【ネギダク】どこの牛丼が一番うまい?【ツユダク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
404へたれヤンキ 
吉野家は激しく早いな・・・
ポテトを揚げたりする時だと・・マックの方が遅いくらいだ
405学生さんは名前がない:03/12/14 17:00 ID:YaFZinZs
そりゃまあ牛丼チンして乗せるだけだからな
406学生さんは名前がない:03/12/14 17:05 ID:KAY8d/25
>>405
はぁ?
407学生さんは名前がない:03/12/14 17:07 ID:4cDqfQSD
>>405
それははなまるうどんの牛丼だ(藁
408えくぽん。 ◆EouEKPNVKM :03/12/14 18:01 ID:E11Vsnqo
>>405
松屋のチキン唐揚げ丼だね
409学生さんは名前がない:03/12/14 18:27 ID:hLAQuLfV
田舎じゃあっても吉野家ぐらいだからな・・・。
話題についていけないよね。
410ロマンス次郎:03/12/14 18:33 ID:hHMFhdhZ
もじるんちのママンがつくる牛丼
411学生さんは名前がない:03/12/14 18:53 ID:cADXILuy
吉野家 >>>>> らんぷ >> スキヤ >>>> ―越えら(ry)― >>>>>松屋


こんなところ?
                       

412学生さんは名前がない:03/12/14 19:35 ID:4TzHko9O
ageておこう
413学生さんは名前がない:03/12/14 19:40 ID:4TzHko9O
>>409
心配せずとも吉野家が一番旨いのだよ
414学生さんは名前がない:03/12/14 19:41 ID:6UlCBMHZ
田舎だと牛丼屋に駐車場とかもあって、家族連れとかも時々いるw
高校で人生初の彼女と松屋にいったな・・・
テーブル関のあるリンガーハットくらい行けばよかった・・・
416学生さんは名前がない:03/12/14 19:53 ID:6M+JSUrE
らんぷ亭はなかなかウマイ
417学生さんは名前がない:03/12/14 20:02 ID:FsYSxUQx
松屋は自分で卵割るのがめんどいかな
あと食券制はいいと思う。込んでるときとか
418学生さんは名前がない:03/12/14 20:04 ID:FsYSxUQx
あとあれだ。
ホントに女子供はすっこんでろって思う。
家族連れとか正直ウザイ。ガストでも行ってればいいのに
419ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/14 20:53 ID:g8+ErEZl
吉野家行ってきた〜!
でももう腹減った〜!
420ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/14 21:28 ID:g8+ErEZl
もう一杯食べたい・・・。
421生粋の名無しさん:03/12/15 00:48 ID:Y8aHgXti
>>419
食い過ぎだよ、おめー。
俺なんか今日は食ってないぞ。
ただ土曜日に2杯食ったけど。
今から食ってこよう。
422学生さんは名前がない:03/12/15 01:02 ID:6RLa8OM2
今まで牛丼食うの我慢してたらどの位節約出来ただろうか。。
423生粋の名無しさん:03/12/15 01:10 ID:Y8aHgXti
>>422
外食する時、必ず牛丼なら相当節約できるだろ。
424ポコチーヌ:03/12/15 01:14 ID:ZLncMxiY
今日、すき屋逝ってきた。
ハーブチーズ牛丼食ってみた。
前から思ってたけど、それほど美味いってわけでもないね。
豚汁は味が中華風で、ラー油を入れてるのか知らないが
味が少し下品な感じがした。
まぁ、それなりに食えたから良かったんだけどさ。
425生粋の名無しさん:03/12/15 01:22 ID:Y8aHgXti
>>424
俺はハーブチーズ牛丼は好き。
すきやのタレだからこそ、チーズが合う。
d汁はご飯と一緒に食うのが吉だと思う。
426ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 01:23 ID:VDFMRZ1P
>>421
食ってきたか!?
俺は今日1杯だけだよ!
我慢しました。

てか、みんな一日の食費どれくらい?
427生粋の名無しさん:03/12/15 01:33 ID:Y8aHgXti
>>426
まだだよ。食うのは外出する時。
たかが牛丼のためだけに外出はしない。

食費は0円〜1000円位かな。
学食と牛丼以外は基本的に金出さないよ。
428ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 01:37 ID:VDFMRZ1P
>>427
じゃあこれから外出かよ!?

俺も食費はそれくらいかなぁ。
できるもんなら600円くらいに抑えたいんだけどな。
全部外食だから仕方ないか。
429学生さんは名前がない:03/12/15 01:40 ID:nf9ryLAG
単純に食いたい時に食いたいもん食うから月の食費は結構かかる。
寿司が食べたいときなんて週に1回はあるしな。
430ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 01:42 ID:VDFMRZ1P
>>429
俺も食いたいもの食いたいときに食べたいけど
そこで金のことを考えてストップしちまう。

贅沢は一週間に一回と決めてる。
飲みとかは別にしてね。
431学生さんは名前がない:03/12/15 01:42 ID:0hYJ3KaU
早い、安い、まずい のらんぷ亭だろが!
432ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 01:45 ID:VDFMRZ1P
>>431
らんぷ亭まだ1回しか行ったことないな。
今度行ってみるか。

あぁくやしいくらい眠れない。
433学生さんは名前がない:03/12/15 01:47 ID:0tlVZYdJ
らんぷは1回言ったけど肉がなんか臭くてあんまり好きじゃなかった。
たまたまその店が悪かったのかもしれないけど

松屋は食券だから楽で好き
434柴犬 ◆XbpgMIKITY :03/12/15 01:48 ID:+qN8+R3q
牛丼もいいけどたまにはサブウェイもいいぞ。
435ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 01:48 ID:VDFMRZ1P
>>433
確かに食券は楽だね。
吉野家はキッチンと客席が結構離れてるのに
店員一人でいやになるときある。
もっとちかくにいろ!
436学生さんは名前がない:03/12/15 01:50 ID:0tlVZYdJ
吉野家は店員のおじちゃんがてんぱってる姿しかイメージにないw
437学生さんは名前がない:03/12/15 01:50 ID:cNkemeWb
牛太
438ポコチーヌ:03/12/15 01:50 ID:ZLncMxiY
安さ、速さ、まずさ、殺伐さ、どうしようもない感、なら牛太だろ?
牛(Don)太(Rou)
439生粋の名無しさん:03/12/15 01:52 ID:Y8aHgXti
>>435
もっと店員様のことを考えてやれよ、おめー。
440ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 01:53 ID:VDFMRZ1P
>>439
俺はバイトで接客やってるから店員には優しい。
無茶苦茶なこと言わないし、手があいたときに
お会計してる。
441生粋の名無しさん:03/12/15 01:56 ID:Y8aHgXti
>>440
なかなか(・∀・)イイ!!心がけ
442ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 01:58 ID:VDFMRZ1P
>>441
俺は店員の気持ちがよくわかる。
牛丼屋に限らずどんな店でも
店員さんのことを考えてしまって
なかなか声かけられないこともある。
443学生さんは名前がない:03/12/15 01:59 ID:0hYJ3KaU
>>422
藻前、みかけによらずいいやつなんだな。
444ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 02:00 ID:VDFMRZ1P
>>443
おいおい!
俺は見かけ悪いやつなのか!?
445生粋の名無しさん:03/12/15 02:00 ID:Y8aHgXti
>>442
接客のバイトやっちゃうと、どうしてもそうなるよなw
446ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 02:01 ID:VDFMRZ1P
>>445
そうそうw
だからみんなも客だとしても
ちょっとだけ気を使おうぜ!
447学生さんは名前がない:03/12/15 02:02 ID:0hYJ3KaU
>>444
ブル中野をイメージしてますたw
448ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 02:03 ID:VDFMRZ1P
>>447
プロレスラーだっけ!?
449318:03/12/15 02:07 ID:1wXvoPI8
俺はジェフグルメカードを金券ショップで買って、吉野家やなか卯ではそれで支払ってる。
おつりが出るから得だよ。神戸らんぷ亭にはまだ行ったこと無いから今度行ってみるかな。
450ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 02:08 ID:VDFMRZ1P
>>449
そんなのあるんだね。
知らなかった!
451学生さんは名前がない:03/12/15 02:08 ID:0hYJ3KaU
>>448
そうそう。
452ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 02:11 ID:VDFMRZ1P
>>451
顔が思い出せないけど・・・。
明日のごはんはどうしよっかな。
453生粋の名無しさん:03/12/15 02:12 ID:Y8aHgXti
さてと・・・携帯充電したら大学行くか。
ついでに牛丼2杯食べてこよう。
454ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 02:15 ID:VDFMRZ1P
>>453
今から学校!?何すんの!?
並2杯か・・・。
455学生さんは名前がない:03/12/15 02:15 ID:0hYJ3KaU
456ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 02:16 ID:VDFMRZ1P
>>455
わざわざサンクス!
・・・・・・って俺はこんなんじゃねぇー!!!
457学生さんは名前がない:03/12/15 02:17 ID:UVhaDNCs
大盛り2杯くらい余裕ですよね?
自分はよく吉野家と松屋はしごしたりしてます
458ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 02:17 ID:VDFMRZ1P
>>457
あなたの胃袋見せてください。
459生粋の名無しさん:03/12/15 02:19 ID:Y8aHgXti
>>454
2杯っていっても、吉野家で並2杯とか嫌がらせみたいなことはしないよ。
はしごして、2杯ね
460ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 02:21 ID:VDFMRZ1P
>>459
牛丼ではしご!?
なんかみんなすげぇな!
461生粋の名無しさん:03/12/15 02:22 ID:Y8aHgXti
大体、吉野家→マズヤか、吉野家→すきやのパターン
462ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 02:23 ID:VDFMRZ1P
>>461
他のもん食べたくならない!?
463生粋の名無しさん:03/12/15 02:28 ID:Y8aHgXti
>>462
別に・・・時々ママンからの手作り料理送ってもらってるしねw
464ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 02:30 ID:VDFMRZ1P
>>463
いいなぁ・・・・・。
腹減ってきたよぅ。
465生粋の名無しさん:03/12/15 02:32 ID:Y8aHgXti
>>464
もう一杯食って来い!

じゃ大学いってくるノシ
466ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 02:33 ID:VDFMRZ1P
>465
いってらっさい。

寝る前に牛丼はなぁ。
467ポコチーヌ:03/12/15 03:08 ID:ZLncMxiY
腹が減ってるときなら
大盛りつゆだくねぎだく→並つゆだく@吉野屋
くらいはまぁいけるな
辛いのが苦手な奴でも、吉野屋の七味唐辛子は辛くないからかけてみそ

松屋なら 牛飯+焼き肉のたれ が結構うまいよ
まぁ松屋なら金欠時はカレー(値上げがむかつくがw)、
リッチな時はうまとまハンバーグ定食って決まってる、俺の中では
468学生さんは名前がない:03/12/15 03:09 ID:Gz4m6yjX
松屋のコンビ呈色にキムチがついてて感動したな
469学生さんは名前がない:03/12/15 10:24 ID:0tlVZYdJ
夜中に食べると太りまつよ(´д`)
470ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/15 11:12 ID:9qJBKbib
おはよう!
今日さっそく一杯食べてきたよ!
471学生さんは名前がない:03/12/15 11:13 ID:kR5BVxEh
つーか、最強のメニューはこれだろ!!




