自動車免許・教習所スッドレpart13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
2学生さんは名前がない:04/02/17 06:59 ID:nwFjP6f4
3НΙДАЯΙКΑЯАИΙБАИΜЁ:04/02/17 06:59 ID:YKukh3Sj
事故ってあぼーん
4学生さんは名前がない:04/02/17 08:42 ID:ah/1k+UX
キャンセル待ちのために朝六時から教習所。
眠くて死にそう
5学生さんは名前がない:04/02/17 08:44 ID:TPSfVJ0h
>>4
どうぞ
6学生さんは名前がない:04/02/17 12:38 ID:4agiHOp2
教習所逝きたくねーーーーーーーヽ(`Д´)ノ
7学生さんは名前がない:04/02/17 12:40 ID:+Q2bgL6C
合宿の申し込みってしてから3日後くらいで行けるの?
8学生さんは名前がない:04/02/17 13:46 ID:QiQcG8h9
>前スレ991
983は2回目でATに「変えろ」と言われてるんだから
ATにしても料金はMTと変わらないと思うんだが・・・
94:04/02/17 14:42 ID:ah/1k+UX
九時間キャンセル待ち…もう腰痛い(´・ω・`)
あぁ期限がやばいのにピンチ
10学生さんは名前がない:04/02/17 14:44 ID:VAQ7x+qm
まだ第一段階なんだけ
よく学科の授業一緒になる子と席となりになったんだけど
授業終わって
「今日はこれで終わりですか?」
『あ、俺はもう一個あるよ』
「あ、そうなんですか、がんばってください」

て感じになったんだけど
明らかに俺に気があるよな?
11学生さんは名前がない:04/02/17 15:23 ID:TPSfVJ0h
心の声(うわ、またこいつと同じ授業かよ。しかもまたまた隣しか空いてねーし、マジ最悪)
心の声(次の授業も受ける予定なのに、もしかしてこいつも受けるのか? 二時間連続でこいつの隣になんかいたくねーよ)
心の声(あーあ、こいつに次受けるかどうか聞いて、もし次も受けるんなら今日はサボろ。あ、やっと授業終わったよ・・・)

女「今日はこれで終わりですか?」
12学生さんは名前がない:04/02/17 15:32 ID:4fpLdjSL
初めての技能でいきなり走らされるとは思わなかった。
13東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/17 15:35 ID:VAQ7x+qm
>11
むかつくなあ
んにゃろ

>12

俺は初の技能はゲーセンの車ゲームみたいなのしたよ
画面にハンドルとアクセルついた奴
120キロでカーブ曲がってたり
もやコッパミジンだった
14学生さんは名前がない:04/02/17 15:37 ID:hRVe02nx
仮免キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
学科満点で褒められた…。ちょと嬉しい。

ところで、漏れは途中で2ヶ月ブランクがあったせいで
一回ほど復習したんだが、最短時間で第一段階合格できますた。
これってホントに良いんですか?
じゃあストレートで行ったら1時間早く行けるじゃないかよとか思ったり。
15学生さんは名前がない:04/02/17 15:38 ID:TPSfVJ0h
>>14
よくある事だ
16学生さんは名前がない:04/02/17 15:39 ID:hRVe02nx
>>13
まじですか?
ウチの教習所の運転シミュレーターは、物置みたいな所に置いてあって
コンセント抜いてあって埃被ってるんですがw なんで使わないんだろ。
17学生さんは名前がない:04/02/17 15:40 ID:E/fOEdOQ
愛知の教習所は卒業するのに難しいと聞いたが

本当か?
18学生さんは名前がない:04/02/17 15:41 ID:gfGO9t76
俺も教習所逝きたくねーーーーーーーヽ(`Д´)ノ
でも行かなきゃお金が、昨日と一緒の教官だったらどうしよう。

「はい、真っ直ぐ走って、もうちょいでカーブやね、何で曲げ始めるのかな?
ちょっと早いでしょ、カーブの途中でハンドル切ったらアカンでしょ、
カーブ終わりかけたらアクセル踏んで、もうちょっと踏んで欲しかったな、
はい、サードに入れて、何で5速に入れてるのかな、何をしてるのかな
はい、ブレーキ踏んで、うん強く踏み過ぎやね、はい先見てハンドル切るのが早いね
中央線より過ぎやね、もうちょい左走って」

緊張状態やのに、そんなにズーッと喋り続けられたもわかんねよー
50分間ひたすら指摘受け続け、俺運転の才能無いのかなぁ
19東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/17 15:45 ID:VAQ7x+qm
若い子ばかりだよな
教習所

予備校みたいで欝
20学生さんは名前がない:04/02/17 15:48 ID:AqPbJWkt
>>10
微妙だな。
席は決まってないから相手が
他に席あるのに君の隣りに座ったなら可能性あるかも。
もちろん他の席は1人で座れるという条件で。

ただ好感持ってても好きとは直結しない。
実際逆の立場を考えると彼女いても
可愛い女がいて席がなかったらそいつの隣りに座るし。




21学生さんは名前がない:04/02/17 15:48 ID:hRVe02nx
>>18
「…右。」
「…次左。」
「4番から坂道。」
「…」
「クラッチはもっとゆっくり」
「…」
「ウーン・・・」
「………」

っていううちのセンセも考え物。
22学生さんは名前がない:04/02/17 15:49 ID:VNm+u/EM
何だよ教習明日かよ!
今日だと思って来ちゃったよ!
学科授業始まる直前に気付いて良かったよ。
俺はなんてアホなんだ…。
腹いせにCDヤケ買いしてやるわ
23ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :04/02/17 15:54 ID:H/tB7a1P
>>14
心配するな、復習項目ゼロも十分ありえる。
俺なんか自慢じゃないが、2時間連続でかかるはずの項目も1時間で消してもたから。

>>18
喋り方がムカツクな。
喋り続けられたら、「そーですね」「やっちゃいましたわ」と軽くあしらう。
耳半分で聴きながら、カラダで覚えることだよ。
24東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/17 15:54 ID:VAQ7x+qm
25日まで技能の予約取れなかった
それまでに学科終わらすか
2518:04/02/17 16:06 ID:gfGO9t76
>>21
確かに考え物かも

>>23
教官に返す言葉が「はい」「わかりました」「すいません」の3つだけだよ。

適性検査の見てくれ、傷付き易く神経質って書いてあるだろ。
昨日の夜からずっとブルーやわ。 もうそろそろ教習所に行ってきます。
今日は、実車3時間目です、昨日の教官じゃ無いですように。
26学生さんは名前がない:04/02/17 16:38 ID:ah/1k+UX
乗れるだけマシだよモマエラ
キャンセル待ち11時間目突入…

_| ̄|●ダメポ
27学生さんは名前がない:04/02/17 16:43 ID:QTnLLu/g
どうも僕です。
今日も鬼教官でした。

しかーし
変な発言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

朝鮮問題について話してたら、
教官「朝鮮人はにんにく臭いからいややん」
俺「それ韓国人じゃないですか?」
教官「話に集中するなやぁー。運転に集中せいや!!」
俺「すみません・・・・」
教官「んで、朝鮮人も韓国人もいっしょ。・・・はいそこ右。はよ!はよウィンカーだせだせだせ!!!」
俺「うわぁぁぁぁっぁあああああぁぁぁぁぁぁぁあああ・・・・」

ボケェ。もっと手前から右左折の事言えYO!
28ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :04/02/17 16:47 ID:H/tB7a1P
>>25
まけるな、ムカツいた教官はアンチ指名だ。
乗っていくうちにもっとええ教官に会えますよ、きっと。

>>27
> 教官「話に集中するなやぁー。運転に集中せいや!!」
教官に返したくなるなw
29学生さんは名前がない:04/02/17 16:48 ID:O2Qu8QzP
>>9
期限やばかったら相談した方がいいのでは?
普通は優先して乗せてくれるでしょ。
304=9=26:04/02/17 17:00 ID:ah/1k+UX
>29
高速教習までは優先してもらったのだ。
ここからはキャンセル待ちで頑張って…と言われた
明日は朝四時から行くわ
今日は帰るモウコシガゲンカイ
31東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/17 17:01 ID:VAQ7x+qm
皆のとこは
キャンセル料とる?
うちは無料だが
32学生さんは名前がない:04/02/17 17:05 ID:1pdDM6+P
初路上行ってきた。
教習所内より走りやすかったよ。
33ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :04/02/17 17:07 ID:H/tB7a1P
>>31
タイムリミットまでは無料。
それを越えたら追加教習扱いだった。
夕方までのは、前日の昼まで、夕方以降は、前日の夕方までが期限だったはず
34学生さんは名前がない:04/02/17 17:29 ID:/dCNstxR
今日寝坊してしまった。初めて無断キャンセルというものをしてしまった。
これが3回続くといくらかお金が取られるとのこと。
なんか大学の出席を取る必修の授業を休んでしまった気分で、鬱だ・・・
35学生さんは名前がない:04/02/17 17:32 ID:8sW+2lNr
>>31
俺の所は1000円くらい取られる。
36学生さんは名前がない:04/02/17 17:32 ID:0GTZNJac
今日高速行ってきました!
最初は遺書書いていこうかと思うくらいナーバスになってたんだけど、
オートマだったし、合流も進路変更も意外に楽勝でした。
80キロ気持ち良すぎ!!
37学生さんは名前がない:04/02/17 17:37 ID:TPSfVJ0h
教官がよそ見してる間に100キロ出したら同乗してる女が「キャー、すごーい。はやーい!」などと騒ぎ出し、教官にしかられました
糞女・・・
38学生さんは名前がない:04/02/17 17:41 ID:O2Qu8QzP
>>30
そりゃ厳しいな。
期限を延ばせないのかな?
もし無理でほんとに切れそうになったら金積んでも
短期集中の方に変えてもらって取った方がいいよ。
切れちゃったら金もそうだけど今までの時間が。

>>31
俺のとこは無料だが無断キャンセルを繰り返すと退学処置が取られるとか。

>>37
高速初めて乗ったのかな?(w
39学生さんは名前がない:04/02/17 17:50 ID:O1pUIaeA
皆様、いかがお過ごしですか!?
今宵も罵声はヒートアップ!集え戦士たち!
あの熱い戦いをもう一度。。言葉は武器だ!

「罵声でぶちのめせ」
http://cgi.html.ne.jp/~selma009/basei/basei.cgi
40プリンマン ◆oSxZnIGvoo :04/02/17 17:52 ID:408jVdlA
今日免許取りました!
41石川県民 ◆kAGAA4p9Z6 :04/02/17 18:04 ID:w+O1hTIc
おめでとう!自由に路上を走るのは楽しそうです

今日は、危険予測やってきました。
いつもの糞教官で、俺の時だけすげー細かく言われるし。。
女の子の順番になったら、声色変えるし。なんだか。

42学生さんは名前がない:04/02/17 18:52 ID:9qY8WHt7
キャンセル待ち11時間とかホントにあるの?
朝の一限はじまる30分前とかに着いたら、どんだけ遅くても3時間以内くらいに技能とれない?
43経 ◆AlthO.39ss :04/02/17 19:23 ID:9d113uJj
実車五回目
今週は一日一回しか乗れなそうな悪寒
一日一回でも今月中には第一段階のほうは終わりそうです

ってかそんな早くから自動車学校に行くなんて、、、
>>30すげぇな。。。
44学生さんは名前がない:04/02/17 19:49 ID:ACVjuGrk
>36
気持ちいいとこ悪いが、高速って100だろ?

高速マジで速度カンわかんなくなるわ
スピードでてないなーと適当に走ってたら120超えてた・・・

高速下りて40制限の道路を70で走ってて全然気づかなかったし
40までおとしたら5km/hくらいに感じたよ
45学生さんは名前がない:04/02/17 19:59 ID:1+OZCCUg
やべーよ、俺はどうやら第1段階にて時間をオーバーしてしまうようだ。
7時間やったけどまだ狭路終わってない・・・
3日置きにやってたのがよくなかったのか?
なあんでだよ!運動神経いいはずなのに、死にたい
46学生さんは名前がない:04/02/17 20:01 ID:mwsjt6zS
>>45
たぶん運動神経悪いんだよ。
47学生さんは名前がない:04/02/17 20:15 ID:eaU+oKEP
明日仮免検定です。
とりあえず学科教本見直してるけど
何かアドバイスがあったら教えてください!
それにしても実車1週間ぶりって・・・自信ないです
48学生さんは名前がない:04/02/17 20:16 ID:i9wGVl1O
>>44
天気によって速度規制がされたりすると思われ。

免許取ると当然の如く100キロオーバーで高速走るわけだが、
その時はほんとに5kmで走ってるかと思ってしまうな。
49学生さんは名前がない:04/02/17 20:16 ID:i9wGVl1O
>>47
リラックスしてやる。
坂道発進は別にエンストしても下がらなければセーフだし気楽に。
50学生さんは名前がない:04/02/17 20:17 ID:i9wGVl1O
>>47
他のS字やクランクも駄目だと思ったらバックで。
全然問題ない。
51学生さんは名前がない:04/02/17 20:24 ID:YhbyrBUQ
>>47
信号にきをつけろ…ウハァ
52学生さんは名前がない:04/02/17 20:26 ID:TPSfVJ0h
>>44
中国自動車道とかは法定速度が80キロなワケで
53学生さんは名前がない:04/02/17 20:31 ID:bsUZhw35
>>47
3ヶ月ぶりに乗るぜ!!
って言ってブッツケ本番で合格した奴を2人知ってるぞ
意外といけるもんだ
5447:04/02/17 20:53 ID:eaU+oKEP
>>49-51,53
レスありがとうです!
明日は落ち着いて自信もって行こうと思います。
寝坊して遅刻しないように気をつけなくては・・・
55学生さんは名前がない:04/02/17 22:30 ID:srkuJWlD
今日初路上だった。構内とは全然違う。
スピードもどんどん出せるし、ギアをいろんなとこに入れる分忙しかった。
同じ交差点直前にいつも車停まってたから(同じ車じゃなく)、「演出ですか?」って聞いてみたり。
生まれてこの方、思った以上に交通ルールを理解していなかったことにも気づいた。
交差点って道にトマレって書いてあったり、「とまれ」標識無かったら、止まらなくていいんだよね?
多少は減速するにしろ・・・。こんなこと教官に聞けないっす。明日もか〜。
56しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :04/02/17 22:40 ID:OwcUUt+A
 クラッチだと思って踏んでいたのはフットレストだった。
57しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :04/02/17 22:40 ID:OwcUUt+A
 一回だけだったけど。
58学生さんは名前がない:04/02/17 22:42 ID:hRVe02nx
>>56
オートマの足を置くところを必死に踏んでいた(何かのペダルかと思って)
のは私だけですか?
59学生さんは名前がない:04/02/17 23:06 ID:x0WOYNjl
ブレーキは左足で踏むもんだと思ってた
日本頑張れ〜
60学生さんは名前がない:04/02/17 23:32 ID:DJOaJL6N
質問です。
右折する時、直進、左折の対向車が行くのを待つために
交差点まで進んでいって停止した場合、ギアは当然ローに入れますよね、
で、発進してカーブ曲がる時はギアはセカンド入れたらいけないんですか、
カーブ曲がりきってからセカンド入れた方がいいですか?


61学生さんは名前がない:04/02/17 23:35 ID:VUUCm/A6
>>55
俺も今日は初路上だったよ。確かに所内と全く違うねぇ。
最初はめっちゃ緊張してたけど、意外と走れるもんだなぁ…と。

埼玉だからか、交通量が凄まじい。トラックとか真横・真後ろに来ると恐怖だわ…。
そして路駐の車に腹を立たせつつ、路線変更等がんばってきました…。
明日も路上前は緊張だろうなー(w
62学生さんは名前がない:04/02/17 23:45 ID:o5sfIUdL
>>55
俺の行ってたとこも毎回同じとこにトレーラーが止まってりして
教習所のトレーラーか?って思ったことがあった。

>>60
適当。その場の空気。
明らかに横断者がいなければセカンドに入れるし、
横断者、または横断しそうな人がいればわざわざギア操作しない。
あとは右折で入ってすぐ信号あってそこが赤だと面倒臭いからギア操作しない。
63石川県民 ◆kAGAA4p9Z6 :04/02/17 23:45 ID:sO0iFi2u
>>60
曲がる前に出来るなら変速しちゃうし、曲がりながら変速もしますよ。
64学生さんは名前がない:04/02/17 23:47 ID:dG8MEqtQ
今の時期合宿教習所はどこも高いみたいなんですが、
地元の短期集中に行った方がいいですか?
65学生さんは名前がない:04/02/17 23:49 ID:o5sfIUdL
>>60
追加でローのまま速度出しても回転数だけ上がって見苦しいから
そういう状況に追い込まれる時はギア操作する。
全てその場の空気で感じるままに操作すりゃ大丈夫。

>>64
それは人によりけり。
66学生さんは名前がない:04/02/17 23:50 ID:dG8MEqtQ
>>65
安い以外にはなにかメリットあるんですかね?
67学生さんは名前がない:04/02/17 23:58 ID:o5sfIUdL
>>66
短期で取れる。
場所によっては美味い飯付き。
人によっては女と知り合える。
68学生さんは名前がない:04/02/18 00:36 ID:oSjgoWdx
前スレで卒効二回落ちてたやつです
三回目で受かりました

みきわめと卒検2回ですんなり終わるかどうか…
仮免期限3月6日です
69学生さんは名前がない:04/02/18 01:30 ID:lbb6P9jH
明日は初めての実車だー…。ドキドキ
70ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :04/02/18 01:35 ID:iA6mSNxx
>>69
うちはゴーアンドストップができることがコース出る条件だったな。
恐れずアクセルを踏んで、踏みすぎるぐらいにブレーキ踏んだらいいよ。
恐る恐るのブレーキングは効果ないから急ブレーキよりある意味危険。
わからんことは教官にききゃいいし。
脱輪しようが何しようが気にせず、まずは車と仲良くなってくださいな。
スキこそものの上手なれ、ですよ。
71学生さんは名前がない:04/02/18 03:20 ID:mLvfNWEG
>55
止まれがあったら 必ず 一時停止
横断歩道の両端に人がいたら 必ず 一時停止
踏み切りは 必ず 一時停止

優先道路に入るときはその車の進行を妨げてはならない
道幅同じだったら、左方の車の進行を妨げてはならない


とはいっても、路上だと優先だろうが追い越し禁止だろうが
関係ない人が大半なわけで・・・
72学生さんは名前がない:04/02/18 07:26 ID:BaXIYmpj
MTで技能一回目、簡単な説明の後いきなり場内をグルグル運転。二回目、駐停車。
73学生さんは名前がない:04/02/18 08:18 ID:1f+zbEq9
工房UZEEEEEEEEE
74学生さんは名前がない:04/02/18 08:25 ID:mba1gVL/
昨日入校したばっかでまだ不安なことばかりなんですけど、原簿?っていうの
ありますよね。あれ帰るときに受付に出したんですが、学科うけるときは次回からは
教習所行ったらまずは受付で原簿受け取るんですか?それとも学科のときに出席とって
その時に勝手にもってきてくれるんですか?初歩的なことで申し訳ないんですが
アドバイスよろしくおねがいします
75学生さんは名前がない:04/02/18 08:47 ID:aUDPHJvh
昨日、左手小指を思いっきり突き指した。
MTギア操作できっかな・・・・
76学生さんは名前がない:04/02/18 08:55 ID:5VApjNOh
>>74
入校時に説明されただろ、ちゃんと聞いとけ
大体そんなこと教習所によっても違うだろうに
次回行った時に受付で質問すればいいだろうが、それが一番確実なんだから
77学生さんは名前がない:04/02/18 10:36 ID:yUClwFSd
昨日11時間キャンセル待ちして乗れなかったものだが、
朝、仲の良かった古株の教官に外であって言ったら
すげー剣幕で事務所まで行って文句いってくれた
そしたらいきなり最優先で二時間連続乗車w
あかげで日曜に卒検だ

(´;ω;`)アリガトウゴザイマス
78学生さんは名前がない:04/02/18 10:49 ID:tbEIlyDP
やっと明日卒検だー仮免期限3月1日。
絶対一発で受かってやる!
79学生さんは名前がない:04/02/18 11:17 ID:SWs5yvyd
さっき卒検受かったんだが、なんか二時間近く待たされてる…
80学生さんは名前がない:04/02/18 11:38 ID:2s3vd7Xz
俺のとこの担当指導員凄く良い人なんだけど、
冬道で道路に雪あって道幅が狭くなってて、通常1.7(詰めれば2台並べる位)車線のとこが
1.2車線位になって明らかに片側1車線になってるのに何故か曲がる前は車線変更させられる。
形だけで数センチ横に寄るだけ。
意味あるんか、これ。
81学生さんは名前がない:04/02/18 11:50 ID:2Ia8z1Bj
今日も技能教習、鬱だ・・・
また怒られるんだろうな
82学生さんは名前がない:04/02/18 12:15 ID:cP/kIsBU
学科マンドクセ
83学生さんは名前がない:04/02/18 12:25 ID:LGlphqgU
今日試験場で3度目・・・落ちました_| ̄|○
84東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/18 12:34 ID:RSMCYEUJ
学科寝てる奴いて
先生に出てけっていわれて
放り出されてた(可愛い犬の刺繍のドンキにいそうなヤンキ)

つか学科の先生てだるそうだよな
85学生さんは名前がない:04/02/18 13:41 ID:AvtO4bCd
技能予約取れない、キャンセル待ちも望み・・・・・

挫けそうだよ・・・・・(ノД`、)
86学生さんは名前がない:04/02/18 13:46 ID:6XMssukq
>>77
良かったな…。昨日は本当に悲劇だったっぽいし(w
87学生さんは名前がない:04/02/18 13:50 ID:q2aj5Bng
ラクなもんだろ。1時間やったら休憩できるし。
88学生さんは名前がない:04/02/18 14:01 ID:mlxRedQJ
このスレ見てたら、怖い教官とかキャンセル待ちがとれないとか言ってるやつが多いけど、
俺が通ってるとこは全然そんなのねーぞ。
教官はみんな、優しい姉ちゃん、兄ちゃん、育ちの良さそうな紳士って感じだ。
89学生さんは名前がない:04/02/18 16:11 ID:y0BZrWG0
さあ、次回いよいよ高速だ!

土日は混んでそうなんで月曜にしてきたんだけど、この判断は正しい?
90学生さんは名前がない:04/02/18 16:35 ID:5e7kZsDQ
むかつく教官のことほかの教官にちくったら共感してくれた。いい教官はホントにいいやつなんだけどな・・・
91学生さんは名前がない:04/02/18 17:04 ID:GTcVeH6d
>>77
おめでとうございます。 良い教官が居るもんですね、
生徒の為に文句を言いに行ってくれるなんて。
92学生さんは名前がない:04/02/18 17:08 ID:w9wXQ8WX
あさってに教習所。約4ヶ月ぶりだ…どうしよう…(((( ;゚д゚)))アワワワワ

しかも次はみきわめです…あぁ、その前に効果測定を受けなきゃ…

はぁ…なんていうか、歯医者に行く日みたいな気分だな…
93学生さんは名前がない:04/02/18 17:32 ID:4vMFcSVv
軽く話しに笑いを入れてくれる教官が大好きです。
全部真面目な話だとツマンネーんだよ(´д`)
94学生さんは名前がない:04/02/18 17:42 ID:ppV0ZmUa
今日というか今セット教習だった。
可愛い女の子と一緒だといいなという
果てしなく無謀な夢は叶うはずもなく。
それどころかオタ2人と一緒だった(-_-)
久し振りに100%童貞だとわかるやつに出会った。
しかも2人も同時に。
自分自身にお疲れ様を言ながらバスで帰宅してます。

95学生さんは名前がない:04/02/18 17:47 ID:FMKeQCKG
>>93
でもそういう教官だともし何か操作とか間違った時に申し訳ない
気持ちになる、嫌いな教官の時に間違ったらイライラするだけなのに
96学生さんは名前がない:04/02/18 18:22 ID:OXUci1eA
免許取得するのがめんどくさいんだけど、
車の運転は楽しいですか?
バイク持ってるんで、バイクは理解できるんですが。
97巨根:04/02/18 18:52 ID:P2laNpz8
車は車で楽しい
個人的にはバイクの方が好きだが振動とか
98学生さんは名前がない:04/02/18 19:15 ID:GpRXcAf/
初乗車
カーブがうまく曲がれないよ
99学生さんは名前がない:04/02/18 19:35 ID:ijVUoou1
運転に慣れて、運転が楽しくなったら教習所行くのもめんどくさくないんだろうが、
まだ慣れてない俺としては教習所行くの禿げ上がる程マンドクセ
100学生さんは名前がない:04/02/18 19:38 ID:vtunhutw
>94
俺はAT限定だから、セットとか高速とか検定とか女性ばっかりだなぁ
大学生が多いから、結構ワイワイ盛り上がるよ
電話番号きけない俺はヘタレだがな・・・

MTだと男率高いだろうし、やぱ中々あたらないよね

しかし、下手糞なのがいて非常にこわかった
右折するときは横断歩道注視して対抗車線みずにアクセル踏むし
ブレーキはゆっくり踏まずにドスンとふむからATなのかカックンってなるし
高速教習でその子と一緒になったときは辞退しようかと思ったよ
101学生さんは名前がない:04/02/18 19:39 ID:vtunhutw
>98
近くを見てると上手くいかない
遠くをミロ

上手く曲がれないとどうしてもセンターラインとか見ちゃうんだよね
102学生さんは名前がない:04/02/18 19:39 ID:GTcVeH6d
>>96
5時間乗った個人的な感想だけど、フォークリフトの方が楽しいかな、
リフトだと細かい作業が多いので。
後、自転車の方が風を感じるし自由が利くから、楽しいかな。
車は乗ってるのは好きだけど運転が楽しいと至る所までは行ってないですね。
103学生さんは名前がない:04/02/18 19:53 ID:/Nxbo2pe
>>94
おまえもいれて3人だろ
10494:04/02/18 20:31 ID:8j+D3ayp
>>100
俺のとこはセット教習なぜかATだから期待したんだが、現実はオタ2人ですよ。
せめて普通の男2人が良かった。
そのあと俺と指導員+オタ2人でディスカッションしたし最悪さ。

>>103
安い煽りはいらんですよ。
105学生さんは名前がない:04/02/18 22:48 ID:SWs5yvyd
アゲ
106 ◆NqN1N5DpbI :04/02/18 22:52 ID:Cam9/96d
坂道発進思ったより簡単だたヨ!
107経 ◆AlthO.39ss :04/02/18 22:54 ID:CW0KlO2f
俺明日坂道発進だ
アドヴァイスあったらくらさい
108石川県民 ◆kAGAA4p9Z6 :04/02/18 22:57 ID:jLtgNM8S
エンジンの音をちゃんと聞けば問題ないよ。

ちなみに、第二段階でハンドブレーキ無しの発進やります。
109東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/18 22:58 ID:0of7FyK+
教習所に
知り合いいないんだけど
110 ◆NqN1N5DpbI :04/02/18 23:10 ID:Cam9/96d
>>107いつもよりちっと強めにアクセル踏んで、
半クラッチの状態でじっと我慢しながら
ハンドブレーキ戻せば勝手に進んでくれるヨ!

