誰かこの暗号を解いてくれ・・・頼む・・・・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
9へたれヤンキ
>>1
それはな〜、ひとりの男と

ひとりの女が重なれば

一人の子供が生まれるということだよ

10学生さんは名前がない:03/12/07 23:35 ID:IPfOOtrN
>>1
3番目の1をよく見てみろよ。2に見えてこないか?
11学生さんは名前がない:03/12/07 23:36 ID:MaeVcIq4
>>7
理系ってそんな事ばかりしてるの?意味無いね
12学生さんは名前がない:03/12/07 23:37 ID:K0w+adu+
>>7
ワラッタ
13hkr ◆uhBGV8I/6E :03/12/07 23:38 ID:nnD55i+q
>>7
数字と変数が混同されている気がする・・・
14学生さんは名前がない:03/12/07 23:41 ID:6kaaLpVt
>>11
おまえの存在と文系学問の方が意味ないねプッ
15学生さんは名前がない:03/12/07 23:43 ID:+wpb3McR
>>13
わからんか?  「1」は「I」を読み間違えたんだろう
>>11
おいら文系だから知らん
16:03/12/07 23:43 ID:dgORMaLH
>>5
!!!・・・・・・いや、やはり1+1=1のようだ・・・・・・。

>>7
何か・・・・・・おかしい・・・・・・。

>>9
期待していた答えだが、それじゃない・・・・・・。
17肛門院菊子 ◆vZotYyVK0A :03/12/07 23:43 ID:cTJ4cnrh
>>9
なんだってー!!(AA略
18ロキ:03/12/07 23:43 ID:0CJsk2vK
ぐんかんたい
19でぃじたるぷりん:03/12/07 23:43 ID:VG3dn8Xj
>>1
でぃじたるに考えようぜ!
20紅 ◆hong/1PF9g :03/12/07 23:44 ID:cTdOZvHy
+を足し算の意味の算術記号じゃなくって、論理和の記号としてとらえればいーじゃん。
21学生さんは名前がない:03/12/07 23:44 ID:+wpb3McR
>1は「1」と「I」を読み間違えたんだろう
 
22学生さんは名前がない:03/12/07 23:45 ID:/F8qggB7
>>1の様な香具師が何人集まろうとも所詮は>>1でしかないってことでは?
23学生さんは名前がない:03/12/07 23:45 ID:IPfOOtrN
>>20
知識を鼻にかけてないで分かりやすく説明すれ
24学生さんは名前がない:03/12/07 23:45 ID:xrb8qfKq
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「1+1=1 」を平仮名で表記する
いちたすいちはいち
この順番をかえて、
いすたちいすはいち
漢字に直し
椅子たちいす配置
もうすぐ12月24日と言う事を考え末尾に「クリスマス」を加える
そして最後に意味不明な文字「椅子たちいす配置」
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『クリスマス』。
「1+1=1 」とはクリスマス中止を表す言葉だったのだ!!
てことで>>7ワラタよ
25学生さんは名前がない:03/12/07 23:47 ID:Sd3+X3bl
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l /  ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\  riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !..|(・)  !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /....| |||||||||!、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  ......\ ヘ_ ..ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /    .........\__..ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´       ./  .//イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /       ..⊂ (    ./  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /
26学生さんは名前がない:03/12/07 23:49 ID:uRYZ82gY
>>1
左辺と右辺第一項の1は変数なんだよ。
27ロキ:03/12/07 23:49 ID:0CJsk2vK
>>23
ばか、賢いひとに向かってなんて口を利くんだ、君は自分が
将来賢くなる予定がまったくないのか??

1または1=1ってことだ
28学生さんは名前がない:03/12/07 23:50 ID:+wpb3McR
>>26
左右の違いから勉強しなおしましょう
29 ◆L7OHpBoWoQ :03/12/07 23:50 ID:w+q6a3Vw
花束が二つありました。
会わせて一つの花束になりました。
30学生さんは名前がない:03/12/07 23:51 ID:sspKNMBX
一個の原子と一個の原子を合わせたら一個の分子ができる

             糸冬 了
31学生さんは名前がない:03/12/07 23:52 ID:+wpb3McR
>>30
そうとは限らないので再開
32でぃじたるぷりん:03/12/07 23:52 ID:VG3dn8Xj
>>29
持ち切れないかもしれないじゃん!

