やっぱりドイツは日本のお友達!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
以下、ヒトラーの遺言
---------------------------------------------------------------
私は,例えば支那人あるいは日本人が人種として劣等だなどと思ったことは一度もない.
両方とも古い文化を持った国民であり,そして私としては,彼らの伝統の方が我々のそれ
よりも優っていることを認めるのにやぶさかではない.
彼らには,それを誇りに思うべき,立派な根拠がある.
丁度我々が,我々が属している文化圏に誇りを持っているように.
それどころか私は,支那人や日本人が彼らの人種的な誇りを堅持していてくれればくれ
る程,彼らと理解し合うことが私にとってますます容易になるとさえ信じている.(1945年2月13日)

我々にとって日本は,如何なる時も友人であり,盟邦でいてくれるであろう.
この戦争の中で我々は,日本を高く評価すると共に,いよいよますます尊敬することを学んだ.
この共同の戦いを通して,日本と我々との関係は更に密接は,そして堅固なものとなるであろう.

2学生さんは名前がない:04/01/12 23:09 ID:1NAfuaXQ
糞スレお構いなしだな!
35だぬ ◆AanKw6gje. :04/01/12 23:09 ID:uCwtgGk4
zwaigani うーん、今日は読めない
4学生さんは名前がない:04/01/12 23:10 ID:HtTT813u
>>1
あんまりうれしくない。
5ジョンソン ◆ag9IXLOgtM :04/01/12 23:12 ID:sbjKuJce
>>1
まあイタリアは弱すぎだったからヒトラーは日本に期待してたんだろうねえ
61:04/01/12 23:12 ID:2d/Akiyz
総統の演説をもう一つ(・∀・)
-------------------------------------------------------

われわれは戦争に負けるはずがない!
われわれには三千年間一度も負けたことのない味方が出来たのだ.

われわれは常に先制攻撃をかける!
ルーズヴェルトはウドロー・ウィルソン同様の狂人だ.
やつはまず戦争を煽動し,
次に戦争の原因を捏造し,
そして汚らわしくもキリスト教の偽善の外套を身にまとって,自分の攻撃が正当なものだという証人として神の名を呼びながら、ゆっくりと,しかし確実に人類を戦争に導いてゆく.

7学生さんは名前がない:04/01/12 23:12 ID:FzgLerNV
殺人国家が何をほざくかワラワラ
8学生さんは名前がない:04/01/12 23:13 ID:2d/Akiyz
諸君!

諸君は皆ついに救いを見出したと思う.
一つの国家〔日本〕が,その真実と正義の歴史の中で例のない恥知らずな扱いについに抗議する措置をとったのだ.
日本が,日本国政府が,この男〔ルーズヴェルト〕と何年もの交渉の末,ついに三文の値うちもないやり方で嘲弄されることにあきた事実は,ドイツ人の全て,そして世界の全ての謙虚な人々を深く満足させるものである.
そこで私は本日,アメリカの代理大使ならびにその部下に対し旅券を渡すよう手配した.
よってドイツ国政府はアメリカとの全外交関係を断絶,ルーズヴェルト大統領により招来されたかかる状況下において,ドイツもまた本日よりアメリカと戦争状態にあると考える.

9学生さんは名前がない:04/01/12 23:13 ID:79S0yq0r
ドイツいいね
10上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/12 23:14 ID:YWQweOkZ
ナチスはウソコ
皇国といっしょにしないでね
11学生さんは名前がない:04/01/12 23:15 ID:u6juSCnj
ドイツんだ?
そらオランダ!
12シャア@ギレン総帥 ◆Biz24tDGrM :04/01/12 23:16 ID:79S0yq0r
韓国なんかより
お友達になりたい
13学生さんは名前がない:04/01/12 23:16 ID:HtTT813u
>>11
ワーオ
14上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/12 23:17 ID:YWQweOkZ
韓国はアメリカが作った傀儡国家
15学生さんは名前がない:04/01/12 23:18 ID:tFshX1aO
秀才はみんなドイツ語とるしな
16上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/12 23:20 ID:YWQweOkZ
第三帝国最大の罪は赤色勢力に国土を踏ませてしまった事
17学生さんは名前がない:04/01/12 23:21 ID:RZ4rNJ/V
ドイツまんせ〜
18学生さんは名前がない:04/01/12 23:22 ID:2d/Akiyz
ドイツといっしょにソビエトを挟み撃ちにしてたら勝てたのだろうか?
19学生さんは名前がない:04/01/12 23:22 ID:FzgLerNV
独逸行ってみ鷹です
20シャア@ギレン総帥 ◆Biz24tDGrM :04/01/12 23:24 ID:79S0yq0r
ドイツ語習えばよかったな
21上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/12 23:24 ID:YWQweOkZ
>>18
そうだ
侵攻に面子なんかいらんかったのだよ
その点ヒトラーは政治家だと思う
極東まで第三帝国が到達できれば我等の勝利もあったわけ
222年・心理ですが何か? ◆zbZakuoMSk :04/01/12 23:26 ID:LPnfsoyR
今のブッシュみたいですね( ´,_ゝ`)
23学生さんは名前がない:04/01/12 23:27 ID:S4fzXhTK
ドイツ人こあい。
昔東と西に別れてた頃、西の精肉屋が東から逃げて来た人を殺して作った人肉ソーセージを売ってたのはあまりにも有名。映画にもなった。
同じドイツ人なのに信じられない。一番差別意識が強いのはもしかしたらアメリカよりドイツなのかもしれない。
24stv('-^v)♪ ◆fuckYouPwM :04/01/12 23:27 ID:Et8Ep2wE
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1072672474

獨協大学スレで盛り上げようぜ!
25上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/12 23:28 ID:YWQweOkZ
戦争なんてどうせ勝ったほうが正義なわけで
26エテ基地:04/01/12 23:28 ID:FzgLerNV
27窓際大学生 ◆MADOsaItJw :04/01/12 23:29 ID:zZERkJ4s
( ´D`)ノ<石原莞爾はシベリアへ北進を主張してたと聴いたことがあるのれす
28上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/12 23:30 ID:YWQweOkZ
結果的にナっちゃんがこっちの足引っ張ってくれたわけで
29学生さんは名前がない:04/01/12 23:30 ID:QwTcS+Lc
2次大戦時のドイツの軍備は最強だったみたいだったな
30学生さんは名前がない:04/01/12 23:31 ID:QLSOUhr+
ドイツ語がもっと簡単だったらもっと愛着わくんだがね
31学生さんは名前がない:04/01/12 23:32 ID:WgMIPGHb
Tschinko
32学生さんは名前がない:04/01/12 23:32 ID:240ktpEg
満州国設立も石原莞爾はからんでなかったっけ?
33上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/12 23:33 ID:YWQweOkZ
>>27
当時の関東軍では対ソ研究が非常に盛んであった
一方で海軍は対米対英
どうしようもないですね
34stv('-^v)♪ ◆fuckYouPwM :04/01/12 23:34 ID:Et8Ep2wE
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < カント学派研究をしようぜ!獨協で!
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