半クラッチは、クラッチを慎重に上げていけば
ボンネットがフッと浮く瞬間があるのでそこで止めればオケーイ!

ハンドブレーキ無しは漏れも自信ないな…(´・ω・`)ショボーン

>>109知り合いいない人のほうが多いのでは?
111経 ◆AlthO.39ss :04/02/18 23:13 ID:CW0KlO2f
>>108
>>110
アリがd
半クラッチか、ちょいと苦手だな。。。
112学生さんは名前がない:04/02/18 23:34 ID:ySraIjWo
>>108
ちゃんと第2段階でやるんだ。
友人が、卒検で急にやれって言われて焦ったらしいけど。
サイドブレーキを使った発進しか習わなかったらしい。。

というか、ハンドブレーキ無しって、普通に半クラッチで発進するんじゃなくて?
何か特別な秘訣はあるのでしょうか?
113ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :04/02/18 23:43 ID:iA6mSNxx
>>111
わかりにくかったら、クラッチをつないでいってタコメーターがフッっと落ちる瞬間がある。
そこがクラッチ繋がる瞬間だから、それを目安にしたらいい。
ただし、路上などでタコメーターに気を取られていたり、下にあるサイドなしでの発進では、
やはり半クラッチつくることが重要になるから、坂道発進とかで半クラッチ練習してください。

>>112
ブレーキはなしてすぐに適切な回転数まで上げて半クラッチつくる。
落ちず、急発進せず、エンストは論外。
秘訣などカラダで覚えるに限る。
114学生さんは名前がない:04/02/19 00:05 ID:At40yjke
>>107
おお。漏れも明日坂道発進です。お互いがんがりましょう
115学生さんは名前がない:04/02/19 00:27 ID:2YCZkRR6
今日初乗り(MT)だったのですが、
かなりへこみました。
何とかハンコは押してもらいましたが、
自分には絶対運転向いてないと思いました。
対向車にぶつけるようなことはなかったのですが、
教官の声が荒くなることが何回かありました。
みなさんは初めてのときどうでしたか?
116学生さんは名前がない:04/02/19 00:28 ID:At40yjke
>>115
結構怒られますた。最初はそんなもんだと思いますが
117学生さんは名前がない:04/02/19 00:29 ID:8f+M8wYG
>>115
確か5回くらいエンストした。
そのうち慣れるから安心しる。
118学生さんは名前がない:04/02/19 00:30 ID:AzeBE+QZ
>>116
そうですか、
みんなそうなんだったらほっとします。
明日からほぼ毎日(しかも夜)あるんで、
先が思いやられます。
まー、頑張ります。
119学生さんは名前がない:04/02/19 00:31 ID:AzeBE+QZ
>>117
ありがとー。
逃げ出さないように頑張るわ。
120ヘリオン ◆ic/JudasEM :04/02/19 00:32 ID:6814Ybn0
バックやってきたけど、まっすぐいかない。
121学生さんは名前がない:04/02/19 00:35 ID:SGq/EJES
>>107
他の人も書いてるが、
サイドブレーキを掛ける→アクセルを踏む→半クラッチ
ある程度上げていくと車が前に行きたがるからそうしたら
「ゆっくり」サイドブレーキを下ろしていく。
この時の注意点は、ゆっくりサイドブレーキを下ろす事とアクセルを緩めない事。

サイドブレーキを一気に下ろしてしまうとアクセルが足りない時にズルズル下にさがってしまうし、
下手すりゃエンストで検定でも一発でアウト。
ゆっくり下ろせばアクセル足りてるか足りてないかわかるし、
エンストしてもすぐブレーキ踏んでやれば下に落ちる事はないから検定でもセーフ。
122学生さんは名前がない:04/02/19 00:37 ID:jguiyN1A
>>115
教官がいい人でほのぼのムードでした。

ヤベッ 明日効果測定だよ。なんにも勉強してない。
つーか卒検前の効果測定って、仮面前の効果測定の試験範囲も
はいるの?
123115:04/02/19 00:50 ID:AzeBE+QZ
>>122
俺は初老の男の人でした。
できれば優しい女の人が良い・・・。
自分ナイーブっていうか温室育ちなんで
厳し目に注意されるとびくびくしちゃうんですよね。
124115:04/02/19 01:49 ID:AzeBE+QZ
早く運転が楽しくなる段階に達したいものです・・・。
125学生さんは名前がない:04/02/19 02:38 ID:zbfxkxnG
教官ってほんとむかつく。低学歴のお馬鹿さんのくせに偉そうな態度とりやがって。
126学生さんは名前がない:04/02/19 03:02 ID:QPjAhdxJ
避けては通れぬ道なんだから仕方あるまい。
腹を括ろうぜ…
127学生さんは名前がない:04/02/19 03:04 ID:89WF8U00
>122
入ってるんじゃないかなぁ
でも大半は、駐停車・高速・牽引の話題だったけど
128学生さんは名前がない:04/02/19 03:19 ID:inozyffm
>>124
はげ同
129学生さんは名前がない:04/02/19 04:38 ID:9RE5KMsY
俺の教習所もむかついた教官いた。エンスト起こすたびに舌打ち。
狭い道で対向車が手間取ってたとき「さっさとしろばばあ」。
しかし、すれ違いざまには笑顔で会釈。
なぜか女の教習生には人気があるんだよな。
130学生さんは名前がない:04/02/19 08:53 ID:HRuZdRfo
この時期だから人増えたのか
埋まるの早いよ
131学生さんは名前がない:04/02/19 09:40 ID:xZ4YJapO
春休みと夏休みはスレスピード上がるな
132学生さんは名前がない:04/02/19 09:53 ID:W/2orm0+
教官に怒られることにビビってるヤシはバイトとかできるんかい(笑)
133学生さんは名前がない:04/02/19 10:01 ID:I79v5zEn
去年の春に教習受けてたとき、所内に一つしかない男性用大便トイレを詰まらせて
多くの人に大便我慢の苦しみを味合わせた俺はどんな罰を受ければよいでしょうか
134学生さんは名前がない:04/02/19 10:18 ID:O4BHLSfw
>>133
立って運転の刑。
135学生さんは名前がない:04/02/19 10:30 ID:35FG+pX3
俺は教官よりも受付の女が凄いムカツク
態度悪すぎだ!!!
136学生さんは名前がない:04/02/19 11:23 ID:RajShjdm
>>135
受付嬢ね。それウチもある。もう少し大きな声で名前呼んでくれよ…。
態度も良くないし。

昨日S字クランク行って来ました。思いのほか上手く行った…。
左折で復習喰らってたのにな。教官も褒めてくれたよ。
「できるんだから自信持って!」だってさ。運転、面白くなって来た。
今日は昼過ぎからAT乗ってきまつ。
137学生さんは名前がない:04/02/19 12:07 ID:QPjAhdxJ
今日は応急救護だー。ついに来た、この日がキタ。
あ〜イヤだ(w
138学生さんは名前がない:04/02/19 12:15 ID:cAk2TjAX
途中でマニュアルからオートマに逃げることってできるんですか?
139学生さんは名前がない:04/02/19 12:20 ID:I79v5zEn
>>138
出来る
逆は不可
140生物:04/02/19 12:21 ID:IfT4cfzR
>>138
できる。というよりMTに向いて無い奴はAT転向をすすめられる。
141学生さんは名前がない:04/02/19 12:22 ID:I79v5zEn
ちなみにMT挫折組みは教習手帳に大きく「AT転向」って書かれてて殆ど晒し者状態
142生物:04/02/19 12:22 ID:IfT4cfzR
逆も有りじゃ無かった?
3時間くらいMT教習受ければ行けた様な気がs…
143学生さんは名前がない:04/02/19 12:24 ID:I79v5zEn
>>142
いったん卒業してAT免許取得⇒限定解除講習 じゃないと駄目だった気がする
教習中に変更は出来ないと思う
144138:04/02/19 12:25 ID:cAk2TjAX
教えてくれてどうも!!
見栄はってMTにしたんですが、
ああいう神経使うの自分には向いてなさそうなんで、
AT転向を考えてます。
145MR ◆Mr.MRmagEI :04/02/19 12:31 ID:rluQigJu
男ならMT。っていうか就職ではMTの方が良くないの?
146学生さんは名前がない:04/02/19 12:53 ID:s6zivUHt
↑古い
147学生さんは名前がない:04/02/19 12:54 ID:SyVOwJ2O
MT→AT
 追加料金はなし。そのまま移行できる
 ただし、MTコースとATコースの差額は返ってこない

AT→MT
 不可
 一度AT免許を取得してから、限定解除コースで再入学
 4時間の技能と免許センターで適正必要

営業、サポート、配達、インフラ系にいきたいならMT必須だが
事務、サポート以外の技術系ならATでも問題ない
148学生さんは名前がない:04/02/19 13:06 ID:I79v5zEn
>免許センターで適正必要
適正って何?
視力検査?
149学生さんは名前がない:04/02/19 13:26 ID:Z6Yp/bO/
あ〜今から本試験だ。隣の餓鬼がうるさい
150東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/19 13:31 ID:bkxS6RmB
今日二回目の技能で女の教官だったけど
北川えりみたいのいないね

すげえ
ダルそうに指導する息の臭い中年の女だった
151顔偏差値15@ヤッホーBB219022072056.vtec ◆mzHl.DfRDI :04/02/19 13:31 ID:/mXh2Bhd
俺、適性検査最悪だったせいか、教官が副所長だったわ
MTなんてトロトロ運転してたらいいだろ
エンジンふかしまくっても、まあ怒られるにしろ、試験には受かるわけだし
MTでのんびりやって逝った方がいいと思うぞ
MTで失敗するやつは焦りすぎなんだな、見ていてそう思った
152学生さんは名前がない:04/02/19 13:31 ID:9B4EIldf
午前中高速行ってきた。
昨日のオタ2人と違って今日は女の子。しかも可愛かった。
軽く喋って楽しく終わった。
やっぱり人生谷の次は山がくるんだな。

来週いよいよ卒検。
ただここいらの住人じゃないから道がわからん。
行きの自主経路が曖昧。
ていうか自主経路なんだからどんな道行ってもいいと思うんだが
なぜか道が決まってる。
全然自主的に決めてない
153学生さんは名前がない:04/02/19 13:33 ID:P1OJF5uO
おまえら自分のアソコを半クラにしとけば問題ないっ!!
154学生さんは名前がない:04/02/19 13:52 ID:GtjUUWwk



155学生さんは名前がない:04/02/19 14:34 ID:TfAq6J7F
4カ月ぶりに運転しますた。
初めての路上で、トラックに追い越されたときは死ぬかと思いますた。
156学生さんは名前がない:04/02/19 14:38 ID:PQiMKtnc
終了検定や卒業検定で
スピード出さないでちんたら走ってても減点されないんでしょうか?
157学生さんは名前がない:04/02/19 14:41 ID:At40yjke
>>156
「試験でここゆっくり走ってると減点ですよ」って言われたことあるぞ
158学生さんは名前がない:04/02/19 14:42 ID:I79v5zEn
遅すぎると減点があるはず
159学生さんは名前がない:04/02/19 14:42 ID:a1JqB0Qq
開始3分で補助ブレーキ。
うぜー
160学生さんは名前がない:04/02/19 14:43 ID:a1JqB0Qq
てすと
161学生さんは名前がない:04/02/19 14:52 ID:PQiMKtnc
教習段階で車ぶつけてへこましちゃったりしたら、
弁償しなきゃいけないのですか?
162学生さんは名前がない:04/02/19 14:55 ID:SE0D4PL4
カーブで減速しないで、そのまま教習所建物に突っ込むテロを起こしたらタイーホですか?
163学生さんは名前がない:04/02/19 15:34 ID:Z6Yp/bO/
本試験受かりました
ありがとうございました
164ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :04/02/19 15:50 ID:SN/DfKvy
165ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :04/02/19 15:55 ID:SN/DfKvy
上のやつむっちゃミス_| ̄|○
スマソ

>>152
高速教習の相方が女ってすんげぇ怖くなかった?
俺乗る前からむっちゃ恐ろしかったんだが・・・
乗った後も、道路標示読み間違えられてものすごく不安だった・・・

>>157
それって場内の指定速度40km/hじゃねぇの?

>>163
おめでd
裏免許試験は実際に本免許で乗ってからだぞ。
いかに暗黙の了解があることかを知ることになろう。
166学生さんは名前がない:04/02/19 16:08 ID:QNQEDEwT
どうも僕です。
仮免合格ヽ(´∀`)ノ
どうやら、鬼教官は試験官の資格をもってないそうです。
本当によかったです。
167学生さんは名前がない:04/02/19 16:10 ID:qSd9t83c
卒検落ちました
死ねよ糞教官
勝手にブレーキ踏むんじゃねーよ
大丈夫だったのによ俺の検定代返せよ糞が
168学生さんは名前がない:04/02/19 16:14 ID:qSd9t83c
これからはずっとセカンドで走ってやるからな
だれがサードとかにするか
燃費が高いとか知ったことかボケが
免許とったら俺がガソリン代払うんだから人の勝手だろ
いちいち指図するんじゃねーよ偉そうに
教習車の燃費分追加でとってもいいからセカンドで走らせろクズやロウ度も
169学生さんは名前がない:04/02/19 16:20 ID:lQlixZ5L
>>168
1速で走れよタコ
170学生さんは名前がない:04/02/19 16:32 ID:zWdWcpsv
高速を1速で走り通したらネ申。
171学生さんは名前がない:04/02/19 16:37 ID:vrPNMHMI
>>167
どんだけ運転ヘタやねん
172ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :04/02/19 16:56 ID:SN/DfKvy
>>170を見て、
GSX-1300R隼はローギアで100km/h出るらしいな・・・
ってことをふと思い出した。
173学生さんは名前がない:04/02/19 17:01 ID:P8Ia/OmE
>>168
うるさくてかなわん
174経 ◆AlthO.39ss :04/02/19 17:01 ID:4sZf3NkK
乗車6回目くらい
今日は坂道発進やりました

最近、無口(っていうより、余計なことを言わない)な教官ばっかにあたって、
ガミガミ言われない反面、無言の圧力にひしひしと耐えております
もう少し南下喋ってください、不安になってしまいます。。。
175学生さんは名前がない:04/02/19 17:03 ID:pxfIFcuS
オレ去年免許取っちゃったよ〜。 
このスレ見てたらまた教習所に行きたくなったよ。

そんでついつい待合室まで来ちゃったよ、てへへ。
キャンセル待ち装って、女子高生を中心に女の子眺めてます。
でもさっきオタ120%のやつに「僕、今から路上なんですよぉ。お宅さんは?」
って話し掛けられた…さりげなくごまかしながらトイレへ向かおうとすると、
「トイレですか?僕もご一緒しますよ!」だってさ。
教習所には色んな出会いがありますね。


 
176学生さんは名前がない:04/02/19 17:03 ID:Efmb7n+H
漏れの教官はなかなか楽しい人でつ.それにアドバイスもたくさんしてくれるので
結構イイ
177ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :04/02/19 17:04 ID:SN/DfKvy
>>174
自分から話題振ればいいんだよ。
でも場内だったらトピが少ないか。。。
外でたらトピ増えるけどなぁ・・・
178学生さんは名前がない:04/02/19 17:06 ID:I79v5zEn
>>174
悪いところがあれば口に出して指摘するだろうから気にせずやればいいんだよ
何も言われないのはいいことだ
179学生さんは名前がない:04/02/19 17:24 ID:35FG+pX3
今日初路上やってきたよ
このスレで、路上だと広くて教習所内より走り易いとか見た気がするけど
俺は緊張しすぎでボロボロだったよ・・・・・
エンストもしちゃったし、教官にも怒られるし
一気に自信無くなったよ (´Д⊂ヽ

担当が無愛想で怖そうな教官だったけど
余りのダメっぷりを哀れんだのか、最後の方は微妙に優しかった・・・・・
180学生さんは名前がない:04/02/19 17:30 ID:yp7itF4n
みきわめやってきた。

信号の無い横断歩道で待ってる人見落として3回もふまれちったよ・・・
対向車線ビュンビュン来てるんだから横断できるわけないだろ
ブレーキふまないでくれよウワァァァン
181学生さんは名前がない:04/02/19 18:16 ID:CVUXZcDo
>>133-134
ワラタ

>>137
大丈夫だ。
ただ俺が応急救護やった時は8人まで同時に出来るんだが、参加者は7名。
俺以外の6人は友達同士。
俺大学生で相手は工房。
これには参ったね。

>>165
女でも上手いやつはいるぞ。
ただ下手な奴は多いし下手のレベルが想像の斜め上逝っちゃってるけどな。
基本的に女って車庫入れでもなんでも行けると思ったら一気にアクセル踏むよね。
あれ怖い。女が子供バックでひきそうになったよ(w
182学生さんは名前がない:04/02/19 18:57 ID:+IbJRvv3
教習所混みすぎ。。
一日中キャンセル待ちしたが一度も乗れなかった。。
一時限だけでキャンセル待ち10人以上いたし・・
今度予約出来たのが3週間後(w
183学生さんは名前がない:04/02/19 19:00 ID:KYYZIZkb
キャンセル待ちしてる間は何をしてるんですか?
184学生さんは名前がない:04/02/19 19:00 ID:Efmb7n+H
>>182
それ,混みすぎですな・・・
185学生さんは名前がない:04/02/19 19:16 ID:RajShjdm
教習所行ったら、デカイ荷物持った集団がいた。
なんだろーと思ったら、どうやら合宿終了組らしい。これから卒業式とのこと。
嬉しそうに報告の電話してる。
これで少しは空いてくるかな?ただ、日々新入所者は増えていくのだが…。
186学生さんは名前がない:04/02/19 19:19 ID:1HDw45lA
この時期は混むのしょうがないでしょ。
どうしても嫌なら追加料金で一括予約できるようなサービスつけるか時期ずらすか。
187学生さんは名前がない:04/02/19 19:19 ID:qSd9t83c
畜生
明日朝一からキャンセル待ちだ
188学生さんは名前がない:04/02/19 19:21 ID:M9ehtNjE
スクールバスで田園調布を通るのだが、あれだな、田園調布というのは交番も豪邸なのですな。

ところでハンドル操作は上手いのに、クラッチを使っての速度調整は下手って人います?
今日教官に「ハンドル操作は上手いのにねぇ」と何度も言われた・・・_| ̄|○
189学生さんは名前がない:04/02/19 19:24 ID:IKlkDg7t
もう一年前に取得して運転まったくしてないので
もう一回くらい先生隣に乗っけて運転したいです
無理ですか
190石川県民 ◆kAGAA4p9Z6 :04/02/19 19:29 ID:TD/I47v6
こっちだと、無料で乗せてくれるんだけどもね。

学校に聞いてみたら?
191学生さんは名前がない:04/02/19 19:30 ID:IKlkDg7t
マジで?
聞いてみるわ
3クス
192学生さんは名前がない:04/02/19 19:53 ID:Z6Yp/bO/
今日免許取ってからドライブしてきた。楽しい!
193石川県民 ◆kAGAA4p9Z6 :04/02/19 19:57 ID:TD/I47v6
おめでとう!
自分も、後4時間くらいで技能終わりそうだから、早ければ来週かなー
194学生さんは名前がない:04/02/19 20:13 ID:YvMEgJcg
教官怖いわー。学科でも怒鳴られた。こんなもんっすか?
195ヘリオン ◆ic/JudasEM :04/02/19 20:20 ID:XedSPO0A
学科で怒鳴られるって、どうやって受けてるんだよ。
196学生さんは名前がない:04/02/19 20:27 ID:xZHDmsov
普通だよ。5回ぐらい連続で当てられてどんどん質問攻めにされてあせってたら怒られた
197ヘリオン ◆ic/JudasEM :04/02/19 20:35 ID:XedSPO0A
うちのとこでそんなのはありえないな。
198学生さんは名前がない:04/02/19 20:43 ID:2FV64hfM
教官に怒られるって言う話を俺の周りでもよく聞くんだが、
学校って言っても金払ってるんだしある意味客だぞ?
俺は超フレンドリーだったがな
199 ◆NqN1N5DpbI :04/02/19 20:51 ID:c6OtRqYX
うちは一応教習生=お客様ってことになってるぞ。
もちろんそんなこと関係無しの教官もいるが。
200学生さんは名前がない:04/02/19 21:14 ID:OcTgiALD
今日の教官は25ぐらいの女の人だったんだけど、
すげー優しくて親切で良かったわー。
教え方も上手いし。
男の教官はどんなに第一印象が良くても
「優しいふりしてるなー」って感じがして、
失敗すると嫌味っぽいこと言われることが多い。
女の教官指名したいけど、
キモがられるかな。
201ヘリオン ◆ic/JudasEM :04/02/19 21:19 ID:XedSPO0A
>>199
うちもそんな感じ。
基本的に敬語使ってくる。
202顔偏差値15@ヤッホーBB219022072056.vtec ◆mzHl.DfRDI :04/02/19 21:20 ID:/mXh2Bhd
怒鳴られながら教習受けたほうがやりやすくないか?
とりあえず、焦らずトロトロ運転してたらいいよ
トロトロしていても別に減点ってわけじゃないからな
203学生さんは名前がない:04/02/19 21:21 ID:qotsE9Gm
よく考えれば客だよな。金払ってまで怒られたくねえよな.w
204学生さんは名前がない:04/02/19 21:22 ID:dgkSaEva
効果測定を満点合格したらクリアファイル5枚セットがもらえた。
205マラ氏:04/02/19 21:28 ID:j3OOu/Nr
5月後半で期限なんだがまだみきわめあたりなんですが
取れるかなぁ免許(;´Д`)
206学生さんは名前がない:04/02/19 21:29 ID:ITdCBFcE
>>189
ペーパードライバー向けの教習もありますよ。
数千円で受けられるかと。
母校ならタダで乗せてくれるかもね。>>190のとこみたいに。

>>193
同じく4時間。
明日も乗るから来週卒検。
混んでる、混んでる言われながら先生担当の生徒優先で
キャンセル出ても乗せていくから卒業まで1ヵ月半でいけそう。

>>204
今日卒検前の効果測定やってたら隣の女15回位受けてた。
しかも他の人の迷惑をかえりみず連続で。
1回も合格しなかったらしく大量に印刷された紙を持って歩いて帰っていった。
噂では聞いてたがリアルでこんな奴いるんだなと思った。

ついでにいうとパソコンには問題数問しかないから
同じ問題何度もやってるのに合格点取れてない事になる。
有り得ない。間違ったとこの解答まで印刷されるのに。
207学生さんは名前がない:04/02/19 21:30 ID:OcTgiALD
効果測定って1日に1回しか受けれないんでしたっけ?
練習は何度でもできるらしいんですが。
208ヘリオン ◆ic/JudasEM :04/02/19 21:31 ID:XedSPO0A
仮免とかの学科試験で100点取ると1000円分のクオカードもらえるのだが。
ちなみに入校のときにもなぜかクオカード。
うちのとこはいいほうなのかな、高いけど。
209学生さんは名前がない:04/02/19 21:43 ID:ITdCBFcE
>>207
オイラのとこは何度でも受けられます。
もちろん無料です。
だからドキュン共が物凄い回数受けてたりするらしい。

>>208
料金高く設定されてるなら全然得じゃないから相場と同じか安いなら得かと。
210207:04/02/19 22:03 ID:OcTgiALD
>>209
サンクス!!


