長崎県立大学の学生生活を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1川崎部長
国公立最難関大学
長崎県立大学で
学生生活をどのように過ごしているか
マターリ語りましょ。
単位や講義のことでもなんでもけっこう。
2学生さんは名前がない:05/02/15 19:42:04 ID:FJ01wMBw0
2
3ぬん ◆YjxoPAf1WU :05/02/15 19:42:05 ID:nZcYlN5Z0
しらね
4学生さんは名前がない:05/02/15 19:45:01 ID:6W+ocN1f0
ここ逝ったギボさん元気かな
5学生さんは名前がない:05/02/15 23:11:09 ID:PVc8UbY+0
俺去年流通学科を前期で受けて合格したけど

4年間そこで下宿するの無理だと思って蹴った

だって佐世保とか有名だから店も沢山あるんだろうとか

思ってたけどないし、受験の時の先輩の話だと

買い物も遊びも博多に出るとか言ってたし・・・

お前ら尊敬するでよ。
6学生さんは名前がない:05/02/15 23:49:29 ID:G7TbfRMm0
>>5
俺はおととし同じ流通学科受けて合格したけど
蹴って福岡のある私大に行った。

でも、あそこなら健全な大学生活遅れてたかもなんて今さら後悔したりしなかったり・・・・
7川崎部長:05/02/16 00:50:00 ID:8v84BY8O0
確かにブランドショップなどはほとんどどないな。
月に一度くらい博多、天神に遊びに行くが
数人で下道の車で3時間30分くらい。
ちょっとした旅行気分でどうだろう?
>>5は大学どこ行った??
>>6は西南とみた
8川崎部長:05/02/16 00:51:12 ID:8v84BY8O0
>>4
ギボさんは3年かな?
知ってるぞ。
9学生さんは名前がない:05/02/16 00:59:23 ID:Kxtsb/OZ0
>>8残念。一年だ
10学生さんは名前がない:05/02/16 01:14:38 ID:MZJm/H5tO
県大の人は何かと国公立大学と言いたがるのは何故?国立じゃないから国ははずして下さい。
11学生さんは名前がない:05/02/16 01:28:55 ID:AkVN7v6UO
ここで熊本県立大に通う僕が来ましたよ
12学生さんは名前がない:05/02/16 01:40:34 ID:MZJm/H5tO
西南受かる人が長崎県立大学受験する?もしかして西海は県大受験すると思うけど。
13学生さんは名前がない:05/02/16 01:51:55 ID:Kxtsb/OZ0
>>10あるあるwwww
14川崎部長:05/02/16 01:53:42 ID:8v84BY8O0
>>10
国公立のなかで最難関大学とゆっているギャグであって
県立大を一言も国公立大学とはゆっていない。
小論で落ちるタイプだな。
>>11
こんにちわ。学部は?
>>12
センターで失敗すれば受験する人間もいるだろう。
また県立大学を滑り止めとして受験する場合も考えられる。
西海からはそれなりに努力した人間であればくるだろうが
実際出身者はあまりきかない。
九州ではなく本州で就職活動する場合
西南より県立大学が有利である場合も多い。
狭い価値観で就職できないタイプであるな。

15学生さんは名前がない:05/02/16 02:10:54 ID:RCpiyCxp0
長崎県立大学スレだ!初めてスレ立ったのみた…
16学生さんは名前がない:05/02/16 02:31:03 ID:MZJm/H5tO
10=12のものなんですけど県大じゃないのにお邪魔してごめんなさい。結論をだすの早すぎじゃないですか?心にゆとりを持った方がいいですよ。
17学生さんは名前がない:05/02/16 02:34:06 ID:RCpiyCxp0
すいません。うちの川崎部長がとんだ失礼を…
18学生さんは名前がない:05/02/16 02:51:05 ID:MZJm/H5tO
こちらこそ勝手にお邪魔して慇懃無礼なことを書いてしまいすみません。エモーショナルディストレスを与えてしまったのなら深くお詫びします。ごめんなさい。
19学生さんは名前がない:05/02/16 03:21:14 ID:FwcQioy70
こんな需要のないスレ立ててどうすんだよwww
ここいると就職心配でならない。
20学生さんは名前がない:05/02/16 05:53:24 ID:+LHN+rhB0
太田尾くんかな? 
215:05/02/16 11:53:22 ID:rK+4i5RxO
>>7
東海地方の私大。
県外受験生として受けに行ってた。
22↑+:05/02/16 11:55:32 ID:rK+4i5RxO
あとなんとかならないの?冬でも茂ってるヤシの木。
あんなん初めて見たから受験の時めっちゃ萎えた。
23ダルシム:05/02/16 11:55:48 ID:D+iBc3LU0
       ∧_∧
    (( ( ^ω^)
       (|  |) ))
    (( o(__/  
          )_))_) ))
24元学生:05/02/16 13:06:15 ID:STtQBxn80
まさか!!!県立大がでているとは・・・はっきり言って就職(一般企業)は地元私立大の方が有利、身を持って思い知らされたので・・・
25学生さんは名前がない:05/02/16 13:21:43 ID:YI5KyvLj0
名前が知れていたほうが良いということですか?
26川崎部長:05/02/16 15:24:55 ID:8v84BY8O0
>>16
こちらも確かにムキになってた。
批判はギャグと受け取ってほしい、すまない。
エモーショナルディストレスというのは初めて聞いた。
説明を希望。
>>17
大人らしく勝手にあやまっってるなー!
>>19
就職できないの原因は他にあると思うぞ。
>>20
4年の川アだ。
>>21
大学名をさらしてくれ.
宮崎はもっとすごいぞ。一回行ったが。
>>24
確かに地元私立大学が
企業から見て基準偏差値を満たしている場合は有利であろう。
しかし、私立が地元でない場合、
例えば関東圏のの中小企業で
近畿大学、西南大学、長崎県立大であれば県立大学が地方の一国公立と
判断され有利になると思われる。
無名の私立など腐るほどあるが
国公立であればある一定以上の学力があると判断される。
つまり地元から離れるならば
熊本県立大学も大分県立大学も長崎県立大学も大差ない扱いである。
長崎は過疎でそこまで有名ではないので
ここの学力の低さはあまり有名ではないのだ。
2721:05/02/16 18:32:23 ID:hqf6sdgX0
>>26
なんで晒さなきゃいかんの?
28学生さんは名前がない:05/02/16 18:58:28 ID:MZJm/H5tO
矛盾がありすぎて指摘する気にもなりませませんが‘国’は取って下さい。川崎番長さん
29はいねけん:05/02/16 18:59:40 ID:aNiPFmiY0
おなかーすかしてー
かえってくるーきみをまってるー
ながさきーのあじー
ひとーつ
ふたーつ
みーっつ
みろくやちゃんぽんさらうどん
30学生さんは名前がない:05/02/16 20:07:40 ID:OfFP6t5p0
川崎??もしやあいつかぁ…確か四年??
31川崎部長:05/02/16 23:23:11 ID:8v84BY8O0
>>27
いや良ければでよかったんで
嫌ならかまわない。
理由は話のネタになるかと思ったからだ。
>>28
誤読によって指摘されると思ってあえて国公立とした、
が矛盾はないと思ってる。
大学名によらずある一定以上の学力を有すると
判断されるのが国立と公立である。
よって判断されない私立と大別して
国公立となり、長崎県立大学はそのひとつである。
という意味であったのである。
「県立大学を何かと国公立というのはなぜか」に対して、
あきらかに最初のレスについて誤読していたので
最初のレスではそう言っていないことについて説明したのである。
その事実を否定はしていない。
十分レスを読み返して欲しい。
矛盾が複数あるとのことだがどの点であろうか?
指摘していただければ全て説明をしよう。
言われるとおり、
私自身は普段は国公立大学という表現を使う。
私立との違いを考えれば
国立と公立をひとまとめにすることに
また人口過密地域の公立が地方の国立より難関である事実もあり
指摘されるほどの見当違いの気もしない。
そもそもなぜ君は国公立にこだわるのかの説明も希望する。
30>>
知り合いか??特徴の説明を希望する。


