会津大学に関するさまざまな話題を扱うスレです。
<おやくそく>
・次スレを立てるのは960あるいは代理人が宣言して立ててください。
早く立てすぎると維持されなくて落とされる危険性があります。
・次スレを立てたら、維持のためにsageて書き続けましょう。
・明白な公的ソースが提示できないのに実名を出す行為はなるべくご遠慮ください。
・ここでいう公的ソースとは、外部の人間が見られるソースであり、
NewsGroup:u-aizu.*や学内向けWWWサーバは含まれません。
コピペも内部告発目的以外はご遠慮ください。
・このスレは大学教職員の一部も見ていますのでご注意くださいw
・関連リンク、関連スレ、過去スレは
>>2-10を参照してください。
前スレ
会津大学統一スレPart16その3(ほんとのPart16)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1075080873/
5 :
前スレ1:04/02/26 16:45 ID:PWu0kvuE
正体不明の性病にかかって射精しっぱなしで氏ね 開いてると思いこんでガラス戸にぶつかり
氏ね 朝起きたら死ね 水たまりで溺れ死ね 缶ジュースがあけられず氏ね 幼女に踏み殺されろ
布団に押し潰されろ 銀紙を奥歯で噛んで氏ね 醤油一升飲み干して氏ね かくれんぼをやって
いつまでたっても見つけてもらえないで氏ね 好奇心からホッチキスで鼻と口ふさいで氏ね む
しろ布団圧縮袋に圧縮されて氏ね アナルに掃除機を入れられて吸われ氏ね 自動改札機に巻
きこまれて氏ね 昔の缶のプルトップで首を掻き切って氏ね プッチンプリンをプッチンしないま
ま食ってグリコに殺されろ 明るい街づくりに耐え切れず死ね 早く死ね 怖いもの見たさで氏ね
大根おろしで爪の先まですり下ろされろ カラオケで0点だして死ね 七つの傷持つ男に一瞬で殺
されろ スコーピオンのミロにアンタレス決めらて氏ね 犬猿雉の局所集中攻撃にあって氏ね 正
月番組のポロリ要員になって氏ね イチローのクリーンヒットをチンコに食らって死ね 1レスごとに
氏ね 蟻と数時間格闘して氏ね 尿道にガン消しのビームサーベル突っ込んで氏ね クリボーに
ぶつかって氏ね 浜崎のライブで一人だけ立たないで氏ね 田代に覗かれ市ね ろみひーで飯島
愛に酷評を受けて氏ね ナプキンに吸収されて氏ね 笑ったら肋骨が肺に刺さって死ね スキップに
失敗して氏ね 甲子園の決勝の日に子供かばって交通事故で氏ね ハドラーにメガンテかけて氏ね
寒い日に乳首勃起して氏ね 実は半分が自演で死ね バイト先の女の子に無視されて氏ね ちんこ
の皮むき忘れて氏ね 彼女のブラのホックを外しつつ、首筋にやさしくキッス チンコを机の上に置い
てハンマーで叩きまくれ 洋式便所で便座を落とし忘れてハマリ氏ね 自分のケツにスカルファックして
氏ね ハイチュウのCMの浜崎のビームで氏ね 死んだそばから死ね オナニーしすぎで亀頭が取れ
て死ね 馬鹿殿に田代が出てないから死ね ピラミッドの頂上でチンコを支点に高速回転して死ね
爆撃生目撃記念パピコ
8 :
前スレ1:04/02/26 16:50 ID:PWu0kvuE
>>1に追加。
・レス数が940を越えた段階で絶対sage進行でお願いします。
(over950で爆撃にあう危険があるため)
そんなに神経質にならなくても(゚з゚)イインデネーノ
10 :
前スレ1:04/02/26 17:01 ID:PWu0kvuE
>>9 まーな。だけれど、次スレのアドレスを仕込めないと将来的に不便だろうから、
そのための対策ということで。
1000超えたら削除依頼も無駄なわけだがなw
newsのu-aizu.unixは目も当てられないひどさだ。
ちょめっ
明日Ωの判決出るね。
>>1 乙。
早く立てたらdat落ちするし、遅く立てたら爆撃されるし難儀だな。
>>8は必要そうだ。
>>15 ま、仮にこのスレが見当たらなかったら、この板のスレタイ検索で "会津" をするだけだし、
板からこのスレがなくなってたら、気づいた人が立てればいいだけだし
寒くなったり暖かくなったりで
風邪引いちまった
>>16 ロボット検索対策という観点もあるし、板の移籍を行うことが昔あった。
今でこそ落ち着いているが、将来的にどうなるかわからん。
>
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1075080873/952 (1)
aベクトルとdベクトルは垂直よりa・d=0。
aとb=ta+dの両辺との内積を取ると、
a・b = ta・a+a・d
a・b = ta・a
t = (a・b)/(a・a) (イ)
d = b-ta
= b-((a・b)/(a・a))a (ロ)
(2)
OC = BCより
|c| = |c-b|
|c|^2 = |c-b|^2
c・c = c・c-2b・c+b・b
2b・c = b・b
2b・(a/2+sd) = b・b
a・b+2sb・d = b・b
s = (b・b-a・b)/(2b・d)
= (b・b-a・b)/(2b・(b-((a・b)/(a・a))a))
= (b・b-a・b)/(2b・b-2((a・b)^2/(a・a))) (ハ)
20 :
学生さんは名前がない:04/02/26 20:36 ID:TfSBe+Mb
>>19 どうもです。たぶん(イ)しかあってないな・・・
21 :
学生さんは名前がない:04/02/26 20:37 ID:TfSBe+Mb
あ、(ロ)もあってるはずだ
Firefox を入れて Mozilla を消そうとすると、Thunderbird を入れないと
いけなくなる。そもそもまだ Firefox はテクノロジープレビューなわけで、
そういうバージョンのみを置いて正式なリリースである Mozilla を消すと
いうわけにも行かなさそう。
Firefoxのunix版って多分期待するほど軽くないよ。
>>23 軽いかどうかよりも新しいもの好きなんだと思ってた…。
>>22 sylpheed使えばいいじゃん。
>>23 少しでも起動が速ければそれでよい。
>>22 Mozilla のメーラー部分なんて使ってる人いるの?
muttにしとけ >起動激速
じゃOperaで。
でもあれ以上のメーラーある?
GUI好き、CUI好きによって最高のメラなんて変わるだろ
>>25, 30
<A HREF="mailto:〜"> なリンクからメールを送れるとか、統合されている
ことの利益はそれなりにあるわけで。あと Sylpheed 使うなら Sylpheed も
誰かメンテナンスして行かなきゃならないわけで。
個人的には SKK 使えないとダメなんで Emacs で Mew 使ってるから私自身は
Thunderbird も Sylpheed もなくてもいいんだけどね。使いたい人が率先して
インストール&保守してくれるといいと思う。
ID が BL に SM かよ orz
自分もSylpheed使っているけど、バージョン古いっぽ。
誰か、新しめのバージョンのがある場所知らないでつか?
>>36 そうじゃなくってさ、「誰か新しいのを入れてる人いないかな」ってことでそ
また雪だ・・・ウツ
なんか学務システムにログインできないんだけど・・・俺だけか?
だれかできる香具師いる?
とりあえず俺もできなかったことを報告しておく。
数日前に利用時間内でも500吐いてログインできない時期があって、
それ以後はログインはできるけどやたら時間がかかる模様。
俺は今試したら実行ボタンを押してしばらく待たされてからできた
だいたい1分ぐらい待たされる。
それまでしばらく待て。
43 :
40:04/02/27 14:29 ID:S6LEPjaK
はーい。
お、できた。うざいなこれ。
とりあえず、中のおじさまたちも把握しているであろうから、しばらく様子見だろうな。
というわけでおながいします>中のおじさまたち
きちんとnewsかメールで報告しないと
scienceあぼーんによりpart2過去ログあぼーん。。。
そういえば、次期学長はだれがいい?
まだ現職の出馬表明がないけど。
もしかしてもう内定出た奴とかいるの?
ダメポ
ん、俺の友達は7人中3人内々定でてるよ。
俺は来週、最終面接。今から緊張する…
就職活動お疲れ。
就職できなくても院があるからキニスンナ
52 :
中の人:04/02/27 22:30 ID:BLSMmK1m
Sylpheed 0.9.9 コンパイルしてみた。取り敢えずなので compface 抜いてるけど。
需要があったらサークルディレクトリにつっこみますが。
中の人、乙!
ついでにFirefoxもおながいします(爆
会津大の後期の面接ってどどどんなこと訊くんですかー
英語での質問も有り、て書いてあったけど、それは英語で答えなければいけないのですか?
56 :
学生さんは名前がない:04/02/28 00:20 ID:b4RO3cj4
あげ
57 :
中の人:04/02/28 00:30 ID:eR2buzUZ
>>53 どうせだから compface 入れたいし、ライブラリの整頓もしたいので月曜に
でも大学行ってやろうかと考えちう。ssh で家からだと動作確認するのがつらい
(zebedee 使ってるけど、遅いし…)ので。
firefox は…_/ ̄|○
中の人おつ
もじらwiki のあのノリ大好きです☆
59 :
:04/02/28 05:48 ID:WTNIfZ+E
>>57 中の人乙です。
完了したら使わせて頂きます。
61 :
学生さんは名前がない:04/02/28 13:51 ID:xluSwylF
平和だ・・・。
62 :
学生さんは名前がない:04/02/28 14:56 ID:Xc+jFOKr
大学の駐車場にクルマが少ないねぇ
もう春休みだもんッ
64 :
中の人:04/02/28 15:18 ID:eR2buzUZ
あ。Sylpheed で GnuPG 使ってる人いますか。
オフ会は何人出るの?
暇
>>64 準公式RPMは標準で組み込んでいるので入れたほうがいいと思われ。
古いかもしれないが、gpg自体は大学側が入れているし。
>>54 後期の試験は英語で聞かれる場合もある。
どの面接官に当たるかによって違う。
そんなに難しいこと聞かれないよ。聞き取れなかったらもう一度
言ってくれと言えばいいだけ。
あと、簡単な数学の問題を
その場で解かされたりする。
69 :
学生さんは名前がない:04/02/28 18:55 ID:h6EFMIfm
今までで一番嬉しかったときの気持ちを
ダンスで表現してください、と言われた人もいるから注意
数学の問題解かされるの?知らなかった。
そういえば前にTVでやってたなぁ富士山を動かすがどうこうって。
なぜダンス?クリエイティビティを見るため?
73 :
中の人:04/02/28 23:16 ID:eR2buzUZ
>>67 RPMってぉぃ…_/ ̄|○
まぁちと考えてみまつ。
>>67を翻訳すると
準公式のRPMではGnuPGが標準で組み込まれているので
GnuPGを組み込むのが一般的なようです。
それゆえ、GnuPGを組み込んでいただけると、お互いにwin-winだと考えます。
ってことじゃないの?
75 :
学生さんは名前がない:04/02/29 01:25 ID:crY+l+Wt
前向き一番
>>中の人
conpfaceはヘッダファイルが無いだけ、GnuPGはnowpかgcc にあったはず
sunのコンパイラでガチガチに最適化汁
77 :
67:04/02/29 11:29 ID:ZnaThRDn
78 :
67:04/02/29 11:35 ID:ZnaThRDn
あ、スマソ。いまwhichして気がついたが、自分で導入したの忘れてたw>gpg
79 :
学生さんは名前がない:04/02/29 13:31 ID:GoE4ygpW
インタープロジェクトは評判悪いって聞くけど、
どの辺が悪いの?
>>81 そういえば、去年8期生がnewsで吠えてたよね。
下調べすればすぐわかる話なのに。
っつーかうちの大学、業界研究を一切しない奴が多いな。
SI志望でもメーカ系、ユーザ系、独立系の違いがわからん奴
多いんじゃない?
>>82 業界というか、ここのような場合は企業研究が必須。
84 :
学生さんは名前がない:04/02/29 15:58 ID:crY+l+Wt
Tさんは親切ですね!
どうせ会津大製なんて半分は偽装派遣になるんだから細かいこと心配すんな
大学出ただけで1つの業界に捉われちゃいけないと思うな。
いろんな業界からコンピュータ業界に殴りこむ香具師もいるだろうし、
その逆もまたいるだろう。要は自分のやりたいことを見つけろっちゅーことです。
87 :
学生さんは名前がない:04/02/29 16:31 ID:ZnaThRDn
>>86 自分のやりたいことについては同意だが、日本という国ではそれが絶対実現できない罠。
'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、
>>82 > そういえば、去年8期生がnewsで吠えてたよね。
そんな記事あったっけ??
某院生が「ハタシは最悪」な記事をu-aizu.talkに投稿されててたのは知ってる
けど
>>87 だったら日本から去るか、日本でpioneerになれば?
91 :
学生さんは名前がない:04/02/29 18:53 ID:ZnaThRDn
自動車教習所って
どこがいいの?
大学そばの平和とか
扇町とかどうよ
誰か知っていたらキボンヌ
>>93 漏れは扇町逝ってた。友達が平和に逝ってた。
アイヅゥの教習所高いよ・・・
設備…つーか敷地が広い分、場内の実技は 平和>扇町
車自体の乗り心地は外装や年式で判断すると 扇町>平和
ちなみに俺は扇町だった。
車はかなり乗りやすい、わりといい車だと思う。
教習内容は比較しようにも平和のそれを知らんからなぁ。
筆記の部分は結局自分で勉強するからどうでもいいと思うよ。
96 :
中の人:04/02/29 22:16 ID:+rJgILD4
GnuPG については RPM でどうなっているかなんてどうでもよくて、
使ってる人がいるかどうか、でつ。あと自分が使いもしないであろう
機能をあれこれ入れると問題が起きたときに解決するのが面倒なので
そこんところどうするかっていうのもあるのでつが。
>>76 compface は適当にやれば問題なさげ。Forte は…_/ ̄|○
うちは Mozilla の人と違ってヘタレなので程々で勘弁してくれょ。
むしろ技術があるならやって欲しい気分。
>>77 知り合いのサイトだ…っていうか大学は Solaris/sparc だって。
さて、明日大学行ってやるか。0.9.10 も出そうだし。らんらんらーん(謎
97 :
中の人:04/02/29 22:23 ID:+rJgILD4
とか言ってる先から 0.9.10 がリリースされますた。
>>98 人によりけり。良いのは良いし駄目なのは駄目。というか説教だけしてくる香具師もいる。
平和は知らんが車は扇町の方がよさげだな。でもMTだと普通にエンストする。
それで最初ウツになる。コツ掴むまで大変だと思われ。
扇町はスケジュールを決められてたような気がする、配車とかそういうの。
>>99 教習車がどうかはよく知らないけど、扇町って路上で出るとすぐに「見通しの
悪い交差点」でしかも「坂道発進」が必要なところを通らなきゃいけないから、
MTだと確かに最初は鬱になるかも。でも慣れればあんなのどうってことない。
平和か扇町かっていうのは、個人的にはどっちでもいいと思うょ。どっちでも
免許取れるんだし。
>思うょ
何これ……
>>101 某 IRC チャンネルでの口癖がうつっただけ…。
にょ。
>「見通しの悪い交差点」でしかも「坂道発進」
…確かに路上出るたびに通るんだよな、あそこは。
でも慣れちまえば、むしろ教習生にとってプラスだと思うが。
そういうのを練習する場所なんだし。
教官は、
>>99も言ってるけど人によりけり。
俺の主観だけど、年配の教官はやはり若干説教臭い感じがあるかもしれん。
俺の場合、注意するとこだけ注意されるって感じだったから俺とはほぼ会話不成立。
若い教官とは、運転中普通に雑談できるような人が多かった。
注意される点が多いとそうもいかないみたいだけど。
スケジュールは…向こうに決めてもらったな。かなり暇あったし。
教官によって言ってることが全く違うところがあるのは
困ったけど
暇が有り余ってるなら安い教習合宿に行くのが一番早くて安上がりだが
今年の後期に平和に行ってた。
>「見通しの悪い交差点」でしかも「坂道発進」
平和もあるよ。某数学教授(助教授?)そっくりな人がいる。
>>107 扇町は路上で最初にアレに遭遇するけど、平和は出て行くところは普通の道じゃない?
>>107 >某数学教授
Tろーさんかな。
漏れも思った。
>>108 平和は出るところは普通の道だね。
会津大の前にでる細い道。
見通し悪い道で坂道発進は、会津大北西から49に出る道かな。
111 :
67:04/03/01 10:06 ID:lo1jIZbt
>>96 導入しなくてもよさげだと思われ。
JPNICの公開鍵サーバみてみたらほとんど登録されていないし。
>大学は Solaris/sparc
これは?
112 :
67:04/03/01 12:54 ID:lo1jIZbt
sylpheed0.9.10コンパイルしてみた。
src/quote_fmt_lex.cの24行めの
「#include<stdint.h>」をコメントアウトしないとmakeが通らなかった。
>>104 漏れもあの坂道で何度苦労したことか・・・。
坂道発進でありながら車をギリギリで左に寄せなければいけないというのが、なんとも厳しい。
最初は車幅とか分からないからぶつかるのが怖かったわけだが、といっても今も車幅どか分からんけど。
>>105 確かに言ってる事が教官によって違ってるから困るな。
しかも運転中ってパニックになってるから適当に「はい」を連発しておけば桶。
でもそれが仇になったがね、漏れの場合は。
> 1、企業名 イン*****ェクト
> 2、日 時 3 月8日(月)13:30〜
> 3、場 所 M6中講義室
これには絶対にいかないこと。
申込をもダメです。
就職した後「確実に」後悔することでしょう。
とか書かれると、怖いもの見たさで学内セミナに行きたくなるんですけど
いてら
>>114 去年吠えてたのもこの人だった気がするんだけど
なんか嫌な思い出でもあるのか?
>>116 あんまり触れないほうがいいと思われ。
やりすぎると切れるからな。
119 :
中の人:04/03/01 18:03 ID:N07bQ6Qz
>>111 RPM は Linux(というか RHL 系)に限った話でしょ、ということで。
FreeBSD の ports/packages にしてもだけど、個々の OS 用パッケージで
標準にされているオプションはメンテナの趣味によって決定されている場合も
あるだろうし、大学に入れるのなら学生が使うオプションだけ入れればいい
だけだと。
というわけで GnuPG は様子見しまつ。
つか起きたら17時だった。また13時間も寝てしまった…鬱。
まぁ、飯食ってからやってくるょ。
出てすぐの見通しの悪い坂道発進交差点、自分の通学路でもあって良く通るんだけど。この前エンストして必死になってる
教習生みて、数ヶ月前の自分を見てるようで少々懐かしくなったよ・・・。
俺も最初の頃信号等で停止したらロウに戻すの毎回忘れて鬱になったりしたけど、なんとか免許は取れた。
まぁ今後はATしか運転しないだろうけどね。
ここで免許取ったけど、将来自動車教習所だけには就職したくはないなぁ・・と思った約二ヶ月でした
会津大ローカルの投稿をこちらで引用しまくると外部の方がカキコした人調べちゃうこともあるからお気をつけ
122 :
学生さんは名前がない:04/03/01 20:08 ID:goLGtQnd
インター○ロジェクトの親会社は
━┓(▼Д▼メ)関係の会社だと聞きましたが、
本当ですか?
