【常時】立教大学〜15センプラ【落ち】

このエントリーをはてなブックマークに追加
923すてぃーびぃー ◆CoolrcfawI :04/02/25 22:55 ID:or12fzdZ
ここが次の◎
924キマイラ:04/02/25 23:13 ID:38YbTz/E
>>902
キサマ立教スレを見捨てていままで何をしておったのじゃ!
わざとなのか、ネタかと思ったZE。
!?まさか・・・わざと系がカッコイイ系と思ってる系か?
教室の前まで来てさぼる→モハメド
試験に参加して単位落とす→実力

>>905
あんたが女なら楽しい大学生活だろう。
男だったら暗黒の毎日が待ってるよ(^々^)

>>910
先生・・・立教が1流とはとても思えません・・・

>>921
週16×90分よ。たぶん。
925学生さんは名前がない:04/02/26 01:09 ID:w0Iqu5r5
【修学旅行の】綿矢りさ、タオル1枚でみんなでピース!【写真を入手】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076656479/l50
お宝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
926法2@r:04/02/26 09:55 ID:k5BgWJ9E
>>904
いや、まぁわかっちゃいるが、残り2%代表として突っ込まざるをえんかったのだ(謎
>>906
浮く浮かないは出自云々より性格だと思うがな。また、浮く人物に限ってそれを読み取らない
んだよな・・・まぁそれに所詮サイタマンばっかなのに地方ってだけで浮いてたらアレだな、小田原
出身とかほざいたら市中引き回しの上、打首獄門領地没収は免れんよな(謎
>>919
一々言わなくていいんだよw
>>924
いきなり説教かてめーは!っつーかリアルセントポールで全てを見捨てた俺がいつこのスレを見捨てた?
っつーかスレが俺を見捨ててるだろ・・・・実際のところ・・・いや、こんなダークなトークじゃなくてな。
モハメドって殿下かよ!俺は。そーかモハメッドなら試験も袖の下一発KOだしな。
あ、実力ってもしかしてそーゆーことか!?
927学生さんは名前がない:04/02/26 18:24 ID:+/wGWTFX
サークルは立教HPに載ってるサークル一覧が全てですか?
やはり非公認サークルもたくさんあるんでしょうか?
そういうのはどうやって調べたらいいかわかんなくて困ってるんですけど。
入学式に勧誘されまくっていちいち話きくのも嫌なんである程度興味があるものは絞っておきたいんですが。
928(゚∞゚)ペーチュンチュン:04/02/26 21:53 ID:EroN8yBO
>>972
非公認の方が大量にあるよ。
アングラなものもアル。
どういう系入りたいの?
929(゚∞゚)ペーチュンチュン:04/02/26 21:54 ID:EroN8yBO
>>926
残り2l代表って法2ジャパン?

なにはともあれ1000行くなんて何スレぶりでしょうかねぇ?
めでたいね。
930学生さんは名前がない:04/02/26 23:24 ID:+/wGWTFX
>>928
マスコミ関連でバイトしたいというか就職もしたいんです。
で、そのツテもあるようなサークルとかには入りたいんですけど。
そんなのないのかな。
それか公認の中にもある大きいやつに入るのが一番なのかな。
アングラなのってのはひじょーにマニアックなのとかもあるんですかね。
はっきり言って自分はひねくれものなので普通の人とは表面的にしか親しくできないだろうなと思ってるので。
931ヤコブの杖 ◆8GMXHf/hZk :04/02/27 00:01 ID:6wnNE8rp
>>929
落ち寸前じゃん!あげてけ!
932学生さんは名前がない:04/02/27 00:08 ID:ro41Jg1h
>>930立教であんま伝手とかは期待しないほうがいいかもしれないよ。
933(゚∞゚)ペーチュンチュン:04/02/27 00:24 ID:tLLzsRcB
>>930
そうか。わかった。
放研がそういうのを売りにして毎年勧誘してるけど、
放研にいるあんまりうまみはないよね。
あそこは人数多すぎてピンきりだし。
放研入ってりゃマスコミいけるんじゃないの?的な考えで入っちゃう人が多い。
けど、本当にマスコミ狙うならサークルに縛られずにいろんな経験積んだほうがいいよ。

