1 :
学生さんは名前がない:
教養という言葉が何の価値もなくなってしまった現代、
いまさら読書なんて、という向きもおありでしょうが、
大学生活板に読書スレが一つもないというのも悲しすぎません?
ってことで読書スレです。ジャンルは問いません。
感想でもお勧めでもいいから、とにかく本について語り合いましょう。
漫画も本に含まれますか?
3 :
細胞 ◆cell.akVM6 :04/06/06 01:18 ID:OQbpASif
ギャグマンガ日和最高
4 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:18 ID:VsrqE6Lj
スティーブンスンの「ジーキル博士とハイド氏」
何で今は教養という事場が何の価値も無くなったのか詳細
6 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:19 ID:gLi1GeQS
ライオン丸
>>1 ファインマン物理学を日々愛読しております
これは読書のうちに入るのでしょうか?
8 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:20 ID:IfUppPXH
アルジャーノンぐらい読んどけ
9 :
1:04/06/06 01:20 ID:DFegzai0
>>2 含まれると思います。
最近は大学にもマンガ講義があったりしますしね。
これは馬鹿にできませんよ。
10 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:21 ID:a1swnHxf
>>8 読んだ
途中から平仮名ばっかりでかなり読みにくい
「世界の中心で愛を叫ぶ」でも読んどけ
12 :
DJ DUSK ◆hhh60gUQ8U :04/06/06 01:22 ID:JXTaNynG
最近もう一回『坂の上の雲』読んでる
アンチ司馬でもなければ司馬厨でもないけど
この作品だけはかなり好きだ
13 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:22 ID:VsrqE6Lj
阿部工房の「壁」
14 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:24 ID:tfZfEVR8
安部公房はおもしろい!俺は箱男が好きだなー。
15 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:24 ID:WsXfoZgg
16 :
雨坊主(=゚×゚=) ◆mFK66iWE8c :04/06/06 01:24 ID:kkRFeXOV
読書スレはあるだろ・・・・
17 :
細胞 ◆cell.akVM6 :04/06/06 01:25 ID:OQbpASif
>>15 おいおい有難いけどこのスレじゃなくて秋山スレでうpしてくれYO
18 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:26 ID:o4ioWxYM
恋愛写真 〜もうひとつの物語〜
感動した。世界の中心でなんて比じゃないね。
一応キャンパスライフだからいいと思うよ。
19 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:27 ID:pEBjmxzB
村上春樹みたいな電波で雰囲気のいい小説なんかない?
20 :
1:04/06/06 01:27 ID:DFegzai0
>>5 ぐへっ!何ででしょうか?
私自身なんとなく常識みたいにとらえていて、
深く考えたことはありませんでした。
数十年前と比べると今の学生が圧倒的に本を読まなくなっているのは
事実らしいのですが、理由となるといろいろ考えられそうですね。
今度考えておきますw
>>7 読書以外の何ものでもないでしょう。
私は根っからの文系なので、理系の本を読んでる人には畏敬の念を禁じえません。
ズッコケ3人組
22 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:28 ID:tfZfEVR8
>>19 フィッツジェラルド。こいつはかなりの天然。でも美しい。
23 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:29 ID:a1swnHxf
24 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:29 ID:tfZfEVR8
>>21 ズッコケだったら株式会社か文化祭事件。マジお勧め。
25 :
1:04/06/06 01:30 ID:DFegzai0
>>16 あれ?ありました?
特定本を読むスレはあったのですが、一般的に読書を扱ったスレは見当たらなかったのですが。
もしあったらすみませんでした。
26 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:30 ID:pEBjmxzB
>>22 グレートギャツビィは読んだなぁ。
あれは透明感があって心地よかった。
他の作品も面白いのかな、今度読んでみよう。
27 :
◆UFJxAcZsWw :04/06/06 01:30 ID:Hsij+dGJ
ズゴック三人組
消防のバイブルだよ、あれは。
ハカセは読書家なのに成績はイマイチだという設定だったな…。
29 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:31 ID:VsrqE6Lj
グレートギャツビィ、英語のやつ読んでみたけど難解な形容詞がやたら多くて挫折した
30 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:32 ID:61HRsyqt
いま太宰治に嵌ってます
ヴィヨンの妻を読んでおます
ワタナベ君も「グレート・ギャツビィ」にはまってたよなぁ
原文で読むのはキツイだろう・・・
32 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:34 ID:tfZfEVR8
フィッツジェラルドは短編もいいよ。
俺は今Tender is the Nightを英語で読んでる。
まだ読み始めたばっかだけど。
今週の頭に三島の『禁色』買って移動時間に読んでる。
まだ半分ぐらいだけど、面白い。
35 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:36 ID:VsrqE6Lj
とりあえずカミュの「異邦人」、これ。
36 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:36 ID:OXbC90M7
お前ら世界の中心で愛を叫ぶだけは読んどけよ
マジ泣けるから
37 :
ヽ( ・∀・)ノ:04/06/06 01:36 ID:N30lUEja
そして粛清の扉を
無限大トーナメント
誰か豊饒の海って読んだ?おもしろい?
何冊か読んだけど三島はあまり好きになれなかったんだけど。
40 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:37 ID:qZmJWfHN
難しくてためになる本をおしえてくださお
41 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:38 ID:a1swnHxf
42 :
◆UFJxAcZsWw :04/06/06 01:38 ID:Hsij+dGJ
43 :
ぼう人間○十<:04/06/06 01:38 ID:bsR+qgl8
>>19でんぱじゃないけどレイモンドカーヴァーなんかどうだ?
シチュエーションに萌えるぞ
45 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:39 ID:pEBjmxzB
つーかデカイ本多すぎ。
全て文庫サイズに統一しろ!
読みにくい上に気軽に持ち歩けない本ウザイ。
46 :
細胞 ◆cell.akVM6 :04/06/06 01:39 ID:OQbpASif
47 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:39 ID:qZmJWfHN
六法は職業上読んでるからほかのおしてくださお
48 :
乳話々:04/06/06 01:39 ID:V8PZe9fy
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; ● , ... 、,● ;:
`;. ●) ,; '
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、 今更ながら指輪物語でも読もうかと思う
;' ;:
;: ';;
49 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:40 ID:pEBjmxzB
50 :
40:04/06/06 01:40 ID:qZmJWfHN
希望を出そう
まずは普遍的に人がためになる本をおそいてくださお
51 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:41 ID:o4ioWxYM
18 名前:学生さんは名前がない 本日のレス 投稿日:04/06/06 01:26 o4ioWxYM
恋愛写真 〜もうひとつの物語〜
感動した。世界の中心でなんて比じゃないね。
一応キャンパスライフだからいいと思うよ。
いや、マジで面白いから読んで。
52 :
ぽ:04/06/06 01:41 ID:WxnVY29i
人がためになるって何のためになるのか
53 :
ぽ:04/06/06 01:41 ID:WxnVY29i
漏れは重松清と東野圭吾を呼んでいる途中読んでいる途中
>>40 つられてやる
小学生の教科書読んでローマ字勉強してこい
56 :
学生さんは名前がない:04/06/06 01:44 ID:WsXfoZgg
アッシュベイビー読んだことある?読んでて気持ち悪くなったよ。
ミニラビットとか、生後2ヶ月とかの赤ちゃんとセクースしたり。クンニしたり。
刺激的なのはいいけど、過激すぎるよ
57 :
40:04/06/06 01:44 ID:qZmJWfHN
おら今ラ利ってるから変換できないすいまそdそ
人の玉になりそじうkんま本を教ええて
ください。たとえばドストエフスキーだでおsねげえします
どうせそろそろ梅雨だし、思想書とか哲学とかその辺の本読もうぜ
59 :
1:04/06/06 01:45 ID:DFegzai0
私が最近読んだのは丸谷才一の「ゴシップ的日本語論」です。
これは丸谷さんお得意の日本語論であり、憂国の論でもあるらしい。
いつも通りゴシップ満載でめっぽうおもしろかった。
わけても、小林秀雄は明治憲法で中村光夫は新憲法、
三島はレトリックは絢爛豪華だがロジックの裏づけがない、
というとこが非常によかった。
>>57 じゃあドストエフスキーの白痴でも読んどけ
61 :
40:04/06/06 01:47 ID:qZmJWfHN
細菌三島の不道徳教育論を呼んで
日々の生活に役立てています
62 :
1:04/06/06 01:48 ID:DFegzai0
やっぱグレイトギャツビーは出てきますね。
ちょうど今読んでたんだけど、難しいね。
何か雰囲気を読み取りづらい。
訳もあまりよくない気がする。
でもパーティーのとこあたりからおもしろくなってきた。
もう一気に読んじゃお。
63 :
40:04/06/06 01:48 ID:qZmJWfHN
64 :
1:04/06/06 01:52 ID:DFegzai0
>>58 哲学はまったくわからないんだけど、好きです。
好きといってもそんなに読んでるわけじゃないんですけどね。
内田樹という人が好きでその人の本は結構読んでます。
で、内田さんの影響でレヴィナスが読みたくなって、
しかしレヴィナスを読むには現象学を知らなくてはいけない、
現象学といえばフッサール、と思ってフッサールを読んでるのですが、
これがまったくわからない。
現象学は私の手におえるものではないのかもしれない・・・。
65 :
1:04/06/06 01:59 ID:DFegzai0
>>39 俺も三島はよくわからなかった。
金閣寺と仮面の告白しか読んでないけどね。
レトリック過剰で内容もなんか退屈で、まあとにかく自分の好みには
合わないと思った。
66 :
ぼう人間○十<:04/06/06 01:59 ID:bsR+qgl8
>>64文学部ただの教授とかよめば? 多分ほんのさわりだけだろうけど、わりと分かりやすく説明してるよ
もう読んじゃってるならごめんなさい。
ホーキングの本を原書で読んでる
半年前から
68 :
1:04/06/06 02:05 ID:DFegzai0
>>66 ありがとうございます。
唯野教授は昔読みました。
ただもうすっかり内容は忘れてるねw
ドタバタ喜劇と大学のゴシップがいろいろと書かれていたのは
覚えてるんだけど・・・。
わかりやすいんですか、そうですか。
現象学のところだけでももう一度読んでみますね。
69 :
ぼう人間○十<:04/06/06 02:10 ID:bsR+qgl8
>>68げんしょにくらべてわかりやすい言葉でせつめいしてるってだけなんだけどね。
俺も現象学なんてほとんどわかってないよ。
解らないなりに読めば、いいんじゃない。
71 :
学生さんは名前がない:04/06/06 02:31 ID:93liZoE8
ユーゴーのレ・ミゼラブルのラストは泣いた
ベタだけど・・・
ジーン・トゥーマー(・∀・)イイ
福田恒在氏の「私の國語教室」、
国語好きにはおすすめ。
74 :
1:04/06/06 19:54 ID:+qfIpQ63
>>73 戦後の国語改革を批判している本ですよね?
読んだことはないけど、いろんなとこで目にするので気になってた本です。
福田恒在の文章は「九十九匹と一匹の羊(適当)」だけ読んだことがあります。
これは私が好きな呉智英先生が絶賛していたので読んでみたのですが、
文学というものの本質が一気に掴めたような気がして感動しました。
名文章だと思いましたね。
75 :
学生さんは名前がない:04/06/06 19:57 ID:kvYSf3xX
赤と黒
76 :
かつての1:04/06/07 02:35 ID:gcN6FFso
竹田青嗣の本とかどうでしょ。専門家からの批判多いみたいだけど。
入り口にはいいんじゃないかな?
あとは谷徹の「これが現象学だ 」とか
77 :
かつての1:04/06/07 02:36 ID:gcN6FFso
↑64宛てです
ひさしぶりにゴーマニズム宣言読んだ。13巻ね。
79 :
1:04/06/08 00:57 ID:42GfJN8e
>>76 竹田青嗣さんはよく聞きますね。今度読んでみます。
「これが現象学だ」は一応読んだのですが、途中からついていけなくなって
放り出しちゃいました。
フッサールって何か理系の難しさがあるような気がします。
ニーチェとかは文系の臭いがぷんぷんするんでまだわかるんですけどね。
80 :
1:04/06/08 01:10 ID:42GfJN8e
最近本読めてないなぁ。
少ない読書時間なのに、いろんな本に浮気しすぎでちっとも進まない。
ゴシップ的日本語論読んだせいで、日本の古典に興味がでてきたし、
現象学も相変わらず気になる。
グレイトギャツビー早く読まなきゃな・・・。
81 :
学生さんは名前がない:04/06/08 01:46 ID:1FXZZOe1
ネグリ-ハート「帝国」やばいこれ。
去年出た現代思想の本の中で、というか去年読んだ本の中で最高の一冊だった。
現象学、木田元の本でなんか良いの会ったなぁ。
82 :
学生さんは名前がない:04/06/08 01:59 ID:9pEzQbha
>18
出版社と著者教えてください。あといつでたかも
83 :
かつての1:04/06/08 02:06 ID:U+FleePY
自分も専門に時間とられて本あんま読めない
>>79 ニーチェはやたら比喩が凄いな
木田元なら岩波のがあったけど
ところで一時期の現代思想の本って素人目にやたら難解で結論はださない
みたいなとこがあってチョッと偏見あったり
84 :
1:04/06/08 02:09 ID:42GfJN8e
>>81 そんなにやばいのかw
ネグリ、ハートって名前は最近急に出てきたよね。
俺が知らなかっただけかもしれないけど。
最初ドゥルーズ・ガタリと一緒で、ネグリ・ハートっていう一人の人かと思ってた。
「帝国」は興味はあるのですが、私の場合まだまだ先に読むべき本がいっぱいありそう。
木田元さんは、ちょうどいま岩波の「現象学」を読んでたところでした。
この本で、ぼんやりとですが、現象学が見えてきた気がします。
85 :
学生さんは名前がない:04/06/08 02:20 ID:1FXZZOe1
>>84 ネグリ-ガタリの「自由の新たな空間」もやばいぞ。
朝日出版社から出ていたんだが既に絶版。
これは探し出して読む価値ある。と思う。
ネグリは新マルクス主義系の人間からは注目されてはいたよ。
ポスト・アルチュセール的な位置づけと見てよいでしょうね、きっと。
今月の「状況」は日本最高の新マルクス主義者であった廣松渉の特集。
ガタリもちょこっと特集されてる。
興味があったら買っとくといいかも。
86 :
1:04/06/08 02:20 ID:42GfJN8e
>>83 ニーチェは比喩もそうだし、情熱的な筆致からも詩人だなんてよくいわれてるよね。
まあこれまでの西洋哲学を一刀両断してるわけだから、哲学者ではないことは確かだろうけど。
ところで「寝ながら学べる構造主義」は読みましたか?
私はこの本で現代思想のおもしろさに気付かされました。
私でも理解できたくらいですから、少なくとも難解ではないと思いますよ。
まあ結論のほうはやはり出ないかもしれませんがw
というのも、結論をすぐには出さないというのが内田さんのスタンスなので。
87 :
学生さんは名前がない:04/06/08 02:26 ID:1FXZZOe1
>>86 あーあと講談社現代新書の「はじめての構造主義」もいいよね。
構造主義の初学者にはいいと思う。と初学者の俺が言ってみるテスト。
88 :
1:04/06/08 02:37 ID:42GfJN8e
>>85 すげえ!ネグリガタリw
そんなのあるんだ。
プロレスの技でありそう。
すみません、後半の文は高度すぎて私なんかにはとても・・・。
アルチュセールの前にマルクスが何かもよくわかってないし。
状況というのは雑誌でしょうか?
こういうの読んだことないんで今度勝ってみますわ。
89 :
1:04/06/08 02:40 ID:42GfJN8e
>>87 持ってる持ってるw
昔読んでレヴィストロースっておもしれーなーって思った記憶だけある。
90 :
学生さんは名前がない:04/06/08 02:49 ID:1FXZZOe1
>>88 状況は雑誌ですよ。1500円するけど…
しかも誤植が多いけど…
俺は自称新マルクス主義者。革マル派が嫌いです。頭悪いぞやつら。
青土社の雑誌「現代思想」はなんかギャグになってきちゃったしなぁ
マルクス、初期の作品は若さと情熱にあふれています。
しかし読むべきは後期。やはりあの精緻な理論はすごい。
新古典派、ケインズ学派において最も考察が足りていない貨幣論は
今でも「資本論」に見られる価値形態論が最高のものでしょう。
ネグリの「マルクスを超えるマルクス」は読まれるべき!
