ファッション誌で馬鹿高い服を着てる奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
アホくさ。
59,000円のジャケットとか本当に買うんか?
2学生さんは名前がない:04/12/13 22:45:21 ID:DADMMxRI
いるいるwwwwwwww
3学生さんは名前がない:04/12/13 22:45:24 ID:PUxLRzLR
>>1
うむ
4学生さんは名前がない:04/12/13 22:45:38 ID:PUxLRzLR
いねーよwwwwwwwwwwwww
5でーびす ◆Love.99cIU :04/12/13 22:45:42 ID:VbbkRGA+
6学生さんは名前がない:04/12/13 22:45:58 ID:LKSNgYeH
あるあるw
7芹名:04/12/13 22:46:09 ID:TaEYOCFG
金持ちなんだね
8学生さんは名前がない:04/12/13 22:46:53 ID:RbdrSm6k
だって有り得んじゃん。
1,0000円以上の服買う奴は異常。
9お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :04/12/13 22:47:24 ID:yNq1ca7w
今日友達が6万のジャケ着てた。
10学生さんは名前がない:04/12/13 22:47:35 ID:6CYZ54Pv
2万のジャケット着てますが何かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11学生さんは名前がない:04/12/13 22:48:02 ID:6CYZ54Pv
言われる前に自分で言っとく

>>10
大したことねーじゃん
12学生さんは名前がない:04/12/13 22:48:42 ID:RbdrSm6k
>>10自己満乙
13学生さんは名前がない:04/12/13 22:48:56 ID:DADMMxRI
オレ4万のジャケット万引きしたwwwwwww
14学生さんは名前がない:04/12/13 22:49:14 ID:OiNn7dOB
通報しなかったからそれくれよ。
15醜態:04/12/13 22:49:59 ID:/VucpSZD
服は自己満足の世界だからな。今まで無駄に使った金を返して欲しい。
16学生さんは名前がない:04/12/13 22:50:22 ID:DADMMxRI
正確には着て、店を出たwwwwwwwwwwwwww
17学生さんは名前がない:04/12/13 22:50:54 ID:+juaj3Ui
結局は着てる奴の顔とかだろ
カコイイヤシはうに黒でもカコイイ希ガス
18学生さんは名前がない:04/12/13 22:51:57 ID:RbdrSm6k
ライトオソで充分!
そんなんに使う金あったら親孝行汁!
193年・心理ですがrumbling ◆SpMItUKito :04/12/13 22:53:45 ID:xTSiLcPU
>>15
神同意


高校の頃服にお金を使いまくってたのを激しく後悔してる
20学生さんは名前がない:04/12/13 22:53:55 ID:2gIm+d+q
6桁の服もわからんが
ヲタグッズに金かけるのもよくわからん


そして漏れ自身の趣味でもある
チャリに金かけまくることが他人に簡単に理解されるとは思えん
21学生さんは名前がない:04/12/13 22:54:46 ID:RbdrSm6k
女がファッションに必死になるのは分かるが、
男は自分を磨けよ〜!
高校生や大学生がファッション雑誌で偉そうにすんなYo
22学生さんは名前がない:04/12/13 22:55:19 ID:3cgo+Yo9
高い楽器買ったが結局はウデのほうが1000倍大事だったよ。
23醜態:04/12/13 22:55:24 ID:/VucpSZD
>>19
おまえ家医者でしかもボンボンなんだからいくら金使ったっていいだろ。付属上がりだし。
俺が金使うようになったのは大学に入ってからだ。
24学生さんは名前がない:04/12/13 22:56:32 ID:2gIm+d+q
結局他人に口出しされる筋合いはないってことなんだろうが
それを言ったらこのスレが終わってしまうわけか・・・・。
25お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :04/12/13 22:57:28 ID:yNq1ca7w
>22
部活で高い道具買う人いるけど、1番大事なのは道具でも練習でもなくて才能だよね。
26学生さんは名前がない:04/12/13 22:57:53 ID:Tvjy7tOp
自分への投資だと思って六万の万年筆買った。
ブランドバッグよりは価値のある買い物だと思ってる。
27学生さんは名前がない:04/12/13 22:58:01 ID:RbdrSm6k
取り敢えずなぜ
あんな高いブランドに拘るのか。
28醜態:04/12/13 22:58:23 ID:/VucpSZD
いつまでも若いわけじゃないし、本当のカッコよさがわかるとスマート
なんかのスナップの奴等が酷くダサく見える。それよりも家族を養うサラリーマンの
方が一万倍カッコいい。加えて眼鏡の奴は服よりもコンタクトに金かけれ。
それで印象がだいぶ変わるから。
29雑貨屋 ◆AIZ9T0tPSg :04/12/13 22:58:59 ID:PnCwaj0n
自分がブランドになればいいのよ・・・
って美和さんがいってた。
30学生さんは名前がない:04/12/13 22:59:05 ID:RbdrSm6k
服代も積もれば車が買える。
31ユーコンW:04/12/13 22:59:25 ID:pgDmLtI4
所得があるとかうんじゃねぇ?

社会的地位に見合った服を選ぶ。

大学生で買うやつはブルジョワァァだ
32学生さんは名前がない:04/12/13 22:59:41 ID:HfpE56n8
使い込め
33学生さんは名前がない:04/12/13 23:00:52 ID:+juaj3Ui
それはあるね。欲しい服が無くって自分で作りたいと思ったりする。
ま 技術もアイディアも無いんだけど
34学生さんは名前がない:04/12/13 23:03:18 ID:Bn5/Z1SD
現在大学4年だが、ココ5年はファッション雑誌を見てない・買ってない。
服代に出せるのは\25000-が限度。
スーツだって安いのでよろし。
35ジェイムスラブリエ ◆X04L3X1mws :04/12/13 23:03:46 ID:t1QTzyrl
>>28
メガネ、フォーナインズですが、それでもコンタクトに?
36学生さんは名前がない:04/12/13 23:04:42 ID:Euk7M0nz
最高でも2万までしか出したこと無いな
37学生さんは名前がない:04/12/13 23:05:37 ID:OiNn7dOB
イメージ変えたいならコンタクトよりやっすいプラスチックフレームのほうが手軽。
俺はコンタクトだけど。
38醜態:04/12/13 23:07:56 ID:/VucpSZD
>>35
いや俺は眼鏡が似合わないからかもしれんな。普段は楽だから癖の無い
眼鏡をしてるが女と会う時は絶対にコンタクトで行きたい。集まりとか飲み会とか
でも。高い眼鏡=似合うとは限らん。フォーナインズって上野の白山眼鏡店の
奴だろ。
39雑貨屋 ◆AIZ9T0tPSg :04/12/13 23:09:05 ID:PnCwaj0n
コンタクトの方が確かにさわやかに見えるかもね。
でも俺はめんどくさいからめがね派。
40学生さんは名前がない:04/12/13 23:56:38 ID:fIQBvz58
コンタクトにした友達がいたが何だか微妙だった
似合ってるやつはそのままでいいよ、下手に変えるとダサくなるだけ
41学生さんは名前がない:04/12/13 23:59:06 ID:DRRFOqpZ
おぎやはぎのやはぎは失敗
42斑鳩 いかるが ◆RmSSP1eJCU :04/12/14 00:12:33 ID:cKwukhhD
服一着に5000円以上打線
43学生さんは名前がない:04/12/14 00:13:57 ID:Y19If/Py
風俗にはry
44学生さんは名前がない:04/12/14 00:15:25 ID:GPqro3ym
アパレル業界は意図的にブームを作り出す
APEとか一時期はやったみたいだけど
あんな猿のどこがいいのか謎だった
好きな人ごめん
45斑鳩 いかるが ◆RmSSP1eJCU :04/12/14 00:16:35 ID:cKwukhhD
>>43
Σ(・∀・)
46学生さんは名前がない:04/12/14 00:30:00 ID:d0ldBvmC
>>44
流行色なんて2年位前に決まってるしな
もち意図的に
47学生さんは名前がない:04/12/14 00:52:42 ID:xLpPFoQn
全身合わせて1万くらいだな俺。

んで友達に「全部でいくらかかったと思う?」って聞いたら「4万円くらい?」だとよ。

アホクサ。
48お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :04/12/14 01:19:41 ID:Q9K928uS
服好きだけど趣味って程じゃない。
昨日は全身8万ちょっと。
49学生さんは名前がない:04/12/14 01:24:45 ID:xPAkvAIn
昨日は、

ポールスミスのキルティングジャケット 17000円
リーバイスのチノパンみたいなの 5000円
セレクトショップで買ったネルシャツ 4000円
アディダススタンスミス 6000円
50学生さんは名前がない:04/12/14 01:25:53 ID:c8g2dJSZ
マフラー4000円
ジャケット14000円
セーター3900円
ジーンズ12000円
靴16800円

計50700円なり
51はーとぶれぃぃいぃく:04/12/14 01:27:37 ID:wvr0U5RX
2万以上の服は買わんというオレルールがある
52学生さんは名前がない:04/12/14 01:30:22 ID:c8g2dJSZ
>>51
アウターはありだと思う。めったに買わんが。
3万はさすがにアホ
53学生さんは名前がない:04/12/14 01:38:06 ID:B77xvXQ4
paul&joe のブルゾン
paul&joe のシャツ
adametropeのニット
neil barrett のパンツ
ato のブーツ

小物略
54学生さんは名前がない:04/12/14 01:41:19 ID:dZApMhku
>>49
ポールスミスノジャケットそんな安かったの?
5万はすると思うが
55学生さんは名前がない:04/12/14 01:41:39 ID:tSnSKIEx
5000円のジャケットで十分だよ。
今まで一番お金かけたのは9,000円のジーンズかな。
1万円以上はありえない。
56斑鳩 いかるが ◆RmSSP1eJCU :04/12/14 01:43:31 ID:cKwukhhD
おまえらロクに風俗にも行かずに
そんなもんばっかりに金使って・・・
57学生さんは名前がない:04/12/14 01:44:15 ID:xPAkvAIn
>>54
ヤフオクで新品購入したんだけど、形はMackintoshやラベンハムのキルティングジャケットに似てる。
58学生さんは名前がない:04/12/14 01:48:31 ID:dZApMhku
>>56
ごもっともです
>>57
オクか
直接見ないで買うのは返品も出来ないし避けてたけど安いんならちょっと惹かれるな
59学生さんは名前がない:04/12/14 01:54:57 ID:GPqro3ym
>>53
全身20マン近い予感・・
60学生さんは名前がない:04/12/14 01:55:18 ID:y6fji/zh
お茶漬けってダサそう
61お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :04/12/14 01:57:22 ID:Q9K928uS
( ̄ー+ ̄)ニヤリ
62お茶:04/12/14 01:57:40 ID:N+oILh7B
俺は
ユニクロのジャンバー 3k
古着屋で買ったロンティー 3k
古着501 6K
エアフォース湾 10k

ロンティーじゃなくてニット買えばよかった
あとなんでエアフォース湾なんて買ったんだ高校時の俺よ
63MR ◆Mr.MRmagEI :04/12/14 01:57:54 ID:yBQKr9Mw
オクばっか。
64学生さんは名前がない:04/12/14 02:02:20 ID:c8g2dJSZ
俺priceless
65学生さんは名前がない:04/12/14 02:03:59 ID:B77xvXQ4
オクって最初は地雷踏むこと多いけど、
慣れたらかなり使える。
俺なんて田舎だから、よっぽど流行物でもないかぎり
前シーズン物なんかでも全く問題ない。
100ほど取引したけど、半分以上は地雷だったと思う。
最近は1割程度になった。

ってファッションスレと何が違うんだ・・・
66お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :04/12/14 02:05:03 ID:Q9K928uS
今日の格好(予定)
ジャケットとベルトはバランス
ボトムとインナーはヘック
アクセサリーはピンキーリングがネイバー
フレームの大きい伊達眼鏡はステューシー
靴はタスのフラミンゴ
グッチのキャップで少し崩す

よくバランサーってイメージだけで批判されてるけど、別に良いと思う。
それに、俺がしてる格好は俺が良いと思っててやってるのでバランサーではないし。
2chだと、ハイブランド系の人が多いから趣味合わなくて批判されそうだね。
67学生さんは名前がない:04/12/14 02:11:02 ID:B77xvXQ4
最後の行は保険かな?
俺は人の格好の批判はしないけど、
そういう格好はしないなぁ
テーマはモード、スタイリッシュだから。って聞いてないよな。
68学生さんは名前がない:04/12/14 02:11:56 ID:GPqro3ym
モードってイケメンでスタイルよくないとつらいよね
69学生さんは名前がない:04/12/14 02:14:11 ID:pXXGXhYb
>>68
それ+金があって余裕を持って買える、も追加
70学生さんは名前がない:04/12/14 02:14:58 ID:8eBUFqDZ
俺は気分や季節でコロコロ変わってるなあ
夏は古着、秋はアメカジ・ストリート、冬(今)はキレイ目って感じになってる
71学生さんは名前がない:04/12/14 02:18:07 ID:pXXGXhYb
つか所得なんて人それぞれなんだから金ある奴は高い服着てもいいだろう
72学生さんは名前がない:04/12/14 02:18:59 ID:y6fji/zh
>>66
リアルでもそうやって説明してるの?おれの知り合いでもいるけどうざがられてるよ
73学生さんは名前がない:04/12/14 02:21:42 ID:dZApMhku
今日スーツ用のバッグ買ったら15000したよ
お前らいくらぐらいの買った?
74学生さんは名前がない:04/12/14 02:24:42 ID:J5OdF2B1
>>73
それってハードケース?
75学生さんは名前がない:04/12/14 02:25:51 ID:GPqro3ym
スーツにリュックでアクティブさをアピール
76学生さんは名前がない:04/12/14 02:30:29 ID:dZApMhku
>>74
違う
77お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :04/12/14 02:32:36 ID:Q9K928uS
>72
知り合いかも('A`)
78お茶:04/12/14 02:33:23 ID:N+oILh7B
>>75
スーツ+リュックでどこまでいけるのか試してくれ
マウンテンバイクとセットなら違和感なさそうなんだが
79学生さんは名前がない:04/12/14 02:33:27 ID:pQJ77xSR
昨日の格好