バイトしたいのはテレビ・出版・新聞・その他のどれ?
934(゚∞゚)ペーチュンチュン:04/02/27 00:25 ID:tLLzsRcB
間違えた。

放研にいるあんまりうまみはないよね。

あんまりうまみはないよね。
935学生さんは名前がない:04/02/27 00:40 ID:w0/vCWP8
>>932
やっぱりですか?
早慶とかならツテもあるかなと思ったのですがいかんせん落ちたので・・。
それでも立教は昔から行きたかったので一生懸命がんばろうと思いますけどね。
>>933
なんか放研のHP見て、嫌な予感がしてたんですけどやっぱりですか。
どう考えても人数多そうですもんね・・・。
経験を積むっていうのは具体的にどんな感じでしょうか?
バイトしたいのはテレビか新聞です。報道に興味があるので。
936学生さんは名前がない:04/02/27 01:12 ID:ro41Jg1h
>>935早計じゃないからとかそういうんじゃなくて立教は体質的に
上下のつながりとかOBがなんか便宜をはかるとかすくないんだって結構有名だよ。
937(゚∞゚)ペーチュンチュン:04/02/27 01:14 ID:tLLzsRcB
>>935
だったら放研はやめといたほうがいいよ。
あんまり意味ないと思う。
今の40くらいの人が就活のときは好まれたらしいけど、今は避けられる時もあるしね。
かといって、放研の人と放研入りたい人が見てると困るので、
一応言っておくと、放研の中でもできる人はちゃんとマスコミに就職してます。

経験積むってのはここでは説明しきれないけど、
なんでも首つっこんでやってみたり、自分で何か作り上げたり、誰もやらないことやってみたり。
まぁ王道はなくて、個人個人のスタイルだから自分で色々興味もってやってみるといいよ。
一番よくないのは一つのサークルに入ってそこで平穏に3年間過ごすことかな。
そういうのが求められる業界もあるけど、マスコミはそれじゃキャッチーじゃないんだよね。

バイトはテレビは、正直なんとかなるけどここで言ったらまずいからなぁ。
ヒントを言うとバイトって番組ごとに採ってる場合が多いから、
正面からぶつかるんじゃなくて番組ごとにアタックしてみると結構うまく言ったりする。
どちらにせよ、あっしが知ってるのは毎年春に大学1年だけ募集するやつなんだよね。
某報道番組のバイト。
あ、テレ東だけはたまにHPに堂々とバイト募集を載せてたりする。w
だから、色々リサーチしてみるといいでしょう。

新聞もねーできないことはないけど基本的に告知されてないから、
自分からがんばって探すのが大事!!

ちなみに学科はどちらですか?
938学生さんは名前がない:04/02/27 01:19 ID:jqzASWSj
学祭どんなかんじですか? 地方なので高校時代いくこともできなかったので。
939(゚∞゚)ペーチュンチュン:04/02/27 01:24 ID:tLLzsRcB
>>938
同時期に立教オープンがあるために、立教生はほとんどいません。
だからいまいち盛り上がりません。
実行委員会には入らないほうが懸命だと思われます。
940F・ミラニスタ:04/02/27 01:32 ID:R61FKHzy
まぁ立教生からみたら立教は1流じゃねぇよな・・・。
でも立教が1流でないと駒沢とかはどうなるの・・・?
3流にもなれなそうだ。明日からず〜〜〜〜〜っと説明会の
嵐!
941学生さんは名前がない:04/02/27 01:36 ID:w0/vCWP8
>>936
そうなんですか?
そういう大学ならやはり自分から動いていかないとダメなようですね・・。

>>937
つまり放研がいい悪いではなくて、特別にマスコミに強いってわけではないってことですよね。
入っておくだけなら入っておく方がいいんでしょうかね?あまり余計な期待はせずに。

