経済学部の人あつまれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
こんどマクロ経済学の試験があるんだけど、
へん微分わからないけどいい際と教えて
2永遠の負け犬 ◆hLYIyvQtfc :04/12/09 22:40:02 ID:qg+KbczC
2
3学生さんは名前がない:04/12/09 22:40:49 ID:c/4D1X87
>>1
お前には教えてやんねー!(AA略
4学生さんは名前がない:04/12/09 22:41:26 ID:fvP7lDqn
5学生さんは名前がない:04/12/09 22:46:04 ID:8XaOsmqS
マクロで微分なんて使ったっけ?ミクロじゃなくて?

まぁ、俺はLM分析のLとMが何なのかがさっぱりわからないのだが
みんなそうだよな?
6学生さんは名前がない:04/12/09 22:48:24 ID:vJzM8fTt
日本文学と英米文学の比較について、
英米文学の文学的叙情形態を書く日本人作家は、
近代的思想を欧米的観点から見ていたのですか?
その場合、どのような思想を見ていたのですか?
7:04/12/09 22:49:24 ID:sloPPwfP
経済学部の試験に微分くらい入れとけよ、そしたら入れないんだから orz
8学生さんは名前がない:04/12/09 22:51:02 ID:vJzM8fTt
>>7
経済学部受験で漢文を使わなくてもいいところがあるのは、気に食わない。
古文も漢文も出来ないDQNが集まっちゃうじゃん。
9:04/12/09 22:52:58 ID:sloPPwfP
  _, ._
( ゚ A ゚;)古文も漢文もいらねぇじゃん・・・!
10:04/12/09 22:54:42 ID:sloPPwfP
  _, ._
(;゚ Д゚)  つか>>1は教科書かなんか持ってねぇのか、経済学部なのに
11学生さんは名前がない:04/12/09 22:54:56 ID:8XaOsmqS
微分って簡単だよな

俺としては行列とかも試験科目に入れて欲しいっていうか数UかBにでもにいれておいてほしかった
12学生さんは名前がない:04/12/09 22:54:57 ID:vJzM8fTt
>>9
文学部では必須ですよ。
ってか古文も漢文も読めない奴は、教養無さ過ぎ。
漢文読めない奴って、文学部の視点から見れば、分数の割り算出来ない奴と同レベルだと思われてるよ。
13学生さんは名前がない:04/12/09 22:55:20 ID:uydQ1r7N
へぼい教科書ばっかだよ経済
14弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 22:55:26 ID:dc6iLLT8
漢字がかけて読めればいいじゃん

15学生さんは名前がない:04/12/09 22:55:31 ID:KearsM5f
自分自身と自分の家族の生活を向上させることにのみ関心を持つ労働者や生産者の存在こそが、
経済全体が成功する基盤であり、個々人が自らの利益を追求することを通して公共の利益は最も向上する。
個々人は、自らの努力が自分の利益になる場合にのみ、社会にとっての経済的生産に貢献するように最も勤勉に働く。

この時点で誰の言葉か分かればDランク以上
16学生さんは名前がない:04/12/09 22:55:52 ID:8XaOsmqS
まぁ、正直文学部の話はどうでも良いよ
必要なら入ってから勉強すればいいんだよな
だって簡単じゃん
17学生さんは名前がない:04/12/09 22:55:55 ID:+V0/z2hE
経済学なんてほんと勉強しても無駄だよね。
よっぽど天才的に頭いい人じゃないとこんな学問学んでも
意味なさそう。
経営学部にしとけばよかった・・・orz
18:04/12/09 22:56:14 ID:sloPPwfP
>>15
ケインズ
19ネムー(((´Д` ◆SLEEPYqFSQ :04/12/09 22:56:24 ID:LQvcV8N/
>>7
数学を課す方が良いだろうね。
うちの大学でも数学出来なくて困ってるやつ多々見るし。
20弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 22:56:59 ID:dc6iLLT8
森永みたいに歴史に疎い奴見るとほどほどにしとこうと思う学問
21学生さんは名前がない:04/12/09 22:57:09 ID:vJzM8fTt
>>14
駄目です。古文・漢文が読めないと文学部では通用しません。
文学部で通用しないんだから、経済学部でも通用しません。
ってか古文・漢文なんて簡単じゃん。何で読めないの?
それと、1年間に小説を100冊以上読んでない奴もゴミだね。
22:04/12/09 22:57:11 ID:sloPPwfP
ごめん、試験に数学入れられると入れる大学ない
23弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 22:57:36 ID:dc6iLLT8
>>19
経済学部なんて遊ぶためにあるんだYo
24学生さんは名前がない:04/12/09 22:57:39 ID:MyA7L93E
スタグフレーションを聞くとクワガタを思い出す。
そういや、夏場ミヤマが玄関先に落ちてたからヒロタ
25:04/12/09 22:58:08 ID:sloPPwfP
(´ι _`  )文学が一番しょうもない学問やと
26弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 22:58:45 ID:dc6iLLT8
>>21
何で批判してんの?
27学生さんは名前がない:04/12/09 22:58:57 ID:8XaOsmqS
そんなことよりも、タブブラウザ Sleipnir ってのを使ってみようかと思うんだけど
みんなは使ってる?ちなみに2chはギコナビで見てる
28学生さんは名前がない:04/12/09 22:59:20 ID:MyA7L93E
小説イミない!!学術書のほいがイイ!!
29学生さんは名前がない:04/12/09 22:59:39 ID:PyjhchGO
経済学部って編微分とか使うんだ。
知り合いいるけど、数学で三角関数の微分とかやったって言ってたから、
編微分なんてものは勉強しないもんだと思ってた。
30学生さんは名前がない:04/12/09 22:59:46 ID:vJzM8fTt
>>25
学問に優劣をつけるのはおかしいと思います。
31:04/12/09 22:59:54 ID:sloPPwfP
ぶっちゃけた話、蛇にピアス的なもんを100冊読んでも何の意味もないと思うんだがどうか
32学生さんは名前がない:04/12/09 23:00:30 ID:vJzM8fTt
>>28
じゃあ、何でセンター試験に小説が出題されるの?
33弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:00:36 ID:dc6iLLT8
>>30
なにそれ?
34学生さんは名前がない:04/12/09 23:00:50 ID:0UdjOBzE
そんなこと言い出したら人間の存在なんて意味ないよ。
所詮、最終的には滅亡するんだからいつ滅んだって一緒。
35:04/12/09 23:01:20 ID:sloPPwfP
まぁでも読解力っていう点では羨ましい
その読解力がありゃ、学術書もすぐ理解できるんだろうし
36学生さんは名前がない:04/12/09 23:01:25 ID:KearsM5f
>>18
ブー
37弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:01:27 ID:dc6iLLT8
>>32
スレイヤーズくらい読めないと困るから
38学生さんは名前がない:04/12/09 23:01:40 ID:PgqMmIpB
俺経済学部だけど経済のことについての知識が一年前とまったく変わりません。
39学生さんは名前がない:04/12/09 23:01:55 ID:vJzM8fTt
>>33
なんですか? 経済学部はすばらしくて、文学部は役に立たない学問って決め付けるんですか?
どんな学問だって役に立つんです。なのに、どうして文学部を否定するんですか?
401002:04/12/09 23:02:02 ID:uRdZJTlL
完全自殺マニュアルみたいなのを100冊読むほうがやばい。
41学生さんは名前がない:04/12/09 23:02:08 ID:lw0fl3il
>>38
経済学部の数学ってどんなことやるんだ?
42弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:02:41 ID:dc6iLLT8
>>38
4年間変わってないんですが
43:04/12/09 23:02:56 ID:sloPPwfP
>>39
なんていうのかなぁ、文学部って実にならないでしょ
言葉悪いけどオナニーだよね、まぁ経済学も変わらんけど
44学生さんは名前がない:04/12/09 23:03:05 ID:vJzM8fTt
>>27
SLAYERSってなんですか?
あまり海外の文学作品は詳しくないので、教えて下さい。
作家は誰ですか?
45学生さんは名前がない:04/12/09 23:03:36 ID:8XaOsmqS
>>32
高校までの勉強だから
イギリスの高校ではマクロは高校で習うらしいよ
理系文系に分かれるならば
大学の学部の科目こそ入試で使うべきだと思うな俺は
そーすればミスマッチとかも少しは減るんじゃないかな、と思う

>>36
ミクロ経済で有名な人?
46:04/12/09 23:04:01 ID:sloPPwfP
>>36
アダムスミスじゃね
47学生さんは名前がない:04/12/09 23:04:01 ID:lw0fl3il
検索もできない馬鹿が擁護する姿勢を見せたりするから文学部は馬鹿にされるんだよ。
48学生さんは名前がない:04/12/09 23:04:17 ID:vJzM8fTt
>>43
文学部にいたお陰で、基本的な教養はしっかりと身に付きました。
また、文学部で小説読みまくったお陰で、塾講師バイトで国語を教えるときに役立ちます。
49弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:04:33 ID:dc6iLLT8
学問は趣味みたいなもん


計量経済学は極めると使えるらしいが
50学生さんは名前がない:04/12/09 23:04:51 ID:lw0fl3il
アダムスミス。
51学生さんは名前がない:04/12/09 23:04:55 ID:8XaOsmqS
まぁ、正直公務員になる俺としては経済学部でも文学部でもどっちでも良かったよ
どうせ勉強しないし
ただ、俺の大学には文学部がないからなぁ
52学生さんは名前がない:04/12/09 23:05:26 ID:PgqMmIpB
>>41
数学なんてやってないよ。
>>38
俺もそうなりそうな悪寒てか絶対なる。
53学生さんは名前がない:04/12/09 23:05:33 ID:KearsM5f
企業採用では文系では法・経済・経営・商と限定される場合があります
54弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:05:50 ID:dc6iLLT8
公務員は経済原論いらないんだっけ?
55学生さんは名前がない:04/12/09 23:06:03 ID:KearsM5f
>>46
ぴんぽーん
56学生さんは名前がない:04/12/09 23:06:15 ID:8XaOsmqS
経済学部はなんだかんだで経済に興味ある人はたくさんいると思う
もっともうちの大学の話で私立とかは知らないけど
57:04/12/09 23:06:16 ID:sloPPwfP
>>51
公務員になるには、ISLMができないと無理だぞ
58学生さんは名前がない:04/12/09 23:06:28 ID:lw0fl3il
>>52
ん? じゃあ>>1の編微分ってのは何だ。
大学によってやったりやらなかったりなのか。
59弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:06:53 ID:dc6iLLT8
ラスパイレス指数やらパーシェ指数やら計算まじでめんどくさかった
もう二度とやらん
60学生さんは名前がない:04/12/09 23:07:06 ID:8XaOsmqS
>>54
いるよ
ただ、誰の言葉か、なんて問題は出ない
古典派の頃の内容だろうなー、くらいにしかわからなかったし
61学生さんは名前がない:04/12/09 23:07:44 ID:vJzM8fTt
>>53
今、就職活動してるけど、そんな企業見た事無いよ。
62:04/12/09 23:07:54 ID:sloPPwfP
所謂「経済を捉える」っていう点からすりゃ計算はいらんのだろう
ただ、グラフとか引っ張ってきて最大効用とかを数値で捉える分にはやはり微分がいるんだと
63弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:08:31 ID:dc6iLLT8
>>60
貨幣数量説とかやるの?
64学生さんは名前がない:04/12/09 23:08:52 ID:8XaOsmqS
>>57
ISLM分析とかできたけど、LとMの意味は知らない
Iは投資、Sは貯蓄でLMは金融市場(財貨市場だっけ?)ってことはわかる
ISで公共事業とかの財政政策、LMで公開市場操作とか金融政策をやる、とかじゃなかったっけ?

