大学3年生からの就職活動について話し合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
830学生さんは名前がない:04/10/04 04:08:05 ID:cX8mwwoR
働いたら負けかなと思ってる
831学生さんは名前がない:04/10/04 08:50:34 ID:ygJO4k7c
今の時期はとにかく情報収集か?
自分がどういう仕事をしたいのかはっきりさせておきたいな。
832学生さんは名前がない:04/10/04 14:23:41 ID:XXQY8TaY
じゃあ、やはり自己分析ですか。
833学生さんは名前がない:04/10/04 23:57:53 ID:luAOTKCk
エントリーってもうしてる?3年生の方々。
834学生さんは名前がない:04/10/05 00:25:30 ID:BxkEn35c
何ですかそれ?って感じです。
835学生さんは名前がない:04/10/05 02:14:19 ID:3lh+TpaC
('A`)マンドクセ
836学生さんは名前がない:04/10/05 09:20:03 ID:Fd8OnlhX
まだしてねーってか、
エントリーってまだできなくないか?
837学生さんは名前がない:04/10/05 13:21:51 ID:8KnYFBwL
どの仕事にも魅力を感じない。意欲を持てない。
838学生さんは名前がない:04/10/05 13:31:04 ID:6h4XzJzA
エントリー何社かしたよ。エントリーだけ・・・
839学生さんは名前がない:04/10/05 21:10:02 ID:bBeRSgl9
('A`)マンドクセ
840学生さんは名前がない:04/10/05 23:42:56 ID:bBrjef+c
エントリーってどうやってするんですか?
自分のメールアドレスさえ持っていればできるものなんですか?
841学生さんは名前がない:04/10/05 23:53:09 ID:K0LqRftJ
>>840
エントリーはPCか企業からの手紙を返信。リクナビみてみりゃすぐわかるよ
842学生さんは名前がない:04/10/05 23:59:10 ID:SkNT0oSt
就職支援サイト(リクナビ等)に登録している企業にエントリーするには、
リクナビ等→企業検索→エントリーボタン押す。
エントリーすると、資料送られてきたり説明会のメールくれたりする。

リクナビ等に登録して無い会社にエントリーしたい場合は、
その会社のHPに行って採用情報のページにいってどうのこうの。

HPすら後悔して無い会社にエントリーしたい場合は…
http://job.gakusei.go.jp/ ←こういうとこ見たり、織り込みチラシ見たり。
まあ、そんな会社はエントリー制度は無いのが殆どだけど。
843学生さんは名前がない:04/10/06 03:52:59 ID:kGkXFStS
就職サイトって、何件登録すべきなんでしょうか?
844学生さんは名前がない:04/10/06 11:46:05 ID:Znu4I0mS
さっきリクナビに登録したんだけど
2004年3月か2005年3月卒業予定しか選べんかった。
2005年度のまちがいだよね?
845学生さんは名前がない:04/10/06 12:17:39 ID:YV8vkWXA
>>844
リクナビ2005に登録したんじゃないの?
846学生さんは名前がない:04/10/06 12:34:33 ID:ywF3l8YH
>>843
リクナビにしか情報載せて無い会社もあれば、毎日ナビにしか載せてない会社もある。
気が済むまで登録してくれ。
847学生さんは名前がない:04/10/06 13:32:22 ID:2z13zKnr
俺5つ登録した

日経ナビ
毎日ナビ
エンジャパン
学生支援センター
リクナビ
848学生さんは名前がない:04/10/06 13:39:51 ID:Xe+LrFcX
無作為に登録(エントリー)して失敗する奴多いらしいよ
849学生さんは名前がない:04/10/06 15:30:09 ID:QL96seRd
>>848
どう失敗すんだよ!
850学生さんは名前がない:04/10/06 16:51:13 ID:Xm3mjqFj
どう失敗するんですか?
851学生さんは名前がない:04/10/06 20:09:10 ID:Riyngz9a
保守
852学生さんは名前がない:04/10/06 20:09:27 ID:ee/yQ+2Q
853学生さんは名前がない:04/10/06 20:20:49 ID:O2urIw4g
>>849
読むのだるくなるからじゃない?w
俺は日経と毎ナビしか読まないことにしたよ
854学生さんは名前がない:04/10/06 21:42:16 ID:Zi2KG4Gq
とりあえず、
リクナビ、日経ナビ、エンジャパン
の3つに登録した。
855学生さんは名前がない:04/10/06 21:57:16 ID:+eFwNyGA
メルアド取得するのがだるいからどこも登録してない・・・
856学生さんは名前がない:04/10/06 21:59:14 ID:Sl+Y+FwP
>>855
もう企業からの「説明会参加しませんか?」みたいなメールが
来始めてるぞ
857学生さんは名前がない:04/10/06 22:01:41 ID:qAPTjGU2
リクナビ、日経、毎日ぐらいで十分だったよ。
858「お兄ちゃんのおちんちん…おいしいよぉ…」 ◆oydqV0k8Yo :04/10/06 22:02:26 ID:66utcDvE
もう一生集勝なんてしたくないね。
859学生さんは名前がない:04/10/06 22:08:46 ID:vdh+KKyL
学校主催の就職説明会に出てきた。
いろいろ参考になったのだが

