アルバイトしてない大学生って恥ずかしくないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
大学生なのにアルバイトしてない、した事ない香具師って恥ずかしくないの?
大学の休みなんてすごく長いじゃん。
その間もずっと遊んでられるなんていい身分だよね。
アルバイトしてない香具師はアルバイトくらいしれ!
2学生さんは名前がない:04/12/06 14:00:29 ID:GQ3DUSJb
ニートげっとー
3学生さんは名前がない:04/12/06 16:38:05 ID:E26eXXob
そんなやついんの?
4学生さんは名前がない:04/12/06 16:40:01 ID:cGmJ1DZB
定期的に立つなこのスレ
5学生さんは名前がない:04/12/06 16:46:27 ID:OO2i4uHY




アルバイトなんかしてる貧乏大学生って恥ずかしくないの?



6学生さんは名前がない:04/12/06 16:51:06 ID:c0rgSU1g
俺は人と接するのが怖いからバイトは無理な
大学院生。こんなことだから筆記は受かっても面接で
おちるんだな。あはははははは。
7学生さんは名前がない:04/12/06 17:05:23 ID:eEOmkp7l
はずかしいです
8OER ◆OERTgja5hc :04/12/06 17:23:04 ID:OjOBAPoh
欧米だと親から完全自立して仕送り無しで、
学費は親が払うけど、
生活費はアルバイトで稼ぐのが当然なんだが。
9学生さんは名前がない:04/12/06 17:24:17 ID:cGmJ1DZB
>>6
将来どうするんだよ?人と接しないですむなんて山奥で自給自足の生活でもしないと無理だぞ。
10学生さんは名前がない:04/12/06 17:24:59 ID:KFLRy9wc
アルバイトしてる私立大学生って恥ずかしくないの?
そんなに金無いなら国立大行けばよかったのにw
11学生さんは名前がない:04/12/06 17:25:55 ID:hExDjXaL
別に人がどうだろうが、どうでもいい
12幹事長:04/12/06 17:26:39 ID:GQ8Bz7R1
ここは日本なんだけどな。
13OER ◆OERTgja5hc :04/12/06 17:27:04 ID:OjOBAPoh
まぁ、別に親の仕送りだけで生活して大学サボるアフォよりは断然いいんだが。
14学生さんは名前がない:04/12/06 17:33:51 ID:coMN9Jmi
親がバイトしろバイトしろとうざい
15学生さんは名前がない:04/12/06 17:34:26 ID:hExDjXaL
で、殺すのか?
16学生さんは名前がない:04/12/06 17:34:48 ID:7ijFVTYy
大事な時間を時給800円で安売りするほうがよほど恥ずかしいと思います。
17OER ◆OERTgja5hc :04/12/06 17:35:04 ID:OjOBAPoh
バイトせいやヴォケ
18学生さんは名前がない:04/12/06 17:36:39 ID:jwrWpFI0
強制すんなやヴォケ
19学生さんは名前がない:04/12/06 17:43:00 ID:ztqRSUho
バイトしなくてもネットの定期的広告収入が月7万円あるからいい。
20学生さんは名前がない:04/12/06 17:45:00 ID:UmY8a0FA
>>19
ほんとかよ
21学生さんは名前がない:04/12/06 17:45:53 ID:iejYdn+2
とりあえずひげがオッケーなバイト教えれ。短期で。
22OER ◆OERTgja5hc :04/12/06 17:46:12 ID:OjOBAPoh
good will
23幹事長:04/12/06 17:46:40 ID:GQ8Bz7R1
>>19
すごいな。一日何ヒットくらいいく?
24学生さんは名前がない:04/12/06 17:47:40 ID:iejYdn+2
× good will
〇 bad will
25OER ◆OERTgja5hc :04/12/06 17:48:08 ID:OjOBAPoh
引越しのサカイ、アリさんマークの引越しセンター
26学生さんは名前がない:04/12/06 17:48:44 ID:N4hswVRa
>>19
どうやって広告主みつけたの?
27学生さんは名前がない:04/12/06 17:51:23 ID:XhFGw014
フルキャスト
グッドウィル
パワーステーション
28学生さんは名前がない:04/12/06 17:52:19 ID:iejYdn+2
>>25
引越し屋ってひげダメじゃなかったけ?
29学生さんは名前がない:04/12/06 17:52:36 ID:CTgZGuHn
人への影響力強いと結構dd拍子よ
30pashiri:04/12/06 17:56:55 ID:spouMszq
>>1
(><)シクシク
31学生さんは名前がない:04/12/06 17:59:34 ID:N4hswVRa
>>19
なんだネタかよっ!
32学生さんは名前がない:04/12/06 18:01:33 ID:6GVW78t8
>>1は私立文系
33学生さんは名前がない:04/12/06 18:02:52 ID:YjVjFxWI
バイトしたことない奴はガキの顔している
すれてないというか
34学生さんは名前がない:04/12/06 18:03:51 ID:/xQwKV/a
>その間もずっと遊んでられるなんていい身分だよね。

この辺がとっても嫉妬。
35学生さんは名前がない:04/12/06 18:08:56 ID:ps6G/GZ5
>>8
頭悪そうだなぁ・・・
36学生さんは名前がない:04/12/06 18:10:20 ID:YjVjFxWI
>>8
で?欧米がどうかした?
37学生さんは名前がない:04/12/06 18:14:08 ID:ztqRSUho
ケータイなんでレス番勘弁。本当。トップページのみの解析で一日4500ヒット。Googleアドセンスだからそっちの心配は無し
38学生さんは名前がない:04/12/06 18:14:43 ID:mF0MQnn1
>>1
恥ずかしいです。
引き篭もりでもできる、
お勧めバイト紹介してください。
39学生さんは名前がない:04/12/06 18:14:55 ID:iejYdn+2
お願いだから、ひげでもできる短期バイト教えて。
40学生さんは名前がない:04/12/06 18:19:25 ID:ohJVqFGp
別に恥ずかしくないし恥ずかしいとしても恥ずかしさを我慢するだけで遊んでられるなら遊ぶほうを選ぶ
41学生さんは名前がない:04/12/06 19:55:13 ID:p9L7zv0L
>>39
ひげクラブ
42学生さんは名前がない:04/12/06 19:56:38 ID:zWYJpJdL
まあ、引きこもるよりはバイトやったほうがいいだろ
43学生さんは名前がない:04/12/06 20:02:22 ID:nM9eBllR
漏れが思ったのはバイトしたことない香具師は年齢的に幼いと思う。
友達にまだバイトしたことない香具師がいるんだけど、アルバイトしてる後輩と
比べてもやっぱり幼い。考え方とかも。
で本人は社会人になったら働くのだからアルバイトなんてしなくてもいい、だとか
アホなこと言ってるし。
聞いたところによると、どうも親がいまだにお小遣いを月に5000円くらい渡してるようだ。
だからアルバイトしないんだと思う。でもアルバイト経験した方が絶対良いと思う。
44学生さんは名前がない:04/12/06 20:02:36 ID:p9L7zv0L
ひきこもってバイトやれば一石二鳥
45学生さんは名前がない:04/12/06 20:06:03 ID:CYqUKBtw
とりあえず私立のやつは馬鹿高い授業料払ってもらってんだから語る資格はないぞ
46学生さんは名前がない:04/12/06 20:14:20 ID:nEW3oUO5
なぜバイトしてないと恥ずかしいのかがわからない。
後、バイトしてる奴は自分が働いているのにおまえらは働いていないなんて卑怯だ
など自分を正当化しようとし、バイトしてないやつにおまえもバイトをしろと押し付ける傾向
がある。
それはエゴであって、バイトしたければしたらいいし、したくなければしなくていい
と俺は思う。
バイトする時間がないやつもたくさんいるわけだし。
47学生さんは名前がない:04/12/06 20:33:14 ID:XE1H13dw
郵便局の配達or仕分けどっちが時間経つの早く感じる?
48学生さんは名前がない:04/12/06 20:37:52 ID:nM9eBllR
>>47
ゆうめいと経験者の漏れからすると配達だな。
配達は基本的に朝、郵便曲に出社→担当局員から本日の郵便物もらう
→配りに行く→間に休憩とかでいったん帰ってくる→再び配りにいく
→配り終わったら郵便局で仕分けのお手伝いって感じだ。
だから配りに行ったらそこから後は自分との勝負みたいなもんだ。
外で動き回ってるから時間の過ぎるのも早い。
内勤は1日中、郵便局でひたすら仕分けの連続で結構疲れる。
当然、自給も外務の方が高いし、多分男なら内務希望と言っても大抵外務に回されます。
49学生さんは名前がない:04/12/06 20:41:56 ID:Xyr7IZTW
バイト不要
50学生さんは名前がない:04/12/06 20:45:21 ID:7tG1aYs+
>>43
>年齢的に幼いと思う。
そのまんまじゃんw

>で本人は社会人になったら働くのだからアルバイトなんてしなくてもいい、だとか
>アホなこと言ってるし。
正論だろ。
就職すれば同じ時間働いてバイトの2倍以上給料もらえるんだぞ?バイトなんて足元見られてコキ使わされてるだけだよ
就職してから稼いで親に恩返ししても遅くないんだから本業を優先したほうがいいよ


51学生さんは名前がない:04/12/06 20:45:59 ID:7gHl5rSQ
>>43
月5000円でやってける大学生は凄いと思う。
漏れはその3倍もらってるのに全然足りない。

>>47
漏れもゆうめいと(内務)やってたんだがあそこはお勧めできない。
長くやればやるほど駄目人間になる気がする。
52学生さんは名前がない:04/12/06 20:49:17 ID:etx27uJf
バイトしたら負けかなと思ってる
53学生さんは名前がない:04/12/06 20:50:27 ID:O7oNemT+
世の中には貧富の差があるんだからしょうがないんじゃない?そもそも長期休みは実験や研修、勉強するためじゃない?
とかいいつつ今から西○のレジのアルバイト…24時間営業ってサイコー
54学生さんは名前がない:04/12/06 20:52:10 ID:cgE74W56
>>1はつい最近バイトはじめた奴だな
55学生さんは名前がない:04/12/06 20:53:17 ID:p9L7zv0L
>>51
え〜年末年始で申し込んじゃったよ
56学生さんは名前がない:04/12/06 20:55:19 ID:nM9eBllR
>>55
ゆうめいと、漏れはいいアルバイトだと思うんだけどな。
年末年始だけだし。ただ大学生だと周りが高校生ばっかりだから
年齢的にちょっと浮くかも知れないが・・・・・
57学生さんは名前がない:04/12/06 20:57:42 ID:tWTNRWZi
バイトなんか怖くて出来ません。
58幹事長:04/12/06 20:59:18 ID:jQ4FD/10
郵便局は内務楽杉。外務は地区によっては激務だわな
59学生さんは名前がない:04/12/06 21:01:13 ID:Vkn5GVtK
>>56
ゆうめいと、ひげ生えてても大丈夫?
60学生さんは名前がない:04/12/06 21:01:38 ID:p9L7zv0L
>>56
お〜そうか
まぁ期待してるよ
年上より年下の方が接しやすいから高校生ばっかでも言いや
61学生さんは名前がない:04/12/06 21:01:53 ID:gvnyYIf4
仕送り月20マソなんでバイトする必要ないです
62学生さんは名前がない:04/12/06 21:04:12 ID:ih8unYlx
>>61
おなじ
63学生さんは名前がない:04/12/06 21:05:15 ID:Xyr7IZTW
なんつーか今考えるとバイトって結構無駄な時間だった気がする。
確かにバイト代でいろんな服は買えたし免許も取れたしバイクも買えた。


でも、免許はともかくバイクや服ってここまで金かける必要があったのか、って考えると・・・。
もっと勉強しておくべきだったと後悔している3年の冬
64学生さんは名前がない:04/12/06 21:06:23 ID:p9L7zv0L
仕送りじゃ気まずくて風俗いけないべ
65学生さんは名前がない:04/12/06 21:08:05 ID:z4Hgnp7E
小遣い3万もらって携帯代・ネット代親負担でバイトしてるおれはもっと恥ずかしい?
66学生さんは名前がない:04/12/06 21:08:38 ID:nM9eBllR
漏れの郵便局だけかも知れないけど善哉とかお菓子もらえますよお菓子。
元旦の日に子供のころにもらうようなお菓子の袋詰めもらえた。
>>58
郵便局から遠いところだと行くだけでも面倒ですな。雨降ったら余計に。
>>59
無理かも。ゆうめいとも短期といえど面接あるし配達ならお客と
接するわけだからヒゲ生やしてたら駄目かも試練。ひげ生やした局員も見かけないし。
>>60
漏れも年下の方が接しやすい気がする。たまに自分よりもっと年上のおじさんやおばさんが
年末年始ゆうめいとにいたりする。
67学生さんは名前がない:04/12/06 21:09:55 ID:Xyr7IZTW
>>65
仕送りで9マソもらってる漏れの方がよっぽど恥ずかしいから大丈夫
68学生さんは名前がない:04/12/06 21:10:39 ID:7tG1aYs+
仕送りは家賃+7万
冬物の服は金かかるからこの時期だけ短期のバイトしとるよ
69学生さんは名前がない:04/12/06 21:11:17 ID:RyDTBZ4C
仕送り20万って親の頭どうかしてんじゃねーの
70学生さんは名前がない:04/12/06 21:13:40 ID:Xyr7IZTW
金持ちは金持ち
仕送りが漏れと一桁違うって香具師がいる
7165:04/12/06 21:17:34 ID:z4Hgnp7E
さらに2輪の免許取りたくて。。。出してもらおうかと思ってたんだけど
それで喧嘩になって。1ヶ月くらい話さないで、親が寂しくなったのか
出してあげると言い出した・・・・
なんか俺って最悪だな・・・まあ受け取らなかったけど
別にうちは金持ちじゃないし、どちらかといえば貧乏だから。。。
72学生さんは名前がない:04/12/06 21:18:39 ID:7tG1aYs+
兄弟に学生がいなくて両親が共働きなら平均的な一般家庭でもそのくらい余裕はある罠。
まぁ子供のためを思えば必要以上の金は持たせないっていうほうがいい親だけどな
73学生さんは名前がない:04/12/06 21:20:29 ID:XE1H13dw
>>66
キモヲタの俺は応募したら内務確定ですか?
74学生さんは名前がない:04/12/06 21:22:11 ID:wFhYORYO
仕送り20万程度で文句つけてるヤツってどんだけ貧乏人だよw
深夜のコンビニ店員でもやってろよw底辺層が
75学生さんは名前がない:04/12/06 21:24:31 ID:SGqeZLYP
知り合いに仕送り200万貰ってた奴がいるけど、そいつはバイトもしてたな。
漏れは40万くらいだけどしてない。
76学生さんは名前がない:04/12/06 21:24:33 ID:wFhYORYO
自給千円以下で接客とかやってるやつって笑えるよね。
ちなみに俺は家庭教師やってるけどめちゃ楽だよ
77学生さんは名前がない:04/12/06 21:25:20 ID:nM9eBllR
>>73
分からん。内務は女子高生とかおばちゃんとかとにかく女性ばかり。
漏れも高1の時、内務希望といったら、「うちでは男で内務は取らないんだけどね」と
言われますた。応募してみないと分からないですし、内務希望ならばそれを伝えると
良いと思います。後は郵便局の判断です。
78学生さんは名前がない:04/12/06 21:25:43 ID:l2q7+UoN
バイト落ちた 初めてのバイトしようと思ったんだけど…また違うの探さなきゃ 鬱orz
79学生さんは名前がない:04/12/06 21:27:08 ID:cVwNcbv+
おれはネットの広告収入が月5,000円くらいだけど、まあ何もしてないやつよりはましかな
80学生さんは名前がない:04/12/06 21:27:33 ID:ih8unYlx
>>78
何のバイト?
81秋山修一 ◆REDSEEK9Q6 :04/12/06 21:28:52 ID:AJvCabp0
バイトしてから人生楽しくなってきた
82学生さんは名前がない:04/12/06 21:33:22 ID:MHBCdS+w
国立で通いだからあまり負担はかけてない…と思いつつも
バイトせずに小遣いをもらってるのにはやはり引け目を感じずにはいられないな。
83学生さんは名前がない:04/12/06 21:34:44 ID:l2q7+UoN
>80
レジ打ち 他に5人候補がいたらしくて今日連絡するって言ってて… で、さっき電話来たんだけど落ちたって
面接の時緊張してきょどってたせいだと思うorz
84学生さんは名前がない:04/12/06 21:37:43 ID:MHBCdS+w
俺も初めてのバイト探してみようかな…もう3年生だったりするけど引かれないかな?
85学生さんは名前がない:04/12/06 21:39:56 ID:p9L7zv0L
>>83
親切なとこだな
俺は最初5連敗ぐらいしたんでバイト探す時は掛け持ちで面接受ける
86学生さんは名前がない:04/12/06 21:41:05 ID:NpRQXdro
国立だけどバイトしてねえ。
仕送りは17万。
ちょっときついがなんとかやっていけてるし。
87学生さんは名前がない:04/12/06 21:41:21 ID:l2q7+UoN
>85
そうなのか 次頑張ってみる
88学生さんは名前がない:04/12/06 21:43:48 ID:l2q7+UoN
>>84
がんばろ!でも今3年なら来年就活とかで忙しいんじゃないの?
89学生さんは名前がない:04/12/06 21:47:43 ID:2Tps4zw4
バイトしてもしていなくても俺は金を使わない事が判明した
買うものといえばお菓子とかジュースとかだし
500円以上の買い物なんて滅多にしないし
90学生さんは名前がない:04/12/06 21:48:08 ID:MHBCdS+w
>>88
理系で院進学の予定なのでそれは大丈夫。単位ほとんど集まってるからむしろ今ヒマだったり。
91学生さんは名前がない:04/12/06 21:48:47 ID:D5JXuwF3
だから金を使う奴がバイトをするってことだろ結局
92学生さんは名前がない:04/12/06 21:51:24 ID:l2q7+UoN
そっか 大学院と言うものがあったな
この前バイト板見たら25歳で初めてバイトしたって人いたよ
93 ◆eQ/GviOh1Y :04/12/06 21:52:11 ID:8Ia3cbZE
バイトで時間潰して貯めた金使うためにまた時間を費やす。
学生は勉強が本分だろ。(しないけど)
一昨日あたりの新聞のコラムで数学者の人がそんなこと言ってたよ。
94学生さんは名前がない:04/12/06 21:54:07 ID:LyP8AHCr
所属してる組織が多いほうが、色々イベント起こるし楽しい事が多いだろ。
バイトもその1つ。サークルも同じ。充実感を得るためにバイトするんだよ。
金は二の次。
95学生さんは名前がない:04/12/06 21:54:26 ID:MHBCdS+w
>>92
それなら俺も頑張ってみようかな。
>>93が言ってるように勉強も気になるけど、
俺の場合どうせ潰れた時間で大したことやってないからなあ。
96学生さんは名前がない:04/12/06 21:54:42 ID:eRO+Ozrx
バイトしだしてから金使うようになったなぁ…
しかも使う先がバイト先w
97学生さんは名前がない:04/12/06 21:55:39 ID:cyrMaVVd
結構名の通った同人サークルに所属しています
98学生さんは名前がない:04/12/06 21:57:26 ID:gvnyYIf4
お前らバイト先に客としていけますか?
99学生さんは名前がない:04/12/06 21:57:31 ID:p9L7zv0L
金は二の次じゃないな
金あってのバイトだ
道場代:25000
ジム:5000
昼飯:10000
風俗:20000
雑費:8000
服なんか買う金ないだろ、バイトしない奴はよく平気だと思うよ
100学生さんは名前がない:04/12/06 21:58:58 ID:ih8unYlx
余裕の100GET!!!!!!!
101学生さんは名前がない:04/12/06 21:59:02 ID:l2q7+UoN
何だ その風俗って
102学生さんは名前がない:04/12/06 22:00:19 ID:p9L7zv0L
>>101
必要経費
103学生さんは名前がない:04/12/06 22:03:31 ID:LyP8AHCr
つーかバイトしてるやつを批判するのって、
「学生の本分は勉強」と「貧乏人」くらいしかないのな。
周り見てみろよ。ほとんど相関性がないから。
ただやりすぎは確かに時間の無駄だと思う。
さすがに週5とかは時間もったいない。
104学生さんは名前がない:04/12/06 22:05:47 ID:zWYJpJdL
週5以上でしかもかけもちやってる奴はフリーターと変わらないな。
ってか、フリーターになりそうだから今から慣れておこうってかw
バイトなんて金が必要なときにだけやりゃいいよ。
105学生さんは名前がない:04/12/06 22:10:33 ID:LyP8AHCr
>>104バイトが就職に有利とは言わないが、
バイトしてた人のほうが就職良いっぽい。先輩見てて思った。
バイトも出来ずサークルにも入らず
引き篭もってるやつなんてほとんどがフリーター予備軍だろw
せっかく4年間時間を与えられたんだからなにか行動すべきなんだよ。
106お茶:04/12/06 22:14:20 ID:amzl4s8K
学生の本分はお勉強じゃなくて遊ぶことだろw

遊ぶにはお金が必要です!!
107学生さんは名前がない:04/12/06 22:16:19 ID:zWYJpJdL
>>105
引きこもってる奴はフリーター以下だよ。廃人まっしぐら。あと俺はバイトを否定しているわけではない。
必要なときにだけやればいいってだけのこと。ようするに学生であるうちはバイトを学生生活の主食にするなってこと。
あくまで副菜的な位置すけにしておいたほうがいいということ。
108学生さんは名前がない:04/12/06 22:16:46 ID:zWYJpJdL
位置すけ→位置づけ
109 ◆eQ/GviOh1Y :04/12/06 22:17:21 ID:8Ia3cbZE
>>103
批判とかではないんだわ。
学費から生活費からちゃんとバイトして払ってる奴は偉いと思うのよ実際。
頭あがんねぇですよ。そういう子見ると。

俺の批判の対象は、学費自分で払ってる訳じゃないのに
講義とか殆ど真面目に受けずにバイトだけはキチンとやって自分で使う金を捻出する奴。
授業単価の方が高くつくし。(私大なんで)
だったらさっさと就職してしまえと思う。

「アルバイトしてない大学生って恥ずかしくないの?」って批判に俺は疑問を持つだけ。
110お茶:04/12/06 22:23:22 ID:amzl4s8K
>>109
働いたら遊べなくなるじゃん