・・・あ、俺外出てないや
80お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :04/12/14 02:36:54 ID:Q9K928uS
>75
奇抜な色のリュックキボンヌ
81学生さんは名前がない:04/12/14 02:46:47 ID:GPqro3ym
リュックが最も機能的
ポケットも多いし
体が疲れにくい
両手が自由なので
不測の事態があってもすぐに対応できる
長期の出張のときには枕やクッション代わりになる
身体に密着させるタイプなので重要な書類が入った
鞄を置き忘れるといった事が少なくなる
よって一流ビジネスマンたるもの常にスーツにリュックであるべきなのです

と就活の面接で一味違うこだわりを披露すれば即採用
82フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/14 03:08:31 ID:cBTa0qM8
>>81
無駄なこだわりイラネで不採用
83学生さんは名前がない:04/12/14 03:16:09 ID:/0fy8nGh
昨日は
ジャージ アディダス
ブルゾン フラボア
セーター ビームス
Tシャツ 古着
ジーパン 古着
靴    フラボア

久しぶりに金かけた格好しちまった・・・

今日は

マンドクセ(;'A`)=3
84ジェイムスラブリエ ◆X04L3X1mws :04/12/14 03:38:06 ID:GABccb0A
最近はHRMばっかりだなあ
ジャーマンクロスデッキJK HRM 44000円
ビームスのニット          12800円
ブルーブルーの加工デニム  HRM 30000円
ナイキのシューズ          もらいもの
ブルーブルーのネックレス  HRM  6800円
ステューシーのカラビナ        3000円

糞暑かった・・・
85にん坊(・O・):04/12/14 04:07:24 ID:krlTt7K2
(・O・)オイラは、
フライトJKT48000円
カットソー8800円
ウールデニム16800円
アディダスプロモデル黒・ヤフオクで5000円だぽ        


86学生さんは名前がない:04/12/14 04:13:10 ID:A7iXMy3Y
古着は?
単に金がないから古着にしてるだけでおしゃれとかこだわりとかではない

古着はホームレスが着るものって言ってる人いたけど
お洒落として古着着てるんだったらいいかもしれないけど金がないからという理由で着るのはまさにそうだ
モチベーション下がるか
87学生さんは名前がない:04/12/14 04:51:19 ID:GAmC0ig8
オレは、
ラッドミュージシャンのトレンチコート40000円
アバハウスのシャツ11000円
古着のカットソー4800円
ミルクボーイのパンツ21000円
アバハウスのレザーシューズ28000円
88学生さんは名前がない:04/12/14 04:53:17 ID:GPqro3ym
なにやらお洒落族が集まってきたな
89学生さんは名前がない:04/12/14 04:55:03 ID:Tt0r5QSj
>>87
懐かしい
90学生さんは名前がない:04/12/14 04:56:37 ID:GAmC0ig8
>>89
そう?
913年・心理ですがrumbling ◆SpMItUKito :04/12/14 05:00:30 ID:lE5YAoyK
なんか高校の頃そんな格好してたなぁ
92イールスキン ◆GjHm9YdR32 :04/12/14 05:06:38 ID:bV+u/1ue
高校の頃はギャルオだったww
93ジェイムスラブリエ ◆X04L3X1mws :04/12/14 05:13:44 ID:GABccb0A
ミルクボーイw
94学生さんは名前がない:04/12/14 05:15:07 ID:GPqro3ym
ミルクボーイってしらんけど名前はいかにもダサいね
95学生さんは名前がない:04/12/14 05:27:58 ID:J+h488+i
服もださいよ
96学生さんは名前がない:04/12/14 05:29:31 ID:GAmC0ig8
確かにミルクボーイは最近名前も聞かなくなったけどね。
でも、昨日はいてたパンツは気に入ってるからいいの。
 
97学生さんは名前がない:04/12/14 05:54:45 ID:8w0PT8fk
>>1
よくわかる
98学生さんは名前がない:04/12/14 07:16:40 ID:1bbuSq4l
友達に1万円のTシャツ着てる奴いてビビッタ
99学生さんは名前がない:04/12/14 09:56:58 ID:RQaKJ7wa
おまいらの言ってることが一つもわからん。
100学生さんは名前がない:04/12/14 10:04:39 ID:U1RL4TTN
0えん

漏れ常に全裸
101学生さんは名前がない:04/12/14 10:45:27 ID:Xir74eRB
ユニクロ一筋
102学生さんは名前がない:04/12/14 13:12:29 ID:87gK7Jpw
糞高い服はそれだけ長持ち(20年くらい)するとか、価格に見合った価値が欲しいな。ただかっこいいだけで5万とかは馬鹿。
103鉄漿 ◆ovBL3LUvyU :04/12/14 13:18:35 ID:IyJsd/Cn
とりあえず、ミシェル・リーのファッション中毒でも読んどけ。
アパレルに関しては多少知識がつく。
104学生さんは名前がない:04/12/14 13:33:26 ID:87gK7Jpw
知識つけてもしょうがないから
105鉄漿 ◆ovBL3LUvyU :04/12/14 13:34:34 ID:IyJsd/Cn
>>103
すまんな。とりあえず、アパレルのバカさ加減をしれって話だな。
10万円以下の商品で質がうんぬんとか抜かしてるバカは死ねというお話です。
ジーンズは別な。
106鉄漿 ◆ovBL3LUvyU :04/12/14 13:34:57 ID:IyJsd/Cn
×>>103
>>104
107学生さんは名前がない:04/12/14 13:38:51 ID:O5IgMILo
こういう香具師らって大半がフリーターか専門学校生じゃん
108学生さんは名前がない:04/12/14 13:39:16 ID:87gK7Jpw
2万以上する服はたけえからそれだけの質を求められて然るべきだろ。
109学生さんは名前がない:04/12/14 13:40:51 ID:fNAP+j9p
ファッション業界の戦略だろ
110鉄漿 ◆ovBL3LUvyU :04/12/14 13:43:02 ID:IyJsd/Cn
>>108
そういう風に思わせられてるから、消費者はバカだという話が載ってるから読め。
2万円程度なんかじゃユニクロ・GAPよりひどいのがごろつきまくりという話ですよ。
一時期カルバン・クラインの売り上げの90%以上がライセンス商品。
ポール・スミスの時計を作ってるのはシチズン。
そんなもんですよ。
111学生さんは名前がない:04/12/14 13:43:35 ID:uU7TUP1u
ユニクロとジーンズメイトでも、充分おしゃれな服は買える。しかも安い。
112学生さんは名前がない:04/12/14 13:45:09 ID:kJhDizHO
ユニ黒やジーンズメイトじゃ
デザインが野暮ったすぎて着る気になれないんですが
113学生さんは名前がない:04/12/14 13:47:20 ID:/0fy8nGh
無印でよくTシャツ買ってる、ちょっと高いけどユニクロよりは良い
114学生さんは名前がない:04/12/14 13:49:06 ID:E3oDOSjC
今、ポール・スミスの時計がシチズン製だと聞いて、
絶望してるやつ、手を挙げろ。
115ユーコンW:04/12/14 13:49:32 ID:mKLCDCLE
ダミーに着るには良品だな
116学生さんは名前がない:04/12/14 13:50:52 ID:O5IgMILo
あにべぇとズッカの時計はSEIKOだっけ?
117学生さんは名前がない:04/12/14 13:54:35 ID:y6fji/zh
ほんとにいいものかどうか見極めれないで買うのは金の無駄。でもそういう経験
しないと物を見る目は成長しないわな
118鉄漿 ◆ovBL3LUvyU :04/12/14 13:59:44 ID:IyJsd/Cn
>>117
丸井をなんだかんだで絶賛してる輩はいかがいたしましょうか?
119ぬん。 ◆YwuD4TmTPM :04/12/14 14:12:15 ID:8MoI6g0H
そこで古着ですよ
120学生さんは名前がない:04/12/14 14:16:34 ID:kJhDizHO
そこでブランド古着
121学生さんは名前がない:04/12/14 19:52:47 ID:0rMVPrig
>>110
そもそもそんな高い服なんて買わないし
122お茶:04/12/14 20:42:22 ID:4C+kQShx
ドラクエTシャツいつ買おうかな
123学生さんは名前がない:04/12/14 23:24:19 ID:T9cXvI8B
もうジオン軍の制服を着るよ
124学生さんは名前がない:04/12/14 23:25:00 ID:B77xvXQ4
あるあるwwwwwwwwwwwwwwww
125学生さんは名前がない:04/12/14 23:25:48 ID:1/b2XJdJ
俺の私服は連邦軍の制服よ
126学生さんは名前がない:04/12/14 23:26:09 ID:kJhDizHO
ねーよwwwwww
1273年・心理ですがrumbling ◆SpMItUKito :04/12/14 23:26:39 ID:lE5YAoyK
なにげに高いよな>連邦軍制服
128学生さんは名前がない:04/12/14 23:41:29 ID:1/b2XJdJ
2マソぐらいしたよ
129学生さんは名前がない:04/12/15 00:07:20 ID:GktnnwkI
130学生さんは名前がない:04/12/15 01:51:48 ID:OWCyGfi9
ハードゲイ
131学生さんは名前がない:04/12/15 02:43:13 ID:7lUrsQRJ
チャンピオンベルトみたいなの1個ぐらいあってもいいな。
132学生さんは名前がない:04/12/19 10:08:03 ID:0bJvC45q
nanisore\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
133うるる。 ◆YFfgRY6W02 :04/12/19 23:45:21 ID:o1xrLVEU
雄の服って高すぎ。
134お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :04/12/19 23:49:05 ID:25uK+cyV
確かに女に比べれば高い鴨
135学生さんは名前がない:04/12/22 14:52:31 ID:3g0U/sR0
>>1
GST
136学生さんは名前がない:04/12/23 02:17:54 ID:DRALs1bn
>>1
GST
137学生さんは名前がない:04/12/24 11:00:48 ID:zwqlcZoi
>>1
GST
138学生さんは名前がない:04/12/28 01:43:56 ID:Ys7/0QKr
お洒落な奴はホモかゲイ
139学生さんは名前がない:05/01/04 03:52:53 ID:4DNGncfK
お前らかっこいいやつらそんなにひがむなよ!
お前らは服を選ぶセンスも金もないダサ男なだけ
彼女でも作ってみろよ
自分の服のだささにきづかされるさ
140学生さんは名前がない:05/01/07 00:07:19 ID:0j9j7mIL
そこで福袋ですよ
141学生さんは名前がない:05/01/07 00:08:03 ID:5atMimQO
>59,000円のジャケットとか本当に買うんか?