公務員試験終わったらもうほとんど覚えてないんだ。すまん。
65弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:09:22 ID:dc6iLLT8
無差別曲線と予讃線のふんたらかんたら欝
66:04/12/09 23:09:24 ID:sloPPwfP
ISとかより政治学の方が怖いわ、公務員試験
67学生さんは名前がない:04/12/09 23:09:48 ID:8XaOsmqS
>>63
マネーサプライの操作みたいな内容だよね
テキストには出てたけど・・・・・
68弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:10:20 ID:dc6iLLT8
政治学って理論?
69学生さんは名前がない:04/12/09 23:10:21 ID:PgqMmIpB
>>58
あ、俺Fランク私立(ry
70弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:10:44 ID:dc6iLLT8
>>67
結構大変だね
71:04/12/09 23:11:01 ID:sloPPwfP
>>68
トーリー党がどうとかジャコバンクラブがどうとかじゃねぇの
72弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:12:34 ID:dc6iLLT8
日本の政治にはまったく触れないの?<政治学
73学生さんは名前がない:04/12/09 23:13:20 ID:B2ULEn+s
工学部なんだが、経済に興味が湧いてきつつある。
まず基本としてやっておくべき分野を教えてくれ。
74学生さんは名前がない:04/12/09 23:13:33 ID:8XaOsmqS
>>67
いや、似たような問題が多いし、理論の理解よりも問題が解けることの方が大事だし
経済科目に関しては大学の講義で勉強してなかった人でも問題ないよ
もちろん知ってるにこしたことはないけど
75学生さんは名前がない:04/12/09 23:14:09 ID:sloPPwfP
シュンペーターから始まり、秘密選挙とかまァ色々
76学生さんは名前がない:04/12/09 23:14:05 ID:8XaOsmqS
>>73
何がしたいの?もしかしたら経営の内容かもしれないよ
77学生さんは名前がない:04/12/09 23:14:59 ID:4G4QKEhg
文系でもSEになれるの?
78学生さんは名前がない:04/12/09 23:15:24 ID:8AmchsYB
>>73
ミクロ経済学とマクロ経済学の入門をやると良い。
近経はこの2つが柱になってるんで。

工学部なら数学は問題なくクリア出来ると思う。
79学生さんは名前がない:04/12/09 23:17:43 ID:fvP7lDqn
>>77
なれるよ。 
80学生さんは名前がない:04/12/09 23:18:39 ID:8XaOsmqS
>>73
教科書がクソなのが多いから理論を知りたいなら
中央経済出版の石川秀樹の入門マクロ経済学と、それのミクロ版がお勧め
B4くらいのでかめの本
で、問題を解きたいなら簡単で一通りやれてさくさくすすむ、衣川なんとかって人の速習経済学が良かったよ
それは公務員試験用の本
公務員試験受けるなら+でさらにレベルあげないと過去問とか解けなかったけどね俺は
でも授業レベルならそれだけやってから講義受けると随分違うんじゃないのかな
81学生さんは名前がない:04/12/09 23:20:53 ID:B2ULEn+s
>>76
まあ端的に言えば投資とか。

ただ、何の知識もなく金突っ込んだって死ぬだけだろうから、
できる限りの知識を蓄えて、ちゃんとした戦略を持って投資したい。
82弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:21:43 ID:dc6iLLT8
すぐ公務員の話が出るのはやはり受験者が多いからだろうか
83弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:22:17 ID:dc6iLLT8
>>81
株?
84学生さんは名前がない:04/12/09 23:22:47 ID:8AmchsYB
>>81
株とか買うって意味の投資か?
それならマクロミクロ一通りやって金融論がいいかね。
85弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:23:30 ID:dc6iLLT8
理論完璧にしても株で儲かるとは・・・・
86学生さんは名前がない:04/12/09 23:23:48 ID:B2ULEn+s
>>83
株になると思う。
勉強してないからそうなるかどうかはわからないけども。
明らかに無理そうであれば本業に専念する。
87学生さんは名前がない:04/12/09 23:23:47 ID:8XaOsmqS
>>81
あぁ、それなら経営の内容だと思うよ
簿記とか会計関係でしょ?
経済学科の内容よりも経営の内容の方が日経とか読むのには役に立つと思うよ
88学生さんは名前がない:04/12/09 23:25:08 ID:8XaOsmqS
金融論って株をやるための勉強として効果的だろうか?
全く効果がないとは言わないけどさ。


ヤフーから金融大学で検索してみるとそれなりのことが書いてあって勉強しやすいと思うよ
89学生さんは名前がない:04/12/09 23:25:09 ID:B2ULEn+s
>>78>>80
レスありがとう。
90補足:04/12/09 23:25:53 ID:8XaOsmqS
衣川信一って名前だったと思う>>80
91弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:26:03 ID:dc6iLLT8
学部学科関係なく日経読むのが好きな奴はいるよ
92弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:26:50 ID:dc6iLLT8
>>88
金融論の学者が株で大儲けしてるわけじゃないしね
93学生さんは名前がない:04/12/09 23:26:52 ID:8AmchsYB
>>85
言えないのが裁定だよなw

>>86
ということで、理論をやると実は儲からないって結論が出てきてまうのさ。
だた理論の仮定が満たされていないのが現実の世界で云々、って話は
理論をやれば分かると思うよ。
94学生さんは名前がない:04/12/09 23:27:11 ID:7ihDnBap
日経って言っても経済経営政治いろいろ載ってるだろ
95学生さんは名前がない:04/12/09 23:28:14 ID:8XaOsmqS
いや、好きとかじゃなくて読むときに役に立つ知識って意味で
理論とかならある程度は読みやすいけど、個別になると難しくない?
例えば国際会計基準がなんたら・・・って記事とか会計の方法が変わった、とかの記事は
会計関係の知識がちょっとはないと意味が取りにくいと思うな
まぁ、俺も実は詳しいことはよくわかんないんだけどね
96弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:28:46 ID:dc6iLLT8
話がわかればこんなおもしろい新聞はない<日経
97学生さんは名前がない:04/12/09 23:28:49 ID:B2ULEn+s
やっぱり現実は厳しいもんか…。
それでも実際に勉強してみるよ。知識があって損はないだろうし。
98弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:29:28 ID:dc6iLLT8
教養教養
99学生さんは名前がない:04/12/09 23:30:19 ID:oQQX8Ixy
お笑い金融工学だけはほんますっこんで
100学生さんは名前がない:04/12/09 23:32:28 ID:8AmchsYB
>>95
逆に為替の話とかになると、経営学のみでもキッツイべ。
例えば米国の金利上昇が円安ドル高をもたらすとか。

>>97
難しいだろうね。
単純に考えて、経済のパイの大きさはそんなに急には変わらないんだから
短期的に見ればゼロ・サムゲームをやってるのと似たようなもんだし。
101学生さんは名前がない:04/12/09 23:32:59 ID:8XaOsmqS
>>96
俺もそう思う
他の新聞もおもしろいけど
経済に関しては手抜きが多いから日経がいいと思う
102学生さんは名前がない:04/12/09 23:34:31 ID:8AmchsYB
娯楽誌として読めば朝日新聞が一番だろうなw
103学生さんは名前がない:04/12/09 23:35:44 ID:8XaOsmqS
>>100
あぁ、なるほど。俺らとしてはたいして勉強して無くてもわかることでも知らない人には知らないよね
でもそれは日経でカバーできるんじゃないかな?
ってかね、金融論を否定はしない。むしろやるべきだと思うんだ
たださ、株とかやるならまず勉強するべきは帳簿を読むのが大事じゃないかな?って思っただけ

つーわけで語弊の内容に俺の意見を訂正します
金融論もやるべきだよね
104弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:35:47 ID:dc6iLLT8
先月は毎日と朝日と日経読んでた
105弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:36:58 ID:dc6iLLT8
クルグマン国際経済学にも関係ありそうなこと書いてあった
106学生さんは名前がない:04/12/09 23:37:22 ID:7ihDnBap
マネーゲームは心臓の弱い人にはお薦めできない
107学生さんは名前がない:04/12/09 23:38:58 ID:h6e76gxN
経済学ってつまんないけど分野によってはけっこうおもしろいとこあるよな?
なんかインテリになった気分にさせtくれる
108学生さんは名前がない:04/12/09 23:39:45 ID:F90biOZH
↓マネタリスト
109ひー不細工代表@携帯から ◆MOASlGT4.o :04/12/09 23:40:23 ID:HHFfbPOe
ミクロよりマクロが楽しい (●´∀`●)
110学生さんは名前がない:04/12/09 23:40:24 ID:8AmchsYB
>>103
ぶっちゃけ金融論やりゃMM命題のとこで帳簿(B/Sだけど)出てくるけどね。
オイラも経営学は全く否定する気はないよ。
企業家は資本主義経済のエンジン役だしね。

>>107
経済学ってツールで世の中見られるようになっからねぇ。
111弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:41:21 ID:dc6iLLT8
俺は企業の経営より国の政策の方が好きだから経済でよかったかもしれない


ノーベル経済学賞で「経済政策はあんま意味ない」ってこと書いた人が選ばれたらしいが・・・
112学生さんは名前がない:04/12/09 23:42:30 ID:KearsM5f
>>109
レオンチェフの逆説について一言
113学生さんは名前がない:04/12/09 23:44:48 ID:8AmchsYB
>>111
ああ、ルーカスとかあの辺だ。
合理的期待仮説っていう仮説を採用すると
政策は無意味って結論が出てくる。

確かルーカスは1995年のノーベル経済学賞じゃなかったかな?
114ひー不細工代表@携帯から ◆MOASlGT4.o :04/12/09 23:46:21 ID:HHFfbPOe
経済史は面白い (●´∀`●)
115学生さんは名前がない:04/12/09 23:46:43 ID:ct13xbTl
あのさぁ、簿記3級って無勉から何時間勉強すれば取れる?
116学生さんは名前がない:04/12/09 23:47:48 ID:8XaOsmqS
50時間くらいじゃないの?
117弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:48:58 ID:dc6iLLT8
>>114
重商主義について一言どうぞ
118学生さんは名前がない:04/12/09 23:50:25 ID:8AmchsYB
>>114
経済史で面白いと思ったのは、厳密に言えば経済史の解説本ではないのかもしれんが
『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』かねぇ。
社会科学の色んな分野がプロテスタントっていう補助線を引くことで
繋がってくるところが楽しかった。
119学生さんは名前がない:04/12/09 23:50:31 ID:KearsM5f
ひーは政経が得意なんだろ?
何か語ってや
120ひー不細工代表@携帯から ◆MOASlGT4.o :04/12/09 23:52:34 ID:HHFfbPOe
奴隷制について学んだけど、奴隷がもたらす経済効果と、奴隷に対すイメージのギャプに驚いた
121弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/09 23:52:49 ID:dc6iLLT8
所得倍増計画の中身を俺のような低学歴にも理解できるよう誰か教えてください
122学生さんは名前がない:04/12/09 23:52:57 ID:8XaOsmqS
てかさ、さっき偉そうにご託のべた俺だけど、経済のことはよくわからないんだよね
小泉の政策は何派なの?新古典派とかでいいの?
派閥がいくつあるのかも知らない程度だし
ニューケインジアン、マネタリスト、新古典派くらいしかでかいとこは知らないや
みんなちゃんと勉強してて偉いね!本当に感心するよ
123経営学科:04/12/09 23:53:00 ID:o6wn3zEZ
経営学は元々経済学の分派で経済学で扱うもののうち企業活動について研究するものだよな。
ただやってることは「経営学」というより「ビジネス学」
124学生さんは名前がない:04/12/09 23:53:59 ID:KearsM5f
>>120
ギャップとは具体的に?
125学生さんは名前がない:04/12/09 23:54:04 ID:8XaOsmqS
>>120
それ何?多少間違ってもいいからかみ砕いて教えてよ!
126学生さんは名前がない:04/12/09 23:56:10 ID:o6wn3zEZ
>>118
俺もそれを読もうと思ってるんだが、なんだか挫折しそうで読んでないw
あと経済学部生としてはアダムスミスとかな…
>>120
なんだその小学生みたいな感想はw
「驚いた」じゃねーよおまえは性奴隷だろwww
127学生さんは名前がない:04/12/09 23:56:26 ID:h6e76gxN
マクロ経済学ゼミの研究計画ってどんなのがいいと思う?
具体的に頼む
128学生さんは名前がない:04/12/10 00:00:27 ID:kZ1FOhYP
>>122
どっちかというと古典派。
レーガノミクスだのサッチャリズムだのと同じ路線。

>>126
いや、読んだ方が良いと思うよ。
社会における”宗教”の役割を認識できるから。

>>127
計量できるなら適当なマクロ模型作って
なんかのシミュレーションしてみるとか。
129弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/10 00:01:36 ID:kOc5rUo1
計量とかそういうのダメなの俺
130ひー不細工代表@携帯から ◆MOASlGT4.o :04/12/10 00:03:32 ID:F0XPjdPQ
奴隷は無理矢理きつい労働させられてると思ったら、全然ちがくて、ちゃんとボーナスみたいなのももらえ、結婚も自由だし、また病院にもいけて、かなりいい扱いをうけてたことに驚き (●´∀`●)
131学生さんは名前がない:04/12/10 00:03:48 ID:xjo5w3Ol
>>128
適当なマクロ模型の具体例いくつかあげてくれ
132学生さんは名前がない:04/12/10 00:04:49 ID:O0Ok8YW2
経済史ってやる意味ないのかな?
一応教養レベルとして知っておくくらいに留めていいのかな。
こんなこと言ってる人もいるし。↓
ttp://www2.e.u-tokyo.ac.jp/~kndr/interviewall.html
133学生さんは名前がない:04/12/10 00:06:01 ID:kZ1FOhYP
>>131
IS-LMとか。
134学生さんは名前がない:04/12/10 00:06:06 ID:Q/1KFhdS
俺も計量は駄目。ってか興味わかない

GNPとかさ、あれって正しいの?適当な気がしてしょうがない
マクロ経済やると、失業率がGNPにもろ影響与えてるじゃん、当たり前だけど
デフレで失業率も昔よりもちょっと高くなってるのに、GNpはある年を除いて基本的に増えてるよね
おかしくない?
ってかそもそも最終財からGNPを算定してるけど、本当に全部計算できるのだろうか?
税務署からデータでも集めてるのかなぁ?