今日乗車3回目でしたが、
ギアの扱いに慣れてくれば緊張もほぐれてくるもんですね。
ただ、ギアをチェンジするときに
手元を気にするためハンドルがふらふらしてしまうことが多々。
時速40`の世界は怖いですね。
211学生さんは名前がない:04/02/19 22:07 ID:RTaX55m8
>>207
効果測定二時間連続では受けれないんじゃなかたっけか?
212学生さんは名前がない:04/02/19 22:07 ID:QPjAhdxJ
うちの教習所、効果測定は1日3回までだったような。

今日は応急救護だった。ナァナァで3時間あっという間に終了。
そんなもんなんだな…。
ただ、見せられたドラマ仕立ての映像に禿ワロタ(心の中で…
213石川県民 ◆kAGAA4p9Z6 :04/02/19 22:08 ID:TD/I47v6
路上に出ると、40キロは遅く感じるよー。
場内は狭いから40キロは怖いけど
214学生さんは名前がない:04/02/19 22:12 ID:1RtoaTG3
王宮救護なんか散々だぜ
俺のトコ変な人形に人工呼吸させられて
うまく出来ない人居残り
俺なんだけど↑
215学生さんは名前がない:04/02/19 22:37 ID:S2MhWiCF
>>208
せっかくだからハイウェイカードくれればいいのに。
216学生さんは名前がない:04/02/19 22:37 ID:VCNacw58
仮免合格しました!
思ってたより嬉しかったので書き込んじゃった
来週から路上だぁ〜
217学生さんは名前がない:04/02/19 22:44 ID:JAWd1KZq
>>213
禿同。
気がついたらすぐスピード出てるって感じ。
今日住宅街で一応速度制限無いところで、55km/hでて怒られた。
すげーあせった。
218川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI :04/02/19 22:49 ID:Zd1H2cJZ
>>147-148
適性検査はないよ。
印紙買って書類提出して、免許証の裏に

平○○.○○.○○
普通車はAT車に限るの条件解除
○○○公委

って、判子が押されるだけ。
219学生さんは名前がない:04/02/19 22:49 ID:OcTgiALD
仮免とったら路上やる前に
親父の車かなんかで練習した方がいいよね?
220学生さんは名前がない:04/02/19 22:56 ID:QPjAhdxJ
そのような必要は全くナイと思われる。
221川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI :04/02/19 22:57 ID:Zd1H2cJZ
>>219
うちの親は許さなかった。
後で聞いてみたところ、車のタイプが教習車とは違うから(旧エスティマ)、
卒業するまでは他の車の感覚を覚えないほうがいいということで許可してくれなかったと。
222学生さんは名前がない:04/02/19 23:01 ID:q72kVSUq
いくらくらいかかるの?
223経 ◆AlthO.39ss :04/02/19 23:03 ID:lut//Vr+
>>196
学科の授業で怒るなんて、すげぇな。。。
しかも普通に受けてるのになぁ
224学生さんは名前がない:04/02/19 23:04 ID:TfAq6J7F
応急救護で女の子の人工呼吸を見ててティンコ勃ちそうになったのは漏れだけですか?
225学生さんは名前がない:04/02/19 23:04 ID:+GtIz0Tz
>>219
大抵それで事故るんだよ。
んで免許取れなくなった人もイパーイいるよ。
226経 ◆AlthO.39ss :04/02/19 23:06 ID:lut//Vr+
家の庭で保護者同伴でやればいいんじゃない?
227学生さんは名前がない:04/02/19 23:06 ID:k1DLhfEm
山形県北部の小さい市の某自動車教習所合宿で初めて車乗る時メチャンコ怒られたw
228219:04/02/19 23:08 ID:OcTgiALD
なるほど〜。
家の周辺くるくる回るぐらいなら大丈夫かな・・・。
教習所とうちの車、タイプ(?)は同じなんだよね。
229ヘリオン ◆ic/JudasEM :04/02/19 23:09 ID:XedSPO0A
そんなでかい庭あるやつはそういないだろ。

うちは超田舎だから余裕だけど。
230219:04/02/19 23:10 ID:OcTgiALD
>>226
そんな庭ないよ!!
231ヘリオン ◆ic/JudasEM :04/02/19 23:12 ID:XedSPO0A
車の免許とりにいくのに車でないと教習所にいけないパラドックス。
232経 ◆AlthO.39ss :04/02/19 23:13 ID:lut//Vr+
長否かで悪かったなw
でm、撃ちの庭ならできるかも試練、やらないと思うけど。。。
233学生さんは名前がない:04/02/19 23:17 ID:I79v5zEn
実家の近くにでかい栗林があるからそこで練習するか
自分の土地だから誰にも文句言われないだろうな
でも凸凹多すぎて無理か
234学生さんは名前がない:04/02/19 23:18 ID:x5LHNLOZ
うちなら縦列駐車と方向転換の練習は出来そうだ。
裏山の道で坂道発進も出来る。
235学生さんは名前がない:04/02/19 23:19 ID:x5LHNLOZ
そして我が家唯一のMT車である農作業用の軽トラw
236学生さんは名前がない:04/02/19 23:44 ID:vrPNMHMI
MTの免許取ってもどうせ買うのはATだよね
237 ◆NqN1N5DpbI :04/02/19 23:48 ID:Ra0XkozK
>>233-234
私有地でも、柵とかで囲まれてなくて一般の人や車が
自由に出入りできる場所は定義上道路に含まれるから、
免許がなきゃダメらしいぞ。
そこで捕まったら教習全部ボツになるから教習所以外では
絶対に運転するな、と言われた。

まあ裏山に警察がいるなんてことはまずないだろうけどねw
238学生さんは名前がない:04/02/19 23:53 ID:nKXBvvzc
突然だけど今日卒検やってきた。
なんとか受かったよ。
卒検って学科ないんだね・・・
朝から勉強していた俺の努力は一体・・・(´Д⊂
239 ◆NqN1N5DpbI :04/02/19 23:55 ID:Ra0XkozK
仮免とって横に親父乗せればいいって話ね。失礼しました
240学生さんは名前がない:04/02/20 00:02 ID:td92gPCm

        仮免キタ━━━━━━ !!!

        ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
キタ━━━━━━(゚∀゚ ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             '/ / \ __   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
            / /  . \   __     ______
        ,.、,,,,/ /、,\  . )..,_       /i
       ;'・д・(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       '、;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `"゛' ''`゛ `'(___)゛`´´    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


明日から路上だー。怖いけどがんばりまつ(`・ω・´)
241 ◆NqN1N5DpbI :04/02/20 00:05 ID:V34mExxM
仮免って教習所が保管するからやっぱダメじゃん!

…しつこいな。逝ってきます
242学生さんは名前がない:04/02/20 00:09 ID:AlG/SmM2
えぇ〜、じゃあ仮免とって免許持ってる人同伴で
運転していいってのはなんなの〜?
教習所によって違うのかな。
243学生さんは名前がない:04/02/20 00:14 ID:v5wBRW5q
>>242
うちのところは校長に許可を得て持ち帰ることができるって言われた。
ただ、再発行しないから、無くしたら路上にでれないらしい。
だからできるだけそういうことはやるなと言われた。
244学生さんは名前がない:04/02/20 00:18 ID:L6jOrac5
>>238
まじで!?
私も卒検にむけて勉強してたんですが(´Д⊂
まぁ公安委員会のタメにはなるけどね・・・
うれしいような悲しいような。

それにしても縦列駐車うまくできない。
指導員の言ってること(おじーさん)がよくワカンネ
245学生さんは名前がない:04/02/20 00:18 ID:w2+0bFsF
教習所の教官どもはお客さまに接する態度じゃないよな
これから少子化になるっていうのに
なんであんなでかい態度とってくるんだ
特に年寄りのジジイ
246学生さんは名前がない:04/02/20 00:18 ID:WhZUdY8C
仮免って保管してるとこもあるのか…。
俺が通う教習は仮免証を原簿にホッチキスで止めとくようにしているぞ。
だから仮免証は常に持ち歩いてるってことになる。
そんで路上で練習する場合はハンズとかに売ってる練習標識(売ってるのか?w)等を
車に取り付けてください…と言われた。
247顔偏差値15@ヤッホーBB219022072056.vtec ◆mzHl.DfRDI :04/02/20 00:21 ID:/YQ5Q+nn
仮に仮免持ってなくて運転していてピーポ君にばれたら、下手したら20万消えるからな
248学生さんは名前がない:04/02/20 00:43 ID:Yomnf/FZ
>>212
あれ全国共通かね?
個人的には応急救護より保険のLDが一番ワラタ。

>>217
速度感覚が身についてない時はそんなもんだ。
感覚掴むまでは速度計をまめにチェックしないとね。

>>219
余計な事はせん方がいいぞ。
変な癖が付くとも限らない。
どうせ免許とったらいつでも乗れるわけだし。
249学生さんは名前がない:04/02/20 00:46 ID:Yomnf/FZ
>>222
教習所によりますよ。
公認、無認、合宿でも相場が大きく違うし、教習所によっても違うし。

>>226
車の練習が出来る程の庭ねー_| ̄|○
ていうか一戸建てじゃないから庭ないし。

>>236
ですね。
足に使うなら間違いない。
遊びj重視でMTって人もいるが。
250学生さんは名前がない:04/02/20 00:47 ID:Yomnf/FZ
>>242
教習所によっては仮免は各自保管ってとこもありますよ。
たいていのとこは無くされたり、忘れてきて教習できなかったりすると困るから
持ち出し禁止にしてるけど。

>>246
原簿こそ持ち出し禁止のとこが多いかと。
251243:04/02/20 01:04 ID:v5wBRW5q
>>246
うちも原簿にホチキスでついてるよ。
ただ、250氏が言うように原簿持ち出し禁止だから、仮免持ってかえるのに許可がいる、
というわけです。
252246:04/02/20 01:08 ID:WhZUdY8C
そうか…原簿持ち出し禁止のところが多いのか
知らんかった(w
253学生さんは名前がない:04/02/20 02:14 ID:w5hGJw3L
むしろ原簿持ち出し可というのに驚いた
254学生さんは名前がない:04/02/20 02:16 ID:mUwkkLZl
>>244
どうせ試験場で受けるんだから勉強しといて損はないよ
255学生さんは名前がない:04/02/20 02:16 ID:8vp3kxaF
>194
うちは教官メチャ優しい・・・っていうか、教官自信が「お客様なんだから」が口癖だな

>204
俺も満点合格したが、「珍しいね〜」で終わった・・

>205
俺、いま通いはじめて25日目だけど、2段階みきわめと効果測定終わったよ
明日卒検

>210
体感速度でいえば   路上>所内>高速  所内は忙しいけど早くは感じないんだよねぇ
256ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :04/02/20 02:52 ID:nuqfBzIZ
うちも原簿持ち出し禁止
仮免は教習生手帳に輪ゴムでとめてあったな。
257学生さんは名前がない:04/02/20 02:53 ID:gEI5BtYH
>>198
田舎はそんなもんだよ。
殿様商売だし。
258学生さんは名前がない:04/02/20 07:06 ID:I1KyUBm8
田舎だけどどつかれまくり
259学生さんは名前がない:04/02/20 09:01 ID:nVUIqghL
応急救護で腕が骨折した場合吊るす方法やった?
なぜか誰に聞いてもやってないと答えられる・・。
教官がおやじで、私ちょっと見本になってと言われ
されるがままって感じ・・。
結構体触られたんだけどやっぱセクハラ?
260学生さんは名前がない:04/02/20 09:05 ID:I1KyUBm8
折れはおばさん教官に手を触られたからセクハラだな。
261学生さんは名前がない:04/02/20 09:05 ID:JtktNuDR

             __
          __ |_|
        |・∀・|ノ ようかん
          ノ|_へ__|    たべないか
          /

262学生さんは名前がない:04/02/20 09:07 ID:G3zQ5IqW
車道を横断しようとしていた幼児に車を止めて「あぶないよ」
と注意した。
○?×?
263学生さんは名前がない:04/02/20 09:57 ID:gUNfaQ/b
とんとん拍子で仮免取れたが
予定見たらあと一ヶ月かかるじゃん

大体どれ位の期間で卒業するの?
264学生さんは名前がない:04/02/20 09:59 ID:yDYtLyuv
>>259
やった

>>263
俺は3月初旬にとり始めて免許貰ったのが4月1日
265学生さんは名前がない:04/02/20 10:09 ID:b6lx8YU8
お前ら早杉。
漏れなんか8月末に入所してやっと昨日から路上だよ。
266学生さんは名前がない:04/02/20 10:16 ID:5DULrFRK
>>259
やってない。
絵か何かで見ただけだな。

>>262
基本的にテストでは相手を注意したらほとんど駄目らしい。(ほんとに危険がある場合を除いて)
そして自分が全て譲らないと駄目らしい。

>>265
そりゃ教習所の選択間違ったな
267学生さんは名前がない:04/02/20 12:19 ID:L6jOrac5
>>259
そんなことしなかったよ。しかも、見本は全部男だったしw
乙・・・(´д`)

私は1月下旬にはいってそろそろ卒検ですね。
268学生さんは名前がない:04/02/20 12:58 ID:uHsshiRk
セット教習終わったのに次の時間
別の人の番号も書いてる。
なんでや?
先生聞いて無いよ。

けど原簿みると復習項目のとこに復ってハンコある。
セット教習では一番上手いって褒められたんだがな。
ちなみに実施項目はみきわめ以外全て終了。
あと4時間は自主経路をひたすら走るだけなんだが。


269学生さんは名前がない:04/02/20 13:09 ID:uHsshiRk
腹痛くなってきた。鬱だ。
トイレ和式だから余計に。
あとよく原簿みたら復じゃなくて複だった。
複数人でやったって意味なんだろうか。
高速にもついてるし。

とりあえずトイレで踏ん張って詰まらせるか。
どうせ大は2つあるし。


270柴犬从‘ 。‘从 ◆O8AYAYAg7g :04/02/20 13:10 ID:yBUYfEpS
>>265
漏れも8月末に始めて明後日、仮免修了試験・・・
271学生さんは名前がない:04/02/20 13:22 ID:9HUM37XJ
>>270
今仮免とってるお前は勝ち組

仮免切れそうであせってる俺は負け組み
272学生さんは名前がない:04/02/20 13:25 ID:L6jOrac5
みなさん山道教習とかないんですか?
これは田舎だけの特権?
273学生さんは名前がない:04/02/20 13:29 ID:V98+DhjQ
教習所の教官はランクの低い職業。
274学生さんは名前がない:04/02/20 13:32 ID:EFkFCDBK
>>272
どうも僕です。
私のところはあるみたいです。山といっても、きちんと舗装されてて、2車線みたいですが。

今日は初路上です。
どうやら担当官が誰かドキドキしてる次第です。
初めての路上なので、鬼でないことを祈ります。
それでは、がんがってきます。
275学生さんは名前がない:04/02/20 13:52 ID:r5Gn386O
路上で坂道発進しようとしたらエンストした!!しかも2回連続で!!
そりゃ教官も飽きれるよ・・・・・_| ̄|○
276学生さんは名前がない:04/02/20 14:01 ID:I1KyUBm8
坂道簡単過ぎて拍子抜け。なのにカーブを奇麗に曲がれない
277学生さんは名前がない:04/02/20 14:30 ID:L6jOrac5
>>274
ぺろ〜ん
私のところは2車線ない場所もありました。カーブなのに(´д`;)
路上がんばってください。私は初路上は一番面白くて優しい教官に
あたるよう仕組みました。大成功でした。
278学生さんは名前がない:04/02/20 14:34 ID:QYXZNyxG
今日の教官…。

「君の通ってる大学のほうには、いい店あるの?」とか聞いてくる。
「いい店ってなんですか?」と返すと、教官曰く、「おっぱいパブとか…。」
話に気を取られてウインカー遅れた…。
あと、右折時、他の車を待っていると「ゆっくりでいいよ。俺は待合所の女の子見てるから。
あ、君はちゃんと確認して。」
結構歳行ってる感じなんだけど、ノリもよかった。

下ネタ以外にも、普通の話もたくさんして面白かった。
そろそろ仮免なんだけど、こんなに話したのは初めてだったよ。
女の子には、こんなトークするなよ〜。
279東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/20 15:20 ID:4ab/4MeI
そんなフレンドリーな教官
うちにはいねえ
280東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/20 15:22 ID:4ab/4MeI
今日
適性検査が帰ってきた
五段回評価で二だった

「ルールが守れない面がある」とか
けっこう傷つくこと描いてあるもんなんだね
281学生さんは名前がない:04/02/20 16:08 ID:w2+0bFsF
レギュラーとハイオクの違いを教えて
やっぱり高い方があんまり減らないの?
282268:04/02/20 16:36 ID:snGkkeWr
>>272
都市部だから近くに山道が無い。
よってそういうのは無いです。

>>279
同じく。有り得ない。

>>281
こういうの読むとわかるかと
http://www.toyo-tire.com/woman/no01_1.html
283268:04/02/20 16:39 ID:snGkkeWr
>>268だが
複はやはり複数の意味だった。

で、今日2人だったのは送迎バスが遅れて教習出来なかったから
他の指導員に頼まれて乗せたとか。ちなみに女でした。
予想通り運転下手で寿命が少し縮まった。
明日も何故か2人(今日とは別の人)でやるらしい。
なんでも俺の場合は既に技能は十分らしく、あとは道覚えるだけだからって事だった。
残りの2時間は1人で走るらしいが。

それにしても道がわからん_| ̄|○
行き帰り合わせて6通りあるけど、行きの3通りがどうしても。
今日のコースは覚えてたけど。
284学生さんは名前がない:04/02/20 17:37 ID:j7cf99l8
漏れの通ってた教習所のオジイチャン教官が言ってたんだが、指導テクとして
「男生徒は厳しく指導する、女生徒は優しくホメながら指導する」ってのがあるんだと。

男は怒られてもそれをバネにするけど、女はヘコんでヤル気なくすだけだと。
で、男はホメると調子づいて油断するけど、女は自信が出て能率が上がるんだと。
285MR ◆Mr.MRmagEI :04/02/20 17:39 ID:5GX1f1Nr
みんなのところはMTでいくら?
僕の地元は28マソほど。
全国的に見ても結構安めだと思われるんだが。
286 ◆NqN1N5DpbI :04/02/20 17:39 ID:pPO9Dths
>>284
そんな男か女かで性格判断されちゃあ、何のための適性検査だって
感じだな。
287MR ◆Mr.MRmagEI :04/02/20 17:41 ID:5GX1f1Nr
そうでもないかもシレン。
288 ◆NqN1N5DpbI :04/02/20 17:48 ID:pPO9Dths
そうでもない。
289学生さんは名前がない:04/02/20 18:01 ID:Y8N73G1B
今日のオヤジ教官は糞。これはもう糞。
とりあえず注意の仕方がイヤミったらしいったらありゃしない。
んで「あそこのポールの側に止まって下さい」と言われたから止まると、「車の先端をポールに合わせなさいよ」って、お前そうさせたいんなら最初からそう言えよ。
とりあえず「〜しなさいよ」という口調が激しくむかついた。
で、教習おわったら、今までの教官たちだったら別れ際に「忘れ物ない?」「おつかれさまでした」「次も頑張ってね」と最後まで見送ってくれたのに、今日の臭いおやじは「おつかれ…(小声)」と言ったまますぐ様どこか行った。
290学生さんは名前がない:04/02/20 20:36 ID:oKSBgC+T
2月の上旬から通い始めて、まだ仮免とれてないって普通?
291学生さんは名前がない:04/02/20 20:38 ID:tzfHiMHD
>>284
漏れは怒られると凹んで欝になってしまいます。
292学生さんは名前がない:04/02/20 20:59 ID:CvBoCMN/
>>290 
通ってる回数によるんじゃないかな?
293学生さんは名前がない:04/02/20 21:06 ID:2MuD/0yD
>>290
今の時期は混むから、別に普通だと思われ。
294学生さんは名前がない:04/02/20 21:13 ID:vLYrb0zm
明日卒検でつ。
そんで注意点としては
・一時停止を怠らない
・横断歩道の所に人がいたら必ずとまる
・制限速度を確実に守る
・縦列を始める前のウィンカーを忘れない
・目視
自分的にはこんなところが大切かなって思ってるんだけど、他に何かポイントあるかな?
あと制限速度は+5キロまでなら許されるらしいけど、逆はどれくらいまで許容されるの?
40キロのとこを20キロくらいで走ったらあぼーんする?
質問だらけですがよろ。
295学生さんは名前がない:04/02/20 21:23 ID:EFkFCDBK
>>294
下は、交通にのれてないと減点。
つまり、前は空いてるのに、後ろが込んでるなんてことがおこるとだめ。
296学生さんは名前がない:04/02/20 22:19 ID:zjieP9hg
縦列を始める前のウィンカーってなに??

そんなの習ってない漏れ・・・
297学生さんは名前がない:04/02/20 22:32 ID:vLYrb0zm
>>295
レスありがd。自分は調子に乗ってすぐにスピードを出しちゃうんで、
遅めで行こうと思ったんですけど、やっぱ流れは考えなきゃダメですよね…
>>296
縦列を始める前に、所定の位置に車をつけるときの合図でつ。
教習員曰く、結構みんな忘れるポイントらしいです。 
298:04/02/20 22:36 ID:vjt1UKoK
どうでもいいけど受付の女が態度悪いがカワイイ顔している。
男ならこいつとならやりてーな〜みたいな女だけど
DQN相手ならにこにこしている。それにしても態度悪いなぁ〜
299学生さんは名前がない:04/02/20 22:38 ID:ZC0emGJC
回り角回ってるとき、タイヤのこすれるような音したから ( ゚Д゚)マズーって感じで教官見たら
「今の何も無かったよ」って言ってくれた。
でもしばらくしてからすごい異臭が車内に…



屁かよ…

気が散ってクランクで脱輪しちまったじゃないか
300学生さんは名前がない:04/02/20 22:42 ID:gQejTz6Y
>>298
ニホンゴ知ってる?
301:04/02/20 22:43 ID:vjt1UKoK
>>300
すまん。勢いで書き込んでしまった
302学生さんは名前がない:04/02/20 23:02 ID:n/qEfjkL
最近喫煙所で見かける人と友達になりたいなぁ〜って思ってるんですが
話し掛けたら何コイツって思われそうで話し掛けられないんです〜
なんかいい方法ないですかね?
急に女から話し掛けられたらひきますか?
303学生さんは名前がない:04/02/20 23:13 ID:vONQLcQE
検定期限、もう2週間しかねーよ
ペーパー試験やって、一週間以内に試験の予約とれるかな・・・
304学生さんは名前がない:04/02/20 23:14 ID:Ctd6s6/G
俺、中免持ってるんだけど、普通免許取るのにどれくらいかかるの?
持ってない奴は30万ぐらいで、俺は25万ぐらいなんだけど
もっと安く取れないのかな?
中免持ってる人どれくらいで取りました?
あと、今の時期ってめちゃくちゃ時間かかりますよね・・・・・
305学生さんは名前がない:04/02/20 23:24 ID:TomXJ8eK
仮免試験の技能検定って結構難しいですか?減点ポイントとか教えて下さい。当方MTです。
306学生さんは名前がない:04/02/20 23:26 ID:vONQLcQE
ほぼ半年乗らない状態で僕は受かったね>仮免技術
運転技術自体はやばかったが。
307学生さんは名前がない:04/02/20 23:27 ID:BlCIT7C5
今日事故ったよ
車間距離は長めにとっておけよ
308顔偏差値15@ヤッホーBB219022072056.vtec ◆mzHl.DfRDI :04/02/20 23:28 ID:/YQ5Q+nn
>>305
ほとんど受かると思うわ、ゆっくりやったんでいいよ、時間制限が無いわけだから焦らずに
制限速度表示があるところでしっぱりスピード出して、停止線でしっかり止まる
とりあえず、のろのろ運転でいいよ
309川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI :04/02/20 23:32 ID:VvY+7wwQ
>>304
試験を含めて学科に関するものがほとんどないから(2段階でひとつあったと思ふ)、
どんどん進んでいきますよん。
自分は大学入学前の3月に入校して3月中に卒業できました。
ちなみに合宿じゃなくて通学でつ。
安く上げたいのなら合宿に行ってみてはどうでしょ。
310顔偏差値15@ヤッホーBB219022072056.vtec ◆mzHl.DfRDI :04/02/20 23:33 ID:/YQ5Q+nn
>>307
俺のところでも、他の車に軽く突っ込んで逝ったやつがいたよ、教習所内で
あれたぶん、一人で運転するやつだね、車の上のランプがついてたから
車間距離なんてとりすぎても減点にはならないだろうし、なってもちょっとだろうね
とりあえず、教習者なんて遅すぎるぐらいに運転してたらいいんだよ
まあ確かに、制限速度が50キロだったら47キロぐらいで行くんだけどね
そもそも教習者なんてスピードが出るようになってないんだし、たぶん馬力も出てないだろうから
のろのろ運転でいいんだよ
311学生さんは名前がない:04/02/20 23:33 ID:JtktNuDR
昨日から通い始めたんだけど今の時期はやっぱ混んでるんだね。
最初の技能は来週だってよ。
312学生さんは名前がない:04/02/20 23:36 ID:v92BQju5
9ヶ月以内に卒業できれば良いんだからマターリやれば良いよ。
313学生さんは名前がない:04/02/20 23:52 ID:vONQLcQE
またーりしていると、自分(>303)みたいになるぞ・・・
314学生さんは名前がない:04/02/21 00:23 ID:lG1NEMO1
明日からいくのだが
こんでたらとるのにどのくらいかかりますか?
早くとっちゃいたいんですが・・・
315学生さんは名前がない:04/02/21 02:34 ID:gqC/Dmxp
教習所いきたくねえ
316学生さんは名前がない:04/02/21 02:36 ID:EnnQKlFt
その前に予約とれねぇ
317学生さんは名前がない:04/02/21 02:37 ID:nKyZTGWo
通信教育とかあったらいいのにね。
318学生さんは名前がない:04/02/21 03:49 ID:kT8Ckc8U
数ヶ月ぶりに行っていきなり複数教習
私と同乗させられた人には本当に申し訳なくなる運転をしてしまった
数ヶ月ぶりなのに予習もせずに行ったもんだからギアの名前すら忘れてて…
まあ頭では忘れてても足は覚えてるもんだね
足が勝手に動いてくれてギアチェンジは普通にできた

319ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :04/02/21 03:53 ID:HwNMnMjL
>>304
俺は夏だったけど2ヶ月弱だったな。
最初の1ヶ月ほどはマターリと1段階、で、残りはいそいそと2段階って感じだった。
今はむっちゃ混んでるよ。バイクはまだ空いてたけど、車の、特にATが混みまくりだった。
今からだったら春休みオーバーするの覚悟での方がよいと思われ。
320学生さんは名前がない:04/02/21 08:34 ID:21c2+LPI
二週間で仮免取れそう。早く取れるよう直訴したら、技能は他人のをキャンセルさせてまで優先してくれるようになった。
321学生さんは名前がない:04/02/21 10:27 ID:v3ulT1xu
>>314
その教習所に働いてる人しかわからないかと。

322学生さんは名前がない:04/02/21 11:24 ID:J0TB/pZv
応急救護ってなにやるの?
323学生さんは名前がない:04/02/21 11:56 ID:DLV7/6Lp
>>322
人命救護の練習、人工呼吸とかやらされる
324東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/21 11:59 ID:JhyrbeGG
それって、となりの人の鼻つまんでチューするの?
325学生さんは名前がない:04/02/21 12:10 ID:xf8fKGmG
>>324
救急救護練習用ダッチワイフを使います
326東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/21 12:17 ID:JhyrbeGG
>>325  
なんだ
そうなのか
女の子と組めるかと思ったのに残念

つか学科の先生て怠慢な態度のやつ多くて嫌いだよ
327学生さんは名前がない:04/02/21 12:42 ID:fIg/Q2Jy
私が通った教習所、マイクロでの送迎つき(普通かな?)。
私が最後までマイクロに残った日があった。
私の家が一番近いのにおかしいなぁと思ったら、
マイクロのおじさん(25くらい?)が、いきなりマイクロ止めて、
「携帯アドレス教えて」って言ってきた。
ひとけのない所に止められたし、密室で怖かったから教えちゃった(つд`)゜・
328顔偏差値15@ヤッホーBB219022072056.vtec ◆mzHl.DfRDI :04/02/21 12:44 ID:FAAiWjfQ
>>327
面白いなそれ、美人なんだろうね
329327:04/02/21 12:50 ID:fIg/Q2Jy
このおじさんは、いつもいつも、マイクロに乗ると、
「いつも笑顔でいいよね」「あいさつがきれいだよね」
と怖いことばっか言ってくるような人でした(;;)
テスト前には電話かけてくるし、家はばれてるし、
怖くてしょうがなかったよー;;
330東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/21 13:01 ID:JhyrbeGG
実車まだなんだけど
教官て
可愛い子には優しく
ブス・男・年配に厳しい?
331学生さんは名前がない:04/02/21 13:04 ID:xf8fKGmG
>>330
そうでもない
332東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/21 13:11 ID:JhyrbeGG
そうか安心しました
つかキャンセル待ちいれなきゃ
一週間に二回くらいしか車乗れない・・・
学科は一週間で終わりそうなのに

