【社会の】新聞読んでない大学生【ゴミ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11へたれヤンキ
社会欄や地域欄などの読む意欲がわくところ
は読むけど、政治は読みたい欲望があまり沸かない
のでそこはだいたいスルーする事が多い。
ちなみに>>1の購読新聞はどこでっか?
新聞社にもいろいろ思想の違いがあるよね
だから複数の新聞を読むべきなんだろうな
12全角厨 ◆n6LQPM.CMA :03/12/02 15:04 ID:xwsoYkY8
産経
13煮婦流 ◆259Tri6V8I :03/12/02 15:04 ID:aJs4ECR8
>>1は産経新聞
14ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 15:05 ID:l0QWf+6L
>>11
学生にしては珍しいけど俺は産経です。
朝日とか読売が勧誘激しかったけど
わざわざ産経の新聞社に電話してとりました。
基本的には朝日は大嫌いなので・・・
学校で暇なときはほかの新聞を読んでいます。
あなたの購読新聞は???
15学生さんは名前がない:03/12/02 15:05 ID:ld+T1cey
曽我ひとみさんの事件とか色々やってるけど生まれてこの方朝日しか読んだことがないので
朝日以外の新聞読む気になれん
16ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 15:05 ID:l0QWf+6L
>>12
>>13
正解(笑)なんでわかった???
17学生さんは名前がない:03/12/02 15:09 ID:ld+T1cey
読売はなんか厨房臭くてダメだ
18へたれヤンキ:03/12/02 15:11 ID:FMDlxrXr
>>14
俺は、自宅だもんで、反強制的に
東京新聞を発行しとる中日新聞だよ。
これ言ったら、地元はだいたいわかっちゃう
と思うけど。

産経っすか・・・。どちらかと言えば右より
でしたっけ。朝日は左で。大嫌いって
どんなところが嫌だと思うのかな?
19ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 15:21 ID:l0QWf+6L
ああ、>>12が産経を取ってるって意味ね。
同士だな(笑)
20ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 15:23 ID:l0QWf+6L
>>18
産経は一番右だよ。で、朝日が一番左。
だから、嫌いだな。
左翼は日本から出て行けといいたい。
そんなに日本を批判したいなら外国からしてくれ。
左翼が日本を批判するから中国や韓国も日本を批判せざるを得なくなるんだ
教科書問題、靖国問題なんて典型的な例だ
21学生さんは名前がない:03/12/02 15:25 ID:jf+pKqIX
北日本新聞
22全角厨 ◆n6LQPM.CMA :03/12/02 15:26 ID:xwsoYkY8
新聞の特徴知ってるなんてさすがだな
23学生さんは名前がない:03/12/02 15:26 ID:LJ0hxdC+
俺はずっと朝日だな
一番マトモだし。毎日もok
24学生さんは名前がない:03/12/02 15:27 ID:iROe91IL
新聞で情報通だと思う1がゴミじゃない?
真実なんて正面から捉えてないし
25ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 15:27 ID:l0QWf+6L
>>22
新聞の勧誘の人によく言われる(笑)
でも、学生だったら知っておかなきゃいけなくないか??

>>23
どこがまともなんだよ!
日本にいながら日本批判だぞ?
26ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 15:29 ID:l0QWf+6L
>>24
テレビやネットのほうが正面から捕らえてないよ。
一番ましなのが新聞だと思う。
だからテレビでニュースがやってても
新聞とっている人がいなくならない理由だと俺は思う
27学生さんは名前がない:03/12/02 15:30 ID:KJLhhdWN
4大新聞だけではなく、東京新聞とか埼玉新聞も読んでほしいね。
28学生さんは名前がない:03/12/02 15:31 ID:ld+T1cey
日本だろうが何だろうが批判しないと良くなるわけないだろ
29学生さんは名前がない:03/12/02 15:31 ID:KJLhhdWN
>>25
日本批判ではなく、日本の自浄作用だと思っている。
30ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 15:32 ID:l0QWf+6L
>>27
一理ある。しかし、手に入りにくいのが現状。
どうしても、四大新聞のはなしになってしまう
31ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 15:34 ID:l0QWf+6L
>>28
しかし、批判しすぎだ。政府のやることすべてに批判じゃないか。
国旗国歌の問題なんて典型的だ。
何で自国の旗、歌を批判する?意味がわからん。
旗の元の意味は何か知ってるか?
歌の発祥は何か知ってるか?
もともと悪い意味なんてないんだ。それをあたかも悪い意味を含んでるかのように扱う
朝日は最低だ
32学生さんは名前がない:03/12/02 15:34 ID:rmhhRnNH
凄い電波を放出している1がいるスレはここですか?
33学生さんは名前がない:03/12/02 15:35 ID:ciXaS3Yw
実家では物心付いた頃から西日本新聞でした。
んで今は、昨日から読売に変わりました。その前は毎日でした。
同じクラスに毎日、読売、朝日、日経と新聞配達をやってる奴がいるので付き合いで3ヶ月ローテーションで変えてます。

あと、他紙も図書館で読んでます。神奈川新聞とか東京新聞って内容が薄くありません?
34学生さんは名前がない:03/12/02 15:36 ID:ld+T1cey
>>31
知らないから教えて>歌の発祥、旗の意味
35学生さんは名前がない:03/12/02 15:36 ID:LJ0hxdC+
>>1は当然イラク派兵に賛成なんだろうな
36学生さんは名前がない:03/12/02 15:36 ID:WUPz5izx
新聞なんて役に立たないな。
高1から日経と地方紙読んでるけど昔と違ってあまり意味ない。
ネットの方が情報早いし。
37へたれヤンキ:03/12/02 15:36 ID:FMDlxrXr
もしや、わしズムやゴーマニズム読んでたりするのかな?
38学生さんは名前がない:03/12/02 15:37 ID:wDIY5VOL
スポーツ欄以外は読売が一番まともなこと言ってる
39学生さんは名前がない:03/12/02 15:37 ID:WUPz5izx
最近政治に興味持って知識人気取ってる1がいるスレはここですか?
40学生さんは名前がない:03/12/02 15:37 ID:rmhhRnNH
ネットの方が真実を伝えてるだろ。
新聞なんて捏造ばっか
41学生さんは名前がない:03/12/02 15:37 ID:15DFvCFp
【福岡】中村学園大学 総合【佐賀は氏ね】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1070161745/l50
ageておくれ
42ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 15:39 ID:l0QWf+6L
>>35
当然だろ?反対する意味がわからん。
日本人が殺されてるんだぞ?このまま黙ってみてろって言うのか?
俺は後方支援なんかするより軍事行動をすべきだといいたい
43学生さんは名前がない:03/12/02 15:39 ID:ld+T1cey
1はただの右翼かよ
新聞とか関係ないじゃん
44学生さんは名前がない:03/12/02 15:40 ID:abl+wrnF
1紙しか読まない香具師は読んでないのと同じ。
45学生さんは名前がない:03/12/02 15:41 ID:KJLhhdWN
>>44
同意。図書館で他紙も呼んだ方がいい。
46ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 15:43 ID:l0QWf+6L
>>43
いや、俺が言いたいのは右も左もわからない学生が多すぎるといいたいんだ
新聞読んでたら自分の意見ぐらい持っているだろ?
俺は中3のときから時間をかけて新聞を読んでいてかなりいろんなことに詳しくなった
やっぱ、読んでる奴と読んでない奴とでは社会のはなしができるかできないか大きな違いだといいたいんだ
47学生さんは名前がない:03/12/02 15:44 ID:ciXaS3Yw
>>42
なぜ賛成なのかを、感情を交えずに200字以内で答えなさい。(配点50)
48学生さんは名前がない:03/12/02 15:45 ID:LJ0hxdC+
石原と同じ事いってら
怖いよ
49学生さんは名前がない:03/12/02 15:45 ID:rmhhRnNH
アイタタタ・・・
50グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 15:45 ID:5IBYNZb7
新聞なんざYahoo headlineとニュー速板で事足りる。
51学生さんは名前がない:03/12/02 15:45 ID:ld+T1cey
>>46
結局朝日嫌いだ左翼嫌いだって言ってるだけでしょ
52学生さんは名前がない:03/12/02 15:45 ID:wDIY5VOL
ま、ゴー宣読んだりニュー速逝くよりは産経読んでたほうがまだ好感持てる罠
53学生さんは名前がない:03/12/02 15:46 ID:ld+T1cey
じゃなきゃ>>23に対して「どこがマトモなんだよ?」って言葉は出てこないはず。
54グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 15:47 ID:5IBYNZb7
>>52
馬鹿者!ニュー速は社会生活を送る上での知識の源泉。

無知は罪だ!
55ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 15:49 ID:l0QWf+6L
国旗は昔、江戸時代幕府の船と、海賊、その他の藩の船を見分けつけるために「日の丸」を掲げたんだ
ちなみに「日の丸」にした意味は昔聖徳太子の時代に
「日の出国・・・」と記した事から始まっている
これは中国大陸からみて日の出国」ということ。
これを引き継いだ明治政府が日が昇る国とは景気がいいと大層気に入って交易に使う船の目印にしたのが始まり。簡単で目立つ。
別に理念が有るわけではないし。国旗という概念も有ったわけではないしあくまで目印として使っていた。
(記憶を頼りに語っているから細かいとこ間違ってたらごめん)

これのどこが批判する必要がある?
56ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 15:50 ID:l0QWf+6L
>>48
俺は石原総理になってほしいです
57学生さんは名前がない:03/12/02 15:50 ID:wDIY5VOL
>>54
ニュー速は差別的な意見が主流じゃない
一時期それで嫌韓になりかけた
58全角厨 ◆n6LQPM.CMA :03/12/02 15:50 ID:xwsoYkY8
嫌韓 すっかり染められたか
59ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 15:52 ID:l0QWf+6L
>>44
他紙も一応読んでるけど基本的に腹が立つだけだ。
だって意味がわからないはなしばっかり展開している。

60学生さんは名前がない:03/12/02 15:52 ID:ld+T1cey
ニュー速は確かに差別発言ばかりだな。
ハンセン病患者拒否の時も旅館側に立った意見が多かったし
盲導犬とペットを間違えてる奴が大多数だったのは驚いた
61学生さんは名前がない:03/12/02 15:53 ID:KJLhhdWN
>>55
広島の人たちは、政府の失政のせいで、自分たちに原爆が落とされた、と考えるために、
政府に忠誠を要求するかのような、国旗掲揚強制に対し、抗議をしているのでは?
62学生さんは名前がない:03/12/02 15:54 ID:ld+T1cey
>>55
国歌は?
63学生さんは名前がない:03/12/02 15:55 ID:wDIY5VOL
>>58
いや、一応法律扱わにゃいかんので今では嫌韓どこ吹く風だよ
ニュー速的には左と言われるやもしれんが
64商52単位@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :03/12/02 15:56 ID:zRymXAGO
>>44
実際問題、数誌読むのは時間と金が掛かるから
自分が読んでる新聞のポジションを認識して
記事の内容をある程度、差し引いて読むくらいで充分だと思う
65グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 15:56 ID:5IBYNZb7
ちなみに>>1は経済欄とか国際とか文化は読まないだろ。

新聞はあくまで社会情勢を知るための情報発信媒体の一つであって、政治思想
を身につけるためのものではない。
マスコミは各社言ってることが違うので、報道されたものを鵜呑みにするのは
朝日だろうと産経だろうと危険だ。まずは新聞で情報を取り入れ、頭の中で知識
となるように整理する。
思想は日頃から様々な本を読んで視野を広げ、蓄積された知識を考察していく行為
によって形成されていく。
66学生さんは名前がない:03/12/02 15:56 ID:a4pzaNIU
ネット上のニュースとニュー速+見てれば新聞よりも多くの知見が得られる>1
67ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 15:57 ID:l0QWf+6L
>>47
いいか?日本人外交官が殺害されたニュースを聞いてみなはどう感じた?
日本人としての誇りは持ってるだろう?(持ってない奴は日本人じゃないと私は思ってる)
許されないだろう、家族の身になって考えてみると恐ろしすぎるくらいに怒りを感じるだろう
このようなことをされておいて野放しにしておいていいのか?無論だめだろう。
自衛隊は後方支援ではなく攻撃をしに行くべきである。なぜなら、このまま無抵抗であると
横で見ている北朝鮮に「あなた達が攻めてきても。私たちは何もしませんよ。」
といっているようである。北朝鮮、イラクに東京など日本を攻撃されてから
「攻撃された!さぁ、日本を守るために戦うぞ!!」といっても後の祭りだ。
果たして日本を攻撃された被害のまま戦えるのか、それより何よりも私が危惧しているのは
攻撃された地域に私たちの家族がいたらどう思うか?それは全日本人共通の考えである。
最愛の妻や子供、恋人、親そういう人を失ってから守ろうとしても遅いのである。
よって、日本人を守るために私は先制攻撃もいいと思うのだがみなはどうおもう?

感情を交えてるけど、人間だから感情を交えて当然。家族や守りたい人がいるから人は戦うんだ。
俺は、そう思う
68学生さんは名前がない:03/12/02 15:57 ID:KJLhhdWN
>>64
時間なんてたいしてかからない。図書館にいって読めば金は別にかからないだろ?
69学生さんは名前がない:03/12/02 16:00 ID:KJLhhdWN
>>67
北朝鮮の金正日なんてアメリカに殺させればいい
70学生さんは名前がない:03/12/02 16:01 ID:abl+wrnF
>>67
私には感情だらけの駄文に見えますが?
71学生さんは名前がない:03/12/02 16:01 ID:ld+T1cey
>日本人としての誇りは持ってるだろう?
誇りって何ですか
72学生さんは名前がない:03/12/02 16:01 ID:KJLhhdWN
>日本人としての誇りは持ってるだろう?
ヤマト人としての誇りですか
73へたれヤンキ:03/12/02 16:03 ID:FMDlxrXr
>>67
なんかすごく、小林よしのりちっくな文だな。
74グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 16:04 ID:5IBYNZb7
>>67
お前は気づくのが遅すぎるんだよ。
どうせ日本の危機管理に疑問を持つようになたのも拉致問題が取り上げられる
ようになってからだろ。
そんな奴が思想を語るのは100年早いな。
75ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 16:04 ID:l0QWf+6L
>>61
なぜ戦争の敗北を政府のせいにするんだ?第一に戦争をしていたんだから被害は出る
それがたまたま広島だっただけのはなしじゃないか。
戦争中は日本国土全土が団結して戦争に立ち向かったんじゃないか
それなのに「私たちの町が被害にあったのは政府のせいだ、だから国旗をなぜ認めなきゃいけないんだ」
といってるほうがおかしい。戦争なんだ被害は当然出る
それを承知の上で戦ったんじゃないか。だから、政府のせいにするのはそもそもおかしいと俺は思う
76学生さんは名前がない:03/12/02 16:06 ID:KJLhhdWN
>>75
あの戦争が日本国民の総意の結果であったと?
77グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 16:06 ID:5IBYNZb7
>>75
当初、広島に落ちた原爆はどこに投下される予定だったのか、それを答えてみれ。
78学生さんは名前がない:03/12/02 16:06 ID:wDIY5VOL
自分の生まれた国を愛することは大切だと思うけど
時にそれが必要以上に押し付けになったり
見えるものも見えなくなっていたりするので気をつけましょう
天皇に税金使うのも無駄、ていう意見もアリなわけだし
79学生さんは名前がない:03/12/02 16:06 ID:ld+T1cey
全員が戦いたくて戦ったのか?
80学生さんは名前がない:03/12/02 16:07 ID:ley+3YEj
新聞がすべてじゃないのは分かっているが、
ネットのほうが正しいといっている奴も痛いな。
主観が入ってるのはどれもいっしょだろ。
81商52単位@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :03/12/02 16:07 ID:zRymXAGO
>>68
それが面倒です(わらい
まあ、だけど実際、政治や報道に非常に強い興味関心が無い限り
書き方のスタンスが違うだけでほぼ書いてある事は同じなので
その書き方のスタンスさえ、割り引いてしまえば
一般の人には何紙も読む必要は無いでしょう
82学生さんは名前がない:03/12/02 16:08 ID:jf+pKqIX
コボちゃん嫁
83全角厨 ◆n6LQPM.CMA :03/12/02 16:08 ID:xwsoYkY8
なかなかの良スレになってますね
84グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 16:08 ID:5IBYNZb7
>>80
それは心得ているよ。
俺はニュー速の糞スレが好きなの!
85学生さんは名前がない:03/12/02 16:09 ID:abl+wrnF
>>75
とりあえず政治学や社会学関連の本を読んだ方がいいんじゃないか。
あよ歴史についてももう少し勉強したほうがいいよ。
そんな意見しか出せないのではせっかく新聞読んで得た知識がもったいない。
消したり足したりで
改めて読んでみると、ぐちゃぐちゃすぎて訳が解らない
シノウ
87学生さんは名前がない:03/12/02 16:12 ID:ld+T1cey
>>86
どうでもいいが君のマジレス初めて見た気がする
88学生さんは名前がない:03/12/02 16:13 ID:UmV7Eaty
>>86
大丈夫だ。
大体いいたいことは分かる。
89グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 16:13 ID:5IBYNZb7
ちなみに新聞は東京新聞がオススメ
90ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 16:15 ID:l0QWf+6L
>>79
> 全員が戦いたくて戦ったのか?
と、いうかやらなきゃやられるという状況で一致団結しなきゃ意味ないだろ
子孫のためになら戦える気がしないか?さっきも言ったように自分の大切な人が殺されて
もいいのか?いやだからみんな戦ったんだ。誇り高き戦士たちだと思うよ。俺は。
だから、靖国神社参拝に反対している奴らを処刑したい
91学生さんは名前がない:03/12/02 16:16 ID:KJLhhdWN
>>90
A級戦犯も合祀されているのですよ?
92学生さんは名前がない:03/12/02 16:18 ID:ld+T1cey
>>90
いや、だから戦える気しないって。
みんながみんなお前みたいな愛国心持ってるわけじゃないだろ。
大体、大切な人が殺される→戦争じゃないだろ。逆。
93学生さんは名前がない:03/12/02 16:19 ID:UmV7Eaty
>>91
まあ、それも連合軍側が
でっちあげた罪状だ!

ときっと>>1はいう。
94学生さんは名前がない:03/12/02 16:19 ID:BfQTY7rb
●◎● 新宿 ハレンチ女学園 3学期 ●◎●
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/nuki/1067162572/531-581

531 :黒柳元 :[email protected] :03/12/02 11:51 ID:p5Nz5eFK
はじめて書き込むでござる。
拙者もこのお店にはよくお世話になっているでござるよ。
かわいい娘がそろってるでござるな。
ここを発見して仲間がたくさんできたみたいで拙者もうれしいでござるよ。

532 :黒柳元 :[email protected] :03/12/02 11:53 ID:p5Nz5eFK
>管理者様
すいません上の書き込みを消してもらえませんか?
会社や家族に迷惑がかかるとたいへんなので至急おねがいします。

533 :名無しさん@ピンキー :03/12/02 11:55 ID:p5Nz5eFK
531と532とこのわたしの書き込みを全部消してください。
どうか至急おねがいします。
95学生さんは名前がない:03/12/02 16:19 ID:KJLhhdWN
大切な人のために、戦争を永久に放棄する。
96学生さんは名前がない:03/12/02 16:21 ID:a4pzaNIU
そして大切な人が侵略者に目の前で惨殺される
97グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 16:22 ID:5IBYNZb7
>>1
分からないか?
一応、いくつか候補がああたそうだが、当初としての最有力候補は浜松
だったんだそうだ。ところが浜松は天候が悪く、そこで広島に変えたんだと。
このエピソードは長崎の件だったかも・・。
まあいずれにせよ、不運にも原爆が投下された広島は左翼思想の強い都市になり、
不幸中の幸いと言うべきなのか、大空襲は被ったものの原爆投下を偶然にも避けた
浜松市はその後、経済界主体の保守系都市になたわけだ。
もし原爆が落とされたのが浜松だったなら、広島と浜松の立場は逆転していただろうな。
つまり、悪いのは国旗掲揚に反感を持つ多くの広島市民では無いということだ。
史上初の原爆被爆都市なのだから、然るべき経緯をたどて今に至ると考えるのが当然だろう。
だからと言って、朝日新聞のように「国旗反対マンセー」的な1元的な記事は受け入れられない
よー。
98学生さんは名前がない:03/12/02 16:22 ID:UmV7Eaty
>>95
どういう方法で?
99ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 16:23 ID:l0QWf+6L
すいません。ちょっと用事があるため席をはずします。
10時ごろには復活すると思います。私への質問などはできるだけレスします。
このように大学生らしい議論をもっと続けていきましょう。
今の大学生は学生運動をしていたころのように社会に関心をもってこのような議論を続けましょう

では、申し訳ないのですがいったん落ちます
100学生さんは名前がない:03/12/02 16:27 ID:KJLhhdWN
原爆投下は日本の加害が原因だと考えている。ゆえに、戦争を放棄していれば大切な人たちは亡くならずにすんだ。
101学生さんは名前がない:03/12/02 16:28 ID:ADPdZ2L1
>>100
列強時代にそんなこと言ってたら占領されて終わりです。
102グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 16:28 ID:5IBYNZb7
>>99
大学生の議論など、親のスネかじってばかりいる現場を知らない机上の空論でしかない。
「大学生らしい」というものは世間にとってはありがた迷惑というものだ。
103学生さんは名前がない:03/12/02 16:29 ID:UmV7Eaty
>>101
同意
104グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 16:30 ID:5IBYNZb7
>>101
それは正論
105学生さんは名前がない:03/12/02 17:05 ID:hAgPE/Jn
>>1=ちょっと真面目な三流大生
106学生さんは名前がない:03/12/02 17:44 ID:cZ3eGTXT
図書館いったら大体新聞も読むな
107学生さんは名前がない:03/12/02 17:53 ID:dHzNPaxC
電波じゃねーか
大丈夫かおまいら 1は右翼一人でイラクに戦争しにいけ
何が日本人の誇りだ 馬鹿か!

新聞は日経読んどけ!
108学生さんは名前がない:03/12/02 18:35 ID:eKAcmA9k
>>1
新聞読んでるぐらいで威張ってる大学生ほど馬鹿な奴はいないぞ。
周りの人間は分かってないフリをしているだけ。
少しでも喋ってしまえば、お前みたいなのがいちいちシャシャリ出てくるから。
お前は本当に学生なのか?って俺は声を大にして聞きたいね。
いい加減にしてほしい
109すぃまにゅヽ(τωヽ)ノ:03/12/02 18:37 ID:Pnf5EzvW
新聞は地方新聞以外お勧めしない。
>>107
2chでは>>1みたいな意見が、多数派なような…
111学生さんは名前がない:03/12/02 19:06 ID:g6gWOyvy
新聞読んでたら、なんか役にたつんか聞きたい。
112学生さんは名前がない:03/12/02 19:55 ID:4Sm1WvMP
>>1はなんつーか、凄いわかりやすい。わかりやすすぎる。

底が浅いともいえる。
113グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 20:00 ID:5IBYNZb7
>>111
政治・経済・文化など、多くのジャンルにわたる最新情報を得るために必要。
流して読む程度で十分だ。
思想形成のためにマジになって読んでいる>>1は○○でしかない!
114学生さんは名前がない:03/12/02 20:13 ID:CSZuUaNa
つーかネタだろ
115学生さんは名前がない:03/12/02 20:52 ID:S/wJQCcp
金がないから読めません。
116学生さんは名前がない:03/12/02 20:55 ID:i3En5ExW
僕は朝日新聞と読売新聞を大学で毎日と日曜は買って読んでます。
明らかに、偏った社説やニュースの扱いを見るたびに
鳥肌を立たせながら興奮して読んでます。
こんな面白いものはないですよw
117にゃまこ( RxV_V) ◆HEROsRjcjI :03/12/02 20:57 ID:yTlNsBYb
一人暮らししてると新聞の勧誘とかうざったいですよね。
それでとってない人がいるかもです。
118学生さんは名前がない:03/12/02 21:07 ID:i3En5ExW
新聞も読み方の問題だよね。

左派新聞と右派新聞って違いはあるけど。
もし自分が右派に共感する人間だとして
右派新聞だけを読み続けられる自信がない。
またその逆の立場の場合も。
だってさあ、自分と同じ意見を読んで頷いてたってさ、
つまんないじゃーん!
それに同じ考え方の中だけだと人間的成長も無いじゃん。
だから、左派が左派新聞を右派が右派新聞を贔屓するのって、
まったく理解できないな。
右派にとって面白いのは左派の真逆の見方でないかい?
左派にとって面白いのは右派の真逆の見方でないかい?

