自動車免許・教習所スッドレ part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
2奴隷 ◆aHell6Abig :03/09/16 00:12 ID:mTrwrXK6
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおら
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおら
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおら
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおら
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおら
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおら
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおら
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおら
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおら
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおら
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおら
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおら
おらおらおらおらおらおら 2get
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおら


3学生さんは名前がない:03/09/16 00:12 ID:YCur0617
>>1
乙。
4学生さんは名前がない:03/09/16 00:27 ID:s/rjy23h
5学生さんは名前がない:03/09/16 04:58 ID:uGFwa4q9
夏休み今週までだがなんとか終わりそう
6学生さんは名前がない:03/09/16 09:56 ID:SnOjUII+
>>1乙。
1000取り合戦静かだったねw
7オルメカ kyoto:03/09/16 10:02 ID:GYo8BnWo
じゃあ、機を見て言ってみますね
普通2輪は持ってるから、安くなると思うし
8学生さんは名前がない:03/09/16 10:12 ID:lnMb3I+9
1000獲り合戦に出遅れた…_| ̄|○
9オルメカ kyoto:03/09/16 10:14 ID:GYo8BnWo
1000 :オルメカ kyoto :03/09/16 09:55 ID:GYo8BnWo
a
10学生さんは名前がない:03/09/16 10:19 ID:acWacH9B
卒検ドキバク・・・・。

11オルメカ kyoto:03/09/16 10:20 ID:GYo8BnWo
落ちろ;&hearts
12学生さんは名前がない:03/09/16 10:42 ID:yoUY9Qbe
;&hearts
13学生さんは名前がない:03/09/16 10:59 ID:+n71VgJO
ヤター本免受かったよ
あとは抽出にならないことを祈るのみ
14学生さんは名前がない:03/09/16 11:14 ID:2sWszOMU
今日連続二つ教習とってたが次はみきわめだった…っうかまだ効果測定受けてないし('A`)ノマンドクセ
15学生さんは名前がない:03/09/16 11:27 ID:YE+DLZYC
30分後に卒検開始!
16学生さんは名前がない:03/09/16 11:31 ID:U+iMnwtV
俺は二時間後に卒検!

なんか腹痛いんだけど・・・。
17学生さんは名前がない:03/09/16 11:34 ID:k7D9z27L
がむばれ。。。
18学生さんは名前がない:03/09/16 11:38 ID:rwmF6Vmw
>>13
おめ
19学生さんは名前がない:03/09/16 11:44 ID:2x7vd2OM
>>11-12
20学生さんは名前がない:03/09/16 12:00 ID:jKhFSTGC
本免受かったー
予想問題とかより全然楽だったから逆に怖かった・・・
ひっかけがあるんじゃないかと
21学生さんは名前がない:03/09/16 12:29 ID:5yMsKUDK
>>20
5月に本免受けに行って落ちたまま今日に至る・・・。
自分が受けた時はめっちゃ難しかったんだけど、ラクだったみたいで羨ましいなぁ。。

今月中にはゲトしたいでつ。。。
22学生さんは名前がない:03/09/16 12:40 ID:DqzX3Y+u
普通四輪免許の特別項目で原付教習をやることってありますか?
やるとしたら、そのときってやっぱり長袖が必須なんですかね?
23学生さんは名前がない:03/09/16 12:42 ID:w+5oRLRC
>>22
仮免受かったら原付免許持ってない奴は受けなきゃいけないと思う
24学生さんは名前がない:03/09/16 13:06 ID:rwmF6Vmw
>>22
漏れの所は原付やらないと卒業検定受けさせてもらえなかった。
原付講習のときは長袖必要だよ。
25学生さんは名前がない:03/09/16 13:30 ID:6OqJm9AP
ゲンツキキョウシュウ?
初めて聞いた。
ウチの教習所にはそんなんないぞ?
26学生さんは名前がない:03/09/16 13:34 ID:IetDyf88
3日前に取った高速の予約が中止になりましたとさ。

。・゚・(ノД`)・゚・。 


>>22
うちも原付教習あったぞ。めちゃくちゃ暑い日での長袖だったんで死ぬかと思った。
27学生さんは名前がない:03/09/16 13:37 ID:DqzX3Y+u
>>23-26
それって特別項目でやった?
28学生さんは名前がない:03/09/16 13:49 ID:IetDyf88
>>27
原付教習は任意教習ってやつだから特別項目ではないと思う。