そーいえば名目GNPとかの基準年の算定が変わるらしいね
新聞に書いてあった。朝日新聞だけどw
135ひー不細工代表@携帯から ◆MOASlGT4.o :04/12/10 00:07:12 ID:F0XPjdPQ
小泉に一言
今、税金上げても97年の橋本みたく、景気を悪くする材料にしかならないょ。いくら日本が一番税金少ないからって上げるタイミング考えろ!消費を落ち込ませて、お前は何がやりたいんだ!
136学生さんは名前がない:04/12/10 00:08:50 ID:c/FoTtJw
肉便器税とかならOk
137学生さんは名前がない:04/12/10 00:09:22 ID:Q/1KFhdS
>>130
へー。それって本当なのかな?病院や結婚くらいは出来そうだけど。
でも所有者が違う奴隷同士の結婚によって生まれた奴隷は誰の所有になるとか、
ボーナスの額が妥当なのか(そもそも奴隷だし)とかいろいろ疑問が湧く。
小作人みたいなもんかね?

>>130の文章だけ読むと今の日本と大して変わらないね、奴隷制度が。お隣の中国には負けるけど
138学生さんは名前がない:04/12/10 00:11:26 ID:UlVq0hnh
>>135
酔っぱらいリーマンレベルだな^^
139学生さんは名前がない:04/12/10 00:11:32 ID:Q/1KFhdS
結局、今の日本では公共事業とかで、マクロで習った乗数理論とかは正常に作動されているのだろうか?
されているならば増税によって、政府がちゃんとした政府支出を出せれば(ありえないけど)、
効果はあるのかもね。

税金払うの嫌だよね
140ひー不細工代表@携帯から ◆MOASlGT4.o :04/12/10 00:12:03 ID:F0XPjdPQ
そうなのよ!南北戦争が起きていた当時は白人のフリーターみたいなものよりかは4倍近く利益を生む労働がされていたみたいで、働き具合いによって休暇やボーナスが与えられてたんだって
141学生さんは名前がない:04/12/10 00:13:13 ID:Q/1KFhdS
>>140
訂正。今の非正規従業員って呼ばれる派遣やバイトの人達とそっくりですね
142弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/10 00:13:11 ID:kOc5rUo1
人々の心が増税を好意的に受け止めれば効果があがるんじゃなかったっけ
143学生さんは名前がない:04/12/10 00:13:44 ID:ygh74Xsl
やばい、ゼミ落ちたorz。
二次募集に応募しなきゃならんのだが、計量経済学のゼミになりそうだ。
ぶっちゃけ私文なんでΣとかに拒否反応起こす。
せっかく経済学部に入ったんだし、拒否ってないで頑張ってみようという気はあるん
だけど、めちゃ不安……。ゼミ始まる前に勉強しといたほうがいいこととか
ありますか?教えて欲しいです。

144ひー不細工代表@携帯から ◆MOASlGT4.o :04/12/10 00:14:53 ID:F0XPjdPQ
公共事業とか意味ないよ(´・ω・`)今の日本の景気見ればわかるよ。でも、10年近くでそういう政策の為に政府が使ったお金は何十兆円におよぶなりヾ(б。б;)/
145学生さんは名前がない:04/12/10 00:15:13 ID:93AHuBgo
クラウティングアウトだな
146学生さんは名前がない:04/12/10 00:15:25 ID:Q/1KFhdS
>>142
ということは好意的じゃないから効果についての余地はさらに小さくなったね
147学生さんは名前がない:04/12/10 00:15:53 ID:UlVq0hnh
ひーごときに経済語られたくない
148弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/10 00:16:25 ID:kOc5rUo1
>>143
わからないものを学問しに行くのがゼミなわけで

全部理解できてたらゼミなんて行かなくていいじゃん
149ひー不細工代表@携帯から ◆MOASlGT4.o :04/12/10 00:16:56 ID:F0XPjdPQ
ひーごときって(´・ω・`)
150学生さんは名前がない:04/12/10 00:16:59 ID:c/FoTtJw
オヤジ建設業だけど、家で公共事業なんかやめれとか行ってたら
怒られた・・仕事ないもんな
151学生さんは名前がない:04/12/10 00:17:20 ID:kZ1FOhYP
>>132
この意味での古典ってのは、
物理学徒がニュートンの”プリンキビア”を読むのと同じ意味なんじゃない?
そうだったなら、確かにニュートン力学なら良い解説本があるからそっちを読む方が
得策かもしれん。
ただプロ倫はそういう解説本あるん??あったら逆に教えて欲しい。
神取さんか。ゲーム論の第一人者だな。

>>134
成長を決める要因は、他にもあるで。
技術革新とか人口増とか。

>>143
計量なら統計学の基礎かねぇ。
記述統計の概念を押さえておくと良いかも。式を暗記するんじゃなくて。
152弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/10 00:18:38 ID:kOc5rUo1
>>150
現実はそうだよね
153学生さんは名前がない:04/12/10 00:19:16 ID:Q/1KFhdS
で、結局ひーの言いたかったことはなに?
奴隷の労働ってのは人件費が安いからコスト的に見た場合に白人フリーターを使った場合と比べて利益が4倍になったってこと?
そりゃ奴隷し、奴隷解放後も白人のフリーターなんかと賃金について比べてもしょうがないんじゃないかと思うんだけど
その当時の白人は支配階級側の人種じゃん
154学生さんは名前がない:04/12/10 00:19:24 ID:UlVq0hnh
>>149
おめーどうせ男に寄生するんだから経済なんて関係ねえだろw
155学生さんは名前がない:04/12/10 00:19:39 ID:ygh74Xsl
>>148
いや、それはそうなんだけど。今まで経済数学とか統計学とかを
なるべく履修せずに来てたから、ほんとどういうことするのかさえ
分からん状態。

>>151
統計学の基礎かー。図書館で本でも借りてみようかな。
156学生さんは名前がない:04/12/10 00:21:46 ID:UlVq0hnh
放送大学の講義でも聞くかな
157ひー不細工代表@携帯から ◆MOASlGT4.o :04/12/10 00:21:46 ID:F0XPjdPQ
ひーの中で奴隷に対するイメージが変わって楽しかったってこと (●´∀`●)
158134:04/12/10 00:22:04 ID:Q/1KFhdS
>>151
でもさ、人口増えてないじゃん。技術革新も長期で見ればそうだけど、今はどうなの?って思うんだよね

>>150
5年くらい前のことしか知らないけど、当時は建設業の人は日本人の人口の1割を占めてたらしいよ
159学生さんは名前がない:04/12/10 00:22:07 ID:kZ1FOhYP
160弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/10 00:22:28 ID:kOc5rUo1
経済統計で習ったこと

統計を鵜呑みにするな 以上
161学生さんは名前がない:04/12/10 00:24:44 ID:Q/1KFhdS
>>155
それが普通だよ がんばってね
俺は楽ちんで権力ある人のゼミだったから
飲み会ばかりで勉強はたいしてしなかったからもったいないことした気がするよ
俺がゼミで習ったのは旧札の壱万円は製造コストが16円ってことだけかな
あとは独学で戦前からのこの国の経済に関する体制や政治的な問題についての本を読んだくらいかな
162学生さんは名前がない:04/12/10 00:26:43 ID:FZlNbMlR
漏れも大学で経済系の読書会サークルでもつくるかな!
法学系はあるが…
163弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/10 00:27:31 ID:kOc5rUo1
政治と絡めないと俺寝るなW
164学生さんは名前がない:04/12/10 00:27:44 ID:ygh74Xsl
>>159
サンクス(゚∀゚)!!
題名からして自分にピッタリだ!注文してみよっかな。

少々荒療治かもしれんが、長年の数学コンプを払拭できるいいチャンス
かも。どうしても私文の経済学部だと統計・計量から逃げてしまう雰囲気
があるし(実際逃げられる)。

>>161
頑張ります。めちゃサークル忙しいんで両立大変そうですが…。
165学生さんは名前がない:04/12/10 00:28:13 ID:Q/1KFhdS
流行ってるの?
うちの大学には会計関係のサークルがあるよ
でもやってることは簿記2級か1級を取るくらいかな
1級取れたらすごいけど、そこまではちょっと・・・だ俺は
166学生さんは名前がない:04/12/10 00:28:17 ID:kZ1FOhYP
>>158
TFP推計すると、0〜1%くらいって出てくるね。
ttp://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis120/e_dis115a.pdf このへん。
もう一つ、資本ストックってのを忘れてない?

>>160
鵜呑みも良くないが、無視も良くないな。
ほどよいフィルターをかけて見るのが吉かも。
167学生さんは名前がない:04/12/10 00:28:23 ID:A7STvbAz
ひーって何人いるんだ?
168弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/10 00:29:44 ID:kOc5rUo1
>>166
そりゃあ


わざわざ数字出して表にして解析するわけですし
169学生さんは名前がない:04/12/10 00:31:40 ID:kZ1FOhYP
>>168
政治と絡めたいなら「政治経済学」って分野あるで。
1986年のノーベル経済学賞はそのお話です。
170ユーコンW:04/12/10 00:32:34 ID:nO8lYEez
竹中どうおもうよ
171弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/10 00:32:35 ID:kOc5rUo1
政経か
まいいや
おとなしく毎日と朝日と日経読んでます
大学にも行かず
172弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/10 00:32:57 ID:kOc5rUo1
>>170
どうとは?
173学生さんは名前がない:04/12/10 00:36:29 ID:Q/1KFhdS
>>166
わざわざサンキュー

そうかー なるほど。資本ストックかぁ。
でもさぁ、不良債権も一応は資本ストックなんだよね
あとで処理したときにちゃんと損失を計上してるのかな?

そーゆう話になってくるとやっぱり税務署は最低限押さえておかないとGDPとか出せないってことだよね
じゃあちゃんとやってるのか・・・・
俺には国民に対する政策的な意味だけで算定してそうで信用ならない
ちょっと読んでみるわ ありがとね!
174弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/10 00:38:16 ID:kOc5rUo1
官僚の仕事は数字合わせと元官僚の教授の弁
175学生さんは名前がない:04/12/10 00:41:07 ID:IoLseSI6
経済系の学部の人って
よく「あまり勉強してない」とか言われたりするけど
皆さんはどれくらい勉強してますか?
176学生さんは名前がない:04/12/10 00:41:11 ID:FZlNbMlR
>>165
いや>>132のリンク先の中の人が
学生時代社会科学系の読書サークルやってたっていうから
面白そうだと思って
177学生さんは名前がない:04/12/10 00:42:38 ID:kZ1FOhYP
>>175
勉強ってか趣味でやってるだけだね。
178学生さんは名前がない:04/12/10 00:43:20 ID:FZlNbMlR
>>175
してるやつはしてるし
してないやつはどこまでもしてない
ただ経済学部の場合、どの大学でも単位の取得が楽だとかなんとか
179学生さんは名前がない:04/12/10 00:43:29 ID:Q/1KFhdS
>>175
基本的に公務員試験の時の経済系科目の勉強だけです
経営とかの人はそれなりにやってるんじゃないでしょうか?よく知らないけど
あと、国立と私立でも大分違うような気がします
私立の人に話を聞いただけですが・・・・
180弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/10 00:44:13 ID:kOc5rUo1
>>175
遊ぶのが勉強
181学生さんは名前がない:04/12/10 00:45:10 ID:FZlNbMlR
簿記は大事だと思う。おもしろくはないけど
182学生さんは名前がない:04/12/10 00:45:22 ID:wphXCFyD
遊んでなんぼ らく商がくぶ
183学生さんは名前がない:04/12/10 00:48:17 ID:FZlNbMlR
経営は、簿記や会計士の勉強に一応リンクしてるから…
一年から必修で簿記の授業あるし
184学生さんは名前がない:04/12/10 00:49:02 ID:kZ1FOhYP
B/Sの見方くらい知らないと
経済学も分からんからねぇ。
185学生さんは名前がない:04/12/10 00:49:03 ID:FZlNbMlR
遊ぶのもいいが、学問も大事だ
186弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/10 00:50:42 ID:kOc5rUo1
>経済学部の場合、どの大学でも単位の取得が楽だとかなんとか