123 :
sage:04/03/01 21:21 ID:IQErX94x
取り敢えず動いているようでつ。Solaris/bin/sylpheed にありまつ。
日本語が入力できないZeeeという人は取り敢えず
csh系: setenv XMODIFIERS "@im=kinput2"
sh系: XMODIFIERS="@im=kinput2"; export XMODIFIRES
とかしてから sylpheed 起動してください。
問題があればどこかで報告してもられば何とか努力するょ…。_/ ̄|○
ドトールとかスターバックスって入ったことないんだけど
どういうシステム?
最初に食券買って、レジに口頭で注文してから席についてオーダーを頼む
>>124 カウンターでコーヒーだのサンドだのを注文して
その場でもらって「ごゆっくりどうぞ」
そんなこと言ったらスタバのキャラメルフラペチーノが飲みたくなるじゃないか…。
郡山まで行かないとないのに。
試験受けに行った時にヨゼみとか蔦やとかと一緒にあったよ!
休みに入るとカキコが極端に増えますね。
ああ、極端に暇だからな
ホント 会津大は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
突然暇になって何をしていいかわからんのだが。
独習Java終わったら次はどの本(Javaで)やればいいですか?
中の人乙。
>>134 独習java読んだことないので、どの程度の範囲を押さえてるのかわからんが、
結構厚い本だから基本的なところはほぼ終わってるんだろう。
だったらもうjavaはいいんでない?
他に興味のあるものの勉強するのがいいかと。
どうしてもプログラミングがいいんならデザインパターンの勉強とか。
もしくはEJBまで極めてみるとか。
どの本でってのはわかりません。
137 :
134:04/03/02 02:53 ID:IaKlpUxd
>>136 そんなもんですか?
先々、ネットワークプログラミングとかネットワーク系やりたいんですけど…言語はやっぱりCがいいですかね?
>109
感動をありがとう
>>136 何が終わったのか知らんが、とっととプログラム書けよ。
141 :
学生さんは名前がない:04/03/02 08:20 ID:hq6+JrVz
142 :
136:04/03/02 14:34 ID:snRsKpnt
>>137 いや、言語はやっぱりJavaがいいと思います。個人的には。
ネットワークプログラミングならなお更。
興味のある分野があるんなら、それをやったらいいと思うよ。
ネットワークプログラミングの本はしらないけど、ネットワークの本だったら「マスタリングTCP/IP」とか結構評判高いかな。
個人的にはその逆だなぁ。Javaなんて使う気にもならん。
ネットワークはCで独学したし。
まず
cとc++とjavaを使えるようにしておけばいいと思います
Cは無駄
JavaがいいとかCがいいとか言語を選ぼうとしてる奴に仕事も研究もできんわ、アホ。
なんでもいいからプログラム書け。
後で突っ込まれても困るんで今のうちに言っとくか…。
卒 業 で き ま せ ん で し た
_人人人人人人人人人人人人人人_
> な・・・・なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //
_人人人人人人人人人人人人人人_
> ほ、本当なのか・・・文字化けさん・・・!?<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //
150 :
ayu:04/03/02 17:19 ID:57erq8Te
151 :
学生さんは名前がない:04/03/02 17:20 ID:hq6+JrVz
>>142 ネットワークの専門家っつーとやっぱり C なんじゃないの?C++でもいいけど。
Java でネットワークプログラミングっつーとなんか違うっつーか OS 依存しないし。
Java は Java Servlet とかじゃないと俺は使う気にならんな。
別にどの言語でもいいですけどね。Prolog でなければw
ガッツ
慰めにもならんだろうけど、元気出して文字化けさん
155 :
ayu:04/03/02 18:06 ID:57erq8Te
>>152 OS依存でないとネットワークプログラミングとしちゃまずいのか。
なんかマイナーなプロトコル使えってこと…?
>>155 OS 依存なコードでないとあまり勉強にならないってこと。
Java で通信のコード書けるから専門家です。っていわれても、ねぇ?
158 :
ayu:04/03/02 19:49 ID:57erq8Te
>>157 まず、私はあなたのいう「ネットワークの専門家」がどのようなものを指しているのか
わかりません。OS依存の問題を解決することが「ネットワークの専門家」にとって必須の
条件だとは思えない。
ロウレベルのプログラムを書かせることが教育として効果的だ、とする意見は、まあ、わかる。
けど、ネットワークの話に限るならばそれはちと疑問。抽象的な思考をする能力が大事だと
思うからさ。あらゆるOSでロウレベルなコード書きたきゃ、そりゃ、書けばいいです。
けど、javaをわざわざ否定する理由はわからんね。
159 :
ayu:04/03/02 19:58 ID:57erq8Te
ところで、実は全然知らないで書き込みしてたんだけど、Cでネットワークの
プログラム書いてるとOSに依存した問題がたくさん出てくるんすか?
詳しい人教えてちょ。
160 :
157:04/03/02 20:06 ID:M2trQyG5
ネットワーク周りって結構 OS に依存しません?
OS 毎のネットワーク周りの実装を少なからず学ぶことになっていい勉強になると思いますけど。
いや、ただ単にプロトコルがどうのこうのいうだけならいいのかもしれないですけど。
ちなみに Java を否定してはいませんよ。
なんでもかんでも Java で書いちゃうことを否定しているだけで。
ちゃんと用途にあった言語を選ぼうといっているだけです。
161 :
157:04/03/02 20:29 ID:M2trQyG5
時間差だったんでスマソ
>>159 Windows なら WinSock でしょ。UNIX なら sys/socket.h とか。ググりましょう。
Java でしかやらないとそういう風にコードがOS依存してるのかも知らない状態の
ままになってしまうから C++ でやったほうがいいんじゃない?と。
まぁコードがどうこうってのも所詮はコードですけどね。
卒研は通っていたが単位の数え間違いがあったそうな…
…単位足りてるって以前言いましたよね…学生課さん…
>>162 学生課の不手際なら大丈夫だと思うが。責任は単位が足りてることを通告して、卒論発表会を認可した学生課側でしょ。
この際徹底抗戦してあのどうしようもない学生課の改革の足がかりにして欲しい。
まずは学生課、学生部長と”学長”宛てにメールしてみれば?場合によっては学生会長にも連絡して活動の場を提供させてやるもよし。
文字化け卒業できない事件は
新しい派閥問題に絡んだ嫌がらせってこと?
_-- ( ヽ、
/ __\ \)ノ/リ
/ <__ \ \/ノ
/ /<__ \ \ ヘ /⌒/ 会津大生の皆さん、あなた方さぁ...
/ 〆 └--、ヽ、\ - \ |
/ レ\ =ミ=、__/丶 - 〉なんてゆうか...
/ ン/ (- =、 > <( \ |
し/ ミ 'ー--ヘ/ \ミiヽ { 言葉に説得力がないんだよね。
リ/ / ン /("ミ 、 、ヘ > 、
| /<.o イ 'ー ヾ / >、 ∠/ヽヘ 苦労したことのない人間が言う...
,.-/| -=、_/ "| _∠/ \(⌒) ノ \
/ | \ヽ ヽ,-\} ∠ノ ヾ、 / \そう、「ウソ臭さ」
 ̄< ! `\ /___ \/ \(
_ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\ ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{ )\ | ∠ ノ)ヽ、
\ /⌒\ 〉  ̄ / / >\
\ い / / //ノ
\ / / / / ̄
まぁ、動けば言語なんてどうでもいいと思うがな。
自分が好きな言語でやればいい。
ところで文字化けさん…これ、使いますか?
つ;y=ー
文字化けさんがいなくなったらjunksはどうなっちゃうの?
168 :
ayu:04/03/02 23:13 ID:57erq8Te
>>160 >ネットワーク周りって結構 OS に依存しません?
たとえば?
>ちゃんと用途にあった言語を選ぼうといっているだけです。
javaはネットワークにゃ向いとらん、と。そういうものですか。
>>161 >Windows なら WinSock でしょ。UNIX なら sys/socket.h とか。ググりましょう。
それ、大して違わないのではないでしょうか。いや、よく知らないんですが。
>Java でしかやらないとそういう風にコードがOS依存してるのかも知らない状態の
>ままになってしまうから C++ でやったほうがいいんじゃない?と。
javaはjavaでちょっとはそのソケット通信の書き方が違うのではないでしょうか。
>まぁコードがどうこうってのも所詮はコードですけどね。
そうですか。
もういい、やめろヴァーカ。
どっちも知識、それ以上に経験が全然無いってことだけはわかったw
170 :
ayu:04/03/02 23:29 ID:57erq8Te
>>169 無いけど、その自分よりも頭わるい奴がいると嬉しいでしょう?
>>164 なんか、サークルで先輩の彼女から
それと似たような話を聞いたことあるよ...
文字化けさん、ガンバレ!!
てーか、単位なんてテメーで数えるもんだろ
学生課自体、使えねー、どうしようもないとか言われてんだから尚更だし
んなこともできないで人の所為たーおめでてーな
必修って落としてても卒業できんのかい?
英語は落としたらダメというウワサがあるが、ほとんど必修なので落とせんじゃぁないか・・・
そもそも単位が足りなかったら卒研出来ないのでは?
結局適当に処理していた学生課の罪は重い
が
文字化けの努力で防げた事故でもある
175 :
136:04/03/03 02:43 ID:zcpr5Cr4
ネットワークプログラミングの言い出しっぺです。
確かに、ロウな階層でのネットワークプログラミングとなるとCのほうがいいんでしょうね。
Cとjava両方でソケット使ったプログラム組んだことがあるんですが、あまりその辺を考えずに
「javaのほうが楽じゃん。」と感じたし、「javaはプラットフォームに依存しない」って本で読んで
単純にjavaのほうがネットワークに向いていると思ってました。
それとサーブレット、EJB、Webサービスといったものもネットワークプログラミングに入るかなぁと思ったのも
javaを推した理由の1つです。
ロウな部分はCで、上の階層はjavaでって感じで使い分けるのが吉ってことで良いですか?
質問に答えていたはずなのに、逆に質問しててすみません…。
えーと。話の流れ遮ってばかりで申し訳ないのですが。
専門必修の単位を別学科で取ると専門選択の単位に
カウントされるってシステムが確かあったはずなんですが。
ソフトの人がハードでオートマトン取ったら…みたいな具合で。
この辺で取得単位に誤差が生じてしまったみたいです。
もし違ってたら完全に私の過失ですね。
今キャンパスガイドが手元にないんで誰か確認たのみます。
177 :
ayu:04/03/03 04:55 ID:ipH6n2H+
>>176 なんか昔同じようなケース聞いた事があるような気がするなあ…
今のカリキュラムならwebで見れますけど、昔のやつはどうだろ。
対応する科目によってはなんとかなるかもしれんねぇ。
そういえば、確か去年9月下旬の後期履修登録終了後にも
今回と同じ量の専門選択単位が足りないとかメールが来て、結局
そのときは機械処理の矛盾が原因だったということでそのまま履修の
追加もなかったわけですが、もしかしたら今回も同じ現象なのかも…。
だから普通に卒業認定も出るはずだし、うちのミスにしてもそのときに
誤ってゴーサインだした職員の責任は少なからず問われるべきかと。
そのときの呼び出しメール印刷してもう一度殴りこんでみます。全く。
179 :
157:04/03/03 05:43 ID:aRGDyQYE
180 :
ayu:04/03/03 05:57 ID:ipH6n2H+
>>178 ああ、実績があるのね。そりゃなんとかなるのかも。
まあ結果はどうあれ、メシのタネにはなるわ。
>>179 ほれ、逃げてないで136氏の質問に答えてあげなよ。
(・∀・)パンツマーン!!パンツマーン!!
文字化けの馬鹿が。ビビらせやがって。朝一番で学生課に問い合わせにいっちまったじゃねーか。
漏れには関係のないことで良かったよ。
てっきり、ハードウェアの学生はソフトウェアの時間割中の単位(S-I, S-IIって書いてある方)
を取ると必修科目だと思っていた単位が選択科目の単位扱いになるのかよと思ったら違うじゃん
2003年度のキャンパスガイドが手元にないのでそちらではわからんが、2002年度版で言うと
13ページの(6)他学科専門科目の履修手続きのことだな。この章にはオートマトンの単位のことは
書いてないし、文字化けの勘違いだろ。ハゲ。(オートマトン、言語処理系論の単位はソフトウェア学科では
必修単位でハードウェア学科では選択単位だが)
>>178 本人に単位の数え間違いがあったとしても、学生課に確認して認可がでてたとしたら100%学生課の責任。
単位の最終確認とその後の卒論発表会参加の認定は学生課管轄でしょ。
しかし、学生課は「単位数え間違ったので卒業は認められなくなりました」なんて言い放ったのか? 担当者、責任者まとめて首になる覚悟はあるんだろうか・・・
もし、仮に本当に卒業できなかったら学生課は最低でも文字化けさんの来年度の授業料は負担するべきだな。
あれでした。ソフトだと必修だがハードだと選択のオートマトンをダブって
履修したものの履修システムに何らかの穴があったために何も警告が
来ないままそのまま両方合格したが、結局必修の方しか認可されなかった
というのが原因でした。あほ過ぎる…。
卒業認定直前まで気付く由も無かった学生課もどうかとは思いますが。
>>182 混乱させてすまんこってす。
185 :
学生さんは名前がない:04/03/03 11:51 ID:V1mGry4s
仮に卒業できなくなったとして、来期の授業料は免除になるのかな・・・・>文字化け氏
なぜそんなにギリギリの単位しか取らないかね・・・(*´д`;)…
オートマトンをソフトとハードで2つ受けたって
何それw
メリットあるの
要するに単位落とすなっつーことだな。
単位といえばペパーダイン・・・
1年ですけど、履修申請はいつごろ行えるのですか?
そして教科書とか予約しといたほうがいい気配ですか?
>>189 履修申請はどこかに載ってるからそれを参照。
教科書は先にwantedでクレクレしてからな。
191 :
学生さんは名前がない:04/03/03 16:11 ID:V1mGry4s
>>189 正直買わなきゃ良かった教科書は多数存在するわけだが・・・
ただ、意外なところで役立ったりする教科書もある
194 :
189:04/03/03 19:28 ID:HyMlTtQL
みんな情報ありがと
夏休み、友達がいなかったら存在自体に気づかなかったから結構心配だった。
てかシス概がなくて前期はかなり楽になりそう。
>>194 今度の2年生はさらに授業楽そうだな。
でも3年忙しいから余裕あったら授業先取りしとくのもいいんじゃないか
引き続き、文字化け氏の続報をお待ちしております
>195
先取りできるんですか?
そういえば3年の授業が2年で行われるとかの噂を聞いたの思い出した・・・
>>195 先取りは少し根性が必要。担当の先生は多分 OK 出してくれるけど、学生課の
対応が激しく悪い。該当学年以外の履修登録って学務システムから登録できない
からねぇ。ま、そうやってうちは2年のとき3年の科目でA取ったんだけど…。
> 該当学年以外の履修登録って学務システムから登録できない
学務システムが糞ってことでOK?
どこが作ったんだ?
200 :
バカ津大生:04/03/03 23:15 ID:f4MTemVa
ほかの大学は全部自力で古びた掲示板とシラバス見て学生課いくんだらちっとは自分でやれ
>>199 作ったとこも問題だが、そういうことにも気づかず運用してる学生課が一番問題。もういいかげんにしろよ。
>198
情報ありがとう考慮に入れておきます。
>>198 >ま、そうやってうちは2年のとき3年の科目でA取ったんだけど…。
こういうのって書いてて恥ずかしくないの?
どうもこの大学ってナルシスト多いよな。
>>195 いやそんなに楽でもないと思うぞ今年の2年は。
数学系の科目で1つ保守しないとダメになったんだ。量子、位相幾何など。
新3年まではセィフだったんだけどね。
がんがれ。
>量子、位相幾何
うわー…いやだなぁ。
量子は辛うじてパスできたけど…。つくづく新3年でよかった。
>>198 え、今はそうなの?MUSE時代は簡単に登録できたのに。
ま、そうやってうちは2年のとき3年のDSPでD取ったんだけど…。
文字化けさん生きてる?
卒業記念に学食の柱に何か一画描いちゃえば?
208 :
198:04/03/04 07:47 ID:ZPekIe7K
>>200 今なら家からでも登録できるしね…。
>>203 3年の科目は2年の科目での知識が必ずしも必要なわけではないよ、という話。
ちなみに参考までに○川先生のオートマトン。先取りしても
>>206 みたいに
ハズレを引くと鬱かも知れない。
何がナルシストなんだかヽ(´ー`)ノ
ナルシストというよりは馬鹿がでしゃばってるという感じだな。
210 :
学生さんは名前がない:04/03/04 09:35 ID:4XOgShqq
>>199 確かパッケージソフト。ただしづ代用にカスタムされてる。
先取りはカリキュラム制度の問題になるからな・・・・。
>>203じゃないけど、
>>198 > ま、そうやってうちは2年のとき3年の科目でA取ったんだけど…。
それがいくら事実でも、それを堂々と書いてると嫌われるかもね。
リアルでそういうことを言ってたヤシがいたけど、いい気分はしなかったね。
そういう人もいるってことも配慮できるようになったら?
もっと殺伐と、他人の神経をサカナデするように自慢をしてくれ。
自慢をみたら、もしかしたら、俺も頑張るって気になれるかも。
(っていう意味で薬になるかも)
へっへーん!
漏れなんか講義2回しか行かなかったのにA取ったもんねーっだ!
/\
/ \
/ \
/ \
/ /\ \
/ / \ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / \ \ | |
/ / \ \ |_____________|
\ / \ \
\ / \ \
\ \
\ \
\ /
\ /
俺なんて講義全部出て、課題やレポート全て期限守って提出してDとったよ。
216 :
学生さんは名前がない:04/03/04 11:46 ID:4XOgShqq
>>215 つか、場合によっては採点ミスもありうるので問い合わせろ。
217 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :04/03/04 11:46 ID:UfG++tIw
(;´Д`)ハァハァ 低学歴のきわみ
おーい、文字化け。某学○課が文字化けに連絡を取りたいらしいぞ。
なんでかしらんけど、漏れのケータイ電話に連絡先教えてくれ〜って
連絡キタ。たぶん文字化けの単位問題についてだと思うが。
・・・つーか、なんで漏れに連絡がくるだよ(#゚Д゚)
流れを切ってスミマセン。
来年、オレの妹が会津大学に進学したいと言ってるんですが、
内部生的にはどう思いますか?
