今日久々に街へ遊びに行ってみたんだが…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
本当に実に久しぶりだよ。だが、この違和感は何だ?
街にはオシャレな男女や中高生らしき若者の姿。
どいつもみんな、人生を楽しんでそうだ。活き活きした顔をしてやがった。
俺は毎日毎日家の中で過去のことを思い出し、人生の選択に後悔をし
時には絶望し、このまま人生が終わるんじゃないかとすら思ってしまっている。
街で見かけた彼らは、将来や人生に絶望を感じないのだろうか?
2ヘアピン ◆MKLmRXd2R. :05/03/19 21:30:53 ID:KfAtt9DE0
3学生さんは名前がない:05/03/19 21:31:00 ID:bXtbrliq0
感じてるよ
4OER ◆OERTgja5hc :05/03/19 21:31:26 ID:MQsq37eS0
みんな絶望を希望に変えてる奴らなんだ。
5ちゃーはん:05/03/19 21:32:23 ID:kYRZChcR0
>>1
禿同
早く渋谷あたりに大規模テロ起きないかな
6学生さんは名前がない:05/03/19 21:33:03 ID:g3iicosg0
絶望を野望に…w
7かつお:05/03/19 21:33:15 ID:NKtVJcTsO
君、一人だからだよ。
8学生さんは名前がない:05/03/19 21:33:38 ID:WVotMzRm0
B系ファッションした中高生たちは、現在の雇用状況を知ってるのか?
将来どうするつもりなんだろう?
本当に、ギャップを感じた。
9学生さんは名前がない:05/03/19 21:35:04 ID:r+pwumHa0
>>4のセリフがクサさの規定値をこえますた。
10学生さんは名前がない:05/03/19 21:35:46 ID:bXtbrliq0
中高生はなにしても許されるのです
11学生さんは名前がない:05/03/19 21:35:58 ID:WVotMzRm0
そういえば昨日のしゃべり場でも、
サラリーマンで終わる奴は負け組みとかほざいてるフリーターがいたような。

やはり現実と言うものは、就活するときまでわからないものなんだろうか。
12ちゃーはん:05/03/19 21:36:43 ID:kYRZChcR0
若者は夢があって非常によろしい(苦笑)
13お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :05/03/19 21:36:43 ID:cMohZopb0
希望の数だけ失望は増える。それでも明日に胸は震える。
どんな事が起こるんだろう?
想像してみるんだYo!!
14学生さんは名前がない:05/03/19 21:37:03 ID:bXtbrliq0
>>11
はげどう
就活おもしろすぎだよな
15学生さんは名前がない:05/03/19 21:37:17 ID:WVotMzRm0
>>4
本当に絶望感じてるのかな?
なんとかなる、って安易に思ってるような気がしてならないんだ。
16学生さんは名前がない:05/03/19 21:39:36 ID:WVotMzRm0
今の若者は自分探しとか言ってるけど、
そんなもん探すよりも職を探さなきゃ、
この先の日本では生きていけないと思う。
本当にフリーター→ホームレスの時代が来るぞ。
17かつお:05/03/19 21:40:55 ID:NKtVJcTsO
絶望の定義キボン
>>15
やつらには圧倒的に危機感が足りないんだよな
19ちゃーはん:05/03/19 21:41:10 ID:kYRZChcR0
50年後にはホームレスがデフォになります
20学生さんは名前がない:05/03/19 21:41:48 ID:WVotMzRm0
なんで若い奴はみんなでワイワイ騒いでいられるんだよ!!
就活しながらゲーセンに溜まってる男女グループもいたぞ?
どこにそんな余裕があるっていうんだ?
教えてくれ。
21学生さんは名前がない:05/03/19 21:42:01 ID:g3iicosg0
>>16
親に養ってもらってる奴に何言ったってわからんだろ、俺もだけど

22学生さんは名前がない:05/03/19 21:42:35 ID:T/BRQlZs0
>>20
先のことを考える頭がないから
23学生さんは名前がない:05/03/19 21:42:40 ID:lgTXLAXJ0
絶望感を感じすぎるともうどうでもよくなる
まじ重症
24西守歌の旦那 ◆l6lbxS5.xQ :05/03/19 21:43:01 ID:iJO0/uGc0
リーマンでも勝ち組
本当の負け組みはニート→ホームレス
25学生さんは名前がない:05/03/19 21:46:52 ID:/YlY3FDo0
>>24
でも今渋谷でバカしてる若者(25歳ぐらい)がもうそろそろ暴動起こしそうじゃない?
社会が悪いとか言い出して。
怖いよー。
今のホームレスは立場をわきまえてるからオッケー。
26かつお:05/03/19 21:47:21 ID:NKtVJcTsO
>>20
危機感があるから逃げたくなるんだよ。

受験の時も逃げたくなったろ?逃げたくて関係ない本読んでみたりしただろ?