3227:05/02/17 01:05:40 ID:qUpsoSQcO
>>31
学校名を晒す気はないが県大より上のレベルの私大に行ってる

一定以上の学力…つっても県大はビリの方じゃん。国公立の中で。

地方の国立より公立の方が難易度あがる理由を教えれ。
33学生さんは名前がない:05/02/17 01:11:19 ID:/mMzLTcf0
どうせ低学歴なんだから学歴の話なんてやめようぜ!
34学生さんは名前がない:05/02/17 02:20:47 ID:2mv8Ih4nO
番長叩かれてますよ。中小企業相手にかましたはったりお願いします。
35学生さんは名前がない:05/02/17 02:24:25 ID:MiE+nbU/0
確か旧帝大だよな?ここは…
36学生さんは名前がない:05/02/17 02:27:16 ID:2mv8Ih4nO
旧滑稽大
37川崎部長:05/02/17 06:59:45 ID:QpVzemJa0
>>32
無論、県立大を蹴ったとレスにあったので
当然レベルの高いものと思って聞いたのだ。
ただ、高い学費と下宿代の元が取れる就職ができることを期待する。
これは独断だが国公立の中で一番学力が低いのは長崎県立大学と思われる。
ライバルは下関市立大学、高崎経済大学あたりだ。
私はそう判断したので受験した。
少しでも合格できる確率を高くしたかったからだ。
地方の国立より公立の方が難易度があがる理由は、(あくまで私の推測である)
過疎地の国立(佐賀大、鳥取大、島根大等)より
都市部の公立(東京都立大、大阪府立大、大阪市立大等)
の方が優秀な人間がより多く受験するからだ。
なぜなら、都市部では大手の塾や予備校に通うチャンスに
恵まれているので優秀な人間の絶対数が増える。
そして、優秀な人間は経済的な理由から地元近郊の大学を選ぶものが多くなる。
他には、公立大学に薬学部医学部などの難関学部がある場合。
長崎県立大学もいずれシーボルト大学と合併する。
シーボルト大学は看護系だ。
長崎県立大学もランクが上がるぞ。ぐははははははは。
長崎県立大学を受験した程度の学力で受験するような
東海地方の大学には勝てるかもな。
もちろん国立の学力の平均値の方が公立よりもはるかに高い、
例外的なものがあるという話をしたまでである。
また、実際に調べたわけではないので、これらは私の独断である。
根拠をもっての反論には、納得すればお詫びと訂正をする。





38川崎部長:05/02/17 07:00:14 ID:QpVzemJa0
>>33
私もあまりしたくはないが
レスを立てたものとして
書き込みいただいたものにはできるだけ答えようと思う。
>>34
かなり叩かれてるな。
長崎県立大学を国公立と名乗る川ア部長を叩くスレ
と直した方が良さそうだな。
私が就職活動でした話をすれば良いのか??
>>35
日本の学力はそこまで低くないぞ。
>>36
九低国大→九州にあるレベルの低い国公立大学
だろが。
まあ更に略せば
九大だ!
漢字変換も一発でできるぞ。さすがだ!万歳!
39学生さんは名前がない:05/02/17 07:20:57 ID:RocxWyit0
すごい読みずらいし、ごちゃごちゃして文が分かりずらい。
もっと簡潔にまとめる練習してみたら?
40川崎部長:05/02/17 07:32:57 ID:QpVzemJa0
>>39
私も読み返してそう思った。
練習するつもりはないが
次からできるだけ気をつける。
4132:05/02/17 10:20:33 ID:qUpsoSQcO
>>37
ハァ?
高崎は県大とライバルじゃねーし。

都市部の公立と比較すんなよ。レベルが違い過ぎるだろ?

公立でも偏差値高くて就職もよけりゃ人は集まるんだよ

県大は入学金が県外生だと10マソ高いのがウザいな。しょうがないんだが。
学費を高いと言ってはいけない。まだ安い方なんだから。


情報センターだっけ?あそこ以外の校舎建て替えろよ。
ボロすぎだろ。掲示板の場所暗いんだよ。
大学の周りの店(たいしてなさそうだが)の時給低いか?
42学生さんは名前がない:05/02/17 11:02:13 ID:WRNuXS1D0
「長崎県立大学の〜」より
「県大生の〜」にして欲しかった
と、某県(長崎じゃないよ)立大学生が言ってみるテスト。
43川崎部長:05/02/17 12:16:57 ID:QpVzemJa0
>>41
高崎経済大学は実際は知らないが私が受験を検討したのは事実で
それなりに調べたつもりだ。悪気はない。反論するなら根拠を示してくれ。

都市部の公立と比較したのは例外をあげればと念を入れたはずである。

朗報だ、体育館が新しくなっている途中だ。
他も内部が若干新しくなったところもある。
掲示板が暗いと文字が読めないのか?私は不便を感じないが。
大学の周りでの時給は詳しくは知らないが低いと思う。

礼儀としてこちらの質問にも答えて欲しい。

44川崎部長:05/02/17 12:21:28 ID:QpVzemJa0
>>42
そうした方が良かったかも知れない。
良ければいろいろ書き込んで欲しい。
45川崎部長:05/02/17 12:30:02 ID:QpVzemJa0
>>41
私は>>31で次のように書いている

また人口過密地域の公立が地方の国立より難関である事実もあり
指摘されるほどの見当違いの気もしない。

それに対して>>32

国公立の中で。
地方の国立より公立の方が難易度あがる理由を教えれ。

言いがかりをつけるのならばしっかり
相手のレスを読んでからにして欲しい。
4641:05/02/17 23:37:32 ID:KJQEj7Co0
ほれ。
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/

県大・経(前)72%
・経(後)72%

高崎経済・経(前)76%
・経(中)79%

納得されましたか?>川崎部長


>都市部の公立と比較したのは例外をあげればと念を入れたはずである。
   すまん、見落としだ。

掲示板付近が暗くて文字が読めないとは言ってない。
だいいち蛍光灯なかったか?

川崎部長は物事を少しオーバーに捉えてしまっていると思う。

ほう、ちょこちょこ新しくなってるのか。
学校の近くにある山から自衛隊だか何だかの電波が飛んでるらしく
テレビ見づらいらしいな。
紙コップを機械に入れるとI戻ってくるってヤツあったっけ?
47学生さんは名前がない:05/02/17 23:56:23 ID:2mv8Ih4nO
番長がいじめられて不登校になったので哀れみから本題に戻してみたいと思います。
県大生で質問やおすすめ情報があったら何でも書いてね。
例)佐世保のハンバーガーはその辺のババアの手作りの味。所詮ジャンク。高い交通費使うなら地元できちんとしたものを食べた方がまし。
48川崎部長:05/02/18 01:14:59 ID:9U2hZ2fG0
>>46
前期で4%差であり、私の時代は共にアラカルト3教科入試。
私は良いライバルと判断したが
それらは個人の判断に任せたい。
>>ハァ?
高崎は県大とライバルじゃねーし。