>>1
「アルバイトしてない大学生って恥ずかしくないの?」ってのは例えで
本当はもっと別のこと言いたいんじゃない?
実際、何するにも金は必要じゃん。何のイベントなくても飯食ったりさ。

「金を使わない大学生活って、お前ら勉強だけかよww」とか言いたいんじゃないの?
111学生さんは名前がない:04/12/06 22:24:23 ID:zWYJpJdL
飯?飯は自給自足もやろうと思えば可能だからな。
112学生さんは名前がない:04/12/06 22:24:41 ID:LyP8AHCr
>>107
確かに必要以上にバイトにのめり込むとやばくなるやつもいるからな。

>>109あー講義出ないのは本末転倒だわな。
まあ自分的にはそう言う時期が多少あっても良いんではないかと思うけど。
大学に学歴しか求めてないやつも大勢いるからな。
113 ◆eQ/GviOh1Y :04/12/06 22:28:52 ID:8Ia3cbZE
>>110
でも娯楽なんて2chくらいだし。
イベントとか無いし。
勉強なんてしてないし。
クリスマスなんてプレゼント買う予定も無いし。



('A`)
114学生さんは名前がない:04/12/06 22:29:56 ID:dHK7pWSF
バイトしない時間をしっかり勉強とか自己研鑽にあててれば問題ないと思うが、
大概の奴は、言い訳だけは達者なオナニー馬鹿だろうな。
115学生さんは名前がない:04/12/06 22:31:09 ID:zWYJpJdL
>>113
せめて勉強だけは人並みにやっておけよ。せっかく大学まで通ってるんだからさ。
116学生さんは名前がない:04/12/06 22:32:20 ID:z1qSE6EP
なんかイイバイトない?冬休みはちゃんとしたバイトするんで
夏休みに派遣で引っ越しとかやって15万稼いだが定期のバイトしたことない
117元 村 ◆.OYCQh7Bys :04/12/06 22:33:41 ID:vva98PB3
゚ー゚ ) 学費と生活費ってバイトで稼げるの?
118OER ◆OERTgja5hc :04/12/06 22:36:00 ID:pPhaYA1u
>>116
Good will
119学生さんは名前がない:04/12/06 22:37:03 ID:u3ySvEcD
またage
120学生さんは名前がない:04/12/06 22:38:14 ID:O7oNemT+
>117
友人は奨学金を貰い週3で東進とかの予備校のチューターと家庭教師を1人くらい持てば国立医学部の学費・諸経費・生活費・家賃を払ってる
121 ◆eQ/GviOh1Y :04/12/06 22:38:50 ID:8Ia3cbZE
>>115
がんばる。
122お茶:04/12/06 22:39:04 ID:amzl4s8K
>>117
無理だけど、

自分が使うお金は、自分で稼ごうって考えは間違いじゃないと思う
123OER ◆OERTgja5hc :04/12/06 22:41:31 ID:pPhaYA1u
>>107
そうそう、あくまでも大学生活の主食は勉強だしね。
漏れを含んでみんななんで勉強をメインにしないかしら。

>>122
いや、むしろこうすべきだと思うな。
もう一応半ば自立してるようなもんだからさ。
124学生さんは名前がない:04/12/06 22:41:49 ID:zWYJpJdL
学費だけ・生活費だけなら何とかなりそうだが、両方となるときついな。
奨学金なんかを利用しないとな。国大なら何とかなるかもしれんが。
125元 村 ◆.OYCQh7Bys :04/12/06 22:43:47 ID:vva98PB3
゚ー゚ ) >>120 すっげーー・・・・・ 自分の時間なんて無いだろうな 

俺なんて本当に甘い生活してるから、そういう人まじ頭上がらん

>>122
俺も ノシ
出来る限り負担を軽減するってのは当然だ
126お茶:04/12/06 22:46:30 ID:amzl4s8K
>>123
自立してないよ〜

大学って、多額な学費払ってそういう状況のシミュレーションやってるだけなんじゃないの?
だから学費なんて気にしないで自分がやりくりする金のことだけ気にしとけば良いんだよ。
金なんて就職してから返せるし
後、大学の主食が勉強の根拠は何?俺はそれは違うと思うんだけど
127学生さんは名前がない:04/12/06 22:49:11 ID:XE1H13dw
娯楽は2chとアニメとエロゲー(ギャルゲー)とオナニーしかないしな…。友達いないし、煙草吸わんし、酒飲まんし、服殆ど買わんしー
だからバイトは長期の休みだけでいいな。
128学生さんは名前がない:04/12/06 23:00:05 ID:Udc4Ok81
派遣ってどういうシステムかわからん
毎日のように働いたり出来るの?
129学生さんは名前がない:04/12/06 23:08:38 ID:z1qSE6EP
>>128
漏れはグッドウィルに登録してるんだが、基本的にやりたい日に予約しとけば出来るよ。
ただ毎回違う仕事やったり色んなとこ行かされるからメンドイってゆうのはある。
一番よかった日は八時間で予定してたとこを三時間で全部終わったんだけど、八時間分で伝票サイン貰ったから丸儲けだった。
130学生さんは名前がない:04/12/06 23:13:30 ID:7tG1aYs+
エキストラのバイトやってるけど似てるシステムだね
131学生さんは名前がない:04/12/06 23:17:49 ID:Xyr7IZTW
この手のスレが立つとかつては
どこからともなく真性が一名来たもんだが・・・。
132学生さんは名前がない:04/12/07 11:57:34 ID:g5tMblHe
バイトで落ちる人って何がいけないんだろうね?
俺は15倍の塾講師のバイト面接受かったし、7倍のカフェの面接も受かった。
結局、学歴なのかな?
133学生さんは名前がない:04/12/07 11:59:04 ID:8QvRmuVx
漏れは東北のFランク大
家賃4万
光熱費2万
毎週1万振込み
最近バイトでもしようかなと
134学生さんは名前がない:04/12/07 12:38:19 ID:VHj+TBk3
20万送る親がわからん。
もらう子も理解できん。
うちもそれなりに裕福だから20万出せるだろうけど、
オレ的に引け目を感じてそんなにもらえん。

ちなみにオレは仕送り12万のうち家賃5万込み
バイトしてない
135科技 ◆OyKXOPAkQc :04/12/07 12:52:42 ID:liQ5Yg0C
>>134
>仕送り12万のうち家賃5万込み
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
136学生さんは名前がない:04/12/07 13:21:52 ID:Kjk/PB23
>>134
20万って一年でじゃないのか?一ヶ月?
そりゃすげえな。どこのボンボンだよ。

俺は家賃・水道費・光熱費こみで8万くらいかな。
家賃が安いので、残りの6万くらいは食費その他の生活費。
うまくやりくりすれば月に一万円くらい余る。
137学生さんは名前がない:04/12/07 13:29:30 ID:D721R4qQ
>>129
なるほろ、サンクス
漏れも登録してみゆかな
138学生さんは名前がない:04/12/07 13:53:38 ID:afgF/EaT
友達で
「子供ができたって仕事はやめない。外で働いてる人って外見も中身も若くいられるから、
ずっと働く」みたいなこと言ってる子(♀)がいたけど
(しかも私が「私は子供のためにも辞める」つったらすげー批判してきた)、
正直バイトしたこともないくせにそんなこと言うな。て思った。

若くいたいがためだけで続けられるほど労働は甘くねーよ。
こっちは安時給のために汗水たらして働いとんじゃ。
139学生さんは名前がない:04/12/07 13:57:46 ID:Kjk/PB23
>>138
そういうやつは子供つくらないほうがいいよ。自分のことしか考えられない馬鹿はね。
140学生さんは名前がない:04/12/07 20:08:25 ID:UsaOoOSY
労働ってそんな辛いモンでもないだろ。あまり気張ってると大変だよ。
141学生さんは名前がない:04/12/07 21:37:47 ID:afgF/EaT
↑IDカッコイイじゃん。
142ドキュソ法学部 ◆DqnQFY/Law :04/12/07 21:39:07 ID:fODjss+e
したことあるけど今してねえな
なんつうんだろ
今しかできないことをしたいんだよな
無駄なことを考えたりさ
143学生さんは名前がない:04/12/07 21:41:34 ID:lULjO9tl
ぷへら
144学生さんは名前がない:04/12/07 21:42:41 ID:FbLYE7FS
アルバイトしたら負けかなって思ってる。
145学生さんは名前がない:04/12/07 21:42:49 ID:N22dT+xV
バイト一度もしたことないが、今から、短期のバイトの申し込み間に合うかな?
146学生さんは名前がない:04/12/07 21:46:45 ID:6MIRQ2f5
短期はやめとけ
とくに日本名で良い意志
ドキュソばかり
147お茶:04/12/07 21:50:05 ID:wiwaXZQK
>>142
良いけどさ、そういうのって
昔に見たアレを思い出すよ

オタクが真剣な顔でゲームピコピコやりながら
「今は自分のことだけを見つめていたい」とか言ってんの
148斑鳩 いかるが ◆RmSSP1eJCU :04/12/07 21:52:12 ID:1ZllhVLn
もう1回大学生やるとしたら
バイトしない大学生な気がする あああああバイト怖いよ
149学生さんは名前がない:04/12/07 21:52:39 ID:qS9xG8oq
貧乏人乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwww
150学生さんは名前がない:04/12/07 21:54:42 ID:q9VxG5up
この時期に短期だといいのはあまり無いな。
経験だと思って、適当な派遣に登録してみな。
年末ならそれなりに仕事あるだろ?
ttp://www.baitoru.com/

ま、派遣は全然良くないけどな('A`)
そんなおまえは、コンビニの店員でもやっておけ。
飽きたら理由付けて止めちまえばいいんだ。
151斑鳩 いかるが ◆RmSSP1eJCU :04/12/07 21:55:24 ID:1ZllhVLn
なんか働いてお金を頂いたって言うより
叱られた分の金を貰ってたって感じがするわ
152150:04/12/07 21:56:39 ID:q9VxG5up
ちなみに>>145に対するレスな。
153学生さんは名前がない:04/12/07 21:58:11 ID:Kjk/PB23
バイトなんざ単発系やりまくりゃいいだろ。
大学のバイト紹介の掲示板みたいなとこにそういうバイトがいくらでも載ってるだろ?
まあ、バイトで友達作りたいっていうなら別だけどよ。
154学生さんは名前がない:04/12/07 22:01:08 ID:UsaOoOSY
IDて結構みんな気にしてるもんなのか?
155荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :04/12/07 22:02:12 ID:5d/Txn7l
短期で稼ぐなら引越しオススメ。
ある程度体力ないとキツいと思うけど。
156学生さんは名前がない:04/12/07 22:02:59 ID:l8JXLMza
定期的に立つな、俺のチンコ。
157科技 ◆OyKXOPAkQc :04/12/07 22:03:06 ID:hZ1Eq9JD
>>155
荒川さんは体力ありそうだもんな
158学生さんは名前がない:04/12/07 22:04:45 ID:6MIRQ2f5
引っ越しは割に合わない

働くなら簿記の資格を取り経理をやりなさい
俺は仕事中にこっそり株をやったり楽だよ
159荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :04/12/07 22:07:04 ID:5d/Txn7l
>>156
クスリときた

>>157
瞬発力はあるけど、持久力はないです。
つまり早ろ(ry

>>158
そうかな?時給は大体1000円ぐらい行くし、移動時間も時給発生するし、チップもらえたりすんじゃん。
160学生さんは名前がない:04/12/07 22:07:44 ID:6MIRQ2f5
時給プラスデイトレの収入
仕事帰りにスロット

ハイエナをしてボーナスゲット!
すぐに金貯まる
161学生さんは名前がない:04/12/07 22:08:57 ID:6MIRQ2f5
引っ越しは地獄
ドキュソばかりだし汗で塩ふいたし
162荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :04/12/07 22:11:27 ID:5d/Txn7l
>>161
それはその会社が悪かっただけじゃ…。
肉体労働なんだから汗かくのは普通でしょ。
163学生さんは名前がない:04/12/07 22:11:46 ID:v6+EgWTU
スカトロプレーに挑戦したら食中毒で入院を余儀なくされちゃいました・・・・
どうすれば病気に罹らずうんこが食えるのでしょうか?
うんこを電子レンジなどで加熱調理すれば食中毒は防げるのでしょうか?
加熱した場合本来の風味がなくなると嫌なのですが。
どなたか加熱調理試した方いませんか?
また他に安全なうんこの食い方知っている人がいれば情報ください。
164荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :04/12/07 22:13:38 ID:5d/Txn7l
>>163
加熱なんかしたらすごい風味出そうだけど
165学生さんは名前がない:04/12/07 22:14:09 ID:XkcMG4yH
引越しなんてカスが偉そうにしてるから糞だろ
金も安いしだいいち朝から働きたくねー氏
166学生さんは名前がない:04/12/07 22:14:55 ID:6MIRQ2f5
引っ越しは最悪だよ
いやそこがだめなのか

移動時間は時給に含まれず12時間 7500円
167学生さんは名前がない:04/12/07 22:16:25 ID:X9fTlLWG
4階なのにエレベーターが無い部屋の引越しだった。
常に走らされる。移動時間の給料なんかくれない。
集合場所までの交通費も出さない。
10時間拘束で6000円にしかならなかった。
大学生、大卒者がやる仕事じゃないと痛感した。
168学生さんは名前がない:04/12/07 22:16:36 ID:Ruv/V0Ia
2004年12月8日午後9時30分

         






          大学生活板

169荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :04/12/07 22:16:52 ID:5d/Txn7l
>>165-166
俺はすごい恵まれた境遇だったようだわ。
つーか、時給625円ってマックの高校生より安いなw
170:04/12/07 22:17:39 ID:MEDQ9+nz
>>169
北海道だと、マックの高校生がそのくらい。
171学生さんは名前がない:04/12/07 22:18:54 ID:XkcMG4yH
引越しならコンサートスタッフのほうが100倍マシ
座りながらモデルハウスの看板もってる仕事も結構いい
172学生さんは名前がない:04/12/07 22:19:31 ID:6MIRQ2f5
引っ越しは当たりはずれないよ
全部はずれ
一番は事務だよ きれいな年上のお姉さんと話せるしいいかんじの職場

ちなみに時給1200円
173荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :04/12/07 22:19:36 ID:5d/Txn7l
>>167
自衛官の引越しで官舎だったりするから、エレベーターないのはしょうがない。
常に走る事は要求されなかったなぁ。
むしろ、ゆっくりでいいからきちんとやれと言われた。
交通費も出たし、時給1000円だったので金に関しては文句なかったね。
174学生さんは名前がない:04/12/07 22:19:48 ID:XkcMG4yH
>>169
マックはかわいい女子高生が結構要るけどな
それだけで時給100円分の価値はある
175学生さんは名前がない:04/12/07 22:21:20 ID:XkcMG4yH
>>172
事務なんて週2程度でとってくれるところほとんど無いだろ
だいたいが週4,5とかでバイトじゃなくて仕事みたいな感じ
176荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :04/12/07 22:21:22 ID:5d/Txn7l
>>170
首都圏だと700円はいくよ。

>>172
俺のとこは当たりだったよ。
大手じゃないからよかったのかな。
177学生さんは名前がない:04/12/07 22:21:36 ID:X9fTlLWG
>>173
ありえない待遇だな。
走れ走れ!って怒鳴られたぞ。お客様がいるのにあれだけ汚い言葉遣い
が良く出来るよ…
178学生さんは名前がない:04/12/07 22:22:28 ID:mZ2l84Tv
楽器運びに回されるとコンサートスタッフも地獄(-_-
179学生さんは名前がない:04/12/07 22:22:42 ID:0OYAW+Gv
バイトなら悶手ローザが最強
180学生さんは名前がない:04/12/07 22:22:49 ID:x9v/Px55
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20041206192933.jpg

まあ年収でプロ野球選手に勝ってるし
181学生さんは名前がない:04/12/07 22:24:33 ID:Kjk/PB23
まあ、引越しのバイトは体力をつけるトレーニングだと思え。
182荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :04/12/07 22:24:58 ID:5d/Txn7l
>>177
社員の人は大体いい人だったよ。
他のとこから派遣されてるヤシの方がクズだった。
そのいい社員が仕事終わってトラック乗ってる時は
「今のとこの奥さん結構よかったな。肉付きがよさそうだし、一度お相手してもらいたいもんだよ」
とか言い出すのが一番きつかったけどね。
183学生さんは名前がない:04/12/07 22:27:13 ID:Kjk/PB23
>>182
ま、大学生がやるようなバイトじゃないってこったな。
184学生さんは名前がない:04/12/07 22:28:31 ID:X9fTlLWG
>>181
体がぼろぼろになってしまいます。
185学生さんは名前がない:04/12/07 22:30:42 ID:D721R4qQ
>>153
単発系ってどうやって探す?
あとそういうのって派遣が多いの?
186学生さんは名前がない:04/12/07 22:31:48 ID:IpglgXY/
大学生なら山崎パン
187学生さんは名前がない:04/12/07 22:37:50 ID:6vFcu1Sy
シミズオクトでもやればキモオタでも出来るつか半分はキモオタだから
188お茶:04/12/07 22:38:24 ID:wiwaXZQK
友達がプロレスの警備やってた
189学生さんは名前がない:04/12/07 22:47:36 ID:Kjk/PB23
>>185
派遣じゃないよ。バイト紹介の掲示板みたいなのがある大学なら、しょっちゅう募集かかってるでしょ。
ま、おもにイベントの設営とか監視とか片付けなんだがね。
190学生さんは名前がない:04/12/07 22:49:48 ID:0OYAW+Gv
>>185
ガクトいけガクト
191学生さんは名前がない:04/12/07 22:55:15 ID:eixm7PNI
明日面接だ・・働きたくねえ
192学生さんは名前がない:04/12/07 22:57:23 ID:D721R4qQ
>>189
学校逝ってないから全然ワカランかった

そういうのって出席とか関係ないよね?
193学生さんは名前がない:04/12/07 22:57:44 ID:D721R4qQ
もう一つ質問
それって大学経由?
194学生さんは名前がない:04/12/07 23:01:04 ID:XkcMG4yH
大学遠いんだよ
家の近くで単発やりたい
195学生さんは名前がない:04/12/07 23:08:17 ID:Kjk/PB23
>>192
特にそういう学則が無ければ関係無い。
>>193
それは張り紙をよく見よう。注意事項に「紹介状必須」みたいな記述が無かったら、
同じく張り紙に書かれていると思われる電番に勝手に連絡しても大丈夫でしょ。
ただ、できれば学務課にいって紹介状を発行してもらったほうがいい。
そうすると、次からもその大学にバイト案内がジャンジャン来るようになるから。
(ただし遅刻・無断欠勤などしたら逆に案内が来なくなるので注意)

まあ、掲示板だという前提で書いたが、とにかく学務課あたりにバイトを紹介してくれてる場所があるはずだから行ってみよう。
196学生さんは名前がない:04/12/07 23:09:59 ID:Kjk/PB23
あー、蛇足だが、紹介状書いてもらうのに、
出席とか学業に対する態度が問われるみたいな決まりが大学にあるのであれば、
紹介状は無理なので、勝手に連絡したほうがよさげ。
197学生さんは名前がない:04/12/07 23:10:32 ID:Kjk/PB23
まあ、よっぽど厳しい大学でないかぎりそういうのは無いと思うけどね。
198学生さんは名前がない:04/12/07 23:11:46 ID:0OYAW+Gv
紹介状とかあるのか・・・・
うちは掲示板にある職場にかってに電話を賭けるって方式だから
他大の香具師でもいけそう
199学生さんは名前がない:04/12/07 23:16:21 ID:D721R4qQ
>>195
サンクス
ぢゃあ基本的に張り紙や広告と同じ様なモンなんだね
200学生さんは名前がない:04/12/07 23:24:13 ID:Kjk/PB23
>>198
紹介状は必ずしも必須ってわけじゃないから、それはどこの大学でもできるでしょ。
201学生さんは名前がない:04/12/07 23:29:36 ID:8eb9G8RJ
3月まで時給1000円のチラシ配りが出来そうだ。この時期外寒いのがアレだが…
202学生さんは名前がない:04/12/08 00:23:18 ID:KA608k6C
北の方?
さいたまの漏れは夜中に半袖ハーフパンツで走ってるが
203荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :04/12/08 00:34:26 ID:CRmCmX4b
この時期半袖ハーパソって変態だな
204学生さんは名前がない:04/12/08 00:39:12 ID:/eZ03wJa
>>202
走りこんだ直後に一時的にTシャツになることはあるが・・・。



何はともあれ風邪ひくなよ。
205学生さんは名前がない:04/12/08 01:39:19 ID:LBQH0ZRD
ピザ屋のバイトってピザ食えんのかな
206学生さんは名前がない:04/12/08 01:45:26 ID:wxjQvNVd
チェーン店の寿司屋でメイクやってたけどもう嫌って程寿司食べたよ。
寿司が高級品に思えなくなってたし。
大トロ初めて食べたのがこのバイトのまかないでだった。
207学生さんは名前がない:04/12/08 01:58:45 ID:fKiDpZ++
上の方で仕送り20万ってのがあったけど、漏れには理解できん。
うちの家計なんて、乳の給料、はっきりいって20万もないから
生活が苦しくなったよ。
だから漏れも週4でアルバイトして少し生活費として渡してる。
208学生さんは名前がない:04/12/08 02:02:31 ID:RHgW6QMq
感動した
209京都 ◆UNKOKLMDZ6 :04/12/08 02:05:12 ID:wztV5WjP
別に仕送り多いならその環境に感謝すればいいだけだと思うが
210荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :04/12/08 02:08:25 ID:CRmCmX4b
20マソって新人サラリーマソよりいいな。
あと30マソプラスすれば三田佳子の次男になれるぞ。
211お茶:04/12/08 09:16:54 ID:JWgUin8p
8万だとこれが限界!!って感じがするけど

20万はもっと出せますが何か?って感じがする
212学生さんは名前がない:04/12/08 10:34:33 ID:ULOz1qJq
すし食い飽きる気持ちは分からなくもない
213学生さんは名前がない:04/12/08 10:48:02 ID:HYej1omZ
>>206
裏山すぃ(゚д゚)
214学生さんは名前がない:04/12/08 11:30:33 ID:kOrVTtke
某すし屋でやったけどカスだった。
215学生さんは名前がない:04/12/08 11:30:47 ID:kOrVTtke
某すし屋でやったけどカスだった。
216学生さんは名前がない:04/12/08 12:14:29 ID:kOrVTtke
引越しは大変らしい高校時代からの親友が言ってました
217学生さんは名前がない:04/12/08 12:16:25 ID:kOrVTtke
引越しは大変らしい高校時代からの親友が言ってました。
218学生さんは名前がない:04/12/08 12:21:35 ID:kOrVTtke
間違えて2回打ってしまった。
219学生さんは名前がない:04/12/08 12:23:18 ID:5mmvSlKo
同じ文章を二回打ち込んだのか( ゚Д゚)
220学生さんは名前がない:04/12/08 12:25:58 ID:CBH3dhCV
道場代って何の道場だ?高すぎじゃない?w
221学生さんは名前がない:04/12/08 12:26:17 ID:AjLckH2N
気にするな
俺なんておととい同じスレを3つたててしまったぞ
222学生さんは名前がない:04/12/08 12:27:00 ID:CBH3dhCV
ふぎゃぁ!誤爆した…というか>>100までしか読んでなかた。
223学生さんは名前がない:04/12/08 12:45:30 ID:bnCbcTv7
バイトしすぎて留年しそうです
224学生さんは名前がない:04/12/08 12:49:07 ID:kbe6HnNW
しないにこしたことはないよバイト
どうしてもお金は必要になるから、土・日だけやってるが
大学生が中年のおばちゃん連中と同じ、時給800円ちょっとで
働かされてるって・・・・すげー勿体無いと時々思う

二十歳の一時間は貴重なんじゃー
225学生さんは名前がない:04/12/08 12:54:01 ID:e1Ii9SXu
バイトに限らずいろんなことやってみるのがいいと思う。
と思う。
226学生さんは名前がない:04/12/08 12:56:14 ID:bnCbcTv7
学生時代はバイトより勉強をしたほうがいいと思うな俺は
227学生さんは名前がない:04/12/08 13:24:57 ID:5mmvSlKo
>>224
俺、サイタマのド田舎で、時給815円だけど
自宅から10分かからないところだからなんとも思わんな。

>>225-226
禿同。
大学2年までは、必死に勉強したし。
あのときバイトやってたら、成績けっこうヤバかった予感。
バイト全然やってなかったおかげで時間が余りまくってたから
いろいろやってましたよ。
228学生さんは名前がない:04/12/08 18:03:36 ID:LxaKsQVl
わたしは短大だったけど、入学前から週4〜5でバイトしてたよ。
勉強もちゃんとしてた。
2年のとき母親死んでしまい、家事、学校、バイトに忙しかったけど、充実してたよ。
229学生さんは名前がない:04/12/08 19:18:21 ID:B/3l1dSq
おまいら月にどれくらい稼ぐ?