並(梅雨抱く)+ライス=¥410




たまにやりますが、奈美梅雨抱くの方をおかずとして捉え、ライスで食べます。安くて満腹になれます。
ただし、次回から店員にマークされる(また、あの客来たよ〜)上に、他の客からは奇異な目で見られる諸刃の剣。
472学生さんは名前がない:03/12/15 16:32 ID:0tlVZYdJ
この間ついに1人で牛丼屋に入るという目標を達成しますた。
夜の11時頃におっちゃん達の中に女1人混ざって不思議な気分
ですた。昼間にしときゃよかったとかも思ったり
473学生さんは名前がない:03/12/15 16:35 ID:htaMESek
牛めしの並ですね、ありがとうございます
並一丁!
474学生さんは名前がない:03/12/15 16:59 ID:nf9ryLAG
>>472
洩れの知り合いの女は一人で牛丼屋はおろか、
ファミレス、回転寿司、焼肉屋にも逝く。修行が足りんな。
475無我様:03/12/15 17:05 ID:DTQF8t/z
>>474
洩れの知り合いの女(パートのおばちゃん)は
一人で牛丼屋だけにはいけないといっていた
476生粋の名無しさん:03/12/15 17:07 ID:Y8aHgXti
>>471
マークされるどころか、心の中で「氏ね」って思われてるよ。
確実に
477童顔異端児 ◆9S8VYYgCU. :03/12/15 17:12 ID:WUDBy8GS
>>474
すげー、その女。気に入った。
回転寿司と焼肉は神経の図太い俺でもちょっと無理だな。w
478ネムー(((´Д`))) 【Ж1】 ◆GwGCATvQUY :03/12/15 17:13 ID:H3d1lGst
>>472
やめといたほうが…

焼き肉屋だけは絶対に無理だ。だいたい店も迷惑なんじゃないか?
479学生さんは名前がない:03/12/15 17:14 ID:0tlVZYdJ
>>474&475
その人に勝てないー・・・_| ̄|○
回転すしはいける気がするけどファミレスに1人は
ちょっとキツイな。
牛丼屋は1人者が多いから入りやすい方なのかもね。
出来る出来ないは人それぞれ違う様ですな
480学生さんは名前がない:03/12/15 17:15 ID:0tlVZYdJ
>>478
ダメ?
481ネムー(((´Д`))) 【Ж1】 ◆GwGCATvQUY :03/12/15 17:16 ID:H3d1lGst
>>480
男友達との会話で女が一人で牛丼屋はやばいよなぁって話があった。
まぁ牛丼屋のバイトの女性はもっとヤバイですが…。
482生粋の名無しさん:03/12/15 17:16 ID:Y8aHgXti
>>479
24時間営業のファミレスなら、夜中一人で行っても全然平気だよ。
ドリンクバー頼めば、ゆっくりくつろげる。
483学生さんは名前がない:03/12/15 17:18 ID:0tlVZYdJ
>>481
そうなのか・・・。サークルの後輩のカワイイ子が松屋でバイトしてて
結構若い女の人1人で店に来るから自分も平気になったーって言ってた
んだけど・・・
484ネムー(((´Д`))) 【Ж1】 ◆GwGCATvQUY :03/12/15 17:19 ID:H3d1lGst
>>483
そうなのか。立地によるのかもね。
少なくとも俺は松屋の店員でかわいいコを見たことがない。
485学生さんは名前がない:03/12/15 17:20 ID:5BbgrAiq
一人でカラオケとどっちがヤバイ?
486学生さんは名前がない:03/12/15 17:20 ID:0tlVZYdJ
>>484
実は私も行った事のある店では見た事ないけどねカワイイ子
487学生さんは名前がない:03/12/15 17:21 ID:0tlVZYdJ
>>485
1人カラオケは出来ないなー。
488学生さんは名前がない:03/12/15 19:38 ID:HhmW1wno
>>487
先週行きましたが何か?
489学生さんは名前がない:03/12/15 22:43 ID:YjWid8jb
ひとりで…のネタはかなり引っ張るよなw
なんかどっかの板でテンプレをみたな。

つーか、牛丼は1人で行くものだろ
12:30の吉野家で「お客様はご一緒がよろしいですかぁ?」と聞かれ、どんどん次に回されて
全然席につけない2人組を見ると、もう、アホかと、バカかと。
490学生さんは名前がない:03/12/15 23:37 ID:5yP9G1C1
バイト終わったー。夜はあんまり食べると太りそうだからうどんでいいや

>>489
それは店員的にもウザイだろうな
491ポコチーヌ:03/12/15 23:54 ID:+d3q7TkY
>>478
客が来て迷惑な店なんてねーだろ、この不況の最中に。
バカじゃねーの

>>481
オサレさんどもはそういう考え方なんだろうね・・・
その男は自分の気に入らない事をやる女とはすぐに別れそうだな・・・偏見ですがw

>>489
ごめん、それたまにやる・・・w
すまんかった松屋・・・

でも、複数人で行くとたまに店員の方から
「二人様、もう少々お待ち下さい」みたいなことを言われたりもするナァ・・・
492ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 02:09 ID:QNEf5scA
腹減った。
明日も牛丼食べようかな。
でも店員さんに顔覚えられると
ちょっと恥ずかしいな。
493学生さんは名前がない:03/12/16 02:12 ID:m1r/c72Z
>>492
常連になればいいじゃないの。目標は座ったら即座に牛丼が出てくる
位で
494学生さんは名前がない:03/12/16 02:13 ID:tWQhwjwH
おれこの前話しかけられた

毎朝行ってたら、毎日朝早いですねだってさ
495ぽ ◆DloAimar66 :03/12/16 02:14 ID:9+tqoxg9
らんぷ亭か吉野家がいいなぁ。明日も行こうかな。
>>494 (・∀・)イイ!!漢字!
496学生さんは名前がない:03/12/16 02:15 ID:m1r/c72Z
常連ってなんとなく話しかけたくなるものよ。親近感
497ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 02:15 ID:QNEf5scA
俺ここ最近けっこうな頻度でいってるから
覚えられてるかも。
しかもいつもなぜか同じ店員いるし。
498学生さんは名前がない:03/12/16 02:17 ID:m1r/c72Z
店員がどれ位人の顔を見ているかによるけど牛丼屋なら対面するし
覚えてるかもね。松屋?
499コテハン上等!! ◆b1/cBkVGmo :03/12/16 02:18 ID:PkefDzhc
俺も吉野家だな。松屋はu汁ついてくるが肉が微妙なんだよね
500学生さんは名前がない:03/12/16 02:20 ID:m1r/c72Z
おいら松屋派だな。吉野家も悪くないけど松の味付けの方が好み
501学生さんは名前がない:03/12/16 02:20 ID:ZW3mkzSJ
飲食店でバイトしてる人間から言わせて貰うと

週1で来るような客でも覚えますよ
シフトと被ってると特に
502学生さんは名前がない:03/12/16 02:21 ID:m1r/c72Z
>>501
本屋のレジじゃあ週1の客は覚えられないや
飲食は対面が多いから覚えやすいのかな
503ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 02:22 ID:QNEf5scA
俺は最近吉野屋にはまってる。
同じ店員が注文取りに来ると
目をあわさないようにしちまう。
504コテハン上等!! ◆b1/cBkVGmo :03/12/16 02:22 ID:PkefDzhc
牛丼屋にも常連なんているんだ・・・。
505学生さんは名前がない:03/12/16 02:24 ID:ZW3mkzSJ
>>502
確かにうちは1回の来店でその客と対面する機会が多いからなぁ
506学生さんは名前がない:03/12/16 02:24 ID:m1r/c72Z
>>504
普通にいそうじゃない?

>>503
それはもう手遅れだよ
507ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 02:25 ID:QNEf5scA
>>506
そうか・・・。
じゃあこれからは堂々としよう!
常連になって肉の量サービスしてもらおう!
508学生さんは名前がない:03/12/16 02:27 ID:m1r/c72Z
>>507
常連でブルと同じ事を考えているのか目を合わそうとしない人いるもん。
店員からするとバレバレだったりするしw
開き直っておはよう!とか挨拶してみる事をおすすめしまつw
509コテハン上等!! ◆b1/cBkVGmo :03/12/16 02:29 ID:PkefDzhc
>>506
俺は牛丼屋はどっか行ってそのついでに寄るってな感じが多いからみんなもそうだと思ってた。
510ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 02:30 ID:QNEf5scA
>>508
店員さん!?

そうか・・・。おはようは無理だけど
気にせず顔をあげていくかな。
たかが牛丼屋だしな。
511学生さんは名前がない:03/12/16 02:33 ID:m1r/c72Z
>>510
牛丼屋ではなく本屋の店員ですw
512学生さんは名前がない:03/12/16 02:33 ID:b4HQ5v8r
やっぱすき屋だよ。吉野家逝ってよし
513生粋の名無しさん:03/12/16 02:33 ID:oRcvTLX3
とにかくブルはまず確実に店員に覚えられてる。
俺の経験上ね。
514学生さんは名前がない:03/12/16 02:34 ID:tWQhwjwH
>>512
すき家うまいけど、体に悪そう
515生粋の名無しさん:03/12/16 02:35 ID:oRcvTLX3
>>514
すきやが間違いなく一番カロリー高いと思われ。
516ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 02:35 ID:QNEf5scA
>>511
ほ〜。

>>513
いいさいいさ!
常連だもんね!
517学生さんは名前がない:03/12/16 02:35 ID:m1r/c72Z
実はすき屋って行った事ない。地元に唯一ある牛丼屋なのに
518学生さんは名前がない:03/12/16 02:37 ID:tWQhwjwH
>>517
行ってみよう、ハーブチーズ牛丼うまいよ
519学生さんは名前がない:03/12/16 02:38 ID:m1r/c72Z
>>518
名前からしてカロリー高いなw
520ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 02:38 ID:QNEf5scA
すき家か。
渋谷で一回行っただけだな。
今度また行ってみよっと。
521生粋の名無しさん:03/12/16 02:39 ID:oRcvTLX3
すき家は何故か辛いメニューが多い。
522生粋の名無しさん:03/12/16 02:40 ID:oRcvTLX3
>>520
渋谷センター街?
523学生さんは名前がない:03/12/16 02:41 ID:m1r/c72Z
すき屋行ってみたくなってきた。
今度また女1人で入ってみますw
524ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 02:42 ID:QNEf5scA
>>522
いや、パルコの方だったかな。
525生粋の名無しさん:03/12/16 02:44 ID:oRcvTLX3
>>523
すきやは最近、女性を意識してか、五目あんかけなる
薄味のヘルシーメニュー出してるよ。
すきやの方が吉野家より女性が多い気がする。
526ぽ ◆DloAimar66 :03/12/16 02:44 ID:9+tqoxg9
すき屋となかうは行ったことないから行ってみよう。でもすき屋はみたことないなぁ。
どこにあるんだろう。
527学生さんは名前がない:03/12/16 02:44 ID:tWQhwjwH
すき家は、牛丼だけじゃなく
カレー、五目あんかけ丼、うな丼なんかもあってイイ
528ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 02:44 ID:QNEf5scA
ここのせいで俺は牛丼ばっか食べてる気がする。
529ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 02:46 ID:QNEf5scA
>>526
すき家もなか卵も少ない方だよね。
とくになか卵は。
飯田橋と四谷と渋谷にあるのは発見した。
530生粋の名無しさん:03/12/16 02:47 ID:oRcvTLX3
俺、なかうだけは行ったことないんだ。
おすすめメニューは何だろう。
まあ最初は当然牛丼だがw
531ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 02:48 ID:QNEf5scA
>>530
親子丼うまかったよ!
うどんは関西風で俺は好きだな。
532学生さんは名前がない:03/12/16 02:49 ID:m1r/c72Z
あーなか卯も行った事ないや。前住んでた所にあったけど
これまた1回も行ってないし・・・
飯田橋も四谷も行かなそうだw渋谷かな
533学生さんは名前がない:03/12/16 02:49 ID:dbuFqIEP
なかうのうどん系は結構いける。
うどん+ミニ牛丼だな
534生粋の名無しさん:03/12/16 02:50 ID:oRcvTLX3
>>531
サンクス。今度、店を探してこよう。
535学生さんは名前がない:03/12/16 02:50 ID:b4HQ5v8r
なか卯って高くない?
536学生さんは名前がない:03/12/16 02:50 ID:tWQhwjwH
田舎にはそんな店ねーよ・・・
537ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 02:50 ID:QNEf5scA
>>533
ミニ牛丼があるのがいいよね。
なか卵の牛丼は好きだな。
538ぽ ◆DloAimar66 :03/12/16 02:51 ID:9+tqoxg9
なかうは大学周辺でみましたがすき屋はみたことないです。
すき屋に牛丼たべに行くのに交通費使うのもなぁ・・・
539ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 02:52 ID:QNEf5scA
>>538
出掛けたときに発掘しよう!
540学生さんは名前がない:03/12/16 02:53 ID:b4HQ5v8r
そういえば結局、松屋の牛タン定食って一度も食べなかった・・。
541学生さんは名前がない:03/12/16 02:53 ID:m1r/c72Z
池袋にありまつか?
542ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 02:54 ID:QNEf5scA
>>541
なか卵だよね!?
池袋にはないんじゃないのかな?
543ぽ ◆DloAimar66 :03/12/16 02:55 ID:9+tqoxg9
>>539 そうですね。オススメとかありますか?なかうとかすき屋で。
544生粋の名無しさん:03/12/16 02:55 ID:oRcvTLX3
>>538
どこに住んでるのかわからないけど、
渋谷センター街と高田馬場にはあったかな。
まあ、正直わざわざ行くほどの店じゃない。
545学生さんは名前がない:03/12/16 02:55 ID:m1r/c72Z
>>542
うんなかう。池袋は近くてよく行くからあったら行けると思ったんだけど。
すき屋はある?
546学生さんは名前がない:03/12/16 02:56 ID:dbuFqIEP
この時間はただでさえお腹がすくのに・・・このスレ見るとヤヴァイ
547ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 02:57 ID:QNEf5scA
>>543
なか卵ならうどんと牛丼のセットかな。
親子丼もうまいよ!
俺はなか卵大好きです。
すき家はわかんないや。
ハーブチーズ丼ての食べてみたいな。
548生粋の名無しさん:03/12/16 02:58 ID:oRcvTLX3
>>546
それがこのスレの目的ですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
549ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 02:58 ID:QNEf5scA
>>546
ね!なんで俺は毎晩牛丼の話をしてるんだろう!?
550ぽ ◆DloAimar66 :03/12/16 02:58 ID:9+tqoxg9
>>544 ほう!いけそうな所にありますね。今度ちゃんと探してみます
>>547 親子丼・・・うどん・・・(;´Д`)ハァハァ
551学生さんは名前がない:03/12/16 02:59 ID:LVpkTKHt
やっぱ吉牛っしょ。すきや二番手。
松屋は糞。
552学生さんは名前がない:03/12/16 02:59 ID:dbuFqIEP
松屋は呈色のほうがうまい
553ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 03:00 ID:QNEf5scA
>>550
なか卵の親子丼を家で再現しようとしたけど
無理でした。あれを家で食べたいなぁ。
あぁ久しぶりになか卵行こうかな。
554ギタロム! ◆SOaiko2AbI :03/12/16 03:00 ID:xk40KDp3
なか卯にサラダさえあれば漏れのなかで完璧
555学生さんは名前がない:03/12/16 03:00 ID:m1r/c72Z
>>552
抵触なんて高級品貧乏人には・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
556生粋の名無しさん:03/12/16 03:01 ID:oRcvTLX3
松屋の定食って高すぎると思わない?
557学生さんは名前がない:03/12/16 03:01 ID:tWQhwjwH
松家に通った後、久々に吉牛とか行くと
食い逃げしそうになるのは俺だけじゃないはず
558ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 03:01 ID:QNEf5scA
定食たまにしか食べない。
しかも毎回カルビ定食。
でもなんか量が足りない。
559ギタロム! ◆SOaiko2AbI :03/12/16 03:03 ID:xk40KDp3
松屋はこれと言った者がないよな
560学生さんは名前がない:03/12/16 03:03 ID:m1r/c72Z
>>557
はげしくわかるw!!
561ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 03:04 ID:QNEf5scA
おやすみなさい。
明日も牛丼かなぁ・・・。
562生粋の名無しさん:03/12/16 03:04 ID:oRcvTLX3
>>558
量もあんまりないよね、あれ。
松屋の定食で許せるのは、うまトマハンバーグだけ!
あれをトローリ卵と一緒に食うと、たまらない(;´Д`)ハァハァ
563学生さんは名前がない:03/12/16 03:05 ID:m1r/c72Z
ああっもう3時だ。・゚・(ノД`)・゚・。
肌が荒れる・・・もう手遅れだが・・・おやすみなさい
564生粋の名無しさん:03/12/16 03:06 ID:oRcvTLX3
俺も寝よ・・・って一時間しか寝れないよ。どうしよう(´・ω・`)ショボーン
565学生さんは名前がない:03/12/16 03:08 ID:dbuFqIEP
一元サボろうかな
566ぽ ◆DloAimar66 :03/12/16 03:09 ID:9+tqoxg9
そういえば最近顔が汚くなった感じだったけど牛丼とかポテチだけが原因じゃなかったんだ。
早く寝よう。そして朝は牛丼。おやすみなさい
>>564 四時起きですか!
567 ◆0.x.O...0. :03/12/16 03:23 ID:zSFCWAwB
いつも
けんちん汁
大盛り
568学生さんは名前がない:03/12/16 11:45 ID:tTq2RFj7
昨日はすき屋(にんにく牛丼並)→吉野家(並+半熟卵)
最強。
569学生さんは名前がない:03/12/16 12:04 ID:tTq2RFj7
行動圏内に
5分松屋×2、すき屋
7分なか卯
10分吉野家
12分なか卯
15分吉野家、すき屋
非常に牛丼屋に恵まれているやうだ。
570学生さんは名前がない:03/12/16 12:06 ID:LGXedZlW
徒歩5分→松屋
原チャ5分→吉野家
原チャ10分→吉野家・松屋