商品の言語、という発想とか、まさに天才のそれですよ。
てゆーかあれです。自然科学もきちんとやりましょうね。
俺は文系ですが、さすがに大学数学の初歩とかくらいはやってますから。
全方向的な人間になりたいですよね。
92 :
かつての1:04/06/08 03:21 ID:U+FleePY
>>86 ありがとう。読んでみるよ。
はじめての・・は自分も読んだ。
なんか脳に関するオススメのない?
だいぶ前に養老孟子の「唯脳論」読んだけどいまいちわかんなかった
>>91 ナツメ社の図解雑学〜相対性理論でも買ってきます
93 :
亥:04/06/08 08:32 ID:vrJYlOej
まず、初めに読むことをオススメするのは、三木清の「読書と人生」
そして、僕の一番のオススメでもある、プラトンの「テアイテトス」
ほんとはカントの「純粋理性批判」の方を読んでたんだけど、やたらと
文章が難解で1ページ読むのにかなり時間がかかるので切り替えました。
知識がテーマ。プラトンの著作は対話形式だから読み易いです。
それからキルケゴールの「現代の批判」 (岩波文庫)
革命時分の人間、現代(平和時分)の人間を比べていて面白い。
小説では森鴎外の「ウィタ・セクスアリス」
これは性に関する本。かなり集中して読んだ記憶がありますw
まだオススメはあるけど、あまり多く挙げると嫌気がさしてくると
思うのでこの辺で。
94 :
亥:04/06/08 08:33 ID:vrJYlOej
後、日本に関しては、これまた少し控えめに。
「ワーグマン日本素描集」 →明治期の日本人の姿が描かれていて、
「ビゴー日本素描集」 かなり面白い。
W・E・グリフィス「ミカド」→維新は異国の衝撃によるものではないと
いう見方で非常に興味深い。
中江兆民「三酔人経綸問答」→酔っ払いが日本を語り合うが中身は濃い。
対話形式で読み易い。
陸かつ南「近時政論考」 →維新前後の政論を知る上で重要。勉強になる。
清沢ただし「暗黒日記」 →国を亡ぼすに至った戦時下日本の風潮を
正木ひろし「近きより」 知る上で重要。
(絶版、たぶん図書館に)
笠信太郎「ものの見方について」→日本人の思想問題について触れている
部分は面白い。
今、読んでいる本は、
アーネスト・サトウの「一外交官の見た明治維新」とパスカルの「パンセ」だけど
これもオススメになりそうです。
特にパンセを読んでいて非常な感銘を受けています。
パスカルの人間分析には恐れ入る。
神様なんているわけない、と思っていた僕が、信じようかな、という気に
なってきてます・・・w
95 :
学生さんは名前がない:04/06/08 08:48 ID:sDfoM72N
テアイテトスはちくまから新訳のが出てるみたいだが岩波版よりいいんだろうか?
96 :
学生さんは名前がない:04/06/08 08:56 ID:jDJWtZ12
ドイツ語原文で哲学の本読んでるやついる??
オレファッションとしてやりたいからw
必死こいてドイ語独学してる
97 :
学生さんは名前がない:04/06/08 09:03 ID:sDfoM72N
原文だとよくわかるらしーねカントとか
エラリー・クイーン最強伝説
99 :
学生さんは名前がない:04/06/08 09:27 ID:dPrlQ88I
雑誌「正論」
100 :
学生さんは名前がない:04/06/08 09:37 ID:f8DuMhi+
>>96 君すごいね。筒井康隆だってプロになってから原文読み始めたんじゃたんじゃなかったけ。文学部は当たり前なのかな
101 :
学生さんは名前がない:04/06/08 09:38 ID:sDfoM72N
正論とか諸君とかおもしろいの?
102 :
学生さんは名前がない:04/06/08 10:22 ID:r0fLvOqq
俺『存在論的、郵便的』と『郵便的不安たち』から現代思想入って、
浅田彰『構造と力』『逃走論』、柄谷行人『探求I』『探求II』
『内省と遡行』なんかを読んでる。
あと精神医学も興味あって斎藤環の本はほとんどよんで
最近は中井久夫、木村敏、笠原嘉なんかも読んでる。
ドゥルーズ読んでる大学生ってけっこういるんだね。
103 :
学生さんは名前がない:04/06/08 10:24 ID:OrxEx0yR
限界
>>96 英語でだったらちょっとポパーとか読んだ。
ドイツ語でカフカ読んでる。泣きそう。めんどい。
サンスクリット語でナラ王物語読んでる。しねる。むずすぎ。
>>102 斉藤環は… 「戦闘美少女」とかぶっちゃけ…
ネオアカちょっとオカルト寄りの人たちってどう?中沢、荒俣そのあたり。
105 :
102:04/06/08 14:17 ID:r0fLvOqq
>>104 たまきんおもしろいよ。
特に最近出た『心理学化する社会』『ひきこもり文化論』
『解離のポップ・スキル』ん三冊はオススメだ。
『戦闘美少女〜』はたまきんの傑作だと思う。
中沢新一って読んだことないなあ。
InterCommunicationとかは読まない?
106 :
亥:04/06/08 14:20 ID:vrJYlOej
>>95 ちくま版で新訳が出てるのか。それは知らなかった。
でもそんな大した差はないんじゃないかな・・・
107 :
学生さんは名前がない:04/06/08 14:23 ID:W2m9yn/b
斉藤環って何者?
学者?
作家?
108 :
102:04/06/08 14:29 ID:r0fLvOqq
精神科医 ラカン派
109 :
102:04/06/08 14:30 ID:r0fLvOqq
あとひきこもりで有名
110 :
学生さんは名前がない:04/06/08 14:32 ID:TqonGLia
111 :
学生さんは名前がない:04/06/08 14:37 ID:W2m9yn/b
112 :
学生さんは名前がない:04/06/08 19:35 ID:1FXZZOe1
>>105 戦闘美少女の精神分析、あれさ、おたくを記号を記号として消費するもの
みたいに書いてるじゃん。東にしても大塚にしてもそうだけど。
そうじゃなくて、もっとこう、上手く言えないけど、身体論的に捉えるべきじゃないかな?
と思うんですが。
あとでもうちょっと続き書きます。
考えてたらバイトに行く時間になってしまった…
InterCommunicationは読んだことないなぁ。
初台のICCにはたまに行くんだけどねw
113 :
学生さんは名前がない:04/06/08 23:50 ID:aE/Wsej3
114 :
1:04/06/09 01:00 ID:1ScdEcGa
フロイトの精神分析入門をちびちびと読む。
一日1講ペース。ほんとは一気に読みたいが、時間がないので
暇を見つけては読んでいる。実況中継風で読みやすい。
115 :
1:04/06/09 01:13 ID:1ScdEcGa
>>90 かなりのツワモノとみました。
今の大学生で資本論を読んでる人なんてなかなかいないんじゃないかな。
資本論なんて俺たぶん一生読まないと思う。
ためしに山形浩生訳でも読んでみるかな・・・。
>>94 パンセは私も凄いと思いました。
ただ実物は読んだことなくて、引用の形で読んだことある程度ですけどね。
それでも感動した覚えがあります。
116 :
学生さんは名前がない:04/06/09 01:30 ID:hO9NppPe
パンセって、神がいるかいないかわからないが、
信じないより信じた方が得である、とか書いてあんだろ。
読んでみたいとは思う。
精神分析入門は後半難しいよ。
あとエロイ。
117 :
学生さんは名前がない:04/06/09 01:47 ID:hO9NppPe
木村敏の異常の構造はすごい。
てかおまいらドストエフスキーくらい嫁よ。
ドストを超えるものは読んだことがない。
ハルキみたいなちんかす読んでる場合じゃないよ。
ドストのためにロシア語やろうかなやっぱやめたでも(ry
俺みたいな哲学初心者でも読める本
トーマス・マン 『魔の山』
最近読んでるが、なかなか難しい。でも面白いな。
119 :
102:04/06/09 06:52 ID:WayP4IoS
>>102 うおー木村敏読んでる大学生がいるとは!
『異常の構造』確かにすごい。てかヤバい。
木村敏の弟子の芝伸太郎もいいぞ。
『日本人という鬱病』『うつを生きる』はおすすめだ。
『うつを生きる』はちくま新書なので入手しやすいかと。
120 :
学生さんは名前がない:04/06/09 07:03 ID:4WDjOi74
>>101 「正論」はよく読むけど、「諸君」はあんまり(´・ω・`)
121 :
学生さんは名前がない:04/06/09 07:05 ID:M5car166
>>118 魔の山は笑えるところおおし。くだらん本だと思う。
だけどハルキってトーマス・マンに影響受けているよな。きっと。
ああいうどーでもいい、バカな内面の背伸びしない描写が凄いんだろうな。きっと。
122 :
90:04/06/09 19:37 ID:EF7BCIrB
>>117 ソルジェニーツィンも読もうぜ。
>>120 日本の作家で最もマンから影響を受けている人は北杜夫ではないでしょうか?
123 :
亥:04/06/09 21:16 ID:lgc7Wx/O
>>116 >信じないより信じた方が得である
得だとか損だとかは、書かれてませんよ。
124 :
学生さんは名前がない:04/06/09 22:03 ID:hO9NppPe
ゾラの居酒屋を読もうかと思ってる。
読んだことあるヤシおる?
>>119 異常の構造ヤバイね。
ちょっと鬱になったよw
精神科医よ汝を治療せよw
>>123 そっか。
加賀乙彦の小説にパンセが出てきて、
そんな風に書いてあった気がしてパンセ読んでみようかと思ってた。
加賀乙彦もいいですよ。マイナーだけど。
125 :
1:04/06/10 00:39 ID:VdVL5Kow
「シェイクスピア劇の名台詞」という本を衝動買いしてしまう。
訳、原文に解説も付いてていい感じ。
朗読してみるとやはりリズムがあるのがわかる。
暇なときに暗誦でもしてみるかな。
日本の古典にも興味が出てきて、最近眠る前には百人一首を読んでいる。
これ読むと気分よく寝られるんだ。
126 :
学生さんは名前がない:04/06/10 00:49 ID:ji/AbLq5
お前等良くそんな詰まらなそうな本ばっか読めるな。
数ページ読んでそのまま最後まで自然に読み進めるような本じゃないとダメだわ。
127 :
学生さんは名前がない:04/06/10 00:52 ID:5GjWuyQ8
ドストエフスキーとかのロシア文学って、
登場人物の名前を覚えるのがつらくない?
罪と罰は前に見栄張って読んだきり、本棚に飾ってあるよ。
128 :
学生さんは名前がない:04/06/10 00:54 ID:ji/AbLq5
見栄の読書。
良い事言うね。
129 :
学生さんは名前がない:04/06/10 00:58 ID:5GjWuyQ8
>>128 ところで、自然に読み進める本って何がおすすめ?
130 :
1:04/06/10 01:06 ID:VdVL5Kow
>>127 あれ人物表とかついてたら便利なのにね。
それぐらいの親切心もないで出版不況を嘆いてばかりいる出版社も情けないよなぁ。
私はコツコツと人物表を作ってました。
あれは覚えようとすべきじゃない。
あと私は、罪と罰はひたすらおもしろい小説だと思いますけどね。
最初はつらいかもしれないけど、殺人シーンあたりから止まらなくなりますよ。
教訓を読み取ろうとするのではなくて、ただ娯楽ミステリーを読むつもりで読めば
挫折もしにくくなるのでは、と思います。
131 :
学生さんは名前がない:04/06/10 01:06 ID:ji/AbLq5
>>129 自分の場合は日本人が書いた軽い小説じゃなきゃダメだな。
天童荒太とか宮部みゆきとか読み出すと止まらない。
海外の訳のたどたどしい小説や岩波系の堅苦しい本なんぞとても読めない。
132 :
学生さんは名前がない:04/06/10 01:08 ID:ji/AbLq5
そう、娯楽ミステリー。
良い事言うね。
133 :
学生さんは名前がない:04/06/10 01:12 ID:ICkX5qP/
>>127 俺が読んだやつには、訳者が冒頭に略称付きで主要登場人物の紹介が付いてたよ。
あれはずいぶん活用した。
>>129 どうせハルキとかだろ。
134 :
学生さんは名前がない:04/06/10 01:15 ID:ICkX5qP/
>>131 まあそれで満足してんならそれでいいんじゃない
135 :
学生さんは名前がない:04/06/10 01:15 ID:5GjWuyQ8
>>130 うんうん、ラスコーリニコフの心理描写はかなり面白くて、
鬱気味になる位感情移入してたな。段々力尽きましたが・・・
>>131 サンクス。今度古本屋で宮部みゆき買ってみるよ
136 :
学生さんは名前がない:04/06/10 01:21 ID:ji/AbLq5
>>133 ほらな。
こうやって高尚な本を読まないと意味がないだろう(ゲラ
みたいな価値基準で読書する奴っているんだよねー。
137 :
u:04/06/10 01:24 ID:Bgc5VmNW
文学なんて所詮ひまつぶしでしかない
>>136 中公新書の『詭弁論理学』という本を読んでから、もう一度このスレを読み返してみ。
自分のバカっぷりがわかるから(w
人間の条件/森村誠一
ちょくちょく読んでるけど、理解できてるのかどうか自分でもわからん。
納得できないとことか調べてたらキリがない。
レポートで仕方なく読む本てつまらんし、読んだからといってどーと言うこともない。
趣味として読むならエッセイと短編かな。
やっぱり日本人なら、柳田国男は読んどくべきなのかな?
「毎日の言葉」レポートのために読んだけど、古い言葉で読むの疲れた・・・
141 :
学生さんは名前がない:04/06/10 01:51 ID:ICkX5qP/
>>136 まずは人が見栄のために本を読んでいるなどと勝手に決め付けるなと。
お前にはこのスレに出てくる本が高尚っぽく見えるのかもしれないが、
本人たちは高尚っぽさなど求めてないと。
ただ自分の興味の進む方向に読んでいったら、こういう本ばかりなのだと。
そしてその後に日本の最近の小説なんぞ読んでも満足などできないのだと。
別に低級高級もないが、そういう軽い本しか読めないのは、
視野が狭いなとは思うわけだ。
そういえば昔サリンジャーのを原文で読もうと思ったけど、結局やめた。
今はリロイのを原文で読んでみたい(また挫折しそうだけど・・・)
143 :
u:04/06/10 01:57 ID:Bgc5VmNW
星新一
>>141 ここの流れ見てると一概にそうとも言えないと思うけどなぁ。
ラスト3行は矛盾してる気がするし・・・
趣味なら趣味で楽しめてればそれでいいと思うし。
どんな分野でも突き詰めていく人っているけど、それがいいとは言えないでしょ
オススメ挙げて、共感する人がいたら盛り上がって、それでいいのでは?
145 :
学生さんは名前がない:04/06/10 05:16 ID:VUWrdqMc
オレにとって読書は見栄
でもカラマーゾフの兄弟見栄だけで読むのは辛かった
本読んでるひとからすれば
そんなに多くはないと思うけど
146 :
学生さんは名前がない:04/06/10 08:43 ID:q1mDPlba
カフカ「変身」
薄いから読んでみたが意味不明。
発想だけはすごいと思った、まる。
エラリー・クイーン「オランダ靴の謎」は全人類必読書
149 :
学生さんは名前がない:04/06/10 09:23 ID:/ylOgear
>>145 カラマーゾフは、俺は普通におもしろいとおもったけどなぁ。
それはいいとして、見栄で読むのに辛くない本なんてあるのか?
見栄で読むってことは、何読んでても大抵おもしろくないんだろ?