俺はあんまりバイトやらない方なので平均二万くらい。
最大だと4万稼いだ。まあ、今度の春休みはもっとやってみようかなとも思ってるが。
230お茶:04/12/08 20:07:42 ID:ICHvnOsa
いく時は5万強
少なくても3万くらいかな
231学生さんは名前がない:04/12/08 20:24:26 ID:ULOz1qJq
>>227
確かに勉強しておけばよかったと思うこともあるけど
バイトしてなきゃ得られなかっただろうと思われることもある。

まあ、どっちもどっちだな。
232お茶:04/12/08 20:33:40 ID:ICHvnOsa
全部やれって事だな

思いついたこと全部
233学生さんは名前がない:04/12/08 20:43:37 ID:ULOz1qJq
店つぶす経験なんて社会に出てからしたらやばいって
234学生さんは名前がない:04/12/09 12:14:11 ID:xDcXFvZ5
女とからみのあるバイトって何だろ?
235学生さんは名前がない:04/12/09 15:01:00 ID:eCBddFV5
AV男優
236学生さんは名前がない:04/12/09 15:22:52 ID:7GQ58zSo
俺は理系だがバイトは教養科目だと思っている。流通経済実習みたいな。

俺の馬教授はバイトするなら自分のやってることに関係バイトししたほうがいいとか、
バイトは肯定できないって言う人がいる。バイトは教養科目じゃないのかと。

でもちょっとまてよと、お前確か「専門ばかりをやってると伸び悩むので教養科目も大事にしてほしい」とか
いってたよな。
237227:04/12/09 15:29:23 ID:pKJXIhVp
>>229
昔は専門的なバイトやってたので、月8万ぐらい楽に稼げたが
今は、高校生でも余裕で出来るデパ地下なので、月5万逝けばいい方だ

>>231
だな。
なんでも程々にしておけってな感じか。
238学生さんは名前がない:04/12/09 16:24:00 ID:bn47XGlX
登録制の派遣バイトを気が向いたときにやっている私はどうしたらいいでしょうか?
239学生さんは名前がない:04/12/09 16:47:45 ID:5fJX6reM
たった今面接受けた所から電話があった。「もっと活気がある人を求めてるので」と不採用を告げられた私はどうしたらいいでしょうか。
240学生さんは名前がない:04/12/09 17:40:43 ID:pRjPy7Bo
>>239
次頑張ろうぜ。

明日面接。今度はキョドらないように頑張る。
241学生さんは名前がない:04/12/09 18:31:03 ID:5bAhho3a
研修初日に「あんた向いてないわ。悪いけどもう帰って。」とクビ切られた俺。
近年稀に見るみじめさだった
242学生さんは名前がない:04/12/09 18:45:34 ID:pRjPy7Bo
まじで?初日にクビになったりとかするの?怖い…。
243学生さんは名前がない:04/12/09 18:46:28 ID:kgYIjOsj
あまりにも“どんくさい”とあるのでは?
244学生さんは名前がない:04/12/09 18:56:30 ID:5bAhho3a
>>243
コンビニなんだけどレジうちやらされてテンパった。
245学生さんは名前がない:04/12/09 18:59:13 ID:pRjPy7Bo
なんかアルバイト板で同じようなレスを見たことあるよ。そこもコンビニだったな。
246学生さんは名前がない:04/12/09 19:15:05 ID:kgYIjOsj
>>244
誰でもテンパるから大丈夫だと思われ。
むしろテンパらないのは経験者くらいだと思うよ。
ガンガレ
247学生さんは名前がない:04/12/09 20:48:29 ID:5fJX6reM
>>240
ありがとう。
明日頑張って!
248学生さんは名前がない:04/12/09 21:10:08 ID:DD/yEtBX
俺は、大学二年の二十歳で、学校は行ってるが、バイト今まで、
一度もしたことない。
大学二年の全体の何パーセント位はバイト経験あるの??
249学生さんは名前がない:04/12/09 21:17:05 ID:rMiyPkKL
家庭教師のアルバイトしてるけど、
毎日毎日胃が痛くなるし、ストレス溜まりまくり。
250お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :04/12/09 21:18:21 ID:bnDp8wQt
臨時収入で今月はもう働かなくていいのに、バイトの誘いがあって暇だと働いてしまうorz
この貧乏性なんとかしてくれ。。。
251学生さんは名前がない:04/12/09 21:52:55 ID:lOgXTNUm
大学別掲示板集合体〜
http://www.mc.ccnw.ne.jp/aikyou/
バイト情報から各種掲示板への近道。
252学生さんは名前がない:04/12/10 00:39:12 ID:A/Sl5oOi
怪しいテスト受けて1000円貰った
時給換算3000円くらい
253学生さんは名前がない:04/12/10 00:41:06 ID:0Bfiv9gK
怪しいテストについて詳細よろ
254学生さんは名前がない:04/12/10 02:21:54 ID:bF8mqzGP
どうせ心理学実験とかだろ
255名無し募集中。。。:04/12/10 02:42:17 ID:gck+hP8+
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/12/20ec9200.htm
都営地下鉄『冬』のワンデーパスの発売と
都営地下鉄「冬」のワンデーパスキャンペーンのご案内
平日使える日もあってちょっと嬉しい

アルバイトの交通費浮くかもね
256学生さんは名前がない:04/12/10 03:01:40 ID:MBFKMFeO
アルバイトしないとお金が無いのって、恥ずかしくないの?
257学生さんは名前がない:04/12/10 04:53:58 ID:+vCw4/Tc
国税専門官狙いだから税務署で2、3月にバイトしてみたいんだけど
やったことある人いませんか?
258学生さんは名前がない:04/12/10 06:12:16 ID:m/mrKn6H
>256

親のスネかじってるような豚面が生きてて恥ずかしくないの?
259科技 ◆OyKXOPAkQc :04/12/10 06:16:30 ID:LpVGjI9h
>>256
遊ぶ金くらい自分で稼げと
260学生さんは名前がない:04/12/10 06:27:58 ID:hvSbU5hv
人の生活にいちいちいちゃもんつけてんじゃねーよ、貧乏人どもがw
261学生さんは名前がない:04/12/10 10:46:42 ID:Zt4UANUp
どの道仕送りもらってたり学費払ってもらってる時点で
すねかじりじゃねーか(w
はした金稼いで親孝行気分の香具師が一番見苦しいな
262学生さんは名前がない:04/12/10 11:02:11 ID:iRQMLRz7
バイトはしないなぁ・・・。スロで稼いだ方がいい
263240:04/12/10 13:40:18 ID:0Bfiv9gK
>>247
ありがd!今面接受けてきて採用されますた。
初めてのバイトです。
264学生さんは名前がない:04/12/10 15:28:36 ID:+tCs92Ix
毎月父が最低15万、母が10万ほどくれる。勝手に
バイトも社会見学程度にしてますが、何か?
265学生さんは名前がない:04/12/10 15:34:44 ID:MdhU6Y/2
社会見学ならわざわざ底辺見なくても…
インターンのほうがいいよ
266学生さんは名前がない:04/12/10 15:50:27 ID:+tCs92Ix
>265
DQNと触れ合うべくですよ…
267学生さんは名前がない:04/12/10 16:10:36 ID:wA2qVU2y
>>245
ローソンスレか、俺も見た。
同一か人物かな
268学生さんは名前がない:04/12/10 16:14:04 ID:wA2qVU2y
汚ギャルとか、脳味噌の代わりに豆腐が詰まってるようなギャルと仲良くなりたい。
どういうバイトがいいかな
269学生さんは名前がない:04/12/10 16:28:40 ID:NAVBK0cY
税務署のバイトに応募してきましたー。
270学生さんは名前がない:04/12/10 17:25:42 ID:+aEIuSQl
数日とか一日だけのをチョコチョコやりたい場合は登録制がいいの?
オススメな登録会社ってどこよ?
271学生さんは名前がない:04/12/10 17:27:49 ID:kvXx5mji
クリスマスもバイトなんて恥ずかしいです。・゚・(ノД`)・゚・。
272学生さんは名前がない:04/12/10 17:32:18 ID:BRTtXeCZ
>>270
派遣板あたりを見てくるといい
273学生さんは名前がない:04/12/10 17:32:59 ID:MyIIc8CI
よし
春休みはバイトやってみようと思う。
んで、おめーらはどうやってバイト探してるの?
274学生さんは名前がない:04/12/10 17:35:46 ID:+aEIuSQl
>>272
ありすぎてワカランのだよ
275学生さんは名前がない:04/12/10 17:39:26 ID:BRTtXeCZ
>>274
そりゃ困るな。
事務所が家から近いとかで選ぶとか。
ピンハネはどこでもひどいから…
276永遠の負け犬 ◆hLYIyvQtfc :04/12/10 17:41:18 ID:EEN6ClQf
飲食は以前元ヤンDQN店長に罵倒されまくって懲りたからな。
飲食系って本当に職場の雰囲気次第で天国にも地獄にもなりえると思う。
やっぱりカテキョか塾講(個別)が無難ですね。DQN塾長とかに当たったらやばいかも知れませんが。
277斑鳩 いかるが ◆RmSSP1eJCU :04/12/10 17:51:35 ID:N9pDZGzz
飲食店怖かったよ
278学生さんは名前がない:04/12/10 18:07:27 ID:QVy9hjKl
>>271
恥ずかしがるから恥ずかしいのだ。恥ずかしがらなければ恥ずかしくない。
279学生さんは名前がない:04/12/10 18:08:28 ID:+aEIuSQl
>>275
どこも似たり寄ったり?
280学生さんは名前がない:04/12/10 18:10:59 ID:BRTtXeCZ
>>279
だと思う。少し働いただけだけど。
全部で三箇所のところに登録した。
基本的に肉体労働が多かった。
281学生さんは名前がない:04/12/10 18:15:54 ID:+aEIuSQl
>>280
サンクス
じゃあ大手のところ?教えてくり
282学生さんは名前がない:04/12/10 18:25:50 ID:BRTtXeCZ
>>281
大手だからいいってわけでもないと思うが。
俺は三箇所とも友達から教えてもらったから、
知り合いですでにそういった所でバイトしてる人がいたら、
そういう人に教えてもらった方がいいんじゃない?
いなかったらバイト関係の本読んで調べて…
すまんね、役に立つ情報を教えれなくて。
283学生さんは名前がない:04/12/10 21:05:47 ID:+aEIuSQl
>>282
ぃゃぃや、自分で調べるっちゃ
284学生さんは名前がない:04/12/11 02:45:09 ID:7AwjbRSD
接客楽しいよ
285学生さんは名前がない:04/12/11 03:58:16 ID:xaoHAYUg
おまえら今の貴重な時間を時間に換金なんかして
あとで絶対後悔するよ。漏れがそうだった
286学生さんは名前がない:04/12/11 04:16:37 ID:0+zyLV6t
時間を時間に換金…?
287学生さんは名前がない:04/12/11 04:23:24 ID:NtcgQUB0
言いたいことは分かるが、どうせ何もしないならバイトした方がいい
288学生さんは名前がない:04/12/11 04:24:30 ID:YZEkl0St
>>285
何かするのに金がいる
289学生さんは名前がない:04/12/11 08:25:52 ID:TzywDM1O
>>285
同意。
たかが時給1000円ごときで貴重な大学生の時間をつぶしてきたことが
悔やまれる
金がないのなら親から借金でもすべきだったorz
290学生さんは名前がない:04/12/11 13:18:22 ID:Ey+6b0J3
バイト童貞はキモイ

by俺
291科技 ◆OyKXOPAkQc :04/12/11 14:56:50 ID:rhPsvY3Y
バイトしたことないやつ=バイト童貞
っていう言い方がなんとも・・・・。
292学生さんは名前がない:04/12/11 23:15:21 ID:A7FN/2lK
別に俺の勝手だろうが馬鹿野郎
293学生さんは名前がない:04/12/11 23:49:11 ID:mMG+Gbg2
通学に片道一時間五十分かかるんだし、バイトはしたことない。
通学するのに疲れるんだよ。
学校選び失敗した涙
みんなバイトどこで探した?
294学生さんは名前がない:04/12/11 23:52:58 ID:0+zyLV6t
なんか学校の学生課でアルバイト情報のファイルがあって それ見て
あと近所の店で アルバイト募集の貼り紙探しに行った
295学生さんは名前がない:04/12/11 23:56:31 ID:NC5Tdmer
大学まで徒歩5分。
家庭教師は自宅指導で7000円/2h
楽杉。
接客とかやる気にならん。
296学生さんは名前がない:04/12/12 03:10:22 ID:VveSjWCk
どんなキモクても接客のバイトしてる香具師は尊敬する
297学生さんは名前がない:04/12/12 06:53:17 ID:SwkGGMLI
プロアルバイターの俺が来ましたよ
298逆回り三つ巴 ◆TLs6aKi05s :04/12/12 06:53:42 ID:TbO1L+eW
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
299逆回り三つ巴 ◆TLs6aKi05s :04/12/12 06:53:55 ID:TbO1L+eW
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
(●´∀`●)<みんな荒らしちゃダメだぉ♪
300学生さんは名前がない:04/12/12 14:47:32 ID:yc17gQDo
>>293
休みの日だけで充分。大学で紹介されているバイトには単発のものも多いから、そういうのやってみなさい。
301学生さんは名前がない:04/12/12 17:28:25 ID:SHuAf1FV
卒業したら働かないといけないんだから今は遊ぶに限るね
302バンゲリング ◆bbOzCjpCm2 :04/12/12 23:27:52 ID:8tidPDxy
>>301
遊ぶにも金が無いとな
それに時間もたっぷりあることだし
303学生さんは名前がない:04/12/13 20:25:49 ID:HgtowDnr
バイトしたことないなんて恥ずかしくていえない
304学生さんは名前がない:04/12/13 23:51:09 ID:M27iJFQJ
>>301
卒業したら働かなくちゃいけないから今のうちに慣れておこうよ
305はーとぶれぃぃいぃく:04/12/14 00:03:57 ID:wvr0U5RX
バイトせずに遊び呆けるのも、まあいいんじゃないか。それだけ遊べるのも一つの才能だし。
要は、バイトもせずに一日中2ちゃんしてるようならクズだってこと。
306学生さんは名前がない:04/12/14 00:06:11 ID:WuVtiEcQ
企業が欲しいのはバイトばっかりやってる人間じゃない
307はーとぶれぃぃいぃく:04/12/14 00:08:09 ID:wvr0U5RX
社交性がもっとも重要なんじゃない?バイトで社交性を養うことはできるよ。
308学生さんは名前がない:04/12/14 00:13:37 ID:aLZSbdUN
まあアルバイトして授業中寝てる大学生よりかはましかと。
年間100万以上授業料かかってるわけだし。
309学生さんは名前がない:04/12/14 00:15:07 ID:38DT/K9J
クズは言い過ぎだろ
以前やってたバイトの貯金でここ数ヶ月
家で怠けてる俺が言うのもなんだが
310学生さんは名前がない:04/12/14 02:54:54 ID:pXXGXhYb
でもさ、こんな長時間暇をもてあませるのは学生の特権だし
それを安月給のために捨てるのはどうかとも少し思う
311学生さんは名前がない:04/12/14 02:55:47 ID:8eBUFqDZ
もてあましてるからバイトするのさ
312学生さんは名前がない:04/12/14 03:00:43 ID:+WvRCT80
>>310
おまいさんは毎日何して過ごしてるの?暇じゃない?
313お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :04/12/14 03:09:59 ID:Q9K928uS
アルバイトが続かない人っているよね。
就職したらどーすんだろ。。。
314学生さんは名前がない:04/12/14 03:12:15 ID:GPqro3ym
接客の仕事は続きませんでした
いつも混雑するとこだったのもあって
あれはきつい
底辺を見た
二度とやりたくないナンバー1
315学生さんは名前がない:04/12/14 03:18:39 ID:+WvRCT80
>>314
接客も出来ないようじゃ営業職にはつけないんじゃないか。
316学生さんは名前がない:04/12/14 03:35:10 ID:pXXGXhYb
彼は営業やりたいなんていってない気が・・・
317学生さんは名前がない:04/12/14 03:38:38 ID:UGBtaA9J
そういうことが身にしみてわかるのもバイトの良さ。
まあ、就職したらポンポン辞めてすぐ次の仕事ってわけにはいかないわけだし
今のうちにいろんな仕事してみて自分の向き不向きを知るのも大事なんじゃ。
318学生さんは名前がない:04/12/14 04:01:54 ID:J+m3YeEL
接客てマジ最悪だよな。飲食なら残飯処理もしないといけない。最低変だよな。
319学生さんは名前がない:04/12/14 06:15:15 ID:NBkFgL6F
厨房は肉体に、接客は肉体+精神にダメージがくる。俺は厨房だけど、ホールの女の子はホント凄いと思うよ
320学生さんは名前がない:04/12/14 08:37:56 ID:pplvI+qN
>>316
営業が出来ないと上には行けないよ

>>319
接客なんて楽やん
テキトーにやりゃいいんだよ、テキトー。
心を込める必要なんてない、決まりきった行動で十分。
3211002:04/12/14 08:41:19 ID:HuzjO5Ux
彼は上に行きたいなんて言ってない気が・・・
322学生さんは名前がない:04/12/14 08:44:40 ID:8HvW3gTc
なんか一人ほど他人の人生を決め付けて悦に入ってるかわいそうな人がいるね
323学生さんは名前がない:04/12/14 09:05:47 ID:LPE9c0aI
確かに、大学生の貴重な一時間をたかが時給1000円弱のものにかけるのは
もったいない。

しかし、2ちゃんやってる奴にそういうこと言われたくない。
324学生さんは名前がない:04/12/14 09:07:09 ID:LPE9c0aI
>>320

そう。テキトーに無難にこなしゃいいってのはわかってはいるんだけど、
つい真剣にやってしまう。深く考えすぎちゃう。
325学生さんは名前がない:04/12/14 22:55:45 ID:9rjlN0kH
卒論ばっかりでバイトやってる余裕ないぞゴルァ!