うちのとこは特別項目でわだちや砂利道を走ったりした。
29学生さんは名前がない:03/09/16 14:57 ID:JgJbB5U4
仮免受かった、簡単だった。
30ドキュソ法学部@青心というよりアフォ心 ◆DqnQFY/Law :03/09/16 15:01 ID:ZuiqMg0N
決まったとこにギリギリに寄せて車止めるのが苦手なんですけど。
克服するためのうまい策はないですかねえ。。。
ちなみにMT一段階、最短時間を3時間オーバーです。。。
クランクで詰まったせいだ。。。
31学生さんは名前がない:03/09/16 15:01 ID:Xw4vu9yf
>>29
おめ
32(;´Д`)ブヒ ◆kEs8agRAp. :03/09/16 15:04 ID:1AQ+LGaG
>>30
車幅感覚がおかしいわけでしょ。
左側の。
ぶつかっても問題ないところで 目線がここまで来たらぶつかるっていうのを何度も試して
車幅感覚を極めるしか方法ないんじゃないの
33(;´Д`)ブヒ ◆kEs8agRAp. :03/09/16 15:04 ID:1AQ+LGaG
俺は免許取ってから練習し始めたから車の左側が 大量に擦れた
34ドキュソ法学部@青心というよりアフォ心 ◆DqnQFY/Law :03/09/16 15:06 ID:ZuiqMg0N
>32
マリガト。
明日教習あるからガソガテみる。
35ネロ ◆MSw/cchjk. :03/09/16 15:09 ID:DjThaSMB
>>キープレフトしすぎ
36(;´Д`)ブヒ ◆kEs8agRAp. :03/09/16 15:09 ID:1AQ+LGaG
左側の車幅感覚って 大体理解した時はほんと嬉しかった。
快適に乗り回すためにかなり必要だし。
狭い道とか車幅感覚適当だと 落ち着かん
37ネロ ◆MSw/cchjk. :03/09/16 15:11 ID:DjThaSMB
走るときは中央線よりだろ 親にそうならったし
皆そうしてる 教習中だけだよ キープレフトなんて
38学生さんは名前がない:03/09/16 15:18 ID:LFvRveb1
>>37
歩行者を撥ねるよりはましだが、ちょっと危険では?
39学生さんは名前がない:03/09/16 15:23 ID:RKt8Jfdw
免許ゲトズザー。連休明けだからか府中人大杉。
免許証の写真の写りがひどい…椅子座ったら問答無用で撮るんだもんなぁ
まいいや。今夜は親の車でドライブだ
40学生さんは名前がない:03/09/16 15:26 ID:/585oH5A
椅子に座ったら何にも言われずに撮られるの?
「ハイ、チーズ」とかってないのか?
41学生さんは名前がない:03/09/16 15:27 ID:rwmF6Vmw
>>27
漏れは高速教習と特別項目が一緒だった。山道走行怖かったよ…

原付は昼休みのときに乗った。
42学生さんは名前がない:03/09/16 15:29 ID:RKt8Jfdw
>>40
「はい椅子に深く腰掛けてくださーい。背筋伸ばしてくださーい
『カシャ』はい結構でーす」
…終わり。どこで撮るのかさっぱりわからんかったよ
43ネロ ◆MSw/cchjk. :03/09/16 15:39 ID:DjThaSMB
>>38 危険じゃない 最初は恐いけど普通にみんなそう。
教習中はみんなまだ素人だからあえてガードレールに
ぶつかったほうがいいとおもって教官はやってる
いっかいのってみキープレフトのときの助席に
めっちゃ左いまにもぶつかりそうでこわいから
44ネロ ◆MSw/cchjk. :03/09/16 15:44 ID:DjThaSMB
中央線のほうが運転しやすい バイクとかもきても
左あけてるから わかるし 左まがるときもめっちゃ楽
実質教習所の送迎バスは教官なんだけどおもいきしキープレフト
してなかった
45学生さんは名前がない:03/09/16 16:42 ID:+eMQatZK
今日ATの教習に行って来た。(当方MT)
かなりヤバイです。MTと比べてかなり簡単で、ハマるかもしれん。
46学生さんは名前がない:03/09/16 16:45 ID:Pq8svOAl
ATは面白くない
47学生さんは名前がない:03/09/16 17:52 ID:6xPeCUHN
ライセンス隊とはなんぞや?
48学生さんは名前がない:03/09/16 17:53 ID:SnOjUII+
運転適正テストあるじゃん。
うちはOD式とかいうやつなんだけど結果の紙以外に教習原簿にも性格パターンとかいうのが載ってて、
俺はパターン14だったけど暇な時に教官に聞いてみたらちっちゃい本みたいなの見せてくれた。
その分析がむちゃくちゃ当たってた(俺から見ても人から見ても)。
みんなも聞いてみ。
49学生さんは名前がない:03/09/16 18:02 ID:MbdEPpde
教官「あなたの性格パターンは・・・」
教習生「ゴクリ・・・」
教官「キモヲタ型です。」
教習生「えっ!」
教官「あなたは車の免許をとっても秋葉原にしか行かないでしょう。
また車内をアニメグッズでいっぱいにしてしまうため、視界が悪くなる
ことがあるので注意しましょう。夜間走行中に暴走族に囲まれる
ことが多いかもしれませんので、なるべく夜間の走行は避けましょう。
またロータリーのことをロリータと勘違いする傾向が強いので再確認してください。
以上です。」
教習生「むちゃくちゃ当たってる・・・」
50学生さんは名前がない:03/09/16 18:12 ID:AYX3Mb+j
高速走ってきたニダ。
同乗してた2つ年下の女に、つい軽はずみで
MT挫折してATに逃げたことをカミングアウトしたけど、
バカにされるどころか「さっきの運転、結構上手かったよ」
と言ってもらえた。ネタでもマジでうれC。
明日の2時間で"みきわめ"取れれば19日に卒業検定。
一発合格狙うぞ、おめーら!
51学生さんは名前がない:03/09/16 18:14 ID:AYX3Mb+j
>>50
秋葉原に車乗りつけてくるのはキモヲタじゃなくてDQNだろw
52学生さんは名前がない:03/09/16 18:37 ID:Hcv/69/Y
>>50
うらやまC
53学生さんは名前がない:03/09/16 18:41 ID:HgvFG7s6
どうして一番むかつく教官に限って、一番よく当たるんだ・・・
54学生さんは名前がない:03/09/16 18:41 ID:B86v6uOL
キープレフトするのはバイクと自転車を入れさせないためだ
この嫌がらせが最高なんだよ
55商33単位@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :03/09/16 18:44 ID:WYJKEuy6
路上でたら、気持ち中央よりに走ったほうがいいかもね
漏れは、キープレフトで走ってたら
左より過ぎと何度言われた事か
56学生さんは名前がない:03/09/16 18:48 ID:+Io94ZfL
あんまりキープレフトを気にしすぎたら横道からチャリや歩行者が出てきたら接触しちゃうからな

