【多走行】 車の大好きな大学生 4台目 【高年式】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たっくんFC3S ◆864fRH2jyw
車なに乗ってる?
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1068313025/
車の大好きな大学生 2台目
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1070287908/
【祈願】 車の好きな大学生 3台目 【無故障】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1073570094/

※車ある人はメール欄に車種名書いてね(*⌒ヮ⌒*)
zwei
3学生さんは名前がない:04/01/26 01:56 ID:rEY+8i/m
>>1
しね

ってあれ、立てられたのか
5たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/26 01:57 ID:dS8A+HQt
車の大好きな大学生スレ プチオフ←注目

日にち:2月1日
時間:午前11時
場所:東京お台場 (詳細はメールで知らせます。要携帯メアド交換)
参加資格:車好きの大学生全て
目的:住民同士の親睦を深め、定期的にオフを開催する
オフの予定:集合後、静かな場所に移動してマターリ雑談、食事、走りたい人は高速軽く流す
約束:プライバシー、安全運転、その他一般常識の厳守。みんな楽しく過ごしましょう。
メカニックなトラブルは協力できますが、事故や警察等のトラブルがあっても、一切責任取れません。
自分の車を貸す場合、お互いの自己責任でお願いします。

連絡先:[email protected] (MSNメッセ可)

参加希望の方は、前日の夜までに上記アドレスまで連絡ください。
じゃないと詳しい集合場所を教えることができません。
必要であれば、オレの携帯の番号教えます。迷ったりしたら連絡ください。

春休みに入る2月半ば(あるいは3月)には、またオフできたらいいですね。
今回のプチオフはその為の予行練習も兼ねています。
よろしく!!!
6たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/26 02:03 ID:dS8A+HQt
自動車税のことを考えると憂鬱になってくるな。
ロータリーって排気量にいくつか掛けるんだっけ?
8たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/26 02:05 ID:dS8A+HQt
>>7
たった1200ccなのに4マソ請求きます(つД`)
9セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/26 02:15 ID:HzpDxD8i
みんなはガソリンって決まったメーカーで入れてる?
10たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/26 02:17 ID:dS8A+HQt
>>9
前はシェルでハイオク入れてたけど、安いからJOMOでハイオク入れるようになって、
今ではJOMOのレギュラーw
もちセルフ
>>9
家のフィットだが
覚えてないけど、いつも同じところで入れてる(多分出光)
もちろんレギュラー…
12ナミさん:04/01/26 02:19 ID:PGlEugMS
ほとんどセルフでJOMOかENEOS
13セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/26 02:19 ID:HzpDxD8i
俺はエネオスのハイオク入れてるよ。
車板で評判(・∀・)イイ!からね♪もちセルフ〜相場いくら?うちの周りは
一番安いので100円/Lハイオクね
14たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/26 02:21 ID:dS8A+HQt
100エソ/Lですな。レギュラーは-10エソ
これに会員価格で-2エソ
15ナミさん:04/01/26 02:21 ID:PGlEugMS
東京の某所は92〜93円
ウチの周りは94〜95円
結構都会
16ナミさん:04/01/26 02:22 ID:PGlEugMS
あっ、レギュラァで。
セルフって安いな、今度勇気を出して行ってみるか
18セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/26 02:24 ID:HzpDxD8i
>>14
同じですな(・∀・)
>>15
それってレギュラーですよね?

やっぱメーカーの違うことによって良し悪しってあんのかな?
俺はエネオスに変えてから燃費が悪くなったようなきがすんだよね_| ̄|○
19ナミさん:04/01/26 02:24 ID:PGlEugMS
セルフはプリペイドだと-1円とかある
20たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/26 02:26 ID:dS8A+HQt
>>17
セルフはいいよ。落ち着くし。
清算終わったら窓拭きとか洗車とか空気圧チェックしてても平気だし。
21セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/26 02:26 ID:HzpDxD8i
>>16
(・∀・)ニヤニヤ
>>17
セルフの方が(・∀・)イイ!よ〜♪

冬って燃費悪くなるのか?なんかガクンと燃費落ちたよ
リッター3〜4くらい落ちた_| ̄|○
それともタイヤのせいか?
今日見たら前輪の山が。。。
22たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/26 02:27 ID:dS8A+HQt
>>21
エアコン??
セルフにしたいんだけど、料金のシステムとか良くわかんない
多分どっかに書いてあると思うから大丈夫だと思いますが・・・

>>21
エンジン暖まるまで回転数上げてるから、とくに冬だと暖気時間が長くなるんじゃない
24セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/26 02:34 ID:HzpDxD8i
>>21-22
あ、そいや冬はエアコンつけるなー。夏は窓全開でつけないw
昔はリッター20越えるときもあったのになー(´・ω・`)
最近は12〜13だよ_| ̄|○
25たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/26 02:35 ID:dS8A+HQt
>>23
タッチパネル操作してノズルぶち込んで引き金(?)引くだけ。
満タンなら満タンで止まるし、1000円なら1000円分入ったら勝手にとまる。
20リッターも20リッター入ったら自動で止まる。
で、機械からレシート出てくるから、それ持ってカウンターへGO!
>>25
サンクス、わかりやすいw
簡単そうなので試しに、次の機会にやってみます
27セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/26 02:38 ID:HzpDxD8i
うちの近くのセルフは料金前払いだな。先に給油の種類選択して金入れる。
セルフにも色々あるよね
たっくんのタイプのも近くにあるし
28たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/26 02:40 ID:dS8A+HQt
>>27
それ知ってる。機械に金入れるんでしょ?
前に行ったら無人で少し怖かった気が・・・
後払いだと、入れたら料金払わないで帰るとか出来そうですね(もちろんやりませんが)
30セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/26 02:44 ID:HzpDxD8i
>>28
うん。まったくの無人。
なにかあったらって思うとちょっと不安だねガクガク(((((((;゚д゚)))))))ブルブル
>>29
めっちゃ防犯カメラあるよん
31ナミさん:04/01/26 02:44 ID:PGlEugMS
エアコンはつけないで設定温度を26度くらいにして
外気を取り込んでる。
ある程度スピード出すと暖気が流れ込んでくる
32セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/26 02:45 ID:HzpDxD8i
>>31
あ、俺それだよ。
でも燃費悪し_| ̄|○
33たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/26 02:46 ID:dS8A+HQt
オレのFCはスピード出すとエアコンの噴出し口から勝手に風が入ってきます_| ̄|○
34学生さんは名前がない:04/01/26 12:43 ID:SQcIZzhP
つり銭機なるものにレシートを読み込ませてつり銭ゲット
っていう方式もあるね

空調に設定温度があるのかっ!(゚Д゚;)
35E34:04/01/26 20:12 ID:m65cnhxP
俺は農協だ!
36セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/26 22:37 ID:2CgnQjlm
1000とり失敗_| ̄|○

あのエボのリアスポ嫌いです
形が変
37 ◆wBdEISpoc2 :04/01/26 22:37 ID:8T+KbyXY
>>34
オートエアコンには設定温度あります。
38 ◆wBdEISpoc2 :04/01/26 22:37 ID:8T+KbyXY
>>36
あー、ごめんごめんw
ジムニー海苔が1000ゲット(^〜^)

↑を書こうと思ってたのは内緒。
>>39
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
41セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/26 22:45 ID:iuoqvPfn
>>39
( ´∀`)σ)∀`)
42セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/26 22:45 ID:iuoqvPfn
だからC。。。_| ̄|○
>>40-41
ヽ(`д´)ノウワァァァァァァン!!
狙ってた中古車が売れてしまった・・・_| ̄|○
これで3台目だ…はやく金貯めないと…
45SVX:04/01/27 01:20 ID:qxnP3+dp
金貯めるともちっとがんばればもっといいのが買えるってなるよね
ある程度妥協は必要だとおもいまつ
46たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/27 04:42 ID:gW9aQi/K
ふと思ったけど、みんな変わった車乗ってるよな〜
47たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/27 06:19 ID:gW9aQi/K
君らの車内にはどんな小物がありますか?
オレはドリンクホルダー2個、LEDライト付き2連シガーライターソケット、交通安全お守り、
平面バックミラー、振動センサー付きLEDライト、フェロモン入り芳香剤、
ソケットに差し込むとコンセント使えるやつ、携帯電話ホルダー、
ポータブルプレーヤーをFMラジオで聞けるようにする装置などがあります。
あとはスニーカーと折りたたみ傘と簡単な工具と雑巾とバケツと懐中電灯。
48ナミさん:04/01/27 06:19 ID:iz2knteC
コンドーム
49たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/27 06:20 ID:gW9aQi/K
>>48
ワラタ。それはバックにしまってるw
50ナミさん:04/01/27 06:21 ID:iz2knteC
あと2DINのカーステのリモコンとゴミ箱と傘と懐中電灯と工具箱と
ビーチサンダルと簡易トイレとお守りとクッションと・・・
51たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/27 08:49 ID:gW9aQi/K
トイレは嫌だな。突然もよおして欲しいと思ったけど、コンビニまで耐える。
52上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/27 08:54 ID:3NAVqx90
地図、文庫本、懐中電灯、スコップ、ウインチ、工具、予備のワイヤー
正露丸、傘、着替え、方位磁針、CD、ゴミ袋
53たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/27 08:55 ID:gW9aQi/K
あ、地図もあった。あれは便利。
54ナミさん:04/01/27 08:56 ID:iz2knteC
ゲロ吐きそうな時もつかえるし。
突然の生理時などに・・・
55上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/27 08:58 ID:3NAVqx90
スコップが無いと山でぬかるみにはまった時終わる
56たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/27 09:02 ID:gW9aQi/K
オレ運転うまいから酔わせたことないな。

>>54
スーパーやコンビニのビニール袋で上等
57ナミさん:04/01/27 09:03 ID:iz2knteC
いや、相手が酔っ払ってる時対策ダヨ
58たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/27 09:05 ID:gW9aQi/K
不健全な付き合いしてるな。
59ナミさん:04/01/27 09:06 ID:iz2knteC
助手席に座って平気でお酒を飲む女・・・
60上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/27 09:07 ID:3NAVqx90
酔わせた後は埠頭へ行ってぎしあそですか
61ナミさん:04/01/27 09:08 ID:iz2knteC
お酒は常備されてませんよ・・・
勝手に買って飲まれるわけで
62ナミさん:04/01/27 09:09 ID:iz2knteC
>>60
大体それじゃー和田さんじゃないかぁっぁっぁ
63たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/27 09:11 ID:gW9aQi/K
シートが汚れるではないか!外でやれ外で!
車内でやったことないけど、鼻水とか食いカスとかシートで拭かれまくった。
レカロなのに(;-;)
64上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/27 09:12 ID:3NAVqx90
>>62
スピリタスじゃなきゃ無問題
ってか俺の常套手段なんですけど
65上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/27 09:13 ID:3NAVqx90
本皮は拭けばそういう汚れは落ちるな
臭いは・・・鬱
66ナミさん:04/01/27 09:16 ID:iz2knteC
レカロじゃないからいいや。
レザーっていいよね。ふき取りやすいらしいし。
レザーじゃないけどサ・・・・
鼻水って・・・ティッシュくらいは完備しておこうYO
>>47
軍手、ウェス、スコップ、ドリンクホルダー×1、地図、工具、傘、
懐中電灯、サンダル、マグライト、座布団×3
>>52
何乗ってるの?
ウィンチはハンドウィンチじゃなくて?
俺チルホール欲しいなぁ〜。
68上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/27 09:20 ID:3NAVqx90
>>67
某米国メーカーの4輪駆動車
ウインチは牽引、急斜面用
ほとんど使う場面は無いが
69ナミさん:04/01/27 09:21 ID:iz2knteC
あっ、追加で地図とタオルケット
>>68
TJ?壊れやすいって聞いたけどどうなの?
どこ走るの?俺廃道、林道。
71ナミさん:04/01/27 09:27 ID:iz2knteC
>>68
ブレイザー?
>>71
ブレイザーではスタックするようなステージに
入れないと思われ。でかすぎて。
林道、廃道は狭いよん。コースなら別だがね。
73上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/27 09:30 ID:3NAVqx90
>>70
TJってラングラーだっけ?
俺はチェロキーよ
走るのは主に林道
渓流釣りやキャンプのついでに
>>73
そう。ラングラー。

チェロキーか。
スタックの心配よりデフのヒットのが心配そうだなw
俺の車もそうだったがスタビ外すと全然変わるよね。
76上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/27 09:37 ID:3NAVqx90
>>74
そうだね
注意しないとアームもろとも逝く
77上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/27 09:40 ID:3NAVqx90
>>75
スタビって外していいものなのか
>>76
トレーディングアーム?
あれは流石に当てた事無いなw
>>77
車検は通らないよ。
でも抜群に脚が動くようになる。
スタビ付けたままじゃフロントの脚動かないだろ。>チェロキー

簡単に外せるから、クロカン時だけ外すってのなら合法。
80上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/27 09:47 ID:3NAVqx90
>>79
簡単なのか
足回り触ったこと無いな
そういうの全部ショップまかせだ
検索すれば外し方出てる?
>>80
検索するまでも無いと思われ。
スタビに付いてるボルト数本外すだけ。

CCV 53が27日に発売ですよ。
82上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/27 09:56 ID:3NAVqx90
>>81
29日じゃない?
多分予約すると27日
27じゃなかった。29日だ。_| ̄|○
84上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/27 09:58 ID:3NAVqx90
スタビはずし挑戦してみるわ
あれってオンロード走るためにあるようなもんみたいだし
>>82
うん・・・。27って言ったら今日だもんなw
あーぁ。テスト期間中だけどなぁ・・・。いっか。買おう。
>>84
一度外してオフ走るともう戻れないよw
オンのロールとかも思ったより大した事無いよ。

がんがれ〜。
87たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/27 10:00 ID:gW9aQi/K
違法改造すんな糞ボケ
88上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/27 10:00 ID:3NAVqx90
>>85
本格的にやってるんだな
俺はまだ10回ちょっとくらいしか行ってないよ
>>87
だぁ〜かぁ〜らぁ〜公道でも外したまま走ってるとはどこにも書いてないぞ?www
>>88
ん?
俺の場合はクロカン重視ってよりも
山とか川とかを探検するのが好きなんだよな。

単独で走ってるし、無茶は出来ないし。
スタビくらい外させてくれ。マジで。

んじゃ、出かけるよっと。ノシ
92上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/27 10:09 ID:3NAVqx90
>>87
バイクでおもいっきり違法改造してましたゴマンナサイ
主に排気量うpによる無免許、騒音規制、排ガス規制等
スピードも国道でぬわわ`違反とか普通でした

>>90
俺も動機はそんなかんじか
父親に感化された部分も大きいが
無茶できるほどの腕はありません・・・
>>92
俺も超下手だよ。
タイヤ浮いただけで(((((゜д゜)))))))ガクガクブルブル

んじゃ。ノシ
94たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/27 14:45 ID:4Ks5JJA/
ヤバイ、1日オレ以外全滅かも・・・
95たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/27 14:49 ID:4Ks5JJA/
オフスレに広告出してくる・・・
96セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/27 14:57 ID:7RRH2Bga
俺も非常に行きたいのだがその日はむりぽ。。。
97たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/27 15:22 ID:4Ks5JJA/

現在オレ以外は全滅という有り様。
今後の状況次第では延期も考えなければ。
持ち出せる車がない以上いけないや…

オレは軽トラでダート走るのが大好きだ
ただし自分の腕と車の関係上、平らな所というのが条件だが・・・
アスファルトだとひっくり返るらしいからやらないけど
軽トラのが今のランクルとかパジェロより数倍走ると思う。
いちおう野菜運びようとして軽トラを使ってるので
壊したら殺されるから絶対に無理はしませんが…