でもバイトしてお金も稼ぎたい・・・・
326お茶:04/12/14 23:43:47 ID:P7C138xr
俺はコンビニやってるんだが
来る客一人一人(特に男)に心の中で「帰れ」と言っている
好みのタイプの女性が来たら声聞くために
普段は言わない「スプーン付けますか」なんてこと言いまくる
327学生さんは名前がない:04/12/15 02:31:21 ID:UGIz5qaD
「バイトぐらい楽勝だろ」とか言う友人が居るが
バイト童貞の俺には全然楽勝だと思えない!
328学生さんは名前がない:04/12/15 16:09:07 ID:H1FpveKD
>>326
てめぇぶっ殺すぞ
329学生さんは名前がない:04/12/15 20:21:38 ID:u+Tg9+M5
>>327
バイトにもよるさ
案外楽なバイト探せばたくさんあるよ
でも金だけが溜まって自分は何も成長しないけどね
330学生さんは名前がない:04/12/16 00:13:48 ID:UXG8H0Qq
吉牛の注文を覚えるとか俺には無理そうだ・・・。
331学生さんは名前がない:04/12/16 11:51:17 ID:HaP3jUcR
バイトは一度もしたことないが、バイトしてる奴は、お金どんな感じで、
使ってるん?
332学生さんは名前がない:04/12/16 11:55:50 ID:dGb9x3aC
>>331
光熱費とか
333学生さんは名前がない:04/12/16 11:56:43 ID:ORihD/v5
実家だから全て服飾費
334学生さんは名前がない:04/12/16 11:57:03 ID:837I486t
>>331
携帯代と遊び
335学生さんは名前がない:04/12/16 11:59:45 ID:7RqnxX3G
バイトする必要まったくないのにバイトしてる俺最強。
336りぼ ◆Crownb7UXY :04/12/16 12:00:24 ID:lUMovFMe
>>331
バイク買うために貯金
337学生さんは名前がない:04/12/16 12:06:26 ID:gHkRHSge
バイトする必要全く無いからバイトしたことない。
恥ずかしい。
338学生さんは名前がない:04/12/16 12:07:18 ID:dGb9x3aC
俺も。一人暮らしで苦にならない程度に15万くらい仕送り貰ってるけど、
バイトして稼いでも稼いだ分仕送りが減るだけだから、バイトする必要はあんまない。
暇つぶし程度にしてるって感じ。でも暇つぶしにしては辛すぎるバイトだけど
339学生さんは名前がない:04/12/16 12:07:57 ID:KauTgrWt
家賃光熱費食費学費教材費は親
携帯代服その他雑費はバイト
340338:04/12/16 12:08:23 ID:dGb9x3aC
>>335にたいして
341学生さんは名前がない:04/12/16 12:10:26 ID:837I486t
>>337
冬コミどうすんだ?金必要だろ
342りぼ ◆Crownb7UXY :04/12/16 12:11:38 ID:lUMovFMe
する必要が無いなら、バイトしていないことを恥じる必要はねーと思う。
俺も生活費は親から貰っているけど、バイク代まではさすがにみてもらえない
つーか、親に黙って買おうとしてるから親借金もできないし
仕方なく働いてる
343学生さんは名前がない:04/12/16 12:12:47 ID:gHkRHSge
>>341
本物しか興味ないんで同人イラネ。
344学生さんは名前がない:04/12/16 12:16:48 ID:wUnung8K
ていうかバイト以上に勉強しろよ。
345学生さんは名前がない:04/12/16 12:18:54 ID:gHkRHSge
バイトしたら仕送り止めるとか親父が言ってる。
まぁ、やってもバレないだろうけど。
346鉄漿 ◆ovBL3LUvyU :04/12/16 12:19:32 ID:hLvib3l1
バイトしたくても採用してくれない。
347学生さんは名前がない:04/12/16 12:21:18 ID:gHkRHSge
採用されない事なんてあるのか。
348学生さんは名前がない:04/12/16 12:21:31 ID:7RqnxX3G
仕送り20なんだけどバイトしてる。
もう辞めるけどね。
349学生さんは名前がない:04/12/16 12:21:49 ID:KauTgrWt
ヤーイヤーイwwwww虐められっ子wwwwwwwwwww
350鉄漿 ◆ovBL3LUvyU :04/12/16 12:22:19 ID:hLvib3l1
>>347
コンビニはもちろんのこと、工場のピッキング作業でさえ落とされた。
351キ(〃・е+)モ:04/12/16 12:35:38 ID:9OKZAI5d
バイトは春と夏期休業時だけやるYO 平日はやらない
生活費は親からの仕送りで間に合ってるけ サークル費は自分で稼ぐYO
ちなみにゴルフサークルでつが (´・ω・)ノ
352学生さんは名前がない:04/12/16 13:23:54 ID:dGb9x3aC
>>350
最初は大いにに落ちなさい。
俺も最初7連敗くらいしたけど最近は3連勝中^^
353学生さんは名前がない:04/12/16 13:55:00 ID:fozEwis6
洗い場の短期バイトやりたいんだけど、肌弱いんでゴム手袋したいんですよ。
洗い場って大体素手でやってるし、そんなこと言ったら落とされちゃいますか?
354学生さんは名前がない:04/12/16 13:57:17 ID:o0+Bs2Zi
アルバイトでも不採用ばっかりだと就活の時、辛そうだよな。

>>353
肌が弱いのなら、洗い場じゃなくて別のアルバイトにしてみては?
同じ短期なら、年末年始のゆうめいとか。
355学生さんは名前がない:04/12/16 15:26:16 ID:7RqnxX3G
>>353
すっげーわかる。
俺も一時期洗い場のバイトやってたけど腕がすごい荒れた。
いろいろ薬とか塗ったりしたが効果なくって。
356学生さんは名前がない:04/12/16 15:30:06 ID:kCtrMox7
ピッキング落とされるのはまずいだろ・・・。
勤務条件が合わなくて落とされるのならともかく、そうでないのなら・・・・。
357学生さんは名前がない:04/12/16 15:48:24 ID:fcK5fT6l
旧帝理系3年でやる気無し留年ほぼ確定の鬱病が

自活したいので、お勧めのバイト教えてください

鬱なので明るく振る舞う自信ありません。引越し

はもうかんべん、日焼けも嫌ん。

空き時間は平日6時からと土日です。

月11マンは稼ぎたいです。
358学生さんは名前がない:04/12/16 15:54:15 ID:stXgDJxg
学生の本分は勉強だろ。
金は就職してから親に返せ。
359学生さんは名前がない:04/12/16 15:55:43 ID:fcK5fT6l
もう今の勉強やだ・・・・

やる気−∞だし。多留しそうだし

医学部再受験したいし・・・
360学生さんは名前がない:04/12/16 15:56:01 ID:kCtrMox7
>>357
漫画喫茶
マジお勧め
361はいねけん:04/12/16 15:57:23 ID:obk5ciSj
まぁ世に言うお勉強だけが、学生の学ぶべきものではないがな
362青灰 ◆KPzP3//zzY :04/12/16 16:03:09 ID:ipvRBoxy
ばりばりバイトしてみたい熱が冷めた後ははちゃんと勉強しようって気になるよ。
363りぼ ◆Crownb7UXY :04/12/16 18:26:12 ID:lUMovFMe
>>350
勤務希望日が店の都合と合っていなかったりしてたからじゃねー?
364学生さんは名前がない:04/12/17 19:21:16 ID:6mPrI5YJ
来年から大学生になるかもしれないんですが、もしアルバイトするとしたら
大学の近くでバイトした方がいいんでしょうか?
大学まで1時間30分ぐらい掛かるもんだから、家の近くでバイトしたら行ったり
きたりするのが大変そうですしやっぱり家の近くでバイトするべきでしょうか?
変な質問ですがみなさんはどのようにバイトしてるんでしょうか?
休みの日の短期だけバイトしてるんですか?
自分はできるだけ長くできるバイトをやりたいと考えてるんですが…
365学生さんは名前がない:04/12/18 01:08:30 ID:ejRxPGYc
バイトの時間帯にもよるんじゃない?
バイトする前/したあとどこにいるかが問題
夜中なら家の近くのほうが安心かも
あと近所の友人に見られたくないバイトなら大学の近くとかvice versa
366学生さんは名前がない:04/12/18 16:22:30 ID:8Cm1NqXN
vice versaってなに?
367学生さんは名前がない:04/12/18 16:43:07 ID:VgqVrIxm
>>338
15万も仕送りもらってんのかw
368学生さんは名前がない:04/12/18 18:54:32 ID:oAjYhFOi
>>366

逆にといういみのふくしくん
369学生さんは名前がない:04/12/18 20:26:57 ID:vVTJ8i3n
僕、頭悪いのでわかりません
370学生さんは名前がない:04/12/18 21:02:05 ID:P56LaMAV
                      | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                      \\\ \\\\\\\\
371学生さんは名前がない:04/12/18 21:23:20 ID:vVTJ8i3n
きてますよ
372学生さんは名前がない:04/12/18 22:17:30 ID:Y+z4k6hK
バイトって、最初はどんな感じなんだ?
373学生さんは名前がない:04/12/18 22:20:20 ID:Jw3ZM5eb
大学生なのに寿司屋に永久就職させられそう
374お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :04/12/18 22:24:46 ID:1kEceMbm
>350
工場のピッキング作業やってるYo!!
新しいバイト見つかったら即辞める予定だけど。
375学生さんは名前がない:04/12/18 22:27:13 ID:HzJDX/tY
今度、着ぐるみ着て風船配る
コツ教えて
376OER ◆OERTgja5hc :04/12/18 22:32:38 ID:8C0JxKIz
>>373
本末転倒乙。
377学生さんは名前がない:04/12/19 00:48:29 ID:0VK0gn0z
>>375
外見がかわいいのをいいことにエロいことしまくれ
378学生さんは名前がない:04/12/20 01:04:05 ID:IGVo4wIK
j;l
379学生さんは名前がない:04/12/20 01:07:41 ID:9tleE4uy
キャバ嬢のヒモやってるからバイトする必要ない。
380学生さんは名前がない:04/12/20 17:26:53 ID:TffA7mG0
>>375
人前で気ぐるみを脱がない。
381学生さんは名前がない:04/12/20 18:28:40 ID:/7yynQN3
バイトしてるのって、大学生全体の何%位なん?
382学生さんは名前がない:04/12/20 18:43:22 ID:eIX5cC5U
バイトしなくてもやっていけるならしないに越したことは無い
383学生さんは名前がない:04/12/20 18:45:35 ID:QIu3CeEY
>>382
いや、半々だろうね。少しはやってみたほうがいいよ。
特に、職場に混ざってのバイトだったらよい経験になる。
384学生さんは名前がない:04/12/20 18:47:43 ID:hMCROk+K
社会に出たらそれから一生社会勉強
385学生さんは名前がない:04/12/20 19:54:24 ID:/7yynQN3
バイトが怖いんだが、実際どつかれたりするのか?
なんか、お金を貰う立場だから、めちゃくちゃにされそうで、怖いんだよ。
実は
386学生さんは名前がない:04/12/20 20:00:20 ID:QIu3CeEY
>>385
DQNな職場じゃなければ大丈夫。ただし、同じミスを何度もするようなら怒られるのが当たり前。致命的なミスをしたら怒られるより先に解雇される。
387学生さんは名前がない:04/12/20 20:00:30 ID:pPaSSTaR
大丈夫。すぐに慣れるよ。
388学生さんは名前がない:04/12/20 20:03:03 ID:/p3fMcRi
普通にやってりゃ致命的なミスなんて早々するもんじゃなし
389学生さんは名前がない:04/12/20 20:08:26 ID:WkaWuDo7
正直金があったらバイトなんて市内。
390学生さんは名前がない:04/12/20 20:09:05 ID:QIu3CeEY
大体、バイトにいきなりきつい仕事させるわけないしな。(よっぽど切羽つまってないかぎり)
391学生さんは名前がない:04/12/20 21:11:32 ID:JUE5AWJK
きつかったらすぐやめりゃいいじゃん
バイトだもの
392関東林 ◆8yGjHMjEUU :04/12/20 21:15:10 ID:dnrE6yTI
>>385
どつかれたら仕返し汁
393学生さんは名前がない:04/12/20 21:17:13 ID:/p3fMcRi
>>389
金の有り余る生活なんて所詮妄想
394学生さんは名前がない:04/12/20 21:18:59 ID:UPo5Eyjp
毎日の昼飯代込みで毎月3万おこずかいもらってる
普通かな。ちなみにバイト童貞
395学生さんは名前がない:04/12/20 21:20:42 ID:S0ZeY8HH
>>1のバイトはきつそうだな
バイトっつうか人生が
396学生さんは名前がない:04/12/20 21:38:25 ID:+lHkt/wD
研修とか後々のために働いてみるなら分かるが
遊ぶ金欲しさにバイトする奴は、非グゥレイト!!
397学生さんは名前がない:04/12/20 21:46:39 ID:b/8YjvJY
>>1
全然。
ちゃんと目標がありますんで。
398学生さんは名前がない:04/12/20 21:48:48 ID:dJ5qYjDj
短期しかない
399OER ◆OERTgja5hc :04/12/20 21:51:32 ID:t7Hq3ccD
暇つぶしでバイトならいいだろ。
400学生さんは名前がない:04/12/20 21:52:16 ID:+lHkt/wD
ワロタ
401学生さんは名前がない:04/12/20 21:52:42 ID:6a8SOqVm
バイト=飲み代
402学生さんは名前がない:04/12/20 23:52:53 ID:UlOgaUXF
>>394
俺もそんなもんだ。同じくバイト童貞
403375:04/12/21 00:02:20 ID:Z6xsa3Qe
んー、アドバイスサンクス。
仕送り8万で今年から生活してるけどね
なんか罪悪感を感じてバイト始めようと思ったわけ
親の金蝕んでいることって・・なんかね・・・
404学生さんは名前がない:04/12/22 16:53:53 ID:oA72hd73
それはいつか返せば問題ない。
405学生さんは名前がない:04/12/22 18:10:22 ID:Lo4EZh/x
仕送りが全く無く、生活費も授業料も自分で払っているので
正直ほんと泣きたくなります。
でもバイトは週2で、土日のみにしてます
バイトが本業ではないからね。
貧乏人はたしかに世間では負け組ですね、私もそう実感してます。
でも将来やりたいことがあるので、辛いけどがんばります。
こうやって、絶対親のようになりたくないという向上心が持てたので、
ある意味親に感謝してます。


ADSL代未払いだからそろそろネットできなくなるorz
406学生さんは名前がない:04/12/22 18:26:07 ID:7euDkZ81
金はほしいけどバイトしたくねえってやつは勉強して奨学金もらえばいいとおもうよ。
今日初めてバイト行ってそう感じたorz
407学生さんは名前がない:04/12/22 20:30:42 ID:o28jpt7E
さっきバイト志望の電話いれてきた あさって面接だとか
深夜コンビニだが頑張ってくる
(`・ω・´)
408MR ◆Mr.MRmagEI :04/12/22 20:47:42 ID:svfMZcNI
嫌になってもバックレはダメだからな。
409学生さんは名前がない:04/12/23 09:45:20 ID:PL+GzhH3
二十歳になったがバイトは、一度もしたことがない。
面接は二ついったが落とされた。
髪が長いだのいわれたし
410関東林 ◆8yGjHMjEUU :04/12/23 09:46:25 ID:46kgszGW
>>409
どれくらいまでのばしてたんだ?
411学生さんは名前がない:04/12/23 09:50:23 ID:pkIDwwh8
いいかバイト童貞ども忠告するぞ
深 夜 は ハゲ る か ら やめとけ!
412学生さんは名前がない:04/12/23 09:51:33 ID:FSpiHsO1
禿げるかどうかはわからんがあんまりいいことはなかったきがす
413学生さんは名前がない:04/12/23 12:13:35 ID:h2exvl6V
夜勤のバイトをしている人は高い割合で不眠症や睡眠リズムが崩れる
と新聞に書いてあったな。
たしかに俺も夜勤のコンビニをやったが不眠症になった











414学生さんは名前がない:04/12/23 12:17:57 ID:zRDdUqH9
俺は20時から1時というすごく微妙なバイトやってるが
正直夜からってのはダルイ。
415学生さんは名前がない:04/12/23 12:27:11 ID:FSpiHsO1
おかげで貴重な勉強時間やらなんやらを睡眠でつぶすことになってしまった
416学生さんは名前がない:04/12/24 10:34:35 ID:akaKLbZ8
バイトしたいのにしてない、俺はどうしたらいいんだ!
417学生さんは名前がない:04/12/24 10:40:24 ID:xuLbZEGD
日雇いに登録したんだが、全然仕事入ってこない・・・
418学生さんは名前がない:04/12/24 10:48:22 ID:DRZ6tqnH
俺は浪人してる間に大層無愛想な人間になってしまったらしく、家族や高校時代の友達にそのことを面と向かって言われる始末。
短期は何度かやってるけど、長期バイトの面接は2連敗中。
419学生さんは名前がない:04/12/24 21:38:03 ID:akaKLbZ8
バイトは、どんな奴採用するんだろ?
ってか俺面接の約束電話でしたけど、場所はっきりわからんかったから
そのまますっぽかしたこと三回もあるよ。
でも金稼ぎたい。
420学生さんは名前がない:04/12/24 21:45:18 ID:krj4oVLw
ジャスコで年末年始のバイトがけテーい、仕事内容、時間、時給いまだ不明
421学生さんは名前がない:04/12/24 23:41:10 ID:kbDsl5vz
深夜は絶対やめとけ。これだけはいえる。深夜にやるのはよほど切羽詰ってるとき以外はダメだ。
422キ(〃・ е +)モ:04/12/24 23:48:38 ID:njlgHHVl
深夜バイト良いYO
時給いいし、朝日を眺めながらの帰路って素敵だと思いませんか
まー12月いっぱいで辞めるけど^^
423学生さんは名前がない:04/12/24 23:51:04 ID:1HDAKEjw
帰った後が問題だ
おはよう日本見終えてから寝て、14時半からの授業に出る生活をしていたが
だんだんバイトと大学のどっちがメインなのか分からなくなってきて
果ては大学に来た意味を考え込んで1週間ほど引きこもってしまっただよ
424学生さんは名前がない:04/12/24 23:51:27 ID:aN72Mfzi
>>422
漏れは朝日見ながらの帰路で欝になった。
皆駅に向かって歩いているのに漏れだけ家に向かってるなんて虚しすぎる。
425学生さんは名前がない:04/12/24 23:54:49 ID:VYlUNbGW
バイトはあくまで補助的なものにしておくべきだ。あたりまえのことだけどね。
426学生さんは名前がない:04/12/24 23:57:28 ID:fDCA7D/P
そんなにバイトしたいならフリーターになれば良いじゃん
427キ(〃・ е +)モ:04/12/25 00:00:54 ID:wPVYS58N
>>423
漏れはやっても1ヵ月くらいだYO 必要な分を一気に稼いだら辞める
今月は半月で10万くらい^^

>>424
チャリで行けるとこだし、田舎だから人いない^^
バイトから帰り寝て起きたら、外が暗かった時は欝になったYO

では行ってきまつ ノ
428学生さんは名前がない:04/12/25 00:07:00 ID:Onu3+7tY
がんがれ
429学生さんは名前がない:04/12/25 00:07:02 ID:kbDsl5vz
何度でも言おう。深夜はオススメできない。引きこもりフリーターを目指すなら話は別だがな。
430学生さんは名前がない:04/12/25 00:08:10 ID:7KyAzI0e
もう一生バイトはしたくない。
431学生さんは名前がない:04/12/25 00:26:20 ID:FKOoII7j
大学生で一度もバイトしないで卒業はちょっとやばいな
432学生さんは名前がない:04/12/25 00:28:48 ID:7x1nVacx
俺のいとこ23歳の大学2年生だけどバイトしたことないよ。
433キ(〃・ д +)モ:04/12/25 07:13:31 ID:wPVYS58N
>>429
授業とってるなら深夜はやらない方がいいかもね
漏れは4年で単位とり終えてるし、研究室に何時に行こうが大丈夫なんでつ

昼間だと高校生とかいて嫌だ あまり人付き合いしたくないんで、深夜でポツンとしてる方が楽^^

バイトしてからケチ臭くなったYO
434学生さんは名前がない:04/12/25 10:22:23 ID:N9yYfdSm
今から捜してもバイトなかなか無いかな?
435学生さんは名前がない:04/12/25 11:06:29 ID:Rn5LrOd7
余裕であるよ
夜通し御節作りとか
436学生さんは名前がない:04/12/25 11:16:24 ID:XKWeI1JN
大学二年だけど、今までバイトしたことないから、卒業までには、
1回は絶対やっときたい。
バイトで、制服かっこいいとこどこ?
437学生さんは名前がない:04/12/25 12:56:54 ID:PyLJZs3A
まずは単発のバイトをやれ
438学生さんは名前がない:04/12/26 11:52:32 ID:2d7GfBWD
明るい茶髪で、ロンゲで、ピアスありの、バイトできるのは、どんなバイト?
439学生さんは名前がない:04/12/26 14:33:50 ID:mzBh2R3E
コンビニか肉体労働系
440学生さんは名前がない:04/12/26 22:42:20 ID:2d7GfBWD
バイトで稼ぐ額は大学二年生位は、ひと月平均何万位なん?
441学生さんは名前がない:04/12/26 23:37:39 ID:avzKjS93
大体十二、三万じゃないの?
もちろんしてない人を〇万としてカウントしないでだけどね。
442MR ◆Mr.MRmagEI :04/12/27 00:17:02 ID:Xq8V9cUY
それって週5ペースじゃないとムリっぽいな。
僕は9万で多い方。
443学生さんは名前がない:04/12/27 01:07:26 ID:2l/Zhjt0
5万
444学生さんは名前がない:04/12/27 01:13:13 ID:1IHRaaAZ
>>436
ホテルマンとカラオケ
445学生さんは名前がない:04/12/27 01:14:40 ID:AX9k8NV8
カテキョで1人2人受け持つぐらいでは、ひと月たったの3万くらいしかいかないわ
446学生さんは名前がない:04/12/27 01:15:07 ID:nlRSK2NI
12、3万とか滅多にいないだろ・・・
447学生さんは名前がない:04/12/27 01:15:08 ID:pauavIgq
>>1
大学行く以外、何もしてないダメ人間だったことは認めるよ
448学生さんは名前がない:04/12/27 01:15:12 ID:1v+CZxg7
カテキョて女の子ゲッチュウできないの?
449学生さんは名前がない:04/12/27 01:15:59 ID:ilICewTt
>>436
もはやDQNなお前を雇うお人よしはいません
450ぽこ ◆POCOeuXoJw :04/12/27 01:17:04 ID:mkqrF7T2
450
451学生さんは名前がない:04/12/27 01:26:12 ID:EqsKw8oD
バイトなんてするもしないも自由でしょ。
なんで強要されなきゃならないんだか…。
この前久しぶりに昔の友達と飲み会したけど、なんかバイトの給料とか自慢されて激しく萎えた…。
まぁ、漏れが院生だからってのもあるんだけどね。
452学生さんは名前がない:04/12/27 01:31:05 ID:8Q9ENrmm
バイトの自慢と言うか、バイトの話はついしてしまう。
やっぱりそれなりにがんばってる事だからね。
自慢するのはどうかと思うが、
普通に話しても自慢みたいに聞こえる事も多々ある気がする。
453451:04/12/27 01:34:38 ID:EqsKw8oD
>>452
いや、バイト頑張ってるってのは別にいいんですよ。
昨日バイトでさ〜、とかいうのも、そればっかだとアレだけどまぁいい。
しかし、「日給1マソだぜ。どうよ( ̄ー ̄)」とか言われるとね…。
それ社会人の給料と比べたら…ゲフンゲフン。って感じ。
454学生さんは名前がない:04/12/27 01:46:37 ID:BUATKY3p
バイトするなら特典があるといいよな
一人暮らしならファミレスの従食とかコンビニの弁当とかありがたいし
前に映画館でバイトしてたときは映画見放題だった
455学生さんは名前がない:04/12/27 01:57:16 ID:2l/Zhjt0
でもコンビニの廃棄弁当ばっか食ってるとマジ体壊すぞ。あまり良い特典とはいえない。
456学生さんは名前がない:04/12/27 02:00:17 ID:eh1LkPFk
俺居酒屋の賄い( ´∀`)
でも食べるのが11時とかになってしまう(´・ω・`)美味いけど。
457学生さんは名前がない:04/12/27 02:12:44 ID:xrdPj6vN
実際初任給よりバイトの給料の方が高かったってことも
多々あるらしいよ。
4年で授業なかったりしたら、ほぼフルタイムで働けるわけだしね。
458学生さんは名前がない:04/12/27 02:30:27 ID:1IHRaaAZ
そんなんいろいろ引かれてるからだろあほ
459学生さんは名前がない:04/12/27 10:17:47 ID:YSup2frg
>>458
そら税金とか年金なんかでもってかれてるだろうけど、下手に就職するより
割のいいバイトした方が得ってこともあり得る。あくまでも短期的にだけど。

バブルのころはすごい時給高かったらしいね。何千円の世界だったらしい
から…。
460学生さんは名前がない:04/12/27 11:49:35 ID:W57Wce7Y
大学時代にバイトに打ち込みすぎて卒業後そのままフリーターへ
直行ってやつが結構多いんだろうな。
461学生さんは名前がない:04/12/27 12:33:37 ID:F0YO0xxn
そうだね、バイトなんかしてないで勉強もっとやらないと
って最近良く思う・・。
462学生さんは名前がない:04/12/27 12:35:40 ID:HOi44Qc7
>>460
ごく少数だ
463メール:04/12/27 12:40:04 ID:w8e6v2vi
「ご応募ありがとうございました。面接の日時についてお知らせいたしますので
しばらくお待ちください」
1日過ぎる
「面接の日時が決定しました。26日の17:00に連絡します」
今に至る。
なにこれ、バカにしてるの?
464学生さんは名前がない:04/12/27 12:40:47 ID:IgEDUI1R
社会に出たら嫌でも働かなきゃダメなんだから
学生の時に専門の勉強したり、サークル入ってたほうが良いんじゃないの?
465学生さんは名前がない:04/12/27 12:45:53 ID:9oRRCDUE
長期的に見れば、フリーターとして稼げる額なんて
普通に就職した人間から見ればカスみたいなもんだろ?
なんか技術的にすごいことができるなら、また別なんだろうけどな。
466学生さんは名前がない:04/12/27 14:24:18 ID:BXxDmUnn
バイトで、稼いだ金は、どんな風に金使ってる?
467学生さんは名前がない:04/12/27 14:25:47 ID:lJaFie0N
趣味に使ったり遊んだり
468学生さんは名前がない:04/12/27 14:38:44 ID:LJbhCvIq
風俗に使ってる
469学生さんは名前がない:04/12/27 14:52:48 ID:ClcXoNTr
教習。
つ〜か、なんで免許ってあんな高いんだよ。
ただとは言わないから、せめて2,3万にしろ。
おれが首相になったら、そうしてやる。
470学生さんは名前がない:04/12/27 14:54:39 ID:he0aWfDZ
おまえら、貧乏人には授業料免除というものがあるのですよ。
あと奨学金。

でも春にまたバイトしようか思ってる。
工学のくせに塾講・家庭教師しようと思ってるオレは負け組み?
471学生さんは名前がない:04/12/27 14:56:02 ID:he0aWfDZ
>469
昔はそうだったらしく。
授業料もんなもんだとか。

まぁ金の価値が違うが。
472学生さんは名前がない:04/12/27 15:31:55 ID:HEVfCvT0
これから1月5日までみんなバイトするの?