150 :
学生さんは名前がない:04/06/10 09:24 ID:P3ETNMzD
司馬遼太郎面白い
違った意味で椎名誠も面白かったけど
151 :
亥:04/06/10 09:35 ID:RyZDQB8F
読書は虚栄。その通り。
だからといってそれを蔑むのもまた、その人自身の虚栄心によるものだ。
少なくともここでオススメを挙げているのは、他人との認識を共有したいという
思いの表れなのだと僕は思いたい。
虚栄心に満ち満ちているものは、こんなところで自分のオススメの本など
挙げたりしないだろう。
僕は別に古典だけを読んでいるわけではないし、また古典のみを読むべきだ、
などとも思わない。
だが古典はつまらない、堅苦しいというイメージだけは失くしてもらいたい。
やはり長く読みつがれきただけあって、その価値は非常に大きく、人生観にも
大きな影響を及ぼす。
僕自身、古典を読み始めた、というか読書を始めたのは大学に入ってからだけど
それまでの自分と比べて大きく変化したというのが自覚できる。
152 :
亥:04/06/10 09:36 ID:RyZDQB8F
パンセにこういう一説がありました。
『虚栄はかくも深く人間の心に錨をおろしているので、兵士も従卒も
料理人も人足もそれぞれ自慢し、自分に感心してくれる人たちを
得ようとする。そして哲学者たちでさえ、それを欲しがるのである。
また、それに反対して書いている人たちもそれを上手に書いたという
誉れが欲しいのである。
彼らの書いたものを読む人たちは、それを読んだという誉れが欲しい
のだ。そして、これを書いている私だって、おそらくその欲望を持ち
これを読む人たちもおそらく・・・』
詩集の読み方がいまだにわからない
154 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RuIbm4HoMY :04/06/10 11:40 ID:fEIrJoQ0
「魔術師リンダ・ラリーの短期売買入門」
「ヒットエンドラン株式売買法」
「アームズ投資法」
「ロスフックトレーディング」
きっと人生の役に立つと思う。
155 :
振り子:04/06/10 11:45 ID:7TAZLe8u
小谷野敦の『バカのための読書術』を読んで自分の教養のなさを
思い知らされた。
難しい本を読むのは虚栄心より憧れからだと思うけど。
ジダンに憧れた少年がサッカーに打ち込むように。
>>154 高いし無駄
虚栄心て、大学生にもなって本読んだくらいで見栄はれる?
俺は勉強するために本読んでますけど。
159 :
1:04/06/11 01:03 ID:Hny0oKWu
「寝ながら学べる構造主義」が入試問題によく使われているらしい。
ああいうのが入試問題だったらもうちょっと楽しく勉強できたかもなぁ。
小林秀雄の入試問題とかつまらなかったもんなぁ。
今日は中島義道の「哲学の道場」を読む。
以前に読んだことはあったのだけれど、なんとなーく手に取って、
なんとなーく読んでみたら一気に引き込まれてしまった。
むかし読んだときは「どうせまもなく死んでしまう」というフレーズに衝撃を
うけたものだが、今回も、やはりこの本は他の哲学入門書とは迫力が違うと思った。
自分は哲学には深入りしないでおこう、と思わせてくれるありがたい本。
160 :
学生さんは名前がない:04/06/11 01:24 ID:UF2acQ4k
良スレage
161 :
千羽鶴 ◆8pkimin3cI :04/06/11 01:32 ID:Fvfc2pK0
わたしは立花隆さんの「脳死」「脳死再論」を読みました。
改めて死の時期・基準を考えさせられました。
162 :
学生さんは名前がない:04/06/11 01:42 ID:OlK3hext
哲学に深入りするとほんとにビョーキになる。
大学入ってから、俺は「趣味は文学」とか言わないようにしている。
読書が趣味とも言ってない。
文学好きのやつ以外には。
虚栄だし、自分を出したくないし。
163 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/06/11 01:43 ID:7kOoXJT0
164 :
ぼう人間○十<:04/06/11 01:48 ID:xW8eYA8G
>>159中島よしみちの自伝みたいな本を読んだが、大学時代は まんまここの住人って感じだったな。
まあ俺とけってい的に違うのがあたまの出来なわけだが。
165 :
ぼう人間○十<:04/06/11 01:51 ID:xW8eYA8G
以前なかじまさんが新聞に、現在の低迷する日本について
負け犬の日本でいい、みたいなことがかいてあって、この人らしくておもしろいなーと思った。
166 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RuIbm4HoMY :04/06/11 02:09 ID:QcWwreMF
>>163 (;´Д`)ハァハァ おまえこそ誰だ?
167 :
亥:04/06/11 07:35 ID:19yX1bFg
憧れで難しい本を読む、好きで本を読む、勉強するために本を読む。
それでいいんですよ。
僕自身そうだし。
168 :
学生さんは名前がない:04/06/11 17:30 ID:6PA83ktx
今日西島大介の凹村戦争が届いた。これから読みます。
>>159 「寝ながら学べる構造主義」読んだ。
構造主義というか文化人類学にはまった。
暇な人は読んでみて、私は楽しめた。
「タブーの謎を解く」(ちくま新書)
170 :
u:04/06/12 01:07 ID:s42D4zsW
PHP文庫読んでる女とは付き合わないほうが良い
171 :
学生さんは名前がない:04/06/12 01:09 ID:xH+OyeI6
新書は基本的に面白い。
172 :
心太:04/06/12 01:20 ID:HK4ZgxB8
知的生きかた文庫
173 :
紅:04/06/12 01:22 ID:6YDK7ILg
>>162 そんな病気も素敵ですよ。(・∀・)ワクワク
>>170 なんかわかるそれぇー…。
ちくまや講談社くらいがちょうど好みかしら。
174 :
1:04/06/12 02:14 ID:0sL2fbTO
>>162 読書が趣味というのもダメなんですか。ずいぶん厳しいですね。
文学が趣味というのも本当に好きであれば、虚栄でもなんでもないと思うのですが。
まあなるべく言いたくないという気持ちはわかります。
私も文学を読んでるとか言うとなんか距離を置かれる気がするし。
ところで、この前英会話のクラスでネイティブに、自分はシェイクスピアを勉強している、
と言ったら、「really?!」と笑顔で返されてシェイクスピア談義に花が咲いた。
日本の人よりも文学の話をしやすいと思った。あまり当てにはならんが。
>>164 そう?
俺はぎどーさんは2chネラっぽくは見えなかった。
なんかほんとに哲学者って感じ。
私が、2chネラまんまだな〜、と思ったのは小谷野淳w
175 :
1:04/06/12 02:17 ID:0sL2fbTO
>>169 レヴィストロースはおもろいよね。
女の交換。すごい世界だ。
176 :
学生さんは名前がない:04/06/12 03:45 ID:zzJa8Koo
>>174 外人の方がまだ本読んだりするんだろうか。
177 :
学生さんは名前がない:04/06/12 03:46 ID:zzJa8Koo
最近は哲学書を読むような気力はございません。
178 :
マラ氏@M男 ◆MARA7uszz2 :04/06/12 03:46 ID:Ye9Zh0Le
179 :
学生さんは名前がない:04/06/12 03:54 ID:zzJa8Koo
>>178 哲学入門書がおもしろいと思ったことはあるけど、
哲学書がおもしろいと思ったことはほとんどありませぬ。
180 :
マラ氏@M男 ◆MARA7uszz2 :04/06/12 03:56 ID:Ye9Zh0Le
なるほど。
馬鹿の壁は、なるほどって思えた
けど哲学って、研究者各自のオナニーだから、結局堂々巡りで終わるよね
今ゼミの関係でライプニッツとクラークの往復書簡を読んでいるけれど
両者の意見がかみ合ってない
哲学論争ってこんなんなのか?
おかげで読んでいる方は混乱するばかりだorz
182 :
学生さんは名前がない:04/06/12 16:13 ID:zzJa8Koo
俺は新聞読まない。
新聞ほどくだらぬものはないと思うのだが。
特に社説な。
183 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RuIbm4HoMY :04/06/12 16:23 ID:gttBQo1n
____
,,-'''"::::::::::::::::゙゙''ー、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`i、
/::::::::::::::::::,!'i、::::::::::::::::::゙l、
│::::::::::,::,:ノ′|::::l:::::::::::::::::|
|:::::::::::l゙:|:l゙ |::,l|::i:::::゙l:::::゙|
|::::::|::,lレ゙l:|i |:リレ゙ゝ::,!:::::::| _______
|::::::゙lノ T;;ヽ イ;;;ラヽ|:::::::|゙ /
│::::゙ゝ ``` 、 ```,,i´:::::::|< 全員
゙l::::::::ヽ、 ー‐- ,,,i´:::::::::|゙ | 学習ルーム来いヤ
|,::::/´ `'r---‐l゙ .|:::::::,!゙ \
____,、,、,、 .ヽノ゙ヽ_ノ '!,_ゝ:ノ,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\\\[////0)\_,,\,、 .,/__,,,,ノ,
 ̄ ̄ ,ゝ ゙!, ゙l゙ `゙'・"=ゝ'y゙` `\
/ ''`i,,,,,,,ノ) ;;;;;;; ゙l
丿,! `" ,,} , ;;;;;;; , ゙l
,i i ;;;;;;, /゙ /N E V A D A│ ゙l
184 :
ぼう人間○十<:04/06/12 23:53 ID:KmdxlcG6
とりあえず毎日の社説はぶんしょうがへたな気がする。
185 :
学生さんは名前がない:04/06/12 23:55 ID:sUP5sHSr
社説って、論者が社会的妥当性を気にしながら
自分の主張をせこくまぜてるって感じがする
186 :
ぼう人間○十<:04/06/13 00:06 ID:+6zLc+PP
何が言いたいのかがわからん、ぼけたりんごのような文章が多いののもそのせいか。
187 :
学生さんは名前がない:04/06/13 00:31 ID:hF5g9oRY
吉本ばななとかってどうなの?マジレス希望。
189 :
学生さんは名前がない:04/06/13 18:24 ID:x5yucTcC
>>168 凹村戦争は淡白な漫画だからすぐ読めるよ。
今日本屋で立ち読みしたら読み終わっちゃったし。
あんまり好きになれなかったので買わなかったけど。
191 :
1:04/06/13 20:30 ID:EytCVRzO
「思想なんかいらない生活」を立ち読み。
見慣れない著者名だったが、そこそこおもしろかった。
が、買うほどの価値はないと思った。
要は、思想なんか実生活において何の役にも立たない、というよくある議論。
そんなことわざわざ言われなくても、社会で普通に生活してるほとんどの人は
わかってることだし、このスレにもあったけど、大学生ですら(だからこそ?)
思想なんて言葉は恥ずかしくて言えなくなっている。
そこまで教養の崩壊が進んだ世の中で、いまさら思想なんていらない、と言ったところで
何をいまさら、といった感想しかない。著者は、柄谷行人は誰に向かって本を書いているのか
わからない、と書くが、まったく同じことがこの本にも言えると思う。
不思議だったのは、思想なんかどうでもいいのなら、なぜ著者はそんなに思想にこだわるのか?
ということ。どうでもいいのなら無視しとけばいいのに。
挙句の果てに、吉本隆明だけは別でこの人は私の生活に大きく影響を与えた、
なんていってるからますますワケがわからない。
むしろ、思想なんてほんとはどうでもいいのに、それでも思想を無視できない自分とは
何なのだろう?、人間とは何なのだろう?、という視点があったら、
もう少し深い議論になっていたのではないかと思う。
193 :
1:04/06/13 20:36 ID:EytCVRzO
>>176 そういうわけではないと思いますけどね。
まあシェイクスピアは英米人にとっては常識みたいなものだから、
文学って感じはしないのかもしれない。
>>182 私は新聞はいちおう読むのですが、気が付くと本の広告ばっかり見てますねw
一過性の出来事にあまり興味がもてないんです。
これではイカンとは思うんですけどね。
よしもとりゅーめいいわく、「ananを読むのと死霊を読むのは同価値」
はりーぽったー
宮脇俊三様ーー!
197 :
パピヨン ◆tQ.hdNBCT2 :04/06/14 20:25 ID:srmKpnIj
ビートたけしの本は意外と面白い。
大学生なら孫子とか戦争論だろ??
サリンジャーはライ麦より短編のテディの方が面白いと思う。
200 :
学生さんは名前がない:04/06/15 00:18 ID:WaLO2gv3
孫子より孔子、孟子、荀子
201 :
学生さんは名前がない:04/06/15 16:10 ID:R8LDGx8w
202 :
学生さんは名前がない:04/06/16 10:56 ID:ufb6l+Wj
加護亜衣写真集
203 :
学生さんは名前がない:04/06/16 11:09 ID:OPqj67+U
そこでアルティマニアですよ
204 :
学生さんは名前がない:04/06/16 13:47 ID:IAo+TY4O
グレートギャツビィ今読んでるんだけどなかなかおもしろいね。
205 :
マラ氏@M男 ◆MARA7uszz2 :04/06/16 15:03 ID:WJit9Nij
206 :
学生さんは名前がない:04/06/16 15:09 ID:iyrG8sPh
宮部みゆき ICO
207 :
学生さんは名前がない:04/06/16 21:00 ID:JQdBgJXG
本なんてここ2年間買ってないなぁ。。。
読みたい本出たら、いつも立ち読みで済ましちゃう。
たかが30分に1000円とか2000円とか払ってられねぇもんな。
208 :
学生さんは名前がない:04/06/16 21:03 ID:k63etF12
209 :
マラ氏@M男 ◆MARA7uszz2 :04/06/16 21:04 ID:WJit9Nij
速読っていい方法あんの?
ぜんぜん早くならんわよ
210 :
学生さんは名前がない:04/06/16 21:07 ID:JQdBgJXG
妄想
211 :
【^ ^】ネオベノム【^ ^】:04/06/16 21:15 ID:CH4i+PyR
ウンコうんこちんこ
212 :
学生さんは名前がない:04/06/16 21:21 ID:OPqj67+U
うんこちんこっていい加減うぜーぞ
213 :
学生さんは名前がない:04/06/17 11:05 ID:St6F1Bol
高校時代の尊敬する恩師にマックス・ヴェーバーの『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』を読むように進められたんだがいかがなものか?
214 :
学生さんは名前がない:04/06/17 11:07 ID:rf1+GX8P
付き合いで読んどけば?
>>213 このあいだ紀伊国屋でその本を買っているリーマンを見たぽ
216 :
学生さんは名前がない:04/06/17 11:52 ID:St6F1Bol
>>214 そだね。夏休みに帰省したら感想聞かれるだろうし
217 :
1:04/06/17 22:43 ID:vo9T/Ntr
そろそろ源氏物語に手を出そうかと思っている。
ただなにしろ大部なだけに、なかなか勇気が出ない。
というか、その前に早くグレイトギャツビー読まなきゃな・・・。
218 :
学生さんは名前がない:04/06/17 22:47 ID:ALLPkSvE
十五少年漂流記を懐かしくなって読んでみたら
子供子供しててだめだった。
宝島やロビンソン・クルーソーも。
ガリバー旅行記は、そこそこ読み応えがあった。
219 :
学生さんは名前がない:04/06/17 22:50 ID:u5An34jx
このまえ大学のゼミでSMスカトロ小説とりあげてたら
デブスが過剰反応しててウザかった
ひとりできゃぁきゃぁ言ったり
気分悪いですぅとか言ったり
むしろお前のせいで気分(r
220 :
学生さんは名前がない:04/06/17 22:53 ID:3TGB/hok
221 :
学生さんは名前がない:04/06/17 23:00 ID:RGPgKEYt
宮本輝 「青が散る」「道頓堀川」なんかどうよ?
222 :
学生さんは名前がない:04/06/17 23:01 ID:DGZ1y7Sc
青が散るを読むと大学卒業するの嫌になる。
ハァー、あと9ヶ月かぁ。。。
インド神話のマハーバーラタ読んでるよ
224 :
学生さんは名前がない:04/06/17 23:05 ID:WUVyuMn/
映画の文庫本ぐらいしか読んでないなー。
スティーブンスンの「ジーキル博士とハイド氏」 って面白いの?
どんな内容?
リグ・ヴェーダ読んでいるが、さっぱりわからん。つーかどこが面白いんだ、これは…。
226 :
224:04/06/17 23:08 ID:WUVyuMn/
っつかみんなは面白い本とかの情報をどこから仕入れてるの?