軽トラは軽いので、足回りと重心の高さを何とかすればかなりいい感じでいけそうな気がします。
>>100
足回りはリーフリジッドでしょ?
問題は最低地上高だと思う。
103学生さんは名前がない:04/01/27 20:18 ID:DWuYVOqv
スーツとか着る社会人になる前に学生のうちに車ほしいなーー
ー。なんかかっこよくね?車で登校って。
プラス彼女横にのせてさ。ダカ
ラそのために、バイトしながらお金ためてるのです。
ほかにも単車とかね。やっぱかっこいい
しね。と、貧乏な俺が
いってみました。
104 ◆wBdEISpoc2 :04/01/27 20:21 ID:RS2rokWJ
>>103
立て読みワロタ

中古じゃないともうスープラはないよ。
モモステを90度傾けてモモのロゴを見てごらん。
106E34:04/01/27 20:32 ID:v0Qws89R
大学生で車持ってるのって珍しいんかね?
うちの大学は山奥にあってバスとか糞高いから85%の学生が
車通学なんだが。
他の学校はどう?
>>106
田舎は車所有率かなり高いでしょ。
都内では結構珍しいかも。。。
>>101
今ちょっと家にないんで分からないですけど、たぶんそうかもしれません
軽トラで80km/hで走ってるとホントに(((((゜д゜)))))))ガクガクブルブル
なんでどうにかしたい。(させてくれないだろうけどね)

>>105
ヨロヨロw

>>106
うちの大学は、駐車場が教授と事務員とバイクのみ。
近くに駐車場があるけど、そこまでして車通学する気にならない
>>105
_| ̄|○_| ̄|○

に見えないこともない・・・
>>108
ステアリングダンパーとトルクロッド付ければ何とかなるかも・・・。
軽トラは一回乗ったけど、俺の車より加速いいし、静かだし、乗り心地もいい。
ただ、問題は狭い!!これに尽きる。
>>109
そう?w
Mがカクカクしてて思いっきり「ヨ」なんだよなw
あ、それと回転計が付いてないから、
確かにガクブルだなw
113たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/27 20:46 ID:WOn0ZbOK
インパネ周り拭いてたら腕に当たってブーストメーター取れちゃったよw
軽トラの屋根、センターピラー、後ろの壁(?)を
取り去って幌化して、回転系付けて、
フェンダー加工して大径のタイヤ履けるようにして、ギヤ比を下げる。
正直、MTでタコついてないのはいかがかと思う。
シフトダウンする時、結構余裕持ってやってます。
>>115
購買層が余りそういうのを気にしない人たちだから・・・。
>>113
インパネ周り掃除してたら、小学生にクラクションならした経験あり…
ごめんよ(;´Д`)
118 ◆wBdEISpoc2 :04/01/27 20:50 ID:RS2rokWJ
>>115
前のカローラは回転計なし4MTだった。

各ギヤの守備範囲は説明書に書いてあったから
それを覚えていた。
何かの弾みでクラクション鳴らした時って凄い気まずい。
その逆でお礼のクラクションを鳴らそうとしてハンドルを叩いたものの
スカッて鳴らなかった時も凄い鬱。
>>118
今度乗る時に調べてみます
とりあえず2,3速を覚えとけば大丈夫かな
121セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/27 22:16 ID:G2P7S5Rl
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/bt140127221457.jpg
携帯なんで画質悪くてスマソ
>>121
LF−S?
レクサスでのMR−Sみたいな奴ですか?
> c <


こんな感じだなw   
124セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/27 22:19 ID:G2P7S5Rl
>>122
モーターショー行ったんですよ

なんか時期セルシオとか噂あるけど真相やいかに?!
いまググってきますた、全然違いましたねw
なんかRX−8をぱk(ry
126セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/27 22:23 ID:G2P7S5Rl
>>123
たしかにw

>>125
そう?どの辺がそう思う?
127セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/27 22:32 ID:G2P7S5Rl
>>126
ヘッドランプとボンネットのもっこり具合かな
まぁ俺の目はみんなからおかしいとか言われてるから気にしないでw

>>127
HSC
129 ◆wBdEISpoc2 :04/01/27 22:33 ID:PlT/HB6p
うあ、家の前で事故だ。

>>127
本田の次期NSXって噂のやつ。
ケツがコルベットみたいでなんかいやだった。
130セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/27 22:34 ID:G2P7S5Rl
>>127
俺は思わないなー。やっぱ目おかし(ry


正解!実物はかっこよかったぽ。
>>129
ケツの部分と他の部分のバランスが取れてないような気がします
新オデッセイもケツの部分がおかしかったような気が・・・
132セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/27 22:36 ID:G2P7S5Rl
>>129
うちの前では珍走隊が大暴れしてる。

たしかにコルベットみたいだね。でもカコイイとおもった
133 ◆wBdEISpoc2 :04/01/27 22:39 ID:PlT/HB6p
こないだの、アルト横転よりましか。

>>132
個人的には日産の、ホイールに葵の御紋をあしらったやつ。
あれをもっとバカにして欲しかったw

シートを全部倒せば即席茶室とか、
計器類が全部漢字とか。
霊柩車をモダンにした感じの車まだー?
そういえばモーターショーとかの展示車って
ホイールが20インチぐらいのでかい奴履いてるような気がするけど
なんかすごいチグハグな感じがする
136セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/27 22:53 ID:G2P7S5Rl
>>133
全部漢字いいね。カコイイと思う。

>>134
なんじゃそりゃ?そんなのモーターショーにあったっけ?

>>135
たしかに。バランス悪いよね
>>136
いや、純和風って意味で(ゴニョゴニョ

寝る。
138セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/27 22:59 ID:G2P7S5Rl
>>137
おやすみーヽ(´▽`)ノシ

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/8dx40127225738.jpg
マイカーです。画像激悪。スマソ
>>138
色は白かな?
結構テールランプの形が好きです
140セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/27 23:18 ID:G2P7S5Rl
>>139
シルバーだよ。テールランプ気に入ってます♪
141たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/28 08:14 ID:NppWCiFD
洗車したよーー悩ましい艶
オレもバイクのクーラント液とプラグ交換ついでに軽く洗車した
フクピカだけどねw
あとセルフスタンド行って来ますた
いつもよりリッター5円安くて(゚д゚)ウマー

プラグ変えたおかげで、いままでセルじゃかからなかったエソジソが一発でかかった
排気音も甲高くなって1馬力ぐらいパワーうpした気がする
プラグコード換えたい。
消耗品全部取り替えたい…

>>145
メールアドレスですか?
>>146
そうだよ。メッセ用にと。
148たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/29 07:52 ID:88aBjv8u
またブーストメーター取れた。
これ以上穴開けるのやだし、両面テープはすぐ取れるし、接着剤でくっつけようかしら?
149たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/29 13:59 ID:cP44zTBv
低速(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルはロータリーの宿命か?
150たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/29 13:59 ID:cP44zTBv
フクピカ常備してるよ。超便利だよな。
151学生さんは名前がない:04/01/29 14:11 ID:ggAiys0y
フェラーリでフェラチオしてもらいたいです。
152E34:04/01/29 15:54 ID:9CROxYau
昨日てすたろっさみた!
幅、広っ!
153セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/29 15:57 ID:/RphlK1t
あーあ、ついに免停の通知がきちゃった(´・ω・`)
6日の講習まで免停だぽ・゚・(ノД`)・゚・。
154たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/29 16:11 ID:cP44zTBv
FCでブイブイ言わしつつ無事故無違反のオレを見習えやw
155たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/29 18:01 ID:cP44zTBv
ノートコピーしにコンビニ行ったらロータリーエンジンの漫画あったからつい読みふけてしまった。
156セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/29 19:02 ID:9LwoDlxu
オフ来月末あたりきぼん。
でも就活の日程と重ならなきゃいいけど。。。(´・ω・`)
157たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/29 19:22 ID:cP44zTBv
1日のプチオフ企画倒れか…。_| ̄|○
今度やるのはみんなの意見色々聞いて日程組みましょう!
2/19〜26は集中講義あるから、ちょっときびちいかも。
2月だと中旬がいいなー。
なんか皆さん大変ですね
おれは2月からずっと用事がないわけだが・・・(バイトはあるけど)
159セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/29 19:56 ID:mrzCqQT4
俺も4月6日まで休みなんだけど就活がさ。。。
ヽ( `Д´)ノうわああああああああああああああああああああああ
就活か・・・ ~~-y(・ε・ )大変だね
161たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/29 20:36 ID:cP44zTBv
とりあえず来週は金土以外オールOK
162たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/29 20:39 ID:cP44zTBv
とにかく小規模でもいいからどんな形でも一度オフしないと。
このままじゃ立ち消えの繰り返し。
163たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/29 20:42 ID:cP44zTBv
来週参加できる有志おらんか?
オレがそいつの希望に全面的に合わすぞ。
いつまでも決まらん。
164たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/29 22:27 ID:cP44zTBv
今日はこれで落ち。参加者現れるといいな。おやすみ。
165 ◆LLLLLLLLL. :04/01/29 23:03 ID:7xEOAQEu
E34乗ってる人に聞きたい、維持費結構かかるでしょ?
1年間でどのくらいかかる?
166セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/01/29 23:29 ID:x7CTu3q3
おやすみたっくん。俺は免停解け次第行きますよ!
ヽ(´▽`)ノシ
オレは免停になったことないけど、保護観察かなんか受けたことある
小さな法廷で裁判やったり、月に1回近況報告をしたりで3ヶ月ぐらいでとけたけどね
ちなみに点数はあと1点…
168 ◆wBdEISpoc2 :04/01/30 00:51 ID:C0Lkt+Y9
免許はゴールド。

安全運転安全運転。
169タヅ子:04/01/30 00:52 ID:destj77x
カプチlove
170 ◆wBdEISpoc2 :04/01/30 00:59 ID:C0Lkt+Y9
カプチーノ、ビート、AZ-1みたいなクルマは
世界でも日本にしかないだろうねえ。

軽は箱庭。
限られた空間にありったけのものを。
いいよね、ABC。
AZ−1はクーペ
ビートはNA
カプチーノはFR

同じ軽でも個性があるからな。
オレはビートのデザインがたまらなく好きだ
AZ−1はクーペというよりガルウィングだな…
173E34:04/01/30 06:12 ID:KzrsSy0/
>>165 えー、ガス代が月に2万5千円で税金が5万6千円で保険が・・・
   計算したらえらい金額になった。最近よく壊れるし
174学生さんは名前がない:04/01/30 07:27 ID:dMSBXnX0
海外だと50ccの車があるらしいね
いいなぁ欲しいなぁ
175E39 ◆LLLLLLLLL. :04/01/30 13:22 ID:uUOLmQKX
>>173
俺のも初期型で今日ラジエーター交換で10万・・・
燃費も6キロくらいで悪い
176SVX:04/01/30 14:11 ID:cBG9NXzz
50ccって原付じゃん
ジャイロみたいなやつかW?
177学生さんは名前がない:04/01/30 15:22 ID:TwWR5DGq
友人のビート海苔に『物積めないから大変だな』
と言ったら『俺は夢を乗せて走ってる』と返された

・・・感動したw
178学生さんは名前がない:04/01/30 15:57 ID:cc/NXoy6
http://response.jp/issue/2000/1011/article4812_1.html
50ccを馬鹿にしちゃいけない
50ccだったら2ストで重量をかなり少なくしなきゃ普通の道路はキツイな・・・

>>177
助手席に積んどけば大体は大丈夫らしい
まぁビートに荷物を積むこと自体邪道というかw
180たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/30 20:06 ID:coh9WGF6
はい質問。
走り始めると油圧警告灯が点くんだが、量見てもオイル減っとらん。
少し経つと警告灯消える。これはどういうことだ?
燃料ポンプが不味いんじゃね?
分からん。治して結果をレポするようにw
182たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/30 20:09 ID:coh9WGF6
まさかセンサーの異常とかか?
また何万も修理代かかんのか?
ほっといてエンジン焼き付いてあぼーんか?
それとも下手に継ぎ足してあぼーんか?

どうりゃいいんだーーーーー
183たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/30 20:12 ID:coh9WGF6
寒いから走り出すまで油圧かからんとかか?
走り出して少し経つと消えるんだよ。わけわかんねー
184学生さんは名前がない:04/01/30 20:13 ID:pSqVh0dP
やっぱレクサス。これ最強。
185たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/30 20:15 ID:coh9WGF6
気になるからもう一回オイルの量見てくる
186たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/30 20:26 ID:coh9WGF6
もう一回オイルの量確かめたらかなり減ってた。
GSで注ぎ足ししてくれる?もちろん量り売りで。
187たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/30 21:16 ID:coh9WGF6
やっぱ明日ホームセンターで激安オイル買って注ぎ足すわ
ホームセンターのオイルって安いんだよね?見たことないんだけど。
188たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/30 21:36 ID:coh9WGF6
ロータリーにそんな最下層のオイル入れても平気かなぁ。
いやロータリーだからって意識することもないか。
189E34:04/01/30 21:48 ID:KzrsSy0/
>>175 俺以外の学生5乗り初めて知った・・・
  E39でもリッター6かー悪いね。
  グレードは?
>>188
ロータリーのホームページ軽く見た限り、結構オイルにシビアみたいだけど…
191学生さんは名前がない:04/01/31 06:09 ID:bha0cp52
ロータリー海苔は二通り、オイルを注ぎ足す人と
きっちり交換する人・・・。

季節柄、オイル類の粘度には注意ねw
192たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/31 09:10 ID:nxBLfVzm
前回入れたオイルは鉱物油の安いオイルだから注ぎ足しも安いやつで。
旧車やロータリーは鉱物油がいいって聞いたんで。
193たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/31 09:12 ID:nxBLfVzm
>>190
そういう人もいる。
オレの主観だけど、ロータリーエンジン専用オイルって、かえってエンジンに悪そうな気がw
194たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/31 09:13 ID:nxBLfVzm
参加者集まらなかったんで明日のプチオフ延期。
2月のいつかやりましょう。
一応断っておきます。
195たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/01/31 12:54 ID:AJ65Yacd
オイル注ぎ足し完了〜。1リットルも入ったよw
警告灯消えたし良かった。
196( ^〜^)y-~~酔Apple_Pie酔~~-u(^Д^ ) ◆love.7Mioo :04/01/31 21:51 ID:wLKy7l+O
バナナは腐りかけが美味いよな。
ミッションにもそれが言えるかも知れない。
この前まで不調だったミッションが今絶好調!!
>>196
もうすぐ腐っちゃうじゃんw
古い車のエンジンルームに比べて
新しい車のそれはホント雑然としてるよなぁ〜。
ギッシリ詰まってるって言い方もあるけど。

何とかならんかなぁ。
タイラップとかスパイラルチューブで整理はしてるんだが・・・。

タイミングベルトの所からのオイル漏れによるオイル汚れが
その汚なさ感覚を倍増してくれてる。
>>197
多分クラッチだと思うんだが、
クラッチ交換出来るようになるまで多分1,2年かかるw
それまで持ってくれーーーーーーー!!!!!!!!!!
1,2年放置して大丈夫なのかw
分からん・・・。
持ってくれないと困るw

やってもらったら工賃だけで4、5万じゃんねぇ。
無理だっつーの。
まぁ、今93000`弱だからな。
ゴム製品とかクラッチとかの消耗品が
駄目になってくる時期なのかも。

前オイル漏れで交換したカムカバーのパッキンなんて
亀裂が一杯入ってたw
>>202
もう少しで10万`の大台に乗りそうですね。
これからが大変そうですな…
>>203
10万の壁はそこまで大変じゃないと思う。
エンジンはレッドまで回るよ。

オイル漏れはタイミングベルトの所からのみだし、
異音はファンベルトの鳴きのみ。

正直かなり調子いいと思うよ。余裕。
ただ、20万の時は大変そう・・・。
20マソすか
相当気に入らないと、そこまで維持する気にならないでしょうね
>>205
20万乗るまでにやりたい改造が全て終わるとは到底思えない。
だから俺は多分20万乗ると思う。
改造して1万`は走らないと次の改造をする気にならない。

と言ってもまだ殆どドノーマルだがね。
207E34:04/01/31 23:34 ID:Kn4WDGoP
ワシの車は、本国では20万、30万当たり前らしい。
もっとも、整備の感覚が日本とは違うとか。
足回りのゴムブッシュは7万キロ位で全交換で乗りつづける。
その場合、日本じゃあ「買い換えるか」になるもんな


   モノを大切にしたいよな、おれらも
208学生さんは名前がない:04/01/31 23:34 ID:j01S71wm
競技やろうと思うんだけど、ミラージュとスターレットどちらにしよう?
209SVX:04/02/01 00:23 ID:5oKSvdEY
ミラージュはVTECみたいのがついてなかったっけ?
MVECだっけ?
210学生さんは名前がない:04/02/01 04:02 ID:4JOUgM7t
車所有なのに引きこもりはありえるか?
211たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/01 04:31 ID:KaHcvbnQ
車とそれは関係ないんじゃないの?
ただ世界観が広がるのは確か。
212たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/01 11:37 ID:BL9My9Lg
最近スレが静かになったな
213学生さんは名前がない:04/02/01 11:54 ID:fswHP1BG
三菱車はMIVECだったはず。

最近は、イイって思う車が少なくなった気がしてしまう・・・
214E39 ◆LLLLLLLLL. :04/02/01 14:07 ID:Tm4Z74A9
グレードは525.
328Ciがほしい
スターレットでもミラージュでも好きなほうでいいんじゃない

>>213
衝突安全やらなんやらで、重い車ばっかになっちゃったからね
FRターボ車も消えていったし・・・(ロードスターは限定でターボが付いたけど)
216たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/01 21:16 ID:oTiNrNEF
S2000くらいだな、せいぜい
S2000高杉w
今日珍しくS2000見たけど、写真で見るよりカッコイイね
角度によっては悲惨なほどかっこ悪いんだけど
218E34:04/02/01 22:05 ID:YKjgJWeN
いいねーやっぱビーエムは6発でしょ
219学生さんは名前がない:04/02/01 22:06 ID:zy5i3J0s
・・・某家電量販店の駐車場で、当て逃げハケーン!