お昼ねして起きたら妙に人恋しくなってバイト

しようと思ったんだけど
473学生さんは名前がない:04/12/27 15:38:56 ID:i8FjYFnH
結局、年末年始のゆうめいと、やらずに今年も終わるのか・・・・
卒論が終わってないからアルバイトやってる場合じゃねえよ、と思うも
やはり学校がないと暇だ。

さっき年賀状買いに行った帰りに高校生のゆうめいと見かけた。
漏れより年下の高校生達が頑張ってる時に漏れは一体何をやってるのかと
小一時間(略
474学生さんは名前がない:04/12/27 15:59:44 ID:CmTlwwyI
>>473
卒論の金が尽きてきたから郵便局でバイトしているが風邪をうつされてクリスマスから
寝込んでいた。
オマケに今年は給料が激減したらしくバイトの人数も少ない上に重労働・・・・
475学生さんは名前がない:04/12/27 16:20:49 ID:HEVfCvT0
バイトの志望動機ってどんなこと書いたら
いいかな?

棚卸スタッフなんだけど・・
476学生さんは名前がない:04/12/27 16:22:39 ID:HOi44Qc7
>>475
学生がバイトするのに理由がいるかい?
でどうだろうか・・・。
477学生さんは名前がない:04/12/27 16:22:47 ID:Ps9UsLb0
そんなとこ見ないから適当でいいよ
俺は「家から近いから」って書いたよ
478学生さんは名前がない:04/12/27 16:36:05 ID:HEVfCvT0
トンクス。
479学生さんは名前がない:04/12/27 16:39:32 ID:ZIBgdaon
今度から志望動機の欄が付いてないやつ買お
480学生さんは名前がない:04/12/27 16:43:07 ID:HEVfCvT0
いやwebanなんだよ
▼仕事内容・勤務地・勤務日時間に関する希望
・年末年始(5日まで)は大晦日、元日を除き勤務可能です
・大学のテスト期間(1月下旬〜の予定)は勤務することができません
・月曜、木曜は「夕方」 金曜土曜は「夕方、深夜」の勤務が可能です

大丈夫かな?
481学生さんは名前がない:04/12/27 16:45:53 ID:+k/r1Knf
志望動機は金だよな。
教科書代とか年金とか色々 ('A`)
482学生さんは名前がない:04/12/27 19:57:01 ID:ypVS0/Uv
俺は22歳にして大学1年生!バイトもやったことない
何か情けなくなってきた。
483MR ◆Mr.MRmagEI :04/12/27 20:00:43 ID:Xq8V9cUY
これからやればいいじゃない。
484しえる ◆cielUpvvPY :04/12/27 20:19:14 ID:/GAB/nGH
アルバイトの志望動機なんて
「○○を買うためにアルバイトを探していて、求人情報誌で貴社を見つけ志望しました。」
とかで十分だよ。折れもそれで採用だったし
少なくとも「お金が必要だから」て書くよりは大分違うはず
485MR ◆Mr.MRmagEI :04/12/27 20:24:59 ID:Xq8V9cUY
重要なのは志望動機じゃなくて勤務可能時間帯だよね。
486学生さんは名前がない:04/12/27 20:28:13 ID:Gx+73OUI
>>481
漏れは年金はまだ払ってないな。
大学生ということで控除の届けだした。
487学生さんは名前がない:04/12/27 23:05:06 ID:r1d/FXGt
バイトはできるだけ最小限にして、
出来るだけ今出来ることをやったほうがいいぞ。

金が儲かるという理由で、バイトのために
他のことを疎かにするなんて馬鹿げている。
今は割がいいとか思ってることでも、多分30代位になれば
そうでもないと考えるんだろうし、その頃になったら、
なぜあの時出来ることをやらなかったかと後悔する可能性が高い。
488学生さんは名前がない:04/12/28 01:31:36 ID:Svc6AOu5
本末転倒にならないようにってこと
489学生さんは名前がない:04/12/28 01:36:21 ID:f60Bip+J
別のことに力を注げるやつはいい。
問題は俺みたいにバイトもサークルもやらず、勉強ばかり
やってたアホだ。俺の大学(駅弁)程度では、大学の成績が
オールA(or優)に近くても何の役にも立たないしな・・・
公務員試験・資格の勉強も受からなければ意味なしだし。
というわけで、バイトはやっとけ。目安は週3くらいで。
就職活動で損するよ。

年金なども含め、大学までの費用は全て親持ちがあたりまえ
だと思っていた若かりし日のこと・・・
思えばあそこで俺は道を踏み外していたんだろうな・・・
490標準モデル ◆LogiczL.MU :04/12/28 03:14:14 ID:HVw+90BC
いや、勉強できるの今だけだぞ
(といいながら大学怠けてる俺は何なんでしょうねw)

まあバイトをやったら、大分"子供"から
脱皮できて"社会人"の考え方に近づける、
とかそういうメリットはあるけどな。
ただ、そもそも社会人という概念自体日本にしかないもので、
これからは社会人じゃなくて会社人とでも呼んでやればいいと思う。

ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson14.html
491学生さんは名前がない:04/12/28 03:15:20 ID:HVw+90BC
あ、URLは俺が面白いな、と思ったサイトのURLです。

反社会学講座 第14回
本当にイギリス人は立派で日本人はふにゃふにゃなのか
〜PART3・欧米の大学生は本当に自立してるのかの巻〜
492ヒロミ:04/12/28 08:22:32 ID:4oGiCR2q
バイトなんか最小限にして遊んだほうがいい。
金は親から貰えばいい。貴重な時間をバイトにあてるのはもったいない。いろいろバイトしたが
得た物は金以外なかったな。
バイトなんて出会い欲しい奴や貧乏人以外にはおすすめできない
493学生さんは名前がない:04/12/28 09:03:06 ID:psYsR/48
なにやるにしてもバランスが大事って事だね。
「これが答えだ!!」
みたいなのは疑ってかかったほうがいい。
自分が何をすべきなのか考えて、
やるべきと思ったことは迷わずやればいい。
はからずも、カントいわく。
「汝のなすべきことをなせ」

バイト一辺倒、勉強一辺倒、遊び一辺倒、それぞれマズいってことでFA?
494学生さんは名前がない:04/12/28 09:07:22 ID:4yF3Rkgk
使い捨てのバイトごときで怪我するより勉強してたほうがマシだな
ホワイトカラーの俺にはあんなの意味ねーよ
まあ、貧乏人は中卒にこき使われてくれってこった
495学生さんは名前がない:04/12/28 09:10:15 ID:HVw+90BC
なんでもエキスパートになろうと思ってたらそれ一辺倒がいいよね。
例えば、数学や物理学の教授になりたいと思っていたら、
勉強一辺倒じゃないとなれるものじゃないし、
ラクロスで日本一になりたいと思っていたらバイトなんてやってる場合ではないだろう。

はからずも、ビートルズいわく。
「為すがままに」
496MR ◆Mr.MRmagEI :04/12/28 11:02:30 ID:Z4fH7K09
すぐに助けを求めようとしても、半径50キロ以内に警官はいません。

ワリョタ

ていうか面白いですね。もっと読もう。
497学生さんは名前がない:04/12/28 11:14:36 ID:FlYhtBcY
就活までには短期でもいいからアルバイトやっておくといいと思う。
知り合いで24なのにアルバイトした事ない香具師がいるんだけど、
就活の面接でも「貴方は接客業は出来ますか?」と聞かれ自信まんまんに
「出来ます!」と答えたら、「何故働いたこともないのに、そう言い切れるんですか?」と
突っ込まれ、沈黙したそうだ。

アルバイトしておいた方が就活では多少有利だと思われ。
498お茶:04/12/28 11:25:12 ID:FREPYgjI
使ったことない機能使うのって楽しいよね
499学生さんは名前がない:04/12/28 13:05:26 ID:Ay3JIwXX
昨日 WEBanで応募したらさっき会社の電話番号でcメールが入ってきた。

電波悪くてつながらなかったみたい。

一応、詳細蘭に 電波悪くてつながらないのでメールで連絡もらえる
ように書いておいたが、今すぐ電話したほうがいいのかね?
500学生さんは名前がない:04/12/28 13:10:40 ID:BrwpYOtc
>>86
東京ならキツイカモ名
501斑鳩 いかるが ◆RmSSP1eJCU :04/12/28 13:12:12 ID:kB6lxpil
バイトって怖くないの?
502学生さんは名前がない:04/12/28 13:12:32 ID:Ay3JIwXX
だれか教えて
503学生さんは名前がない:04/12/28 13:12:35 ID:BrwpYOtc
>>105
> >>104バイトが就職に有利とは言わないが、
> バイトしてた人のほうが就職良いっぽい。先輩見てて思った。
> バイトも出来ずサークルにも入らず
> 引き篭もってるやつなんてほとんどがフリーター予備軍だろw
> せっかく4年間時間を与えられたんだからなにか行動すべきなんだよ。

4行目。フリーターにすらなれないんじゃね?w

5行目でいいこと言ったね。
504学生さんは名前がない:04/12/28 13:14:34 ID:BrwpYOtc
>>117
後者のみだな。両方はきびし
505499:04/12/28 13:15:11 ID:Ay3JIwXX
みんなつめたいよ
506学生さんは名前がない:04/12/28 13:15:45 ID:BrwpYOtc
>>144
カコイイ
507青灰 ◆KPzP3//zzY :04/12/28 13:17:02 ID:rGDo0QQ5
一年ちょいくらいレストランでハードにバイトする日々を送ってみたが
いい仲間にめぐまれてハイな環境だったから暇で鬱気味だったのから脱せた。
働いたことなかったから新鮮なことたくさんあったし、
運動部経験ないあたしも多少根性鍛えられたかな。
508学生さんは名前がない:04/12/28 13:20:11 ID:84J/YUmO
大学生ならバイトして金貯めて、そして2週間ぐらいあてもなく旅行マジオススヌ。

旅行なんてマンドクセ('A`)
という香具師じゃなければ、一度体験しておくとかなりいいぞ。
旅行ネタは、けっこう話のネタにもなるし、そもそも普通におもしろいからな。
509499:04/12/28 13:20:16 ID:Ay3JIwXX
誰かおしえてよ



単発スレたてちゃうよ
510499:04/12/28 13:22:11 ID:Ay3JIwXX
昨日 WEBanで応募したらさっき会社の電話番号でcメールが入ってきた。

電波悪くてつながらなかったみたい。

一応、詳細蘭に 電波悪くてつながらないのでメールで連絡もらえる
ように書いておいたが、今すぐ電話したほうがいいの?


511青灰 ◆KPzP3//zzY :04/12/28 13:23:22 ID:rGDo0QQ5
>>510
こっちからコールバックしとけ。
待ってても多分スルーされてるはず。
512499:04/12/28 13:26:29 ID:Ay3JIwXX
トンクス


なんて話したらいいのですか?

手本教えてくださいmm
513学生さんは名前がない:04/12/28 13:29:19 ID:BrwpYOtc
>>492
1行目のみ禿同

だから週1〜2でも別にいい。
514学生さんは名前がない:04/12/28 13:31:52 ID:BrwpYOtc
>>510
とにかくしろって。

失礼だけはない様に。
515学生さんは名前がない:04/12/28 13:33:53 ID:BrwpYOtc
>>512
私の家、半地下なんです。
すいません。

とか、俺の友達は本当にソレd(ry
516学生さんは名前がない:04/12/28 13:34:17 ID:BrwpYOtc
>>511
だね。
517学生さんは名前がない:04/12/28 13:37:46 ID:Ay3JIwXX
もしもし アルバイトに応募した○○ですが・・・

その後がワカンネ
518学生さんは名前がない:04/12/28 13:42:49 ID:qnI1mccR
バイトしてて、一番怒られた時ってどんな時?
519学生さんは名前がない:04/12/28 13:49:33 ID:mge1EeJY
チーフに向かってワカンネって言っちゃったとき
520青灰 ◆KPzP3//zzY :04/12/28 13:53:00 ID:rGDo0QQ5
ワイン間違えた時
521学生さんは名前がない:04/12/28 13:53:16 ID:BrwpYOtc
>>517
もしもし アルバイトに応募した○○ですが・・・

いま地下鉄にのっていましてお電話に出ることができませんでした。

申し訳ございません。ところでどういったご用件でしょうか?

ゎ?
522チンコギター:04/12/28 13:54:37 ID:06I4eB/u
国立大生なのに、バイトみたいに高卒やらフリーターやらの底辺の働いている職場で
働きたくありません。
523学生さんは名前がない:04/12/28 13:56:07 ID:BrwpYOtc
>>522
俺も「最初の4文字」の学生。
524学生さんは名前がない:04/12/28 13:58:36 ID:lHdjEsFi
インターンなら同じ高学歴の人と仕事できるよ
でもインターンよりもバイトのほうが価値があるのか
525学生さんは名前がない:04/12/28 13:58:52 ID:Ay3JIwXX
電話してきた。

なかなかうまく話せてよかったよかった
526学生さんは名前がない:04/12/28 13:59:29 ID:BrwpYOtc
>>525
乙。

何の電話だったの?
527青灰 ◆KPzP3//zzY :04/12/28 14:01:00 ID:rGDo0QQ5
高卒率高いとなんか雰囲気違うよな。
新鮮でいいとも思ってたけど。
528学生さんは名前がない:04/12/28 14:01:21 ID:bnwyFT+K
昔、ゴルフ部だったときゴルフ場でキャディーの仕事やってたな
5時間働いて1万2000円の日当。
一回も生活費に使ったこと無いね。全部スロや風俗に使った。
529学生さんは名前がない:04/12/28 14:03:29 ID:Ay3JIwXX
>>526 採用の電話
530学生さんは名前がない:04/12/28 14:04:43 ID:Ay3JIwXX
>>528 750円のバイトに採用されましたが何か?
531学生さんは名前がない:04/12/28 14:04:53 ID:70i3iuFj
はぁ
バイトもせずに2年終わりだよ。
春休みには、ちゃんとバイト探してやらなきゃな。
マジで。やらなきゃ。。。。。。。。。鬱。やりたくない
532学生さんは名前がない:04/12/28 14:05:55 ID:BrwpYOtc
>>529
良かったね^^
533学生さんは名前がない:04/12/28 14:12:59 ID:RunDyGhx
国立大生ですが社会の底辺と思われる中卒に馬鹿だといわれました
俺が偉くなったらお前ら全員隔離してやる
534青灰 ◆KPzP3//zzY :04/12/28 14:16:37 ID:rGDo0QQ5
偉くなる、とかって口に出すと馬鹿ぽ。
535学生さんは名前がない:04/12/28 14:16:38 ID:ESVQh+Py
就職活動に失敗しバイトも5社落ちた。んで今やってるバイトを卒業後
も続けていくつもりだ。まあがんばるかと自分をはげます今日このごろ
536学生さんは名前がない:04/12/28 14:18:23 ID:Ay3JIwXX
旧帝大生ですが社会の底辺と思われる中卒に馬鹿だといわれました
537鉄漿 ◆ovBL3LUvyU :04/12/28 14:20:03 ID:/Jfqleyd
勉強の要領の良さ。
生きていくための「人間的頭の良さ」。
これは比例しないと思われ。
独立関係。
したがって旧帝大生だろうが後者のバカはたくさんいると思われ。
538学生さんは名前がない:04/12/28 14:20:51 ID:BrwpYOtc
>>536
人間的に馬鹿だったのでは?

学力は関係ないよ、職場ではね。

職場では職場の上下関係。
539学生さんは名前がない:04/12/28 14:20:53 ID:Ay3JIwXX
ネタだよ^^
540学生さんは名前がない:04/12/28 14:25:02 ID:BrwpYOtc
>>539
了〜解
541青灰 ◆KPzP3//zzY :04/12/28 14:27:49 ID:rGDo0QQ5
>>535
がんがれー
542学生さんは名前がない:04/12/28 14:30:40 ID:RunDyGhx
高卒中卒はゴミ
543チンコギター:04/12/28 14:36:30 ID:06I4eB/u
高卒やら専門卒から馬鹿っていわれても、たいていそれは感情的暴言だから。
関西人がアホっていうのと同じ。

544青灰 ◆KPzP3//zzY :04/12/28 14:40:26 ID:rGDo0QQ5
ムカッと来るのは働いてない=自立してないみたいなことを
偉そうに言われたとき。
545学生さんは名前がない:04/12/28 14:47:18 ID:ibYZVPhj
まあアルバイト風情に言われたくは無いわな
546学生さんは名前がない:04/12/28 14:48:14 ID:Ay3JIwXX
再受験がんばるぞーーーーーー
547学生さんは名前がない:04/12/28 14:48:49 ID:g9e6kbaF
ギャンブルで月7,8万稼いでるからね俺。負け組アルバイトクン乙
548学生さんは名前がない:04/12/28 14:49:13 ID:Ay3JIwXX
>>547 詳しく
549チンコギター:04/12/28 14:52:55 ID:06I4eB/u
激安家賃、国立理系、なんとかカード(1年12万で一日1000円分食い放題)
、服はユニクロで年間に1万以下、娯楽品はゲーム機(売り買いして月2千円)
、プロバイダー料金だけでそれ以外使わない俺は、バイトしなくても悠々自適に暮らしていけます。
550学生さんは名前がない:04/12/28 14:54:28 ID:Ay3JIwXX
>>549 いくらかかってるの?
551チンコギター:04/12/28 15:00:44 ID:06I4eB/u
家賃 25000
学費 一年で52万・一ヶ月で4万7500円
食費 1万円+αで1万2000円か。
雑費 ゲーム2000円、服1000円くらい、プロバイダー料金2000台
 電気代 5000円台

552学生さんは名前がない:04/12/28 15:02:06 ID:9Xf7czm+
>>1
2chに来る自体、おまいヒマ人だろ。
遊びたいならバイト辞めればいいし、
バイト命なら潔く遊びを諦めれ。

そんなにバイト命なら
「2chに来てわざわざ他人に文句言う時間とパソコン使う時の電気代が無駄。
そんなに時間が貴重なら、2chの時間をバイトにまわすのが良かろう」

以上、ありがたきネ申の声ですた
553学生さんは名前がない:04/12/28 15:06:34 ID:Ay3JIwXX
>>551

安いな


家賃35000
食費20000
光熱費 電気ガス10000(北海道)
服0
娯楽2500(ネット)

高すぎるな
554学生さんは名前がない:04/12/28 15:12:24 ID:ESVQh+Py
>>552
いいこと言ったな。俺5社連続バイト面接落ちのとき「このまま2ちゃん
やれればまあいいや」と思ってたけど今のバイト生活も悪くはないね。
卒業したらそうとうシフト入れられそうだけどずっと2ちゃんやってる
よりかはマシかなと思う。
555学生さんは名前がない:04/12/28 15:14:28 ID:MHhxrmyE
北大は物価も安くていいね。
お宅ショップってある?
556学生さんは名前がない:04/12/28 15:14:32 ID:BrwpYOtc
>>553
やすいだろが
557チンコギター:04/12/28 15:16:54 ID:06I4eB/u
バイトしない→遊びまくりor2chって奴が多いかもしれないが、
休みでも、勉強しろ。
勉強と2chとリバースしてたらバイトなんてする暇ありません。
558学生さんは名前がない:04/12/28 15:23:21 ID:Ay3JIwXX
555