それにさ、あれだよあれ、新聞も読み方だよ。
右派新聞を嫌う左派は右派新聞を読んで洗脳されるのが恐いんだよ。
左派新聞を嫌う右派は左派新聞を読んで洗脳されるのが恐いんだよ。
つまり自分とは真逆の主張に洗脳され、自分の敵になられる恐怖。
それはひっくり返せば、自分が洗脳されるかも…という不安の表れだよね。
冷静に情報を読み解く自信さえあれば、そんなこといちいち気にしないよ。

僕は朝日新聞も読売新聞も産経新聞も毎日新聞も好きですよ。
これだけ違う論調になるんだから人間っておもしろいなって思うよ。
119学生さんは名前がない:03/12/02 21:07 ID:P7Okuwoh
そんなに偏ってんの?
日経紙か読んでなかったんだけど…
明日、学校で見比べよう
120学生さんは名前がない:03/12/02 21:09 ID:BRfAuBTj
新聞読んでないから馬鹿
こんな短絡的な考えを持つ>>1が馬鹿。
121へたれヤンキ:03/12/02 21:13 ID:FMDlxrXr
新聞の投稿欄たまに笑えるのがあったりする。

だいたいはよいこちゃんの模範的意見がめだつが・・・。
122学生さんは名前がない:03/12/02 21:13 ID:P7Okuwoh
でも、小泉ってどの政党?あいつ嫌いなんだけど…
ってマジに聞いてきた友人もいるぞ
どっちもどっちだけどな
香具師はアフォで>>1は厨房
123にゃまこ( RxV_V) ◆HEROsRjcjI :03/12/02 21:15 ID:yTlNsBYb
テレビ欄しか見ない。
みんなそんなもんじゃないの?
124へたれヤンキ:03/12/02 21:15 ID:FMDlxrXr
新聞の投稿欄たまに笑えるのがあったりする。

だいたいはよいこちゃんの模範的意見がめだつが・・・。
125学生さんは名前がない:03/12/02 21:16 ID:i3En5ExW
どの新聞がどう偏っているかどんな主張の違いがあるか。
これを見極められるかどうか、それもまた一つの壁。
人によってはほとんど違わないと言うだろうし。
人によっては違うと言うだろうし。
右派新聞好きの右派人間は右派新聞を常識と言うだろうし。
そして左派新聞を極左と毛嫌いするだろうし。
左派新聞好きの左派人間は左派新聞を常識と言うだろうし。
そして右派新聞を極右と毛嫌いするだろうし。

まあ、そんな渦中の真っ只中にある各新聞が大好きです♪
新書で朝日新聞と読売新聞の比較をした本もでるくらいだし。

この面白さ、わっかんないかなぁ〜わっかんねぇだろおなぁ〜どうだろうなぁ〜
126学生さんは名前がない:03/12/02 21:17 ID:P7Okuwoh
>>125
いい加減、長文ウザいよ
127学生さんは名前がない:03/12/02 21:18 ID:i3En5ExW
   ∧ ∧
  ( ・д・)∫
  /  つ旦
◎(,,_/
128学生さんは名前がない:03/12/02 21:20 ID:BRfAuBTj
>>126
リアルでこんなこと話す友達がいないんだろ。まあ言わせておきなさい
129福山雅治:03/12/02 21:24 ID:8wX3jiBN
>>1
俺は新聞取ってるけど別に読んでようが読んでないだろうがいいじゃん。
それがすべてだよ。
130学生さんは名前がない:03/12/02 21:27 ID:OnTtVFH2
俺は一生選挙に行く気ないけどそんなの個人の自由じゃん。それがすべてだよ。
131ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 22:18 ID:AeGJSGfD
>>130
お前みたいな馬鹿が日本をだめにしていく。いい加減にしろ。馬鹿

>>122
意外と大学生にも多いおれはそういう奴を見るたび心では見下してるよ
132中山悟:03/12/02 22:18 ID:9W8Blc9e

****** 重要 ******
 
クリスマス中止のお知らせ

2003年12月25日に開催予定のクリスマスは諸事情により中止になりました。
この決定により、クリスマスイブも中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。

133グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 22:20 ID:pUr6KShz
>>131
貴様はその知識と思考力でもって公共の福祉となるべき行為をしているのか!?
134温冬(゚∀゚):03/12/02 22:21 ID:3O+gFZRu
マスメディアに踊らされる群衆よ、目覚めよ( ´,_ゝ`)
135学生さんは名前がない:03/12/02 22:21 ID:5pqtP9/a


さ〜て、今日のイラクや中東、欧米諸国の新聞各社の報道は↓ (日本語訳付き)
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/link/link11.html

アルカイダやイスラム過激派、イラクの反政府各派のニュースサイトも日本語で読めるよ
136ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 22:24 ID:AeGJSGfD
>>133
いや、まだしていないがいずれ俺の知識を役に立たせたいと思っている。
グロぇもんの原爆の話は知らなかった。参考になった、サンクス
137学生さんは名前がない:03/12/02 22:25 ID:P7Okuwoh
>>131
いや、マジレスするとね。
漏れも工房の時に新聞をじっくり読み始めてオマイさんみたいに思ったときもあるのよ。
オマイさんの気持ちはわからんでもないけど、もうちょっとゆとりを持った方が良いぞ。
新聞はネタ。
138ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 22:30 ID:AeGJSGfD
>>121
いや、あの投稿欄は参考になること多いぞ
もちろん俺は参詣だから同じようなこと考えてる人が多いけど
納得できること良く書いてある
139グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 22:30 ID:pUr6KShz
>>136
具体的なヴィジョンの無い思想は結果的に戯言になる。
140γ ◆ddddaXXJIM :03/12/02 22:31 ID:VH9PJJ9g
投稿欄って新聞の志向が出てるよな
141学生さんは名前がない:03/12/02 22:33 ID:NV6CLi8d
選挙に行こうが行かなかろうが個人の自由ですな。
投票したから漏れは偉いなんて思ってるなら勘違いも甚だしい。
142ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 22:33 ID:AeGJSGfD
>>139
まぁ、一応あるんだけどな。
まだ現在は学生だし知識をつけてるところだな
143学生さんは名前がない:03/12/02 22:33 ID:t0k0UgcG
その新聞の一番デムパなところが現れるところ、それが投書欄。
144ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 22:35 ID:AeGJSGfD
>>141
はっきり言ってお前が生活できてるのは誰のおかげだと思ってる?
お前が自由に生活できるのは誰のおかげだと思ってる?
そんなんもわからないのに投票せずに自由を語るお前が甚だしい
>>121
新聞の投書欄は、新聞が本当は書きたいけど
余りにも偏りすぎていて書けない事を
読者から来た投書を使って、表現する場所と理解してます
146グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 22:36 ID:pUr6KShz
>>142
まさか学生活動家の政治団体とか言うんじゃなかろーな。
親のスネかじって生活している大学生の思想は観念的で理想主義的
なものだ。
147学生さんは名前がない:03/12/02 22:37 ID:NV6CLi8d
>>144
親のお陰だな。国のお陰で生活できてるなんてキモイ考えは持ってないんでね。
148グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 22:38 ID:pUr6KShz
>>144
親のお陰だな。
少なくとも大学生は。
ならば自活能力がある一社会人として政治的発言を主張するのは滑稽でしかない。
149グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 22:39 ID:pUr6KShz
>>147とかぶった・・・
けこーん
150ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 22:40 ID:AeGJSGfD
>>147
その親がお金を稼げてるのは誰のおかげだ?
お前馬鹿か??親が北朝鮮に行って金を稼げるとでも思ってるのか?
日本だから稼げてるんだよ。しかも、日本の警察がいるから強盗が少ないんだ
もし強盗に毎日あったら生活できないだろうが
そもそも、硬貨自体がないとお前は生活できないだろ?
その硬貨は国が管理しているんだぞ?
意味わからんことぬかすな
151学生さんは名前がない:03/12/02 22:40 ID:6Wm+XJsM
まあ投票に行かない香具師が政治に関心がないとは限らないしね。
152グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 22:43 ID:pUr6KShz
>>150
親の稼いだ金で国が維持されている事実を知らないようだな君は!
家計・政府・市場を絶えず金が流通しているのだよ!
153にゃまこ( RxV_V) ◆HEROsRjcjI :03/12/02 22:44 ID:yTlNsBYb
新聞って見てると眩暈がする香具師。
154ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 22:44 ID:AeGJSGfD
>>151
関心がなくいってないならよっぽどの馬鹿だと思わないか?
国に対して何も言わなきゃ始まらないと俺は思う

>>152
何を言っている?家計・政府・市場つまり、政府がかけても意味がないんだよ
155へたれヤンキ:03/12/02 22:46 ID:FMDlxrXr
まあ・・おれも3回くらい新聞の投稿欄にのせてもらった
ことがあったのだが(1000円の図書券をもらた)
やっぱよいこちゃん風に書くか、編集者の思考にあったもの
でないとのせてもらえないみたい。

んで、文章の部分部分、編集社の方で添削されちゃう
ってのがどうも納得できんのです。こっちは、氏名や
職業、年齢などの個人情報を公開して、自分の意見に
責任を伴うのに添削されちゃ〜しょぼんですよ。

まあ、出版業界では、作品の添削は日常的なんだろうが
156学生さんは名前がない:03/12/02 22:48 ID:P7Okuwoh
>>154
いい加減、自分が厨房だって気がつけよな
空気読めw
157グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 22:48 ID:pUr6KShz
>>154
そうだ。ならば市場欠けても金の流通は途絶えるな。
金の流れという観点から考察した場合、なぜ政府最重要視するんだ?
歴史的経緯を見れば、家計の延長線上が国家だ。
ただし国家は内部に新しい国家を必要としない。
なぜなら国民の総意が具現化されたのが国家→政府だからな。
まずは家計ありきなんだよ。
158学生さんは名前がない:03/12/02 22:50 ID:6Wm+XJsM
>>154
政治にそれだけ魅力がないってことだよ。
全員にとって政治が一番ではないわけだし。
つまり投票率を上げたければ政治家や官僚はもっと頑張れってことだ。
159ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 22:51 ID:AeGJSGfD
>>155
確かに納得できないのはわかる気がする。事前に報告ってあるの?

>>157
それはあるがならば政府も重視すべきだ
国民の総意が具現化されたのが国家→政府と述べるなら
国民が作った政府に対して関心を持ち常に政府を見張るという概念を持ち
選挙に行くべきが国民としての義務ではないのか?
160グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 22:54 ID:pUr6KShz
>>159
金の流れでもって俺は先に述べたが、お前は金の流れを潤滑にすべく生産
活動をしているのか?親が稼いだ金で大学にヒョコヒョコ通ってるんだろう?
そんな奴が思想を持ってるのは意味が無いんだよ。
161ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 22:55 ID:AeGJSGfD
>>158
よくテレビとかでそれは言われているが本当にそうなのか?
魅力がなけりゃほったらかしにしていいのか?
自分の国だぞ?選挙ぐらい行けよ。魅力がない、魅力がないと続けてると
最後には変な宗教団体の組織票によって日本が狂ってしまう可能性なんてあるんだぞ
162ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 22:58 ID:AeGJSGfD
>>160
別にひょこひょこは通ってないよ。ドラえもんじゃあるまいしそんな音は出ません(笑)←冗談です

潤滑にすべく生産活動を行っているのか?と、問われたが俺も社会の一員だ。
大学に学費を払って消費している。これも金の流れを潤滑にしているんだということを忘れるな
なぜ、君は大学生は思想を持ってはいけないというんだ?学生であるがゆえに言えることのほうが多いぞ
163へたれヤンキ:03/12/02 22:58 ID:FMDlxrXr
>>155
報告ないもんで、びびるよ。採用、不採用の連絡もないからさ。

まあ、著作権はあっちにあるみたいだから仕方ないけど

164学生さんは名前がない:03/12/02 22:58 ID:C769BD6Y
家で読売と日経+学校で朝日
165グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 22:59 ID:pUr6KShz
>>162
その学費を捻出しているのは他でも無い親だローが
166ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 23:01 ID:AeGJSGfD
>>163
そうなんだ。それはちょっとつらいな。でも、自分の意見多くの人に見てもらえるってことはなんか快感だろ??

>>165
それはそうだ。しかし、学生だから自分の持っている思想を語れるんじゃないのか?
167グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 23:03 ID:pUr6KShz
>>166
あんたは自分の思想を他人に無理に強制しようとしているだろ?
だからここまで反感かってるんじゃねーか。
語ってるとは言えないな。
168学生さんは名前がない:03/12/02 23:04 ID:6Wm+XJsM
>>166
ところでお前は卒業したら何になるの?
国T?国会議員?
169グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 23:04 ID:pUr6KShz
ちなみに、一人善がりな真似をしていると最終的にはこうなる↓
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1070369061/
170学生さんは名前がない:03/12/02 23:06 ID:o0sSz24h
>>1
ナゾの戦士さん、新聞って毎日読んでるんですか?
新聞ってすごくたくさん書いてあるじゃないですか。
全部読みきれるんですか?
171ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 23:08 ID:AeGJSGfD
>>167
別に強制しているつもりはないがこれが日本人として正しく持つべき感覚だと俺は言いたい

>>168
正直国会議員になってみたい。国を動かしたい

>>169
実体験かよ(笑)

>>170
毎日読んでます。そりゃぁ、一言一句すべて読んでるわけじゃない。
気になる記事を中心にじっくり読んで、さほど気にならないニュースなどは目を通すだけかな
172ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 23:11 ID:AeGJSGfD
>>168
ちなみにすぐじゃないよ。社会に出て10年くらいたってからかな
173へたれヤンキ:03/12/02 23:12 ID:FMDlxrXr
>>166
レスおつかれっす。
おれ、気が小さいくせに目立ちたがり屋なところが多少あった
から、自己顕示欲を満たせることに快感を感じたのは確かだと思う。

でも、俺の主張したいことと編集者側の推論に
食い違いがあって、25パーセントくらい添削されたことが
あって読者に誤解を与えて、俺に対する反論みたいな投稿文が
のっちゃったことあったんだ。反論されるのは構わないんだけど、
やっぱり素の文に対して反論されたいんだよね。それと、投稿欄を
やはり見てる人は意外といることも認識して、投稿することが
割に合わないと思うようになったんだよ。

だから、最近は投稿してないな
174グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 23:13 ID:pUr6KShz
>>172
まあオマイみたいな香具師が増えて江藤や石原もさぞや喜んでるだろーよ
175学生さんは名前がない:03/12/02 23:15 ID:XEg+edQU
日本の新聞の評判が分かってるのか?
176グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 23:15 ID:pUr6KShz
>>173
俺も一時期政治活動に傾倒していた時期があってね。
その気持ちは分からなくもない。
177嬢 ◆eMz7S0gCho :03/12/02 23:17 ID:at8ijqY8
ちなみにどこの読んでらっしゃるの?
178ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 23:17 ID:AeGJSGfD
>>173
そうなんだぁ!でも反論した側の投稿も添削されてる可能性もあるなぁ。そこら辺は素で出してほしいな
まぁ、読みにくくはなるだろけど、その人の意見なんだし・・。

>>175
もちろんわかってます
179ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 23:18 ID:AeGJSGfD
>>176
新聞とってないんだっけ?
180ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 23:19 ID:AeGJSGfD
>>177
上のレスを読んでください
181グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 23:20 ID:pUr6KShz
>>179
必要が無い。Yahooや日経のHPで事足りる。
ただ情報量で劣るので、暇があれば図書館で読む。
国家観はヴィドゲンシュタインの著書で身に付けた。
182ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 23:24 ID:AeGJSGfD
>>181
しかし、パソコンの画面よりも著書や活字(紙に印刷された文字)を読むほうが能率がいいんだぞ
183グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/02 23:25 ID:pUr6KShz
>>182
時間が無いし、新聞取る金も無い。それだけだ。
184学生さんは名前がない:03/12/02 23:26 ID:UmV7Eaty
>>182
ここでいう能率とはなんですか?
確かにPCでテキスト読むと疲れるけど
新聞に書いてある程度の内容ならネットで十分だろ。
185学生さんは名前がない:03/12/02 23:27 ID:eKAcmA9k
しかしほんっと厨臭いスレだな
いちいち言わなくても良いことを言うなよ
勉強してる奴はしてるんだしそれでいいじゃん
186学生さんは名前がない:03/12/02 23:31 ID:6Wm+XJsM
>>182
週刊誌とか読んでる?
187ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 23:31 ID:AeGJSGfD
>>184
脳に入る(集中力などによって)能率だ。
パソコンの画面よりも印刷物のほうが脳に入りやすいんだ
つまり、学習効果が高い。だから印刷物は、いくらパソコンが普及したかってなくならないといわれているんだよ

>>185
そういうことを言い合うのが掲示板だろ。俺らは俺らなりに議論すればいいんだ
それで何が変わる。何が起こる。といわれちゃおきないが
自分の意見の欠点などがわかり自分の意見に賛成をもらったときのうれしさを味わったらいいと思う
188ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 23:33 ID:AeGJSGfD
>>186
何で?読んでないけど???あれこそ無駄だろ
189学生さんは名前がない:03/12/02 23:33 ID:/lWPZEvm
俺は朝日新聞を毎日読んでます。
もちろん配達してもらって購読。
金払って新聞読むのも悪くはないよ。
元をとるために隅々まで読んで生活に活用したくなりますよ。
ネットや図書館で読む方法もあるけど、
それは他紙を読むときだけ活用します。
どこかの新聞一誌をじっくり読むのも悪くはない。
元をとるという理由でもなんでも。
すくなくとも悪い影響はない。
190ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 23:38 ID:AeGJSGfD
>>189
購読新聞以外はかなり同意できる。
産経を読んでみる気はない?あまりの核心の突きように感動するよ
191学生さんは名前がない:03/12/02 23:39 ID:P9KfzvR+
日経読んでる
192学生さんは名前がない:03/12/02 23:45 ID:R712YCkr
>>パソコンの画面よりも印刷物のほうが脳に入りやすいんだ

これ拡張員が仕事をしやすくするために流しただけだよ。新聞社が。
ソースないでしょ?
193ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 23:48 ID:AeGJSGfD
>>192
いや、うちの大学の授業でやった(笑)
なんかいろいろデータ見せられてちゃんとした授業だったよ
194学生さんは名前がない:03/12/02 23:51 ID:6Wm+XJsM
就職活動期になると急に日経読む香具師が増えるよな。
195学生さんは名前がない:03/12/02 23:52 ID:o0sSz24h
>>188
低俗な週刊誌も一応把握しておいた方がいいような気がする
うまくは説明できないんだけど新聞とか世間的に認知されたものを読むのはとても重要
だろうけど、くだらない雑誌とかも読んで、具体的にどうくだらないかをしっかりと認識
できるようになったほうがより深く物事が理解できると思うんだけどどう?
196学生さんは名前がない:03/12/02 23:58 ID:/lWPZEvm
>>190

産経は買って読むことは滅多にないけど、一応週5日は産経も読んでるから。
産経の魅力はまず朝刊が一部が100円ってところが大きい。
ただ、俺はずっと朝日新聞をとってるけど、産経も毎日も読売も
読める環境にあるから別に変わんないだろ。読んでるなら。
朝日を購読しようが産経を購読しようが。値段以外。
実際、新聞読んでいて確信ついてるとか正しいとか正論的だとか関係ないし。
新聞なんて全てを真に受けたら負けなわけだし。
それはどこの新聞社も変わりがない。
197ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 23:59 ID:AeGJSGfD
>>195
う〜ん。納得できるようでできない気がする。
別に元がくだらないんだからあえてくだらないのかを認識する必要あるかな?
くだらない部分を探すより有名な著書などを読んですぐれば部分を探すほうがいいと思う
198学生さんは名前がない:03/12/03 00:09 ID:hsFjGWTZ
>>197
でもどうくだらないかをしっかり説明できないとまずいと思うよ
例えば年寄りの大学教授達は得てして漫画を馬鹿にするけど、漫画を読む若い人達から
見ればあいつら漫画についてなんにも知らないくせに偉そうなことを言ってるよって思うわけだよ
漫画だって利用価値があるのに漫画は駄目だとバッサリ否定するのは浅はかだと思う
199へたれヤンキ:03/12/03 00:12 ID:9XqX0Vna
ちょっと考えてみた

新聞が、ネットニュースと比較して相対的に
メリットとなるのはまずビジュアル面だと思う。
新聞はどこに何があるのかを一目で確認することができ、
全体像をつかみやすい。
 それに比べて、PCの画面で見るネットニュースは
いちお、事件などの見出しなどのリンクをはり
読みやすいように工夫はこらされているが
窮屈な感は否めない。
 最近は、新聞にあわせた画面のPCも発売されている
ことを考えるとやはり新聞のビジュアル面での
メリットは大きいのだと思う。
200学生さんは名前がない:03/12/03 00:20 ID:ZwM1WS3b
俺がたまに週刊誌よんだり新聞の下に毎週載る週刊誌の内容からみて思うのは、
週刊誌は人の興味を旨く引き付けるものがある。
情報がブラックで深い。
ただ、なんどか読んで思うのは、2chにたむろして感じた感想と同じだった。
自分が麻痺していくというか何か人間的に悪い方向へ誘導されているような感覚。
なんか、週刊誌の存在そのものが、人間の悪い部分や汚い部分をさらけ出しているような。
その記事の対象とされている人間に対してもそうだし、その記事を書いている人間に対しても、嫌悪感を感じた。

良い悪いは別にして。
個人的には週刊誌は好きにはなれないけど。
201学生さんは名前がない:03/12/03 00:26 ID:T+0fcipr
誰かメジャー紙の特徴をまとめてくれねぇ?
歴史的背景とかから。
そんなに違うものなんかね?
購読しているのが朝日で学校で読売、日経、日経産業
を見るようにしてる。

毎朝、地球防衛家のヒトビトを見て笑ってます。
一番面白い四コマってなに?
202学生さんは名前がない:03/12/03 00:30 ID:knBdxcx9
新聞はゆっくり読めるからいい
ネットだと目が疲れるし


しりあがり寿は名前だけ聞いて敬遠してたが
かなり笑わせてもらってる
203学生さんは名前がない:03/12/03 00:32 ID:ZwM1WS3b
>>201

http://www.pressnet.or.jp/nie/review06.htm

各新聞を比較しているHPではないけど、
新聞やその他メディアの比較について書かれているとこ、
拾ってきた。
メディアリテラシーについて。
204学生さんは名前がない:03/12/03 00:44 ID:T+0fcipr
>>203
サンクス。

ところで、もまえらは新聞をどのくらいの時間をかけて読むんだ?
読むところと読まないところを分けてる?
205へたれヤンキ:03/12/03 00:46 ID:9XqX0Vna
>>204
面白い記事とかあると20分くらいで、つまらんと
10分くらいになるかも。