君の判断も納得できる。

掲示板の話は
君>>掲示板の場所暗いんだよ。
私>>掲示板が暗いと文字が読めないのか?私は不便を感じないが。
君>>掲示板付近が暗くて文字が読めないとは言ってない。
   だいいち蛍光灯なかったか?
これを良く読んでいただきたい。
 ここで私はなんと答えていいかわからない。


ケーブルなので電波に関してはわからないが
あまり聞いたこともないので、どうだろうか。
知り合いの自衛隊員がヤバイ電波がどうたらこうたら
ゆってたような気がする。
Iはあったらしいが使ったことはないので
今あるかどうかは不明。
49川崎部長:05/02/18 01:21:40 ID:9U2hZ2fG0
>>47
地元の友達が来たときには
佐世保バーガーの評判はよかった。
大きさからすると安いとの評判だった。
あとは山暖簾という温泉にも行った。
500円でとても綺麗で露天もあったので
おすすめだ。
50ぽこ ◆NichibuOnM :05/02/18 01:21:52 ID:1YSSxfrt0
50
51学生さんは名前がない:05/02/18 01:34:37 ID:kKcdadXnO
吉牛のない街砂瀬暮。大学生なら徹マン吉牛で思い出作りたいよね番長。
52学生さんは名前がない:05/02/18 01:36:09 ID:kKcdadXnO
番長卒論は終わったの?
53学生さんは名前がない:05/02/18 16:52:55 ID:abncEajV0
番長は卒論いらねぇ〜んだよ!
54川崎部長:05/02/18 17:17:06 ID:9U2hZ2fG0
>>51
徹マンのあとは朝ガスが多かった。
朝のガストは安い値段で量を食べれた。
確かに吉牛は見たことがない。

>>52 >>53
私は卒論を書かないで卒業できる
手段を選択した。よって卒論は書かない。
55学生さんは名前がない:05/02/19 02:47:22 ID:LzRDsEkXO
酔っぱらいプログラマ(SE)です。番長に分かりやすいようにSEだけどプログラマのたわごとなので気にせぬように。佐世保出身。
56学生さんは名前がない:05/02/19 05:17:32 ID:cPCQ0mNxO
全部読むと東海の私大とかゆってるバカやたらこの大学詳しいな。
ゆってることおかしいし明らかに番長正しいやろが。
その程度やと国公立落とされてひがんでるだけやな。
その現実受け入れられなくていまだに通ってるのか。かわいそうに。
俺は長崎大学やけど何か?
57学生さんは名前がない:05/02/19 13:18:51 ID:LzRDsEkXO
番長が正しい?おかしいと思うけど。主旨と違う議論ばかりして県大生が書き込み難くしている番長。
確かに経済のみの大学だから狭き門ではあるね。
5841:05/02/19 16:49:28 ID:HkRQHeXl0
>>56
てめー俺のレス読んでねーだろうが。

>全部読んだ

うそこいてんじゃねーよ。

県大落ちてたとしても僻むかよ。

あんなとこ落とされたんだって凹むだけだしww


おまえ長崎大に関わらずキャンパス体験に行った

とこのふいんき(←なぜか変換ry)覚えてねーのか?

そうだとしたらおまえが長崎大行ってるって信用できねーなぁ


>>57
そうだな。確かに主旨ろ違う議論しちまってるな。

俺が荒らす原因みたいなもんか?(川崎部長がスルーしないのも・・・)


        す ま ん ! !
59川崎部長:05/02/19 23:27:12 ID:wXEJXW/L0
>>57
確かに指摘どおりだ
次回からは気をつけるようにする。
だがそもそも県大生が見てくれているのだろうか。
見ていたらレスして欲しい。
佐世保出身とのことだが良かったら地元情報を
書き込んで欲しい。

>>58
他の2チャンと比べると
君の行為は荒らしではないと思われる。
無意味な煽りではなく
良い情報交換もあった。
今後はそこら辺を充実させていきたいと思う。
ちなみに余談だが雰囲気は(ふんいき)である。
県立大学のキャンパス体験というものに行ったのか??
良ければその時の話を聞かせて欲しい。
60学生さんは名前がない:05/02/19 23:53:19 ID:F/C5ijjb0
長崎出身なので、なんとなくのぞいてみたんだが
ここは川崎部長の日記帳か?
4年ってことは同い年か・・・
6158:05/02/20 01:38:58 ID:3Tr0uwbIO
>>59
部長はいい人だな。きっと誠実なんだろうな。

が、「ふいんき(←なぜか変換できない)」は2ch特有
の表現であって間違いではない(?)初心者かな?

キャンパス体験はいってないっす。交通費馬鹿にならないんで。
ネットでヲチしてただけ。でも受験で行っただけの大学
をここまで覚えてるのはそれなりに印象深かったからだと思ふ。
地元の大学すら体験行ったことなくて、県大の前に私立受験
は終らせていたけど、俺が受けた私立の大学よりも県大
の方がピンとくるもんがあったなぁ。


食堂狭くね?
62おれ県大だけど:05/02/20 03:15:27 ID:ylS2kNswO
くそみたいな大学じゃねぇか 川崎おまえねくらおたくだからべつに田舎だろうが関係ないんだろ しかも県大卒業して就職あんのか?通ってて毎日編入しようと思うがな 学食とかくそだし あれ学祭っいうのか?くず祭やれーよ
お前あほちゃう?
なんか誇って県大って言えることあるか?
63学生さんは名前がない:05/02/20 03:15:53 ID:YXtfYFZ50
愛知県立大学の俺が来ますたよ
64学生さんは名前がない:05/02/20 03:30:34 ID:Jbux0TtgO
少なくとも自分の母校をけなすあなたより番長がずっと立派です。誇りをもとう。お金出してる親のためにも。
某国立卒より
65学生さんは名前がない:05/02/20 03:31:25 ID:ovzFaIRl0
長崎5校出身の俺が来ましたよ
66学生さんは名前がない:05/02/20 03:34:23 ID:Jbux0TtgO
頑張れ番長!
小論で落とされるタイプと言われたものより
67学生さんは名前がない:05/02/20 03:38:45 ID:ovzFaIRl0
長崎出身だが、あそこに、いい思いでなど何もない
テポドン落ちないかなぁ
68川崎部長:05/02/20 05:42:12 ID:+PqaKGjd0
>>60
前半は内容の薄いものになってしまって申し訳ない。
今後は皆がみて興味を魅かれる
内容にできるように努力したい。

>>61
そう言っていただいてありがとうございます。
言われるとおり2チャンは日が浅く初心者である。
もっと勉強しておく。
私も受験で初めて来た時のことを今でも覚えてる。
校舎の配置図が実際の寸法より感覚的に大げさに感じた。
大学院の入り口と一緒だったのに驚いた。
他にも最初の印象を持ってる人がいれば教えて欲しい。
確かに食堂はせまいな。
69川崎部長:05/02/20 05:56:25 ID:+PqaKGjd0
>>62
就職の心配をしているようだが
世の中はまだ就職難といわれているが
大卒が路頭に迷うほどではないみたいだ。
先輩、友人多くの人間がそれぞれ就職できている。
ただ、それなりに就職先を選ぶなら
決して簡単ではない。
誰でも言うだろうが
3年になる春から早めに就職活動を始めることをすすめる。
質問があればわかる範囲で協力する。

私の先輩が編入を検討していたが
大学のランクを落とさないのであればかなりの難関であるみたいだ。
その先輩は1年から他大学に入学した。
金銭面などそれなりに厳しい選択であると思われる。

学際に関しては私も同意見である。
毎年、楽しみにしている1年生をみていると
気の毒に思ってしまう。
実行委員もそれなりに頑張っているようなので
やる気があれば実行委員に参加してみてはどうだろうか?

