頭が良いってどういうこと?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
回転が速い?直感がすごい、想像力が豊か?
厳密な論理的思考力を持つ?コトバの定義がしっかりしている?
要旨をまとめるのがうまい?人間関係が上手?
トレーニングで身につくのはどういった分野ですか?
トレーニングとはもともとある素質が開花されるという
だけなのかな。
2学生さんは名前がない:03/10/21 16:00 ID:kIOi5B7Y
努力できるってこと
3愛とは幻想:03/10/21 16:01 ID:bwUS0Die
頭の良さってのは滲み出るもんだよ。
4ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/10/21 16:01 ID:n/N5zN8A
(;´Д`)ハァハァ サイヤ人か地球人かの違いだろ
5学生さんは名前がない:03/10/21 16:01 ID:0xs+inam
記憶力
6学生さんは名前がない:03/10/21 16:04 ID:vFarHj9I
やっちゃん大好き
7ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/10/21 16:05 ID:n/N5zN8A
>>5
(;´Д`)ハァハァ 記憶力は頭のよさではないらしい。
8学生さんは名前がない:03/10/21 16:54 ID:lRVHSNdZ
場合による
9学生さんは名前がない:03/10/21 17:01 ID:upJ/CLDx
我慢強い
10学生さんは名前がない:03/10/21 17:04 ID:nXUydEi7
判断力・・ かな。 
あとは>>2の言うような事。そして結果をしっかりと得られること。
スポーツ抜きね。
11学生さんは名前がない:03/10/21 17:07 ID:gQmPmPrV
記憶力。これにかぎり。
12学生さんは名前がない:03/10/21 17:09 ID:aAqh2UQL
囲碁、将棋が強いヤシのことだよ
13学生さんは名前がない:03/10/21 17:09 ID:nXUydEi7
>>12
囲碁・将棋をやってないひとはバカですか?
14学生さんは名前がない:03/10/21 17:11 ID:aAqh2UQL
>>13
やってないヤシは馬鹿じゃないけど
強いヤシは確実に頭いい
15学生さんは名前がない:03/10/21 17:15 ID:0tKt1rby
こういう糞スレを立てない人
「天才とは努力しうる才だ」

             ゲーテ
17学生さんは名前がない:03/10/21 21:10 ID:+ozep2zc
いわんや、努力しうる才とは、それによってどれだけ楽しめるかを自分に納得させる才である
18学生さんは名前がない:03/10/21 21:12 ID:Z/kDZtt5
記憶力が良く、さらに記憶を引き出すのがうまいことだと思う。
19学生さんは名前がない:03/10/21 21:13 ID:HdORC9gK
学歴が高いこと


高卒で頭がいいって言ってる奴イタイタしい
20学生さんは名前がない:03/10/21 21:16 ID:0tKt1rby
>>19
ある程度頭が良ければ大学進学を選ぶからな
特別な場合を除いては
21学生さんは名前がない:03/10/21 21:16 ID:+ozep2zc
いわんや、記憶の想起の能力は、日常生活でどれだけ想起しているかに
大きく関わってくる。頭が良いとは、想起を要するコミュニケーションを多く取っている
人間である。
22学生さんは名前がない:03/10/21 21:19 ID:PQCwp7Lq
>>18
記憶力なんていい加減だ。覚えないと殺すと言われたら普段の数倍の量覚えれる
だろうしな。興味ないことは覚えれないが興味あることはすぐ覚えれる。