基本的に読みたいものや興味を持ったものを読むけど、
社会面をみることが多いかも
206学生さんは名前がない:03/12/03 00:54 ID:rTVofR8+
  `Z::::::::::::::::::::::::::::::::!::::i   ,.-::"::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::/;ヽ::::::::::::::::::::::::::Z_
  .,_ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| r:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://::::::::o::::::::::::::::::::/
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;: - '',/|ヽ`ヽ、:::ヽ::::::::::::::ノ
  ,..->::::::::::::::::::::::::::::::::::!○:::::::::::::::::::::::::_;:-'"  // | | ヽ ヽ::|、:_::>"
   ̄-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::○:::::::::::::::::::::::/      '  '     |:!
    -ニ:::::::::::::::::::::::_rt":::::::::::::::::::::/              !
     -=_:::ノ:::/ i:::::::::::::::::::::/       、       /    /
          ̄    !:::::::::::::::::/         \    r-、  /
              ヽ:::r‐、::/      / ~'i       i:) | ィノ
                Y  ヽ     ! (:ノ'   っ ゙ '' ト_
                ヽ`     ''''           } `ヽ,
                  `'、.              ノ  ノ )
               r '" ゙̄`'''─--、      - , -'~ /'' T>
              /     ヽ  、|''' ''' ,= 、/ト,/    `、
              i    _ヽ " / ゙̄` ‐--、゚-‐'  !  ∵ r,!r、
              |     i  /         ~`'-、ヽ   / |. !_ ∴ .
              ヽ    i  |    _        ~ヽ-"   ` -`= 、
            r ''  ̄ \  `-,ヽ----`、            ・. ‐-`{ ・ ← >>1
           /    ノ I'" ̄      ` - ...,_,,,, ... 、   


7
207コテハン上等!! ◆b1/cBkVGmo :03/12/03 01:07 ID:s1kCLYYb
このスレ読んで新聞とろうと思ったよ
208学生さんは名前がない:03/12/03 01:08 ID:0CPXCfIS
>>207
金余ってるなら取らないよりは取るほうがいいと思うよ。
209学生さんは名前がない:03/12/03 01:10 ID:roxg6Gy9
こうして新聞のデマゴーグに染まってくわけだ
210学生さんは名前がない:03/12/03 01:40 ID:ZM5PqR6d
>>201
朝日購読ってやめとけば
211コテハン上等!! ◆b1/cBkVGmo :03/12/03 01:57 ID:s1kCLYYb
どこのをとるか問題やのぉ
212学生さんは名前がない:03/12/03 03:51 ID:rzOdJQd2
ハームワリがいいんじゃないかな?
213学生さんは名前がない:03/12/03 04:43 ID:/r3lYn3V
>>211
赤旗とかどう?
214学生さんは名前がない:03/12/03 09:03 ID:xYvmp4zb
>>210>>211
どこの新聞を購読しようが、それこそが個人の自由だと思うが。
それは思想信条の自由にも関係する話だろうし。
極端な話、赤旗新聞でも聖教新聞でもいいじゃんてことだよ。
朝日を読むことを止めさせたくて産経や読売を薦めたがる人間や
産経や読売を読むことを止めさせたくて朝日や毎日を薦めたがる人間は
つまりお前らは、自分の敵が増えるような恐怖を感じてるんだろ?
自分と思想的に真逆の新聞を読まれることで、その恐怖を感じるんだろ?
だから朝日や産経を読ませたくないんだろ?
まあ人生の上で新聞を読み始め頃ってのはその読んだ新聞の情報を真に受け
洗脳まではいかなくても強い影響を受けやすいのは事実だが。
そう影響を受けた人間は大概は思想が真逆の新聞社を嫌悪し始める。

ちがうか?図星だろ。
215学生さんは名前がない:03/12/03 09:16 ID:GEMZQDNU
新聞を読んでも「何故この政治家はこのような行動をとったのか」といった
記事の真意を理解できないから、新聞がただの事実の羅列のようでつまらない
それが分かるようになるまで読まないだろうな
216学生さんは名前がない:03/12/03 09:21 ID:Og0seUGZ
分かるようになるまで読まない、いつまでも分からないから読めない、読まないから分からないことはいつまでもわからない、新聞を活用できるか否かがひとつの知的基準。
217学生さんは名前がない:03/12/03 09:24 ID:LGxfHW1O
聖教新聞取ってますがなにか?
218上総 ◆x8rJ1SmGNI :03/12/03 09:26 ID:S6Yu1dNW
>217

   '´⌒⌒、ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   i レノノリ) リ      今日は池田氏はどこの栄誉市民に
∫ l ノ ゚ ヮ゚ノl    < 選ばれました?
旦  ' つ_/ ̄/ 三    
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \___________
|              |
219学生さんは名前がない:03/12/03 09:27 ID:LGxfHW1O
>>214
聖教新聞取ってますが、メシアは醜いあなたに罰を与えると
おっしゃっております。
220☆Never-Say-Goodbye☆ ◆NEVEReV.do :03/12/03 09:30 ID:24FXk0U5
   ___           ___
 //// ̄\ へへ  / ̄\\\\
(//// ̄\ /  Οヽ// ̄\\\\)
  (/(/// ゚( ノ・▽・)。oO(おはようございます♪)
      (/(/|(_θ  )⊃\)\)
      (/((/   θ ヽ))\)
221ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/03 11:04 ID:9TXgMQB+
>>199
うん。賛成だな。新聞がなくならない理由をしっかりわかっているって感じ

>>207
こういう人が現れてくれるとうれしい。スレ立てた意味があったって感じだな
俺のお勧めは産経新聞。朝日はだめだと俺は思う。日本の恥だとな。。。。

>>214
敵が増えることに対しては別に嫌悪感を示している人はいないと思うよ
ただ、異常な人が増えることに関してはいやだろうな。
もっと正常な人間が増えてほしいと思ってるだろう
222学生さんは名前がない:03/12/03 15:56 ID:QwAmaDxH
>俺のお勧めは産経新聞。朝日はだめだと俺は思う。日本の恥だとな。。。。

>敵が増えることに対しては別に嫌悪感を示している人はいないと思うよ
>ただ、異常な人が増えることに関してはいやだろうな。
>もっと正常な人間が増えてほしいと思ってるだろう


産経新聞を贔屓にする人間が朝日新聞を異常だというところ、
そして朝日新聞読者は異常者で産経新聞読者は正常な人間だと、
正常な人間に増えて欲しいから産経新聞をお薦めしたいだと、
最もわかりやすい典型的な右派青年だねw

しかもうまい具合に新聞にぱっくりと食われてる。
新聞に食われた人間といってもその新聞社によって違ってくるんだけど、
その人間個人の基本的思想が新聞の思想と大きく重なるようになるんだよね。
読売や産経が大好きな人間はよく朝日を叩きたくなるという症状が発生する。
朝日や毎日が大好きな人間はよく読売・産経を叩き憲法改正論を叩きたくなる症状が発生する。

そもそも新聞良い悪いもへったくれもないの。
あるのはそれぞれの「違い」。
自分の購読している新聞が中道で中立的でまともで、
それ以外の新聞やとくに〇〇新聞は異常だ、などと言い出すのは、
宗教にはまった人間が、自分の宗教を賛美するあまりに
他の宗教を叩き排除したくなるような心理と同じだ。

君のような考え方の人間に、人の正常・異常を語ってもらいたくないね。
223学生さんは名前がない:03/12/03 16:03 ID:Og0seUGZ
購読者多・・読売―朝日―毎日―産経・・購読者少
224throwfood. ◆THROWYAro. :03/12/03 16:07 ID:ArYIyOxL
左…朝日−毎日−(日経)−読売−産経…右
(テレ朝−TBS−テレ東−日テレ−フジ)
225豆腐:03/12/03 16:16 ID:b0XwPIII
90 :ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 16:15 ID:l0QWf+6L
>>79
> 全員が戦いたくて戦ったのか?
と、いうかやらなきゃやられるという状況で一致団結しなきゃ意味ないだろ
子孫のためになら戦える気がしないか?さっきも言ったように自分の大切な人が殺されて
もいいのか?いやだからみんな戦ったんだ。誇り高き戦士たちだと思うよ。俺は。
だから、靖国神社参拝に反対している奴らを処刑したい


↑何かに反対しただけで殺すぞなんていう脅迫は典型的な言論弾圧だよね?
226学生さんは名前がない:03/12/03 16:16 ID:jz1u4Z4J
朝日にツッコミいれるのが日課です
227ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/03 16:32 ID:9TXgMQB+
>>225
いや、願望であって強制はしていない。それに、俺が処刑できるわけないしたとえだよ

>>222
そういう君の立場はどうなんだ?
228茨城大学生:03/12/03 17:01 ID:O46eRNJP
  ナゾの戦士を迎えに来ました
\__  _________
     V
         \‖/
          ∩
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| |#######||########|
  ||  ∧∧ || ∧∧ | |#######||########|
  |||.へ(゚Д゚ ).|| ゚Д゚,,). | |#######||########|
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄| | ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄|
  lO|o―o|O゜|.======| |===水戸拘置所===|
  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'

うちの【バカ】が迷惑かけてすみません。
229学生さんは名前がない:03/12/03 18:53 ID:hsFjGWTZ
うちの親はあえて朝日を取ってる
あえて自分と反対の意見を見てみるんだって
産経マンセーも読売マンセーも毎日マンセーも朝日マンセーもキモイ
231学生さんは名前がない:03/12/03 22:08 ID:ivkno8TW
>ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro

お前には新聞読む前に最低限のメディアリテラシーを学ぶ必要があるな。
まあ安心しな、メディアリテラシーなんてほとんどの人間が知らないから。
でもそれを学んでおかなければ、おまえもそのほとんどに人間と同じレベル。
テレビにしろ新聞にしろ週刊誌にしろ、なんとなく頭に入れてると、簡単に洗脳される。
お前は中学からずっと新聞読み続けていると言ったが、
お前の場合は何も賢くなることなく、ただ一つの情報と思想に洗脳されただけだ。
若いうちからの洗脳は大人にたいするそれ以上に効果があることもあるし。

要はな、新聞のどこを取るかの問題じゃねえんだよ。
その新聞を読む人間の側が情報に対する備えができているか、
訓練ができているかが重要。

いまどき産経読んで朝日叩きしてるやつらなんて2chで見飽きてるしさ。
そういう奴にかぎって、右翼と言われるのを嫌がる。
さんざん朝日を叩いて産経を賛美している単純バカが、何言ってんだろ?
232学生さんは名前がない:03/12/03 22:39 ID:3E/zT1RG
2003年4月全国朝刊販売部数

読売 10,180,981部

朝日 8,250,112部

毎日 3,944,283部

日経 3,045,168部

産経 2,110,084部

ハイこれが各社に販売部数です。
部数の問題だけじゃなくて内容的にも読売と朝日は比較されることはあるけど朝日と産経で比較されるなんて滅多にないよ。
233学生さんは名前がない:03/12/03 23:29 ID:GEMZQDNU
>>232
押し紙は各社どれくらい?
234ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/03 23:42 ID:szjzMlCT
>>229
そういう人もいるみたいだね。俺はその考え方には賛成だよ。
もちろん、俺は短気だからできないけどね。。。。

>>231
確かにおっしゃる通り洗脳はだめだと思うが俺は洗脳されていない
大学生になる前は朝日、読売を読んでいた。
そして大学生になって初めて自分にあった新聞を捜そうと図書館にいき、各新聞社社の特徴を調べた
その結果一番自分にあった新聞が「産経新聞」だっただけ。
「新聞→俺の思想」ではなく「俺の思想→新聞」ってなわけだよ。

>>232
そんな事実、だいぶ前から知ってます。
235学生さんは名前がない:03/12/03 23:49 ID:3E/zT1RG
>>234

産経新聞は内容が浅く狭く週刊誌チックだから読みやすいんだよ。
236学生さんは名前がない:03/12/04 00:05 ID:My4eqnEE
右翼が産経読んでもただのマスターベーション、自分の能内を読んでるようで、なんにも面白くない。
237学生さんは名前がない:03/12/04 00:13 ID:rTDm4l4T
>>232
ソースだせや
238ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 00:24 ID:uMOXrpnV
>>235
意味不明。何を基準に話してるんだ?
239学生さんは名前がない:03/12/04 00:29 ID:7myBWNvs
お前らは検索の使い方も白根絵の課ばか

http://www.pressnet.or.jp/adarc/data/3link/01.html
240ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 00:35 ID:uMOXrpnV
>>239
お前は漢字の使い方もしらねぇのか
241学生さんは名前がない:03/12/04 00:57 ID:7vR2JRdj
>>1見たいな人間になりたくないので産経読むの止めます。
242学生さんは名前がない:03/12/04 00:57 ID:NiWVgpp9
首相の名前位しかわからん大学生痛過ぎ
もうちょっと政治とか地方自治とかの事にも興味向けろと言いたい

W杯とかプロ野球の結果なんか知ってたってそんなモノは娯楽の範疇

243学生さんは名前がない:03/12/04 00:58 ID:KhEMLGDQ
漢字の使い方は知っているだろうが、お前を馬鹿にしているんだと思うぞ。
244学生さんは名前がない:03/12/04 01:01 ID:aADEVEcF
この間の日曜に選挙があった高知県知事って誰かは普通知ってるよな。
今日の授業で女子が当てられてこれを聞かれて、「わかりません」って答えてたが…。
教授は教授で今の若いもんはうんたらかんたらって語りだすし…。
245学生さんは名前がない:03/12/04 01:01 ID:My4eqnEE
>>1が嫌いなので読売を解約して朝日新聞を購読しようと思います。
246学生さんは名前がない:03/12/04 01:01 ID:NiWVgpp9
とりあえず一般紙は広告多すぎ あとスポーツ欄も多過ぎ 一ページで事足りる
あれだけスポーツ新聞があるんだから結果だけ羅列すれば充分
247グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 01:02 ID:QRWyDFif
XYZ,今日も頑張ってるなおめーは。
少し自分のレスを冷静に読み返して、文法的・論理的展開のミスを見つけて
訂正していく作業をしていった方がいいな。
説得力ある文章とはお世辞にも言えないぞ。
248学生さんは名前がない:03/12/04 01:03 ID:NiWVgpp9
昨年の6月の一般紙は酷かった 一面W杯W杯・・・
白雉以外の何ものでもないよ
249学生さんは名前がない:03/12/04 01:03 ID:1+RMZhat
そしたらスポーツ新聞も買わなきゃいけなくなるだろ?
250学生さんは名前がない:03/12/04 01:05 ID:7vR2JRdj
31 :ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/02 15:34 ID:l0QWf+6L
>>28
しかし、批判しすぎだ。政府のやることすべてに批判じゃないか。
国旗国歌の問題なんて典型的だ。
何で自国の旗、歌を批判する?意味がわからん。
旗の元の意味は何か知ってるか?
歌の発祥は何か知ってるか?
もともと悪い意味なんてないんだ。それをあたかも悪い意味を含んでるかのように扱う
朝日は最低だ
251学生さんは名前がない:03/12/04 01:05 ID:aADEVEcF
んー、でも日経とか1ページでスポーツちゃんとまとまってるし…。
252ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 01:07 ID:uMOXrpnV
>>242
同意

>>243
ぬぁんだってぇぇぇ?!

>>244
そういう人間がどうして大学には入れたのがわからん。
テストだけでなく常識もできる学生しか大学生として認めてないな
253ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 01:08 ID:uMOXrpnV
>>247
いつも、お世話様です(笑)
説得力ないか?でも、俺の言わんとしていることは納得できるだろう?
254グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 01:10 ID:QRWyDFif
>>253
それはあなたが自分の感情に忠実に文章を書いているからであって、理性的
とは言いがたい。
だから言わんとしていることは『なんとなく』わかるが、脳に定着せずに抜けていく。
255学生さんは名前がない:03/12/04 01:11 ID:juxKSlIM
>>253
小学生ならね。
256ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 01:15 ID:uMOXrpnV
>>255
と、言う君は幼稚園児か?
257学生さんは名前がない:03/12/04 01:21 ID:NiWVgpp9
一般紙はスポーツは結果だけ一面に羅列すれば良し

高知県知事も知らない どうしようもないな
258学生さんは名前がない:03/12/04 01:23 ID:7vR2JRdj
ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro

つーか、お前頭悪すぎ。
ひとつひとつに発言と反応が頭悪すぎ。
ただうぜえ。
俺の言わんとしていることは納得できるだろ?w
お前は頭が悪すぎ。
お前みたいな奴はいくらお前に説明してやっても話を理解できないタイプ。
お前と同じ大学生であることが恥ずかしいよ。
小学生が純粋に単純に「戦争は嫌です。」っていうような思考回路なんだよお前は。
259ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 01:28 ID:uMOXrpnV
>>258
じゃぁ、お前の意見を述べてみろ。
意見も述べられずに他人批判。
お前のほうが馬鹿だろ?
お前と同じ大学生であることが恥ずかしいよ
260学生さんは名前がない:03/12/04 01:30 ID:7iuEUfqo
↓↓↓ここからこのスレは「意見を述べるスレ」になります。↓↓↓
え?何に対する意見なのかって?それは僕に聞かないでくださいw
261ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 01:31 ID:uMOXrpnV
>>260
意味不明。スルーします
262グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 01:35 ID:QRWyDFif
>>261
とりあえず、他スレに出向いてレス修行しておいで。
俺はニュー速で1週間コテ半をやったが(ボコボコにされて沈没)、かなり
上達した。この板でも、レス修行のためにしばらく固定でいようと思っている。
263ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 01:40 ID:uMOXrpnV
>>262
修行して「殺伐雑談スレッド」を立てて速攻削除か??(笑)
まだ、俺のほうがましだろ
264学生さんは名前がない:03/12/04 01:41 ID:7iuEUfqo
              ∬   ∬
             __,,....) , 。  ∫
         ∧∧'´   );'・ミ∵;,、 。 ;,
       と( ゚∀゚)Uてノ゙`;ヾ;,、`●;.'';,,
                 ""''`゙∵";;゙'
        ぶりゅぶりゅぶりゅぶりー
265グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 01:44 ID:bJ9tLHnR
>>263
知らないウチに消えてた。
過去の栄光が虚構であることに気づけたスレだ
収穫はあったさ。
266ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 01:46 ID:uMOXrpnV
>>265
まぁ、成功はなかなか難しいからな。
失敗をして成功を生み出すもんだしな。
各国々も失敗をして現在の成功を得ているんだしな
267グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 01:49 ID:bJ9tLHnR
>>266
2chからいきなり世界規模の話に移し変えてしまう意図がよく分からないが、
とりあえず他板に池とは言わないから、他スレ行って自分の全てをぶつけて
みれ。ただし、ホッカル・ネオパソ・モヂル関連は初心者にオススメできない。
268学生さんは名前がない:03/12/04 01:53 ID:7iuEUfqo
俺達が守ろうとしているものってのは何なんだろうな。
前の戦争から半世紀。俺もあんたも生まれてこの方、
戦争なんてものは経験せずに生きてきた。
平和。
俺達が守るべき平和。
だがこの国のこの街の平和とは一体何だ?
かつての総力戦とその敗北、米軍の占領政策、ついこの
間まで続いていた核抑止による冷戦とその代理戦争。
そして今も世界の大半で繰り返されている内戦、民族衝突、
武力紛争。そういった無数の戦争によって合成され支え
られてきた、血塗れの経済的繁栄。それが俺達の平和の中身だ。
戦争への恐怖に基づくなりふり構わぬ平和。正当な代価を余所
の国の戦争で支払い、その事から目を逸らし続ける不正義の平和。
そんなきな臭い平和でも、それを守るのが俺達の仕事さ。
269学生さんは名前がない:03/12/04 01:54 ID:7iuEUfqo
不正義の平和だろうと、正義の戦争より余程ましだ。
あんたが正義の戦争を嫌うのはよく分かるよ。かつてそれを
口にした連中にろくな奴はいなかったし、その口車に乗って
酷い目にあった人間のリストで歴史の図書館は一杯だからな。
だがあんたは知ってる筈だ。正義の戦争と不正義の平和の差
はそう明瞭なものじゃない。平和という言葉が嘘吐き達の
正義になってから、俺達は俺達の平和を信じることができずにいるんだ。
戦争が平和を生むように、平和もまた戦争を生む。単に戦争
でないというだけの消極的で空疎な平和は、いずれ実体とし
ての戦争によって埋め合わされる。そう思ったことはないか。
その成果だけはしっかりと受け取っておきながらモニターの
向こうに戦争を押し込め、ここが戦線の単なる後方に過ぎないこと
を忘れる。いや、忘れた振りをし続ける。そんな欺瞞を続けていれば、
いずれは大きな罰が下されると。
罰? 誰が下すんだ。神様か。
この街では誰もが神様みたいなもんさ。いながらにしてその目で見、
その手で触れることのできぬあらゆる現実を知る。何一つしない神様だ。
神がやらなきゃ人がやる。いずれ分かるさ。
270グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 01:58 ID:bJ9tLHnR
>>268-269
パトレイバー2だな!!
押井守は好きな映像作家のうちの一人!
271ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 01:58 ID:a1piepx8
>>269
何それ?コピペ??
俺は正義の戦争を嫌ってない。
むしろ正義のために戦争をしろといいたい。
意味わからんことぬかすな
272学生さんは名前がない:03/12/04 01:58 ID:+aA5SRSX
都合の悪い内容にはレスしてない悪寒
273ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 01:59 ID:a1piepx8
>>272
たとえばどれ???
274学生さんは名前がない:03/12/04 02:01 ID:nSmpuN5O
>>267
あんた失敗してたもんなワラ
275ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 02:01 ID:a1piepx8
>>269
平和なんて守れるわけないだろ。
これをかいた野郎はとてつもなく馬鹿だな
276学生さんは名前がない:03/12/04 02:02 ID:+aA5SRSX
俺最初のほうで国旗・国歌のこと聞いて国旗の話はちゃんと出てきたが
国歌の話が全くされてない気がするんだが
ボロ出すのが怖くてしないのかと思った
277グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 02:03 ID:bJ9tLHnR
>>271
つまり、現実として戦争は存在しているってことだよ。
俺たち日本の経済の一部は、戦争によって築かれているはずで、戦線
の後列にいるのに、それを平和という言葉で曖昧にしてる。
戦争はとっくに始まってるんだ。
ってなことを言ってるんだよ。
278学生さんは名前がない:03/12/04 02:03 ID:zZ8EmggS
よっぽど毎日新聞読んでる自分がえらいと思ってるんだね。
低レベルにほどがある。
279学生さんは名前がない:03/12/04 02:04 ID:+aA5SRSX
つうか自分に反対するものは馬鹿扱いってのもな
言葉でしか反論できないのに論理的に話すことを放棄してしまうのはいかがなものか
280ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 02:07 ID:a1piepx8
>>278
そうは思ってない。新聞を読んでない奴にこういう議論ができるのかって俺は問いたいんだ

>>279
ごもっとも。以後気をつけます。
ついカッとなってました
281グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 02:10 ID:bJ9tLHnR
1993年だよ。この「パトレイバー2」が発表されたのは。
今日の日本をとりまく朝鮮・中東情勢を予告していたかのようなメッセージ
が込められており、かなり怖い映画。
押井のイデオロギーに反発を覚える人も多いが、演出は超1流なので1本の娯楽
映画として楽しめる秀作。
282学生さんは名前がない:03/12/04 02:12 ID:aADEVEcF
>>281
懐かしいなぁ。DVD持ってるけど…。
「3」はなんだかなー。だったけど。
283ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 02:13 ID:a1piepx8
>>276
いや、忘れてただけ

「君が代」は、905年に編纂された「古今和歌集」(賀の巻)に、
「わが君はちよにやちよにさざれ石の巌となりて苔のむすまで」(詠み人知らず)として収載されていたのが初め。
その後、平安末期頃から、初句を「君が代は」という形で流布するようになり
めでたい場合の舞いや、謡曲などに取り入れられ、長い間民衆の幅広い支持を受けてきたと言われている。
明治時代になり、日本にも国歌が必要と考えた鹿児島(薩摩)藩の大山巌らは
その歌詞として「君が代」の古歌を選定したと言われている。

ってな感じ。間違ってたら訂正頼む。ってか、あんたがただ知りたかっただけか??(笑)
284グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 02:14 ID:bJ9tLHnR
>>281を訂正
すまん、日本をとりまく朝鮮・中東情勢って言うより、その情勢に揺れ動く
日本の危機管理体制に対して、10年ほど前から警告していた、と言うべきだった。
285学生さんは名前がない:03/12/04 02:14 ID:+aA5SRSX
まあな
286グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 02:16 ID:bJ9tLHnR
>>282
南雲・荒川・後藤の絡みは渋かった!