>>1はそうとう貧乏人なんだな。
142学生さんは名前がない:05/01/07 16:01:47 ID:uG9L2j2f
今日は7万のジャケット着てるけど高くていい奴を買ったほうがなんか長く使えそう。
あんまブランドは気にしないし。むしろ、旅行と服とデートしか金使わないが塾講師で
稼いでいるのでいい服を買う。

ジャケット、ギャルソン70000円
ネルシャツ、フリマで300円
ジーンズ、ローガン40000円
ブーツ、40000円

相当自己満足だけど、成人式のあと飲み会だから下手な格好はできんぜ!
143学生さんは名前がない:05/01/07 16:03:01 ID:dKlTkmJL
こないだ阪急で四万のコートを買いましたが何か?
144学生さんは名前がない:05/01/07 16:25:45 ID:yJN5dZoW
>>142
成人式にその格好で行くの?
145学生さんは名前がない:05/01/07 16:29:25 ID:sF76RYtb
beamsだとかその辺のお手軽ブランドでも1万からだろ
146学生さんは名前がない:05/01/07 16:34:20 ID:yJN5dZoW
俺はよくビームスやアーバンリサーチあたりの
セレクトショップで買ってるが周りに金持ちと思われてる
ここにいる人はみんな凄い金持ちなんだなあ
147ブサメソ ◆yxBUSADsPo :05/01/07 17:08:02 ID:6+0BR/qW
 j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;     多少高くてもコレは一生もの
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>   そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f      俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
148学生さんは名前がない:05/01/07 17:08:38 ID:yNN/p6t8
コートは高くてもいいと思う
149学生さんは名前がない:05/01/07 17:08:47 ID:+TPw8wW+
1着20000が限度
150学生さんは名前がない:05/01/07 17:10:21 ID:yJN5dZoW
>>149
禿同
151お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :05/01/07 17:11:13 ID:aIj6wEe6
金はあるけど買い物が面倒臭い┐(´ー`)┌引き篭もり街道爆走orz
152ブサメソ ◆yxBUSADsPo :05/01/07 17:13:35 ID:6+0BR/qW
それぞれ予算と身の丈に合った買物すればおk

勢いで買っちゃって、こんなん2度と着ねーよ!っていう服も
1〜2年寝かせておくと意外と着られるようになってたりするから不思議
ファッションって面白いね
153学生さんは名前がない:05/01/07 17:14:25 ID:+TPw8wW+
大学も制服制にしてほしい
高校のときの制服が最高すぎた
他校のやつが借りにくるぐらい最高だった
154学生さんは名前がない:05/01/07 17:37:12 ID:MPAeVIWA
一人で制服着てろよw
155学生さんは名前がない:05/01/07 17:37:59 ID:+TPw8wW+
火曜から学校なのでセーラー服でも着ていって女子大生をキャーキャー言わせてきます
156お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :05/01/07 17:39:59 ID:aIj6wEe6
キャーキャーと言わず、アヘアヘ言わせてください。
157学生さんは名前がない:05/01/08 02:09:31 ID:KCowxSHJ
今日20000で4着買ってきた
158学生さんは名前がない:05/01/08 02:11:01 ID:IK3PIIpF
バイク雑誌に載ってた12万のジャケット買いました。
バカですか?
159学生さんは名前がない:05/01/08 02:15:16 ID:KCowxSHJ
>>158
ブハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111
160学生さんは名前がない:05/01/08 02:36:54 ID:Vomc6rIZ
その金でリアサスでも買えや
161お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :05/01/08 02:44:01 ID:WydyfUIV
>158
死ぬ崖っぷちでがんがれば1年生活できるお
162学生さんは名前がない:05/01/08 02:44:19 ID:28PjktkW
普通に通販で革ジャケ45000で買いましたが何か?
163学生さんは名前がない:05/01/08 02:50:46 ID:RK9BRMHa
福袋はかなーりお得だったYO
164学生さんは名前がない:05/01/08 03:39:29 ID:vz22UyeA
>>158
すごい・・・
165学生さんは名前がない:05/01/09 12:38:40 ID:30qzk8ji
でも普通の社会人ってたまにほんとの基地外いるよね。。
10歳年上の彼女(美容師)は20万のジャケとか着てたw
俺の一番高い服は7万のコート。。
学校にはほとんどRにゅーだし
166学生さんは名前がない:05/01/09 13:18:58 ID:hs0uNk7E
アメ横とか行くと平気で服の値段が1万超えてるんだよな。馬鹿みたいなんだが、それでもあそこだったら売れてしまうのだろうな。
167学生さんは名前がない:05/01/09 13:22:03 ID:hs0uNk7E
アメ横とか行くと平気で服の値段が1万超えてるんだよな。馬鹿みたいなんだが、それでもあそこだったら売れてしまうのだろうな。
168学生さんは名前がない:05/01/09 13:29:58 ID:B4L0JYM8
?
169愛器 ◆d2uO8BR0kk :05/01/14 03:27:22 ID:1nzjdBXB
みんな生活倉庫みたいなゴミ置き場行くんか?
170学生さんは名前がない:05/01/14 03:28:46 ID:GI90P7+E
高校の時服に金使ってなかったら
浪人してなかったと思うorz
171法法法 ◆2khoIe/VTk :05/01/14 03:30:06 ID:fBA3wer8
>>170
詳しく
172学生さんは名前がない:05/01/14 03:31:33 ID:UrwMavPe
>>165
家が裕福だったりするから一概にキチガイとはいえない
仕事での収入も人によるしさ
173学生さんは名前がない:05/01/14 03:32:22 ID:UrwMavPe
>>170
関係ないよ、服に使う時間なんて買いに行く時間くらいだし
他の遊びにくらべたら屁みたいなもん
174学生さんは名前がない:05/01/14 03:32:45 ID:CVmbVxB2
金の使い方なんて人の自由だろうが。
お前らのエロ本・AVにかけたお金も相当なもんだろうが。
175学生さんは名前がない:05/01/14 04:21:19 ID:GI90P7+E
>>171>>173
服買うためにバイトする→時間なくなる→それに伴って遊びを覚える→勉強しない→浪人 OTL

少なくとも漏れはそんな気がしてる
バイト先の人らと仲良かった品
176学生さんは名前がない:05/01/14 10:51:06 ID:S5tzlkyG
>>174
エロ動画集めにかけた時間は相当なもんだよ。
177元学生さんは名前がない :05/01/14 17:28:16 ID:2q1l7HLN
正直、そこそこの大学で(バイトせず)真面目に勉学にいそしんでいる人は
なかなか高い服なんて買えないだろうね。
もともとお金を持っていれば別だと思うけど。

俺がバイトをしてない学生だったとしたら、親の金で高い服を買うのは気が引けるよ。
学生でオシャレをしたいなら、バイトと勉強を両立させて欲しいね。
学生は勉強してナンボだ。
178学生さんは名前がない:05/01/14 17:35:20 ID:MC7KVOwu
くだらねえ考え方だな
179イールスキン ◆GjHm9YdR32 :05/01/14 18:25:03 ID:GSb2xCUN
若く美しいときにカッコイイ服を着たいな
180倉木:05/01/15 21:17:25 ID:Q8qLoJDy
>>179
激しく同意。
おっさんになってから高い服着ても意味ない。
若い時にいい服着たほうがいい。
だから親からたくさん金もらうのが一番
181学生さんは名前がない:05/01/15 21:20:57 ID:wOGqdBkr
おっさんになってから似合う服もあるだろ
それ相応のおっさんにならないとダメだが
182学生さんは名前がない:05/01/15 21:24:36 ID:UcU+kHHK
おっさんになったらユニクロと無印でいいや俺は
183学生さんは名前がない:05/01/15 21:35:23 ID:s3ydFZm1
結局は容姿だろ。
デブサイクがどんなにいい服着てても似合わないければ意味ないし、必死だな(´_ゝ`)感じだし
イケメンがユニクロ着ててもカッコいい。
184倉木:05/01/15 21:35:47 ID:Q8qLoJDy
>>181
そうだけど若いうちのがかっこよく切れそうじゃねぇ?
そりゃあおっさんになってからのが似合う服あるけど
185学生さんは名前がない:05/01/15 21:37:56 ID:LngQJNcl
>>183
不細工でも似合えばいいんだろ?
186学生さんは名前がない:05/01/15 21:38:03 ID:m8CIRyQf
そりゃキモヲタがいい服着ててもあれだが
顔差値40台程度なら救いようがあるだろ
髪と眉と服とアクセでごまかせばイケメンにみえる
187学生さんは名前がない:05/01/15 21:49:41 ID:UcU+kHHK
でもチビはどうしようもねーなwwwww俺とかwwwwwwww
188学生さんは名前がない:05/01/15 23:09:15 ID:3pgpxPqD
ミルクボーイワロタ
まだあるのかよ
189学生さんは名前がない:05/01/15 23:11:27 ID:3pgpxPqD
アローズとかも高いよな
男の服は高い
190カエサル:05/01/15 23:19:04 ID:qJflwkOS
ちびでも似合う服あるだろ。





















作業服とかWW
191学生さんは名前がない:05/01/15 23:21:47 ID:AY12u7c6
チビを馬鹿にするやつは中途半端な身長のやつである
間違いない。
192イールスキン ◆GjHm9YdR32 :05/01/15 23:22:23 ID:raVvi0q6
普段無駄に服買わないで、セールや前期もので価格が下がって
自分が本当に欲しい服を分割で買うっていう感じで行くかな、これからは。
193学生さんは名前がない:05/01/15 23:35:03 ID:m8CIRyQf
つーかバーバリーとかアローズとかビームスとかどう見ても学生用の値段じゃないから。
194学生さんは名前がない:05/01/20 19:29:15 ID:fWfgPlJS0
アローズ、ビームスは安いだろ…釣り?極貧?
195学生さんは名前がない:05/01/20 22:47:40 ID:meXomIRO0
親に養われてる奴がどんなにお洒落・すました服装しててもなんかださいんだよな。
分不相応なんだよ。
196学生さんは名前がない:05/01/20 22:49:32 ID:0qJJMGJ80
卒業式→入社式
この間の1、2週間で劇的に変化するわけですね
197学生さんは名前がない:05/01/20 22:57:03 ID:fWfgPlJS0
>親に養われてる奴がどんなにお洒落・すました服装しててもなんかださいんだよな。
>分不相応なんだよ。
誰か解説頼む。
198庭もぐら ◆fMXXZOL6GQ :05/01/20 23:00:08 ID:ELp5m4Dk0
>>195
ワロタ。
お上手ですね。
199学生さんは名前がない:05/01/20 23:03:19 ID:f2BFJeqb0
収入
バイト 100000
仕送り 150000

出費 
家賃  60000
光熱費 15000
定期代 10000
ケータイ10000
バス代  8000
飲食費 50000

残りの九万くらい何に使ってるか考えてみると服に大部分裂いてる
200学生さんは名前がない:05/01/20 23:12:52 ID:4co6WgNy0
201学生さんは名前がない:05/01/20 23:37:53 ID:fWfgPlJS0
おまえらバイトしろよ
202学生さんは名前がない:05/01/21 02:20:56 ID:PUZ0yxqU0
なんだかんだ理由付けて服に気を使うことを馬鹿にしている奴は
将来自分の稼ぎでオシャレする余裕ができたとしても
センスがなく結局ダサい人間にしかならないだろうことは目に見えている。
203学生さんは名前がない:05/01/21 02:26:22 ID:yBrcD8oz0
見た目で第一印象のほとんどを決まるんだから、
その見た目に気を使わない方がおかしいね。
モテまくる人やモテル必要の無い人(既婚者など)が
あえてダサくしたりするんならともかく。
204学生さんは名前がない:05/01/21 02:27:24 ID:CoXhSf+00
人目を気にしすぎて疲れた・・・。
205学生さんは名前がない:05/01/21 02:28:33 ID:YLatFHtw0
>>204
だね

あ〜いい服たくさん買う金があったらな〜
206学生さんは名前がない:05/01/21 02:36:51 ID:CoXhSf+00
>>203そんなに気合入れなくても
別に普通でいいと思うんだけどなあ。
207学生さんは名前がない:05/01/21 10:45:26 ID:dUH0Dv6IO
人のやることにとやかく言うヤツばか オシャレして何が悪いんだ??
208学生さんは名前がない:05/01/21 10:51:39 ID:OD20XT0UO
>>199
金持ちだな


一、二年生の頃は服にこだわってたけど、
とうとう去年は一つも買わなかった。

前の年までの買いだめ&着回しが効いたんだな。
特にジャケット、コート、ニット類は買いだめお薦め。服買う必要がなくなる
209学生さんは名前がない:05/01/21 10:54:07 ID:dUH0Dv6IO
それでも毎年新しいのが欲しくなるんだけど
210学生さんは名前がない:05/01/21 12:52:56 ID:eET2zK7T0
40万のトムフォードのジャケットとか着てる俺はこの板的にはどうなの?
ファ板じゃ普通なんだが。
211数理 ◆zwNYK4wbYQ :05/01/21 12:54:25 ID:ToYcys7F0
>>210
自分の顔見て来い。
212学生さんは名前がない:05/01/21 12:55:24 ID:/Pw4xek50
>>210
板的には知らんけど、俺にとっては普通じゃない
213学生さんは名前がない:05/01/21 13:04:41 ID:UUHN7rRw0
トムフォードっていつの?
サンローラン?グッチ?