IQが高いことじゃない?
頭いいか悪いかを測るためにそれができたんだし。
23 ◆AHS/eBv4lY :03/10/21 21:19 ID:ghgVC/jF
「頭が良い」の意味はその言葉を使うときと場によって変わってくるだろ
よく受験偏差値が高い≠頭が良いだなんていうのを見かけるけど
受験偏差値が高いのだってある意味頭が良いってことだろ?
単純に定義しようと思っても無駄だと思われ
24学生さんは名前がない:03/10/21 21:20 ID:/obfZaQE
コナン
25学生さんは名前がない:03/10/21 21:21 ID:Z/kDZtt5
>>22
どっちかというと記憶を引き出すのがうまい、のほう。
26 ◆AHS/eBv4lY :03/10/21 21:22 ID:ghgVC/jF
>>8で外出なことを書いてしまった・・・
しかも1行で済むところを俺は4行も費やしてる。。。
俺は頭が良くないなぁ・・
27学生さんは名前がない:03/10/21 21:30 ID:DjiK5YMa
理解力のある等の受動的な頭の使い方がうまい人
28学生さんは名前がない:03/10/21 21:30 ID:D7nzhggu
まあお前も裏DVDでも買っとけってことだな

http://www.dvd-angel.com
29学生さんは名前がない:03/10/21 21:34 ID:MADKc6ma
話が上手い人、分からん所を聞くと、先生より分かりやすく説明してくれる
友達がいる。頭いいなーと思う
30剛柔 ◆/AhWyw3toI :03/10/21 21:35 ID:5QLfKg6M
頭が良い奴を利用することができること
31シェンロン:03/10/21 21:36 ID:+ozep2zc
おまえら、いままで挙がった中でひとつだけ手に入るとするなら
どれがいい?パンティーか?
32学生さんは名前がない:03/10/21 21:55 ID:izj6cPO/
>>31
なんだかわからんが、とりあえずパンティーだ。
33学生さんは名前がない:03/10/21 22:22 ID:60ozYEK6
普通に考えれば性能がいいってことだろ
34学生さんは名前がない:03/10/21 22:23 ID:X5OkIMPA
頭が良い=賢いってことか
35ロマンス太郎:03/10/22 00:50 ID:GhsZWjsx
   (((1)))
  { ゚w゚ } <頭が良い人というのは・・・
 ノ[へ ]ノ   
     >

    /⌒\
   (;;;______,,,)
    ノ'д`! <333円の買い物したやつが、千円札を出してきた時に
    (__,,,丿  レジに打ち込む前につり銭777円をソッコー渡してやれる人のことだ

   __(^^) <677円だろ?
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
36学生さんは名前がない:03/10/22 00:52 ID:AXUgWqq9
考え方に柔軟性があるってのは?
37学生さんは名前がない:03/10/22 01:01 ID:kV4MxUtV
勉強できる事と、頭が良い事は必ずしもイコールじゃないよな?
38偽益男:03/10/22 01:04 ID:P8ojsXLn
専門分野以外のスポーツも巧い奴は頭良いと思う
39紅 ◆hong/axnp. :03/10/22 01:55 ID:sqP2Uoer
一般的には、処理能力の優秀さだと思うな。
40学生さんは名前がない:03/10/22 02:10 ID:v/maH6mK
クイズができるのは「頭がいい」とは言わないと思う
41Honey☆man((・∀・) age 超竜軍団長) ◆Honey6ECGc :03/10/22 22:51 ID:w+K3KwV8
           
             
43Honey☆man((・∀・) age 超竜軍団長) ◆Honey6ECGc :03/10/25 18:30 ID:pNWRE3r4
 
44上田次郎:03/10/25 18:32 ID:U+KGu6yL
>>1
頭が悪くないってこと
45学生さんは名前がない:03/10/25 18:40 ID:7uYBmMAe
要領よく物事を進めることが出来る事。
計画的に物事を進める事が出来る人は大抵賢い。

46学生さんは名前がない:03/10/25 18:42 ID:x3vE1ifW
>>1
α波がよくでる
47学生さんは名前がない:03/10/26 19:43 ID:xd7FphTw
>>35
667円
48学生さんは名前がない:03/10/26 19:44 ID:xd7FphTw
ちょっと気になったんで。
49学生さんは名前がない:03/10/26 19:46 ID:/Rb46e2E
物事を良く理解する人はあまり学ばない
50紅 ◆hong/1PF9g :03/10/26 19:48 ID:NsHszPtL
>>45
禿同っ。
要領の良さはかなり重要な能力だと思うぽ。