最後のは良い質問だ。
私も意見をききたいので、
誇れるものがある人はレスして欲しい。

70川崎部長:05/02/20 06:09:44 ID:+PqaKGjd0
>>63
わざわざご足労感謝する。

>>64
私にも身に染みる言葉である。

>>65
良ければ長崎5校というところの説明を希望する。
長崎市のトップ5公立高校のことか?

>>66
実社会では小論の審査権限、審査能力を持たないものの戯言である。
前半での不愉快な発言の陳謝と共に、応援の感謝をする。

>>67
良ければどのような思い出なのかレスを希望する。
平和記念公園には親が私の様子を見に来たときに、観光として行った。
長崎市の出身であれば、長崎市民から見た佐世保の印象なども聞きたい。


71学生さんは名前がない:05/02/20 13:39:25 ID:Jbux0TtgO
なんか暗い感じになってますよ。
気分転換に大学時代のびっくりした話を一つ。居酒屋の二階で飲んでいたら一階から火が上がり火事になりました。畳から煙が漏れていたので気がつき事なきをえました。いい感じに酔っぱらっていたので危なかったです。ちなみに飲み代はただでした。
72学生さんは名前がない:05/02/20 14:25:15 ID:X6leTX/o0
就職先情報にローソンとかあるしww
73学生さんは名前がない:05/02/20 17:22:32 ID:MDXO0+k70
番長頑張れ!
74学生さんは名前がない:05/02/21 02:14:05 ID:rkxkJ6DqO
誰もいないので謝罪
IE6じゃないとうまく動かないようなJSP作ってごめんなさい。
お水のねーちゃん着信拒否してごめんなさい。
75学生さんは名前がない:05/02/21 04:12:54 ID:2CNlOWMz0
長崎長崎長崎
こんなはずじゃなかった・・・・・・・
長崎・・・・・・・・・・・
76学生さんは名前がない:05/02/21 16:07:11 ID:qb0nz7AdO
誇れるものなんてないよ
77川崎部長:05/02/21 22:00:57 ID:uspEHOK60
レスをしやすいように、
まとめてみることにします。
@おすすめの食事をするところはどこか?
A生活用品はどこで購入しているか?
B大学以外で何か活動をしているか?
C単位や就職のことで質問やアドバイスがあるか?
などを参考にどうぞ。

78長崎県立大志望者:05/02/21 22:10:46 ID:2ZGcW9cZ0
シーボルト大学と合併するって本当ですか?部長さん教えてください。
79川村部長:05/02/22 01:27:41 ID:SaqSs+3JO
しますが形だけ Cボルトは長崎にあります
80川崎部長:05/02/22 02:18:24 ID:67m3+8zW0
>>78
79の言うとおり合併はするが校舎が隣接するわけではないらしい。
名称が県立大学で統一されるのであれば
佐世保は経済学部キャンパス、長崎は看護学部キャンパス
となるのではないかと思う。
81学生さんは名前がない:05/02/22 13:05:50 ID:LG05+ANpO
cって元県短でしょ?4大にかわって看護大学に変身したの?
82学生さんは名前がない:05/02/22 21:50:01 ID:0WZWwLuZ0
この大学マジつまらん
俺の人生で一番つまらん時期がこの大学生活だよ
というより佐世保が最悪
83学生さんは名前がない:05/02/22 22:32:26 ID:SaqSs+3JO
上に同じ
84長崎県立大志望者:05/02/22 23:11:54 ID:Xknpi+OJ0
そんなに・・・ひどいんですか?
85学生さんは名前がない:05/02/22 23:26:46 ID:zDSb2VeD0
まぁ長崎市内ならまだしも佐世保じゃなぁ・・・
とは言っても長崎市内も似たようなものか
86学生さんは名前がない:05/02/23 02:25:20 ID:NRstrdvm0
>>84
ひどい。82に同じ
87学生さんは名前がない:05/02/24 02:14:50 ID:ZrckhTfNO
きてこうかいしてもしらんよ 四年間耐久レースだよ
88学生さんは名前がない:05/02/24 08:45:00 ID:+fjdkMVA0
そこで二年間ボッチの俺がきましたよ。
89学生さんは名前がない:05/02/24 12:29:33 ID:1QxCJPotO
よくない?県大でも。メリットは教員の資格が取れる事です。一流大学で取っても県大で取っても同じ資格。きばって採用されれば同じ土俵。あとは自分次第?
大学生活は自分なりに楽しめば?気のもちよう?
某国立大卒より
90学生さんは名前がない:05/02/24 13:05:22 ID:y3/V4J9a0
>>89
通ってないからそんなことが言えるんだよ・・・
91学生さんは名前がない:05/02/24 17:48:05 ID:ZrckhTfNO
ばか 県大の教職とって採用試験うかるのいて毎年一人だぞ?去年0 商業のせんこうになるとか考えられん
92学生さんは名前がない:05/02/25 00:36:49 ID:3v8qMoR1O
あんまり楽しくない…
93学生さんは名前がない:05/02/25 11:00:37 ID:4HeyLN+s0
大学にいくたびにやる気を失う不思議な大学
94学生さんは名前がない:05/02/25 15:19:44 ID:llS4Wxfa0
>>89
一流大学+資格>>>>>>>>長崎県立+同じ資格
>>91
マジメに勉強してる奴いなさそうだからな。FPとかで苦労してる奴多いいし。
95学生さんは名前がない:05/02/26 08:37:07 ID:rcAmLH7H0
受験で行ったんだが、佐世保があんなに雰囲気悪いとは思わんかったよ…
96学生さんは名前がない:05/02/26 22:49:14 ID:35ckp8p20
>>95
そんなもんよ
97マッティー:05/03/04 01:42:10 ID:Co4NVwBp0
僕はここの卒業生。
色々意見あるねぇ〜。でもはまれば楽しいよぉ〜♪
僕の思ったところ、凄い大学以外はどこ行ってもあんまり変わらないよん。
偏差値なんか、社会に出たら分からないし・・・興味ないし・・・
でも資格は取っといた方がいいかもぉ〜。履歴書で運転免許だけだったら就活きついよねぇ〜^^。
在学中の皆さん!!もうちょと自信持って頑張ってくだされ(^^)。
ほな、さよなら〜・・・。
98学生さんは名前がない:05/03/04 03:36:30 ID:wMMgfEbf0
>>97
色々意見ねぇ・・・、通ってる人はほぼ全員つまらないと言ってるようですが?w
楽しんでるのは長崎出身者だけじゃないのか?w
99学生さんは名前がない:05/03/04 17:24:10 ID:Co4NVwBp0
>>98
確かに地元の人はいいかもねぇ〜。
僕の時もつまらんって言ってた子多かったと思うよ。
でも会社入ったらもっとつまらんかも・・・。
100学生さんは名前がない:05/03/04 19:25:59 ID:uC6TuJ3yO
100
101学生さんは名前がない:05/03/04 19:53:38 ID:7lOfw4Vc0
82,93,95,に同感だ。
佐世保ってガラ悪そうな中高校生が多いよね。
不良ばっかりで頭悪そうだし。
昭和にタイムスリップしたのかと思ったwww
>>82
確かに、大学に行く度にやる気を失うよね。実に不思議だww
その上、授業がつまらないし。
嗚呼、編入してぇ・・・。