当てられたオーナーは気付いていないようだったが、
DQN女はやはり下手なのね・・・

ナンバーは不明
俺も当て逃げ見た事ある。
内輪差でランクル80のタイヤが軽トラのボディーに引っかかってるの。
で、軽トラガクガク動いてるの。

ランクルオーナーは無理矢理脱出して、帰っていきました。
親父のZ3も直6
でも高回転まで回す気にならない、そこまで回らないし
>>220
「通報しますた」
って一度でいいからやってみたいな
擦る所は見たことあるけど、相手も車に乗ってたので話し合いになってた
223E34:04/02/01 22:21 ID:YKjgJWeN
俺は当て逃げされた。
コンビニに行って、帰ってくるとトランク横に凹みが・・・
キズの高さ、形状からして、大型トラックのバンパーが
あたったっぽい。
ちなみに、当て逃げされて交番に駆け込んできた人も見たことあるw
>>223
ご愁傷様です・・・。
226E34:04/02/01 22:23 ID:YKjgJWeN
>>221親子でビーエムかーすげえ。ま、うちは兄弟でビーエムだけど。
Z3、エンジン回んないの?
227E34:04/02/01 22:27 ID:YKjgJWeN
軽い当て逃げなら、被害者は泣き寝入りか?
>>227
警察も殆ど無理だよーって言ってたw
被害者チョー凹んでたw
>>226
おれは車無しですよ。
エンジンは回しても面白くないって意味
低速トルクがあるから楽、あとコーナリングが楽しい

>>228
そりゃ凹むよな
5万ぐらい意味もなく払わなくちゃいけないしね…
230E34:04/02/01 22:34 ID:YKjgJWeN
あ、E39サンとは別人か、失礼。
セダン以外のビーエムにもいつか乗ってみてぇなぁ

231E39 ◆LLLLLLLLL. :04/02/02 01:18 ID:svI+qxAx
E34の音は、ノーマルでもすごいかっこいいと思う

大阪のオートメッセに行くやつはいるかー?
神奈川から行きたかったけど、金がないし
バイトが入っちゃってる・・・
232学生さんは名前がない:04/02/02 02:51 ID:wllT2zqR
車検1年付きのAE101レビン(AT)の中古の相場っていくらくらいかな?
卒業までの1年くらい乗る車を探してるんだが
>>232
いまカーセンサーで調べたら10万〜30万ぐらいだった
ちなみに全国に9台
234学生さんは名前がない:04/02/02 03:24 ID:wllT2zqR
>>233
レスどうも
意外と高いなあ。。。
知り合いが大学卒業を期に車買い換えるんでレビンを3万で譲ってくれそうなんだ
1年くらい乗れたらいいから、譲ってもらおうと思う。

名義変更、保険や車庫証明などの諸経費はいくらいかかるかな?
教えてくんでスマソ
235学生さんは名前がない:04/02/02 03:30 ID:bsm9FG/6
エルグランドで通学してまつ・・
236E34:04/02/02 11:02 ID:EjkJlaYB
E34ってノーマルでも結構でかい音立てるからね。
237学生さんは名前がない:04/02/02 13:58 ID:uZrwL+DX
>>235
うちの学校には1人しかいないな
238たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/02 14:40 ID:WCiJGIdp
いい加減オールペンしたい
239たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/02 14:45 ID:WCiJGIdp
青メタFCの社会人はかなり恥ずかしい。
就職記念に車買うのは無謀だから20万で白にオールペンしたい。
保険会社に青で契約されてるんだけど、白にしたって言わなきゃ未加入扱いになっちゃう?
240学生さんは名前がない:04/02/02 14:54 ID:/ZG2QNFd
昨日大学生らしき男がスカイラインで右折待ちしてて行けるようになったらホイルスピンさせて発信。ドリフトし過ぎて中央分離態に突っ込みそうになってるし なんかほんとうざかった。たまにこんなんいるけど早く事故で死んで欲しい 自爆で
241たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/02 14:58 ID:WCiJGIdp
>>240
そりゃドリフトっつーよりスピンじゃないのか?
242学生さんは名前がない:04/02/02 19:31 ID:wcHb2vpo
んん・・ 原付で走ってたから全部は見てなかったもんで。
ただ右に曲がり過ぎて中央分離帯にあとニメーターくらいで突っ込みそうになってて
慌ててハンドル切ってたのは見てた。
公道でそういうことやるのは何だが
このまえ古いクーペが完璧に信号ダッシュ決めた時はかっこよかったな
244学生さんは名前がない:04/02/02 22:17 ID:uZrwL+DX
あぁ〜・・・LSDほしぃ
LSDといえばクスコだけど
クスコっていやらしいよね(;´Д`)ハァハァ
247学生さんは名前がない:04/02/02 22:28 ID:u5teKbqS
覚せい剤?
248E34:04/02/02 22:30 ID:EjkJlaYB
クヌソ
249 ◆wBdEISpoc2 :04/02/02 23:38 ID:uTmxivdn
>>244
雪国ではあったほうがいいな。
ただ機械式はやめとけw
ガクガクしてキブン悪いぞ。

>>247
マヂレスすると、
リミテッド・スリップ・デフの略。
250学生さんは名前がない:04/02/02 23:40 ID:u5teKbqS
マリファナコカインLSD
251E34:04/02/03 09:41 ID:Uyedi2eF
ノンスリは俺もホッシュ
252たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 13:57 ID:RqR7LHm2
なんでこんな金かかるんだろう・・・
253レビン ◆FZ/Lexls/. :04/02/03 16:42 ID:GxUNwJAs
>252
何でそんな車買ったんだよw
254たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 17:09 ID:lcxN9Ri8
>>253
かっこいいからだよ!!
255学生さんは名前がない:04/02/03 18:09 ID:Z/dn/iWS
年式の古い車に手を掛ければ掛けるほど、
愛着が湧いてしまった。(・・・乗り換えるつもりだったのに)

もう絶対に手放さないゼw
256たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 18:40 ID:lcxN9Ri8
わかる、それ。
オレも金がかかりすぎて何度手放そうと思ったかわからん。
買い換えるより直して乗った方が安いかなって思うようになったし。
257たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 19:03 ID:lcxN9Ri8
さびれてんな〜オイ。
ドライブスルー嫌いな香具師いる?
パワーウインドのレギュレータが死んだトラウマから、窓を動かすのが嫌いになった。
シリコンスプレー常備してます。
俺の車のシガーライター駄目になっちゃってもうかなり経つんだけど、
今日初めてあれが壊れてて不快な思いした。ライター忘れたんだよね。

買おうと思ったけど、1500円もするんだよな。高すぎるー
>>257
マ○クのドライブスルーで、注文したのが入ってないことがよくある
もう最近では利用してません(左ハンドルの車って面倒臭そうだよね)

>>258
いままで自分の車のシガーライターは使ったことないな
タバコ吸わないし、ライトとかも付けないし、芳香剤や消臭剤もやらないし…
ドライブスルー大好きw
>>259
タバコ吸わない人にとっては殆ど意味の無い物だよねw
261たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 21:21 ID:6kLUP6x6
オレのはFCは超喫煙
一度も吸わせたことない。ライターも捨てた。
262たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 21:21 ID:6kLUP6x6
↑超禁煙だよ。。。
そういう人いるよなぁ・・・。
俺のはバリバリ喫煙車w
芳香剤、消臭剤の類は一切無しw

臭いよ〜♪
前友達に、オジイチャンの匂いがするって言われた。
間違い無く誉められてはいないんだろうな。
ドライブスルーでハンバーガーを買って、食いながら運転。
なんともアメリカン。
266たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 21:30 ID:6kLUP6x6
>>265
成人病マッシグーラw

ていうかオレもジャンクフード無しでは生きていけない・・・・・
267たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 21:30 ID:6kLUP6x6
食いながらは運転しないけど
食べかすで車内が汚れる!
>>266
うんw
体に悪い物って安くて美味いからねw
>>267
気が向いたときにまとめて掃除。
枯葉とか草とかも落ちてるよw
269たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 21:49 ID:6kLUP6x6
今日もドライブスルーでハンバーガー4個も食っちまった。
ターキーバリバリ食いながら・・・カコイイ
だけど太る。

アメリカ恐るべし_| ̄|○
よくハンバーガー4個も食えるなw

そういえば営業車とかで、運転中にMTで電話しながら食事するのがいるらしいな
俺にはやる技術も無いし、やる勇気もないw
ハンバーガー4個=320円だろ。
今ならもう70円出してビックマックセット買った方がいいよ。

ホント太るよなw
このスレの住人って歩き、チャリでの移動が少なそうw
ヒーターが効いた車内で快適移動。
272たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 21:57 ID:6kLUP6x6
>>270
左手に物持ったままシフトチェンジ。電話中だったら一時中断。
流石にステアリングは離せない。
273たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:00 ID:6kLUP6x6
>>271
満腹感を考えるとハンバーガー4個>ビッグマックセット。
たしかにお得だけど、今金無しクンだから。
マヨかけて擬似テリヤキバーガーにしたりしてる。
エアコンは燃費のため、もちろんカット!
スレの流れ無視して悪いけど、ふと思い出した。
前ガラガラの高速を80`で走ってた時、何も思ったかドアを開けてみた。
あれはビックリだね。
風圧で全然閉まらないの。ドアを抑えるのが大変だったよ。
速度落して閉めて事無きを得たがね。

やってみたかったんだよなw
良い子のみんなは絶対真似しちゃ駄目よ♪
275学生さんは名前がない:04/02/03 22:02 ID:8EX90Lbv
女医で他府県に出向中の姉貴のboxster持ち出して京都までドライブしたら
京都道狭くって、むこうからデリカかなんか来て、いけるだろーって
思って対向したらゴリゴリとか言って
降りてドア見たら左のドアが凸凹になってて・・・泣きながら帰ってきた。
・・・姉貴にまだ言ってません。
>>273
ハンバーガー+マヨはマジで体に悪そうw

ヒーターはエンジンルームの熱を貰うやつだから
燃費に関係無いんじゃなかったっけ?
俺付けまくりだけどそんな燃費下がらないよ。
277たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:02 ID:6kLUP6x6
ダイソーでハンズフリーで話す機械が200円で売ってたぞ。
すごいな。

>>274
気が狂ったか?
>>275
車載ジャッキ+木材で凹凸直し→塗装
でいいかと。
>>275
あ、土下座は必須ね。
>>277
疲れてたんだよなw
280たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:04 ID:6kLUP6x6
>>276
ACは切ってるね。
燃費は大差ない気がしたけど、ヒーターしなくても結構暑くなるから、よっぽど寒い時しか使わない。
今日も暑くてコート脱いじゃった。
日中の車内は冬でも汗だくになる。晴れの日ね。
>>280
体はいいの。でも脚が寒いんよ脚が。
本末転倒だが、車内では薄着になって、ヒーター付けるw
282たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:07 ID:6kLUP6x6
>>275
オレもそういう経験ある。
暗い夜道、狭い道、周囲生垣。
対向車が来てギリギリ行けると思ったけど、見事にバンパーが木にヒット。
FRPなんでボロボロ。半分泣いて帰ってきた。
板金塗装代6万円ですた・・・。
283たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:10 ID:6kLUP6x6
ドア交換はかなり強引に頼んで12万でやってもらった。
他だと20万オーバー・・・
今日、夜に雨が降ってて視界が悪いから左前が良く見えなくて
チャリンコ倒しちまった…しかも二夜連続…さすがに猛省…
285たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:12 ID:6kLUP6x6
ドアは街中の狭いパーキングのフェンスに刺さった。
マジ、ボコボコ。絶望した。
叩いて直せる範囲を超えとった。金勿体ねー。
以来、狭い道、少しでも無理だろー?と思ったら、後続車にクラクション鳴らされようが、行きません。
286たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:17 ID:6kLUP6x6
車屋さんはボッタクリ大好きだから気をつけよう〜
整備、板金、修理、車検、取付、加工、改造、販売
俺なんてリアドアの色が違うよw
ガラス割って、修理代よりも事故車からドア買った方が安かったんだよね〜。
288たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:23 ID:6kLUP6x6
ディーラーは担当者の態度が馴れ馴れしくなってきたから行くのやめた。
ガラスって本当に破片が飛び散らないのね。
割った時もう一面真っ白になってた。後ろ見えない。