35 ◆SAZABLIZRY :04/01/12 23:34 ID:yeXKa2fu
西ドイツ最強
36上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/12 23:35 ID:YWQweOkZ
>>29
なんとも効率的なシステム
自衛隊も見習うべきだぜ
37学生さんは名前がない:04/01/12 23:37 ID:2d/Akiyz
http://homepage3.nifty.com/tompei/T34-76.htm
ドイツはこのソ連の戦車にボッコボコにされました。
38 ◆SAZABLIZRY :04/01/12 23:39 ID:yeXKa2fu
ドイツ人に生まれたかった
39上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/12 23:39 ID:YWQweOkZ
>>37
帝国陸軍の戦車もぼっこぼこ
こっちは軽自動車向こうは4トントラック
40ジョンソン ◆ag9IXLOgtM :04/01/12 23:40 ID:sbjKuJce
東ドイツってうちらは言ってるけどドイツ人に言わせれば
あれは「中部ドイツ」なんだってさ。
ドイツ人にとっての「東ドイツ」とはWW2で失った
オデール川以東の領土なのだと。
41上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/12 23:41 ID:YWQweOkZ
そしてソ連は中立を守らなかったと
守らんでもたかが日本
足元見られた
42 ◆SAZABLIZRY :04/01/12 23:42 ID:yeXKa2fu
日本みたいな弱小国に生まれたのが嫌だった
43学生さんは名前がない:04/01/12 23:43 ID:csG/cQCF
>>42
そうか?
坂の上の雲でも読めば?
44上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/12 23:43 ID:YWQweOkZ
軍事力=政治力
社民党と共産党は国のために即刻解散してくれ
45シャア@ギレン総帥 ◆Biz24tDGrM :04/01/12 23:45 ID:79S0yq0r
共産党どこでも湧いてくるんだよなw
46窓際大学生 ◆MADOsaItJw :04/01/12 23:45 ID:zZERkJ4s
( ´D`)ノ<夏の参議院選挙で消える予感
47ジョンソン ◆ag9IXLOgtM :04/01/12 23:45 ID:sbjKuJce
日本は強国だったよ。イタリアは弱小だったがw
48商52単位@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :04/01/12 23:46 ID:icgeBhjo
ドイツ人にとってポーランドは領土貯金だ
と言う事を聞いた
49 ◆SAZABLIZRY :04/01/12 23:46 ID:yeXKa2fu
>>43
読んでも強くならんよ

日本はドイツからもっと学ぶべきだ
今の日本が世界で活躍できるのはドイツ人のおかげ
50窓際大学生 ◆MADOsaItJw :04/01/12 23:47 ID:zZERkJ4s
( ´D`)ノ<イタリアがあまりに弱いのでヒトラーがぶち切れたという話は有名れすな
51上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/12 23:47 ID:YWQweOkZ
>>45
国民のために消えてくれればいいのに

>>46
どうでしょうかね
強酸が組閣したら俺はテ(ry

>>47
日の丸が泣いておるわ
52学生さんは名前がない:04/01/12 23:48 ID:2d/Akiyz
だってイタリアってムッソリーニ夫妻が吊るされるわ
裏切ってドイツに宣戦布告してくるわ
だもんな。
53エテ基地:04/01/12 23:48 ID:FzgLerNV
日本人とドイツ人の国民性は似てるとか似てないとか
54上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/12 23:49 ID:YWQweOkZ
>>52
結果的にはウソコだったな
当時の人にはわかりようもないが
55ジョンソン ◆ag9IXLOgtM :04/01/12 23:49 ID:sbjKuJce
>>50
たしか「このパスタ野郎!」とか言ったとかw
56上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/12 23:49 ID:YWQweOkZ
>>53
似てない
似たくない
57シャア@ギレン総帥 ◆Biz24tDGrM :04/01/12 23:50 ID:79S0yq0r
やっぱり日本はアメリカと戦争すべきでは
なかったな
58へたれヤンキ ◆AIZ9T0tPSg :04/01/12 23:51 ID:rduh7t/w
ドイツは職人を尊敬する風潮が根強く
残ってるところがいいと思う。
59上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/12 23:51 ID:YWQweOkZ
>>57
物量が違う
ソ連も物量でゴリ押しするがこちらは戦う意義があると思うけど
60 ◆SAZABLIZRY :04/01/12 23:52 ID:yeXKa2fu
オリンピックの聖火リレーもヒトラーがバルカン進行の為に始めたんだよね
オーストリア併合も今考えるとドイツには良かったのかも知れない   
61学生さんは名前がない:04/01/12 23:52 ID:csG/cQCF
>>49
ああ、今がか
62学生さんは名前がない:04/01/12 23:53 ID:2d/Akiyz
http://homepage3.nifty.com/tompei/Dora-2.jpg
列車砲グスタフ/ドーラ
火砲製造技術を誇ったドイツの史上最大の80cm砲。
車両重量1350t 。砲身だけで400t 、3分割でこの巨砲を作戦に参加させるためには列車砲の形を取ることとなった。
2両が作られ写真の1号車の完成は1941年。砲身長は40.6口径。最大射程は47.6km。
徹甲弾は7.1t 、榴弾は4.8t 、装薬2t と破壊力は圧倒的である。レールは4条(8本)が敷かれる。
セバストポリ要塞攻撃では48発のうち1発が地下30mの弾薬庫を爆破したという。


こんなものを作っちゃうドイツが好きだ(´д`)
63上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/12 23:53 ID:YWQweOkZ
>>58
マイスターなんて呼ばれてね
そういう社会は日本には真似できんだろうな

>>60
というか問題はオーストリア(ry
64上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/12 23:54 ID:YWQweOkZ
>>62
陸上要塞とかね
すげぇ
65シャア@ギレン総帥 ◆Biz24tDGrM :04/01/12 23:55 ID:79S0yq0r
なんか知的なスレだw
66ジョンソン ◆ag9IXLOgtM :04/01/12 23:59 ID:sbjKuJce
結局なんでオーストリアは戦後ドイツから引き剥がされちゃったわけ?
同じドイツ人の国なんだから一緒のままの方が自然だと思うが
やっぱ国家間の力均衡のためなのかな?
67上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 00:01 ID:6uyKVI/j
>>66
連合国とレッド池沼の決め事じゃねえかな
682年・心理ですが何か? ◆zbZakuoMSk :04/01/13 00:03 ID:Lqp5Jfbd
>>66
元は別だったからじゃなかったっけ?
あんま覚えてい・・・。

継承戦争の頃から争ってるイメージあるけど。
69上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 00:04 ID:6uyKVI/j
単にソ連が不法占拠しただけでしょ
70ジョンソン ◆ag9IXLOgtM :04/01/13 00:06 ID:mdiDXY1b
>>66
いや別っていうよりオーストリアだけドイツ統一に乗り遅れたんだよ。
ほんとはオーストリアもれっきとしたドイツ人国家なんだから
ドイツと一緒の方が合理的なんじゃないか、ということで
71学生さんは名前がない:04/01/13 00:07 ID:8ZCkPDJr
さっきドイツ語の辞書引いてたら
Mankoって単語があった、なんか親近感わいたよ
意味が欠点、欠陥ってのにワラタ
72ジョンソン ◆ag9IXLOgtM :04/01/13 00:07 ID:mdiDXY1b
失礼>>66じゃなくて>>68
73学生さんは名前がない:04/01/13 00:10 ID:0aVFa/z3
今のドイツは反日だ罠
74学生さんは名前がない:04/01/13 00:11 ID:Hdb7n3K5
散々ニ等人種だって言ってなかったっけ
75上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 00:11 ID:6uyKVI/j
しかも反戦国家
よその台所事情も考えてくれ
76学生さんは名前がない:04/01/13 00:49 ID:M8Cs1J6D
>>57
経済制裁されてたし、生きるためには戦争しかなかった。。。
77上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 00:51 ID:6uyKVI/j
>>76
そこまでに至る過程で回避はできなかったのだろうか
78学生さんは名前がない:04/01/13 00:53 ID:M8Cs1J6D
>>77
無理だべさ、西欧諸国は植民地開拓ブームなのに、
アジアはそうはさせないyo!って言うのはねぇ、納得いかないもんでしょ、
いつでもアメリカはウンコ