102学生さんは名前がない:05/03/05 21:41:44 ID:mVDegkap0
tesuto
103学生さんは名前がない:05/03/07 20:13:13 ID:thJzJyS4O
佐世保って県庁所在地でもないのにそこそこ町でかいよな。山口の下関みたい。しかしなんで県立大があんのに長大のスレがないんだ。
104学生さんは名前がない:05/03/07 22:17:11 ID:Vg4n5oID0
>>103
作ってみては?
105学生さんは名前がない:05/03/08 00:11:28 ID:q/hg9Xb/O
>>104 でも俺長大じゃないし。
106学生さんは名前がない:05/03/08 01:06:56 ID:SbpqfWYs0
県立大学が西南より就職に有利だと思っているのですか?
昨年就職活動をした身ですが、九州内の大学から全国大手企業の2次・3次まで行くのはほとんどが九大か西南なんですよね。
長大や熊大よりも西南の方が全国的に認知度が高いのは事実でしょう。(就職関連においては)
九州の人は私立よりも国公立優位の考えを持ってるみたいですが、実際は違います。
地元に就職するのでしたら県立大でもいいのかも知れませんが。
107学生さんは名前がない:05/03/08 09:48:15 ID:nzFEhd97O
今、佐世保の流行はB系のDQN
108学生さんは名前がない:05/03/08 20:19:42 ID:F9i1CrxcO
>>104
県立大が西南より就職良いなんて思ってる既知害いるのか?
109学生さんは名前がない:05/03/08 21:12:07 ID:iJN4o+uH0
いないでしょww
110学生さんは名前がない:05/03/09 12:05:06 ID:DeHMalGZ0
DQNって何?
111学生さんは名前がない:05/03/10 10:12:45 ID:Ott0YcYs0
後期受けるよ
うらやましい?
112学生さんは名前がない:05/03/10 10:32:07 ID:b5OLMBjy0
九州でたら西南なんて知られてないよ
113学生さんは名前がない:05/03/10 11:12:46 ID:2pXujBk8O
県立大周辺のゲーム売ってる店を教えてほしいと切実に願う
114学生さんは名前がない:05/03/10 13:36:27 ID:ky3qcMz20
後期で俺を…ここに入れてくれぇぇえええええええ!!!!!!!!!!!!!!!
前期Aだった山大落ちて私立受けてない俺は…俺は…浪人できねええええええええんだあああああああ

頼む…俺をここに入れてくれ…お願いしますお願いしますお願いします…orz

大学受験て厳しいね
115学生さんは名前がない:05/03/10 15:40:39 ID:wQ3wbqk1O
>>113
ゴメン周辺には無いんだ・・・
116学生さんは名前がない:05/03/10 16:56:51 ID:2pXujBk8O
県立大のソフトテニス部強いか?
117学生さんは名前がない:05/03/10 18:08:38 ID:wQ3wbqk1O
>>116
ゴメン強くはないんだ・・・・
118学生さんは名前がない:05/03/10 18:55:06 ID:1ht2LqXl0
硬式テニス部は?
119学生さんは名前がない:05/03/10 18:59:29 ID:2pXujBk8O
117
誤りすギャー☆(/ * o*)/
てかバレー部は強い?
てか部活は毎日行かないとダメなんですか?
120学生さんは名前がない:05/03/10 19:09:33 ID:wQ3wbqk1O
>>118
>>119
ゴメン
実はここの学生じゃないんだ・・・・
121学生さんは名前がない:05/03/10 19:17:29 ID:2pXujBk8O
じゃあ嘘言ったの?
122学生さんは名前がない:05/03/10 19:22:13 ID:wQ3wbqk1O
>>121
言ってることは本当
123学生さんは名前がない:05/03/10 19:37:36 ID:2pXujBk8O
ソフトテニス部?
124学生さんは名前がない:05/03/10 23:18:55 ID:DPFgaGN10
何もやらないから楽しくないんだよ。
125library:05/03/10 23:20:04 ID:UndDy2CQ0
>>113
日本一長いアーケードにゲームショップあったよ。
126学生さんは名前がない:05/03/10 23:59:21 ID:bR2p8UYR0
>>113
小さいけど、日野のララプレイスにもゲームショップあるよ。
モッズヘアの隣です。
127学生さんは名前がない:05/03/11 00:10:25 ID:3ywM/jg0O
アーケードの店は見に行ったけど、全ソフト有り得んくらい高かった。
日野ってのはどこかな?大学より南側だっけ?まだ地図覚えてない…
128学生さんは名前がない:05/03/11 00:25:09 ID:+DB1U0dF0
大学の正門を出て右側の方向です。
県道沿いに自転車で10分くらいの場所にあるよ。
ララプレイスの地図を見つけました。
ttp://www.lala.coop/lala/jigyou.html#lalahino
129学生さんは名前がない:05/03/11 01:04:15 ID:3ywM/jg0O
わざわざ調べてくれたんですか?ありがとうございますm(__)m
でもケータイからは見れませんでしたorz
130学生さんは名前がない:05/03/11 08:04:31 ID:jVLPmCeo0
大学から海近い?
131学生さんは名前がない:05/03/11 15:09:08 ID:3ywM/jg0O
オレら新一年は川崎部長に会えないんだ
132学生さんは名前がない:05/03/11 16:05:17 ID:Wq6Ob8q/0
>>130
海、近いよー。
大学から自転車で10分くらいで相浦港という港に出られます。
初夏にはアジがたくさん釣れます。
133学生さんは名前がない:05/03/11 19:51:49 ID:XVLNoHf00
さぁ、県大でかわゆい・かっこいいと思う人の名前(イニシャル)を書いてみよー
134学生さんは名前がない:05/03/11 21:35:26 ID:2D7pr0Fm0
川崎部長に一票
135学生さんは名前がない:05/03/11 21:48:54 ID:3ywM/jg0O
そんなにカコイイのか!是非見てみたい
136134:05/03/12 16:41:21 ID:NbYl0OLg0
ゴメン想像ですから
137学生さんは名前がない:05/03/12 17:30:03 ID:O5ckg1gk0
>>133
Y・I
138学生さんは名前がない:05/03/13 00:39:57 ID:nPwM0S5C0
>>137
誰だぁぁ???ま、とりあえずあたしじゃないな(^田^)って あったりっまえ〜♪
139川崎部長:05/03/13 08:31:39 ID:wvSK+vXz0
久々にのぞいたらだいぶ伸びているな。
ゲームソフトは通販やネットオークションが安くて品揃えがよいと思われる。
何かの場所を聞きたいときは自分の移動手段を書いておくと
求めている情報により近づけるのではないかな。
余談だが最低原付は欲しい生活環境だと思う。
ソフトテニスはわからないが公式テニスは強いと聞いたことがある。
140学生さんは名前がない:05/03/13 10:29:52 ID:w4hvONkTO
部活動は毎日行かないとなんですか?
141川崎部長:05/03/13 10:45:50 ID:wvSK+vXz0
部活にもよると思うが、厳しい部はそうだと思う。
だがそうでない部もたくさんある。
また厳しくても体育館やグラウンドが使えない日や曜日があるだろうから
そこら辺はわからないな。
何部を希望しているのかな?
答えてもらえればその辺りの部にしぼってコメントできる。
142学生さんは名前がない:05/03/13 11:03:20 ID:w4hvONkTO
僕はソフトテニスがしたいんですけど、ソフトテニスのサークルは無いし、部活に入っても毎日だときついし、それならどっかのクラブに入ろうかと考えてるんですが…
143川崎部長:05/03/13 11:14:15 ID:wvSK+vXz0
なるほど。私も入学当時同じような心境だった。
ソフトテニスに関しては友人を通して情報を集めてみる。
それからレスしよう。
ただ、私の経験上では何かしら入った方がいいと思う。
よほど厳しい部を選ばなければ
むしろ掛け持ちするくらいがちょうどいいくらいだ。
ただ、部室が提供されている部にはひとつ入っておくと
更によいと思う。
大きな社交場になるからだ。
あと、教科書買う前に先輩にきいてみると結構もらえるものがある。
これで何千円かは確実に浮くから1年次から注意されたし。
144学生さんは名前がない:05/03/13 11:26:20 ID:w4hvONkTO
あーそんなもんかぁ〜♪ならソフトテニス部とバレー部を掛け持ちしたい★☆てかわざわざ人に聞いたりしないでいいですよぉ(^-^;
てか先パイから見て、学校の勉強と、部活動と、ゲームと、バイトと、資格の勉強の両立は出来ると思いますか?
145川崎部長:05/03/13 11:34:15 ID:wvSK+vXz0
了解した。では、時間があれば聞いておくということにする。
学校の勉強は教職課程を履修するかどうかで全く違うと思う。
また、バイトもそうだな。
週2などで始めても増やされる場合が多いみたいだ。
教職は履修しないでバイトは家庭教師などの少ないもの
部活動は基本的に自由参加型のものであれば、
ゲームをしてもやっていけると思う。
146学生さんは名前がない:05/03/13 11:39:53 ID:w4hvONkTO
教職?先生の資格の勉強ってことですか?これを取る人は多いんですか?
147川崎部長:05/03/13 11:45:49 ID:wvSK+vXz0
教師の資格をとることだな。
教師を目指す目指さないは別としても
受講料もかからず受講できる取得できる
資格と考えていいと思われる。
就職時に有利かどうかは賛否両論あると思うが
それだけ努力したというアピールにはなるのでは
ないかと個人的には思っている。
同じような理由から履修者は多いと思うが
挫折するヒトがかなりいると思うので。
取得するヒトは少ないと思う。
148学生さんは名前がない:05/03/13 12:03:05 ID:w4hvONkTO
取らないよりは取ったがいいと言うことですね☆彡分かりました。
てか僕は新一年生になるわけですけど、、川崎部長は何年生ですか?卒業生?
149川崎部長:05/03/13 12:07:49 ID:wvSK+vXz0
そういうことだな。
教職課程を履修すればそこでもまた友人ができる。
余談だが私は挫折した口だ。
挫折するとそれまでの単位は無駄になってしまうが
リスクはそれくらいなので興味があれば
履修しておくことをおすすめする。
私は無事、新5年生に昇格するのだ。
150学生さんは名前がない:05/03/13 12:15:46 ID:w4hvONkTO
ぬ??(゜Q。)??
大学院?留年?僕はてっきり四年制と思っていたが、違うのか?
151川崎部長:05/03/13 12:20:15 ID:wvSK+vXz0
残留4年。今期卒業と同じグループだ。
要するに留年してあと最低1年は通う予定である。
152学生さんは名前がない:05/03/13 12:36:05 ID:w4hvONkTO
なら学校で会えるかも知れませんね☆彡
てか色々とアドバイスありがとうございましたm(__)m僕はちょくちょくここに来るのでこれからもよろしくお願いしますm(__)m
153川崎部長:05/03/13 12:39:27 ID:wvSK+vXz0
そんな機会があるかもしれないな。
あくまで個人の意見として
参考程度にしてくれるとありがたい。
私もなるべく時間があればのぞくようにするので
質問があればまたしてくれると嬉しく思う。
154学生さんは名前がない:05/03/13 13:47:58 ID:JX/GMEgyO
ここで長崎外大の俺が登場ですよ
155学生さんは名前がない:05/03/13 14:54:05 ID:/Y6+yqNa0
>>154
いらっしゃいませ〜
156学生さんは名前がない:05/03/14 01:02:00 ID:8IvvHLcKO
4月から長崎市内にすむんだが、CD・DVDレンタルショップある?できれば道ノ尾周辺で
157学生さんは名前がない:05/03/14 21:54:38 ID:p8dagEsE0
部長、パソコンはどんなの買ったらいいですか?
158学生さんは名前がない:05/03/14 23:24:42 ID:6eexubHt0
>>156
道ノ尾周辺だったら普通にあるよー
と、長崎出身の俺が言ってみる
最後に帰ったのは3年近く前だけど
159学生さんは名前がない:05/03/15 00:04:14 ID:Tpdmij6QO
>158 センクス。今日西友周辺さがしてみる。 でもTSUTAYAはないんだよね…
160学生さんは名前がない:05/03/15 16:33:15 ID:a2XsoG9K0
>157 今年は生協で売っているパソコンがいいよ。
   一昨年のははっきり言って詐欺だが、去年あたりからよくなっている。
   しかも学校から一番近いベスト電器でも、佐世保駅まで行かんとないから、
   壊れた時、めんどくさい。

