【花見で】近畿大学30号館【ワショーイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
798理工学部:04/04/10 01:15 ID:tnPOadxk
>>784
両方って無理じゃね?
情報処理は明日はクラス分けのため2限目から
スポーツも2限目から
 じゃなかったっけ?
799理工学部:04/04/10 01:20 ID:tnPOadxk
>>ウルフ
おれも運動音痴にもかかわらず明日障害スポーツ特攻する。
卓球とバトミントンかテニスかなんかでマターリと…
800不思議ハケーン ◆FUSIGIC1ss :04/04/10 01:22 ID:RP4G52KQ

           ,,..--―-、
          /, -----、.ヽ,
          |  i_,,,,_  __゙l |
          !、i'゙-‐-: '-、|/           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ( ..., '‐-‐、.j          < 800ゲッツ
          ヽ!::...`'''''''`ノ           | 
            |ヽ、二 イ        (⌒)  \_______    
        /ト、   /7:`ヽ、, ,, :ノ ~.レ-r┐   
      /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::ノ__ | .| ト、  
    /::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /:::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   
    ::::::::::::::::::::::| /:::::| /::::::::::::::: ̄`ー‐---‐
801狼人ウルフ ◆WOLF//ry42 :04/04/10 01:36 ID:F59I1Omt
>>799
頑張るべ(`・ω・´)
802微分 ◆bIbUnVtCs6 :04/04/10 01:42 ID:l99tmpNW
>>788
おめです
803学生さんは名前がない:04/04/10 01:47 ID:8njNoPOX
804理工学部:04/04/10 01:57 ID:lbt2iVBQ
>>801
実際、どんなやつらが集まるんやろ。運動音痴は選択しないんだろな。
しかも近大って運動できるやつ多そう…
805かーにぼう ◆GU/3ByX.m. :04/04/10 02:01 ID:Aa2aNQsp
>>さいたま
いよいよおもろくなってきたなw
806さいたま ◆3vvI.YsCT2 :04/04/10 02:05 ID:OSiM1+7Q
>>805
今日、23に出てたよ。
今井の親が札幌で署名集めたって。あと
「政府に立ち向かえません」だって。

家族全員テロリスト批判なし。政府批判。渡航自粛を呼びかけたにもかかわらず向かった3人への非難なし。

(ノ∀`)アチャー
807学生さんは名前がない:04/04/10 02:13 ID:a06xnOt+
>>597
基礎ゼミと語学は絶対出席であとは原則自由参加じゃないか?
とりあえず取るか迷ってる科目も全部出とけ
>>599
先生によるんじゃないかな?二回になったらどこでもスピーチ課題あったみたいだけど…
俺が一回の時のオーラルはペア組んで簡単な英会話がメインだったよ
>>624
俺もそう思う。興味のある講義ばかりを取りたいんだけど、
一回時の取得単位によっては入れないゼミあるから難易度も考慮してしまうよね。
定年とかもあるし、最初の一年は簡単な講義を取るべきだと思う。
上手くスタート切れればあとは興味のある科目にシフトしてけばいい


808学生さんは名前がない:04/04/10 02:22 ID:a06xnOt+
>>788
幻のミス近大ことぶらいあんとさん誕生日おめでとう。
20過ぎてから早いって聞くけど実際どう?
809学生さんは名前がない:04/04/10 02:25 ID:177w/3ou
クラブとかサークルってパンフみたいなのに書いてる
練習時間以外のときに行っても誰かいるもんなのかな?
っつーかサークルが意外と少ないような…
同じような種目のサークルが何個もあるもんだと思ってたんだけど。
810不思議ハケーン ◆FUSIGIC1ss :04/04/10 07:53 ID:RP4G52KQ
はい、今日学校イキマース (゚д゚)ネムー
811学生さんは名前がない:04/04/10 08:25 ID:HwOzDTLE
>>809
来週から本格的に勧誘が始まるとか言ってなかったっけ?
今まであんだけあったのにあれでも序の口なのか・・・。