一つの観点として、就職率が100%と言われていますが、
実態も100%なんでしょうか?
フリーターを「自己マネージメント業」などと書き、
就職率を偽造している大学を知っているので、
まさかとは思いますが、不安です。
どうか、ご教授下さい。
>>220 100%じゃなくなりました。でも選ばなければどっかには就職できるんじゃない?
どこの大学に逝くのも同じだけど、大学に何を求めて大学生活を送るかでどこの
大学でも一応満足できると思う。たいていの場合は入ってみて落胆するだろうがね。
漏れはヅ大に満足しているわけではないが、どこの大学もそんなに変わらないだろう
と思って、適当に生活しているけどね。
222 :
198:04/03/04 15:49 ID:ZPekIe7K
>>213 マジレスすると○川先生の授業は確実に(3分の2以上)出席しないと試験を受ける
資格がない。代わりに試験は当日の朝に各2時間くらいしか勉強してなかったけど
大丈夫だった。授業聞いてればみんな取れる感じだった。
というわけで残念ながら努力もしてないし能力があったわけでもないから
>>212 の言うような他人の神経をサカナデするような自慢なんてできないし、
>>213 の言うようなことも起きない。
>>219 学生課曰く、知り合いだと思ったんだそうで。
詳細はまた後ほどにでも。
なんかnetskyウイルス蔓延中っぽ。
newsで「辛苦からメールが来た!」って騒いでる香具師もこのウイルス関連だと思われ。
だとしたら送信者詐称されてることを知らない馬鹿ってことを表明してるだけなのだが、わかってやってるのか?
225 :
1年:04/03/04 17:07 ID:DAoE+plQ
成績表って実家におくりつけられるの?
友達の大学はおくられるらしい。
227 :
学生さんは名前がない:04/03/04 18:18 ID:tDgwJJgN
>220
お前、自分の妹が不細工な男どもに囲まれて、挙げ句の果てに変な奴と付き合い初めて毎晩彼氏の家でセッうわ何するんだやめr
228 :
学生さんは名前がない:04/03/04 18:26 ID:4XOgShqq
>>223 すごい勘繰りようだな・・・さすが学生課、逝ってよし。
>226
えええええええ
Cが・・・・沢山。
>>224 > なんかnetskyウイルス蔓延中っぽ。
らしいね。オレとこには1通も来てないけど。(今でもたまにWORM_SWEN.Aは来る
けどな)
> newsで「辛苦からメールが来た!」って騒いでる香具師もこのウイルス関連だと思われ。
> だとしたら送信者詐称されてることを知らない馬鹿ってことを表明してるだけなのだが、わかってやってるのか?
junksで言えよ。ここでコソコソ言う必要はないだろうによ
>>219 >>223 なんで大学のメールアドレスに送らないんだろうね。読まないとでも思ってる
んだろうか。
そういや、かなり前に学生課行ったとき、A田氏(学生部長?)が某職員に
文字通り「文字化け君は…」って言ってたな。本名ではなく「文字化け」で、
だぞ。(w
で、
>>219には本名ではなく「文字化け(君)」と言ってた? ニヤ(・∀・)ニヤ
>>225 >>226の通りです。
っつーか、なんで大学生になってまで成績のことで親にウダウダ言われなあか
んねんウゼー ( ゚д゚)、ペッ
>>231 成績は親がスポンサーだから仕方ないじゃん
> なんで大学のメールアドレスに送らないんだろうね。読まないとでも思ってる
> んだろうか。
一応学生課を擁護しておくと、メールと電話は真っ先に自分のとこに来ましたよ。
急を要する話だったので一刻でも早く連絡をつけたかったのだと思います。
234 :
221:04/03/05 00:52 ID:1jaskCZb
235 :
中の人:04/03/05 01:23 ID:mbQbrOO7
そういえば Sylpheed 使ってる人(絶対数)ってどのくらいいるんだろうか。
ノシ
って、あんたが何処の人なのかしらんから
あんたんとこのバイナリかは知らん。
237 :
ayu:04/03/05 01:42 ID:kfQejbvd
>>235 今初めて使ってみましたけど、これを大学の環境であえて利用し続ける人は
気が狂ってるわね。
>>235 ノ
どこのバイナリ使ってるかは俺も覚えてないけど。
気が狂ってるって言われても、Emacs+MHは肌に合わなかったし。
個人的にはモジラも悪くないと思うんですが、みなさん嫌ですか?
241 :
中の人:04/03/05 06:04 ID:mbQbrOO7
>>240 …嫌いじゃない。家では使ってるけど、大学ではどういうわけか使ってない。
メーラは Mew で NetNews は mnews のまま。
自分で Sylpheed 使ってないのかょ、というツッコミはナシで。
>>227 何でそんな低脳なレスつけるかね…程度が知れる。
>>220 大学ってのは結局自分次第。環境は十分、あとは妹さんのやる気次第。
確かに就職率は100%じゃ無くなったが、大学のせいじゃない。学生の問題。
243 :
学生さんは名前がない:04/03/05 10:26 ID:ulY2yYlV
>>231 そういや、かなり前に学生課行ったとき、A田氏(学生部長?)が某職員に
文字通り「文字化け君は…」って言ってたな。本名ではなく「文字化け」で、だぞ。(w
A田師はたしかに学生部長でつ。
しかし、文字化け氏はあまりに有名人なのか、
学生課内部で通称でも通ってしまうところがすごいw
>>223 今ごろ文字化けさんは学生課から圧力受けてるんだろうな。緘口令とか受けたら最悪。
とりあえず文字化けさんの報告期待。
>>241 SSBの中の人がMozillaMail、Thunderbird使ってるのは見たことある。
>>244 いまさら緘口令を敷いたところで、もう遅いだろ。
中の人のsylpheed使ってるよ。
起動するのがマンドイ時はmnewsでメールもnewsも見る。
MHは何となく嫌だ。
まぁ、使い分けってことだ
文字化けたん結局卒業できないの?
あと一年は安泰だと思うがw
ところで卒業決定者リストに文字化けの番号がない。やっぱり落ちたんかな?
248 :
学生さんは名前がない:04/03/05 12:21 ID:Z8Z+Tf7G
受かりますた。先輩方よろしく
あはは、よく受かったなぁ俺…
>>247 不手際のためとりあえず保留か、学則を厳格に適用して落としたかのいづれかだろう。
252 :
学生さんは名前がない:04/03/05 12:46 ID:Z8Z+Tf7G
ありがとう。僕浪人生なんだけど、浪人の割合はどのくらいなんですか?
落ちたー
254 :
学生さんは名前がない:04/03/05 13:05 ID:OyPSOM/8
落ちてるし
前スレで問題貼ってたカスですが受かりました。
いやはや腐れ予備校から会津大は早慶受けるやつが
併願してることがおおいんですよと言われてたので
絶対落ちたとおもってたんですけどね(;´Д`)
257 :
学生さんは名前がない:04/03/05 13:42 ID:XUBvaiSH
さて、引越しの準備だ。
どこら辺に住めばがいいのかまったくわからない・・・。
先輩方アドバイスお願いします。
一箕町はとりあえず家賃高い…気がする。
できればsageて欲しいな。
259 :
257:04/03/05 13:58 ID:XUBvaiSH
ごめんなさい・・・以後気をつけます。
駅周辺に住んでらっしゃる方はいるんですか?
>>259 駅の東側周辺は学生向けアパートはあまりないなー。
262 :
学生さんは名前がない:04/03/05 14:19 ID:ytsc9Ebs
うかったああああああああああああああああああああ
263 :
学生さんは名前がない:04/03/05 14:27 ID:ulY2yYlV
合格発表を見て叫んでいたDQNがいたな・・・・
264 :
学生さんは名前がない:04/03/05 14:48 ID:ytsc9Ebs
あ、それおれかも。どんなやつだった?
265 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ:04/03/05 14:53 ID:nDZQfEmS
(;´Д`)ハァハァ ホットカルピスが氏んだ
新1年生合格おめでとう。
留学しようとかドラマのようなキャンパスライフを期待しているやつほど、落ちぶれたりヒッキー
になるから覚悟して会津に来なさい。
大学に何か与えてもらうことを期待してはならん。自ら行動する人が成功するのだ。
この大学に限らずね。新1年生、合格おめでとう!
ア鮨ャシシ・ソ・、・爭ニ。シ・ヨ・・
>>255 総計はおろか大東亜帝國並のドキュソしかおらん。
二次の問題と周りのやつら見てわかんなかった?
イソタープロゼクトのセミナ中止かYO
273 :
272:04/03/05 18:06 ID:1jaskCZb
間違えた…
>>264じゃなくて
>>266じゃねーか
欝氏
>>244 > とりあえず文字化けさんの報告期待。
俺も。
>>250 いいか悪いかは別にして、1単位だけ足りないけど卒業したって例もあった
ような。文字化けさんは、かなり留年してるんだし、卒業させてあげてもいい
んじゃない>学生課
274 :
273:04/03/05 18:08 ID:1jaskCZb
>>273 > 文字化けさんは、かなり留年してるんだし、
別に悪意を持って言ってるわけではないですよ、これは
# 俺も留年決定の身なんで、、、、、
275 :
中の人:04/03/05 18:56 ID:mbQbrOO7
取り敢えず新入生で野良ビルドができるような人は捕獲したいのでよろしく
おながいします。
>>258 一箕町っていうと松長から鶴賀、八角まであるのでアレだけど…。
学生が多いのは八角(中村東)、八幡(墓料、牛ヶ墓、八幡)、中島町、
北滝沢、大塚、滝沢、山見、扇町、白虎町、蚕養町、亀賀、鶴賀くらい?
このうち北滝沢とか一箕町鶴賀あたりは ADSL リンクしなかったり遅かったり
するかも。まぁ今ならB腐劣でいいのかも知れないけど…。
北滝沢2丁目だけどYahooBB12Mで下り1Mでない。
高速な環境がほしけりゃ止めとけ。
ちょっと大学から遠いけど白虎沿いのセブンの裏ぐらいにあるマンションがよさげ
月43000円だったと思う。
光引けよ
光引いてる奴って何やってんの?
この年になって割れ?
うpろだでも設置してるわけ?
280 :
中の人:04/03/05 21:28 ID:mbQbrOO7
うちは八角で Y!BB 8M で下り 800kbps くらいだけど、特に困ってない。
っていうか実際 1M 出なくても不自由することはない気がする。INS64 だと
ちょっとなーと思うけど。
まぁネット環境はともかく、大学からの距離を考えると八角は微妙だね。
自転車でも遠いとまでは思わないけど。
281 :
249:04/03/05 21:39 ID:5C+MBEMe
部屋を掃除してたら、センター直後の判定の紙が出てきたんだが、
E判定だったよ。もうね(ry
tar玉からのインスコなんて出来ねぇよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
なんで自意識過剰(で無能)なアフォしか来ないんだよ…
知り合いの先輩様の学籍番号がありません
あちゃー
そうか、昨日は大学の合格発表だったのか。
合格発表の瞬間みてみたかったのお。
ところで、今ギリギリ100単位とって4年に進級なのですが、卒業できますか?
>>286 単位数で言えば、前期の選択科目と後期の英語だけでも足りるハズ。
必修科目を一つでも落としたらまた来年。
家選ぶとき知らない場所で確かに迷うよなあ、
どこかの会津大学受験のページに徒歩とかの距離がでてたはず
内定でなかったら海賊王を目指します
ちょっと他のスレで見たんだけ俺らの大学には
0/1= の答えを0とか1とか無限とかいってるヤシいないよな?
新入生大丈夫かな・・。
292 :
249:04/03/06 09:28 ID:ePPATPQt
>>290 なぞなぞっすか?
つーか、1/0=だとして、0で割ってはいけないのではなかったのか…
無限つーのはlim[x→±0](1/x)=±∞(復号同順)の場合だよね?
答え:午前と午後の降水確率
文字さんは学生課に消されたのか?
296 :
学生さんは名前がない:04/03/06 14:23 ID:SK/QxkFk
297 :
学生さんは名前がない:04/03/06 16:08 ID:HM6OlRbM
>>281 つか、最近は
tar zxvf **.tar.gz
./configure
make
(su)
make install
でいけるけど。
>>295 sunがこけたところで大学的には
「まともな」solarisさえ生き延びてくれれば問題ないかと思われ。
なんか地元のネットカフェから大学のページ見れないんだけど...
それと家に大学だよりみたいなのきてたよ。
就職人数少なくないか?大学院に行くのが60〜70人ぐらいいるみたいなんですが
>就職人数少なくないか
毎年こんなもんじゃないの?
>毎年こんなもんじゃないの?
そうなの?
まぁ就職希望者も思ったより少なかったけど、こんなもんなんだ。
まあ就職先が見つからない奴のほとんどは院に流れるからな
これが会津大の就職希望者の就職率が高い仕組みなわけで
つまり、数年後には就職率ガタ落ちってことだな。
303 :
学生さんは名前がない:04/03/06 18:39 ID:HM6OlRbM
>>298 きょうは基幹ネットワークのリプレースがあったので4時ごろまでとまっていた。
>>301など
「理系ならマスター取得で就職」が最近のトレンド。
そういう理由で院へ流れる香具師もいるはず。
学部と院の合計就職率を見て見る必要がある。
また他大学の状況も考慮に入れないといけない。
どこも軒並み落ち込んでいるのであれば問題ないが、
会津大だけ落ち込んでいるようなら問題。
ブランドへのおごりと開学当初の資金力をあさっての方向に使ったのがまずったな。
304 :
中の人:04/03/06 18:40 ID:1dKoT3eK
>>297 本体はともかくライブラリの関係でそれでは済まないようなのがあるわけで。
ライブラリ入れようとしたらそれがまた別のライブラリ要求して、その
ライブラリをコンパイルしようとするとコンパイルエラーを起こす…とかね。
305 :
学生さんは名前がない:04/03/06 18:42 ID:HM6OlRbM
>>303 大幅訂正w
×どこも軒並み落ち込んでいるのであれば問題ないが、
会津大だけ落ち込んでいるようなら問題。
ブランド〜
○どこも同じような落ち込みかたであれば問題ないが、
会津大だけ落ち込み方が激しいのであれば問題。
そうならないように手を打ちたかったのであるが、
ブランド〜
>>304 そうそう。
それで漏れはいつまで経ってもインスコできないです。
GUIのソフトとかは全然駄目だ…_| ̄|○
入学当初から試験なのか、、大変だな
>>306 かつて漏れも同じ状況に陥ったよ
その時からこの大学の環境に新しくソフトをインスコするのは
漏れには無理だと諦めますた
309 :
中の人:04/03/06 21:01 ID:1dKoT3eK
ああ眠い、眠いと言ったら眠いのじゃ。
KGBだかGDIだかなんだか忘れたけど、3文字のやつのエラーが出るんだよなぁ…。
バージョンがどうのとかぬかすから、バージョンチェックしないでインスコすると
多々エラーが…。
休み中にでも、もう一度チャレンジしてみようかな。
ヒマデスネ
里帰り
大塚の辺りってどうですかね? 立地とかネット環境とか…
315 :
308:04/03/06 23:44 ID:yRmGRm7S
>>309 結構努力したんですけどねぇ・・・無理でした(;´Д`)
UNIXについての知識がまだまだ足りてないもんで
自宅に勉強用UNIXマシンが欲しいと思う今日この頃
>>314 悪くはないんじゃない?大学に近いし。ベニマルも近いし。コンビニも近いし。
でも山の上の方じゃなかった?冬は凍ってチャリで登り降りできなさそう…
ネット環境はそこそこいいんでない?
317 :
316:04/03/06 23:57 ID:A3HY5pDV
いや、大学もベニマルもコンビニにも微妙に遠いか…
318 :
249:04/03/07 00:05 ID:8PR3Xb/8
>>297 そんなんで良いのか…
まぁ、Linuxはまだよくわかんないだよね。
NTFS読みたかったから、Kernelを再コンパイルしても、Kernel Panic起こしたり。
emacsとかつかえんし。_| ̄|○
tar zxvf **.tar.gz
./configure
make
su ←これが出来ない
make install
su コマンドは起動しただけで、きっちりログに残るはず。
演習用計算機では、気をつけた方がよい。
suが必須なソフトって何かある?
たとえば /usr/loca/bin あたりで
setuid か setgid のかかっているプログラムは
そういう候補になるかな.
ktermやxtermもそうだな.理由はなんだろね.
323 :
\__ ___________/:04/03/07 03:04 ID:CSNhfilX
V
∧__∧ ________
( ・∀・) / ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄
学生課と某教授から色々と働きかけがあって何とか卒業は
できるかも知れません。
正直学生課にはあんまり良い印象は持ってなかったんですが
今後はもう学生課に足向けて寝られないです。感謝。
<324
文字化けおめでとー!
学生課見直した。人の尻ぬぐいまでやってくれる部署だとは!
なんてこたない、みんな抜けてるだけだ。
ところで、ヅ大板見てる新一年生で教科書欲しいやついない?
買ったら無駄に金かかってばからしいよ。
去年もあげようと思ったんだけど、u-aizu.wantedの見方を教わる前に
みんな買っちゃうんだよね。希望者いたら捨てアド晒して。
漏れのVLSIデザインで購入した5000円くらいの青い分厚い本(英書)
就職先に持って行っても使わなそうだから誰かにあげたい。
329 :
学生さんは名前がない:04/03/07 09:58 ID:AGlEUSYZ
>>320 duを打つはずが、間違うケースもありうるんだが。
だから(su)ってしているんだろ。
./configure --prefix=$HOME
にすれば容量問題は別にしてもroot権限が必須の物以外はsuなしでインスコ可能ではある。
330 :
学生さんは名前がない:04/03/07 10:12 ID:AGlEUSYZ
>>325 というか、今回は学生課の単位計算ミスだからこの処置は当然。
もっともそれ以前に判定に引っかかるようなぎりぎりしかとっていなかった
文字化け氏もどうかとは思うがね。
>>330 そうですな。学生課が馬鹿なだけだから当然といえば当然。
この件で中の馬鹿が何人処分されるのかが見もの。
332 :
学生さんは名前がない:04/03/07 10:34 ID:AGlEUSYZ
>>331 対象になる可能性があるのは
・学生部長
・学生課長
・教務係長
・教務係の担当者
あたりか?
文字化かのせいで処分されるなんて不運でつね(プゲラーチョ
ていか
判定作業て手作業なわけ?
学務システムがあるのに?
学務システムに成績データを入力するのは、一体何者だと思ってらっしゃるのか。
単位が足りているかどうかの判定は
学務システムで対応できないわけ?
そんなシステム使ってんの?
コンピュータ専門の単科大学のクセに?