いろいろやってみようと燃えてはいるんです。
しかし正直地方から出て行くのでまずは東京の暮らしに慣れることから始めないといけないので・・・
知り合いもまったくいないのでそんな4月からがんがん行動できるかと言うと少し厳しい気がして。
本読んでビデオ見ていろんなバイトしてもちろん大学の授業もきちんと受けて、いろんな人と知り合いになるのが理想です。
でもどうやったらいいのかなと漠然と悩んでるのが現状ですかね・・大学行けば変わるんでしょうか。
マスコミ系のバイトはそんな感じだっていうのはなんとなく聞いてました。
番組ごとにアタックですか、具体的な方法はよくわからないですけどがんばってみます。
ちなみに経済です。社会落ちて観光と悩んだんですけどね。
942(゚∞゚)ペーチュンチュン:04/02/27 01:45 ID:tLLzsRcB
>>937
マスコミに強いってわけではないってのは正解。
でも、会費が年間\12000だから入る必要ないと思うよ。
しかもシステム的に毎回行ってないと干されるからな。
だから色々経験積みたい人には向かないし、あんまり面白くないと思う。w
その分12000を他にまわしたほうが利口だよ。
暮らしはまぁ1ヶ月もすれば慣れるよ!!
まぁ焦らなくても前期のうちに行動派になれれば結構イイ線いけるよ。

漠然と悩んでるってどのへんを?
まぁ番組ごとのアタックはその番組の担当に電話して聞く感じかなぁ。

経済かー残念。
同じ学科なら縁があって同じゼミになれば色々伝授できたんだけど。
こればっかりは仕方ないですな。
943学生さんは名前がない:04/02/27 01:48 ID:jqzASWSj
>>939 まじですかぁ…がっかり 立教オープンて?
944学生さんは名前がない:04/02/27 01:52 ID:w0/vCWP8
>>942
12000はキツイですね・・仕送りもあまり期待できないですし。浮いた12000は彼女できたら貢ぎますw
とりあえず前期というか夏までにしっかり生活できるようにしたいと思います。

悩んでるのはやはりサークルですかね。
サークル入らないと知り合いの輪もそこまで広がることってないでしょう?
しかしあれもこれもって入るのも性格的に厳しいものもあるかな、と思って。
あれもしたいこれもしたいって理想ばかりになりそうで怖いんですよね。
担当さんにですか。スタッフロールをチェックするようにしなきゃいけませんかね。
同じ学科になれずに残念です。でも、いろいろかなり参考になりましたよ、ありがとうございます。
945学生さんは名前がない:04/02/27 01:58 ID:wn2tJ2Xc
>>943
立教オープンてのは立教のテニサー約20団体総出演の大会。
学園祭の時期またいで1ヶ月ぐらい行われてるんで、テニサーの人々は学園祭の為に余計な体力つかわん。
946(゚∞゚)ペーチュンチュン:04/02/27 02:14 ID:tLLzsRcB
>>944
サークルね。
まぁサークル入っても立教内の知り合いしかできないのがほとんどだよ。
だからまーあんまりお金かからないところにとりあえず入って知り合い増やして、
頃合がいいころ(遅くとも1年の終わり)くらいには手引いて、
キャリアアップすればいいんでないかい?
重要なのは立教内の知り合いの輪じゃないからね。
立教内の輪知り合いをある程度作って、そこから脱立教を図るのが大事。
せっかくだから情報発信系のサークルに入るもよし、他に入って経験積むのもよしだしね。
ちなみにサークル入らない場合でも英クラである程度知り合いはできるよ。

たしかに、色々手出しすぎになりそうってのは考えるよね。
ただ、その色々の中でも筋が通ってるといいし、これだけは絶対負けないってのを
作っとくとまたいいね。

テレビの担当はスタッフロール見てなくても電話して○○の担当にまわしてください。
って言えばまわしてくれる。でも、何の用件ですか?って聞かれて回答によって
軽くあしらわれる可能性もある。w