どっちにしろ大学に行くようなジャケットは作ってないな。
パーティーとかならいいんじゃねかな。
214学生さんは名前がない:05/01/21 13:10:03 ID:F3jF0SxA0
40万て革もの?ジャケだけで40てグッチとかでもあんまりないでしょ。
215 ◆Yo.DI5059. :05/01/21 13:15:27 ID:WZhotq/J0
40万て何処の金持ちだよ
216学生さんは名前がない:05/01/21 13:18:38 ID:eET2zK7T0
一枚革。シルエットが至高。
あと他にも10数万のモンクレーのダウンとかその辺の相場の色々持ってる。








まぁ、今は自分の浪費癖に気付いてこれからは絶対にそんな買い物しないけどな。
やっぱり服に何万もかけるのってこの板じゃマイノリティーなんだ?
俺は今でもアウターが5万とかシャツ1万を見ると安いかもって思ってしまうよ。__| ̄|○
217 ◆Yo.DI5059. :05/01/21 13:22:02 ID:WZhotq/J0
田舎の大学だからオシャレしていく事がアホらしくなってく
しかも理系だから女いない&ジャージとかスウェットとかが半分以上を占めているので
218学生さんは名前がない:05/01/21 13:22:39 ID:F3jF0SxA0
>>216
神だな。漏れはグッチのスカジャン買いたかったよ。
買った中で最高額は12万ぐらいかな。ディオールの血みたいにビーズ刺繍の
入ったシャツとかね。ラフ・シモンズのジャケとかコートとかもそんぐらいだった。
219佐原:05/01/21 17:37:30 ID:8t1mVQ8Y0
服なんて古着屋だけで十分だっつーの
220学生さんは名前がない:05/01/21 18:34:33 ID:r/nKghuc0
モンクレーのダウンってボッてるとしか思えない。
221学生さんは名前がない:05/01/21 18:54:26 ID:BQUqyV7HO
ウン十万の服と一万前後の服の見分けがつかない
インナーはウニクロとか島村で十分だろ
222学生さんは名前がない:05/01/21 19:11:27 ID:880urplD0
おまえが服自体に興味ないダサメンからだろ。
まぁお前らみたいのがいるからオシャレさんが映えるわけだが
223 ◆Yo.DI5059. :05/01/21 19:23:33 ID:WZhotq/J0
ダサメンがいて助かるのは普通の格好の人であって
何十万の人とかはすでに違う次元だと思うよ
224学生さんは名前がない:05/01/21 19:27:45 ID:N0AbubDg0
同意。ホントのオシャレさんはブサだとかダサメンだとか
何とも思ってないと思う。どうでもいいというか。
225学生さんは名前がない:05/01/21 19:52:43 ID:/+54pyYZ0
そもそもファッション誌に載ってる香具師って
ほとんどフリーターだろ
金ないのに無理して高い服かってる痛いのばかりだ
226学生さんは名前がない:05/01/21 19:57:21 ID:NLvZLMKX0
昔はなんも知らなかったから、かなり高い服を買ってしまったが、
最近は好きなのを買う。
でも、靴はちょっとお金かけるかな。何点も買わないし。
あと、コートは安くてもいいけど、良いものじゃないとかえって無駄だろ。

でも、バカみたいにお金かけてるのはアホだよね。なんか、童話に出てくる小人みたいな格好のやつとか居るし。
227学生さんは名前がない:05/01/21 20:21:08 ID:880urplD0
>>225
悪い、ヲタの僻みにしか聞こえんわ…
228顔偏差値15】 【IQ72】 【よっしー】 《ふけ》 てすと:05/01/21 20:22:50 ID:WALjKnkt0
イタリア人とかは、全然オシャレじゃないらしいな
日本人は胴長短足で顔がでかいから、オシャレするんだよたぶん
229学生さんは名前がない:05/01/21 20:23:49 ID:880urplD0
>イタリア人とかは、全然オシャレじゃないらしいな
誰が言ってたの?
230ぽち公:05/01/21 20:24:23 ID:vX25vwng0
シックな感じのファッション雑誌を買うと
ジャケ1枚に10万とかザラ。買えるかアホウ
231学生さんは名前がない:05/01/21 20:25:29 ID:F3jF0SxA0
>>228
いや、日本人でもオシャレなやつなんて別に多くないと思うよ。
大学で人見ててもそう思うよ。
232学生さんは名前がない:05/01/21 20:27:47 ID:F3jF0SxA0
>>229
まぁどこの国でも何に金使うかなんて、個人の特性の範囲の話だよね。
アニメに金使うやつもいるし、車が好きな人もいるしって感じでね。
233学生さんは名前がない:05/01/21 20:29:15 ID:qKftQ7hh0
ファ板とか見てると具合が悪くなってくるのは俺だけですか?
234学生さんは名前がない:05/01/21 20:31:30 ID:880urplD0
ここで言う高い服って世間で言う「まともな服」だよ
235数理 ◆zwNYK4wbYQ :05/01/21 20:32:00 ID:ToYcys7F0
>>234
どう見ても違う
236学生さんは名前がない:05/01/21 20:32:38 ID:N0AbubDg0
2chの常識、世間の非常識

237学生さんは名前がない:05/01/21 20:34:36 ID:880urplD0
おまえらどうせライトオンとかユニクロで買ってんだろwww
238数理 ◆zwNYK4wbYQ :05/01/21 20:35:24 ID:ToYcys7F0
>>237
煽って何がしたい?
239学生さんは名前がない:05/01/21 20:36:02 ID:EBkn0EkD0
ぱちすろやめておしゃれしようと思います
240学生さんは名前がない:05/01/21 20:37:40 ID:880urplD0
「バイトしろ」
「まともな服着ろ」
と言いたい
241数理 ◆zwNYK4wbYQ :05/01/21 20:38:33 ID:ToYcys7F0
>>240
バイトなんてする必要ないさ。
俺はまともな服を着ている。つもり…
242学生さんは名前がない:05/01/21 20:38:54 ID:F3jF0SxA0
俺個人は服好きだけど、興味ない人はそれでもいいんじゃない?って思うよ。個人の趣味だと思ってるから。
しかし、なんで海外デザイナーってゲイがあんな多いんだろうね?
243学生さんは名前がない:05/01/21 20:41:26 ID:880urplD0
>>241
中国製のですか?www
244顔偏差値15】!IQ!kote!suteてすと:05/01/21 20:43:24 ID:WALjKnkt0
>>229
イタリアに留学している人が言ってた
イタリアに逝ったらダサくなるんだと
日本人はオシャレにこだわっているとは思うけど、コテコテなんだよな
245数理 ◆zwNYK4wbYQ :05/01/21 20:43:49 ID:ToYcys7F0
>>243
だから煽って何がしたいんだよ?
おめーはvipにでも行ってろ。
246学生さんは名前がない:05/01/21 20:45:08 ID:880urplD0
「バイトしろ」
「まともな服着ろ」
と言いたい
247学生さんは名前がない:05/01/21 20:45:17 ID:qKftQ7hh0
日本人はことさら人目を気にする民族だってのは良く聞くけどねえ。
248数理 ◆zwNYK4wbYQ :05/01/21 20:46:04 ID:ToYcys7F0
>>246
答えたじゃねぇかよ、低脳君。
249学生さんは名前がない:05/01/21 21:53:15 ID:KgC40Alg0
>>244
同意。
っていうか、いつからオシャレ服=高い服=まとも、になったの?
別に高い服を排除した所にマトモな服がないわけではないし、たくさんあるよ。

外人は、冷静に見てみると結構ダサダサだぞ。かっこよく見えたりするけど。
日本の雑誌のオシャレは、国内では良くても、キモすぎる。
ホモ雑誌と勘違いされかねないよ。
250学生さんは名前がない:05/01/21 21:56:48 ID:umHfQN+i0
必死に生活費削って馬鹿高い服買う奴は、ブランド買う女と変わらんなw
まあ笑えるから好きにしてほしいが
251学生さんは名前がない:05/01/21 21:59:51 ID:ZCJsdHaz0
252学生さんは名前がない:05/01/21 21:59:51 ID:Qm7nj4Lu0
そんな露骨にコンプを表さなくてもいいのに。
253 ◆Yo.DI5059. :05/01/21 22:02:40 ID:0nPpPXFn0
まともな服ってアローズシップス裏腹丸井らへんの事?
254学生さんは名前がない:05/01/21 22:03:36 ID:UTtloDWo0
まぁ生活費を削るのは流石にバカだけど
上には上がいる罠、服スレ見るとよくわかる
255学生さんは名前がない:05/01/21 22:04:39 ID:ZCJsdHaz0
>>253
じゃない?見苦しくないならいいと思うよ。それ以上は趣味の問題。
俺は10万のジャケとか買うけど、趣味だもん。
256学生さんは名前がない:05/01/21 22:05:30 ID:zah8sxGC0
10万エロゲに費やすのと
まったく変わらん
257村上ハルク:05/01/21 22:06:53 ID:VUHtawVP0
俺は大学時代は中身にお金をかけた方がいいと思うんだ。
おしゃれももちろん大事ではあるけど。
258学生さんは名前がない:05/01/21 22:07:16 ID:KgC40Alg0
>>253
まあ、その辺。 でも、たまーにスゴイカッコいい服があると欲しくなるな。
高くても手に入れたくなる。
BEAMSとかは、いくらブランドとはいえ妙に高すぎる。
259学生さんは名前がない:05/01/21 22:08:04 ID:tqIFJYVr0
>>256
エロゲーと違うところは
外に出せること
260 ◆SMILE/wmcw :05/01/21 22:08:38 ID:sVGsENw90
安く適度にオシャレにきめる。
これがいいに決まってるわけだが。
261学生さんは名前がない:05/01/21 22:08:54 ID:LTn+4R3P0
エロげーも外に出せるwwwwwwwwww
262学生さんは名前がない:05/01/21 22:09:04 ID:ZCJsdHaz0
>>257
俺もそう思うよ。おしゃれなんか無駄、みたいな考えはやだよね。
263学生さんは名前がない:05/01/21 22:10:44 ID:jg8wFdPa0
確かに俺も10万以上の服を買うとか言う神経は
分からないけど、ここでありえないとか言われている
アローズやビームス程度の3万以下ぐらいだったりありじゃないか?

何にお金を使うかなんて人それぞれ。
こんなことは服に限らず何に関してもいえた話。
興味ない人からすればアニメとかゲームなんて、後に残るものなんて何にもないと言えるし
スキーとか金かかるスポーツ関係の用品だって何万もするがしない人からすれば
馬鹿じゃねジョギングでもしてろって感じがする。
服にしたって一緒。だからといって全てを否定するのはおかしいと思うな。
264学生さんは名前がない:05/01/21 22:12:31 ID:zah8sxGC0
要するに糞スレ
265学生さんは名前がない:05/01/21 22:13:29 ID:6KnFkJbK0
>>264確かになw
266村上ハルク:05/01/21 22:13:41 ID:VUHtawVP0
おしゃれも感性を磨くっていう意味ではいいことじゃないかな。
267 ◆Yo.DI5059. :05/01/21 22:14:07 ID:0nPpPXFn0
裏腹の店やらアローズやら入るけどさすべてが高すぎる!
マフラーくらいしか買えん。ジャンバー2万て。
普通にユニクロGAP古着で満足しちゃうよ。

関係ないけど裏腹系の格好したい。安い店教えて。
268学生さんは名前がない:05/01/21 22:14:47 ID:dJo+s4xr0
ちょっと殺伐してるなぁ。
みんなもっとマターリしようぜ。
服に金かけるかどうかなんて、どっちでもいいじゃないか。
人間だもの。
269学生さんは名前がない:05/01/21 22:15:50 ID:ZCJsdHaz0
>>266
俺は服好きだけど、音楽、読書、映画とかのほうがもっと好きなんだ。その関連
事項としてファッションがあるって感じ。
270学生さんは名前がない:05/01/21 22:15:52 ID:30nJsXC60
BEAMS、アローズが高いってネタだろ
271学生さんは名前がない:05/01/21 22:17:21 ID:HSHfglCN0
マルイのクリアランスで6千円のバックを
70パーセントオフの1800円で買った。原価いくらなんだよって感じ。
でもとても気に入ってるさ。
ウン十万の服買ってる人からすれば全てがm9(^Д^)プギャーなんでしょうね
だが満足。
272学生さんは名前がない:05/01/21 22:18:03 ID:UTtloDWo0
自己満足でいいじゃない
273学生さんは名前がない:05/01/21 22:19:06 ID:jg8wFdPa0
>>270
俺はそこまで高いとは思わないけど興味ない人からすれば高いと思うよ。
俺も最初は高いと思ったし。といっても最近のアローズ・ビームスの
オリジナルなんかは質が悪過ぎだし物の割りに
確かに高すぎるものが多いのは事実だけどね。

274学生さんは名前がない:05/01/21 22:19:11 ID:ZCJsdHaz0
>>267
オサレな友人がいれば、売ってもらえばいいんじゃない?あとは、最初にそれなり
に金出していい物をかってみると、安いの買ってもイイ感じに着こなせたりするよ。
最初はちょっと頑張って金使ってみるのもいいかも知れない。
275学生さんは名前がない:05/01/21 22:19:36 ID:KgC40Alg0
っていうか、>>270みたいな他人の価値判断を認めない発言が荒れる原因だこれ。
276 ◆Yo.DI5059. :05/01/21 22:24:49 ID:0nPpPXFn0
>>270
高い。
4000円のバッグですらためらうよ。
すぐこれ我慢したらCD2枚買えるじゃんって考えるから。
>>274
おされな友人はみんなMサイズ以上だからムリ
>>275
でも最低限的なものはあると思うよ。
大学生にもなると。
277学生さんは名前がない:05/01/21 22:26:33 ID:jg8wFdPa0
個人的な話だとファッションへの投資は服自体だけじゃなくて
内面的にもプラスになったから良い趣味の一つだと思うけどな。