リアドア1万5千円だったよ。
まぁフロント大破した事故車からの部品だからだろうけどw
290たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:26 ID:6kLUP6x6
部品代より塗装代のが高い。
もしオレのFCがオールペンでなく純正色だったら、6万で済んだろう。
291たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:28 ID:6kLUP6x6
そういうわけだ。>>275
20万は覚悟せななアカンぞw
塗装はねぇ・・・。高いよな。
自分でやっても塗料代だけで結構な値段。
ずっと前、タイ一匹分ぐらいドアをゴリゴリやって、板金屋出したことがあるけど
6万円で前より綺麗になった帰ってきたよ
1ヶ月分の給料だったけど、かなり満足した
294たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:34 ID:6kLUP6x6
板金屋の見積もりも、強気なところは30万と言ってきたぞw
あとは20万とか15万とか。
これより安いと品質が保証できないとか言って頑として値引きしないとこもあった。
他の見積もりより1万円安くするって言った熱いオッサンもいたっけ。
まあ結局概算見積もりで1番安くて絶対これ以上請求しないってとこに任せた。
出来栄えは・・・・さすがプロ!!
6万あったらFRPボンネット買う。
何でそんなに凹み気にするよ?
296たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:35 ID:6kLUP6x6
考えてみれば、30万でFCの車体買えちゃうぞw
297たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:37 ID:6kLUP6x6
>>295
オレの場合、凹みというよりメチャメチャなのだ。
派手に壊れたからなあ・・・
>>297
・・・。
>>297
エンジンとか大丈夫だったのか・・・
300たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:41 ID:6kLUP6x6
板金屋のオヤジが、パッと見て「うへぇ〜」って声を出したくらいだからな。
電話とはかなり話が違うみたいなこと呟いてたっけ。
金が無いと猛アピールして、残りは当時の彼女の色仕掛けw
301たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:43 ID:6kLUP6x6
>>299
ドアが全損だから、エンジンに被害はない。
バンパーはボロボロのボロボロ。テープで固定してたけど原型を留めてない。
しかしエンジンルームは無傷w
302学生さんは名前がない:04/02/03 22:45 ID:1EwQhtaH
今からお台場いかね?
303たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:46 ID:6kLUP6x6
去年板金に20万以上使って苦渋を舐めたんで、もう二度とぶつけないと誓った。
304たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:46 ID:6kLUP6x6
>>302
突発オフか?いいけど連絡先教えれ。
行けない・・・。
でもこういう突発っていいなぁ・・・。
306学生さんは名前がない:04/02/03 22:50 ID:1EwQhtaH
船の科学館入り口でいい?
307たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:51 ID:6kLUP6x6
>>306
おいおい、そんないい加減なんで誰が集まるってんだよw
メールくれ。携帯のアド教えるから。
hikamix20@hotmail.com
308たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:52 ID:6kLUP6x6
[email protected]
もしやすとれんじゃーか?携帯か?
309学生さんは名前がない:04/02/03 22:53 ID:1EwQhtaH
12時に現地集合でいい?
310たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:54 ID:6kLUP6x6
車種と色と特徴教えれ。
誰かわからんだろ。
311学生さんは名前がない:04/02/03 22:55 ID:1EwQhtaH
あっ、えっと青のフィット
312学生さんは名前がない:04/02/03 22:56 ID:1EwQhtaH
わかりやすいようにマフラー頭に巻いてまってるから
313たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:57 ID:6kLUP6x6
12時はちっと厳しいかな。風呂入りたいし。
船の科学館前って一般道だろ?長時間停めれないよ。
お台場海浜公園前は?あの辺路駐し放題。
314学生さんは名前がない:04/02/03 22:58 ID:1EwQhtaH
じゃあお台場海浜公園の便所の近くの噴水にいるよ
何時がいい?
315たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 22:58 ID:6kLUP6x6
>>314
1時がいい。
てかメアド教えてほしいんだが。
316たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 23:03 ID:6kLUP6x6
ネタ臭いな。無駄足に終わりそうな悪寒。
風呂入ってくるわ。
317学生さんは名前がない:04/02/03 23:03 ID:1EwQhtaH
318学生さんは名前がない:04/02/03 23:04 ID:1EwQhtaH
いやなら強制はしないよ
319学生さんは名前がない:04/02/03 23:05 ID:WHGLXTBs
面白そうだ・・・
明日、企業説明会がなかったら行くのに・・・
>>319
IDがTBS…
お台場に行ったらなんかありそうな予感w
321たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 23:08 ID:6kLUP6x6
>>318
メールしますた。

他に参加したいって人いますか?
今からです。何時に帰れるかわかりません。
それでも良ければ・・・。
322学生さんは名前がない:04/02/03 23:08 ID:1EwQhtaH
企業説明会は一時間寝ていけば大丈夫だよ
323たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 23:10 ID:6kLUP6x6
とりあえず風呂入ってくるから。速攻で上がる。
どうなっているか楽しみだ。
324学生さんは名前がない:04/02/03 23:10 ID:1EwQhtaH
>>321

メール届いたよ
325SVX:04/02/03 23:12 ID:eE381qzp
アクセラカコイイ
やっぱり今一番車でいいのつくってるなと素人目に思うのはマツダだな
トヨタが出したら何台うれることやら
326たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 23:12 ID:6kLUP6x6
>>324
返事くれ
327E34:04/02/03 23:19 ID:Uyedi2eF
俺はツインがいいとおもう
328 ◆wBdEISpoc2 :04/02/03 23:23 ID:uM3pO7A9
ん、今夜台場ですかw
若いのは元気なこって。

年寄りは明日、おとなしく花粉症の薬もらってきますよw
329学生さんは名前がない:04/02/03 23:24 ID:WHGLXTBs
当方神奈川故、遊びに行くのは難しいな・・・

>320
TBS・・・本当だ!
330学生さんは名前がない:04/02/03 23:25 ID:1EwQhtaH
神奈川でも今から出れば一時につくよ
331 ◆wBdEISpoc2 :04/02/03 23:26 ID:uM3pO7A9
赤坂のTBSがお台場のフジテレビを襲撃オフですかw

筑紫哲也のサヨ爆弾がカナリ強力かもしれん。
332たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 23:33 ID:6kLUP6x6
当方千葉です
時間ずらしてもいいですよ。1時が厳しければ。
オレと青のフィットさんは行くっぽいです(ぉ
333たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 23:39 ID:6kLUP6x6
少し様子見。
他に希望者いればガンガンどうぞ。
お台場です。時間はまだ不確定。
334学生さんは名前がない:04/02/03 23:39 ID:1EwQhtaH
>>332

携帯に届いたよ
>>325
今初めてじっくり見ましたけど、結構いいですね
どうもあのフロントグリルが受け入れられませんが
後ろのデザインが結構好きです
336たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/03 23:48 ID:6kLUP6x6
>>334
携帯に返事くださいな・・・
337SVX:04/02/03 23:51 ID:eE381qzp
アクセラ&アテンザは車としてすばらしいと思う
ヨーロッパじゃ評価高いしね
企業としての車に対する真面目さというかやる気を感じる
338E34:04/02/04 00:00 ID:qiJ8Rpv3
アテンザとアコード似てない?
339SVX:04/02/04 00:05 ID:vc+CTI33
前からみると似てるかも
340 ◆wBdEISpoc2 :04/02/04 00:08 ID:zfdudOYe
コンセプト自体が似てるかもな。
アコードの顔は直線的で、アテンザは曲線かな
2台ともあのグリルがちょっと気に入らない…
342たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/04 00:09 ID:fFt3+WMx




    突 発 オ フ 中 止





343たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/04 00:10 ID:fFt3+WMx
はいはいみなさん中止ですよ〜w
週末辺り都合がいいって人、スレで適当に参加表明してくださいまし。
344学生さんは名前がない:04/02/04 01:23 ID:hpNM7anU
今からお台場向かいます
れびん糊
345学生さんは名前がない:04/02/04 02:17 ID:783ljROI
>344
マジかよっ!
346セディア ◆SEDIAiiG0Q :04/02/04 02:38 ID:p2o6GZzl
6日の違反者講習で免停が消える!
それまで我慢我慢…でもこのスレ見てると車乗りたくなってくるよう・゚・(ノД`)・゚・。
347たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/04 18:11 ID:SbZtxIVm
もし車が無ければ、ガス代、駐車場代、保険代、税金、整備費用、



全部浮くんだよな〜
348学生さんは名前がない:04/02/04 18:20 ID:++4ng9k2
>>347

車にもよるわな。2リッター乗ってるヤシと軽乗ってるヤシでは自動車税違うし。その他もろもろ。

そんなおれは1.5リッター。
349学生さんは名前がない:04/02/04 18:24 ID:BKy6nkz1
FCは穴開いてるんじゃないかっていうほどガソリン減るって聞いたんだが、本当か?
350たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/04 18:32 ID:SbZtxIVm
>>349
すごいペースで減るね。
オイル、プラグといった消耗品全てが。
351学生さんは名前がない:04/02/04 18:33 ID:BKy6nkz1
>>350
ヘタしたらリッター3kmって聞いたんだが、これは流石に誇張だろ?
352たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/04 18:33 ID:SbZtxIVm
>>348
FCは1.2リッターなのに自動車税4万(;´Д`)
今からハガキ来るのが怖い。
353たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/04 18:34 ID:SbZtxIVm
>>351
マジでありうる。
オレの最低燃費記録が3km後半だった気がする。
354学生さんは名前がない:04/02/04 18:36 ID:BKy6nkz1
>>353
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
FCって恐ろしいな
355たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/04 18:40 ID:SbZtxIVm
くじけそうだ(つД`)
356学生さんは名前がない:04/02/04 18:41 ID:BKy6nkz1
もし乗り換えるとしたら何?
357たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/04 18:44 ID:SbZtxIVm
FDだね(爆)


ランエボ、GT-Rなんかも候補。
金が無ければシルビア(´・ω・`)
358学生さんは名前がない:04/02/04 18:46 ID:BKy6nkz1
>>357
Rに乗るとしたらどれにのる?
359たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/04 18:51 ID:SbZtxIVm
>>358
34だね。色は白がいいな。33でもいいけど。
GT-Rは金があればの話。
現実は150万くらいのFDに落ち着くんだろう。
360学生さんは名前がない:04/02/04 18:53 ID:BKy6nkz1
なるほどね
361 ◆wBdEISpoc2 :04/02/04 23:13 ID:XFesDTW9
オフすんなら、2/11(水)なんかどうなんだ??
丁度祝日だし
362たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/04 23:30 ID:SbZtxIVm
>>361
任せる。全部何もかも決めてくれ。
オレはもう疲れた。
363学生さんは名前がない:04/02/05 11:29 ID:ERwDN1tb
オフ行きたい!白アル糊。
364 ◆wBdEISpoc2 :04/02/05 21:25 ID:+gbT/ntl
>>362
いあ、オフしたいってのはキミが言い出したんだろw

俺は幹事みたいなのいやだよw
365たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/05 23:27 ID:8cNYqvuP
オレは7日以降OK
とりあえず11日ってことにしとくか。
366学生さんは名前がない:04/02/06 03:02 ID:GPS1GJbN
11日は丁度幕張に行く用事があるから楽かな?
367 ◆SEDIAiiG0Q :04/02/06 07:22 ID:u0ptlr7A
今日、違反者講習を受けて免停解除です。ヤター!長かった・゚・(ノД`)・゚・。

みんなも気をつけてね
368E34:04/02/06 16:54 ID:d17FQ7HZ
そうだぞー免停は辛いぞー
オイル漏れキタ━━━!!
滲みじゃない。漏れ。

オイルパンからエンジン下部に伸びてるホースが駄目になったみたい。
結構交換するの面倒くさそー。
370たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/06 21:27 ID:GfIQrcws
最近調子が良くて気になる。喜ばしいことなんだろうけど。
371学生さんは名前がない:04/02/06 21:30 ID:Mp11ALX9
>>370
ろうそくは消える前が一番(ry
372SVX:04/02/06 21:36 ID:OEbDuaJb
俺も思ったw
373学生さんは名前がない:04/02/06 21:55 ID:Q40uTcYT
落日の最後の余光
妖精さん大繁殖w
車って長く乗ろうと思ったら色々交換するよな。
カムシャフトとかバルブも交換する人いるでしょ。
中にはエンジン交換も・・・、ボディー交換も・・・。

自分はこの車で○○万`走った。

これって難しいよな。
人によってはエンジン交換したら
その時点で0に戻すべきって人もいると思う。

車の命はどれだ?エンジンか?フレームか?ボディーか?
それによって色々変って来るね。


何だと思う?俺は一番長くもつのがフレームだからフレームって思う事にしてる。
376たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/06 22:13 ID:GfIQrcws
>>375
オレはボディだな。
エンジン換えても新しい命を吹き込んだって感じ。
ボディがめちゃくちゃになってエンジンが無事だったとしても、
それを他の車に持っていこうなんて思わない。
377E34:04/02/06 22:15 ID:d17FQ7HZ
俺もボディだと思う。エンジンは
いろんな部品でできってっけど、ボディ、フレームは違うもんナ
ボディーかぁ・・・。
フレーム車とサブフレーム車で多少違うと思うが、
確かに大きい部品だな。かなり愛着の沸く部品だしねぇ・・・。

いつか幌のボディーに交換しようかなぁ〜って思ってたんだがなぁ・・・。
(バンの屋根切って幌にするのは結構大変)
379SVX:04/02/06 22:38 ID:OEbDuaJb
心臓は移植する人いるが
体の移植はないからボデーでは?
そういうこといったらECU逝ったときどうすんねんって感じだけどさ
フレームは骨じゃん。

部分的に交換する”人”はいるけど、全部交換するのは無理。
車の骨は一部だけ交換するのは無理だから、
これも命と捉えて良いのでは?
命か・・・難しいね
人間の心臓と脳ミソみたいなもんかな?

>>378
どうしても屋根ぶった切るって聞くと、珍走車のハコ乗りを思い出す
>>381
難しいよねぇ〜。
人に因るのかねぇ?

オープンカー化ってことで真っ先に考える事じゃんw
でもあれ意外と難しいの。
剛性が一気に無くなるから、プラプラになっちゃう。
あ、溶接すればフレームの一部交換は有りか。
でも”人”の体も一部移植ってあるからなぁ・・・。

まぁいいやw
俺はフレームって思っておこうっと♪w
>>382
ジムニーの屋根がなくなると

| ̄| →  /_/
| ̄|   / ̄/

こうなりそうで怖い…
http://www.wht.mmtr.or.jp/~t-craft/mente%20juku%20horokit.htm
いや、もうキット化されてる。
さすがにロールバーなくちゃきついなw
でもオープンでシート倒せるのは結構いいね
2シーターだとまず倒せないし
うん。ロールバー無いと横転した時どうしようも無いからね。
でもロールバー無しで走ってる人もいるから、大丈夫なんだとは思う。

ピックアップ兼だしね。
色々便利な面はあると思う。
あ、ロールバー無し間違いw
すまんこ。

あーオープンいいなー。
オープンといえば、最近ロードスターもいいかなと思う今日この頃…
結構イイタマがあるんだよな
性能とか全く知らんけどロードスターカッコイイよな。
ただ家にオープンカー2台となると、近所の笑いものになる予感w
しかも駐車場に無理矢理3台入れとくようになるし
392学生さんは名前がない:04/02/07 00:01 ID:7jXwMlkv
質問なんだが、もう少ししたら車買おうと思ってる。
諸費用別で予算が150万なんだが、これくらいでいい車が無いだろうか。
希望としてはある程度小回りが利いて、走ってて楽しい車。
燃費はいいにこしたことは無いが、まあ常識の範囲内なら何でもいい。
150万じゃ正直きついかとは思うが、お勧めあったら教えてくれ。
393 ◆wBdEISpoc2 :04/02/07 00:02 ID:E/U4gARH
>>392
もっと絞ってくれ。

中古か新車でも違うし。
394学生さんは名前がない:04/02/07 00:04 ID:7jXwMlkv
>>393
どういうカテゴリで絞っていくといい?
とりあえず中古車。
で、セダンかクーペ、国産車。
出来ればFF以外。
常識的な燃費ってどんなもん?
今の基準だったら15とか?
396プラモヂレ(┐´∧`) ::04/02/07 00:04 ID:ta4JAsOP
マーチかな
397学生さんは名前がない:04/02/07 00:06 ID:7jXwMlkv
>>395
いや、FCみたいにリッター5kmとかじゃなければいいって事
398 ◆wBdEISpoc2 :04/02/07 00:06 ID:E/U4gARH
>>394
個人的にはレガシィかね。

カローラGTもあったら面白いかもな。
6MTカローラはいいかもw
この類のレス見る度に思うが、
何買ったらいい?何て質問するなよ・・・。
候補をいくつか挙げて、その上で2chを使って
長所短所聞いて絞るなら分かるけどさぁ・・・。
一応アドバイスすると、
性能が”極端に”低い車、
かなり古い車。