学科先に終わって効果測定受けておいてOKなのかな?
333学生さんは名前がない:04/02/21 14:20 ID:21c2+LPI
オケ。技能は一日二時間入れてもらってます。落ちたら教官に悪くてプレッシャー
334学生さんは名前がない:04/02/21 14:22 ID:jQx9PPyr
>>332
それで大丈夫だと思うけど
学科受けるついでにキャンセル待ちを入れておけば良い。
乗れたらラッキー、乗れないなら効果測定(or自習)で。
今は混んでるから大変だ…
335学生さんは名前がない:04/02/21 15:09 ID:Wx2KV20f
>>327
私だったら怖くて死んじゃう。
それにしても25でおじさんかぁ・・・

私の送迎バスのおじさんは本当におじさんだから安心だw
336学生さんは名前がない:04/02/21 15:11 ID:E5P4oorm
>>284
なるほど。
ただ誉めすぎてこれでいいって思われたら寿命縮む。

>>285
なんだかんだで30マソ。
安いとこで23マソかな。
337学生さんは名前がない:04/02/21 15:13 ID:E5P4oorm
>>294
・停止線を越えない。越えた時は目視で後ろを見てバックする。
バックできない状態でも目視してバックしたい意思表示をする。
・天気悪かったら泥はね注意
・飛び出しに注意

位かな。
子供に飛び出されてアウトだった人もいるらしいから気をつけて。
もちろん車側は青信号で子供が信号無視ね。

>>296
ウインカー出さないと後ろの人にバックしたいのか、縦列したいのかわからんから
ウインカー出すんですよ。別に免許取った後でもこれは同じ事です。

>>299
激しくワラタ
338学生さんは名前がない:04/02/21 15:16 ID:E5P4oorm
>>305
仮免は信号無視等の初歩的なミスとクランク、S字、坂道発進の失敗、
脱輪さえしなければ100%合格でしょ。

>>308
そうそう、ノロノロ運転で。
検定の時に一緒に乗った女ずっとローで7`で走ってたけど合格だったし(w
339学生さんは名前がない:04/02/21 16:22 ID:BEHQLArY
ATで免許とってMTに乗り換えようと思ったらまた30万いるの?
340学生さんは名前がない:04/02/21 16:26 ID:EnnQKlFt
予約取れねええええええええええええええええええええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇえ@:あえをjrs:pれs:ろあ
341学生さんは名前がない:04/02/21 16:31 ID:xf8fKGmG
検定の減点が気になる奴は↓の表でも見れ

ttp://www.saitrek.com/menkyo/GetGoukaku/karimen_jitugi_2.html#No04
342学生さんは名前がない:04/02/21 16:42 ID:fIg/Q2Jy
>>335
うん。見た目がふけてたからおじさんかと思ったら、
「25歳だよ」って(嘘かも)

免許とってすぐ東京で一人暮らし始めたから逃げれた。。。
県外の大学受けてよかった。。。
343学生さんは名前がない:04/02/21 16:48 ID:DLV7/6Lp
>>339
いらないよ
344学生さんは名前がない:04/02/21 16:58 ID:BEHQLArY
>343
じゃあいくらいるの?
ATの免許でMTのったらだめだよね
345学生さんは名前がない:04/02/21 17:42 ID:ppWaSi1E
自分で調べろ
346学生さんは名前がない:04/02/21 17:43 ID:8llxbUy0
明日卒検だ
こんどは落ちないようにしないと
前回は発進時の進路妨害でブレーキ踏まれて一発中止だったからなー
347学生さんは名前がない :04/02/21 18:51 ID:3sp7W8R+
ところで一発中止になったら誰が運転して帰るの?
ふと気になった。
348学生さんは名前がない:04/02/21 19:42 ID:tzYYYr3r
>>347
卒検だよね?
卒検は大体3人組みでやるから例えば一人目がどこかで一発中止食らったらその後普通に二人目の開始地点まで移動して終了。
あと、一人目の開始地点及び三人目終了から所内まで戻るまでの道は基本的に教官が運転。
俺のとこははこうだった。
349学生さんは名前がない:04/02/21 19:59 ID:PV7Zji+E
>341
いまストレートで卒研まできてるが
そのページの13fのS字、俺はクリアする自信ないな・・・
350学生さんは名前がない:04/02/21 21:13 ID:cc7dif0k
教官にキレイなお姉さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!



すごく怖かった(ノД`)
351学生さんは名前がない:04/02/21 21:30 ID:EWcu68ID
「ただいま込み合ってますので予約は一回一時間しか取れません。」
な、なんだっ(ry
ロマキャン待ちだりぃっての
352学生さんは名前がない:04/02/21 21:46 ID:F3RulFWr
平日の朝ってあんまりこまないよな??
卒検のときに混雑してたら絶対ミスる気がする。
あとたのむから歩行者と工事はどっかいってくれ_| ̄|○
353学生さんは名前がない:04/02/21 21:50 ID:+VrTDN5Y
第二段階ってさぁ、田舎の教習所のほうが得じゃねえ?
東京とか大阪とか名古屋だったら車も多くて運転しぬくいような…。
しかも大阪とか、信号無視や路上駐車(これがキツいような)で王者に君臨してるから最悪のような。。。
354学生さんは名前がない:04/02/21 21:52 ID:DLV7/6Lp
>>350
なんで?
355学生さんは名前がない:04/02/21 21:59 ID:l79v9rYz
俺は綱島のコヤマに通ってますが、
あの辺の路上教習はどうですか?通ってる方。
356学生さんは名前がない:04/02/21 22:35 ID:LhOwBrVq
待合室で知らない女に笑われた_| ̄|○
普通に椅子から立っただけなのに・・・
勝手に人の動作に効果音つけて笑ってんじゃねえよ!
357学生さんは名前がない:04/02/21 22:49 ID:xf8fKGmG
>>352
朝って何時だよ
通勤ラッシュに巻き込まれたらきついと思うが
まあラッシュの時間帯に試験したりはしないだろうけど
358学生さんは名前がない:04/02/21 23:07 ID:F3RulFWr
>>357
10時頃かな?まぁ田舎だから混むといってもそんなひどくないが。

>>356
ドンマイ
359 ◆LLLLLLLLL. :04/02/21 23:11 ID:WAc/Y1fD
漏れ東急だけど、路上初回のルートにすでに環八が。
瀬田交差点とかも通るのかな・・ガクブル
しかし高速教習はシミュレータらしい、、東名も第三京浜も近くにあるのに
360学生さんは名前がない:04/02/21 23:13 ID:xf8fKGmG
10時なら大丈夫っしょ
>>347
漏れの所では、同乗者が一発中止になるようなミスをしたけれど
最後までその人が運転したよ
362学生さんは名前がない:04/02/21 23:19 ID:LhOwBrVq
>>358
ありがと(ノД`、) 予約もとれなくてイライラしてたんだ・・・
愚痴ってスマソ
363学生さんは名前がない:04/02/21 23:46 ID:X/JT8acs
>>339
限定解除ってのやるだけだから数万かと。
ちょっと調べたら、卒業生は2万ちょっと、他校だと4万ちょっとって書いてありましたよ。
ただ別のとこみると5万って書いてあったから教習所によって全然違うみたい。

>>344
いらないってのは30万もいらないって意味かと。
AT限定なのにMT乗ったら無免許運転ですよ。
364学生さんは名前がない:04/02/21 23:59 ID:i4Tk6g0Z
あー、明日技能2コマ入ってるよ欝。
良い教官に当たるよう祈って眠るか。
365学生さんは名前がない:04/02/22 00:06 ID:InMZTPKg
昨日卒検予約したんだけどね
受けられるの28日ですよ
俺の教習所あほ過ぎ
金儲け主義で詰め込みすぎなんだつーの
仮免切れるの3月6日だし1回落ちたらもう終わりだなー
366学生さんは名前がない:04/02/22 00:19 ID:QhaarlGz
合宿生大杉
しかもみんな態度でかいのが腹立つ
367柴犬从‘ 。‘从 ◆O8AYAYAg7g :04/02/22 00:22 ID:zqyB/d4P
>>359
漏れも東急ですYO!
来襲、路上に入る予定です。
368359 ◆LLLLLLLLL. :04/02/22 00:38 ID:92V7b0zf
>>367
漏れも月曜から路上でつ。
もしや金曜に仮免受けた?w
369学生さんは名前がない:04/02/22 01:46 ID:Z/sRVi0f
学科は全部終わってるのに技能は1つも予約とれん。
370学生さんは名前がない:04/02/22 02:06 ID:UTsEtMn8
応急救護、胸元のゆるい女が2人ほどいて
ハァハァ
371学生さんは名前がない:04/02/22 02:20 ID:1qo8e3sp
あと技能2時間。
月曜に2時間連続で乗って火曜日検定。
ただ免許取るの2回目で取消者講習が3月中旬だからそれまで試験場はいけない_| ̄|○
まあ免許別にすぐにいるわけじゃないからいいけど。

皆さんも取消にならんように気をつけてください。
372学生さんは名前がない:04/02/22 02:42 ID:2ppwW+J9
俺も東急。ここ混みすぎ。予約取れん!
373学生さんは名前がない:04/02/22 03:33 ID:X6I+88zx
>>330
大体女には甘く男には厳しい。田舎の教習所だが。
374学生さんは名前がない:04/02/22 07:51 ID:KKVeWznl
今から卒検だよ!
期限もヤバァイので頑張るぞ(`・ω・´)
375柴犬从‘ 。‘从 ◆O8AYAYAg7g :04/02/22 07:54 ID:zqyB/d4P
>>368
仮免はまだ受けてないッス。
先週、みきわめに落ちました。w
もう一回今日受けてきます。
やっぱ路上は怖いよね〜。
環八近いもんねえ。
>>372
そうだよね、自分もなかなか予約取れねえですよ。
376学生さんは名前がない:04/02/22 07:56 ID:BzmZgH3r
どうしてもカーブするとき白線を踏んでしまいます
免許取るの無理でしょうか?
377学生さんは名前がない:04/02/22 08:40 ID:RJmyHZuR
明日仮免試験です。Sかクランクのどっちかで脱輪しそうで今からすげえ緊張してます。
378自称満点(`・ω・´)b:04/02/22 08:45 ID:ViFJONV8
漏れはれえすげえむのせいで
ギアをあげるタイミングはものすごくよくわかっていたのでつが
さげるほうのタイミングがまったくつかめず
止まる必要のない左折なんかがしぬほどきらいですた…
れえすげえむも減速ちぇんじをするべきでつね…
379学生さんは名前がない:04/02/22 09:43 ID:KdhLo1JF
ウザいのが来たな・・・
380学生さんは名前がない:04/02/22 09:46 ID:KKVeWznl
卒検にて初めて黄色と黒のしましまの杖持ってる歩行者と遭遇…
反対車線側にたたずんでいたが…


_| ̄|●シカトシチャッタ
381学生さんは名前がない:04/02/22 10:54 ID:mt9f+RYo
今日も「バカッ!!」「下手糞すぎだ!寝てんのか?」「基本が全然なってない」
とか教官からもボロボロに言われた・・・・しかも2段階入ってから毎回復習くらってるし
期限もあと1ヶ月チョットしかないし、正直もう辞めたい・・・・・

路上に出てから下手糞になった・・・・
ってか他の車とかが怖い、素早い状況判断が出来ない(ノД`、)
382学生さんは名前がない:04/02/22 11:08 ID:rnSlj+aJ
>>381
向いてない。やめれ。迷惑だから
383学生さんは名前がない:04/02/22 11:14 ID:cVTvnblc
>路上に出てから下手糞になった・・・・
>
これは違うな。
教習所内は邪魔者もいないし、見通しも良いから下手糞でも目立たないし、
なんとかなるだけの話。
路上行くと様々な他車、歩行者がいて状況判断が絶えず求められる。
見通しの悪い道路ってのも多いし。

ただ免許だけは取っておけ。向いてないなら乗らなくてもいい。
日本ではIDカード代わりだから持ってないと何かと不便。
384学生さんは名前がない:04/02/22 11:22 ID:hS0dVg5F
二段階で苦労してる奴は車に乗るな
はっきり言って運転のセンスゼロ
迷惑
385359=368 ◆LLLLLLLLL. :04/02/22 11:24 ID:2hL8u4Q7
>>375
漏れは今日は学科だ。みきわめがんがれ。
そういや、漏れもMT最初の時間に復習になったんだが、TOPカードじゃないんで入金機で入金してるんだが、復習分が無料になってない。安心パックなのに。
カウンターに問い合わせたら返金してもらえるのかな?

>>372
17時くらいに翌日の予約がガバッとあく時があるよ。
386学生さんは名前がない:04/02/22 11:48 ID:3wnrAzSR
>>385
混んでるから、予約入れるだけ入れとこうとするんだよな。
それで直前にキャンセルするってよくあるな。
俺もその恩恵にあずかってるわけだが
387学生さんは名前がない:04/02/22 12:03 ID:QhaarlGz
てか運転に向いてない奴なんてほんとにいるか?
今時どんなDQNでも運動オンチそうなヲタでもみんなのってるぞ。
向いてないんじゃなくて、381みてると教官が悪いように感じる。
381が下手糞なら、修検で受からせた教習所側が悪いよ。
388学生さんは名前がない:04/02/22 12:10 ID:TtTNiwp8
>>387
修検なんかど下手でもでかいミスや一発中止食らわなきゃ受かるやん。
それに教習所だって合格率上げたいんだから受からせたいのが本音。
ただ、二段階まで頑張ったんだし381は免許取っとくべきだと思う。
向いてないと判断して運転しないと決断するのはそこからでも悪くないとは思う。
389学生さんは名前がない:04/02/22 13:44 ID:Ui74pEXq
>>388
アホか?おまえ。おまえの言ってることは全部思い込みだよ!
ただ合格率上げたいだけで受からせるわけねーだろが!
もしそれが本当だったらそこの教習所、1年も経たないうちに事故を起こした
卒業生がいっぱいいるのは確かだな。かえって事故を起こされた方が教習所側にとっても
マイナスなんだよ!それくらい何でかわかるよな?
390学生さんは名前がない:04/02/22 14:00 ID:hS0dVg5F
381に足りないのは運転技術ではなく状況判断能力なんだろ
修了検定で見えるのは基本的に前者だけだからな
状況判断が出来ない奴ほど第二段階に入ってから苦労するし、そういう奴ほど免許取って運転し始めた場合に周りに迷惑かけまくる
391学生さんは名前がない:04/02/22 14:47 ID:j92mOnRx
修了検定落ちた・・・。巻きこみ確認が遅いってさ。
脱輪とか全然してないのに。あぁ、確認面倒くさい。
392学生さんは名前がない:04/02/22 15:13 ID:rnSlj+aJ
>>390
「判断」以前に認知してないんだとおもう。見てねーんだな。ヘタなヤツってのは。
視界に入ってるもの全部を見れないと無理と思うわ。
393学生さんは名前がない:04/02/22 15:36 ID:SNgCZh1r
>>391
大きなミスがないのに落ちたって事は
直接目視の類で全部減点されてるんだろうな。
あとは走行位置が悪いとかふらつくとか。
394学生さんは名前がない:04/02/22 15:51 ID:GJVWunnz
2段階のみきわめの予習は何したら良いのですか
395学生さんは名前がない:04/02/22 15:52 ID:dwb7ZSQ/
とくにすることはないんじゃないかな。
396学生さんは名前がない:04/02/22 15:54 ID:BzmZgH3r
>>391
巻きこみ確認ってなに?
397学生さんは名前がない:04/02/22 15:55 ID:KdhLo1JF
ちゃんと巻き込み確認しろよ
人轢いてから後悔するよりマシだろ
398学生さんは名前がない:04/02/22 16:00 ID:BzmZgH3r
カーブするときあたり確認しろってこと?
399学生さんは名前がない:04/02/22 16:00 ID:01xxO0Ki
>>396
まさか免許や仮免持ってたりしてないよね。
400学生さんは名前がない:04/02/22 16:11 ID:BzmZgH3r
もってないよ
401学生さんは名前がない:04/02/22 16:16 ID:zsL86DXv
左折する前は、左から原チャ等が進んでこないように車体をできるだけ道路の左に寄せて曲がるようにと言う教官
がいるんだけど(他の教官はそういうこと言わない)、世のドライバーはこういうことするもんなの?
一応教習中は教官の言うことに従うつもりだけど、免許を取ったら巷の常識に合わせたいんで質問してみた
402学生さんは名前がない:04/02/22 16:25 ID:01xxO0Ki
>>401
基本的にはするんじゃない?
左によっておけば、広い道路なら右折車が横を通れるし。
(あ、でもこれってやっちゃ駄目なのかな。 うちの近所じゃ皆やってるけど)
403学生さんは名前がない:04/02/22 17:22 ID:SNgCZh1r
>>401
左に寄せますよ。
寄せないと原チャで突っ込んでくる馬鹿いるから。
だから入れない程度に寄せておくとより安全を確保できる。お互いに。

>>402
いや、常識かと。
404柴犬从‘ 。‘从 ◆O8AYAYAg7g :04/02/22 17:27 ID:zqyB/d4P
>>385
そりゃおかしいべ。
多分返還してもらえるはず。
みきわめ受かりましたよ。
そちらさんは今日の学科どうだった?
405学生さんは名前がない:04/02/22 17:28 ID:zsL86DXv
>>402-403
さんくす
これからも実行します
406ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :04/02/22 18:23 ID:LZcQVNui
ところで皆さんは左折時に左に寄せるときに、白線の中まで車を入れますか?
うちのところは白線まで寄って、中には入れないような指導だったのですが、他のところでは
違うという話を小耳に挟んだもので・・・
407学生さんは名前がない:04/02/22 18:41 ID:3MFIS5lK
>>406
俺のとこでは、
歩道があるときは、線=車道外側線だから線の内側に入る。
歩道がないときは、線=路側帯だから線の内側に入ったらダメ。
って教わった。
408学生さんは名前がない:04/02/22 20:22 ID:tUqHcvJ1
今日、発進に時間がかかりすぎると言われた。
でも焦ってやるとクラッチペダルを戻し過ぎて
エンストしてしまうことが何回かあった。
そんな焦らせないでYO
409学生さんは名前がない:04/02/22 21:00 ID:Lha5CNS9
>>401
栃木県南部の某教習所の教官は皆、「縁石近くまで寄せろ」と言う。
410経 ◆AlthO.39ss :04/02/22 21:10 ID:qV2gYLqF
第一段階の学科のみ終わって、試験勉強しようかなって思ってんですけど、
自動車学校から入校の時もらった問題集やってりゃ
合格点ってとれるもんなんですか?
411学生さんは名前がない:04/02/22 21:12 ID:Xn2L1USt
効果測定って何ですか?
○×問題ですか?
412学生さんは名前がない:04/02/22 21:16 ID:01xxO0Ki
>>409
お隣群馬県南部の漏れの行ってる教習所も皆そう言うよ。

>>411
そうです。

>>410
基本はそうだろうね。
あとは教習所に練習用のコンピューターとかありませんか?
413学生さんは名前がない:04/02/22 21:20 ID:w5tyZpee
>>410
問題集なんてもらってませんが何か?
俺は教習所にある効果測定やるパソコンの練習問題を数回やって勉強終わり。
それで十分。
わざわざアナログな問題集をやるのは時間の無駄だと思う。
どうせ学科は要領の問題だし。
414経 ◆AlthO.39ss :04/02/22 21:20 ID:qV2gYLqF
あります
教官が「学科nお授業終わったら学校のパソコンで模擬試験受けれるから受けてね」
って最後の授業で言われました

じゃあ、問題集やって、模擬試験受ければOKってカンジになるのかな

そういや、ウチのところは満点賞なるものがあるらしい。。。
415学生さんは名前がない:04/02/22 21:23 ID:+u++cWdc
白鴎大学
416385 ◆LLLLLLLLL. :04/02/22 21:25 ID:heAZDOFn
>>404
明日受付にいってみまつ。みきわめおめでd。
学科は死角とかやったけど、運転こわくなってくるw
明日は一限に技能入れることができた。原簿に仮免くっついてたけど、画用紙みたいなもんだったのね・・_| ̄|○
417学生さんは名前がない:04/02/22 21:26 ID:01xxO0Ki
>>413
要領の問題だからこそ
出来ない人はせっせと問題集解くしかない罠。

しかし、アナログだと効率悪いのは確かだ罠。
広島の自動車学校だったとおもうが、フリーソフトの学科練習プログラムが公開されてるから
それを使うといい。漏れも使わせてもらった。(たまたまテキストが同じだったので、同じような問題が結構出た。)
418ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :04/02/22 22:01 ID:bQTlBy5J
>>407
やっぱそうなのか・・・
噂にはきいてたけど。
回答ありごとうございました。

ちなみに>>406のように教えられてる理由は、俺の行ってた教習所は、
工業用の埋立地にあるため、そこではトラックや大型トレーラーのために
白線の外側が通常より広く(車一台が入るくらいの広さ)とられているのです。
だから、左に寄せすぎるとそこに路駐するものと勘違いされる可能性がある、ということらしいです。
ただ、その白線の外をバイクが抜けることはよくあるので、本来のそいつらの侵入を防ぐという点では、
あまり正しくないのかもしれませんが・・・
419質問:04/02/22 22:23 ID:5CwFTvzt
もうすぐ仮免試験なんですが
もし技能の試験で受かって、学科の試験で落ちた場合に
再受験する場合はまた技能の検定を受けなくてはいけないのですか?それとも学科のみ?
420学生さんは名前がない:04/02/22 22:40 ID:uxj5vLE+
>419
オレんとこは、技能の試験で受かって、学科の試験で落ちた場合はつぎ受けるとき学科だけ言われた。
試験ときに多分説明されるよ。
まぁほとんどの人どっちも一発で受かるよ。
421学生さんは名前がない:04/02/22 22:44 ID:cnMd+MWw
>409
東京都の採点基準だと、左折時左寄せ1m未満と、右折時右寄せ0.5m未満は減点対象
理由は上の人が書いてるように、2輪を入れないため

>411
硬化測定は模試
形式は同じ

>419
学科のみでOK。合格の期限は決まってるけどね
ただし、技能おちたら学科受けれないので、また技能学科
422学生さんは名前がない:04/02/23 00:47 ID:WjrihATx
仮免前の効果測定って技能が終わってなくても
受けられます?
423学生さんは名前がない:04/02/23 00:50 ID:Wzr33RuO
>422
学科全部と、坂道踏切が終わったあたりで受けれる
2段階だと高速が終わったあたりで受けれる
424学生さんは名前がない:04/02/23 01:06 ID:H3GmHIhq
>>423
教習所による。
俺は3つ教習所知ってるがどれもパソコンで何回も受けられるタイプだったが
そういうとこだといつでも受けてOK。
何度受けても無料で1日に何度いう制限も無かった
425学生さんは名前がない:04/02/23 01:53 ID:Hr9Aog+0
近々入所します
方向音痴だし運動音痴な私でも
運転ってできるのかな〜〜
父親には免許取るの反対されてるけど・・
426学生さんは名前がない:04/02/23 02:16 ID:2I2Ziusb
このスレ見てると、教官に怒られたりして
鬱なのが漏れだけではないということが分かった
まー客とはいえ少々きつく教えてもらわないと事故ったらやばいしな
明日からもがんがろう。。
427学生さんは名前がない:04/02/23 02:23 ID:Hr9Aog+0
教習所って出会いとかある?
友達とかできた?
428ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :04/02/23 02:36 ID:G7k3pdJz
>>427
卒検とかの結果待ちの間にちょっと話したりして仲良くなったのはいる。
でもあれ以降会ってねぇけどなw
合宿はバイクでも車でも出会いありまくりらしいよ。
やっぱいつも同じメンツだからだろうね。
ただしDQNや、気合の入った職業の方がよくいらっしゃるようです
429学生さんは名前がない:04/02/23 09:03 ID:TaXyiRBC
今から教習行ってくる
430学生さんは名前がない:04/02/23 09:22 ID:fgBHbsNg
>>425
AT限定でどうぞ
431学生さんは名前がない:04/02/23 10:30 ID:vAb739J/
>>428
合宿免許は17〜8で極道入門です、みたいなのばっか。
背中に彫り物あったり、ケツとか腹の刺された傷がすごかった。
サウナで話してても目がそっちいっちゃう(´Д`lll)
432学生さんは名前がない:04/02/23 10:40 ID:lmfLTjmG
>>427
友達というか、ナンパしてくる香具師がいる。
あと最初から友達と通っているので、同性の新たな友達はできないなぁ。

>>425
私AT限定だけど、ものすご〜く楽ですよ。ガックンガックンなることもないし。
433学生さんは名前がない:04/02/23 11:33 ID:cYixtwfh
昨日みきわめ受かった━(゚∀゚)━!!明日は仮免試験((((;゚д゚))))ガクブル
434学生さんは名前がない:04/02/23 12:53 ID:ZJXukBO8
ここでよく言われている見極めとは修了検定の事っすか?
435学生さんは名前がない:04/02/23 12:57 ID:eVpaDUB6
>>434
みきわめとは修検・卒検の直前にある最後の技能
436学生さんは名前がない:04/02/23 13:06 ID:Xe/hLQjU
みきわめって、受かる受からないの次元じゃなくて、
数ある技能のうちの一つじゃねーのかと。
437東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/23 13:07 ID:+lvjiwrr
教習所て可愛い子多いよな
438学生さんは名前がない:04/02/23 13:48 ID:+HXdY88y
「不要クラッチ」指摘された…。修検まであと3時間。
頑張って直して行かねば。
439学生さんは名前がない:04/02/23 15:47 ID:+COS97d+
効果測定20回でやっと2回合格しました〜(前スレでネタ扱いされたけど)
これだけやれば、本番も大丈夫かなぁと思う。
明後日卒業検定です!がんばるぞー
440東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/23 15:51 ID:+lvjiwrr
効果測定てそんな落ちるものなの?
学科の授業で覚えろってとこ覚えて
教習所にアル練習問題みたいなのやれば大丈夫なんじゃないの?