79学生さんは名前がない:04/01/13 00:54 ID:Hdb7n3K5
フロイトあげ
80上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 02:41 ID:6uyKVI/j
>>78
確かに黄色人種を差別してたしな
奴隷の平和を選ばなかっただけ先輩達はマシな選択をしたと思うべきか
81学生さんは名前がない:04/01/13 02:44 ID:lmOlQrOg
共産とネオナチを裁判所が違憲にしたってあたり凄いと思う
82学生さんは名前がない:04/01/13 03:17 ID:d2T550QD
ユダヤ虐殺ってかなりあやしいみたいね。
600万も殺せるはずないし
83学生さんは名前がない:04/01/13 03:19 ID:d2T550QD
ホロコーストはなかった!
ソース
http://www.nsjap.com/marco/marco0.html

「ホロコースト否定論」の要点

・死因がガス死である死体が一体も確認されていないことは肯定論者も認めている。
・証拠となる文書がただの一枚も発見できていないことは肯定論者も認めている。
・唯一の証拠である証言さえ事実との整合性が全く無い。肯定論者にとってさえ、証言の信憑性は失われつつある。
・一方で、問題の「ガス室とされる部屋」が「死体安置室」であるとする文書、図面は大量にある。
・装備された換気設備は技術的に見ても明らかに「死体安置室」のためのものである。また、換気設備自体が無いものもある。
・死体安置室の設計図には証言で登場する「ガス投入口」が描かれていない。
・ガス投入口が存在しないことは今でも現地で確認できる。投入口を埋めた跡も存在しない。
・死体安置室が「ガス室」に改築されたことを示す設計図や文書は発見されていない。

84学生さんは名前がない:04/01/13 03:21 ID:d2T550QD
・「ガス室」からはガスによる生成物が検出されていない。一方で「害虫駆除室」からは大量に検出されている。
・「死体安置室がガス室に改造された」のなら「大量の死体はどこに安置されたのか」が説明できない。
・ガスを投入したとされる場所は屋外で遮蔽物が一切無く、周囲の住人や、隣の運動場から丸見えである。
一方、周辺の軍事工場は隠されていた。
・焼却炉は合計16万体の死体を処理するだけの耐久力しかない。そして焼却炉を修復した記録は無い。
・1991年に公表された公式文書によればアウシュビッツの囚人の死者は合計13万人。死因はチフスや自然死。
・記録によると搬入された石炭の量は自然死した死者数と合致している。すなわち、ガス処刑された大量の死体を焼却する
だけの石炭は無い。
・収容所が赤十字を受け入れたのは「ガス殺が始まったとされる時期」より後である。そして、赤十字は虐殺を確認してい
ない。
・以上のような物理的、技術的な問題より、肯定論者が主張するアウシュヴィッツの犠牲者の数は400万→150万→100万→
63万→「ガス室一つにつき数万」…とどんどん減少している。

85学生さんは名前がない:04/01/13 03:40 ID:TjuneENw
神聖ローマ帝国
86学生さんは名前がない:04/01/13 04:56 ID:YKzwOS2v
日本がソ連に攻め込んでも瞬殺されてほとんど意味なかったんじゃない?
日本の陸軍って最弱だからな。

87上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 04:58 ID:6uyKVI/j
そりゃ物量が違うもんな
88学生さんは名前がない:04/01/13 05:02 ID:y80EQd5D
ソ連には冬将軍様がおられるよって、外敵の侵攻は不可能であーる(・∀・)
89学生さんは名前がない:04/01/13 05:02 ID:YKzwOS2v
>>87
質も違う
90学生さんは名前がない:04/01/13 05:11 ID:rMVeyyHw
>>73
ドイツでは日本の文化が大流行ですが?
さらにドイツで良いと思う自動車メーカーのアンケートをとったら上位10位の
ほとんどが日本のメーカーでしたが?

まあ中国や韓国のような国とは仲良くしたい国だな
91上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 05:14 ID:6uyKVI/j
>>89
運用の質というか次元というか
陸自が航空劣勢で訓練するのは正しいかもしれんな
92学生さんは名前がない:04/01/13 05:21 ID:M8Cs1J6D
>>80
日本は例え悪の枢軸国と言われようと、アジアの強国としてアジアの誇りを
保とうとしたのは事実だよ。。。
93上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 05:36 ID:6uyKVI/j
>>92
悪の枢軸なんてとんでもない
そりゃ戦勝国から見りゃそうなんでしょうが
政治的目論見はあったにせよ欧米列強の食い物にされてるアジア諸国から一時的にせよ寄生虫を追っ払ったわけですから
正義の日本であったと信じたい
94学生さんは名前がない:04/01/13 05:40 ID:M8Cs1J6D
>>93
日本の奮起が無ければどちらにせよ、中国はロシア。
朝鮮も西欧かロシアに攻め込まれていたわけだし、
まだ支配するのが同じアジア人なだけ日本による支配でよかった
んだと思ってるぽ。。。
95学生さんは名前がない:04/01/13 05:43 ID:lmOlQrOg
ま、目的はさておき手段に間違いがあったのは確かだろうな。
政治経済的には負けて正解だったんじゃない?
押し付けとはいえ憲法にも相当程度メリットはあったし
96学生さんは名前がない:04/01/13 05:48 ID:M8Cs1J6D
>>95
まぁかなり強引だったのは分かるけど、それにしても時代性も悪かった
んだろうね、1900年代前半からは欧米諸国も植民地支配に一段落置いて
散々侵略戦争してたくせに、国際協調という名の保守に走り出したし、
時代が悪かった、日本ももう少し早ければ・・・いや無理か。
憲法にしてもアメリカにいくらでもいまだに弄られる憲法だしね、虚しい。
97学生さんは名前がない:04/01/13 05:51 ID:gqVl3e0T
いつかドイツといっしょに世界を征服したい。
とくにロシアをケチョンケチョンにしたい。
子供のころ歴史漫画を読んでて、ナポレオンとかヒトラーとかが「いけいけ!!ヨーロッパ征服だぁ!」って感じで盛り上がってきたときにいっつもロシアのせいで英雄の軍隊が壊滅だ。
空気読めよ。誰もそこで山王が負けることなんて望んでねえんだよ。
98学生さんは名前がない:04/01/13 06:14 ID:mSx6wlGW
俺は最近の日本人はちとおかしいんじゃないかと思う。
強盗を追い出して、自分が強盗になったような行為を正義とか正しいとかいえる神経に驚いている。
昔の日本人はもっとバランス感覚があったものだが・・・・・
少なくとも侵略戦争を正しいとか仕方がなかったとかいう奴はいなかった。
日本は最近右傾化しすぎ。しかも日本の戦争を支持しないとなんでもサヨに認定されてしまい、まともな意見が言いにくくなっている。
99ボボ ◆Wg0mEj2/qE :04/01/13 06:19 ID:qSu1+pKA
2ちゃんは右ずら
100学生さんは名前がない:04/01/13 06:28 ID:lmOlQrOg
>>98
何でもサヨ認定なんて2ちゃん、それも特定の板だけだってw
世論もイラク派兵はほぼ半々だし。
価値観が昔より多元化してるから
政治的意思表明はむしろしやすくなってるんじゃない?
右傾化ってのはわからんでもないけど
国民一人一人が国防ってのを意識・議論するのは悪いことではないと思う
ただ、それに伴うリスク・デメリットを理解することも同時に求められる。
ま、核武装とか嫌韓とかは論外だけどね
101学生さんは名前がない:04/01/13 06:32 ID:mSx6wlGW
いやむしろ「日本が強くなるために他国を侵略して何が悪い!」っていうなら俺も理解できる。
なるほどそのとおりだ。しかし「アジアを開放した」だの「アジアの誇り」だのいって戦争を美化しているような連中をみると反吐がでる。
 彼らは戦争は不可避だったといい。侵略も日本の防衛上不可避だったという。
では日米開戦も不可避だったのか?もし不可避だったならば負けることも不可避ではないのか?
日本が米国に勝てるはずがないのだから。
 ということは総力戦で日本国民が数百万人死ぬのもまた不可避だったのでないのか?
つまり彼らにことを信じれば「日本が滅びるのは不可避」となる。
最初から負けが決まっている戦争をまるで詰め将棋でもするように華麗に逃げ回ったとでもいうのか?