電車内で読みたいんだけど、最近読書に目覚めたばかりでよーわからん
227 :
1:04/06/17 23:23 ID:vo9T/Ntr
>>226 私の場合、最初はやはりブックガイドとかを参照しましたけどね。
今も利用してますけど。「バカのための読書術」とか「読書家の新技術」とか。
まあこれらは教養をつけるためのブックガイドであって、
エンタメ系は含まれないのであしからず。
ミステリーならミステリー、SFならSFのブックガイドがあったりします。
やはり最初はこういうのを利用するとよいかと。
あとは新聞の書評欄も参考になります。
228 :
学生さんは名前がない:04/06/17 23:24 ID:74st+can
>>224 これは内容を全く知らないほうが驚きもあるし、楽しめると思う。
オレはある程度内容知ってたから微妙だった・・・
まぁ少し触れると、人間には表と裏があるってことか
>>224 ドグラマグラ薦めとく。
俺の場合はタイトルと解説で決めてる。
あと小説より随筆の方が他人の生活ってか考えてることが知れて楽しい。
そこから著者がお薦めしてるものとか読んでる。
今は遠藤周作の「眠れぬ夜に読む本」で紹介されてた
ジナ・サーミナラ「転生の秘密」に興味がある。
おまいらすげぇ難しそうな本をよく読めるなぁ。
俺はゼミでライプニッツ・クラークの往復書簡を読んでいるけれどちっとも頭に入らんorz
普段4コママンガばっかり読んでいる報いだろうか。
231 :
224:04/06/18 08:47 ID:Bq3nTlVw
227-229
サンクス!
ブックガイドか・・・
今日チラ見してこよっと。
俺は1みたいな知的な人間に憧れるわ。
新家族狩りを読み始めた
>>225 あれって元々読んで面白いもんなの?
インド関係ならブッダの言葉とかのほうが普通にためになるぞ
234 :
学生さんは名前がない:04/06/18 21:11 ID:zsEnEbO/
誰か面白い哲学書教えてくれ
最近目覚めたばかりなんで軽いやつを。
今は哲学の教科書ってやつ読み始めた
>>234 哲学かどうかは微妙だけど養老の本はどう?
けっこう啓蒙的だよ。
今日読んだ死の壁はつまんなかったけど〜
知ってること&抽象的なことばっかり書いてあった
インサイトって猫が出てくるやつ。永井均の。
軽いやつならソフィーの世界でええやん。
哲学史の流れつかめるし。カント以降がページ少なすぎだが。
239 :
紅:04/06/18 22:04 ID:UMtmP/sV
>>234 永井均とか鷲田清一とかの本は、軽くて読みやすくてオススメかも。
紅みたいなミーハーな人は特に〜。
あと、こないだ授業受けてた大庭健って人のもおもしろいよん。
導入としては、AERAムックとか買ってパラパラ読んでみると、
どんなことが話題となってるかがわかって楽しいかも♪
240 :
1:04/06/19 00:29 ID:E/RGRnF8
晶文社のHPにある斎藤環さんの「生き延びるためのラカン」がおもしろい。
斎藤さんて知らなかったけど、
>>102さんの紹介で興味出てきていろいろ調べてたら見つけた。
ラカンは内田樹さんが「とにかく超難解、誰かサルでもわかるラカンみたいなのを
書いて欲しい」みたいなことを言ってたけど(超適当)、これはサルの俺でもわかる。
いや、少なくともわかった気にさせてくれる。
最近はネットの読物にもかなりおもしろいものが多くて重宝する。
とにかく
>>102さんに感謝。
241 :
1:04/06/19 00:46 ID:E/RGRnF8
>>234 私も永井均や中島義道さんの本を薦めます。
私が読んだのは永井さんは「子どものための哲学」、中島さんは「哲学の道場」
だけですが、前者は哲学と思想の違いを説明していて、他とは交換できない哲学固有の
ものは何かがわかりますし、後者はやはり自分の体験を交えながら哲学はどういうものかを
説明していて、とにかく迫力がありますw
私の場合、どちらの本も、哲学に深くかかわるのはやめておこう、
と思わせてくれた点で重要でした。
242 :
学生さんは名前がない:04/06/19 00:48 ID:oKlVzKu6
243 :
学生さんは名前がない:04/06/19 02:17 ID:EPy3fBjB
アシモフマンセー!
軽いのだったら、講談社学術文庫から出てる木田元の反哲学史もいいんじゃないかなぁ。
初期クイーン論
養老の本(特に最近の)が哲学なら、俺は死んでもいい。
>>236 あれは、軽いというか初歩すぎると思うよ。大学生が読むには退屈。
普通にソフィーの世界を流し読みして、色々興味のありそうなとこを読み漁って、
でもう一度ソフィー読むと楽しいかもね。
247 :
学生さんは名前がない:04/06/20 07:47 ID:jG0E8lBy
スピノザ
248 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RuIbm4HoMY :04/06/20 12:06 ID:1ZFchTOW
駄目だ・・。ロスフックトレーディング読んだけど全然理解不能。
シンプルとか言ってるけど複雑怪奇極まりない。400ページ超えてる時点で
シンプルかどうかは怪しいと思ってたけどこれでは・・。
ロスフックの定義自体があやふやでルールも多すぎて見極めるのは困難。
どこで買ってどこで売るのかもわからない。
249 :
学生さんは名前がない:04/06/20 16:58 ID:ih4JSAYH
哲学なんて
250 :
学生さんは名前がない:04/06/20 17:02 ID:2sp2X2Ua
嘘さ♪ おばけなんていないさ♪
251 :
学生さんは名前がない:04/06/20 17:43 ID:drX2+qGf
履歴書とかの趣味欄で読書って書く場合は小説を読んでる人?
あと皆どれぐらい本持ってるの?
252 :
紅:04/06/20 17:45 ID:F7//0p4s
>>251 部屋には100冊弱くらいしかないかな。。。新書が多いかな。
253 :
学生さんは名前がない:04/06/20 17:48 ID:2sp2X2Ua
数量だけなら1000冊ぐらいあるんじゃないかな。
月10冊くらいかな
置き場所に困る
2度読む本はめったに無いんだけど売るのはなんだか悲しいんだよな〜
255 :
紅:04/06/20 17:56 ID:F7//0p4s
一人暮らしだと、正直置くとこないよねぇ。。。
本棚一つしかないからもう限界で
床に直に置いたりしてます
引っ越して早四ヶ月。
引っ越した当時は本棚の3/4しか埋まっていなかったのに
今では本棚の前にごっちゃり…
レコードとCDも容量の限界を迎えた。
さぁどうしよう…?
258 :
学生さんは名前がない:04/06/20 18:15 ID:wOqQr/xX
おまいら読書家ですね。
俺も教養つけたいし何か読もうかなー。
とりあえず今読んでるやつ読破してから考えるか・・・
259 :
紅:04/06/20 18:17 ID:F7//0p4s
>>258 紅はとりあえず、ほしいのあったら買ってますた。
買って読まない本もたくさんあるけどにゃあ・・・w
CDは尾崎しか聴かないからもう増えることは無いから安心だけど本は増える一方だ。
それにしても最近の本は値段高杉。前は高くて1500円くらいだったように思う。
今は安くて1500円くらいのような希ガス。
東野圭吾の超長編小説殺人事件現象だな。
262 :
学生さんは名前がない:04/06/20 18:23 ID:wnN0dU2q
なんでそんなに買う必要あるの?
本なんて図書館で読めばいいじゃん
263 :
L:04/06/20 18:30 ID:Z2mrM9pT
気に入った本は手元に置いておきたい
読み返したくなった時困る
借り物だと書き込みが出来ない等
264 :
学生さんは名前がない:04/06/20 18:32 ID:wnN0dU2q
ふーん。不便だねぇ。
図書館に読みたい本がすべてあるわけじゃないしね。
結局読み返す本って50冊に1冊くらいしかない
267 :
学生さんは名前がない:04/06/20 18:34 ID:wnN0dU2q
本屋さんで読めばいいじゃん。
268 :
紅:04/06/20 18:35 ID:F7//0p4s
>>262 読みたいとき、調べたいときに手元にないと困ると思われ。
レポート書くのに引用したいときとかさ。
あと、紅もどうしても線引かないと理解できないこと多いんだよね。。。
269 :
L:04/06/20 18:42 ID:Z2mrM9pT
買った本は大抵2度目を通す
そうするとだいたい長期記憶として頭に残る
綿矢りさの本が立ち読みで十分なのは間違いない
270 :
学生さんは名前がない:04/06/20 18:45 ID:HpSnU5aD
>>269 ワタヤには同意だね。
ただ、自分が彼女なみにしっかり(同年代の素人らと比較してね。)
文章が書けたらと思うと羨ましく思うけど。
綿矢が好きだっていってたミッチェルの風とともに去りぬを読んだことがない
272 :
L:04/06/20 19:00 ID:Z2mrM9pT
あのような作品を入り口にして読書人口が増えるなら
それはそれで意義があると思う
一過性で終わらなければいいのだけど
出版業界も大変だなという感じ
273 :
学生さんは名前がない:04/06/20 19:13 ID:Z+GcjO2V
俺蹴りたい背中買いました。
生まれて初めて本を読んでみたいって思った。浪人した自分に対してその文章能力だけで早稲田に入った奴ってのを一度見てやりたいと。
感想はやっぱあの年でコレはスゴイって感じですね。本全然読まなかった俺が言うのも変ですけど。
ただあの蹴りたい「感情」って類似経験した人じゃないといまいちわからないかも?と思いました。
ってかみなさんスゴイですね。受験期に詰め込んだ世界史の単語ばかりですね・・・。
ちなみに今「ライ麦畑でつかまえて」っての読んでるのですがこういうのはダメでしょうか?
あと新書で「グッドラック」ってのも買っちゃった。表紙がキレイだったからorz
274 :
学生さんは名前がない:04/06/20 19:16 ID:tcijEphx
お前さん達は相当、本を持ってるようだけど漫画とかも含めた冊数?
主に何買って読んでんの?世の中、読書って言って漫画だと読書と言えないような空気だけど
村上春樹、宮部みゆき、司馬みたいな小説?
漫画?
大学での教材・参考書みたいな経済学とか、その分野の学術書?
275 :
紅:04/06/20 19:23 ID:F7//0p4s
>>274 漫画はほんとに手元に置いておきたいのだけ、実家から持ってきた。ってもサイカノとかあずまんがとかだけどw
新書は、人文・社会科学系が中心。講談社と岩波、あとちくまが多いかな。
小説も、手元に置いておきたいのだけ。軽いの多い。江國とか桜井アミとか。いちおう綿谷も春樹もあるよ。
あとは、学校の教科書・参考書、趣味の雑誌やムック、思想系の全集なんかがあるょ。
276 :
学生さんは名前がない:04/06/20 19:47 ID:1ZFchTOW
■NEP
N.E.Pは非エリンコゲート点追跡機(Null Erinco Gate Point Pursuer)の略。
内蔵されたWTGにアクセスすることによって、対象とWTG上の情報を比較、対象が
存在世界に対し異物であった場合、時間を遡ってこれの存在自体を抹消するという、最強の世界兵器。
277 :
L:04/06/20 19:49 ID:Z2mrM9pT
>ただあの蹴りたい「感情」って類似経験した人じゃないといまいちわからないかも
基本的に若い自分個人の感性を一方通行にはき出しているから
普遍性をもたずエンターテイメントとしても中途半端になっている
同年代の人間にはある程度理解されるんだろうけど
若さに任せるだけじゃ長続きしない
「蹴りたい・・・」読んだことない身で適当なコメント
>>274 漫画も純文学もエンタ小説もジャンルに優劣はないと思ってる
むしろより多くの人の心を動かす漫画やエンタテインメントが最強とも思う
278 :
紅:04/06/20 19:50 ID:F7//0p4s
ユヤタン最高!
今日買ったネグリ自伝読まなきゃ…
時間が足りない…
本棚の1/5はまだ読んでないし…
280 :
L:04/06/20 19:55 ID:Z2mrM9pT
ただあのルックスと業界の事情あっての
受賞だと言い切ってしまうのは失礼だろか
芥川賞の位置付けがそういうものといわれればそうなんだけど
ちょっとした質問というか疑問なんだけど
ここの人らって結構な本読んだりしてると思うけど
バイトとかで他の人と話したりする時、抵抗感じたりしない?
実生活では必要ないような情報でしょ、特に内容が難しくなればなるほど。
そういうのを楽しんで読んでると、変に考えすぎたりしない?
俺はそんな難しい本読んでるわけではないけど、時々深く考えすぎて
天然に間違われてる気がするんだけど・・・
ルックスいいんかな?普通だと思うけど。
>>281 そういう時もあるけど、なんか普段は軽めに切り替えて行った方が
言いと思う。
しかも俺は頭が良くないんで、あんまり深く考えても仕方ないし・・。
284 :
学生さんは名前がない:04/06/21 09:52 ID:/hT7gS8j
今大学辞めて再受験しようとか、この先どうしようとか悩んでるんだけど
そんな時読んだらいいかなっていう本ないかな?
285 :
学生さんは名前がない:04/06/21 10:14 ID:w4foBmnJ
マジレス 笠原嘉『青年期』
286 :
学生さんは名前がない:04/06/21 10:29 ID:/hT7gS8j
287 :
学生さんは名前がない:04/06/21 11:00 ID:MxAPyFiC
>>281 ああ俺は会話しながら人を分析する癖がついてしまったよ。
いつも相手の心を読もうとする
288 :
学生さんは名前がない:04/06/21 11:03 ID:3PuEmpjA
俺はひねくれものになりました
289 :
学生さんは名前がない:04/06/21 11:20 ID:mMTJRi6K
ひねくれたら、書いてみたらいいんじゃないのかね。
一度、作文でもいいから。
290 :
1:04/06/22 01:43 ID:lPJuv6J2
ようやくグレイトギャツビー読了。
う〜ん、何かあまりに大人の世界でよくわからなかった。
年取って再読するとまた違ってくるのかも。
「我輩は猫である」を読み始める。
実はまだ読んでなかったんだなぁ。
291 :
紅:04/06/22 01:44 ID:RbhX2B+C
書生というのは(ry
面白い本読んでもどこがどう面白いか説明するのは難しいよな
確かに
人によって違うしね。
金田一春彦著作集面白いマジオススメ
>>290 それより短編集の方がオススメな気がする。
297 :
1:04/06/23 01:29 ID:1jj4+g8G
>>273 私もライ麦は最近読みました。
前に野崎訳で読もうとしたんだけれど挫折しちゃって、
春樹訳が出たついでに買って一気に読んだ。
おもしろかった。
訳でここまで変わるのかと思いましたね。
野崎訳はなんだか読むのが苦痛だったし、文体も不自然で
どうも小説世界に入っていけなかったのだけれど、
春樹訳はスラスラ読めるし、不自然な感じもまったくなくて、
小説のなかにどっぷり浸って楽しめました。
翻訳の重要性を思い知らされた一件でした。
298 :
1:04/06/23 01:33 ID:1jj4+g8G
>>296 短編ですか。
フィッツジェラルドの短編はわりと人気あるみたいですね。
次読む本の候補に入れときます(もう膨大なリストになってるけど)。
グレイトギャツビーはまだ早過ぎました。
299 :
学生さんは名前がない:04/06/23 01:58 ID:i/R4YbRP
野島伸二?のウサニよかった☆
失恋した時におすすめの本とかある人いたら教えて♪
フィッツジェラルドなら「ルバイヤート」!
オマル・ハイヤーム最高!インド文学マンセー
JTリロイ「サラ、神に背いた少年」「サラ、いつわりの祈り」
読んだ人いないの?
海外の芸能人?とかに評判いいらしくて、読んだ。
今度「神に背いた少年」の方が映画化&マリマン出演で楽しみ。
ただ、文章表現とか含めて評価がいいみたいなんだけど、原文は無理かなぁ?
英語の勉強したところで、ネイティブ級にならないと楽しめなそう・・・
サリンジャーも原文で読んでみたいけどなぁ
誤爆スマソ
>>299 女の子なら、唯川恵とかいいと思うよー♪
って、間違ってどっかに書いた悪寒。
304 :
学生さんは名前がない:04/06/23 03:14 ID:dgtrVEGP
浅田次郎「天国までの100マイル」
泣いた。
素直に感動できる話を読みたい人にはオススメ。
小難しい事を考えずにライトノベル的なノリで読んでみるといいかも。
次は蒼穹の昴かなー。
ひざまずいて足をお舐め(山田詠美)
306 :
学生さんは名前がない:04/06/23 07:08 ID:i/R4YbRP
>303さんありがとぉ♪本屋でみて興味はあったんだけどまだジックリ読んだ事ナイんで、早速読んでみまぁす(>⊥<)読みおわったらまた書きにきます☆
江國香織さんの作品ってどんな系なんですか?