ところで時間割組んだんだけど、平均して平日に3コマ、土曜に至っては1コマあるかないか程度で
1年の最大履修単位数46まで達したけどそんなもんなの?
812644:04/04/10 08:42 ID:dgEBXtTO
電気電子って今日三間目からだよね?
813twoch ◆qgTWOCHBLw :04/04/10 09:03 ID:fTHv3ej1
激しく激しく履修考えるのメンドクセ
814理工学部:04/04/10 09:04 ID:hOvXojJ5
ドウですか?新大学生は
俺は一人同じ学科に友達いてて楽なんやけど
いてない人ってやっぱつらい?
理系女の子少ないからしんどいね
815学生さんは名前がない:04/04/10 09:16 ID:7O9sPZoJ
行きたくねーー
816学生さんは名前がない:04/04/10 09:18 ID:sWe6PqVs
後期 情報処理演習 1 は今日オリエンテーションをやるんですか?
817学生さんは名前がない:04/04/10 09:21 ID:21NI9Ite
いちおう2回になったものの昨年度一度も授業でてなくて当然テストも受けてなく単位0です
まだ留年せず3回になるチャンス残ってますか?
ちなみに法学部です
818twoch ◆qgTWOCHBLw :04/04/10 09:52 ID:fTHv3ej1
留年って3→4の間だけで発生するんじゃなかったっけ
819学生さんは名前がない:04/04/10 09:56 ID:21NI9Ite
>>818
2→3でも48単位必要らしいです
820twoch ◆qgTWOCHBLw :04/04/10 10:11 ID:fTHv3ej1
それって法学部限定かな?
うちじゃ聞いたことないな…
まぁ48なら真面目にやれば行けない事もないんじゃない?
いくつまで履修できるか知らないけど望みがないワケじゃないかと
821学生さんは名前がない:04/04/10 10:42 ID:dkZXforF
初授業から激しく遅刻だ…〇| ̄|_
822学生さんは名前がない:04/04/10 10:45 ID:21NI9Ite
法学2回の履修制限が50なんで可能な気はしてたんですが
自分の知らない何か特殊なことがあるかもと思いまして
掲示板で履修相談行われる日がわかったのでそれまでに授業にでなければならないとかあると
大変なことになるなと思いまして・・・
823俺俺 ◆6JNpIbUGKQ :04/04/10 11:48 ID:iax3+syv
>>796
いついくのですか?
理工で講義が結構うまってるんですけど。
824ニセイ@奨学金待ち:04/04/10 11:51 ID:572/a9V/
795


今日情報処理1のオリエンテーション逝ったんですよ。そしたら人イパーイで入りきれないの。もうバカかと。
で、人多いから質問したんですよ。キーボードの一番左下は何ですか、って。その質問でイパーイ帰ってるの。もうアフォかと。
そのあと隣のヤシにちなみに答えは何か聞いてみたら「シフトキーじゃないの?」
感動しましたよ。


どうでもいいけど奨学金の列長すぎ。
825法律学科の者 ◆nvTrt0YMSA :04/04/10 12:46 ID:0n3NJcMF
>>811
そんなもんだろ。漏れも46単位限界までとってそんなもんで土曜は休みやで。
後期はもっと楽になりそうな悪寒。
826さいたま ◆3vvI.YsCT2 :04/04/10 12:51 ID:Ncz6ieA5
さて漏れは今年も土曜日が休みになったわけだが
827学生さんは名前がない:04/04/10 13:00 ID:SJH0RY0v
漏れも限界までとったけど後期は月曜休み。経営会計情報。
828法律学科の者 ◆nvTrt0YMSA :04/04/10 13:02 ID:0n3NJcMF
>>826
ニ回生でも土曜休みになるのか!法学部は比較的楽なのかな?
829学生さんは名前がない:04/04/10 13:06 ID:Wn6Spg5X
>>823
理工は授業大変みたいですね。14日に行きます。
時間は確か4時半だったと思います!
830俺俺 ◆6JNpIbUGKQ :04/04/10 13:21 ID:iax3+syv
>>829
理工大変ですわー泣
5限は選択っぽいので。。。