102上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 06:35 ID:6uyKVI/j
>>98
戦争なんて所詮は商売
物事の善悪は建前でしょ
103学生さんは名前がない:04/01/13 06:38 ID:M8Cs1J6D
>>98
戦争ってのは割り切れるものじゃないんだよ、だからこそ自分の国だけ
でも信じてやるのが国民にあるべき態度だろ。
104上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 06:40 ID:6uyKVI/j
>>101
侵攻作戦が完了した時点で先方の宗主国と資源の利権を保証する条約でも結んで撤退してりゃそうはならなかったわけで
戦勝の熱病に浮かれた大本営は敵の戦力を過小評価しすぎたきらいがある
105学生さんは名前がない:04/01/13 06:43 ID:M8Cs1J6D
リットン調査団だっけの?満州鉄道の調査だっけ?
あれも怪しいものだよ、所詮欧州の使いだろ。
106上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 06:46 ID:6uyKVI/j
>>105
満州人の気持ちはわからんでもないが
満州国建国の過程はちょっと強引ではないかい
107学生さんは名前がない:04/01/13 06:48 ID:M8Cs1J6D
強引だったのはあるだろうけど、日本には余裕がなかったし今までの
過程で1800年代後半の帝国主義の欧州の強国も同じようにして
植民地支配など侵略をしてきたわけで、そう考えるとやはり
時代が・・・。
108学生さんは名前がない:04/01/13 06:49 ID:9gsIOWcD
>>102
うーん、鋭いねぇ。
109上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 06:50 ID:6uyKVI/j
>>107
領土拡大のビッグウェーブに乗り遅れたわけか
そして仕方ねーからスキムボードでもやるかと引き波に乗ったところずっこけたと
110上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 06:53 ID:6uyKVI/j
>>108
なので専守防衛なんていうのは鎌倉時代の武士よろしく元弘並みに儲からない
株式会社自衛隊が株式公開できるのはまだまだ先みたいよ
111学生さんは名前がない:04/01/13 06:54 ID:M8Cs1J6D
>>109
まぁ開国したのが19世紀中頃だっけ?その時点でダメダメなわけですけどね、
そこから文明開始して富国強兵とかがんばったわけだけど、欧州列国との
差はデカかったわけで。。。
112学生さんは名前がない:04/01/13 06:58 ID:9gsIOWcD
>>110
うんうん、鋭いよぉ。いいよぉ、いいねぇ。もっとおれを濡らしてくれや。

ちまちましてねーで、これからは日本軍って呼ぼうや。なぁ?

ところであなた、沖縄出身?友達に下地ってやついるから。
113学生さんは名前がない:04/01/13 07:00 ID:oycslfQO
散切り頭をかち割れば文明開化の音がするってな
114学生さんは名前がない:04/01/13 07:01 ID:9gsIOWcD
「第三帝國」を歌ってるビジュアル系バンドがいるらしいよ。
115上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 07:01 ID:6uyKVI/j
>>111
今後どのようにその戦訓を生かすかでしょ
今はまだ土台から根本的に変えようとしかけてるところだけど
116上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 07:03 ID:6uyKVI/j
>>112
俺はやまとんちゅ
コテの由来は高校のクラスメイトの上地君から頂いた
117学生さんは名前がない:04/01/13 07:04 ID:lmOlQrOg
前から思ってたけど上地って文系?
語り口に法政治学系の香りがする
118学生さんは名前がない:04/01/13 07:05 ID:M8Cs1J6D
>>115
平和主義などがまた揺らぎ出してますが、いかがなものかと?
集団自衛権の行使すら否定してたはずが、いきなり戦争協力しだしてる
イメージあるなぁ俺の中で、
一体日本はどこへ向かっていくんだろうね。
119上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 07:15 ID:6uyKVI/j
>>117
Fランク商学部です

>>118
今は国際貢献と言ってはいるが
それでウマーな人の権力が増したらそのうち海外に大っぴらに実戦部隊として派遣できる日も来るかもしれん
120学生さんは名前がない:04/01/13 07:20 ID:M8Cs1J6D
>>119
実践部隊として「実力」などではない「戦力」を持てるようになる
んだとしたら、日本はアメリカに媚びうる必要性なんて皆無になるし、
安全保障なんて破り捨てる事も出来る、沖縄の米軍基地だって排除できる、
核だって持って、北相手に核の抑止力で対抗できる。
貿易においてだってアメリカに強気になれるからウマーウマーウマー
それに反感をもったアメリカと関係が悪くなってまたしても対戦。
121学生さんは名前がない:04/01/13 07:23 ID:9gsIOWcD
>>116
友達も「やまとんちゅ」って言ってた。リアル〜。

>>119
Fランクなの?スゲーな。
122上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 07:36 ID:6uyKVI/j
>>120
日本各地に点在するアメちゃんの基地は日本守るためじゃなくて戦略的に必要なのよ
だから現在もアメリカが必ず日本守りますよって言ってない
アメリカが動くのは自分の国の商売のためだけ
アメリカ人は自分の国は喧嘩売ってきた日本をわざわざ復興させて今まで育ててきてやったという認識
その一方でアメリカ軍は日本からたっぷり予算貰ってる
そんなおいしい金ヅルをアメリカ先生が容易に手放してくれるとは思えないなぁ
ちなみに安全保障面以外でもアメリカとの関係は日本国民の対米感情に反して密接
俺の個人的な意見だが日本に核兵器持つメリットは無いかと思う
あかつき丸の時みたいに近所の国を別の意味でびびらせるくらいの効果
123学生さんは名前がない:04/01/13 07:40 ID:9gsIOWcD
>>122
>俺の個人的な意見だが日本に核兵器持つメリットは無いかと思う

あるよ。
124上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 07:42 ID:6uyKVI/j
>>123
それは興味深いね
君ならどう使う?
125学生さんは名前がない:04/01/13 07:44 ID:9gsIOWcD
>>124
速攻、鬼畜米英とりわけ亜米利加合衆国に打ち込む。