細い道では中央よりに気持ち寄っといた方がいいかも
57 :03/09/16 18:50 ID:qlH6sWTD
免許には住民票というものが必要なんですか?
じぶんは上京してきて、免許をその住んでいる地区で取りたいのだが・・・・
どうなんでしょうか?
58学生さんは名前がない:03/09/16 18:51 ID:AYX3Mb+j
よく見れば、自己レスしてどうすんだw

>>53
そういうもんだよ。
DQN率高い教習所は予め調べておくといいかも。
59学生さんは名前がない:03/09/16 19:00 ID:D43LiHJk
>>57
住民票取れるでしょ
その為の住基ネットだからね
60学生さんは名前がない:03/09/16 19:56 ID:77gtiTC/
あの、psで出てるゲームの「免許をとろう」って役に立ちますか?
61学生さんは名前がない:03/09/16 20:55 ID:ePSV1qiC
仮免って落ちる香具師っているの?
受けたとき同じグループの香具師は全員受かってたし他のグループも同じ感じなんだけど
学科のとき他の香具師の原簿ちらっとみたらほとんどが最短でだったし

なんか結構落ちる人いるように説明受けて追加料金化からない安心コースとか入ったが騙された・・
62学生さんは名前がない:03/09/16 21:05 ID:7gIqfoHJ
>>61
私なんて安心パック様々でしたよ・・・

路上出てから補習つくかもしれないし、つかなくても卒検前に
「不安なんてもう一時間練習させてください」とか頼めていいかも
63学生さんは名前がない:03/09/16 21:11 ID:D8lOsCfe
多分そのあたりは教習所によって大きく違うようだね。
64学生さんは名前がない:03/09/16 21:12 ID:ePSV1qiC
やっぱり?
65学生さんは名前がない:03/09/16 21:14 ID:ePSV1qiC
とりあえず安心コースに更に5万払って最短コースとか選んだ香具師には同情しまつ
普通に予約あいているし・・・・
66学生さんは名前がない:03/09/16 21:24 ID:D43LiHJk
>>65
教習所も考えるなw
短期+安心とか

普通の奴と安心の価格差1万しかなかったから安心にした
けど、今んところ最短できてるが損してる気はしないな〜
67学生さんは名前がない:03/09/16 21:41 ID:iMFdb3Su
自主経路って項目そんなに難しいの?
友人はそれでかなり注意されまくって
凹んでいたから不安・・・
夜間だったからかな??
68学生さんは名前がない:03/09/16 21:54 ID:fmqoCevh
俺のところは普通のコースやってて補習とかしなきゃいけないときは
差額を払って安心パックに移行可能でした。
69学生さんは名前がない:03/09/16 21:58 ID:fr28XT1W
自主経路のコースが覚えられない(つд`)
70学生さんは名前がない:03/09/16 22:08 ID:iMFdb3Su
しかも自主経路明日だ〜
どうなんだろ?
何やるんですか??
71学生さんは名前がない:03/09/16 22:17 ID:kxEhwJLC
明日,修了検定だ。
ガチガチに緊張するだろうな,俺。
72学生さんは名前がない:03/09/16 22:20 ID:P1nREl8s
>>60
友達に借りてやったけど、はっきりいって役に立たん。
ためになるのは学科の問題くらいかな。
73学生さんは名前がない:03/09/16 22:26 ID:4oPMPbJ3
>>69
どんなのかは知らんが、漏れもヤバそうな悪寒。
男なのに、かなりの方向音痴だから…(´・ω・`)
74学生さんは名前がない:03/09/16 22:28 ID:gcPQb5/0
俺のところはタダで安心パックがついてきたよ。年齢制限はあったようだが。

自主経路は簡単だった。
道は事前に分かってたし、曲がり角が3つしかなかったからな。。。

>>70
一般的な教習所は、地図見せられてスタート地点とゴール地点言われて自分でコース考えてそこを走るって感じじゃないかな。
75学生さんは名前がない:03/09/16 22:34 ID:iMFdb3Su
>>74
やっぱり実際走るとわかんなくないですか?
やばいなぁ 地図おぼえれないかも・・・TT
76学生さんは名前がない:03/09/16 22:35 ID:VQg1YtOO
やっとみきわめでました
土曜卒検がんがりまつ
77学生さんは名前がない:03/09/16 22:38 ID:f7bzwnQK



【スーパー】和田サンの初公判を見るOFF【フリー】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1059358959/l50
【スーパー】和田サンの初公判を見るOFF【フリー】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1059358959/l50
【スーパー】和田サンの初公判を見るOFF【フリー】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1059358959/l50
【スーパー】和田サンの初公判を見るOFF【フリー】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1059358959/l50
【スーパー】和田サンの初公判を見るOFF【フリー】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1059358959/l50
【スーパー】和田サンの初公判を見るOFF【フリー】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1059358959/l50
【スーパー】和田サンの初公判を見るOFF【フリー】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1059358959/l50
【スーパー】和田サンの初公判を見るOFF【フリー】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1059358959/l50
【スーパー】和田サンの初公判を見るOFF【フリー】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1059358959/l50
【スーパー】和田サンの初公判を見るOFF【フリー】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1059358959/l50
【スーパー】和田サンの初公判を見るOFF【フリー】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1059358959/l50
【スーパー】和田サンの初公判を見るOFF【フリー】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1059358959/l50
78学生さんは名前がない:03/09/16 22:40 ID:gcPQb5/0
>>75
全然知らないところでも、幹線道路を選べばどうにかなる。