外見に気を使うことで、なぜか自分に自信がもてるようになったり
人と話すのが凄い苦手だったのが割りと普通に喋れるようになったりした。

バイトしてても目的があると働いてても楽しいし
勉強にしても試験が終わったら買い物できるとか思うとやる気出たりするしね。

何の趣味にしても266さんの言うようにセンスを磨くことに繋がったり
他のことにも波及してその人にプラスになるのなら良いんじゃないかなと思う。
278学生さんは名前がない:05/01/21 22:29:33 ID:LTn+4R3P0
でも15万の革ジャンオーダーしてきたとか言って
自慢してくる奴はなんなの?
ゴイスーって言うけどさ。
279学生さんは名前がない:05/01/21 22:30:55 ID:UTtloDWo0
>>276
ヤフオクで探すしかねーべ
280学生さんは名前がない:05/01/21 22:31:41 ID:ZCJsdHaz0
>>278
なんか暑苦しそうなヤツだなwそいつ
281学生さんは名前がない:05/01/21 22:34:23 ID:jg8wFdPa0
>>278
それは行き過ぎだと思うよ。もちろん本当にこれじゃなきゃダメだとか
お洒落を追及している人ならともかく、大概自慢している人に限って
物に惹かれたとか、自分に似合うとかよりも値段やブランドを買ったことに満足して
優越感を得ている人が多い気がする。自分のバイトとかして稼いだ金や
親にもらえるある程度常識的な小遣いを貯めて買ったのならとやかくは言わないけど
親とかから何万もお金貰ってまで買ったものならどうかと思う。
282村上ハルク:05/01/21 22:36:10 ID:VUHtawVP0
大学は色んなやつがいるから面白いよね。
それぞれ価値観が違うから混ざりあった時に面白さを生み出すんだよね。
283学生さんは名前がない:05/01/21 22:37:29 ID:LTn+4R3P0
実際暑苦しい。
でもそのとき彼女にふられたらしくて、買い物依存症ぽかった。
それまで毎日バイトしてた金を一気に使ってた。
284学生さんは名前がない:05/01/21 22:39:06 ID:KgC40Alg0
別に、自分でバイトして買ったなら批判される所以はないよ。

ウチの大学は、みんな親の金で買ってるからな・・・しんで欲しい。
全部オレが焚き火のたきつけにしてやりたい。
285学生さんは名前がない:05/01/21 22:40:37 ID:30nJsXC60
僻みじゃん
286学生さんは名前がない:05/01/21 22:40:37 ID:d7+ZfB3VO
ウニクロ
287学生さんは名前がない:05/01/21 22:41:42 ID:ZCJsdHaz0
>>284
慶應とか?
288学生さんは名前がない:05/01/21 22:41:46 ID:KgC40Alg0
>>285
うん、僻み。
289学生さんは名前がない:05/01/21 22:42:34 ID:LTn+4R3P0
>>284
青学とかそんなイメージ
290学生さんは名前がない:05/01/21 22:43:31 ID:KgC40Alg0
>>289
当たらずとも遠からず。
僻んでごめんなさい。
291学生さんは名前がない:05/01/21 22:44:38 ID:30nJsXC60
自分の周りだけなのに「ウチの大学みんな」とか言わないほうがいいよ
292学生さんは名前がない:05/01/21 22:46:04 ID:LTn+4R3P0
自分は、2人もってるやつがいたら「みんなもってるから買って」って言ってた
293 ◆Yo.DI5059. :05/01/21 22:47:09 ID:0nPpPXFn0
まぁ親の金でスロットやる奴もいるくらいだからまだマシでしょ
294学生さんは名前がない:05/01/21 22:48:55 ID:S3qYkR630
アメリカの人も、まず日本でゆう「ショッピング」
ってゆう娯楽がないらしいな。
つまんないって言ってたわ。
295学生さんは名前がない:05/01/21 22:51:24 ID:BJMrigKb0
別に服なんかに気をつかいたくないし必要以上に背伸びするのは
愚の骨頂だが10点中8点か7点は欲しい。なんだかんだ言って結構
女は服の話をするからな。よくブランドの話題になるし。良識ある
人から見ていくらまでが限界なのか教えてくれ。俺的には服の話題は
嫌いじゃないんだが。
296顔偏差値15】!IQ!kote!suteてすと:05/01/21 22:53:16 ID:V/WlyKEJ0
まあ、オシャレ自体が悪いわけではないけどな
腐大も馬鹿にされがちだけど、オシャレさんは綺麗な格好していると思うよ
なんか、テレビとか見ていても、大阪より東京の方がコテコテだと思うわ
何でかは知らん
297学生さんは名前がない:05/01/21 22:53:27 ID:KgC40Alg0
>>291
自分の周りだけではないよ。 みんな、という表現は不適切だったけど。
>>293
居ますね。
298学生さんは名前がない:05/01/21 22:54:37 ID:30nJsXC60
アウターは2.5万まで
ボトムは1.5万まで
インナーは1万まで
スニーカーは0.8万まで
ブーツは3万まで

これ以上だとよほどの一目惚れじゃない限り無理
299学生さんは名前がない:05/01/21 22:56:22 ID:n3RLQ4Ld0
結局価値観の違いなのに、
毎回ループのネタよくやるね。

価値観の押し付け合いイクナイ

300ぽこ ◆POCOeuXoJw :05/01/21 22:56:40 ID:bOxm7P8I0
   ∧,,∧
  (,,・∀・) <三百
 @(_uu)
301学生さんは名前がない:05/01/21 22:57:06 ID:jg8wFdPa0
>>298
靴に関しては多少違いがあるけど
大体俺もそんな感じだな。
302学生さんは名前がない:05/01/21 22:57:12 ID:KgC40Alg0
って>>275で言ったのに、>>276みたいなレス来るからね。
303学生さんは名前がない:05/01/21 22:58:54 ID:+ittjeyz0
ユニクロの隣の工場で作ってて粗悪ボッタクリのメーカってどこだっけ?
304学生さんは名前がない:05/01/21 23:00:50 ID:jg8wFdPa0
要するに馬鹿みたいに大金を注ぎ込むことがおかしいだけで
ファッションに気を使うこと自体は馬鹿な事じゃないよ。
ファッション=お金がかかる
ってイメージがあるから槍玉に挙げられがちなだけで
ギャンブルだろうがゲームだろうが音楽だろうが
非常識な額をつぎ込むこんでいたら一緒。
305学生さんは名前がない:05/01/21 23:01:16 ID:WbrKvNN8O
要するに趣味の領域
別に何万かけたっていいと思う、それが趣味なんだったら
まぁ俺は恥ずかしくないぐらいの格好してりゃあそれでいいと思ってるからあんまり金かけないね

ただ服に何十万もかけるのは趣味の領域だってことを理解してないヤツも多い、ファ板とかな
306学生さんは名前がない:05/01/21 23:04:11 ID:30nJsXC60
>>1とかな
307小鉄♪~♪(@^_^@)♪~♪りゅんりゅん ◆fP8qSjiCc. :05/01/22 05:54:58 ID:6+cogbPj0
不細工のお洒落は見てて笑えてくる
308ザーメンパンマン ◆DIORms1VIs :05/01/22 05:59:45 ID:i9Qz5dtl0
ブサイクのキモオタの嫉妬はみてて哀れになる
309学生さんは名前がない:05/01/22 06:00:54 ID:v8xBVZjX0
ザーパンも十分ブサイクだよ
310ザーメンパンマン ◆DIORms1VIs :05/01/22 06:02:00 ID:i9Qz5dtl0
そういわれると何もいえませぬ
311学生さんは名前がない:05/01/22 09:17:36 ID:Yj3z1l2b0
一昨日古着屋巡って2万で合わせて7点買って来た。
古着はリーズナブルで非常によい(´д`)y━・~~~
312学生さんは名前がない:05/01/22 09:18:57 ID:2nlvVJUA0
近所に古着屋が無い・・
313学生さんは名前がない:05/01/22 11:04:00 ID:/am38790O
古着は絶対曰く付きのモノもあるだろうから好きになれん
314学生さんは名前がない:05/01/22 11:13:02 ID:oDGsiuJFO
シャツはほとんど古着屋本舗で一着840円で買ってるな〜。
ラグシーとか高くてセール以外買う気にならん
315学生さんは名前がない:05/01/22 11:18:23 ID:eNrJHxggO
サンキューマートしか行かねー
316学生さんは名前がない:05/01/22 12:58:10 ID:JC63CB430
古着の雰囲気が好きだから古着。→オシャレ
新品の服は高いから古着。   →ほぼホームレス
317学生さんは名前がない:05/01/22 13:04:34 ID:ke7C80G10
どんなに高い服を着てもその人の見掛けが良くないと普通に見えてしまう罠w
余談だが、スタイルが良くて顔の綺麗な人が、ユニクロ製品を着ていてもわかんらんよ。
318ぽち公:05/01/22 13:05:01 ID:Jr0XCHIs0
ファ板見に行ったら
ブランドが違うだけの殆ど同じ服が
こっちはダサくて、こっちはカコイイ的な批評を受けてて
頭が痛くなってきた
319数理 ◆zwNYK4wbYQ :05/01/22 13:06:56 ID:CeYDDIHc0
パッソが売れてブーンが売れないようなもん
320学生さんは名前がない:05/01/22 13:12:06 ID:JC63CB430
>>317-318
わかる人にはわかるよ
321学生さんは名前がない:05/01/22 13:13:52 ID:gjCjcv3d0
>>318
あそこは異常ですよ。ファ板に限らず、たとえば文房具板に行けばクリアファイルひとつにしても
尋常じゃないほどこだわる人がいる。2ちゃんはそういう板とそうでない板(ここは後者に入るかな)が
あるから早い時期に見分けて使い分けたほうがいいことに最近やっと気づいた二十歳の冬。
322学生さんは名前がない:05/01/22 13:26:58 ID:cDIm50WC0
いまだにオカンが服買ってくるからな・・・
323学生さんは名前がない:05/01/22 13:29:33 ID:JC63CB430
キモィ
324学生さんは名前がない:05/01/22 13:30:37 ID:cDIm50WC0
>>323
オカンを馬鹿にするな!
325学生さんは名前がない:05/01/22 13:32:52 ID:JC63CB430
ごめんよ。やさしいねお母さんだね
326学生さんは名前がない:05/01/22 13:33:59 ID:y5GKyGi20
めざましで7時前にやってるあれ
服の値段高すぎやろ
327学生さんは名前がない:05/01/22 13:44:07 ID:JC63CB430
だからお前が服に価値性感じてないだけだって
328学生さんは名前がない:05/01/22 13:47:23 ID:z+Rx/NC+0
大学生ならジャージでオールシーズン過ごすよな?
329学生さんは名前がない:05/01/22 15:34:46 ID:Q1wUwgFw0
自分の部屋ではね
330学生さんは名前がない:05/01/22 15:36:49 ID:hP5Ozbhk0
おれなんて、いつも服をどれだけ安く買ったかを
友人にアピールするぞ。
着れればいいじゃん、服なんだし。
331学生さんは名前がない:05/01/22 15:38:14 ID:aPbBsaVc0
さて、薄っぺらい服しかなくて生命の危機が迫っている俺が来ましたよ
332学生さんは名前がない:05/01/22 15:43:53 ID:JC63CB430
>>330
ほんとに大学生か?w
333数理 ◆zwNYK4wbYQ :05/01/22 15:44:38 ID:CeYDDIHc0
ID:JC63CB430が煽るしか脳がない件について
334学生さんは名前がない:05/01/22 15:50:22 ID:JC63CB430
いや、俺は釣られてあげてるだけ。
335学生さんは名前がない:05/01/22 15:52:46 ID:aPbBsaVc0
そもそみ大学生ってくくる意味がワカンネ
336学生さんは名前がない:05/01/22 16:51:20 ID:hb3KgvD20
ID:JC63CB430

スレ汚しさよなら。
337学生さんは名前がない:05/01/22 17:02:29 ID:kZ48yll20
2ちゃんの大学生って、やっぱり大半はダサ男なんだな。
このスレの僻みっぽさに哀れみを感じたw
338学生さんは名前がない:05/01/22 17:36:47 ID:H47BersJ0
自分がオサレって思ってるヤツほど実際ダサかったり
339学生さんは名前がない:05/01/22 17:48:28 ID:kZ48yll20
>>338
おぉっとぉぉ〜〜!でた〜!w
ダサ男でヲタ男な人間の遠吠え!か、悲しすぎる・・・w
340学生さんは名前がない:05/01/22 17:50:20 ID:aPbBsaVc0
59 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:05/01/22 17:30:03 ID:kZ48yll20
オタクって自意識過剰なんだね。
君たちがDQNだとレッテル貼ってる連中は、君たちの事なんか
なんとも思っていないよ。
もういい年齢なんだから、いい加減大人になりなさい。

必死( ´,_ゝ`)
341ぽち公:05/01/22 17:55:49 ID:Jr0XCHIs0
オール390の店で色々そろえてみた
342学生さんは名前がない:05/01/22 17:57:18 ID:kZ48yll20
>>340
あらあら、他のスレからコピペまでしてきちゃって、必死なのは果たして僕だろうか?w
よっぽど頭にキちゃったのかな?それならゴメン、謝るよ。
僕も試験勉強に疲れて、ティータイムついでにヲタを釣って遊んでたのさ。
まぁ、イギリスの狐狩りみたいなものだよ。ちょっとした息抜きさ。
さぁ、僕はそろそろ消えるから、ヲタ同士の狭い価値観の中で馴れ合っていてくれたまえw
343学生さんは名前がない:05/01/22 18:02:25 ID:JC63CB430
>>1
ジャケットで59,000円って別に高いほうじゃないだろ
344学生さんは名前がない:05/01/22 18:02:36 ID:9chPTfeSO
ファッションにあまり金かけたくないけどそこそこ映える格好がしたい
ってのは俺だけじゃないはず