「マイク、無いんだよね・・・。」
287学生さんは名前がない:03/12/04 02:16 ID:+aA5SRSX
正義とかそういう言葉出す時点で胡散臭いんだよなー
288学生さんは名前がない:03/12/04 02:17 ID:SFaLo/mc
俺も>>1が嫌いなので産経新聞だけは読みません。
289次元 ◆6quSVHRbJo :03/12/04 02:17 ID:/ztUyGIs
新聞読んでませんが何か?
290ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 02:19 ID:a1piepx8
>>288
どうして嫌いなのか理由をくれ

>>289
読んでない理由は?
291学生さんは名前がない:03/12/04 02:19 ID:aADEVEcF
>>286
「思い出のベイブリッジ」だっけ。
292学生さんは名前がない:03/12/04 02:20 ID:vblXR5SB
お兄ちゃん新聞3ヶ月でいいからとって下さいよ〜
お願いしますよ〜〜
293次元 ◆6quSVHRbJo :03/12/04 02:20 ID:/ztUyGIs
>>290
目が疲れるから。
読まなきゃと思ってるんだが・・・
294学生さんは名前がない:03/12/04 02:21 ID:aADEVEcF
>>292
そういや最近来ないな。読売を半年契約したからかな…。
295(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/04 02:21 ID:UPQmTBet
>>1
に賛同。
296学生さんは名前がない:03/12/04 02:21 ID:+aA5SRSX
まあパソコンに向かうほうが目疲れると思うがなw
297学生さんは名前がない:03/12/04 02:21 ID:SFaLo/mc
>俺は正義の戦争を嫌ってない。
>むしろ正義のために戦争をしろといいたい。
>意味わからんことぬかすな

産経新聞読むとこんな考え方になるの?
正義の戦争を口にしたブッシュ大統領。
そのときから俺はブッシュ大統領が嫌いになった。
「正義の戦争をしろ」とマジで言える人間がいるんだね。
正義正義っていうけど、正義ってぇ、何かねぇ?
298ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 02:22 ID:a1piepx8
>>293
そっか。でもパソコンやってるほうが目が疲れないか?(笑)
新聞読んでてそんはないと思うよ。
まぁ、新聞がすべてじゃないけどさ。
299グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 02:22 ID:bJ9tLHnR
>>291
そ、そ、んで作曲のとこよく見ると、音楽担当の川井憲治になってんのよ。
そこでまた大笑い。
300☆ルシ亜 ◆sARUsHIazk :03/12/04 02:22 ID:+kdelJDJ
300
301次元 ◆6quSVHRbJo :03/12/04 02:23 ID:/ztUyGIs
>>296
そうだな。明日から読むことにするよ!
自分でも常識ないくずだと思うし。
302ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 02:26 ID:a1piepx8
>>297
確かにこの世に「正義」という文字以上におかしなものはないと思う。
一番存在しないものだと思う。片方にとって「正義」でももう一方にとって「悪」なんだから。
俺が言った正義とは日本にとっての正義だ。つまり、大義のことだ。

>>299
スレ違い。お前こそ嫌われる原因をもっと知ったらどうだ?
ほかのスレに言って勉強して来い
303学生さんは名前がない:03/12/04 02:27 ID:aADEVEcF
>>299
そこまでは気づかんかったばい。
んじゃ、明日一限あるんで落ちます。
304グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 02:27 ID:bJ9tLHnR
>>302
んなかたくなるこたねーだろー
305学生さんは名前がない:03/12/04 02:29 ID:SFaLo/mc
>俺が言った正義とは日本にとっての正義だ。つまり、大義のことだ。

んん?んんんんん…?
306学生さんは名前がない:03/12/04 02:30 ID:+aA5SRSX
片方に大義が存在すればそれと同時に敵対する者にとっての大義も存在すると思うが
その存在は無視なのか?
「お前には愛国心がないのか?」とかはなしね
307(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/04 02:31 ID:UPQmTBet
                     ,--、
                    〈 フ彡
                     | 〈
                     |  |
                     |  |
                       /  /
               ∧_∧/  /
              (・∀・ ) / ちゃんと読みたい内容のスレだが
             γ⌒ヽ '  ノ
             / へ、 \___ ηへ
        cccc、(`)     \____,,、_ノ
        (  (   )    /
        ヽ   /     <
        γ   i  ,-'  \
         ヽ_ノ/  \   \
                  \  \
                   > 、 )                   ∧_∧∩
                  /  /                  (・∀・ )ノ 残念ながらそんな体力は残ってない!
                 / /                   ノ   つ
                (  ト、                 (⌒),、 ヽ.
                 ヽ_)                  ̄  し''
308学生さんは名前がない:03/12/04 02:33 ID:nSmpuN5O
自分の馴れ合いスレから出てこれない引きこもりもここをみてますよ。
309ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 02:35 ID:a1piepx8
>>306
いいたいこと言われちゃった(笑)
そこまでわかってるならどうして日本中心に考えないんだ?
お前の愛すべき祖国は日本なんだぞ日本を守るための大義だけ考えればいいんだ。
相手の国の大義まで考えて行動してたら何もできなくなるぞ
すべての事を自分中心に考えてはいけないが自分中心に考えてもいいときもあるんだ。
日常生活を考えてみたら一目瞭然だぞ

>>307
体力残ってないならせめて>>67だけでも読んでくれ。
310学生さんは名前がない:03/12/04 02:36 ID:SFaLo/mc
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
311学生さんは名前がない:03/12/04 02:38 ID:+aA5SRSX
愛すべきって何だよ
何で愛さなきゃいけないんだよ
俺の愛する相手くらい自分で決めるよ

312(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/04 02:38 ID:UPQmTBet
                     ,--、
                    〈 フ彡
                     | 〈
                     |  |
                     |  |
                       /  /
               ∧_∧/  /
              (・∀・ ) / おめーさん悪いが賛同できないな
             γ⌒ヽ '  ノ
             / へ、 \___ ηへ
        cccc、(`)     \____,,、_ノ
        (  (   )    /
        ヽ   /     <
        γ   i  ,-'  \
         ヽ_ノ/  \   \
                  \  \
                   > 、 )                   ∧_∧∩
                  /  /                  (・∀・ )ノ   前半は思うところがあるが後半はダメだ。
                 / /                   ノ   つ
                (  ト、                 (⌒),、 ヽ.
                 ヽ_)                  ̄  し''
313学生さんは名前がない:03/12/04 02:39 ID:SFaLo/mc
>>309
         晒し上げワッショイ!!
     \\  晒し上げワッショイ!! //
 +   + \\ 晒し上げワッショイ!!/+
                            +
.   +   晒AGE  晒AGE  晒AGE  +
      ( `∀´∩(`∀´∩)( `∀´)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
314ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 02:41 ID:a1piepx8
>>311
こういう人間が日本をだめにしている。
おまえ「エア・フォース・ワン」見たことないのか?
あれに、俺は感銘を受けた。
315グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 02:42 ID:bJ9tLHnR
>>309
なんでのび太がジャイアンに無抵抗なのか、それを考えてみれ。
のび太は、逆らうことが自分の利にかなうのか、従うことが利にかなうのか、
どう考えたか。自分を押し通すことにどれだけのリスクが生じるのか。
316学生さんは名前がない:03/12/04 02:42 ID:+aA5SRSX
日常生活の話を国家レベルに持ってくとは…
ってちょっと前にも言われてた気がするが

確かに日常生活で他人を優先してばかりじゃダメだけどな
他人を優先しなきゃいけないのは寧ろ国家レベルの場合だとおもうがいかに?
317学生さんは名前がない:03/12/04 02:43 ID:+aA5SRSX
>>314
ほらほらまた「日本が」だよ。
だから何で愛さなきゃいけないんだよ。ちゃんと答えろ。
318(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/04 02:43 ID:UPQmTBet
                     ,--、
                    〈 フ彡
                     | 〈
                     |  |
                     |  |
                       /  /
               ∧_∧/  /
              (・∀・ ) / 俺は日本が好きだ、誇りも持ってる。
             γ⌒ヽ '  ノ
             / へ、 \___ ηへ
        cccc、(`)     \____,,、_ノ
        (  (   )    /
        ヽ   /     <
        γ   i  ,-'  \
         ヽ_ノ/  \   \
                  \  \
                   > 、 )                   ∧_∧∩
                  /  /                  (・∀・ )ノ でも自ら争いを起こしてまで仕掛けてまで平和を守ろうとは思わない
                 / /                   ノ   つ
                (  ト、                 (⌒),、 ヽ.
                 ヽ_)                  ̄  し''
319(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/04 02:44 ID:UPQmTBet
                     ,--、
                    〈 フ彡
                     | 〈
                     |  |
                     |  |
                       /  /
               ∧_∧/  /
              (・∀・ ) / 愛さなきゃいけないとは思わない
             γ⌒ヽ '  ノ
             / へ、 \___ ηへ
        cccc、(`)     \____,,、_ノ
        (  (   )    /
        ヽ   /     <
        γ   i  ,-'  \
         ヽ_ノ/  \   \
                  \  \
                   > 、 )                   ∧_∧∩
                  /  /                  (・∀・ )ノ ただ、好きになってく愛してく、って感じ。やっぱ日本に生まれたし。この国が好きよ
                 / /                   ノ   つ
                (  ト、                 (⌒),、 ヽ.
                 ヽ_)                  ̄  し''
320ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 02:47 ID:a1piepx8
>>315
いや、漫画のキャラを元に話されても・・・
実在する人を基に話してくれたら納得できるが・・・

>>318
AAなしに話せ。出ないと議論する気が起きない。
いいこといっているのにもったいない。
AAだと会話にならない。きつすぎるかもしれないけどAAで有る限りは無視をするよ
321(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/04 02:47 ID:UPQmTBet
>>320
スマソ
322グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 02:48 ID:bJ9tLHnR
>>320
日本とアメリカを例えたんだよ。
ガキ大将とイジメられっ子をダシにな。
323(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/04 02:49 ID:UPQmTBet
なんつーかさ、こんないい国は他にないよ。
マジで。

わかるっしょ?自分でも、そう思うっしょ?ねえ。
324グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 02:49 ID:bJ9tLHnR
>>アチャー

パソスレでは歓迎されるだろうな(w>AA
325(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/04 02:49 ID:UPQmTBet
俺は〜誰がなんていおうと日本が好きさ。
326学生さんは名前がない:03/12/04 02:50 ID:+aA5SRSX
日本は豊かだし日本を出たいとも思わないがそれでも好きとはいえないな
327(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/04 02:50 ID:UPQmTBet
グロ>

パソスレいったことねえや・・・今度炒ってみようかなあ
328(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/04 02:50 ID:UPQmTBet
>>326
なんで?
329ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 02:51 ID:a1piepx8
>>316
日常生活の延長戦が国家じゃないのか?
たしかにあんたの言う「他人を優先しなきゃいけないのは寧ろ国家レベルの場合だとおもう」
ってのは一理ある。一瞬納得した。しかし、やはり自国の利益を優先すべきだと思う。
そうでないと外国のためにたくさん尽くしてわが国が貧困に陥ったら元も子もないと思わないか?

>>323
激しく賛成。おまえみたいな奴に出会えてよかったよ。
俺も、日本に生まれてよかったよ。
330グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 02:51 ID:bJ9tLHnR
>>327
池ば分かるさ 迷わず池よ
331学生さんは名前がない:03/12/04 02:51 ID:SFaLo/mc
「小林よしのり」も真っ青ですね。
東大教授の保守論客「西尾幹二」もそこまで断言できませんよ。
カン・ソクジュがそれを聞いたら発狂しますよ。

332学生さんは名前がない:03/12/04 02:52 ID:+aA5SRSX
えー、>>1みたいな奴がいるからw
333学生さんは名前がない:03/12/04 02:53 ID:+aA5SRSX
いやまあ>>1みたいな奴はどこにでもいるんだろうけどね
334ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 02:54 ID:a1piepx8
>>317
何で愛さなきゃだめなのかもわからないのか?
と、いうか>>319の「ただ、好きになってく愛してく、って感じ。やっぱ日本に生まれたし。この国が好きよ」
って言うのが普通の人の感覚。
335学生さんは名前がない:03/12/04 02:54 ID:SFaLo/mc
これだから産経信者は・・・
何かあると「おまえに愛国心はないのかあー!」


そんな話してんじゃねーよってなぁ?
336学生さんは名前がない:03/12/04 02:56 ID:inyUih3b
西尾って東大教授だったか?
西部某の間違いじゃないの。
論客扱いも・・・
337学生さんは名前がない:03/12/04 02:56 ID:+aA5SRSX
だからその普通ってのはやめなさいって。すごい二元的。
自分=普通、他の人=異常
自分=正義、他の人=悪
みたいな
338(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/04 02:57 ID:UPQmTBet
ん、まあ人それぞれだからな。
言い換えれば好きの内なわけですよ名無しさんのそれも。うん。
好きの度合いが違うのはしゃーない。

俺は結構リアルだと激しいと思う、たぶん名無しさんみたいなタイプの人間には
うっとおしがられるタイプでつ。

でもたとえ自分とは違う考えでも自分の考え方で日本を思ってくれれば俺は満足。
339学生さんは名前がない:03/12/04 02:58 ID:iJMFvRII
>>1
たぶん周りの香具師等はお前と政治や時事の話をしたくないんだよ。
お前のレベルが低すぎるから。
340学生さんは名前がない:03/12/04 02:58 ID:+aA5SRSX
>>338
別に自分の考えを持つのはいいんだが押し付けられるとね。
341(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/04 03:00 ID:UPQmTBet
押し付けはね〜(・A・)イクナイ!

でもね〜ぶつかりあうことはいいことだと思うんだ。
それでお互いの考えがわかるから。
それにそうやって他を知ることで
成長し合える。
342ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 03:02 ID:a1piepx8
でも、普通そうならないか?
違うのか?違うならそれこそメディアに洗脳されてると俺は思う。
実際俺も中学生のときは毎日テレビ朝日のニュースステーション見て
学校の先生の天皇の悪口聞かされて「日本のために生きるのは馬鹿」って思ってた
しかし、いろいろな著書や映画、歴史書などに触れ合ってみていろんな考え方が存在しているってことに気がついた
そして、今の考えにいたったんだ。
だから、もっと自分を見失わず考えを持ってほしい
>>338の言うとおり自分の国を本気で嫌っている人なんていないと思うんだ。
でも、批判する人々がいるから自分も乗っかってるだけなんだと思う。
実際、政府の味方するより批判するほうがずっと楽で楽しいと思う。
それが行き過ぎてるのが最近の現状だとも思うけどね
343ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 03:06 ID:a1piepx8
行き過ぎてるが故に「何で国を愛さなきゃいけないんだ?」って考えが出て来るんだと思う。
実際そうだよな。教科書や学校教育で見せられるほとんどが
「戦争反対」「戦争で過去にこんなひどいことがありました」「天皇のためにといってヒステリックになって多くの人が死にました」
「このようなことは二度と起こさないようにしましょうね」
ってものばかりで、日本を愛すなって言う教育になっていると俺は思う
344学生さんは名前がない:03/12/04 03:09 ID:+aA5SRSX
何か1みたいな人の方が洗脳されてるように見えるんだけどなあ。
他人の意見を完全に排除してるじゃない。
「自分は正しい。お前は洗脳されてる」って言うのは簡単だよ
でもそれが本当なら相手に自分の言いたいことをある程度は理解させることくらいできるはず。
俺1のレス見てて全然納得できないし。
345(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/04 03:11 ID:UPQmTBet
そういうとこからみんな日本嫌いになんのか?

うーん、俺は違ったなあ。
やっぱ、なんつーか自然と好きになっていったとしか考えられない。

だっていいとこいっぱいあるじゃん、具体的にあげろとか言われると困るけど
なんとなくわかるっしょ?

そういう過去のこととかはその時代は嫌いになったかもだけど
そういう教育で日本自体を嫌いと思ったことはないなあ。
346(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/04 03:12 ID:UPQmTBet
寝るわ。
朝まで生スレッド乙!!
347ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/04 03:13 ID:a1piepx8
>>344
ごめん。排除してるつもりはない。しかしそう捉えてもおかしくない対応をしていたのも事実だ
俺に非がある。
しかし、納得できるようなことは言っているはずだ。
348156 ◆mlSexyEyoc :03/12/04 03:15 ID:XmEzZTBU
>しかし、納得できるようなことは言っている「はずだ。」

ここのとこなんでないの?
349学生さんは名前がない:03/12/04 03:15 ID:+aA5SRSX
まあ納得できるような人もいるだろう
俺は納得できないけどね
もう少し押し付けがましくない文章を書いたほうがいいよ

俺も寝る
350グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 03:17 ID:bJ9tLHnR
スレタイがまずい。

「社会のゴミ」はいくらなんでもねーだろ
351学生さんは名前がない:03/12/04 03:17 ID:kpr2XtV1
>>342

バカかお前?
誰も日本が嫌いなんて一言も言ってねえだろ?
もちろん好きだとも言ってねえが、なにかあるたびに
日本が好きだと表明しろってのか?
それに日本が好きなら〜〜という行動や考え方を持つってのは完璧に間違いだ。
そもそもだ、愛国心は何かの議論に不要な要素だ。
その議論するたびに愛国心があるならなんて言ってたら、自由な発言すらできねえ。
誰も日本が嫌いだと言って無くてもそれに答えそれに従わないと、
愛国心が無いとみられることがあるからな。
アメリカで起きたマッカーシズムもそれと同じ論理だった。
それに批判するのが変だとか異常だとかいうのも完璧に間違いだ。
批判があればそれに反論すれば済む話。
批判そのものをするのが変だなんてそんな理屈は通らない。

しかも、お前、妄想もほどほどにしろ。
誰も話題にもしてない話をぺらぺらと。
何の話の現状だって?何が行き過ぎてるって?
お前以外にそんな話題を話しているやつがここにいるか?
魔女は確かに存在していたか?あ?
なにが「普通なら」だ。
それはお前の勝手な主観だ。
普通かどうか常識かどうか、そもそもそんなものが存在しないと見たほうが的を得ている。
普通も常識もない、あるのは個人・個々の違いだけだ。

国家を語る前に、身近な社会の事件や事故や問題・どうすればよい(日本)社会を作れるかを考えろ。
352グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 03:18 ID:bJ9tLHnR
>>347
で、納得してもらってんのか。実際に。
353上地 ◆UEcHipeLBQ :03/12/04 03:19 ID:rUWHbNy6
俺は俺の信じた物に対してただ忠節を尽くすのみだが
354学生さんは名前がない:03/12/04 03:21 ID:p62s7pyl
>>207
こういう人が現れてくれるとうれしい。スレ立てた意味があったって感じだな
俺のお勧めは産経新聞。朝日はだめだと俺は思う。日本の恥だとな。。。。


これ系の書き込み、ちょっと控えろよ
355グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 03:24 ID:bJ9tLHnR
XYZは真性の電波か、超一流の釣り師か、どちらか一方でしかない。
大学生活板のスレなんてほとんど目にしないが、このスレは>>1からちゃんと読んだ。
まー、アレだな。アレ。
>>355
同意。偏った意見でもいいけどちょっと独りよがりの独善的レスが目だって叩かれてるのに
気付いてないのかな。指摘されて、

「俺にも非がある」「だが、〜」ばっかりだし。
357学生さんは名前がない:03/12/04 03:32 ID:My4eqnEE
普通とか常識とは多数派にとって都合のいい言葉だが少数派にはなんの力にもならい、故に普通とか常識とは危険な要素を多く含む。
358グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 03:36 ID:bJ9tLHnR
>>356
うる馬鹿がマジレスとは珍しいこともあるもんだ。
何よりも、「俺の考えは納得できたはずだ」ってな根拠の無い確信が一番
痛々しいな。こんな電波はネオパソスレのツワモノどもでも手に負えないだろうよ(w
359☆ネオパソ ◆zhiCF9R3Ug :03/12/04 06:27 ID:lZ8RpJ2z

       \_    _/ _/
         \ / /
           ξ
        / ̄ ̄ ̄\     ________
       /   ∧ ∧ \  /
      |     ・ ・   | < なんだなんだ、あとからROMろ
      |     )●(  |  \________
      \     ー   ノ
        \____/
   ◯    /    /
     \/       |
      / // ̄| | |
      (_)__)(_)_)
360☆ネオパソ ◆zhiCF9R3Ug :03/12/04 07:08 ID:1uKtUo68

       \_    _/ _/
         \ / /
           ξ
        / ̄ ̄ ̄\     ________
       /   ∧ ∧ \  /
      |     ・ ・   | < こんなのまだまだ電波じゃないよ、俺の足元にも及ばないな
      |     )●(  |  \________
      \     ー   ノ
        \____/
   ◯    /    /
     \/       |
      / // ̄| | |
      (_)__)(_)_)
361グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 11:28 ID:MqJfUZ9x
>>360
そうか。じゃああんたのスレでたっぷりで可愛がってやってくれ(w
番犬にはなるだろ(w
362学生さんは名前がない:03/12/04 20:04 ID:LPLq+ICi
やべ、今目が覚めた。15時間寝てしまった・・・
363差マイラ ◆mWzlefCsS2 :03/12/04 20:06 ID:PGdV+PuY
>>360
池沼キターーーーーーー!
364グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/04 20:09 ID:p/WBfZIa
>>363
どっちかってーと、池沼はオメーだろ。
別にネオパソを擁護するつもりはないが、お前は川に流されそうなのに
それでも必死に吠えちらかして威嚇している犬にしか見えない。
365学生さんは名前がない:03/12/04 20:09 ID:SvdqxNwo
赤旗読め
366学生さんは名前がない:03/12/04 20:17 ID:LPLq+ICi
俺は日本はよい国だと思う。

だって日本が嫌いだ
日本なんか滅びちまえ
日本はロリコン大国だ
日本は南京大虐殺といく罪を犯した
と何をを言おうと、許される。
言論や思想の自由を保障された自由な国。

これは永遠に何が何でも守らなければいけないよ。
367学生さんは名前がない:03/12/04 20:19 ID:LPLq+ICi
もちろん、ここ2chも言論の自由の上に作られている。
どんな思想・宗教・信条を持とうが自由。
それが許されない国なら2chは成立しなかった。
368学生さんは名前がない:03/12/04 20:30 ID:LPLq+ICi
僕から見れば>>1の日本を愛する理由のほうが遥かに乏しい。
日本に生まれたから日本を愛すではほとんど理由にならない。
そうすると>>1はどうみてもあるひとつの思想に染められているように見える。
決して普通とは言えない、右翼の思想。
それも自由、それが許される国日本、と同時に左翼の思想も許される国。
その場合、その思想によって普通が違ってくる。
普通には、ときに脅迫的なニュアンスがくわえられる。
369throwfood. ◆THROWYAro. :03/12/04 20:38 ID:5dvluaPf
カギカッコ付の「普通」のが良かったかも
370学生さんは名前がない:03/12/04 20:49 ID:26cDa8UI
ウヨサヨは別にして、「それが普通だろ」とか自分の考えを押し付ける1のような人物に
ちゃんと友達がいて、ちゃんと会話できてるのかどうかが心配だ。
371学生さんは名前がない:03/12/04 21:05 ID:ipa56gHe
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < なぞなぞの戦士まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
372にゃまこ( RxV_V) ◆HEROsRjcjI :03/12/04 21:06 ID:JGcWKmx2
  〃ゝゝゝゝ
  ( RxV_V)
  (   つ つ
  ヽ     )   
  ヽ ___ \
 //    \_つ●
 ∪

低学歴だろうと楽しい香具師は楽しいです。
あうぉ
373☆ネオパソ ◆zhiCF9R3Ug :03/12/04 21:11 ID:bB1WLfKb
171 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:03/12/04 13:37 ID:r98UCVZB
    ___
   /     \     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < 雰囲気 これ読めるか?
 |     )●(  |  \____
 \     Д   ノ
   \____/

172 名前:差マイラ ◆mWzlefCsS2 [] 投稿日:03/12/04 13:38 ID:PGdV+PuY
ふいんき


401 名前:差マイラ ◆mWzlefCsS2 [] 投稿日:03/12/04 18:36 ID:PGdV+PuY
おおい!わかったぞ!
雰囲気(ふんいき)だお前等w
家に辞書ないから友達にメール送って
やっと返信きたぞ。

