2ちゃんと現実は何かが圧倒的に違う…

このエントリーをはてなブックマークに追加
90学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 02:26:32 ID:JdeWh9l90
>>86
学歴に固執しすぎではなかろうか。
早慶でも屑みたいな成績ではまともな就職は期待できないだろうし、
他にも理想と現実の乖離に耐えられない人あたりが危ういんじゃないだろうか。
どこの大学でもそうだが。
91学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 02:26:46 ID:/TIawfVo0
で、就職難と聞いて俺はいろいろ考えてたのよ。
将来のことをね。
資格の勉強もしてたところだ。

それが今朝のニュースではさ、これからの団塊の世代の引退に備えて
大量採用するから、学生の就職難は終わったんだって。
来年あたりから就職状況はかなり明るくなるんだって言ってた。

ほんまかいな。何を信用していいかもうわけわからんわ。
92学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 02:32:25 ID:2vIpALKD0
大量採用はまずは大手のみだと思う
リストラを続けてきたから新卒を多く取れるという
これは俺個人の考えだが
93学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 02:34:45 ID:OZec2GQX0
今はメディアが発達して情報が氾濫する時代だからね。
さまざまな矛盾した情報も多く流れている。重要なのは
次のことを意識することだよ。「見方によっては同一の
経験をしたものでも情報をまったく違う風に伝えることも
ある」ってことだ。でないとこんな矛盾錯綜した情報が
こんなに氾濫する理由もない希ガス
94学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 02:35:24 ID:N9KOUEiZ0
何が本当で何が嘘なのか分からない
でもその倒錯するような感覚が好きだったりもする
95学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 02:35:28 ID:GF4ca0tJ0
屑みたいな成績で屑大学の俺は就職が大変だと思う
特技は人と話すことと人にすぐ気に入られる事
96学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 02:38:38 ID:/TIawfVo0
就職雑誌を読んでいると、企業は大学の成績や資格や学歴は
あまり参考にしないという。
人間性やコミュ力を1番に挙げている人事が多い。
だったら大学時代はサークルやって合コンやって
遊んでた香具師が勝者になるのか?
結局渋谷にいるニーチャンとかが勝ち組なのか?
97学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 02:39:07 ID:a3HW8sgv0
中身が屑の奴が偏差値高い大学でたからって変な夢見て有名企業ばかりを狙い、
結局フリーターで就職率が下がってるんだよ。
98学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 02:40:41 ID:N9KOUEiZ0
>>96なんじゃね?死にたくなる
99学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 02:40:46 ID:nPOG4miO0
ステレオタイプだな>1はw
100学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 02:40:46 ID:+v6+8F5XO
>>1よ!お前が現実と思ってるそれは現実じゃない!
マトリックスだ!早く気づけ!そして現実に戻ってこい!パソコンでアクセスするんだ!
2ちゃんにアクセスするんだ!現実に帰ってこい!
101学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 02:45:16 ID:OZec2GQX0
でも、ぶっちゃけ大学差別はあるみたい。学歴問わずと
言ってるようなとこに限ってね。大学ごとに就職面接
が東大・早慶で行ってる企業とか結構あるみたいだけど
そういうあからさまなとこもある。
102ノクターン......〆 从´〈_ リ从 ◆LZJbOTI5TY :2005/04/09(土) 02:47:17 ID:Zb3h7/J90
ピンクのウサギを追え
103学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 03:11:22 ID:/TIawfVo0
情報の取捨選択は確かに重要だよな。
でも皆も知っていると思うが、
今の日本社会では、水面下で格差社会がマジで進行しているんだぞ?
普通に就職して結婚してマイホームを持つという、ありふれた幸せですら
勝ち組だけのものになる日が近いと思う。