>>30
原子と分子じゃ同じものじゃないじゃん!
33紙ふーせん ◆9Z9RnzAieI :03/12/07 23:52 ID:bL5iK3XN
全部足したら「甲」になった
34学生さんは名前がない:03/12/07 23:53 ID:LKK9cGox
1+1=1
電気回路ではよくあることだよ。
悩むことは何もない!
35学生さんは名前がない:03/12/07 23:53 ID:IPfOOtrN
1+1=
たんぼの田ってのはよく言ったが
36学生さんは名前がない:03/12/07 23:53 ID:xrb8qfKq
時間微分を取って
(d/dt)(1+1)=(d/dt)1
∴0=0
37学生さんは名前がない:03/12/07 23:53 ID:sspKNMBX
>>32
持ちきれないワロタ
38紅 ◆hong/1PF9g :03/12/07 23:53 ID:cTdOZvHy
>>19
おんなじこと言ってる?

>>20
ちゃんと説明しようとおもうと面倒なんだけど、
A,Bを真(1)か偽(0)かのどちらかの値をとる変数と考えて、
A=1,B=1としたとき、A+B(AかつB)=1ってなるってことなんだけど。。。
39グロぇもん ◆GUROGVYGxI :03/12/07 23:53 ID:ewCDPyyu
576 名前:童顔異端児 ◆9S8VYYgCU. :03/12/07 23:16 ID:X3wvnk6j
>>575
はっ?何かムカつくな。マジで。お前のレス見た瞬間カッとなったよ。
近くにあった空き缶をPCに向かって思いっきり投げつけてやったから、
お前だと思って。



も   は   や   幼   稚   園   児   w
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1068457353/576
40学生さんは名前がない:03/12/07 23:54 ID:uRYZ82gY
>>28
スマソ勉強しなおしまつ
41学生さんは名前がない:03/12/07 23:54 ID:+wpb3McR
論理記号で「+」って見たこと無いな・・・
「=」使うとこでもないと思うが。
42学生さんは名前がない:03/12/07 23:56 ID:xrb8qfKq
>>38
二状態量AやBを変数と考えるのはいいけど
1を変数とするのはどうなん?
43紅 ◆hong/1PF9g :03/12/07 23:56 ID:cTdOZvHy
あー、間違った。
>>38
A+B(AまたはB)=1ね。

要するに、「彼氏持ちの子A」と、「彼氏もちの子B」がいれば、
「AとBのどちらかには彼氏がいる」ってのが成り立つよってことw
44学生さんは名前がない:03/12/07 23:57 ID:+wpb3McR
あー 論理和で調べたら出てきますた 
知ってる人はやはりシスアドで勉強したのだろうか・・・
45学生さんは名前がない:03/12/07 23:57 ID:QdiCZfU6
電気回路とかでも習うと思う
46紅 ◆hong/1PF9g :03/12/07 23:58 ID:cTdOZvHy
>>42
1は変数じゃなくって、値ですよん。

>>44
初級シスアドの勉強でもしたし、記号論理とかの授業でもやった。
微妙に、高校の数学でも扱う範囲ではあるよね。
47へたれヤンキ:03/12/07 23:58 ID:5PE3K9dz
やばい、だんだん数学ノーベン文系が
ついていけなくなってきた。
48学生さんは名前がない:03/12/07 23:58 ID:IPfOOtrN