これは運転楽しいぞ。車体価格も安い。
401学生さんは名前がない:04/02/07 00:10 ID:7jXwMlkv
>>398
thx

>>399
単にお勧め聞いて候補選ぶ参考にしてるだけ
誰も「何買ったらいい?」なんて質問して無いでしょ
似たような物なんだよな・・・。
403学生さんは名前がない:04/02/07 00:11 ID:7jXwMlkv
>>400
あ、thx
404学生さんは名前がない:04/02/07 00:12 ID:s8wGnn6s
(゚∀゚)←これ買え、これ
405たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/07 00:12 ID:bGUThF9O
>>401
インテRかシビックTypeRに汁
あ、FFは嫌なのか。
180SXなんてどう?150万あればタンマリお釣り返ってくるぞ。
406学生さんは名前がない:04/02/07 00:13 ID:yWISsiSz
>>401
噛みつきたがりのアホは何処にでもいる、気にするな
407学生さんは名前がない:04/02/07 00:15 ID:7jXwMlkv
>>405
180いいねぇ、形が綺麗で好き。
変にいじってある車も多そうだけど、どうなんだろうか。
408たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/07 00:15 ID:bGUThF9O
>>397
FCを引き合いに出されてるのが複雑だ
409たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/07 00:16 ID:bGUThF9O
>>407
ノーマルの180SXも探せばあるよ。
いじってるって言っても、せいぜいマフラーとアルミくらいだろ。
これにGTウイング装着すれば完璧w
410学生さんは名前がない:04/02/07 00:17 ID:7jXwMlkv
>>406
まあ受け取り方は人それぞれだから。

>>408
ごめんよ、他意はないんで許してくれ。
上の方のレスでFCの燃費の話が出てたもんで・・・
411 ◆wBdEISpoc2 :04/02/07 00:18 ID:E/U4gARH
>>407
ちなみに「スポーツ走行」をしたいのなら
ビートとかが一番いいぞ。
古いホンダN360でもいいけど。

街中で堂々とアクセル全開くれて、忙しくギヤ変えてなんてのは
日本の道路事情を考えると、180SXなんて性能が「ありすぎる」から
殆んど無理だろうねぇ。
412学生さんは名前がない:04/02/07 00:19 ID:7jXwMlkv
>>409
(・∀・)イイネイイネー
ちょっと早いけど本気で探してみようかな、試験終わったら。
413学生さんは名前がない:04/02/07 00:20 ID:7jXwMlkv
>>411
なるほど、そういう事も考えなきゃいけないか・・・

とりあえずみんなありがと、試験終わったらいろいろ見てみることにします。
414たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/07 00:22 ID:bGUThF9O
がんがって予算内で程度が良くてカッコイイ車ゲットしてちゃー
運転が楽しい車が好きな奴は
どうせ無茶やって壊すんだから、
150万のうち数十万は修理費の為に
取っておいた方がいいと思うが。
416たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/07 00:23 ID:bGUThF9O
>>371-373
つーかあと3年は持ってもらわんと困るのだが・・・
417たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/07 00:25 ID:bGUThF9O
>>415
寿命で交換せざるを得なかったのも合わせると、修理代30万近くかかったわw
418たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/07 00:27 ID:bGUThF9O
次はメタリック、パール塗装の車は買わない。普通の白にする。これ確定。
なぜならば塗装代高いからw
>>417
絶対何かやっちゃうんだよね。
最初は無知で何もやらないから、
部品の劣化も場所によって速いし。
420たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/07 00:30 ID:bGUThF9O
セルモーターが氏んだ時が1番絶望したな。
全然回らなくなって弱弱しくヒュルヒュルヒュルヒュルヒュル……ブルッブルン
それと新しい=性能が高いってのは
時と場合によっては成り立たないよな。

150万あったら十分良い車買えると思う。
ホント色んな考え方があるし、価値観によってもかなり変る。
なもんでさっきみたいな事言った。すまんかったね。
422 ◆wBdEISpoc2 :04/02/07 00:32 ID:E/U4gARH
免許センターの前で白煙上げた前のカローラ。

・・・もちっと場所を選んでくれよ、、w
>>420
何で逝ったの?
アイドリングストップ宣言を実行してたのか?w
424たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/07 00:33 ID:bGUThF9O
>>411
ただアクセル全開に踏んでる時間が長いとエンジンに負担がかかってブローという最悪のシナリオもあるわなw
俺は高いのを買うよりは、ボロを安く買って
整備に金かけたいって人間だから、ボロを推奨する。
運転も楽しいし、楽しいカーライフを過ごせるよ。
426たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/07 00:34 ID:bGUThF9O
>>423
経年劣化です(´・ω・`)
安い中古車にはそれなりの理由があるんだと思ったよ。
普通セルが死ぬか?ありえねー。偶然かな?
>>426
そこまで古い車じゃないだろ?
何か他に原因あると思う。
そんな壊れる個所じゃないでしょう。
428たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/07 00:36 ID:bGUThF9O
パニクってディーラーに駆け込んだ日が懐かしい。
今度はディーラーで買おう。ちゃんと保証あるやつ。
まぁ、パニクるだろうなw
>>425
いいよねそういうの
俺はシティを少しずつ直してみるのもイイと思うのだが
なにせタマがないw

>>420
俺の予備予備スクーターもセル壊れててそんな感じだよw
ただ車でエンジン掛かんなくなるとマジ焦るね
一回ATでDに入れっぱなしでエンジン掛けようとして、泣きそうになったことがあるw
>>430
俺は朽ち果てそうなミニクーパーを弄ってみたい。
432 ◆wBdEISpoc2 :04/02/07 00:43 ID:E/U4gARH
朽ち果てそうなカブトムシもいいな
すっげーどうでも良い物なんだけど、
吸盤でくっ付けて、バネが付いてて車の震動で
手がバイバイするアクセサリーが欲しい。
カブトムシはあれエンジン後ろでしょ?
弄るの大変そう・・・。
435 ◆wBdEISpoc2 :04/02/07 00:45 ID:E/U4gARH
どうなんだろうかねぇ
空冷だから弄れそうってのもあるんだが
後キャブオーバーでメンテが大変そうだけど、
フォルクスワーゲンの”バス”が欲しい。

あれはカッコイイ。
そういえばあれもマニアな車だよな。
437 ◆wBdEISpoc2 :04/02/07 00:46 ID:E/U4gARH
バスはいいぞw

街中で見かけるとついつい目が行ってしまう。
>>435
でもスペースが狭いのは確実でしょう。
何か作業しててイラつきそうw
>>437
あれは本当に欲しい。
あれ選ぶ人センス良いよねぇ。

そういえば、バスをモチーフにして
軽トラとかサンバー(?)を改造してるのあるよね。
あれもカワイイ。
440SVX:04/02/07 00:48 ID:JEXoxKDt
MR2買え俺の買えなかった4型買える
インプの昔のとかも買えるぞ
441 ◆wBdEISpoc2 :04/02/07 00:49 ID:E/U4gARH
そういえば、大学への通り道に
「ジムニー専門店 100台在庫あり」なんて店があって
中々面白そうだった。

軽トラって運転していて非常に楽しいよな。
442SVX:04/02/07 00:52 ID:JEXoxKDt
オーバーレブでネタにつまったのか
軽トラがでてきたな
>>441
ヲタ車だからねw
そういう店一杯あるよ。


軽トラはタコメーター付けて、
外装を色々改造したい。自分好みに。
すっげー便利な車だよなぁ〜。一応ピックアップだしw
444 ◆wBdEISpoc2 :04/02/07 00:54 ID:E/U4gARH
>>442
あのわけのわからん漫画だっけか??

ここ2日続けて、510ブル見た。
ああ、かっこええ、、、
50年とか経てばビンテージ車=稼働率低とされて、
グリーン課税免除らしい。
446SVX:04/02/07 01:00 ID:JEXoxKDt
50年前の日本車ってどんなんだよw
戦後すぐのじゃんw
447 ◆wBdEISpoc2 :04/02/07 01:01 ID:E/U4gARH
>>446
トヨタAAとかじゃね?
1936年だったかな?
そうw
でもたまに雑誌に実働のが出てくるよ。
試乗レポート付きで。
449 ◆wBdEISpoc2 :04/02/07 01:02 ID:E/U4gARH
あー、あと初代クラウンが1955年だから
もう少しかなw
そういえば、くろがね四起の細かいスペックが分かった。
結構デカイのね。
さぁ〜て明日部品注文せなかんし、寝るかぁ。
部品といえば…
今日バイトしてたら、部品屋から広告のFAX来てた
全品70%オフらしいが、なんかぁゃιぃ…
453リアルmy神降臨:04/02/07 12:44 ID:RZ6+FECg
さて、宝くじの残りの金でヤナセにいってきます。
AMGにするかな!
454E34:04/02/07 13:07 ID:ImJQ5c6B
のこリの金ってことは、他に何かったの?
ディーラーに部品注文行ったついでに、
オイル漏れ個所を全部リストアップして、
交換してもらった場合の工賃も含めた見積もり書を出してもらった。

_| ̄|○<・・・。
工賃だけで約6万・・・。凄まじい・・・。

場所は
・ディストリビューターギアケース
・オイルパン接合部
・オイルパンのホース
・タイミングベルト付近
・ミッション、エンジン接合部

とんでもねぇなぁ・・・。
取り合えずオイルパンの液体ガスケットとホースは自分で交換しよう。
要はエンジンルームにあるパッキンが、
ほぼ全て駄目になってるってことだw

10万`で乗り換える人が多い理由がホント良く分かるw
457 ◆SEDIAiiG0Q :04/02/07 14:10 ID:9oX2FoXm
今から久々に車に乗ってきます。
わーいヽ(´▽`)/
458 ◆SEDIAiiG0Q :04/02/07 14:12 ID:9oX2FoXm
>>456
大変だな。でもすごく愛を感じるね。
ぜひ見てみたい。
>>457
おめ!!
>>458
俺パーツ交換する時は殆ど純正にしてるから、
何にも面白みが無いと思うよ。
改造も最小限。
余計な事と言えば、フェンダーミラーにしたくらいか。
タイヤとナンバープレートの位置以外フルノーマル。

あ、アーシングはしてるか。
461 ◆SEDIAiiG0Q :04/02/07 14:17 ID:9oX2FoXm
>>459
ありがと!
愛があれば面白みとか関係ないと思うヽ(´▽`)/ウンウン!
じゃあいってくるぜい!
>>461
まぁ気に入ってる車だから、
そう簡単には手放さないよ。

いってらっさい。
楽しんできてねぇ〜。
463たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/07 18:25 ID:BmTl3bZJ
やっと試験終わったー
11日オフだけど、集まるなら駐車場じゃないとやばくない?
464 ◆wBdEISpoc2 :04/02/07 18:33 ID:iJgHZGAr
>>463
芝浦PAなんぞは??
465たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/07 18:34 ID:BmTl3bZJ
>>464
そうそう。オレもそこがいいと思ってた。
祝日に何台も集まって路駐は流石に無理っしょ。
466たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/07 19:07 ID:BmTl3bZJ
2月11日 芝浦PA 午後1時

よろしいでつか?
467学生さんは名前がない:04/02/07 19:32 ID:adVmmpbE
今からお台場いかね?
468たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/07 19:33 ID:BmTl3bZJ
この前の人か?
469学生さんは名前がない:04/02/07 20:14 ID:NZYdxdcf
芝浦か・・・
用賀からのって、C1に入ろうかな

きっと入り口見落として、何周かするんだろうなあ
 (   ∧∧      タイミングライト購入決定。
⊂⌒`つ ´Д`)つ  点火時期調整出来るようになって、
              ディストリビューターギアケースのオイル漏れ治す。
471たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/07 22:40 ID:BmTl3bZJ
諦めて6万出せやw
いや、そういう問題じゃなくて、
無い袖は振れないんですよ。
473 ◆SEDIAiiG0Q :04/02/07 23:14 ID:Su2nCycO
自宅のタワーパークが壊れた…
せっかく今からドライブ行こうかと思ったのに_| ̄|○
>>473
どんな感じで壊れたの?
475 ◆SEDIAiiG0Q :04/02/07 23:18 ID:Su2nCycO
>>474
俺の車は2階にあるんだけどエレベータ?みたいなのが激しい音をたてながら動かない…
ヽ( `Д´)ノウワァァァン

今業者から電話あった!見に行ってくるぞ!
俺は家に車庫があるから、基本的にトラブルはないが
家の近くに自動交代ができて以来、車がよく通るようになって
車庫から車を出しにくくなったな…<丶`∀´>謝罪とb(ry
477たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/07 23:58 ID:BmTl3bZJ
復活祈願
478たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/08 00:03 ID:1dh3FZjY
おー直った直った。

こないだマンションのタワーパーキングが閉まらなくなって業者呼んだよ。
寒い中待ってたのに業者が変な奴で嫌だったな。
479学生さんは名前がない:04/02/08 00:21 ID:oLmm0HsN
タワーパーキングって下に車いるとき上の車はどうやって出すの?
480たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/08 01:31 ID:1dh3FZjY
さっさと逝けや(゚Д゚#)ゴルァ!!って退かす
481学生さんは名前がない:04/02/08 15:06 ID:oLmm0HsN
V6オフしませんか?
482SVX:04/02/08 15:58 ID:iWoNGEc2
V6エンジンの人の集まりでつか?
ショートさせるためにコードとワニクリップ買って来たんだが、
どうやってコードをワニクリップに固定したらいいか分からん・・・。
圧着しようにも簡単に受けちゃう構造だから無理だし。ハンダか!?持ってねーよ・・・。

ワニクリップ触るのなんて小学校の理科の時間以来。
コードの固定方法も授業で教えてくれよ。
ハンダゴテも持っておくべきだな・・・。
ちぃっ!!地元のデカイダイソーで見たとき即買うんだった!!
485学生さんは名前がない:04/02/08 16:27 ID:oLmm0HsN
>>482

そうです。
V6だけだと少なそうなので
やっぱり直6でもよしとします。
486SVX:04/02/08 16:44 ID:iWoNGEc2
4気筒をなめんなYO!
487E34:04/02/08 18:46 ID:2qt7565b
ほう、直六もありですか。
そんならワシも参加できますな。
6気筒ということは排気量が大きいってことだから
維持費の話が盛り上がりそうね
もうクラッチ駄目だわ・・・。
タイミングベルトも交換だし、今度の車検は15万コース・・・。

ちょっと親と交渉だ・・・。
489E34:04/02/08 19:31 ID:2qt7565b
親は最後の手段だよね・・・
だって車検3月だぜ!?
それまでにクラッチ交換出来るようにはなれないよ。
準備すら間に合わないと思う。
ディーラーで車検やるんだけど、値引きってあるのかなぁ?
492E34:04/02/08 19:54 ID:2qt7565b
クラッチとかってシロートじゃどうしようもないもんな
難しそうだよね。
手順見るだけで難関がいくつもあるのが分かるw

2chで難しいか聞いたら、単純労働とか言われたんだけど、
んなこたーねーよなーw
494学生さんは名前がない:04/02/08 20:10 ID:HpokOgQ/
ディーラーは値引きないでしょ・・・

工賃ならなんとか出来るかもしれないが
ねーのかよ・・・。
勘弁してくれよ。
496たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/08 21:01 ID:nPw6EGkv
ディーラーは部品代と工賃が決まっているからな。
値引きしてくんなかったから、もう行かん。
民間に頼め。出せる上限を決めて色々当たれ。
交渉の勉強にもなる。
いや、いいや。
ディーラーか行きつけの整備工場どっちかでやる。
いつもお世話になってっから、たまには金になる事やって貰いますよ。
498たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/08 21:08 ID:nPw6EGkv
風邪ひいた。去年インフルエンザで散々な目にあったから、怖いんで安静中。
11日のオフは大丈夫だろ。いっぱい参加表明してくれよ。

場所:芝浦PA 時間:午後1時(仮)

確定済みの参加者
たっくん:RX-7(FC3S) ブルーメタリック
すとれんじゃ:スカイラインGT-R(R32) 黒
499たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/08 21:09 ID:nPw6EGkv
>>497
クラッチOHだと5万は覚悟しる。
500たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/08 21:10 ID:nPw6EGkv
500
>>499
いや、そんなしないよ。
それミッションオーバーホールの値段だよ。(ディーラーで聞いた)