間違いない。
126上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 07:46 ID:6uyKVI/j
>>125
じゃあ運用は特殊防空群を編成する方向で
127学生さんは名前がない:04/01/13 07:48 ID:M8Cs1J6D
>>122
勿論、共産圏に対する防衛基地とか軍事基地とかして戦後ずっ〜と
使われてきてるのは知ってるけど、だからこそアメリカ軍基地を排除。
ウザぽ基地イラネ、ソ連と一向に宣言だせないのもそこらへんだろ、
日本は日本として自立しる!そうすればまだソ連とのカードだって
切りやすいかもしれない(北方領土)
128学生さんは名前がない:04/01/13 07:48 ID:9gsIOWcD
>>126
んなムズカシイこといわれてもわかんねーけど、とりあえず打ちこんどきゃいいんだよ。
129上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 07:56 ID:6uyKVI/j
>>127
もうソ連じゃないけどね
きたねえ煙とまずい蒸留酒ばっか喫食してる新生ロシア帝国だけどね
アメリカ軍は現実問題まだいてもらわなきゃ困るでしょ
とりあえず自衛隊が他人のふんどしで相撲取らなくて済むようにするのが先決
北方領土は現段階では取り返すリスクのほうが高いんじゃねえかな
130学生さんは名前がない:04/01/13 07:58 ID:2cfrejSY
大英帝国並びに日本国のサムライ達に告ぐ 我々は薩摩藩である!
いわゆる修好通商条約と呼ばれた不平等条約が偽りのものであることは誰の目にも明らかである!!
なぜならば協定は日本国の名を語る幕府の売国奴によって結ばれたからだ
我々はいささかも戦いの目的を見失ってはいない! それは間もなく実証されるであろう!!
我々は日々思い続けた! 亜細亜諸国の自主独立を信じ、戦いの業火に焼かれていった者たちのことを!
そして今またあえてその火中に飛び入らんとする若者のことを!
亜細亜諸国の心からなる希求である独立に対し白人国がその強大な軍事力を行使してささやかなる
その芽をつみ取ろうとしている意図を証明するに足る事実を私は存じておる・・・!
見よ! これが我々の戦果だ! このエンフィールドの銃剣は亜細亜人を弾圧するために開発された
このエンフィールドの銃剣が亜細亜人の血を吸い続けた事実をもってしても呪わしき白人国の悪意を否定できる者がおろうか!!
顧みよう! なぜセポイ独立戦争が勃発したのかを! なぜ我らが武士道と共にあるのかを!!
我々は3年間待った・・・ もはや我が軍団にためらいの吐息を漏らす者はおらぬ!
今、若人の熱き血潮を我が血としてここに改めて私は大英帝国に対し宣戦を布告するものである!
繰り返し心に聞こえてくる祖国の名誉のために!! 薩摩藩、万歳!!
131上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 07:58 ID:6uyKVI/j
>>128
いいじゃない
アメリカだって敵がいないわけじゃないんだぜ
132学生さんは名前がない:04/01/13 08:00 ID:M8Cs1J6D
>>129
アメリカがこのまま日本の自衛隊を実践的な「軍力」として扱うよう
なら、日本が軍事力として自衛隊を憲法でも認めるようになるのも時間の
問題かもね。一度、二度と戦争しない国として立ち直らせた日本を
また戦争する国とさせようとするアメリカ、俺には理解できないね。
133学生さんは名前がない:04/01/13 08:02 ID:9gsIOWcD
>>131
つか、世界中から忌避されてるっしょ?
それが強すぎるものの定めといふもの。
134上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 08:22 ID:6uyKVI/j
>>132
自分の国は自分で守れゴルァと言いつつ町内会費と交際費はばっちり徴収
アメリカは何も恒久的に非武装でいろって言ったわけじゃないんだよね
既に東西冷戦の初期の段階でアメリカはいちいち戦力も全く無い日本なんかにかまってられねぇから日本政府に対して再軍備を要請している
でも吉田茂は食うものも困ってるのに軍隊なんか作れねーよヴァカとつっぱねた
でも圧力もあったのでしょう
朝鮮戦争時には旧軍の残り物とアメちゃんの残り物を合わせた警察予備隊なんてものができました
もちろんそんな物で国土を守るなんて無理。当然不足分はアメリカ軍の戦力で賄う算段
滞在費は向こう持ちだしウマーな発想だったんだよな
その後保安隊、自衛隊となり当初は台所事情により質素な軽武装しかできなかったのがいつの間にか軽武装しかしちゃいけないという認識に変わった
こうしてGHQ欽定憲法は何者も不可侵の神聖な存在に大出世したわけです
日本国憲法なんてただの日本の国内法なのに

勉強不足だろうがこれが俺の理解してると思い込んでるアメリカの日本再軍備の目論見
135学生さんは名前がない:04/01/13 08:35 ID:M8Cs1J6D
>>134
まぁ勿論「軍力」とか「実力」なんてのは言葉遊びに過ぎないわけだけど、
世界二位の防衛費掛けて「軍力」じゃないとしたら、一体何が軍力なんだ!
って話もあるし、ここでは日本が積極的にこの自衛隊を使わないことに
よって「実力」というわけわからない言葉で騙しているわけだけどね。

それがいよいよ、イラク派遣という形が使い出しちゃったわけだ、
おいおい、「実力」にすぎないはずの自衛隊が、日本を守るためだけの
自衛隊がなんで海外いくねん!しかも武装してるし戦う気満々だし、
今まで散々、騙し騙しやってきたのに海外いって戦闘しちゃうようじゃ
確実に自衛隊に対する扱いが日本の中だけじゃなく、世界的にも
「軍事力」としてみられるようになるだろうし、アメリカもそれに賛同
するようなら自衛隊とい名の新日本軍ができあがるわけだ、
いつの時代もちょっとした糸の緩みから大きな間違いへと拡大していった
わけで、今度もそうならないといいねってことだね。
136承継人 ◆VyYkSYOkEI :04/01/13 08:38 ID:xf5DNDd9
良スレ。

そういや、2年前に『わが闘争』買ったまま読んでない。
137上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 08:45 ID:6uyKVI/j
>>135
GNPの1%だかなんだかが予算に貰える
しかしその内訳は多数が俸給
日本が中東から石油買ってる以上他人事じゃないでしょ
ある意味イラク派遣は国防とも言える
自衛隊という名前は国内でしか通用しない
海外では発足当時から自衛隊=日本の正規軍
憲法9条も認知度はいまいち
大体存在すら知られていないみたいよ
138学生さんは名前がない:04/01/13 08:51 ID:M8Cs1J6D
>>137
棒給もあるけど、イージス艦のような性能の良い船を持ってるのは
日本とアメリカぐらいな罠。
正規軍だと思われてるなら尚更の事海外派遣なんてしたら最悪じゃん、
狙い打ち!(なんかそんな題名の歌あったな・・・)

ここからは俺の勝手な暴走だけど、
どうせイラク派遣するならイラクの石油の利権をさぁイラク復興後に
ただで半分寄こせよ!ぐらいアメリカにいってほしい。
高い金も払うし、自衛隊も100人は最低死ぬだろうし、そこまで
血も金も流しても、前提がボランティアだからなにもいいことなしぽ
状態。ここでは割り切って「石油の利権半分寄こせ!」とアメリカに
言い放って日本を潤わしたい!!
139上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 08:59 ID:6uyKVI/j
>>138
イージス艦を買った(買わされた)のは輸出過多の日米貿易を少しでもイーブンに近づけるため
狙われるのは仕方ない
迎え撃つことしかできない
自衛官の殉職は結果でしかない

自衛官百人死んでもアメリカ軍の戦死者には届かなかったりする
香具師らからは自殺者も出てるしな
戦死者出たから石油利権よこせはちょっと難しいんじゃない
ちなみに自衛隊の目的はボランティアではなく国際貢献という名の商売
140学生さんは名前がない:04/01/13 09:03 ID:M8Cs1J6D
>>139
イージス艦を買わされたにしても、日本の軍事力がUPしたのは
変わりないわけで、やはり日本の軍事力というのは世界二位と目算して
見ても問題ないであろう。(実践として使って二位ではないと思うけど)