徒歩5分以内に吉野家が欲しかった…。
571酢イカ ◆9KU2SZ3lYU :03/12/16 13:25 ID:m1r/c72Z
徒歩7分→松屋
徒歩10分→吉野家
徒歩15分→すき屋

バイト先の人がすき屋の牛丼買ってきて食べてた。
どうも近くにあるらしいがどこだかはっきりわからん
572学生さんは名前がない:03/12/16 13:58 ID:rj0rD0Hv
徒歩5分→すき屋
徒歩10分→松屋
徒歩25分→松屋
徒歩30分+京急5分→吉野家
徒歩10分+東急15分→なか卯
573ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 14:20 ID:mGbMjj/d
あー腹減ったな。
さっき起きたから今日はこれからごはんだ。
574酢イカ ◆9KU2SZ3lYU :03/12/16 14:22 ID:m1r/c72Z
>>573
おはYO。牛丼でつか?
575ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 14:31 ID:mGbMjj/d
>>574
おはやう。
う〜ん、どうしようかな。
牛丼もいいけど唐揚弁当も捨てがたい。
でも買い物行くかもしれないので何食べるか決めてないな。
576学生さんは名前がない:03/12/16 14:48 ID:K8MRwiX1
            ___       _____________
           /     \    /
          /   ∧ ∧ \  .|
         |     ・ ・   | <  >>526 http://www.zensho.com/cgi-bin/sukiya/shop/detail.cgi?code=2183
         |     )●(  |  .|    ほらここにあるよ
         \     ー   ノ   \
           \____/        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /     ⌒l
             / /l     / /
   n、_       / / |  / /
    ヽ__~ ̄ ̄と_ノ  ̄  / /\
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~と__ノ、   \
                 \  \
                       \omm
                     ) /
                     "'"
577ぽ ◆DloAimar66 :03/12/16 14:54 ID:9+tqoxg9
>>576 どうもありがとうございます。
なんか大学のすぐちかくにあったな・・・
578 ◆HAiJiNDUHk :03/12/16 14:55 ID:tTq2RFj7
>>577
(・∀・)ニヤニヤ
579ぽ ◆DloAimar66 :03/12/16 14:57 ID:9+tqoxg9
>>578 ウホ!いい兄弟!
580 ◆HAiJiNDUHk :03/12/16 14:57 ID:tTq2RFj7
>>579
それでは、吉野家にいってきます!
581ぽ ◆DloAimar66 :03/12/16 14:58 ID:9+tqoxg9
>>580 漏れもいってきます!
582 ◆HAiJiNDUHk :03/12/16 14:59 ID:tTq2RFj7
>>581
じつは、ランプ亭にいきたいのですが、関西にないって本当ですか?
583ぽ ◆DloAimar66 :03/12/16 15:02 ID:9+tqoxg9
>>582 どうやらそのようです。
584 ◆HAiJiNDUHk :03/12/16 15:05 ID:tTq2RFj7
>>583
そうですか。なぜ神戸ランプ亭なのに
関西に存在しないのかという矛盾を抱えたまま
いそいそと吉野家に赴いてきます。
585ぽ ◆DloAimar66 :03/12/16 15:07 ID:9+tqoxg9
>>584 たしかにw。いってらっしゃい。
らんぷ亭の親子丼とかうまいのだろうか・・・?
586酢イカ ◆9KU2SZ3lYU :03/12/16 15:27 ID:m1r/c72Z
なか卵近くで見つけた!ってかおもいっきり駅前w赤羽ばんざい!
587ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 15:58 ID:ubog7xOP
なか卵の牛丼は量が少ないと思う。
588(☆´ー`)y-~~~ アミノさん@携帯 ◆Amino3EzKE :03/12/16 16:16 ID:AVs7Itha
牛丼太郎の肉は相変わらず何の肉か怪しいw
589リルル从‘ 。‘从汚田(0) ◆AYA/xaS..I :03/12/16 16:17 ID:WOeC3zLW
これからすき家に逝ってきまーす
肉とおんたまがおいしすぎ!!たれも甘めで俺好み
590学生さんは名前がない:03/12/16 16:33 ID:z9uBM3hw
深夜の吉野家が好き。
591ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 16:38 ID:ubog7xOP
まだごはん食べてない・・・。
このままだと空腹のままバイトかも。

592生粋の名無しさん:03/12/16 16:42 ID:oRcvTLX3
>>591
つーか、今日学校さぼったの?
593ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 16:43 ID:ubog7xOP
>>592
俺4年生だから授業ありません。
ヒマだからここにきてます。
594生粋の名無しさん:03/12/16 16:44 ID:oRcvTLX3
>>593
そうなんだ・・・うらやましい。
今日はすきやで大辛牛丼食ってきました。
595ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/16 17:34 ID:pRhsURUj
すき家行ってみた。
牛丼味がなかった・・・。
はずれか!?
俺はランプ行った
ツユダクなんだけど
汁かけすぎで
牛丼雑炊状態

辛くて辛かった
597学生さんは名前がない:03/12/16 17:48 ID:JD6e1JT6
やっぱすき家のハーブチーズ牛丼だろう。
598生粋の名無しさん:03/12/16 17:49 ID:oRcvTLX3
>>595
牛丼味は和風っていう定義?
だったらすきやは当てはまらないよ。
なんか醤油と生姜が混じったような味。

眠いからもう寝よう・・・
599学生さんは名前がない:03/12/17 01:08 ID:t3J1m4SL
age
600ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/17 01:12 ID:SwZQeXjG
>>598
起きてください!
全然味がしなかったよ。
もう行かないかも。

らんぷ亭行こうと思ったら通り過ぎてるのに
気付いて行けなかった・・・。
601童顔異端児 ◆9S8VYYgCU. :03/12/17 01:21 ID:0udh2eK5
つゆだく、っつってんのに全然つゆだくにしねー馬鹿はケンカ売ってんのかな。
602生粋の名無しさん:03/12/17 17:38 ID:B5zCWwDp
バイトいってきたage
603318:03/12/17 20:53 ID:V71uJYfk
今日は、初めて神戸らんぷ亭に行ってきた。ここは、レジで注文して先に支払いをする方式だった。
定食50円割引券くれたから、今度は定食を食べに行くかな。
604生粋の名無しさん:03/12/17 21:53 ID:B5zCWwDp
前、らんぷ亭の親子丼が特別価格だったので行ってみたが
禿しくしょっぱかった。あれなら学食の方が安いしうまい。
605生粋の名無しさん:03/12/17 21:56 ID:B5zCWwDp
>>600
味がしないか・・・すきやって吉野家より味が濃いと思ってたんだけど。
たまたま肉を煮る時間が少なくて、味が染み込まなかったのか?
それとも俺が良く行く店が味濃すぎなのかな・・・
606学生さんは名前がない:03/12/18 01:36 ID:o53N19lr
あげ
607ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/18 01:36 ID:67GeJVcR
>>605
全く味がしなかったのよ!
何だこれ!?と思った。
もう一回試しに行ってみようかな。

今日らんぷ亭行こうと思ったら、店がなくなってた・・・。
608学生さんは名前がない:03/12/18 01:38 ID:3t6rVZAd
>>601
作る人によって基準が違うんだよ。
同じつゆだくでも少ししか汁ない時もあるし半分以上つかってる時もあるし
609禁オナ麻呂1日目:03/12/18 01:39 ID:OQ31sn0A
すきやのキムチ牛丼にニンニク大辛のせ
これ至高
610学生さんは名前がない:03/12/18 01:40 ID:Hxfq2xj4
すき屋はかなり味濃いと思うけど。
611ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/18 01:43 ID:67GeJVcR
>>610
多分俺の行った時間がダメだってのかな。
夕方5時くらいだと思ったけど。
612学生さんは名前がない:03/12/18 01:47 ID:mMSRvGMr
>>609
禿げ同だハゲ

>>611
10回くらい逝ってから見極めろ。
613ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/18 01:49 ID:67GeJVcR
>>612
無理だ。吉野家の味が好きだから。
614学生さんは名前がない:03/12/18 01:51 ID:VLI/gdaE
俺は近所にすき家しかないから
あの味にすっかり慣れてしまった
615ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/18 13:51 ID:g7tN4ZaF
今日も牛丼かな・・・。
616生粋の名無しさん:03/12/18 16:03 ID:b2yq6u6G
>>615
無理して食わなくてイイよ。
617ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/18 16:31 ID:SG6sonbE
>>616
吉野家行ってきました。
買い物してお金ないから必然的に牛丼に
なっちゃうんだよね。
618ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/18 16:37 ID:SG6sonbE
味 吉野屋>なか卵>松屋>すき家
量 すき家>松屋>吉野屋>なか卵
雰囲気 松屋>すき家>なか卵>吉野屋
店員 すき家=松屋>吉野屋=なか卵
総合 吉野屋>なか卵>松屋>すき家