地図とか道なんか覚えないで、交差点名とどっち曲がるかを覚えるだけ。
そんなに心配するほど複雑なコースじゃないと思うよ。

79学生さんは名前がない:03/09/16 22:59 ID:ePSV1qiC
経路のころに学校始まってしまう。。。ヤヴァイ
学校から教習所まで2時間かかるから夜しか走れない
一度8時に走ったけど歩行者とか気付くの遅れて注意されまくりだった。。。
土日はバイトだし・・・
80学生さんは名前がない:03/09/16 23:06 ID:mkm7Q/qn
今日、免許貰ったぜー!試験受けるまでは、不安だらけだったけど、練習問題
よりも簡単だったな〜。ちなみに、鮫洲です。今日の9時からだったけど、この
スレに一緒に受けた人いるかな。
81学生さんは名前がない:03/09/16 23:11 ID:znYXg5g3
ちょっとミスしただけでいくつもいやみを言うムカツク教官でした 
最初は「あ〜すいません。。」「・・はい」とか返してたが 
途中から何言われても誉められても完全無視 
「人気ないだろあんた  
あーマジでお前に教わるくらいならひとりで練習したいから降りてそこで立ってろ」

なんて口には出さなかったけど
実際ケンカした人とかいるだろ?
82学生さんは名前がない:03/09/16 23:26 ID:5akn9BWr
今日学科5時限うけてきたよ。
なんか今異常に人が多いんだけど、夏休みも終わりかけでみんな追い込みかけてんのか?
いまで教官指定の予約も余裕で取れてたのに、今日俺のオキニのオジサン教官3人の予約
が午前全部取られとった。鬱
83学生さんは名前がない:03/09/16 23:27 ID:CBlAd362
明日は応急救護やって自主経路やってセット教習…死ぬ。
84学生さんは名前がない:03/09/16 23:28 ID:HgvFG7s6
教習所の教官って命令出すだけで、あんま教えるって感じじゃないよな。
スキーのコーチとかと全然違う。

「なんで言われた通りにやらないの〜、君頑固だね〜」って
やらないんじゃなくて、できないんじゃボケっ!
85学生さんは名前がない:03/09/16 23:30 ID:AYX3Mb+j
>>69-70
>>73
下見を兼ねて一度走れば簡単には忘れないよ。
あとは地図を舐めるように見つめて、経路を頭に叩き込むしかない。
がんがれ。
86ドキュソ法学部@青心というよりアフォ心 ◆DqnQFY/Law :03/09/16 23:32 ID:ZuiqMg0N
>45
楽だけど運転しててつまんなくね?
87学生さんは名前がない:03/09/16 23:33 ID:5akn9BWr
>夜しか走れない

ほんま夜は怖いよね。昼に比べて難易度3倍ぐらい、道とかしらんかったら
わかんねーもんどこ走っていいのか。俺は路上最初から3時間が夜間でいきなり
2号線に放り出されて事故りそうになってから夜間恐怖症だよ。
夜間が人少なくて場内だとかならず午後7時か8時に乗ってたけど、さすがに
明るいうちに変えました。
あと俺も自主経路心配だな。ほんま方向音痴だからな。男って方向感覚優れてる
はずなんだけどな・・・
88学生さんは名前がない:03/09/16 23:48 ID:AYX3Mb+j
>>86
車は面白半分で運転するものではありません。
89学生さんは名前がない:03/09/16 23:48 ID:iMFdb3Su
>>80 
オメデト〜ゴザイマス
(・∀・)b
90学生さんは名前がない:03/09/16 23:48 ID:CBlAd362
そんな餌じゃ釣られないぞ
91学生さんは名前がない:03/09/16 23:50 ID:ePSV1qiC
特別項目で何やりましたか?
うちは縦列駐車って・・・カナリ実用的ではあるけどつまらんでつ。。。
92学生さんは名前がない:03/09/16 23:50 ID:IetDyf88
>>91
縦列は特別科目じゃなくて必修だろ
93学生さんは名前がない:03/09/16 23:51 ID:AYX3Mb+j
>>91
明日特別項目だけど、山道運転の悪寒。
縦列とか方向転換は7・8・9時間目にやった。
94学生さんは名前がない:03/09/16 23:53 ID:A4Hz5w9M
あのさー、夏休みじゃなくても普通の授業があるときでも免許って取れるの?
パンフ見たら合宿プランじゃなくて通学プランなら可能そうだけど・・・学校終わってからでも開いてるの?
95学生さんは名前がない:03/09/16 23:54 ID:gcPQb5/0
>>91
縦列と車庫入れと両隣車が止まっている駐車場に駐車。
車庫はコンクリートブロック製だったけど、角のところにかなり擦った跡が・・・