そんなんで処分があるわけないだろ
338 :
学生さんは名前がない:04/03/07 12:52 ID:AGlEUSYZ
>>335-336 たぶん自動で判定はしているんだろうが、
抜けがあるとまずいので手作業チェックもやっているのではないかと。
たぶん手作業が2重でなかったんだろうな。
339 :
学生さんは名前がない:04/03/07 13:29 ID:IOTjwEmm
>>336 コンピュータ専門の単科大学のクセに?という意味では少し前までは
web ページもすばらしくしょぼかったな。
染屋の白袴ってやつ?ということで勘弁してあげてください。
ついでに検索機能ほしい。
ウェブは10年前からのものだったから、
最近ネットやりはじめた人にとってはしょぼいと感じられるんだろうね
>>339 確かに大学受験するとき、一応受ける大学のWebページ見るけど、ヅ大は
ダントツで分かりづらい&ショボかったな。
なんかデザインとかそういうのって普通更新していくでしょ〜・・・
会津大のまわりで治安の悪い場所とかってある?
>>341 webページの更新に関する部署がばらばらだったからな。
今は企画課がコアを受け持っている。
それと長年CERNだったから移行ができなかったのもあるし。
10周年のからみで鯖更新が半年ぐらい遅れたといううわさも聞いた。
ま、ショボかろうが見る機会なぞあまりないからどうでもいいんだけど。
学内用は相変わらず旧デザインだが、それをショボいととるかシンプルと感じるかは
感性次第な気がする。
処分なんてするはずないじゃんw
346 :
学生さんは名前がない:04/03/07 15:45 ID:hOlmPCcM
いいかげん、数字だけで就職率の話するのやめない?
条件を付けなければ、就職するのはものすごく簡単だし、
条件を付けなければ、生きていくこともものすごく簡単だよ。
>>346 そうそう、就職しても人間として最低な人もいるし、
就職できなくても人間として尊敬できる人もいる。
要は、自分のなりたい職業を学生の間に見つけられて、
努力してそこにいけたかどうかだよね、学業に対する学生の
真面目さなのかなぁ?
うーん、そういう意味では会津大の学生はダメっぽいなぁ。
そりゃそうだけど、就職率は大学の良し悪しの指標でしょ。
学生が希望就職企業を選んで就職するわけだし、「能力がある人だけれど、
高望みしたので内定がとれなかった」より「能力があるかどうか判らない人だけれど
内定がとれた」方が大学としては客観的に良い評価を得られるでしょ。
つまり他の大学卒業者の就職率が上がってくると、徐々に就職率より出世できたかどうか
で判断されて、相対的にかなり会津大の評価は下がると思うのだが・・・。どうよ?(w
349 :
学生さんは名前がない:04/03/07 17:39 ID:AGlEUSYZ
>>348 大学側が就職率で指標を作られようが、就職する漏れたちにとっては全く関係ない話だな。
大学のために就職するわけではないし、自分が就職するから就職する。
やりたいことがあるなら自分で行動を起こすのが1番、マターリ適当に大学生活を送ってる
香具師がギリギリになって焦りだすか院に放り込むかだな。
351 :
H:04/03/07 19:08 ID:6pbmP8ZS
会津大学に無事合格したものですが、
会津若松市にはゲーセンがないと聞きました。
在学生の皆さん、あるようでしたら場所を書いてくださると助かります。
勉強もやる気満々なのですが、ゲーセンにも行きたいので教えてください。
大学近くにドリームファクトリーってのがあるよ
353 :
H:04/03/07 19:29 ID:6pbmP8ZS
即レスありがとうございます
会津若松にもゲーセンはあるんですね
>>342 あるとすれば、夜中の神明通りの飲み屋周辺。
酔っ払ったバカが現れる。
基本的に治安はいい。
人自体見かけないから。
稀にバカが発生するけど。
355 :
中の人:04/03/07 19:48 ID:VHsBx1vd
>>320 マジメにつっこみ過ぎ…。
>>319 はネタだと思ったんだけど。まぁ実際の
ところは
>>329 みたいにインストール先は --prefix 指定でおっけーなこと
が多いでつ。
そういえば前に bin/bin に chown しようとしてコケるやつがあったけど、
あれは s1x00xxx/student にすれば何の問題もなかったかな。何で bin/bin
なのかわからなかったけど。まぁ参考までに。
そんなことよりやっぱりライブラリまわりだよ…。
>>322 kterm あたりは root しか書けないファイル(wtmpx ?)に書くためらしい。
screen は root になれた方がよいとされてた記憶があるけどなくても
コンパイルできたなぁ…。
>>354 漏れは生まれも育ちも会津若松市だけど、基本的に治安はあんまり良くないと思う。知らない人は知らないって事だと思うが、場所によっては・・・
でも
大阪とかさいたまよりは安全じゃない?
大阪はなんか分かるけどさいたまもそうなの?
>>353 ドリームファクトリーの他にも小さいゲーセンがいくつかある。
田舎のゲーセンだから対戦とかはあまり期待しないほうがいいよ。
>>356 そうか…?
地元に比べると遥かに治安が良い。
一時期ヤクザの抗争の舞台にもなったこともあるし、町外れの方に行けばある程度治安の悪さがわかるかもしれない。
幸い大学の周りはそれほど治安の悪いところではないようだが。
#強盗傷害事件なんてのもあることにはあったが。
裏社会が危険なのはどこでも同じだろうけど。
車の治安が悪いよ
ライブラリまわりは大変だよね
入れたいソフトウェアがあると大抵これで躓いて終わる
NHKスペシャルが鬱だった・・・。
一箕ヨークで、あんこに針が挿入される事件があったようだな。
これも治安の一つか。。。
治安が悪いっていうか観光地だから物価が高いような・・・。
昔は教育がしっかりしていて有名だった会津藩。いつの話だか・・・
観光地だから物価が高いのか?
タクシー料金が高いのが困るね
>363
どんな内容でしたか
369 :
363:04/03/08 00:11 ID:Bk7IBYmb
>>368 フリーター417万人の衝撃と題して就職活動中の大学生を恐怖のどん底に陥れる
内容でした。もろジャストミートです。激鬱
>>363 就職活動がんがって下さい。
新3年生一同より。
371 :
学生さんは名前がない:04/03/08 03:23 ID:wU2ayOxG
372 :
うっちー:04/03/08 06:11 ID:4eJVftWQ
なんで3月なのにこんなに真っ白になるんだよ。ばかやろう!!!!
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅| 鬱だ、snow…
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
学食のソバ、ウドンにナルトが入ってるのは未だに
誰もおばちゃんor社長に突っ込んでないですか?
治安が悪い…つーかここの原住民の運転マナーは最悪かと。
例えば、大きな交差点だとフライングして左折できる信号があって
横断歩道の信号が後から青になる形なんだけど、
いざ歩行者が渡ろうとしても左折車は高確率で止まってくれない。
何度轢かれそうになったか。
376 :
うっちー:04/03/08 07:37 ID:4eJVftWQ
>>375 そういうのは歩行者横断妨害だかなにかで車に非があるのであるいちゃえ。
ぶつかったら警察呼んでふんだくれ。
田舎もんを図に乗らせるな
>>376 普通に突き進むけど、やっぱりちょっと怖い。
会津の車社会のマナーの悪さは一体なんなのか…。
378 :
うっちー:04/03/08 08:23 ID:4eJVftWQ
>>375 意外と配管工とか自動車工に勤めてるみたいな金髪のあんちゃんとか、
若い方々や主婦が足代わりに乗ってるからねぇ。
電車が発達するような環境でもないし、ドライバーの質が悪くなるのもしょうがないと思うだよ。
むかつくけど、事故ったら死んでしまうかもしれんので、どうか気をつけて。
朝から色々あり飲んでしまっています。ごめんなさい。
>>375 すべてではないが、確かに運転マナーは良くないね。一方通行ばかりの城下町の道にも問題があるんだけど。
国道とか大きい道だと中央分離帯に取り残されてる歩行者を良く見かける。やっぱり半ば強引に突き進むしかないと思う。
ただし、目立たない格好や凍結、圧雪など路面状態が悪いときはおとなしく待つほうがいい。
大阪は交通のマナーが悪いって評判だけどここと比べるとどうなんだろ。
>>375 あれはかなり異常だと思う。自分が車に乗ってるときは、必ず止まるけど。
>375
私の場合、車が止まってくれないから自転車の向きを車道に向けて
横断する意思があることを示してみたら(車道には出ていない)
車がいきなり目の前で急ブレーキかけて止まって、
クラクション思いっきり鳴らして去って行ったことがあった。
いや、びっくりしたね。
>>375 漏れの地元の方が交通マナーここより悪いから別になんとも思わないが、漏れは去年
轢かれますた。初轢かれだったから漏れパニクっちゃって泣き寝入りしたYO!
やっぱり轢かれたらサツ呼ばないと駄目だね。
出会い頭は要注意です。
漏れの地元も交通マナー悪いよ。
漏れは横断歩道に歩行者がいても止まらないのが普通と思ってたから、
会津の教習所の教官にすげー怒られた。
385 :
学生さんは名前がない:04/03/08 14:31 ID:yECJmUOZ
今年、会津大落ちたものですが、なぜかしらないが、試験中、隣の寝ていたやつが、受かっていた。
しかも、試験終わってから、隣のやつの答案見たら、スカスカだったのに、受かっていた。
世の中金か?
386 :
学生さんは名前がない:04/03/08 14:41 ID:iikDcakX
>>385 ・・・・をいをい、事実なら問題になりかねんぞ。
>>382 郷之原交差点はもう慣れたからぶつからないけど、クラクション鳴らすのは
確信犯だろうからちょっとコロしてやりたくなるね。
>>383 うちは示談で済ませてしまった。本来は警察呼ぶべきだったんだろうけど、
今後またあったとしても若松署には過去2年間に2度もアフォな応対をされた
のであまりつきあいたくないな。
>>384 うちは居合通りの一箕ヨークから墓を抜けたところの交差点の横断歩道で
補助ブレーキ踏まれた…。今でもあそこを通ると思い出すよ。
>385
そいつの英語は良かったとかそういう話じゃないの?
「スカスカ」って数学のほうでしょ?
空欄にしてるところの配点が低かったとか
389 :
学生さんは名前がない:04/03/08 14:48 ID:yECJmUOZ
ちがうんですよ、っていうか、大体は、書いてなかったんですよ。しかも、あいつ、いびきかいてたんですよ。さいあくだよ。
390 :
うっちー:04/03/08 14:50 ID:Jlq24Xyl
>>385 残念だったな
しかしそんなスカスカ寝入り君な人間として大学生になるより
一年間しっかり高校レベルを身につけて、大学はいってからも真面目に勉強する人間
になって大学生になってくれるほうが会津大学も幸せさ
今年は運がなかったのさ。根性みせろや、来年はこんなとこぢゃなくてもっといいとこいけ。
がんばれよ!
391 :
学生さんは名前がない:04/03/08 15:01 ID:yECJmUOZ
>>>390
ありがたき幸せです。しかし、親は、浪人させてくれないので、滑り止めにうかっていた、
東北学院のほうへ行きます。しかし、大学院のほうは、会津大のほうを選ばせていただきます。
それでは、4年後。
392 :
ayu:04/03/08 15:03 ID:aBC6+sNb
>>386 スカスカの奴の方が出来てたという話でしょう。
全く問題ありません。
>>385 オレも現役のとき会津大おちたよ。まあ学力からして落ちて当然だったんだけど。
でも一年間勉強しまくって翌年リベンジしたよ。成績も数、英満点に近かったはず。
だからおまえもがんばれ!この大学は自分から学ぼうとすれば知識はいくらでも吸収できる。
本当にこの大学入ってよかったと思ってるよ。
>>391 ようこそ。学院へ。
つか、定期的にROMってたら、学院入学生に会うとは…。
情報専攻は、Linuxの勉強とかも本格的だから結構良いよ。
オレも会津大墜ちだし。
ずっと思ってたけど、UNIX == Linux と言わんばかりの人が多いね…。
397 :
学生さんは名前がない:04/03/08 15:13 ID:yECJmUOZ
>>>393さん、浪人は親が許してくれないのです。
仕方がないのです。くっ。
398 :
学生さんは名前がない:04/03/08 15:14 ID:iikDcakX
>>392 ・・・・・ayu氏につっこまれるとはおもわなんだw
ちなみに学院大には会津大で博士を取られた方がおられます。
>>387 あそこはまじで信号作ってくれないとあぶねーんだが。
学院なんつったら
ヅ大よりも逝く価値ないだろ・・・
浪人して東北大逝けよ
400 :
学生さんは名前がない:04/03/08 15:16 ID:iikDcakX
>>398 あ、3行目は
>>391に対する突込みです。
>>396 一番世間一般に普及している用語としての
UNIX系統のOSがLinuxである事実は動かないからな・・・・。
401 :
学生さんは名前がない:04/03/08 15:17 ID:yECJmUOZ
おっと、ショック!!!
402 :
393:04/03/08 15:21 ID:oQXNBRlu
>>397 そうか。でもどこの大学に行っても自分から学ぼうとすればいくらでも知識を得られるはず。
キミの努力を期待して4年後期待して院でまっていよう。
>>402 会津大卒の中村先生曰く、
「会津の院は、駄目、だ…」だそうですが?
ま、学院の大学院はもっとアレだが。
>>403 実名出しちゃだめでしょ・・・w
せめてN氏と(ry
づ大の院の生活は腐りやすいのは事実。
どんどん研究環境が悪くなっていく一方だからな。
でも、N先生自身は優秀だと思った。
話聞いてると、気さくだし、
難しい事を分かりやすく教えてくれるし。
N先生は有名だったの?
どこの大学もそうだと思うが表向きは良いことばかり並べていても、
入ってみるとガカーリするものでしょ。だからヅ大も他の大学と同じ。
でも漏れは英語好きだから英語関連には満足している。
407 :
学生さんは名前がない:04/03/08 15:55 ID:F8WmS+9n
>>405 本人が言うところの駄目な院から
もっと駄目な院にやって来た人を
どう評価するかはあなた次第
>>405 博士後期課程の2期生だった方ですね。
その方を初めて知ったよ。。。
409 :
学生さんは名前がない:04/03/08 17:26 ID:iikDcakX
>>406 それをいかに少なくするかが
これからの大学運営に求められているのではないかと思われ。
はたして、ブランドにおごっていたづ大ができるか?
質問です
会津大学学籍データ原票の、
高等学校卒業年度の欄が、
記入例には【20X1】のように記入されてるのですが、
【20X1】の表記の意味がわかりません。
現役の場合はどのように書けばいいのでしょうか?
412 :
学生さんは名前がない:04/03/08 18:06 ID:iikDcakX
413 :
学生さんは名前がない:04/03/08 18:08 ID:iikDcakX
>>410 2003でいいとも思われ。
>>411教科書
来年度の教科書は変わるものもあるので要注意。
>>413 【2003】と記入する事にしました
感謝です
…入学手続き用書類多すぎ&郵送不可は辛すぎ
>>400 ヅ大生(あるいは情報系の学生)でさえ、っていうのがねぇ。
>>411 >>275 にある地名は全部会津若松局(
>>412 の前者)かと。大学生が住んでる
ところで東栄局(後者)になるのはあまりない、っていうか大学からの距離が
遠くなるから通うのがつらいと思う。
>>415 大学のまん前(上居合)はリンクしない例があった。基本的に R49 より
北はリンクしない or よくても ReachDSL しか無理と思った方がいいかも。
418 :
学生さんは名前がない:04/03/08 18:50 ID:iikDcakX
>>415 おとなしく光にしたほうがよい。
大学向かいの鶴賀団地の中でもB引いているアパートがあるようだ。
アパートの契約ってどうやるのが賢いのだろう。
合格通知に同梱されていた案内の中から選ぶのやら、
申し込みの時学内にいる業者に頼むのやら、いて見つけるのやら。
会津若松って雪はどんな具合なんでしょう?
冬の間中、道路は雪?
420 :
学生さんは名前がない:04/03/08 19:37 ID:iikDcakX
>>419 というか、今から会津に来てリストアップされている業者と
速やかにコンタクトを取って入居申し込みをしたほうがよい。
入学手続きのときにはろくな物件が残ってないものと思え。
だな。いい物件探すなら今すぐこっち来たほうがいいと思う。
入学手続きのときに来てもほぼ手遅れ。
雪はひきこもりたくなるくらい降るよ。
422 :
学生さんは名前がない:04/03/08 19:50 ID:iikDcakX
ここでいう手遅れというのは、高額物件しか残っていないような状態のことね。
>>419 今年は最高70cm近くかな?
3年前だかはアホみたいに降ったらしいけど。
関東平野では考えられないぐらい降ります。
道路は除雪されますが、歩道は大概その除雪された雪で埋まります。
頑張れば、チャリで車道の隅っこ走れる。
が、車からすればスゲー邪魔。
冬季の降雪あと数日は大体徒歩になるかと。
あ、車がない場合ね。
>>419 今年の1月中、2月の始めの期末試験中はチャリで大学に逝けたのは
本当に数えるくらいだった。漏れは道路とかに出てまで危険を冒すタイプではないので
素直に歩きますた。車がないとツラいな。お金ないから仕方ないけど。
アパートのいいところって推薦で決まった香具師がいいとこもってっちゃうんじゃね?
425 :
419:04/03/08 23:34 ID:Ha4+mJMs
水曜日に行く予定だったけれど、明日行くことに変更。急いで荷造り。
また駅前のぼろいホテルに泊まるか・・。
ちょっと高くても近くて通信環境が使えること探します。
会津大学って 24 時間開いてるんですか?
そんな宣伝を聞いたような気がするんですが Web にはないですね。
>>425 大学に近い方がよくて、かつ(高速な)通信環境がないと生きていけない!って
いうのなら素直に R49 より北側に住んでB腐劣でも引いた方がいい気がする。
大学の目の前にあるアパートとかはどうよ?
バス停の前のところ
5万円だろ、あそこにすんでいる奴は大抵恵まれた家庭に育った奴らばかりだな
貧乏なおいらは49号線より南側だ
>>385 うーん、ぶっちゃけあるんじゃないかなぁ?少なくともこの大学に入学したら
中間、期末、卒研、院試では全学生に公平を期すなんてシステムは一つもないしね。
すべては名前順の学籍番号によってコースが決まる教育システムだし、そうして取れた
単位だって先輩のTAの匙加減や教授への口利きでどうにでもできちゃいます。
(実際、あるゲームで全国大会に行ったから、こいつはやる気にんればできるんだ!
というスゴイ理由で単位が取れちゃった方も...)いろんな意味で会津大で最大の
サークルには先輩との顔つなぎの為にもぜひ入部しておきましょうね。
まあ会津大も普通の大学だからさ、はやく大人になってあきらめなさいって(w
>会津大で最大のサークル
どこ?
C3なんてぬかした日にはブッ殺してやろうぜ!
ageパン食べたいなぁ・・・
今から会津に行ってきま
CUOも数だけなら多いね
他に何が多いんだ?