彼らの逃げが騒ぐことなんだよ。

逃げなかったら、君は偉い。
27学生さんは名前がない:05/03/19 21:49:18 ID:WVotMzRm0
本当に昨日のしゃべり場見て驚愕したぞ?!
やりたいことやらずにサラリーマンやってる人は
ダサいみたいなこと言ってた。だから夢を追え、みたいな。
全く何も現実を知らない幸せなガキどもだよなwwwww
28ちゃーはん:05/03/19 21:49:46 ID:kYRZChcR0
逃げないことはできても戦うことが出来ません安西先生
29お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :05/03/19 21:49:58 ID:cMohZopb0
韓非子だっけ?
新しい世界を見ると欲望が増えてキリがないから、最初から規制するべきって説いたの。
あれはすごいと思うんだよ。
情報が氾濫して勝ち負けばっか追い求めてるけど、心の豊かさが1番だと思う。
今の社会じゃ心が豊か=社会的に勝ち組ってなっちゃうけど。
そして挫折してニートへwwww
31ちゃーはん:05/03/19 21:51:36 ID:kYRZChcR0
>>29
>新しい世界を見ると欲望が増えてキリがないから

オレオレwwww
32学生さんは名前がない:05/03/19 21:51:59 ID:/YlY3FDo0
>>26
話は少しそれるんだが、
受験期とかテスト期間とか無駄な事がやけにはかどらない?
今まで興味なかった小難しい小説がやけに面白くて止まらなくなったり、部屋の掃除なんか普段しないのに
かなり念入りに掃除したり。
あれ不思議。
33学生さんは名前がない:05/03/19 21:52:14 ID:bXtbrliq0
>>27
でもまあある意味それが健全な中高生だろ。
大学入って社会を意識するくらいで十分だと思う
34学生さんは名前がない:05/03/19 21:53:02 ID:InAyD6q9O
大学在学中に自分の夢・野望に挑戦。
ダメなら定職に就く。
これなら大丈夫だろ。

俺はそのつもり
35学生さんは名前がない:05/03/19 21:53:29 ID:g3iicosg0
>>29
だけど俺は金持ちになりたい
心の豊かさは金持ちになってから知ればいい
夢って何さ?
37学生さんは名前がない:05/03/19 21:54:30 ID:/YlY3FDo0
>>27
しかもそのガキは成功するのに下積みが嫌だそうだ。
なんて馬鹿なんだろうな。
ああいうのが本当の馬鹿なんだろうな。
まだヤンキーの方が「本能的に」何をしなければいけないか分かってる香具師がいる。
38学生さんは名前がない:05/03/19 21:54:35 ID:bXtbrliq0
しゃべり場みたいな雰囲気になってきたww
>>35
それが普通だよ。
心の豊かさとかなんて腹の足しにもならない。


不細工が「人間は顔じゃないよ」って言ってるのと同じだ。負け惜しみ。
40ウサンチマン:05/03/19 21:55:33 ID:KEzd1Zb10
ホリエモンみたいだな
41ちゃーはん:05/03/19 21:55:52 ID:kYRZChcR0
あぁ・・・それにしても金が欲しいっ・・・!