ちなみに東京でつ。
96学生さんは名前がない:03/09/16 23:58 ID:gcPQb5/0
>>94
学校が何時に終わるのか知らんけど多分可能。
しかし夜運転はS字とか見えないから難しいぞ。
97学生さんは名前がない:03/09/16 23:59 ID:1W1nIei9
>>94
8時位まで開いてるよ。
98学生さんは名前がない:03/09/17 00:14 ID:iSY0vYQg
前レスでちょっと出てたけど、原付教習って「任意教習」だよね?
ってことは、受けたくない人は別に受けなくてもいいの?
私いまみきわめで、これ受かったら卒検なんだけど、先生達に原簿見られても別に何も言われないしいいのかな。。。
99学生さんは名前がない:03/09/17 00:19 ID:508oCvC0
>>92
必須でもやるし特別項目でもやります。。。
100学生さんは名前がない:03/09/17 00:21 ID:508oCvC0
>>94
9ヶ月間大丈夫だから今から始めても問題ないと思われ
8時までに教習所いければ1回は受けれるし、冬休みの間も通えるし
101学生さんは名前がない:03/09/17 00:24 ID:dhAU6/sH
最近むかつく教官ばかり。
まあ自分があたふたしちゃうのがいけないんだけどさ・・・。
文句言える人いないから、ここで叫ばせて。。


しねよ、くそじじいいいいいいいいいいいいい!!
いちいちうぜぇええんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
102学生さんは名前がない:03/09/17 00:26 ID:2aiu/OYs
>>101
麦は踏まれて(AA略)
103学生さんは名前がない:03/09/17 00:34 ID:FmEn4jYW
おきに入りの女性教官と仲良くなってしまい、車内でいちゃいちゃするようになってしまった…。仮免練習中にラブホなんて見つかったら地獄だな
104ギタロム! ◆SOaiko2AbI :03/09/17 00:36 ID:wJeRYUJW
>>103
ぜひ伝説を・・・。
漏れの行ってた教習所はおっさんしかいなかった。
105学生さんは名前がない:03/09/17 00:42 ID:FmEn4jYW
仮免練習中プレートのダサダサの車ではやっぱり入れないっす。笑 他の教習車のいないコースでの、運転中の○ェラはまじで事故りそうでした。
106学生さんは名前がない:03/09/17 00:42 ID:ws00Sx6j
交通安全教会に人入り杉。この無知どもが!と叫びたくなった
107学生さんは名前がない:03/09/17 00:44 ID:ws00Sx6j
>>101
は?消費者だろ?サービス業だろ?運転初心者があたふたしてなにが悪い?
こちらがむかつくような態度取る教官がいけなに決まってる。
こちらはあくまで「客」なんだから、そこらへんをビシッ!と言ってやれ

もちろん、キチンと、怒りを顕にせず敬語でね。こちらはもう大学生なのだから
108学生さんは名前がない:03/09/17 00:46 ID:FmEn4jYW
それにしてもむかつくおっさん指導員っていますよね。ブチギレちゃった人います?
109学生さんは名前がない:03/09/17 00:47 ID:Ef0hhz0e
>>105
ネタじゃないなら激しく詳細キボン
110学生さんは名前がない:03/09/17 00:47 ID:ws00Sx6j
いまちゅ。「そこでまたブチ切れですよ」って感じ
吉野家のコピペ並に腹が立った
111学生さんは名前がない:03/09/17 00:49 ID:FmEn4jYW
卒業のときにむかついた指導員のクレームをフロントに匿名などで提出しておこう!!
112学生さんは名前がない:03/09/17 00:50 ID:OvZbm2eu
おまえらまだまし。俺は初路上の時、口答えしたらビンタされたぞ。
「あんたより家のオヤジの方が運転うまいよ。」っていっただけなのにな。
113学生さんは名前がない:03/09/17 00:53 ID:ws00Sx6j
>>112
最悪。読んでるこっちまで腹が立ってきたよ
俺が>>112の友達だったら断固抗議に逝って謝罪と賠償をさせてやるのに
いっとくけど漏れ日本人だよ
114学生さんは名前がない:03/09/17 00:56 ID:2aiu/OYs
>>113
謝罪と賠償だって〜
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
115学生さんは名前がない:03/09/17 00:58 ID:FmEn4jYW
>109 指導員の仕事が後わるのを待ち、二人でかけこんだラブホでは俺が逆にたっぷり指導、みきわめをしてやりました!(・∀・)/『ハンドブレーキ握るより俺のちん○握ってる方がいいだろう?』とは言いませんでしたが。笑
116学生さんは名前がない:03/09/17 01:01 ID:2aiu/OYs
>>115はネタ確定
117学生さんは名前がない:03/09/17 01:03 ID:ws00Sx6j
>>115
いいなぁ〜ホテルで個人指導かぁ

そんなエロゲーがあったようななかったような
118学生さんは名前がない:03/09/17 01:08 ID:CSdsdxvq
俺の友達が路上教習中に急に飛び出てきた人を避けようと急ハンドル。
人は無事だったけどガードレールと車が逝っちゃってる状態になったらしい。
俺が「なんで教官補助踏まなかったの?」ってきいたら、友達曰く「教官は携帯いじってた」だとさ。
そしてその教官は飛ばされたかくびになったかで消えたってよ。まあ当たり前か。