通い始めたばかりだからよく分からんが
441学生さんは名前がない:04/02/23 15:56 ID:AeBV3pS/
>>440
まぁそんなもんでいいと思うが、
とりあえず問題がエロイ。
442学生さんは名前がない:04/02/23 15:56 ID:fUAoO01j
効果測定なんて学科受けて練習問題やれば大抵は受かるでしょ。
443学生さんは名前がない:04/02/23 15:57 ID:P6D5DH5h
受付のかわいいお姉さんのスカートの中!!
444学生さんは名前がない:04/02/23 16:00 ID:7MRQaj7A
今日2時間乗って明日卒検の予定だったのにバス来なくて1時間キャンセル。
次の時間のバスも待ったけど大幅に遅れて間に合わず。
合計1時間以上も外で待った挙げ句乗れない。
しかも教習所で無駄に帰りのバス待ち。最悪だ。
朝から大荒れの天気で渋滞凄いのが原因らしいが。
明日2時間乗せてくれないかなー。
水曜は物件探しに行くから乗れないし。


445東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/23 16:01 ID:+lvjiwrr
受付の人はみんな親切
ストレスたまりそうな仕事に思うのに
446学生さんは名前がない:04/02/23 16:08 ID:+COS97d+
受付のお姉さんいいよねー。あれどうやったらなれるんだろう。
447ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :04/02/23 16:28 ID:G7k3pdJz
>>446
アイデムに載ってたぞ、それもかなり長い期間
448学生さんは名前がない:04/02/23 17:03 ID:lmfLTjmG
うちのところ、受付のお姉さんも普通に教官やってる。
おばちゃん以外。
449中曽根@ソウリ:04/02/23 17:41 ID:8Ap934D+
誰か適性検査再テストになったヤツとかいないの?
450中曽根@ソウリ:04/02/23 17:42 ID:8Ap934D+
誰か適性検査再テストになったヤツとかいないの?
451学生さんは名前がない:04/02/23 17:43 ID:fmO7UFo0
俺は嫁と教習所で知り合ったんだよな
452学生さんは名前がない:04/02/23 18:49 ID:eVpaDUB6
適性検査再テストなんてないだろ
453学生さんは名前がない:04/02/23 19:02 ID:Y3B2FLuX
俺は再テストなわけだが。
再テストつーか、K型検査ってやつだな。
警察がやってるやつだ。
454444:04/02/23 19:03 ID:7MRQaj7A
先生に「明日申し込みしちゃってるから絶対2時間乗れ」
って言われたからキャンセル待ちしたら2時間連続乗れた。
だから明日予定通り卒検です。
455学生さんは名前がない:04/02/23 19:09 ID:zDwx0/l0
場内のバスやトラックの練習uzeeeeeeeeeeeeee

でけぇから邪魔なんだよ!
456学生さんは名前がない:04/02/23 19:10 ID:8O1mSg/g
>>454
誰も聞いてないし
457学生さんは名前がない:04/02/23 19:16 ID:8O1mSg/g
458学生さんは名前がない:04/02/23 19:20 ID:Kkft8ZAN
>>454
バスって教習所の?
漏れの所も走ってるけど使わんな。

459学生さんは名前がない:04/02/23 19:25 ID:TaXyiRBC
オートマにすればよかった
マニュアル車難しいよ_| ̄|○
460経 ◆AlthO.39ss :04/02/23 19:31 ID:t9/exY4k
今日はS字とクランクコースをやりますた
とりあえずできたけど、
教官に「仮免試験ではこの二つが合否に直結するから気をつけろ」
と言われました

マニュアルだけど明日はオートマ教習らしい
初めてオートマ乗るけど、マニュアルより楽だといいなぁ
461学生さんは名前がない:04/02/23 19:32 ID:+COS97d+
でもマニュアルできる人かっこいいよ。
がんばって!
462学生さんは名前がない:04/02/23 19:34 ID:iA6wDwzr
>>459
男?俺は男だが周りに流されずATにすればよっかったと普通に思ってる
一緒に変えようか?ATに
463学生さんは名前がない:04/02/23 19:43 ID:Y3B2FLuX
>>460
たぶんラクすぎて驚くと思われ…
464学生さんは名前がない:04/02/23 19:55 ID:TaXyiRBC
>>462
男ですよ
今日は初日でいきなり運転したんですよ
最初にオートマやって次にマニュアル
オートマのときは楽チンだったけど
マニュアルになったらエンストするは教官から「スピード出しすぎ」って言われるわ・・・
465学生さんは名前がない:04/02/23 20:02 ID:iA6wDwzr
半クラとかにはなれたが、ギアチェンジが
MTはめんどくさすぎるんだよな

466学生さんは名前がない:04/02/23 20:05 ID:ZJXukBO8
スピード遅すぎて怒られるんだが、、
467学生さんは名前がない:04/02/23 20:11 ID:G56CHY8E
教習費用が都内だと30万位、千葉だと20万そこそこなのは何故だ。
こりゃー千葉まで行ったほうがいいのかな。
468学生さん:04/02/23 20:33 ID:g+rqD8td
仮免ってS字とクランクと坂道以外にどんなことやるんですか?
あとS字とクランクの途中で止まってハンドル直したりしても
教官は何も言わないから止まってハンドル直すんですけど
これは減点にはならないんですか?
469学生さんは名前がない:04/02/23 20:39 ID:ygrZ/2zd
>>468
あと踏み切りとか一時停止ちゃんとできるとか
発進とか
Sとクランクは縁石から落ちなければいいと思います
470学生さん:04/02/23 20:43 ID:g+rqD8td
>469
そっか、ありがとう!
S字とクランク落ちないようにがんばります。
あと、後退あったら死んでた。
後退ないって人が多いからよかったです。
471学生さんは名前がない:04/02/23 20:48 ID:Xe/hLQjU
乗り上げたら後退せなあかんやん
472学生さんは名前がない:04/02/23 21:07 ID:0DhZqxFE
問題はS字&クランクで今まで一回も後退の練習したことがないことだ
一回のりあげたけどすぐ後に車いたからそのままイカされた。

本番、もし後退せなあかん場面が来たら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
帰りのバスの運ちゃんがわざとのりあげてくれって言ってたけど。
明日は見極め直前の11回目… ヤバ

今日久しぶりに乗ったらハンドル操作やたら下手に。。。 ヤベー
473学生さんは名前がない:04/02/23 21:24 ID:YuTAUqBl
>468
もう見てないかもしれないけど
狭路は徐行するのがセオリーなので止まってハンドル回しても大丈夫
ちなみに、第2段階の縦列駐車や方向転換でも止まってまわした方がいいと言われます

仮免では、速度指定された場所(試験で教官が指示する)以外は基本的に速度は減点対象にならないよ
仮免で求められるのは、基本操作ができるかどうかだから
第2段階の目標には「交通の流れにのる」っていうのがあるから、制限速度±5km/hくらいを要求されるけどね

>470
縁石にコツンと当たったらセーフ、即バック
乗り上げちゃったら-10点、即バック
そのままいっちゃったら検定中止、サヨウナラ
474学生さんは名前がない:04/02/23 21:32 ID:YuTAUqBl
俺AT限定だから、MT今日はじめて乗せられたんだけど上手い下手が如実に出るね。

教官がやってるときは、ゥゥゥン カッコン ブロロロロ カッコン ブロロロロロ
生徒がやってるときは、ゥオン ガガ ブロロロロロ カッコン ガガ ガク ブロロロロってちょっと酔った・・・

止まるときも、教官はATのブレーキみたいにショックなしだけど
生徒の止まり方だと、ゥィィィィ カコカコカコ ガック キュッって感じ。やっぱり酔った・・・

MTの良い所は速度を保つのが楽って事だと思う
ATだとアクセルはなしても全然スピード落ちないし
「オーバーしてるぞ」って怒られ、仕方なくブレーキで調節したら
「むやみにブレーキ踏むな」って怒られ、苦肉の策でセカンドにいれたら
「坂道じゃないんだからDでいけ」って怒られた・・・
475学生さんは名前がない:04/02/23 21:35 ID:Y3B2FLuX
第二段階効果測定って、
第一段階の問題がそのまま出題されたりしないよね?
あくまでも第二段階の範囲のみですか??
476学生さんは名前がない:04/02/23 21:47 ID:rf191BNp
今日高速だった。
ここ見てると高速はATのところが多かったんで、
おれが通ってるところもそうだと思い込んでたがMTでびつくり。
でもまあ平日の昼間だしガラ空きの高速は気持ちよくさえあった。
合流もそれほど怖くなかった。

で、聞きたいんだけど卒検前の効果測定って第2段階のみ範囲ですか?
477学生さんは名前がない:04/02/23 21:48 ID:rf191BNp
やべ、>>475を読み込む前に書き込んで、質問が被ってしもうた。
478学生さんは名前がない:04/02/23 22:06 ID:7ikLH1jb
明日卒検だ〜。

>>475>>476
効果測定は一段階のもでてくるよ。
標識とか免許制度についてとか徐行場所とかしつこいくらい。
難しいってきいてたけど、たいしたことはなかったよ。
引っ掛けに引っかからないようにすれば大体受かるんじゃない?
がんばれ〜。
479東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/23 22:08 ID:7m9/VVJh
明日は二回目の実車。
先生て毎回変わるの?
480学生さんは名前がない:04/02/23 22:24 ID:cYixtwfh
明日修検だー((((;゚д゚))))ドキドキ
481学生さんは名前がない:04/02/23 22:26 ID:zL9LRkMC
死角って何??
482476:04/02/23 22:27 ID:Y3B2FLuX
>>478
thx!復習も含めて勉強しときます。
>>479
変わります。うちは配車券を受け取るまでわからん仕組み(当たり前か
もちろん教官を指名することもできまっせ。
483柴犬从‘ 。‘从 ◆O8AYAYAg7g :04/02/23 22:27 ID:RF2guPty
>>479
教習所によるでしょ。
自分で先生を選べないの?
484学生さんは名前がない:04/02/23 22:30 ID:AeBV3pS/
基本的には担当教官というのがついています。

たまに違う教官もきます。
485学生さんは名前がない:04/02/23 22:31 ID:r2VDMqu8
>>467
単純に土地代と人件費だけでも差があるんじゃねー?
千葉は特に土地が悪いから安いし。
486学生さんは名前がない:04/02/23 22:31 ID:HtajYxFQ
第一段階の学科は全部終わったんだけど、まだ技能受けられない_| ̄|○
技能予約も3つまでだし、一体いつ免許取れるんだろうか。
487学生さんは名前がない:04/02/23 22:32 ID:kWcoGaS6
俺がもし教官だった場合、一目でDQNとわかる奴をなかなか合格させてやらない。
それは単純なことで、そいつに免許を与えたら周りに迷惑をかけるからである。
自動車学校では真面目にしてても俺の目には猫をかぶってることぐらいわかる。
488学生さんは名前がない:04/02/23 22:34 ID:r2VDMqu8
>>479
教習所によりますよ。
担当指導員制のとこはキャンセル待ちとセット教習等の特別な教習以外は同じ。
担当指導員制じゃないとこは毎回別の指導員って事があります。
担当指導員制の場合は原簿に指導員の名前が書かれる。
489学生さんは名前がない:04/02/23 22:39 ID:kWcoGaS6
俺がもし教官だった場合、若い女は生脚じゃないと指導してやらないw
女が運転中、ずっと脚ばかり見てる。もし女に悟られたら、靴が気になったと
嘘をつくwそれか・・・・。
490学生さんは名前がない:04/02/23 22:43 ID:TsjDOA5w
今思ったんだが、自分で教官を指名でき、またコンピュータにランダムに選ばすこともできるとこで、
ランダムに選ばした場合、指名されない糞な教官ばっかり当たるのではないか、と思った。

俺はいつもランダムなのだが、どうりで(ry
491学生さんは名前がない:04/02/23 22:47 ID:+HXdY88y
>>466
スピード遅いとブレーキの使用頻度が減るから、
ブレーキがヘタになる、というかブレーキに慣れない。
俺もいつもトロトロ走ってたから、40キロで直線を走る段階になった時、
ブレーキがヘタだって散々怒られたよ。
492学生さんは名前がない:04/02/23 23:03 ID:hlUYBXRr
全部正直に答えたら適正検査再テストになった、、、
あれって、やっぱ嘘でも優等生側の答えにするべき?
493学生さんは名前がない:04/02/23 23:10 ID:gEUX4BEN
>>490
俺も最近そう感じたよ・・・。いっぱい教官いるはずなのに何回か同じ嫌な教官に当たる。
今度指名してみよっかな〜。でも誰が良いかわかんねー
494385 ◆LLLLLLLLL. :04/02/23 23:19 ID:3PgC7xAF
今日は初路上。かなり緊張した。
いきなり環八を走りますた。60km/h
495学生さんは名前がない:04/02/24 00:51 ID:lfAY4QUf
>>482
二輪の問題が結構出るから気をつけろ。俺はそこで引っかかった
496学生さんは名前がない:04/02/24 01:04 ID:lPGPYOow
今日の教官こわくて泣きそうになったよ・・・
497学生さんは名前がない:04/02/24 01:26 ID:4rvLVIt6
あたしもすごく無口で笑顔なし・事務的な教官に、方向変換がまだ下手な時すごく怒られて、ちょっと涙ぐんだ。あの人教官むいてない。
498学生さんは名前がない:04/02/24 01:32 ID:UMehbvY/
>>492
正直にやればいいんじゃないか?かくいう俺は再検査ギリギリだった…。
しかも、「あなたは虚飾性が高い傾向にあるため、派手な運転をしがちです」
とか書いてあった。あんな検査で俺の何がわかるってんだよ。
499学生さんは名前がない:04/02/24 01:41 ID:t0ykTXIg
今日、入所しました!
3月中に免許取れるように頑張ります。
ところで、今日取った写真(教習中に使うもの)が
写真写り最悪なんですけど・・・。
見ないで!!!!って感じです。
500学生さんは名前がない:04/02/24 02:14 ID:t0ykTXIg
                               5 0 0
501学生さんは名前がない:04/02/24 02:34 ID:1cj4lRrW
教官ムカツクから教習所行きたくないなぁ・・・・
でも、免許早く取っちゃいたいから行くしかないんだけど
502学生さんは名前がない:04/02/24 02:35 ID:v86OHoLC
春休み中に免許取るつもりだったが、取れそうもないな…
503学生さんは名前がない:04/02/24 02:36 ID:YU4AmEVW
>499
私も凄い最悪な出来だったよ
薄暗い部屋で取ったから、変な風に影ができて危ない人みたい・・

免許申請のときに写真を変えればいっかと思って卒業してみたら
その写真が付いた申請書をくれたよ・・・・orz
504学生さんは名前がない:04/02/24 02:52 ID:KxvoLOTD
免許の写真は免許取ってから取りなおすと思うが
505ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :04/02/24 04:00 ID:TGFPZgIp
>>504
正確には免許証をつくるときに試験場で撮影する、だね
506学生さんは名前がない:04/02/24 08:23 ID:BaqIaKd8
ちょっと怒られた位で相手が悪いとか書いてる奴、年いくつ?
もうちょっと精神年齢あげた方がいいと思うけど。
あとあいつ嫌い、こいつ嫌いって
嫌いなら自分の口で言って変えればいいだけだろ。
自分の意見も言えずに愚痴ってても仕方無いだろ。

507学生さんは名前がない:04/02/24 08:32 ID:CK2i9/FE
前に地域の住人じゃないから道を覚えられないと言ってた者です。
ついに今日卒検です。
まだ道完全に覚えてません(w
ていうか昨日不安な道を行きたかったのに無理矢理場内で方向変換+縦列。
という事で検定はノリで走ってみたいと思います。
他の人も教習頑張って下さい
508学生さんは名前がない:04/02/24 10:04 ID:lQbzkzjf
だいたいのとこ、特に指名あるとこはアンチ指名もできるはず。女の子は特に。
初見は仕方ないが1回当たっててこの人嫌・・とかなら事務に言えば代えてくれると思うが。
509学生さんは名前がない:04/02/24 10:07 ID:+xmgYSbd
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/  < 先生!いつもエンストします!
__ /    /     \__________ 
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
510学生さんは名前がない:04/02/24 12:29 ID:mWCCEwAn
女教官より足短い訳だが…
511学生さんは名前がない:04/02/24 12:44 ID:21t/kRBc
いや、初心者はシートを前気味にするものらしいよ。
512学生さんは名前がない:04/02/24 12:56 ID:rK55U+4d
今日坂道やりそうなんですが、
アドバイスきぼんぬ。
513学生さんは名前がない:04/02/24 13:08 ID:9LFr571i
アクセルブレーキを固定する事に専念する
514学生さんは名前がない:04/02/24 13:09 ID:GmdRv6WI
坂道思ったより簡単だったよ。
変に気負いしなければうまくいくよ。
515512:04/02/24 14:10 ID:O5Vkfx1L
>>513,514
了解しました、行ってきます。
516学生さんは名前がない:04/02/24 14:29 ID:tK238//a
ここにいる人達は、乗車予約順調に取れとりますか?
517学生さんは名前がない:04/02/24 14:59 ID:/vGh3O0E
仮免受かった━━(゚∀゚)━━!!一番だったけど、あんま緊張しなかった(´∀`)てか結構余裕ですた。
518学生さんは名前がない:04/02/24 15:01 ID:lPGPYOow
>>506
真正面から言えるほど、みんな幼くないんだよ。
世渡りするには愚痴をこらえてみんないきてくんだからw
519 :04/02/24 15:02 ID:gOW6UykM
もうすぐ仮免学科
でも5月末に期限切れるんですけど
取れますかね・・・スパートかけるつもりですが
520学生さんは名前がない:04/02/24 15:03 ID:6AnZp3nu
>>517
あちゃー取っちゃたかーおまえには免許取らせたくはないんだよねー
交通ルールを守らなそうだから・・・取っても飲酒運転と無理な追い越しだけは
ぜってー避けろ!
521学生さんは名前がない:04/02/24 15:13 ID:/vGh3O0E
これで路上デビューだ(´∀`)でも今混んでるから予約取れるか微妙(´・ω・`)
522学生さんは名前がない:04/02/24 15:15 ID:lPGPYOow
エレガントなスルーわらたw>>521
523学生さんは名前がない:04/02/24 15:18 ID:oamd9yZf
>>518
ヲイヲイ、俺達は客なわけで、サービスを受ける代価として教習料金を納めてるでしょ?
つまり顧客が満足するサービスを求めるのは当然だし、サービス提供者側も
規定の範囲内で最大限のサービスを提供するのが契約上の前提条件。
世渡り云々は明後日の方向向いた的外れな発言。

教習所側も何か不快な思いをさせる事があったらそれは最大限努力して不快な事を
回避してくれるから不満があれば意思表示するのが大人の世界だし、契約上のルール。
意思表示しないって事はそれでOKっていう事になってしまう。これは法的な観点。
524学生さんは名前がない:04/02/24 15:20 ID:oamd9yZf
まあ世渡りとか的外れな考えの為にここで愚痴をこぼして嫌な思いをするのは自由だが、
愚痴を見る側が良い気分するとは限らないし、きちんと意思表示する方が自分の為でもあると思うけどな。
意思表示できんと社会じゃ生きていけないぞ。
もちろん常に周りを無視して意思表示するのは幼いが、この場合はまったく話が別。
525学生さんは名前がない:04/02/24 15:31 ID:KxvoLOTD
>>523
ヲイヲイ
まで読んだ
526学生さんは名前がない:04/02/24 15:33 ID:QfriWU30
仮免なくしちまった。どうしよう
527学生さんは名前がない:04/02/24 15:41 ID:zI1ElOaM
再発行してもらえば(・∀・)イイ!
528学生さんは名前がない:04/02/24 15:50 ID:bXff1glC
もう一度、第一段階からやり直せば(・∀・)イイ!
529学生さんは名前がない:04/02/24 15:57 ID:Nu9VLrj/
ヲイヲイ、もしかして卒業検定って道順教えてくれないんですか?
530学生さんは名前がない:04/02/24 15:58 ID:OyXrWe5p
>>529
ヲイヲイ
まで読んだ
531学生さん:04/02/24 16:06 ID:l9dxCURA
今の教官こわい・・・
12回のって次は検定コース走るって言ってるけど
まだ相手が納得するくらいまっすぐ曲がれないんだよね・・・
今まで教官ずっと同じ人なんですけど仮免の試験の時も
同じ人なんですか?同じ人だったらショック。
532やよい:04/02/24 16:14 ID:PxFf+euQ
☆登録無料!メール見るだけで8ヶ月で300万☆

簡単に家で無料でできる!!こんなビジネスが今まであっただろうか?必見です!!
ホームページを見れば、きっと心に残る何かがあるはず!!無料で登録できますので、気軽に楽しくお金を稼ぎましょう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
タダで稼ぐなら理屈ぬきで登録です!
現在すごい勢いで世界中へ広がってます!
家族みんなで楽しみながら、始めませんか!

http://www.getx3.net/joint005/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
超最新の、リードメールシステム!メールを受け取ることによって、
8ヶ月で300万の報酬がもらえます!!!

http://www.getx3.net/joint005/
533学生さんは名前がない:04/02/24 16:15 ID:aASUoriZ
>>531
仮免試験は複数でやるし多分別。
てゆーかこわくて嫌なら事務に言いなって。
上の方で散々出てるけど固定制のとこでも多分代えてくれるから。
ま、2段階も同じなんだったらマジで言っときなよ。
534学生さんは名前がない:04/02/24 16:16 ID:mWCCEwAn
俺通ってるとこは
教官いい人っつか丁寧な指導で不満ないなあ。
535531:04/02/24 16:22 ID:l9dxCURA
>533
確かにこわいけどかえたらかわいそうじゃん
なんかいつも鼻歌歌ってるしさ・・・
この考えが甘いのかな?
かえたらかえたでちょっと気まずいし・・・
536学生さんは名前がない:04/02/24 16:25 ID:mWCCEwAn
相性があるのは仕方ない。
大金払ってやってんだからもっと自分のこと考えた方がいいよ。
537学生さんは名前がない:04/02/24 16:39 ID:Nu9VLrj/
>>530
すまん、おれが悪かった。その先も読んでおくれ・・・
538学生さんは名前がない:04/02/24 17:13 ID:pk1UC9EO
うちの教習所。一台だけR34があったのよ。
てっきり、教官が通勤のために使ってるのかと思ったんだけど
あれ、高速教習用だったのな・・・

一台しかないから、乗れるやつは本当に羨ましい
俺なんて、ただのコンフォート_| ̄|○
539学生さんは名前がない:04/02/24 17:28 ID:mWCCEwAn
通ってるとこなぜか教習車全部BMWだ

ところで曲がってる最中にギアチェンジってするもん?
540石川県民 ◆kAGAA4p9Z6 :04/02/24 17:58 ID:KxATzAdA
明日卒業検定です。。

どうなるかな。。
541学生さんは名前がない:04/02/24 17:59 ID:v86OHoLC
>>539
慣れないうちは危ないんじゃない?

俺の通ってるとこ(東k(ry)の教官は8割はいい人っつーか指導が丁寧だね。
でも残りの2割ぐらいはたぶん糞
542sage:04/02/24 18:15 ID:PdU8hHFY
仮免学科試験、ナメてたら落ちた。来月15日までに免許取らなきゃいかんのだが、
取れるか心配になってきたよ。

>>540
受かるといいな、がんがれや。
543学生さんは名前がない:04/02/24 18:28 ID:FDzyd4mr
3月8日から短期で入校します!
今の時期ものすごく混んでそうだな・・・。
予約は知り合いの教習所だから楽々とれたけど。
最初に適性検査みたいなのあるらしいんですが、なにやるんですか?
544学生さんは名前がない:04/02/24 18:31 ID:Df2qagMx
>>543
簡単な算数と○×式の問題だったような記憶がある
問題といってもDQNでも解けるくらいな簡単な問題w
545学生さんは名前がない:04/02/24 18:33 ID:FDzyd4mr
>>544
じゃあ別にボールペンだけ持ってけばいいんですね!
教習所って友達出来たりするの?
俺19だから1つ下の奴ばっかな気がするわ・・・。
546学生さんは名前がない:04/02/24 18:37 ID:zI1ElOaM
友達はきついな。
周りの奴は、だいたい友達ぐるみで教習所きてるからな。
547学生さんは名前がない:04/02/24 18:40 ID:FDzyd4mr
そうなのか〜(´・ω・`)ショボーン
まぁ短期だし孤独にガンガります。
548学生さんは名前がない:04/02/24 18:52 ID:1cj4lRrW
2段階入ってからMTからATに変えた人っていますか?
なんか路上に出てからギアチェンジもクラッチ操作もダメダメなんで
ATにしちゃおうかなーなんて考えてるんですが・・・・
勿体無いのはわかってるんですが、MT車で外をちゃんと走れる自信が無い・・・・
549学生さんは名前がない:04/02/24 19:51 ID:OyXrWe5p
>>543
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□のなかにものすごい勢いでチェックしろとか出てきた
550学生さんは名前がない:04/02/24 20:31 ID:0B9bLa6R
□のなかに「A」ばっかりものすごい勢いで書けとか出てきた

何の意味があるんだ?これ
551学生さんは名前がない:04/02/24 20:58 ID:in/T6aPL
おまいら、頭文字D読もうぜ
552学生さんは名前がない:04/02/24 21:03 ID:v86OHoLC
効果測定ってどんな問題が出るんですか?
ってかなんか対策やっといた方がいいですか?
553学生さんは名前がない:04/02/24 21:05 ID:XSKIkqec
>>539
まさか広島のK自動車学校か?w
554学生さんは名前がない:04/02/24 21:06 ID:XSKIkqec
>>552
効果測定はただの模試だよ。
何回やってもいいから、心配することは無い。
問題集に載ってるような○×式だよ。
555学生さんは名前がない:04/02/24 21:08 ID:Em74i+Vq
適性検査は手が疲れるからマターリやったな。
556学生さんは名前がない:04/02/24 21:11 ID:IvLq+T7v
私も一人孤独に頑張るよ・・。
周り10代ばっかりな気がする。
安心プランとかいうやつ、つけなかったから
落ちないように頑張らないとなぁ・・・。
557学生さんは名前がない:04/02/24 21:16 ID:mWCCEwAn
>>553
広島のC自動車学校です。

しかし
運動神経悪・要領悪・方向音痴の俺でも結構何とかなりそうな気がしてきたぞ。
558学生さんは名前がない:04/02/24 21:19 ID:Iu0VOKDs
俺も入校時に安心パックっての入らなかった口だが、
15時限をオーバーしまくりそうで怖い。
まー、金は親持ちだからいいか・・・。
559学生さんは名前がない:04/02/24 21:26 ID:zI1ElOaM
まー親は金持ちだからいいか・・・。

に見えますた(`・ω・´)
560学生さんは名前がない:04/02/24 22:00 ID:KxvoLOTD
>>559
おらも
561学生さんは名前がない:04/02/24 22:21 ID:xEVANuZv
仮免試験は実技+学科だったけど、卒業試験は実技だけだよね?
学科は免許交付所で受けるから。
562学生さんは名前がない:04/02/24 22:42 ID:OyXrWe5p
>>559-598
そんなんじゃ○×問題満点取れないぞ!