恋愛系?
文章は誰に似てますかね?
ドグラマグラってどうなの?
309 :
学生さんは名前がない:04/06/23 19:30 ID:Z919qMNs
本を買うときって、ハードカバー、文庫、どっち買いますか?
どっちが好きですか?
俺は文庫って長期間保存できなさそうなので、ハードカバーが好きです。
穂村弘さんの本読んだことある人いますか?
気になってます。。
311 :
学生さんは名前がない:04/06/23 19:35 ID:70hwtijF
おれ親父が読んだ文庫本読んでるけど
結構キレイだよ
30年くらい前のヤツだけど
文庫本も味があってよくない??
312 :
マラ氏@M男 ◆MARA7uszz2 :04/06/23 19:52 ID:RDamIQiR
俺、新品でハードカバー買ったこと無いかも・・
新品は文庫ばっか。
/二二ヽ
∩|| ・ω・||∩
【不幸のAA】
このAAを見た人間は30分以内に死にます。
※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを三日以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
電車でよむんで文庫本。
しかし、ハードのほうが物欲が刺激される。
本は生協で注文するだろ?みなさん?
315 :
学生さんは名前がない:04/06/23 20:35 ID:fxqMHmox
文庫派・ハードカバー派
どっちも発売されてたら、どっち買うか迷う
金が無いので文庫。しかも古本。
このまえかなりいい古本屋発見してしまった。
古本屋といえば神田。
一回は行ってみたいもんだ。関西在住だが。
世界の中心で愛を叫ぶけもの
319 :
学生さんは名前がない:04/06/23 22:07 ID:fxqMHmox
実家暮し戸建て住宅だけど重いので床が心配
320 :
ぽ:04/06/23 22:10 ID:TmFR0jv1
明治の自由党の近くだったよな神保町って
神田かぁ、、老舗(?って言うのか?)は残ってるけど、
ちょっぴり様変わりしてる。
>>320 坂下ったとこね。
322 :
紅:04/06/23 22:29 ID:V+nD241x
>>307 ちょっぴり切ない、少女の気持ちをかすかにもっているような女の人系、かな。
文章は、父(ry
文庫で短編もたくさんでてるし、パラパラみてみるといーよ♪
紅のおすすめは、ぼくの小鳥ちゃん。
>>308 途中読むの疲れる部分があるんだけど、(読んだ人ならどの部分かわかると思う)
面白いと思う。 さすがに今は情報が溢れてるし発狂なんてないだろうけど。
通学の電車内で少しずつ読むつもりだったけど、面白かったから
昼休みとかずっと読んでて二日で読み終えたし。
>>307 恋愛系が多いかな・・・?
オススメは『流しの下の骨』
短編集の『つめたいよるに』
追伸
上のオススメふたつは、どっぷり恋愛系とはちょっと違うかもー。
326 :
学生さんは名前がない:04/06/24 00:14 ID:QRb6HwYI
ハルキ訳なんて氏んでも読まない。
「すべての女は痩せすぎである」
とかいうのがあったけど、逆だろと思った。
運動不足の太り気味ばっかじゃん。
>>326 ああ、姫野カオルコだっけ?
どうかな・・実態はね・・。
ただ、美人の基準が痩せすぎ、って言いたいんじゃねーの?読んでないけど。
俺の実感としては、気味の悪いほど痩せててしかも脂肪ばっか、という人が多い気がする。
328 :
学生さんは名前がない:04/06/24 07:45 ID:QRb6HwYI
大学生なら知り合いがいる前で本読めないよな?
特に文学とかはな。
読めないことは無いが相手に失礼だ。
330 :
学生さんは名前がない:04/06/24 08:03 ID:hoKWXzNb
網野善彦で日本歴史を学ぼう
司馬遼太郎の本ってタイトルがかっこいいよな
梟の城、燃えよ剣、竜馬が行く、坂の上の雲、飛ぶが如く、覇王の家
332 :
マラ氏@M男 ◆MARA7uszz2 :04/06/24 11:06 ID:/y+l4db/
MISSING/本多孝好
ちゅ−のを読んでる
なんか寒い。
司馬遼太郎の著書では「関ヶ原」「城塞」「太閤記」がおもろかった。
「梟の城」は何か難しい表現が多くて読んでて疲れる。
「覇王の家」は家康氏ねって感じ。
SFでおもしろいの教えてほしい。
ずっと時代ものばかり読んでたら有名どころも読んでないと思う。
>>334 有名どころでかつ漏れのお勧めなのは
夏への扉
地球の長い午後
アンドロイドは電気羊の夢を見るか
ニューロマンサー
ハイペリオン 上下
ソラリスの陽のもとに
祈りの海
などなど
浅くてもいいから広く教養つけたい
何かお勧めのある?
339 :
学生さんは名前がない:04/06/24 17:32 ID:mePIOrWg
宮部みゆきでも読んでみようかな
>>334 J.P.ホーガン「星を継ぐもの」が超絶オススメ
ニューサイエンスの分野でオススメとかありますか?
遠藤周作の影響なんだけど・・・
345 :
学生さんは名前がない:04/06/25 04:25 ID:zNdRldGt
ニューサイエンスって胡散臭杉
346 :
マラ氏@M男 ◆MARA7uszz2 :04/06/25 08:51 ID:qZ1TDBan
石田衣良 骨音読んで、普通でした。
中村航とか言う人の夏休み っちゅーのを読み始めます
>>345 先ず読んでからツッコミいれれば?
食わず嫌いは良くないよ
神保町はいいとこだね 月二は行ってる
河童横丁もいいとこだね 週一は行ってる
そんなオレは
ブルジョア
349 :
学生さんは名前がない:04/06/25 21:51 ID:zNdRldGt
>>347 概説的なものなら読んだよ。
宗教の亜種じゃないのか
>>297 ライ麦畑はそれぞれの訳本で
話の力点が違うらしいね。
漏れ訳本も原書も読んでないけど。
趣味でE.H. GombrichのThe Story of Artとか買ってしまった。
簡単には読めやしねー。どうしようまた積読が増える。
諦めて『超芸術トマソン』でも読み返すか。
>>351 神田神保町:東京の古本屋の町。
かっぱ横丁:大阪梅田の古本屋街があるとこ。
その2つを行ったりきたりできる金があるから
>348はブルジョワである、と推論した。
神保町は駿台に行くついでに一回だけ行ったことがあるけど疲れたな・・
353 :
学生さんは名前がない:04/06/25 23:33 ID:zNdRldGt
そのためだけに!
354 :
ぽ:04/06/25 23:35 ID:ZKNtFjPV
古本屋が多いところってどこ?
人望長と倭瀬田はわかるけど
絶版になってると思っていたアレイスター・クロウリー著作集の一巻
「神秘主義と魔術」が地元の古本屋にありました…
ちょっと、感激です( ´Д⊂ヽ
神保町とか、早稲田とか。
357 :
1:04/06/26 00:37 ID:+gYR9Wnc
「昭和史」半藤一利、を衝動買い。
抜群におもしろい。
話の進め方が巧いから、歴史の要点がすっと頭に入ってくる。
自分は歴史に疎く、とくに日本史の知識を身に付けるのを喫緊の課題としているのだが、
いちおう日本史漫画は読破したものの、その次に何を読めばいいのかわからなかった。
専門書では詳しすぎて全体像が見えにくい嫌いがあるし、
かといって司馬遼太郎では手早く歴史の知識を手に入れるには不便だし、
悩んでいたところだった。
そこへきてこの本は、ちょうどマンガと専門書との橋渡しをしてくれて、
ちょうどよかった。
同じシリーズで「明治史」「戦後史」なんてのも作って欲しいものだ。
学校の図書館でポール・ジョンソン Paul Johnson の「現代史 A History of the Modern World 」
っていう本を上・下巻そろえて借りてきました。長い本だけどなんとか読破してみます。
359 :
学生さんは名前がない:04/06/27 01:31 ID:EQzjxVJX
漱石
360 :
学生さんは名前がない:04/06/27 01:38 ID:PJPSTzhC
親父の書斎にだが高卒のオヤジの部屋に
ニーチェの「この人を見よ」という本が置いてあったが
高卒であの本が理解できるのであろうか?6大学の俺でも
かなり理解するのに難しいのに昔の高卒は今の大卒レベルっていうのは
あながち嘘ではないかもしれないな
361 :
ぽ:04/06/27 01:52 ID:olvdMnfQ
362 :
学生さんは名前がない:04/06/27 01:55 ID:EQzjxVJX
オヤジの本棚は当てにならない
363 :
学生さんは名前がない:04/06/27 04:36 ID:J8TaBOcI
高卒とか関係ないでしょ
364 :
学生さんは名前がない:04/06/27 04:39 ID:/915qkB1
立教のキャンパスって甲子園球場みたいだな。
365 :
学生さんは名前がない:04/06/27 04:51 ID:ps6GOTaV
司馬遼太郎の菜の花の沖ってあんまり薦められていないけど、
当時の物流網をちょっとつかむ程度の知識は入ってくるぞ。
366 :
学生さんは名前がない:04/06/27 10:02 ID:3yH+KOQW
文庫本って捨ててる?
368 :
学生さんは名前がない:04/06/27 12:51 ID:kXiEN5xZ
今どき読書している
大学生の方が珍しいんじゃないの
尊敬するよ
みんなはどれくらい読んでるの?月ペースで
>>366 人にあげたり(めったにないけど)売る。
でも、大半は保管。 読んでクソだったのは捨てる。
370 :
学生さんは名前がない:04/06/27 13:28 ID:1u6fvrfv
自分、あまりにも教養が無いので読書しようと思う。
でも小さい文字は眠いしなぁ・・・
371 :
学生さんは名前がない:04/06/27 13:31 ID:RIxOIMUF
>>366 どうしてもいらなくなったら売る。それで売れなかったら資源ゴミ。
>>370 はじめは少しずつ読めばいいんじゃないの?
たとえば夜寝る前に寝付け剤みたいな感覚で本を開いてみたら?
372 :
学生さんは名前がない:04/06/27 13:32 ID:1u6fvrfv
>>371 なるほどー。
ところで教養を付けるにはどんな本がいいんだろうか?
小説とかはだめぽですか
373 :
学生さんは名前がない:04/06/27 13:40 ID:RIxOIMUF
>>372 ・文章に慣れる
・文章から背景を想像する
・文章を頭の中で瞬間的に整理する
これらの点を養うためには小説でも全然OKですよ。いきなり難しいの読んで挫折しちゃ意味ないだろうし。
374 :
学生さんは名前がない:04/06/27 13:42 ID:1u6fvrfv
>>373 とりあえず最初は寝る前にちょっとだけ読んだりしてみます。
なんか最近教養付けなきゃヤヴァイと思うようになってさ・・・サンクス
>>372 教養ってわかんないけど・・というか俺に無いからわからんけど、
小説は良いんじゃない?
ただ、流行作家モノは教養っていう点では微妙だと思う。
王道は歴史小説とかだろうけど、他にも岩波で出てるような文学作品なら
教養にはなるだろうと思うなー。
多分、無理に教養とか思って読むと、そのうち嫌になると思うよ。
適当に興味の有る本を買って読んで、そっからまた広げてけばいいと思う。
376 :
学生さんは名前がない:04/06/27 13:45 ID:1u6fvrfv
>>375 なるほどー。
今とりあえず生物学とかの専門書がんばって読んでるんだけどムズくって・・・
岩波文庫は結構有名ですね。
377 :
学生さんは名前がない:04/06/27 13:45 ID:cnA9Ngrk
一般教養なんてTV、新聞、ネットで十分じゃない。
378 :
学生さんは名前がない:04/06/27 13:51 ID:7PykiwLt
中学時代、赤川次郎と星にはまってた。
両方とも全然教養とか関係ないけど、おかげで本の面白さが分かったし、
ホント最初は何からでもいいと思うよ。
個人的には原田宗典のエッセイが面白くてお薦め。
379 :
学生さんは名前がない:04/06/27 13:52 ID:RIxOIMUF
>>377 そこで流されてる表層的なものをさらに掘り下げていきたいと思ってるんでしょう
380 :
学生さんは名前がない:04/06/27 18:06 ID:A8Iova4t
図書館行って専門事典読んでみれば
軽いけど深いと言えば深い
381 :
学生さんは名前がない:04/06/27 18:07 ID:3yH+KOQW
文庫を本棚に並べると綺麗に並ぶので好き
ハードカバーは
382 :
学生さんは名前がない:04/06/27 21:18 ID:J8TaBOcI
歴史って
何がおもしろいのかわからない。
ぐだぐだと昔の出来事細かくかかれても…
ゴーマニズムと言ってみる
いや、昔の出来事を細かく書いただけじゃそれは歴史とは言えんでしょう。
年表完成させるのが歴史学の仕事じゃないわけだし。
385 :
ジョンソン ◆UNKOOOv9Lo :04/06/27 21:24 ID:8DUwy6y7
>>382 歴史ってのは人類の壮大なドラマですよ。歴史好きの人は細かい昔の出来事の中にひとつの物語を見出すのだな。
歴史って本来は「なぜ失敗したか」を徹底的に考察するための学問だよ
すくなくとも日本以外ではそれがあたりまえ
387 :
学生さんは名前がない:04/06/27 23:27 ID:RIxOIMUF
>>382 俺は歴史大好きだな。「あー、昔の人もおんなじような失敗してんだな」とか、人間性が表れてるところがとくに好きだね。
ぐだぐだと昔の出来事を書かれているのは教科書くらいだろ。っていうか、日本の歴史の教科書はつまんなすぎ。かなりてきとーだよあれ。
他の国の歴史の教科書がどうなってるかは知らないけどね。
あとは、昔の風俗・文化・建造物とかの風景を想像するのも楽しいかな。
>383
戦争論おもろかったで
389 :
マラ氏@M男 ◆MARA7uszz2 :04/06/27 23:50 ID:Gy9rEdc2
戦争論2はブ厚くてツカレタ
390 :
学生さんは名前がない:04/06/27 23:58 ID:RIxOIMUF
西洋の人が書いた戦争論の方が面白かったぜ
391 :
1:04/06/28 00:04 ID:iugJkssr
小谷野敦が、歴史はおもしろくないと頭に残らない、と言ってたけど、
ほんとにその通り。学校の教科書はつまらなすぎるね、あれは。
民衆史観といって、信長とか家康とかいった英雄ではなく、
庶民の暮らしに重点を置いた史観が歴史をつまらなくさせている、
という意見もあるらしい。
マンガでも司馬でもいいから、とにかく物語の形で歴史の大枠を掴むのが大事、
という小谷野の主張には励まされた。
392 :
マラ氏@M男 ◆MARA7uszz2 :04/06/28 00:06 ID:T6kmA3wg
ナルホドネェ
俺 歴史をまったく知らないからなぁ
中学生より知らないと思う。司馬りょうちゃんでも読もうかしら
中学の時初めてゴー宣戦争論読んだ時はすげー衝撃受けたなあ。なにしろいままで学校で教えられてきたのとは
全く異なる思想だったから。あと戦争論3は糞
394 :
学生さんは名前がない:04/06/28 00:10 ID:WKaeKq9P
>>392 「まったく」ということは予備知識もゼロかな?とすると、まずはマンガからの方がいいかも。
395 :
マラ氏@M男 ◆MARA7uszz2 :04/06/28 00:12 ID:T6kmA3wg
>>394 冗談抜きで予備知識もないね。
頑張ります
396 :
学生さんは名前がない:04/06/28 00:13 ID:yNOQ/uG0
1さんには「ためらいの倫理学(内田樹)」を勧めるょ
絶対ハマルと思う。。
ためらいの倫理学は言っていることがいちいち正論なんだけども、
「躊躇い」という煮え切らない姿勢が個人的に好きではない。
もうちょっと、言い過ぎってくらいずばずば言って欲しいところもある。
(↑上野批判とかは言い切ってるとこもあるけど)
398 :
学生さんは名前がない:04/06/28 00:16 ID:WKaeKq9P
どこから入るかだよなぁ。戦争軍記ものの戦国時代か、下層のものが頑張って国を動かした幕末か。
どっちも物語にするのに適した面白い時代であったのは確かだな。
カルル・フォン・クラウゼヴィッツが書いた戦争論読め。
400 :
学生さんは名前がない:04/06/28 00:20 ID:WKaeKq9P
401 :
1:04/06/28 00:20 ID:iugJkssr
>>396 すでにハマってますw
「ためらい」はすでに読みました。
内田さんの本は大抵読んでますね。
思想がよく消化されていて、それを自在に使いこなしているのが
凄いなと思います。文章が非常に読みやすいのもいいですね。
歴史やるなら網野義彦を薦めたい。まだ学界では抵抗のある人も多いようだが…。
『日本の歴史をよみなおす』から入るのがいいかも。
あ、でもバリバリ民衆史観だから、チャンバラ好きには薦められないけど…。
>>399 戦争に関するものであれば、今はフーコーを読まなくてはならんだろうな。
歴史なら、鯨統一郎「邪馬台国はどこですか?」だな
406 :
学生さんは名前がない:04/06/28 16:32 ID:WKaeKq9P
歴史を検証する本と歴史小説とがあるからな。
歴史小説をそのまま史実だと勘違いして薀蓄垂れ流す人は多いよね。
司馬厨とかその典型。
408 :
学生さんは名前がない:04/06/28 16:46 ID:WKaeKq9P
そうだね。あくまで物語として割り切らないとね。
宮本武蔵とか、おつう・又八からして架空だしね。沢庵は実在だけど。
409 :
学生さんは名前がない:04/06/28 16:50 ID:yT2fxwNH
司馬遼太郎の小説は、史実を踏まえた上での
空想小説って感じがして、好きだけどなぁ。
本屋でたまに見かける
「信長がもし生きていたら……」系統の本は
読んだこと無いけど、娯楽小説だよね。
花の慶次厨です。
隆慶一郎は面白いよ。司馬遼太郎に似てる感じがした。
一夢庵風流記しか読んだこと無いけど。
俺も一夢庵風流記は読んだ。
どこら辺までが史実なのかが知りたい。
>>409 小説じゃないが漫画ならあるぞ。
本宮ひろしの「夢幻の如く」。
信長が実は生きていて世界征服するという話。
一度騙されたと思って読んでみると良いよ。
ロミオの青い空CD付き、ついに発売!