以上、俺の主観です。
619学生さんは名前がない:03/12/18 17:20 ID:fp1sUTQb
3年前にはじめて吉野家の牛丼食べたら
松屋より味もあっさりしててウマーと。
なにより紅ショウガが松屋と比べ物にならんほどうまい!
そしてこの前2年半ぶりに吉野家行ったら紅ショウガが松屋レベルに落ちてた・・
吉野家の紅ショウガって変わったよな?
620えくぽん。 ◆EouEKPNVKM :03/12/18 17:22 ID:PVyNaOVk
吉野家のが食いたくなてきたな( *´_l_`* )
松屋ばっかりで飽きてきた・・・
621酢イカ ◆9KU2SZ3lYU :03/12/18 22:44 ID:H7FIM0jb
おいら紅しょうがをあんまり食べません。
やたら牛丼に乗せて食べてる人いるけどあれはいいのか??
少しならわかるがテンコ盛りにしてる椰子は理解しかねまつ
622生粋の名無しさん:03/12/18 23:02 ID:b2yq6u6G
>>621
ごめんなさい。俺、かなり紅生姜のせて食います。
食事の最後の方は、どちらかというと紅生姜丼になります。
623生粋の名無しさん:03/12/18 23:03 ID:b2yq6u6G
なんつーか、牛丼ってやっぱ味がくどいんだよね。
紅生姜たくさん入れないと、最後まで食えない。
624学生さんは名前がない:03/12/18 23:15 ID:VLI/gdaE
半分くらいは七味かけて食べる
残りは生姜と一緒に( ゚Д゚)ウマウマ
625学生さんは名前がない:03/12/18 23:23 ID:H7FIM0jb
>>622-624
結構多いんでつね。別に紅しょうがは嫌いではないのですが
昔から何故か焼きソバに入ってる紅しょうがも残してたし気
づいたらあんまり食べない人になってました。親もあんまり
好きじゃなくて残してたからその影響かな??
626生粋の名無しさん:03/12/18 23:52 ID:b2yq6u6G
>>625
焼きそばにも、昔から結構紅しょうが入れてたよ。
それでも昔は着色料とか気にしてたんだけど、最近はどうでも良くなったw
牛丼食べるようになってから、紅生姜がさらに好きになったなあ。
紅しょうががなかったら牛丼食わないな。
628ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/19 01:52 ID:Md2IFKCx
俺も紅しょうが入れないな。
あれなんか嫌いなんだよね。
629ぽ ◆DloAimar66 :03/12/19 01:53 ID:1GypSS4j
入れる派ですがよく入れ忘れる
630(*^∋゚)ピヨコ:03/12/19 01:55 ID:xd+/IPKV
牛丼に紅しょうが、なくてもいいけどあった方が嬉しい程度。
酢メシにはしょうが必須だけど。

牛丼には卵があればそれで幸せ。

あ〜〜〜おなかすいたなあ…
631ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/19 01:58 ID:Md2IFKCx
>>630
牛丼卵はいいよね!
ほとんどやらないけど。
松屋だったら紅しょうがと七味つけるな、なぜか。
632生粋の名無しさん:03/12/19 02:00 ID:9EuQwEZs
牛丼+卵は吉野家が一番美味しい。
633ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/19 02:01 ID:Md2IFKCx
>>632
おぉ!まだ起きてましたか!
吉野家ではまだ牛丼卵食べたことない。
今度やってみよう。
毎日牛丼なのもあれだな・・・。
634:03/12/19 02:02 ID:1GypSS4j
卵っていいんですか。今度やってみよう
635ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/19 02:04 ID:Md2IFKCx
>>634
牛丼のつゆと合いますよ!
636生粋の名無しさん:03/12/19 02:06 ID:9EuQwEZs
>>633
あれだけ吉野家の牛丼食ってたのに、まだ卵は食ってないんすかw
吉野家の卵は黄身が大きいし、ご飯も他の牛丼屋に比べて熱いから
卵入れてもぬるくならないから(・∀・)イイ!! 
637ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/19 02:08 ID:Md2IFKCx
>>636
えぇ恥ずかしながら・・・。
いつも並だけか並とけんちんなので。
確かに吉野家のごはんは熱い!
熱すぎて食えないくらい熱い!
638(*^∋゚)ピヨコ:03/12/19 02:09 ID:xd+/IPKV
決めた、明日ぜったい牛丼食う もちろん卵つけて!

ひとりで牛丼屋行くと、周りの視線が少し冷たい…
なに、このねーちゃん?みたいな。別にいいけどね。
639ぽ ◆DloAimar66 :03/12/19 02:11 ID:1GypSS4j
>>635 ウオ!たべたくなってきた・・・
この前1人で行ったら女子高生が1人で食べてました。
それだけなんですけどね。
640ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/19 02:12 ID:Md2IFKCx
>>638
女の子だったの!?
確かに女性は少ないからねぇ。
バイトはけっこういるのに。

ここにくるといつも腹減って牛丼食べたくなる・・・・。
641ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/19 02:13 ID:Md2IFKCx
>>639
女子高生は人の目なんて気にしなさそう。
大学生くらいになると恥ずかしく思うのかな?
642学生さんは名前がない:03/12/19 02:17 ID:gAhqkeUM
なか卯。
643(*^∋゚)ピヨコ:03/12/19 02:17 ID:xd+/IPKV
ちょっと恥ずかしい。大人の女なのにナ〜って
でも汚い中華料理屋とかも平気で入っちゃうんだなあ
友達には、信じらんないヤメなよそういうの!って言われる
644学生さんは名前がない:03/12/19 04:39 ID:Vz8qdW3H
ちょっと、贅沢な気持ちになる吉野家での食べ方。
牛皿とごはんとタマゴを頼む。
タマゴをといて、牛皿の肉をタマゴにくぐらして食べる。
すき焼きを食べているような気分になる。
645学生さんは名前がない:03/12/19 07:26 ID:8weoo+Pe
最近まで知名度で勝る吉野屋で食ってたが、試しにすき屋で食ったらこっちのがうまかった。
俺的には すき屋>吉野屋

すき屋はメニューいっぱいあって飽きないのもィィ!
646学生さんは名前がない:03/12/19 07:28 ID:xgCUALMF
すき家のメニュー全制覇しますた(お子様用以外
647酢イカ ◆9KU2SZ3lYU :03/12/19 09:44 ID:lTYB2CxY
>>643
私この間1人で牛丼屋をようやく達成いたしますたw
648えくぽん。 ◆EouEKPNVKM :03/12/19 12:39 ID:nwNAJbgC
松屋行てきたーよ( =´_l_`= )
そういや牛丼屋って男じゃないと一人で入りづらいよね
さっきは二人組みの女性がいました。
649学生さんは名前がない:03/12/19 13:20 ID:we2Svob4
沖縄行った時女子高生が普通に牛丼屋でだべってたよ、それにしても沖縄の女子高生
はかわいかったなあ、サークルの女の子がいなかったら普通にナンパしてたなw
650318:03/12/19 15:00 ID:DZyDRd15
今日、吉野家行ったら「ねぎだくだくつゆだくだく」を頼んでる人がいた。
651生粋の名無しさん:03/12/19 15:39 ID:9EuQwEZs
>>650
へえ〜そいつ殴ってイイよ
652学生さんは名前がない:03/12/19 20:55 ID:8weoo+Pe
ハーブチーズ牛丼って頼むのに躊躇すんだけど、うまいの?
ハーブチーズって普通のチーズとちゃうん?
653ぽ ◆DloAimar66 :03/12/19 20:56 ID:1GypSS4j
吉野家で弁当買ってきて家で卵かけて食べてみようかな
654東京学芸大学一年 ◆BsGsym0qcQ :03/12/19 21:00 ID:hzjZFLbF
女の子が牛丼屋にいる時すくないけど
バイトには必ず女がいるよな
655学生さんは名前がない:03/12/19 21:01 ID:8weoo+Pe
バイトなら毎日牛丼食えるから牛丼好きな子だったり?
656生粋の名無しさん:03/12/19 21:02 ID:9EuQwEZs
>>652
普通の千切りチーズの上に、バジルの粉がかかってるだけです。

>>653
弁当に卵かけるのはお勧めできない。
すでにご飯が汁を吸って柔らかくなってるので、
さらに卵を入れるとグチャグチャになって美味しくないです。
657:03/12/19 21:04 ID:1GypSS4j
>>656 ほう・・・アリガトウ。じゃあ店で食べてこようかな・・・でもまだ腹へってないからな・・・
658学生さんは名前がない:03/12/19 21:36 ID:V7KOnNKY
牛丼+半熟卵が良い(吉野屋)
659酢イカ ◆9KU2SZ3lYU :03/12/20 00:12 ID:Ga/YWQS1
バイトで遅くなったから弁当買ってきたよ。

>>656
思いっきり卵かけちゃったw確かにグチャグチャですた(´д`)
660ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/20 02:45 ID:Cvvj9GkD
東京は牛丼屋がいっぱいあっていいよね。
うちの田舎は車で行かないと行けない・・・。
661学生さんは名前がない:03/12/20 08:03 ID:CTNnT7HE
今日は三食牛丼屋かな・・・もちろん毎回違う店でな
662学生さんは名前がない:03/12/20 08:13 ID:TVqd00r9
なかうの角煮食ったぞ
なぜかグレープフルーツが入っていた
663学生さんは名前がない:03/12/20 09:01 ID:LuQ1qdK8
すき家は会計とかミスってくれるからいい。
一昨日はチーズカレー大盛りを食ったのに会計のバカが並の値段請求。
さらに100円クーポン券を持っていたので実質200円引きになった。
昨日は五目あんかけ丼を頼んだら何故か五目牛あいがけ丼が来て、
会計は五目あんかけ丼の値段ですた(゚д゚)ウマー
664学生さんは名前がない:03/12/20 09:12 ID:1abPjjhR
それは逆の可能性もあから注意しないとね
665学生さんは名前がない:03/12/20 10:48 ID:gXOzUnCP
なかうでバイトしてたことあるんですが、店員からいわしてもらうと、
並ツユダクとかたのむやつはホントなんか無性にむかつくね、
ツユ好きなんかよ!ともうよ。
ネギダク頼むバカもうざい。
あと究極にうざいのはツユダクダクだな。
ツユダクダクダクなんていうDQNは肉すくなくする。
666学生さんは名前がない:03/12/20 10:55 ID:toVENAhq
>>665
禿同。漏れは客としてしか行かないが、隣り合わせた奴が汁濁とか
言ってると、本当にむかつきますな。
普通に食えよっていつも思ってます。
667なかうの人:03/12/20 10:57 ID:gXOzUnCP
なかうのことおれにきいてね。
卵が赤いのは いいの使ってるから、契約してるとこのつかってる、
伊達にこだわってないんだよ。親子もおなじのつかってる。
あとなかうで並だけたのむ人はブラックリストにのります。
なかうでは丼+うどんが基本ですよ。

668禁オナ麻呂4日目:03/12/20 10:59 ID:wcrRa5cz
ブラックリストに載せてどうするの???
669なかうの人:03/12/20 11:20 ID:gXOzUnCP
「あいつまた来たよ」と店員らに陰でいわれるだけです。
670えくぽん。 ◆EouEKPNVKM :03/12/20 11:28 ID:p2zThOKb
大学生なら牛丼食うよな?
671学生さんは名前がない:03/12/20 11:29 ID:Ga/YWQS1
食う
672上田君 ◆XDl7H.UEDA :03/12/20 11:32 ID:EbtF+hjL
大学生なら牛丼食いまくるよな
673禁オナ麻呂4日目:03/12/20 11:32 ID:wcrRa5cz
高級牛丼店って無いの?
674学生さんは名前がない:03/12/20 12:20 ID:T8rnprhp
>>669
そう思うならつゆだくのサービスをやめるべきと提案するかバイト辞めるべき
客が認められたサービスを受けようとして何が悪い。
675学生さんは名前がない:03/12/20 12:49 ID:1abPjjhR
個人の感情の話だろ
なんのバイトしてても、そーゆうのはある
676学生さんは名前がない:03/12/20 13:33 ID:LD3uDpKy
おまいらつゆだくと言いたいだとちゃうんか
677学生さんは名前がない:03/12/20 13:34 ID:1abPjjhR
つゆ少なめ はオッケーですか?
678学生さんは名前がない:03/12/20 13:43 ID:CNI3lL3U
松屋のから揚げに目玉焼きがのった丼があるよな?
あれって大きさが小さそうなんだけど、丼はどのくらいのサイズなの?
679学生さんは名前がない:03/12/20 13:47 ID:ZcvB4VSg
いまから牛丼くいにいってくる
680なかうの人:03/12/20 14:09 ID:gXOzUnCP
つゆ少なめにするなら、つゆなしにしてほしいです。
まぁツユダクよりは好感がもてます。謙虚な感じがするから。
たまに つゆちょろとか言う奴がいるんだけど、
オーダー通しにくいから非常にめんどい、ツユダクダク レベルです。

あとなかうはバイトはすべて飲食半額なります、コーラ50円とかです。
自分で肉とかつげるから並の料金で肉特盛りしてます。
社員いるときはダメですが。

681学生さんは名前がない:03/12/20 20:06 ID:CTNnT7HE
なかうって最低だな。もう食いにいかね。
682生粋の名無しさん:03/12/20 22:44 ID:cC5UWv5v
>>680
つゆだくでもダメってのはちょっと厳しいな。
つゆを多めに入れるだけだろ。そんなに手間かからないんじゃ?
あとネギだくには同意。店員の動き見てると、箸でいちいち
ネギつまんで丼に入れたりして、かなりメンドくさそう。

>>681
どのチェーン店もそんなものじゃないか?多分。
683経 ◆Qyort21Om. :03/12/20 23:54 ID:V9uwAfGB
数奇屋半年以上言ってないんだけど、
最近何かお勧めの品ある?