俺も見えたがな
563558:04/02/24 22:49 ID:Iu0VOKDs
免許取るための金は親が全部親が負担してくれるってことだYO!!
564学生さんは名前がない:04/02/24 22:51 ID:/vGh3O0E
カモ自動車がっこ(笑)
565木寸木:04/02/24 22:56 ID:B54EYEFA
周囲の状況を確認!
もしもし、大丈夫ですか?
意識なし



ショボーン━━(´・ω・`)━━
566学生さんは名前がない:04/02/24 23:17 ID:FDzyd4mr
そんなに免許取るのってむずいのか!??
ゴーカートの上級編だと思ってるのだが・・・。
安心プランってなんだよ!?
567学生さんは名前がない:04/02/24 23:20 ID:uet67+O6
13時間で17項目しか進んでない。
こりゃ、15時間以上かかるな。。。。
明日2万円くらい入金しとこ。
568早く免許とりて〜〜〜:04/02/24 23:20 ID:nHOsmeic
オーバーしないで終われるか心配だYO!
もう9時間も乗っちゃったけど、
まだ1〜11.狭路の通行と21.急加速と急発進の措置
しか終わってねー。
これから、12通行位置の洗濯針路変更、13障害物への対応
14標識表示に従った走行 15信号に従った走行
161718交差点系 19見通しの悪い交差点 20踏切の通か
みきわめまでこんなにあるYO!
何も言われずに勝手にオーバーさせられちゃう訳!?
金ねーYO!
569早く免許とりて〜〜〜:04/02/24 23:22 ID:nHOsmeic
>>567
AT?MT?
俺ATだけど、俺のほうがすすんでないんじゃ・・
570学生さんは名前がない:04/02/24 23:24 ID:OrSTHnzw
二輪持ってるせいか、スムーズに進んでます。
571学生さんは名前がない:04/02/24 23:25 ID:uet67+O6
>>569
MTですよ。確かATって13時間だっけ?
ATだったらやばいかもね...
572早く免許とりて〜〜〜:04/02/24 23:35 ID:nHOsmeic
>>571
ATは12時間だよ・・
やっぱやばいのか・・・
573学生さんは名前がない:04/02/24 23:36 ID:XSKIkqec
>>568
多分オーバーしない悪寒。
オレもそれぐらいだったけど、延びなかったよ。
ただ・・・仮免の技能試験のS字で脱輪しちまって一回落ちたが・・
574 ◆LLLLLLLLL. :04/02/24 23:49 ID:H8phWJtx
今日は路上2時間乗りますた。
(゚∀゚)イイ!教官に出会えたYO!
それにしても今日は教習車が路上にゴロゴロいた。回り全部教習車ってことも・・・
575学生さんは名前がない:04/02/25 00:05 ID:PBcZji5I
教習所のお金、自分持ちだよ・・・。
今自分が払うのは全財産の10マソだが、
残りのお金は親に借用書書かされた。
とりあえず4月から社会人なので返せるだろうけど・・。
親への年貢(うちの掟)、親への借金返済、奨学金返済
だけでかなり持っていかれる。
自由に使えるお金なんて3マソぐらいじゃないかな・・・。
今から鬱。
576早く免許とりて〜〜〜:04/02/25 00:16 ID:jDlRa3N0
>>573
おお!俺にもまだ可能性があるってことか!
明日無免で練習してこよう。
577ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :04/02/25 00:19 ID:pmjL9ymY
>>575
俺も中免は自己負担だったなぁ・・・17マソぐらい。
んでもってバイク代38.8マソも自己負担。
奨学金も自己負担。
どこも一般的な家庭はそんなもんだって。
唯一車の免許は出してもらえたなぁ、将来のためにとか言われて・・・
578学生さんは名前がない:04/02/25 00:24 ID:Vje40HbP
技能検定のための技能講座(\2500)や、学科試験のための学科特別講座(\2500)
なるものが俺の教習所にはあるのですが、こういうの受講した方がいいのでしょうか?
579学生さんは名前がない:04/02/25 00:26 ID:ZPBgSHfk
>>577
俺と全く同じだ
580学生さんは名前がない:04/02/25 00:30 ID:LK8VUQOm
俺は普通にりんだけで十分だ
581学生さんは名前がない:04/02/25 00:31 ID:/pojkvyu
>>578
んなもんしなくても、受かると思いますよ。

あー卒業さみしいよ。もう教習所の友達に会えなくなると思うと(´Д⊂
582早く免許とりて〜〜〜:04/02/25 00:32 ID:jDlRa3N0
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se131606.html
学科の勉強のやつなんだけど、これって無料かな?
583学生さんは名前がない:04/02/25 00:56 ID:Bd5fN7aV
卒検も、仮免のときみたいに複数でやるんですか??一人一台とかではないんでしょうか?
584ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :04/02/25 01:05 ID:pmjL9ymY
>>583
うちは3つのグループに分けられて、そこで順番に乗り合いだったな。
車内は横が試験官で、後部座席に俺の次に受ける受験生1名。
585学生さんは名前がない:04/02/25 01:08 ID:Fu5Rhd2Q
初めて外に出るときはガタブルだったが、慣れればそうでもなかったなw
586学生さんは名前がない:04/02/25 01:30 ID:sW3rYy9O
二俣川行くんだけど、最初に証紙買うんだっけ?
混むから、受けられないかもしれないから、とプレッシャーばかりで行きたくネ
587558:04/02/25 01:46 ID:/SL+eDvb
俺なんて10時限乗ってまだ9項(坂道)までしかクリアしてないよ。
これから5時限って13コマなんて無理だYO
3,4時限はオーバー確実。
はぁー、自己嫌悪になっちゃうよ僕ちん。
見栄はらないでATにしときゃよかったよ、クソ。
588学生さんは名前がない:04/02/25 01:48 ID:SATE6iDK
俺なんかS字とクランクを四時間もやったぜ・・・
589学生さんは名前がない:04/02/25 01:48 ID:IPGlLyKX
左折して3メートルくらい先にまた左折しなければいけない時の
ハンドル操作ってどうするの?
一回目の左折した後ハンドルはタイヤが正面向くように戻してから
また左折の操作するのかな?教えてください。

スピードが遅くて狭いトコだとハンドルをどれだけ回したら
どれくらいタイヤが回るのかがわかんない、私だけかな…。
590学生さんは名前がない:04/02/25 02:11 ID:DyR6zDSs
男ならMTだろ?
591学生さんは名前がない:04/02/25 02:18 ID:NURzhaul
昨日初めて乗ったんだけど、
カーブのときって道の内側の点線をみればいいの?それとも外側?
今日は内側みてやったんだけど、フロントの枠がじゃまで
運転ってこんなもんなのかとビクーリしたよ。
592学生さんは名前がない:04/02/25 02:26 ID:4TxV4MOK
>>590
オレは手堅くAT→限定解除でMT、だな。

>>591
右カーブと左カーブで違う。見てるほうに寄っていっちゃうからな。
つうか、運転教本嫁。
593学生さんは名前がない:04/02/25 02:28 ID:NURzhaul
>>592
そうだね。教本読みます。ありがとう!
594顔偏差値15:04/02/25 02:30 ID:zys64vXj
>>589
それたぶん、3メートルじゃないから
595学生さんは名前がない:04/02/25 02:40 ID:UDhi5WfE
学科の応急処置の時間にスラックス着用ってあるんだけどスラックスってスーツのやつ?
ジャージとかじゃないの?
596学生さんは名前がない:04/02/25 03:31 ID:A0FkXM73
>>595
要は「スカートはダメ」ってことじゃない?
ジーパンでも何でもいいと思うけど。
ジャージで行きたきゃそれで行けばよかね
597学生さんは名前がない:04/02/25 05:49 ID:XNzpDfjr
MTで高速教習(AT)終わったんだけど、自分、激しく運転に向いてない。
MTとかATとかそういうんじゃない。
むしろギア操作やクラッチは大して問題ない。
状況把握とか危険予測とか気配り目配りすばやい判断とか
そういう運転の根本的なところがなんだかダメダメ…。
例えば、ブレーキ踏むにしても認識→判断→行動のすべてがやたら遅い。
時速40キロで停止に多分40メートルくらいかかってると思う。
高速入るときはETCのゲートが見つけられなかったし。
一般道でもスピード出すのが怖くて流れに乗れなくて迷惑だし
ひんしゅくものだぞ!?と怒られるし…。
あーあ…教習あと4時限だけど、もうちょっとマシな運転できるようになるのかな…。
精一杯頑張ろう…。おまいらもがんがれ
598学生さんは名前がない:04/02/25 07:34 ID:e/P0SVql
技能は項目の順序通りにやらずに最初の日から全部やらされた。で、後は練習コースを回りながら不得意なトコロを修正する感じでした。
599学生さんは名前がない:04/02/25 08:29 ID:l4g+lzUu
>>597
そんなもん慣れと経験からくる精神的な落ち着きでどーにでもなる。
あきらめずガンガレ!!
600学生さんは名前がない:04/02/25 09:59 ID:FhVViqTD
>>597
俺もそれ注意されまくったが、なんとか今は仮免試験だ。
諦めずにガンガレー!

今から仮免学科の再試だー。
応用が出来ん頭なのでガクブルだが頑張るぞー!
601学生さんは名前がない:04/02/25 12:59 ID:QY5fyDiO
原簿の適性検査のA〜Nくらいの枠に2〜5の数字が
それぞれ記入されてたけどあれどう読めばいいの?
教官にしか分からないようになってるやつ
602学生さんは名前がない:04/02/25 13:54 ID:r4/ItL+o
>>597
そういうのはホントに慣れだ
漏れも免許とってから何回も走って最近ようやく全体を見渡せるように
なってきた。とにかく免許とってからも走りまわれ。
603学生さんは名前がない:04/02/25 14:06 ID:uKhifGIk
教習車が何の前触れもなく変ってクラッチ操作が難しくなったYO
それで初めて乗ったのが今日の卒検でエンストしまくった。
結果は勿論、不(ry
604学生さんは名前がない:04/02/25 14:24 ID:yfO9CHyy
仮免取れてやっと2段階だぁーと思ったのも束の間、
ぜんっぜん予約が取れねえウワァァァンヽ(`Д´)ノ
3月いっぱいで免許取れるのか微妙になってきたよ
605学生さんは名前がない:04/02/25 14:43 ID:6IN15qd7
俺もS字クランクが終わったのが12時間終わった時。(オートマは終わってた)
残りの進路変更以降(12以降?)はもうやらないみたい。
13回目から検定コースだから。検定コース走りながら踏み切りとか
やっちゃう。
606学生さんは名前がない:04/02/25 15:02 ID:4oAlMjlH
今日卒検落ちました・・・。今まで自分なりにすごく頑張ってきたのに
本番ですごく緊張しちゃって、路側帯に少し入ってしまい終了。

落ちるとかなり精神的にきますね(つдて)色んな生徒達がいる前で「○番の人不合格ね〜」
とか言われたのと、今までの思い出?とかが重なって思わず悔しくて涙があふれてしまいました。。
そのあとトイレにかけこんで、少し落ち着かせた後補習を受けました。

でもやっぱり車って精神的につらい時に運転するものじゃないですね。
集中しようと思っても思い出して涙があふれてきちゃって、声も出せなくて先生には
かなり無愛想な生徒にみえたでしょう・・・。泣いてるとこ見せないように、先生と顔あわせなかったし。

あーーあーーもう!自分が情けないです。今度こそ受かるように頑張るぞ!!
そして今日補習してくれた先生ごめんない・・・。愚痴ごめんね。。スルーしてください。
607東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/25 15:07 ID:Edfp/axF
実写してきたけど
うまくいかねえ
アクセル超かるく踏まないとブフォーて跳ね上がるように発信するし
ブレーキも超かるく踏まないと跳ね上がるようにとまる

慣れなんですか?
608学生さんは名前がない:04/02/25 15:14 ID:pmjL9ymY
>>607
慣れです
609学生さんは名前がない:04/02/25 15:16 ID:uKhifGIk
>>606
俺も今日卒検落ちたよ。しかも2回目だった。
自分のこと情けなく感じてくるけどお互いがんばろーぜ!

仲間を発見したのでスルーはできなかった^^
610学生さんは名前がない:04/02/25 15:37 ID:huGafY/W
>>607
つま先じゃなく土踏まずで全右足の体重かけるように踏んでみ
微調整きくから
611東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/25 15:40 ID:Edfp/axF
>>610
サンクス
カーブの練習したり直線を30キロで走る練習してたけど
5キロくらいでふらふらしたりいきなの30キロくらいになっちゃったりオタオタしまくりでした

次は一週間後まで予約取れなかったから
明日、朝一でキャンセル待ちだしてくる
朝一だとかなりの確立でキャンセルがたくさん出ると町のうわさで聞いた
612学生さんは名前がない:04/02/25 16:00 ID:rhv6DbPI
クラッチ!グラッチェ!!
613学生さんは名前がない:04/02/25 16:03 ID:l0ITP+Qr
免許とった後に家の車に乗ったら出足のよさに驚いた
教習車はディーゼルの上にボロだから結構踏んでも普通の出足だけど、家の車だと少し踏むだけでかなりスピード出る感じ
慣れるまでスタートするのが少し怖かった
614学生さんは名前がない:04/02/25 17:00 ID:UDhi5WfE
>>596
お返事ありがとうございます。
え?そういうことなんですか?うーん・・・
すいません、他に詳細知っている人がいたらよろしくおねがいします。
615学生さんは名前がない:04/02/25 17:01 ID:UDhi5WfE
ageちゃいます
616学生さんは名前がない:04/02/25 17:23 ID:uKhifGIk
発進の際には常に、
@クラッチを一番奥まで踏み込む 
      ↓
Aアクセルを少し踏み込んでクラッチを半分まで戻す
      ↓
Bアクセルを徐徐に踏み込んでいくと同時に、クラッチを上げていく
という操作をするのですか?
617学生さんは名前がない:04/02/25 17:25 ID:VGriLHaI
ドキュンってのは よく考えたら得だよなあ・・
普段盗みやカツアゲやケンカとかしてても
たまにやさしいところを見せれば「あの人は意外に良い人」ってことになる。
その点、普段真面目な奴が何か外れたことをすると「いい加減な奴」とか「良い子ぶってる」とか悪いイメージで見られる
大人は子供を真面目な人間に育てようとするけど
結局 真面目で正直な奴は損をするんだ。
618石川県民 ◆kAGAA4p9Z6 :04/02/25 17:32 ID:ccZQhfOH
卒業検定受かりました。

明日は学科試験です。。。
一ヶ月半の教習所は結構長かった。。
619ハッカドロップ ◆HAkKAW4VNs :04/02/25 17:34 ID:pmjL9ymY
>>618
短いって、十分
620学生さんは名前がない:04/02/25 17:37 ID:rhv6DbPI
>>614
応急処置のときに、人工呼吸の練習を
人形相手にやるんだ。スカートだと、屈んだときに
パンツが見えそうなので、スカート不可。なのです
621学生さんは名前がない:04/02/25 17:49 ID:GPIwiqHq
MTで免許取った人は少しでもいいからMTにに乗るようにしたほうがいい。
ATに慣れすぎるとMT運転するのがかなりつらい。
622学生さんは名前がない:04/02/25 17:52 ID:rhv6DbPI
MTで免許取るのがつらいんですが・・・
623学生さんは名前がない:04/02/25 18:13 ID:ADIFTLlV
>>622
最初だけだよ。
俺も仮免試験の時、これだけでもう仮免かよ!!
って思った。
で、次路上。路上乗ると、MTだから運転しにくいってことはあんまりない。
MTは場内で低速で走るから、運転しにくい。
おいらはそう思う。
624学生さんは名前がない:04/02/25 18:24 ID:8ysQAgz5
>616
>Aアクセルを少し踏み込んでクラッチを半分まで戻す

半クラッチの意味間違えてない?
625学生さんは名前がない:04/02/25 19:14 ID:Vje40HbP
今仮免の直前ぐらいなんだが、もうMTの操作に慣れすぎて簡単すぎて屁が出る
626学生さんは名前がない:04/02/25 19:14 ID:yzwEmOTv
   ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/     :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
    /  |o ゝ○ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~  
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ○_ノ o.|:::::l
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l 
  '''l^^~~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-
   ヽ、 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/
    / (:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,, イ~''
    l:  ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l  エンストなんて恐くない
   l:     | | !     | l  ~~  l  
   l、      `ー--― 'ノ     l
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~


627学生さんは名前がない:04/02/25 20:07 ID:w0IoSChd
ATなのに13時間目突入ヽ(`Д´)ノ
628616:04/02/25 20:18 ID:uKhifGIk
>>624(&その他の皆さん)
でも発進時にクラッチを半分位でいったん止めてから(アクセル少し
踏んだ状態で)徐徐に上げていかないとエンストしてしまいませんか?

初心者の漏れにアドバイスをおねげーします。
629学生さんは名前がない:04/02/25 20:18 ID:7rmEhrpY
630学生さんは名前がない:04/02/25 20:22 ID:0hXh6QRn
>>628
おおむね合っているけど、「半クラッチ」の「半」の意味は、クラッチの踏みしろの
半分、という意味ではないです。強いて言えば、中途半端にクラッチがつながってる
状態なので、「半クラッチ」と呼ぶだけ。
車によって半クラッチの位置は大きく違うから、「半分戻す」って覚えないほうがいいよ。
まあ、感覚でやるもんだから、足が覚えちゃうだろうけどね。
>>625
路上出ると結構怖いよ。初めだけだけど。
631616:04/02/25 20:33 ID:uKhifGIk
>>630
レスありがとうございます。

発進時はその半クラッチの状態でいったん止めてから、徐徐にあげていく
のでしょうか?
発進時にその状態でいったん止めずに一連の動きでゆっくり上げていった
らエンストしてしまったので。
632学生さんは名前がない:04/02/25 20:37 ID:LUAXWAxa
エンジンの回転数が足りなかったのでは!?
頭の中でクラッチが徐々につながっていくイメージで上げていくといいよ

通りすがりでした
633616:04/02/25 20:46 ID:uKhifGIk
>>632
>>エンジンの回転数が足りなかったのでは!?

発進時にしっかりアクセルも使えばそれは防げるのですか?
634顔偏差値15:04/02/25 20:54 ID:zys64vXj
>>631
エンジンの回転数が足りなかったらエンストするよ
もう面倒だったら、半クラ状態で止めなくていいよ、怒られるだろうけど
それも面倒だったら、クラッチ繋げたままテキトウにアクセル踏んでいったらいいよ
別にクラッチつなげたままアクセル踏んでも、
クラウンコンフォートだったら、それなりに踏んだらエンストしないから
まあ、怒られるけどね
635616:04/02/25 21:01 ID:uKhifGIk
みなさんありがトンです。
これかれも幾度かここに来させてもらいます^^
636学生さんは名前がない:04/02/25 21:17 ID:0hXh6QRn
っていうか、超丁寧にクラッチつなげば、殆どアクセル踏まなくてもO.K.
でも、難しいしノロノロ運転になるけどね。
アクセル大目にあけた方がいいよ。音が出て結構ビビるけど、クラッチで調節
してけば上手な発進になる。
637学生さんは名前がない:04/02/25 21:26 ID:0mmHRbmM
適性検査って当たるもの?
意外に運転に向いてるらしいんだけど。
運動神経も鈍いし方向音痴なのに
638学生さんは名前がない:04/02/25 21:27 ID:7Q2v0Zgp
【修学旅行の】綿矢りさ、タオル1枚でみんなでピース!【写真を入手】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076656479/l50
639学生さんは名前がない:04/02/25 21:27 ID:NFIhkuzM
今日MT、S字クランククリアして
残り3限しか残ってない・・・。
オーバー確実だよ、ウワァァアンヽ(`Д´)ノ

っつーかバックしながら左折するの1発目でできちゃったけど、
見きわめとか検定だと絶対失敗しちゃいそう・・・。
クランクもぜってー脱輪しちゃうんだろうな、ハァ・・・。
640学生さんは名前がない:04/02/25 21:35 ID:0hXh6QRn
>>637
けっこう、あたると思う。
でも所詮ペーパーでの診断だし。安全運転に生かせれば、少し外れててもいいのかも。
>>639
ダサ・・・・(プゲラッチョッチョ
641学生さんは名前がない:04/02/25 21:39 ID:NFIhkuzM
>>640
ウワァァアンヽ(`Д´)ノ
642学生さんは名前がない:04/02/25 21:41 ID:0hXh6QRn
>>641
がんばれ(w
一発成功しちゃって、後がヤバそうならもう一回やらしてもらったほうがいいよ。
あと、オーバーしても気にしない方がいい。検定をスムースに行くには
しっかりテクニックに自信持てたほうがいいし。
643経 ◆AlthO.39ss :04/02/25 21:45 ID:FNjmVKRO
一日一回しか乗れない
キャンセル待ちの数が先週の2倍くらいになっちょる
三月中に取れない予感(´д`)
644学生さんは名前がない:04/02/25 21:45 ID:NFIhkuzM
>>642
ありがたいお言葉なんですが、
オーバーしたら金がかかってしまいます。
入校時に安心パック(保険みたいなの)っていうのに入らなかったんで・・・。
645学生さんは名前がない:04/02/25 21:48 ID:0hXh6QRn
>>644
下手なら保険かけとけよ・・。
俺なんか上手すぎて、保険かけた5000円が無駄になってる(ウヒョヒョー

いや、ごめん。いまからそのパックに入れないのか?なんかかわいそうだな。
646東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/25 21:49 ID:aVhrfZqF
朝一でいくとけっこうキャンセル待ち出ると聞くんだが
8時半くらいからの
647学生さんは名前がない:04/02/25 22:13 ID:mIrV0Olx
第2段階のみきわめ受かったヽ(・∀・)ノ土曜に卒検です
しかし方向変換で思いっきり脱輪しましたが・・・
50cmの幅寄せって難しいよ・・・こんなんで受かってよかったのか_| ̄|○
とりあえず卒検では縦列がくることを願う
648顔偏差値15:04/02/25 22:15 ID:zys64vXj
おれ、方向変換だけで3分ぐらいかかったよw
まあ、ゆっくりしたらいいんだよ、俺1回やり直したしな
バックしながら左に突っ込むの、むずくなかったか?
649学生さんは名前がない:04/02/25 22:23 ID:BBvVmCct
>>582
それいいね。
2001年ってのとなぜか萌えキャラなのが少し気になるが・・・。

まあ2001年といっても基本的には変わってなさそうだし、いいもん貰ったよ。
あと、フリーソフトって書いてあるから無料だよ。
650学生さんは名前がない:04/02/25 22:24 ID:tsDPMrxQ
免許取っても全然車に乗ってないヾ(゚д゚)ノ゛
限定解除のついでに練習しなくちゃ
651ネムー(((´Д`))) 【Ж1】 ◆GwGCATvQUY :04/02/25 22:38 ID:LUAXWAxa
適性検査?OD式とか言うのが5Eだったんだけど。
652東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/25 22:39 ID:aVhrfZqF
俺は2B
653ネムー(((´Д`))) 【Ж1】 ◆GwGCATvQUY :04/02/25 22:48 ID:LUAXWAxa
>>652
2とかありえないw 池沼だなwwwp
654学生さんは名前がない:04/02/25 22:48 ID:19sMOTEL
>647
サイドミラー活用しれ
655学生さんは名前がない:04/02/25 22:49 ID:QvgTMTMf
数字が技術力で数字が人間性だっけか。
656東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/25 22:51 ID:aVhrfZqF
>>653
再検査の奴はドーなんだよ
657ネムー(((´Д`))) 【Ж1】 ◆GwGCATvQUY :04/02/25 22:57 ID:LUAXWAxa
>>656
池沼って言葉が使いたかっただけぜw 再検査とかマジウケル。
それにしてもDQNがうぜー。「俺免許とったらすぐに3点逝ってやるぜ」とか言ってやがる。
そういうアホは最初から免許とるな。
658学生さんは名前がない:04/02/25 22:59 ID:QvgTMTMf
適性検査は精神病の人を見つけ出す為のもんだから結果が良くても悪くても意味はないよ。
結果が悪かったら気を引き締めて、良かったら油断をしないようにって感じかね。
65921才 男:04/02/25 23:16 ID:g9YwAOKH
今日で教習所二回目でしたが、いまだに誰ともしゃべってません

教習所楽しい人いますか? もうあきらめて免許のために割り切って、事務的にいこうと思ったんですが

660学生さんは名前がない:04/02/25 23:25 ID:w0IoSChd
おまいみたいにきもいやつは喋りかけられたら迷惑
661学生さんは名前がない:04/02/25 23:26 ID:QY5fyDiO
普通に自然でいいと思うよ
662学生さんは名前がない:04/02/25 23:31 ID:g9YwAOKH
きもいとかいうな

学校とかバイトとかサクルに友達いるよ
663学生さんは名前がない:04/02/25 23:33 ID:QY5fyDiO
きもいに反応するやつはきもい
664学生さんは名前がない:04/02/25 23:35 ID:g9YwAOKH
きもいとかいうな

665学生さんは名前がない:04/02/26 00:11 ID:yO0MY9P6
俺は女の子から話しかけられたから勝ち組
666学生さんは名前がない:04/02/26 00:16 ID:giupQEt1
高校の同級生の女子に半強制的に誘われて
いつも一緒だから寂しくは無いが、新たな出会いが全く無い(´・ω・`)
もうどうでもいいけどEじゃなくてAだった。sage
話したいならそうすればいいじゃん。
話したくないなら事務的に取り終わればいいだけの話。
そんなこと言ってるってことはどっちか察しつくけどね。
668学生さんは名前がない:04/02/26 00:42 ID:dhpdQvAd
>>659
最高に楽しかった。
669学生さんは名前がない:04/02/26 00:47 ID:731KmaGW
オレはほとんど話さなかった。
2段階のセットの時は一緒になった人と話したくらい。
そんなもんだろ。
670学生さんは名前がない:04/02/26 00:49 ID:RWE5I8pK
まあいつもと違う刺激に触れるだけで楽しいよ
671Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :04/02/26 01:09 ID:MiAXm8zk
>>620
ありがとうございます!!
ということは応急処置は普通のジーパンでもいいということでしょうか?
すいません、なんども聞いて。。。。
672学生さんは名前がない:04/02/26 01:18 ID:dhpdQvAd
>>671
あたりまえです。
673学生さんは名前がない:04/02/26 01:50 ID:W78WVv1e
高速自動車国道と自動車専用道路(高速道路)の違いがわからんのだが…(鬱
674学生さんは名前がない:04/02/26 01:57 ID:BilrT+8z
効果測定って勉強必要ですか?
675学生さんは名前がない:04/02/26 02:07 ID:n7VNZ0Y2
>>582
↑俺はこれだけで最後まで乗り切ったw
676学生さんは名前がない:04/02/26 02:30 ID:Ij/mJGNl
>>673
制限速度
高速自動車国道…関越とか東名とか
自動車専用道路…首都高とか
677学生さんは名前がない:04/02/26 02:52 ID:UI5aOf8k
>>674
俺も明日効果測定受ける予定だけど、
とりあえず家でざーっと復習してから、
教習所で練習1回か2回受けてみてから本番に臨むつもりです。