公平と平等は違うだろ?
440 :
学生さんは名前がない:04/03/09 09:41 ID:0VcsJ1el
ぶっちゃけ
世の中には差別があふれているし
不平等がまかり通っている
そういう世の中を渡り歩く技術を身に付けてください
先生への貢ぎ物大いに結構
TAや先生とのコネクション
金や体やケツの(ry
も利用できるものは全部利用してください
以上
>>363 3/10 0:15 から再放送するね。
ウ゛ォラプチュアスでモエモエな子とのアバンチュールなんて夢のまた夢
運の良い男になれなかった男達よ、オフ会しよう。はぁ…
443 :
学生さんは名前がない:04/03/09 12:48 ID:AUsn3RlK
>>441 他の板で評判を見てきたが、見る価値など微塵もない最寄。
どこのスレ?
444fgets!
446 :
学生さんは名前がない:04/03/09 14:03 ID:AUsn3RlK
あえて秘密にする。
美人じゃなくていいから、自分好みの女の子がほC
今日、大学に散歩しに行ったら学生課のある棟が騒がしかったな。
原因は文字化け騒動の余波
騒動ってほどのもんか?
このスレ落ち気味・・・あげとくね
新しい話題が必要なのか…。
隣の空き地に塀が出来たってねー
へー、かっこいー。
次っ!
455 :
学生さんは名前がない:04/03/10 09:46 ID:an8X/NY3
>>451 しゃーねーわな。一番学内人口が少ない3月だし。
NETSKY、学内にも随分と蔓延してんのかなぁ…。
さっき、転送で俺んとこにsubject:Virus Alartがrootから届いたんだが。
大学のメールサーバに
antivirusソフトって入ってるよね?
本文:
Have detected a virus (WORM_NETSKY.D) in your incoming mail traffic
だったから、アンチウイルスソフトは入ってると思う。
というかそれからの警告文だろうな、このメールは。
459 :
学生さんは名前がない:04/03/10 11:05 ID:an8X/NY3
>>457 一昨年から利礼鯖にスキャンソフトを入れている。
だが、webpageにしこまれたものは防ぎようがないので
各自でantivirusソフトを入れて対応しる。
>>456 IS○Cのページからセキュリティ情報に行くと、ウイルスログがあるぞ。
学外からのNetskyは今日のこの時点ですでに100件超えてる・・・ 学内感染者も一人いるようだ。
461 :
学生さんは名前がない:04/03/10 11:53 ID:an8X/NY3
つか今日明日、学部は入学手続きだったんだ・・・・
ンーラソ踊っている香具師までいるしw
文字化けってそんなに有名なのか?
妙に長い長袖シャツを着ている事しかしらんが。
>>460 学内で Outlook とか使ってる奴いるのかな。
464 :
学生さんは名前がない:04/03/10 15:27 ID:an8X/NY3
>>463 outlook(Express)を使ってる人はかなりいる。OE以外知らないという馬鹿もいるし、
この前話題になった某S社のようなところでバイトしてて、Exchangeサーバーを使うためとかいう香具師もいる。
名無し使って執拗に自分の話題作りに励むのはよしましょうぜ文字化けさんw
>>465 あそこ(某S社)はOutlookExpress*しか*使えないんだったっけ。
Windows用で、これぞ!というメーラーは何?
自分はBecky!使ってますが…。
家のWinマシンならMozilla Thunderbird使ってる。
>>467 純正のOutlookじゃなかったかな? セキュリティがしっかりしてるならいいんだが・・・。
>>468 自分はAL-Mail。他には鶴亀メールとか電信八号なんかがいいらしい。Meadow+mewなんてのは会津大生らしいかも。
正直Outlookしか知らん。
DQNキター
473 :
ayu:04/03/10 19:12 ID:T1bGNRLG
私、windowsだとほとんどOutlookExpressしか使ってないです。
>>473 セキュリティに自信があるならそれでもいいと思う。ayu氏はいいとして、「Outlookしか知らん」という
>>471は本当に大丈夫か気になる。
何も言わずにEdmaxのフリー版使っとけ
>>468 >>475 の言うように EdMax (Free) はよさげ。NetNews も一緒に扱えるし。
477 :
419:04/03/10 20:11 ID:t4qb6v4L
ふぅ。やっと帰ってきた。
昨日の朝出て午後に会津到着。亀賀のアパート+光にしてきました。
工事代無料+キャッシュバックキャンペーンやってたのでラッキー。
教科書は変わるのもあるみたいですが、不要な人いたら下さい。
今日みんな買ってましたね。
478 :
468:04/03/10 20:12 ID:E76CwbyI
あ、レスが沢山。
みんな色々なメーラー使ってるんですな。
EdMaxのNetNewsも使えるってのはいいですね。
見た目がカスタマイズできるのもいい。
参考にさせて頂きます。
>474
ごめん俺もそれしか使ってない。セキュリティも特に自信ないし。
Thunderbirdは俺だけかよ…('A`)
>>480 僕も FreeBSD で使ってますよ。
482 :
学生さんは名前がない:04/03/10 23:19 ID:zZ9koWKr
神父さん。懺悔します。スクリプト書いてストーカーしました。
でもその結果から、つらい事実を推測することができました。
鬱だ死のう
セキュリティ施さないデメリットはなんかあるの・・・?
漏れOutlookExpressしか使ってないけど、別に不自由してないでつけど・・・
485 :
ayu:04/03/10 23:29 ID:T1bGNRLG
OLEってさ、何か注意することあるの?よく知らないんだけど。
今は知らんが昔はHTMLメールがデフォだったような気がした
OEの特にバージョンの古い奴だと本文をデフォルトの設定のままだとプレビューしただけで勝手に添付ファイル開くとか。
つまりウイルス撒き散らしまくり状態になるとか、とりあえずセキュリティ的にはよろしくないらしい。
あと、HTMLがデフォルトというおかしな設定というのもあったような。
滝沢町のアパートにしてきた。
教科書重かった…
大学から自転車で20分かかる場所のアパートを借りた俺は負け組 orz
会津来てから二年も過ぎて、引っ越しするのもめんどうなのでここでがんばります。
>>489 俺も同じく負け組み_| ̄|○
ただアパート自体はとてもいいから何とも言えない状況
買い物とかにも便利な位置にあるし
冬は自転車で雪道こがなきゃいけないから大学から遠いと大変わぁ(;´Д`)
>>488~490
まあ車さえ持ってればどこでもいつでもどんな状況でも生きていけるから。
おれの友達なんて大学から車で20分以上のところに住んでるよ。
492 :
489:04/03/11 05:18 ID:QPjs7RFL
はは、根性で昨年度はオールチャリ通、今年度は二月に一番降った日以外は全部チャリで通学しましたよ。
スーパに近いし、神明へのアクセスも割といい場所なので、引きこもるのには丁度いいところだけど
学校いくのが冬しんどい・・。
自動車は金ないのでむりぽ。
493 :
419:04/03/11 07:02 ID:79qeyNu8
教科書下さる方からメール頂きましたので募集終了です。
ありがとうございました。
教科書あげちゃう奴居るけど
就職してからとか使うかもしれないとか
思わないの?
土方に必要なのは根性と体力なので必要ないのですよ。
地震キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
497 :
学生さんは名前がない:04/03/11 11:43 ID:/x/5uC5W
M$の考えるユーザビリティの向上はセキュリティの堅固さとトレードオフなので仕方ない。
でもまぁ、個人的には無知ゆえにOEなんて使ってる奴は会津大生として信用いかないけど。
Windowsには最初から入ってるし、MSNMessenger/Hotmailとの連携、NewsReaderとしても使えるなどOEは便利ではあるんだけどな。
就職したあとなんかを考えればうちの大学の学生ならセキュリティは考える必要はあるだろうね。
>>500 まあ、高セキュリティ設定にして出たパッチは全部当てときなさいってことだ。
M$とか言ってんじゃネーヨ!Windowsサイコー!ヒャッホーー!!
503 :
学生さんは名前がない:04/03/11 15:16 ID:xx8mefHh
age
Becky にプラグインいれて Hotmail との連携、NetNews もみてる
大竹電気って、アピオを撤退したようだったけど、坂下
も撤退のようだな。田島は知らんが、従業員はどうなった
のだろう?
大竹って会津を誇る大型電気店だったのだろ?
ヤマダコジマ電撃倉庫
いっぱいあるからね...
そういやこないだ閉店セールやってたな>大竹電気
つーか、やっぱこの辺だと欲しいPCパーツを取り扱ってくれなくてつらいなぁ。
メモリー、グラボ、光学ドライブなんかは通販で全然構わないんだけどさ、
モニターやケースはさすがに会津で見繕うことできなかったなぁ…。
何より取り扱い店舗数が少なすぎて発色や見た目の比較が出来んかった。
去年の話だが。
若松通しょ(ry
サークルにも入らず、2年間ねとげーにはまって、
rmtで50万くらいゲッツできそうな漏れはどうすればよいと思う?
1.車
2.さくるに入って2年間を取り戻す
3.村川に貢ぐ
4.りね2
ttp://www.lineage2.jp/ 5.れそなんすえいじ
ttp://moepic.com/ 一応、親との話合いによって2年間留年できそうなのでここからスタートみたいな感じで。
漏れと似たような会津大学生いないかな。
1or2or3でネトゲやめるのがいいと思う
4or5で人間やめるというのなら止めはしないが…
>>509 6. 氏んだらいいと思います。
どうでもいいけど、RAはRA萌へとタイトル変更すると同時に
グラフィックの路線までずいぶんと変更しちゃったみたいだけど
…何があったんだろうね。
>>509 >1.車
>2.さくるに入って2年間を取り戻す
>3.村川に貢ぐ
とりあえず3はなんでだ?
それを除けば車買え。
>>510 もうねとげしたら6を作れってことですね、1−3にしまs
>>511 あれだよ、どっかの会社が潰れて人事異動が起こったとか、UOっぽくて面白いよね
>>512 村川系列の単位0なんです、オーアとかナンシーとかランバッカーとかはとれてるんだけど
英語?系で村川は単位くれないんで。
現在総単位22
さくるはどうでもよいらしいから、車買うとして、乗せる相手もいないわけですが、
ahooオークションとかで落札しちゃえばよいわけですかな?
>>513 なるべく避けられるようなら避けれ。>女史の授業
おまいさんのような香具師に耐えられるとは思えん。
ahooでか。物がわからんから怖いんだよな。。。。
二年間で22単位か。救えねーな。
盛り上がってると思ったら、すごい奴が現れたようだな
511で氏んだらいい、とか書いてはみたが…2年間で22単位って。
とりあえずRestartがんばれよ。
質問です。
会津大学に入学するにあたって、
授業他の時にノートPCがあったほうが便利だったりしますか?
実家と会津を往復するので、ノートPCを買うのは確定なのですが、
2,1Kg~4Kg程度のノートを買うか、1,2~1,5Kgぐらいのノートを買うか迷ってます。
>>518 授業自体ではあまり使わないが、場合によっては課題等では役立つかも。
デスクノート的な使いやすさ重視のものがいいと思われ。それに学生版のMATLAB、これ最強。
>>519 即レスありがとうございます。
重量<<<性能 で選んだ方が良いみたいですね
MATLABは調べてもよく分からなかったのですが、
プログラミング等の時に使う、便利なツールか何かでしょうか?
>>518 いらない。
別に役に立つこともない。金に余裕があって遊びたかったら買えばいいです。
家でも勉強するぐらいなら学校行って勉強したほうが能率上がると思うよ
だるいときは家でマターリ宿題(特にプログとか)をするに限る
MATLABは行列演算に特化したソフトウェアで、数学系やDSPの授業・課題が楽になると思う。
学生版ならそれほど高くないし。俺も1〜2年次に持ってれば・・・
俺としてはノートPCより電子辞書の方があると便利じゃないかなー、と。
vaioみたいなオシャレPCでキャンパスライフをエンジョイしてください...
>>513 その調子で行くと、来年度あたりに退学勧告喰らうんじゃねーの?
529 :
学生さんは名前がない:04/03/11 23:12 ID:lHqkMRuv
学部の来年度時間割正式決定age
で
文字化けは卒業すんの?
ノートPC使うならキータッチが静かの買ってください
授業中とか図書館とかで結構きになるので
演習室からリモート操作できる環境作れば家に据え置きでもそれほど問題ないと思うのだが
>>532 自宅環境がxp proであるか、homeでもVNC鯖をいれればできるか。
家のwindowsリモートで動かして何すんの?
エロゲー
2年のプログラミングJAVAってなんですか。>先輩方
去年そんなのあったっけ?
537 :
きみと同年:04/03/12 13:46 ID:VQmEIV2P
三年の選択が降りたんだろ。
ちったあ時間割みて考えろ
はいすいません
みなさんの車教えてください。雪国だと、雪国仕様にしないといけないらしいけど・・・
>>528 今年後期が終わったときに、退学の薦めみたいのもらって学生課いって、親よばれて、
あさだ(うる覚え)とかって人とと漏れ3人でお話をしました。
家帰って、親と話して、どうしようかなーっと思って知り合いもいないし2chで会津大学みつけたんで、パピコしちゃった
>>536 去年、漏れ、そんなの覚えてない。プログラムは5回休むと単位くれないcのチャンフーザオと、中間休むと単位くれないc++のナディアだったような。
昨日のお話で知ったけど、漏れらの次から入ってきてる会津大学生はカリュキュラムが違ってなんちゃら。
1,2年が厳しくて3、4年で就職しろみたいな話だったような感じ
>539
最後の行、どういう意味?
新一、二年は今後の講義が厳しく、新三、四年は今までの講義が簡単だったってこと?
>>539 今年後期が終わったときに、退学の薦めみたいのもらって学生課いって、親よばれて、
あさだ(うる覚え)とかって人とと漏れ3人でお話をしました。
香具師がでてきたのか・・・・
プログラムは5回休むと単位くれないcのチャンフーザオと、
まあこれは学則から当然だろうな。
結構この御仁は厳しいからな。
中間休むと単位くれないc++のナディアだったような。
あの麗しきお方がなかなか理不尽なことをやってくれるな。
ナディアクラス(Prog2)は追試が半数いってたそうだな。
あの御方の採点と点数配分は相当理不尽きわまりなかったそうで。
思えば前スレで、追試後に「Prog2だめぽ」な書き込みがいくつかあったな…。
彼らは無事にパスできたのかな?
544 :
540:04/03/12 15:31 ID:oZVa8ble
>543
成るほど、そういう意味でしたか
説明サンクス
>>543 後輩(というか友達なんだけど)が落ちちゃってるよ...
。・゚・(ノД`)・゚・・゚・(ノД`)・゚・。
ってか、48点で落ちた人、かわいそうだ 。・゚・(ノД`)・゚・。
546 :
学生さんは名前がない:04/03/12 16:38 ID:VQmEIV2P
シラバス見れ。
教授を責める前に自分を顧みることが必要かと思われる。
単位もらえなくて当然の行いをしていたのなら、責任は自分にあるような。
ま、漏れは単位もらえて不思議な気持ちがイパーイだったがナー
今日は後期試験だったみたい
>548
高校の数学の授業の時友達が0と答えてたのを思い出した。
>>548 随分真面目な人と痛い人とが織りなす面白いトピだったなぁ。
こんなこと、俺が小2のときには考えもつかなかっただろうな。
「0」と「1」の間にある無限大の何か…か。詩的で哲学的だ。
なんかいいよな、そういう考えができる子供って。
才能ってのはこういうのを言うのかもしれんな。
>>548 後半で痛い奴ががんばりすぎててワラタ
>>551 ゼノンのパラドックス思い出したよ。
矢を撃っても的と矢の間の空間には無限の点があるので、有限の時間では
的まで辿り着くことはないってやつ。
いいセンス持ってるのは確かだ
小1の頃に1〜10の自然数の和を10/2*(1+10)みたいにして解くことを自ら発見
したことを考えると、最近の自分の落ちぶれようが激しい…。やっぱり努力しな
ければ人間堕落するだけか。なんだか切なさ炸裂…。
>>548 読むの面倒だから読まないけど、0で除算は未定義だろ?
普通無限大とかいうのはNが0に限りなく近づく時の1/Nだったような気が。
>>553 は何となく東京とか秋葉にいるような予感がする
555 :
553:04/03/13 03:48 ID:mBFpj0iZ
>>554 今東京だよ。今日の10時頃の飛行機で帰省するつもりだけど寝られない…。
卒業する気が全くなかった香具師が卒業するみたいだぞ。
卒論落とされて退学届けまで出してるのに卒業できるとはこれ如何に。
この香具師の一件で、あと1科目分の単位で卒業できるという人や
卒論だけ落とされたという人の何人かが卒業できることになったそうな・・・。
上記に該当する人でまだ卒業が決まってない人は学生部長のtomorrowに頼んでみな。
最近は何でもアリになっているみたいだから、多分卒業させてくれるぞ。
どうしても卒業したい香具師にはtommorowは神のような存在かもしれないが、
デキの悪過ぎる学生を無理矢理卒業させるのはDQN行為に思えてならない。
>>557 Newsにあった同名の女性二人のことでつか?ナニを使ったんだろ?
まぁ、和田サンの例をあげるまでもなく、DQN低脳プロ学生をいつまでも学生という身分で大学に残しておきたくないってのもわからんでもないが。
もうどうでも良くなってきたのかもしれない。。。
卒論遅れは毎年ある。
561 :
学生さんは名前がない:04/03/13 16:25 ID:ONwKwJZw
lineage2やってる人で会津大クランつくらない?
CounterStrikeやってる人で会津大クランつくらない?
いや、どういじってもつまらないから
ところで、みなさまの車を教えてくださいませ。
雪国仕様のために、なんかいじってる事あったらそれもついでにお願いします。
>>561-562 何かの勉強したほうがいいよ、ほんと。
一日10時間、週5日としても年500時間程度の学習ができるよ、うん。
一年は10週間しかないのか?
タイヤ替えるだけで大丈夫だよ<車
確定申告出してきた還付金6万弱戻ってくるのいつだろ
>>558 >ナニを使ったんだろ?
アレを使ったらしぃ
>565
ワロタw
>>557 落とした理由が理不尽極まりないものであれば
別人に指導教員をかえて卒論発表をやらせることはありえるかもしれんな
あとは指導教員が急に辞めたのにその事実を知らなかったとか
# これは結構ありそうで怖い
>>558 特に何を使ったというわけではなく、
学生部長と学生課と、更にS教授が意味不明に騒いで
卒業される運びとなったらしい。
その件で物凄くゴタゴタして、最終的には学生課もカナーリ呆れていたみたい。
取り敢えず、tomorrowがどうしようもないアフォで、
どうでも良いことに首を突っ込んだS教授がアフォってことでFAらしい。
>>569 事情を聞いた常識ある人が考えると、その香具師を卒業させようとする方が
どうかしている。
あ、ちなみにこの時期に指導教員をかえると卒論発表しても意味ないらしい。
つまり、この時期に指導教員をかえる=留年ケテーイ ということ。
デキが悪い学生にいて欲しくないといとはいえ、中学・高校レヴェルの香具師に
学士の資格を与えるのはどうなのかと思う。
留年しているならまだしも、そういうのを4年で卒業させていいのか!?