安いの買って自慢するのも馬鹿高いの買って見下すのも同じじゃね?
345学生さんは名前がない:05/01/22 18:10:36 ID:rDkWo5/D0
男物の服って女物にくらべて高いよな。
346学生さんは名前がない:05/01/22 18:10:51 ID:jKiyD7lg0
最後に釣りとか言う奴増えたよなw
347数理 ◆zwNYK4wbYQ :05/01/22 18:12:32 ID:CeYDDIHc0
釣り師は最後まで絶対に釣りとは言わないということすら知らない奴らがいっぱい…
348学生さんは名前がない:05/01/22 18:14:43 ID:kZ48yll20
>>347
何それ?オタク間でのルール?w
おっといけない。また書き込んでしまった。
またね、チャオ!
349学生さんは名前がない:05/01/22 18:18:24 ID:JC63CB430
ヲタの数理君はこのスレ行ったほうがいいよ↓

バイト始める勇気がない大学生
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1105971467/
350学生さんは名前がない:05/01/22 18:20:46 ID:ULoswfDw0
マルイ系ってダサイ。
自意識過剰多そう。
351学生さんは名前がない:05/01/22 18:22:51 ID:wbEAHhZV0
何この流れ
352学生さんは名前がない:05/01/22 18:28:10 ID:hb3KgvD20
ID:kZ48yll20

香ばしい香り晒しあげ
353学生さんは名前がない:05/01/22 18:34:59 ID:ULoswfDw0
古着は安いけどみんなオサレだよ
354学生さんは名前がない:05/01/22 18:37:34 ID:JC63CB430
316 :学生さんは名前がない :05/01/22 12:58:10 ID:JC63CB430
古着の雰囲気が好きだから古着。→オシャレ
新品の服は高いから古着。   →ほぼホームレス
355学生さんは名前がない:05/01/22 19:29:55 ID:VN7dJfPk0
古着は変なにおいするよ
356学生さんは名前がない:05/01/22 19:53:46 ID:ULoswfDw0
>>355
慣れれば問題ない
357学生さんは名前がない:05/01/22 21:40:20 ID:wbEAHhZV0
買ったらまず洗え
俺はあの匂いが好きだ
358学生さんは名前がない:05/01/23 00:28:37 ID:07kbMAAm0
逆にデニムとか新品より古着の方が味が出ていい。
ストリート系?の格好だったらそっちの方がいい希ガス
359学生さんは名前がない:05/01/23 00:29:57 ID:fnaPwNUV0
大型点デニムはクソだけどね。
360学生さんは名前がない:05/01/23 14:36:24 ID:hJ5qhQhP0
>>244
おれも同意。
海外行って高そうな服着てるのは韓国人か日本人のような気がする。
価値観が違うんだろうな
361学生さんは名前がない:05/01/23 14:37:51 ID:/E66AAR60
20過ぎたら綺麗系だと思ってる
362学生さんは名前がない:05/01/23 14:54:29 ID:YF1DUf3y0
最近服がどうでもよくなってきた
でも買い物行くと欲しくなる 
363学生さんは名前がない:05/01/23 17:32:14 ID:fzET1vr40
夏が好きです。
だって服にお金かからないから。
364学生さんは名前がない:05/01/23 18:27:58 ID:osz9yQZo0
大学生でバイトで5万くらいの収入ならライトオン、ジーンズメイト、マックハウスが妥当だな
だって他にもいろいろ使うことあるしねゲームとか
365学生さんは名前がない:05/01/23 18:46:30 ID:6PghoUnhO
本当にオシャレだと思う人は、ユニクロみたいな安い
服でも色や全体のバランスを考えていて安っぽく見え
ないような着こなしをしてる人のことだと思ってる。

逆に、バカ高いブランドの服着ててもセンス悪ければ
格好悪い。

あと、どんな人にも言えるけど姿勢が大事。どんなに
オシャレでも背筋がシャンとのびてないとヘン。
惨めな貧弱な感じがする。
366学生さんは名前がない:05/01/23 19:51:12 ID:OMv7PF3I0
いまさらだね
367学生さんは名前がない:05/01/23 21:06:41 ID:NO3QZdEk0
>>365
本当にオシャレな人は全身ユニクロはありえません。
一部分に使うことはありますが。
368学生さんは名前がない:05/01/23 22:11:46 ID:1ak84rj00
全身ユニクロなんてどこに書いてあるのかと。
369学生さんは名前がない:05/01/23 22:25:44 ID:lk6pK5jr0
>>368
> 全身ユニクロなんてどこに書いてあるのかと。
  ↑↑↑↑↑
370学生さんは名前がない:05/01/24 08:27:18 ID:DduZ6rc70
とりあえずオシャレならゲームなんかより服に優先して金かけるだろ
371学生さんは名前がない:05/01/24 11:22:02 ID:dzm3D5DH0
とりあえず、何万もする服買うやつ馬鹿
372学生さんは名前がない:05/01/24 11:24:59 ID:qmFMezT20
>>371
2万とかならありだろ
数千円とかだと絶対おかしな場合が多い
373学生さんは名前がない:05/01/24 11:29:52 ID:dzm3D5DH0
ゲームはサクッとクリアーしてアマゾンで売れば500円だけの出費になるはず。
だからゲームという理由で金がないというのはおかしい。
俺の場合、ドラクエ8がまさにそう。
送料込み5550円→5950円で売り、5150円が自分の手に入る。
という感じで大体500円で楽しめた。
374学生さんは名前がない:05/01/24 11:55:20 ID:qmFMezT20
ゲームなんてnyで落としてエミュでやってるよ
PSのグランディアしかやってないけど
375 ◆Yo.DI5059. :05/01/24 23:25:32 ID:+tT3w1No0
ゲームは金より時間を使うから…
376学生さんは名前がない:05/01/24 23:27:12 ID:u4sBX0Ii0
セーブせずにバグったときはまさに「世界一無駄な時間」だな
377 ◆i680Lay4nQ :05/01/25 18:51:28 ID:NYUiOJqL0
>>373
借りればただな罠
378今日の俺:05/01/25 19:01:06 ID:D1UOfi1i0
アウター コズミックワンダーJK(黒)     60000
インナー パラノイドのパーカ (グレー)   15000
インナー エディフィスの白×黒Tシャツ     5000
パンツ  オクラのコットンパンツ(グレー)  10000
バック  jas.mbショルダーバック(ブラウン) 30000
靴    オールスター(黒)         5000

〆て計、\95000でした
379今日の俺:05/01/25 19:02:25 ID:D1UOfi1i0
¥125000だったm9(^Д^)プギャーーーッ
380 ◆i680Lay4nQ :05/01/25 19:02:42 ID:NYUiOJqL0
アウターのジャケット 15000
ニット 10000
ロンT 5000
ボトムス 10000
かばん 15000
靴 8000
未使用のちんぽ プライスレス
381 ◆Yo.DI5059. :05/01/25 19:55:06 ID:GF3oAbhp0
ユニクロの黒いジャンバーみたいなの 3000
Tシャツ 2000
軍パン 3000
エアフォース1 9000
トート 500

計17500円
382学生さんは名前がない:05/01/25 20:08:38 ID:v4qVPuKx0
アウター ナノユニバースのPコート 35000円
インナー abxのニット 8800円
パンツ LEE×ラグシーのジーンズ 15000円
靴 ニューバランス576 22000円
バッグ Bill Ambergのショルダー 35000円
383学生さんは名前がない:05/01/25 21:20:11 ID:Z4tfmXh+0
ブーツのほうがPコート映えるよ。
384 ◆Yo.DI5059. :05/01/25 21:33:43 ID:SIUEqdkO0
紺のPコート
赤のコーデュロイ
茶ブーツ
っていう組み合わせやってみたい
Pコート黒の方が好きなんだけどそれだと茶ブーツと合わないし〜
っていう試行錯誤みたいなの好き
385学生さんは名前がない:05/01/25 21:49:20 ID:MZJSbuXs0
俺は
黒いマスク
豹柄のブラジャー
イチゴ柄のパンティー
網タイツ
っていう組み合わせやってみたい
ブラジャー黒の方が好きなんだけどそれだとイチゴぱんつと合わないし〜
っていう試行錯誤みたいの好き
386イールスキン ◆GjHm9YdR32 :05/01/25 22:03:02 ID:1i/ABst/0
みんな書くだけじゃなくてうpしてみてよ。
387学生さんは名前がない:05/01/25 22:25:16 ID:tTIginZK0
アウター ファー付きのジャケット 15000
インナー ボーダーのロンT 5800
パンツ 細身のカーゴっぽいやつ 8000
靴 スニーカー 8000
マフラー セールで7割引の。 1000
リング 通販で買ったブラッディマリー。 10000

バイトしてない、留年決定した。 −100万
(ノ∀`)アチャー
388学生さんは名前がない:05/01/25 22:28:55 ID:57npyZP/0
>>387
すまん、ワロタ
389学生さんは名前がない:05/01/26 00:05:15 ID:lWabIBUF0
ブルゾン 五つ星 2万7千
セーター ビームス もらい物
Tシャツ ウニクロ 1千
ジーパン エドォウィン パパカジ
スニーカー アディダス 5千
マフラー ランチ 4千

3万7千だアヒャ(。∀。)
>>387 留年はつらいよ、ガンガレ
390学生さんは名前がない:05/01/26 00:22:41 ID:MTX5bqYf0
M65タイプのジャケット   ROSS   1万2千
ボーダーウールカットソー GLOSTER    8千
中のタンク                1千
コーデュロイパンツ JHホームステッド 1万5千
オールスターUSA製    WARPの古着   4千
ネックレス      コムサorz     3千

4万3千…
391学生さんは名前がない:05/01/26 00:50:56 ID:PXfsTTp10
アウター ラウンジのブルゾン 45000円
インナー アーバンリサーチのニット 7000円
パンツ リーバイスのジーンズ 12000円
靴 オールスター 5000円
マフラー 1000円
かばん 7000円

8万円
392学生さんは名前がない:05/01/26 01:25:58 ID:v6HOmFn4O
アウター 亀仙流の胴着(自前)
393学生さんは名前がない:05/01/26 01:31:36 ID:ahPVdxbG0
みんな高すぎ。
俺なんて自分がどこのメーカなのかもわからん。
ジーパン4000円
にセーター980円
でシャツ2000円
でナイキのくつ3000円
マフラー100円
コート7000円
394学生さんは名前がない:05/01/26 01:42:45 ID:ZziqMxx+0
服がんばっても、髪がやばかったら意味ないと思う。
黒髪マンセーの香具師が多いが、相当オシャレな人じゃないと
ただの田舎者にしか見えないし、やはり茶髪の方が良いと思う。
ただ、DQNみたいな金パでプリン状態は終わってる。
あと、眉毛も整えてほしいね。
395学生さんは名前がない:05/01/26 01:46:36 ID:oQ3OfX8o0
ジャケット どこのかわからん 8000円
パンツ 7000円
シャツ 12000円
カーディガン 3000円
マフラー 手編み
靴 アディダス 8000円

シャツが一番高い時点で終わってるorz
396学生さんは名前がない:05/01/26 01:49:36 ID:YnQopMDR0
靴はスニーカー派ばっかだな
397学生さんは名前がない:05/01/26 02:02:02 ID:qh13FF1W0
革は高いぽ。
398学生さんは名前がない:05/01/26 02:27:54 ID:lWabIBUF0
>>396
スト系だからねぇ
399学生さんは名前がない:05/01/26 02:38:53 ID:V6s2lyzbO
華麗なる400ゲッター↓
400学生さんは名前がない:05/01/26 02:39:13 ID:TYY0h0M50
400
401ブサメソ ◆yxBUSADsPo :05/01/26 03:25:59 ID:8pCz23JS0
ポルジョのトレンチコート オクで30k
アディダスのジャージ   古着で3k
無印のニット       3k
APCのデニム      13k
ポーターの斜め掛け鞄   18k
オニツカ・メキシコ    10k

量産型上等、二次元にも金掛けなきゃならんもん
402学生さんは名前がない:05/01/26 03:47:45 ID:ZziqMxx+0
ここにいる人、雑誌は何を読んでんの?
403学生さんは名前がない:05/01/26 03:52:11 ID:PFlQ1F+90
ブブカ
404学生さんは名前がない:05/01/26 04:14:41 ID:eA/U/LDC0
スマートに恋する20歳
405学生さんは名前がない:05/01/26 04:18:13 ID:+FL5LelO0
チョキチョキ
オシャレキングの本
あと古着の雑誌
406学生さんは名前がない:05/01/26 09:59:20 ID:7d/A88pi0
>>405
ネタはやめてくれ
407学生さんは名前がない:05/01/26 10:02:19 ID:m85QVprW0
こういうスレって自分の今日来た服と値段書く奴が絶対いるよな。誰も聞いてねえしスレ違いなのに。
408学生さんは名前がない:05/01/26 10:03:19 ID:QJGfonK60
俺は馬鹿には見えない服着てるよ
世の中馬鹿が多くて困る
409学生さんは名前がない:05/01/26 10:49:31 ID:gy5ETVuA0
男物のオサレ服は糞高いのしかない。
女物はブランドもんでもセシルマクビーとか安いのに・・

