文系のくせにレポートとか言うな

このエントリーをはてなブックマークに追加
269学生さんは名前がない:04/07/20 01:27 ID:ervF3Oh7
理系なんて実験結果から考えて書けばいいだけだろ。しかも友達とかと相談して。
結果も大体決まってるし。こっちは自分で考えて論理構成して裏付けしてかなきゃいけないんだよ。
つまり理系は頭あんま使わない。
270学生さんは名前がない:04/07/20 01:30 ID:qXaLVIgi
ははっ、面白い!
271学生さんは名前がない:04/07/20 03:15 ID:qZHIjpJG
>>270
何が?一番頭使わないで済むのって何だろうな・・・?漏れとしては教育学
や社会学なんかだと思うけどなあ。語学は間違いなく大変だし、数学は言わず
もがな。あくまでも自分にとってはの話だが。実験は好きじゃないから分からんけど、
生物なんかだと実験から発生のしくみなんか理解するのは非常に頭使うよな。
2723心?:04/07/20 03:23 ID:YOQfrwla
>>269
理系の実験がどんなものかは知らないけど実験という言葉が出てきたので一言。
当方ばりばりの文系で今、スレタイの文系のレポートを書いております。
実験結果だけを張り付けてパソで計算するだけなら確かに簡単ですね。
頭使わないし。
でも、実験をした事がないようなのですが、それだけで終わればこんなに苦労しないのです。
実験の結果から自分の中で整理してそれを元にさらに考察していかなければならないのです。
多分理系もそうじゃないかな?
教職もとってるけど、教育学とかのがずいぶん頭使わなくてレポート書ける。
273学生さんは名前がない:04/07/20 03:24 ID:sql6uViy
4000字のレポートのうち、3900字をコピペで埋めて完成させました。
ツギハギって結構たいへん。
2743心?:04/07/20 03:26 ID:YOQfrwla
パンキョー?
専門科目のレポだとお題がマニアックだからコピペ出来ないOTL
275学生さんは名前がない:04/07/20 03:28 ID:KotD7V4S
>>271
社会学が頭使わないって、本気で言ってるの?
276学生さんは名前がない:04/07/20 03:35 ID:qfV2QX21
やらされている間や興味本位で取り組む間はどんな科目のレポートも楽だよ。
本気で取り組んだ後、改めて難しいと感じるはず。
277学生さんは名前がない:04/07/20 03:36 ID:qfV2QX21
語学が大変なんて言ってる人は結局たいしたことない人だなぁ。
そーゆう難しさはレベルが低いと思う。
278学生さんは名前がない:04/07/20 03:43 ID:cmYBVoSN
「頭の使い方」が違うんだろ。
明確に材料のあるものを、理論的に解決していくのと、
明確な材料のないものに意味付けして構築して行くのと。

俺の国語力のなさは勘弁してくれ。
279牛丼太郎(゚Д゚):04/07/20 08:05 ID:nnkozBep
レポート!レポート!
280学生さんは名前がない:04/07/20 09:58 ID:tBy/Mudo
文系だが2000字くらいでも結構大変だぞ
なかなかネタでなくて
281学生さんは名前がない:04/07/20 10:59 ID:qHUQ2+lo
化学実験のレポートだが、書いているうちに論証が不足している
(化学は結構感覚的に考えていいものなのだが、この場合はいると思った。誰もやってないが)
と感じたために、そこに数学的に証明する式を入れた
入れる前・・・全部で8枚
入れた後・・・全部で16枚
えらすぎ・・・・・・・・・・・・
ちなみに筆がそうそう進むと思うなよ
数学部分だけで30時間はかかった
282私大ネラー:04/07/20 11:02 ID:3begWHua
たのむからワード使わせてくれ_| ̄|○
283学生さんは名前がない:04/07/20 11:34 ID:Se8Kwc+l
レポートよりも黒板の前に立って発表するのがツライんだよな
284学生さんは名前がない:04/07/20 16:19 ID:j3hheAyj
>>275
本気で言ってるが。あくまでも自分にとってはね。教育学とか社会学とかの
授業とってるけど、作業量は多くても頭使わなくても済む。でも本気で勉強
しようと思ったらどんな分野でもそれなりに大変だとは思う。
>>277
覚えるのが大変なんだよ。それに会話はそう簡単じゃない。とらえどころの
ない難しさがある。そういうセリフは英語ドイツ語フランス語をある程度
話せるようになってから家。漏れは語学苦手なんで簡単とか思えない・・・。
数学も難しいけど、難しさの質が違うと思う。
285学生さんは名前がない:04/07/20 17:06 ID:1C4dvN5B
語学は勉強しただけ見につくが
数学は1日勉強して全く進まないこともある
286学生さんは名前がない:04/07/20 22:41 ID:uadlaRl5
理系の実験レポートでも近似計算やら統計なんかを軽く勉強しておくと課題以外のコトも大分書けるぞ。
287学生さんは名前がない:04/07/21 03:00 ID:ouN8MvYo
語学は器用さっつーか運動神経みたいなもんがいるからな。
ま、暗記とかその辺のレベルはおいといて、
いかに体系的に捉えて頭で理解できてようが、
口がそれを再現してくれなきゃ、発音テストとかきついからな。

音痴とかと同レベルじゃねぇの?
288学生さんは名前がない:04/07/21 14:46 ID:C8sjcH/g
1
289学生さんは名前がない:04/07/21 15:21 ID:TGJqLxFf
専門科目としての語学は難しそう。
古代の失われた言語の文法体系を再現しろとか出されるのかな?
290学生さんは名前がない:04/07/21 17:24 ID:U0Pt3+D6
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