この大学には変にアマイところがあるので、そういうところはもっと厳しくして
いくべきだ。
>>565 ごめんなさい、2500時間以上でした。
1年て約50週だったよね。
>>566 ありがとう、オイルが凍るよみたいなことを、ahooでいわれちゃったんだけど
タイヤだけでよいのですね。
漏れもtomorrowて教授に頼んだら単位少なくても卒業させてもらえるかな・・・
>>571 かもね。
だって、前期の科目とかを落としていても卒業できるくらいだし・・・。
普通の大学だったら有り得ぬ。
昔は卒業しにくい大学っていう振れこみじゃなかったか?なんてこった。
575 :
学生さんは名前がない:04/03/14 06:14 ID:GMmwTFp6
文字化けやーい
文字化けさんは週に何回せんずりしますか
>>577 普段は厳しい教授だが、彼なら考えられなくも無い。真偽の程は定かではないが、過去に何もできずほとんど研究をやらなかった低脳院生をなぜか一発で卒業させたとか。
彼自身は非常に優秀なのに学生に恵まれないといわれてるしな・・・
579 :
学生さんは名前がない:04/03/14 11:00 ID:+VCKE+K6
>>577 S教授がアフォってことでFAらしい。
ってどういうこと??
会津大学やめるの?
>>579 大学はやめないでしょう。
S教授は大学の中では好きな方の先生なのだが、
今回の1件には首を傾げたくなる。
最初、女だからという理由でかばったみたいだが、
来年、その香具師の面倒を見たくないので卒業させたとか・・・。
S教授の話を出してしまったが、最狂DQNがtomorrowだということをお間違いなく。
tomorrowはこの1件で多くの先生方・学生課を唖然とさせたばかりか、
学長と無理矢理卒業させた香具師にも呆れられているらしい。
tomorrow自身は全く気付いていないようだがな・・・。
すごい大学だったんだね
来年、その香具師の面倒を見たくないので卒業させたとか・・・。
大学じゃなくて、教授が問題でしたのた。
吊ってくる
吊部屋|入...
S山教授とA田教授に要注意ってこと?
杉山教授と浅田教授に要注意か。
586 :
学生さんは名前がない:04/03/14 13:38 ID:S+RjzG35
>>580 つーか、学長が却下できないんだろうか。
まあごたごたをきらったんだろーな。
>>585 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
588 :
574:04/03/14 15:01 ID:5xRcvCTw
>>577 ありがとう。
>>580 > S教授は大学の中では好きな方の先生なのだが、
同じく。
某授業では、随分イビられましたなー。でも、なんだかんだ言って、きちん
と説明してくれたし。お世話になったと思ってます。
>>585 実名出すのはやめとけ。
589 :
574:04/03/14 15:11 ID:5xRcvCTw
>>580 > 来年、その香具師の面倒を見たくないので卒業させたとか・・・。
(´-`).。oO(え、ってことは、あの某授業、Cで単位くれたのも、それが理由?)
久しぶりに来た。
>今年後期が終わったときに、退学の薦めみたいのもらって学生課いって、親よばれて、
>あさだ(うる覚え)とかって人とと漏れ3人でお話をしました。
俺、中退する時、あさだタン?にしつこく中退をとめられたよ。復学もできるよ、中退考え直せって。
成績優秀(見かけ上はAばかり)だったからかな?
会津大厳しすぎ。卒業できん、ついていけんと思って中退した。
会津大程度で厳し(ryとかの煽りは勘弁してけろ。
・・・・・・・・・やはり香具師はDQSなのか・・・・・・・・・・
>>592 DoS攻撃かQoSを捩った(こげな漢字あるんだw)ものでつか?
>>591 厳しいというよりはわけわかめな御仁が多すぎなんだよな。
おやつのおじさんとか、趣味おじさんとか、明日があるおじさんとか。
他に数名いるけど、上げればきりがない。
そこでいい意味での厳しい人を上げてください。
M川女史
M川女帝陛下
598 :
学生さんは名前がない:04/03/14 22:05 ID:GMmwTFp6
としろーはいい先生だよ。
おれが女なら結婚してやりたいよ
うそだ、絶対うそだ
600 :
ayu:04/03/14 22:22 ID:9lV8pvlf
思うんだけど、若い子って全然大学のこと知らないんだねぇ。
普通に教職員の悪口とか言い合いするもんだと思ってたけど、2chでしか
話す機会が無いっぽいもんなぁ。
>>594 ドキュソ、だべ?
ズ大生としてネタ振りしてみたのだが如何?
>>591 > 会津大厳しすぎ。卒業できん、ついていけんと思って中退した。
昔はそう思われるのも仕方がないような状態だったかもしれない(俺はそう聞いた)
ですが…、今は
> 会津大程度で厳し(ryとかの煽りは勘弁してけろ。
と言われても仕方がないくらいに甘くなってる「ようです」(これも聞いた話)
>>600 アンタの周りにどれだけの"若い子"がいるんだよ(w
なんだよ。厳しい大学生活を期待していたのに拍子抜けだな。
どっかに編入も考えておこう。
604 :
ayu:04/03/15 00:30 ID:tydjaJP7
>>602 >アンタの周りにどれだけの"若い子"がいるんだよ(w
いないけどさ。だからたまに会うと気になるんよ。
あえて言おう、モウダメポ
学生証更新しないとな
愚痴スレかここは
608 :
学生さんは名前がない:04/03/15 09:14 ID:aCVa7Gd0
ayu氏のいっている若い子ってのは
学部1〜2年あたりのことをさすのではないかとマジレスしてみるテスト。
そろそろ内定(内々定)でた奴いる?
610 :
602:04/03/15 11:15 ID:D5m9N8yO
>>608 というか、そう思って
>>602を書いたんだが、とあえて言ってみるテスト
>>604 男性だけでなく女性とも話をして、の結論ですか?
# 男性はともかく、女性でここを見てる人ってどれくらいいるんだろうね。
# # 単純な疑問
会津大学スレッドみてるのはいないorかなりの少数かと。
会津大学スレがあるの知ったの最近な漏れだし・・・
2chみてるヲンナは結構いるはず。
自宅(自分用)にネット環境あるなら人で30%はいるかと
>>611 ROMってるだけだと思われ。
愚痴スレに成り下がってるし。
相変わらず部外者のオイラは見てるよ。
来年辺りに会津大院を狙いつつある今日この頃
統一スレってことは本すれ以外に、他にあったのかな?
とりあえず、履修登録がいつから開始か教えてください。
ここでクソたれる前に会津大のサイト嫁
会津大は良いな。学内情報を全部net上で読めて。
>>616 ありがとう、かなり微妙な期間にやるんだね。
在学生履修登録期間
4月1日(木)〜4月2日(金)
4月5日(月)〜4月6日(火)
>>615 初期のころ、スレが乱立しまくったため。
620 :
学生さんは名前がない:04/03/15 19:18 ID:aCVa7Gd0
621 :
学生さんは名前がない:04/03/15 20:38 ID:p0xFBJA7
いい先生はたくさんいるし、女は少ないし、学食はあこぎだが、設備もきれいだし
いい大学じゃないか
>>612 書き込む女性は0に近いでしょうね、引くねた多いし。
>>619 どもです、ついでに過去スレ流し見してきたけど、荒れてる期間がながったようで、
なんというか、古い人おつかれ。
>603
自分の意識でいくらでも厳しく出来るって
今、シベリア(旧ニュー速)でny上に出回った新種ウイルスで
デスクトップ晒しの祭状態になってるな。
で、こっそり書くけどさ。
m12*****さん。あんたうちの大学院の人じゃないか?
ユーザー名そのままにデスクトップ画像がnyで流れてるよ。
吉野家の豚丼食べた?俺はカレー丼の方が好きだ。
ごぼうは必要なのか?
豚丼は吉野家起死回生の一撃なり。
久し振りにあの味が帰ってきたって気がする。
ごぼうもなかなか良い。
昔、エログッズ会社の個人流出で会津大のやつがいたのを思い出した。
あのころの統一スレは流れもマッタリしててよかったな。
一度流失すると、個人情報ってのはものすごい早さで広がるよなぁ。
ときに、吉野家の豚丼はなかなか美味かったと思う。
ぶっちゃけ会津大生は真面目な人とそうでない人の差が有り杉
会津って、自作PCパーツ売ってる店って有る?
633 :
学生さんは名前がない:04/03/16 01:27 ID:6CzQL+jk
若松通(略
電撃(略
どちらも高い品ぞろえ悪
ニュースや友人で回すが吉
普通、通販だろ。
実家は日本橋まで30分だったが
それでも結構通販使ってたぞ。
Qchan
636 :
学生さんは名前がない:04/03/16 10:30 ID:6CzQL+jk
じゃんぱらとかサ糞スとかネット通販だべな
俺はパーツならジャンパラとfaithかな。
組むときはCyber-zoneだった。やっぱ通販だな。
faith糞だな、というかunk喰えだな。
購入→メモリアボーン→返送交換→グラボ不良→返送交換
なんで買ってから三ヶ月も待たにゃいけんのんな。
償却萌えですよ。
仲間内でもトラブった香具師が多い。
寄って脚下。
ま、個人意見だけどねっ♪
そうか?俺はマザボがイカれてたことがあったが、48時間以内に交換で送り返されてきたぞ。
まぁ、Faithは時期やパーツ、担当者によってあたりはずれがあるのも確かなようだが。ひとまず俺の周りはそれほどトラブった香具師はいないなぁ。
サ糞スは被害者続出だが…
しかし、この手の話題に定期的になるが、市内ではデータアシストもちょっとしたものをそろえるのにはいいかもしれん。
通商はボッタクリみたいなことがあったり、逆に異常に安いことがあったりで俺は信用できん。あとは通販、買い物ついでに郡山の工房あたりだな。
ちなみに亀レスですまんが、
>>578に書いてある低能院生って実在の人物で、おそらくK音だった人のことじゃないかとおもわれ。
まー、精密製品は、製品チェックしてるとはいえ、あたりはずれがあるのは事実ダカラナー
漏れも、対応してるパーツで組んだはずなのに応答なかったマザボ送り返したら
故障ハケーンで、お金返却+新しいマザボくれたぞ@サ糞ス
半年経って忘れたころにキテ、すでにマザボ別途購入シテタガナ
俺はサ糞スでは二度と買わない。納期Aで光学ドライブを注文したのだが一ヶ月後に在庫なしの連絡、メールを送っても定型文が送り返されてくるだけ。
お前らからキャンセル料はいただけないのかと。
その後電話で何度か交渉してみるとすぐに在庫があることが判明。しかし、送られてきたのはOEM製品。
その後さらに顧客データが流出したような話もあったな… 「パソコンお助けページ」とかいうサイトの紹介が送信元詐称で送りつけられてきたっけ。
通称を擁護するわけじゃないが、
ぼったくりのケースは(秋葉原の通称本体も含めた)在庫処分のことが多いようだ。
現状の市場価格に近づけると仕入れ原価割れするしな。
実際、以前マザボを買ったときは完全取り寄せだったようで、
当時の秋葉原最安価格と大差なかった。
そういえばグラボをFaithで買ったとき、128bitの注文して
中身は64bit地雷だったことはあるな…。
なんか会津大スレぽくなりましたね
逆だろ
サクセスの流出は
会津大生が5人くらいいたな
ロマン先生もいた
ワソズが良い。
漏れはPCワソズ
演習室にいる留学生。独り言うるせーんだよ。だまれ。
こんな時間に演習質で何をしていたの?
ヲナニー
ロマソで思い出す憤り。
収賄の罪はどうなるのか。
「ムスコガイマスノデレゴガホシーネ」じゃねーよ、ハゲ
生徒が献上したビールで研究室で飲み会やるんじゃねーよ、ハゲ
お、祭り?
酒癖の悪い、ティーチャーを教えてくれ。
漏れ情報としてはA田はうるさい・・・酒なくてもか^^;
ここの住人で、ナローやADSLから、Bフレに乗り換えた人っている?
会津大ダイヤルアップからBフレに変えますた
こんナロー
2年前からBフレです。
そんなに前から来てたっけ?
1年半くらい前には福島に光がきたとかCMしてた気ガス
知り合いのSMMAPファンに東と西でCM違うから撮ってと頼まれたのを覚えてる。
661 :
揚げ:04/03/18 01:48 ID:3eHOC5pE
文字化け氏は結局卒業?留年?それとも・・・・?
文字化けさんは昇天しました。
664 :
学生さんは名前がない:04/03/18 17:23 ID:yB44Qsk8
SMMAPじゃなくてSMAPでつ、脳内変換よろしこ
誰かネタ振りよろしくあげ
652はなんでそんなに詳しいんだ?
というか自分が単位のために貢いだのか?
>>665 香具師の貢ぎ物話は結構有名だが・・・。
667 :
665:04/03/18 19:19 ID:Na1DAUj6
>>666 いや、だからね。
怒るんだったら来年他の教授で受けるなり、学生科に報告するなり、なぜやらないのか不思議。
授業アンケートだってあるんだし。
香具師はもういなくなるんだろ?
後期で当たる予定なのでその前に消えて( ゚д゚)ホスィ…
>>667 いや、アンケートにも書かれているし、実際に学生課に直訴した人も知っている。
それが反映されてないだけだ。
671 :
652:04/03/18 23:38 ID:R+b1UDRb
>>665 あんな下品野郎にゃ貢ぎません♪
>>670のように、誰も動いてくれないんだ。
厳重注意ってのは、何度かあったらしいじゃん?
チクリ方が足りないのかな・・・。
ていうか貢いで単位もらってる香具師が往々にむかつくわけで。
672 :
665:04/03/18 23:39 ID:Na1DAUj6
文字化けまだ〜?
>>671 正直、別に誰が不利益を被ってる問題でもないからどうでもいいよ。
むかついてる奴がいるのもよくわからんが、そういう人達は勝手に動けば良いんじゃない?
675 :
学生さんは名前がない:04/03/19 01:15 ID:uv4mXUmC
ロマソってシミト?
誰か教えてチョンマゲアゲ
>675
会津大の教員紹介のところ見れば一発
どうでもいいけど趣味ットさんの画像が変わってた
そろそろソフ開だが、勉強してるかい?
679 :
678:04/03/19 01:49 ID:OjEAWX8X
×667
○677
文字化けさん、あと数年はこのスレに近況なり書き込みしてください。
>>670 基本的にいっても本人がいうこと聞かないので無駄な徒労に終わる。
682 :
学生さんは名前がない:04/03/19 10:56 ID:2bXGiueK
>>681 貧乏な第3国から来た人だから仕方がないのかもね
哀れみの眼で見ちゃうけど
683 :
学生さんは名前がない:04/03/19 12:22 ID:H/XCP7Xu
あげ
>>676 画像をいちばん変えるべき人は変わってないねぇ
ほら、物理の北京原人(カシタ口ー)とかリテラシーでお馴染みのF津先生とか
(w(w
>>684 F先生はそんなに変わっているとは思えんが・・・。
>>682 どこの国の香具師だろうと、DQNはDQN。
>>686 裏を返せばどこの国の香具師だろうと優秀な香具師は優秀。
688 :
学生さんは名前がない:04/03/19 16:48 ID:uv4mXUmC
>>676ありがとうあげ
そのままの名前がいるなんて思ってもなかった。
>>687 M川様のことですか?
そういえば、なさいさんじゃないほうの方は2chを最近チェックしておられるんですかね。
>>689 日記の更新止まってるねぇ (´・ω・`)
。。。まさか本当に回線切られて(略)
691 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/03/19 18:31 ID:xbd6byd3
これはなにか違うので削除依頼きぼんぬ
>>688 ちがいます。
削除依頼出しておいた。
695 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/03/19 20:23 ID:xbd6byd3
(;´Д`)ハァハァ なんで 誰も2ゲットすらしねぇんだょw
696 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/03/19 20:28 ID:xbd6byd3
(;´Д`)ハァハァ なんで人が少ない専門学校なのに、こんなに沢山
過去スレがあるんだww
源泉税の還付金かえってこないと4月が迎えられない
そういや、国民年金の免除申請って毎年3月に行かなきゃいけないんだっけ?
学生納付特例制度だと5月末までに市役所いくんだけど、
免除申請はシラネ
>>700 あ、免除じゃなくてそれだ…。
5月末までですか。早めに行っておくかな。
えーい、もう年金なんぞくそくらえだ
>>691,695,696が見えないんだけど、どこかのヴァカでも来ましたか?
いつも思うんだが、自分のブラウザであぼーんされてる投稿の詳細を訊くレスは
頭が悪すぎると思う
んなの、内容わかっててわざとやってる奴しかいないだろうに。
707 :
学生さんは名前がない:04/03/20 03:24 ID:48UJs8X/
つーか、小泉の政策で年金払う必要あるのかYO!
自分で貯蓄or今を楽しむのがよっぽどいいと思う漏れ。
すれ違いすまそあげ
つーか、小泉だろうと誰だろうと義務なんだし。
どうせ学生の間は納付特例制度で先延ばしできるんだしsage。
709 :
学生さんは名前がない:04/03/20 10:06 ID:F8O3uVlk
オススメの引っ越し業者は?
>707
今後ずっと小泉の政策で行くわけではないだろうに
>>708 どうせ、あとから払うし、学生の時は入る意味が薄い。学生終わったら払うが
義務?今の日本が国民が全ての義務を果たさなければならない状態とは思えない
>>710 このまま70だかまで受けれないようにされたり、公務員は別途のままっだり、
議事堂内のお方にいいような形にされてから変えられるとは思えない漏れ
つか、思考はそれぞれで語る意味が薄いのでさよなら。無駄使いすまそですた
>>709 自分で軽トラック借りて、知り合い連れてがんがれ。近いならな。。。業者はしらん。
A-Fさんも暇なときに見てるみたいよ
A-Fさんも暇なときに見てるみたいよ
DQNな先生ってソフトに多くないか・・・?
○マノS山A田
まあホッカルの言うとおりサークルや学外活動に精を出して出席人任せの奴にとっては専門レベルよね
>>712-713 かなり有名
>>714 S山先生はDQN…とは思えないな
(´-`).。oO○(っつーか、あの件での学長の行動をネタにしないのはなんでだろう...)
>>715 (´-`).。oO○(そのヅ大生の"学外活動"って何だろう...想像できん...)
>>715 まぁどこの大学にいってもそういう奴はいるだろ。
働きアリの話みたいなもんだよ。
707 :学生さんは名前がない :04/03/20 03:24 ID:48UJs8X/
つーか、小泉の政策で年金払う必要あるのかYO!