>>49
んなことなくない?
よりよく理解できれば、学ぶのも楽しくなると思うけど。
51学生さんは名前がない:03/10/26 19:53 ID:wKesL54Q
知識→知恵
の転換を図れる人
52学生さんは名前がない:03/10/26 19:56 ID:QGLEoYkI
>>51
知識と知恵はまったく別物だろ。
53学生さんは名前がない:03/10/26 19:58 ID:pGqUBsSR
頭の回転が速い≠賢い
頭の回転に行動が追いつかないでおっちょこちょいな人っているよな
54学生さんは名前がない:03/10/26 19:59 ID:4EY5xQNZ
頭の良さにも色々なパラメータがあるよ。
身体だって腕力とか脚力とかシュンパツ力とか基礎体力とか色々あるでしょ
だから>>1に上げたようなひとつふたつの能力が秀でていたって、
万人から「頭が良い」と評価されることはあまりないと思う
頭が良いって定義は一義的に決まるもんじゃない
55学生さんは名前がない:03/10/26 20:01 ID:NCRwSyyl
論理的に考えられるということ>>1
56学生さんは名前がない:03/10/26 20:02 ID:2kG5dIIh
>>1
目の前の男を倒せば分かる
57学生さんは名前がない:03/10/26 20:04 ID:RrEV+mMa
>>1
おれのこt9おp
58征夷大将軍 ◆SYOGUN3Ifs :03/10/28 07:45 ID:arS3J/T2
  .|:;:;:i;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::://::/         \\:;:;:;:;:;:;ヽ ̄ヽ|
  .|:;:;:i;:;:;:;:;/|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::/ /:::/             \;:;:;:;:;:} ̄/;|
  |:;:;:i;:;:;:/ |/|/:;:;:;:/::::::/::::::/::/ /;:::/    __,.-‐''‐、、     ミ;:;:;:;:/ /;:;|
   |:;:i;:;:;:::|/ /|:;/ーニニ.`/=、/;:/  //|/  _,,.-'",,.-‐´~````    ミ::::ノ /;:;:;:|
   .|;:;:;ヽ:::|      ,,,``‐-/、ヽ  //   / ‐'" ,,,,,__..        i:::::: i;:;:;:;:;:|
   |:;:;:;:::::i    ミィ`テ:;';';'ヽ、          ./'":;';'ヽヾシ       i:/  /;:;:;:;:;:|
    |;:;:;::::::i     ヽ,,ヽ;:;:ノ__ヽ        ,イ.. ヽ;:;ノ-´`      i__/;:;:;:;:;:;:;|
    .|;:;:;::::::i      ~ ........ `      ::    .........         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
    |;:;:;:;:;:;i                              i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| 
59学生さんは名前がない:03/10/28 07:54 ID:XQ6jnxig
>>1
論理的思考力があり、それを他人に説明したり文書にしたりするのが上手く、
かつその思考力を生かせる想像力を持っていて、実際に努力することでそれらを実現させる
ことの出来る人間。

知能だけ高くてもダメ。それを生かしてくれる人間関係を作れないのであれば意味がない。
学歴高くてもそれを鼻にかけることでマトモな人間関係を築けない奴は
「賢くない」ので成功しない。
大学入ってからしっかり勉強なり、研究なりしなかった奴、つまり努力をしなかった奴も、
結局どこかで努力しなければ成功しない。
60学生さんは名前がない:03/10/28 08:11 ID:xO9vCHPB
>>59
ってことは大学教授は大抵馬鹿ですね。
説明下手すぎ
61学生さんは名前がない:03/10/28 08:23 ID:XQ6jnxig
>>60
それは残念だけど、君の理解力が足りないか、よほどアホな大学教授しかいない
大学なのでは・・・
もしくは君の方が賢くて、教授の説明より参考書などを読んだほうが早く理解できるとか・・・。