   
161学生さんは名前がない:05/03/15 16:44:19 ID:QMXWl7vd0
>>156
遊イングに行け
162学生さんは名前がない:05/03/15 18:31:05 ID:0ARNekJN0
長崎市内に住むって言われても、長崎県立大は佐世保市にあるんだからこのスレで聞くのはちょっと…。
163学生さんは名前がない:05/03/15 18:57:29 ID:BGGQceK/0
車かバイクの免許とったほうがいいよね?
164学生さんは名前がない:05/03/15 19:09:13 ID:0ARNekJN0
>>163
そりゃ もちろん!!
165学生さんは名前がない:05/03/15 22:11:24 ID:Tpdmij6QO
>162スマソ、長崎大学と間違えたニダ
166学生さんは名前がない:05/03/15 23:38:10 ID:nqJch7CEO
つーか、キャンパスライフって楽しいの?
それと、何%の人が付き合ったりしてるの?
167学生さんは名前がない:05/03/15 23:46:15 ID:QMXWl7vd0
全然楽しくないよ
やめた方がいい
私立受かってんならそこ行け
168学生さんは名前がない:05/03/15 23:57:48 ID:nqJch7CEO
もう遅いです
169学生さんは名前がない:05/03/16 00:27:39 ID:kjN/2SGP0
いまならまだ間に合うと思うが
170学生さんは名前がない:05/03/16 00:36:31 ID:/zPrmR8GO
お金いっぱい払ったもん。センター失敗した自分のせいだし。
171学生さんは名前がない:05/03/16 00:47:02 ID:8rnUY+aU0
この大学最高にツマンねぇ〜♪
キャッホー!!
172学生さんは名前がない:05/03/16 01:38:30 ID:6kQ/WdOQ0
大学、最高に楽しいキャッホー♪
キャンパスライフは個人の要領。
場所は違えど、能力次第ですぞ。
173学生さんは名前がない:05/03/16 01:50:28 ID:/zPrmR8GO
もち頑張るつもりな僕です
174171:05/03/16 18:55:29 ID:IweUfGHu0
>>172
マネしないでよ
175学生さんは名前がない:05/03/17 16:18:00 ID:GAeFU8480
?
176学生さんは名前がない:05/03/18 15:52:30 ID:nGjYThsr0
ストリートダンス部なるものは存在しますかい?
177学生さんは名前がない:05/03/18 19:10:37 ID:QpSJYLO00
あ〜、それっぽいものあったような気がする。
178学生さんは名前がない:05/03/18 20:57:52 ID:Iz/uBw8DO
一年の人いる?
友達になろ〜♪
179学生さんは名前がない:05/03/18 21:50:04 ID:WGuNmi7v0
>>106
亀レスだが、
西南大って佐賀大とやっと張り合える程度の大学だぞ。
佐賀と西南合格したら、迷う程度の(やや佐賀大進学のほうが多い)
旧官立大である熊大と長大のほうは知名度は上。
一時期の私立の偏差値の高騰と、九州私立NO1のプライドから、
そう勘違いしてしまってる人間は多そうだが。
180学生さんは名前がない:2005/03/21(月) 19:36:04 ID:/4yb+mD+0
後期合格したけど通知来てない人います?
181学生さんは名前がない:2005/03/21(月) 19:42:45 ID:13t2G8GF0
>>180
熊本に住んでるけどまだ来てないよー。
182学生さんは名前がない:2005/03/21(月) 19:45:31 ID:/4yb+mD+0
>>181
俺長崎だけどまだなんだ・・・
大丈夫だよね?
183学生さんは名前がない:2005/03/22(火) 10:15:49 ID:UufAlhfk0
合格通知が来ないとか当たり前の学校だぞ?
先輩からの忠告だ悪いことは言わないからやめとけ
184学生さんは名前がない:2005/03/22(火) 12:42:50 ID:Jh0YF7HZ0
合格通知来たけど何かしょぼかったw
普通こんなもんなのかな
185学生さんは名前がない:2005/03/22(火) 19:00:23 ID:KYSJ8F+I0
>>183
落ちたからってひがむなよ?w
186学生さんは名前がない:2005/03/22(火) 22:13:20 ID:xQTX9vDYO
部活動は男女別れてるの!?オレ的には一緒であってほしいと切望
187学生さんは名前がない:2005/03/24(木) 03:01:05 ID:b6Kw7bdtO
なんで長崎県立があって長崎大とかシーボルトとかウエスレヤンとか長崎外大とか純心とかないんだよ
188学生さんは名前がない:2005/03/24(木) 03:53:04 ID:wXgF7mu40
>>187
ねらーが少ないってことでは?
189学生さんは名前がない:2005/03/24(木) 18:00:03 ID:I0B0dtC50
ここ受かってよかったんだろうか・・・
190学生さんは名前がない:2005/03/24(木) 20:04:20 ID:DpfMbsgk0
なんかここの書き込み見たら行く気無くすよなw
191学生さんは名前がない:2005/03/24(木) 21:07:46 ID:YPhHlXrr0
長崎県立大生でネラーの私がきましたよー
192学生さんは名前がない:2005/03/24(木) 21:12:35 ID:qKq0Zo4RO
↑話し方がねらー