まぁ正直学科は関係ないけどね。
まぁなんでも聞いてくださいよ!!
947学生さんは名前がない:04/02/27 02:15 ID:jqzASWSj
ありがとございます でも実際大学の学祭ってかかわってるひと以外って参加してないからどこの大学ももりあがってないといえばもりあがってない気が… するのは自分だけでしょうか テニスサークルってやっぱ人いっぱいなんですね
948(゚∞゚)ペーチュンチュン:04/02/27 02:16 ID:tLLzsRcB
>>947
早稲田祭はすごいぜ!
身動き取れないくらい人がいっぱいいる。
あれこそ学祭!!
あれには衝撃を受けたね。
949学生さんは名前がない:04/02/27 02:26 ID:w0/vCWP8
>>946
なるほど・・サークルってそんなものですかね。
運動もしないし特にやりたいこともあるわけではないので、サークルは入らないでも問題はないんですね。
また何か興味が湧くものがあれば入ってみることにします。
理想はバイト先で人脈を作っていくことなんですがこればっかりは難しいですしね。
ま、積極的に動いていきたいと思います。となると合コンにも行かないといけないかなw
とにかく大学4年間を無駄にしないようにがんばろうと思います。
担当へのアタックはやってみます、口下手なのでしどろもどろになるかもしれないけどw
本当にいろいろありがとうございます。おかげで大学への不安がかなり消えました。
950(゚∞゚)ペーチュンチュン:04/02/27 02:37 ID:tLLzsRcB
>>949
合コンは別になくても人脈はふやせるよ。w
あっしは高校のときのほうが合コン多かったもん。
まーとりあえずバイト見つけたら他大の意識高いやつとも知り合いになれるからいいよね。
4月になってバイト探しに困窮してたらまた聞いてください。
協力するよ。
あーそれまでに内定でてるといいな。

あ、大学4年間て考えちゃダメよ!実質3年間だから。
3年の冬から就活始まるし。
就活後の4年は隠居生活と考えておきなされ。
あ、単位は毎回取れるだけ取っといたほうが後々楽だよ!

あと、口下手だとことごとく面接で落下するのでそのへんもいろんな人としゃべって
鍛えておくといいでしょう。
まぁがんばってくださいよー!!
951学生さんは名前がない:04/02/27 06:56 ID:Vuwdi6Lg
あ、大学4年間て〜鍛えておくといいでしょう。

良いこと言った。
952学生さんは名前がない:04/02/27 12:22 ID:ro41Jg1h
でもサークルはいってないと居場所ないよね。友達いれば別だけど。
なんか居場所のためだけに使えるサークル見たいのない?
953学生さんは名前がない:04/02/27 12:29 ID:NgUYJ4YJ
そうでもないよー
自分にとって居心地の良い所を作る事が大切
それがサークルか、サークル以外の友達、どちらでも
大丈夫。
954学生さんは名前がない:04/02/27 21:07 ID:jqzASWSj
第二外国語はなにをえらぶのが正解だったのかなぁ(*・Д・)
955ヤコブの杖 ◆8GMXHf/hZk :04/02/27 21:10 ID:svldgnjy
>>954
何やっても大して変わらんよ。
キマイラさんみたいにならなければなw
956学生さんは名前がない:04/02/27 21:15 ID:jqzASWSj
>955 あなたは何選択ですか?
957新座人:04/02/27 21:19 ID:BeAUij2+
4年生で隠居生活の者です。
卒業旅行から帰ってきたら、旅行中に観光のことが書いてあって、当事者なのにアドバイスできなくて残念。
まぁ、観光だから航空・鉄道系に強いとかそういうのがないのは事実。
ただ、そういうのに興味がある人が観光に入りやすいから、進路として他学部より多いかも。
ちなみに他業界でもほとんど問題なし。
>>885に書いてあるような質問は実際にあったけど、その答えがはっきりしたものであれば特に問題視されないよ。
ちなみに、就職率うんぬんより希望就職先内定率を調査して欲しい罠。
内定がなかなかでなくて、やむを得ずブラック企業に・・・って香具師が周りにもいるからね。

あと一ヶ月で学生っていう身分ともお別れか・・・。
958ヤコブの杖 ◆8GMXHf/hZk :04/02/27 21:25 ID:svldgnjy
>>956
再履率の高いフラ語ではなかった、とだけ言っておく
こまんたれぶー

>>957
卒業おめっとさん!
959F・ミラニスタ:04/02/27 21:51 ID:R61FKHzy
3日連続説明会って死ぬな。明日のNTTはサボってしまいそうだ。
興味ねぇし。最近若い人見ると自分が悲しくなるのだが馬鹿かね?オレは
960アザラシ:04/02/27 22:00 ID:DICHbQ4A
☆ ホリプロフェラクラブ祭り ☆
日時→2/28(土)11:00〜17:00
場所→東京・目白「目白カルチャービルB1」
入場方法→当日、入場料(会員500円・非会員800円)をお支払いの上ご入場下さい。
販売商品→藤■綾2004年度カレンダー(直筆サイン入り)