もっとチンポみたいな記号だった気がする
49学生さんは名前がない:03/12/07 23:59 ID:xrb8qfKq
>>45
そうなのか、勉強になった。
50紅 ◆hong/1PF9g :03/12/07 23:59 ID:cTdOZvHy
>>45
論理ゲート、かな。
そいえばトランジスタかなんかでやって気がするぽ。
51学生さんは名前がない:03/12/07 23:59 ID:xrb8qfKq
つうか>>1が逃げたな
52紙ふーせん ◆9Z9RnzAieI :03/12/07 23:59 ID:bL5iK3XN
俺もついていけません
53学生さんは名前がない:03/12/07 23:59 ID:+wpb3McR
∩と∪のこと?  ∧もVと同じだったような・・
54学生さんは名前がない:03/12/08 00:00 ID:F1eD8tGn
あー 助詞の使い方が全然違かったわw 
するーしてくらさい
55学生さんは名前がない:03/12/08 00:00 ID:kW5L+Fu3
>>50
1と0の羅列のやつのこと?
56hkr ◆uhBGV8I/6E :03/12/08 00:01 ID:/fuYw3VX

おいおい、初級シスアドは国語試験だよ。
57学生さんは名前がない:03/12/08 00:01 ID:DT3JX2PA
N+1=N
でN=1を代入
プログラムやってりゃ誰でも知ってる事だ。
58学生さんは名前がない:03/12/08 00:01 ID:a7nvnp2m
論理演算ってことで終わりなの?
笑点なら干されるぜ
59学生さんは名前がない:03/12/08 00:02 ID:F1eD8tGn
「1」と「I」を読み違えた!
で、
I+I=Iより
I=I−I
よってI=0

これを与式に代入すると
0+0=0  
おかしいところなど何も無い

なにがいけないんだYO!
60紅 ◆hong/1PF9g :03/12/08 00:02 ID:CBCLWFyf
>>55
ま、要するにそうなんだけどさ。
1と0を、電気の流れる・流れないに還元すれば、
回路にも応用できるじゃん、って話だったと思う。
61学生さんは名前がない:03/12/08 00:02 ID:iM/W3Qwl
>>53
そうそう
俺のだとそれで変換されない
∧はベン図でいうと円と円が重なってるところだから
俺は勃起したチンポをマンコに入れることを想像していた
62BJ( ゚メー゚) ◆tLGj6yfJqI :03/12/08 00:03 ID:eN+IVFhn
>>9がいいな
63学生さんは名前がない:03/12/08 00:03 ID:F1eD8tGn
>>61
読み方は・・ カップとキャップだっけ?  
チン(ry  か・・   それで覚えやすいならそうするもよしw
64学生さんは名前がない:03/12/08 00:04 ID:iM/W3Qwl
そういえばホモ華道家のかりやざき某が
1+1は2以上になりうるとかこれまでに言い尽くされたことを得意げに言ってたぞ
65紅 ◆hong/1PF9g :03/12/08 00:04 ID:CBCLWFyf
>>56
そだね。おかげで文系の漏れも無事合格したぽ♪

>>57
それは、変数を含む式だから、意味合いが異なるんじゃ?

>>62
理系ハケーソ。
どおなんですか、こういうのは?
66顔偏差値15:03/12/08 00:06 ID:fblzeRct


クソスレ



576 名前:童顔異端児 ◆9S8VYYgCU. :03/12/07 23:16 ID:X3wvnk6j
>>575
はっ?何かムカつくな。マジで。お前のレス見た瞬間カッとなったよ。
近くにあった空き缶をPCに向かって思いっきり投げつけてやったから、
お前だと思って。



も   は   や   幼   稚   園   児   w




67顔偏差値15:03/12/08 00:08 ID:fblzeRct


 1+1=1
 1+(−1)=0
_________________________
 0=1
68学生さんは名前がない:03/12/08 00:09 ID:RI/OEZAb
一次元部分空間と一次元部分空間は一次元部分空間なんだ
69☆ルシ亜 ◆sARUsHIazk :03/12/08 00:09 ID:jYsdYMvT
1+1=2だと信じたい
70でぃじたるぷりん:03/12/08 00:16 ID:djTQaPoO
検索してたら、こんなの見つけた。 NGワード:既出