ちなみにいつもは松やね
684なかうの人:03/12/21 00:41 ID:KhKoAg0s
ツユダクもOKにします。
2chのおかげで心が広くなれました。
ただネギダクとツユダクダクは肉へらすってことでいいですね?
685柴犬 ◆XbpgMIKITY :03/12/21 00:44 ID:HDMCtkoU
>>683
キンピラ牛丼美味いぞ!

俺は食ったこと無いけどハーブチーズも美味いらしいぞ!
686学生さんは名前がない:03/12/21 00:44 ID:VnFsdbaY
大森つゆだくねぎとろ!!!
687学生さんは名前がない:03/12/21 00:46 ID:fTvq0c5Z
>>684
ツユは殆どただなんだから肉を減らすなんてとんでもない!
688なかうのしと:03/12/21 01:02 ID:KhKoAg0s
じゃぁ
ネギダク→肉減らす。
ツユダクダク→ダクダクなんて言うやつはつゆの量増やさない。
でいいね?
689学生さんは名前がない:03/12/21 01:03 ID:KkHkxq4L
吉牛で頭の大盛り頼んでる人をいまだに見かけたことがない
690ポコチーヌ:03/12/21 02:11 ID:Au1Oy3pb
>>688
バイト風情が粋がるな
おまえのやってることは背信行為であり威力業務妨害に等しい
691学生さんは名前がない:03/12/21 02:17 ID:Afz7gXzk
ネギダクはなんとなく店員も大変そうな気がするけど
ツユダクダク位許しても・・・
692生粋の名無しさん:03/12/21 03:00 ID:Qjz0r30A
>>690
ネギダクって肉減らすのが普通じゃなかったのか?
そうじゃないとネギの分の価格はどこに行くんだ?
693学生さんは名前がない:03/12/21 03:49 ID:DJhF0xcP
おまいら釣られすぎ
694学生さんは名前がない:03/12/21 13:33 ID:B9hWbsOK
2chねらは牛丼にうるさいからな
695経 ◆Qyort21Om. :03/12/21 21:54 ID:paOzylPi
>>685
今日久しぶりに数奇屋要って、キンプラ牛丼頼んだんだが、
そんな旨いとは思わん買ったな、御新香も味濃すぎだったし

俺には松やの法があってるのかも試練


あと、数奇屋の店員態度悪い
吉野家や松屋なら採用されないような奴だった
696中うのしと:03/12/21 23:07 ID:KhKoAg0s
俺の店の社員どもはバイトで女の採用を女子高生とカワイイのを優先してた。
出勤時中う基本方針を読まなくちゃいけない、やってらんね。


697学生さんは名前がない:03/12/21 23:09 ID:cRB2DO/J
俺が行くすき屋の店員もなんかウザイ奴だな。チャラ男だ。
698ポコチーヌ:03/12/21 23:53 ID:pndDMfFd
>>693
釣られてるのは分かってるが、誰かがこのスレを店に送ったら
こいつマヂで捕まると俺は思うよ(バイトやってれば、の話だがw)
699学生さんは名前がない:03/12/22 00:23 ID:rJuyiPEb
警察に捕まるわけ?
700醜態:03/12/22 00:25 ID:Vl5pdvOk
牛筋の方がうまい
701学生さんは名前がない:03/12/22 00:41 ID:gCmN0BWx
牛丼屋なんかより、おっぱいパブに行きましょう
702学生さんは名前がない:03/12/22 01:31 ID:WS846T4Q
腹減ったから今から食い行こうと思うんだがドコにしようか・・・

1、吉野家(一番近くて車で一時間)
2、松屋(車で20分)
3、すき屋(車で5分)
4、めんどいから寝る
703学生さんは名前がない:03/12/22 01:34 ID:rJuyiPEb
牛乳のんで、栄養補給
704学生さんは名前がない:03/12/22 01:37 ID:rJuyiPEb
>>698
マヂで捕まると俺は思うよ(バイトやってれば、の話だがw)

捕まるわけないだろ(ばか)w
705学生さんは名前がない:03/12/22 01:52 ID:eTs1zGR1
バイトとはいえサービス業なんだから気分で肉の量変えたりしちゃだめだろ。
706生粋の名無しさん:03/12/22 02:08 ID:7v1h42No
>>こいつマヂで捕まると俺は思うよ
ワロタ
ポコチ−ヌは釣り師の天才でつね。
それとも真性の馬鹿かw
707学生さんは名前がない:03/12/22 02:10 ID:B31EIsLy
俺は裏筋が気持良い
708学生さんは名前がない:03/12/22 07:12 ID:wBWyVSGe
松屋が食券式なんで一番イイ。
出来るだけ店員と会話したくないんで。
709ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/22 12:12 ID:sbo+ywjy
ちょっと小旅行してた。
で、帰ってきて吉野家行ってきた。

>なかうのひとへ
親子丼の作り方を教えてください。
710学生さんは名前がない:03/12/22 20:33 ID:eTs1zGR1
牛丼屋でバイトすると同じ味の牛丼作れるようになったりするん?
711生粋の名無しさん:03/12/22 20:55 ID:7v1h42No
>>710
まさか・・・チェーン店なのに、自前でタレは作らないんじゃない?
親子丼なら、一番旨い卵の落とし方とか
いい感じになってる卵の煮え具合
とかわかるかもしれないけど。
712学生さんは名前がない:03/12/22 21:49 ID:D2zL+Wau
とりあえず
確実に云えることは
なか卵の親子丼>>>>>>>>>>神戸らんぷの親子丼
ただし、なか卯は(神戸らんぷも)量が少ない
大盛りでも少ない
713レモソティ85 ◆NRr5GiOBvA :03/12/22 23:21 ID:oV24YogI
肉を減らされずネギダクを頼む方法

まずノーマルの並を注文する
  ↓
店員が持ってきたら「やっぱネギダクにしてください」と頼む
  ↓
店員は一度ごはんに盛った肉を客の前であからさまに元に戻す
訳にもいかず、渋々そのままネギを盛り足す
  ↓
ドミンゴ
714学生さんは名前がない:03/12/22 23:26 ID:Y4/C6D4j
以前松屋でビニール食わされました。それ以来松屋は行っていません
715生粋の名無しさん:03/12/22 23:57 ID:7v1h42No
>>713
おまい、最低なヤシだな。。。
716なかうのしと:03/12/23 00:10 ID:eMxzKshl
@まず特製ダレをちっこいフライパンみたいなんにいれます。
Aタマネギと鶏肉を入れます。
B強火で熱します。
C肉に火が通ってきたら ネギいれて弱火にします
D卵をかけます
E強火にします
F卵が半熟になったらご飯にもってできあがり♪
717なかうのしと:03/12/23 00:13 ID:eMxzKshl
三つ葉いれんのわすれてたわ、まいっか
718生粋の名無しさん:03/12/23 00:16 ID:s7Jo1vay
>>716
いたって普通かな?
719なかうのしと:03/12/23 00:21 ID:eMxzKshl
タレは送られてくるやつ、つくんない。
720なかうのしと:03/12/23 00:23 ID:eMxzKshl
なかうの親子丼うまい秘密は
上等卵つかってるからだな、うん。
721生粋の名無しさん:03/12/23 00:24 ID:s7Jo1vay
今度食ってみよう。
何故か、なかうには行った事ないや。
らんぷ亭の親子丼はおいしくなかったからな〜期待(`・ω・´)
722学生さんは名前がない:03/12/23 00:26 ID:rDhh66GL
親子丼は太らないカロリーバランスだからイイ(・∀・)!なんだってYO!!
723生粋の名無しさん:03/12/23 00:30 ID:s7Jo1vay
>>なかうのしと
卵の半熟具合って、店員によってかなり差がありますか?
724酢イカ ◆9KU2SZ3lYU :03/12/23 02:59 ID:rDhh66GL
親子丼食べたくなってきた
725学生さんは名前がない:03/12/23 03:53 ID:kWbFqcnO
俺・・・・・は吉野家に行くと必ず特朝を頼む
あの吉野家の醤油はまるで卵かけご飯のために存在しているが如く
ハーモニーと卵の間で絶妙なご飯を奏でているで早漏
726学生さんは名前がない:03/12/23 05:46 ID:r+yL4iMW
>>725
なんかめちゃくちゃだぞw
727ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/23 12:13 ID:tYnTuVnx
なかうのしとサンキュウー!
ただ、そのタレの中身を知りたいんだよねぇ。
袋とかに書いてないかなぁ。
卵は滋養卵使ってやろうかな。
728学生さんは名前がない:03/12/23 13:32 ID:OiviTzfy
触発されて なか卯で親子丼大盛り食ってきた。
うまかった。親子丼ならここかな。

でも途中で飽きちゃった。やっぱ牛丼は最強だわ。
729学生さんは名前がない:03/12/23 13:43 ID:ezLFQjIV
近くになか卯が無い…
730ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/23 15:09 ID:71EGEIGL
お昼ごはんいつも行く弁当屋の唐揚弁当
にしようと思ってたけど、祝日で休み。
予定変更して久しぶりに松屋に行ってみた。
味はあいかわらず。でも吉野家と比べておなかが満たされるなぁ。
731学生さんは名前がない:03/12/24 02:10 ID:ng7Ws6S8
明日はクリスマスかぁ
あいも代わらず牛丼食いに行く俺は勝ち組だよな( ´_ゝ`)
732学生さんは名前がない:03/12/24 02:12 ID:ng7Ws6S8
書いてて悲しくなってきた・・・鬱だ寝よう
733酢イカ ◆9KU2SZ3lYU :03/12/24 02:13 ID:xFQcODcs
元気ダセ!
734学生さんは名前がない:03/12/24 02:13 ID:hOL+M/MA
クリスマス鬱とか言ってる平和ボケは頃す
735156 ◆mlSexyEyoc :03/12/24 02:14 ID:fvZcm/jM
今日は松屋で食ってきた。久しぶりの牛丼はうまいのう!
736学生さんは名前がない:03/12/24 02:24 ID:nCcX+Sfz
松屋のd汁うまかった
737柴犬 ◆XbpgMIKITY :03/12/24 02:36 ID:RgV3feO2
すき屋 家から歩いて25分、30分の所に一軒ずつある。
吉野家 家から歩いて18分の所にある
松屋  家から歩いて20分の所にある
738生粋の名無しさん:03/12/24 03:04 ID:bxNc4+Nj
>>737
微妙な位置にありまつね。。。
739柴犬 ◆XbpgMIKITY :03/12/24 03:06 ID:RgV3feO2
なぁに、チャリなら全部10分で行けるのさ
740顔偏差値15:03/12/24 03:07 ID:EaVZ6JRI
俺は今日どうしたらいいんだ?
741柴犬 ◆XbpgMIKITY :03/12/24 03:09 ID:RgV3feO2
>>740
吉野家の特盛を7分以内で完食せよ!
742学生さんは名前がない:03/12/24 07:01 ID:ng7Ws6S8
クリスマスだろうが関係ない。俺は牛丼を食う。
ただそれだけだ
743学生さんは名前がない:03/12/24 07:08 ID:ng7Ws6S8
今年の聖夜もネギダクギョク!
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
744学生さんは名前がない:03/12/24 12:18 ID:BkqPZzIg
米国でBSE発生、米国産牛肉の輸入全面禁止だと…
NHKで言ってたが、吉野家は牛肉の99%をアメリカからの輸入に頼っているそうな。
745ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/24 12:20 ID:8vSMhjoS
俺はクリスマスでも牛丼食べるぜ!!
746318:03/12/24 17:06 ID:KrgQGncE
アメリカでもBSE発生したね。
神戸らんぷ亭は「良質で安全なアメリカ産牛肉を100%使用」とサイトに目立つように書いてある…。
これから牛丼業界は大変そうだね…。
747学生さんは名前がない:03/12/24 18:56 ID:FEdxACZi
ウギャー
マジですか。
これから俺はどうやって生計を立てればいいんだ。