クラッチ、クラッチカバー、レリーズベアリングで、
工賃+部品代=35020
軽は工賃も部品代も安いのだよw
503 ◆wBdEISpoc2 :04/02/08 21:21 ID:SgigYiBO
>>498
どーでもいいが、俺のクルマはGT-Rじゃねええええええええ
これと、
タイミングベルト、ウォーターポンプとかが加わるから、
車検時の整備の部品代+工賃で70875になる。
505たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/08 21:25 ID:nPw6EGkv
>>503
ごめん。詳しく書いといて。
506たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/08 21:27 ID:nPw6EGkv
>>501
安いなあ。FCだと工賃だけで3万5千はするよ。
まだ大丈夫だと思うが。
>>506
高いなぁ・・・。
工賃だけなら15200円だよ。

いきなり来るから、オマエも楽しみにしておきなよ(*^ー゜)b
508たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/08 21:29 ID:nPw6EGkv
FCにGTウイング装着するには専用のステーが必要なのが判明…_| ̄|○
考えてみればそうだよな。スペースないし。
GTウイング計画白紙に。
509 ◆wBdEISpoc2 :04/02/08 21:30 ID:SgigYiBO
>>504
丁度いい整備時期だと思って涙をのもう。

>>505
R32スカイラインGTS25(2ドア、5MT)
510たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/08 21:31 ID:nPw6EGkv
>>507
クラッチやミッション程度ならまだ直して乗る気がするな。
エンジンがイカレたら即廃車
>>509
そうだなぁ〜。
でもこれが終わったら次はナックル辺りのトラブルが来ると思う(*^ー゜)b
>>510
エンジンはなぁ〜高くつくよな。
俺はあがいてはみるけど、実際その状況にならないと分からないわな。
まぁ今回は、壊れたじゃなくて消耗品の交換だからな。
しょうがないしょうがない。
消耗品のために計画的に金を貯めとくのって、俺はできそうにないなw
俺もそう。
なもんで工賃を浮かせるために整備技術を上げようと思う。
自分でやると、ある程度工具揃えるのに結構金かかっちゃうけど
それ以降はタダだからイイね。
まぁ金よりもむしろ楽しいからやってるんだけど…
工具はねぇ〜どんどん溜まっていくよねw
作業は楽しいけど、
やらなきゃいけない状況になったのを喜ぶ事は出来ない。
まだやらなきゃいけない状況になったことはないな
そういうときの為に色々雑誌とかネットで調べてる…大学の勉強よりもまじめにw
518 ◆wBdEISpoc2 :04/02/08 23:00 ID:CQqYSzKS
応急処置のやりかたは覚えたなぁー

免許センターの前でラジエターが白煙上げたときには
そゆのが役に立った
>>517
趣味だもんなw
出来る場所はすぐやる。楽しいよなぁ〜。
>>518
俺はそういうの全然出来ない・・・。
ラジエーターが白煙上げたら、、、取り合えず水とガムテープかなぁ・・・。
520 ◆wBdEISpoc2 :04/02/09 00:59 ID:4Znef+fe
>>519
その「取りあえず」が重要ですね。
応急処置とはそれができるかできないかだと。
>>520
やっぱ、ガムテープ、タイラップ、基本整備キットは
ボロ車には必須ですねw
でもさ、2chだけど、百戦錬磨みたいな人にレス貰うと色々勉強になるよな。
いかに自分が厨かって分かる。
どうすればいい?って聞いたら確実に答えが返ってくる。


2 ち ゃ ん ね ら ー で 良 か っ た ! !
523学生さんは名前がない:04/02/09 06:41 ID:0I776Erp
・・・最近、日が昇ってから寝てしまう
今日こそは起きていて、体内リズムを整えたい

夜、車に乗るとコレだからなあw
524たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/09 13:27 ID:b7wtpzU6
春休みに健全な生活をする方が無理ぽ。
オレは早く風邪治さないと。
525たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/09 13:28 ID:b7wtpzU6
オフの話題で盛り上がろうYO
526 ◆wBdEISpoc2 :04/02/09 16:48 ID:rYcK7/kI
>>521
うむ、あの時はペットボトルに便所から水を汲んできて
事なきを得た。

>>522
自動車の整備できる人は、やさしい人が多いからね。
自分もバッテリー上げて困ってる人をみると、助けにいっちゃうw

>>523
あー、健康あっての自動車生活だよ。
深夜に乗るのは、本当に「たま」にしましょう。
非日常だからこそ楽しめるかと。
>>526
本当に強い男は優しいってのと似たような物かねぇ?w


クラッチが滑ってるってやつなのかなぁ?
クラッチ切ってるのにクリープみたいに進んでく。
信号待ちの時はそれをブレーキで押さえないかんから、
ほっといてるとエンストしちゃう。なもんでヒールアンドトゥー。

何で待ち乗りでヒールアンドトゥーしないかんのだw

ってか止まると1速、2速にギア入れるのに非常に苦労する。
止まりたくない。激しく止まりたくない。
押しボタン式信号を赤にするやつ、片側交互通行にしてる工事には
マジで殺意を覚えたね。
クラッチ交換するまで乗らんで置こう。引き篭もり生活〜♪
ダイソーの150円ハンダゴテ結構いいよ。
ハンダと合わせて250円だが、その価値は十二分にある。

ワニ口クリップとコードを接続させるために買ったんだが、
色々用途はありそうね。
529 ◆wBdEISpoc2 :04/02/09 18:43 ID:zkxQkF6o
>>527
それは滑っているんじゃなくて
切れていないんじゃないか??

滑ってるなら、アクセル踏んでも回転が上がるだけで
加速が鈍い。
>>529
そうなの?
ほんならクラッチワイヤーの調節やってみるかぁ・・・。

dクス。
531学生さんは名前がない:04/02/09 19:15 ID:rmlv/fBj
みんなの大学にセリカ乗りってたくさんいる?
少ないけどいる。デリカ乗りもいる。
533学生さんは名前がない:04/02/09 19:20 ID:rmlv/fBj
そっか〜やっぱスポーツ系が多いみたいだね
一番多いのはステーションワゴンだよね。
次に普通のセダン、次に軽。
車好きっぽい改造してるようなのはスポーツ系が多いよね。
535学生さんは名前がない:04/02/09 19:28 ID:eAtUxvLQ
当方今年春から1年房となりますが、いきなりスポーツ系に乗ってって
変な目で見られないか心配(; ;)
別にそんな事は無いと思う。
537学生さんは名前がない:04/02/09 19:31 ID:vDp55S/K
>>536
だね。
むしろスポーツ系ならそれつながりで交友広がるかも。
うん。イベントに参加したりすれば大学生以外にも知り合い出来るだろうし。
人の目を気にしない方が楽しめると思う。
540たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/09 19:50 ID:4A19nSe1
クリアウインカーカバーはむかつくな。
541535:04/02/09 19:58 ID:TMLE73e4
>>536-539
ありがとうございました。
中古の安いスポーツ系でいこうと思います。
542たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/09 19:59 ID:4A19nSe1
ハチロク、スープラ、180SX、S13、S14、シビック、GT-R、インプ、ロードスター、FD、FC(オレ)、

オレが見た、うちの学生のものと思われるスポーツカー。
さすがにハチロクにはワラタ。
543たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/09 20:02 ID:4A19nSe1
つーか頭文字Dそのまんまやな・・・
544たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/09 20:11 ID:4A19nSe1
盆に友人の車乗ったらクラッチの繋がる位置が有り得ない場所だった。
9/10くらい戻してかろうじて繋がるというもの。
さすがにこれは修理しないとマズイだろ・・・と思った。
545たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/09 20:13 ID:4A19nSe1
駐車したらギアをトップかバックに入れるよな?普通だよな?
いや、ニュートラル。
547たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/09 20:19 ID:4A19nSe1
そうか。
ズリズリ動きそうで怖いから、ギア入れてるんだけどね。
548学生さんは名前がない:04/02/09 20:22 ID:fB/HDpKj
トップに入れるの?
549たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/09 20:23 ID:4A19nSe1
>>548
オレはトップに入れてる。バックの方が強力なんだっけ?
坂道にサイドだけで駐車してたら1メートルくらい下がってて超焦った。
550YO念☆tanヽ(´ー`)ノ中西☆百重:04/02/09 20:25 ID:V1bx41f0
藤原拓海って神ですね。
551 ◆SEDIAiiG0Q :04/02/09 20:28 ID:X7/pCLhS
さっき気づいたんだが俺のセディアのスペルまちがってんじゃん_| ̄|○
正しくはCEDIAだ_| ̄|○

教習所ではトップかバックって習った
552たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/09 20:33 ID:4A19nSe1
>>551
(´・ω・`)ノC

うちのタワーパーキングは、車止めると
「ギアをローかバックに入れてください」
ってナレーションしてくる。


ごめん。トップじゃなくてローだった_| ̄|○
553学生さんは名前がない:04/02/09 20:36 ID:Z/CzWqYi
AE101レビン乗りです
先日友人から車を譲ってもらったのですがドノーマルです。
ステアだけ変えたんですが次は何にしようかな・・・
554たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/09 20:37 ID:4A19nSe1
>>553
ホイール
555 ◆SEDIAiiG0Q :04/02/09 20:45 ID:X7/pCLhS
>>552
( ・∀・)つC アリガトウ

トップじゃないよね
うまく釣られたぽ
556 ◆SEDIAiiG0Q :04/02/09 20:47 ID:X7/pCLhS
トップじゃダメなの?合ってないの?
俺はATばっかだからな
557学生さんは名前がない:04/02/09 20:49 ID:Z/CzWqYi
>>554
レスありがと
今14インチなんでインチアップしようか考えてる。
車体がブラックで白のアルミの組み合わせってどうですか?
558たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/09 21:01 ID:4A19nSe1
>>557
予算次第だな。インチアップするとタイヤ代も跳ね上がるから。
白のホイールは結構好きなんで、オレ的にはアリ。
>>556
トップだと、簡単に動いちゃうと思う。
560学生さんは名前がない:04/02/09 21:17 ID:Z/CzWqYi
>>558
予算は5万まで・・・
15インチを考えてるんだが
タイヤのサイズ(扁平率?)いくらくらいがカッコいいかな?
561たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/09 21:21 ID:4A19nSe1
>>560
それだと中古になっちゃうね。
アップガレージとか行ってみるといいよ。
15インチが安くてお手頃なんじゃないかな?
幅は205くらいで。

参考までにオレのFCのタイヤ。4本セットで4万。
フロント:205/50R/16
リア:225/50R/16
562学生さんは名前がない:04/02/09 21:28 ID:thwzwh/d
皆さん車に詳しいですね
563 ◆SEDIAiiG0Q :04/02/09 21:38 ID:X7/pCLhS
>>559
そっか。そいや教習所でもバックに入れてたよ。
MT乗りたい…
純正のタイヤサイズってどのくらい?
565学生さんは名前がない:04/02/09 21:44 ID:pUrzqPwb
アルの純正フロント・リアともに215/45/17だったんだが
タイヤがあまりに高いので205/50/16にしたよ。
乗り心地よくなって加速もよくなった!
インチダウンするのって稀だろうなー
566たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/09 21:46 ID:4A19nSe1
>>565
オレも17インチだったよ。インチダウンして良かった。
F215、R235もあったし。17インチはでかすぎ。
567学生さんは名前がない:04/02/09 21:47 ID:Z/CzWqYi
>>561
アップガレージはうちの近所にもあるんで行ってみます。
レインのサイト巡ってると195/55 R/15が多いです。

>>564
レビンの純正は185/60R14です
568学生さんは名前がない:04/02/09 21:54 ID:pUrzqPwb
>>566
雨の日すべらない?16インチ化したら、雨の日にトラクションコントロールが
結構効くようになったんだけど。

前のタイヤRE-01だったしなー。もちろん俺が履かしたわけじゃないけど。
569 ◆CEDIATNKVc :04/02/09 21:56 ID:YzYQscYY
俺のは16インチだな。ほかのセディアは15インチなんだけど
スポーツエディションは16インチ。

newトリプ完成
>>567
195/55R15が入りそうだったら、それでいいんじゃない

17インチは市販車だとデカ杉でしょうね
571たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/09 22:00 ID:4A19nSe1
15インチならタイヤ+ホイール4本セット5万以下で買えるだろ。
572たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/09 22:05 ID:4A19nSe1
明後日来れそうな人〜?
何人くらい集まるか気になる。
573E34:04/02/09 22:36 ID:4UfslAf0
最近は2リッターのFFでも純正で18インチがついってっけど。
ほんとに必要なのかね?
574 ◆wBdEISpoc2 :04/02/09 23:14 ID:CLBKb501
>>573
必要ないんじゃない??

燃費も悪くなるしねぇ、、乗り味も、、w
扁平率低くなると、タイヤが片減りしやすくなるしね。
よくVIP系の車がタイヤのワイヤー出してるのを見ます。
あれ、タイヤ交換するの嫌がられるよw
576SVX:04/02/09 23:30 ID:t/GzMtvh
BIPはタイヤ交換とかなじゃくて
社会から嫌がられているかとw
まあ 走りやもか
俺はちげーが
577E34:04/02/10 00:09 ID:tbqj1y0R
ひっぱりタイヤってなんでやってんだ?太いホイール買ったけど
太いタイヤ買う金なくて細いサイズで我慢してんのかな、あれw
578 ◆wBdEISpoc2 :04/02/10 00:11 ID:f3lXlti3
>>577
知らん。

考えられるのは、ホイールでかすぎて
そのホイールに合うサイズのを普通にはいたら
フェンダーと干渉するとかじゃね??w
579E34:04/02/10 00:18 ID:tbqj1y0R
E34乗ってると、BIPカーによく煽られる。初心者マークつきだったとき
はひどかった
バイク乗る → トラックに煽られる
フィットに乗る → 他のミニバンに煽られる
Z3に乗る → スポーツカーに煽られる
軽トラに乗る → 誰も相手にしない…

軽トラでキビキビ走るのが一番いいです。
581E34:04/02/10 00:36 ID:tbqj1y0R
でも軽トラは、周りの流れについていくのが大変・・・
ウチのミニキャブがぼろいだけかw
582たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 01:41 ID:x6PkS7gJ
初心者マークの車って煽っちゃダメなんじゃなかったっけ?
583学生さんは名前がない:04/02/10 02:08 ID:nltsPphb
どんな車だって煽っちゃダメです!
でも明らかにおっさんが運転してるのに
ど真ん中に初心者マークつけてるフィットとかいるよな
あれはなんなんだろう…
584たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 02:11 ID:x6PkS7gJ
たまに娘が乗ってるとかじゃね??
教習車がモタモタしてるのを華麗に這うように抜くと少し優越感w
585たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 02:28 ID:x6PkS7gJ
告知age

【車の大好きな大学生オフ】

幹事:たっくん??
日程:2月11日
時間帯:午後1時くらい  ←有力
        or
     夕方6時くらい
        or
      夜10時くらい

場所:首都高速内・芝浦PA
http://www.mexas.or.jp/mex1/guide/map_07.html
芝浦ジャンクションの近く
湾岸線からレインボーブリッジ渡ってすぐ横

↓地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.26.339&el=139.45.39.059&la=1&fi=1&skey=%bc%c7%b1%bapa&sc=4

参加希望者は、スレ上で適当に参加表明するか、
[email protected] までメールください。
586たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 02:39 ID:x6PkS7gJ
【現時点での参加表明者と車種】

たっくん:RX-7(FC3S) 青メタ
すとれんじゃ:R32スカイラインGTS25 黒


固定も名無しも来れる人はガンガン参加しようぜ!
C1、スポーツが多いということだけど、基本はマターリしたオフでつ。
587E34:04/02/10 02:48 ID:tbqj1y0R
首都高C1いってみてえ!でも俺は遠いから無理です_| ̄|○
588たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 02:50 ID:x6PkS7gJ
遠いってどんくらいよ?かなりか?
589E34:04/02/10 02:52 ID:tbqj1y0R
北陸であります。
590たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 02:52 ID:x6PkS7gJ
ちなみにオレは病み上がりなんでテンション低いかも知れません。
つーかまだ風邪治ってなかったり(ぉ
咳しまくりなんでマスクして行きますよ。当日熱があったら無理だけど・・・。
591学生さんは名前がない:04/02/10 07:13 ID:JtL8ohBA
>>545
今現在、車校いってる身ですが、バックにいれとくって習いました。
上り坂ならローに。
592たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 09:37 ID:YoCD1Qu0
オレはローかバックと習った。バックを推奨してた気が。
車に悪そうで嫌なんだよね。安全には変えられないけど。