楽かどうかはわかんないけど
特別おいしい学部でもないな
187学生さんは名前がない:04/12/10 00:55:59 ID:kZ1FOhYP
>>186
でも理系の連中と比べると、やたら取りやすいと感じたりもするけどねぇ。
要は比較対象の問題かと。
188弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/10 00:59:50 ID:kOc5rUo1
理系と比べたら死ぬほど楽だわ
友達いっぱいいればさらに楽
189ユーコンW:04/12/10 01:03:44 ID:nO8lYEez
大学の単位取得厳しくなってないか??
190弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/10 01:07:03 ID:kOc5rUo1
楽勝教授が次々とやめた
191学生さんは名前がない:04/12/10 23:08:52 ID:o8dQtY4c
age
192学生さんは名前がない:04/12/11 12:30:40 ID:7seMih6b

193学生さんは名前がない:04/12/11 20:56:28 ID:zWcXWDVv
一瞬だけ盛り上がっただけか
194学生さんは名前がない:04/12/12 00:20:27 ID:JqH7ZAZr
なんとなくあげ
195学生さんは名前がない:04/12/12 00:21:52 ID:9ZbymX1E
経済学よりもどうしたら金持ちになれるとかの方がみんな興味あるよな
経済学やっても金持ちになるためにはたいして必要ないことはみんな知ってるし
196学生さんは名前がない:04/12/12 00:24:39 ID:JqH7ZAZr
経済学は趣味でやってるだけだしな。
197弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/12 00:28:15 ID:YoKP3JtV
ケインズは金持ちになったんだよな
198学生さんは名前がない:04/12/12 00:30:43 ID:yDYHvAni
IS曲線、LM曲線を理解している状態ってどうなの?全然深くない?
199学生さんは名前がない:04/12/12 00:37:42 ID:yDYHvAni
もしもし?
200ぽこ ◆POCOeuXoJw :04/12/12 00:37:57 ID:+0JaVP9v
   ∧,,∧
  (,,・∀・) <200
 @(_uu)
201学生さんは名前がない:04/12/12 00:46:30 ID:yDYHvAni
もしもし?
202学生さんは名前がない:04/12/12 00:52:51 ID:9ZbymX1E
経済学部にもいろいろいるから、
全体としてみれば深くても勉強してる人の中ではたぶん普通以下じゃないかな?とマジレス。
でも俺もそんな感じです。
203学生さんは名前がない:04/12/12 00:59:04 ID:yDYHvAni
>>202
え?まじで?ちょっと経済学部集まれ!
204学生さんは名前がない:04/12/12 01:00:42 ID:+9x40HwT
何かね?
205学生さんは名前がない:04/12/12 01:01:11 ID:yDYHvAni
206学生さんは名前がない:04/12/12 01:04:40 ID:yDYHvAni
じゃあな!
207学生さんは名前がない:04/12/12 03:25:47 ID:9ZbymX1E
保守しといてやるよ
208ユーコンW:04/12/12 03:30:21 ID:AGDndS4x
ガンガレみんな
209学生さんは名前がない:04/12/12 16:02:03 ID:8C6iOVSY
ageておく。
210ユーコンW:04/12/12 18:26:55 ID:ZMPW8j9B
あげ
211学生さんは名前がない:04/12/12 19:30:30 ID:pNmeI7Cg
社会主義と共産主義の違いをいえるか?
212学生さんは名前がない:04/12/12 22:26:32 ID:bzSnWBmj
知らない よくわからんけど
社会主義ってのは今の日本みたいに税金重くしたり規制がちがちにした体制のことじゃないの?
共産主義ってのはもっと国が国民を支配する体制なんかを指すんじゃないの?正確な定義とかわからん
とりあえず、旧ソ連とかは社会主義じゃなくて共産主義だったよね

共産主義ってのは字のとおり、私有財産の廃止、財産の国民(国家?)による総有の状態を指すことだよね

で、答えは?よろしく!
213弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/12 22:32:06 ID:YoKP3JtV
朝鮮民主主義人民共和国
214学生さんは名前がない:04/12/12 22:35:09 ID:4W2uGyy4
旧ソ連とかは社会主義
215学生さんは名前がない:04/12/12 22:36:28 ID:4W2uGyy4
しかし、旧ソ連は社会
主義という看板を掲げていましたが、私はあのような国家が社会主義国家
だとは思っていません。なぜなら、国民の政治的な自由すら認めず特権
階級中心の国家であったからです。現在の北朝鮮にもいえることのでは
ないでしょうか。韓国は、反共主義色の色濃く残る国家ですが、自称社会
主義国家よりも労働者の権利や、国民の自由が認められていると思いま
す。という意味では、韓国は北朝鮮よりも社会主義的な国家なのかも知れ
ません。
216学生さんは名前がない:04/12/12 22:52:50 ID:bzSnWBmj
>>214
違う違う
国家の正式名称じゃなくて、体制の話。
だから旧ソ連とかは社会主義じゃなくて共産主義だよね実質って意味でした


で、社会主義と共産主義の定義はそれぞれ何だろうね?
217学生さんは名前がない:04/12/12 22:53:27 ID:bzSnWBmj
日本は資本主義じゃなくて社会主義だよね現実は
218はいねけん:04/12/12 23:10:22 ID:bsXrkzDa
共産主義は社会主義がもうチョット行ったとこる。
社会主義は能力に応じて働き、労働に応じて受け取る等しく貧しい社会。
共産主義は能力に応じて働き、必要に応じて受け取る等しく豊かな社会。
共産主義が生まれた時代は、
ちょうど生産手段の機械化が進んで一人当たりの生産性が急上昇していた時だったんで、
生産性がこれからも無限に上がっていくだろうなーって勘違いした経済学者が考えたもんだって工房時代に習ったかな。。。
共産主義の世界では、金やモノっていうのは、水や空気と一緒で誰がどれだけ取ろうと、
無限にあるから誰も文句は言わないし、好きなだけ持って行っていいよって言う社会。
ありえんな。



219学生さんは名前がない:04/12/12 23:15:28 ID:bzSnWBmj
ドラえもんの22世紀や手塚治虫の世界みたいだね
現実にアラブの産油国はそれにけっこう近い世界ではあるけど
国民の3分の1は公務員で午後は昼寝があるから仕事終わり、とか
でも無限に金や資源があるわけではないしね
220学生さんは名前がない:04/12/12 23:40:09 ID:IeEYGhAk
労働・土地・貨幣は市場か不可能かどうか
221学生さんは名前がない:04/12/13 00:01:47 ID:Rmj8Rq9m
問題の意味がわかりませんorz
市場化ってこと?
222学生さんは名前がない:04/12/13 00:02:31 ID:6VLBClpt
ゲーム理論って面白い?
223ユーコンW:04/12/13 00:06:19 ID:+cFwlf14
社会主義と共産主義の違いだって??
どっちもちがわねぇよ。
分かりやすく説明してやる。

ポケモンやったことあるか??
ポケモンは『ピカチュウ』⇒『ライチュウ』と進化するだろ。
要するに『社会主義』⇒『共産主義』と進化するっていうのが定説だ。
224ユーコンW:04/12/13 00:07:52 ID:+cFwlf14
218が説明してるじゃねぇか!!
俺空気よめてねぇ!!!!


でも、俺の説明の方がわかりやすいだろ??
225ユーコンW:04/12/13 00:10:29 ID:+cFwlf14
>222  興味ねぇ。
226学生さんは名前がない:04/12/13 00:11:36 ID:P4vLToWP
227学生さんは名前がない:04/12/13 00:20:38 ID:uzlidmh5
>>222
カナリ使えるツールかと。
ただあの合理性を仮定するあまり、人文科学の方達にはあまり評判が宜しくないみたいですが。
228学生さんは名前がない:04/12/13 00:26:20 ID:Rmj8Rq9m
>>224>>218もそれっぽい説明してるけど視点が違くね?
原人から人間へ進化したって似たような説明に付くのかもしれないけど
時代の中で複数の原人が競争して、一部が人間へと進化し、他方は歴史から消えていったろ?
社会主義も共産主義も確かに同じ時代で共存(競争?)していったわけだろ?
社会主義が行き過ぎて共産主義になった、とかそんなどうでもいいことよりも
原人は何をするか、人間は何をするか、っていう性質的なことの方がもっと重要じゃないのか?
229ユーコンW:04/12/13 00:33:55 ID:+cFwlf14
>228  乙w
230学生さんは名前がない:04/12/13 00:38:20 ID:Rmj8Rq9m
いや、本当びっくりだw
231学生さんは名前がない:04/12/13 00:40:33 ID:uzlidmh5
>>230
え、何がビックリなん?
232ユーコンW:04/12/13 00:42:47 ID:+cFwlf14
しゃーない煽るか。


社会主義も共産主義も確かに同じ時代で共存(競争?)していったわけだろ?
         ↑
      これおかしぃ

そんな証拠はない。つうか水掛け論だな。
主義は国家が名乗るか、後の学者が勝手に定義するだけだ。
もっというと学者の認識、つまりサジ加減で決められるような適当なものだ。

詳しく研究するならともかく普通に知識として留めておくのなら
218や俺が逝った程度の認識でOK。
233学生さんは名前がない:04/12/13 00:49:21 ID:R4oSVe8Q
哲学論争みたいなもんだな
234はいねけん:04/12/13 00:50:04 ID:NM869izO
だから、
>社会主義は能力に応じて働き、労働に応じて受け取る等しく貧しい社会。
>共産主義は能力に応じて働き、必要に応じて受け取る等しく豊かな社会。
って書いてるじゃん。
大体、共産主義自体が社会主義者が夢の中で勝手に想像した、「現実にはありえない世界」だから
共存も何もない。ただの理想郷。
235ユーコンW:04/12/13 00:51:47 ID:+cFwlf14
うんうん。はいねけんイイこといった!!
236はいねけん:04/12/13 00:52:11 ID:NM869izO
こんなこと高校の政経の教科書にでも載ってるだろ
経済学部でもない俺に説明されるなよ。
237学生さんは名前がない:04/12/13 00:54:20 ID:vjG696GO
>>234
共産主義っていっても色々あるから。下の文は余計だったですね。
238学生さんは名前がない:04/12/13 00:57:10 ID:znSuyQYT
色々って何!?
239ユーコンW:04/12/13 00:58:28 ID:+cFwlf14
スタディー
240はいねけん:04/12/13 00:59:20 ID:NM869izO
共産主義っていっても色々
241ユーコンW:04/12/13 01:00:53 ID:+cFwlf14
237がいいたいのは外交面での特色かなにかじゃねぇ。
まぁ、適当にやれや
242学生さんは名前がない:04/12/13 01:02:06 ID:znSuyQYT
逃げた?
243シャコたーん ◆sishaco0TY :04/12/13 01:02:45 ID:kI/pBZot
3年になる前に微分やlogの勉強をしておけと言われたけど何やればいいのかな(´・ω・`)
つか、数学が一番苦手な科目だし。
244学生さんは名前がない:04/12/13 01:05:17 ID:uzlidmh5
>>243
線形台数と微積でしょかね。

ACチャンの『現代経済学の数学基礎』って本がいいよ。
245はいねけん:04/12/13 01:05:20 ID:NM869izO
logとか懐かしすぎるなww
黄チャートとかで勉強したらどうやろ。
246ユーコンW:04/12/13 01:07:05 ID:+cFwlf14
何を研究するんだ?
247学生さんは名前がない:04/12/13 01:08:29 ID:uzlidmh5
>>243
ああ、>>244に統計足しておいて。
248ユーコンW:04/12/13 01:09:36 ID:+cFwlf14
チャート懐かしいなw
249学生さんは名前がない:04/12/13 01:11:32 ID:EqlZt4Zb
なんかチャートは青しか体が受け付けない
250ユーコンW:04/12/13 01:12:43 ID:+cFwlf14
一番いいのは教授に聞くことだろ。
俺はゼミで書籍もらうぞ。金がかからねぇからな
最新の専門書になると全部英文な上、価格は1万超える。
251シャコたーん ◆sishaco0TY :04/12/13 01:13:43 ID:kI/pBZot
>>244-245
じゃ、その辺を見てみます。
でも漏れ数学的センス無し(´・ω・`) ショボボーン

>>246
デュアレーションと言うものについて何かやるらしいです。
252ユーコンW:04/12/13 01:14:46 ID:+cFwlf14
チャートはひたすらノートに問題書き写して、解いての反芻でやってたな。
おかげで数学偏差値は70こえれたが。
253ユーコンW:04/12/13 01:17:28 ID:+cFwlf14
シャコターン、まぁ、がんがれや。