わかんね 淀橋ですませてんじゃね
559学生さんは名前がない:04/12/28 15:26:34 ID:UoPFxZoD
当方女、理系大学生で授業やの実験やので毎日忙しいが+毎日バイトしている。しかもそれだけでは生活費が足りず(おしゃれには気を使う方なので)最近またバイト増やした。
ちなみに今は車の免許代と車の資金を貯めている
友達(男)にバイト等せず、マンションも滅茶苦茶家賃高いトコにすんでて車ももっていて毎日遊びまくりのやつがいる。性格はいいのでまわりに人がたくさんいるからご飯なんかも毎日外食。
時間があるから成績もよく、自分にすごく自信があるみたいで、毎日ボロボロの私をバカにする。というか、「大学生活それでいいの?」という感じ。
私は家賃と授業料を親に出してもらってるんで娯楽費位自分でだしたいのだが、こんな私はだめですか?
560学生さんは名前がない:04/12/28 15:28:01 ID:ncudjCtC
別にダメだとは思わんが進んで苦学生になるのもどうかとは思う
時間の無駄遣いな気がして。
561学生さんは名前がない:04/12/28 15:28:19 ID:hTtdYfXG
食費って4万かからない?どうやって2マンで生活するんだ
562斑鳩 いかるが ◆RmSSP1eJCU :04/12/28 15:28:44 ID:khftdvQJ
>>559
別にいいと思うけど
563学生さんは名前がない:04/12/28 15:29:00 ID:ncudjCtC
自炊してりゃ2万も行かんよ
逆にどれだけ外食してたら4万になるのか気になる
564斑鳩 いかるが ◆RmSSP1eJCU :04/12/28 15:29:27 ID:khftdvQJ
それにしてもよく毎日バイトする気になるね
565学生さんは名前がない:04/12/28 15:30:11 ID:hTtdYfXG
>>563
毎日昼と夜を外で食べる。朝は食べない。
566学生さんは名前がない:04/12/28 15:30:56 ID:ncudjCtC
1食700円前後か。立地だな
567学生さんは名前がない:04/12/28 15:31:50 ID:IIaaEkwq
今バイトの休憩中!
こっから22時までだOTL
>>559
その男が異常だ。ガンガレ!
568学生さんは名前がない:04/12/28 15:32:36 ID:Ay3JIwXX
おれはお茶漬け、5食198円ラーメン、梅干、納豆、卵、冷凍食品、
レトルト、野菜ジュース、サプリメント

野菜ジュース、サプリメント
これが高い。


再受験すっから自活しないとね

569学生さんは名前がない:04/12/28 15:35:27 ID:hTtdYfXG
>>566
一食500円以下だけど毎日缶コーヒーとか菓子食ってしまう。
570学生さんは名前がない:04/12/28 15:36:50 ID:OEjPCfKt
>>490
遅レスだけどそこのリンク先、随分面白いな。
時間ないのに最後まで読んじまったよ…だめぽ
571学生さんは名前がない:04/12/28 15:37:57 ID:O83ECDky
>>559
今は苦労してるかもしれないが、おまいは絶対いい女になる。
自分に自信を持ってガンガレ!!
572559:04/12/28 15:51:33 ID:UoPFxZoD
レスありがとう。
でもやっぱり私って哀れかな…恋人もいないし、毎日学校とバイト先と家の往復で、たまの休みは体力と精神的な回復の為にひきこもる。
自分の中では「毎日こんなに頑張ってるんだからきっといい事がそのうちある」っていい聞かせてなんとかやってるんだけど…いい事なんかあるわけないよね。なんかバカみたいだね。
学校でも大半は裕福というか、バイトやってても暇つぶし程度の人だから、そいつらが楽しそうに週末の話題で盛り上がってるといらいらする。そんなんでいつも不機嫌そうにしてたら友達も減っちゃったかも…
昔はみんなとうまくやれてたのになぁ。
573うるる。(*・ω・) ◆2EXSEURURU :04/12/28 15:53:58 ID:aZJ6bn0V
>>572
自分で哀れと思っちゃダメよ。
あたしはバイト先と家との往復ばっかかなぁ。。
たまには遊ぶけど。
あたしがバイトやってるのは生活のため。仕方ないよ。
自分が生きたいと望むなら、このまま大学通っていこうと望むなら、お互いバイト頑張りまっしょい☆
574学生さんは名前がない:04/12/28 16:16:35 ID:rxoUWhcq
春休みに週5日×4時間て働かなさ過ぎかなぁ?
今の長期続けるか辞めて前やってた短期のフルタイムに
変えるか迷ってる。
575学生さんは名前がない:04/12/28 16:21:49 ID:Ay3JIwXX
俺は仮面浪人3年目。

今の大学の勉強なんて糞だと思いつづけながらもう留年が決定しそう。

こんな状態で脛かじるのも余計精神的にきついからバイト入れた。

まじ死にたいくらいに精神状況が悪化している。
576学生さんは名前がない:04/12/28 16:33:12 ID:iRZdsNmV
思うように稼げないから掛け持ちしないと‥‥
577うるる。(*・ω・) ◆2EXSEURURU :04/12/28 16:37:59 ID:aZJ6bn0V
>>574
それ、普通。
578学生さんは名前がない:04/12/28 16:38:39 ID:BrwpYOtc
>>574
特に金がほしいと言うのでなければ

いんでない。

大学生ならやること山ほどある所??
579学生さんは名前がない:04/12/28 16:40:55 ID:Thx7w0qk
アルバイトは大事だ。世の中の情勢がどのぐらい深刻なのかはっきり
わかってしまうし、大人に騙されないようになるためにもね。
580MR ◆Mr.MRmagEI :04/12/28 16:41:57 ID:Z4fH7K09
外食だけは絶対ダメだということを学べた。
581学生さんは名前がない:04/12/28 16:42:34 ID:Thx7w0qk
学歴もブランドと同じで半分は建前だとわかってる奴とわかってない奴が
うちの大学では半分半分ぐらい。
実際の日本社会はもう、そうとうやばい。
582学生さんは名前がない:04/12/28 16:43:57 ID:Thx7w0qk
外食はダメだ。コンビニ等のチェーン店もダメだ。
583学生さんは名前がない:04/12/28 16:52:00 ID:ssIHQPNX
派遣はどうかね
584学生さんは名前がない:04/12/28 16:53:00 ID:TaCxSUYR
バイトなんかより会社起こそうぜ。
585学生さんは名前がない:04/12/28 16:55:20 ID:Thx7w0qk
派遣も1年ぐらいやってみろ。そうしながら方向性を探れ。
長居したらだめだ。
現実は悲惨を通り越してる。
586学生さんは名前がない:04/12/28 17:01:12 ID:Thx7w0qk
大人はガキどもを騙し慣れている。
逆に言えば、騙せるガキを優先して採用してるw
見破れなければカモられること間違いなし、なぜなら、
正社員の彼らもまた、騙され、カモられて会社に入った奴ら
だからだ。早稲田出てても中身はただの25歳の子どもだ。
587学生さんは名前がない:04/12/28 17:02:09 ID:Thx7w0qk
だから俺らは大学生のうちに見破れるところまで見破る練習をしておこう。
588学生さんは名前がない:04/12/28 17:03:31 ID:Ay3JIwXX
今の世の中何が勝ち組かぇ?

バイトけいけんの豊富なお兄さんおしえてちょ


上級公務員?医者?
589学生さんは名前がない:04/12/28 17:04:33 ID:ssWiuPgY
オーナー経営のちっちゃなコンビニがおすすめだな。
590学生さんは名前がない:04/12/28 17:06:16 ID:Thx7w0qk
上級公務員。

医者も騙されて医者になる子ばっかりで自殺の候補。

だって、高校生も大学生もバカなんだもの。
ただのカモなんだもの。
591学生さんは名前がない:04/12/28 17:06:20 ID:BrwpYOtc
>>588
上級公務員、医者なr

案外こうかもな

上級公務員>医者
592学生さんは名前がない:04/12/28 17:06:23 ID:CbDOT4Xp
やっぱ弁護士だな
593学生さんは名前がない:04/12/28 17:08:31 ID:Thx7w0qk
みんなカモだよん
594学生さんは名前がない:04/12/28 17:09:05 ID:Thx7w0qk
弁護士が最強
595学生さんは名前がない:04/12/28 17:10:12 ID:Ay3JIwXX
今の世の中何が勝ち組かぇ?

バイトけいけんの豊富なお兄さんおしえてちょ


上級公務員?医者?
596学生さんは名前がない:04/12/28 17:11:28 ID:CbDOT4Xp
肉体労働者はどうかね
597学生さんは名前がない:04/12/28 17:12:19 ID:Ay3JIwXX
上級公務員って地方上級もはいる?
598学生さんは名前がない:04/12/28 17:12:23 ID:Thx7w0qk
果てしなく詐欺まがいな世の中。
老人ホームで院長が虐待してたりとか
599学生さんは名前がない:04/12/28 17:13:01 ID:Thx7w0qk
地方上級はいるだろう。
600学生さんは名前がない:04/12/28 17:13:22 ID:Thx7w0qk
600!!
601学生さんは名前がない:04/12/28 17:15:08 ID:Thx7w0qk
肉体労働者なんて医者や看護士だって結局、究極の肉体労働者だろ、
最終的に体力勝負じゃん。
知的労働者など、ある意味、98%詐欺職だろ。
602学生さんは名前がない:04/12/28 17:16:37 ID:Thx7w0qk
法律がまた曖昧なんだよね
603学生さんは名前がない:04/12/28 17:18:04 ID:Ay3JIwXX
地方上級の給料って手当て入れてどれくらい?
604学生さんは名前がない:04/12/28 17:19:39 ID:Thx7w0qk
ひっかる、雲を突きぬ〜けたようえぇーーーーーーーーー
605学生さんは名前がない:04/12/28 17:23:20 ID:Thx7w0qk
セルジュニアってセルと同じぐらいの強さが一体一体あるらしいよね。
606学生さんは名前がない:04/12/28 17:26:02 ID:EQxB4COH
就活で不利になることは分かってるけど、バイトする気になれないんだよね。
うちは裕福だから親が何でも買ってくれるし、小遣いも好きな時にいくらでもくれる。
お年玉で親から10万貰ったら正直働く方が馬鹿馬鹿しい。
だからバイトよりも習い事や資格取得のために時間使ってる。
607学生さんは名前がない:04/12/28 17:28:46 ID:R+JfDneC
やってることやってるんだし、それでいいじゃん。
無理にすることはない。
608学生さんは名前がない:04/12/28 17:28:58 ID:Thx7w0qk
>>606
そのままだと一番悲惨な裏切られ方を20代後半ですることになるよ。
バイトして影響受けろって、簡単だから。
609学生さんは名前がない:04/12/28 17:31:45 ID:Thx7w0qk
バイト先でへらへら笑ってる兄ちゃんになってみなって。
610学生さんは名前がない:04/12/28 17:33:27 ID:lHdjEsFi
>>606
上流階級の人間が一般庶民のまねをする必要なんかないよ
きみにはきみの道が用意されていて、僕らの進む道とは違うんだから
611学生さんは名前がない:04/12/28 17:36:23 ID:Thx7w0qk
余った在庫売りつけられたり、心理戦で生き残ったりする経験すれば
いくら大手でもしんようならないものっていうのが見えてくるよ。
612学生さんは名前がない:04/12/28 17:37:42 ID:Thx7w0qk
上流階級の人間なら、学歴など就活で意味ないことがわかるはず。
613学生さんは名前がない:04/12/28 17:39:42 ID:Thx7w0qk
信用なんてとっくにないんだけどさ、ああいう外食チェーン店
614学生さんは名前がない:04/12/28 17:40:50 ID:Thx7w0qk
でも公務員にこだわってる人も見苦しいかなって。
615学生さんは名前がない:04/12/28 17:42:54 ID:6sLFW9+Y
ID:Thx7w0qk
こいつうぜー
お前何なのよw
中卒にでもいじめられたのか?w
616学生さんは名前がない:04/12/28 17:43:27 ID:06I4eB/u
>>606
バイト経験は就職にそんなに関係ないだろ。
文系でもそれなりの大学にいっていれば、
バイト経験のあるFランカーより何倍もマシ。
617学生さんは名前がない:04/12/28 17:44:49 ID:Thx7w0qk
>中卒にでもいじめられたのか?w

いい経験だな。俺は持ってない経験だが。
618学生さんは名前がない:04/12/28 17:46:07 ID:kdPQMbGO
面接で、大学で頑張ったことは何ですか?→バイト て言うと逆に印象悪くなるって聞いたことあるけど。
619学生さんは名前がない:04/12/28 17:46:10 ID:6sLFW9+Y
>>617
お前なんでそんなに必死なわけ?
620学生さんは名前がない:04/12/28 17:47:09 ID:Thx7w0qk
まあ、がんがってくれたまえ。w
なに必死になってるのかわからんが。
621学生さんは名前がない:04/12/28 17:48:59 ID:Thx7w0qk
でも世の中、裏や落とし穴はあるよ。何にでも。
つくられた救世主像には視野に限界があるだろうしね。
622学生さんは名前がない:04/12/28 17:49:29 ID:6sLFW9+Y
>>620
いや、就職やバイトのことで必死になってるのは俺じゃなくてお前だよ
今までの自分のレス見てればわかるだろ
623学生さんは名前がない:04/12/28 17:50:33 ID:6sLFW9+Y
>>621
そんなこと言ってて恥ずかしくないか?
624学生さんは名前がない:04/12/28 17:53:27 ID:Thx7w0qk
恥ずかしくないね、現実だし。
625シャコたーん ◆sishaco0TY :04/12/28 17:54:45 ID:JGW4OwY8
アルバイトをやっていないがアルバイトがドイツ語ということは知っている。
626学生さんは名前がない:04/12/28 17:54:57 ID:eTZpEyyZ
アルバイトしないのはね、やっぱり下層民衆の家庭とは違うからかな。
考え方の根本からして違うと思うね。金の使い方も。大学生活の過ごし方も。
下層民衆は感覚的で自己中心的で無教養で何も考えてないね。顔も馬鹿っぽいし。
もちろん就職先も国家公務員。多分君たちとは遺伝子からして違うんだよ。
627学生さんは名前がない:04/12/28 17:56:55 ID:Thx7w0qk
典型的な中流階級の考え方だね
628学生さんは名前がない:04/12/28 17:57:47 ID:SogfaGaF
>>618
うちの大学の教授も言ってた。やっぱ勉強やサークル活動って言うのが良いのかもね。

ところでバイトしていない人は交際費とかどうしてる?
彼女へのプレゼントとかを親のお金で買ってあげたりしたら申し訳なくない?
629学生さんは名前がない:04/12/28 17:58:25 ID:/HjIdhJh
まぁたしかに飲食店とかコンビニとかでバイトしてる奴は頭悪そうな顔してるな。
630学生さんは名前がない:04/12/28 17:59:48 ID:Thx7w0qk
>>618
切れるからだ。
631学生さんは名前がない:04/12/28 18:00:22 ID:eTZpEyyZ
だって勉強をやらしてもスポーツをやらしてもできてしまう俺と
何をやってもダメなお前らを対等に考えろと言うのが無理だろう?
632シャコたーん ◆sishaco0TY :04/12/28 18:00:37 ID:JGW4OwY8
親からの仕送りで馬券代を捻出するのが大変。
633学生さんは名前がない:04/12/28 18:00:40 ID:Thx7w0qk
本物の上流階級は、階級差は、顔や教育ではなく
礼儀作法に現れると考えるからね。
634学生さんは名前がない:04/12/28 18:00:48 ID:BrwpYOtc
>>631
わーお、ケンチャン
635学生さんは名前がない:04/12/28 18:02:04 ID:eTZpEyyZ
と下層民間人の633が申しております。
636学生さんは名前がない:04/12/28 18:03:36 ID:g9e6kbaF
カス共が何か言ってるよチョーウケル
637学生さんは名前がない:04/12/28 18:04:16 ID:Thx7w0qk
バイトで地獄見ろよ
638学生さんは名前がない:04/12/28 18:04:58 ID:BrwpYOtc
はああああああああんんたい!!

はあああああああああんんたい!!
639学生さんは名前がない:04/12/28 18:08:10 ID:gFmselog
まあでもバイトは出会いの場でもあるわな
640学生さんは名前がない:04/12/28 18:09:36 ID:iRZdsNmV
>>638
130R?
641学生さんは名前がない:04/12/28 18:09:53 ID:rD4M1kTl
モバイト
642学生さんは名前がない:04/12/28 18:12:30 ID:BrwpYOtc
>>640
130Rって何?

175Rとは違うの?ちがうよ!!
643学生さんは名前がない:04/12/28 18:15:09 ID:ssWiuPgY
本物の上流階級は2ちゃんなどするはずない
644かつお:04/12/28 18:20:22 ID:zs6VjPB2
上流階級ですが何か?
645学生さんは名前がない:04/12/28 18:20:24 ID:R+JfDneC
何か言い合いしてるけどやりたいやつはやればいいし
やりたくない奴はやらなければいいじゃん。
646学生さんは名前がない:04/12/28 18:24:34 ID:iRZdsNmV
>>645
スレストキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
そらそうよ。正論よ。
647キ(〃・ е +)モ:04/12/28 18:26:21 ID:wARl9VSS
金だけが目的じゃないからねぇ、バイトは
漏れは精神鍛練の場だと思ってる
648学生さんは名前がない:04/12/28 18:30:41 ID:Thx7w0qk
『千と千尋の神隠し』見ててもバイトっていかに大事かわかるでしょ?
いつもニコニコのおじさんが千に対して厳しい上司の顔になる。
649学生さんは名前がない:04/12/28 18:32:48 ID:iRZdsNmV
おれも極度の人見知りだったけど、接客業やって大分よくなったな。
こういう例は散々ガイシュツだろうけど
650学生さんは名前がない:04/12/28 18:33:59 ID:BrwpYOtc
>>648
どこのシーン??
651学生さんは名前がない:04/12/28 18:34:42 ID:/HjIdhJh
>>648
ソープランドで働けと?
652学生さんは名前がない:04/12/28 18:36:10 ID:Thx7w0qk
千が番台に行くシーン
653学生さんは名前がない:04/12/28 18:36:37 ID:BrwpYOtc
>>652
あ!

さんきゅ^^
654学生さんは名前がない:04/12/28 18:39:59 ID:I3eIZ3EI
ひげでもできる短期バイト教えて。
655学生さんは名前がない:04/12/28 18:40:41 ID:AzrQecqU
ひげでもできる短期バイト教えて。
656学生さんは名前がない:04/12/28 18:40:46 ID:BrwpYOtc
>>654
ひげ屋さん
657学生さんは名前がない:04/12/28 18:42:38 ID:Thx7w0qk
清掃
658574:04/12/28 23:44:34 ID:rxoUWhcq
>>578
友達ほとんどいないから普通の大学生みたいに活動的じゃないんだ。。

やっぱり教習所かなぁ。
ずっと先延ばしにして3年だもんなぁ。
一気に30万の貯金がなくなるのはイタいが。
659学生さんは名前がない:04/12/29 00:00:01 ID:kdPQMbGO
>>628
俺もプレゼント代貯めたくてバイトし始めた。
>>630

>>649
俺も前よりシャキシャキするようになったかも…。
660学生さんは名前がない:04/12/29 01:56:04 ID:rncPWcf/
普通に風俗とかで働けば時給も一万くらいもらえるし勉強する時間に回せるんじゃないの?
周りの賢い友達はみんなそうしてる。


661学生さんは名前がない:04/12/29 02:11:05 ID:wTihg2QW
さあ、年末がやって参りました。
スーパーやってるんだが、死ぬほど忙しいらしい⊂⌒~⊃。A。)⊃

やっぱ、自分のスキルを生かせるバイトにすればよかった⊂⌒~⊃。A。)⊃

というか、コミケぇ⊂⌒~⊃。A。)⊃
662学生さんは名前がない:04/12/29 02:14:00 ID:8o5gMrBW
バイトでつかれて学校に来なくなる馬鹿がいるけど、学費もったいなくない!?
663ヒロミ:04/12/29 02:19:52 ID:7Kn1Hedy
>>660
精神的にやられそうだな。
普通のバイトでもいいじゃん。
そんなに金いるかなあ
664学生さんは名前がない:04/12/29 02:19:58 ID:NYqW0IPP
競馬が当たるから働く必要なし
今まで百万は勝ってる
665学生さんは名前がない:04/12/29 02:37:13 ID:2ukxx53E
>>660
必修が多くてしかも学校が週6(しかも地元まで1時間半)だから
時間が合うバイト全然決まらないときキャバやろうか少し考えたことがあった。
666キ(〃・ е +)モ:04/12/29 08:53:28 ID:aNLi3BSD
バイトを通して肉体労働が自分に向いているのではないかと思えてきた まあコンビニだけどさ^^
あんまし働いてて違和感ないのよ 知的労働に嫌気がさしたときの逃げ道を築くことが出来たなと思ってまつ
667学生さんは名前がない:04/12/29 08:56:16 ID:XvnyWMF+
風俗は貞操観念の問題が一番引っかかるんじゃないか?
668学生さんは名前がない:04/12/29 09:27:02 ID:1TLnZPkn
一度もバイトしたことない奴がバイト語ってるのを見ると滑稽だ。
ただ、スレタイみたいな発言する奴は大抵バイト先で浮いてるという現実。
669学生さんは名前がない:04/12/29 09:40:43 ID:B0OgF+Gg
基本的にはね、バイトなんだから淡々とやってればいいんだろうけど、クズみたいなフリーターに
注意されるとマジで泣きそうになる
670学生さんは名前がない:04/12/29 09:43:29 ID:q6XdtnlP
フリータはそれが拠り所なんだろうから広い心で甘んじて注意されてやれ
671学生さんは名前がない:04/12/29 09:43:56 ID:XvnyWMF+
>>669
同意。どこか注意するところがないか探してくる人がうざい。
お前より仕事できてるよ…ってなわけで。
672元 村 ◆.OYCQh7Bys :04/12/29 10:04:45 ID:XDAtVLWG
バイトもした事ねぇって奴この世にいるの?
673学生さんは名前がない:04/12/29 10:17:23 ID:7+Kz882c
上層のエリートはやったことないのいそうな気がする。どっかの嬢ちゃんぼっちゃんとか。そんな世界とは関わりないけど。
674学生さんは名前がない:04/12/29 10:29:14 ID:RvJ0jbG3
大卒でも3,4割はフリーターじゃなかったっけ?
675学生さんは名前がない:04/12/29 10:30:40 ID:XvnyWMF+
高望みも多いって話
676学生さんは名前がない:04/12/29 10:33:37 ID:B0OgF+Gg
理想はバイトせずに、勉強やサークル活動することなんだろうけど、
2ちゃんやる暇あったらバイトするほうがいいね
677学生さんは名前がない:04/12/29 10:34:17 ID:/eZjzCJ4
東大法と早稲田法とかレベル高い法学部は資格浪人等で就職率低くなる
678a:04/12/29 10:37:44 ID:Ex/1J1Hy
アルバイトしようとしたら親にあれこれ難癖つけてあげくに脅されます
が何か?
お金もすべて親が管理すると通告されてますが何か?