そんで買ってしまいました(原作の黒い兄弟は読んでないけど)
そんで帰りにカストラートの歴史と世紀末美術の楽しみを図書館で借りた。
ロミオはアニメでやってた時泣いてしまったけど、
改めて読んだらやっぱり泣いた・・・
今日は借りた本読むのはやめて、浸ってよう
>>414 クラウゼヴィッツだと国民国家が前提にすえられているけど、
それだともう古い。
戦略的・心理的なとこはまだまだ有用だけどね。
そこでフーコーですよ!
テリーサザーン「レッドダートマリファナ」
キャスリンハリソン「キス」
今読みたい本はこの二冊。
けどコレ買う金すらない・・・
418 :
414:04/06/29 02:07 ID:YviZU7zF
419 :
416:04/06/29 02:36 ID:pztWKcZM
>>418 フーコーの「生権力」っていうのを説明する必要があるかな…?
俺もフーコーの思想を詳しく知っているわけはないけど、
多分彼の<生>の管理とか知っていると何故こういう考え方になるのかが
わかると思います。しかしとりあえず戦争についてをかいつまんで。
近代的=クラウゼヴィッツ的戦争においては「平和への回帰」
という志向があります。平和主義に基づいているのです。
平和主義とは、戦争と平和が交互に表れ、各々は別物である、
という近代的認識によって成り立っています。
しかし今日的状況においては平和とは、戦争に内在する手続きでしかないのです。
戦争と平和は交じり合い、平和の価値は戦争だけが可能にするものとしてあります。
互いが互いの外部にあるわけではないのです。
また近代が否定してきた「正戦」の復活も重要で、
現在、防衛や抵抗ではない戦争=正戦の正当化が行われているのです。
倫理的に基礎付けられている限りにおいての軍備の正統性と、
望みどおりの秩序と平和を達成するための軍事行動の実効性との総合によって
それは戦争でなく、ポリスアクションとしての地位に還元されてしまったものになるのです。
戦争=ポリスアクションを通じて、倫理的機能を正当に行使する新しい権力が聖化されるのです。
この意味において、クラウゼヴィッツの言った「戦争とは秩序の継続である」
という言葉は、半分だけしかあてはまらないことになるのです。
酔っ払っているので文章がまとまっていないのは許してください。
出羽桜うめぇ。あと俺がまとめたノートから抜粋、改編してるから
俺の主観も入ってるかもね。
420 :
416:04/06/29 02:38 ID:pztWKcZM
あー、あとネグリ/ハートの「帝国」も入ってるかな。
あれお気に入りなの。
ジョミニ読んでる人は居ないみたいだな。
ここの方がいいな。
なぁ、マルキ・ド・サドの悪徳の栄え読んでるんだけど、
これめっちゃおもろいよね?書評で退屈とか書かれてたの多くなかった?
423 :
学生さんは名前がない:04/06/29 20:19 ID:eWZLhyBP
fea
フーコーももはや乗り越える時期にあるんじゃ?
もちろん、テクストとしてはまだまだ生きてるけどさ。
425 :
418:04/06/30 00:36 ID:YbgRELhK
>>419 どうも。ノートにまとめてるとは尊敬です。
続きを希望しますがスレ違い?
家にあった関係本
「30ポイントで読み解くクラウゼヴィッツ戦争論」PHP
「ミシェルフーコー」講談新書
「寝ながら学べる構造主義」文春新書
426 :
学生さんは名前がない:04/06/30 17:42 ID:Fm+4RYyH
おまいら波状言論がおもしろいですよ
427 :
学生さんは名前がない:04/06/30 17:50 ID:nPcBhaLp
君主論
歴史しらずに読むと
なんだかなーってかんじ
428 :
学生さんは名前がない:04/06/30 18:45 ID:YoYdnQVE
>>39 おれは断念したw
全4冊だっけ?読破した友人によればそもそも文に三島が自殺する雰囲気がぷんぷんしているというが。。。。
読破した方報告希望します!
みなさんいいの読んでますな。おれは最近小説に戻りましたよ。
「深夜特急」(沢木耕太郎)
「氷点」(三浦綾子)
読みました。すいすいよんじゃったよ。既出かな?
429 :
学生さんは名前がない:04/06/30 18:47 ID:tkVHr9uQ
柔道部員じゃなくても
姿三四郎は読んで欲しい
430 :
学生さんは名前がない:04/06/30 18:52 ID:WQ4UxM3o
>>428 氷点って深いよねぇ。
厨房の頃ドキドキしながら読んでたのを思い出す。
塩狩峠も最近読み返してかなり考えさせられた。
三浦綾子の流れで遠藤周作とか読んでみるのも面白いかも。
431 :
学生さんは名前がない:04/06/30 18:58 ID:eLvSlDok
おれは遠藤周作は海と毒薬を高校時代に読んだよ。
人体実験だっけ?たしか描写が生々しいのを覚えているよ。あれも重いよね。
>>431 あれ読んで暫く欝になったよ・・・
エグさと共に人間の本質についてあれこれ考えた。
映画もあって渡辺謙が出てたと思う。
433 :
431:04/06/30 19:19 ID:YoYdnQVE
毒を今読んだらまた違った感想を抱くんだろうな・・・
本を読んでて嬉しいのは同じ本を読んでも環境の変化や心境・ときには体調によっても
がらりと印象が変わってしまうことだと思うな・・
さて、さらにおすすめをあげておこうかな。
・砂漠の思想(阿部公房):「言語は映像の壁を破壊するか」あたりが一押し。「言語」と「映像」の言葉の位置が逆だったかもw
・熊嵐(吉村昭):北海道で実際に起こった獣害事件をもとにしたノンフィクション?
・苦悩する科学(忘れた):理系の人はさらっと読んでおくだけでも面白いです
・サウスポー魂(忘れた):江夏豊という元プロ野球ピッチャーを描いた小説。
すぐ役に立つ本、手軽な本はすぐ役に立たなくなり、忘れられる
>>434 いわゆる「すぐにベストセラーになる本」とかそうかもな。
それと「一般受けする本を読みたがらない」傾向があるから
漏れはベストセラー小説とかは手を出さずに
ちょっとマイナー傾向のある本とかに手を出してる。
436 :
416:04/06/30 23:45 ID:d80+qnzr
>>424 のりこえるべきです。
しかし、現在はフーコーの言った「管理社会」が生きています。
これをのりこえなければならないのです。
>>425 はて、続きといいますと?
>>426 副編集長のバイト代はマックの時給より安いですよ。貧困にあえいでいます、彼。
>>427 いまはマキアベリとフーコーの時代ですよ!たぶんw
あーまたSFでも読もう。スタニスワフ・レム選集が国書刊行会から出ますよ。
437 :
学生さんは名前がない:04/07/01 12:43 ID:W3y5yfEw
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i
国書刊行会の日本幻想文学集成、作家名見てるだけでにやにやできるな。
久生十蘭とか小栗蟲太郎とかもうにやにやしまくる。
あー買おうかな〜
「ドグラ・マグラ」夢野久作
途中で飛ばすも読後感には満足
やっぱり夏目漱石が強いな・・・文豪の極みというか、神に感じる。
441 :
学生さんは名前がない:04/07/01 21:11 ID:uUbJ/UYJ
哲学のおもなものは学校の図書館で読んで、気に入ったら買う。
442 :
学生さんは名前がない:04/07/01 22:28 ID:b1oNF1KR
>>439 少女地獄とか童貞は読んだ?
細胞が記憶してる、とか面白かったよね。
話の全てが主人公とヒロインの胎児の夢なんだろうかって感想持った気がする。
夏休みもっかい読んでみるか
443 :
un:04/07/02 00:24 ID:U6/sMIy+
ショウペンハウエル 「読書について 」
毒舌が炸裂。
>>434と似たようなことも書いてある。
444 :
418:04/07/02 00:29 ID:pGCnOPAe
>>419 倫理的機能を正当に行使する新しい権力ってのがフーコーの考えですか?
>>444 そこのぶぶん、たぶん俺の主観+ネグリ/ハートの「帝国」だわ。
戦争に関するとこだけがフーコー
フーコーって名前がぅざい
447 :
学生さんは名前がない:04/07/02 07:33 ID:CEZkdI1d
>>439>>442 日本の三大異端作家と言えば夢野久作、小栗蟲太郎、久生十蘭ですよ!
異端作家三人傑作選なんてのもあります。全十五巻。
よろしくどうぞ。
読書って言うかド糞
449 :
439:04/07/02 19:04 ID:Rigr5cdy
>>442 一回読んだだけじゃ駄目っぽいね。飛ばしどころもわかったし、俺ももう一回よんでみるよ。
他の作品は読んでない。そもそもロシア文学を読まなきゃいけないんで。
450 :
学生さんは名前がない:04/07/02 19:34 ID:DjzYbCCU
ヒトはなぜヒトを食べたか/マーヴィン・ハリス
タイトルからカニバリズムに言及した内容を思わせるけど、
西洋における家畜=食人種族(主に南米)の捕虜と同義に捉えて説明したり
宗教で食べる事を禁じられた動物について考察し、それを踏まえて資本主義の将来を
生産向上の為の技術と、限りのある資源から問題提起していて、かなり興味深い。
ココの人らも図書館とかよく利用するよね?
うちの地元の図書館て男に比べて、女の方が見た目いい人多いんだよね。
他所はどうなのかな?(俺はどうかって突っ込むのはヤメテ・・・)
452 :
学生さんは名前がない:04/07/03 00:05 ID:0+ovowxP
大学の図書館にいるのは女のほうが多い。
453 :
糞尿大学:04/07/03 00:23 ID:BMGcFxcb
俺 城西大学なんだけどさ 卒業してもロクなとこ就職できないの分かりキッテたワケでさ将来何するか悩んでたんだよ。
そんな時 スゲーいい本と出会ったんだ!
「仕事の選び方人生の選び方」著:安田佳生 サンマーク出版 定価¥1300
この本に出会って俺の考え方はガラリとかわった!
ドキュソ大学逝ってるヤツとか普通に就職して組織に呑まれるのなんかマッピラだ!とか思ってるヤシ!!是非読んでみてくれ!
>>453 本一冊でそんなに変わるんだ・・・
そんな経験、今まで無いよ。
俺はせいぜい問題→解答の選択肢が増えるくらいかな?
13歳のハローワーク読みながら今さらながら就活している俺は勝ち組
456 :
学生さんは名前がない:04/07/03 02:01 ID:f05ZdZ8q
>>455 タイトルの所為で手を出さなかったけど、ちょっと気になる。
友達が買ったらしいし借りてみようかな?
そういえばチーズはどこへ消えた(だっけ)とかも読んでないな・・・
457 :
学生さんは名前がない:04/07/03 03:26 ID:MM4aVhOR
458 :
学生さんは名前がない:04/07/03 05:16 ID:MM4aVhOR
459 :
学生さんは名前がない:04/07/03 11:32 ID:MM4aVhOR
460 :
学生さんは名前がない:04/07/03 19:08 ID:CVrei3kM
ノームチョムスキー
461 :
学生さんは名前がない:04/07/03 20:00 ID:OgsfG5zB
アガサクリスティー読んでる
自民党、共産党それぞれについて読んどくべき本とかある?
選挙権持ったけど、色んな情報飛び交ってて判断に困る・・・
463 :
1:04/07/04 01:14 ID:24iVXRXs
内田百けんの「私の漱石と龍之介」を読む。
内田がいかに漱石を崇拝していたかがわかった。
漱石の笑い方を真似て、漱石と同じ机を注文し、漱石の書や絵を自室に飾る。
今の言葉で言えば完全なる漱石オタクw
そんな内田が漱石の葬式の思い出を語るところはあまりに悲しすぎる。
涙が溢れてとまらなかった。
『お笑い日本共産党』
465 :
マニヤ:04/07/04 01:15 ID:HBxqhwWU
「アラビアン・ナイトメア」、速攻読みきった。
疲れたけど超良かった。幻想小説の中でも相当レベル高い作品ですね。
Nature and Functions of Authority
>>463 漏れは今日偶然『百鬼園先生言行録』買ってきたよ。
まだ読んでないけど。
内田百閨i←なぜか表示できない)
469 :
学生さんは名前がない:04/07/04 13:09 ID:YNZIBrhW
東浩紀『動物化するポストモダン』をきちんと読み直そうと思う。
470 :
学生さんは名前がない:04/07/04 13:22 ID:oZhrn0yC
ベタだけど『言語を生み出す本能』スティーブン・ピンカー
とりあえず読書初心者は
角川と集英社と新潮のそれぞれの夏の100冊を読むことだな。
472 :
学生さんは名前がない:04/07/04 13:27 ID:hRCx58K4
電車男『めしどこか たのむ』
奈須きのこ「空の境界」上下巻
意外と面白い。ライトノベルかなこりゃ?
474 :
紅:04/07/04 16:45 ID:14SqGVF+
475 :
学生さんは名前がない:04/07/04 17:54 ID:RWxmEsGw
この話はワタシが先月経験した話なのだが
近所にイカレタ草とゆう商品を売っているお婆さんがいた
ある時興味があったのでワタシは、お婆さんに「その草ちょうだい」といったら。
お婆さんはシワクチャな笑みで「坊主ぅ〜、こりゃ本当は高いモンなんじゃがあぁ〜・・サービスじゃ やる!」と言われてもらった
その後つい嬉しくなってその草を友達に見せにいった。
友達に草を見せるとすぐに友達はその草を手に取って、「これ、ただの オヤツ昆布じゃん〜♪」と言って全部一気に草を食べてしまった。
しばらくして、友達は『うおぉ〜、ぴぎゃぁ〜ぴぎゃぃぁ〜ぬるぽぬるぽ〜 ピンポン ピ〜んぽん』と訳の分からない雄叫びを上げて、その場を何回転もローリングして暴れだしたので。ワタシは怖くなって家にダッシュで帰った。
家に着いて、テレビをつけてみると、9階から友達が飛び降りて重傷だとゆうニュースがやっていた。。。
〜〜完〜〜
476 :
学生さんは名前がない:04/07/04 20:10 ID:81DydzzN
本を探しているんだが、題名も著者も判然としない。
授業中に先生に薦められ、面白そうだと思いメモを取ったが間違っていたらしい。
「藤田勝三」という人が書いたものだとメモを取ったのだが、
amazonで検索しても目的のものは出てこない。
哲学・社会学系統で、これと似た名前の学者知らない?