雑誌のオヤジ度チェックに「無意識にギアをローかバックに入れてしまう」ってのがあって、
それ普通じゃないのかオヤジだったのか?と思ったんで。
593たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 09:40 ID:YoCD1Qu0
うちの妹は(AT限定)サイド引かないでPにレバー持ってくるだけ。
大丈夫なんかね?サイドが伸びるからとか言ってたけど。
594学生さんは名前がない:04/02/10 10:00 ID:RzTciLFO
FCはサイドだけじゃ弱いから、ギア入れておくよね

俺は、停・駐車中にぶつけられてもMTが
痛まないようにニュートラルです
>たっくん
21〜25日とか無理?
それなら俺かなりの確率で行けると思う。
596たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 13:18 ID:YXNmdvB0
>>594
たしかに弱いと感じる。
サイド引くのが甘いと少しの坂でも動くから。
>>595
オレはその間だと21日の夜か22日しか無理ぽ。
明日ともう一回オフやるって方向で、どう?
597学生さんは名前がない:04/02/10 13:19 ID:sgYc75ID

 /   /  .:::i :      \       :::::..\
    /,〃/ /::..::/::/i: ::.   :..   `;:.. ` 、....    :::;:::::ヽ、
   ゛ //::/ /:::::/:/ !:|';::.   ::::....  ';::, . `、::::::..   `、 `
    ゛'!/|:/::::/∠、__|!: ;:::::...  ::::::::..  ';::';::... ;:::::::::... :::':,
        |!|i,リ |!'7タヽ、':;:::::::::... ::::;::::.  ';::';::::::.;:::::::::::::::::::',
    、- ‐ '"   l ''゛ ‐''゛ ;::i:;::::::::::i:::;:::::.  ;::'::::::::::::::::::::::::::::',
    ヽ`         . ,!::::':;::::::i::::l:;:::: ;:::::::::::::::::::::::::::::::i::'、
     '、..,_      . : : :l:;/<';::::i::;'::::';::. ;:::::::::::::::::::::::::::i;:::lヽヽ インパラに乗ってボンボン言わせるのが夢です
      i   ``'   . : : : : ゛(ソ_;';l'ノ::::::::'l::;l::::::::::::::::::::::;::::lヽ! ``
        l     . : : : : /`'゛ : :!::::::::::::::::`:::::::::::::::::::;'、:::l `
      !   . : ;、 '": : : : : : : /::::::::::::::::::::::::::::::::::::;' ';::l 
      !、. : : : : : : : : : : : : : /:/!::::i::::::::::::::::;ヘ::::ノ
        ̄`` ''ヽ、: : : : :  /': : l::|!:l;:::::::/|::/ |:;'
             '; : :   : : : : |! ! l::::/ !l  !
               ヽ  . : : : : : : : :';/_ `
              ヽ _; : -‐ '" ̄``'' ""`゛!
          _,、 :-‐ '" . : : : : : : : : : : : : : : :|
598学生さんは名前がない:04/02/10 13:46 ID:daKmyWHm
何故か、背広で運転している俺を見る
沿道を行き交う人々の視線が変だ


・・・単なるMR2なのに・・・
599学生さんは名前がない:04/02/10 18:12 ID:ZGBoD38U
DQN仕様のセルシオでもいいの?
600学生さんは名前がない:04/02/10 18:13 ID:WItbd1g6
NONE
601 ◆wBdEISpoc2 :04/02/10 18:13 ID:IpTdlsNG
>>599
オフか??
別に問題ないべ
602たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 18:27 ID:YXNmdvB0
いやはや楽しみですなあ
603たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 18:31 ID:YXNmdvB0
明日の天気晴れっぽいんで洗車してきますよ。
604たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 19:44 ID:YXNmdvB0
オフ行く人でデジカメ持ってたら持ってきてほしいんだけど。
605たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 19:47 ID:YXNmdvB0
所持金は二千円あれば十分。
606学生さんは名前がない:04/02/10 19:48 ID:uTEcHELL
>芝浦オフ
・・・で、目印とかってどうする?
>>596
あー俺まだ予定分からんのよ・・・。
多分その日空いてる。多分。

取りあえず明日のオフ、楽しんで来てちょ。
608たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 19:51 ID:YXNmdvB0
>>606
現地に行かないとどこ駐車するかわからないし、幸いオレの車目立つ色してるから、それでw
609たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 19:56 ID:YXNmdvB0
参加表明者は車種晒してくれると助かる
610たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 20:02 ID:YXNmdvB0
芝浦PAまでの行き方わからないって人いないよね?
お台場から高速乗ってレインボーブリッジ渡ってすぐ脇よ。
オレは千葉なんで市川ICから湾岸線に突入します。
テールレンズAZ−1のに交換しようかなぁ・・・。
612たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 20:18 ID:YXNmdvB0
現時点での参加表明者は4名。
今までが悲惨だっただけに順調だね。

集合時間は午後1時とします。
2時頃まで現地にいると思われます。
2時からは何するの?
614学生さんは名前がない:04/02/10 22:50 ID:ZGBoD38U
sex
615たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 22:52 ID:YXNmdvB0
勝手にやってろ
616学生さんは名前がない:04/02/10 22:53 ID:jfy11TMm
あちゃ〜、俺、昼頃から幕張周辺に行く事になっちゃった

もしかすると、顔だけ出しに行くかも知れんから
車種を記入しておくわ


車種;MR2(SW20)、白でV型のNA
617たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 22:55 ID:YXNmdvB0
幕張かよ、オレんちの近くだなw
618学生さんは名前がない:04/02/10 22:58 ID:jfy11TMm
>たっくん<幕張

マジかよw
619たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 23:00 ID:YXNmdvB0
海浜幕張ではないがね。
普通に毎日通るよ。
620たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 23:07 ID:YXNmdvB0
お休み前の再度告知age

【車の大好きな大学生オフ】

幹事:たっくん??
日程:2月11日
時間帯:午後1時くらい (遅刻OK)
場所:首都高速内・芝浦PA
http://www.mexas.or.jp/mex1/guide/map_07.html
芝浦ジャンクションの近く
湾岸線からレインボーブリッジ渡ってすぐ左

↓地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.26.339&el=139.45.39.059&la=1&fi=1&skey=%bc%c7%b1%bapa&sc=4

参加希望者は、スレ上で適当に参加表明するか、
[email protected] までメールください。
目印は青いFC3Sです。すぐわかると思います。
621学生さんは名前がない:04/02/10 23:10 ID:ITIkKuqY
残念。予定が入ってしまった!
埼玉から行くつもりだったのに。
またやってくれると嬉しいです。
白アル
622たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 23:11 ID:YXNmdvB0
なかなかみんなの都合って合わないもんだね。
623学生さんは名前がない:04/02/10 23:15 ID:ITIkKuqY
まわりに車乗ってるやつってあまりいないから楽しみだったんだけどな
車好きって理系ばっかなのかな?
俺は小学生のときにゼロヨンチャンプはまって以来車好きだけど
624たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 23:21 ID:YXNmdvB0
オレもゼロヨンチャンプやってた。PCエンジンとスーファミ。
GTOが好きで必ず買ってたw
625学生さんは名前がない:04/02/10 23:24 ID:ITIkKuqY
俺はスープラが好きだったかなー。80のやつ。
車知りたての頃って、排気量多いほうが速いと思ってたから
RX-7とか絶対選ばなかった。無知だったなw
626たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/10 23:27 ID:YXNmdvB0
実は本編よりバイトが熱いとゆーw
このゲームでクラッチの存在を知った。
CD-ROMのゼロヨンチャンプ2の全米制覇は最高に面白かった。
今でもやりたいと思うもん。音楽も好きだった。
627学生さんは名前がない:04/02/10 23:30 ID:ITIkKuqY
本編よりRPGとかやってる時間のほうが絶対長いもんなw
ジェットエンジンとかなつかすぃ。。
628 ◆wBdEISpoc2 :04/02/10 23:54 ID:DhCTrHgt
お、4人来るのか

>>622
見てたらメッセあがってくれ
629たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 00:20 ID:GqghnW5T
色々面白い催し考えてるんで、みなさん気兼ねなく話かけてくださいね。
FCの前にいますから。
「たっくんですか?」って具合におながいします。
飲食物持参するといいかも。吉野家あぼーん「したけど_| ̄|○
630たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 10:45 ID:LmCGB1ry
ほんじゃま、行ってきます。
631 ◆CEDIATNKVc :04/02/11 11:48 ID:G5601XXI
行きたかったよぅ・゚・(ノД`)・゚・。
次回は参加するぞ!
>>たっくん
メッセ登録しました
632たっくん ◆864fRH2jyw :04/02/11 13:15 ID:+svXz8BM
芝浦よりカキコ。現在自分入れて2人。C1回ってきました。
633たっくん ◆864fRH2jyw :04/02/11 13:16 ID:+svXz8BM
芝浦よりカキコ。現在自分入れて2人。C1回ってきました。
634学生さんは名前がない:04/02/11 17:54 ID:U3z+3y1j
> 現在自分入れて2人
さしかよ
635学生さんは名前がない:04/02/11 18:03 ID:8oV+3lIC
所詮2ちゃんのキモオタの集まり
本当にoff会行ったのかよ・・・
笑える
636たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 18:09 ID:zbpc+M8W
ただいまー。
サシで首都高走ってきました。
他にオフやってたらしく、間違えられたり。
キモヲタでした。小さい声でぶつぶつウンチク語ってた。
なんでイケメンのオレ様が、こんな不細工と一緒に走ってるんだろう…などと思いつつw
お互いの車に乗ったりして首都高グルグル回って帰りました。
637たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 18:11 ID:zbpc+M8W
道も空いてて走ってて気持ちよかった。
ドラテクは正直オレの方がずっと踏めてたね。
638たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 18:12 ID:zbpc+M8W
今日やってわかったこと。
メアド交換必須。
乙。
オフの参加を控えたくなるようなレポだなw
640たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 18:18 ID:zbpc+M8W
オフもそうだけど、走りも度胸がある奴は速いね。
度胸のある人だけ来てください。じゃないと楽しくないかもよ。
参加者を例えると(2人だけど)、
◆wBdEISpoc2氏はメカニック、オレはドライバーみたいな感じ。
641たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 18:20 ID:zbpc+M8W
>>639
芝浦に君の好きそうなすごいカブト虫がいたよ。
写真撮ればよかった。
642学生さんは名前がない:04/02/11 18:22 ID:4zqgb5dJ
>>636
ワロタ
643学生さんは名前がない:04/02/11 18:31 ID:B6Tul8xY
たっくんは◆wBdEISpoc2が嫌いなんだろうか
644たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 18:35 ID:zbpc+M8W
スカイライン助手席より 夕暮れの湾岸線 BGM:ガンダーラ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4782/off1.jpg

FC運転席より レインボーブリッジ BGM:Bad Commuication (000-18)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4782/off2.jpg

スカイライン助手席より 芝浦PA侵入直前 BGM:変なナツメロ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4782/off3.jpg

芝浦PAにて ケツ BGM:爆音アイドリング音
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4782/off4.jpg
645学生さんは名前がない:04/02/11 18:36 ID:B6Tul8xY
FC綺麗な色してんな
646たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 18:49 ID:zbpc+M8W
◆wBdEISpoc2氏のスカイラインは十円パンチ痕の「何だ」という字が面白過ぎ。
あとデフがヤバイらしく、走り出すと嫌なバイブレーションがした。
乗り心地は良好。コーナーリングも悪くない。
エンジンルーム見る→(゚Д゚)スゲー!!
スカイラインにしては剛性はないのかも。
内装は……ちょっとヤバイよ。
647たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 18:57 ID:zbpc+M8W
>>646
タイヤに亀裂が…→エー!!Σ(゚Д゚;)追加

オレのFC
外観超綺麗→(*´Д`)ハァハァ!
内装→ボロ車にしてはエロっぽい。
マフラー焼けてる。生ガス垂れ流しで火吹く。臭い。エアクリ汚い。音うるさい。
室内に音が篭る。高速走ってると耳がバカになる。耳栓必須。
クラッチ重い。疲れる。低速で揺れる。
ブーストメーター瞬間接着剤で固定w
648たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 19:00 ID:zbpc+M8W
>>643
口だけチキンの君みたいな人にネタを提供。
649学生さんは名前がない:04/02/11 19:02 ID:B6Tul8xY
なんかいきなり煽られてるよ
650顔偏差値15@ヤッホーBB219022072056.vtec:04/02/11 19:05 ID:jnpxi79+
>>647
タイヤの空気が抜けているんじゃないのか?
651たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 19:29 ID:zbpc+M8W
ガラガラの首都高楽しい!
今度はもっと多くの参加者キボーン
652学生さんは名前がない:04/02/11 19:32 ID:FXyhY44J
参加者が少なかったのが余程悔しかった模様
653学生さんは名前がない:04/02/11 19:39 ID:h7NzS6TA
走りに度胸とか、マジで言ってんの?
お前みたいな馬鹿は事故って死ねよ
654たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 19:42 ID:zbpc+M8W
>>653
わかった×2
君はC2を法定速度守って60km/hで走って事故死してくださいね。
655学生さんは名前がない:04/02/11 19:51 ID:h7NzS6TA
なんていうか典型的なDQNだな(禿藁
656学生さんは名前がない:04/02/11 20:14 ID:8oV+3lIC
キモオタ同士で走ってたのかw
657 ◆wBdEISpoc2 :04/02/11 20:25 ID:h4Sywlol
で、俺も何か書くべきか??
658俺@川崎SW20:04/02/11 20:53 ID:akTkyEt8
オフは時間なくて行けなかったよ・・・。

ってか、二人だけかよおおおおっ!?
これは行かなくて良かったって事か?
659 ◆wBdEISpoc2 :04/02/11 21:27 ID:h4Sywlol
>>636
ただいまー。
サシで首都高走ってきました。
他にオフやってたらしく、間違えられたり。
必死なヤツでした。服だけは高そうで、顔と頭のつくりは安っぽそうなヤツでした。
隣でブツブツと燃費の悪さを愚痴ってました。
なんでインテリの俺様がこんな脳味噌負け組みと一緒に走ってるんだろう・・・と思いつつw
お互いの車に乗ったりして首都高グルグル回って帰りました。
660 ◆wBdEISpoc2 :04/02/11 21:31 ID:h4Sywlol
>>637
道も空いてて走ってて気持ちよかった。
ドラテクは正直アイツの方がずっと踏めてたね。

  ク  ラ  ッ  チ  を

回転合わせシフトも出来ないカンジ。
シフトダウンをするときはアクセルを煽りましょうw
七誌を煽ってばかりでなくw
661たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 21:35 ID:zbpc+M8W
かなり脚色されてる気が・・・。
662たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 21:37 ID:zbpc+M8W
>>658
来るべきだったと思ふ
663 ◆wBdEISpoc2 :04/02/11 21:41 ID:h4Sywlol
>>640
オフもそうだけど、喋りもアタマがある奴は楽しいね。
脳味噌のあるヤツだけ来て下さい。でないと楽しめないかもよ。
参加者を例えると(2人だけど)、
たっくんFC3S ◆864fRH2jyw氏は893の鉄砲玉、
オレは米内光政海軍大臣みたいな、文武両道国際感覚溢れる古き良き軍人みたいな感じ。
664E34:04/02/11 21:47 ID:gwDj2gkA
頭の悪いおれにはやり取りがいまいちよくわからんのだが


あんたら喧嘩したんか?
665 ◆wBdEISpoc2 :04/02/11 21:47 ID:h4Sywlol
で、まぁ煽りはこれくらいにして、少し競技チックなことがあると面白いかなぁ、
とか思ったり。