県立大学生でねらーでソフトテニス部かバレー部に所属してる方はいない?
193学生さんは名前がない:2005/03/24(木) 21:33:02 ID:YPhHlXrr0
↑話し方がネラー

いません

おまえもネラーかよw
194学生さんは名前がない:2005/03/24(木) 21:55:59 ID:qKq0Zo4RO
新一年生です。よろしくですm(._.)m
違うサイトの県立大学にいたんだけど、そこに2ちゃんねるの県立大のURLがあって、そこから来ました。しかも県立大の板二つもあるんだね。
先輩ですよね?部活は何ですか?
195学生さんは名前がない:2005/03/24(木) 22:33:05 ID:YPhHlXrr0
漫画研究部deathよ^^ ウホッ
196学生さんは名前がない:2005/03/24(木) 22:44:33 ID:qKq0Zo4RO
マジ!?なら一つ質問!エヴァってマニアックじゃないですよね?
197学生さんは名前がない:2005/03/25(金) 00:20:35 ID:YpSO9Xds0
めちゃくちゃマニアックよん♪
198学生さんは名前がない:2005/03/25(金) 11:33:07 ID:QbE1PxQlO
ホントに漫画研究部?
高校の教科書等は持っていく方がいいですか?
199学生さんは名前がない:2005/03/25(金) 16:11:29 ID:4G/pBmdm0
正直行きたくない奴いる?
200195です:2005/03/25(金) 18:19:38 ID:YckjjW0T0
>>198
すまん、雨でヒマだったのでふざけてた。
漫画研究部なんてない・・・と思う(多分)
197はID同じだけど、違う人だから。
大学でも英語あるから、英語の参考書と辞書は
もっていったほうがいいと思うよ。

201学生さんは名前がない:2005/03/25(金) 19:26:27 ID:QbE1PxQlO
わかりました。ありがとうございますm(__)m
202学生さんは名前がない:2005/03/25(金) 20:21:44 ID:wC5Uxo9v0
>>185
亀レスで悪いが俺マジで在校生だからw
というかこの学校落ちるとかマジでたいがいのバカだぞ?w


漫画研究部なんてなかったと思う
イラスト部だったかなんか似たような部はあったような・・・
203学生さんは名前がない:2005/03/25(金) 20:36:13 ID:QbE1PxQlO
亀レスってなん?
204学生さんは名前がない:2005/03/26(土) 12:36:08 ID:9TCXMFbX0
>>203
亀レスで悪いが→話題もだいぶ進んでいるのに、いまさらレスして申し訳ないが
205学生さんは名前がない:2005/03/26(土) 23:27:15 ID:5YIZUFGB0
そしき部ってどうよ?
206学生さんは名前がない:2005/03/26(土) 23:35:00 ID:mRY4RgEb0
どうなの?
207学生さんは名前がない:2005/03/27(日) 18:35:58 ID:f4aNhE9uO
グラバー園行くと安らぐわ
208グルーミン ◆gIGYNH/VP. :2005/03/28(月) 01:02:50 ID:Y8yno2WN0
新入生の質問に答える香具師、乙カレーションです。


209学生さんは名前がない:2005/03/28(月) 17:33:23 ID:pk2uelzn0
>>208
ここの大学の童貞・処女率はどのくらい?
210学生さんは名前がない:2005/03/28(月) 19:07:18 ID:hx4MWXDNO
なに自分。大学行ってデビューするつもり?
211209:2005/03/28(月) 22:31:05 ID:xDOwQnjB0
興味本位だよ
212学生さんは名前がない:2005/03/28(月) 22:46:14 ID:68x6f+it0
おい、このAV女優
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1104250323/l50
高校時代経験人数100人で慶應(SFCだけど)だってよ

鬱にならないか?
213学生さんは名前がない:2005/03/29(火) 01:55:27 ID:VxjpBIdj0
>>212
素直にすごいと思う
214学生さんは名前がない:2005/03/29(火) 10:59:44 ID:JQ0mSuTr0
入らないほうがいいサークルって何?
215学生さんは名前がない:2005/03/29(火) 11:04:31 ID:3g8kFnfN0
>>212パワフルじゃないか

英雄色を好むと言うし
216学生さんは名前がない:2005/03/29(火) 18:45:18 ID:PSayojhm0
ここの大学院ってどんな感じだろう?
217学生さんは名前がない:2005/03/29(火) 21:49:56 ID:fhZ1eYf4O
新入生ですけど、教科書はいつ購入するんですか?
218学生さんは名前がない:2005/03/29(火) 21:59:07 ID:H9z9rb9p0
新入生って佐世保の中心地に近い方と大学に近い方のどっちに住む?
219学生さんは名前がない:2005/03/29(火) 22:16:35 ID:fhZ1eYf4O
僕は大学に近い方だよ
220学生さんは名前がない:2005/03/30(水) 10:58:11 ID:7Qg8PnWd0
>>217
教科書は、君が必要だと思ったときに買うんだよ
221学生さんは名前がない:2005/03/30(水) 12:03:55 ID:UhyJDwzz0
大学に近いほうに決まってんだろ
222ぽこ ◆NichibuOnM :2005/03/30(水) 12:04:34 ID:IChc1ss+0
222
223学生さんは名前がない:2005/03/30(水) 14:17:02 ID:XB//bG0U0
>>217
最初のオリエンテーリングの時に教科書一覧表を配られます。
そして、自分の選択する教科教員の指定教科書を大学生協にて購入する流れになります。
ただし、サークル等に所属する人は先輩から教科書をもらえたりします。
購入の時期的には…入学後しばらくしてからかと思います。
224学生さんは名前がない:2005/03/30(水) 14:23:44 ID:XB//bG0U0
>>218
3年ですが、大学から自転車5分圏内に住んでいます。
僕の友達もみんな似たようなものなので…
多くの県立大・学生は、割と大学の近場に住んでるのではないかと思います。
225学生さんは名前がない:2005/03/30(水) 14:26:15 ID:UhyJDwzz0
ここってひきこもりが多いって本当?
226学生さんは名前がない:2005/03/30(水) 14:30:19 ID:vTp30UoM0
前期開始いつからだったけ?
227学生さんは名前がない:2005/03/30(水) 14:55:17 ID:XB//bG0U0
>>225
僕は週に2回は大学に一番近い居酒屋に友人と飲みに行くのですが…
店内、帰り道で県立大の学生らしき人を見ることはまずありません。
みんな放課後どこに出かけてるのだろうかとよく思います。
228学生さんは名前がない:2005/03/30(水) 15:04:52 ID:XB//bG0U0
>>226
県立大HPの掲示板に詳細が載せられていますが…
<2年生>
4月6日(水)9:00〜15:00 健康診断【体育館】
4月7日(木)9:00〜10:30 オリエンテーション 経済【101】、流通【201】