2chのやりすぎで物事のプラス面よりマイナス面ばかり
すぐに出てきてしまう自分に気づいたよ・・・○| ̄|_
マジ気をつけたほうがいいぞ
860学生さんは名前がない:04/10/06 22:50:53 ID:9ss1/+V+
就活は面接での印象が大事っぽいよ。
明るく元気よい感じでやる気を感じさせつつ、まじめな場面ではまじめにビシッとできる感じを印象づけつつ、
研究のことなどはきちんとはなせるようにしておくといいのかもしれないという可能性があると推測できると思われる。
861学生さんは名前がない:04/10/06 22:53:47 ID:63CUt/ad
就職サイトに登録しすぎて、どれがどこのIDとパスワードなのか分からなくなってしまった・・・
862学生さんは名前がない:04/10/06 22:59:44 ID:61oottxu
>860
何か凄い日本語になってるぞ。
>861
メモっておかないとな
863学生さんは名前がない:04/10/07 01:53:58 ID:BkFrW41d
ネクタイの締め方がわからなくてピンチです
864ディアマンテF31海苔 ◆aN/U0DiAMA :04/10/07 03:12:11 ID:EnguSA7A
>>863
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
865学生さんは名前がない:04/10/07 03:44:45 ID:tJcMjWZf
「ネクタイ 締め方」でぐぐれ
866学生さんは名前がない:04/10/07 04:24:20 ID:6actjBS9
http://www.shirt.co.jp/shop/tie/tie.html
俺はこれを参考にしてた
867学生さんは名前がない:04/10/07 04:52:56 ID:YzSMo78N
スーツすらないわけだが・・・
868 ◆SMILE/wmcw :04/10/07 04:56:45 ID:5JZ/gQQw
成人式で着たスーツがキツイ・・・(´・ω・`)
869学生さんは名前がない:04/10/07 05:56:11 ID:gZ0m8Z0a
870学生さんは名前がない:04/10/07 06:33:30 ID:VwlYphIG
なにがやりたいのかまじわからん
871学生さんは名前がない:04/10/07 06:40:11 ID:XElS5sQZ
俺はコレダ!っての絞ってるもんね。
この職種だけ受けまくるぜ。
872学生さんは名前がない:04/10/07 06:44:34 ID:deMKgqN/
>>863
俺は、のりたま先生に教えてもらったが、言葉では意味不明だった。
理解できなかったので、先輩に聞くのが無難。
それか、就職課のおっさん。嫌なら親。頑張れ!!
873学生さんは名前がない:04/10/07 11:09:39 ID:8Xs1U5+0
自己分析ってフロイトやコフートの本読んでやるんですか
874学生さんは名前がない:04/10/07 11:12:24 ID:D62UrchR
>>871
浅いな
875学生さんは名前がない:04/10/07 11:14:01 ID:NjCV6rQq
どうにかなるさと
朝からチンコいじってます
876学生さんは名前がない:04/10/07 11:36:26 ID:lH0Sz0wi
どーでもいいや

ばかばかおれのばか
877西山こんぶ ◆bfYCBT6bFU :04/10/07 18:18:05 ID:3t81Egcl
どこに就職するかばれずに大学卒業できる?
言うのが恥ずかしいんだけど。
878学生さんは名前がない:04/10/07 22:28:18 ID:UJIigqcT
何がやりたいのか分からん香具師は、とりあえず説明会出まくれ。
各業界のトップだけ廻っても可。
2月が終わるまではそれでも大丈夫。
3月くらいから、徐々に内定出始める&募集を終える企業が多くなるから
それまでに業界絞れ。

「職種」で絞ってる人は、逆に少し難しいかもしれん。

以上、社会人1年生より
879学生さんは名前がない
ネクタイの問題は解決しました。ありがとう。