                          なんか知らんけどうんこおいときますね。
291学生さんは名前がない:04/07/21 18:54 ID:YT6nhzIl
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

                          なんか知らんけどうんこおいときますね。
292学生さんは名前がない:04/07/22 01:21 ID:Tk43/9BN
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

                          なんか知らんけどうんこおいときますね。
293学生さんは名前がない:04/07/22 09:48 ID:Tk43/9BN
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

                          なんか知らんけどうんこおいときますね。
294学生さんは名前がない:04/07/22 16:03 ID:Tk43/9BN
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

                          なんか知らんけどうんこおいときますね。
295学生さんは名前がない:04/07/22 19:05 ID:Tk43/9BN
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

                          なんか知らんけどうんこおいときますね。
296学生さんは名前がない:04/07/22 19:28 ID:5J+SdGX+
文系で一番大変なのは文学部地理学科
297学生さんは名前がない:04/07/22 19:35 ID:G8k7VJB1
地理学なんざ大したことないやん・・・
フィールドの労力も考古学や人類学に比べりゃたかが知れてるし。
それとも一緒になってるところか?
デスクワークは古典ギリシャ語や中世フラ語、アラビア語を読まなきゃならない西洋史・東洋史のが
はるかに苦痛
298学生さんは名前がない:04/07/22 19:41 ID:a+I2hKUx
理系は文系より入るのが難しい、学費が高い、
キモイ教授が多い、キモイ学生が多い、授業が
しんどい、就職もショボイ。良いとこ無しじゃねぇか。
299私大ネラー:04/07/22 19:42 ID:5Ng0rpeG
釣り乙
300ぽこ ◆POCOeuXoJw :04/07/22 19:43 ID:EH58GSx0
300
301学生さんは名前がない:04/07/22 20:04 ID:cdJ/Ynmo
>>297
西洋史も何も全部やらんでもいいと思うが。選択式になってるはず。例えば
フランス語とラテン語の授業取れば単位足りるとか。あと地理と人類学は
セットになってたりする。考古学が大変なのは同意。だいたい過去の史料を
読解する史学科はどこも大変だ。歴史の知識よりむしろ問われるのは、古文
漢文や語学の読解力だからな。(3流大除く)
302学生さんは名前がない:04/07/22 20:10 ID:G8k7VJB1
塚普通は英語と専門にする地域の言語くらいでおkだが。
ヘブライ語とか読めねーっつーのな
303学生さんは名前がない:04/07/22 21:14 ID:Izp8dsCP
>298
なのでオレは高3の1月に文転。
学生生活では勝ち組みかも知れんが、就活においては負け組み_| ̄|○
304学生さんは名前がない:04/07/23 00:14 ID:cSSj4K2H
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

                          なんか知らんけどうんこおいときますね。
305学生さんは名前がない:04/07/23 00:59 ID:ciAy4ir2
>>297
自然地理学>>>考古学、西洋史、東洋史>>>人文地理学
306heinekenFkyoto:04/07/23 01:00 ID:PusnZfhJ
>>298
糞私立はね
307heinekenFkyoto:04/07/23 01:03 ID:PusnZfhJ
俺の知り合いの薬学部は院行かずに民間就職して初任給30万貰ってるけどな
ふつうに1年目から年収500万いくらしい。すごいねぇ
308学生さんは名前がない:04/07/23 01:07 ID:poQ0vFoJ
>>305
どの辺が大変なの?
考古なら地形図作成はおろか測量も自分でやるし、場合によっちゃ
理系と協力して蛍光X線とかやるんだけど。
309学生さんは名前がない:04/07/23 01:37 ID:ciAy4ir2
>考古なら地形図作成はおろか測量も自分でやるし

地形図作成や測量を自分でやるのは自然地理学でもあたりまえだが
むしろ大変なのはGISやリモートセンシングの方だ
310学生さんは名前がない:04/07/23 01:53 ID:ciAy4ir2
>308
あっ言っておくがオレは考古学が大変じゃないっていうわけじゃない
オレは考古専攻じゃないけど他の学問に比べても魅力があると思うし
ただ自然地理の場合、自分の興味のない分野(例えば地形が好きなのに必修で気候学もとらなきゃいけない)
の勉強が必要だから大変ってことか
311学生さんは名前がない:04/07/23 02:02 ID:Khj3IGeC
いかに自分のレポートが大変かを述べて同情を乞うスレはここですか?
312学生さんは名前がない:04/07/23 11:06 ID:cSSj4K2H
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

                          なんか知らんけどうんこおいときますね。
313学生さんは名前がない:04/07/23 12:11 ID:bJxt+4Tp
>>311
おっしゃる通りです。
314学生さんは名前がない:04/07/23 17:22 ID:kFfoQEFc
なんだかんだ言って
みんな自分の専攻大好きって感じでほほえましいぞ!
315学生さんは名前がない:04/07/24 02:44 ID:mvL5dXlD
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

                          なんか知らんけどうんこおいときますね。
316学生さんは名前がない:04/07/25 00:46 ID:xYt3hEy3
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

                          なんか知らんけどうんこおいときますね。
317tanasinn:04/07/26 15:06 ID:2LnPFkNa
 
318学生さんは名前がない
文系は普通に文字数1万5千字以上とか出るんだぞ!!