<3年生>
4月6日(水)12:30〜14:00 オリエンテーション 経済【101】、流通【201】
4月7日(木)9:00〜15:00 健康診断【体育館】

<4年生>
4月4日(月)9:00〜15:00 健康診断【体育館】
4月7日(木)10:00〜11:00 就職ガイダンス【505教室】

授業開始は全学年、4月11日(月)からだそうです。
229学生さんは名前がない:2005/03/30(水) 15:46:24 ID:KQSERImSO
>>223
丁寧に説明してくれてありがとうございます。

それともう一つ質問。
入学式の前にも大学の中に入ったりしてもよいのでしょうか?部活・サークルの見学等に行きたいので…
230学生さんは名前がない:2005/03/30(水) 15:55:54 ID:XB//bG0U0
>>229
それは全然問題ないよ。
図書館とか学生証が必要な場所を除いて、自由に入ってOK。
じっくり見学してきてね^^
231学生さんは名前がない:2005/03/30(水) 15:58:11 ID:TYEthC680
>>219 >>221 >>224
ども。やっぱそうだよなあ。
地域が違うけど、周りにいるのが通勤やら通学やらへ
異様に金と時間かける奴等ばかりでちと迷ってた。
232学生さんは名前がない:2005/03/30(水) 16:04:55 ID:KQSERImSO
>>230
またまたありがとうございますm(__)m
つか230の方とか組織部の方とか以前この掲示板でお世話になった先輩の方とか、優しくていい先輩が沢山いるので早く大学に入りたいです★☆
これからもよろしくお願いしますm(__)m
233学生さんは名前がない:2005/03/30(水) 16:41:40 ID:vJuxk76k0
やっぱ、長崎でも九大生でないと惨めですか?

札幌・仙台・名古屋・福岡じゃ旧帝に非ずば明治駒澤
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1112167567/l50

234学生さんは名前がない:2005/03/30(水) 17:05:01 ID:vTp30UoM0
>>228
どうもありがとうございます。パスワード忘れちゃったもんで。
235学生さんは名前がない:2005/03/30(水) 21:49:42 ID:7LCZeM8V0
ちゅーかHPのパスワード未だに分からないんだが・・・
ってか教科書なら邪魔だから俺のもらってくれよ。
236学生さんは名前がない:2005/03/30(水) 22:23:35 ID:hUgT6x3/0
単位を取りやすい授業って何?
237学生さんは名前がない:2005/03/30(水) 23:36:31 ID:KQSERImSO
>>235
うひょーーー!!
なら教科書下さいよーーー!!!!
てか学科によって違うかもしれないですけど…
238学生さんは名前がない:2005/03/30(水) 23:52:01 ID:7LCZeM8V0
一年は学部あんま関係ない講義ばっかだよ。
まっ、まずは何履修するか決めないとな。
239学生さんは名前がない:2005/03/31(木) 00:00:04 ID:Z4i+p6SfO
なんか難しい漢字…ふくしゅう?
240学生さんは名前がない:2005/03/31(木) 00:16:42 ID:/j/mL75r0
りしゅう。まぁ、最初のオリエンテーションでくどく履修登録について説明あるからすぐ覚えると思うけど。
難しいように聞こえるけど履修登録ってのは簡単に言えば時間割決めること。
241学生さんは名前がない:2005/03/31(木) 00:21:47 ID:Z4i+p6SfO
ふ、ふーん…(?。?”)

とにかく、まずはオリエンテーション聞かないとですね
242学生さんは名前がない:2005/03/31(木) 00:31:13 ID:/j/mL75r0
確か、写真取ったりするから。ちゃんと身なり整えてからいくべし。
あと組織部が作る冊子に写真や当日書いたプロフィール載る。俺は買わなかったから自分の写真見れなかったがーー;
243学生さんは名前がない:2005/03/31(木) 00:36:09 ID:DckzvUxo0
頼むから年間取得可能単位を50以上にしてくれないかな
244学生さんは名前がない:2005/03/31(木) 15:35:16 ID:6eLzf/J20
この学校友達いない人いますか?
245ぺぺろーしょん ◆bm3oYSdK4Q :2005/03/31(木) 15:56:42 ID:RqOhOlNlO
紋舞らんハアハア
あややに似てていい感じ
俺はあややよりはしのえみ派
246ぺぺろーしょん ◆bm3oYSdK4Q :2005/03/31(木) 17:01:35 ID:RqOhOlNlO
誤爆しますた
247学生さんは名前がない:皇紀2665/04/01(金) 18:28:11 ID:7IH/8K3q0
天体観測部ってどうですか?
248学生さんは名前がない:大学創立98/04/02(土) 09:18:41 ID:dJJs7X+E0
今回の単位は心配だなぁ・・
新入生は友達たくさん作っとかないと俺みたいに苦労するぞ。
249学生さんは名前がない:2005/04/04(月) 23:00:47 ID:X90blX0t0
>>247
何かロマンチックだな。
バンプですか?
250学生さんは名前がない:2005/04/04(月) 23:39:40 ID:qCvnMQH2O
キャッチボール部?
251学生さんは名前がない:2005/04/05(火) 18:32:35 ID:okDiHyuJ0
ここで佐世保三高卒の俺が来ましたよ
252学生さんは名前がない:2005/04/06(水) 21:10:36 ID:tGb4w+WbO
ミールカードはどこでもらえばいいんですか?
253学生さんは名前がない:2005/04/06(水) 23:32:38 ID:U+j2RScxO
この大学ってN I C E?
254学生さんは名前がない:2005/04/07(木) 23:08:56 ID:bIFZXTNiO
ここの大学は、車とBikeはどちらを持ってた方がいいですか?
チャリ通は疲れましたぁ(-.-)
255学生さんは名前がない:2005/04/07(木) 23:44:51 ID:QlUSVFTb0
車の免許取ればバイク乗れるようになるから、車の免許。
ここだけならバイクで十分なんだけどね。
256学生さんは名前がない:2005/04/09(土) 20:06:27 ID:nlRY5FHoO
クルマ乗ってる人結構いますよね(^o^)!クルマ欲しいけど、今はチャリ通…
257学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 12:56:34 ID:WuiWh3YUO
ここの大学の生協が斡旋するアパートとかで、悪徳な業者とかいますか?
258学生さんは名前がない
愛宕