374学生さんは名前がない:03/12/04 22:35 ID:SgoKc6Wi
実家に住んでいたときは朝日新聞だったからずっと読んでたけどなあ
一人暮らし始めてからわざわざ3000も払って新聞読む気しない
ネットするだけでも金がかかるからネットで新聞読んだほうが得
375童顔異端児 ◆9S8VYYgCU. :03/12/04 23:15 ID:TrAz508m
スポーツ欄とテレビ欄しか見ねーな、ほとんどな。
2面とか3面とか見たって分けワカンネーし、ましてや経済面なんか
なくてもいいってぐらいだからな。そんな話リアルですることもねーしな。
376学生さんは名前がない:03/12/05 00:18 ID:omMeNx2T

日本は、読売新聞と朝日新聞の二大新聞社制なんですよ。
だから実質の新聞社を選ぶとき読売新聞を選ぶか朝日新聞を選ぶかの二者択一なんですも。
377学生さんは名前がない:03/12/05 00:27 ID:eGcwTT/k
俺読売が最も購読者数多いって知らなかったよ
378学生さんは名前がない:03/12/05 00:56 ID:6Mc5NOZu
ガキの頃は、新聞読んでる大人って
あんなつまらんもんを我慢して読んでてスゲーと思ってたけど
意外とみんなオモロイから読んでるだけなんだな
週刊誌とかオピニオン誌とかも
379(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/05 01:31 ID:3giwKQx4
確かに新聞ってガキの頃はつまらんと表たけど
楽しいよな。
380学生さんは名前がない:03/12/05 03:34 ID:+lQioCpt
新聞の面白さ。
新聞は最も普及した身近な情報源だ。
しかし読んでいるといろいろと気づく

新聞の面白さはDQNな記事を見つけること。
つまり、ジャーナリズムの基本的な公平性や中立性から
明らかにわかりやすく偏った記事や社説なんかをみつけること。

みつけたときには、腹かかえて笑ってしまう。
「またこれだもー!」みたいな
381学生さんは名前がない:03/12/05 03:53 ID:TNuzWBfb
おれは新聞イラネ

社説?参考にはなるけど、それだけのために三千円も出せないね
382学生さんは名前がない:03/12/05 04:59 ID:pVtDn9y0
俺は隣に住んでるおっさんから新聞もらってるからタダで読めるぞ。
一日遅れのだけど
383学生さんは名前がない:03/12/05 05:18 ID:xG46vcog
>>382

それはとってもグレイトなアイデアですね!
384学生さんは名前がない:03/12/05 05:47 ID:dUJZ21Ek
図書館いったらよめるじゃん
385ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/05 05:55 ID:DTofLvwz
>>368
日本に生まれ日本の水を飲み日本の教育を受けて育ってきた。
私たちは日本という国によって大きくなり、生きてこれた。
俺はそれに感謝すべきだといいたい。日本でなきゃ今の俺は存在しなかった。
こういうことから感じて俺は日本を愛することが普通だと思う。
たとえば日本人だがアメリカに育ったならば違う考え方になっていただろう。
だから、「日本に生まれたから」ではなく「日本に育ててもらったから」という言い方のほうが正しいと思う

>>376
世界を知らなさ過ぎる。もっとよく新聞を取るときに調べろ
386学生さんは名前がない:03/12/05 09:14 ID:HkSIKiaX
日本で生まれ育った意味。
それは水と空気と同じような存在。
そして日本人にとての平和も同じ存在。
よく言われる外国に行って初めて感じる日本人の自分。
失って初めて感じるもの。
病気をして始めて感じる健康の大切さ。
すべてのことに言えること。
感謝といってもそれほどのように強調し称えるほどものでもない。

それぞれ、ささやかに日常のなかでなんとかく感謝していればよいこと。
がんばって毎朝日の丸掲揚して愛国心を表したいなら、そうすればいい。
オリンピックで日本チームを応援しながら日本人を感じるだけでもいい。
他人に強要することさえなければ、なんだっていい。
愛国心や共産主義によって他人を傷つけることさえなければ、なんだっていい。

空気に感謝、水に感謝、植物に感謝、動物に感謝、両親に感謝、カントリーに感謝、ネイションに感謝。

さあ、今日もがんばろう。
387学生さんは名前がない:03/12/05 09:26 ID:mDDLAoKd
新聞て真中辺が中途半端にエロイので読みません
388学生さんは名前がない:03/12/05 09:48 ID:jZOwgvHK
エロエロだね♪
389学生さんは名前がない:03/12/05 11:12 ID:+0ziNcFd
>>385
産経新聞のほかの新聞よりも優れているところを教えてくれ。
君は他の新聞と比べて産経新聞が最も優れていると感じて産経を選んだらしいが。
産経新聞のどこがそんなに他の新聞よりも優れているのがを教えてくれ。
俺にはわからない。
値段が安いとかはなしで。
390☆ネオパソ ◆zhiCF9R3Ug :03/12/05 11:15 ID:AK25oH4I
    ___
   /     \     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < 電波スレさらしあげ
 |     )●(  |  \____
 \     Д   ノ
   \____/
391学生さんは名前がない:03/12/05 11:16 ID:qistzQWH
xyzって「チャック開いてますよ」だったような
392学生さんは名前がない:03/12/05 11:59 ID:7AgfB8Ra
>>1

スレ主が産経新聞好きのようなのでここで産経新聞を分析してみよ。

まず数年前から文字が大きくなった。
そして朝刊一部100円になった。
記事が全体的に少ない。
絵や写真がいつも大きい。
ラジオと各社BS放送だけのために2ページまるまる使用している。
広告料は他社と同程度。
パートやバイトや正社員の雇用情報が無い。

だいたいこんな感じ。
これは人によっていろいろな見方ができる。
文字が大きくなったのは読みやすい。
値段が安くなったのは経済的に優しい。
絵や写真が大きいのは新聞初心者にとって馴染みやすい。
まあどうみても全体の情報量が少ないよね。
文字が大きい絵や写真が大きいラジオとBSのために2P使用
週刊誌にありがちな大衆娯楽特集記事が豊富。
将棋と囲碁の特集も明らかに紙面が大きい。
毎日新聞と産経新聞なら情報量で拮抗できるかもしれないけど。

ま、新聞の初心者に与えるなら、ピッタリかもね。
フォローするとすれば、
日経新聞は情報量が膨大でなかなか予備知識が必要。
それでも部数はさほどでもない。
日経新聞は一部の人間にとっては有用だけどそれ以外には苦しい新聞なんだ。
だから新聞は情報量が多けりゃよいってもんでもない。

産経新聞が100円だから、他社より30円くらい安い。
そんなもんだろうね。
393学生さんは名前がない:03/12/05 12:06 ID:7AgfB8Ra
小学生のときに新聞作ったときを思い出した。
まずなにを記事にするか考えなければならない。
でも思うように記事が集まらなかったり
記事を書いても文章が続かず埋まらないと
どうしても見出しを大きくしたり
絵や写真で誤魔化したりしたよw
一ページしかない壁新聞なのに
埋めるためにどうでもいい四コマ漫画書いたりね。
394学生さんは名前がない:03/12/05 14:36 ID:K7ia9lqn
>>1は、もうドン・キホーテそのものですね。
395学生さんは名前がない:03/12/05 14:39 ID:dQXmzOYa
>>1
あんた自分は絶対正しい!と思い込んでるキチガイ嫌煙者のようですね。
396学生さんは名前がない:03/12/05 14:43 ID:9L8lV0Gb
>>395
まぁ、タバコは吸わないに越した事は無いと思う。
397学生さんは名前がない:03/12/05 14:46 ID:dQXmzOYa
>>396
俺もそう思うよ。ただ、煙草板にいるキチガイで病的な嫌煙者に>>1が似ている。
煙草を正当化するつもりはさらさらないよ。
398学生さんは名前がない:03/12/05 14:51 ID:9L8lV0Gb
>>397
そうやね。

世の中にはいろんな考え方の人がいるんやし、新聞の銘柄も人それぞれやしなぁ。
>>1が産経、俺が読売みたいに。ただ、自分の意見を押し付けるだけじゃなくて、いろんな考え方を持つ人がいるんやなぁ。
って、理解できればそれでいいんじゃない?
399学生さんは名前がない:03/12/05 14:54 ID:dQXmzOYa
周りの考えを聞く耳を持たないところが、実にキチガイ嫌煙者と似ている。
400学生さんは名前がない:03/12/05 15:06 ID:jJUC33eW
結論として、>>1はキチガイという事でよろしいでしょうか?
401学生さんは名前がない:03/12/05 15:06 ID:dQXmzOYa
うむ。
402学生さんは名前がない:03/12/05 15:07 ID:9L8lV0Gb
>>400
よろしいと思います。
403ひー@きもい代表 ◆fdouW/wk3M :03/12/05 15:07 ID:XH9B7FGX
日経よんでる!!
404学生さんは名前がない:03/12/05 15:08 ID:K7ia9lqn
聞く耳を持たない人間の特徴・・・
ヘルメット被って集会開いたり街宣者で騒音流したて徘徊したり・・・
要は、人の話や意見に耳を傾けないと自然に、人間が偏ってくるんです。
人の話や意見に耳を傾けて理解を示しつつ自分も理解を求めようとすると
自然にすこしは人間が偏らなくなる。
ギブアンドテイクと妥協が人間関係を円滑に、人間自身も柔軟に。
405学生さんは名前がない:03/12/05 15:09 ID:K7ia9lqn
さて、そろそろ>>1を擁護する人間も登場してもよいころ・・・
406学生さんは名前がない:03/12/05 15:25 ID:blaHYMjn
産経は初心者向けか?というと、やや微妙な気もします。
新聞と言うよりは読物やオピニオン誌と化しているところも
多いので、バランスというか、やや距離を取って読まないと、
世間の流れから半歩ほどずれてしまう危険性もある。
ただ、存在意義としては高いですね。
産経でしか読めない記事は確実に存在します。
漏れは産経とは主張を異にしますが、そういった産経のみの
記事に惹かれて良く目を通します。

朝日は主張云々を抜きにして、やや文体が硬く、読売は
面数が多くて全てを読み切るのは疲れる可能性もあるので、
個人的には東京新聞がお勧めです。
407学生さんは名前がない:03/12/05 17:27 ID:ChIJ+c5T
>>1の発言に同意だね。
新聞を何読もうがどうでもいい。
とにかく新聞を読んで国際社会と日本社会で何が起きて
今どんな時代にあるのかを知る必要がある。
とくに大学生ならそれぞれの学問分野の前提条件として
新聞のテレビ欄以外に毎日目を通すべきじゃないだろうか?
それが大学生としての礼儀というか大人としての常識だろ。
そして20過ぎれば選挙権が与えられるのだから
なおさら新聞を読んで社会について考えなければならないし
選挙には必ず行くべきじゃないか?
それが与えられた自由の代償としての等価の責任だよ。
408学生さんは名前がない:03/12/05 17:29 ID:dQXmzOYa
>>407
時代を知る意味ってなに?漠然としていてぴんとこないんだが
409学生さんは名前がない:03/12/05 17:40 ID:wyEx2yN6
>>407
選挙に行かない自由というのもありますが?
410(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/05 17:44 ID:NDhTaFiV
選挙に興味は持て、と。
行かない自由は認めるから。
411学生さんは名前がない:03/12/05 17:59 ID:ChIJ+c5T
>選挙に行かない自由というのもありますが?

それは個人が自由に判断すること。
ただ「選挙に行かない自由」という項目があるわけではない。

まともに反論すれば、「選挙に行かない自由」とは屁理屈ですよ。
ではあなたは「選挙に行かない自由」を守るために選挙に行かないのですか?
なんでも自由をつければなんとかなるなんて勘違い、恥ずかしいね。
412(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/05 18:01 ID:NDhTaFiV
別に恥ずかしくないよ。
413学生さんは名前がない:03/12/05 18:07 ID:wyEx2yN6
>>411
そもそも自由は与えられるものではありませんよ。
414学生さんは名前がない:03/12/05 18:08 ID:dQXmzOYa
>>411
>>408に答えて欲しいんだが
415(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/05 18:09 ID:NDhTaFiV
俺って自由だな〜と感じる瞬間↓
416学生さんは名前がない:03/12/05 18:12 ID:ChIJ+c5T
「選挙に行かない自由」は選挙に行かないことによって勝ち取った自由かw

お前らみたいな奴にかぎってさ、政府がいきなり
「被参政権の放棄を一度でもしたら、その人間の被参政権は一生剥奪します」とか
「飛散政権の放棄を3回以上したら、その人間の飛散政権を剥奪します。」
なんて、決定したら、焦って選挙に行きだすんだよ。

バカみてぇ。
上からヤレって言われないとやらないなんてね。
417学生さんは名前がない:03/12/05 18:13 ID:dQXmzOYa
>>416
あんたも都合の悪いレスを無視するヤシですか。
418グロぇもん ◆GUROyrZ39c :03/12/05 18:14 ID:TNQDim2k
↑ 以上、「俺って自由だな〜と感じる瞬間」でした。


↓次のコーナーへどうぞ。
419学生さんは名前がない:03/12/05 18:15 ID:ChIJ+c5T
>とにかく新聞を読んで国際社会と日本社会で何が起きて
>今どんな時代にあるのかを知る必要がある

こうは言ったけど

>時代を知る意味ってなに?漠然としていてぴんとこないんだが

「時代を知る意味」って何?
こちらこそ教えて欲しい。
420学生さんは名前がない:03/12/05 18:16 ID:dQXmzOYa
>>419
時代を知る必要があるのは時代を知る意味があるからでしょ?意味がないのに知る必要があるというのですか?
421学生さんは名前がない:03/12/05 18:20 ID:eqpj0sZk
被参政権って、(大雑把に言って)選挙に立候補する権利のことだったっけ?
422(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/05 18:20 ID:NDhTaFiV
             __,, -、 ___
          , -ーヵン'"⌒, -`>ー-- 、
        / , ンノ /        `ヽ、
         / /ィ-' /         ノ、 `ー 、_
       /  ,イ i V  -/-//    /. ノ  ヽ i 
      / //  l /  / / 〃`ヽ //'"/  i ヽ } 
    /ィ / ,' ,' ハ,' /ィ=ミく ンノノ  / ノ   l  ソ  
    / /i  ,' ノ レ'{ イ;ii;;;;:)゙  "   ノ\  } }    
   / {//  ///i |ゝ{i {`ー-'      , -、// ,' ノ      若いっていいよな。
    l   //イi.| |::';:V :::::     イii;;;;ノソ  / ,イ      
    ト、 ノ ` {!ヽハ;;;;iヽ.  ` -  `'''"//  / / |     
           、/`''-` 、___,,.. .イノ/ ィツイ i |
          入     |        
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丿;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::\::V::/:-―-l::::!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::゙''レ::::::::::::::::!:::|
;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::|O::::::::::::::/::::!
;;;;;;;;/    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;i;;;;;!::::::!
423学生さんは名前がない:03/12/05 18:21 ID:ChIJ+c5T
人に答えろとか言いながら自分はしっかり答えてねえじゃねえか
424学生さんは名前がない:03/12/05 18:21 ID:wyEx2yN6
>国際社会と日本社会で何が起きて
>今どんな時代にあるのかを知る必要がある。

今は新聞読まなくてもこれぐらい知ることができる時代なんですよ。
あなた今どんな時代か全然分かってないじゃん。
425学生さんは名前がない:03/12/05 18:23 ID:dQXmzOYa
>>423
だってその質問はおれがあんたに聞いた質問だろ。わからないから聞いたんだろ。
時代を知る意味もわからないのに時代を知る必要があるとか言ってるんですね。
426(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/05 18:25 ID:NDhTaFiV
新聞は何も世の中を知るためだけに
読むものでは無い。
427学生さんは名前がない:03/12/05 18:28 ID:jZOwgvHK
新聞は毎日のテレビ番組をチェックするためにあるのよ、お前ら馬鹿だなあ。
428学生さんは名前がない:03/12/05 18:29 ID:wyEx2yN6
>>427
おまけで付いてくるスーパーの特売チラシも忘れちゃだめですよ。
429学生さんは名前がない:03/12/05 18:38 ID:Un7bbJYO
あんまムキにならんでいいことにむきになるなや。
430学生さんは名前がない:03/12/05 18:42 ID:2C7cAnvg
7 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:03/08/05 23:35 ID:u8W3LOy0
政治版FAQ

Q.◆ANO.gmeeeY って何者なんですか?特徴を教えて下さい。


A.

・基本的に聞き分けが無い・聞く耳を持たない
・自分が正論を言っていると信じて疑わない
・自分に都合のいいレスを返してくれないとすねる
・自分の意見に賛同してくれない人間は敵視・無反応
・傷つきやすい
・打たれ弱い
・我(が)は人一倍強い
・話に一貫性が無い・論理破綻している
・自分の矛盾性に気づいていない(気づいても、気づかないふりをする)
・幼児性がある(そのことに自分自身気づいていない)
・基本的に精神レベルが子供(罵倒レスに逐一反応する)
・口先だけ達者(義務は果たさず権利ばかり主張するタイプ)

といったところです。

いわゆる政治版のオモチャですので、潰さない程度に皆で叩いて、
おもしろおかしく遊ぶのが適切かと思います。
431学生さんは名前がない:03/12/05 18:45 ID:jZOwgvHK
そうそう、特売チラシも重要、あれ無しでどうやって特売品を見つけるつもりだ?
432学生さんは名前がない:03/12/05 18:57 ID:+6G0yP4x
朝日になったけど大したことないね。
もっと凄いこと書いてると思ったのに。
ウヨの捏造だった。
433学生さんは名前がない:03/12/05 19:02 ID:2C7cAnvg
男が男らしい。または男らしさを標榜する。
あるいは男らしさを追求する。周りにアピールする。
・・・これをマッチョという。

世間一般的に右翼はマッチョ的というイメージがある。
男の美学と言うかそういうのが大好きだし。で、男
男、男ーっ!と男を追求した果てに「同性愛」が
両手を広げて待っている、と。

しかしマッチョを追求した先に実は同性愛は存在しない。
マッチョは自己愛だから。マッチョは他者には厳しいから。
ナルシスだから。ひたすら自分を鍛え美しくする。
彼等の敵は「自分以外の美しくないもの」だ。

ではホモとはなにか。それは「愛」に生きる生物。
「愛」こそすべて。そのあたりは女子学生に近い。
かれ(彼女)らは「愛」を実現するならどんな手でも
使う。インテリなホモはその頭脳をもってして
自らのユートピア(愛の世界)を描き実現しようとする。
しかしかれらは戦争はしない。愛の対象を殺すつもりは
ないから。

しかるに、他者との摩擦をよしとしそれを自らの鍛練とし
(それは勘違いなのだが)自らの美への階梯であると
酔い続けることができるのがマッチョ。石原某はこれ。
ホモになる素質のある人は争わない。他者を畏れ、しかし
他者を受け入れる努力をし、なおかつ愛に生きようとする。

ウヨの人たちがホモ素質を持ってるなら戦にはならんと思う。
434学生さんは名前がない:03/12/05 19:14 ID:+E6i00ef
ところでお前らは新聞読んでる?
どこの新聞読んでんの?
俺は毎日新聞。
435((=゜Д゜)Oどら:03/12/05 19:15 ID:tGBFU5Ke
ぼきゅは日経4946。
436学生さんは名前がない:03/12/05 19:16 ID:D0OSQkTK
信濃毎日新聞
437学生さんは名前がない:03/12/05 19:51 ID:vDkxSph2
新聞は読むに越したことないけど、まずは著名な方々の本を読むことが大事だな。
新聞は皆が購読するものだから客観的な意見が多いのも否定できない。
そこへくると本は著者の主観的な考えが常に述べられているから、読んでいて興味をそそられる。
カルロス・ゴーン氏や、鈴木敏文氏が経営について語る本は実に素晴らしいものだった。
学生だと毎日、本を買うのは資金面でちょっとキツイかもしれないだろうから、
せめて毎日本屋に行く習慣を付けて、名書と呼ばれるものを読み、知識を蓄え、自分の確固たるポリシーを身に付けてからじゃないと、
新聞を読んでも「へー」 「ふーん」で終わってしまう。
それはただ読んだ気になっているだけですね。
学生という自由な時間があるときに本を読むか、読まないか、この差は大きいですよ。
438学生さんは名前がない:03/12/05 20:01 ID:+E6i00ef
>>437
そりゃ無理っしょw
著名なビジネス本読むような人なら新聞は当然読むだろ。
逆に新聞読む人にビジネス本読ませるどころか、新聞読むよりまずビジネス本を読めなんてw
べつに新聞だけ読んでる人でもわからないことを人に聞いたり議論したりしているうちに
考えが深まるさ。
439学生さんは名前がない:03/12/05 22:10 ID:kXBT8jgO
産経新聞って地方ではほとんど販売されてないんですよ。
東北も関西も九州も、駅の売店ですら産経新聞を売ってないところのほうが占めてる。
俺の実家のあるところでなんて産経新聞なんて一度も見かけたこと無かった。
その当時は家で取ってた読売と、朝日毎日日経とローカル紙しか知らなかった。
産経新聞を全国紙とよぶにはすこし苦しいんでないかい?
440学生さんは名前がない:03/12/05 22:33 ID:blaHYMjn
>439
部数的に苦しいのは確か。特に夕刊は厳しく、
関西除いて朝刊に統合したのは有名。
地方ではローカル紙の方が知名度あるかもね。
でも全国販売はしているから全国紙。

>432
朝日がサヨと思ったら間違いですよ。
所詮、読者層があれだけ広ければ、ぶっ飛びすぎた
ことはそうそう書けない。(これは読売にも言える)
たまに傾いたときの記事や社説をお互いに
派手に取り扱っているだけです。
サヨの人から見ればむしろ中立紙くらいのイメージ。

ネットのニュースがあれだけ広まる中、新聞を読む
意味は速報を知ることよりはむしろ丹念に取材した
特集記事を読むことの方にあるかもしれない。
441学生さんは名前がない:03/12/05 23:08 ID:652mr6gt
祖父が共産党の県会議員だったので家に赤旗があるものだと思って育ったので、
赤旗の無い生活に慣れるのが大変でした。
442学生さんは名前がない:03/12/06 01:04 ID:1b2wfzPA
赤旗の日曜版を趣味で取ってる人はよくいるよね
443学生さんは名前がない:03/12/06 01:26 ID:S7TKiBGq
新聞の勧誘がきたとき「うちは赤旗とってるからいらないです」って言えば
簡単に追い返せるよ。
444学生さんは名前がない:03/12/06 01:31 ID:8XCJjhXj
>442
うちは議員さんとのつきあいで日曜版取っている。
逸般紙だけに一般紙では読めない記事が多いのは
面白い。ただ、聖教にも言えることだけど、記事の
展開がワンパターンなんだよね。そこら辺の工夫が
あればもう少し読めるものになるかも。
あと、創価との誹謗中傷合戦は行きすぎていて見苦しい。
445ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/06 05:01 ID:XjkmWEIr
ども、ご無沙汰してました。

>>389
考え方が日本人らしく私の考えとあっているところに俺は魅かれた。
ほかの新聞は日本に対して批判的
つまり、日本の新聞でありながら外国の新聞であるような取り上げ方を多くしている点に対して強い疑問を感じていた
それを産経新聞は「○月○日の朝日新聞では〜と述べていたがこれは間違いである」
というような感じでピンポイントでしかも新聞名まで出して批判していて、なおかつ批判が的を得ていたので俺は魅力を感じた
だから、みんなそれぞれ考え方にあった新聞を読むべきだと思う。
しかし、俺は日本人なら産経新聞にたどり着くべきではないのかと思っているから「産経を読め」という風にいったのである。
学校教育などの先入観がなければそうなるはずだと俺はおもう
446ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/06 05:07 ID:XjkmWEIr
>>409
おまえはとてつもない馬鹿だな。勉強しなおせ。
「選挙に行かない自由」なんてないんだ。
おまえが言っていることは日本人としての権利を失うってことなんだぞ?
選挙というのはそれほど大事なもんなんだ
何のために選挙を平等に行えるようにするために幾人もの命が犠牲になったと思っているんだ?