お願いです、安全な和牛を使うから値上げします、じゃなくて
そこそこ安全な別の国から肉仕入れてください。おながいします。
748ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/25 03:43 ID:2OTR4pdR
オーストラリア産とかに変更するのかな?
吉野家はバラ肉を使ってるからBSEとは
関係ないとかってニュースでやってた。
749学生さんは名前がない:03/12/25 04:01 ID:ddx+6XUi
安全かどうかより輸入が止まるからヤヴァイ
750学生さんは名前がない:03/12/25 04:10 ID:B4gREOAD
すき家のミニ牛丼2つでお腹いっぱい。
751学生さんは名前がない:03/12/25 06:17 ID:b/ik7Z0w
BSE問題だろうが構わず牛丼食うぜ。
第一もうかかってるかもしれんし。気にしてらんね
752ジョンソン ◆ag9IXLOgtM :03/12/25 10:50 ID:/OufQiKx
アメリカ産の牛肉は輸入止まったんだろ。吉野家どーすんのかな?
753生粋の名無しさん:03/12/25 10:52 ID:FWRbi4LC
牛丼家、まじ値上げしてくんねえかな・・・
500円位でも充分
754学生さんは名前がない:03/12/25 11:30 ID:C1GcYPLl
>>753
なぜ?
755生粋の名無しさん:03/12/25 11:49 ID:FWRbi4LC
>>754
uzee客がいなくなるから
756学生さんは名前がない:03/12/25 11:51 ID:C1GcYPLl
俺は安い方がいいや

757学生さんは名前がない:03/12/25 12:31 ID:ddx+6XUi
なんだかんだで値上げは据え置きだろうな
758ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/25 13:29 ID:fWba0fHx
俺は値上げしたら行かなくなるかも。
759n('ー0:03/12/25 13:30 ID:YCO/zkaF
なか卯のつゆだくってしっかりつゆだくなんだな
吉野屋は全然つゆだくにならねぇのに
760学生さんは名前がない:03/12/25 13:40 ID:l09xxIXr
値上げしたら行かなくなるな。
まあ、それはそれで良いのかも。節約にもなるし。
761学生さんは名前がない:03/12/25 13:40 ID:WnyMMYs9
>>752
昨日のNHKのニュースでは吉野家は向こう一か月分は先行輸入してあるから当面は大丈夫って言ってたけど
762学生さんは名前がない:03/12/25 13:41 ID:C1GcYPLl
>>761
要するに2月からはヤバイってことだろ
763学生さんは名前がない:03/12/25 14:09 ID:Vfg+yFK3
久しぶりになか卯に牛丼食いに行ったのよ。
細かいのが無いから千円札出したのよ。
それで釣りを貰ったのよ。新500円玉と、100円玉と、穴がある硬貨。

(´-`).。oO(あれ?10円玉がなくて50円玉がある・・・)

そこでやっと気づいたのよ。なか卯牛丼値上げしてたのね・・・ヽ(`Д´)ノモウコネエヨ
これで吉野家にまで値上げされたら俺はどうやって生きていけばいいんだ・・・

764酢イカ ◆9KU2SZ3lYU :03/12/25 14:13 ID:YCnP9ppk
吉野家の卵と味噌汁の無料券を拾ってラッキー(゚∀゚)なんて思って見たけど
使える店が川口だとか行田だとか随分遠くの方でして・・・
765ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/25 14:18 ID:fWba0fHx
>>763
え!?
なか卵の牛丼値上げしたの!?
766ウィーケンξ´∀`ξ ◆mZVpRf7mFs :03/12/25 14:24 ID:q+SMopVZ
なか卯でつゆだくって言ったら、
ご飯に汁じゃなくて汁にご飯て感じでした、、
767n('ー0:03/12/25 14:27 ID:YCO/zkaF
あーそーいやこだわりのチケット貰ったZE
31日までだっけ
768(*^∋゚)ピヨコ ◆888PiYOsFs :03/12/25 15:55 ID:ct4qJ2Yd
今日女の子がひとりで牛丼食ってたら変態かな
769経 ◆Qyort21Om. :03/12/25 16:05 ID:tKlIpidS
最近吉野や行ってねぇなぁ
松やばっかや
770318:03/12/25 16:19 ID:jE844Wid
>>763
値段変わってないような気がするんだけど…?
http://www.nakau.co.jp/menu/index.html
771学生さんは名前がない:03/12/25 16:21 ID:ddx+6XUi
>>768
漏れと逝こうぜ
772(*^∋゚)ピヨコ ◇888PiYOsFs :03/12/25 16:31 ID:wngMW7z/
>>771
男だけどいい?
773学生さんは名前がない:03/12/25 16:32 ID:d48pWfqr
吉野屋一回も行ったことないな・・・。
774学生さんは名前がない:03/12/25 16:33 ID:ddx+6XUi
>>772
ピヨコって男かよ
775(*^∋゚)ピヨコ ◆888PiYOsFs :03/12/25 16:47 ID:iGX1HxdG
>>771
んじゃ、脳内で!バイト前に一気食いするぞーーーーーーーーー
おなか下ってたのも治ったし!生卵つけちゃうもんね〜!!

久々にすきやのキム牛も食べたいけど
776n('ー0:03/12/25 16:49 ID:YCO/zkaF
>>773
吉野屋で牛丼並+ポテサラ+けんちん+卵
777学生さんは名前がない:03/12/25 16:54 ID:aIKB/XxD
チーズがいい
778生粋の名無しさん:03/12/25 17:08 ID:FWRbi4LC
>>776
お金がもったいない
779n('ー0:03/12/25 17:09 ID:YCO/zkaF
>>778
なら納豆定食or牛丼並と味噌汁
780生粋の名無しさん:03/12/25 17:13 ID:FWRbi4LC
>>779
並と味噌汁はオーケー
今、吉牛並食ってきたばかり。
ご飯がアツアツでうまうま♪
781学生さんは名前がない:03/12/25 17:13 ID:S/+wZOxH
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)//
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
782ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/25 17:44 ID:w21u6A4j
今日の夕飯は吉野家で並卵けんちん汁にしようかな。
それとも近くの定食屋で食べようかな。
クリスマスだしちょっとだけ豪華にいくか!
783学生さんは名前がない:03/12/25 17:48 ID:luVFJj9Z
夕食に牛丼なんて豪華ですな。
784学生さんは名前がない:03/12/25 17:52 ID:6vaIIgoK
やっぱ吉野家は半熟卵ですな
785ジョンソン ◆ag9IXLOgtM :03/12/25 17:54 ID:/OufQiKx
吉野家は牛肉の輸入先変えるのかな?
アメリカ産は輸入禁止だろ?
786ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/25 17:54 ID:w21u6A4j
>>783
そうですか?
あなたは夕飯なんですか?