しかしありえない教官もいるもんだね。

119学生さんは名前がない:03/09/17 01:10 ID:2aiu/OYs
>>118
確かに携帯いじってる香具師いるわ
あとツメかじってるのとかマンコいじってるのとか
120学生さんは名前がない:03/09/17 01:11 ID:OvZbm2eu
マンコいじってるのは許す。
121学生さんは名前がない:03/09/17 01:13 ID:FmEn4jYW
仮免中に死ぬのはせつないな
122学生さんは名前がない:03/09/17 01:14 ID:gBszbFzM
俺の担当だった教官も路上教習の後半になると
「もうお前に教えることはない」とか言って暇そうに携帯いじってた。
123学生さんは名前がない:03/09/17 01:15 ID:508oCvC0
漏れの教習所はおっさんはいい感じ
経験があるなあと匂わせる感じで
ちと自信なさ気の30代の教官が一番いやだ
聞きなおすと生徒に意思が伝わっていないという劣等感があるせいか、感じがすぐ悪くなる
124学生さんは名前がない:03/09/17 01:16 ID:508oCvC0
女教官はひたすらほめて放置プレイが多いから学ぶことが少なく次回で苦労する・・・・
125学生さんは名前がない:03/09/17 01:17 ID:2aiu/OYs
>>122
お師匠様だ!
126学生さんは名前がない:03/09/17 01:20 ID:FmEn4jYW
逆に俺たちがむかつく教官を採点。飛び出た鼻毛10点減点。ハゲ10点減点。やる気のなさ10点減点。細かすぎる命令でハイ検定中止。おまえはクビだ!
127学生さんは名前がない:03/09/17 01:50 ID:Y9TF9c7H
街中でもない、近くに田んぼまである住宅地に位置する教習所なんだけど、生徒の格好が妙に
気合入っている
やっぱこの年代が集まると気合入っちゃうのかね
自分もあまりゆるすぎる格好はして行けないけど
128学生さんは名前がない:03/09/17 03:33 ID:WKoGuXeh
嫌味言うだけで、何も教えてくれない教官最悪だ。
聞いても、「はあ?お前はそんなこともわかってなかったのか?」みたいなことを言われる上に
とんちんかんな答えしか返ってこない
129学生さんは名前がない:03/09/17 03:34 ID:8vj9PeKH
130学生さんは名前がない:03/09/17 08:16 ID:3A3HVRF+
受付の人って可愛い人多いよな?
131学生さんは名前がない:03/09/17 08:57 ID:5YCu17kf
本免って受けるとこによって難易度とか違うのかな?
水戸で受けたんだが、かなり簡単だった
風邪で頭ボーッとしてたけど15分で終わったし
しかも合格率88%って・・・
132学生さんは名前がない:03/09/17 09:01 ID:goq2zPGO
卒検に合格すると、教習所の対応がやたら丁重になるよね。
133学生さんは名前がない:03/09/17 09:17 ID:LFDx6jue
卒検受かったらもう教習所いかなくていいの?
134学生さんは名前がない:03/09/17 09:49 ID:Gf/kfwWb
>>131
あはは。
漏れは友部の教習所逝ってる。

今日2コマ乗って"みきわめ"取れるかどうか…
めでたく取れれば19日に卒業検定。
135学生さんは名前がない:03/09/17 10:31 ID:dhAU6/sH
いいなぁ・・女性の教官いるんだね。
私、女だから同じ女の人がいい。おじさん優しいけど失敗すると
態度が腹たつ。



でもやっとS字できるようになったよお ・゚・(ノД`)・゚・。
136131:03/09/17 10:41 ID:5YCu17kf
>>134
友部の教習所は簡単に免許とれるって聞いたけどホントなの?
ちなみに俺は鹿島中央だったけど、かなり楽だった
どんなにヘタっぴ運転でも1コマ乗れば最低1項目は通るし
修検・卒検も落ちる人ほとんどいない
137ドキュソ法学部@青心というよりアフォ心 ◆DqnQFY/Law :03/09/17 11:05 ID:SEmxMBsw
>135
あたぃも「もういやだああああ」てくらいS字には泣かされた。。。
とりあえずオメ。
>>127
漏れは全く気合入れてないよ
結構近いところにあるから
コンビに行く感覚だよ
139学生さんは名前がない:03/09/17 11:32 ID:kf4PihCl
受け付けの娘がかわいい。。。
140学生さんは名前がない:03/09/17 11:49 ID:Gf/kfwWb
>>136
免許というより、予約が取りやすい。
受付に予約表があって、やりたい時限に
自分の教習番号を書いておけば、99%乗れる。
俺も拒否られたことは1度しかない。

>>137
そこは泣くところじゃないぞ。
141学生さんは名前がない:03/09/17 15:09 ID:Glfv5xuM
みきわめ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
142学生さんは名前がない:03/09/17 15:36 ID:WdHJmjj7
目視ってカーブするときに、(例えば左折の場合)車体の左後ろに原チャ
がいないか確認するだけでいいの?
143学生さんは名前がない:03/09/17 15:58 ID:xRMP5Vw1
つ−か目視なんて教官に
「俺はちゃんと目視やっとんど〜」って知らせるために
やってるようなもんだから
144142:03/09/17 16:01 ID:WdHJmjj7
>>143
レスありがとうございます。
で、>>142のであってるんでしょうか?

同じトコ通っている友達が目視忘れて怒られたらしいんで。
145学生さんは名前がない:03/09/17 16:06 ID:5YCu17kf
>>144
それ目視って言うか巻き込み確認じゃないの?
まあとりあえず左見て教官と目があったらスマイルしとけば大丈夫w
146学生さんは名前がない:03/09/17 16:07 ID:2Q15zf1e
おいおい、巻き込み確認は免許取った後もちゃんとしないとだめだぞ
147142:03/09/17 16:10 ID:WdHJmjj7
>>145
巻き込みの確認も目視に入りますよね?
それ以外にはどのような場合に目視が必要なのでしょうか?