経済学で必要な数学にセンスはいらねぇとおもう。
254学生さんは名前がない:04/12/13 01:18:49 ID:uzlidmh5
>>251
金融工学系なら、数学は絶対必須だから頑張った方がいい。
微積線形統計は必須ツールだべ。
255シャギア:04/12/13 01:20:08 ID:TKj9CU6f
チャートも良いけど、大学への数学の一対一対応も良いと思う

偏差値60なかったら氏ねるけど

ユーコンW>偏差値70(・∀・)モエッ
256はいねけん:04/12/13 01:20:29 ID:NM869izO
私立大で数学やってなかった人にいきなり線形とか出来るわけないよな・・・・
大学入試って絶対おかしい・・・・
257学生さんは名前がない:04/12/13 01:21:48 ID:uzlidmh5
>>256
俺もそう思うw
258ユーコンW:04/12/13 01:24:36 ID:+cFwlf14
>255  おす。仮面浪人!!
259シャコたーん ◆sishaco0TY :04/12/13 01:25:37 ID:kI/pBZot
何だか分からない言葉がちらほら(;・∀・)

まずは高校で使っていた参考書を勉強しなおした方が良いんですかね。
260ユーコンW:04/12/13 01:27:20 ID:+cFwlf14
>259  ピンポイントで基礎やって、教授に泣きつけ。
261学生さんは名前がない:04/12/13 01:28:35 ID:uzlidmh5
>>259
ん〜、それもアリアリでしょう。

ただ、経済学は数学をあくまで「道具」として扱います。
なので例えば「微分」なら「微分とはどういうことだ?」っていう
概念を知る方が大事になってくるよ。
簡単な計算はまだしも、面倒な計算は本を見れば手順がのってるわけだし。
262:04/12/13 01:31:45 ID:qCC+mgAH
数学できない自慢なら俺に任せろよ
263ユーコンW:04/12/13 01:33:57 ID:+cFwlf14
んふぅ
264シャコたーん ◆sishaco0TY :04/12/13 01:40:05 ID:kI/pBZot
なるほど、分かりました。
とりあえず微積からガン( ゚д゚)ガロ
プログラミングもやるとか言ってたなぁ。
265ユーコンW:04/12/13 21:58:59 ID:pgDmLtI4
よし、とりあえずこのスレから未来の政策企業家をだすぞ。
ヲマエ等国家公務員になれ
266ユーコンW:04/12/13 22:17:18 ID:pgDmLtI4
ヤベェ。明日資料生理して提出だ…orz
だが2ちゃんやめれねぇ
267弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/13 22:36:23 ID:Lkc52DUW
国家公務員減らす政策なら手伝いたい
あ、地方も
268哲人(*´ー`) y−~~~:04/12/13 22:37:15 ID:3nnQQsSq
私は総合政策学部ですが経済が専攻なので、力になりますよ。
269ユーコンW:04/12/13 22:43:48 ID:pgDmLtI4
だが……出世しなくちゃいけないね…
力が発現するのは40代くらいか。
270学生さんは名前がない:04/12/13 22:44:44 ID:vjG696GO
お前ら語学で十行ぐらいの文章暗記とかあった?
271学生さんは名前がない:04/12/13 22:55:53 ID:XePTs9mP
文章の暗記は英語のテストであったかな?
まぁ、たいしたものではないですよ。
でもさー、英語できなきゃ外国の論文とかよめねぇよ!!
あっちの社会保障とかのレポートとかさ。
英語力ってどうすれば上がるかね?
やっぱ外人と話したりすればいいのかな?
272学生さんは名前がない:04/12/14 00:44:12 ID:I8+USGb1
外人の彼女作るといいよ
273ユーコンW:04/12/14 04:07:42 ID:0Ylwlp92
てっとりばやいのはBS1でのフル英語ニュースだ。
経済用語も普通に英語で聞ける&ヒヤリングも強化できるぞ。
274学生さんは名前がない:04/12/14 04:36:03 ID:w+7wbcx9
>>1
単位のない奴は俺のとこへ来い♪♪
俺もないけど心配スンナ♪♪
そのうち何とかなーるだーろおぉぉぉおぉ♪♪
275学生さんは名前がない:04/12/14 23:24:07 ID:i9OJN1kb
>>274
クレイジーキャッツいいねw
276学生さんは名前がない:04/12/14 23:49:57 ID:i9OJN1kb
>>265
一応来年からノンキャリですが。。。
277ユーコンW:04/12/15 01:29:43 ID:mgCCiCHX
>276 よし。ノンキャリでもいい。第一号だな。ガンガレ!!
   でもガンガリすぎるといけないらしいから、適度にガンガレ!!
278学生さんは名前がない:04/12/15 01:30:37 ID:PRpytYYF
三位一体改革について誰か教えて
279学生さんは名前がない:04/12/15 01:32:40 ID:4hJq7qvc
>>278
元々三位一体ってのは、キリスト教の「父、子、精霊」が一体であるという教義を言い・・・

ってとこからですか??
280学生さんは名前がない:04/12/15 01:33:55 ID:PRpytYYF
最近言われてる奴です
国と地方と・・・?
281学生さんは名前がない:04/12/15 01:43:32 ID:4hJq7qvc
>>280
小泉構造改革の一環ですね。

三位一体ってくらいなので、3つがセットってこと。
どういう3つかというと、
「補助金、交付税、税源移譲」の3つ。

これを上手に行うことで「地方で出来ることは地方で」という話ができるようになって
地方の特色に応じた行政サービスを提供出来るようになる、云々という話ですが
これからどうなるんでしょうかねぇ。

一応
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/ron085.pdf
参考までに。
282学生さんは名前がない:04/12/15 01:47:41 ID:PRpytYYF
>>281
d
283ユーコンW:04/12/15 20:16:20 ID:xRypMTWY
あげ〜
284ユーコンW:04/12/15 22:16:46 ID:SpIzKp8Q
ガンガレ
285学生さんは名前がない:04/12/15 23:03:37 ID:uoFbUKDR
>>284
なにを?
286ユーコンW:04/12/15 23:06:14 ID:0P5ogVod
>285  スタディ
287学生さんは名前がない:04/12/15 23:08:00 ID:uoFbUKDR
あんましネタもないしなぁ。。。
288学生さんは名前がない:04/12/15 23:10:10 ID:IiOZf7Qk
文学部いけばよかった
289ユーコンW:04/12/15 23:12:18 ID:0P5ogVod
ああ、机上の空論かたるのもなぁぁぁ。

じゃから地域経済やりつつ政治学に流れたぜ。
290学生さんは名前がない:04/12/15 23:18:26 ID:uoFbUKDR
あんまし景気動向とかやってもなぁ。。。
291弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/15 23:21:01 ID:LwHnhZ1G
地域経済ってどんなことやったの?
292はいねけん:04/12/15 23:22:05 ID:b+MBSRCT
FTAとEPAについて語ってくらはい
293弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/15 23:23:22 ID:LwHnhZ1G
Φなるトルネードアタック

エキサイトパーキングエリア
294ユーコンW:04/12/15 23:25:15 ID:0P5ogVod
>291  研究してることか?地元の購買力調査して活性化さすモデルづくり。
295学生さんは名前がない:04/12/15 23:26:36 ID:uoFbUKDR
>>292
個人的には何故日本は2国間の協定に拘るのかが興味ある。

EUは多分、キリスト教的文化がどの国でもバックボーンにあるから
多国間での連合が可能になったのかなぁ、と推測。

日本の宗教事情はカナリ特殊だからね。
296弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:04/12/15 23:26:52 ID:LwHnhZ1G
おもしろそうじゃん

聞き込みとかやるんでしょ
297学生さんは名前がない:04/12/15 23:30:18 ID:uoFbUKDR
>>294
どうやってデータ取るんだ?
298ユーコンW:04/12/15 23:30:28 ID:0P5ogVod
>292  ttp://www.jetro.go.jp/biz/wto_fta/  ここにいる
299ユーコンW:04/12/15 23:32:39 ID:0P5ogVod
>297  ニヤニヤ 行動力とコネクション利用ですよ。
    どっちかというと都市計画に関係するが。とにかくセンスが感じられない。
300ユーコンW:04/12/15 23:34:06 ID:0P5ogVod
消費について研究してるやつはいねぇのか??
301学生さんは名前がない:04/12/15 23:34:31 ID:uoFbUKDR
>>299
>とにかくセンスが感じられない。
どゆこと?何のセンス??
302学生さんは名前がない:04/12/15 23:37:22 ID:uoFbUKDR
>>300
ttp://www.fri.fujitsu.com/open_knlg/reports/211.html
こういう分析手法から攻めてみたいとは思ってるねぇ。

アンケート調査なんて社会学心理学の連中が強そうなので
ちょっと聞きながらやってみようと思ったり。
303はいねけん:04/12/15 23:37:48 ID:b+MBSRCT
>>295
韓国、スペイン、シンガポールと話は色々あるけど、集団のFTAも最近は同時進行で進んでるみたいよ
東アジアFTAとか。
ただ、やはり、集団になると、農産物の自由化がネックになって、なかなか踏み込めないみたいだけど。
304ユーコンW:04/12/15 23:38:17 ID:0P5ogVod
>301  都市の無計画な開発計画。
305学生さんは名前がない:04/12/15 23:41:27 ID:uoFbUKDR
>>303
日本の農業は構造的に弱いんだよな。。。
戦後の農地改革で農地が細切れに小作人に分配されてしまったんで
飛行機から肥料撒いたりすることが出来ない大きさになっちまったんだよなぁ。
日本の企業家的農業経営者が出てこないのもその辺に問題があるような気がする。

>>304
初めて東京の日本橋に行ったときは愕然としたよw
都市計画とかだと、八田さんあたりが有名どこなんか?
306学生さんは名前がない:04/12/15 23:42:06 ID:A1iXPaIS
なんか環境運動とかやってる人は
なんでもかんでも国や企業が悪いと思ってる気がす。
国や企業が環境の実態をわかっていないとすれば、
運動家は国や企業の実態を理解していない。
京都議定書が発効された今となっては、環境を守らない国や企業の収益はマイナスである。
そのことはなんの知識もないプロ市民たちは理解しているのだろうか。
307ユーコンW:04/12/15 23:43:25 ID:0P5ogVod
>>302 自分の地元をモデルにか?
308ユーコンW:04/12/15 23:46:23 ID:0P5ogVod
>306  多元的な考えができない直情型が多いんだよw

まぁ、社会における善悪なんて興味ねぇな。
与えられた環境で成長率を上向きにさせる事だけに興味あるわ
309学生さんは名前がない:04/12/15 23:47:02 ID:uoFbUKDR
>>306
あぁ、あの辺は多分分かってないんでね?
劣化ウラン弾って騒いでる連中に量子論が分かってるとはとても略
日本にも水頭症ってあるが、その写真と劣化ウラン弾の写真を並べれば
ああいう連中をだますのはかんた(ry

>>307
いや、俺の場合地域経済学じゃなくて、行動経済学の方になるかね。
310ユーコンW:04/12/15 23:52:43 ID:0P5ogVod
>305  データばかり見てると気が変になるよな?
    
   ブルデゥー先生!!!!!あんたすげぇよ!!
    
311学生さんは名前がない:04/12/15 23:54:24 ID:uoFbUKDR
>>310
むしろデータ萌えw

消費のデータ見てると、「消費不況」ってコトバが嘘に思えてくるw
312ユーコンW:04/12/15 23:54:31 ID:0P5ogVod
>>309  だいぶ頭が痛くなるな…orz  
313ユーコンW:04/12/15 23:59:35 ID:0P5ogVod
>311  おめぇすげぇな。
    消費不況は嘘だろうな。
   でもカードやらの後押しがあってのことだとおもうがな。

   借金をする事への倫理観の低下…この要素も考慮せにゃならん
    
314ユーコンW:04/12/16 00:01:58 ID:i6NHwMWw
テジナァ〜ニャ!!