お前らは不安にならないんですか?
104学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 04:16:09 ID:VY0F+zoH0
不安でしょうがないから、家から出れない
105学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 11:35:23 ID:GuA07UXv0
アホか
106学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 11:51:05 ID:HfdKxCN+0
結婚は必ずしも幸せとは思えんな
107学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 11:52:05 ID:GuA07UXv0
必ずしも不幸と言うわけでもあるまい
108学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 12:18:48 ID:qV8sKr4W0
これからの格差社会に備えて何をしておくべきか
109学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 12:37:24 ID:srbxxmZU0
2chで他のやつの学歴をバカにしてるやつの60%はニート無職だと思え。
110学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 12:48:22 ID:qV8sKr4W0
リアルでの引きこもりやニートは親の庇護の元暮らしているから
表に見えてこないだけで、実際は何百万人規模でいることはいるんだ。
その辺で、何年も変わらずにアルバイトだけしている人もたくさんいる。
自分の知り合いは結構有名な国立出てても、就職こそしているものの、
30歳近くまで手取り12万前後で働いてる。そういう人ものすごく多い。
でも現実には、規則的に社会が運営されているように見えてはいるけれどね。
111学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 13:09:52 ID:Og0aHHV10
>>1は2ちゃんをネタだと思ってなかったのかw
リアル知り合いで早大理工卒業してニートの奴がいるから。
まー・・・そんなもんだ。
112学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 13:14:29 ID:qV8sKr4W0
学歴に関する煽りだって、業者が入り込んでるからこんなに必死なんだろ?
113ジョンソン ◆ag9IXLOgtM :2005/04/09(土) 13:24:40 ID:2gf4bpXO0
一番の違いは対韓国感情
114学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 13:25:59 ID:qV8sKr4W0
韓国に対するバッシングは組織的なものが関与してるんだろ?2ch内で。
115学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 13:31:57 ID:DZP4oaT/0
固定つけて住み着いちゃうと心もつい置いちゃいがちですよね。
レスにも無駄に反応してしまう。
116学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 13:34:29 ID:5ZmznGI6O
世界を変えるのは一部の天才だけ
117学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 13:40:15 ID:qV8sKr4W0
だいたい学歴煽りも容姿煽りもリアルでは絶対にできないし、見ないしな
118学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 13:41:31 ID:VygCBFYO0
学歴にこだわりすぎると、リアルでは変人扱いされるからな。
119学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 13:41:52 ID:DD3gZYXK0
2ちゃんねらーはみんな内弁慶
120学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 13:45:31 ID:lJYZL2ZR0
言っておくけど俺はイケテル男だよ。
多分、俺に実際に会ったら、君らは俺をオタクとは思わないだろうね。
俺の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、俺もちょっとワルっぽいかもな。
髪はロン毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
服は、最近流行のファッションとは一味違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
まあ、周りに流されてるだけの馬鹿がしてるファッションではないわけだ。
サングラスかけて街あるってると、友人に、悪党って良く言われるしな。
アメリカの不良みたいな感じだ。
ロック系とも言うかな?
121学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 14:18:04 ID:Bthtpk2V0
2ちゃんではちょっと言葉の使い方を間違えたりしただけでかなり叩かれるし、容姿に対する意識も相当敏感なものだと思う(ファッション板などその最たるもの)。
2ちゃん以外の情報がメインならともかく、2ちゃんを情報源として真に受ける生活してると自意識過剰で劣等感が強く、何か行動を起こすのにもいちいち勇気がいるようになる。
俺がその例。2ちゃんにハマるきっかけは大学受験の情報収集だったけど、それからというものの、自他共に認めるほど俺は変わってしまった。
気をつけてくれ。大切な大学生活をこんなところの情報で左右されてはもったいない。
122学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 16:33:50 ID:CgmMW6yE0
掲示板に影響を受けるような奴はまだ弱いんだよ
個人的には小中学生ではネットにそれほど触れるべきではないと考えているが
これは一部の大人にも当てはまるかもしれない
123学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 16:59:26 ID:DWoRQAe1O
サークルやって学生生活楽しみました程度じゃ就職できないよ。
資格取得の方がアピールの強みにはなる。運動部入って難関資格取得が最強
124学生さんは名前がない:2005/04/10(日) 00:50:13 ID:ar2nIa+J0
新入生は今の時期こんなとこ来るべきじゃないとは思う
なんなんだこの多さは。
おまいらそんなに早く廃人になりたいのかと小一時間(rw
125学生さんは名前がない:2005/04/13(水) 18:02:18 ID:CwKRWIae0
廃人ねえ
126学生さんは名前がない:2005/04/13(水) 18:11:48 ID:akcdzUKF0
いまどき学歴で差別して面接してるような企業は(灯台・総計のみとか)
20年以内に確実につぶれるよ(銀行など金融は除く)
だから入らなくて正解。いい企業はもうそこまで学歴を重視しない
127学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 09:06:04 ID:YNSufpEg0
あげ
128学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 09:07:57 ID:vmbhPxNK0
>>126
お前のいういい企業ってショボすぎだろw
129学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 09:15:07 ID:YNSufpEg0
んなことねーだろ
俺もそう思うよ
130学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 09:31:06 ID:56M4IXcl0
じゃあ現実的な情報収集はどこですればいいのよ?
131学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 09:32:02 ID:OrS9buuW0
阿保か。リアルで収集するに決まってんだろ。
132学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 11:09:12 ID:5KcPuS/L0
つーか、情報収集くらい2chでやってもいいんじゃない。
問題は信じるか信じないかだろ。
133学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 11:20:18 ID:Jl5rUdGH0
糞みたいな情報しか落ちてないがw
134学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 11:31:14 ID:MS9oLBZd0
2chには神的なレスか糞なレスがあるってだけを知ることだけが大事。
とりあえず2chが情報収集の全ての人間は一度頭冷やした方がいいと思う。信憑性が云々とかじゃなくて実際に体を動かせ。
135学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 11:34:26 ID:56M4IXcl0
2ちゃんで大学進学を決めてしまった俺
高卒予定から総計
136学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 11:36:11 ID:aqtFFFcc0
>>134
確かにな2chやりすぎると激しく頭が悪くなりそうな予感
137学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 13:33:36 ID:2+UtDnlS0
>>134は2chで伸びているスレは
主に雑談か実況だということを知っているのだろうか
138学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 20:22:26 ID:MS9oLBZd0
知ってるよ。
ただ情報収集が目的とか言いながら引き篭もってネットで現実世界に文句ばっか垂れてる真性オタが嫌いなだけ。
139学生さんは名前がない
唯一好評第二局番情報通信無法地帯