大学の講義で説明を聞いて、すぐさま理解するのはある程度の予備知識がないと難しいのは事実で、
そのために教科書やら参考書やらあるのでは?
そしてその講義の内容に興味を持ったら自分でいろいろ調べて勉強してみる。
これが本当の勉強だと思います。他人から聞くだけの一方通行的なものは勉強じゃない。

と、まぁスレの趣旨からそれちゃいましたが、>>60さんの言ってることは短絡的過ぎると思います。
62学徒 ◆QOwiH/IlYc :03/10/28 08:25 ID:Yo/7olH2
>>60
そういうこと言うと知能低い香具師にみられるから注意したほうがいいぞ
63学生さんは名前がない:03/10/28 08:29 ID:bOhMGgQW
教授の説明より参考書などを読んだほうが早く理解できる

これって大学の常識かと思ってた。
教授なんて変人ばっかりじゃないか?
ずーーーと下向いて授業したり、
ひたすら話したり
勉強効率とか考えられないのか?
64益男:03/10/28 08:31 ID:qq+1Am/N
単純に頭が良いってのは論理的かどうかなのでは
65学生さんは名前がない:03/10/28 08:42 ID:XQ6jnxig
>>63
うーん・・・参考書の質と教授の質+授業の内容によるかと。
私は理系ですけど、修士課程後期とかになってくると、参考書より教授の経験談とかのほうが
はるかに有用ですよ。
中には会話の下手な先生もいらっしゃいますが、それでも参考になることは話の中にありますし。
まぁ応用数学の基本だとか、弱電系の話であるとかであれば、参考書読むほうが理解が早いことも
ありますけど。
66学生さんは名前がない:03/10/28 08:44 ID:0yA4bJU0
がり勉が調子こいてるスレはここですか
67学生さんは名前がない:03/10/28 08:55 ID:+dnQqtej
会社に入ってからの頭のよさ →思考力・判断力・理解力
学生がいう頭のよさ →テスト前の暗記力。

学生のうちは、暗記できる量がおおいやつ、暗記するのが得意な奴が
自然と頭いいとされるだろ??

ちなみに、理系でも暗記です。うちの大学は。
68学生さんは名前がない:03/10/28 09:01 ID:+dnQqtej
大学の教授が教科書として指定している本あるだろ?
ああいう本のカバーに教授の学歴がのってるよ。

90%近くが、大学以外の場で働いたことない痛いヤツだった
69ジェイドメタル ◆JM4MD7nqwY :03/10/28 09:08 ID:Zk/U5pCe
54が正論っぽい。
70НΙДАЯΙКΑЯАИΙБАИΜЁ:03/10/28 09:10 ID:gzxugsh9
>>1
頭が悪くないってこと。
71学生さんは名前がない:03/10/28 09:15 ID:kIITnF0B
吸収した知識を頭の中で体系的に整理して使うことが出来るって事じゃないかな
っていうか頭の良さって発信性のものと受信性のものがあると思う
上に書いたのは受信性のものかな
72学生さんは名前がない:03/10/28 10:17 ID:nyX3K2t2
記憶力が高いと、想像力が衰えるという事もあるそうだ。
脳のパラメーターは個人個人違うし、適性もある。
一概には言えない。
73学生さんは名前がない:03/10/28 10:18 ID:IYQY0D4H
でも、講義受けたやつは2回目何かしら見た時印象に残り安いよな。
74学生さんは名前がない:03/10/28 10:23 ID:ElOgCj8V
それは、頭がいいっていうことだ。わっはっは
75学生さんは名前がない:03/10/28 10:33 ID:5Rcd2OMv
学歴がすべて
当方東大
76НΙДАЯΙКΑЯАИΙБАИΜЁ
I am TODAI.