心配を口実にしてますが、実態は収入源を取り上げることによって親に
依存させ、家出されないように縛り付けて無一文でたたき出すと脅迫し
ながら一生言いなりにさせて食い物にするつもりなのは明らかですが何
か?

就職して給料もらったら、親が給料を預かっといてあげるなどと言われ
てますが何か?

っていうか、アルバイトしようとしたら親に圧力かけられたり、バイト
代を難癖つけて取り上げられたりしないの?
679学生さんは名前がない:04/12/29 10:40:09 ID:XvnyWMF+
>>678
普通はされないんじゃないか?
俺はバイト代を資格試験費用や生活費の一部、娯楽費に当ててたけど。
680学生さんは名前がない:04/12/29 10:43:24 ID:/eZjzCJ4
>>678
大変だな
681RiboNucleic Acid ◆Crownb7UXY :04/12/29 10:43:47 ID:SKtNZ8nl
むしろ遊びや趣味に使う金で、仕送り以上に金が必要だったらバイトしろと言われたがな
682学生さんは名前がない:04/12/29 10:50:40 ID:rd/rSOaq
ある意味、バイトが面白いので、
バイトが遊びになってるけどな
683a:04/12/29 11:02:08 ID:Ex/1J1Hy
就職活動のときに、アルバイト経験は?とさも当たり前のように
聞かれたから、他の家庭ではアルバイト認めてるのか?そんなこ
として金持たせたら言いなりにさせとけないし、家出されたらど
うするんだ?これから先働かせて給料巻き上げるために産んで家
で飼ってたのでは?それとも家出しないだろうと高をくくってず
さんな管理をしてるのか?と激しく考えたことがある。
684学生さんは名前がない:04/12/29 11:26:16 ID:0xSApR8U
男がやる仕事の水商売の業種ってどれだけある?
685学生さんは名前がない:04/12/29 11:32:12 ID:qxGNTxhr
>>683 女だよな?
686学生さんは名前がない:04/12/29 12:45:51 ID:T+2On3/0
よく就職の面接で聞かれるのが「大学時代は何を一番頑張りましたか?」
という質問。そこで「アルバイトです」と答えても面接官にはありきたり
の答えとしか映らない。バイトは目的を叶える為の手段であって目的ではない。
留学費用のために、とか学費を稼ぐために、などその先にある目的が大事。

687学生さんは名前がない:04/12/29 12:53:44 ID:AaJTv2WD
つまり、バイトで汗水たらして働いて得た10万円と
株式でクリック一つで得た10万円の価値は同じであると
688学生さんは名前がない:04/12/29 12:54:44 ID:XvnyWMF+
金自体は同じだけど使い方は異なりそうだな。
株やったことないから推測になっちゃうけど
689学生さんは名前がない:04/12/29 12:54:51 ID:cl81wtnK
たりめーだろ
690学生さんは名前がない:04/12/29 12:58:56 ID:VLwxyFK8
バイトしたら女子高生の彼女ができると思っていた。









あの夏・・・
691学生さんは名前がない:04/12/29 13:09:35 ID:3WAH5xbN
俺が一番問題だと思うのは、大学で勉強方面が思わしくないことに
目をつぶりバイトに逃げ道を求める奴ね。
挙句に果てには「大学の勉強なんて将来何の役に立つの?バイトのほうが
机の上での勉強よりもよっぽどいい勉強になる!」とか言い出す始末。
こんな工房みたいなこと言ってて恥ずかしくないの?
お前ら何のためにために大学入ったのかよく考えてみろって。

こういう奴に限ってバイトでちょっと小金稼いできたくらいで
「自立している」とか思うんだよな。
親に馬鹿高い学費出してもらってんだから、その分取り返すくらい
勉強したほうがよっぽど親孝行だし、「自立している」と思うけどね。
692691:04/12/29 13:49:58 ID:v6sJfbmn
…とまあ偉そうなこと言ってみたけど、俺も学部時代には(現在院生)
定期的なバイトやってなくてコンプレックスに感じたこともあったよ。
俺より成績も良くてバイトも遊びも要領よくこなしてるイケメン系の奴も
いたしな。
「今バイトやってない」とか言ったら、真面目系の奴からも「じゃあ今
お小遣いもらってるの?プッ(w」とか言われたこともあったよ…。

実はバイトは1年のときにトライしたことはあるんだが、
もともと人と接するのが苦手なくせして接客業を選んでしまったものだから
上手くいかず、社員からは毎日ボロクソに言われ、今までに経験したことの
ないような精神的苦痛を受けて1ヵ月半でやめた…。
(その間、食べ物を受け付けなくなり体重は激減していた)
その後はバイト恐怖症に陥り、結局データ入力の短期バイトをやったことが
あるだけ…。
693学生さんは名前がない:04/12/29 14:07:22 ID:TNfbN70P
>>669,671
激しく同意
フリーターマジウゼー
694691:04/12/29 14:12:41 ID:3WAH5xbN
そんな俺でも大学院に入ってからは、運良く優秀な研究成果を挙げることが
できた。そしたら徐々に自分に自信が付いてきて、周りからの見る目も
変わってくるのがわかった。
また、自分に自信が付いてきたことによって人付き合いも上手くできるように
なってきた。今は概ね人並みくらいにはなってきたと思う。

バイトはろくにやってなかったけど、就活も有名企業数社から内定もらえたし、
逆指名の誘いを受けたようなこともあったよ。
結果だけを見れば(あくまで結果だけだけど)、
俺の大学生活もまんざら悪くもなかったのかな、とも思う。

就活のこと気にしてる奴らは、大学生活決してバイトが全てと思うな。
俺みたいなやつだって就職決まってるんだから…。
もっとやりたいことを思う存分やったほうがいいよ…。
695学生さんは名前がない:04/12/29 14:15:32 ID:t4tCSeyJ
だめだ
もうバイトクビになる
もうだめだ
696学生さんは名前がない:04/12/29 14:15:54 ID:zgIVgs7y


697学生さんは名前がない:04/12/29 14:19:05 ID:t4tCSeyJ
もうだめなんだよ
うまく仕事がこなせないし
だめ人間なんだ俺は
めんどうなことも全部丁寧にこなして自分なりに一生懸命やったのに・・・
ぽまいらみたいにうまくやりたいよ俺も・・・・
698学生さんは名前がない:04/12/29 14:20:55 ID:zgIVgs7y
               -― ̄ ̄ ` ―--      _もうだめぽ・・・
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /      ●         ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~
699学生さんは名前がない:04/12/29 14:23:39 ID:TNfbN70P
>>697
だめじゃねーよ
めの前の現実に立ち向かえよ
じゃあ、お前さ
んんこ食え
700学生さんは名前がない:04/12/29 14:32:15 ID:cTM+u4ta
>>697-699
すべての人がうまく人生を渡っている訳じゃないんだ
き晴らしにジョギングでも行ってみろよ
だけど、弟がこの前轢かれて死んだけどなw
701学生さんは名前がない:04/12/29 14:39:24 ID:QBHtbgwh
バイトはスキルアップのためにやっている。
スキルアップと言ってもバイトの経験ではなくその金を元手に
いろんなことをしているだけだがな。
702691:04/12/29 15:48:26 ID:3WAH5xbN
>>697
お前、かつての俺にそっくりだよ。
たかがバイトくらいで全人格否定された気になるなよ。
俺も昔のバイトの人間関係を思い返せば、
今思い出してもやっぱりおかしな奴らばっかりだったと思うよ。
もちろん自分に悪いところがあったことも一部認めるが…。

自分が活躍できる舞台を見つけて嫌な奴らを見返してやれよ。
703学生さんは名前がない:04/12/29 16:13:30 ID:t4tCSeyJ
>>702
別に嫌な奴はいないよ。むしろいい奴ばっかりだ。
それだけに仕事できない自分が余計つらくて情けなくてみじめだ。
今月始めたばかりだけど何やってもダメだしミスしまくりだし。周りにとけこめないし。
店長が協調性を重んじるタイプの人だから繁忙期だし孤立してる上仕事も全然だめぽの俺なんてもうじきクビにされる
704学生さんは名前がない:04/12/29 16:23:06 ID:09enXwl4
バイト先に連絡しなきゃいけない事があるんだけど‥‥
電話するのコワイヨー
705学生さんは名前がない:04/12/29 16:30:24 ID:zfR9j650
NHKにようこそ
706学生さんは名前がない:04/12/29 20:57:47 ID:wTihg2QW
おまいらにちょっと聞きたいんだが
長期のバイトって、どれぐらいやるもんなんだ?

半年ぐらいでばっくれようかと思ってるんだが、半年じゃ短いか?
707学生さんは名前がない:04/12/29 21:13:49 ID:1ppKkxqA
>706
自分が書いた文章かとおもた。
私も今週5,6で入ってるけど来年新しい大学入学したら4月までが限界。
長期ってどれくらいだろう。
708学生さんは名前がない:04/12/29 21:14:52 ID:8l+jyKKY
半年ぐらい
709学生さんは名前がない:04/12/29 21:16:15 ID:XvnyWMF+
面接の時は嘘言え
710学生さんは名前がない:04/12/29 21:16:38 ID:W5hWCqW+
長期は1年以上
711706:04/12/29 21:34:05 ID:wTihg2QW
ちなみに面接の時は冗談半分で
「2年ぐらいできますよ(゚д゚)y-~~」
とか言ってしまったんだが

やっぱ
「学業が忙しいので」
とかで、4月ぐらいに止めるかな。

いや、来年から院なので、
マジで学業忙しくなりそうなんだが。
712学生さんは名前がない:04/12/29 22:26:42 ID:7cFKYXYB
長期って場所によって違うのでは?
二ヶ月くらいのところもあれば一年のところもあるし。
713お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :04/12/29 22:33:41 ID:NRXl0Wjm
辞める時は一ヶ月以上前に言わなきゃダメだよ。
714学生さんは名前がない:04/12/29 22:34:36 ID:XvnyWMF+
>>711
それで大丈夫。
理由を適当につければおk
715スパニッシュ:04/12/29 22:41:00 ID:huYwjJFD
>>704 頑張れっ(・∀・)人(・∀・)
716学生さんは名前がない:04/12/29 22:41:18 ID:ZORXUaxb
大学3年にもなってバイト経験0ってやっぱり、珍しいよね・・

春休みにでもやろうかな。冬休みは短すぎるし、
休み終わってちょっとしたらテストだし。
717学生さんは名前がない:04/12/29 22:42:09 ID:XvnyWMF+
試しにやってみるのも悪くないよ。
718学生さんは名前がない:04/12/29 22:42:10 ID:gOY1waeq
>>716
俺も3年でまったくやったことないよ
これからやる気もないよ
719お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :04/12/29 22:43:28 ID:NRXl0Wjm
バイトやったことないのは良いと思うけど、何のバイトしても続かない人はやばいと思う。
720スパニッシュ:04/12/29 22:44:08 ID:huYwjJFD
>>716 すねかじれるときにおもうぞんぶんすねかじっといたほうがいいよ
721学生さんは名前がない:04/12/29 22:50:14 ID:+DlVw/7V
バイトは短期のみだな・・・
レギュラーのほうが業務や職場自体には慣れれるらからいいんだが
いかんせん毎週毎週あるのがめんどくさい
722学生さんは名前がない:04/12/29 22:59:11 ID:1ZaZdb0B
なんのバイトしても続かない。>>719に言われなくてもヤバいのはわかってる。でも
どうすればいいのかわからない。はぁ。
723学生さんは名前がない:04/12/29 23:08:29 ID:xTdIMyKW
僕も来年3年生になりますが、今だにバイト経験0です。
人から「バイト何やってんの?」と聞かれる時あるけど
それを答えるたびに、質問した子だけでなく、周りからも
白い目で見られましたね。 やらなければいけないという
気持ちはありますが、あえて反論するなら学校をロクにいってない
子にまで、こっちに嫌な視線を向けて欲しくないと思った・・。
724学生さんは名前がない:04/12/29 23:12:53 ID:S6O2AHpM
スーパーの魚屋のバイトやってるんだがかなり面白いわ。
ただ残業で残った寿司をみんなでモソモソっと食べないと駄目だけどな
なんというかもう食い飽きました
725学生さんは名前がない:04/12/29 23:25:30 ID:j5TDXunC
掃除機俺はバイトすら出来ないクズ人間だと思ってる

by3年 バイト童貞
726学生さんは名前がない:04/12/29 23:42:19 ID:wTihg2QW
まあ、バイトしたくなければしなくてもいいんじゃないか?
727学生さんは名前がない:04/12/29 23:45:07 ID:8bIJlAww
俺は短期しかやりたくねーよ
むかつく奴と人間関係作るのつらい
728学生さんは名前がない:04/12/30 00:04:26 ID:L29hLUKJ
バイトすると人間関係でつらいし、しないと劣等感でつらい。これは地獄だよ。
729学生さんは名前がない:04/12/30 00:09:08 ID:lFpSqA3K
遊ぶ金は自分でバイトして稼げと言う人も多いけど
少しぐらいなら親に貰ってもいいと思うぞ。
高価な物が欲しいとか、今貰ってる分じゃ足りんぞって人はバイトすればいいと思う
730学生さんは名前がない:04/12/30 00:20:08 ID:ial1zXbO
大学生にもなって金儲けの手段はバイトしかないと思ってんの?
高校生じゃないんだからもう少し幅を広げたほうがいいよ。でも犯罪はアカンよ
731学生さんは名前がない:04/12/30 00:21:41 ID:iSGhRBNC
バイト以外って、株とかか?
732学生さんは名前がない:04/12/30 00:21:44 ID:QgEgNS/l
基本はバイトだろ?
バイト「しか」なんて誰も言ってないだろ
733学生さんは名前がない:04/12/30 00:22:45 ID:vetA2rDt
正直すごく恥ずかしい
734学生さんは名前がない:04/12/30 00:47:00 ID:y3qskKpx
>>728
禿同だな。
しないことによる劣等感はあまり無いが。

>>731
俺はバイト以外でもクリーンな金を稼いでいた時期があったぞ。
たとえば、アンケートに答えて500円前後の図書券をもらったりもしたし
まとまった金だと、雑誌に投稿して掲載料を万単位でもらったり。

まあ、雑誌に投稿するのは、いろいろな知識が必要な上
それほど稼げないので、オススメはしないが。
735斑鳩 いかるが ◆RmSSP1eJCU :04/12/30 00:57:33 ID:bOAu7d+q
バイトよりか部活やればよかった
736お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso :04/12/30 01:08:07 ID:+q7Pw/Xk
部活があるからバイト全然できない辛さがあるんだよ。
そんな俺はイベントのスタッフ。
737学生さんは名前がない:04/12/30 01:13:28 ID:iSGhRBNC
>>734
そんなの小銭稼ぎじゃないか
738734:04/12/30 01:26:03 ID:y3qskKpx
ん?

月7万でも小遣いというのか?
739学生さんは名前がない:04/12/30 01:27:03 ID:5V2jy0H8
>>738
それだけ稼ぐほど時間割くならバイトと呼んでも差し支えないと思うが。
740707:04/12/30 06:00:21 ID:0ptrc0cv
>>713
うん。

私なんて大学休学中なのに履歴書に退学って書いた。
あくどいかな。面接のとき編入試験受けることも言ってない。
ただ昼間に勉強してますって言っただけ。
部長ごめんなさいって感じだ。
741707:04/12/30 06:02:48 ID:0ptrc0cv
なかなかバイト見つからなかった頃は通帳の残高700円とかになって
付き合ってた男にバカにされてた。
洋服とか買えないの惨めだしね・・サークルもお金かかるし、
でも長期でバイトするとサークルできないしみたいで辛いね。
親に月3万くらいもらいたい。
742学生さんは名前がない:04/12/30 06:03:43 ID:sxbIRqqe
貧乏人の苦学生マジ必死すぎて笑える。
743学生さんは名前がない:04/12/30 06:23:24 ID:ALvyTQtJ
バイトしてる人ってサークルとか入ってる?
744学生さんは名前がない:04/12/30 06:24:53 ID:0ptrc0cv
>>743
入らなかった。
来年はバイトしないで入る予定
745学生さんは名前がない:04/12/30 06:29:54 ID:ALvyTQtJ
>>744
サンクス
バイトってかなり忙しいのかな?
746学生さんは名前がない:04/12/30 07:21:16 ID:jKpwD6Kw
家庭教師が楽だよ
747キ(〃・ д +)モ:04/12/30 08:48:06 ID:YETiteUe
サークル費稼ぐためのバイト
748学生さんは名前がない:04/12/30 12:47:36 ID:HirUvXr1
>>745
仕事が暇だと時間経つのも遅いしつまらないよ。
暇で自分がいる意味あるのか・・?みたいな気になって辞めたくなったことある。
ただバイト+学校+サークルとかの生活は本当に忙しいね。
749学生さんは名前がない:04/12/30 12:48:32 ID:HirUvXr1
でもバイトってやっぱり楽しいから辞められないんだよね・・
家にいると親の小言ばっかでうんざりする。
バイト中は楽しい!
750学生さんは名前がない:04/12/30 13:00:05 ID:k2jaHLyt
>>749
楽しいことばかりじゃないけどな。うちの親はバイト先が見つからないときは
マジで心配してたよ。採用が決まったときはほっとしてた。
751学生さんは名前がない:04/12/30 13:02:37 ID:qOqmA2+C
>>748
ホント、暇すぎるのも辛いよな。
752学生さんは名前がない:04/12/30 13:05:16 ID:HirUvXr1
>>750
それより就職の内定は?

バイトが楽しすぎてますます学校に興味がなくなっていく・・
753学生さんは名前がない:04/12/30 13:09:39 ID:tXM24wCk
バイトが楽しい香具師の神経を疑うわ!
754学生さんは名前がない:04/12/30 13:12:14 ID:qOqmA2+C
バイトが楽しいと学校もやる気になれる。
755学生さんは名前がない:04/12/30 13:12:58 ID:k2jaHLyt
>>752
なんで俺が4年なの知ってるんだ?
756学生さんは名前がない:04/12/30 13:23:06 ID:j8ifSn4U
バイトは楽しいよ学ぶべきことたくさんあって。
757学生さんは名前がない:04/12/30 13:23:10 ID:BmWyCNyy
楽しいバイトって何だよ?
758学生さんは名前がない:04/12/30 13:24:52 ID:DEO2ivyq
社会の底辺乙
759学生さんは名前がない:04/12/30 13:31:10 ID:k2jaHLyt
おいHirUvXr1
早く答えろ
760学生さんは名前がない:04/12/30 13:49:43 ID:ob1vn0rQ
バイトしたいからいろいろなバイト先に履歴書を送っても良いんですか?
つまりもしも全部採用されても一つに絞っても良いんですかね。
761学生さんは名前がない:04/12/30 13:51:37 ID:k2jaHLyt
>>760
それは試したことがないな。返事がこないとこはスルーして別のとこ受けた
762学生さんは名前がない:04/12/30 14:19:20 ID:+tau+RHu
テレビ局でバイトしたいんだけど、あれってどうやって応募とかすんの?
763学生さんは名前がない:04/12/30 14:26:02 ID:qOqmA2+C
>>762
たまに求人誌に出てる。(出入り業者含む)
あとは局にも張り紙とかあるんじゃね?
764学生さんは名前がない:04/12/30 15:10:13 ID:hmNKJ5yu
サークルとバイトの両立は結構余裕
俺サークル2つ掛け持ちして普通に長期のバイトやってるし
ただこれに勉強もとなると大変になって来るがなw
765学生さんは名前がない:04/12/30 15:12:41 ID:5ogWv2oL
>>1
いい身分なんだよ。
金があればやる必要ないです。
766学生さんは名前がない:04/12/30 15:13:37 ID:5ogWv2oL
でも、すこし(半年)程度やっておくと、それはそれでいい勉強かもね。
767二浪一年:04/12/30 15:14:02 ID:SJPs5am4
アルバイトの応募にすら戸惑ってるわけだが・・・。
仮に決まっても、うまくいくはずねーし!
768学生さんは名前がない:04/12/30 15:15:09 ID:QgEgNS/l
最初は躊躇するだろうけどやってみるのもいいよ
バイトなんていつでも辞められる
就職ってなるとなかなか難しいものだけど
769学生さんは名前がない:04/12/30 15:16:23 ID:5ogWv2oL
学校行かないで、バイトばっかりになる奴よりは、バイトしなくてもちゃんと行くやつのほうがいいだろ。
俺の知り合いでもいるわ、フリーターなんだか、学生なんだかわからんやつ。
4留したよ
770ヒロミ:04/12/30 15:17:23 ID:b8LgrF2t
バイトするなら満喫かコンビニにしとけ。
飲食業は大変だし疲れるしおすすめできない。
771学生さんは名前がない:04/12/30 15:17:37 ID:k2jaHLyt
>>767
どう戸惑ってるのか詳しく
772学生さんは名前がない:04/12/30 15:23:58 ID:xBfI0d2W
>>729
はぁ?いつまで親に頼る気だよ。大学生なら自分の金くらい稼げ!
高校生でバイトしてる奴だっているぞ。
773上総 ◆x8rJ1SmGNI :04/12/30 15:32:07 ID:eQP2ow4V
( ・∀・)y‐┛~~ 飲食業はやめとけ。衛生関係でいろいろダリーぞ。
774学生さんは名前がない:04/12/30 15:33:26 ID:QgEgNS/l
飲食は最悪って聞くね。
あとはパチ屋も止めた方がいいかな。
パチ屋は店によるけど忙しいところだとバイトの度に切れそうになる。
775学生さんは名前がない:04/12/30 15:33:38 ID:Cz7SVQP6
>>772
そういう喪前は自分の金である学費や生活費も稼いでいるわけか
なんとすばらしい方なんだろう
776上総 ◆x8rJ1SmGNI :04/12/30 15:35:54 ID:eQP2ow4V
>774