    ┐    ┌── 
    │ ─  │ ┐  
    │ ─  │ │  
    ┴     ┘ ┴  
          ┌──────────────
       ─ │ /  ┐ ヽ  .\ / /  ┐ ヽ 
       ─ │{ −│  }   X  { −│  }
          ┘ ヽ.  ┴ 丿 ../ \ ヽ.  ┴ 丿

          ┌──────
       ─ │ /  ┐ ヽ 2 
       ─ │{ −│  }
          ┘ ヽ.  ┴ 丿 

       ─       ┐
       ─   ─  │
                ┴
71学生さんは名前がない:03/12/08 00:19 ID:RI/OEZAb
一番下が違うわけだ
72学生さんは名前がない:03/12/08 00:19 ID:lgOillyw
>>70
これ作った香具師は本気でこれを考えてそうで恐いなw
73学生さんは名前がない:03/12/08 00:27 ID:QqRdapJg
「紫の鏡」ってあるじゃん。この単語を10年間覚えて成人を迎えると、呪われて死ぬ
って噂があるんだ。俺この単語を小学3年生の頃に知って、忘れずに今まで生きて
きたんだ。紫だったり鏡だったり見かけるたび思い出す。
そして俺の20歳の誕生日は明日なんだ。





どうしよう…_| ̄|〇
74学生さんは名前がない:03/12/08 00:29 ID:jCZI1vys
>>70
ワラタ
75学生さんは名前がない:03/12/08 00:32 ID:kW5L+Fu3
やばい。
70のどこがおかしいのか見当がつかん
76紅 ◆hong/1PF9g :03/12/08 00:33 ID:CBCLWFyf
>>75
そもそみ、ルートってのは正の(ry
772年・心理ですが何か? ◆zbZakuoMSk :03/12/08 00:36 ID:Nx0pWX0D
〜時は1年戦争末期。連邦軍にオサレ気味のジオン軍は学徒を動員し、反撃を試みる〜

お前らー!聞けー!ここに故クソスレの1少佐の格言がある。

             1+1=1    
(ザワザワ('A`)アホカトバカカト)
1+1=1なんだぞおおおおおお!!!!!一人一人が力を合わせても戦いには勝てん!
(タイサ!イミガワカリマセンデス!)
ばあかあもおおおおおん!
1+1=1とゆう事は
1=1−1
1=0    
0、0なんだ。お前ら一人一人は0なんだ!
(ザワザワ)
だから失うものはない。さあ、このゲルググで連邦軍につっこんで行け!ジークジオン!
((゚Д゚)ジークジオン!ジークジオン!)
この後多くの若者が戦いに身を投じて行った事は言うまでも無い・・・。


結論:1+1=1
78学生さんは名前がない:03/12/08 00:37 ID:Igs0GU6T
2+2=5

変なテンション
変なテンション
79クジソシー ◆CoolrcfawI :03/12/08 00:38 ID:/3z3etIc
            ,.- 、
           / .  \           /
         / ,ノ! \ ,ゝ- !ト、       / 
     r‐ 、 / く  ヽ / r 、」 |-ヽ/|  >>77わけわかんねーこといってんじゃねーぶっころすぞおめー
.     \  b⌒)ノ  ハ | 「く |,  ヽ ヽ   \
       | r',.、ゞ、 ノ 二i⌒ く 它 rナ   ノへ、
802年・心理ですが何か? ◆zbZakuoMSk :03/12/08 00:49 ID:Nx0pWX0D
>>79
スマソ。。。
81学生さんは名前がない:03/12/08 00:50 ID:jCZI1vys
>>80
エウティタのやりすぎですなぁ
822年・心理ですが何か? ◆zbZakuoMSk :03/12/08 00:51 ID:Nx0pWX0D
>>81
一日中やってますが何か?
83学生さんは名前がない:03/12/08 00:52 ID:jCZI1vys
>>82
羨ましくなんか・・・羨ましくなんか・・・・
84顔偏差値15:03/12/08 00:54 ID:fblzeRct