倍としようかな
金さえあれば何でもできる。心だって豊かになるよ。
43かつお:05/03/19 21:56:31 ID:NKtVJcTsO
>>32
まさにそんな事が本に書いてあった。そういうものなんだって。今女性に人気の作家が言ってた。
44学生さんは名前がない:05/03/19 21:56:34 ID:bXtbrliq0
>>39
そうでもない。心の豊かさは金とは関係ない
45学生さんは名前がない:05/03/19 21:56:54 ID:/YlY3FDo0
>>39
本当に努力して苦労してきた人は顔の美醜に関係なく
本当にかっこよくなる、ということが最近わかってきたような気がする。

まあ笑う香具師もいるが俺は最近そう感じる。
46学生さんは名前がない:05/03/19 21:57:48 ID:WVotMzRm0
今は大卒の4割がフリーターになる時代だぜ?!
うまく新卒で就職できても、
3年以内に3割が辞めてフリーターになるんだぜ?!
そのフリーター達が高齢になって無職になったとき、
きっと犯罪が激増するだろう?
この国マジでどうなっちゃったの??
かなりやばくない??
心が豊かってどういう状態だろう。いまいち曖昧だよね。
48学生さんは名前がない:05/03/19 21:58:44 ID:T/BRQlZs0
これからは労働力不足の時代だって。
49学生さんは名前がない:05/03/19 21:58:58 ID:NQNgLNq70
将来は外資だらけになったりして
50学生さんは名前がない:05/03/19 21:59:16 ID:bXtbrliq0
>>46
あほ
51ちゃーはん:05/03/19 21:59:29 ID:kYRZChcR0
日本崩壊まで後何年?
>>46
はやく海外に逃亡したい。戦後みたいな勤勉な若者が消えた時点で日本はもうお終いだわ。
53学生さんは名前がない:05/03/19 22:00:00 ID:/YlY3FDo0
>>46
要は忍耐力が無くなったってことでしょうな。
しかも日本的なシステムの「永久雇用」ではなく、欧米式の「年俸制度」とか
日本人の気質には全く向かないだろ。
びくびくしながら会社行きたくないだろ、今日首切られないかな〜とか言いながら。

54学生さんは名前がない:05/03/19 22:00:08 ID:g3iicosg0
同志社の香具師に聞いたんだが、三浪してまで同志社に入って奴がいるらしい
やる気になったらヤンキーってすごい力持ってると思うよ
1が見たような若い奴らにこんなことできるんだろーか…
55学生さんは名前がない:05/03/19 22:00:23 ID:WVotMzRm0
心の豊かさは重要だが、ホームレスに心の豊かさがあるんだろうか。
豊かな心で残飯は漁らんだろうな・・
57学生さんは名前がない:05/03/19 22:01:22 ID:/YlY3FDo0
>>54
渋谷とかにいる若者は何かを確実に勘違いしてる。
なぜやつらの大半がファッションとか映像関係の仕事につきたいと思ってるんだ?
あほじゃないか?
40代になった時「服」に対して情熱持てるか?
普通に考えて無理だろ。
58学生さんは名前がない:05/03/19 22:02:22 ID:Cg8S/Elp0
>>32
意外とそういう些細なことを昔の大哲学者がまるまる一冊語ってたりするんだよねー
59学生さんは名前がない:05/03/19 22:02:33 ID:bXtbrliq0
>>55
心の豊かさなんか人それぞれだから、他人にはわからないものだよ
60お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :05/03/19 22:03:28 ID:cMohZopb0
>43
詳しく。その本読み隊
61学生さんは名前がない:05/03/19 22:03:43 ID:/YlY3FDo0
心の豊かさを語る宗教が怖いのは俺だけか。
豊かさなんか自分で見つけるものだろ?
62学生さんは名前がない:05/03/19 22:04:33 ID:g3iicosg0
>>57
とにかく人が羨望のまなざしで見てくれる仕事じゃなきゃやなんだろーね

俺は毎日必死で会社駆け回って営業やってるリーマンでもカコイイと思う
63学生さんは名前がない:05/03/19 22:04:49 ID:InAyD6q9O
そういや昨夜のニュース23の渋谷街角インタビューで
「もったいない」についてどう思いますか?
みたいな質問を受けた若者(ギャル男)曰く、
「『もったいない』ってなんですか?」




俺は泣きたくなったよ。

もうこの愛すべき国も…ぶべらっ
64学生さんは名前がない:05/03/19 22:05:00 ID:7zxY1mRD0
ヤンキーにも2種類いる。
行動力があるもの、ないもの。
65お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :05/03/19 22:05:59 ID:cMohZopb0
>61
それを見つけられない人が見つけるために入るんでしょ。
自分で見つけろって言いたいけどね。
66ちゃーはん:05/03/19 22:06:15 ID:kYRZChcR0
>>63
そのギャル男の半生を長期取材して欲しい
67学生さんは名前がない:05/03/19 22:06:28 ID:bXtbrliq0
>>63
しょせんフィクションだ
68学生さんは名前がない:05/03/19 22:07:41 ID:/YlY3FDo0
>>64
行動力があるヤンキー→意外と大物になる。責任感が強い。
行動力が無いヤンキー→口だけ。「俺はビッグにあるなど」。40歳、将来は独身長屋暮らしが多い。


ごめん偏見の眼で見まくりの意見。
69学生さんは名前がない:05/03/19 22:08:13 ID:CypTDvUZ0
>>63
日本語が母国語の人じゃないんだよ
70かつお:05/03/19 22:08:16 ID:NKtVJcTsO
>>60
すまん著者名忘れたwその本は大学受験の方法っていう題名だったかな。結構今も人気な人だよ。

オナニーの事まで書いてあった。
71学生さんは名前がない:05/03/19 22:09:14 ID:vcsxADYd0
そしてマスゴミに映るのは、極々少数の大物になった
行動力ありまくりのスーパーヤンキーのみ

そこで勘違いですよ
72学生さんは名前がない:05/03/19 22:09:49 ID:/YlY3FDo0
>>62
まあ自分も含めて、「目に見える」形での仕事をしたい人が増えてるからのも一因だな。
本当の日本の経済の豊かさを支えてるのはおっしゃる通り会社で必死に働いてるお父さん達なんだがな。

別に映像とかファッションを追い求めるのが悪いことじゃないが、
そういったサブカルチャー的な事を追い求められるのは「経済の豊かさ」があってこその
サブカルチャーであることを忘れて欲しくない。
73学生さんは名前がない:05/03/19 22:10:28 ID:InAyD6q9O
俺はね、微力ながら日本の再生に頑張ろうと思う。
1留したが、そんなの関係ねー頑張るよ
74学生さんは名前がない:05/03/19 22:10:51 ID:/YlY3FDo0
>>71
ああいう風に報道するのは致し方ないが、大多数の末路も書いて欲しいな。
大抵は車すら持てないほどに落ちぶれて時期にホームレスになることを…。
75ジョンソン ◆ag9IXLOgtM :05/03/19 22:11:08 ID:wDKFu1RG0
>>63
「もったいない」なんてこれから世界語になるかも知れないのにねえ。
TSUNAMIみたいに
76学生さんは名前がない:05/03/19 22:14:12 ID:bXtbrliq0
おれもね、微力ながら日本経済支えようと思う。
親父の姿見て、何が大事か教わったよ
77学生さんは名前がない:05/03/19 22:14:57 ID:WVotMzRm0
これからの世の中
結婚してマイホームで幸せな家庭、っていう
ささやかな幸せですら、達成することが難しくなるだろ。
フリーターになるとまず経済的に結婚が厳しくなるし。
78学生さんは名前がない:05/03/19 22:16:54 ID:/YlY3FDo0
ってかこのままの政治の体制だと格差社会が確実にくる。
どうしたものか。
日本もいつかスラム街が形成されるのか。
79ちゃーはん:05/03/19 22:17:44 ID:kYRZChcR0
>>77

結婚しなくなる・しても経済的に苦しいので子供作らない

少子化・人口減少

更に不況

フリーター増加

以下スパイラル
80学生さんは名前がない:05/03/19 22:17:52 ID:lgTXLAXJ0
>>63
あの質問はいつも意味わかんないな
どう思いますかってアホな質問この上ない
81学生さんは名前がない:05/03/19 22:18:00 ID:g3iicosg0
>>72
禿同。夢だからこそ俺も目に見える仕事に尽きたいと思ってしまう
実際なんの勉強もしてないショップ店員がデザイナーになれる可能性なんてほぼないし
82学生さんは名前がない:05/03/19 22:19:12 ID:bXtbrliq0
現状を嘆くだけなら、誰にも出来るぞおまえら
83学生さんは名前がない:05/03/19 22:19:16 ID:LrsN64wN0
84学生さんは名前がない:05/03/19 22:19:58 ID:/YlY3FDo0
>>79
西葛西のインド人はいい人が多いらしい。
友人は「頭の良いインド人」になら将来潰されてもいいとか言ってたな。
俺はいやだが…。
85学生さんは名前がない:05/03/19 22:20:29 ID:Bms5LD1m0
サラリーマンになりたくない!って言ってる香具師はニートしか道が無い。それか出家
86学生さんは名前がない:05/03/19 22:20:38 ID:g3iicosg0
>>84
メレンゲ見たろ!!
87学生さんは名前がない:05/03/19 22:22:45 ID:7zxY1mRD0
大阪あたりにもうスラムあるんじゃなかった?撤去されたんだっけかな
88学生さんは名前がない:05/03/19 22:23:12 ID:PjblYfi70
>>76
父親ってすげえよな。
何十年も家族養うために働いてんだもん。
うちの親父しがないリーマンだけどまじ尊敬するわ。
89ちゃーはん:05/03/19 22:24:08 ID:kYRZChcR0
>>87
あいりん地区のことか!
90学生さんは名前がない:05/03/19 22:24:57 ID:7zxY1mRD0
>>89
ああ確かそんな名前だ  つうかもう東京にもあるんだろうな。
91学生さんは名前がない:05/03/19 22:25:15 ID:/YlY3FDo0
>>81
まあショップ店員の大半が契約社員&フリーターなわけですし…。
友人は既に行き詰ってますよ…。
モード学園→シップス店員
になったものの、未来はゼロとか。
服は好きだが、作り手の裏側を見たら泣けるって。
例えばポール・スミスとかマルイブランドの全ては中国製で縫製も適当。
有名人とかが着てるのだけが一流の縫製してあるだけ…。
生地はユニクロ以下なんかデフォ。
とにかくデザインだけの代物ばかり。雑誌に取り上げられて何ぼ、媚売ったもん勝ち。
現地の中国でもユニクロの方が給料が高いから、良い従業員が集まる。
マルイブランドの縫製工場は糞。

今必死になって大型免許をとろうとしてる。
夢の内部を見ると辛いって話ね。
ショップの店員なんて30代越えると音信不通にやるやつらが五萬といるとさ…。
92学生さんは名前がない:05/03/19 22:25:58 ID:WVotMzRm0
勉強なんかやっても無駄!みたいな社会風潮がやばいと思う。
安易に専門学校に行った若者の末路を言ったら…
93ちゃーはん:05/03/19 22:27:48 ID:kYRZChcR0
>>90
東京は山谷だっけ?

こないだあいりん地区特集した番組見たけど悲惨すぎる・・・
東南アジアの都市の方がまだいい暮らししてるだろってくらい。
94学生さんは名前がない:05/03/19 22:28:15 ID:7zxY1mRD0
つうか夢だのやりたい事だのって薦めすぎなんだよな。
そんなの大半の奴は無いのに。だからやりたい事探してるとか言う馬鹿なフリーターが増えんだよ。
95学生さんは名前がない:05/03/19 22:29:50 ID:bXtbrliq0
なんつーか就活してると出会うリーマン皆かっこよく見えるんだよな
なかにはキモイやつとかうざいやつとかいるけど、
こいつらが日本支えてるんだと思うと感動する。
おれもそんなカッコイイやつらの中に入りたいと思う
96学生さんは名前がない:05/03/19 22:31:35 ID:WVotMzRm0
>>94
そう。マスコミの罪は重い。
97ちゃーはん:05/03/19 22:32:00 ID:kYRZChcR0
国を挙げてリーマンイメージアップ作戦すべき
98学生さんは名前がない:05/03/19 22:32:40 ID:/YlY3FDo0
>>94
むしろやりたくない事でもやらせてみて
「あれ、意外と面白いじゃん」と思わせることの方が大切だな。
俺もだが。
99学生さんは名前がない:05/03/19 22:32:41 ID:g3iicosg0
>>91
だろうね。
でも普段生活してるだけだと裏側ってなかなか見れないししょうがないのかなぁ…

>>94
でも俺たちは大学の四年間ってゆー時間もらってんだからまだ余裕あるよ。
まぁ四年間でやりたいこと見つけるのも結構ムズイが…
100学生さんは名前がない:05/03/19 22:32:42 ID:vcsxADYd0
年代的な違いはあるけど
サラリーマンはこの俺らが苦労してる就職活動を乗り越えて
さらにそれからもずっと走り続けてるんだもんな、マジすげぇよ
101学生さんは名前がない:05/03/19 22:42:34 ID:uE7ekJIP0
俺はむしろ専門とか言って枠にはまらない人間気取りの奴らや、
何も考えてないようなB系とか女子高生見ると、助かるなーと思う
マーチの俺でも頭いい扱いだし、昔じゃこうはいかなかっただろうな。
102学生さんは名前がない:05/03/20 00:25:36 ID:Z7BOuVaU0
専門なんてアホから金搾取してる様にしか見えん
103学生さんは名前がない:05/03/20 00:26:49 ID:aWSY5dkP0
中卒フリーター