( ・∀・)y‐┛~~ パチ屋は客がヤクザかヤクザが経営の二通りしかないからやめとけ。
777学生さんは名前がない:04/12/30 16:02:04 ID:7zTwNus3
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1はバイトごときでいきがってんのwwwwwwwwwwwwww
体育会のがよっぽど大変なんだよwwwwwwwwwwwwwwww
週6で毎日練習5時間だぞwwwwwwwwwwwwwww
ただ金稼ぎしてるだけでえばってんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
778学生さんは名前がない:04/12/30 16:09:38 ID:RoOGlhJH
>775
俺そうだよ
779ヒロミ:04/12/30 16:36:35 ID:b8LgrF2t
社会人になっても親頼るのは糞だが学生中なら問題ない。
それぞれの家庭で事情が違うしな。
大学生は親に金もらうなとか言ってる奴の大半は貧乏人だろw
780学生さんは名前がない:04/12/30 18:48:49 ID:NpUk8Woy
バイトするかどうかについては色々意見があるだろうけど、
何だかんだでしてない奴って少ないんだよね。

俺の友人は金持ちの家庭の奴が多いんだが、それでも
バイトしてないのって、私立の医学部に通ってるやつと
大学忙しい+長距離通学のやつくらい。
みんなそこそこ(週3くらい)やってるよ。
781学生さんは名前がない:04/12/30 19:52:18 ID:Bk98oMlV
所詮は学生、親に頼らざるをえないのは仕方ないけれど
少しでも働いて親の負担を減らそうと考えるのが普通じゃないか?
大学生にもなって小遣い貰ってるって、ちと恥ずかしい気がする
782学生さんは名前がない:04/12/30 20:35:06 ID:NybL/u9f
1 / バイトの仕事は社会勉強になるが、所謂社会人として働きだす場としての社会にバイト
  社会で培った技術が適用できるかどうかは、往々にして疑問だろう。だから、バイトをしていないから実社会(社会人社会)
  にでたときバイト暦の無いことが「恥ずべきこと」か否かも疑問であろう。

2 / どんな理由であれ、バイトをする動機があるのならば、任意に行うのが賢明であろう。
  ただ、バイトをしないから、それが親不孝か否かは、やはり、家計の事情と相談して下すべき判断であろう。


ただ、やはり何でもそうだけれど〜したことある人間と〜したことのない人間は、微妙に違う人間だよね。

これ以上に何か云うことがあるのか稲。
783学生さんは名前がない:04/12/30 20:42:27 ID:gEkwjXoa
奨学金で毎月16万借りてるからしてない
784学生さんは名前がない:04/12/30 20:44:27 ID:S4qdJXF2
2年間ぐらいオシャレ系居酒屋でバイトしたけど、
接客術が身についたぐらいだな・・・。

もっとマシなバイトすりゃよかった
785学生さんは名前がない:04/12/30 20:48:51 ID:hnx1+ZW6
漏れは外見女の男で、声はまだ男だけどこれで女として雇ってくれるところがあるならやりたい。
お水系はなしで…。バイトできないから月々の生活が大変・・・
786MR ◆Mr.MRmagEI :04/12/30 20:49:41 ID:YcMH8h6a
(」゜ロ゜)」 ナント
787キ(〃・ e +)モ:04/12/30 21:02:12 ID:YETiteUe
>>782
>1/
バイトで学んだ技術云々は社会に出て役立つかは分からないけど、
知らない世界に触れるって事は大事だと思った
定職に付かずにフリーターとして食いつないでいる人と話す機会があったけど、
強いなと思ったよ 就職ごときで悩んでた自分がアホらしくなったね^^
少しは強くなれたと思うよ漏れ

>2/
うちの親は、金は出すからしっかり勉強しろと言ってくれてる
だから親には何も言わずにバイトしてるYO サークル費と新聞代と遊びの金は
自分で稼いでるから、仕送りで使わなかった分は貯蓄してあるから後に返す^^
788学生さんは名前がない:04/12/30 21:06:06 ID:tXM24wCk
出会い>>>>金
789学生さんは名前がない:04/12/30 21:16:41 ID:GPv3up6g
出会い<<<<<<<<<<<<金
790学生さんは名前がない:04/12/31 01:09:05 ID:IgE1WFRt
>>759
早く内定取れよ!
まさか卒業後も続けられるバイト探してたのか・・?
791学生さんは名前がない:04/12/31 01:10:04 ID:dRuitjw/
バイトしたいけど、できない・・・
うらやましか
792学生さんは名前がない:04/12/31 01:10:30 ID:M3DF3I9j
また>>772みたいな香ばしいのが出てきたなw
793学生さんは名前がない:04/12/31 01:12:45 ID:M3DF3I9j
バイト経験談を誇らしげに語るアホがうじゃうじゃ沸いてますねw
794学生さんは名前がない:04/12/31 01:13:13 ID:vDmlvPAQ
自分の知らない世界を知るってことは、
わるいことじゃない。
795学生さんは名前がない:04/12/31 01:13:36 ID:dRuitjw/
定期代もだしてもらえず、バイトで今年一年間大学にきてない人がいる
796学生さんは名前がない:04/12/31 01:14:04 ID:Ozoc3KG3
まあ、バイト経験談って聞いてておもしろいから
誇らしげに語ってもべつにかまわないんですが^^^^^^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
797学生さんは名前がない:04/12/31 01:15:24 ID:M3DF3I9j
バイトよりインターンしろよ
798学生さんは名前がない:04/12/31 01:23:30 ID:M3DF3I9j
社会勉強とか持ち出すやつがいるがインターンの方が絶対的に将来のためになるだろ。
社会の底辺の経験を誇らしげに語って恥ずかしくないのか?
あ、将来フリーターだったっけ?スマンw
799キ(〃・ е +)モ:04/12/31 07:28:38 ID:rQP+VZFc
インターンで雑用しかやらせて貰えなかったなんて話を聞いたことあるYO
必ずしも良い経験になるとは思わないけどね^^
800ちん:04/12/31 07:46:40 ID:S14JWCcW
   ∧,∧
  (;´Д`)< 恥ずかしくない800
 @(_uu)  
801学生さんは名前がない:04/12/31 08:05:54 ID:vac56HlD
社会の底辺を経験しなければ、日本人のアイデンティティがどれだけ役割に
依存したものなのか、わかってこないからバイトはやるべき。
802学生さんは名前がない:04/12/31 08:07:02 ID:vac56HlD
特に大きな流通会社やデパートやホテルでやってみろ、
そこにはひとつの社会があって、人間観察も面白い。
803学生さんは名前がない:04/12/31 08:16:24 ID:vac56HlD
○○社の○○です。で性格が成り立ってしまう。
804学生さんは名前がない:04/12/31 08:17:28 ID:GBbU1qSA
フリーター乙
805学生さんは名前がない:04/12/31 08:23:58 ID:vac56HlD
大学生なんだがな。
言われると思ったよw
806学生さんは名前がない:04/12/31 08:25:29 ID:vac56HlD
フリーターや派遣はやんないほうがいい。
807学生さんは名前がない:04/12/31 08:34:27 ID:GBbU1qSA
バイトしかやることないような大学、学部は潰した方がいいね
808学生さんは名前がない:04/12/31 08:35:39 ID:S7Hg15mN
資格の取れる学部だがね
809学生さんは名前がない:04/12/31 08:36:57 ID:uScUYlBl
女から金貰ってるのでバイトする必要無し
810学生さんは名前がない:04/12/31 08:38:40 ID:OP7ZwUPC
貧乏人必死だな
811学生さんは名前がない:04/12/31 08:39:17 ID:S7Hg15mN
バイト先で女と話せるかも知れないのにw
812学生さんは名前がない:04/12/31 08:41:33 ID:uScUYlBl
>>811
意味不明
813学生さんは名前がない:04/12/31 08:42:31 ID:S7Hg15mN
人脈が広がるかも知れないのに
814学生さんは名前がない:04/12/31 08:43:18 ID:GBbU1qSA
DQNと仲良くなりたいの?(pgr
815学生さんは名前がない:04/12/31 08:43:24 ID:uScUYlBl
人脈ワロスw
816学生さんは名前がない:04/12/31 08:46:22 ID:S7Hg15mN
起きてる奴多いね
817学生さんは名前がない:04/12/31 08:54:28 ID:S7Hg15mN
勉強してるときはあくまでお客さんだろ?
わかってるのか?
ずっとお客様のままいられるわけではないんだよ?
818学生さんは名前がない:04/12/31 08:56:11 ID:GBbU1qSA
フリーターが何かわめいているな
819学生さんは名前がない:04/12/31 09:00:48 ID:S7Hg15mN
脳内フリーターと話してろや
820学生さんは名前がない:04/12/31 12:58:02 ID:y5XJPi4+
アルバイトぐらいびびらずにやれよ
821学生さんは名前がない:04/12/31 12:59:12 ID:GBbU1qSA
フリーター乙
822学生さんは名前がない:04/12/31 13:02:01 ID:CXu+exkS
まあ金あるならバイトなんかしなくてもいいんじゃね?
勇気がなくてバイトができないやつは問題外だが・・・
823学生さんは名前がない:04/12/31 13:08:00 ID:y5XJPi4+
>>821
接続時間長いね
824学生さんは名前がない:04/12/31 13:11:18 ID:d/HVYE9P
772 :学生さんは名前がない :04/12/30 15:23:58 ID:xBfI0d2W
>>729
はぁ?いつまで親に頼る気だよ。大学生なら自分の金くらい稼げ!
高校生でバイトしてる奴だっているぞ。

貧乏人マジやだ。
性格まで貧相だ
825学生さんは名前がない:04/12/31 13:13:45 ID:GBbU1qSA
>>823
常時接続です^^
826学生さんは名前がない:04/12/31 14:48:12 ID:07NPz7pG
このスレはお坊っちゃんが多いですね
827学生さんは名前がない:04/12/31 14:57:27 ID:quZgbp+v
貧乏人乙
828学生さんは名前がない:04/12/31 15:53:20 ID:RZoJFuRH
全然恥ずかしくない。
体育会だったり、勉強をしっかりやってるやつはやる暇無いだろ?
バイトやってることを偉そうに言ってる奴がいるけど、就活で面接のときに、
大学時代にやったこととしてバイトを挙げても、学費を稼いでたとかいうくらい
じゃなければ評価されねーぞ。
829反町:04/12/31 17:17:14 ID:rXsOw+Mj
>>824
激しく同意。
830学生さんは名前がない:04/12/31 17:26:48 ID:knOsYMzz
バイトで必死になってる奴って、学校の勉強ラクな私大文系とか、暇を持て余してる引きこもり2ちゃんねらーとかだろ
勉強もそれなりにしないといけない、上位大の体育会とか上位大理系とかってバイトしてないのも結構いる

んで社会に出て勝つのは後者
大体、バイトが就職に役立つとかウンタラカンタラ抜かしてる奴がいるが
今、社会で負けとされてる奴「ニート」「フリーター」なんてのは前者からの方が圧倒的に多いだろ

時給ン百円とかで必死になるより、3、4年間知識やら蓄えていい仕事したほうが断然いいし
学生の本分は学業だってことをわかってないんじゃないの>>1とかは
831学生さんは名前がない:04/12/31 17:37:43 ID:2UyDQKk2
830
さりげなく文系否定するのはやめていただきますか?
832学生さんは名前がない:04/12/31 18:19:00 ID:1NDl+ztp
友達も彼女もいないしバイトするか。
833お茶:04/12/31 18:35:45 ID:E2GD5z0X
遊ぶのに金って必要じゃない?
834学生さんは名前がない:04/12/31 20:05:50 ID:LY/0eA+r
835学生さんは名前がない:04/12/31 20:11:29 ID:Ozoc3KG3
ネタにマジレスさせてくれ

>>830
俺も理系だが、相当必死に勉強して良い成績+内定を取れば
3年後期当たりから、バイトも週5で入れても問題ないぞ。
まあ、830を否定するつもりは全くないが、文系批判は荒れるから止めような。

>>832
友達も彼女もいない上、バイトもしてないのか!?
836学生さんは名前がない:04/12/31 20:35:42 ID:/OQs08w2
バイトはもう、ちょっとした社会勉強と交通費稼ぎと割り切る事にします('A`)
837学生さんは名前がない:04/12/31 21:46:28 ID:CXu+exkS
学費を稼ぐ学生>>体育会>>遊ぶためにバイトする学生
こんなかんじか。
838学生さんは名前がない:04/12/31 22:40:42 ID:EG9ZJZ3r
なんか、バイトしてる自分に酔ってる友達がいるぞ!
仕事してる自分かっこいいみたいな感じで、よく自慢見たいにバイトが
どうたらと語って来る。
週五回も安い時給で働いているらしい。
あれはアホだと思わね?
839学生さんは名前がない:04/12/31 22:48:39 ID:k3vYJYxg
俺、一度もバイトしたことないぞ。
まぁ親から小遣いもらって遊んでたんだがな、無事に卒業出来るし公務員試験も受かったしね。
バイトしないで勉強してたからな。バイトしなくても勝ち組がここにいるぜ
840学生さんは名前がない:04/12/31 22:53:55 ID:szygG2sx
親がケチで怠惰で二人とも働いてないからムリ。
就職して早く家出たい。
841学生さんは名前がない:04/12/31 23:01:42 ID:EG9ZJZ3r
なんか、俺バイト経験としてやっておきたいけど、いっつも
まぁいいや!と思って結局いっつもしてないから、多分卒業するまで
しないだろうなー。今2年生だけど
842学生さんは名前がない:04/12/31 23:02:54 ID:/jajGQW4
>>839
公務員生活でやる気出してもらえれば。
いかにも公務員みたいな怠惰な人間になるのはやめてください
843学生さんは名前がない:04/12/31 23:13:06 ID:T11M9Uez
>>838
アフォだね
アルバイトなんて超薄給でコキ使われる使い捨ての駒なのに
それに妙なプライドを持つなんて馬鹿としか言い様がない
844学生さんは名前がない:04/12/31 23:14:35 ID:8Xz2FaiG
でも面と向かって言えず
2chでオナニーする奴が多いよね
845学生さんは名前がない:04/12/31 23:30:54 ID:T11M9Uez
面と向かって言う必要がないだろ
わざわざ、人間関係を険悪にすることはない
相手がどんな馬鹿なことを言っていても
うんそうだねって言っておくのが大人ってもんだろ
言いたいことが言えずに貯まったストレスは2chにぶつければいい
本人にぶつけるより、そっちの方がよっぽどマシ
846学生さんは名前がない:04/12/31 23:32:35 ID:8Xz2FaiG
必死wwwww
847学生さんは名前がない:04/12/31 23:33:24 ID:8Xz2FaiG
>言いたいことが言えずに貯まったストレスは2chにぶつければいい

>大人ってもんだろ


ヮロス
848学生さんは名前がない:04/12/31 23:45:22 ID:T11M9Uez
不愉快にさせちゃった?
ごめんね
849学生さんは名前がない:04/12/31 23:59:37 ID:8Xz2FaiG
いや、むしろ面白かった
2chって便利だねw
850(〃・ е +):05/01/01 06:47:40 ID:4rOp7LtK
大学生が携帯料金を親が払ってくれず、母親を殺害したって最近というか2、3日前にあったね

バイトしてる、自分で稼げるってことは、少なくとも上のような事件は起こさないよね^^
851学生さんは名前がない:05/01/01 10:47:44 ID:V2Mc4tWx
大学生が遊びのためのバイトをしなければ
今問題の日本の学生の学力低下も少しは改善されるだろうな。
852学生さんは名前がない:05/01/01 11:20:35 ID:UXEOVH9G
>>850
しかも、バイトしてる振りしてたんだよね・・
バイトくらい普通にして9万稼げばいいのに・・
なんで嘘ついてまでバイトしたくなかったんだろうね。
853キ(〃・ е +)モ:05/01/01 11:41:04 ID:4rOp7LtK
>>851
中学生とかの学力も下がってるのだから、バイトが悪いってわけではないと思うけどね

>>852
バイトしてるふりってのは知らなかった^^
電話かけることにビビる人もいるみたいだし、バイトできない人がいても可笑しくはないYO
854学生さんは名前がない:05/01/01 11:42:49 ID:LN4u/TN0
アルバイトしてない大学生を叩く大学生って恥ずかしくないの?
855キ(〃・ е +)モ:05/01/01 11:52:22 ID:4rOp7LtK
暇な時間をゲームや2ちゃんに費やしてる学生がいるなら、バイトないし勉強しろと漏れは言いたい
勉強を疎かにしてまでバイトしろとは言わないYO^^
856学生さんは名前がない:05/01/01 11:54:23 ID:k8ckJ0eH
そうだな、とりわけ忙しいわけでもない人がバイトしてないって
ちょっとかっこ悪いかもな
857学生さんは名前がない:05/01/01 11:58:02 ID:ZEqB2zG9
バイトしたいけど対人恐怖症。
抗不安剤貰ってなんとか大学は行ってたけど
講義受けてるだけで普通に震えが起こる。
ホント格好悪いね、なんでこうなったんだろう。
死んだほうがいいかな。
858ロマンス太郎:05/01/01 11:58:12 ID:4f2Dvuul
乱太郎タイプ 勉強を頑張る。

きり丸タイプ バイトを頑張る。

しんべえタイプ どっちも疎かにする。
859学生さんは名前がない:05/01/01 12:01:52 ID:ZEqB2zG9
親にはこんな事言えない。
だから>>850の人の気持ちが少し判る。
860学生さんは名前がない:05/01/01 12:03:26 ID:ZEqB2zG9
恥ずかしい
861キ(〃・ д +)モ:05/01/01 12:15:47 ID:4rOp7LtK
>>857
漏れは不安障害だけど、電車と講義という閉鎖された空間が苦手ですた
夏に薬飲みながらバイト(ヤ○ト運輸)をやったり、少しずつ苦手を克服していったYO

バイトできないことより、生きることを諦めてしまうことのが格好悪い
862バンゲリング ◆bbOzCjpCm2 :05/01/01 12:19:47 ID:Uc1d9fFv
>858
そんでしんべえは金持ちだろ

なんか大学生の3つのパターンをうまく表現してる感じ(´ー`)
863学生さんは名前がない:05/01/01 12:27:07 ID:u2lgxkiC
でもさ、やっぱ週5回バイトしてる奴とか時給750円で、
仕事してる自分かっこいいって思ってる奴って暇人でアホだと思うだろ??
864学生さんは名前がない:05/01/01 12:32:25 ID:qutvgokN
大学入った意味ないだろ。
初めからフリーターなっとけや。
865学生さんは名前がない:05/01/01 12:36:58 ID:P8PD+Uv/
普通は週2ぐらいだろwwwwwwwwwwwwwwww
単位取れないし彼女と遊ぶ時間も作れないwwwwwwwwwwwwwww
866学生さんは名前がない:05/01/01 12:40:41 ID:qutvgokN
週5ってただのフリーターやん
867(〃・ е +):05/01/01 12:43:02 ID:4rOp7LtK
長期休暇中なら週5はありだと思うけど、時給750円なんてやる気しない^^
868学生さんは名前がない:05/01/01 12:47:37 ID:9NpVV4jt
おまえら正月から喧嘩してんのか
酒でも飲んで来い

バイトやらないことを自慢してる奴は痛い
バイトいっぱいやってることを自慢してる奴も痛い
バイトなんざ話題のひとつだそれ以上でもそれ以下でもない
869学生さんは名前がない:05/01/01 12:48:07 ID:NWogSdPP
>>863
本人が楽しんでるならいいんじゃね?
何にせよ楽しそうな奴見てるのは悪い気しないし。

愚痴ってきたり、こっちがバイトして無いことに対して説教めいた事いってきたりする奴は死んでいいが。
870学生さんは名前がない:05/01/01 13:30:46 ID:BdqIFJ7h
バイトごときで偉そうにぬかすバカに言われてもちゃんちゃら可笑しい。
871学生さんは名前がない:05/01/01 16:35:17 ID:xp7eWlnF
漏れは外見女の男で、声はまだ男だけどこれで女として雇ってくれるところがあるならやりたい。
お水系はなしで。バイトできないから月々の生活が大変・・・
872お茶:05/01/01 16:41:01 ID:WLUnHeLx
普段の生活はどうやってやりくりしてるの?
親から小遣い貰ってる人はバイトしたら貯金できるじゃん
生活ってのは付き合いとか遊びも含めてね
873学生さんは名前がない:05/01/01 16:42:22 ID:54WdUe6I
みな時給いくら?
874キ(〃・ е +)モ:05/01/01 16:44:21 ID:4rOp7LtK
1100円
875学生さんは名前がない:05/01/01 17:13:56 ID:ClPrdocA
1300円
876学生さんは名前がない:05/01/01 17:22:14 ID:NWogSdPP
歩合(プゲラ
877朝餉:05/01/01 17:23:02 ID:13YQxCZo
バイトをたくさんこなすのは結構だがそれを自慢してくる香具師はウザいな
何も言わなかったら「頑張ってるな」と思えるけど自慢された瞬間「はいはい
プ(´,_>`)」って感じになる
878反町:05/01/01 19:24:31 ID:uQMuu5Ra
バイトで自慢とかは意味わからんよなー。
一年で200万稼いで単位ちゃんと取ってるとかならすげーって感じだけど
879学生さんは名前がない:05/01/01 20:36:43 ID:UXEOVH9G
てかバイトしない人って長期休みの4ヶ月も何もしないの?
880学生さんは名前がない:05/01/01 20:37:38 ID:54WdUe6I
時給760円って安すぎ?
881学生さんは名前がない:05/01/01 20:39:25 ID:UXEOVH9G
>>880
安い・・・
去年したバイトの最低時給700円だったけど。
バイト先の同じ年の社員の人がかっこよかったから良しとするよ。
882学生さんは名前がない:05/01/01 20:42:37 ID:54WdUe6I
喪まえいくら?

どこすんでんの
883学生さんは名前がない:05/01/01 20:49:35 ID:xp7eWlnF
>>879
そのときは日本のどこかにいる
884学生さんは名前がない:05/01/01 23:31:14 ID:UXEOVH9G
>>882
東京の隣の県。
今は時給900円だよ。
885学生さんは名前がない
テレビ局と出版社でのバイトはちょっと別格