例:工事現場で使ってるコーンを置いて、そこに向かって微速前進。
  止めたところから、コーンまでの距離を測って一番近いやつが優勝。
  (無論、コーンとの接触は失格)

例:「ヨーイ、ドン」で一斉にタイヤ交換をはじめる。
  最も早く終ったやつが優勝。

こんなのがあると面白いかなぁ、とか。
666 ◆wBdEISpoc2 :04/02/11 21:48 ID:h4Sywlol
>>664
ああ、マジレスすっと、そんなことはないよw
667E34:04/02/11 21:52 ID:gwDj2gkA
あ、ネタなんだよな。よかった。
    >ヨーイ、ドン」で一斉にタイヤ交換をはじめる。
     最も早く終ったやつが優勝。
   それ面白そうだな。軽四超有利だがw
   
668 ◆wBdEISpoc2 :04/02/11 21:53 ID:h4Sywlol
>>667
商品は100円ショップの工具にするべw
669E34:04/02/11 21:55 ID:gwDj2gkA
100円ショップの工具1万円分w
670俺@川崎SW20:04/02/11 21:56 ID:akTkyEt8
>665
高速のSAでの競技つったら
『カレー早食い』とか『アイス早食い』
とかしか思いつけない・・・
671 ◆wBdEISpoc2 :04/02/11 21:56 ID:h4Sywlol
>>658
ああ、面白いから来てもいいかもね。
飲み会で交通費込みこみで5000円取られるより安上がりでしょう。
672 ◆wBdEISpoc2 :04/02/11 22:00 ID:h4Sywlol
>>670
そーねー、大黒の混んでないほうの駐車場で
「車庫入れギリギリ選手権」もいいかもな

左右どちらかの白線を基準にして
タイヤから白線までの距離が短いほうが勝ち。
勝負はバックの一発のみw
673E34:04/02/11 22:02 ID:gwDj2gkA
うむ、金の掛からないことをしよう。
みんなの車を聞いていると維持費掛かりそうなのばっかりだからね
674たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 22:05 ID:zbpc+M8W
高速代ととガス代。
下道より集まりやすくて楽しい。
飲食物は持参しないと割高だから損した気分になる。
675E34:04/02/11 22:12 ID:gwDj2gkA
おにぎり持参だナ

676俺@川崎SW20:04/02/11 22:16 ID:akTkyEt8
>675
じゃあ、魔法瓶にお茶は必須でしょうか?
677 ◆wBdEISpoc2 :04/02/11 22:18 ID:h4Sywlol
>>676
おやつは500円まで。
バナナは(略
678E34:04/02/11 22:18 ID:gwDj2gkA
そうですな。おやつは5百円以内で
679 ◆wBdEISpoc2 :04/02/11 22:18 ID:h4Sywlol
かぶったああああああ
680E34:04/02/11 22:20 ID:gwDj2gkA
おそかった。金額までかぶってるw
あら。楽しそうだったみたいじゃない。
乙カレー。
682 ◆wBdEISpoc2 :04/02/11 22:35 ID:h4Sywlol
>>644
>スカイライン助手席より 芝浦PA侵入直前 BGM:変なナツメロ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4782/off3.jpg

確か、アリスの「チャンピオン」だったな
683たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 22:39 ID:zbpc+M8W
上り急勾配を2速全開でクリアは命がけだったな。
684たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 22:42 ID:zbpc+M8W
あそこを2速全開で行くのは日本中探してもオレしかいない。

 断 言 で き る
685学生さんは名前がない:04/02/11 22:45 ID:BsOBBncG
なんで三速に入れないの?
686たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 22:47 ID:zbpc+M8W
>>685
コースを見ると納得するかとw
687 ◆wBdEISpoc2 :04/02/11 22:49 ID:h4Sywlol
>>685
急勾配の上り坂だから、サードは余計につらい。

>>686
低回転高負荷は最もエンジンに悪い。
やめれ
688たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 22:51 ID:zbpc+M8W
帰りは1速でナハハンとクリアしましたよ
689たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 23:12 ID:zbpc+M8W
今振り返って見ると、案外楽しかったのかも知れぬなww
次回はメアド交換必須で4人以上集まるのが条件。
690ゆみぃ ◆EyYummyZfo :04/02/11 23:16 ID:G1DR8JAV
あ わたしユーノスロードスターにのってます MTで。
平成5年式、テンロク、ネオグリーンっていう深緑。
いまは純正車高をどうにかしたくって。車高調ほしいよ。
純正は足がやわらかすぎるんです。どうにかしたい(>_<)
691 ◆wBdEISpoc2 :04/02/11 23:17 ID:h4Sywlol
>>690
それはタダ単に経年劣化じゃね??
今までサス替えたことある??

サスペンションは消耗品だよ、ある程度は。
692たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 23:17 ID:zbpc+M8W
マツダ繋がり
693ゆみぃ ◆EyYummyZfo :04/02/11 23:25 ID:G1DR8JAV
>>691
あるよ、純正ビルシュタインにダウンサス組んで乗ってたよ。
ただし、それだと車高低すぎて困りすぎるんだな。
タイヤがフェンダーに干渉しまくりだし、ツメ折るほどでもないし・・・
家の事情で立体駐車場に停めることもあったもので。

ロドスタの純正足ってとってもやわらかいのです、純正足だと
コーナーでケツでそうな気がしてコワヒのよね
バイト頑張って車高調つっこむぞぃ

>>692
うむ、しかもバブル時代のネ(^-^)
694 ◆wBdEISpoc2 :04/02/11 23:28 ID:h4Sywlol
>>693
というか、カーブでコケそうな速度を出すほうがおかしい。
下手に固めると、車体も変になるからそのつもりで。
695E34:04/02/11 23:32 ID:gwDj2gkA
労働星か、いいね
696ゆみぃ ◆EyYummyZfo :04/02/11 23:33 ID:G1DR8JAV
>>694
サンクスコ、でも私小心者だから公道では安全運転だっちゃよ
だってすごくロールするんだもの、身長小さいおユミにロールは
厳しいっす。
697たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 23:35 ID:zbpc+M8W
ロールって・・・ひでー足だな。
698ゆみぃ ◆EyYummyZfo :04/02/11 23:37 ID:G1DR8JAV
>>697
純正のロドスタ足ってってそんなもんよ。どのクルマも。
中古で買ったときにさ、どノーマルのクルマを探したのよ。
お陰で程度はすごくいいんだけど。

中身はちょっと走り重視で、外装内装はクラシカルに行きたかったのでね。
699たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 23:41 ID:zbpc+M8W
いつも止めてる駐車場に、放置車両の赤いユーノス・ロードスターがあったな。
最近ついに撤去されたが。名物だっただけに残念。
700 ◆wBdEISpoc2 :04/02/11 23:44 ID:h4Sywlol
普通の道を普通の速度で普通に曲がってる分には
ミニバンの方がロール幅でかいだろ。

でもミニバンで転倒って聞いたことねぇな。
701E34:04/02/11 23:44 ID:gwDj2gkA
今度でる、ロードスターのオープンじゃないやつは変なカッコだな
702俺@川崎SW20 ◇RzTciLFO:04/02/11 23:46 ID:akTkyEt8
今日の就職活動は疲れました

次のオフには顔を出したいなあ
703ゆみぃ ◆EyYummyZfo :04/02/11 23:48 ID:G1DR8JAV
>>700
知り合いがOPAに乗ってるんだけどね、ロドスタはそれと同じくらいロールする気がする。

>>701
うむ。屋根の開かないロードスターは、ロードスターじゃないと思うんだけどね。
だってね、ROADSTERっていう意味は屋根のない幌馬車っていう意味なんだってよ。
704たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/11 23:50 ID:zbpc+M8W
>>702
いやー残念。
幕張だったら帰り道連れてってやったのに。

>>703
オレはハードトップも好きだぞ。
705学生さんは名前がない:04/02/11 23:51 ID:m/vHocoU
初心者の質問なんですけど
ATからMTにするのにいくらくらいかかるものなんですか?
>>705
ミッションの値段によると思う。
なもんで、自分の車のスレで聞いた方がいいと思う。
708学生さんは名前がない:04/02/11 23:52 ID:m/vHocoU
普通くらいのものをお店に頼むとしたら?
709ゆみぃ ◆EyYummyZfo :04/02/11 23:52 ID:G1DR8JAV
>>703
ハードトップは私も好きよ。白ボディ×DHTつや消し黒とか大好き!
だって、ハードトップは外せるものね。
710E34:04/02/11 23:53 ID:gwDj2gkA
OPAと同じロール量・・・そりゃ・・・

幌馬車って意味なん?はじめてしった。
オープンのことをスパイダーとかコンバーチブルってもいうね
バルケッタてのもあるな
711学生さんは名前がない:04/02/11 23:53 ID:m/vHocoU
そうですね車板行ってきます
712 ◆wBdEISpoc2 :04/02/11 23:53 ID:h4Sywlol
>>703
で、オーパは俺も乗ったことあるが
別に怖くもなんともないな。

まぁ雰囲気で改造したいなら、
今より固めで、でもあまりバネが短すぎないやつがいいかねぇ。

バネが短いと、バネが縮みきってしまう。
乗り心地がすげぇ悪くなる。
>>708
店で全部やってもらうのか!?
学生にはとんでも無い金額になるぞ。
5万6万では無理だと思う。

それと、普通くらいってのは、分からん。
714 ◆wBdEISpoc2 :04/02/11 23:56 ID:h4Sywlol
>>708
ま、10万単位(単位だからなw)で見ておきなさい
715俺@川崎SW20 ◇RzTciLFO:04/02/11 23:57 ID:akTkyEt8
>705
Eg・MTレイアウトで工賃変わる

RPS13の時は、MTコミで10数マソだったかなあ?
716ゆみぃ ◆EyYummyZfo :04/02/12 00:00 ID:8Ru62HLO
>>710
うんうん、あとカブリオレともいうね。
結構みんないろんな意味があるみたいだけど、
他はしらないわ。

>>712
アドバイス さんくすこ。
ふむ。そうだね、特に女の子には乗り心地大事だもん。
腰に響いたら困るしね(;´д⊂ヽ
717705:04/02/12 00:02 ID:tDtRDe64
みなさんありがとうございます。
どこかでもうちょっと勉強してきます!
>>717
あいよ〜。出来ない事では無いから、いつかやってみてちょ。
719たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/12 00:04 ID:8nXHZMdQ
>>717
10万確定。食パンにソース生活で金溜める!
720705:04/02/12 00:04 ID:tDtRDe64
ついでで悪いんですけど勉強になるサイトとかないですか?
721E34:04/02/12 00:05 ID:RRnMjP4w
俺は今まで「やばいくらい乗り心地が悪い車」に乗ったことないんだが
それはカップホルダーにおいたジュースがこぼれるほどのものなのか?
ガッチガチの足のひと、インプレ希望
>>720
ミッション 互換性
とかで検索しる。
723 ◆wBdEISpoc2 :04/02/12 00:06 ID:lq/Eg2SB
>>721
そうねー
道路の凸凹を全て拾うので
車の中がジェットコースターみたいだ。

「ドカン!ドカン!」って衝撃が直にくる。
724705:04/02/12 00:08 ID:tDtRDe64
>>720
ありがとーございます!
725E34:04/02/12 00:10 ID:RRnMjP4w
>>723ハンドル取られる?
726たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/12 00:12 ID:8nXHZMdQ
>>721
リアタイヤの片減りすごいのと、ロータリーエンジン搭載車に乗ってみれ。
すごい揺れる。
727ゆみぃ ◆EyYummyZfo :04/02/12 00:13 ID:8Ru62HLO
凸凹道だとどっか飛んで行っちゃいそうにならない?
(・・・思い出した。 そのクルマ、空気圧半端なく高く入れてたクルマだった。)
(ちなみに、ハチロク。)

下り坂が長く続くところにあったりする、わざと道路が等間隔で凸凹になってたりするところ
(わかるかしら?)だと、上下の振動がどんどん激しくなってきて、
身体がはねちゃう感じって言うのかなー
このニュアンスわかるかなー
728 ◆wBdEISpoc2 :04/02/12 00:13 ID:lq/Eg2SB
>>725
取られる現象って足の固さと関係あるのかなぁ。

んで、「固いから取られる」って事例はオイラはしらない。
729E34:04/02/12 00:17 ID:RRnMjP4w
>>726FDには一回乗ったことあるんだが、やかましく狭い車だった。
でも、これが好きな人の気持ちもわかった。楽しい。
足はノーマルだったみたいだが、E34と同じくらいの硬さ。でもストローク量少なそう
みんなあれをもっと硬くしてんだな。体に悪そうw
乗用車の乗り心地を趣味の車の趣味仕様に求めるのは止めた方がいいと思う、。
731E34:04/02/12 00:21 ID:RRnMjP4w
値段のたっかーいダンパーを入れれば、乗り心地とコーナーでの踏ん張りを
両立させることはできんのかなあ?
732 ◆wBdEISpoc2 :04/02/12 00:24 ID:lq/Eg2SB
>>731
そういうのは、「耐久性」が問題になるな。
欧州ではサスは消耗品で4〜5万kmで替える。

そうすると、両立ができるらしい。技術的なことはわからんが。
(確かにBMWの足は良いと思う)
733ゆみぃ ◆EyYummyZfo :04/02/12 00:24 ID:8Ru62HLO
>>731
夢のまた夢だわね、オー リンズとかア ラゴスタとかかな?
30万コース?
>>731
どうだろうね
そういうダンパーがあれば、高級車のコンプリートカーに採用されてるかもね
踏ん張るってことは堅いって事じゃないの?
736E34:04/02/12 00:26 ID:RRnMjP4w
>>728うちの弟が、ビルシュタインのダンパーに固めのバネ入れたE34に
乗ってんだけど、俺の車に比べたら、まっすぐ走らんような気がした。
ちょっとでこぼこあると、ステアをしっかりにぎってやらんと怖い。俺のなら親指一本でいける
タイヤサイズは同じ。エンジン、ボディも同じ。
737 ◆wBdEISpoc2 :04/02/12 00:31 ID:lq/Eg2SB
>>736
気がするだけなんじゃない??

もしかしたら、ハンドル切ってからの応答性が良くなってると思われるから
そのせいかね??
738E34:04/02/12 00:35 ID:RRnMjP4w
そーなんだろうか?
ちょっと切ってもビバッと横っ飛びすっから面白いんだが
739ゆみぃ ◆EyYummyZfo :04/02/12 00:39 ID:8Ru62HLO
そういえば今日ね、第三京浜っていう高速道路を横浜方面に向かって
走っていたら、VIP系のクラウン(だったかな?)の運転席の人
足ハンドルの上にあげて、足で運転してたのよ。かったるそうに。
みたところ身体に障害とかないようだったし・・・

高速道路で足で運転してる人、初めて見ました。
俺前マーチで右足を窓枠に乗っけて運転してる人見たよw
741 ◆wBdEISpoc2 :04/02/12 00:50 ID:lq/Eg2SB
>>738
それは、「切った」という動作のあとにクルマが動くんでしょ?
ハンドルが取られるのは、勝手にハンドルが「切れる」だから
ちょっとニュアンスが違うとおもわれ
高速で、走行中にドア開けて必死に閉めようとしてたジムニーなら知ってるよw
>>742
氏ねよw
744SVX:04/02/12 01:24 ID:MGC+mMcE
オイル添加剤いれたらえれーシフトフィールがよくなったんだが
結構効果あんだな
745 ◆CEDIATNKVc :04/02/12 09:15 ID:xKoGk/o8
いきたかったよぉ!
746 ◆FZ/Lexls/. :04/02/12 13:29 ID:7Sx5ef98
俺様のアルミはエンケイ社製だ。

こないだ、エンケイ社の社用バンと並んだ。Σ(゚д゚;;ノノオオゥ
ハイエースにエンケイの軽量アルミは微妙な違和感があった。
747たっくんFC3S ◆864fRH2jyw :04/02/12 16:52 ID:7y2kfTon
>>745
次あるさ。次こそ来いや。
748学生さんは名前がない
ランサーセディアは糞