夜まで考えてもいいかなぁ?
831学生さんは名前がない:04/04/10 13:28 ID:Wn6Spg5X
>>830
そこまで急がないのでじっくり考えて下さい!!
832俺俺 ◆6JNpIbUGKQ :04/04/10 13:39 ID:iax3+syv
>>831
何学部でしたっけ??
833学生さんは名前がない:04/04/10 13:42 ID:Wn6Spg5X
>>832
経営です!!
834学生さんは名前がない:04/04/10 13:45 ID:GBu1spX8
オフィスアワーって何のこと?
835学生さんは名前がない:04/04/10 13:51 ID:Wn6Spg5X
>>834
教授がいる時間で質問できる時間じゃ
ないいんですか?
836学生さんは名前がない:04/04/10 14:02 ID:SJH0RY0v
競馬マターリできるサークルないっすかねー?
837学生さんは名前がない:04/04/10 14:15 ID:Wn6Spg5X
>>836
あるわけないじゃん!!
838KONG駐在員 ◆426Us3HzqI :04/04/10 14:36 ID:bmeTdFUH
>>836
自分で作れば?
839理工学部:04/04/10 15:19 ID:R0i8LocM
>>ウルフ
ごめん。寝坊して体育行けんかった…
今日体育言った人どんな感じやった?
840563:04/04/10 15:43 ID:GBu1spX8
>>おさむさん
すみません、もうひとつ教えてください。
そうすると、火曜の夕方(5、6時限くらい?)には授業を入れないほうがいいですか?
司書課程を受けるのでただでさえ講義がバッティングしてる上に、
そこを空けなければいけないとなると将来的に単位が間に合うか若干不安があるのですが…。
(ちなみに文芸学部日文で、今のところ35単位分履修予定です)
841学生さんは名前がない:04/04/10 16:24 ID:U2IMof24
俺も文芸日文だけど、1年のうちに単位を取れるだけとっておいて
2年から司書課程を受けるっていうのもありなんじゃ?
842563:04/04/10 16:31 ID:GBu1spX8
>841
そんなにたくさん単位取れないことない?
シラバスに乗ってないのもちらほらあったり(各論とか)、
これは僕だけかもしれないけど、興味のある講義がバッティングしてたり。
司書は三年かけてゆっくり取るつもりでいます。
843学生さんは名前がない:04/04/10 16:49 ID:fYhfuok2
>>840
おさむ氏じゃないけど、サークルのために授業を犠牲にするのはどうかと思うよ。


おい、課外活動費2万ってなんだよ?俺の取る授業にそんなのなさそうなんだが・・・
みんな徴収されてんのか?学費結構高いな〜近大
844学生さんは名前がない:04/04/10 17:35 ID:NWASeBZa
コンピュータ特修実習の堤先生ってどんな感じですか?
あと、定員オーバーの時ってどうやって絞るんですか?
845狼人ウルフ ◆WOLF//ry42 :04/04/10 18:28 ID:AqMzI1w9
>>839
後期テニス取った。お主も後期にテニス取るがぇぇ。
846不思議ハケーン ◆FUSIGIC1ss :04/04/10 18:29 ID:RP4G52KQ
>>813
なつかしっ




うわああああああああああああああああああああああああああああああああ
歯が痛い歯が痛い歯が痛い歯が痛い歯が痛い
なんでなんでなんで!?歯が痛い歯が痛い歯が痛い!!
うおおおおおお 親知らず抜いたところと間逆の(親知らずではないとこが)痛い!!
親知らず抜いた時にもらった痛み止めの薬がない!!薬ィィィィィィィィイイイイイ
ないない!マジデ探しまくってるのに うぎゃああああ
847学生さんは名前がない
コンピ特殊実習は人多いとクジで選考