>>784
半熟卵と牛丼ってうまい?
普通の卵とどっちがいいかなぁ。

あー腹減った。今日はまだ何も口にしてない。
787学生さんは名前がない:03/12/25 17:56 ID:Kkbwso85
なかうってフーフフフフーン♪
~~~~~~~~~~~~

この部分を考えてください。
788学生さんは名前がない:03/12/25 17:56 ID:Kkbwso85
ずれたーーーー!!!だから、もういいや。
789ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/25 17:56 ID:w21u6A4j
>>785
>>761って書かれてるけどどうなんだろうねぇ。

輸入済みの肉がBSEだったら・・・。
790学生さんは名前がない:03/12/25 17:57 ID:luVFJj9Z
>>786
卵焼きです
791学生さんは名前がない:03/12/25 17:58 ID:Kkbwso85
>>789
ん?肉は吉野家でしか食わないのか?
792ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/25 17:58 ID:w21u6A4j
>>790
そうですか。
玉子焼きは一時期はまりました。
793ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/25 18:00 ID:w21u6A4j
>>791
いや、ちがうよ。
吉野家の輸入済みの牛肉がって話。
794学生さんは名前がない:03/12/25 18:02 ID:Kkbwso85
>>793
いや、そうじゃなくて、そんなの気にし出したら何も食えない。
だから、貴方が食いまくって輸入済みのを一掃してください。
795ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/25 18:04 ID:w21u6A4j
>>794
ごめんごめん。そういうことね。

俺はあんまり気にしないから食べるけどねぇ。
今年はあと何回牛丼食べるのかなぁ。
796学生さんは名前がない:03/12/25 18:06 ID:Kkbwso85
吉野家は大学行ってるときに駅前でよく食うな。
大学休みになると近所のなか卯。

ガラス張りで南向きだから、冬場でも日差しが強いと
暖房ついてる室内では激しく暑い。しかもブラインドみたいなのないし。
797学生さんは名前がない:03/12/25 18:29 ID:6s2hgvZw
>>765
え!?なか卵の牛丼値上げしてないの!?

>>770
俺の行ったなか卯(札幌駅地下)では
「12月8日より
並→350円、大盛→450円、得盛→550円
とさせていただきます。ご理解うんたらかんたら」
とか書いてあったんだが。

これが(一部店舗で価格が異なる場合があります。)ってやつか?
798ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/25 18:34 ID:w21u6A4j
>>797
いや、最近行ってないからわかんないけど。
後で近くのなか卵確かめてみる。
799学生さんは名前がない:03/12/25 19:03 ID:W23JprsZ
松屋のからあげライスって前はからあげ丼だったやつでしょ
からあげ丼は糞だった・・・
からあげライスとからあげ丼なんて比べ物にならない
からあげライスウマー
マヨラーには最高
800学生さんは名前がない:03/12/25 19:07 ID:+HyeR7pm
米国で初のBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)が疑われる牛が発見され
米国産牛肉が輸入停止となったことで、多くの牛丼チェーンが
「エサが違う他国産では同じ味を出せず、客の支持を得られない」と
頭を抱えている。

牛丼チェーン最大手の「吉野家」が使う牛肉の99%は米国産
業界2位の「松屋」の牛肉も90%以上が米国産
801学生さんは名前がない:03/12/25 19:12 ID:W23JprsZ
皆でからあげライスくおう
802学生さんは名前がない:03/12/25 19:13 ID:d48pWfqr
並より量が少なめのやつって無いの?
803(σ'A`)σナムコ♪【йαмсо】 ◆765/Fkrm.. :03/12/25 19:16 ID:ROvRLDZJ
>>802
値段変わらないけど減らしてって言えば減らしてくれるよ
804318:03/12/25 19:32 ID:jE844Wid
>>802
ミニ丼とかがある店もあるよ。
805学生さんは名前がない:03/12/25 19:36 ID:d48pWfqr
>>803-804
ありがd
そっか〜頼めばいいのか!
806ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/25 20:20 ID:drdvqRjI
吉野家行ってきた。並卵味噌汁でうまかった!
今までは並だけだったけど、これからは
並と卵になりそう。

なか卵の牛丼は値上がりしてなかった。
807n('ー0:03/12/25 20:24 ID:YCO/zkaF
牛丼が350円になったらもう牛丼食わない
はいから食う
808学生さんは名前がない:03/12/25 20:24 ID:R20c7Ll+
>から揚げライス
俺はから揚げ丼の方がよかったなぁ。
から揚げライスって喰いにくくない?
809学生さんは名前がない:03/12/25 20:26 ID:hze+3Jgy
あれ残飯だもん
810学生さんは名前がない:03/12/25 22:58 ID:ddx+6XUi
>>809
漏れもそう思う
811なかうのしと:03/12/25 23:05 ID:srrggrIe
なんか人間として大切な物を忘れてないかな?

三十路?みそじっちゃう?みそ汁!?

なかうでご飯をたべよ−
812学生さんは名前がない:03/12/25 23:20 ID:+erXa9L/
おまえら、とさか屋はどうですか?
詳しくはググってくれ
813学生さんは名前がない:03/12/25 23:26 ID:gqfp9mlt
ググらなきゃ分からん香具師に
「どうですか?」って聞いてもな。。。
814ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/26 13:35 ID:wZQ6uDnB
今日は吉野家で並と半熟卵食べてきました。
普通の卵の方が俺はうまかったな。
815生粋の名無しさん:03/12/26 13:36 ID:qHgeDuvg
>>814
吉野家の半熟卵は、黄身が硬すぎる気がする
もうちょっと、トロ〜リならないものか・・・
816学生さんは名前がない:03/12/26 13:38 ID:yUCo5/Yh
牛丼はスキ屋だろ?
817経 ◆Qyort21Om. :03/12/26 13:41 ID:b5xWVZVi
数奇屋は店員がDQN
俺が行く店だけかもしれんが、、、
818ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/26 14:06 ID:wZQ6uDnB
俺が行ったすき家は店員よかったよ。
一人でまわしてて、忙しそうだったけど
感じがよかった。
味はダメだったけど。
819経 ◆Qyort21Om. :03/12/26 14:09 ID:b5xWVZVi
数奇屋は御新香の味が濃い
店によっても違うだろうが、アレは小杉だ

牛丼の味は、、、
別に旨いと言うわけではなかった
不味いってわけでもないけど
820学生さんは名前がない:03/12/26 20:13 ID:KPljwK6F
今日始めてなか卯の親子丼食ったが(゚д゚)ウマーだったぽ
821学生さんは名前がない:03/12/26 20:26 ID:H/IbsnJd
とさか家>>>牛丼
822学生さんは名前がない:03/12/26 22:25 ID:t8hQ0C5S
なかうの親子丼は高い
823(´-ω-`):03/12/26 22:29 ID:PJFlGthb
なかうの親子丼って結構普通だと思うんだが・・・
学食と大して変わらんべ
824ぶひ携帯:03/12/26 22:32 ID:XXxKF62k
松屋は最高にまずい。唐揚げ定食は美味だけど。
825学生さんは名前がない:03/12/27 00:52 ID:9HIJqz4j
>>824
IDヤバイ
826学生さんは名前がない:03/12/27 01:03 ID:GTgcer3U
松屋でカレー食うときさ、みそ汁も付いてくるじゃんか。
あれってカレーについてくるスプーンで食べるのか?
それともみそ汁のためだけに割り箸を使ってもいいのか?
827学生さんは名前がない:03/12/27 17:29 ID:9HIJqz4j
>>826
俺は躊躇無く割り箸使うよ。お椀にスプーンなぞつっこめない
828学生さんは名前がない:03/12/27 18:45 ID:068Zv1GD
朝:松屋の牛丼(味噌汁あるのがうれしいな。牛丼自体も吉野家よりマシだし)
昼:吉野家で親子丼(これ、一部店舗で最近売り出し中)
夜:なか卯でうどん
829ポコチーヌ:03/12/28 02:54 ID:hnb7FzSp
>>706
店がこの店員を訴えたらあり得るって
どう考えても店の信頼落としてるだろ?
普通はそこまでしないとは思うけどさ
やろうと思えば出来るという感じで
830権太坂下り ◆liECoD6VKs :03/12/28 02:58 ID:dzpGStc7
吉野家がやっぱ一番だと思うが、すき家もまた違ったおいしさがあるね。
でもやっぱ吉野家の牛丼つゆだくに、半たま入れて、紅しょうが大量で、
ぐちゃぐちゃに混ぜたヤツが世界一おいしい食べ物だな。w
831ポコチーヌ:03/12/28 03:04 ID:hnb7FzSp
>>830
紅生姜入れるとすっぱくならない?
いまいち、俺には紅生姜の良さが分かりかねるのですが・・・w
俺はつゆだくに七味を振りかけてそれだけのオーソドックス派ですな
卵はツユダクに入れると終わるから入れない
それ以前に味が濃くなり過ぎる気がするし・・・
832学生さんは名前がない:03/12/28 03:05 ID:EL+8Ir7u
紅生姜は入れすぎると不味くなってしまう
卵ウマーですよ
833権太坂下り ◆liECoD6VKs :03/12/28 03:11 ID:dzpGStc7
紅しょうがは、あんまり汁につかってないヤツがいいね。
汁っけのない箱に入ってるヤツのほうが好き。
入れすぎると確かにすっぱくて不味くなってしまうけど、
入れないと何か味にインパクトがなくなるというか、シマリが
なくなるから、絶対欠かさず入れるね。入れすぎて無性に喉が渇いて
困ってしまうこともあるけど。w
834学生さんは名前がない:03/12/28 03:12 ID:EL+8Ir7u
喉が渇いたら「すいません、お水下さい」ですよ
835ポコチーヌ:03/12/28 03:39 ID:hnb7FzSp
>>832-834
なるほど、参考になりました
836学生さんは名前がない:03/12/28 03:44 ID:XZBJqE5N
今日牛丼食いに行ったらどんぶりがつゆでべたべたのが出てきてむかついた
837ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/28 04:55 ID:8fTChQGb
毎日食べてるとさすがに飽きてくるな。
838学生さんは名前がない:03/12/28 05:02 ID:EL+8Ir7u
このスレ見ると牛丼が食いたくなる
839学生さんは名前がない:03/12/28 05:12 ID:BnBpjKZT
紅ショウガはたまに消毒液臭い時がある
あれは勘弁してほしい
840学生さんは名前がない:03/12/28 05:17 ID:jiVZSpKT
吉野家大好き。
サッカーの楢崎似の彼氏も吉野家派。
ちなみに私は楢崎似の彼氏を超格好良いと思ってるけど
弟に、楢崎はそんなに格好良くないと言われた…。
そうかなぁ。
スレ違いごめん
841学生さんは名前がない:03/12/28 05:41 ID:YVP7FgBb
トッピングのチーズがなかなかイイ
味噌汁にネギが入ってる
麦茶がうまい
若い女の店員が多い
食券制で楽チン(都市部)

最近すき家の株がおれの中で急速に上がってきた。
けど店舗数が少ないのが悲しい。

842学生さんは名前がない:03/12/28 05:46 ID:qpmOFWas
牛丼はかなり太るぞ

ブルはなかり通ってみるみたいだけど・・大丈夫かえ?
843学生さんは名前がない:03/12/28 10:59 ID:DKHxv2ir
844ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/28 12:45 ID:AX0QuBrj
>>842
いやぁ、それが全然太らないのよ。
むしろやせていってる。
1日2食でろくなもん食べてないからかなぁ。
でも将来太るかも・・・。

うまい料理を誰かに作って欲しい!
845なかうのしと:03/12/28 13:06 ID:lJcmzdbc
ブル、俺の店きたら牛丼ミニおごるよ
846ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/28 13:14 ID:AX0QuBrj
>>845
ほんとに!?
マジでおごってもらいたいよ。
食費抑えまくってるし。
847学生さんは名前がない:03/12/28 16:01 ID:bKOL7DDh
松屋で汁ダクを頼むのが恥ずかしい
848ポコチーヌ:03/12/28 16:05 ID:G7eI4L7H
>>841
漏れもすき家の麦茶はうまいと思う

>>847
さすがにそれは出来ないな・・・よくおっちゃんとかで頼んでる人いるけど
849学生さんは名前がない:03/12/28 16:41 ID:DHt3teEB
>>847
週3位で友達と松屋行くけどその友達は毎回つゆだくですぜ。
てか、まわりもつゆだくで頼む人多いよ
850(σ'A`)σナムコ♪【йαмсо】 ◆765/Fkrm.. :03/12/28 20:35 ID:5W9DuHtZ
牛丼弁当(持ち帰り)と店内で食うのって量はいっしょなのだろうか…。
寿司の持ち帰りは召し上がりよりご飯の量が多いらしいよ。
851酢イカ ◆9KU2SZ3lYU :03/12/28 21:15 ID:F6K5Ti//
2日連続で赤羽構内の吉牛で食べたよ
つゆだくは味が濃すぎであんまり好きではないな・・・
852なかうのしと:03/12/29 00:06 ID:ELrfzfTx
ポコチーヌ
アルバイトのなか卵スレみてき
853ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/29 00:27 ID:Tsq6knNp
俺もつゆだく初挑戦してみようかな。
854学生さんは名前がない:03/12/29 00:28 ID:obur2JRP
あのー、「どこのカレーが一番うまい?」っていうスレ立ててもいいですか?
855ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/29 00:33 ID:Tsq6knNp
カレーほとんど外で食べないなぁ。
856学生さんは名前がない:03/12/29 00:35 ID:Q/y0Xd1N
ぜったい飯田橋です。東口の。
857学生さんは名前がない:03/12/29 00:37 ID:Gb0R30mx
中卯が一番いいなー。
あの甘さ控えめの薄味が相当マイウー
次点ですきや吉野屋、ってな感じか。

まずやは甘すぎて嫌だ。
858ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/29 00:37 ID:Tsq6knNp
>>856
え、何が?
859856:03/12/29 00:48 ID:Q/y0Xd1N
吉うしです。まじで
860ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/29 00:49 ID:Tsq6knNp
うまくてそこしか行く気がしないってことかな。
861856:03/12/29 00:52 ID:Q/y0Xd1N
とゆうか、普通盛でもご飯が多い。そして、つゆがうまい。 半熟も上手い。
いいね、吉うし。
862ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/29 00:54 ID:Tsq6knNp
ほほーそうですか。
俺も吉野家好きです。
863学生さんは名前がない:03/12/29 00:58 ID:RSodUBOU
狂牛病
864856:03/12/29 01:00 ID:Q/y0Xd1N
dabasiで飲んだ後に行くのがいいんですよに〜
865学生さんは名前がない:03/12/29 01:04 ID:RSodUBOU
BSE
866856:03/12/29 01:07 ID:Q/y0Xd1N
やばいっすか? ひざがカクカクなんすけどw
867学生さんは名前がない:03/12/29 01:08 ID:RSodUBOU
俺はもう5年間牛肉は食べてない。
868856:03/12/29 01:14 ID:Q/y0Xd1N
なにゆえ? 
でもそこの吉うしはほんとにうまい。