何度聞いても笑える
315学生さんは名前がない:04/12/16 00:03:59 ID:uoFbUKDR
>>313
ただの三流大低学歴ですよ、ぇぇ。
経済学なんざ趣味でやってるだけで、、w

借金への倫理観ねぇ。。
むしろ資本主義生成の過程においては、利潤獲得の正当化が必須だったんだけどねぇ。
316ユーコンW:04/12/16 00:05:15 ID:i6NHwMWw
人間は何故着飾るのか……何故シンボリックな消費を求めるのか…
317学生さんは名前がない:04/12/16 00:07:30 ID:an2qCVSy
>>316
多分その辺になってくると、心理学だの社会学だの宗教学だののツールを
お借りしないとダメなんかなぁ、と思ってたりするんだよね。
318ユーコンW:04/12/16 00:12:14 ID:i6NHwMWw
>>315  いや3流とか関係ねぇよ。できるやつはできるんだから。

正当化の話になると経済史の方になるなw
ワシは宗教が鍵だと思う。
日本人のワシ等にはプロテスタント、カトリックやらが抱く倫理観の
理解からスタートしなきゃならんから難しいわw
319学生さんは名前がない:04/12/16 00:12:19 ID:an2qCVSy
経済学の教科書だと、効用関数を予算制約の範囲内で最大化するように
消費するっていうのが代表的な消費者だもんねぇ。

その効用関数の中身を見たくなっちゃうのが人情ってものでしてw
320学生さんは名前がない:04/12/16 00:13:02 ID:hOTdwwmH
今プロ倫読んでる。
プロテスタントの堅い生活が実は金を生み出し資本家を生み出したのだと、なんとなくほのめかされている。
321学生さんは名前がない:04/12/16 00:14:24 ID:an2qCVSy
>>318
そうだよ。カルヴァニズムの徹底した禁欲主義が
資本主義生成の源泉になった、というのが
ウェーバーの説だしね。

日本では唯一神になるものがなかったから
代わりに天皇を据えて、やっとこさ近代化した、ってのが明治の歴史ですねぇ。
322学生さんは名前がない:04/12/16 00:16:09 ID:an2qCVSy
>>320
凄い逆説的だよ。
だからこそ読んでて面白いと思う。
323学生さんは名前がない:04/12/16 00:18:20 ID:hOTdwwmH
プロ市民と話してると、そもそも資本主義という制度が悪いとか言い始めて聞いてらんない。
だったらおまえら勝手に社会主義革命でも起こせと。
俺は資本主義に乗っ取って勝つから。
テレビや新聞で聞きかじった知識でものを語るなと。
メディアに洗脳されてる…
324ユーコンW:04/12/16 00:21:02 ID:i6NHwMWw
>319  ワラタw   

>320  西欧とアメリカでは経済の発展の仕方が違うから宗教観ってのが
    謎だったりするんだよなぁ。
   
よくは知らないが日本でいうキリシタンっていうのはキリスト教徒とは別物らしいな
325学生さんは名前がない:04/12/16 00:21:35 ID:an2qCVSy
>>323
やつらは「弱さ」を「強さ」に変換しますからw
「知らないヤツがモノいっちゃ悪いのかっ!!」ってなカンジでねw

上で誰かが政治学専攻してるらしいけど
19世紀終わり頃から、大衆が政治活動に参加し始めるんだが
そのあたりから段々世の中が不安定に、、、w
ワイマール憲法下でヒトラーまで「合法的」に生み出したからなw
326学生さんは名前がない:04/12/16 00:22:01 ID:hOTdwwmH
お、ちょうどウェーバーの話だったのか。
327学生さんは名前がない:04/12/16 00:23:45 ID:hOTdwwmH
大学性的な(いい意味で)ペダンティックなスレでいいですねえ。
328学生さんは名前がない:04/12/16 00:25:28 ID:an2qCVSy
>>324
まー、ハンチントン曰く「米国はプロテスタントの国」ですからね。
宗教って補助線を引くと、また世界が別のモノに見えてくるから不思議ですがな。

>>327
学生身分は間違っても良い特権を持ってるからねw
329ユーコンW:04/12/16 00:25:49 ID:i6NHwMWw
>323  お前…大変なやつと知り合いだな…


>>321 日本における宗教観の変化をまとめた学者っているのか??
    
330学生さんは名前がない:04/12/16 00:28:32 ID:an2qCVSy
>>329
そうねぇ、丸山真男くらいしか俺は知らんw

面白いサイトとしては、
ttp://www.cablenet.ne.jp/~h-mkkn/niho1.html
こんなのがある。
昔の日本は非常におおらかだったことがわかる。
331ユーコンW:04/12/16 00:29:55 ID:i6NHwMWw
>>327  あ〜でもないこ〜でもないと語るのです。


でも、机上の空論とかいわないでね…orz現場に逝きたくてもまだ逝けないの…


>>328  宗教こわいねw
332学生さんは名前がない:04/12/16 00:30:25 ID:hOTdwwmH
>>328
俺はこういう話をするサークル作ろうと思う(・∀・)
333ぽこ ◆POCOeuXoJw :04/12/16 00:30:38 ID:mOvkHm12
   ∧,,∧
  (,,・∀・) <333
 @(_uu)
334ユーコンW:04/12/16 00:33:28 ID:i6NHwMWw
>>330  サンクス!!いい奴だなw
335学生さんは名前がない:04/12/16 00:33:40 ID:an2qCVSy
>>331
まぁ日本で宗教っていうと、何故か眉唾ものと思われるんだよね。
ただ現実問題として、エートスとしての宗教が存在するかぎり(ウェーバーでは宗教の定義をエートスを決めるモノ、としてた)
世界を語る上でどうしても避けて通れないと思うんだけどねぇ。

そもそも経済学が分析対象とする資本主義そのものの源泉がカルヴァニズムに求められる以上
ある程度そういう感覚も必要かなぁ、と思うのですよ。
336学生さんは名前がない:04/12/16 00:34:30 ID:an2qCVSy
>>332
オンナがこなそうなサークルだなw
来ても福島瑞穂の二番煎じみたいなのとかw
337学生さんは名前がない:04/12/16 00:34:55 ID:yxccdfOW
アジアの企業と合併しようと考えているんだが注意点とかある?
教えてエロい人!!
338ユーコンW:04/12/16 00:35:04 ID:i6NHwMWw
>>332  ガンガレ!!
339学生さんは名前がない:04/12/16 00:36:49 ID:an2qCVSy
>>337
対中ビジネスの問題点なら腐る程出てくるんじゃないの??

特に商慣習の違い(例:良いセールスマン=代金の支払いをなるべく遅らせる話術を持った人、って昔日経で読んだ記憶が、、)
とか、生活様式の違いとか、モラルの問題とか。
340ユーコンW:04/12/16 00:41:33 ID:i6NHwMWw
>>335  そうだよな。ちゃんとした場所でエッセンスとしてしか話せない。
    休憩中に『なぁ、そういえば…』って話し掛けたら『……(ゴ、ゴクリ)』
 ていう雰囲気があるな。
 
>>337  現地視察&現地民度の調査しるw
341学生さんは名前がない:04/12/16 00:42:21 ID:yxccdfOW
>>339
ふむふむ
なるほど、ありがとう!!!
やっぱり中国とのビジネスでは環境の違いが一番問題なのですね
対処法とかどーしているんでしょうかねぇ?
ググったのですが、なかなか見つからずorz
342学生さんは名前がない:04/12/16 00:44:03 ID:an2qCVSy
>>341
あの国は未だに中華思想に固まってそうだからねぇw

あまりの環境の違いに撤退した会社もあるとかなんとかw
343学生さんは名前がない:04/12/16 00:48:20 ID:yxccdfOW
>>342
ですか〜。
まぁ中国の外資企業法でも国の貢献しなければイカンみたい事書いてありますしね
344学生さんは名前がない:04/12/16 01:05:04 ID:an2qCVSy
>>318
ああ、プロテスタントの倫理観は荒い言い方すっと
「聖書絶対主義」に尽きると思う(本当はこれを言い出したのはもっと前のヤツなんだが、そいつは焼き殺された)。
345学生さんは名前がない:04/12/16 01:34:51 ID:an2qCVSy
さて誰もいなくなったし寝るか
346学生さんは名前がない:04/12/16 05:08:43 ID:kzbDZ0zC
公準とは何かね?
347ユーコンW:04/12/16 05:17:37 ID:x6HzY6/Y
寝れネェ。

>346 証明することは出来ないが、まぁいいかってことで使ってる理論じゃね。
    
    
348学生さんは名前がない:04/12/16 05:23:05 ID:kzbDZ0zC
仮説みたいなもん?
349ユーコンW:04/12/16 05:28:16 ID:x6HzY6/Y
>348 これあまり経済学で聞かないぞ!!ヲマエ哲学好きなんか?
   
   仮説っていっていいのか…反論があるかもしれネェが
   
   俺は仮説みたいなもんだと思う。
   だって確証がないことを仮説で補強して構成してるわけだから
   
   
350学生さんは名前がない:04/12/16 05:31:09 ID:kzbDZ0zC
古典派理論の二つの公準って奴についてのケインズの考察なんだが話が難しくてね
限界不効用について説明してくれないか?
351ユーコンW:04/12/16 05:38:09 ID:x6HzY6/Y
>350  ん〜と、
   消費して満足するかしねぇかっていう消費行動の大きさのことだよな?
   違うか?どう
352学生さんは名前がない:04/12/16 05:42:39 ID:kzbDZ0zC
限界効用は1単位追加による効用の増加の大きさだが
そこに不がつくことによりどう意味合いが変わるのかがわから無い
353学生さんは名前がない:04/12/16 05:49:58 ID:kzbDZ0zC
あぁ勘違いしてたわ
自己解決しましたすいません」
354ユーコンW:04/12/16 05:51:27 ID:x6HzY6/Y
>>352  消費するのは所詮ワシ等だから自分に置き変えて考えてみる…
    逓減の法則はたしか効用が段々減少するだから…

    簡単に考えてマイナス……ん〜……消費者心理……むむむむ
    自由に使える金が減る…生活苦しいぃ…

    消費することにより必然的に生まれる負の要素!!これだぁぁぁ!!!

    間違ってたらスマン。ケインズ軽く流したからくわしくねぇんだ
 
355ユーコンW:04/12/16 05:52:48 ID:x6HzY6/Y
>>353  ヲマエ絶対許せネェ……orz でも良かったな
356ユーコンW:04/12/16 05:54:19 ID:x6HzY6/Y
うはぁぁ気になる。どう自己解決したかオジサンに報告汁!!
357学生さんは名前がない:04/12/16 05:58:29 ID:kzbDZ0zC
ごめんよ
単純に消費による限界概念と労働による限界概念は別なのに混同して考えてたみたいだ
労働による場合は限界効用は労働一単位増加に伴う賃金獲得(効用)と
労働一単位増加による労力(不効用)とが一致する時点が最適でありそれにあうように調整されるみたい
消費の場合は消費する事による効用(満足)の話でまた別だった見たい棚
358ユーコンW:04/12/16 06:00:33 ID:x6HzY6/Y
あ、俺、思い出した。


単に消費しても満足度につながらねぇってことじゃんよ。

間違ってたら訂正してね。マジで。
359ユーコンW:04/12/16 06:03:07 ID:x6HzY6/Y
>357  お〜!!なるほど!!勉強になる!!
360学生さんは名前がない:04/12/16 23:33:37 ID:wnBylNX2
>>346
辞書的に言えば「公理」と似たようなモノ。
証明なしに正しいとされる事柄。

有名なモノに、「ユークリッド第五公準(平行線公準)」ってのがあるかな。
これを別の形に書き換えたところから、非ユークリッド幾何学が始まり
それが一般相対性理論の数学的基礎になっていくというお話。

・・・経済学とは違うが、ま雑談ってことで。
361学生さんは名前がない:04/12/16 23:40:22 ID:dSDBtY1s
景気循環をテーマに論文を書こうと思いますが何かいい案はありませんか。
章分けとか。
362学生さんは名前がない:04/12/16 23:42:40 ID:wnBylNX2
>>361
俺なら景気循環の理論の実証にしちゃうかね。
最初に既存の理論の紹介をして、
「んじゃこれらの理論に妥当性があるかどうか、データで検討しましょ」ってかんじで。

ただこれだとエコノメの知識が必要になるね。
363フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/16 23:54:10 ID:9g1s57D8
景気循環ていろいろ種類があるから何年周期のものを選ぶかによってデータのそろえやすさとか変わってきそう
364学生さんは名前がない:04/12/17 00:06:35 ID:bmYXCESw
>>363
そうだね。結構難しそうw
365学生さんは名前がない:04/12/17 01:50:53 ID:qRFo2YbK
>>295
?
WTOに限界があるから2国間で協定を結んでるでしょ。
日本には農業の問題がある。
だから農業に影響をしないアジアで二番目に一人当りのGDPが多いシンガポールを選んだ。

東アジア共同体は確かに難しい問題だな
366学生さんは名前がない:04/12/17 01:50:59 ID:bmYXCESw
短期循環は在庫投資のデータ、中期循環は設備投資、
長期循環はTFPとかってダメかなぁ
367はいねけん:04/12/17 01:55:16 ID:Zyr5ezu+
>東アジア共同体