というわけで、そろそろ男物の安くてオサレなブランドが出てきて、流行ると思う。
まあそういうブランドは今もあるにはあるけど、セシルほどメジャーじゃないよな。
410学生さんは名前がない:05/01/26 10:51:53 ID:7d/A88pi0
セシルと同レベルの安いブランドは丸井とかパルコに死ぬほどあるだろ
411学生さんは名前がない:05/01/26 10:55:08 ID:gy5ETVuA0
丸い系はたけーよ
412学生さんは名前がない:05/01/26 10:56:34 ID:gy5ETVuA0
まあ同じ位の値段のそこそこオサレなブランドはあるな。
ブランドと呼べるほどのブランドではないが。
413学生さんは名前がない:05/01/26 11:01:30 ID:7d/A88pi0
セシルもオシャレブランドっていうより無難ブランドだよね。どこの都道府県にも店あるし
414学生さんは名前がない:05/01/26 11:49:23 ID:/+0tmRq+0
春夏秋冬同じ服で済ませる
415学生さんは名前がない:05/01/26 11:53:18 ID:ooIfUeoQ0
まともな服は高い!どうにか汁!
416学生さんは名前がない:05/01/26 12:15:24 ID:ExRbz8vM0
安物買う無駄遣いをやめればいいんじゃない?
417学生さんは名前がない:05/01/26 12:16:04 ID:ooIfUeoQ0
誰が安物買ってるって言ったの?
418生命体...〆(´∀` ) ◆aaTixjRZIk :05/01/26 12:17:47 ID:/z6g+FJE0
AVに金かけまくってるが何か?
419学生さんは名前がない:05/01/26 12:19:59 ID:DYYIvQrX0
ネットで無修正見れる時代になぜAV?
420生命体...〆(´∀` ) ◆aaTixjRZIk :05/01/26 12:25:59 ID:/z6g+FJE0
>>419
それが生命体クォリテォ・・・
421学生さんは名前がない:05/01/26 13:01:15 ID:dVNplo4cO
つーかおまいらに就職先あんの?
422学生さんは名前がない:05/01/26 13:01:59 ID:ooIfUeoQ0
誤爆か?w
423チーセル ◆TeaseL65ec :05/01/26 13:02:11 ID:Ed+VGz3L0
>>421
SOD...
424学生さんは名前がない:05/01/26 13:38:22 ID:+FL5LelO0
>>406
いやマジレスですが
それともなにか
これらの本はダメだと言いたいのですか?
425学生さんは名前がない:05/01/26 13:44:39 ID:/8PzIJDW0
anchor blueのジャケット 4000
ヴィンテージパーカ 2000
無印シャツ     1300
ユニT       1000
アバクロジーンズ   8000
ナイキダンク    7000

冬でも合計2万ちょいかぁ。貧乏人は重ね着だろ。
中学のとき買ったジャケットとかまだ使ってるし。
426学生さんは名前がない:05/01/26 13:47:09 ID:ooIfUeoQ0
中学のときってw
どんだけチビなんだよw
427学生さんは名前がない:05/01/26 14:01:03 ID:dVNplo4cO
ありんこじゃね 
428学生さんは名前がない:05/01/26 14:02:20 ID:ooIfUeoQ0
最近いい店見つけて毎日通ってるわ
いいものはすぐに売れて困る
いいものがあるときに限って金が無いこともしばしば
429学生さんは名前がない:05/01/26 14:09:08 ID:/8PzIJDW0
今身長平均以上あるけど、中学からあんまり変わってないぞ。
当時は、今で言うB系に憧れていつもデカイ服買ってた。
俺はひねくれてるからB系とかいうファッションが流行りだす
前にやめたけど。
430学生さんは名前がない:05/01/26 14:23:26 ID:dVNplo4cO
かっこいいー
431学生さんは名前がない:05/01/26 15:47:23 ID:eA/U/LDC0
俺も厨房の時のジーパン未だに穿いてる
チビなんだけどなwwwwww
432庭もぐら ◆fMXXZOL6GQ :05/01/26 23:48:48 ID:Fb3XkB0m0
>>429
ひねくれてません流行り出す前にやめるなんて非常に素直な子です、君は。
433学生さんは名前がない:05/01/27 01:18:05 ID:+UFR2s7p0
>429新手の釣りかな?
434学生さんは名前がない:05/01/27 01:21:13 ID:57IciY+X0
>>429
流行ってねぇだろ
435(´д`;)過呼吸(´д`;) ◆YxrKj1ocdc :05/01/27 01:28:26 ID:J2Y0ouXT0
ジャケット 3900
カーデ 3900
シャツ 4000
ロンT 1900
パンツ 10000
スニーカー 12000

下に行くほど高くなっとる
436学生さんは名前がない:05/01/27 02:27:26 ID:q2Jvrq2qO
靴は無理してでもいいの買ったほうがいいよ
437学生さんは名前がない:05/01/27 04:41:52 ID:QcC55KSV0
>>428
予約+入荷日に並ぶ
これでOk
438学生さんは名前がない:05/01/27 04:52:17 ID:awHqO5kK0
ジャケットの中に襟付きジャージ着るのがすき。よく笑われるけど。
439ブサメソ ◆yxBUSADsPo :05/01/27 10:56:06 ID:bDJO/0Ho0
>>438
笑う奴はガッすればいいと思うよ
440学生さんは名前がない:05/01/27 11:31:57 ID:co+n9kRf0
んだんだ。ガッしちまえばえーだ。
441学生さんは名前がない:05/01/27 11:37:42 ID:1Km0YrRr0
442バンもね:05/01/27 11:41:48 ID:aKivaIXM0
405 :学生さんは名前がない :05/01/26 04:18:13 ID:+FL5LelO0
チョキチョキ
オシャレキングの本
あと古着の雑誌


痛い雑誌NO,1
この雑誌には自称オシャレキングと名乗る素人モデルが古着をまとい
尾オシャレに登場。俺はキングと自ら名乗っていいのはキングカズだけだと
思ってる。
443学生さんは名前がない:05/01/27 11:48:11 ID:g4YY8jwl0
キングうっちーが好きですごめんなさい
444 ◆Yo.DI5059. :05/01/27 15:41:56 ID:MBew3a1k0
古着屋もっと知りたいために古着本買った
モデルは既にコスプレの域だから見てない
445学生さんは名前がない:05/01/27 16:38:26 ID:MU1Q2sHM0
>>442
ふざけんな。カズは自らキングだなんて言わねえよ。マスコミや周りがそう呼び出しただけだ馬鹿。
446学生さんは名前がない:05/01/27 20:10:27 ID:pJNCkIY00
カズvs奈良
447学生さんは名前がない:05/01/31 22:00:07 ID:2uPTLbxD0
やっぱGAPフォーメンが一番だよな。
448学生さんは名前がない:05/01/31 22:22:57 ID:hdMl55vz0
カズが、目にケガをした時は普通に泣いた。
449学生さんは名前がない:05/01/31 22:33:03 ID:3jIuOU010
JKT ナンバーナイン 75000
カーディガン ギャルソンオム 16000(伊勢丹セール)
T 銀杏BOYZのバンドT 2000
マフラー マークジェイコブス 12000(伊勢丹セール)
パンツ N.ハリウッド×リーバイス 14700
スニーカー LOVELESS×green 18000

138000くらいか・・・
改めて計算してみると、自分が阿呆に見えるな
450学生さんは名前がない:05/01/31 23:19:07 ID:w6ByB4nS0
普通じゃない?
451学生さんは名前がない:05/01/31 23:25:55 ID:HMFzDQc00
普通じゃあないだろ
452学生さんは名前がない:05/01/31 23:35:43 ID:w6ByB4nS0
確かにジャケットが高いがあとは普通だと思うけど。
453学生さんは名前がない:05/01/31 23:36:14 ID:D3Gw7UiT0
ジャケットとマフラーとカーディガンが高すぎ
454学生さんは名前がない:05/01/31 23:37:39 ID:3jIuOU010
普通だと言い聞かせることにした。

ファソンは自己満だからな
455学生さんは名前がない:05/01/31 23:47:15 ID:HMFzDQc00
>T 銀杏BOYZのバンドT 2000
どうでもいいけどこれに青春を感じた
456学生さんは名前がない:05/01/31 23:54:50 ID:2uPTLbxD0
普通だろ。
457学生さんは名前がない:05/02/01 17:46:50 ID:Of2FF7au0
普通だと思う。ナインのジャケットは何年も着れるからそれほど高いとは思わんな
458学生さんは名前がない:05/02/01 17:52:06 ID:uupq8QbD0
パンツ N.ハリウッド×リーバイス 14700

これメンノンにのってたやつ?
俺もいいと思ったけどヤフオクでキムタク着で出品されてたからやめた。
459学生さんは名前がない:05/02/02 00:54:17 ID:tHVbwhEN0
>>458
キムタコ着てたかなぁ。野口タソがメンノンの特集で、私服で着まくってたのは覚えてるけど。
ストレッチ入ってて機能性があって、ブーツカットのシルエットが綺麗。
後染めの黒がマットでいい感じだし。
カナーリお薦め。ちなみに型は517でつ。
定番モノだから、まめに店に出ます。
460学生さんは名前がない:05/02/02 00:55:52 ID:tHVbwhEN0
一応アゲ

ちなみに漏れは449でつ、458さん
461学生さんは名前がない:05/02/02 02:37:56 ID:wyMxBM8i0
なんで本スレ落ちてるんだ?

ディオールオム2005-6秋冬アゲ
462学生さんは名前がない:05/02/02 03:52:26 ID:tHVbwhEN0
>>461
メイクとハットとマフラーはカッコよかったけど、
全身黒のカチっとした感じだったから、漏れはあまり好きくないかも。
まだ判断するには時期尚早だが。

ナインの05-06A/Wはよ見たいわ
463学生さんは名前がない:05/02/02 16:30:59 ID:wyMxBM8i0
ディオールは腰周りがすき。
秋冬はマイケルジャクソンっぽかったけど。
金の靴にハットにアイシャドウ?
464学生さんは名前がない:05/02/02 16:37:57 ID:9dwW94uP0
みんなディオールの05-06A/Wどこで見てるの?よかったら教えて。
465学生さんは名前がない:05/02/02 16:53:21 ID:wyMxBM8i0
http://www.vogue.co.uk/
俺はここで見たけど
スタイルでもGQでも見れるよ。

今日はラフ

来期厨ですが何か。
466学生さんは名前がない:05/02/02 16:57:57 ID:9dwW94uP0
>>465
トンクス!
467学生さんは名前がない:05/02/02 23:40:57 ID:Q1zw+l2n0
ディオールのショート丈にそろそろ飽きてきた自分。
なんか自分の中のトレンドがコロコロ変わってる気がして怖い・・・。
468学生さんは名前がない:05/02/02 23:50:49 ID:Q1zw+l2n0
珍しくギャルソンに食指が伸びるかもしれない。
ショウの前半の生地感は従来のギャルソンにはなかったよね?
469学生さんは名前がない:05/02/03 02:05:50 ID:APW0L2Rb0
生地なんてコレクションの画像見てわかるもんじゃないよ。
470学生さんは名前がない:05/02/03 03:36:57 ID:yq3UCdMq0
>>450
服好きな学生にしては普通ってとこかもな
471学生さんは名前がない:05/02/03 16:47:12 ID:7zis2hZr0
>>467
漏れは、JKT自体着るのを控えるようになってしまった。
敢えて、ロング丈着たりしてるが。
てか、JKT皆さん着すぎ。JKT好きになった時は全然流行ってなかったのにぃ。
JKT+T+クラッシュブルージーンズ、って格好の香具師大杉。
う〜ん、細かいとこで個性を出していかねばなぁ。
472学生さんは名前がない:05/02/03 16:56:25 ID:00F+aNml0
ジャケットとかアウターは大体2万台ので安く抑えてるけど、毎年4着ぐらい買って前のを捨てちゃうから
俺ってバカだよな・・ワンシーズンきて25000円弱の服捨てようとしたら友達がクレ!!って言ってきたから
あげてしまった・・・今年からは多少高くても長く着れるものを買いたいよ
473学生さんは名前がない:05/02/03 16:58:37 ID:zExWLQib0
趣味が毎年変わるのはしょうがない。
474学生さんは名前がない:05/02/03 17:10:47 ID:7zis2hZr0
>>472
黒のテーラードは趣味云々抜かして、長く着れるから、いいのを一着買うといいよ。
5万以上出すこと。生地・裏地・袖口だけでもチェックすること。
そうすれば、5年は着れるJKTに出逢えるよ。
いいJKTは袖通した瞬間に価値観変わるからさ、ほんと
475学生さんは名前がない:05/02/03 17:19:26 ID:APW0L2Rb0
>>474
ディテールよりもまずサイズだけどな。