869学生さんは名前がない:03/12/29 01:50 ID:RSodUBOU
BSEが怖いから。
870学生さんは名前がない:03/12/29 02:14 ID:WZ380KvB
BSEは一応筋肉には関係ないみたいですがね
871学生さんは名前がない:03/12/29 11:35 ID:YJLHhjNg
BSEを心配するぐらいなら
交通事故心配した方がいいな
872ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/29 12:24 ID:yNkyBLLS
BSEって体にはあんまり関係ないんだよね?
873学生さんは名前がない:03/12/29 20:39 ID:It8leBh/
確かに牛丼うまくて安いけどさ、ちょっと腹持ちが悪い気がする。
特に卵と一緒に食べると
874学生さんは名前がない:03/12/29 20:48 ID:+2o1mfVm
牛丼のたれ酒入れすぎな味付けじゃないか?
酒じゃなければすえた匂いというかそんな風味が強い。
875学生さんは名前がない:03/12/29 20:51 ID:0PedDBVN
 .-、
(,,■)
876学生さんは名前がない:03/12/29 20:52 ID:NL9SVIsw
877学生さんは名前がない:03/12/29 21:20 ID:eFIo+dQf
吉野家 普通にうまい。…がメニュー少ない。
すき家 うまい!きんぴら牛丼サイコー。他にもメニュー多し。オススメ☆
らんぷ 肉もやらかく米も汁もかなりうまい。でもタマネギが少ない気がする。
なかう 肉がかたいよ…。うどんはうまい。
松屋  煮込みが足りないのかタマネギがかたく、噛むとシャキA音が鳴る。汁が濃い。
    定食は美味い。
878ポコチーヌ:03/12/29 23:59 ID:w9SnIk9o
>>852
結構注文が利くってこと?この業界は。

>>856
知人が理大にいるし、アキバにも結構よく行くんで、
あそこの店結構使うけど、時間帯と曜日によって味が激しく変わるよな、あそこw
(ただ、外国人を大勢バイトに雇ってるのはちょっとだけ俺の中では点数プラス)
879ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/30 00:42 ID:tqPz9cgM
明日今年最後の牛丼でもいこうかな。
880マロロン:03/12/30 00:46 ID:QysLfOSY
BSE騒動でまた焼肉安くならないかな・・・。
881学生さんは名前がない:03/12/30 00:47 ID:TZWPAMtf
このまえ並汁だくだくでとかいってるやついたよ
882柴犬 ◆XbpgMIKITY :03/12/30 00:48 ID:L1dot2+v
数奇屋@平和島 のニンニク牛丼食ってきた。
適度に辛くて美味かった
883学生さんは名前がない:03/12/30 00:50 ID:DSrZYJ5o
>>877
店によって違うきもしなくはないが。
中卯はちょっと固めなところがまたマイウー なんとなく食い応えがあるきがする
数奇屋も嫌いじゃないが店がどことなく便所くさいのがマズー
884学生さんは名前がない:03/12/30 00:53 ID:ESoo2TFO
数奇屋は夏服だと店員がブラ透けしまくりなんで(・∀・)イイ!!
885ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/30 00:56 ID:tqPz9cgM
>>884
マジですか!?
夏に行ってみたい!
886学生さんは名前がない:03/12/30 01:07 ID:3NJV84wT
夏は「透け屋」になります。
887ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/30 02:04 ID:pJjDU86z
腹減ってきた。
888学生さんは名前がない:03/12/30 02:10 ID:EDevFwAh
いまからすき屋いこうかな
でも寒いしな
889生粋の名無しさん:03/12/30 03:45 ID:gqrWddvt
すきやって冬服とかあったっけ?
いつも薄い半袖みたいなものだったはずだが。
ちなみにブラは透けます。背中のブラ線くっきりです。
890学生さんは名前がない:03/12/30 03:56 ID:e8a2gymw
サンボに決まってるじゃないか。
891ブル ◆4UVTRsxyQE :03/12/30 12:16 ID:hsBVSOm5
ブラ線見ながら牛丼かぁ・・・。
いいね!かわいい子だったら!
892学生さんは名前がない:03/12/30 12:32 ID:y5mGxub0
松屋のから揚げライスってスプーンじゃ食いにくくないか?
893学生さんは名前がない:03/12/30 14:11 ID:g1lmeUxY
吉野家は牛丼をやめるみたい。
カレー丼って箸で食べるのかな?
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-031230-0008.html
894学生さんは名前がない:03/12/30 14:16 ID:EDevFwAh
おいおいおいおいおいおいおい
どうなってんだ!!!!?????
24時間営業の店舗も減るのか???
こりゃあもうすき屋にシフトするしかないか。。。
895学生さんは名前がない:03/12/30 14:17 ID:yRKl9udx
特盛販売中止か
でも、朝定食の全時間帯販売はage
896学生さんは名前がない:03/12/30 15:09 ID:MIIFw3Vn
だからいっただろ!!!
俺は5年間牛肉は食べないで我慢して痛んだよ!
897生粋の名無しさん:03/12/30 16:52 ID:gqrWddvt
朝定食24時間か・・・。バイトの中の人は大変だな、これは。
898学生さんは名前がない:03/12/30 17:51 ID:tXTf3MkF
吉野家ピ〜〜ンチ!!
そう言えば松屋のチキンカレー290円だったなあ
899学生さんは名前がない:03/12/30 19:09 ID:bK40QSV8
レンジマンドクセーな毎日が始まるのか・・・
900ポコチーヌ:03/12/30 19:56 ID:WBmll1+d
明日、特盛食い納め祭りはやるのか?
901学生さんは名前がない:03/12/30 20:52 ID:5pLfg+o6
2ちゃんねらーで年内に吉野家の牛丼使い切らせるオフ
902学生さんは名前がない:03/12/30 22:36 ID:PTbAJtX/
<吉野家>BSEで在庫ひっ迫 2月にも牛丼販売を一時中止へ (毎日新聞)


 牛丼チェーン「吉野家」(980店)を運営する吉野家ディー・アンド・シー(本社・東京)は30日、
米国産牛肉の輸入禁止措置で在庫がひっ迫していることを受けて、メニュー変更や深夜営業の縮小など、
当面の対応策を正式発表した。牛肉の販売量を減らし、在庫を少しでも長持ちさせるのが狙い。しかし、
輸入禁止が続けば来年2月10日ごろに在庫はなくなる見通しで、会見した安部修仁社長は、輸入禁止が
解除されなければ、2月中旬以降、牛丼の販売を一時中止する考えを示した。

同社は、米国産の牛肉の輸入禁止を受けて、来年1月15日から、新規メニューとして「カレー丼」
「いくら鮭丼」「焼鳥丼」(400円〜450円)を販売する。さらに(1)来年元日から牛丼の
特盛メニューを販売中止(2)年末年始の休業店舗を当初予定の11店から123店に増やす
(3)1月5日までに174店舗で24時間営業をやめて午前10時から午後10時までの
営業にする――などの対策を取る。

特盛頼んだことないけどなくなるなら記念に明日食べるか。
903学生さんは名前がない:03/12/30 22:39 ID:goWi6I30
今、
吉野家いってきますた。
並盛つゆだくとポテトサラダ。
あとちょっとでこの味ともさよならかも
と思うと、なおさらウマー(゜Д゜)だったぞ。
904学生さんは名前がない:03/12/30 23:13 ID:MIIFw3Vn
>>901
いいな!
広めようぜ!
905学生さんは名前がない:03/12/31 03:03 ID:Pq/cNoi3
今のうちに食っとかないとな
906学生さんは名前がない:03/12/31 08:24 ID:PdfKpjiG
2003/12/31 吉野家、特盛お別れOFF
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1072756141/
907学生さんは名前がない:03/12/31 12:10 ID:aCvzBsca
週四、五で同じ店に行っていたら、顔覚えられちゃうかな?
908学生さんは名前がない:03/12/31 12:46 ID:GnUY3gKT
>>907
さらに特徴的な注文をするのなら、
完璧マークされてます。
909学生さんは名前がない:03/12/31 13:02 ID:Fc/eCtUH
正直素人にはお薦め出来ない
910学生さんは名前がない:03/12/31 13:03 ID:aCvzBsca
まじかよ〜。ってマークされて悪いことってなんかあるか?
911学生さんは名前がない:03/12/31 13:13 ID:5hbZH1qM
特盛食べ終わるのにどれくらいかかる?
俺は並でも10分かかるから特盛だと30分かかりそう。。
912生粋の名無しさん:03/12/31 13:52 ID:jxIZSE2i
>>910
( ´,_ゝ`)プッ また牛丼かよと裏で笑われます。
913ウィーケンξ´∀`ξ ◆mZVpRf7mFs :03/12/31 13:55 ID:X5tJs+cz
>>911
5分
914ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/12/31 14:56 ID:vqm+OLcT
(;´Д`)ハァハァ 吉野家は おいら達の研究により救われる筈さ


http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20031229i305.htm
915生粋の名無しさん:03/12/31 16:21 ID:jxIZSE2i
>>914
( ´,_ゝ`)プッ 必死だなw
916ジョンソン ◆ag9IXLOgtM :03/12/31 16:26 ID:OtDAr0sn
さようなら特盛…
917学生さんは名前がない:03/12/31 16:31 ID:DN8ya18v
特盛ってどの位?食った事ないけど。今日食おうかな。。
918生粋の名無しさん:03/12/31 16:36 ID:jxIZSE2i
>>917
肉の量は並2杯の量と同じ。
ご飯は、特盛より並2杯の方が200g多い。
値段は特盛540円、並2杯560円。
919剛柔 ◆/AhWyw3toI :03/12/31 16:38 ID:uIxVw2Gl
だから浅草今半に行けって
920学生さんは名前がない:03/12/31 17:25 ID:00CEqQVN
「特盛りねぎだくギョク」

のギョクって何のことですか?
玉子のことですか?
921学生さんは名前がない:03/12/31 17:31 ID:JaJxq356
ぴんぽ〜ん
922学生さんは名前がない:03/12/31 17:32 ID:CWKDXlZ+
あーあ。1年の締めくくりが1人吉野家で特盛か。。
漏れの人生で一番寂しく虚しい年越しになりそうw
923学生さんは名前がない:03/12/31 17:36 ID:JaJxq356
贅沢して、卵二つつけよう・・・
924学生さんは名前がない:03/12/31 18:07 ID:X6PPKn8j
はなまるうどんの牛丼最強
925学生さんは名前がない:03/12/31 18:11 ID:RVwOBzm0
牛丼なんてチープなものよく喰えますね
926シンボリクリトリス ◆SYMboLI/jo :03/12/31 19:12 ID:C19u3EFi
>>922
特盛が自慢に聞こえます。
わたしゃいっつも並ですよ。
927学生さんは名前がない:03/12/31 19:29 ID:d3STNRN7
今、松屋行って来たけど、客全然いねえじゃんw
928学生さんは名前がない:03/12/31 19:48 ID:iBFUpYbo
さっき年越し牛丼食いに吉野家行ってきたら女の子が一人で並と卵もりもり食ってた。
チョト引いた('A`)
929学生さんは名前がない:03/12/31 19:53 ID:cejreqQk
>>928
かわいかった?

漏れは徳森食い収めですた。
930学生さんは名前がない:03/12/31 20:12 ID:5hbZH1qM
俺もさっき特盛食ってきた。
結構ボリュームあるな。
食ってから4時間経つがまだ満腹感がある。
931学生さんは名前がない:03/12/31 20:29 ID:QKJcYxvs
すき家は大丈夫なん?
932学生さんは名前がない:03/12/31 20:30 ID:49PhYuzM
一年の締めに

危険な
牛丼とは情けないな
933生粋の名無しさん:03/12/31 20:31 ID:jxIZSE2i
特盛2杯、卵3個、生野菜サラダ2個。。。気持ちワリイ
934学生さんは名前がない:03/12/31 20:35 ID:Fc/eCtUH
>>933
935学生さんは名前がない:03/12/31 20:45 ID:cejreqQk
>>934
吉野屋で4桁はなかなかアツイな
936学生さんは名前がない:03/12/31 20:47 ID:0jJZKOwr
特盛って650円だっけ?
937学生さんは名前がない:03/12/31 20:50 ID:5hbZH1qM
↑540円。あと3時間ほどで終了だぞ。
938学生さんは名前がない:03/12/31 20:55 ID:cejreqQk
ジョギングついでに食ってこようかな・
939学生さんは名前がない:04/01/02 01:29 ID:XZ0mbB0v
あけましておめでとう
とうとう
特盛、糸冬了だな。
940学生さんは名前がない:04/01/02 13:52 ID:PgWkjhCm
age
941ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :04/01/02 13:53 ID:xi7S19Dw
(;´Д`)ハァハァ おめーら 牛丼食いにいくか??
942ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :04/01/02 13:54 ID:xi7S19Dw
(;´Д`)ハァハァ 遅かったか..。牛丼廃止
943学生さんは名前がない:04/01/02 13:57 ID:77/Emcxd
数奇屋でも行くか…
それとも、ヨドバシの初売りに大きいTVを買いに行くか…
944学生さんは名前がない:04/01/02 19:30 ID:336D5rVu
テレビかすき家って・・両方行けばいいじゃn
945生粋の名無しさん:04/01/02 20:34 ID:lLJe3Zb2
>>944
いやヨドバシカメラだけに行くべし。
すきやは糞。
946学生さんは名前がない:04/01/02 20:41 ID:336D5rVu
糞とか言うなよぉ
ほぼ毎日通ってる俺も糞ってことに。。
947生粋の名無しさん:04/01/02 20:47 ID:lLJe3Zb2
>>946
うん、おまいは糞♪
俺も糞だが・・・。
948学生さんは名前がない:04/01/02 22:43 ID:M1UrTHKH
味噌汁の美味い松屋が、僕の主戦場です
949学生さんは名前がない:04/01/02 22:45 ID:EPiSoxLa
牛肉を使えなくなった吉野家は、全面的に馬肉に切り替えました。
馬丼(ばどん)です。TVCMも「ばどんひとすじはちじゅうねん」に
変わりました。

するとアメリカの動物愛護団体が「あの可愛らしい馬を食べるなんて
けしからん日本人は野蛮だ」といいだしました。

吉野家におおぜいの外人が抗議にやってきました。しかし店員は、
マニュアルどおりに、何を言ってるのか理解できないというジェスチャーで、
「ばどーーん?」と聞き返してすっとぼけるのでした。
950学生さんは名前がない:04/01/02 23:28 ID:baQC5cPi
松屋の牛丼に焼肉のたれ(おろしポン酢)かけて食ってみ!
まじはまる。
そんな俺は断然松屋派。
951SOPHIAN:04/01/03 00:40 ID:wTFeCFZh
たまにサラダ用のドレッシングを牛丼に勝手にかけてる奴がいる。
しかも二人そろって二つずつ使ってた。
952学生さんは名前がない:04/01/03 00:43 ID:IDnR2GUV
松屋で無いところも有るが、カルビソースを牛丼にかけるのがうまい!
テリヤキ丼になる。
953女子大生 ◆QGtS.0RtWo :04/01/03 01:26 ID:t769pupT
吉野家の牛丼、食べられなくなるのかなあ
954学生さんは名前がない:04/01/03 01:33 ID:jHAYv0RK
牛丼飽きる・・・
955学生さんは名前がない:04/01/03 08:53 ID:SkmlNNYr
おまいら、吉野家は永遠に不滅ですよ
956学生さんは名前がない:04/01/04 11:07 ID:f5R+TrK1
今日のお昼は牛めしにします
957学生さんは名前がない:04/01/04 11:10 ID:Dui6/1Bm
牛丼屋見回すとモテ無そうなのが多い
俺もだが
958学生さんは名前がない
数奇屋7割
松屋2割
吉野家1割の割合です