自分で貯蓄or今を楽しむのがよっぽどいいと思う漏れ。
すれ違いすまそあげ
べつに日本中で君一人がそういうことしても別にかまわない。
すきなだけおやりなさい。
君が年金をもらえる年まで生きていて、そのときに年金をもらえるかどうかは今じゃわからないし。
人間って自分だけよけりゃいいっちゅうもんじゃないんだよ。
君の払う金が、経済の歯車としてがんばってきた貧乏な爺さん婆さんたちの
生活費になったりするわけだ。
会津の田舎じゃわからんだろうが、ジジイババアだからって金持ち土地持ちとは限らんのよ。
ガキの数が少なくなってるから俺らの代はわからないし、
実際にどんな使われかたしてるか調べるのがめんどいんだけど、
就職できなかったり不幸が重なって壮年になっても免除の申し込みをせにゃならん
ような状態じゃなければ、すこしは払ってもいいんじゃない?
それでも嫌なら、ハイチやコンゴや戦争中の国に生まれたわけじゃないんだし、
もっと効率のいい年金制度を考えて政治家にでもなって変えてくれ。
と酔っ払いが釣られてみる。
719 :
学生さんは名前がない:04/03/20 21:34 ID:GyuNN3Q/
>>717 実際にそういう椰子等を排除下場合、大学生もアリのようになるのか興味あるね。
>>719 そう言われると、すごい興味が湧いてくるな…
実験のためにAが5割以下の奴を全員排除してみてくんないかな。
老後海外で暮らそうって人は、年金のお金だしておいても意味ないよね?
>>721 意味内とかじゃなくて、ほかの日本人のために少しは出せば?日本人なら
いつでもいいから。
まぁ、ださないなら出さないで、そうなると政府が別なやり口で長州するだけだし。
いかりや長助が亡くなったそうだ。どびっくり。なきそうだ
グリーンカード取るから、俺は払わね
長介やった。おやすみ。
>>724 かってにとってください。
会津大生が一体になれるイベントが少ないよね
コミケとか?
728 :
うっち:04/03/21 00:22 ID:+d9ARavM
運動会でもやればいいんだ。
732 :
学生さんは名前がない:04/03/21 01:05 ID:+d9ARavM
さいしょはグー
いかりや長介あたまはパー
正義が勝つとは限らないー
じゃんけんぽん
東京ではこんなじゃんけんがありました
踊る大捜査線が…
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>>732 ありますたねーー
東京限定、なのか?
# 俺、関西人
734 :
ayu:04/03/21 02:40 ID:64csupNe
>>732 新潟県人ですけど、こっちは最後「正義が勝つ」で止まってたな。
さすが東京の人はひねくれてますね。
さいしょはグー
またまたグー
いかりや長介あたまはパー
正義は勝つ
じゃんけんぽん
宮城県民ですた
736 :
学生さんは名前がない:04/03/21 02:52 ID:+d9ARavM
ヌー速のいかりや全部うpしよと思ったけど本文が長すぎるっておこられちった。
じゃんけんぽりぽり加トちゃんぺ、もありましたねぇ。
正義はかつ、で終わりっすか。
>>734 >>735 いなかもんは純粋だなゃw
神奈川県民だけど、正義は勝つ!で止まってたぜ。
…どうせ、田舎_| ̄|○
眠れないので追悼スレ見回ってましたところ、
最初はグー またまたグー いかりや長介頭がパー 正義は勝つ ジャンケンホイ
が正式だそうです。おそらくコントでたんじゃないでしょうかね。
ということで東京といっても、うちの小学校が捻くれていたみたいでした。育ちが悪くてスマソ
さいたまー県民だけど 正義は勝つ だったけどなぁ…。
大阪府民だが、正義は勝つ だったよ。
東京だけがひねくれてんじゃなーの?
北海道も同じく正義は勝つですた
743 :
江戸:04/03/21 12:22 ID:e52dYHYu
ひねくれてごめんなさい。
高校の友人に聞いたところ、そいつの小学校も正義はカツでした。
うちが異常だったみたい。
しかしみんな出身地幅広いねぇ。ジモティーの福島県民はどうなんだ?
レスキボンヌ
会津若松市民だが、「正義は勝つ」でしたなぁ。
とりあえずご冥福をお祈りいたします。
745 :
学生さんは名前がない:04/03/21 14:05 ID:Cp6YNzVA
なんで いかりやあぼーんネタで 盛り上がってんだ・・・・。
ドリフ世代って30歳以上じゃね?
われわれと違わないか?
747 :
江戸:04/03/21 15:56 ID:e52dYHYu
おいらは帰省するとじいちゃんとよく見てただよ。
カトケンとだいじょぶだぁとバカ殿も録画したやつを見せてくれた。
なんちゅうじいちゃんだ。
さすがに全員集合は大学生の世代じゃねぇな。
ナサイちゃんの世代じゃん?
じいちゃんも悲しんでるそうだ。
酔いがきつい。お休み
>>718,722
だったら普通に寄付すればいいじゃないか。
そのほうが確実におじいちゃん、おばあちゃんのために使えるし。
年金で金払っておくと国家公務員のマンション代に使われたりするぞ。
751 :
750:04/03/21 19:51 ID:j5iz2SnF
というわけで年金のお金払わなくていいよね?
そのほうが利口だよね?
おまいら、長さんのためにUD回しなさい
>>752 @campusのスレってとっくに消えてるの?
みつからん。
あった。スマソ
>>750 それで予算不足で大量に国債発行しなければならなくなって
国の赤字が大幅に膨らんでも構わないと思っているなら。
で、
>>711にある
>今の日本が国民が全ての義務を果たさなければならない状態とは思えない
の理由のひとつに、国が大量の借金を抱えているから
という点が入っていなければいいんじゃない?
>年金で金払っておくと国家公務員のマンション代に使われたりするぞ。
それとこれとは問題点が違うと思うが
年金は全員が強制徴収になったら払うけどな。
あいつも払ってないから俺も払わないって考えだよ、俺は。
中途半端な免除があるから嫌。
なんで親が貧乏な奴は免除できるんだよ、ボケ。
>>734 漏れayuと同郷だったのか…かなりショックなんだけど_| ̄|○
759 :
学生さんは名前がない:04/03/22 06:23 ID:cXSagx4Z
年金支払いの義務にいちゃもんつけんな
義務なんだよバカ
北チョンにでもいけバカ
そんなことしとると大好きなグリーンカードもとれませんよ?
自国のルールと愛国心もてねぇ奴がアメリカのルールと愛国心持つとは向こうも思わないだろ。
760 :
学生さんは名前がない:04/03/22 07:23 ID:cXSagx4Z
ついでに、払わない発言してるやつの理由が連れション感覚とワガママなのが
いただけない
幼すぎだろ、反対するからには煽動できるくらいちゃんとした理由言えよ。
761 :
学生さんは名前がない:04/03/22 07:26 ID:cXSagx4Z
で、学生のうちは社会人になった後で払えるらしいから、どうぞそうしてください。
762 :
学生さんは名前がない:04/03/22 09:38 ID:dDuiGB2F
年金ネタは他のスレでやってくれ。
義務だから払うか、、
民心高くていいんじゃないですか。
金を払うからには、それ相応の理由があってもいいと思うが。
義務だから払ってるってやつのがおこちゃまに見える漏れ。
親のすねかじりだから金はわいてくるのかね(´Д`;)
766 :
学生さんは名前がない:04/03/22 20:19 ID:6YxZk3Ff
話題をかえよう。
実家の鍵をもってくの忘れて妹様が帰ってくるのを体育座りで四時間待った
>>766 チェック、チェック!
・その時、その時で言うことが違う
・「とんでも」な研究目標をたてたがる
・学生の研究態度を問題視するにあたって、人格攻撃や決め付けを多用する
・自分が「学生のことを考えているやさしい教員」であることを強調する
・妙に外面が良い
うぎゃぁー、DQNだぁあ!!ぐはぁっ!
>>767 俺なんて自宅のアパートの鍵忘れてんのに実家の埼玉から会津に
帰ってきて気づいて、また埼玉へ戻ったぜ!まあ、さすがにその日は
もう会津には戻ってこなかったけど...
>>766 >・その時、その時で言うことが違う
これ、学生課にあてはまるやん。
えーっと
DQNな運営とDQN教官と選び抜かれた低レベルの学生が集う時代遅れな大学です
院は最悪です
772 :
学生さんは名前がない:04/03/22 23:11 ID:dDuiGB2F
>>771 そのとおり。
そして肝心要の学長がそれに気がついていない罠。
学長が
,..-‐−- 、、
,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
/:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、 ゴミのようだ
i::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li
|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》 ゴミのようだ
|:::i´` `‐-‐"^{" `リ"
ヾ;Y ,.,li`~~i ゴミのようだ
`i、 ・=-_、, .:/
| ヽ '' .:/
ー-- ,,__,,, | ` ‐- 、、ノ ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、 ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_ ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>' ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、 メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ / , ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l , l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l! メ /ノ )´`´/彡 ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、 _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l / ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l /;;;;;;\ _/ |ニニニニ|
>>711 うひゃー、御世話になってるのに、よくそこまで自虐的に言えるねぇw
なにかトラウマでもあるのか?俺的にはセンセに逆らわないでいれば
無理やりにでも卒業させてもらえる、遊ぶにはもってこいの大学だと
思うんだけどなぁ。
>>773 特定の人を名指しでゴミ扱いは酷いよね、まあ会津大生といえども、
あんたもいい年した大人なんだからさぁ、教養くらいは見せといてよ、
じゃないと学生の恥ずかしいレベルが世の中に知られちゃう罠w
>774
この大学のレベルが世の中に知れ渡りました
そもそも会津若松になければ、いい会津大学になれたのに
作る場所、間違えてるよ>福島県
東急東横沿線あたりの交通の便がいい、田舎に作ってくれればな
東京とのアクセスは悪くなく、それでいて学術都市のような場所にあったらね。
…ってそれは筑波大のことか?
茨城の地理事情はよくわからんが、外部の人間が見るといい場所だよなー。
あの辺にあったら劇的に違う大学になれる気がしないでもない。
780 :
学生さんは名前がない:04/03/23 09:27 ID:q4qykPv1
どれだけの新入生がこのスレを見ているのか分からないが
無理してでも電通大、筑波大、東北大に行った方が
就職のためにも研究のためにもなる
781 :
新入生:04/03/23 09:52 ID:mBapvBaV
行けなかったからここに来たわけで…
782 :
学生さんは名前がない:04/03/23 11:17 ID:JYJe12HA
>>778 はっきりいうとつくばエクスプレスができる来年まではあのへんの交通は結構不便だぞ。
確かに東京駅から高速バスが鬼のような本数で、特殊車両が投入されるほどだが。
研究都市といえばそうだよな。国の研究機関の多くがあそこへいっているわけだし。
ちなみになんで会津にという話は散々既出だが、
最初が会津に4年制大学を!だったからな。
そこにたまたま話を振られた國井たんが・・・という流れ。
結局学長にまともな人間がならないとこの大学変われないだろうな。
783 :
学生さんは名前がない:04/03/23 11:18 ID:q4qykPv1
>>781 まともなとこにいけないよ
学部で就職するつもりの人は派遣を覚悟する事
院に進学するつもりの人はロンダリングするか海外へ
ところでこの秋に学長選があるわけだが、誰になってほしいと思う?
現職は除くとして。
実際のところ学部卒だとどのくらい派遣なの?半数以上?大体120人が就職するとして、
60人から80人くらい?
786 :
学生さんは名前がない:04/03/23 11:33 ID:q4qykPv1
>>785 学部で就職だと
1部上場の大手に行くのが1割
中小に逝くのが4割
ブラックや派遣が5割
>>786 即レスサンクス。やっぱそんなもんなのか。会津大関係者に聞いたら2割くらいしかまともなとこに
行けないって言ってたのはほんとなんだね。
平均80↑→1部上場の大手で逝く
65↑→中小で逝く
50↑→ブラックや派遣で逝く
の解釈でいいでつか?
>>786 というか、日本企業は大手も含めてブラックが大半ですが何か?
790 :
学生さんは名前がない:04/03/23 11:49 ID:q4qykPv1
>>789 ( ´_ゝ`)別に
妥協して会津大に逝く位なら
無理してでも電通大、筑波大、東北大に行った方が
就職のためにも研究のためにもなるのは確かだし
筑波の学術都市構想は明らかに失敗だったというのが常識じゃないのか?
>>791 会津大学設置構想に比べれば成功しているだろ。
793 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/03/23 13:53 ID:E/jz4M4I
|
| ∧_∧ ||
| || ∩( ;´Д`)∩ |
|| (つl ⊂) ||
i⌒i-、.,| | | |_,..;γヽ
!, _.,.;-ー'´⌒*⌒`'ー-、.,_ _ノ |
i⌒ ̄ ,._;-ー''" ー-;、..,_  ̄⌒i ||
|__ノ ̄ | ! ! |  ̄ヽ,ノ
. | \_ _ノ>>ハ〜
|| Σ(。ロ。; )て
<V| ̄|V >
/,| |======
//| |
// | |=======
./| |
794 :
新入生:04/03/23 14:09 ID:mBapvBaV
この休み中に何かやっておくべきこととかありますか?
>>791-792 筑波は大学ができてから地域社会が崩壊して自殺者がやたら多いという話?
それと比べるどころか、ド田舎で理系だけしかない会津大を評価するにはまだ時期尚早だとおもわれ。
独立法人化して10年後くらいにどうなってるか(存在してるか)じゃないかな。
今の学生課・学生会など運営体制とカリキュラムを見れば独立法人化したらとてもじゃないが長くは続かないだろうな。
いちいち自虐的な奴らが多いスレだな。
今会津大テレビでてる
799 :
学生さんは名前がない:04/03/23 18:50 ID:mKSFHJ4U
>>798 詳細キボンヌ
もしかして
10年目を迎えた会津大学の課題とかそんな感じ?
800 :
798:04/03/23 19:23 ID:T1nnVIey
>>799 知的財産に関する話でした。まとめると、これから会津大は特許ばんばんとりますよ!
ってな感じのお話でした。黒田先生とミレンコフ先生が出てますた。
801 :
学生さんは名前がない:04/03/23 19:52 ID:mKSFHJ4U
黒田先生あたり学長になるといいのに
でもあの人メンドクサガリ屋だからなあ
この前学生課で院生らしき人が特許がどうのこうの馬鹿学生課ともめてたぞ。
よく話を聞かなかったが、学生課は特許なんて知らん、って感じだった。
それ関係に詳しい弁護士が大学にいるやろ
なんだか裏の目的がありそうな奴だが
探偵ファイル見たら会津大カラーでびびたよ
>>790 > 妥協して会津大に逝く位なら
> 無理してでも電通大、筑波大、東北大に行った方が
> 就職のためにも研究のためにもなるのは確かだし
確かか?
俺は会津大で満足いく研究が出来たし、イイとこにも就職出来たけどな。
まぁ、オマエが会津大で腐っているのは十分に分かったよ。
全て自分しだい
でもやっぱ周りに流されるよ。人間ってのは
じゃここで周りに流されない強い自己を育てるとしよう
810 :
学生さんは名前がない:04/03/24 01:07 ID:fQg0QSan
>>806 > 俺は会津大で満足いく研究が出来たし、イイとこにも就職出来たけどな。
それがネタでないなら、
・どんな研究をしたのか
・どこに就職したのか
をきちんと書け!!(命令形)
>810
詳しく書くと特定される可能性ないか?
>810
会津大には806みたいなやつが何人もいるはず。
それが事実ってわけで。
そうやね。はぁ、実家のハムスターやばいカワエエ。食べちゃいたいくらいだ。
>>806 > 俺は会津大で満足いく研究が出来たし、イイとこにも就職出来たけどな。
それは自己満足
レベルが低いところで満足できる人はそれでいいんじゃない?
学振も通らないし独立行政法人にいくのもいないし(1期で一人いたけどw
企業系研究所にいくのもいないのが事実
>>800 845のニュースにも出ていた。
Wei師(郡山の説明会)、Tei師、黒田師、mir師ほか。
>>815 もひとり追加。角山副学長。あとはコーディネーターのおじさん。
>>803 って、なんで学生課ともめるのかな。担当課がちがうし(本来は企画課)。
>>810,814
>>806は院生とはかぎらないかも。
学振は当選確率が低い上に、実際の支給が翌年度からなので、
多くの学生には興味が沸かないと思われ。
きょうの1時から大講義室で博士発表会があります。
818 :
803:04/03/24 12:32 ID:ZG7toGLr
よく聞こえなかったので聞き間違いかもしれないが、院生らしき香具師が二人で特許関係?で論文発表を外部非公開にしてくれ、とか言ってたような。
まぁ、「これから会津大は特許ばんばんとりますよ!」っていっても馬鹿学生課は大きな障害になるだろうね。
>>818 つか博士論文はともかく、
学士と修士論文は図書館へ行かない限りは外部非公開でしょ。
心配するほどのことはない。
# ほんとのこというと、書庫扱いのほうがいいんだけどな。>学士と修士
それに本人の許可がない論文は
赤を持っていても外部持ち出しは著作権法的にできないし。
図書館に置いてある=名目上公にされてるってことで、まずいような気もするが。
学生課が大丈夫、って言っても信用できないしなぁ。これから必要な人材が登用されて制度ができていくんだろうけど。
821 :
学生さんは名前がない:04/03/24 18:44 ID:wVNbmNMn
馬鹿なおじさんのために、学生課の糞ぶりをまとめてくれ。
会津大で過去に自殺者が出たってホントですか?
>>822 お好み焼きやドンドンの近くのマンションから
遺書はTeXで書いてあって、コンパイルエラーだったらしい
w
826 :
学生さんは名前がない:04/03/24 21:37 ID:0BTd3FpO
>遺書はTeXで書いてあって、コンパイルエラーだったらしい
バラード調の曲やしょうもないトレンディードラマを見ても涙も出ないが
この話は泣いた
正直泣いていいのか笑っていいのかわからない
>>827 笑えば・・・良いと、思うよ。
それはさておき、明日は卒業式だから寝坊するなよ>卒業する人
>>823 6期生、つまり現役なら明日Master卒業する人の同級生だった人という話を聞いたことがある。
確か学生課がトチ狂って「クラス制度」なんてのを作ったのはいいが、溶け込めない人が・・・ってことだったかと。
うそーん。
遺書はTeXで書いてあって、コンパイルエラーだったらしい
…ある意味ヅ大生らしい最後なのか…?
明日の卒業式は何時からですか?
就活だりぃ
ビスケも卒業か〜。青春は早いなぁ
卒業式に文字化け来るのかなー(´Д`;)
838 :
806:04/03/25 02:05 ID:HoKXv1lK
>>810 断る。
>>814 > 学振も通らないし独立行政法人にいくのもいないし(1期で一人いたけどw
> 企業系研究所にいくのもいないのが事実
それがオマエの言う「レベルが高い」ってことなの?