国際貢献という名の商売なのか、実際日本がどう特をするのかが・・・
アメリカとの関係を良好に維持したいがための円滑油かそれぐらいの
意味合いしかないと俺は踏んでるけど。
141上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 09:10 ID:6uyKVI/j
>>140
とりあえず海防力は世界4位らしい
総合的には謎
イージス艦はなんていうかね
象徴みたいなもんだと思ってればよろしいかと
どんなに新しい兵器が出ても戦争は劇的に変わるものではない
ただ展開が早くなるだけ
派遣はあれだ
町内会とか自治会の草刈りや夏祭りに相当
やらなきゃ村八分
一国平和主義もそのうち死語になるかな
142学生さんは名前がない:04/01/13 09:15 ID:M8Cs1J6D
>>141
それについて疑問が俺にはあるわけだが、アメリカのマスコミや政府の
ほうでは日本の事はあまり話題に挙がらないとか、いくら協力を主張
しても話題に挙がらないってことはさりげなく不参加してもバレないじゃん
ないのか?っていう考えがあるんだが。
不参加の場合だけ、アメさんのマスコミや政府では一気に
日本は国際貢献に前向きな姿勢を示さない!って叩きだすのかな?
143学生さんは名前がない:04/01/13 09:22 ID:6a82zVFO
イラクへの自衛隊派遣は布石みたいなもんだから、
イラクにとっては自衛隊が行こうがいかまいが大差ないよ。
すべては純ちゃんのブッシュの間ですでに決まっていることなのです。
144学生さんは名前がない:04/01/13 09:25 ID:M8Cs1J6D
>>143
そう考えると、国規模というかブッシュと小泉の個人規模の仲良し
ごっこのような気がしてならないなぁ。
小泉はタカ派だし、そこらへんを上手くまとめられないんだろうな、
今までの歴代総理が守ってきた憲法が今、小泉一人の手によって
アサーリと変えられようとしている。
145上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 09:26 ID:6uyKVI/j
>>142
その通り
日本はアメリカの顔を立てて当然
アメリカはそんな考え
協力しないとコレステロールで詰まったアメリカ人の頭の血管がブチ切れる
アメリカもそうだが湾岸戦争時日本は金だけ出したらニューヨークポストのクウェート政府の感謝広告に日本の国旗が無かった
石油成金に金はいらなかった
その後残存機雷除去のためペルシャ湾に掃海部隊を派遣
ようやく日本は人様から喜ばれるような仕事ができた(こちらの面子のために形式上してくれた)
そうならないように今回日本は最初から自衛隊派遣するんです
それでも大分遅いけど
146上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 09:29 ID:6uyKVI/j
>>144
憲法を守ってきたというか
変えられなかった
どんな理不尽な憲法でもマジョリティが護憲であれば改憲できない
日本って素敵ですね
147学生さんは名前がない:04/01/13 09:32 ID:6a82zVFO
>>144
なかなか強力なコンビだよ。
二人とも再選するために国家規模の協力してるからね。
あと憲法の認識間違ってるぞw
そもそも自民党は改憲支持政党。
昔は社会党や共産党の勢力が強かったから変えられなかっただけ。
いわゆる55年体制ね
148学生さんは名前がない:04/01/13 09:32 ID:M8Cs1J6D
>>145
アメリカがテロに狙われるわけを再確認だな、傲慢過ぎる。
世界のトップだという驕りに満ち溢れてる、国が天下を取るのなんて
長い歴史の中ではほんの一瞬なわけだが、その一瞬の時間を更に
短くしそうだなアメさんは、気をつけてほしいもんだ。
>>146
平和主義や九条に至っては理不尽な憲法とも思わないけど、それによって
60年間日本が戦争をしてないのは事実なわけだし、これを守っていけば
100年だって戦争をしないで時を過ごせる可能性もあるわけだしね。
149学生さんは名前がない:04/01/13 09:36 ID:M8Cs1J6D
>>147
ブッシュだけ特別に二選禁止って事にすればいいよもう、
原理主義崇拝の基地外だし、ハイスクール時代は劣等性だったとか、
大学も推薦で入り成績も悪く、父親に劣等感をいつも感じてたような
ダメ人間ってエピソード聞いただけで萎えた。
150上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 09:36 ID:6uyKVI/j
>>148
そうですね
臭い物には蓋
日本北海道よこさんかいゴルァ!
僕戦争できないからあげられませーん
お金あげるから仲良くしましょうよ〜

超平和主義国家日本マンセ
151学生さんは名前がない:04/01/13 09:41 ID:M8Cs1J6D
>>150
力によって勢力を均衡させようとすると、いずれそれが崩れる時が来るし、
そうなった時に一番に被害に合うのが誰かといえば国民だし(自分達)
お金という解決口でも抑えられてるうちはまだマシかも
お金でも抑えれなくなった時が問題なわけだが、北の脅威に対して防衛策もなし
核は持たない、持たない、持たない。持たなければ打たれないと信じて。
152学生さんは名前がない:04/01/13 09:45 ID:5CvbG0ID
ドイツの大学って授業料ただなんだよね
アメリカの大学もドイツの大学を参考に創られたんだってね
やっぱドイツは違うね
153上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 09:46 ID:6uyKVI/j
>>151
足元見られるのはどうだろう
先制攻撃を受ければこちらも正当防衛する口実ができる
アメちゃんといっしょにぶっ飛ばして敵国の復興特需でウマー
日本がその商売をするためには改憲が必要かと愚考する
154学生さんは名前がない:04/01/13 09:51 ID:M8Cs1J6D
>>153
日本は負けたからね・・・っていう悲しい結論は向かうわけだが・・・
日本もそうだけど、ドイツも戦後賠償として結構周りの国に払ってる
よね、それに国連のなんかの憲章だっけに日本、ドイツ、イタリアは
悪の枢軸国!とはっきりと明記してあるとか。戦後60年も経って
勘弁してください。戦争に負けたからって永遠と責められ続ける日本。
足元を見られるのだってそこに起因してるわけだけどね。

だからこそ日本は勝たなくてはいけなかった・・・
155上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 09:56 ID:6uyKVI/j
>>154
敵国条項は削除されていないだけで害は無いけどな
戦勝国の作った組織だからあれだがやっぱ削除されて然るべきものかと存じる
156上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 09:56 ID:6uyKVI/j
そろそろ学校行くわ
157学生さんは名前がない:04/01/13 09:59 ID:M8Cs1J6D
>>155
削除しない事に恣意的なものを感じて仕方ない・・・いまだにやはり敗戦国
なんだろうな。常任理事国にだって日本、ドイツ、イタリアは入れてもらえない
ぞーって感じ。いくら国連のために金はたいてると思ってるんだ、アメリカと
同じぐらい払ってるんじゃなかったっけ?まったくなぁ・・・
>>156
いってらっしゃい〜、
俺は今日は学校ないから寝ます。おやすみ。
158学生さんは名前がない:04/01/13 10:19 ID:IgquHAEN
おい、アメさんが重要な仲間ってのは分かったけどさ。
もし今度またドイツがアメリカや世界を敵に回して戦うときは日本はドイツにつくんだろ?
魂つながり(・A・)
159u:04/01/13 10:25 ID:9FSl8Eac
この帽子ドイツんだ

オランダ
160学生さんは名前がない:04/01/13 10:35 ID:XdjL1Mbt
Ich bin japanisch,und Deutuland ist unser Freund.
161学生さんは名前がない:04/01/13 12:09 ID:5w1XHF3H
ヒトラーって実はいい奴だったんだよ。
ユダヤ人大量虐殺だって、南京大虐殺みたいに捏造されたもんだし。(証拠は何一つ無い、
遺体すら見つかってないし、設備からして公表されてる数ほど殺すのは不可能)
162学生さんは名前がない:04/01/13 12:11 ID:s8Z3EaGb
ドイツ語の単位が取れません・・・
163学生さんは名前がない:04/01/13 12:34 ID:OiU7lsEX
>>151
>核は持たない、持たない、持たない。持たなければ打たれないと信じて。
それと同じ論理で、一次大戦後に武装解除して中立国宣言した国が、
二次大戦のとき、真っ先にドイツに侵略されたわけだが。