っつーか免許取るのって大変ですね、
ほぼ毎日乗車してるんで精神的にやばいです・・・。
車両感覚が未だにつかめない・・・。
678学生さんは名前がない:04/02/26 02:55 ID:aSVYI95A
私も友達誰もいない中を1人孤独にやってるよ・・。
明日から実技が始まる。

ところで、効果測定さえ受けまくれば
問題集やらなくてもなんとかなるのかな?
679学生さんは名前がない:04/02/26 03:32 ID:BilrT+8z
効果測定、どうせ無料だし勉強せずに受けよっと
680学生さんは名前がない:04/02/26 04:21 ID:Rf9MOfuc
>>365
オレも3月4日で期限が・・・・
金曜に効果測定して来週卒検とれるんだろうか・・・・
681学生さんは名前がない:04/02/26 10:06 ID:M9O+jErM
>>601
K型検査ですね。
あれ2段階の学科でやるから気にしなくてもOK。

一応書いておくと、
TABCDEFGHIJKの12項目から作られていて、
Tは総合判定・・・5段階評価(運転するには3以上必要と言われている)
A〜Dが能力値・・・10段階評価(運転するには6以上必要と言われている)
A・・・状況判断力 B・・・動作の正確さ C・・・動作の早さ D・・・衝動抑止性
E〜Kが性格値・・・5段階評価(3以上必要)、KはE〜Jの合計で30段階評価(16以上必要)
E・・・神経質傾向 F・・・気分の変わりやすさ G・・・上っ調子になりやすさ
H・・・自己主張の強さ I・・・協調性 J・・・自分をよく見せる傾向 K・・・情緒安定性

Iが低い奴が一般的に大事故を起こしやすい。
682学生さんは名前がない:04/02/26 10:10 ID:3A1lN+Ak
俺も孤独・・でも別に馴れ合う所でもないからいいと思ってる。
無線乗車とか、話す機会があるときにチョコチョコしゃべる位かな。
683学生さんは名前がない:04/02/26 10:13 ID:M9O+jErM
>>631
車っていうのは各ギア必要最低限度の回転数が必要で、
それ以下になると車に大きな負荷が掛かるから止まってしまう(エンスト)。
だから半クラッチの状態でその必要最低限度エンジンを回さないといけない。
ゆっくり上げていっても条件を満たせば止まらないけど、半クラッチはMTの基本なので
覚えておかないとエンストして大変な事になる。

>>648
いいんだ、あんなもん。気にするな。
俺車乗ってるけどやる場面1度もないぞ。
ただ教習所で絶対入ってるのに何度も何度も前出したり、後ろ戻したりって
えらい几帳面な奴いて教官と「あれ入ってるよな、なんで何回も出したり入れたりしてるんだ?」
と笑ったことがあった。
684学生さんは名前がない:04/02/26 10:41 ID:dhpdQvAd
それにしても今DQNっぽい女子高生大杉。
しかもそろってけばいし。
可愛いと思った子は案の定偏差値トップの学校の子であった。
685東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/26 10:44 ID:cEiMf24C
俺は教習所可愛い子多い気がするけどな
学科よく一緒になる子とちょっとお話もできて
楽しいよ
686学生さんは名前がない:04/02/26 10:51 ID:dhpdQvAd
まぁ化粧で可愛くなってるんだけど、品がないんだよ。
話し方とか服装がね。
ま、どうでもいいんだけどw

それより
>あれ入ってるよな、なんで何回も出したり入れたりしてるんだ?」
の部分だけみて一瞬ドキッとしたのは俺だけか?
687学生さんは名前がない:04/02/26 11:57 ID:eX/SvPC7
みんな原付も一緒に取ってるの?
未来の乗り物のために一応取ろうか迷ってるんだけど、余分にめんどうなことするのかなー?
688学生さんは名前がない:04/02/26 12:05 ID:RWE5I8pK
原付は普通免許で乗れるんじゃなかったっけ?
689学生さんは名前がない:04/02/26 12:05 ID:FiD4piLi
住民票が地元だったら、最後の試験って地元に帰らないと受けれないのか?
690学生さんは名前がない:04/02/26 12:09 ID:W78WVv1e
>>689
そう。本試験は住民票の記載してある場所で。
帰るの面倒だ。
691東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/26 12:09 ID:cEiMf24C
原付は車の免許で乗れるし
その前にほしけりゃ
一日で取れるよ
テストと三時間の講習で
692学生さんは名前がない:04/02/26 12:12 ID:FiD4piLi
>>690
だよな?
でも俺の知り合いが、地元に帰らずに取ったって言い張るんだよ。
しかも、嘘とかネタとかじゃないと思うんだよ。
非地元でパスポート取るときみたいに、なんか特別な手続でもしたのかと思いきや、
普通に取ったって言ってるんだよ。
693学生さんは名前がない:04/02/26 12:14 ID:UwBzD7dk
>>692
その友達、普段から空中にピンクの象が見えるとか宇宙人に監視されてるとか言ってない?
694学生さんは名前がない:04/02/26 12:16 ID:Ym2XLMp5
>>693
ワロタ
695学生さんは名前がない:04/02/26 12:17 ID:lEjtcorz
>>687
原付は普通免許取れば乗ってOK
わざわざ原付取らなくてもいいと思う
696学生さんは名前がない:04/02/26 12:19 ID:1zLGZrNU
今日初路上だ、しかも夜。
技能検定二度落ちてるからすんげー不安。
先人方、何かアドバイス下さい
697学生さんは名前がない:04/02/26 12:23 ID:FiD4piLi
>>693-694
ネタで返されるとは思わなかったよ。幻滅した。
698学生さんは名前がない:04/02/26 12:24 ID:RWE5I8pK
こんなことで幻滅すんなよw
699学生さんは名前がない:04/02/26 12:38 ID:BilrT+8z
>>697
ここは2ちゃんだぞ?
700学生さんは名前がない:04/02/26 12:54 ID:CESSaZEi
発進するときってかなり神経使うと言うことを始めて知った20の昼。
701学生さんは名前がない:04/02/26 13:50 ID:ZZ4UJAQF
発進の際後ろから来たトラックがスピード落として譲って
くれてるのにモタモタしてしまって結局トラックが先に
行ってしまった事数回・・・。優しいトラックよスマソ_| ̄|○
サイドミラーで後ろの車のスピードを見極めるのむずい・・・
702学生さんは名前がない:04/02/26 13:51 ID:0XIroSZQ
教習所なんか全っ然楽しくなかったよ。友達なんかだーれもいないし
割り切って完全に孤独にいってたな
703学生さんは名前がない:04/02/26 14:04 ID:ZF6RQgZe
サードで右折する時に交差点入る時にブレーキでスピード落として
クラッチ踏んでサードからセカンドにして
その後なんですけど
アクセル踏んで交差点に入ると思うんですけど
クラッチって半クラでいいんですか?
それともサードをセカンドにしたらクラッチから足を離しちゃうんですか?
704学生さんは名前がない:04/02/26 14:06 ID:0r8nP1OV
>>702
(・∀・)人(・∀・)
705703:04/02/26 14:26 ID:ZF6RQgZe
親にきいたら半クラで進めばいいっていわれた。
706学生さんは名前がない:04/02/26 14:42 ID:Zxaa3osD
age
707学生さんは名前がない:04/02/26 14:50 ID:MM4MLwqR
>>703,705
ワロタ
すぐ答えがほしかったらこんなところで聞くなよw
708顔偏差値15:04/02/26 15:35 ID:p3ROKJD2
>>703
そんな綺麗に操作が出来るんだったら、半クラのままでも、クラッチから踏んだままでもいいんじゃないのか?
曲がる時は、クラッチ踏まない方がいいと思うわ俺、まあ、教官に聞いたらいいだろ
しっかり減速して、それから丁寧にシフトダウンしたほうがいいな
俺みたいにヘボかったらガクンガクンなるw
しっかり減速して、回転数合わせるなり半クラにするなりしないといけないんだろうけど
とりあえず、十分に減速して、クラッチ完全に繋げた方がいいと思うぞ
709学生さんは名前がない:04/02/26 15:50 ID:A8DV5nT9
>702
あたしも友達作ろうなんて考えてなかった。
普通に周り友達作って食べてる中で一人で食べてた。
710学生さんは名前がない:04/02/26 16:01 ID:UCrfrdBn
>>708
その通りです。
半クラッチやクラッチ切った状態では走行が安定しないから
クラッチは繋げたままで走行するのがセオリー。
多分まともな教習所だと減点されるし、注意されるはず。
だから教科書通りのやり方だと交差点進入前に十分速度を落として2速にしておき、
(減速チェンジ等の操作も全て終わらせる)
交差点に進入。2速で曲がり終わった後ギアチェンジして加速かな。

703は親に聞いたみたいだが、誰でも変な癖がついてるからあまり真似しない方がいい。
711703:04/02/26 16:27 ID:ZF6RQgZe
ということは
クラッチ踏んでサードをセカンドにしたらクラッチから
足あげちゃうってこと?それでアクセルを少しだけ踏んで
右折するみたいな感じかな?
サードからセカンドにしてクラッチあげる時一瞬めちゃくちゃ
スピードでちゃうのは俺が下手だから?
712703:04/02/26 16:32 ID:ZF6RQgZe
教科書読んだけどサードをセカンドにしたら半クラとか
しないで間をおかずにクラッチあげていいのか・・・
713ネムー(((´Д`))) 【Ж1】 ◆GwGCATvQUY :04/02/26 16:48 ID:w/XQOVq0
>>712
基本的に半クラはなめらかにスタートさせるためのものだから
速度を上げてきてシフトアップするときとかは不要。ただし速度が適切って条件つくけど。
逆にあまり半クラ使いすぎるとクラッチ痛むしね。
まぁ教習所のボロ車だしパワー無いから大丈夫だけど。
714学生さんは名前がない:04/02/26 16:52 ID:hP8aMqZ0
俺は2速で曲がるとき、徐行して、クラッチ思いっきり踏んで曲がってるよ。その方が惰力だけでスッと車が動くから。
で、曲がり終わった直後にアクセル少し踏んで半クラにして、で、後はクラッチから足離して普通に発進する。
ってか教本にもそう書いてた。
まあこのやり方じゃ路上じゃ通用しそうもないな。場内はチンタラ進んでいいから、こうやってるけど。

ところで効果測定ナメてたら落ちた!ちゃんと勉強しないとダメだな…
715顔偏差値15:04/02/26 16:57 ID:p3ROKJD2
>>712
マジレスしたら、シフトダウンする時のスピードが出すぎなんだろう
シフトダウンの時、スピードが速かったら、半クラとか、その辺しないと乗り心地が悪くなる
その辺は、教官に聞いたらいいと思うぞ。
しっかりスピード落としたら大丈夫だろ
とにかく、交差点を高速で曲がろうとか思わないことだな
クラッチも、1,2秒かけてゆっくり離したらいいよ、急に離すのはよくない
716顔偏差値15:04/02/26 17:01 ID:p3ROKJD2
>>714
教本にそんなこと書いていたの?
俺のところ、クラッチ踏んだまま曲がったら教官に怒られたんだけど・・・
717学生さんは名前がない:04/02/26 17:01 ID:0p90ne/s
視力検査してきた
なんとか
0.3以上だった


(;●Д`)<右!下!左!左…じゃなくて上!   
(ヽ/ )ヽ
 > >
718学生さんは名前がない:04/02/26 17:38 ID:p7xfvn2L
>>711
そう。曲がる時にはクラッチを繋げた状態にする。
ただ速度を十分落とさずにサードからセカンドに入れると強い
エンジンブレーキが掛かるから注意。
ちゃんと落としていれば問題ない。
どれ位落とせばいいのか、クラッチの戻し方でどれ位エンジンブレーキが掛かるのか等は
車によるから自分の運転する車についてよく知る必要がある。

>>714
それは路面の状態が良いから成功してるだけであって
路面が悪い、タイヤが消耗している等の複数の要素が組み合わさった時に安定走行できない恐れがある。
だからクラッチ切って曲がれなんてどこにも書いてないし教えてない。
719学生さんは名前がない:04/02/26 17:42 ID:56k1DrgV
×恐れ
○虞
720学生さんは名前がない:04/02/26 17:44 ID:p7xfvn2L
>で、曲がり終わった直後にアクセル少し踏んで半クラにして、で、後はクラッチから足離して普通に発進する。
>
普通の教本には
カーブ前にエンジンブレーキ、ブレーキを使用して速度を落とす。
道路の状況により減速チェンジする。
カーブの終わり頃になるとハンドルを戻しながら徐々に加速
って書いてあると思われ。

クラッチ云々は
MT車は必要に応じて半クラッチを使う
と急なカーブ(直角に近い感じ)のとこに説明書きがついてると思うけど。


クラッチ切って曲がれなんて書いてある教本があったら知りたいage
721学生さんは名前がない:04/02/26 17:53 ID:xdgIB2Pc
うちの教習所だときつい左折はみんなクラッチ切れって言われるよ おかしい?
俺は日曜卒検です 方向変換のポイントがわからない
ハンドルはポールが何本めに見えたらまっすぐにするんでしたっけ?
教官に聞いたら教えてくれなかった‥ 教科書にも載ってないし
722顔偏差値15:04/02/26 18:07 ID:p3ROKJD2
>>721
それはどれだけキツイ左折なのはかしらないけど、
たぶんエンジンの回転数が落ちまくってエンストするんだろうね
でも、そんなコーナー本当に滅多にないよ
まあ、教習所の中にはそんなコーナーないだろう
まあ、普通はクラッチつなげたまま走ると思うよ
うまくなって、4車線道路右折とかだったら、スピードあまり落とさないから
半クラとかでもいいんじゃないか?上手くなったら
クラッチつなげる癖つけておかないと、山道(峠とかじゃなくて、本当の意味での山道)
で、即死すると思うぞ俺は。田舎だったら山道教習もあるだろう
723学生さんは名前がない:04/02/26 18:55 ID:5g9Eycfr
左折するときは左側に寄らないといけないのに内輪差が怖くて寄れない
724学生さんは名前がない:04/02/26 18:57 ID:FiD4piLi
>>723
俺なんか寄り過ぎて怒られた。
というか、仮免検定で乗り上げた。
クランクでもS字でもなく、普通の左折のカーブで。
725学生さんは名前がない:04/02/26 19:00 ID:w4ffV8ZC
>>724
学科でそういう例があるから気をつけろと言われたことはある。

ところで、学科の映像(レーザーディスク)ってどこも同じ奴なのかな。
ウチの教習所で使ってる映像はBMWやクラウンといった高級車がいっぱい出てくるので
ジェラシーを覚えるw
おいおい、若いねぇちゃんがクラウンか?おめでてーなとw
726学生さんは名前がない:04/02/26 19:03 ID:3eMEP3Lj
>>725
俺のとこもそうだった。全くいい車乗りやがって。俺なんか一生・・・・・
727石川県民 ◆kAGAA4p9Z6 :04/02/26 19:06 ID:vlYvw+Ms
無事学科試験も合格し、免許をもらいました。

みたことない問題も出て結構焦ったんですがね・・
728学生さんは名前がない:04/02/26 19:09 ID:w4ffV8ZC
>>727
おめ!
729714:04/02/26 19:40 ID:BilrT+8z
>>720
なんか俺、勘違いしてたみたいだ。
普通のカーブはあなたが書いてるようにしてます。

>>714に書いてるのは曲がり角(教習所内のこじんまりした交差点を曲がる時みたいな)の通り方のことです。
曲がり角手前で時速10kmくらいまで落として、セカンドに入れて、クラッチ踏んで惰力で走行して、
曲がり終わったらアクセルを少し踏んで断続クラッチ使って、んでハンドル戻し終わったらクラッチを上げてアクセル踏んで進む。

って教本にも書いてあるし俺もそうしてて、今まで問題はなかったよ
俺んとこの教習所がおかしいのか?
730学生さんは名前がない:04/02/26 19:49 ID:p7xfvn2L
>>729
ギア落としてもガクガクいうならクラッチ切るけど基本はクラッチ切らんし、
クラッチ切らなければ曲がれない道路ってのは生活道路除いてほぼ皆無だと思う。
731学生さんは名前がない:04/02/26 19:53 ID:CESSaZEi
曲がる際に2速に減速チェンジしてクラッチから足を完全に離しますよね。
その後って曲がりながらブレーキ操作もするんですか?
俺はアクセルの方に移して発進に備えているのですが。
732714:04/02/26 20:17 ID:BilrT+8z
>>730
「曲がり角をクラッチ切って惰力で進め」とは教わらなかったんですか?他の人もそう?

まぁ路上に出たらほとんどの曲がり角はクラッチなんか切らなくても行けるだろうけど。
733学生さんは名前がない:04/02/26 20:22 ID:uXK0t82g
>>731
どっちでも良いけど、路上ならブレーキも踏める体制のが良いかも。
結構人がピョコピョコ出てくるし、止まれないと危ないからね。
右左折が終了したら落ち着いて加速してけばいいでしょ。

基本的に右左折の時は「徐行」だから、クラッチは切らなくちゃならないですよ。
動力が切れるから不安定になるけど、速度を落としきって曲がらないとだめって言われる筈。
逆にセカンドでノッキングしない速度で右左折してたら、怖いと思うよ。
カーブなどで走行する場合はもちろん、適切なギアでしっかりアクセル踏んでいくけど。
734学生さんは名前がない:04/02/26 20:23 ID:uXK0t82g
>>732
切るよ、絶対。所内だって切らなきゃ曲がれん。
もちろん曲率の低い交差点なんかは行けるかも知れないけどね。
路上でも切るか、半クラで進むよ、俺。
735顔偏差値15:04/02/26 20:30 ID:p3ROKJD2
普通クラッチ切るのか?
おれ、教習所の中でも普通にクラッチつなげたまま走ったぞ
それぐらいじゃあエンストなんてしないしな
ってか、クラッチ切らないと曲がれないってのはおかしくないか?
左折でも、普通にクラッチつなげたまま曲がったけど
736学生さんは名前がない:04/02/26 20:33 ID:uXK0t82g
>>735
んー、よく分からんが・・。
こっちも嘘ついている訳じゃないから、これ以上議論してもラチがあかないかもね。
もちろんスパッと曲がれちゃうような所は切らなくていいかもね。
737顔偏差値15:04/02/26 20:37 ID:p3ROKJD2
>>736
なんか、断続クラッチとかいうあたりが、クランクのこと言っている気がする
クランクやS字だったら、俺のところでも1速に入れて
クラッチ切断したり繋げたりしながら徐々に進みなさい見たいに言われたよ
まあ、S字はともかく、クランクを2速で行くようなやつもいないだろうけど
738714:04/02/26 20:39 ID:BilrT+8z
>>735
急な曲がり角ですげぇ徐行しないといけないときとかさ、クラッチ切らないで曲がろうとすると
車がガタブルしない?
739学生さんは名前がない:04/02/26 20:42 ID:uXK0t82g
>>737
誰が断続クラッチって言ってるよ。右左折だって。
クランクS字ももちろん半クラで行くけど(2速でもいけるよ)。
>>738の言うように、徐行すれば低いギアでもガタブルしまくる。
それが続くとエンストしちゃうから、切るよ。

別に切らなくて曲がれちゃう教習車なら、いいんでないの?
740714:04/02/26 20:45 ID:BilrT+8z
クランクS字、俺も2速でいくときがある。
741顔偏差値15:04/02/26 20:49 ID:p3ROKJD2
>>729の、教本の引用に書いてあるよ、断続クラッチって
742学生さんは名前がない:04/02/26 20:50 ID:uXK0t82g
よく分からんが、ガクガクしない良い車ならそれに乗りたいよ。
ウチの教習車なんかエンジン弱いしハンドル軽すぎるし、シフトがジャリジャリしてる。
最悪。
ま、必要悪・・でもないけど、やらなきゃならんし頑張ろうぜ。
743学生さんは名前がない:04/02/26 21:31 ID:bdXJClFg
学科の試験の「やむをえない」って表現がよくわからんな。
絶対的な意味かと思ったらそうでもないみたいだし
744学生さんは名前がない:04/02/26 22:04 ID:weD+v1on
学科のとき、眠くなりませんか?
745学生さんは名前がない:04/02/26 22:07 ID:UUk9ynkX
>>744
なります。
それが普通の人です。
むしろ眠くならない人のほうが
多いんじゃないかな。
746学生さんは名前がない:04/02/26 22:22 ID:lEjtcorz
>>745
ごめんなさい、よく意味が・・・
747学生さんは名前がない:04/02/26 22:24 ID:UUk9ynkX
うはwwwwwwwwっうぇwwwww
俺言ってること矛盾してるwwwwwwww
やっべwwwwwwww
脳内変換よろwwっうぇwwwっうぇwww
748学生さんは名前がない:04/02/26 22:32 ID:W78WVv1e
氏ね
749学生さんは名前がない:04/02/26 22:34 ID:yauXH/r1
今日、縦列駐車がうまいと褒められますた
いつも怒られてるから、たまにこういうことあるとむちゃくちゃ嬉しいなw
750学生さんは名前がない:04/02/26 22:39 ID:UUk9ynkX
逆にいっつもできてることがたまたまできないと
めちゃくちゃおこられるときがあんまりないね。
751学生さんは名前がない:04/02/26 22:41 ID:yu11hdET
>>UUk9ynkX
お前、言語回路故障してるよ。
752学生さんは名前がない:04/02/26 22:41 ID:UUk9ynkX
>>748
高速自動車国道と自動車専用道路の違いがわからんやつに言われたくないな。
753経 ◆AlthO.39ss :04/02/26 23:11 ID:LVBtkisb
八時すぎにキャンセル待ち入れても乗れなかった。。。
予約してた分は乗れたけど、やっぱ一日一回しか乗れないわ
しかもいつのまにか一回オーバーしてたりしてちっとショック
754学生さんは名前がない:04/02/26 23:41 ID:fjMGZ+oF
昨日予定表もらったら、2段階だけで一ヶ月くらいかかる…_| ̄|○
755早く免許とりて〜〜〜:04/02/26 23:52 ID:epNMroN0
2回オーバーケテーイしますた…_| ̄|○
756学生さんは名前がない:04/02/26 23:57 ID:xyWavN3O
>>731
必要があればもちろんブレーキ操作もします。

>>732
>>730をよく読め。
基本をまず抑えて更に例外を覚えよ。
>>714の説明だとクラッチ切るのが基本になってしまってるだろ?
そうじゃなくて減速してクラッチを繋ぎながら曲がるのが基本。
回転数が相当落とさないと曲がれないようなとこではエンストさせないようにクラッチ切るだけの話。
必要に応じて。クラッチ切る癖をつけるのは良くないし間違ってる。
親の説明もハッキリいって駄目駄目。
757学生さんは名前がない:04/02/26 23:59 ID:xyWavN3O
>>733-734
クラッチ切って曲がるのは基本じゃないぞ。
教本読み直せ
758学生さんは名前がない:04/02/27 00:16 ID:shSfPi89
明日、初めて乗車だ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル ブル
いきなり事故りそうで怖い。
759学生さんは名前がない:04/02/27 00:22 ID:6S9cuM87
>>758
助手席側にもブレーキあるから大丈夫っさ。
がんがれ!
760学生さんは名前がない:04/02/27 00:33 ID:8jrJBzwB
教官が警音器鳴らすって相当だよな…
今日自動車に2回、歩行者に1回鳴らしてた。
第二段階入ってもう13時間乗ってるけど今日はやけに怖かった((((;゚Д゚)))
教官にも「今日は運が悪かったですねぇ」とか言われたし…
761学生さんは名前がない:04/02/27 00:38 ID:D5o0Nclu
俺も一昨日初乗車だったよ。
初めカーブがうまくいかなくてあせったけど
だんだん慣れてきた。一回エンストしてしまったけど・・・
762学生さんは名前がない:04/02/27 00:50 ID:kSn58tr7
>>756
じゃあ「曲がり角では>>729のようにしろ」と教官にも言われた俺はどうすればいい?
ってかあんた偉そうね
763学生さんは名前がない:04/02/27 01:06 ID:G+hujTwT
曲がり角って一口に言っても色んな場面あるじゃん。
スピード落とす場面で半クラすればいいんじゃないの?
764学生さんは名前がない:04/02/27 01:25 ID:RUi80zam
>>762
曲がり角って角度全部一緒じゃないんだが。
基本はクラッチ繋げる。急な場合で回転数を相当落とす場合は切る(半クラ含む)
全国共通でこれで教えてるし教本にもそう書いてある。