教本忘れてしまい、友達のパソから。
148学生さんは名前がない:03/09/17 16:11 ID:Xfw8rrf4
今日初路上だ。緊張する。
なんかアドバイスください
149学生さんは名前がない:03/09/17 16:13 ID:2Q15zf1e
>>148
教習所のコースは狭かった?
公道は広々としてるから案外運転楽だよ。
リラックスすれば大丈夫っす!
150学生さんは名前がない:03/09/17 16:13 ID:goq2zPGO
>>148
ゲームと思えば楽しいよ。
路上はオモシロイ
151学生さんは名前がない:03/09/17 16:23 ID:7RnGCizx
>>147
運転席からサイドミラーで後方は確認できる。
また前方向かって斜め左右はその場で見える。
ちょうど後方と斜めの間、つまり真横からやや後方までは
ミラーでも肉眼でも見えないので目視が必要なのだよ
152142:03/09/17 16:26 ID:WdHJmjj7
>>151
丁寧にありがとう!
では、教習逝ってきます。
153ドキュソ法学部@青心というよりアフォ心 ◆DqnQFY/Law :03/09/17 16:27 ID:SEmxMBsw
17:30〜教習だ、、、、、が、生理痛がひどい&貧血すげえくてきつい。。。
明日は恐怖の生理2日目だから、いれといた予約キャンセルしたよ。。。
なんだか鬱だ。。。
154145:03/09/17 16:34 ID:5YCu17kf
>>147
言われてみればそうだねw
やるのは進路変更の時ぐらいじゃない?
他にもあったらスマソ
155学生さんは名前がない:03/09/17 16:38 ID:x5wWU97k
今日第2段階のみきわめ落とされますた・・・。
しかも修了検定のときも落とされた教官と同じヤシに。
絶対嫌がらせだ!!ヽ(`Д´)ノ

もう金ないよ・・・。_| ̄|○
156学生さんは名前がない:03/09/17 16:42 ID:7RnGCizx
_| ̄|○ 俺はこれを顔だと思っていた。○が右手で

 ̄が右目って感じで


157学生さんは名前がない:03/09/17 16:47 ID:3RuxPWn6
>>153
いつもはやさしい女性教官が今日はなんだか不機嫌だったな
・・・なのかな? 男にはわからん
158学生さんは名前がない:03/09/17 16:48 ID:R4WNCKSK
片側2車線道路走ってるときとか路肩に止まってる駐車車両に当たりそうな時は
指示器出して右側の車線に入って避けるの?
その時、右側の車線に車がいた場合は、止まった方がいいの?
159学生さんは名前がない:03/09/17 17:04 ID:cgVL+coW
今日、卒検合格しますた。
検定中、救急車に2度も出会ってちょっと焦った(汗
これから検定受ける人、ガンガレ!



160学生さんは名前がない:03/09/17 17:19 ID:PLIKqw/V
本日仮免許ゲットしますた。
仲の良かった女の子が修了試験に落ちてしまって声をかけられなかった
修了試験に受かったけど修了試験に受かって仲良くしてた兄ちゃんが
仮免の学科試験に落ちてしまい,喋る人がいなくなってしまったよ。
161学生さんは名前がない:03/09/17 17:52 ID:mnCTghjE
二段階目の技能で一番難しいのはなんですか?
162学生さんは名前がない:03/09/17 17:58 ID:yZmEDnGN
>>161
おそらく進路変更か方向変換。人によって自主経路。
二段階は技能っていうか、「一段階でやった事を路上で」って感じだからね。
163学生さんは名前がない:03/09/17 18:00 ID:ykHBptKE
全て簡単、はんこぜってーもらえる。
164学生さんは名前がない:03/09/17 18:03 ID:LFDx6jue
技能代残ってるの帰ってくるの?
165学生さんは名前がない:03/09/17 18:13 ID:gf+5aghx
前スレのS字に触れて落ちた椰子です。
今日は巨大なおばはんではなく同世代のなかなかかわいい女でした。
よぉーしパパがんばっちゃうぞーとすごく身長にやった結果ほぼノーミスでクリアしますた。
待ち時間に適当に話したりして幸せなひとときを過ごし、学科もノーミスでクリアしますた。
後ろにかわいい子が乗るとやはりモチベーションが違いますな。

166学生さんは名前がない:03/09/17 18:13 ID:iQ8yezxi
>>158
右側の車線に入らなくてもいいと思うよ。
方向指示器やブレーキランプってのは、自分の車が今からこう動きますよという周りへの
合図だから、周りに他の車がいる時は出した方が(・∀・)イイ!!と思う。
167学生さんは名前がない:03/09/17 18:14 ID:gf+5aghx
身長→慎重
ATOKが最近バカになってきたような・・・。
168学生さんは名前がない:03/09/17 18:41 ID:dhAU6/sH
加速怖くてできひーん!!いつもトコトコ走ってます…(´・ω・`)
今日私もS字できなくて、先生に呆れられて泣きそうになったよ。。
内輪差とか言われてもわかんないし・・。もう、いやや〜〜〜
169510:03/09/17 18:49 ID:WJFFia+2
>>168
そりゃー今はビビって加速が怖いだろうな。
でも免許とって何年も車運転するとそんな感覚なくなるぞ。
自転車を例にあげると、乗りたての頃は怖くてのろのろ走っていただろ?
でも乗りなれたら車道をぶっ飛ばす香具師だっているだろ?
それと一緒だ。慣れちまえば何運転したって感覚は一緒なんだよ。
170学生さんは名前がない:03/09/17 18:52 ID:k2X8Azt/
    ↑
えらい先の話だな。
171学生さんは名前がない:03/09/17 18:55 ID:Ulfm/5Gf
S字よりクランクの方が難しくない?
172学生さんは名前がない:03/09/17 18:58 ID:WKoGuXeh
つまんないことでストレス溜めるのが嫌なので、
次から教官指名することにした。
とりあえず嫌な奴以外の3〜4人でローテ
173学生さんは名前がない:03/09/17 19:08 ID:Yj09PIm0
S字アドバイス