こっちが丸腰で手を差し出しても、握り返してくれる保障なんてどこにも無い。
そのくらい、歴史を見ればわかるだろう。
164学生さんは名前がない:04/01/13 12:41 ID:gqVl3e0T
アウトバーンは凄いと思う
165学生さんは名前がない:04/01/13 15:39 ID:FruHQjkm
>>157
国連の軍事プログラムは未だにその三国を仮想敵国にしてるんだって。
モウカンベンシテクダサイ (;´Д`)
166学生さんは名前がない:04/01/13 16:40 ID:3Qj9osr1
>>157
>ぞーって感じ。いくら国連のために金はたいてると思ってるんだ、アメリカと
>同じぐらい払ってるんじゃなかったっけ?まったくなぁ・・・

同じどころじゃないって。
アメリカは滞納しているでしょ、確か。
167学生さんは名前がない:04/01/13 22:57 ID:TjuneENw
age
168学生さんは名前がない:04/01/13 23:06 ID:M8Cs1J6D
>>163
日本の場合、敗戦国としていまだに責められてるのもあるし、自衛隊を
軍として持つと宣言なんてしたら近隣の北、韓国、中国あたりが五月蝿いだろうね。
イラク派遣にだって中国あたりはいい顔してないけど、アメ公との約束
第一!ってわけで強行してるわけで、まぁこの論理でいくとアメ公が
武装しる!って言ったら日本は武装できるんだろうなぁ、チョンどもが
怒りくるってようが。
169学生さんは名前がない:04/01/13 23:07 ID:AQjUYwXY
>>160
こっちの方が良いかも。
Ich bin Japaner und denke, dass Deutschland unser Freund ist.
170学生さんは名前がない:04/01/14 05:48 ID:c/FFfMXh
パイルヒトラー
171上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/14 05:49 ID:Lhy9Cj++
パイオツナメラー
172誰か立ててくれ@お願いします。:04/01/14 05:55 ID:sj3cBYKO
【めざまし】ちかちゃん総合スレッド【テレビ】

1 :学生さんは名前がない :04/01/12 23:08 ID:2d/Akiyz
http://www.centforce.com/profile/t_profile/takagi.html
173学生さんは名前がない:04/01/14 06:01 ID:c/FFfMXh
>>172
趣味「キター」にみえた。
174学生さんは名前がない:04/01/14 18:52 ID:oR59Dx3a
ドイツよりモンゴルじゃなくて。。。どこだっけ
えーと、、、
トルコだ!
175学生さんは名前がない:04/01/17 06:53 ID:B1x9RBPp
おほもだち
176学生さんは名前がない:04/01/17 15:03 ID:Gkuyffcl
アドバンスド大戦略買ったよ。
ドイツでヨーロッパ統一してやる(゜∀゜)
しかしドイツの戦車はいいのう
177学生さんは名前がない:04/01/17 15:22 ID:KIpqRn4w
何時の世も勝者こそ正義 だな
178学生さんは名前がない:04/01/17 15:27 ID:rOkCZ29J
男は黙ってドイツ語専攻


中国語専攻→人やメディアに流されやすい、左翼
フランス語専攻→軟弱、感覚人間、女
ロシア語専攻→ヲタ、根暗
スペイン語専攻→いいかげん、めんどくさがり
韓国語専攻→在日、社民
179学生さんは名前がない:04/01/17 15:40 ID:46gVotp4
まぁつまりはみんなジャーマンメタルが好きなんだな
180学生さんは名前がない:04/01/17 15:42 ID:Zb7MNKqi
右翼とか左翼とか言ってる香具師らはスケール小さいな
宇宙に目を向けろ
181学生さんは名前がない:04/01/17 15:51 ID:rOkCZ29J
エロ漫画小説板でコテハンやってるドイツ人も超イイ人だしドイツマンセー
182学生さんは名前がない:04/01/17 18:06 ID:9Pbx7pa0
>>178
お前の感覚から言ったら独露仏も左派傾向あるだろ
183( ・∀・)マララー ◆JecLEkMARA :04/01/17 18:11 ID:/J4cgWK/
>>178の脳味噌はまだ20世紀
184上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/17 18:54 ID:I44OSJs9
右翼とか左翼とか決め付けないで自分がより利益を得られる方の尻馬にでも乗ってればいいんじゃね
185学生さんは名前がない:04/01/20 02:03 ID:SUfL8JQu
deutschland
186学生さんは名前がない:04/01/22 17:54 ID:arbUcOnQ
ドイツはやんないかな〜
187まくせる:04/01/22 18:08 ID:uRPRsSLB
同盟国ですから当然でしょ
188経済:04/01/22 18:09 ID:c1xUsBQU
ドイツ語とかフランス語の辞書かっこいいよな
前、本屋で見たけど
フロイデとか
189学生さんは名前がない:04/01/22 19:02 ID:SqJqU/kj
軍事武装してもアジア諸国に侵攻するなんてことはありえないよな。
21世紀だし。世界2位の経済大国にはメリットない。
平和はただじゃ手に入らないんだ!レッツ憲法改正!
190学生さんは名前がない:04/01/22 19:06 ID:AHktHyab
今のドイツの国風って好きだ。若者が自由な感じだし。
昔のドイツは好きじゃないけど…
191学生さんは名前がない:04/01/22 19:31 ID:arbUcOnQ
今ドイツ語ならってるけど、まじ難しい…
192学生さんは名前がない:04/01/23 20:48 ID:MHOsXZNv
ドイツ語はかっこいいけど難しいのがあれだな
あと教授に変わり者が多い
193学生さんは名前がない:04/01/23 22:22 ID:PBiyrs9h
>>192
文法を完璧に覚えられれば、英語なんかより例外が少ないから
本当は簡単なんだけどね。
というより、英語は例外多すぎで、ヨーロッパ言語の中でも特殊なんだよね、確か。
194学生さんは名前がない:04/01/26 00:29 ID:qAB3Wlu9
フランス語とドイツ語だとどっちが難しいの?
俺はフランス語しかしらんが、フランス語は難しかった
195学生さんは名前がない:04/01/26 20:14 ID:42pzGP4c
>>190
俺は今のドイツがキライだ
プロシア>>>>ナチス>>>(越えられない壁)>>>>現代ドイツ
って感じだな
196ジョンソン ◆ag9IXLOgtM :04/01/26 20:19 ID:1fP500ew
>>195
何故?俺はプロイセンや第三帝国より今のドイツの方が(・∀・)イイ
と思うぞ。軍国主義じゃないちゃんとした自由・民主主義だし
それとも軍国主義的なほうが好き?
197学生さんは名前がない:04/01/26 20:45 ID:1gu/n/Rm
ドイツ人は基本的に軍国主義なんだって。
そのうち爆発するぞ。誇り高いドイツの復活を切望だ。
198学生さんは名前がない:04/01/26 20:59 ID:3wFRpHVv
日高さんのワシントンレポートで
ドイツの元首相かなんかが、
ドイツは周辺諸国に謝罪と賠償をしたが、
日本はまだアジア諸国に行っていないとかなんとか言ってたぞw