477 :
プラモヂル(┐´∧`) ◆raq1rfHXv. :04/07/04 20:12 ID:cDZYOPQw
藤田省三の間違いでは?
新潮の百冊、二冊買えばYONDA?のしおりもらえんだよね。
新潮の文庫よく買うのに応募した事ない。 YONDO絵本気になる・・・
481 :
476:04/07/04 23:38 ID:Ex7WVWcd
>>477 そうだったみたい、サンクス。
>>480 新潮の百冊ってさ、古本屋を探せば見つけられるようなものばっかりじゃん。
よって興味なし。
482 :
476:04/07/04 23:41 ID:Ex7WVWcd
>>469 あの本って、オタクが狭い世界で身内ネタをやって悦に浸っているようにしか見えない。
俺もあの本はあんまりお勧めできない。
>>480 今年はヨンダ君ブックチャームですよ。。。
2冊かって応募すれば、漏れなくもらえます。
本屋ではもらえませんよ。ご注意を。
484 :
1:04/07/05 00:42 ID:AHBIVWlD
>>467 そりゃまた偶然。
百關謳カおもしろいですよね。
勉強の合間に読んではクスクス笑ってます。
どんな内容?<百聞先生
486 :
1:04/07/05 01:09 ID:AHBIVWlD
>>485 だいたい
>>463のような感じです。
どれも短くて肩の凝らない随筆なので気楽に読めます。
どっかで読んだのだけれど、百關謳カの本に
「この本には教訓が一切含まれていませんので、どうぞ安心してお読みください」
という序文が入った本があるらしい。つまりはそういう人なんですね。
487 :
学生さんは名前がない:04/07/05 09:02 ID:4cv+42rI
どーせもまいら100%オレンジとか好きなんだろ?
太宰の小説はどうも苦手意識がある。
厨房の頃に斜陽読んで、「なんつー暗い話を書くヤツだ」と思ってから避け続けだ。
文学部っぽいスレだな
太宰の人間失格読むと欝になるってゆうけど。
俺は全然そんなことねぇぞゴルアー!
むしろ人間失格は俺なのかもしれない(藁)
491 :
学生さんは名前がない:04/07/05 14:14 ID:Gu2jPHzQ
走れメロスは好きだけど
僕は最近キチガイとゆう名前の草を購入した。今では後悔している。
それは先月の話なのだが。
僕は近所の電柱の影にいつもいる、黒人に声をかけた。「ヘイ!ニガー!イカレタ小麦粉クダサ〜イ」
黒人「い〜よ〜ジャっプ!イエローピープル!」
と言ってイカレタ草を一グラム1マン円とゆうイカレタお値段で購入した。
それから嬉しくなって、草を友達に見せびらかしに行った。
友達は草を手に取って見て、「これ、ただのヨっちゃんイカじゃん」と言って、一気に草を食べてしまった。すると友達は目を輝かせて「アイ キャン フライ〜!」と叫んだので
僕は「イエ〜ス!ユーキャンフライ!」とついうっかり言ってしまった。
そして友達は叫びながらマンションの9階から本気ダイブをしてしまったのだ。
そう、みなさんが知っての通り彼は一命はとりとめたものの、後遺症により、顔の損傷もヒドク俳優生命は完全に断ち切られてしまったのである。。。
小説読んでるとありえない手紙の長さがどうにも気になる
斜陽は弟の駄目っぷりに頭きた以外は何もなかったが
人間失格はおもしろかった。ラストも壮絶で。
よく言う、「あ、これ俺かも」ってのもあったし。
文学は基本的に暗い
495 :
学生さんは名前がない:04/07/05 19:50 ID:xZhuqq0o
太宰の「パンドラの匣」って笑える。
496 :
さる:04/07/05 19:53 ID:J/xf34/H
やはり焼酎だな
最近アンネの日記読んだ
ライ麦畑で捕まえての中でオマンコシヨウってのが出てくるんだけど、
これってFuck youの和訳だよね?
春樹訳のほうだとカタカナでファックユーになってる。
ナツがアツいとゆうのは幻想なのだ。
本当は「アツがナツい」のだと、かの有名なキチガイ窪塚洋介師匠が映画ピンポンのヒトコマでおっしゃっられていたのが、非常に印象的でした。
僕もクレイジー妄想術を窪塚師匠に伝授していただくべく、2ちゃんねるの狂人発掘オーディションに応募した訳でありまする。
僕もゆくゆくは窪塚洋介師匠のように、アイキャンフライ的なコトを実現させてみたいと思っています。
師匠はクレイジー妄想術の師範であり創始者であるので
マンションの9階からゴム無しバンジージャンプをしても無傷で済んだのだと思います。師匠は永久に不滅です。みなさまも真の狂人になりたいのであれば、入会を勧めます。
501 :
467:04/07/06 00:40 ID:Ja99FGwn
>>484 今まで読破した百關謳カの本といえば
漏れには『ノラや』ぐらいしかないのがアレだけどw
ノラやクルツにメロメロになってるときと
いざいなくなったときの落差とか見てて面白いし
他にも読めるところいっぱいありそうだし。
気が滅入りがちなので『言行録』読み進めてみるよ。
>>501 百關謳カといえば「阿房列車」も欠かせないぞ。
構造主義に興味があるのですが、おすすめの入門書を教えてください。
原文でも結構ですので。
504 :
紅:04/07/06 01:17 ID:QMb4s9OV
>>503 はじめての構造主義。橋爪大三郎。ちくま新書。
これ。初学者向けだけど凄くわかりやすいよ。
506 :
学生さんは名前がない:04/07/06 16:13 ID:34mRYvDB
せかちゅー
507 :
学生さんは名前がない:04/07/06 16:43 ID:iOMmX+FU
ネットで生まれた純愛物語
〈電車男〉は「冬ソナ」なんかより泣ける!
508 :
マラ氏@M男 ◆MARA7uszz2 :04/07/06 17:48 ID:923emkNt
安部公房おもしろいな
砂の女読んでる
509 :
学生さんは名前がない:04/07/06 20:03 ID:apX24MQr
公房にしては、砂の女は平凡だと思う。
510 :
マラ氏@M男 ◆MARA7uszz2 :04/07/06 20:08 ID:923emkNt
>>509 いきなり箱男から入ったから、今はそのくらいがいいやw
511 :
学生さんは名前がない:04/07/06 20:09 ID:gI+4/ieX
一年生のうちに指定図書20冊読まなきゃいけない
20冊なら夏休み中に読めるんじゃ
513 :
学生さんは名前がない:04/07/06 20:23 ID:gI+4/ieX
えっ
本読むの嫌いだし苦痛なだけです
まぁ指定図書によるが、一ヶ月2冊弱でいいんなら、
結構楽だと思うぞ。
515 :
学生さんは名前がない:04/07/06 20:34 ID:gI+4/ieX
そっか頑張らんと
「三銃士」とか「老人と海」とか・・
俺はヘミングウェイの「老人と海」大好きだけどなー!
読むと海いきたくなるし、マグロを無性に食いたくなる。
老人と海は退屈じゃないか?あんだけ短いのに飽きる。
日はまた昇るとこれしか読んでないけど。
老人と海なんてツマラン。
野火の方が良い
519 :
権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/07/06 22:27 ID:DMT56p5s
最近は本や新聞を読む学生と、全く読まない学生とに、完全に二極化して
しまっているからな。
読まないヤツは全く読んでいないし、読む気すら全くないヤツも多い。
物事を多角的にとらえる力や、様々な教養・知識などは、色々な分野の本に
触れ合うことでしか身に付かないものだというのは、一致した見方。
俺の大学の教授も、ことあるごとに言ってる。
現実に、社会の中枢で活躍している人は新聞や本をたくさん読んでいる。
松下の中村社長、ソニーの出井会長なども有名な読書家。
520 :
学生さんは名前がない:04/07/06 22:35 ID:a58n/pVO
イカレ窪塚も読書家
権太先生お久しぶりです
蝿の王読んだ。15少年漂流記より面白かった。
太宰は普通におもろいと思うよ。
斜陽とか読まずに、サクランボとか読めばいいじゃんか。
走れメロスは・・どうなんでしょ。大人になって笑って読めばいい位の内容だと思う。
523 :
権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/07/06 22:55 ID:DMT56p5s
>>521 今は、自分から本を手に取るタイプは少数派だろうな。
お前も普段生活していて、大学で周りの学生たちを見てれば分かると思う。
読んでないヤツが圧倒的多数だろ。この傾向は危険。
上に書いたように、社会の中枢で活躍している人は例外なく本をたくさん
読んでいる。そういう人は学生時代も多くの本を読んできたんだろう。
トヨタの張社長だって、キャノンの御手洗社長だって、みんなそうだ。
こういう人たちには、そもそも「本を全く読まない」という選択肢は、
なかったんだろう。
だから学生時代に全く本や新聞を読んでいない学生は厳しいと思うよ。
就職でも「新聞を読んでいるか?」ってことは聞かれることは、よくある。
全然読んでいないと答えていては大きなマイナスだろうな。
そういうヤツが将来社会の中枢で活躍できるような人間になれるとは、
俺にはどうしても思えないな。
524 :
学生さんは名前がない:04/07/06 23:01 ID:a58n/pVO
今の時代本読まないヤシは全く読んでないないだろうね。
それでも成功する人はするんだろうけど。
525 :
学生さんは名前がない:04/07/06 23:11 ID:gI+4/ieX
>>518 つまらなくても読まなきゃいけないんだよね。。
あと「赤と黒」「異邦人」「はつ恋」とか
>>524 自分全く読んでないよ
指定図書はよまなきゃだからあれだけど
526 :
学生さんは名前がない:04/07/06 23:17 ID:NrB96/TJ
橋本治とか小林秀雄の評論とか寺山修司あたりはためになるし
おもしろい。読書の習慣があんまりない人も楽しんで読めますよ。
大学生なら文学の授業を教養科目でとってみたらなおいいと思う。
なんかこの権太のレス、以前同じようなのを見た気がするんだが。
糸井重里著書『言いまつがい』読んだ。
普通におもしろかった。以上
529 :
学生さんは名前がない:04/07/07 00:52 ID:EUvuoaZg
活字媒体から離れていくとイタリアみたいになっちゃったりします。
ベルルスコーニ。
おそろしい…
530 :
学生さんは名前がない:04/07/07 00:56 ID:tgKyUoV/
『空の境界』上下巻を一日で読破した俺はすごい。
知ってるよな?空の境界。
そらの境界じゃないぜ。からの境界だぜ。
531 :
紅:04/07/07 01:01 ID:diLmwgjt
>>530 らっきょでしょ。きのこたん。
『博士の愛した数式』読んだ。サクっと読めた。
読みやすくて、ハマりやすくて、後に残りやすい。
小説の感想は苦手なんだけど、オススメですとりあえず。
最近重いのばっか読んでたから、文庫で出てた「ほんじょの虫干」買った。
交互に読むのがイイなとおもった。
533 :
学生さんは名前がない:04/07/07 01:39 ID:WfA1HP6x
>>532 ほんじょは(・∀・)イイ
かなーりなごむ。 ほわほわ…
535 :
1:04/07/07 01:44 ID:XRPlY2OW
最近AMAZON-USAの書評欄をよく読んでいる。
概してレベルが高い。
「こころ」の書評一つ見ても、日本のはあまりに短すぎるし、極めて個人的な感想が
多いのに対して、USA版のほうは量も多めだし、できるかぎり客観的に書こうとしてる
のがわかるし、「退屈すぎる」というような正直な批判も見られる。
日本の場合、こころは名作だというイメージが刷り込まれているから、
こういう感想はなかなか言いにくかったりするけど、まったく真っ当な批判だと思う。
とにかく読んでておもしろく飽きない。
人気はやっぱ村上春樹が一番みたいで、次に三島、川端、安倍公房などか。
漱石や鴎外、太宰などはイマイチみたい。
536 :
学生さんは名前がない:04/07/07 02:52 ID:oEpDj8jG
ジャパニーズ作家の本は全く読んでねえなあ
>>535 最後の二行がいいたいだけちゃうんかと
鴎外は知らんが、漱石太宰は現代人から見てもそうとう面白いと思う
538 :
学生さんは名前がない:04/07/07 19:40 ID:EUvuoaZg
ギンズバーグとギンズブルグとゲンズブール。
頭が混乱する。しかしゲンズブールは物書きではない。
いや書いてみたかっただけ。
今日は「ブルックリン最終出口」を読みました。
539 :
学生さんは名前がない:04/07/07 19:44 ID:F9yFVfwH
ドゥルーズ関連の本はいろいろ出てるけど
法政大学出版局叢書ウニベルシタス515の
マイケル・ハート『ドゥルーズの哲学』がオススメだ。
540 :
学生さんは名前がない:04/07/07 19:50 ID:EUvuoaZg
>>539 あーあれは評判いいよね。
マイケル・ハートは「帝国」で好きになった。原書読んでる。死ねる。
あとドゥルーズよりもネグリの好きです。
更に、今月の状況はドゥルーズのスピノザです。
まぁでも状況だしな…
541 :
学生さんは名前がない:04/07/07 19:58 ID:lqLXa4XB
本を読まない人が多いとよく言われるけど、
東京に来て、電車内見回すと、意外と読書家が多いと思ったのだが。
>>510 漏れも最初に箱読んで、それからいろいろ読んだけど、箱が一番だと思う。
でも、どれもおもしろいけどね。密会とか。
>>535 俺の中ではハルキとミシマなんてつまらないものの代表だがな。
542 :
539:04/07/07 20:12 ID:F9yFVfwH
>>540 状況買っちゃった。。
オレ実は教わってる先生がドゥルーズの哲学の訳者のひとり。
授業おもしろい。毎回時間が過ぎるのが早いよ。
543 :
学生さんは名前がない:04/07/07 20:20 ID:EUvuoaZg
>>542 俺先月の広松渉特集買っちゃった…
夏は宇野邦一が来るイベントに行こうと思ってる。
小説は読まんけど、新書は大好きな俺はどうですか?
546 :
学生さんは名前がない:04/07/07 20:41 ID:EUvuoaZg
>>544 秋山さと子の「ユングの心理学」(講談社現代新書)が好きです。
トンデモ本として好きなんだけどw
外れの少ない講談社現代新書にあっては珍しい存在。
あと「どうですか?」っていうレス、返しづらいぞ、たぶん。
講談社現代新書は確かに外れ少ないよね。
野矢茂樹の『無限論の教室』から講談社現代新書に入ったけど
あの本は漏れの頭にはオーバーワークだったな・・
面白いから良いけど。
新書って知識や知見の幅を広げるには手っ取り早いよね。
今読んでるのは石川信義の『心病める人たち』(岩波新書)。
俺って読書家なんだぜスゲーだろ?
みたいな連中が鼻持ちならない。
549 :
1:04/07/07 23:42 ID:bhAN2kxR
>>537 最後の二行?
これは私の意見ではありませんよ。
私は漱石が一番好きですね。
>>541 私も三島は好きではありません。
春樹は翻訳はいいんだけど、小説はイマイチかな。
どうもキザな台詞が出てくる小説が苦手みたいです。
550 :
学生さんは名前がない:04/07/08 01:15 ID:dolKGtML
三島イイよ
エリートっぽさがガンガン伝わってくる
551 :
学生さんは名前がない:04/07/08 01:26 ID:kU9UKkyk
自分常識無い子だからわかんないんだけど、原田宗則って有名?