もう話は始まってるみたいだよ
今度マレーシアで日中韓が、プラス3待遇じゃなくて一員として東アジアサミットに参加する
第一回の議長国は日本
368学生さんは名前がない:04/12/17 02:04:29 ID:qRFo2YbK
尖閣諸島の問題はシューマンプランみたいな考え方はできんのかねぇ。

東アジア
経済面ならある程度の話は進むだろうね。
政治面ではきついだろうな。
EUの先行統合みたいな制度から始めるべきやね。
369学生さんは名前がない:04/12/17 02:05:18 ID:qRFo2YbK
とりあえずミャンマーはいらね
370学生さんは名前がない:04/12/17 02:07:15 ID:bmYXCESw
>>365
その理由でシンガポールが選ばれたのはなんとなく知ってたが。
日本の農業かぁ。構造的に弱いからな。。。

>>367
俺は東アジア共同体って結構悲観的なんだよなぁ。
同じ文化的なバックボーンを持つヨーロッパでさえ、
あれだけの時間がかかった分けだしなぁ。
中国には中華思想っていうものがあったりすっからねぇ。
371はいねけん:04/12/17 02:11:37 ID:Zyr5ezu+
政治面ではむしろ日本に牽引役引き受けてほしいんじゃない??
最初にマハティールが提唱したEAEGだっけ??は、もろにアメリカやオーストラリアを排除した内容だったけど、
エンジン役の日本の賛同が得られなかった。
しかも通貨危機も経験して、誰に頼るべきかがアセアン諸国には鮮明になったわけだし。
今回の東アジアサミットもまさにマハティールのお膝元。
372学生さんは名前がない:04/12/17 02:13:46 ID:bmYXCESw
>>371
あのあたりの国って日本を崇めてるやん。マハティールなんか「ルック・イースト」なんいていう政策を掲げるくらいだし。
なんだかんだいって、東アジア初の近代的国家が日本なわけだから
そういう役割を要求されるのは当然なのかもしれん。

ただ外交だから、国益に適うようにやってもらわんとw
373はいねけん:04/12/17 02:17:14 ID:Zyr5ezu+
中国に先を越されて仲間外れにされる前に、アセアンと組んで、東アジアのハブになることこそが、日本の国益になると思うんだが。
374学生さんは名前がない:04/12/17 02:22:06 ID:bmYXCESw
実は東アジアに持って行かれないか、っていう心配もあるんだよねw
あの辺りは資源も人口もある(日本軍が南方に攻め込んだのは資源が目的だったし)。

ああでも資源の安定的確保の為に、あのあたりと仲良くなりまくるのもありか。
なんだかんだ言って、油は日本の生命線だしなぁ。
375はいねけん:04/12/17 02:29:50 ID:Zyr5ezu+
それより俺は中国が怖いと思うが。
あの国の存在理由自体が日本を潰すことだから。
アセアン自体は、単独では埋没してしまうような弱国ばっかりだし。


あと、食料については、東アジア食糧安保とかいうものを農水省が提唱してるらしい。
それに乗っかって、経団連がそのまま農家を潰すような通商条約を後ろから押してるんだって。
自給率10パーセントみたいな時代がもうそこまで来てるみたいだね。
376フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/17 02:33:59 ID:0wZbCnvJ
東アジア共同体(仮称)の前にまずFTAと通貨政策だな
円と東アジアの通貨(タイバーツとか)が直接交換できないの何とかならんのか?
377学生さんは名前がない:04/12/17 02:34:33 ID:bmYXCESw
中国は13億も人口抱えてて、その上多民族国家。
それを束ねるのには外に共通な敵を作るのが一番で、
その敵が日本って構図だね。

食料に関しては、経済学ツールを使えば別に検疫くらいするだけで
あとは自由でもいいんだけどね。
ただそうなると、事が起きたときに日本人が餓死してまうから、そこが非常に問題なんだよね。
378はいねけん:04/12/17 02:36:25 ID:Zyr5ezu+
通貨については、通貨危機の教訓から、
中国が元と円を中心に東アジア基金なるものを作りませんか?っていう提案がなされてるよ
ここでも中国に先を越されてる日本。
379フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/17 02:37:45 ID:0wZbCnvJ
中国って感情の上では嫌いだけど、今の景気回復傾向を進めるには必要不可欠だしねぇ
やっかいなお隣さんだ
380フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/17 02:39:53 ID:0wZbCnvJ
>>378
東アジア諸国からすると北の2国(日中)が悩みの種だからね
必要なんだけど、アジア圏をまとめようとする時に真っ先に足引っ張ってるから
381はいねけん:04/12/17 02:41:22 ID:Zyr5ezu+
世界規模の凶作が起これば、金持ってたって先ずは自国民を食わそうとするからね。
ちなみに、その農水省の東アジア食糧安保っていうのは、農水省が勝手に触れ回ってるだけで、
他国からの返答は何一つない。
そんな中で、ありもしない食糧安保政策に乗っかって、経団連が日本農家保護を潰そうとしてる。
382学生さんは名前がない:04/12/17 02:43:55 ID:bmYXCESw
さて寝ますか。

こんなカンジでマターリ議論が出来るスレだといいねw
383フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/17 02:44:04 ID:0wZbCnvJ
>>381
つかぬ事を聞くが、今週、関東の某大学でアジア経済のシンポジウム聞いたりした?
384はいねけん:04/12/17 02:44:26 ID:Zyr5ezu+
>>379
中国のおかげで、鉄鋼や家電が息吹き返してるしね。
ここで失速されたら日本も共倒れだよ。
385フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/17 02:45:57 ID:0wZbCnvJ
中国のおかげで最近、海運業がいきなり復活したからね
386はいねけん:04/12/17 02:48:09 ID:Zyr5ezu+
>>383
いや、俺は関西の大学だし、経済学部でもない。
ただ、法学部の授業に、経済政策についての講義があって、アジア関係はちょっと齧った。
387学生さんは名前がない:04/12/17 12:14:57 ID:6gxReSw9
卒業論文を2万字書かなくちゃいけないんだがなんか経済のネタでいいテーマない?
388学生さんは名前がない:04/12/17 12:38:19 ID:gYxyDXFv
ヤフオクで買え
389学生さんは名前がない:04/12/17 14:31:44 ID:quy56+nk
昨夜の報道ステーションで、中国人の中学生が学校の授業で愛国心&反日心のあまり感極まって泣いてた。
中国ってこえぇな。

オマイらの大学は経済学部の中に科とか専攻とかあるの?
俺のところはそういうのは無いが、経済理論コース・国際コース・会計コース。。。みたいに分かれてる。
流れ見たらこの板は国際コースが主流なのか?
390学生さんは名前がない:04/12/17 14:55:51 ID:ruwTrZNj
やっぱゲーム理論が一番面白いね
お前ら何が一番好き?
391学生さんは名前がない:04/12/17 15:03:19 ID:quy56+nk
俺は会計(簿記)かな。
動機は「就職に役立ちそう」だったがなかなか面白い。
392一年生:04/12/17 18:48:30 ID:Hnf3hFUK
プロ倫読んでいたら、「日本における資本主義経済の発展」というテーマで論文書きたいなあと思った。
まあ、やりつくされたテーマだろうな…

だから経営・経済史に今興味がある。
393学生さんは名前がない:04/12/17 20:55:33 ID:raJphKOm
>>389
あんまりそゆのない。
俺はエコノメ系を少しやてるけど。

>>390
計量。下手の横好きw

>>392
やりつくされてるかなぁ、、、
プロ倫のように宗教から攻めてるのってあんまし見たことないんだけど。
あったら教えて。
394学生さんは名前がない:04/12/17 21:17:17 ID:0WdC+6g/
経済ってぶっちゃけどの大学でも弾かれ者
だよな…「何学部?」 「…経済」
  「へ〜」
…間の意味をひしひしと感じるよ。
一回でいいから法学〜とか科学〜とか言ってみたい(吐血)
395学生さんは名前がない:04/12/17 21:23:05 ID:Hnf3hFUK
法学部もそんな感じじゃね?
396学生さんは名前がない:04/12/17 23:47:45 ID:pbeBJJPN
age
397学生さんは名前がない:04/12/18 00:25:18 ID:KGIBQgvA
>>394
ウチはそんなことないけど?
398学生さんは名前がない:04/12/18 05:39:14 ID:4O6ZVkc4
http://homepage.mac.com/abukuma/academy/lect/opening/weberlifetime.html

> 1898 (34) 精神の病のため学問活動が出来なくなり、5年間、沈黙と静養の時を過ごす。

プギャーと言いたいところだが、ウェーバーにもそんなときがあったんだなあ…
沈黙と静養ってようするにヒッキーだろw
399学生さんは名前がない:04/12/18 15:32:16 ID:EpyweakS
一人暮らしだと、家計簿をつけ、予算を立て、どうすれば月末にもっと金を残せるか考えることも、
一種の財務分析かもな〜

おまいら経営学もおもしろいぞ。
ドラッカーとか世みたい。
400ぽこ ◆POCOeuXoJw :04/12/18 15:32:27 ID:ZFYdPjum
   ∧,,∧
  (,,・∀・) <400
 @(_uu)
401学生さんは名前がない:04/12/18 20:11:17 ID:EpyweakS
ゲーム理論で最初に読むのにいい本あったら教えてくれ
402学生さんは名前がない:04/12/18 20:26:11 ID:KGIBQgvA
ミク戦
403学生さんは名前がない:04/12/18 20:54:50 ID:hYExVGOF
ゲーム理論入門(武藤)
404学生さんは名前がない:04/12/19 16:02:44 ID:y662v9p9
インタゲage
405学生さんは名前がない:04/12/19 19:59:38 ID:HgqcqSCk
>>401
聞いといて無視かよおい
406学生さんは名前がない:04/12/20 00:22:27 ID:xrgmDFRV
ラグランジュ未定乗数法を習ったときは
魔法を習ったように感じた。
407学生さんは名前がない:04/12/20 23:27:05 ID:8JhOdoqV
最近勢いねぇなこのスレも
408シャコたーん ◆sishaco0TY :04/12/21 15:34:49 ID:+H94ONvd
基礎的な勉強が足りない僕は、とりあえず今日は「大学への数学」で微分の勉強をしよう。
大学へのって言うか、もう大学2年も終わりかけてますが(´・ω・`)
409学生さんは名前がない:04/12/21 15:35:55 ID:epAkTV/X
>>408
勉強する本間違ってるだろ。
410シャコたーん ◆sishaco0TY :04/12/21 15:41:09 ID:+H94ONvd
家にこれしかなかったよ。
どんな本がいいのかな。
411学生さんは名前がない:04/12/21 15:51:49 ID:epAkTV/X
>>410
大学生向けに出てる経済を学ぶための数学の本がいいと思うが。
「大学への数学」って月刊の奴?
412シャコたーん ◆sishaco0TY :04/12/21 15:56:06 ID:+H94ONvd
>>411
いや、高校生の参考書みたいな奴。
大学生向けのやる前に一通りやっておいたほうがいいかなと思って。
それに数VCを高校で勉強してないもので。
413学生さんは名前がない:04/12/21 16:01:46 ID:epAkTV/X
>>412
高校生の教科書読んだ方がいいんじゃないか?
414シャコたーん ◆sishaco0TY :04/12/21 16:13:11 ID:+H94ONvd
>>413
本当はそれが良いんだろうけど教科書が見当たらないんだ(´・ω・`)
415学生さんは名前がない:04/12/21 16:24:55 ID:epAkTV/X
>>414
俺のいらない教科書をあげたいくらいだ。
416学生さんは名前がない:04/12/21 20:12:00 ID:njUB3rzN
簿記3級合格したよ。うぇうぇ
417学生さんは名前がない:04/12/21 21:29:11 ID:l793kM59
>>416
オメ
418学生さんは名前がない:04/12/23 01:02:48 ID:k/viBO/5
残酷な学歴テーゼ
419学生さんは名前がない:04/12/23 01:07:54 ID:16Z/pKEQ
学歴はいいねぇ。
リリンの生み出した文化の極みだよ。
420名無しさん@経済:04/12/23 03:04:51 ID:FowJvaNX
学部レベルだと大した数式使わないじゃん・・・。
421学生さんは名前がない:04/12/24 02:04:47 ID:FbXJ/+yM
プロ倫は難解だが哲学書ほどではない
422学生さんは名前がない:04/12/24 02:06:17 ID:eInzbXHX
>>421
同意。
423学生さんは名前がない:04/12/24 13:24:33 ID:YsaLnO6D
TSPとかEviewsをいじくりまわす
424学生さんは名前がない:04/12/24 20:55:14 ID:7WwdW4IU
>>423
>>420が計量出来ると思ってる??w