なら自己満足で結構。
ここですか?某教授が自作自演しているスレっていうのは?w
巷のうわさでは教員の研究費がかなりの割合でカットされるらしい・・・。
変なことに金をつぎこむ福島県逝ってよし!
>>840 何年も前から研究費は前年比一割減とかやってるよ。教育に金かけないでどうするんだろうね…
将来のビジョンが見えてないとしか思えない。現在卒業後に県内に貢献する人が少ないからなんだろうけど、それを助長してどうすんだよ。
とりあえず卒業おめ。
確かに1割削減の傾向があったのだが、来年度はもっとひどい。
ここではいえないが、教員によっては半減どころじゃないとか。
科研費など、競争でとってこいといっているが、問題点もたくさんあるんだよな・・・・。
843 :
学生さんは名前がない:04/03/25 09:12 ID:VKq/0jBL
ってか、福島県は教育に金かけすぎ。
会津大と県立医大に県の予算の1割をつぎ込んでいた過去。
それだけ期待がかかっていた。
会津大学 地元の企業のIT活性化・ベンチャー育成・雇用の確保
福島医大 一地方である福島県の医師の確保
会津大と県立医大なんて合わせて一学年500人くらいだろ。
金かけすぎ。Solarisなんて糞高いし。
あと、弁護士が足りないと思うが、福島にロースクールってできるのか?
教育に金をかける必要はあると思うが、その周囲や先まで目を向けないとな。
>>843 それでもここ3年は一番安いマシンを入れている(一台30万ほど)。
さすがにSGIは費用が捻出できないことと、
「枯れすぎている」から流石に今後の導入はないだろーな。
サポートやら維持費は大差ない。
アーキテクチャが違うから盗難対策にもなるしw
846 :
学生さんは名前がない:04/03/25 16:56 ID:22BQwL/c
ビスケってメルヘンなゴルフな人?
とりあえず、学生課がどんな糞かマジで教えて
学生課になるべく通いたくないよう
そういや何時の間にかっぱ寿司が会津に上陸してたんだ?
>>846 たとえば
・単位の計算をまちがう(被害者例:文字化け氏)。
・直前になってから卒論修論発表会のスケジュールを決める(今年はひどかった)。
・いっていることが二転三転する(実例多数)。
など。他に実例があったら暴露きぼん。
849 :
学生さんは名前がない:04/03/25 21:25 ID:24XpOFkw
学生もクソや。目くそ鼻くそを笑う!
852 :
学生さんは名前がない:04/03/25 23:11 ID:22BQwL/c
学生課とは関わらないように重要な事は自分でやるのが成功のこつってやつね。
854 :
学生さんは名前がない:04/03/26 00:19 ID:wyvXE+rE
なんかこのスレ、情報システム板の空気とまったく同じだ。
ここで大学のレベル云々言ってる連中は、10年後も情シス板で
会社のレベル云々やってそうな気がする…。
>>848 追加。
・嘘つき。もしくは虚言癖。(内部の情報の伝達がまずいので人によって言うことが違う)
・あの学生会を放置(説明はいらないだろ?)
・事なかれ主義。無責任。責任転嫁。(お役所仕事の典型)
根本的に大部分の「学生」のための部署とはおもえないことが多すぎる。本人達は学生のためにがんばってると勘違いしてるあたりがまた痛い。
>>855 これの最後は3〜5年で異動してしまうことが大きい。
・引継ぎがまともにできない(通常業務に忙殺されてしまうから)
そうだし。4月人事はまじでやめてくれい。現場が混乱するだけ。
長野県庁よりまし
ssh でログインできねー。アカウント消すの早くない?
859 :
ayu:04/03/26 01:57 ID:+plmQGr/
ガス抜きご苦労さん
>・あの学生会を放置(説明はいらないだろ?)
これは何が問題あるのかわからんなあ…
>>858 もう発行してるんちゃうか?
860 :
ayu:04/03/26 02:04 ID:+plmQGr/
>>859 あ、進学でなくて純粋な卒業生か…
まあ、もう大学に用はないでしょう…
ガイダンスイカネ
行こうぜ。
俺は初めて行くんだが、そんなに無利益なのか?
ポストテスト受けさせられるからじゃないか?
自分はいつもうまく逃れてるが。
2年13時
3年9時30
4年15時
だったかも。
新2年のものですが、どんな内容なのか教えてください。
プログラム板が飛んでて(´・ω・`)ショボーン
pc2鯖、大変なことになったね…。
SGIがーー!
今回のReplaceのことか?
871 :
学生さんは名前がない:04/03/27 10:45 ID:/L0rMpQ3
次4年だが、ガイダンスなんて出たことあったかなぁ。
成績優秀者の発表とかやる奴だっけ?
873 :
新入生:04/03/27 16:54 ID:IHOvMwpC
明日引っ越します
やのあさって引っ越します
と、言ってみるテスト
>>876 やのあさってって何?と釣られてやる。
ちなみにうちの地元では明日(あした)、明後日(あさって)、明々後日(しあさって)
ってか今気づいたけど、変換できるってことはしあさってが正しいのか…。
>>877 福島で言うところの(略
ところでみなさんはヲタクをどう思いますか?
最近大学の友達ができなくて寂しい思いをしています。
自分の見た目は全然ヲタクっぽくなくて、着てるものは洋服の青山でビシッとキメてます。
ネタですが誰か釣られてくださいおながいします。
>>877 親に聞いたら、明明後日と同じと言われた。
俺は明日→明後日→やのあさって→明明後日だと思ってた…
>>878 青山よりも戦国沿いのコナカのほうがお勧め!!!11
>>878 小太りでハァハァしてそうなのだけは嫌。
リュック背負ってるのはちょっと嫌。
見た目か…。
>>878 よし、釣られてやる。
別に友人がヲタだろうと何だろうと個人の趣味をとやかく言う気はないので
何とも思いません。
ただ見た目が不潔なのと、ウザったいのは良くないです。
884 :
学生さんは名前がない:04/03/27 23:05 ID:BT+7c8l1
パソコンヲタクとアニメヲタクと勉強ヲタクと法ヲタクと・・ヲタクと・・・
つまり、ヲタクっていってもさまざまだよな。
だから何ヲタかは問わん。何が好きでも構わん。だけど
>>883
俺のオタクのイメージ=ギャグを言いながら自分で笑う
>>865 漏れは新3年でつ。去年一応出てみたけど意味はあんまりないかも。
成績優秀者の表彰と年間予定がうんたらかんたら、じゃなかったかな。
>>883 見た目がキモイのをヲタというんだろうが・・・。
>>887 そうか?ヲタってのは中身の問題だと思うけど。知識の問題。
それに色んなオプションが付く、と。見た目がキモイとか。
まぁ俺の認識だけど。
-----------------------------------------------------------------------------
おたく
-----------------------------------------------------------------------------
俗に,特定の分野・物事を好み,関連品または関連情報の収集を積極的に行う人。
狭義には,アニメーション・ビデオ-ゲーム・アイドルなどのような,
やや虚構性の高い世界観を好む人をさす。「漫画―」
〔多く「オタク」と書く。二人称の「おたく(御宅)」を語源としエッセイストの
中森明夫が言い始めたとする説が有力。1980 年代中ごろから用いられるようになった〕
→マニア
三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
-----------------------------------------------------------------------------
>虚構性の高い世界観を好む人をさす
そうだったのかー!
>>887 >見た目がキモイのをヲタというんだろうが・・・。
それなら若松全体でヲタが溢れかえってますがな
何もできない人より、なにかできる人の方が良いに決まってる。
専門性を身に着ければ、きっと誰かに認められ尊敬される、
そんな理想でみんなが一致団結している、すばらしい大学です。
もまいらもうちょっと笑えるネタ書けよ
pc2のログがとんじゃったこと。
。・゚・(ノД`)・゚・。
新4年のみんな、もう就活してんの?
俺は4月から始めようと思うんだけど、遅い?
896 :
学生さんは名前がない:04/03/28 12:06 ID:qmKsRACA
実家に侵入して成績表盗んできたぞー!!
>>894 派遣会社へ入って、ソルジャーになることをお勧めします。
ヲタじゃない容姿の人が演習室でハンバーガーの匂いを漂わせてるのもウザイ。
ヲタってホメ言葉なのに。。。
>> やや虚構性の高い世界観を好む人をさす
あれ、何かちょっと耳が痛い…
明日 あさって しあさって ししあさって よのあさって やのあさって?
明日 明後日 三日後 四日後 五日後 六日後 一週間後
予定無し 予定無し 予定無し 予定無し 予定無し 予定無し 予定無し
見た目だけでしかモノを見れない人って可哀想ね
ヲタヲタ言ってんのって自演でしょ?
「{俺達,津大}ってヲタだよな」ってのはネタの一つなんだろうけどさ。
自虐ばっかりしてても面白くないよ?
それと文字化けさんの自己満足->自慰って変換の表現好きでした
いや、女子中高生も好きだし、ビジュアルノベルも好きだっ!
そうか、君は女子中学生が好きなのか。
908 :
学生さんは名前がない:04/03/29 06:54 ID:bU2ZkeU4
中国人教官に尖閣についていろいろ聞いてみたいもんだ。
まぁ反日世代の30代以下は居なさそうだから客観的で冷静な返事しか無いだろうけど。
teka,金渡して解決するのが日本人と思われてるんだろ。
ツマーリ、だだこねれば金くれると思ってる中国にミサイルの1,2発あげればよい。
>> 自己満足->自慰って変換の表現
別に珍しい表現でもないだろ。
>>910 少なくとも漏れはおなーにだと思ってしまった
自慰=オナニーだろ
自慰=オナニー。
自慰=オナニー。
文字化け氏は結局退学でつか?
>文部科学省は「こうしたミスは聞いたことがない」としている。
文字化け氏のようなミスは、公にならない部分でわりと起きている…ってか。
というかこっちのも公になったら一騒ぎ起きそうだな。
916 :
学生さんは名前がない:04/03/30 12:28 ID:lasEBtbE
文字化けさんはちゃんと卒業しましたよ。
てか、卒業できる人の中に4期生も数人いたけど。どうやって生活していたんだろうか。
友達とか、、、、いるんかな。
>>916 リストにはなかったわけだが・・・。
単にごたごたで間に合わなかっただけか・・・・。
>>916 > 文字化けさんはちゃんと卒業しましたよ。
ですな。
% ypcat passwd | grep 's105'
やっても文字化け氏の名前は出てこなくなったからね(アカウントが あぼーん
された)。無事卒業されたのでしょう。
文字化け先輩、 卒 業 お め で と う ご ざ い ま す !
>>918 逆に自主退学のパターンもありえそうなんだが・・・。
そーいや、ハードウェア学科の半分くらいは留年してるのな。
>>920 あの授業と課題の量だったら必然の様な気もする・・・
そろそろ大学が始まる・・・ウツだ
やってくれたよ、学生課
シュミレーションって…
>>921 うむ…。俺はソフトの方だけど、ハードの知り合い(っつーか後輩)が悲鳴を
あげてますた。単位は落すことはなかったが、悲惨だったとか。。
えちぜん、なんかに変わったな。
ハードはきつい、だから留年、とか、言い訳にならないし。
閉鎖的な大学だろうからよ、他学校をみるのですよ。
ウーアイズよか厳しくとも、留年せずにがんばってる輩はヨーケおるがな。
とか、あるソフトのつぶやき
アヒャーッヒャッヒャッヒャ(゚∀゚
卒業生だけど、
今もハードはソフトに行けなかった人がいくような感じなのですかね?
成績悪くて足切りされた学生はより難しい学科に飛ばされる。
結構理不尽かも…。
まぁ、留年した人は言い訳せずにがんばってください。留年は自己責任ですよ。
理不尽といえば、
留年している人のほうができる人が多いのも理不尽。
この大学では遊べないのか・・・
生まれて初めてエロゲやりました。『うたわれるもの』という奴です。
感動しました。泣きました。もう自分は二次元の人間ッス。
やっと三次元の遙か彼方の女を欲する呪縛から解放されそうです。
う〜ん。すがすがしい!
(・∀・)カエレ!!
漏れがPC買ったのは、エロゲがやりたくて。
当時はビジュアルノベルが出だしの頃で、Leafもそんな大きくなかった。
初めて買った、痕。
音楽CDがついてくるって斬新的アイディアをだしたリビドー。
年齢聞かれた、女の子の仕組み。
嗚呼懐かしき中学生時代。
やっぱり漏れは、ズ大生♪
エロゲーの話は他スレか学歴板でやってくれ。
938 :
学生さんは名前がない:04/03/31 11:51 ID:TDZu52GO
うああああぁぁぁああああぁぁっぁああああ
内定でない。
単位いっぱい取らなきゃなのに、4月の3週目まで面接の予定でいっぱい。
さぁどうしようか。
939 :
学生さんは名前がない:04/03/31 12:10 ID:YEcSsXQa
ソフトウェア学科専門科目からの選択に迷ってるんだけど
アドバイスお願いします。
いきなりだな。自分は何が好きとかやりたいとかねーのか。楽ならそれでいいのか。
会津大学に関するさまざまな話題を扱うスレです。
<おやくそく>
・次スレを立てるのは960あるいは代理人が宣言して立ててください。
早く立てすぎると維持されなくて落とされる危険性があります。
・レス数が940を越えた段階で絶対sage進行でお願いします。
(over950で爆撃にあう危険があるため)
・次スレを立てたら、維持のためにsageて書き続けましょう。
・明白な公的ソースが提示できないのに実名を出す行為はなるべくご遠慮ください。
・ここでいう公的ソースとは、外部の人間が見られるソースであり、
Newsgroup:u-aizu.*や学内向けWWWサーバ
(大学からport80が許可されていないがhttpdが上がっているマシン)上の
情報は含まれません。コピペも内部告発目的以外はご遠慮ください。
・このスレは大学教職員の一部も見ていますのでご注意くださいw
・関連リンク、関連スレ、過去スレは
>>2-10を参照してください。
前スレ
会津大学統一スレPart17
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1077780944/l50
>>940 楽ならそれでいいがRマソの地雷にガクブルでつ
>>939-940 3年生なら標準配当年次が3年のを履修すればいいような気が。
4年生で単位を落としてないなら単位数は足りてるんじゃないかという気が。
そういえば、明日のガイダンスの時間わかんね('A`)
学年ごとだから何時に始まるのやら。
ニュースに書いてアルヨ。見なきゃダメヨ。
このスレにもあった
>>865 ちなみに新4年は14時半から。
948 :
学生さんは名前がない:04/03/31 18:24 ID:22ckHxwA
新2年生は13時から
新2年生は13時から
『 新2年生は13時から 』
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\\ └\\ └\\
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
○新2年生
日時:平成16年4月1日(木)13時から
場所:大講義室
○新3年生
日時:平成16年4月1日(木)9時30分から
場所:大講義室
○新4年生
日時:平成16年4月1日(木)14時30分から
場所:大講義室
1時間ぐらいで終るといいんだが。
つーか人多すぎで登録できなさそうな罠
>>952 就活で、明日を除くと登録できる日なんて残ってねぇよ
オマイラちゃんとパスワードを変更しますたか?しなかったヤシは・・・・・
ア カ ウ ン ト ロ ッ ク !!!
大丈夫だよ。
今日SSBまで逝ってくるから。
>>953 リモートできるんならどこにいたって関係ないと思われ。
あー、大学行かないと…。
お腹痛いんだけどなぁ…。(´・ω・`)
時間は把握してたけど寝過した…。
取り敢えず家から履修登録だけするか…。
今日は厄日だった。まじ欝。早起きなんてするもんじゃないね
明日は院のガイダンスか。
といいつつ960ゲットというわけでスレ立てに逝って来る。
再履修は学生課に行かないと登録できませんですた。
学務システムがなんかおかしいらしい。
つーか、3回も試させないで、手前が一回試せよとオモタ。
ところで履修登録なわけですが、他のクラスの授業を選択するって可能?
学生課に言ったら変更してくれるだろうか?
なんちゅーか悪名高い離散数学を回避したいのですが。
964 :
963:04/04/01 19:07 ID:P+KxNJhD
ちが。離散系論だ。
>>963 他のクラスの授業はとれないとか学生課で言われてた人が。
ご愁傷様とか言い様がない…。
ソフトはk-asaiさんじゃなくなったのか。
離散系論はホントに訳わからんかった。応用数学の方がまだたのすぃ。
離散それなりに楽しいよ。
どうでもいいが、クラス変えてきてるやついたけど、うざいんですけど。
担当教授がいやなら、まずは苦情処理委員会に言ってからじゃね?
あの委員会が実際どうなのかは知らないがw
離散系論のほうが面白かったなぁ…俺は。
まぁ、単純に担当だったニ○シ○フ氏の講義が、
俺にとっては理解しやすかったのが理由だけど。
落としてる授業があって折り合いがつかない場合他のクラスで取れるんじゃなかったっけ?
それすら無くなったのなら凄い地獄なんだが…。
ってことは、折り合いが付く場合には他クラスは駄目ってことか。
応用数学と離散系論、担当教授によってやってる内容が全然違ったりするよね
特に応用数学
応用数学とか離散数学とかイマイチ何をやるのかワカランのだけど…
具体的な問題だとどんなん?
応用数学はテイラー展開とかやってたなあ。
離散はもはや何やったか覚えていない…。
>>972 離散は一言では説明できない。
本屋にある離散系の教科書とか参考書とか見るのが一番雰囲気がわかると思う。
応用数学は変更が無ければ、ソフトは複素関数論、ハードは微分方程式、だと思う。
内容が違いすぎてどっちが楽かは分からない。
「単位を取るだけ」なら微分方程式のほうが楽なのかな?
テイラー展開?俊郎氏の微積みたいだな…
マクローリソもね。
楽なのはハード。
高校数学に毛が生えてる、と、受講者曰く。
離散系論ってなんだか抽象的すぎて漏れには分からん。束とか部分束とか・・・
応用数学の方が数式を扱っている分、理解しやすい。
コーシーの積分定理だとかが重要だったような。とにかくコーシー祭。
978 :
ayu:04/04/02 08:24 ID:gM+wmp0d
「テイラー展開」と聞いて「俊郎氏の微積みたい」と連想しちまうのは、
正直、頭おかしいんじゃないかと思うが…。
>>977 数式扱う方が抽象的だと思うがなあ… 楽かどうかは別として、離散数学は
コンピュータで行う処理と具体的に結び付けられるし、とっつき易いんちゃうかな。
そうでもない?
>>976 >高校数学に毛が生えてる、と、受講者曰く。
確かにそうかも知れんが、後半は計算量が矢鱈多いのが出てきて面倒くさい
難しくはないと思うが、楽でもないように思う
単位は取りやすい