私、英文学専攻してるんですが、本読むのと学業、両立できなくて困ってます・・・
テスト期間だし、ここ一ヶ月くらい本読んでない・・・
こんな感じで、本読みたいけど読めない人いませんか?
>>551 エッセイが有名だと思う。夏の百選みたいなのにものってる
ついでに宗典
554 :
学生さんは名前がない:04/07/08 01:33 ID:kU9UKkyk
>>553d。そしてちょっと恥ずかしい。
あと俺IDがクっぽい
555 :
学生さんは名前がない:04/07/08 01:38 ID:0ctYSbca
この季節になるとどうも夏の庭を読みたくなる。実家には文庫本があるんだけどね
明日ブックオフで立ち読みしてくるかな〜
高村薫「黄金を抱いて飛べ」
読んだ!ドキドキした〜。
557 :
1:04/07/08 02:07 ID:9jZw3Vsf
>>552 私も同じく英文学専攻で本読めてません。
早くテスト終わって欲しいです。
夏休みは源氏物語を制覇する予定。
「ライ麦畑でつかまえて」はどうよ、十代のうちに読んどいた方がいいと思う
年食ってから絶対くだらなくおもうんだろうな
年取ってからのほうが、何かわかるって人もいるみたい
まあ、俺はガンガン共鳴しちゃってたが
561 :
学生さんは名前がない:04/07/08 08:52 ID:V+nf9wU/
>>552 原書で、こともあろうに思想書を読み始めてしまいました。死ねます。テスト前。
>>559 それを言うなら「クオレ」とかは小学生のうちに読まないと(ry
>>561 小学校のとき読んだよー
よく分からんかった
>>555 俺も読みたくなる。
冬には『マークスの山』
564 :
学生さんは名前がない:04/07/09 19:54 ID:zd1V/43+
γ⌒/^^/^ヽ _
,ゝ`/~ /~ / λ __| |__
,ゝ`/~ /~ /⌒ λ |__ __|
〈(_| | |~ /^ ) | |
(/~ /~ /~ ~ /~ /^\ | |
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /) / /
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\ //
|::::::: ゛ ゛ ,,,,__ヽ  ̄
|:::::::: __;;::::::::::::::: /__\ヽ _
|::: " /__ \ :::: |(((●) )| | |
┌―. -|(((●)))/ ::::::... \ ̄ ̄// | |
| | ̄.. \  ̄ ̄/  ̄ ̄ | | |
ヽ.\{_  ̄ ̄キ ( ○ ,:○) キ | | |
\\/. キ /\\\\ | | |
\_ヽ.ヽ \\\\| | |
ヽ. ヽ ̄ ノ ‖.\\\\  ̄
\ _____\\\\
| ||| .\\\\
|  ̄ ̄ \\\\
|\ | \\\\
l `ー-::、_ ,.'|ヽ. \\\\
:人 `ー――''''' / ヽ\\\\
_/ `ー-、 ,.-'" \ \\\\
,.-'" \: \ .,.-''" | \\\\
565 :
学生さんは名前がない:04/07/09 22:18 ID:zd1V/43+
γ⌒/^^/^ヽ _
,ゝ`/~ /~ / λ __| |__
,ゝ`/~ /~ /⌒ λ |__ __|
〈(_| | |~ /^ ) | |
(/~ /~ /~ ~ /~ /^\ | |
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /) / /
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\ //
|::::::: ゛ ゛ ,,,,__ヽ  ̄
|:::::::: __;;::::::::::::::: /__\ヽ _
|::: " /__ \ :::: |(((●) )| | |
┌―. -|(((●)))/ ::::::... \ ̄ ̄// | |
| | ̄.. \  ̄ ̄/  ̄ ̄ | | |
ヽ.\{_  ̄ ̄キ ( ○ ,:○) キ | | |
\\/. キ /\\\\ | | |
\_ヽ.ヽ \\\\| | |
ヽ. ヽ ̄ ノ ‖.\\\\  ̄
\ _____\\\\
| ||| .\\\\
|  ̄ ̄ \\\\
|\ | \\\\
l `ー-::、_ ,.'|ヽ. \\\\
:人 `ー――''''' / ヽ\\\\
_/ `ー-、 ,.-'" \ \\\\
,.-'" \: \ .,.-''" | \\\\
566 :
学生さんは名前がない:04/07/09 22:29 ID:YarSa947
ナベツネは青年時代カント、デカルト、パスカル、ゲーテ、西田、和辻、
などを読んでいた。
読書をしたからといって立派な人間になれるわけではないらしい。
567 :
学生さんは名前がない:04/07/09 22:37 ID:v9NSi2h1
三宅さん曰く、ナベツネには一生適わないだろう。
568 :
学生さんは名前がない:04/07/10 01:34 ID:rHK8nuvH
皆さん詩は読まれない?
569 :
学生さんは名前がない:04/07/10 01:51 ID:DC6sRP/c
570 :
学生さんは名前がない:04/07/10 01:56 ID:xRqshPtW
阿部公房の壁読んだがよくわからんかった。高い構造の上で遊んでるって感じだったな
>>566 で、『共産党宣言』読了→共産党入党と。
転向者ナベツネ
572 :
学生さんは名前がない:04/07/10 02:07 ID:XPtIKeFi
太宰治は初期から中期の初めは
暗いし分かり辛い作品が多い。
でも中期は読みやすいのが多い。(走れメロス等)
けっこう笑えるし。
で、後期はまた暗くなる(斜陽とか人間失格)。
グッドバイは最後まで読んでみたかったな。
西村京太郎が好きだな
574 :
学生さんは名前がない:04/07/10 02:27 ID:DC6sRP/c
>>572 俺の中で太宰のベストは「晩年」の中の「魚服記」なんだけどなぁ
575 :
学生さんは名前がない:04/07/10 02:37 ID:XPtIKeFi
いいんじゃない。
俺も中期あたりの作風ばかりの太宰だったら
好きになってなかったと思うし。
ただ最初に読むのに晩年とかはキツイかと。
森博嗣が好きな人いますか?
S&Mシリーズ読んで、かなり価値観変えられた気がする。
いや、笑われるかもしれないけど。
577 :
マラ氏@M男 ◆MARA7uszz2 :04/07/10 02:45 ID:HTVBxXnA
>>576 ぶっちゃけいい。
一冊一冊、あの二人のやりとりが楽しかった
Vのほうは2冊しか読んでないけどw
エロ小説は?
>>578 小学校のときに万引きでもしてるようなドキドキ感で
団鬼六先生の本を買ったが
OTz だったよ
580 :
学生さんは名前がない:04/07/10 16:25 ID:Tz7jkSEj
γ⌒/^^/^ヽ _
,ゝ`/~ /~ / λ __| |__
,ゝ`/~ /~ /⌒ λ |__ __|
〈(_| | |~ /^ ) | |
(/~ /~ /~ ~ /~ /^\ | |
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /) / /
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\ //
|::::::: ゛ ゛ ,,,,__ヽ  ̄
|:::::::: __;;::::::::::::::: /__\ヽ _
|::: " /__ \ :::: |(((●) )| | |
┌―. -|(((●)))/ ::::::... \ ̄ ̄// | |
| | ̄.. \  ̄ ̄/  ̄ ̄ | | |
ヽ.\{_  ̄ ̄キ ( ○ ,:○) キ | | |
\\/. キ /\\\\ | | |
\_ヽ.ヽ \\\\| | |
ヽ. ヽ ̄ ノ ‖.\\\\  ̄
\ _____\\\\
| ||| .\\\\
|  ̄ ̄ \\\\
|\ | \\\\
l `ー-::、_ ,.'|ヽ. \\\\
:人 `ー――''''' / ヽ\\\\
_/ `ー-、 ,.-'" \ \\\\
,.-'" \: \ .,.-''" | \\\\
太宰治の「津軽」って自伝なのか?
イマイチ、作風が掴みかねる。
582 :
学生さんは名前がない:04/07/10 21:43 ID:Tz7jkSEj
γ⌒/^^/^ヽ _
,ゝ`/~ /~ / λ __| |__
,ゝ`/~ /~ /⌒ λ |__ __|
〈(_| | |~ /^ ) | |
(/~ /~ /~ ~ /~ /^\ | |
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /) / /
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\ //
|::::::: ゛ ゛ ,,,,__ヽ  ̄
|:::::::: __;;::::::::::::::: /__\ヽ _
|::: " /__ \ :::: |(((●) )| | |
┌―. -|(((●)))/ ::::::... \ ̄ ̄// | |
| | ̄.. \  ̄ ̄/  ̄ ̄ | | |
ヽ.\{_  ̄ ̄キ ( ○ ,:○) キ | | |
\\/. キ /\\\\ | | |
\_ヽ.ヽ \\\\| | |
ヽ. ヽ ̄ ノ ‖.\\\\  ̄
\ _____\\\\
| ||| .\\\\
|  ̄ ̄ \\\\
|\ | \\\\
l `ー-::、_ ,.'|ヽ. \\\\
:人 `ー――''''' / ヽ\\\\
_/ `ー-、 ,.-'" \ \\\\
,.-'" \: \ .,.-''" | \\\\
583 :
学生さんは名前がない:04/07/10 22:47 ID:XILrqizZ
哲学書ばっかり読んでる
584 :
学生さんは名前がない:04/07/10 23:46 ID:OrYAWItb
>>566 さもありなんだね。
思想が偏っているもの。
585 :
学生さんは名前がない:04/07/10 23:51 ID:dcdJ+5Lt
最近ビートルズ好きになったから、図書館でそれ関係の本読みまくってる
586 :
学生さんは名前がない:04/07/11 00:03 ID:/XgClNwL
ネバーランド結構おもろい見てみ
587 :
学生さんは名前がない:04/07/11 00:04 ID:qOKCpT7i
_____________
___ /
/´∀`;:::\< あがさ・くりすてぃー読んでます
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
588 :
学生さんは名前がない:04/07/11 00:07 ID:/XgClNwL
東野圭吾ってマニアから言わせると評判いいの?
589 :
学生さんは名前がない:04/07/11 00:09 ID:xwFMQ5DM
一冊だけのマイフェイバレット選べっていわれたらどれを推します?
おれはちょっとアレだけどエンデの鏡の中の鏡・・厨房のときに読んでからかなり影響受けました
>>576 SM・・・正直面白くなかった。
島田荘司と綾辻行人、倉知淳あたりが面白い。
「大密室」っていう短編集もなかなか面白かったような。
それって図々しい女が蜜柑投げる話だっけ?
マーフィー系の本に洗脳されたい、。、。
596 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:20 ID:NSAniKlw
あ、そういや「マーフィーの法則」を友達から返してもらってない…
てゆーか人に本を貸しすぎて誰に何を貸したのか把握できてない…
日本のマーフィーって中村天風かな?
598 :
シケメン:04/07/11 15:23 ID:jO15y/A8
筒井康隆と夢野久作がオススメです
599 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:24 ID:NSAniKlw
>>598 夢野を読むんだったら沼正三と小栗蟲太郎と久生十蘭も併せてどうぞ。
筒井の文体が好きならアメリカのビートニクの小説も併せてどうぞ。
緋色の囁き/綾辻行人
QED/高田崇史
天帝妖狐/乙一
があるんだけど、どれが面白い?
>>600 どれでも好きなの。
つーか、QEDは同じタイトルでいっぱいあるからどれかによる。「六歌仙の暗号」なら俺的にオススメ。
天帝妖狐もノベルス版と文庫版で内容が違う。俺的には文庫版がオススメ。
603 :
学生さんは名前がない:04/07/11 22:38 ID:yOAhLvQE
>>581 太宰はゼロの状態からより
元々ある(体験した・聞いたetc)ネタを
広げていくパターンが多い
605 :
マラ氏@M男 ◆MARA7uszz2 :04/07/12 19:50 ID:W8zxF9U+
アッシュベイビーつまんね
金原ひとみだめじゃん 蛇はよかった気がしたんだが・・
金原はマンコとかアナルとかいう言葉を使いすぎ。
ダイレクトに表現することで具体的にイメージしやすくはなるが、
不快感を感じることは否めない。
607 :
学生さんは名前がない:04/07/12 20:58 ID:SSmZR04a
自分は福井春敏が(・∀・)イイ!!。
週刊文春の連載はいつ単行本化されるんかな?
608 :
学生さんは名前がない:04/07/13 00:38 ID:w9haYgic
>>607 終戦のローレライは結構バカ小説だけど好きだったな。
映画化は勘弁。
609 :
1:04/07/13 00:44 ID:rTlgo+go
自分は「蹴りたい背中」を本屋でパラパラ見てて、
セックスという言葉を見つけた途端、買う気が失せた。
なんか嫌いなんだよね、そういうの。
610 :
学生さんは名前がない:04/07/13 00:44 ID:TrWcRDKg
外出かな?
手塚治虫の「火の鳥」は、とにかく読んどけ!!
それから、同じく手塚さんの「機械仕掛けのりんご」。良かったよ!
あ、金原ひとみの蛇は、表現がきついだけで、なんだか普通の恋愛小説のように感じた。
根本的な意味で、ということだけどね。
611 :
マラ氏@M男 ◆MARA7uszz2 :04/07/13 00:46 ID:qiumLwdQ
>>609 それだけで判断できないと思うが
金原ひとみのアッシュベイビーはそういう判断で読むのやめといていいと思う
612 :
学生さんは名前がない:04/07/13 00:53 ID:TrWcRDKg
阿刀田高と、星新一。あの結末のどんでん返しがすき。
とりあえず、夏目漱石は読んどこう。
あと、森鴎外の「高瀬舟」は、みんなに読んでほしい。
いろいろ考えた。
蹴りたい田中
>>609 小説で性描写のないものって、結構少ないぞ・・・
ワタヤさんは処女なのか?
短編でいいのない?
性描写とセックスって違うの?
「セックス」って単語を使うなってことだろ。
直接的な単語を使わずに婉曲的、叙情的に書いて欲しいんだろ。
なんとなく分かるよ。俗悪な感じがして嫌なんだよね。
俺が俗物だから同属嫌悪か・・・
蹴りたい背中、は性描写云々を言うまでもなくつまんない。
623 :
1:04/07/14 00:07 ID:S8ANQC/Q
>>611 >>615 自分のなかでかなり偏見はあるかもしれない。
村上龍が「セックス」という言葉を使ってても何とも思わないからねw
野坂昭如の「エロ事師たち」なんて最高におもしろかったし。
単に若い女の子が露骨な言葉を使うことに対して抵抗があるのかも。
フェミニストに怒られそうだな。
624 :
学生さんは名前がない:04/07/14 00:11 ID:aSTKEe3N
クリスティーのオリエント急行殺人読んだ
ミステリーの古典的名作だけあっておもしろかった
早川のクリスティー文庫は表紙もいけてるしね
625 :
学生さんは名前がない:04/07/14 00:56 ID:OZPIH/4U
626 :
学生さんは名前がない:04/07/14 13:32 ID:8qo14WHM
図書館で良い出会いないかしら
>>626に同意、派手な人いなくて好みのタイプが多い。
この時期レポートとかで普段見かけない人が多いし座れない。
オススメのエッセイあれば挙げてみて。
俺は「周作塾」と「かけがえのない日々」と「ほんじょの虫干」も。
ほんじょは文体に少しダルさも感じるけど、いつのまにかハマってる自分がいた。
遠藤周作は狐狸庵キャラ?の方が親しみやすいし好き。
原田宗典 「東京困惑日記」
活字モノではじめて大笑いした。
629 :
学生さんは名前がない:04/07/14 21:42 ID:Wwc+SF4+
生協で岩波書店が15%引きになってたから
『星の王子様』買ってみた。
今更感が炸裂してるわけだが・・
オーケン
影を無くした男を読んでるんだが、
この影って要するになんの事なんだ。
カフカの変身もわかんなかったんだが。
633 :
マラ氏@M男 ◆MARA7uszz2 :04/07/15 20:58 ID:NggC+cLz
あげ
634 :
学生さんは名前がない:04/07/15 21:30 ID:odj3n4yA
いちばん大事なこと
635 :
学生さんは名前がない:04/07/15 21:32 ID:1AUOY9yF
佐藤賢一みたいな西洋歴史小説なんか教えて。
636 :
学生さんは名前がない: