【電波費】鹿児島大学part4【納める義務無し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
812ネバソ ◆GET30aOZjA :2005/04/13(水) 23:50:19 ID:nOeN6CV40
文系は企業からの募集が少ないし激戦区だけど、
公務員一本に絞れば文系のほうが環境がいいかも。
理系はまともに勉強する機会がなくて、漏れの周りではみんな落ちるか、
就職浪人して公務員になってる。
公務員は福利厚生もいいし、給料も企業の景気変動に合わせて調整してるらしい。

だれか麻雀やらないか?
813学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 00:13:33 ID:zMfByVpTO
鹿児島にきて一年になるが、鹿児島弁はなんかいい。特に地元乗ったかわいい女の子がしゃべる特にかなりそそるものがある。最初来たときは福岡佐賀長崎などとは明らかに違うので違和感を覚えたが、今はすっかり慣れた。それどころか気付かないうちに使ってる。
814学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 00:14:20 ID:zMfByVpTO
鹿児島にきて一年になるが、鹿児島弁はなんかいい。特に地元乗ったかわいい女の子がしゃべる特にかなりそそるものがある。最初来たときは福岡佐賀長崎などとは明らかに違うので違和感を覚えたが、今はすっかり慣れた。それどころか気付かないうちに使ってる。
815学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 01:02:49 ID:/jV24Y7UO
最初は疎外感を感じたけど、いつのまにか慣れてるよね。
医学部、歯学部の新入生とか見てないの?
ちなみに漏れは工学部3年。
816学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 01:09:50 ID:pk+zz+JQ0
>>810
漏れも4年で就活してないんだけど、
今から始めても遅くないだろうか…
ちなみに院に進学すると、鹿大でも大手に行けますか?

817813:2005/04/14(木) 01:16:32 ID:zMfByVpTO
>>815二重カキコスマソ。ちなみに僕法文二年です。この中で教員免許取る人います?
818学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 01:18:03 ID:RUESifOe0
>>816
そうゆうことは、ゼミの教授やら先輩やらからききなはれ。
819ネバソ ◆GET30aOZjA :2005/04/14(木) 01:40:05 ID:7fuwJ7FH0
>>816
予想以上に大手からの募集が沢山きてる。
その中でも新日鐵なんか代表的。
東証一部も沢山。
就職板で勉強するのがいい。
年収ランキングも載ってる。
院生の強みはやっぱり推薦状を書いてもらえること。
推薦状ありだったら、交通費も全額会社が支給してくれるのが当たり前。
あとはうまく面接で立ち回ることが出来るかどうかが決め手。
成績を加味する大企業もあれば、人柄で判断する大企業もある。
4年生でも5月になるまでにリクナビでエントリーしてれば、
まだいくつも大企業は残ってる。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1112450644/
820学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 02:25:36 ID:/jV24Y7UO
泣いた…
821学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 05:35:07 ID:IpczSIvZO
工学部の英語オープン、後藤・徳重・シモンズカレン・
森・鱒渕・オラクリンで誰の授業がラク?
できればテストなしで。

あと共通教育の行動の科学・ことばのしくみってどう?
822学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 05:42:09 ID:IpczSIvZO
最初の履修申請で登録してなくて、追加登録で取った授業って、1回目の出欠はどうなるの?
823学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 08:57:36 ID:r02DOjPw0
>>817
とりますが?
>>822
特別な事情がない限り欠席
824817:2005/04/14(木) 10:58:41 ID:g50URMRi0
>>823
何とられます?僕は英語なんですが。
825学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 11:12:31 ID:N1NrR7vkO
工業科w
826学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 16:55:38 ID:BGT1v9xW0
>>820
親切にthx。
ネバソまんは電気電子じゃないってことだよね?
電電は4年生でも推薦してくれるみたいだから。
あと、いつごろ就活あきらめて、院進学考えたの?
827ネバソ ◆GET30aOZjA :2005/04/14(木) 17:47:58 ID:VHjFcB6n0
一応4年生でも推薦を受けることができるけど、
推薦状に書くことがなくて書きようがないだけ。
6月くらいには院進学を覚悟した。
ちなみに勉強もやる気がなくてビリから二番合格だった。
バイト先から誘われて就職の宛はあったけど、専門外だから断った。

828学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 19:12:03 ID:1Cc/ttWm0
をれは法文の4年なんだが法文の香具師に告げる。
就職マジでないから教授達が言うように素直に公務員試験の勉強を早く始めろ。
公務員試験に受かった香具師は法文で神扱い。
8296年生:2005/04/14(木) 19:51:42 ID:TrKjwXsTO
履修申請の日間違えててまだ登録してない…どうしよう…
830学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 19:52:19 ID:1D+Oszr10
鹿大の公務員講座について教えてください。
831学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 20:07:19 ID:BGT1v9xW0
>>827
そうなんですか!
いろいろ教えてくれてありがトンクス。
832学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 20:10:04 ID:JX2B4BDe0
>>828
アドバイス感謝です
俺も法文で友達がそれを受けるって言ってたけど
やはり受けたほうがいいのか…金貯めないと
公務員講座については俺も知りたいです
833学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 20:26:19 ID:bpyguAreO
今年の鹿児島県の地方公務員の採用人数は
上級→3人
中級→0人
終わっとる
ちなみに去年の地方上級は6人だったんだけど東大、京大、早稲田とかからがほとんどで、身近なとこでは九大から1人鹿大から1人ってだけ
地方上級ですらコレだから国家公務員は…

民間もアレだが公務員もイタイ。法科大学院もいたい。法文生に未来はない。
834学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 20:54:59 ID:yqZh5DpVO
法科大学院痛いソースキボンヌ!
院に行こうか今悩んでるんですよ…
835学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 21:28:27 ID:r02DOjPw0
>>829

仲間キター
836学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 21:35:22 ID:LnsLmNGO0
サークルよりも家事のほうが面白いのではないかと思いはじめました
837学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 21:36:42 ID:LnsLmNGO0
あ、IDが非政府組織になってる
838学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 22:04:59 ID:1Cc/ttWm0
>>832
ちょうどオレが講座受講生だから教えるよ。
はっきり言って、教養対策&国税・労基対策、模試の回数は不十分。
そこは自分でしないといけないが…。
しかし、そんなデメリットがあるにせよ、
東アカや独学(「実務」等の通信)よりずっといいよ(法律・経済等の主要専門科目)。
いや、別に生協の宣伝をするつもりではないが、
本気で地上(県庁や市役所)・国U・裁事Uを目指すなら生協の講座がいい。
始めは受講生が多かったが、夏以降激減する。
やる気のある連中ばっかりの状況になったからオレとしては最高の環境だったな。
839学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 22:41:32 ID:RUESifOe0
>>838
俺はまるっきり逆で東アカをすすめる。公務員講座は人が多すぎるしコマ数は
たりなくてぜんぜんよくない。
840学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 23:12:52 ID:1Cc/ttWm0
いや、法律・経済などの主要科目のコマ数はどこの予備校よりも徹底して
全範囲網羅している。まして法律系のテキストは国Tにも通用する。
なんせL○Cのパクりという噂もある。講師のほとんどが元L○C講師だからな。
841学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 23:54:39 ID:yqZh5DpVO
生協は大盛況
842学生さんは名前がない:2005/04/14(木) 23:56:29 ID:0Zgw7KCO0
>>841

ぶっ○×してやる
843モスタテ ◆Ipvm2KbG.U :2005/04/14(木) 23:57:19 ID:NEoxXIKI0
熊本大学ハックされました
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1113490251/
844学生さんは名前がない:2005/04/15(金) 00:25:24 ID:FCrvNba0O
熊本大学でファックされました
845学生さんは名前がない:2005/04/15(金) 00:26:04 ID:SBWtg9un0
生協の公務員講座お勧めする人はじめてみた‥
846学生さんは名前がない:2005/04/15(金) 00:41:13 ID:3fOoHwAkO
次は鹿大かな…
847学生さんは名前がない:2005/04/15(金) 00:52:06 ID:9moCf8Qk0
3年向けの公務員講座始まってるの?
2年向けは小論文対策とかだったんでスルーしたが、
独学で過去問説いて〜ってのはやっぱ無理っぽいので気になってきた。

文系最悪だーorz
就職もなければ、インターンシップの企業でさえ・・・
「ニシムタ」ってなんやねん!?
848学生さんは名前がない:2005/04/15(金) 01:07:30 ID:O/rQQ7Dc0
女子大生、交際男性宅に放火=「別れ話めぐり立腹」−東京
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050414-00000007-jij-soci

おまいら、大丈夫か?
849学生さんは名前がない:2005/04/15(金) 01:11:58 ID:kligKuQp0
どうしても公務員になりたいなら高卒のほうがいい
年齢制限あるから今すぐ大学辞めたらいい
850学生さんは名前がない:2005/04/15(金) 01:29:44 ID:1LokGMfC0
熊大ドンマイ

>>838
詳しい説明ありがとう。
これまでの意見を聞くと、どちらかといったら生協がいいように思えてきた。
自分でも調べてみることにする
851学生さんは名前がない:2005/04/15(金) 01:30:27 ID:O/rQQ7Dc0
>>849
文系は企業の方もお寒い状況なんで
併願ってのが現実的じゃないか?
NEETはヤダな。
852学生さんは名前がない:2005/04/15(金) 09:39:56 ID:2kP1/dz2O
おまいら何の授業?折れは英語コア再
853ネバソ ◆GET30aOZjA :2005/04/15(金) 12:51:21 ID:E9UBESs90
おは(*´∇`*)
854学生さんは名前がない:2005/04/15(金) 13:02:36 ID:2kP1/dz2O
ネソバさんさわやかだなw
855ネバソ ◆GET30aOZjA :2005/04/15(金) 13:27:59 ID:E9UBESs90
実際はさわやかでもない。
陰湿、ネクラ
昨日の身体検査あけのチンシュは格別だった
856学生さんは名前がない:2005/04/15(金) 14:09:00 ID:FCrvNba0O
チンシュってなんだ?
857学生さんは名前がない:2005/04/15(金) 14:38:06 ID:1LokGMfC0
チンシュ 酒か何かと思ったら…そりゃ格別だww
858学生さんは名前がない:2005/04/15(金) 15:07:29 ID:9Y7nXE2c0
うんこage
859学生さんは名前がない:2005/04/15(金) 15:29:53 ID:3fOoHwAkO
珍種=チンチンシュシュシュ=オナ〇ー
860学生さんは名前がない:2005/04/15(金) 16:48:39 ID:9dHSMDfC0
ていうか、おまいらどうやって可愛い子と仲良くなってるの?
861学生さんは名前がない
女の子の手をとって自分のちんこを触らせる。騙されたと思ってやってみ!
すぐ仲良くなれるよ