Eviewsって怖いよなぁ。。。
ARIMAの同定とか、データのフィルタリングまで「できちゃう」からな。
どんな概念で計算してるのか忘れてしまうぽ。
425学生さんは名前がない:04/12/24 21:00:04 ID:Kejsod6Q
EviewsてGMMできる?
426学生さんは名前がない:04/12/24 21:03:52 ID:7WwdW4IU
>>425
確かできる。
427学生さんは名前がない:04/12/24 21:24:05 ID:Kejsod6Q
>>426
そうなのか。d。
428プロ倫:04/12/26 21:36:27 ID:4NjrOYSR
メソジスト派の敬虔派には見られない病理的な激情
(→資本主義社会の病理?→資本主義批判?→マルクスの影響?)
429学生さんは名前がない:04/12/26 21:46:36 ID:k1JI4ts+
母平均μを求めなさい
430プロ倫:04/12/26 21:56:34 ID:4NjrOYSR
ウェーバーは価値判断はいっさい行わないと言っているが…

そういえば「資本主義と分裂病」(うる覚え)という本があった気がする
431プロ倫:04/12/26 23:12:14 ID:4NjrOYSR
ドゥルーズ=ガタリの「千のプラトー:資本主義と分裂症」だったな。
マルクスやウェーバーと関係あるのか知らないけど
432学生さんは名前がない:04/12/29 00:20:32 ID:k+hI5HJU
ぶっちゃけ経済学より経営学の方がおもしろい
433学生さんは名前がない:04/12/29 01:34:10 ID:DQs+cx0x
人それぞれさ
434学生さんは名前がない:04/12/30 17:23:46 ID:S4qdJXF2
>>432
そりゃそうだろ。
学部レベルの経済学ですらまともに理解してアウトプット
できるのなんて「東大経済」「京大経済」「一橋経済」
「慶應経済」の学生の数%だろうしな。
435弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:05/01/03 22:46:00 ID:2k2pNQfA
経済学部で大学院まで(経済研究科)行くと就職どうなんかね?
436学生さんは名前がない:05/01/03 22:48:15 ID:TSUiqtL8
経済学板にそんなスレがある
しかし宿題を自分でやらないようなやしは(ry
437弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:05/01/03 22:55:41 ID:2k2pNQfA
人それぞれかね
あんま文系院積極採用なんて話は聞かないけど
438弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:05/01/11 22:27:23 ID:p0Ai+IVe
ぬるぽ
439学生さんは名前がない:05/01/22 22:13:04 ID:211FW6Vm0
440数理 ◆zwNYK4wbYQ :05/01/23 11:52:02 ID:qs1Qm2nF0
>>434
また同じこと言ってるよ、この池沼君
441弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:05/01/24 08:53:36 ID:zCJHDeTM0
経済学って経済原論のこと言ってるのかなここでは
442学生さんは名前がない:05/01/25 09:19:28 ID:ROsjMdeU0
IS曲線定義できねー
443学生さんは名前がない:05/01/25 09:31:55 ID:doPSVvsh0
4年間で何一つ理解できませんですた 藁
444弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:05/01/25 11:27:43 ID:+JlWGPup0
理解する必要ないって
445数理 ◆zwNYK4wbYQ :05/01/25 11:28:24 ID:X6p1qQSj0
経済学部なんてそんなもん
446学生さんは名前がない:05/01/26 18:41:39 ID:bv5dssIn0
日経新聞が読めるようになるくらいだしね
447弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:05/01/26 19:01:41 ID:mqcI8UEt0
日経新聞読んでおもしろいと感じるようになったの就活後だし
448学生さんは名前がない:05/01/30 15:06:21 ID:oqCIaT8f0
数学が苦手なんですが、こんな自分でもやっていけるのはどんなゼミでしょうか?
ちなみにマル経は嫌です・・・・
449学生さんは名前がない:05/01/30 15:13:21 ID:VqmGq6Ww0
経済史
450はいねけん:05/01/30 15:15:48 ID:zLpVIjt60
経営系のゼミ行ったらええやん。
451弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:05/01/30 17:23:24 ID:hopaT0xk0
社会思想史
経済学史
日本経済史
西洋経済史
経営学
財政学
地域政策論
452学生さんは名前がない:05/02/01 22:02:47 ID:wiMGj/GLO
マクロ経済学の魅力を僕に教えてくれませんか?
453弾正⊂(゚Д゚⊂⌒`つ少弼:05/02/02 10:16:54 ID:K5opGf/20
経済やってる気にはなる
454学生さんは名前がない:05/02/02 23:19:00 ID:pb5be/3dO
思想とか歴史系に行くだけで
世の大人からはマル経とみなされるんでしょうか
455学生さんは名前がない:05/02/02 23:21:05 ID:gQJg+sUW0
>>454
そんなこともあるまいて。
456学生さんは名前がない:05/02/02 23:22:44 ID:ur2HoF1s0
@過剰資本が発生する市場経済の構造を説明せよ。
A古典的資本主義と現代的資本主義の区別について、また現代資本主義の最新動向について説明せよ。
B資本の一般定式とその矛盾について書きなさい。またその矛盾がいかに解決されるかについて述べなさい。
C生産力が上昇するとなぜ商品の価値が下がるのか、労働価値説から説明しなさい。
D「資本とは生産手段である」という考えの正当性と誤りについて書きなさい。
E労働者にはなぜ労働基準法や団結権が必要か書きなさい。

さぁ、どうぞ。誰か答えてみてください。
457学生さんは名前がない:05/02/02 23:26:41 ID:pb5be/3dO
宿題は自分でやりましょう
458学生さんは名前がない:05/02/02 23:27:17 ID:ur2HoF1s0
>>457
宿題じゃないです。
テスト問題ですよ。
459学生さんは名前がない:05/02/02 23:28:22 ID:pb5be/3dO
>>455
資本主義に関する研究=○
と思われねえかな
460学生さんは名前がない:05/02/02 23:28:55 ID:h5QlgrlK0
思われるわけ無いだろ
461学生さんは名前がない:05/02/02 23:29:38 ID:pb5be/3dO
テストに出された問題ですかそれとも
これから出される問題ですか
462学生さんは名前がない:05/02/02 23:30:18 ID:9EyhKT/70
>>448
金融
歴史系は得意じゃないと辛いと思う
歴史にかなり詳しい人ばかり来るから
463学生さんは名前がない:05/02/02 23:30:31 ID:ur2HoF1s0
>>461
既に出題された問題です。
464学生さんは名前がない:05/02/02 23:32:07 ID:gQJg+sUW0
>>456
B革命

>>459
近代経済学だって資本主義の研究だよ。
465学生さんは名前がない:05/02/02 23:33:53 ID:pb5be/3dO
金融て数学ばかりのイメージあるけど
それは金融工学だけの話なのかな
466学生さんは名前がない:05/02/02 23:34:48 ID:MpfD3Xjs0
>>456
@市場経済の構造か知らないけど
ニクソンショック以降の兌換紙幣の廃止によって市場には
信用のみで流通する紙幣があふれかえっているために余剰資本が発生した。
双子の赤字の時もレーガンは赤字を貨幣発行益でカバーしたために余剰資本が溢れかえり
世界中の貿易で必要な決済が2兆ドルであるのに対し、世界中を流通する米ドル紙幣は300兆ドルとなっていて
それがロシアやアジア通貨危機を引き起こした原因となった。
物は時間と共に劣化するが貨幣は劣化しない、それどころか増加する利子。全ては利子がもたらした害悪である。



全然わからんからこれだけ長文で書いて誤魔化したけど単位くれないかね?
何論?学校違うと全く違うことやってるもんだね。
どれも教授がどっちの考えか知ってないと答えられない問題ばっか。
Cはミクロっぽいからめんどくさいけど気合いで答えられそうかな?あと、Eも。
467学生さんは名前がない:05/02/02 23:35:38 ID:9EyhKT/70
>>465
先生&金融の内容にもよるだろうね
金融工学はやってないから詳しくは
分からんけど、数学というよりかPC使って云々
という感じだからなぁ
468466:05/02/02 23:36:10 ID:MpfD3Xjs0
よく見たら長文でもなんでもないぽ もうだめぽorz
469学生さんは名前がない:05/02/02 23:37:57 ID:gQJg+sUW0
>>465
一般的な「金融論」はそんなにとてつもない数学は使わないかな。
裁定の概念とか、基礎を知る方が大事だし。
金融工学的なとこにいくと、吐き気がするような数学になるかもしれん。
統計力学的なアプローチとかしてるしねぇ。

俺は金融工学は門外漢なので詳しいことは言えないが。
470学生さんは名前がない:05/02/02 23:39:36 ID:pb5be/3dO
あれか
よく考えたら経済学って基本的に資本主義についての研究なんだろうか
471学生さんは名前がない:05/02/02 23:40:36 ID:MpfD3Xjs0
>>470
社会主義についてもあるよ



ってか、解答は?どこ大の問題なの?
472学生さんは名前がない:05/02/02 23:42:29 ID:gQJg+sUW0
>>470
基本的に資本主義の研究と見て差し支えないと思う。
社会主義について研究したのもあるが(ミーゼスとかあたりの計画経済論争だったかな?)
それはどっちかっていうと例外的かな。
473学生さんは名前がない:05/02/02 23:42:53 ID:ur2HoF1s0
>>471
解答お疲れ様でした。
これは一年生が履修する「経済学概論」という初歩的な授業のテスト問題です。
大学は旧高等商業学校とだけ言っておきましょう。お世辞にもレベルが高いとは言えませんけどね。
474だらりん ヽ(`A')ノ ◆IKATON/.1Q :05/02/02 23:43:58 ID:6c2dQ2B/0
基本的に資本
475学生さんは名前がない:05/02/02 23:44:39 ID:pb5be/3dO
最近歴史に目覚めた
476学生さんは名前がない:05/02/02 23:44:58 ID:gQJg+sUW0
>>473
ちうかその問題○経じゃないの??
国士舘の伊藤誠とかしか○経はしらないや。
477学生さんは名前がない:05/02/02 23:47:48 ID:ur2HoF1s0
>>476
うちの大学はマル経支持の教授が比較的多いと思います。
478学生さんは名前がない:05/02/02 23:48:40 ID:mt2BpgE+0
>>477
国立だもんね
うちも国立だから多いよ
○系なんて糞食らえだけどね俺は
479学生さんは名前がない:05/02/02 23:49:33 ID:h5QlgrlK0
経済は使えないよな。
480学生さんは名前がない:05/02/02 23:49:46 ID:gQJg+sUW0
マル経って未だにどんな授業やってるのか気になるw

某関西の大学では「我々プロレタリアートはぁあああ、強固なる団結を以てええええ、暴力的(ry」
とかアジってるという話を聞いたがw
481学生さんは名前がない:05/02/04 02:04:19 ID:HF6LYNLv0
agemax
482学生さんは名前がない:05/02/04 02:06:34 ID:HF6LYNLv0
みなさんにちょっとお願いが
どこの大学でもいいから金融論の過去問くれませんか?
明日試験でそのことを全く忘れてたんだけど
何を勉強すればいいかわからない
これで卒業できるか決まるから
本当、教えてくれると助かるんで、面倒だろうけど
過去問あったらお願いします
基礎的な科目だから他の学校だからってそんなに問題は変わらないと思うし
483学生さんは名前がない:05/02/04 02:53:31 ID:tkNN332v0
基礎的な科目って、卒業に関わるなら4年だろうし専門じゃないの?
しかも卒業に関わる科目なのに前日まで無勉?
おまいが悪い、諦めろ(はぁと
484学生さんは名前がない:05/02/04 03:02:52 ID:HF6LYNLv0
卒業に係るのは制度的なものだから
この枠から何単位とれってってこと
俺のせいって言われたらそれまでだけどw

他学科みたいだから補足で説明すると
経済学科ってある程度基礎的なものが出来てると
内容が被ってる科目が多いんだ

マクロとミクロをある程度理解してればその科目を無勉でもわからないことはないんだ
ただ、範囲が広いからね。それとこれは通年科目だからさ、レベルが高くないことはわかってるんだ
485学生さんは名前がない:05/02/05 20:22:58 ID:nTa/RvVb0
誰もいないの?
486学生さんは名前がない:05/02/06 02:41:35 ID:WtLmZGi50
nobody here!
487学生さんは名前がない:05/02/06 10:13:57 ID:S6VRcU0l0
↑be動詞が無いよ
488学生さんは名前がない:05/02/07 23:19:27 ID:JAg0xcGl0
>>487
おまい、英語しゃべれないだろ。
ばかだなあ
489学生さんは名前がない