>>437
本を読めということには大賛成。新聞も大事だと思うが・・・すごくいいこといってると思う。
447学生さんは名前がない:03/12/06 05:33 ID:w0wXh/9p
>>446
政治的無関心って知ってますか?
あなたは選挙行動について何にも知らないんですね。
448学生さんは名前がない:03/12/06 05:36 ID:GeHtNE3p
選挙行動なんて言葉きいたことねーけど
もうそんなのどーでもいい
とにかく俺らがするべきことは
禁2チャン
449学生さんは名前がない:03/12/06 05:47 ID:c4subvdT
大学なんて、しょせん「大卒」て肩書きを得るためだけのトコでしかない。
450学生さんは名前がない:03/12/06 06:58 ID:sMc5SCfY
日経は左右どちらのスタンスなんでしょうか?
451でぃじたるぷりん:03/12/06 06:58 ID:I8rLxoFR
字が小さいから読まない。
452学生さんは名前がない:03/12/06 07:13 ID:hhw2az8G
朝○の方ですか?
契約なんかしませんよ
453学生さんは名前がない:03/12/06 07:14 ID:/W5ycur7
いるよな、極端な奴って。もっとちゃらんぽらんでいいんだよ
454学生さんは名前がない:03/12/06 08:48 ID:AnUBciNk
なにかあれとすぐ、日本人ならって言い出す奴、馬鹿だよなあ。
455学生さんは名前がない:03/12/06 10:35 ID:8XCJjhXj
>450
中立から気持ち右寄り、というか企業寄り(w
社説では、どんな事象でも経済や景気に
無理矢理絡ませようとする必死さが好き。
456学生さんは名前がない:03/12/06 10:37 ID:sMc5SCfY
うーんなんの新聞取ろうかな・・・日経は高いしな
457学生さんは名前がない:03/12/06 10:44 ID:CWhzw8Ew
>>456
無難に読売か朝日じゃない?就職考えたら日経もいいと思うよ。
458学生さんは名前がない:03/12/06 10:46 ID:iQr2S60H
>>1はニュー速+最下層の住人
459学生さんは名前がない:03/12/06 11:05 ID:sMc5SCfY
>>467 朝日か讀賣ですか。 教えてくれてありがとです。あと1つ教えてほしいんですが、 自分はある程度右なんですが、朝日と讀賣だと どちらが右より でしょうか?
460throwfood. ◆THROWYAro. :03/12/06 11:18 ID:6hjaRBbL
じゃあ読売になさい
461ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/06 12:27 ID:dyDhcDYY
>>459
そんなんもわからないのか?

>>454
誇りを持ちなさい
462学生さんは名前がない:03/12/06 12:45 ID:JkKp4gMx
>>461
またあなたですか もう来なくていいよ
463学生さんは名前がない:03/12/06 13:00 ID:jVSfmfdK
ハンドルからして痛い奴w
464学生さんは名前がない:03/12/06 13:04 ID:+hObGhyO
なぜわざわざ愛国心と持たなければならないのか
なぜ日本を好きだと言わなければならないのか
なぜ日本に誇りを持っていると言わなければならないのか
なぜそこまで愛国心を他人に強要するのか
なぜ愛国心をすべての大前提にしようとするのか

それをちゃんと説明しろ。
普通とか常識とか日本人だろとかでは全く説明にならない。
説明・説得の意味ややり方もわからんのか?
とにかく、ちゃんと説明してみろ。
465throwfood. ◆THROWYAro. :03/12/06 13:20 ID:6hjaRBbL
っていうか「愛国心」は誰しもが持ってるけど
その愛の表現方法が違うって話じゃないの
いくら左だなんだっつったって本気で日本嫌ってる奴はいないでしょ
466学生さんは名前がない:03/12/06 13:20 ID:+hObGhyO
>445 :ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/06 05:01 ID:XjkmWEIr
>考え方が日本人らしく私の考えとあっているところに俺は魅かれた。
>ほかの新聞は日本に対して批判的
>つまり、日本の新聞でありながら外国の新聞であるような取り上げ方を多くしている点に対して強い疑問を感じていた
>それを産経新聞は「○月○日の朝日新聞では〜と述べていたがこれは間違いである」
>というような感じでピンポイントでしかも新聞名まで出して批判していて、なおかつ批判が的を得ていたので俺は魅力を感じた
>だから、みんなそれぞれ考え方にあった新聞を読むべきだと思う。
>しかし、俺は日本人なら産経新聞にたどり着くべきではないのかと思っているから「産経を読め」という風にいったのである。
>学校教育などの先入観がなければそうなるはずだと俺はおもう

これ↑、これは非常に危険な考え方だ。
宗教の原理主義の危うさを知っているか?
キリスト教とイスラム教の原理主義者の危うさ。
お前にはその危うさがある。
キリスト教のカトリックに対するプロテスタント運動は、
キリスト教の原点に帰るべきという回帰運動。
イスラム教の原理主義者たちも同じで戒律を厳しくする。
カトリックや習慣化したイスラム教は大衆化した宗教。
つまりもともと危険な要素を持った宗教が角を削られた形。
だからそのカトリックなどは自然な状態だといえる。

日本人が日本を強く意識せず平和に楽しく過ごすのもそのカトリックのような感じ。
そこでお前みたいな奴らが「日本人なら、日本人だから、国を愛せ、誇りを持て、日本中心に考えて何が悪い」と
世間とはかけ離れた極端な奴、原理主義者であり、はた迷惑なキチガイ。

イスラム原理主義タリバンやビンラディンやアメリカのネオコンを見てるとキチガイに見えるだろ?
それと同じように、俺らにはお前ら日本原理主義者の言動がキチガイに見える。

お前がやったわけではないが、ハト派議員に銃弾送った右翼の奴ら、朝鮮系団体に銃弾送る奴ら、
「新しい教科書を作る会」に放火を試みた左翼原理主義者の奴ら。

みーんな、バカ! 頭どうかしてるぜ、ほんと。
467(ノ∀`)アチャー ◆ACHAAASIo2 :03/12/06 13:34 ID:B4afNRrN
このスレ見てると
若者、大学生も捨てたもんじゃないなあって
ひしひしと思う。

(つД`)ブワッ
468へたれヤンキ:03/12/06 13:39 ID:3ogku0+h
新聞にミュージシャンや作家とかの
インタビューとかが載ったりするのはとてもいいと思う。
469学生さんは名前がない:03/12/06 13:41 ID:AnUBciNk
キチガイの生息すぬ日本もなかなか良いダシが取れそう。
470学生さんは名前がない:03/12/06 14:07 ID:ekI70NEL
俺達が守ろうとしているものってのは何なんだろうな。
前の戦争から半世紀。俺もあんたも生まれてこの方、
戦争なんてものは経験せずに生きてきた。
平和。
俺達が守るべき平和。
だがこの国のこの街の平和とは一体何だ?
かつての総力戦とその敗北、米軍の占領政策、ついこの
間まで続いていた核抑止による冷戦とその代理戦争。
そして今も世界の大半で繰り返されている内戦、民族衝突、
武力紛争。そういった無数の戦争によって合成され支え
られてきた、血塗れの経済的繁栄。それが俺達の平和の中身だ。
戦争への恐怖に基づくなりふり構わぬ平和。正当な代価を余所
の国の戦争で支払い、その事から目を逸らし続ける不正義の平和。
そんなきな臭い平和でも、それを守るのが俺達の仕事さ。
471学生さんは名前がない:03/12/06 14:08 ID:ekI70NEL
不正義の平和だろうと、正義の戦争より余程ましだ。
あんたが正義の戦争を嫌うのはよく分かるよ。かつてそれを
口にした連中にろくな奴はいなかったし、その口車に乗って
酷い目にあった人間のリストで歴史の図書館は一杯だからな。
だがあんたは知ってる筈だ。正義の戦争と不正義の平和の差
はそう明瞭なものじゃない。平和という言葉が嘘吐き達の
正義になってから、俺達は俺達の平和を信じることができずにいるんだ。
戦争が平和を生むように、平和もまた戦争を生む。単に戦争
でないというだけの消極的で空疎な平和は、いずれ実体とし
ての戦争によって埋め合わされる。そう思ったことはないか。
その成果だけはしっかりと受け取っておきながらモニターの
向こうに戦争を押し込め、ここが戦線の単なる後方に過ぎないこと
を忘れる。いや、忘れた振りをし続ける。そんな欺瞞を続けていれば、
いずれは大きな罰が下されると。
罰? 誰が下すんだ。神様か。
この街では誰もが神様みたいなもんさ。いながらにしてその目で見、
その手で触れることのできぬあらゆる現実を知る。何一つしない神様だ。
神がやらなきゃ人がやる。いずれ分かるさ。
472けんすう ◆6leuycUnLw :03/12/06 14:16 ID:I4RZWlwD
愛国心とは自国の文化を愛することですよ。
文化を省みずに、国家への忠誠心を誓わせるのは
愛国心ではないと思うのですよ。

同様に
愛国心=右翼=戦争賛美
と勝手に言語のイメージを決め付けるのも怖いっすねぇ。
473学生さんは名前がない:03/12/06 14:22 ID:AnUBciNk
売国奴=左翼=戦争反対とか
474学生さんは名前がない:03/12/06 14:33 ID:rSz/CRAG
2ch在住の右翼の特徴
自分が右翼と言われることに過剰反応して怒る。
しかし左翼叩きが大好き。
愛国心愛国心とうるさい。
誰も日本が嫌いとは言ってないのに。
なんかいつも好戦的で高圧的で押し付けがましい。
そして正義の戦争には賛成とか言う。
普通は日本人なら日本に愛国心があるはず、が口癖。
妄想のなかの愛国心のない(と思ってる)人間を異常者扱い。
あいわらず2ch在住右翼は自分がレッテルを貼られるのは嫌うが、左翼を叩くのが大好き。
475商52単位@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :03/12/06 14:54 ID:8cNInPDB
>>342
>実際、政府の味方するより批判するほうがずっと楽で楽しいと思う。
ま っ た く そ の と お り で す ね 
476へたれヤンキ:03/12/06 14:58 ID:3ogku0+h
>>475
嫌むしろ、権利者に対してたてつくことは基本的に
すごくエネルギーがいることだと思う。
しかし、相手がそれほど自分に危害を加えそうになさそうな
相手である場合は楽しいことと言えるのかもしれないが。
>>476
(;´Д`)アウア
皮肉として書いたのに、マジレス返されてもコマル
478学生さんは名前がない:03/12/06 15:02 ID:rSz/CRAG
日本を愛することと
国家を愛することと
政府を愛することと
これがごちゃ混ぜになってませんか?
政府に批判的であることと
国家に批判的であることと
日本に批判的であることとは
まったく別モノで違うものなんですよ。
日本が好きな日本人で政府に批判的な人はまともですよ。
日本が好きな日本人で政府に無批判的な人は本当にそれが愛国心だと思ってるんでしょうか?
479へたれヤンキ:03/12/06 15:04 ID:3ogku0+h
>>477
すまん、空気が読めてなかった
480学生さんは名前がない:03/12/06 15:07 ID:AnUBciNk
産経新聞は政府をぜったい批判しないとてもワンダフルな新聞ですね♪
481学生さんは名前がない:03/12/06 15:10 ID:GeHtNE3p
2ちゃんに来てるやつはみな同類だぁ
県下スンナよ、ヴぉけ
482学生さんは名前がない:03/12/06 16:35 ID:aGyDctRc
2ちゃんねらーは基本的に全員2ch依存症だ
483ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/06 17:29 ID:dyDhcDYY
イラクで殉職した二人の外交官が無言で帰国する光景をテレビで見た。そして何ともいえない寂しさを感じた。
初冬の日は早くも暮れて、北風が成田空港を吹き過ぎていた。悲しい長旅に付き添ったご遺族はさぞや疲れたことだろう。
▼小欄が感じた何ともいえぬ寂しさとは、違和感と書き直してもいい。何か変なのである。
まず、小泉首相の姿が見えなかったが、これはどうしたことだろう。二人は国から派遣され、国のために尊い命を散らした。
その二人の帰国なのだから、何をおいても総理大臣に出迎えていただきたかった
▼四日の「小泉日誌」をみると、その時間、首相はモンゴル大統領と会談をしている。
確かにそれも大切な外交儀礼だが、しかし場合が場合、事情が事情なのだ。曲げて了承を求めれば、会談の時間をずらすことは可能だったはずである。
▼降ろされた棺に日の丸が掛けられたのはよかったが、旗は小さ過ぎた。棺の木肌がむき出しなのも痛々しく、異様だった。
二人は二階級特進だという。外務省葬も予定されているという。しかしそれより何より、二人の帰還第一歩をどう出迎えるかが大切だったのではないか。
▼違和感はまだある。襲ったのは「一定の訓練を受け、武器の扱いに慣れた集団」とされる。だがこうしたイラクでのテロ行為を、「レジスタンス」などと表現する識者がいた。
知る限りでは大学教授や民主党議員である。
▼レジスタンスとは、第二次大戦でナチスに対するフランスなどの抵抗運動を指す。
ならば日本の外交官もイラク民衆の果敢な抵抗や蜂起によって殺されたとでもいうのか。
一体どんな情報や分析に基づいてイラクのテロをそのように評価するのか、違和感というより強い憤りを感じる。
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm

これを読んで同意しない人はいまい。産経はこういう部分で的確だ
484学生さんは名前がない:03/12/06 17:52 ID:yBXnltFV
だからなんだよ。新聞記事は的確で当たり前の世界だろ。
485学生さんは名前がない:03/12/06 17:59 ID:br6DVCdx
燃料を投下してみようか。
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
486あけみ:03/12/06 18:36 ID:kFW6EtNZ
■イラク派遣――議員のあなたに問う
 自衛隊のイラク派遣について、国民への説明が足りないという批判が
政府や与党のなかにも強まっている。どの世論調査でも、小泉首相の進
め方に賛成する声は少数派だ。それでも、首相は来週、派遣の基本計画
を閣議決定するのだという。
 この問題に多くの国民が迷い、悩んでいる。ブッシュ政権によるイラク
戦争は支持できないし、自衛隊の派遣にも無理があると考える人にも、危
険だからといってイラクの復興に協力しなくていいのかという思いがある
だろう。そんな時だからこそ、イラク特措法の成立にかかわり、派遣の今
後を左右する議員の一人ひとりが今の事態をどう考えているのか、意見を
聞きたい。
 問題の重さを考えれば、あなたにはそれを国民に語る責任がある。政府
が判断の根拠をきちんと示すべきなのは当然としても、説明がないと嘆く
ばかりでは議員としての務めを果たしたことにならない。
 自民党議員たちの関心は来年夏の参院選だという。犠牲者が出ればマイ
ナスだ。それは困る。いや、どうせ派遣するなら早いほうが既成事実がで
きて影響が少ない。そんな打算がちらついている。自衛隊員が命の危険を
賭して送り出されようとするとき、こんな政治は余りに軽くないか。
487あけみ:03/12/06 18:37 ID:kFW6EtNZ
 12年前の湾岸戦争の直前、米上下両院では対イラク開戦を承認するか
否かをめぐって3昼夜にわたる激論が交わされた。討論を始めるにあたっ
て当時のフォーリー下院議長(後の駐日大使)はこう語っている。「大事
なのは一人ひとりの議員の良心だ。政党の別は関係ない。各議員が最善を
尽くして判断することを望むだけだ」
 その通り、次々と登壇した議員は、戦争の大義の有無についての意見を、
みずからの世界観や国家観、宗教観や戦争体験をまじえながら懸命に語った。
主張の違いを超えて、それが国民の胸を打ったのは、若者を戦地に送る者と
しての責任と覚悟が感じられたからだ。
 今回のイラク戦争の攻撃容認の決議が採択された時も「重い決断で一票を
投じる前に選挙区に戻り、人々の声に耳を傾けるべきではないのか」と語っ
た民主党のバード元上院院内総務の演説が記憶に残る。
 米議会の戦争論議と今度の自衛隊派遣をめぐる議論は同列に置けない。だが、
テロの脅威に自衛隊をさらす重大さを考えれば、昼夜にわたる議論があってもいい。
 イラク政策を討議するための臨時国会を開くべきだと私たちは主張してき
たが、自民党は応じようとしなかった。基本計画が決まった後、衆参両院の
委員会が1日ずつ開かれるだけだ。これではいけない。
 自民党にも、派遣にためらいや不安を感じている人がいる。派遣に反対する
野党の議員たちにも、イラクの支援策を問いかけたい。個人の信念に基づく
言葉を国会で聞きたいのだ。議員のあなたも、本当は語りたいのではないか。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

これを読んで同意しない人はいまい。朝日はこういう部分で的確だ。
488学生さんは名前がない:03/12/06 18:40 ID:GeHtNE3p
あけみって誰だよ、氏ねや。
2ちゃんねらーはみんな陰弁慶なんだよ、クズ
489学生さんは名前がない:03/12/06 18:47 ID:kFW6EtNZ
>>483
その産経のコピペは的確っていうか、ただの感想文?

まだこの読売の社説↓と比べることすらできないよそれじゃ。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20031204ig90.htm
490学生さんは名前がない:03/12/06 18:50 ID:yBXnltFV
>会談の時間をずらすことは可能だったはずである。
根拠も一緒に載せろよ。
>降ろされた棺に日の丸が掛けられたのはよかったが、旗は小さ過ぎた。棺の木肌がむき出しなのも痛々しく、異様だった。
そんな小さいこといちいち新聞に載せるなよ。ネタがねーのかよ。

なんつって。

491学生さんは名前がない:03/12/06 19:06 ID:2Xiv9JXX
読売毎日朝日産経のホームページで社説のバックナンバー調べたんだけど
読売と毎日と朝日はバックナンバーがあった。
でも産経のホームページにはは前日の産経抄と主張(社説)のバックナンバーすらなかった。
単純にコスト削減か、それとも・・・
492学生さんは名前がない:03/12/06 19:12 ID:Mtmviz+6
>>446
選挙に行っても誰に入れていいのか全く見当がつかないよ
選挙に行ってる人はそんな若い歳でよくわかるよなあ
俺は野球のオールスターとかだったらわかるんだけど
493学生さんは名前がない:03/12/06 19:45 ID:il+hKnJh
産経は火曜の朝刊で
「もはや派兵の大義云々ではない。日本だけが派兵しないなど国際社会の恥」
なんて主旨の記事を載せてたが
よっぽど英霊を増やしたいみたいだな
494学生さんは名前がない:03/12/06 19:56 ID:yBXnltFV
恥とかいわれてもね〜。誰だってわが身が一番かわいいしね。
495学生さんは名前がない:03/12/06 20:00 ID:YkMS5VJM
この前の衆議院選挙の2日後くらいの朝刊の産経抄では国民のバランス感覚の絶妙さを称えて
社民と共産党が消滅しかかるほどの惨敗を「マルクス主義が時代遅れだ」とか
「社会共産主義は国民に否の答えを」とか国民がそれを判断したとか
自分の都合のいいように強引に選挙結果を解釈してました。
とてもうれしそうに。
でも保守新党の党首が落選したことと、保守党が自民に吸収されて消滅したことには一言も触れていませんでした。

こ日の産経抄を読んで、バランス感覚ある的を得たコラムだと思うひとがいるんでしょうか?
496学生さんは名前がない:03/12/06 20:04 ID:YwcihQ0s
何が国際社会の恥だ。よーするに石油をもらいたいから日本も派兵するんだろ?
マスコミももっとまともな事を報道しろよ。何が奥大使の意思を・・・だ。
497学生さんは名前がない:03/12/06 20:22 ID:NSV9oAS+

さ〜て、今日のイラクや中東、欧米のマスコミ各社の報道は↓ (日本語訳付き)
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/link/link11.html

アルカイダやイスラム過激派、イラクの反政府各派のニュースサイトも日本語で読めるよ
498キャッツ:03/12/06 21:04 ID:M/AdCIWb
暇なら俺のサイトでもみてくれや!!おれも暇で日記かくしかないのだ。けっこー面白いと思うからみてくださいね

猫まんま
http://www12.plala.or.jp/nekomannma
499学生さんは名前がない:03/12/06 21:16 ID:4fe0NPOk
TBSと共同通信のせいで、新聞さえも信頼できないのですが・・・
500学生さんは名前がない:03/12/06 21:21 ID:YkMS5VJM
サピオ・週間金曜日・正論・諸君・月刊文芸春秋・世界・中央公論
501ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/06 21:39 ID:D0p2ThLM
新聞なんて大学4年間読んでない。
就活でも世の中に関することなんて聞かれなかった。

でも社会人になったら読もうかなぁ。
502学生さんは名前がない:03/12/06 23:34 ID:kIdZgO7U
新聞を読まない選挙に行かないと言うことは、とっても恥ずかしいことなんですよ。
子供じゃないんだから。
自分の親がいつまでもプラモデル遊びやガキみたいなわがまま三昧なことと同じくらい。
恥ずかしくて他人には言いにくいことなんですよ。
それを、なんともなく言えてしまう恥ずかしいと思わないということは、子供で未成熟な責任のもてない人間とみなされるのですよ。
そんなことでは人間として信頼されない。とくに日本の外では。
大学生がモアイ像に自分の名前を刻んで「えへへ♪」では済まされないのですよ。
よく聞くでしょ?重大犯罪を犯した犯人を精神分析して、
責任能力の有無を調べることを。
大人には、大人自身の行動に本人の責任を求められるのです。
女の子の小学生を誘拐して「友達になりたかった♪」では済まされないのですよ。
僕は毎日新聞をお薦めします。
いろいろ新聞を読みましたが最も中立てきで中道に近く偏った考え方を持つ危険のない新聞は、毎日新聞だと感じました。
読売新聞と朝日新聞の両極端な政治思想にうんざりしたひとは毎日新聞をお試しあれ。
503コテハン上等!! ◆b1/cBkVGmo :03/12/06 23:37 ID:Aumw4f35
>>502
親がプラモ作るのはいいことだろ。一緒に作るぜ
504学生さんは名前がない:03/12/07 00:35 ID:kvquMMPo
>480
けっこうしてるよ。
「弱腰外交」批判は産経の十八番だし。

>502
まぁ毎日は比較的あっさりしているからな。
押しつけが嫌いな人には良いかも。
「記者の目」は毎日が誇る良い記事だが、
漏れの好きな東京に「記者の眼」という
パクリコーナーを見つけたときには
泣けてきた。
505throwfood. ◆THROWYAro. :03/12/07 00:48 ID:ghI70TMR
毎日って創価と繋がりあるんじゃないの?
506学生さんは名前がない:03/12/07 01:42 ID:/B5wOK7u
創価はどこの何のメディアにもスポンサーになってるよ、宗教団体がスポンサーってのも変だが、ラジオのニッポン放送なんか聴いてるといつも「そうかがっか〜い」とCMで流れる。
507童顔異端児 ◆9S8VYYgCU. :03/12/07 01:44 ID:X3wvnk6j
創価と週刊新潮の争いは面白いな。
傍から見てると、どっちも滑稽だな。w
508学生さんは名前がない:03/12/07 11:14 ID:P25vgcaD
>>483
一部の識者って、アラビア系の新聞出してる香具師らだろ。
「一部のなんたらかんたらであるが、俺はなんたらだ」
って書き方はあんまり信用できないんだよなぁ。
509学生さんは名前がない:03/12/07 11:16 ID:P25vgcaD
>>495
あんたの読み方まちがってるだけ。
510学生さんは名前がない:03/12/07 11:40 ID:/B5wOK7u
今日のフジテレビでの早朝政治経済番組でイラク派遣の世論調査を紹介したが6割が慎重に派遣望むで3割が派遣賛成で大多数がイラク派遣に賛成だとしてた。ありえないほどの、世論操作と情報操作。産経はこうゆう負けるとき絶対は世論調査を発表しない。
511学生さんは名前がない:03/12/07 12:09 ID:ANQLzvks
どうせNステ見ると派遣反対派がぞろぞろ出てくるから、
産経だけ責めてもしょうがない。
512学生さんは名前がない:03/12/07 12:38 ID:/B5wOK7u
まあ、産経も読売も朝日も、両極端だからね。
513学生さんは名前がない:03/12/07 12:49 ID:3HuT5YT9
>>510
基本的な部分から間違っとる
調査法対象、調査方法、調査会社を明らかにしていない調査は信用すべきではない
調査会社ですらたまに不正をやるのに、こういった部分を明らかにしてない
TVの調査内容を鵜呑みにする神経がわからん
514ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/07 12:56 ID:cSKEjmxg
>>467
俺も、同意。意外と話せる奴が多くてびっくりしてる。