夢はミュージシャン
104学生さんは名前がない:05/03/20 00:34:32 ID:KIGFUHV+0
みんなやりたいことってある?あった?
105学生さんは名前がない   :05/03/20 00:34:42 ID:nWSlrbK/0
リーマンは基本的にダサい職業
魅力なし
職業で尊敬される職業ではない
リーマンと答えるだけで相手は無反応
当たり前の職業でつまらないのにつらい糞職業ですよ
106学生さんは名前がない:05/03/20 00:47:56 ID:K3VcaswqO
魅力がなくつまらない、かつ尊敬されることもない奴らはそれが分相応。というか上出来。
思い上がった奴はそれもできないんだろうな。
107学生さんは名前がない:05/03/20 01:18:32 ID:KIGFUHV+0
できないって意味がワカランよw
108学生さんは名前がない:05/03/20 04:48:15 ID:6ycdDmw20
ただ大学生やってるだけじゃん俺らも。偉そうなこといえねーよ。
109学生さんは名前がない:05/03/20 16:20:03 ID:00LUVJMy0
街で騒いでる若者には全く悲壮感が感じられない。
なぜだ?
110学生さんは名前がない:05/03/20 16:43:17 ID:/aHWssGs0
>>107
俺様周りの奴らと違って特別だから、
死んだ魚のような目をして通勤なんてできねーってことじゃない?
111学生さんは名前がない:05/03/20 16:45:10 ID:/aHWssGs0
確かに親父はスゲー、一人で家族を支えて尊敬できる。
けど俺はなりたくねーな。正社員になって働くとしても結婚はもっと金に
余裕がないとな。
112学生さんは名前がない:2005/03/21(月) 15:58:44 ID:UHwB9CiY0
親が金持ちで本当によかった。ニートになれる。
113学生さんは名前がない:2005/03/21(月) 16:09:49 ID:FeHd7YIZO
隣の芝生は青く見えるのさ…いつだって…
114学生さんは名前がない:2005/03/21(月) 16:11:06 ID:aI27FO2HO
>>102
じゃ、専門学校でも立ち上げてアホから金搾取するか。
115学生さんは名前がない:2005/03/22(火) 00:11:42 ID:C2fwSXYQ0
>>109
それなりに将来が明るいからじゃね?
俺はたぶんその中の一人だが慶応経済だし
116学生さんは名前がない:2005/03/22(火) 00:15:47 ID:9PFoDtD40
世の中慶應経済だらけかよw
117学生さんは名前がない:2005/03/22(火) 00:19:06 ID:baNlHkX/O
>>1
おまえは俺か。だから町に服買いにいってもすぐ帰りたくなる(も
ちろん一人だ)周りは友達やカップルで買いにきてる。選んでたら
店員はよってくる。買いにくいったらありゃしねえ
118学生さんは名前がない:2005/03/22(火) 00:23:56 ID:pvc4luNU0
田舎の地域の人は「街」って言葉をつかうらしいね。
ある程度都会になったら、渋谷とか心斎橋とか地名を使うんだよ。
119学生さんは名前がない:2005/03/22(火) 00:25:49 ID:9PFoDtD40
あの名作をプレーした人間は
「街」って言葉を好んで使う
120学生さんは名前がない:2005/03/23(水) 13:28:29 ID:YbDlg+Zr0
>>1はげどー
久しぶりに梅田とか行ったらまじ引いたw
取り残されてた自分にwwwwwwwwwwwwwww
しかしおれも4年ぐらい前はこの中で泳いでたんだなぁ・・・とwwwwwww
テラキモスwwwwwwwwwwwwwwwwww
121学生さんは名前がない:2005/03/23(水) 15:34:18 ID:BT8tRvVTO
いや、引くなよ
122☆ルシエド☆ ◆24K/2sz5fU
クリスマス前後に一人で商店街歩いたときほどのつらさはなかったぞ。