エロい人でもこんなんだから
一般のドイツ人の認識なんて日本のサヨと同じだ罠

あなたはこんなドイツを友達と思えますか?
199上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/26 21:21 ID:2Z6EPzrw
いいじゃんドイツ
国民感情なんて金にならん
200makegumi:04/01/26 21:22 ID:prkugjM7
今のドイツは何となく危険な香りが・・。
201邪王 ◆odbu1FyVa2 :04/01/26 21:25 ID:+PQAb7nZ
アメリカのほうが危険だろ
202上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/26 21:27 ID:2Z6EPzrw
アメリカが危険だろうが日本には無関係
お互い商売してウマーな関係が保てればいいんじゃ
203makegumi:04/01/26 21:27 ID:prkugjM7
国として危険なのはネオコンどもが牛耳るアメリカかもしれんが
なんか、旅行しに行ったら、ゴツイスキンヘッドに苛められそうで・・・。
204学生さんは名前がない:04/01/26 21:48 ID:sTZXM7+n
米・日・独で世界のマニーを半分以上握ってるんだから大したもんだ。
205学生さんは名前がない:04/01/31 02:35 ID:KzqbAxkP
あげとくか
206学生さんは名前がない:04/01/31 02:43 ID:Hy70uQkB
>>1
すげ〜 ほんとなのかそれ。やっぱ心を掴むね
207剛柔 ◆/AhWyw3toI :04/01/31 02:44 ID:ggSV7bQu
今年は独検2級を受けてみよう
208学生さんは名前がない:04/01/31 02:46 ID:Hy70uQkB
第三次世界大戦ていつ起きるの
209学生さんは名前がない:04/01/31 03:06 ID:anPHVbge
再来年
ネトゲーの定番バトロワゲームです!生活板兵士を大募集です!!
★会場:入り口
http://www.redbit.ne.jp/~yasu/br/brlist.cgi
・診療所:G5西(大阪城病院)
・食料庫:D9東(仙台牛タン屋)  E5北(越前蟹直売所)  H3南(広島お好み焼き屋)
・民家  :C6西(能登駐屯地)  I1東(吉野ヶ里遺跡)  A1北(板門店)
・神社  :J6北(金刀比羅宮)  ・温泉  :A10西(登別温泉)  ・灯台  :G7南(観音崎灯台)
・航路  :F4西(舞鶴港)−D1東(釜山港)  I5東(高松港)−B10南(室蘭港)  E8東(大洗港)−I2東(別府港)
・さいたま:F8北(( ゚∀゚)さいたま(゚∀゚ ))
現在の生活軍スレ
(参加する時は必ず立ち寄ってください、このスレで仲間同士が情報をやり取りします)
http://jbbs.shitaraba.com/game/2967/  ←のBBS内の↓のスレです
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/2967/1075453242/l10
★施設位置案内:一読することをお勧めします。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/br-2ch/sisetu.html
★攻略サイト:一読することをお勧めします。
http://godcheck2.tripod.co.jp/index.htm
http://f9.aaacafe.ne.jp/~rikami/
★投稿テクニック:武器データ、防具データ、アイテムデータ掲載、必見!
http://page.freett.com/haijinnseikatu/br_te/index.html
http://www.hayasoft.com/chansama/weapons.txt
☆鯖負担軽減のため連続リロードしすぎてアク禁になったときはここで自動解除
http://www.redbit.ne.jp/~yasu/access/br_access.cgi
☆作戦時の標準時間はここを参照。
http://www2.crl.go.jp/cgi-bin/JST.cgi/
211学生さんは名前がない:04/02/04 03:08 ID:xXo/b98M
>>206
ヒトラーの遺言で検索したらでてきたから本当っぽい。
212学生さんは名前がない:04/02/05 20:05 ID:SaAdAkXu
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎ ‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
213学生さんは名前がない:04/02/05 20:32 ID:CskBArHz
ヒトラーがやったことはおいといてやつの演説はマジでクルものがある。
こりゃ普通にだまされるわ、とかおもった

カリスマ美容師というものが虚しくなるぐらいヤツにはカリスマがある。
214学生さんは名前がない:04/02/05 20:50 ID:x9W0vTtT
有能な人材を適所に配置できたヒトラーはすばらしい。政治的にはカリスマだった。
唯一ダメだったのは、軍事に口を出しすぎた事。
将軍の戦術を
215学生さんは名前がない:04/02/06 06:47 ID:DtbbugM6
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎ ‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
216学生さんは名前がない:04/02/07 00:08 ID:urhgAtYv
大学生のみんなで戦車ゲームしょうぜっ!‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
HNのあとに【大学生活】っていれて島占領だぁぁっ!‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎ ‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
会場‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
【じゃが島】‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
http://www.jaga.jpn.org/game/BTank/‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
ネット対戦型3Dポリゴンシューティング。‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
ダウンロードなしでブラウザ上でできるシンプルな‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
javaゲームだよ。‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
217学生さんは名前がない:04/02/07 01:05 ID:VSGVz6+H
>>213
中隊単位にまで口を出し、
戦車部隊に陣地死守を命じたり、無理な攻勢をかけたりと
散々だったからな。
世界のウォーゲーマーたちはヒトラー(orスターリン)になれたら最高なんだろうな。
218学生さんは名前がない:04/02/07 19:13 ID:urhgAtYv
大学生のみんなで戦車ゲームしょうぜっ!‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
HNのあとに【大学生活】っていれて島占領だぁぁっ!‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎ ‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
会場‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
【じゃが島】‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
http://www.jaga.jpn.org/game/BTank/‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
ネット対戦型3Dポリゴンシューティング。‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
ダウンロードなしでブラウザ上でできるシンプルな‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
javaゲームだよ。‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
219学生さんは名前がない:04/02/07 19:14 ID:cVe1UCua
戦車ゲーム結構おもしろいけど人増えすぎでラグリまくり。
弾あたらんよ
220学生さんは名前がない:04/02/08 16:18 ID:CWTmf8ol
k
221永代蔵 ◆BxTowEITAI :04/02/08 18:57 ID:kCTKnNUl
age
222飛鳥 ◆/hhXTUq7wc :04/02/08 19:01 ID:vMW6wQVG
所詮奴は、伍長止まりさ。
軍事に口出しするな!
223学生さんは名前がない:04/02/09 17:48 ID:y3Rr4sqS
大学生のみんなで戦車ゲームしょうぜっ!‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
HNのあとに【大学生活】っていれて島占領だぁぁっ!‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎ ‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
会場‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
【じゃが島】‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
http://www.jaga.jpn.org/game/BTank/‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
ネット対戦型3Dポリゴンシューティング。‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
ダウンロードなしでブラウザ上でできるシンプルな‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
javaゲームだよ。‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
224 :04/02/09 18:19 ID:UVVzG/jn
ドイツ人にあって「この前は負けちゃったけどさぁ、次は勝とうぜ」って言ったら
どうなるのかなぁ
225学生さんは名前がない:04/02/09 18:19 ID:LBXlNJVp
「サッカーですか?」
226学生さんは名前がない:04/02/10 00:10 ID:5omckuQB
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎ ‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎ ‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎ ‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎ ‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
227学生さんは名前がない:04/02/10 18:20 ID:5omckuQB
   
228ジョンソン ◆UNKOOOv9Lo :04/02/10 18:47 ID:Xj6RcSs3
とりあえずロシアはドイツに東プロイセン返還したほうがいんじゃね?
229学生さんは名前がない:04/02/10 19:36 ID:SrXPgret
お前等戦場のピアニスト見れ
230剛柔 ◆/AhWyw3toI :04/02/10 20:21 ID:fr40laZt
>>224
「今度はイタリア抜きでな。HAHAHA!」
231学生さんは名前がない:04/02/11 19:07 ID:J5oee1hY
  
232学生さんは名前がない:04/02/12 17:25 ID:LVG0d4lH
  
233へ(へЗ∀З)へ カサカサ
敗戦国でよかったー!