>>492
あなたは馬鹿です。勉強したらすぐわかります。

>>502
すごくいい文章だが毎日新聞が中道に近くてお勧めって部分にだけ反対だな

515ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/07 13:07 ID:cSKEjmxg
俺は朝、石原慎太郎のテレビ生出演に対してひどく賛成した。
やっぱり総理はあの人がなるべきだ
516梵葉:03/12/07 13:15 ID:yfALgW5E
・自衛隊のイラク派遣に反対だ
・自衛隊のイラク派遣は慎重に論議すべき
・自衛隊のイラク派遣に賛成だ

こうすると慎重派が多数の結果となり

・自衛隊のイラク派遣に反対だ
・自衛隊のイラク派遣に反対だがやむを得ない
・自衛隊のイラク派遣に賛成だ

こうするとやむを得ないが多数となる。アンケートはいかげんだ
517学生さんは名前がない:03/12/07 13:16 ID:Ux9YqKxx
>>515
中国人に対しての考えがやヴぁい
518ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/07 13:18 ID:cSKEjmxg
>>516
ナイス!俺もそう思う。
あえて選択肢を作ることによって情報操作をしてないように見えて本当は情報操作してるんだ。

>>517
議員の中で一番まともだ。彼が総理大臣になったら日本はすばらしくなる。
519学生さんは名前がない:03/12/07 13:28 ID:Ux9YqKxx
>>518
いい面もあるけど、やはり危険
それに周りの代議士が石原がついていくかが問題。
石原1人じゃ法案通せない。
石原が総理大臣、もしくは影で操る論については裏情報知ってるけど
2chではいえない。
520学生さんは名前がない:03/12/07 13:30 ID:Xvn8G+RF
一人暮らしで新聞をわざわざ取る奴は馬鹿
学生なら図書館や学生会館,研究室で読む
521学生さんは名前がない:03/12/07 13:31 ID:Jw25S5FV
【産経信者の特徴】
石原慎太郎を崇める。
自衛隊がとにかく好き。
朝日と毎日と左翼が嫌い。
自分が右翼と言われると怒る。
自分が普通だといいそれ以外を以上と決め付ける。
愛国心という言葉が好きだ。
国家と郷土の違いがわからない。
基本的に国家主義。
とにかく日の丸と君が代が大好き。
産経新聞が一番良い新聞で他は異常だと言う。
口癖が「もっと勉強しろ」。でも総論だけ。
「正義の戦争」には大賛成とか言う。
憲法改正すべきとは言うが、改正案を個人は全く考えない。
もしくは9条を変えることしか頭になく、それで憲法改正という。
なにごとにも、自分に優しく他人に厳しい。
何事につけて、押し付けがましい。
基本的思考回路は左翼と同じ。
522学生さんは名前がない:03/12/07 13:34 ID:u8Cbp57g
>>XYZ
選挙にいかないひとをずいぶん誹謗中傷してるけど、こういう意見もありますよ。
http://umi.no-ip.com/simple/pd200311.html#2003-11-09
523ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/07 13:35 ID:5R6HmxIs
>>519
いや、絶対裏情報とかしらんやろ(笑)

>>520
家のほうがゆっくり読めるし集中できる。学校だと人が読んでると読めないしな。

>>521
俺の特徴をまとめたのか?俺は別に右翼だといわれておこらない。
むしろ、左翼よりも俺は右翼だ。
524学生さんは名前がない:03/12/07 13:36 ID:Ux9YqKxx
赤旗は石原が発言するたびに叩いてる
525ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/07 13:43 ID:5R6HmxIs
>>522
それは意味がわからん。
>『世捨て人の庵』(「世捨てコラム/みんなにあげるな選挙権」)が面白い。筆者であるAZMA氏は、「確率的に、自分の1票で結果が変わることはないから、投票には行かない」と述べている。そのとおりだと思う。自分も同じように考えている。

おまえは馬鹿かといいたい。全員が同じような考えだったらどうだ?10票で当選できるようなことになるかもしれないじゃないか。
先に述べたように変な宗教団体の組織票に負けて日本がのっとられてもいいといっているようなものだ。
選挙って言うのは「みんなが行っているから投票しても意味がない」と思っている奴がいるが実際一票差で負けた議員もいるんだ。
国は変わるが先のブッシュとゴアの大統領選でもわずかな票差で決着がついた。
つまり、一人一人の意思があれば大きな意思に変わりそれを国家がかわりに実行してくれるんだ。
その意思表示を拒否している選挙に行かないものたちは政府のやることに口出しする資格はないと思う。
526ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/07 13:44 ID:5R6HmxIs
だから、街頭インタビュー、世論調査とかも調査して選挙に行った人だけに聞いたらいいと俺は思う。
527学生さんは名前がない:03/12/07 13:50 ID:Ux9YqKxx
てか世論調査はサンプル数少なすぎ。
確かにDK組みは目立つね。
でもそういう馬鹿はマインドコントロールしやすいから使い勝手がよい
528学生さんは名前がない:03/12/07 14:03 ID:Pxp461JS
右翼の言う普通は右翼の仲間内でしか通用しない。
左翼の言う普通は左翼の仲間内でしか通用しない。

それ以前の問題として議論の中で普通とか常識とか言う言葉で
持論の正しさを証明しようとしたり相手を説得しようとするのは
バカのすることで、頭の悪さを露呈している。
そういう人間は相手に説明することも説得することも知らないから
自分の頭のなかで自問自答を論理的にすることすらもできない。
つまり、論理的に物事を考えることができない人間だ。
理屈と感情論の区別もつかないほどに、頭の悪い人間。
そして相手が納得していないにもかかわらずも
わかってもらえるはずだと言うだけでその話を勝手に終わらせる奴。
勉強と言うか、すこしは自分を考えを見直してみるべきだね。
529学生さんは名前がない:03/12/07 14:07 ID:Pxp461JS
>国は変わるが先のブッシュとゴアの大統領選でもわずかな票差で決着がついた。

君こそがもっと勉強するべきだよ。
先のブッシュvsゴアの大統領選はそうわずかな差とかいう単純な問題じゃないよ。
そもそも全く違う話だ。
もっと大統領選の経緯を裏を勉強して来い。
530ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/07 14:14 ID:5R6HmxIs
>>527
DK組???

俺は何で日本が20歳にならないと選挙権がもらえないのかと悩んだことがある。
おれは16歳ですでに選挙に行きたかった。日本は時代遅れだと思う。
しかし、>409みたいな馬鹿がいるから仕方ないかもしれないが・・・
531ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/07 14:17 ID:5R6HmxIs
>>529
何が言いたいのかさっぱりだ。裏のはなしなんてしてないだろ
532522:03/12/07 14:23 ID:u8Cbp57g
>>525
いや、気分的にはそうかもしれませんけど、例にあげられてるように視聴率な
んて数家庭で出してるんですよ。

数票で変わる選挙なんて甲乙付けがたし(あるいは目糞鼻糞)でどっちになって
も変わらないんじゃないでしょうか?

> 先に述べたように変な宗教団体の組織票に負けて日本がのっとられてもいいといっ
> ているようなものだ。
投票率が下がると公明党が勝つなんてはなしもありますね。
公明党の票は定数ですから :-p

> つまり、一人一人の意思があれば大きな意思に変わりそれを国家がかわりに実行し
> てくれるんだ。
本当にそんなに素直にいきますか?
ならば、参拝をずらすのも、石原都知事が総理大臣にならないのも「大きな意
志」ですね。
533ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/07 14:29 ID:T1Nw9b3S
>>532
>ならば、参拝をずらすのも、石原都知事が総理大臣にならないのも「大きな意 志」ですね。

確かにそうだ。今の現状ではそうなっている。しかし、私の意見は違いそれをみんなにわかってほしいから批判したり議論するんだ。
534これだろ?:03/12/07 14:37 ID:b6AvnR+n
産経新聞11月11日火曜日朝刊「産経抄」

総選挙のたびに指摘されることに「有権者の絶妙なバランス感覚」というのがある。こんどもまたその例外ではなかったらしい。自民党は伸び悩んだが、国民は与党に絶対安定多数を与えて”小泉続投”を選び、民主党も善戦して二大政党体制の実現を促した。
▼それにもう一つ、民意が鋭く示唆していることがある。共産党と社民党の退潮である。それも二十議席から九議席へ、十八議席から六議席へという激減ぶりだが、これは単なる一時的退潮ではあるまい。壊滅あるいは消失を意味しているのではないか。
▼両党に共通する主張や批判に「護憲」や「対米追従」があるが、日本人「拉致」には無関心な点でも奇妙なほど一致していた。社民党は朝鮮労働党と友党関係にあり、「拉致はまゆつば」とする無責任な姿勢を続けていたものだった。
▼共産党の閉鎖性と秘密主義体質は戦前戦後を通して一貫している。つい先日も”筆坂セクハラ問題”では遺憾なくそれが露呈した。自衛隊や天皇制の条件つき容認ではカラスをサギに変える苦悩をみせたが、既に『しんぶん赤旗』読者は三百万人から百八十万人に激減している。
▼この両党が頭上のサーチライトのように高く掲げ、戦後のマスコミや進歩的文化人信奉してきたイデオロギーは、もはや耐用年数が切れ、賞味期限が過ぎたのである。マスくる主義のメロディーに別の歌詞をつけて衣替えしようと、もう誰も歌うものはいないのだ。
▼共産党は抜本的な立て直しを図り、共産党は党名変更もというが、それでは共産党の存在理由そのものがなくなってしまう。両党は歴史的使命(があったとすればだが)をいまや終えた。政党の命尽きたとみるのがバランス感覚のある見方ではないか。


さすが産経新聞。DQNですw
535学生さんは名前がない:03/12/07 14:41 ID:Zaq09RQr
>>532
もはやそう言う問題でもないと思う。選挙に関しては。

現に、例えばこないだの大阪市長選挙では
投票率は30%ほどで、大阪市民の18%くらいの
(もしくはもっと小さい)組織票で関に決まったし。

また、選挙、というか政治の世界は限られた選択肢の中から
一つを絶対選ばなきゃならないんだから、それを放棄するってのは
結局決断を他人に押し付けてるだけだと思うよ。
536学生さんは名前がない:03/12/07 14:46 ID:idN45QOd
>しかし、私の意見は違いそれをみんなにわかってほしいから批判したり議論するんだ。

わかってほしいために議論と批判するの?
言葉の使い方を間違えてるぞ。
537学生さんは名前がない:03/12/07 14:57 ID:Zaq09RQr
 全く選挙ってのは不思議なもんで、
「どうせこんなの出来レースだろ?」
とか皆が思ったら投票率が下がって
組織票で決まる本当の出来レースになっちゃうわけで。

 選挙ってのは、現実的な運営の一要素であると同時に、
政治に対する一人一人の心構えを引き締める(?)為のものでも
あると思うのよ。
 誰かに入れるとなったら、やっぱ適当な事は出来ないから、
候補者の主張などについて調べざるを得ないし。
(何も考えずに適当に入れるのは論外)
538学生さんは名前がない:03/12/07 15:04 ID:kvquMMPo
535の言うように、選挙に行かないと
組織票がものを言ってしまう。
あと、自分の一票じゃ変わらんとおもう
かもしれないが、国政レベルでは
ともかく地方自治体レベルの選挙
では1票〜10票差で当落が別れる
ことも多い。

539ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/07 15:17 ID:T1Nw9b3S
>>538
それを言い出したのは俺なのだが・・・
なんか535に手柄をとられた気分やな(笑)
540学生さんは名前がない:03/12/07 15:28 ID:3HuT5YT9
>>538
地方自治体になると大半が組織票だろ?
市長選なんざ行ったことがないって奴は多いんじゃないか
都心でなきゃ自分が住んでる市の市長の名前言える奴は少ないと思われ
541学生さんは名前がない:03/12/07 15:36 ID:Zaq09RQr
>>540
他は知らんが今回の大阪じゃ有権者の10数%ってとこだったよ。
まぁ、政治への最低限の心構え、
ってことにして投票所行けばいいんじゃないか?
542学生さんは名前がない:03/12/07 15:42 ID:Zaq09RQr
>>1
そういや俺は新聞読んでないや。
いくつも買うの、金の無駄だし、
特定のイデオロギーだけ読んでてもしょうがないし。
>>492
 誰に入れていいか分からない選挙でも、絶対誰かは決まってしまうし、
議員ってのはあれでかなり重要な人たちなんで、
「入れる人居ないから今回の市長はナシの方向で」
というわけにもいかないんだよね。

 「調べてないから分からない」とかだったら論外として、
そうでないなら、そいつ等が選ばれた時のことをシミュレーションしてみて、
誰が一番マシかを自分の判断で入れる、しかないっしょ。
543学生さんは名前がない:03/12/07 18:52 ID:d4FLqqSf
ところで新聞と選挙に何の関係があるのよ?
544学生さんは名前がない:03/12/07 18:59 ID:Zaq09RQr
>>543
シラネ(゚听)
漏れは、なんか選挙の話してたから書いただけよ。
545学生さんは名前がない:03/12/07 19:20 ID:UQsOXsS3
DKはDon`t konwの略
世論調査でいえば”わからない”と回答する人達。
ーインターネット投票が民主主義を変えるー
ttp://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0100.html
国民も行くように努力すべきだが、政府も投票率があがるように努力すべき。

>>543
新聞を読む人は選挙に行く、選挙に行かない人は新聞を読まない。
546梵葉GOGOGO:03/12/07 19:31 ID:yfALgW5E
組織票入れるヤシらって挿花とか民医連とか?
547学生さんは名前がない:03/12/08 01:31 ID:Xvnr0gE4
>>534

これが本当に産経で掲載されたやつだとしたら、右翼も右翼わかりやすい右翼だな。
共産主義や社会主義を叩きそれに対する勝利宣言で優越感に浸る。
ところが自分達の推す陣営が負けたことには何一つ語りたがらない。
このまえの選挙は左翼の惨敗という見方は明らかに偏った見方で
こういう見方がバランス感覚があるなんて自画自賛してるのもバカバカしい。
この前の選挙は2大政党制というマスコミキャンペーンに小政党が埋もれ結果に過ぎないのに。
諸君やサピオや正論という保守雑誌で堂々と語るならまだわかるが
公平中立という建前の大前提に掠れもしないよ産経新聞は。
548学生さんは名前がない:03/12/08 02:08 ID:GDxWxJWk
おまえら新聞が信用できるんだな。
社会欄政治欄とかよく疑いを持たず読めるな。
549学生さんは名前がない:03/12/08 02:26 ID:iM/W3Qwl
戦争絶対反対!って思うのは左翼?
だとしたら小学校の先生には左翼が多いのか
550学生さんは名前がない:03/12/08 02:46 ID:r1Kmkj2+
弱虫は虚勢を張る
551学生さんは名前がない:03/12/08 02:49 ID:0qqBN3cJ
>>549
戦争絶対反対=左翼って定義ではないんだけどね。
日本の左翼が戦争絶対反対を叫んでるだけで。
(元々、共産主義者の意味で、国家の運営の一形態を
主張してる人ってだけなんだもの)

>小学校の先生には左翼が多いのか
日教組っつーのがあるからな、そりゃ。
結構バリバリの左翼よ、教育関係は。
日の丸問題で校長自殺とかあるでしょ。

>>547
新聞=公平中立
のイメージはもはや過去の話だよ・・・
552学生さんは名前がない:03/12/08 02:58 ID:tAWsRKhf
>>548
そう言う人はどんな情報を信じてるの?
553学生さんは名前がない:03/12/08 09:04 ID:hazc51V9
とりあえず複数紙読めば少しはマシになる。
554学生さんは名前がない:03/12/08 14:34 ID:j3sd3Pxy
|    ∩∩∩
|   | || |,ノノ
|  ノ ノ' ノ
|二´ ,/
|\ノ ノ /\
|  \/  /    ド
|〉 __,/    ド キ
|/  \     キ
| (・) ‘  ゙̄'ー-、、
|   )/    `ヽ
| ヽ/ /     ヽ
| / /        l
| /(   ,,,..∞ -┤
|   〉‐''"       |
|  /_,,,--―--、__|
|   / /       \\
| ∈ノ        ヽ∋
555学生さんは名前がない:03/12/08 17:24 ID:SGSrRNPy
>>549
平和主義はヒダリの特権じゃないけど、先生にヒダリは多いです。
>>551のおっしゃる通り。

もう政治思想は疲れたました。政治政策はどうですか?


556学生さんは名前がない:03/12/08 20:18 ID:6teuc7K9
毎日マンセー
557学生さんは名前がない:03/12/08 22:25 ID:z6FdT1ch
>>549
先生に戦争反対と言う人が多いのは日教組が・・・
558学生さんは名前がない:03/12/08 22:26 ID:H8xLzCBL
ガイシュツ
559学生さんは名前がない:03/12/09 08:27 ID:8A2k92E8
なんか最近は世論調査はものすごく流行ってるな。
毎回のように世論調査してるみたい。
必死だモノw
自衛隊の派兵の実績を作らせたくなくてw
憲法改正につながることを恐れてw
マスコミの無力さをしらしめられることを恐れるためw
ぶはw
560学生さんは名前がない:03/12/09 18:13 ID:H0p0+3Fv
日経新聞、読み込んでる人っている?
561学生さんは名前がない:03/12/10 02:05 ID:rJ2HItkc
電波法
昭和25年5月2日 法律第131号
平成13年6月29日 法律第85号 改正

第一章 総則(第1条−第3条)

第1条 目的
 
 この法律は、電波の公平且つ能率的な利用を確保することによつて、公共の福祉を増進することを目的とする。

第2条 定義

 この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。

 「電波」とは、300万メガヘルツ以下の周波数の電磁波をいう。

 「無線電信」とは、電波を利用して、符号を送り、又は受けるための通信設備をいう。

 「無線電話」とは、電波を利用して、音声その他の音響を送り、又は受けるための通信設備をいう。

 「無線設備」とは、無線電信、無線電話その他電波を送り、又は受けるための電気的設備をいう。

 「無線局」とは、無線設備及び無線設備の操作を行う者の総体をいう。但し、受信(*)のみを目的とするものを含まない。

 「無線従事者」とは、無線設備の操作又はその監督を行う者であつて、総務大臣の免許を受けた者をいう。
(改正昭27第280号、昭40第114号、昭47第111号、平1第67号、平11第160号)
*施行規則第5条
562学生さんは名前がない:03/12/10 02:41 ID:7PQigOpB
未だに日教組に力があると思い込んでいる馬鹿が集うスレはここだな。
563学生さんは名前がない:03/12/10 07:53 ID:kITTlKNT
>>562
 教育の現場に居ないのに、力があるかないかなんて分かるかよ、そんなもん。
想像力を働かせろよ。
564学生さんは名前がない:03/12/10 07:54 ID:ezil0tR6
今日の 読売新聞と朝日新聞はみんな買ったほうがいいよ。

社説とか特集記事がキチガイだから。

どちらも逆方向に極端で。

イラク戦争が収まりをみせたとき、この記事や社説がどのような評価になるのか、またその新聞社への攻撃材料にもなる。
565学生さんは名前がない:03/12/10 22:07 ID:W+jPmQOx
客観的にみて今日の朝刊の社説を見る限りでは毎日新聞が最も中立的。
産経新聞の社説も学校で読んだけど、男根主義のキチガイじゃん。
566学生さんは名前がない:03/12/10 22:39 ID:KCrwTlG7
毎日東スポ読んでるよ
567学生さんは名前がない:03/12/10 22:54 ID:ZGJJshba
毎日wwww学会員ですか?>>565
568学生さんは名前がない:03/12/11 00:33 ID:ZjhdptvN
学会員は聖教新聞しか読んではいけません。
569学生さんは名前がない:03/12/11 04:48 ID:dAoL3NH+
昨日各チャンネルで社説対決してたけど読売と朝日の比較はおおいけど産経はほとんど比較の対象として使われない
570学生さんは名前がない:03/12/11 04:49 ID:pIJniVGg
オマンコシヨウ
オマンコシヨウ
571学生さんは名前がない:03/12/11 05:44 ID:+XVdup3e
そんなことより戦争しようぜ
572学生さんは名前がない:03/12/11 06:57 ID:EuJIMBBq
最近自衛隊が戦地へ派遣されるということで朝日系メディアは焦ってますなw
自衛隊派遣の閣議決定について、欧州からいい反対リアクションがないから、中国や韓国や北朝鮮はどうだ!ってんで
リアクションを求めるんだが、韓国も今すでに派遣してるし追加派遣間際だから大した反応も無く
中国もできるだけ当たり障りの無いコメント。
唯一、北朝鮮だけが朝日の求めていたコメント「イラク派遣は軍事大国化の思惑だ」と。
しょぼぼぼぼー
朝の昨日の討論もどきでは、派遣反対論者の必死だこと必死だこと。
ワイルドスクランブルでも平沢自民議員以外は全員反対だから、放送自体が反対プロパガンダ。
朝日新聞に至っては、紙面すべてが「いかにイラク派遣が危険か」に論点がおかれている。
朝日系メディアを見ていて思うのは、イラク派遣反対に説得力を持たすためなら、なんでも利用するってこと。
小泉が憲法で前文には触れたのに9条には触れないことに突っ込む、いままでは前文を無視して9条だけを使ってきた朝日。
かと思うと、9条に触れないことを言い、前文を引用しても、前文の場合は憲法違反だとか、もうめちゃくちゃ。

産経は真逆。まったく真逆。
主張の根拠も証拠もなく、前提が「愛国心」w
愛国心があれば、産経の言う主張になるらしいw

なんだこれ?
朝日・産経、なんだこれ?
573学生さんは名前がない:03/12/11 07:04 ID:EuJIMBBq
しかも、
朝日刑メディアでは何度も何度も何度も何度も
この自衛隊イラク派遣にイラク市民は日本に対してどう思うか・・・
まわりのアジアの国はこの自衛隊の人道支援を人道支援と見るだろうか・・・・戦争参加とみるのでは・・・
と、言ったかとおもうと、
アメリカには独自外交すべきだ・・・・
アメリカにはしっかり反対すべきだ・・・・・

ん?アメリカ人が日本にたいしてどう思うかとか、アメリカ政府が日本政府をどう思うかについては、触れないの?

これだよ・・・

ばかじゃね?
574学生さんは名前がない:03/12/11 10:27 ID:ZjhdptvN
ラムズフェルドは日本の派遣に対して
特にコメントをしませんでした。合掌。
575学生さんは名前がない:03/12/11 12:53 ID:4+hIvA8v
>>574

きっと君の住んでいる村にはテレビもラジオも電波が届いてないんだね。
新聞も一週間遅れで届くのかな?
576学生さんは名前がない:03/12/11 13:11 ID:ZjhdptvN
バウチャーは語ったが、ラムズフェルドは
日本を名指しでは語ってないの。
577学生さんは名前がない:03/12/11 13:22 ID:tC7QMIvn
テレビもラジオもなくてパソコンだけあるのか
578学生さんは名前がない:03/12/11 13:43 ID:ZjhdptvN
語ったという記事を見ないのだが。朝日のはあくまでも補足入りだったし。
579学生さんは名前がない:03/12/12 00:03 ID:7KYxesRp
新聞は一面と社説と天声人語の時事ネタがどういう事なのかわかってりゃ充分でしょう
後はスポーツ新聞かタブロイドかネットのyahooのニュースで充分
580学生さんは名前がない:03/12/12 00:05 ID:2lFvTZ1p
>>563
組織率とか客観的なデータがあるんだが。
想像力か・・・それは君の妄想・願望の言い換えだろ?
581学生さんは名前がない:03/12/14 23:55 ID:tBADGKxG
age
582西園寺先生 ◆yGAhoNiShI :03/12/15 11:44 ID:55LseaWZ
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて

私はあなたを溶かす 温もりになりたい……

  '⌒ヽ 
 . /^X´⌒`Xヘ  /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
  i i lノリ))))〉i i  i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
  | | リl.^ヮ゚∩l |   | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
  .ノノ⊂)廾!ノノ.   ノノ ヽ!廾(⊃ノ  価格(税別):8800円
  "  く/_|j〉   "  く/_|j〉    好評発売中!!
    (_/ l_)  .     ヽし'
実況:http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
583学生さんは名前がない:03/12/15 18:12 ID:KKnrroeg
今日は休刊なのかよ…
584学生さんは名前がない:03/12/15 21:34 ID:yzxuQKTM
休刊日の朝って、ちょっと寂しいよね。
585ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/16 01:07 ID:vnmTlR66
久しぶりに帰ってきましたナゾの戦士です!!