それに教習所のような鋭角な交差点なんて生活道路以外ほとんどないぞ。
ちゃんと角切りしてるし。
その狭い生活道路で鋭角な場合は切ればいいだけであって、そうじゃない一般的な交差点の右左折じゃ切らんぞ。
教本見てもいいし、警察の交通課や自動車学校に問い合わせてみろ
765学生さんは名前がない:04/02/27 01:35 ID:kSn58tr7
>>764
だから俺の教習所のハンドブックも教官全員も曲がる直前はクラッチを踏んで惰力で進めって書いてるし言ってる。
ずっと切ってるわけじゃないぞ。曲がる前半だけだ。
あと一般的な広い交差点で切ろうとは思ってない。
あと教習所角切りしてる。角切りしてる曲がり角でそうしろと言われてる。
766学生さんは名前がない:04/02/27 02:07 ID:gQVmN6pZ
これから教習所に申し込もうと思うんですが、もう混んでいて無理ですか?
ちなみに都内のニッサンドライビングカレッジに行こうと考えています。
767学生さんは名前がない:04/02/27 02:17 ID:ZjUJc2d0
春休中に取りたいなら短期集中コース(基本コースより数万高い)とかじゃないと無理だな。
4月以降も通えるなら無理とかの意味がわからん。
自分も3日前に入所したんだが、そんな説明をされた。
768ハッカドロップ ◆HAkKAW4VNs :04/02/27 02:30 ID:4agYXKQy
>>765
前半だけ切ってどないすんねん。
後半はアクセル踏み込まん限り、余計回転数落ちてるがな。
それに、交差点はいる時のほうが、横断者や、右左折後の進路の状況などの危険要素が多いぞ。
そこでクラッチ切って惰性走行ってのは、おかしいと思われ。
はっきりいって、セカンドでノッキング起こすほど減速せなあかんって、場内かせいぜい農道ぐらいやし。
まぁ俺は場内でもクラッチ踏まなかったな、少々車が悲鳴を上げようとも。
769学生さんは名前がない:04/02/27 02:49 ID:gH05aiP7
俺765と全く一緒のやり方だ…。
なんか曲がる時クラッチ切るか切らないかで争ってるね。
俺ずっと路上でも切ったり半クラでやってきて、それで何の問題もなかったから(ってかここ切って進まなくてもいいよなってとこも実はしばしば。でも癖がついてて)、
そんな深く考えなくてもいいんじゃない?
どうせ卒業して乗るのはATだし。
770顔偏差値15:04/02/27 02:50 ID:xQy2MGvK
>>768
マジレスしたら、そんなのどっちでもいいと思うわ
クラッチ操作がおかしかっても、死ぬわけでもないし、違法でもないし
まあ、教本にそう書いているんだったら、そうしないと教官に起こられるよ
ただ、>>729の教本の引用を見たら、交差点で断続クラッチを使ってとか書いてあったけど
なんか、クランクか、そこら辺のことを逝っているような気がするぞ
あるいは、別に考えられることは、左折で見通しの悪い交差点に進入する時、
いつでも止まれるようにするため、予めクラッチ切っておくのかも知れん
クラッチを切らずにコーナーに侵入したら、急ブレーキ踏んだ時にエンストするからな
確かに見通しの悪い交差点では、断続クラッチ使うわ。
でも、そういうところに2速で入っていくか?
あんまりそういう機会ないと思うわ。
771学生さんは名前がない:04/02/27 03:32 ID:6tAvCbp0
そういえば、俺も路上教習のときに信号が青なのに
いつまで経っても動かないおばさんドライバーに教官が
警音器を鳴らしまくっていたなw
その後の試験で信号待ちで前方の車がなかなか発進
しなければ警音器を鳴らしていいか?と出たので悩んだよ(´・ω・`)
772学生さんは名前がない:04/02/27 03:33 ID:mYR5Ub58
なんかここ見てると皆結構スムーズに進んでるね。
俺なんか8回乗ってようやく項目8番クリアだよ。マジ鬱。
773顔偏差値15:04/02/27 03:42 ID:xQy2MGvK
>>771
よくない
あと、交差点で止まっている車の横を通過する時も、気をつけないといけないね
でも、普通はクラクションならすわ
夕方、後ろにDQNカーが来たとき、教官が尾灯車幅灯つけなさいって言ったから、つけたら
当然、尾灯とブレーキランプ勘違いしたんだけど、教官が
「ひゃははは、びびりやがったざまーミロ」とか言ってた
まあ、そういう楽しみ方もあるんだよ
>>772
そんなこと気にするな、俺もそんなペースだったけど、最後のほうで一気に3つとか項目クリアになるから
774学生さんは名前がない:04/02/27 07:56 ID:kUxA5rIA
急カーブを除けば、基本的に安全の為にエンジンブレーキを活用しないといけないのでクラッチは切らない。
775学生さんは名前がない:04/02/27 08:32 ID:lCW3/Op2
>>770
クラッチ操作を正しくできないと安定走行が出来ないから危険度が増す。
惰性で動いてるって状態は路面の状況によってハンドルが大きく持って行かれる事もあるし、
路面が滑りやすい状況だと停止距離が長くなる。
道路状況が良い地域じゃないとクラッチを常に切るなんてレベルじゃ運転できん。
色々な人が何度も書いてあるが、クラッチ切らなきゃ曲がれない交差点なんてほとんどないだろ。
生活道路や見通しの悪い角とか狭いとこだけだろ?変形道路でも別にセカンドで曲がれるし。
クラッチ切らないと曲がれない交差点ってどこ?
切らなくても曲がれるのに切る意味は?
776学生さんは名前がない:04/02/27 08:54 ID:hhBe/ahn
>>775
ゴンタ先生かと一瞬思った
777学生さんは名前がない:04/02/27 09:05 ID:u4K6WFpf
>>775
またこうやって、自分の知識だけで話す奴・・。
今までの話を反故にするなよ。
駆動力が伝わらないで、惰力走行が安定しないってのは皆分かってるよ。
切らないで行くのが原則で、さらに速度落とすなら切る、という結論でいいでしょ。

でも、いくつかの教習所で右左折はクラッチ切って惰力で、と教えているのは
事実だし、ウチの所もそう教わった。
778しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :04/02/27 10:11 ID:E3U+TCiw
 >>761
 初乗車でエンストが一回だけってすごいね。
779学生さんは名前がない:04/02/27 11:20 ID:IghmFrHx
>>777
結論が出てる割には
教習所や教本(確認したがクラッチ切れなんて書いてない。結論通り)に
間違いがあるというのはどうなの?
そして>>770のように永遠と続けるのは・・・。
780学生さんは名前がない:04/02/27 11:37 ID:u4K6WFpf
>>779
ん? なにが言いたいの?
場面に合った運転できればどっちでもいいけど、
実際ウチの教習所では切れって教わったんだよ。
781学生さんは名前がない:04/02/27 11:48 ID:IghmFrHx
適当な教官にあたったみたいで合掌。
免許試験場での厳しいテストには指導員ですらあまり合格できないって事だから
指導員も変な癖がついてる。
782学生さんは名前がない:04/02/27 11:50 ID:IghmFrHx
>切らないで行くのが原則で、さらに速度落とすなら切る、という結論でいいでしょ。
>
切らない位速度落とさないといけないとこは既出でそんなとこ一般道路ではまずない。

そして平気で惰性で曲がれと教えてる教習所。
まともじゃないな。
場面に合ってないから結論と矛盾してるし。
783学生さんは名前がない:04/02/27 11:51 ID:y0+AwRCH
>>780
だから切ったらあぶねっつの
歩行者ひいたあと後悔しても遅いぞ
784学生さんは名前がない:04/02/27 12:15 ID:P7Pa6+Q/
9回のってるけど坂道もSクランクもやってないんですが・・・
しかしなぜか原簿ではやったことになってる
785学生さんは名前がない:04/02/27 12:24 ID:7J1tV9KM
昨日みきわめ終わったのに仮免水曜だよ・・・
間あくと不安・・・
786顔偏差値15:04/02/27 12:38 ID:xQy2MGvK
>>775
過去のレス見たら、俺はクラッチ切らない派だということ分かると思うけど・・・
はっきり言って、狭い交差点の左折とか、時速5キロぐらいで曲がるんだろうし
そんなもん、トラクションがかかってなかったからスピンしたり、停止距離が長くなるほどでもないよ
まあ、その教本の説明、徐行とか断続クラッチとか書いてある点から考えると、
クランクや見通しの悪い交差点のこと言っているような気がするけど
断続クラッチを使いながら徐々に前進していくだろ
まあ、そういう場合は1速を使うんだろうけどな
787学生さんは名前がない:04/02/27 15:03 ID:ya/9Ih8f
>784
坂道とSをやってないなら言ったほうがいいよ・・・
俺は後退を1回もやったことないけどやったことにされてる。
でも仮免では後退やらないしはやく仮免とりたいから言わない、
第2段階で苦労することになっても。
788学生さんは名前がない:04/02/27 15:51 ID:kSn58tr7
クラッチ切らずに曲がれって教えてる所がまともじゃない
789柴犬从‘ 。‘从 ◆O8AYAYAg7g :04/02/27 17:21 ID:WeK2Xy2C
>>494
今日仮免ゲットしますた(´∀`)

俺も次から路上で環八走るのか。
緊張しますわ。。。
790学生さんは名前がない:04/02/27 18:10 ID:7Syvl0do
>>766
もう見てないかな?私、日産通ってます。確かに混んでるけど、オプションの3B付けたので結構スムーズに進んでます。
早く取りたいならオプションつけないとちょっと大変かも。短期じゃなくても3Bで1ヶ月ぐらいで本当に終われそうです。
791:04/02/27 18:13 ID:ARP81Wvh
仮免ゲットォォォォォ━━(゚∀゚)━━!!(これいつかやりたいと思ってたんだな)
技能が一発目なので緊張しますた
学科が割とムズかしかったけどな
792ぐりら ◆wMg5ojtxOc :04/02/27 18:19 ID:heTEf5PN
2段階の学科全部終わった。あとは効果うけて高速乗って卒検
793y:04/02/27 18:35 ID:+1sdf0T1
仮免ゲットォォォォォ━━(゚∀゚)━━!!(これいつかやりたいと思ってたんだな)

なんでいきなり大雪降って来るんだよ…
ルームミラー設定し忘れたけど教官気づいて無かったよ
後の顔の人しか見えないのに後方見たことにしちゃったよ。
普段あんまり失敗しないクランクの縁石にぶつけちゃったよ
バックなんてしたこと無いのに仕方なくしたら前輪どこかにぶつけちゃったよ

でもうかったからいいや( ´ー`)y−~~

学科が無茶苦茶簡単だったけどDONっぽい高校生落ちてたし
794経 ◆AlthO.39ss :04/02/27 19:42 ID:QyIHOKSk
明日は第一段階のみきわめ
S字・クランクがきちんとできれば何とかなりそう、多分
795学生さんは名前がない:04/02/27 19:47 ID:/w1qCjtv
仮免って免許センターまで行って試験受けるの?
796経 ◆AlthO.39ss :04/02/27 19:52 ID:QyIHOKSk
仮免は教習所で受けれるんじゃない?
797学生さんは名前がない:04/02/27 19:57 ID:iZlM7CKr
路上でS字・クランクに出会ったことがまだありませんw
798学生さんは名前がない:04/02/27 20:22 ID:oUYc2zZ2
路上でS字・クランクはマジヤベェ
799柴犬从‘ 。‘从 ◆O8AYAYAg7g :04/02/27 20:26 ID:WeK2Xy2C
>>795
仮免は教習所で受けたよ
800学生さんは名前がない:04/02/27 20:38 ID:b35AnWB9
(゚∀゚)クラッチ!クラッシュ!グラッシェ!
801学生さんは名前がない:04/02/27 20:42 ID:G+hujTwT
巻き込み確認を忘れてしまう
802学生さんは名前がない:04/02/27 20:52 ID:zznC7Xi7
>>801
公道に出んな
803学生さんは名前がない:04/02/27 20:57 ID:Lhmtg5J4
公道にでると、自然と確認してしまうけどな・・・・
804学生さんは名前がない:04/02/27 21:04 ID:z7yYrCm/
左折してすぐの交差点(信号青)を右折するのが難しいんですが、
クラッチペダルを最初の左折のときからずっと踏みこんでた
方が良いですかね?
ハンドルを右に戻してるうちに交差点に突っ込んでしまいます。
805学生さんは名前がない:04/02/27 21:41 ID:G1/y/mpM
巻き込み確認忘れるとか、正直信じられない
確認せずに左折するなんて恐ろしくて出来ないよ・・・
806学生さんは名前がない:04/02/27 21:41 ID:JIVVsPVK
最近めんどくさくなってサイドミラーでしか確認してない。
807学生さんは名前がない:04/02/27 22:02 ID:2EOOYE+h
気になって何度も見てたら
巻き込み気にしすぎって言われた(´・ω・`)ショボーン
808アザラシ:04/02/27 22:03 ID:DICHbQ4A
☆ ホリプロフェラクラブ祭り ☆
日時→2/28(土)11:00〜17:00
場所→東京・目白「目白カルチャービルB1」
入場方法→当日、入場料(会員500円・非会員800円)をお支払いの上ご入場下さい。
販売商品→藤■綾2004年度カレンダー(直筆サイン入り)

※藤■綾が15:00より、ゲストで出演致します。この時間帯に藤■綾のカレンダーを
購入いただければフェラ会に参加することが出来ます。
※会場内でのカメラ・ビデオ等の撮影は禁止となっておりますのでご注意下さい。
809学生さんは名前がない:04/02/27 22:25 ID:u7CgOFsW
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html
|
| http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4581/yama.html
| http://www.kcc.zaq.ne.jp/sho/swf/vs.html
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama.htm
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama_2.htm
| http://whoisthis.hp.infoseek.co.jp/flash/yamazaki.html
|
| http://kanazawa.cool.ne.jp/kolorz/game/yamazaki.html
| http://comet76.at.infoseek.co.jp/game/yamazaki.htm
| 
| http://makimo.to/2ch/aa_aastory/1043/1043728032.html
| http://makimo.to/2ch/aa_kao/1045/1045472400.html
\____  ______________________
     ∨
 / /\ /\  \
│           │
│           │
│           │
 \          /
810 ◆LLLLLLLLL. :04/02/27 22:50 ID:7cPkHRcG
>>789
おめでd。
漏れは今日路上8回目ですた。最近二時間連続予約とれまくりでつ。
路上の最初のほうは多摩堤〜環八で狭い道は通らないから良かった。
MTだったら教官に言われずに初めてトップギアに入れる快楽。
漏れは次回は駐停車だから複数教習なんだよな・・_| ̄|○
811学生さんは名前がない:04/02/27 23:56 ID:Mk4ttGGK
>>790
見てます。明日の朝早くにニッサンに申し込みに行くつもりです。
この教習所どうですか?私は普通に環境良さそうだと思ったのですが。
812811:04/02/28 00:00 ID:NySWUOvZ
あ、あと日産は頭金ゼロで入学できるのでしょうか?
月二万程度ずつ支払って通おうと考えているのですが。。。
813学生さんは名前がない:04/02/28 00:04 ID:DKGCK/xi
路上の教習でハンコ貰えないってことあるの?
814学生さんは名前がない:04/02/28 01:08 ID:R3XOt4r9
みきわめ3回落ちました。もうやだこんな人生。
815学生さんは名前がない:04/02/28 01:11 ID:uFcgklK4
>>814
がんがれ。自分一発で受かったが最悪な見極めだった。
教官が怖すぎ。道間違ったら怒るし、キレてる口調だったしね。
816ネムー(((´Д`))) 【Ж1】 ◆GwGCATvQUY :04/02/28 01:19 ID:dklwc18l
縦列駐車で初めて苦労させられた。
817学生さんは名前がない:04/02/28 01:32 ID:iOUrd/mM
来週効果測定がやってきます!一体どんな問題が出るんでしょうか?教本に書いてある基本事項ですか?
あまりの合格ラインの高さにびびってるんですが・・・みなさんは効果測定どんぐらいで受かりましたか?
と言うか技能で遅れをとった俺にとって学科で足引っ張るのは絶対避けたいです。

MT車にのって8回目にしてようやく坂道発進です。カーブ曲がる時にいちいちけちつけてきた教官がうざかった・・・
挙句の果てに「技能の進み具合遅れすぎ」とか言われる始末。ウツでした・・・
こんなんで休み中に免許取れるんだか・・・
818814:04/02/28 01:38 ID:R3XOt4r9
〉815
ありがとう。
819学生さんは名前がない:04/02/28 01:44 ID:rexIu8MR
教官の愚痴聞いてたらキリ無いよね。

必要な事意外はスルーしちゃったほうが楽だよ。
820学生さんは名前がない:04/02/28 02:37 ID:ISuIRZ3a
14時限終わって、
13項目しか終わってない俺は駄目人間ですよね。
はぁー、ホント嫌になるわ・・・。
821学生さんは名前がない:04/02/28 03:21 ID:KEduf+sn
教科書的に言えば、右左折はどこでも徐行が原則。で、徐行のときはクラッチ切ったりしないとエンストするかもしれないから、クラッチを切る。
だから、あくまで教科書的に言えば、右左折のときはどこでもクラッチ切ったり半クラ使ったりして徐行して進むのが正解なのです。
「クラッチ切って曲がれ」って教えてる教習所の方がまともなんですよ。
822学生さんは名前がない:04/02/28 03:23 ID:lIw1VUQ4
>>820
安心しろ。俺なんか去年の夏から通ってるのにまだ仮免までいってないんだから。
823学生さんは名前がない:04/02/28 03:43 ID:dHdcLPp6
>805
所内のときは、本当にわからなかった
目の端で見えるだろうと思ってた

路上に出ると自然と見ちゃうんだよね
二厘の確認もだけど、必要に迫られると自然と出来る
824学生さんは名前がない:04/02/28 05:33 ID:vrszxX8Z
>>822
げらげら。遅すぎ。
825学生さんは名前がない:04/02/28 05:53 ID:RvuLjHPh
学科なんて授業聞いて問題集ちょっとやれば余裕じゃん?
826顔偏差値15:04/02/28 07:26 ID:fIl3mqAd
まだクラッチのことやっているのか
はっきり言って、平坦な道の左折程度だったらクラッチ切ろうが切らまいが影響ないと思うよ
交差点曲がりながら、2速から3速入れてもどうってことなかったし
実際に今の車は左折2速でも曲がれるんだし、教官次第じゃないの?
とにかく、教官が切れといったら切ればいいし、切るなと言ったら切らなかったらいいだろ
ただ、曲がる時クラッチ切るなって教官が言うのは、
曲がる時クラッチ切ったら変な癖がつきやすいんだと思うわ、
山道の峠とかのコーナーで無意識のうちにクラッチ切ったまま走ったりする奴が実際多いんじゃないの?
まあ、いずれにしろ、左折の時クラッチ切ったぐらいで事故に逢う事はないだろうし、
教官のいうことを聞かなかったら怒られるよ。
>>777の言う通りでいいんじゃないのか?
827学生さんは名前がない:04/02/28 07:57 ID:M69H+W52
ATに汁!
828学生さんは名前がない:04/02/28 09:20 ID:k2aQ19O1
ATブレーキ効かないんだよヴォケが。
前の車に当てそうになったぞ。
829学生さんは名前がない:04/02/28 09:22 ID:Knmh6o7W
2速なら10キロくらいになるからクラッチ切らんでも。
歩行者いたらクラッチ切るんだし。
ぶっちゃけ10キロ以下で一般的な交差点曲がる車なんてないし、
遅い速度で曲がるならローにいれればいいだけ。
ローでもカクカクなるのか?(w

830学生さんは名前がない:04/02/28 10:19 ID:nUMWlGsV
>>828
ブレーキ利かないんじゃなくてブレーキの踏み具合がわからないだけだろ?
ブレーキ利かないAT車があったら今の数倍は事故が発生するだろう。
831790:04/02/28 10:29 ID:A0V9cqqs
>>811
いつも亀レスでごめんなさい(*_*)教官とか話しやすくていいですよ。中には感じの悪い人もいますが一部だから気にしなくていいと思う。
設備も綺麗だし、特別項目でベイブリッジ通るのがちょっと楽しみです!
私は一括で払っちゃったので支払いのことはわかりません(T_T)ってか、朝早くってことはもう遅かったよね_| ̄|○
832学生さんは名前がない:04/02/28 10:29 ID:vrszxX8Z
>>828
げらげら
833学生さんは名前がない:04/02/28 10:52 ID:k2aQ19O1
>>832
死ね。
834学生さんは名前がない:04/02/28 10:56 ID:vrszxX8Z
>>833
げらげら。>>832の運転する車の前は走りたくないなぁw
835学生さんは名前がない:04/02/28 11:02 ID:5otfI/Hb
左折の時クラッチ切るって言うけどサードからセカンドにした時とか
半クラでまがるけど半クラはクラッチ切るって言わないよね・・・?
急なカーブがあってそのすぐ後に左折があったりする時は
「クラッチ切っても何してもいいからゆっくりやれ」って言われるから
クラッチ切ってゆっくり曲がるけどね。
836828:04/02/28 11:33 ID:mzKKngQe
>>834
自分で自分の運転技術のなさを証明してるんだね。( ´,_ゝ`)プッ
837学生さんは名前がない:04/02/28 11:38 ID:TgQVsGt7
>>835
もうクラッチ話はええやろ(w
初めは意見割れてたけど、>>826の通りだと思う。
原則はあるけど、一般道はそれだけじゃ他の交通の迷惑にもなるし。
ゆっくり曲がるところはゆっくりで、問題ない。
838学生さんは名前がない:04/02/28 11:39 ID:TgQVsGt7
>>835
もうクラッチ話はええやろ(w
初めは意見割れてたけど、>>826の通りだと思う。
原則はあるけど、一般道はそれだけじゃ他の交通の迷惑にもなるし。
ゆっくり曲がるところはゆっくりで、問題ない。
839東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/28 11:43 ID:VDaQ009+
左折や右折するときにハンドルの横にある棒を上げたり下げたりするのって
なんか意味あるんですか?
矢印が点滅してカチカチうるさいんですが
840学生さんは名前がない:04/02/28 11:46 ID:TTGT9yrn
>>839
全然面白くないんだけど
841東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/28 11:50 ID:VDaQ009+
>>840

えっ?
面白いとかじゃなくて普通に質問してるんですが
842学生さんは名前がない:04/02/28 11:54 ID:No2TPINw
センスゼロの奴が必死にネタレスしても見苦しいだけだっていう良い例だな。
843学生さんは名前がない:04/02/28 11:54 ID:TTGT9yrn
もういいから
844東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/28 12:03 ID:VDaQ009+
マジで聞いてんだけど
845学生さんは名前がない:04/02/28 12:10 ID:T0QIbmS9
>>844
右左折のときは、減速せんとだめっしょ?
だからサイドブレーキひいてんだよ
846学生さんは名前がない:04/02/28 12:11 ID:No2TPINw
ネタ自体がつまらない上に引き際も分かってないなんて最悪。
847学生さんは名前がない:04/02/28 12:15 ID:TTGT9yrn
>>845
優しいね
848東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/28 12:18 ID:VDaQ009+
>>845
サイドブレーキじゃなくて
矢印が点滅する棒がハンドルについてるじゃないですか
あれを聞いてるんです
849学生さんは名前がない:04/02/28 12:33 ID:XsTQbRO6
\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ    みんなで釣られるクマ━━━━━!!!!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ


850学生さんは名前がない:04/02/28 12:38 ID:DKGCK/xi
↑このコピペつまんね
851学生さんは名前がない:04/02/28 12:39 ID:BeL4M/i3
うわー、やっちゃってるな。
更にコテハンなのがたち悪い。
852学生さんは名前がない:04/02/28 12:48 ID:Uod5B5wg
>>848
いいよ、あの棒はお前には高度過ぎる。
この前市街地で1km位点灯させたまま走ってる馬鹿も見たし。
そいつはコンビニに入るまで点灯させたままだった。
853学生さんは名前がない:04/02/28 12:57 ID:3Y8vYRTz
最悪・・・・。二輪の免許持ってるのに
いきなり一番最初のカーブで判子もらえなかった・・・・・
一時間増えるってさ・・・・・。
俺は最短で終わるものだと思ってたから当然安心プランみたいなの入ってないよ・・・。
マジでやべーな・・・・。俺みたいな人いないのかな・・・・
854東京学芸大学一年 ◆RosI4mlfYQ :04/02/28 13:02 ID:VDaQ009+
>>852

そうですかありがとございます
まだ実車一回しかしてなくて
855学生さんは名前がない:04/02/28 13:03 ID:zQ5f8Mnj
2輪の免許なんか関係ないし
856学生さんは名前がない:04/02/28 13:06 ID:lK9B+V1s
>>853
ガンガレ。
俺も二輪持ちだが最短で仮免試験まできた。
二輪と違って四輪は体使って曲がれないから違和感あるのかもね。
でも慣れればあとはすーっといけると思うよ。
857学生さんは名前がない:04/02/28 13:15 ID:3Y8vYRTz
一度オーバーしても次の時間でその項目をクリアーして
さらにその次の課題ができれば最短でとれるのかな?
あー嫌だなぁ
858学生さんは名前がない:04/02/28 13:20 ID:Nqe7k8FL
俺、入校時に持っていった金がギリギリで
安心パックとかいう時限オーバーの保険に入れなかったんだよね。
まさか、あんなに金がかかるとは思わなかったよ。
っていうか乗車すんの金かかりすぎだろ。
50分で4000円以上だろ?
アホかと・・・。
859学生さんは名前がない:04/02/28 13:21 ID:3Y8vYRTz
>>858
いくらお金がかかりました?
860学生さんは名前がない:04/02/28 13:24 ID:Nqe7k8FL
>>859
友人の紹介でいったのに、
32万以上はしました。

861学生さんは名前がない:04/02/28 13:27 ID:3Y8vYRTz
ガクガクブルブル・・・・・。
最短からどれくらいオーバーしました?
怖いよ〜
862学生さんは名前がない:04/02/28 13:34 ID:Gn3opADv
>>858
ぼったくりだよ。1限で4千円以上なんて
863学生さんは名前がない:04/02/28 13:38 ID:3Y8vYRTz
>>862
僕のところも4200円です
864学生さんは名前がない:04/02/28 13:41 ID:Gn3opADv
私のところは3800円でした
865学生さんは名前がない:04/02/28 13:44 ID:Nqe7k8FL
>>861
まだ第一段階の途中ですが、
3つ4つぐらいはオーバーしそうです・・・欝。
866学生さんは名前がない:04/02/28 13:52 ID:M+jtfwBD
きょう応急救護やる。3時限連続かよ・・・。('A`)うわああ
867学生さんは名前がない:04/02/28 13:57 ID:p/V9zppd
>>866
2限目からは実技入るからそんなに長くは感じないよ、まぁガンガレ。
868学生さんは名前がない:04/02/28 14:09 ID:3Y8vYRTz
13時間以内に項目を全部終わらせばいいなら
二時間で4項目までしかおわってないことは悲観しなくてもいいってことですかね?
869学生さんは名前がない:04/02/28 14:23 ID:6c+SsTJS
そこにクラッチがある限り、オレの足は動く!
止まれんのだ!
870学生さんは名前がない:04/02/28 14:24 ID:mH8MjiSY
二段階で技能教習はみきわめを残すのみになったが、
学科の効果測定の勉強が間に合わない。
範囲広すぎだよ。一段階のときみたいな気力もないし…
871学生さんは名前がない:04/02/28 15:02 ID:yO1jWtmV
>>868
いいんじゃない?
>>870
がんばれ!後回しにすると面倒になる&少し覚えていたことすら忘れる
ということになって余計気力なくなるから・・・。
872学生さんは名前がない:04/02/28 15:02 ID:vrszxX8Z
yabe-
GTAやった後に車運転したらすんげえ過激な運転になってしまった
873学生さんは名前がない:04/02/28 15:08 ID:v7nGYpqa
応急救護の時「横たわれる服装」って書いてあるんですけど
横たわるってことは
もしかしてヤラレル…(゚∀゚)!!!!
874学生さんは名前がない
今日、教習所入校したら3月7日に一段階終了検定を受けれるって言われたYO!!
普通自二持ちだから学科免除なんだけどね。
受け付けの人に技能全部予約してもらったら合宿と同じ日数なんだけど…
( ゚Д゚)イナカウマー