※藤■綾が15:00より、ゲストで出演致します。この時間帯に藤■綾のカレンダーを
購入いただければフェラ会に参加することが出来ます。
※会場内でのカメラ・ビデオ等の撮影は禁止となっておりますのでご注意下さい。
961新座人:04/02/27 23:32 ID:BeAUij2+
>>958
アリガd。

>>959&就活中の皆様
がんがれー。
無理に日程を詰め込むと、体調崩しちゃうから、気をつけて。
962学生さんは名前がない:04/02/28 01:56 ID:+Utm9Pj3
はじめまして。
四月からフランス文学科に入学する者です。
質問なんですが、PCについて、買うように大学から指示があったりしますか?
ノートパソコンは持ってなきゃ駄目、とか。
立教のPC関係の情報を教えてください。
先輩方、よろしくお願いします。
963ヤコブの杖 ◆8GMXHf/hZk :04/02/28 02:15 ID:hb6y8p3Z
>>962
8号館なるところにネット接続済みの旧式のマシン200台程度とかなり旧式の
Mac50+Win50台程度がおいてありまして、学生は勝手に使えます。
最初にネチケット等についての簡単な講義とテストがありますがそれをクリアし登録すると
無料でアドレスがもらえますので、自宅にPCがない場合は利用するといいでしょう。
一般教養(全カリ)ではメールで課題提出や出欠確認を行なうものも少なくないので
最初のうちに取得しておくことが肝心です。
レポート類も手書きでもかまわないという先生が多いですが、大抵400字詰め換算で
分量指定がなされると思うのでワードなどを利用したほうがいいと思います。

8号館のPC室は普通は暇なヤシで溢れておりテスト前にはレポート作成で混雑するので、
このような状況で作業できない方は自前でマシン購入することをお薦めします。
PC室で2chも出来なくはないですがかなり勇気が要るw
大学生なんだしPCの一つも持ってて損はないと思いますけど。
964学生さんは名前がない:04/02/28 02:16 ID:V1hn0Tzg
自分もききたいです 文学部です
965(゚∞゚)ペーチュンチュン:04/02/28 03:35 ID:mEgu3b58
まぁ、パソコンは急ぐ必要はないけど買っておいたほうがいいよ。
パソコンがなきゃ就活で負け組になる可能性高まるよ?
966学生さんは名前がない:04/02/28 09:00 ID:v62Anw1p
必要がなかったから借りたことなかったけど、
図書館でもパソコン借りられるよね?
967学生さんは名前がない:04/02/28 09:45 ID:Qfu3Zy1a
968ヤコブの杖 ◆8GMXHf/hZk :04/02/28 10:05 ID:hb6y8p3Z
>>965禿同。クリッククリック!!の毎日ですしね
>>966時間制限とかあったような・・・
>>967
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
楽しみだ。あそこ印刷遅いからな・・・
969学生さんは名前がない:04/02/28 14:40 ID:pALAFMvR
一人暮らしするんだけどどこがおすすめでつか?
東武東上線の沿線を考えてるんだけど、おしえて先輩。
のどかなのがいいです。
970学生さんは名前がない:04/02/28 15:54 ID:8ajvJwGm
>>969
池袋ですか?
のどかなのがいいんなら、周辺では東上線が一番いいんじゃないかと思うけど、
のどか過ぎるよ。
西武線沿線とかどう?
東上線沿線住民より。
971学生さんは名前がない:04/02/28 17:07 ID:sWrI9McI
LCCとCOCのどちらをとろうか迷っています…
具体的な細かい違いを教えて頂きたいです
よろしくお願いします
972学生さんは名前がない
俺COC取った。やっぱ大学入ったら英語喋れるようになりたいな、と思って。
ただ英語は1限の授業が多い。これが俺には大問題だった。
1年後、俺は単位認定試験会場のイスに座っていた。
>>971
マジレスすると両方受けたやつなんていないだろうし分かんねーよ。