>>584
同意(笑)思いっきり「休刊かよ!!」って突っ込んだ(笑)
586学生さんは名前がない:03/12/16 12:19 ID:dHliYJlg
>>585

産経新聞に飽きたらしいねw
そりゃそうだ。
自分の考えと全く同じ考えのものばかり延々と読んだら当然飽きる。
カレーライスは好きでも毎日となると、やっぱりたまにはカツ丼が食べたくなるもの。
栄養も偏るしね。
他の新聞も読んで脳内栄養のバランスも考えないと。
酸欠になってしまうw
あ、べつに産経が駄目ってんじゃないよ。
産経読むのもいいけど、他の新聞読んでバランスつけるのは自分のため。
マスコミに飲まれたら、おしまいよ。
メディアに使われてはいけない、メディアを使わないと。
いくら独自性を強調しても、産経読んで愛国心だけを叫べば、だれもその独自性など認めない。
朝日を読んで愛国心を叫べば、産経を読んで戦争反対や平和主義を叫べば、読売を読んで憲法改正を煽る輩への批判を叫べば、それでやっと独自性が認められる。
かつ、自身の世界も広がる。
587学生さんは名前がない:03/12/16 12:23 ID:/4T+rHdc
テレビ欄は読むよん
588学生さんは名前がない:03/12/16 16:39 ID:GnKKKs+f
日経新聞しすれば、いいジャン!いいジャン!
589学生さんは名前がない:03/12/16 17:27 ID:a7miJqDN
熊本日日新聞が最強
590学生さんは名前がない:03/12/16 17:41 ID:a7miJqDN
>>589
だな!!
うちアサヒだが
朝日のラジオ欄にテレビに関するはがき投稿が好き
592学生さんは名前がない:03/12/16 23:46 ID:w8Zi6Nuq
だから藻前ら東京新聞ですって。
一度読んでみ。読売や朝日に
比べてわかりやすいし、手頃な記事量。
593学生さんは名前がない:03/12/17 01:46 ID:uS72aJWI
↑全員が関東人だと勘違いしてるバカひとり↑
594学生さんは名前がない:03/12/17 22:47 ID:koEXurlt
産経とかフジには有名政治家の近親者が多いらしい。
産経とかフジは政府から援助交際として金を受け取ってるらしい。
産経とかフジは「政府広告」ややたらと多い。
産経とかフジには大物政治家が一番頻繁に出る。
その例として、フジや産経には閣僚や保守系政治家や中曽根や亀井などがやたらと出る。
逆に朝日には左派政治家ばかり。

まあ、言うまでもないが。
595学生さんは名前がない:03/12/19 13:51 ID:qZp8Et4S
でもさ、おれは新聞よりも大事だと思えるものあるから新聞読む暇ないよ。
優先順位で新聞が上にきてない。
もちろんニュースもあまり知らん。
596学生さんは名前がない:03/12/20 14:21 ID:m/XoHnSs
新聞にのってる事は
優先順位というか、
一般常識だしな
597学生さんは名前がない:03/12/20 14:22 ID:lXJ+cehq
金がない。
598しゃるるるる ◆ggJOJOHIHI :03/12/20 14:29 ID:dV9pQSDF
半年分くらいの新聞代を結局踏み倒してしまった
599ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :03/12/22 23:18 ID:0TeYLKG4
あげます。再び討論しましょう
600学生さんは名前がない:03/12/22 23:20 ID:gCmN0BWx
>>1=1人暮らしの大学生をターゲットにしてる新聞拡張員(社会の底辺)
601学生さんは名前がない:03/12/23 00:54 ID:wXzKy1DI
東京新聞なんてダメだって 
602学生さんは名前がない:03/12/24 18:11 ID:kydyrX7t
603学生さんは名前がない:03/12/28 14:59 ID:pb9jlFBV
>>600
正解!
604ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/12/28 15:04 ID:X6B5AiH/
(;´Д`)ハァハァおいらの朝はクラシック音楽のかかった居間で新聞を読みながら
コーヒーをすすっておるな。
605学生さんは名前がない:04/01/01 01:22 ID:bK2CvDG5
あけおめ!
606学生さんは名前がない:04/01/02 22:34 ID:EG7nVUjy
結局新聞は読んだ方がいいの?
俺はニュースぐらいしか見ないのだが
607学生さんは名前がない:04/01/03 15:14 ID:jHAYv0RK
朝日新聞読んでるよ
608紅 ◆hong/1PF9g :04/01/03 15:33 ID:ox1grnkA
毎日新聞読んでるよ
609学生さんは名前がない:04/01/03 15:48 ID:yawV1Xsr
コヴァスレの予感!
610学生さんは名前がない:04/01/04 00:35 ID:JruAC7PG
聖教新聞読んでません
611学生さんは名前がない:04/01/05 22:11 ID:XfJWpL6p
新聞読んでるぐらいで満足できるなら
幸せものだな!!
612ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :04/01/05 22:38 ID:TbVYjTIQ
おいおい、俺の意見に賛成するものの方が世の中多いだろ?
613学生さんは名前がない:04/01/05 23:27 ID:UtzpxSu9
スポーツ新聞や一般紙でもスポーツ欄見てるだけじゃ何の意味も無いよ
スポーツなんて所詮娯楽なんだから、スポーツに幾ら詳しくてもTVに詳しいのと一緒
三流、ミーハ−と思われて終わり
614学生さんは名前がない:04/01/05 23:55 ID:kDwezept
個人的見解としては

朝日:最近は左派というより脊髄反射で権力批判してるだけなフシあり。
毎日:理性的中道左派。人権・福祉分野○。ただ時折やっちゃう。
読売:理性的中道右派。公的利益や経済へ配慮しつつ比較的バランスの取れた論調。
   スポーツに関しては基本的に電波。
産経:右派。バラエティとスポーツ分野は◎、それ以外は論外。

そんなこんなで日経とNHK見ると落ち着く。
615学生さんは名前がない:04/01/06 01:38 ID:ONdDVUmp
日経もNHKも左寄りなんだけどな
NHK盲信したらいかんぜ
616学生さんは名前がない:04/01/06 17:15 ID:VwSLW/wH
読売のどこが理性的なんだか・・・・・。
617学生さんは名前がない:04/01/07 06:32 ID:gYHt5DDY
>614
読売は理性的とは言い難い。購読者の多さから、
やむにやまれずバランスを取ろうとしている感じ。
提言系は産経をも上回るときもある。

>615
NHKはよく左から批判されてるけどな。
618学生さんは名前がない:04/01/08 18:05 ID:3PHtCU0p
インターネット新聞
619学生さんは名前がない:04/01/09 20:02 ID:fhrXEiR9
age
620学生さんは名前がない:04/01/09 20:21 ID:GmapGl+8
新聞を毎日読む習慣がついて三ヶ月。
まだまだ内容を理解できない記事が多いが、頑張って
今年中には全て理解しながら読めるようにするぞ!
621:04/01/09 20:22 ID:2Se7J+Sa
経済欄なんかは、流石に読んでもよくわからんw
622学生さんは名前がない:04/01/09 20:25 ID:DhHzHNni
高尚な大学生ですね。
合コンとかの話しかしねぇやw
623はーxtるひゃっひゃ:04/01/09 20:26 ID:OrG7+W+2
政治経済を勉強すると新聞が楽しくなるよ
624学生さんは名前がない:04/01/09 20:27 ID:Rb9tA1et
新聞とってないな・・・
図書館で読むようにしよう
625学生さんは名前がない:04/01/09 20:29 ID:GmapGl+8
高校で政治経済なかったんだよな。
大学で教科書借りれるから、今度借りてみよっと。
626学生さんは名前がない:04/01/11 09:20 ID:TWsqhZYa
アパートの隣人は学校から帰った後に新聞読んでるぞ
朝読むもんだろうが
627ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :04/01/11 15:14 ID:fJNBUIaG
俺もそうだ。時間がないんだ。朝は
628学生さんは名前がない:04/01/11 15:56 ID:FHb6xvp8
大学の先生のお勧め
1.朝日
2.赤旗
3.スポーツ新聞
629学生さんは名前がない:04/01/11 16:47 ID:b9nJ1OO+
夕刊だけって頼めるの?
そもそも夕刊って何時に届くの?
内容は朝刊のも含まれるの?
質問ばかりでスマソ。
630学生さんは名前がない:04/01/11 16:57 ID:AAfGoN6/
>>629
夕方4時ごろには届くよ。地域によって違うだろうけど。
朝刊に間に合わなかったニュースが半分と、残りは特集とか。
ニュース以外の部分が面白いから、私は好きだね。

>>628
赤旗・・・((( ;゚Д゚)))
631学生さんは名前がない:04/01/11 17:54 ID:PC01/osT
大学生なら国を憂うだろ?のスレ、なんで落ちたんだ
632学生さんは名前がない:04/01/11 18:05 ID:ijHyXzaw
日本人もようやく過去の捏造歴史の呪縛と自虐史観から解き放たれてきたようです。
とりあえずはめでたしである。

http://maa.main.jp/ruri/gulfwar_02_01.html
http://maa.main.jp/ruri/gulfwar_02_02.html

これで世界史の勉強は終了・・・と。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) ・・・普通の勉強しろよ。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

633学生さんは名前がない:04/01/11 18:18 ID:E4ddwepK
未だに新聞取ってる人間の方が阿呆だろうに・・・
634ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :04/01/11 22:49 ID:fJNBUIaG
>>633
おまえは馬鹿だな
635ジェイドメタル ◆krMRxrDdW. :04/01/11 22:51 ID:jWFhxSIx
朝飯食いながら読むけど、宅配制度は日本の新聞をくだらないものにしてるのは確か。
636学生さんは名前がない:04/01/11 22:58 ID:uxmPcqUz
愛国心だとか、すべての人間が無条件で愛するものがあるとか考えてる奴はアフォだな
637学生さんは名前がない:04/01/11 23:00 ID:6n+6u21Q
>>636
愛国心は心の支えがない低学歴の為の特許だから許してやれよ
638学生さんは名前がない:04/01/11 23:04 ID:u6+K0es8
>>632ざっと見たけど何かなぁ
ニュー速でこういうのを見て真実を知りました!とか言う奴もいたし
639学生さんは名前がない:04/01/11 23:04 ID:uxmPcqUz
>>637
おk
640ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :04/01/11 23:21 ID:fJNBUIaG
>>637
そういうおまえが低学歴だろ
641童顔異端児 ◆9S8VYYgCU. :04/01/11 23:23 ID:bC9gKy/q
僕んちは中国新聞
642学生さんは名前がない:04/01/11 23:27 ID:uxmPcqUz
>>640
俺は637じゃないが、低学歴だったら何なんだ?
643学生さんは名前がない:04/01/11 23:29 ID:+t5cRf4X
またあぼーんするコテが増えた
644学生さんは名前がない:04/01/11 23:34 ID:NYlLH92D
誰か呼んだか?
おいら低学歴ですが何か。ここに来るヒマはあっても新聞なんか読んでるヒマないんだよな。
645学生さんは名前がない:04/01/11 23:39 ID:m9lzwW8b
夕刊しか見ない それで流し読み
646ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :04/01/12 00:54 ID:XhcI1IjC
いや、冷静に考えてみ。日本に住む限りは日本のことを知っておくのが常識。
つまり、新聞くらい読んで社会の知識ぐらいつけるのが大学生としての義務だと思う。
647学生さんは名前がない:04/01/12 01:00 ID:KqCVocXx
ふーん(AA略
648学生さんは名前がない:04/01/12 01:17 ID:I2kvHFTG
金を払ってまでして読むものではない。
情報ならネット上で新聞より遥かに早く手に入れることが可能。
新聞だと取り上げる事ができるニュースの量も限られている。
そもそも日本のマスコミ自体が未成熟。
649学生さんは名前がない:04/01/12 01:24 ID:ypQYEraY
日経と朝日読んでるけど,分析記事,特集記事なんかは結構面白いかも.
ただ速報性は全くだめだねぇ,特に朝日.
650637:04/01/12 14:47 ID:gDDJbROS
>>640
大学院進学率が80%ちょいの普通の大学です

まぁ低学歴ウヨは自分に自信がないから、バカみたいに「日本人の誇り」がどーのとか
ほざくんだろうな。
「日本民族」とかで、君らと一緒に括られるのはマジでカンベンなw
651学生さんは名前がない:04/01/12 19:00 ID:M8inLFnC
ニュー速+のスレタイ一覧で十分
新聞なんていらん
652学生さんは名前がない:04/01/12 19:28 ID:06W0oa8i
新聞の勧誘がウザイ
契約が切れるとしつこく勧誘してくる。
ひどいのは「洗剤つけてやるから」とか言ってくるやつ。
どうなってんだ。
653学生さんは名前がない:04/01/12 21:42 ID:k2tNPt+/
>>650
ほんとにフツーの大学だし、そんなんで低学歴云々言うのはどうかと。
654ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :04/01/12 23:37 ID:o/ftf3WS
>>650
じゃぁ、日本から出て行けよ
655学生さんは名前がない:04/01/12 23:40 ID:5nuOMjaW
そもそも日本に生まれたくて日本に生まれたわけじゃないだろ?
お前何かと言えば「じゃあ日本から出てけ」だけど
嫌だからといってそんな簡単に出て行けるかよバーカ
656学生さんは名前がない:04/01/12 23:41 ID:62eNALNY
新聞イラネ、ネットで充分とかいうやついるけど、違うと思うな。
うまく言えんが。
>>651
 釣りか?ニュー速=東スポみてーなもんだろw
657学生さんは名前がない:04/01/12 23:48 ID:m1wn/2HE
80%も院進学する学校なんて存在すんのかよ
658ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :04/01/12 23:49 ID:o/ftf3WS
>>655
母親に「生んでって頼んだ覚えはないんだよ」って言うぐらいのこと言ってる。
それが常識的に大学生なら間違ってるってわかるだろ?
659学生さんは名前がない:04/01/12 23:49 ID:5nuOMjaW
理系だとあるんじゃないの
書く必要はなかったと思うけど
660学生さんは名前がない:04/01/12 23:50 ID:7rQd/2/Q
ニュー速+とニュー速勘違いしてないか?
661学生さんは名前がない:04/01/12 23:52 ID:5nuOMjaW
>>658
はいはい詭弁お疲れさんです
すぐ逃げの体制に入るしね君。一度でいいから「常識」って言葉使わずに
論破してみたらどう?
誰も生んでって頼んでないだろ。お前だって自分の母親に頼んだ覚えはないだろ?
662ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :04/01/12 23:52 ID:o/ftf3WS
>>657
その人の大学はおそらく大学と同じぐらい大学院がでかいのでしょう。ありえないと思うが(笑)
663ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :04/01/12 23:56 ID:o/ftf3WS
>>661
頼んだ覚えはないが俺はそうしてここに存在している。
俺の母親と父親によって俺が存在して日本人として存在している
これのどれがかけても俺は存在しなかった。
つまり、ひとつも否定する資格なんてない
俺は日本人で生まれた。だから、日本を愛し日本を立て直す
日本に生まれたくなかったから日本を愛したくない。
そういう人は「俺はここに存在したくなかった」と自分で言っているようなもんだ
664学生さんは名前がない:04/01/12 23:58 ID:62eNALNY
20歳すぎるとオナニー後の罪悪感消えるね。

でも自分勝手なセックスしたあとに感じる罪悪感の方が凶悪だという
ことを知ったよw もう、ね…「ごめん」とか言っちゃうもん。
素股で逝った時とかとくに。きのうも卒論で忙しい彼女を無理やり押し倒して
抱いてしまった。ごめーん。


665学生さんは名前がない:04/01/12 23:59 ID:S9KvVZJ6
>>653
国を愛したいならおひとりでどーぞ。
あんたがそれをすることを、誰もとめねーよ。

そんな個人の感情を、一般化されちゃたまんねーが。
666ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :04/01/13 00:00 ID:g+DanOsP
>>665
じゃぁ、聞くよ。そういうおまえはどうして国を愛さない?
667学生さんは名前がない:04/01/13 00:00 ID:hU2quIRY
リアルでナゾの戦士XYZに政治や時事の話を振られる
同級生はかわいそうだな。
668学生さんは名前がない:04/01/13 00:02 ID:57pdwj6l
お前みたいにいまの自分が大好きで仕方ないって奴はそう思えるかもしれんが
じゃあ自分のことが好きじゃない奴はどうするんだ?
「いまの自分は好きじゃない。だから自分の生まれた日本という国も好きじゃない」
こいつに対してどう言う?
669学生さんは名前がない:04/01/13 00:02 ID:3l4fx+HF
>>666
愛さないことでも何の不都合も生じないから。
要するに、愛したって何にもいいことないでしょ。
670ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :04/01/13 00:04 ID:g+DanOsP
>>669
大げさに「愛する」というから抵抗があるかも。
たとえば自分の両親を「愛してる」でしょ?
それと同じで自分の国も実感はないが「愛してる」んだと思う。
671上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 00:05 ID:6uyKVI/j
ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfroはすばらしい
時として子は親を命を賭して守る
有事の際は当然休学して即時入隊だよな
672学生さんは名前がない:04/01/13 00:07 ID:3l4fx+HF
>>670
全然ちげーよw

国家というシステムにリアリティもてるほど、
いまのニッポンはまとまった国じゃねーだろ。
673学生さんは名前がない:04/01/13 00:09 ID:57pdwj6l
先生!!自分の両親を愛してなかったらどーするんですか?(AA略
674ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :04/01/13 00:11 ID:g+DanOsP
>>672
まとまってないと思うからまとまってないんだ。
みんなでまとめればすぐまとまる。
ワールドカップとかでもそうだろ。
675ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :04/01/13 00:11 ID:g+DanOsP
>>673
それは気づいてなくても愛しているはずです。愛してるから憎んだり反抗したりするんだよ
676学生さんは名前がない:04/01/13 00:12 ID:57pdwj6l
じゃあ親のことをなんとも思ってなかったらどうするんですか?
677学生さんは名前がない:04/01/13 00:13 ID:3l4fx+HF
>>674
ぷちナショでも読めばぁ?w
ここで国民のナショナリズム意識の変化について語るつもりはないから、
ヴァカは放置ってことでいいかな?
678ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :04/01/13 00:14 ID:g+DanOsP
>>676
そんな人はほとんどいません。本気で言ってるのですか?
679学生さんは名前がない:04/01/13 00:15 ID:3l4fx+HF
だから、国と親を同列に扱おうとするあたりが、DQNっぽいってことに気づけ。
680学生さんは名前がない:04/01/13 00:16 ID:57pdwj6l
>>678
「ほとんどいない」っていうことをデータで示してくださいな。
つうか「一人もいない」じゃないと意味ないじゃん。
681ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :04/01/13 00:16 ID:g+DanOsP
>>679
たとえ話をしただけ。同じ「生まれた源」という意味で出した。
そんなに違いはないと思うが
682学生さんは名前がない:04/01/13 00:17 ID:3l4fx+HF
>>681
だから、おまえが勝手に生まれた源だと思ってるだけだろ?
一般化すんじゃねーって言ってるんだって。
683上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 00:20 ID:6uyKVI/j
国のために殉ずる香具師はそうして嫌な香具師は好きにすればいいんじゃねえかな
そこで罰則が無いのが日本のいい所
684上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 00:22 ID:6uyKVI/j
民間のパイロットに対して空軍予備役の義務が無いのも近隣では日本くらいだし
685ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :04/01/13 00:33 ID:g+DanOsP
>>683
むしろ俺はそれは欠点だと思う。生ぬるい。これも朝日放送と朝日新聞の策略やな
686学生さんは名前がない:04/01/13 00:34 ID:57pdwj6l
ぼく国のためになんか死にたくないんですけど
687学生さんは名前がない:04/01/13 00:36 ID:3l4fx+HF
国民の生命と財産を守る目的で形成された国家システムが、
その目的に反する行動を強制するというのは、社会契約説的に矛盾。

よって、兵役の義務なんてのは従わなくってもおk。
とかねw
688上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 01:03 ID:6uyKVI/j
>>685
そこで軍需産業に携わる有能な職人を出征させて失敗したわけで
今は兵器の近代化によってより少ない人数規模で運用が可能
これは日本にとって国防上追い風になるのではないかな
なので無理やり徴兵して士気の低い香具師らに俸給渡す必要も無いかと思う
689学生さんは名前がない:04/01/13 01:47 ID:xbMI+H8B
>>650
80%院進学する大学って理系の単科大かな…?学部単位で80%越えは理系なら別段珍しく
ないし….
何かいかにもって感じはするが.
690650:04/01/13 10:42 ID:ea825uof
>>687
激しく同意。
国家ってのは合理的な理由に基づいて作られるべきだが、ウヨはそこが全くわかってない。
あいつらには宗教的な理由しか言えないだろう。

「国家を愛する」とか、変なクソ宗教を広めて郷土を荒廃させたのが半世紀前のバカ右翼どもだ。
国民を死なせておいて「愛国心」などとよく言えたものだ、と思う。
691上地 ◆UeCHIKn9.M :04/01/13 19:28 ID:6uyKVI/j
>>690
なので戦後知識層はみんな社会、共産を支持したわけですか
納得
692学生さんは名前がない:04/01/15 04:39 ID:ifXIrwyM
さっきマスコミ板行ったら朝日毎日スレばっかりで何だかなー
あの偏りぶりはちょっと病的だよ
693学生さんは名前がない:04/01/15 04:50 ID:2q9GgkfT
>>690
ヴァカですか
694ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :04/01/15 05:00 ID:7I9fUaoe
(;´Д`)ハァハァ ナゾの戦士XYZは色々なところで見かけるけど
茨城大学の恥さらしだって 気がついて欲しいなw
695ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :04/01/15 05:02 ID:7I9fUaoe
(;´Д`)ハァハァ 新聞は読むべきだと思うょ。社会や時勢のことを知らないとな。
大学生の最低限のマナーだと思うね。
696西瓜(ものほん:04/01/15 05:04 ID:e4RCsHNV
政治よりセックス
経済より酒
社会よりギャンブル

当たり前だろ
>>1
出直して来い
キモオタが
697学生さんは名前がない:04/01/15 13:18 ID:2q9GgkfT
 
698ナゾの戦士XYZ ◆RSEGUoRfro :04/01/15 21:59 ID:SnylurXg
>>690
馬鹿は消えろ

>>695
誰ですか、おまえは。
699学生さんは名前がない:04/01/15 22:50 ID:VI0TAcpr
【国際】「騒ぎすぎ」 日本での中国人犯罪、日本経済が一因と批判…中国公式メディア★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074174086/l50

【国際】「竹島は韓国領土、証拠&支配確実」 議論無意味と韓国大統領★6
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074147415/
700学生さんは名前がない:04/01/16 16:44 ID:LblFc4st
>ナゾの戦士XYZ

竹島問題についてどう思ってますか?
701690:04/01/16 20:47 ID:aukMGjKF
>>691
社会共産も宗教がかってるよね。

>>693
>>698
やっぱ、反論することすらできないのか。
かわいそうに・・・。
君達は一生英霊でも拝んでいて下さい。
702学生さんは名前がない
たぬき