俺も最近ジャケット着てない。
去年は丸井あたりの着てたけどなぁ
アトウのジャケはドレッシーすぎる気がして着ていけない。

HFのカジュアルなジャケがひとつほしいところ。
476学生さんは名前がない:05/02/03 17:34:05 ID:7zis2hZr0
>>475
そりゃそうだな。なにより大切なのはしっかり試着することだし。

アトウはゴージの位置が高くて、好みでないけど、ドレッシーなのをカジュアルダウンさせんのも面白いよ。
JKTなら、ナイン・ラッド・ウェアラバウツ辺りがいいんでないかい?
カジュアルというか変わったのが欲しいなら、アンダーカバーだと思うけどな。
エグくて気持ち悪くてかわいい。
477学生さんは名前がない:05/02/03 19:57:14 ID:APW0L2Rb0
ラッドなら手ごろだし流行のショート丈も出してていいね。
ウェアラバウツ最近気になるけど。

どっちにしろうちが田舎なので遠征が必要な罠・・

478学生さんは名前がない:05/02/04 14:23:04 ID:PvpSjmMC0
シックな感じのいいブランドってあるかい??
479学生さんは名前がない:05/02/04 15:42:43 ID:9Vfhm0240
トルネードマート
480学生さんは名前がない:05/02/04 15:55:57 ID:PvpSjmMC0
>>479 サンクス探して見るよ。他にもある?
481学生さんは名前がない:05/02/04 16:49:16 ID:MWBpjprz0
>>478 おまいが求めてるのに会うか分からんがミッシェルクランはどうよ?
482学生さんは名前がない:05/02/04 17:54:46 ID:yut/Z9CH0
>>478
シックってことはとりあえずモノトーン基調だろ?
お勧めはアトウだな。
トルネードマートは派手が売りだよ。

マジレスしちゃった。
483学生さんは名前がない:05/02/04 18:45:31 ID:K9a5lGgt0
コムサでいいじゃん
484学生さんは名前がない:05/02/04 18:47:59 ID:PpguMYxt0
>>1ファッション誌自体飼わない見ない。。。
古着屋とかでよかったと思える服を購入するだけ
485学生さんは名前がない:05/02/04 18:56:42 ID:K9a5lGgt0
それもよくない?
486学生さんは名前がない:05/02/04 18:59:25 ID:SJ9mysCtO
andA好きな人いねが〜?
487学生さんは名前がない:05/02/04 20:33:28 ID:QhRDJy+v0
結構好きだけどサイズが無くてあんまり着れるの無い…
488学生さんは名前がない:05/02/04 20:59:13 ID:yHqIS+j80
>>486
あそこは服より小物が好きだなー
489学生さんは名前がない:05/02/06 17:01:41 ID:BA9ULT0r0
age
490学生さんは名前がない:05/02/06 23:51:38 ID:Mx853s3p0
どんがばちょ!
491学生さんは名前がない:05/02/07 22:52:04 ID:cn83OzJQ0
だっふんだ!
492学生さんは名前がない:05/02/08 22:19:12 ID:oUDCy9OT0
シャキンシャキン!
493学生さんは名前がない:05/02/09 02:27:44 ID:hGgX3ABY0
ジャケット安く買えないかな?
月4万のバイト代じゃ2万のジャケットとか買えないよ・・・・。
494学生さんは名前がない:05/02/09 04:24:07 ID:aosPxs/w0
2万のジャケットなんか買うな。
最低5万は出せ
495学生さんは名前がない:05/02/09 04:28:13 ID:6s+CXP4zO
さすがに30万は出せないな
496学生さんは名前がない:05/02/09 04:52:47 ID:snf4VVGB0
「一生もの」って言葉あるけどコートとかジャケットとかに関しては一生ものじゃないのなんてザラだよね
497学生さんは名前がない:05/02/09 04:53:26 ID:gSCub7C00
>>493
カードで分割
498学生さんは名前がない:05/02/09 04:55:07 ID:6s+CXP4zO
レザーはカビが怖いし…
499学生さんは名前がない:05/02/09 06:22:06 ID:C+QvPFNd0
20歳前後で服の一生ものなんていわねぇだろ。
少なくも体系変わるし。

言ってるやつは若気の至りにもほどがある。

500学生さんは名前がない:05/02/09 06:54:25 ID:snf4VVGB0
いや、自分が思わないとしても、店員とか勧めるとき言ってこない?
この単語で少なくとも買う気失せたりはしないし、無難というかずるい詞だな、と。
501学生さんは名前がない:05/02/09 09:53:44 ID:B/YNeXIL0
>>494
2万でも十分高いよ
502学生さんは名前がない:05/02/09 11:13:44 ID:+4A3Yxfr0
>>501
同情します
503学生さんは名前がない:05/02/09 14:06:55 ID:ggtlmuX30
同情するなら金をくれ(´・ω・`)
504学生さんは名前がない:05/02/09 14:10:15 ID:SLnqpzJQ0
俺も欲しいがな(´・ω・`)
505学生さんは名前がない:05/02/09 14:11:48 ID:SLnqpzJQ0
>>493
古着なら・・・
506学生さんは名前がない:05/02/09 15:01:30 ID:C+QvPFNd0
>>500
どこよ?

一生物って言ぐらいだからそれだけ質に自身があるか、ただ営業のホラか。
前者は大学生レベルの金銭感覚でまずないと思われるので後者かと思うが。
507学生さんは名前がない:05/02/09 15:07:57 ID:Kvs+WoZr0
貧乏age
508学生さんは名前がない:05/02/09 15:27:48 ID:Q7cPNdTd0
丸井も馬鹿高いに入る?
509学生さんは名前がない:05/02/09 15:38:48 ID:ggtlmuX30
入らない。丸いは平均だろ。
510学生さんは名前がない:05/02/09 15:40:42 ID:SLnqpzJQ0
>>508
バカまではいかないけど普通に高いぐらいかなぁ、俺の周りでは
511学生さんは名前がない:05/02/09 15:55:20 ID:Et58a/8m0
古着屋なら
ジャケット 8000〜
Tシャツ 1000〜
シャツ 3000〜
ジーンズ 4000〜
くらいで探せばいいものあるよね
512学生さんは名前がない:05/02/09 15:55:43 ID:1lhaxZ5n0
ジャケット8000円はないないwwwwwwwwwwww
513学生さんは名前がない:05/02/09 15:57:32 ID:Et58a/8m0
ありまくりだけど
まぁ店によるかな
514学生さんは名前がない:05/02/09 15:58:34 ID:1lhaxZ5n0
なんだ古着かwwwあるあるwwww
515学生さんは名前がない:05/02/09 15:59:50 ID:Et58a/8m0
サラ服で8000円だとビブレ級になっちゃうよ
516学生さんは名前がない:05/02/09 16:00:11 ID:Ag077VYZO
ウニ黒じゃねーの
517学生さんは名前がない:05/02/09 16:03:26 ID:Et58a/8m0
ウニは地味に活用してるからなぁ
特にTシャツ
518学生さんは名前がない:05/02/09 16:05:08 ID:Ag077VYZO
冬場のインナーとか結構使えるけどね
519ブサメソ ◆yxBUSADsPo :05/02/09 16:06:07 ID:fAkIbnqv0
丸井でも、愛着持って着古せば古着ですよ
520学生さんは名前がない:05/02/09 16:06:49 ID:Et58a/8m0
あと傘もウニクロで買ったやつ使ってるや
なんだかんだで便利やねあそこは
521ブサメソ ◆yxBUSADsPo :05/02/09 16:07:30 ID:fAkIbnqv0
>傘もウニクロ
ノシ
522学生さんは名前がない:05/02/09 18:36:39 ID:B/YNeXIL0
>>502
服ヲタでもなけりゃ普通に高いから
523ひー不細工代表@携帯から ◆MOASlGT4.o :05/02/09 18:40:23 ID:a4u2uW1zO
ロリ服高っΣ( ̄□ ̄;)
524学生さんは名前がない:05/02/09 18:55:02 ID:v/mFj7Ik0
俺の友達はユニクロとしまむら、古着で全て済ましてるらしい
彼曰く、。ブランド品なんて知らないやつから見たらタダの服
らしい
525学生さんは名前がない:05/02/09 19:04:42 ID:Ag077VYZO
同じ様に知ってるヤシが見ると安そうな服はすぐ分かるよね
526学生さんは名前がない:05/02/09 19:16:58 ID:v/mFj7Ik0
それも言ってたw
バレたらちょっと惨めになるってw
527学生さんは名前がない:05/02/09 20:15:06 ID:OMgJBEm90
俺は絶対買わんが友達で5万のジャケットとか着てる奴いる。
528∧‖∧ ◆Yo.DI5059. :05/02/09 20:17:51 ID:xdnsaaHL0
こだわりがあるって良いよね
529学生さんは名前がない:05/02/10 09:33:06 ID:oZ9eGjFA0
まともなジャケットは数万するだろ普通
530学生さんは名前がない:05/02/10 11:30:01 ID:K2/ox5aB0


         「そのコムデギャルソン!」
                   ___
                 /______ ヽ
                 |−^、^−、 |  |
                 |  .|.   |-|__/
                  | ーo ー ′  )
    __          |⊂__ノ|   ノ 
  / / \ \.        ヽ ヽ  ノ /
 /  |  ___ヽ__       / ▽▽ \
 l_── ___ )     /ヽ|    / ヽ
(__──  ノ ・ |.    / / |     |` /
. /    (r  /(二)  ( へソ  |───ヽノ
/          : : :j ______|___ j__ 
. ____  (⌒ノ __  __  __  __  __  /|
 ────\ ´ ///////////  |
          ヽ  ̄   ̄   ̄   ̄   ̄/    |
         i                    
         |     「それはコムサデモードだよ」
531学生さんは名前がない:05/02/10 16:48:43 ID:KO9y0amH0
安くてもいいやつあるじゃない。
532学生さんは名前がない:05/02/10 21:24:37 ID:nIZViWSD0
>>529
だからそれは服ヲタの意見なんだって
533学生さんは名前がない:05/02/11 13:32:32 ID:ITXflKF00
貧乏乙。
534学生さんは名前がない:05/02/11 13:33:28 ID:fR1qLW3m0
今から服買ってくる
535学生さんは名前がない:05/02/11 13:43:46 ID:0Yms8dgr0
いや・・2万くらいはしちゃうかもよ。
536学生さんは名前がない:05/02/11 13:55:08 ID:AgcC4NDSO
ジャケット二万だと高いなぁと感じる
が、二万くらいまでだったらまだ許容範囲。よっぽど気に入ったら買うかもしれん
でも三万オーバーはさすがに買えないなあ
他の趣味もあるからそこまで服に金回せないし
537学生さんは名前がない:05/02/11 13:59:04 ID:CBRKbM3H0
おれこの冬最高額に手を伸ばした。
11万
538学生さんは名前がない:05/02/11 14:00:49 ID:ITXflKF00
シンプルで仕立ての良いジャケットなら1ヶ月のバイト代くらいは頑張って出せるかも
2万台ってセレクトのオリジナルとかしか無いからもうちょっと頑張ってラウンジ、アタッチとかで買うよ
539学生さんは名前がない:05/02/11 14:04:17 ID:ORNGpyCv0
>>533
普通の大学生にとってはセレクトでも十分高いです
540学生さんは名前がない:05/02/11 14:11:06 ID:ITXflKF00
まあ高いけど造りはかなり悪いよ。半額で売っても利益出るくらいコスト削減してるし
質を見ないで有名だからって購入する厨房をエサにしてるとしか思えない。

541学生さんは名前がない:05/02/11 14:14:26 ID:ICFg9IKz0
灰色のファーブルゾン 500円(フリマ)
家にあった古着っぽいインポートネルシャツ 0円
リーバイス503ジーンズ 1000円(フリマ)
黒のコンバース 3500円(ABCマート)

全身で5000円です。
542学生さんは名前がない:05/02/11 14:44:27 ID:ORNGpyCv0
>>539
あんま高いと意味ねえ
それ以前にラウンジとかは個人的に微妙
543学生さんは名前がない:05/02/11 14:44:51 ID:ORNGpyCv0
アンカー間違えちゃった
544学生さんは名前がない:05/02/11 14:45:13 ID:mAYQnCdP0
2マンなんていったらドルガバどころかディーゼルのジーパンも買えないじゃん。
545学生さんは名前がない:05/02/11 14:45:56 ID:0d0Mg1g+0
いままで服に使った金を全部貯めていれば
546学生さんは名前がない:05/02/11 16:46:21 ID:eKLtJE+Y0
ここだけの話だが…


木村カエラが好きだ。
547学生さんは名前がない:05/02/12 01:49:54 ID:Cmqxqd46O
あのちびデブを?プゲラッw
548学生さんは名前がない
ちびでぶ言うなハゲ