つーか、厳密には
1+1=2

1+(−1)=0
どちらが真理なのか分からん
85学生さんは名前がない:03/12/08 00:54 ID:DT3JX2PA
>>75
ルートの中を先に計算しないと駄目なんです。
86学生さんは名前がない:03/12/08 15:17 ID:u6yyBqYe
1つのかたまりの粘土がありました。
もうひとつ、粘土のかたまりがありました。
あわせる大きなひとつの粘土ができる。

ひとつはひとつだ
87学生さんは名前がない:03/12/08 19:36 ID:lgOillyw
示量数なのかどうかが問題だ
88hkr ◆uhBGV8I/6E :03/12/08 23:29 ID:MCvQpKJL
>>75
(−)に(−)を乗じた結果がなぜ(−)なのか、という話。
89学生さんは名前がない:03/12/14 04:45 ID:KCutps5s
あげ
90西瓜さん ◆HD6GlAzHVg :03/12/14 04:52 ID:VdN/hIgX
>>1
正しくて正しいのは正しい    
91学生さんは名前がない:03/12/14 16:39 ID:0bXhHYwi
>>90
そりは1×1=1じゃなかろか?
925・だ・ぬ ◆AanKw6gje. :03/12/14 16:47 ID:Pwh31O75
>>1 俺らが経験してきたことはほんとにわずかな量で、しかもどこまで真か分からないということだよ
93学生さんは名前がない:03/12/14 18:13 ID:0bXhHYwi
タルコフスキーかなんかの映画で、壁に大きく1×1=1って書かれてるシーンが
あったな。
94学生さんは名前がない:03/12/14 18:14 ID:0bXhHYwi
間違い。
1+1=1でした。
失礼。
95クジソシー ◆CoolrcfawI :03/12/14 18:17 ID:Q8Hlo7rr
            ,.- 、
           / .  \           /
         / ,ノ! \ ,ゝ- !ト、       _
     r‐ 、 / く  ヽ / r 、」 |-ヽ/|    A + A = 1
.     \  b⌒)ノ  ハ | 「く |,  ヽ ヽ   \ 
       | r',.、ゞ、 ノ 二i⌒ く 它 rナ   ノへ、
      ノ f」ソ、 ヽ三三| 人 `ー、 ┴ァ
96ロマンス次郎:03/12/14 18:17 ID:hHMFhdhZ
〜第六回アニメ好き大学生OFF〜

<日時> 12/20(Sat) 15:30〜

<集合時間・場所> 15:30 JR秋葉原駅電気街口改札前集合
集合場所での目印はアディマウスの鞄背負ったプラモヂル(┐´∧`) たん

<会場>
Cure Maid Cafe → 和民 秋葉原常磐新線南口店 → カラオケPasela秋葉原店
オールになる可能性大なので途中で撤退というのもOKです

<予算>
\6,000〜\8,000くらい

<参加予定者> 
K太郎 
◆SAZABLIZRY  
大天使エロゲー様=童貞( ´_ゝ`)
中路 
ねねね
電影少年 
プラモヂル(┐´∧`) ◆raq1rfHXv.
むつきたん 
aroma
シークレット2名
Cure Maid Cafe http://www.curemaid.jp/
「期間限定! 秋葉原にR.O.Dカフェ現る!!」 http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/news/index.html
和民 http://www.watami.co.jp/watami/index.html
Pasela http://www.pasela.co.jp/main.html

参加者募集CHU!
97クジソシー ◆CoolrcfawI :03/12/14 18:34 ID:Q8Hlo7rr
            ,.- 、
           / .  \           /
         / ,ノ! \ ,ゝ- !ト、       / 
     r‐ 、 / く  ヽ / r 、」 |-ヽ/|   >>96アニヲタモイキー
.     \  b⌒)ノ  ハ | 「く |,  ヽ ヽ   \ 
       | r',.、ゞ、 ノ 二i⌒ く 它 rナ   ノへ、
      ノ f」ソ、 ヽ三三| 人 `ー、 ┴ァ
98学生さんは名前がない
なんだろう?