前部バンパーの左右に立っているポールを目印にします。
車種により多少違うだろうが、
左カーブでは右側の縁石を左ポールの根元に、
右カーブでは左側の縁石を右ポールの根元に合わせるようにします。


クランクアドバイス

左屈曲では、
助手席側のドアノブが内側の縁石の角と重なって見えたら
ハンドルを一気に左一杯回します。
右屈曲は感でやっています。すいません。


いずれも車種により若干違うと思うのでご注意を。ちなみに私の教習者はマツダのカペラです。
以上、受け売りでした。
174学生さんは名前がない:03/09/17 19:30 ID:6xDUWQIU
今日初めて車に乗った。
足は良い感じだがハンドルを回してくれと言われてしまった
足か手かどっちかしか気がまわらないいんだよー_| ̄|○
こんなんで免許とれるのか不安になってきた
175ドキュソ法学部@青心というよりアフォ心 ◆DqnQFY/Law :03/09/17 19:30 ID:SEmxMBsw
鬱すぎて泣きながら教習やった。
176学生さんは名前がない:03/09/17 19:48 ID:Isi80r8U
>>174
俺も同じだ
一方に気を使うともう一方がおろそかになってしまう
教官は慣れればできるようになると言ってくれたが激しく不安だ…
177慶応信長:03/09/17 19:51 ID:8DsneerQ
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ今日も歩行者保護で引っかかったYO。
これで5連続だYO。
何で歩行者の傍では十分減速してるはずなのに「減速がまだ足りないから、アウト」と言われるんだ?

キ○ガイには免許出せないってか?アヒャヒャヒャヒャヒャHyは日宇DFはG父子UF氏bfvggqrげrqgくぇrbくぇ
車で数人ひき殺した下関事件の上○容疑者になる素質ありってか(w
178学生さんは名前がない:03/09/17 19:52 ID:lXlGFm5r
手と足が同時に制御出来ないアホは免許取るなよ
179慶応信長:03/09/17 19:53 ID:8DsneerQ
ちなみに第一段階すでに3時限オーバー
修検ストレートで合格、学科はオール満点!だが・・・!

路上、6時限で終わるところを既に11時限乗っている・・・
しかもあと3項目あるし・・・
あと3ヶ月で卒検たどり着けるか不安なり。・
180学生さんは名前がない:03/09/17 19:54 ID:WKoGuXeh
停止した後、ギアをローに入れる
合図を出す

この二つをしょっちゅう忘れる
181慶応信長:03/09/17 19:55 ID:8DsneerQ
>>174
大丈夫、すぐに慣れる。
ちょっとくらいオーバーしても大丈夫くらいに構えていよう。
金銭面では辛いけど・・
182学生さんは名前がない:03/09/17 19:59 ID:WJFFia+2
>>177
お前は危険だから免許はとるな。
183学生さんは名前がない:03/09/17 20:03 ID:lXlGFm5r
ヘタクソ必死だな
184学生さんは名前がない:03/09/17 20:07 ID:JdESMjjt
なぜに安心パックにしなかったんだ??

教官が金取るためにわざと・・・・とかあるんじゃないの?
185学生さんは名前がない:03/09/17 20:26 ID:R4WNCKSK
>>166
サンクス
186学生さんは名前がない:03/09/17 20:41 ID:W4NF96as
明日卒検だよ。
正直、受かる気しない。
187慶応信長:03/09/17 20:42 ID:8DsneerQ
>>186
がんがってちょ。
卒検までたどり着けるだけすごいYO。。。
漏れは・・・
188学生さんは名前がない:03/09/17 20:43 ID:WOBpA0rh
>>173
あなたは東京の教習所ですか?
実はうちのところもマツダのカペラ
189学生さんは名前がない:03/09/17 20:53 ID:ArNe4UK8
今日はセット教習で他の人の運転で2回も殺されかけたよ…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
190学生さんは名前がない:03/09/17 20:56 ID:Glfv5xuM
>>175
( ゚д゚)ポカーン
191学生さんは名前がない:03/09/17 21:01 ID:PLIKqw/V
S字はタイヤが道の真ん中を走るような感じでっていわれたなぁ。
192173:03/09/17 21:01 ID:L5lqLw9o
>>188
ええ、東京ですよ。
教習車で多いのはカペラとトヨタのコンフォートだね。
193k:03/09/17 21:13 ID:tXtNHUhe
免許とって三日目くらいに親父に言われて
対面通行(片側一車線ね)の高速道路走らされた・・・
トンネルがあまりにも怖すぎて脳貧血起こしそうになった
ホント死ぬかと思った
194学生さんは名前がない:03/09/17 21:23 ID:mPZ8YqHO
コンフォートが教習車とタクシー専用の車種って初めて知ったよ。
195学生さんは名前がない:03/09/17 21:26 ID:WOBpA0rh
>>192
へー、教習車でカペラって多いんだ。うちだけだと思ってた。w
だって近所の教習所はBMWとかばっかりだし・・・・・
196学生さんは名前がない:03/09/17 21:29 ID:xQFMzx8q
うちのはクラウンだった
197学生さんは名前がない:03/09/17 21:31 ID:wTbzmbxF
明日から合宿に逝って来ます(´・ω・`)
いざ逝くとなると16日間って不安ね。
教官と合わなかったらどうしよう…とか_| ̄|○
198Part7-559:03/09/17 21:57 ID:Gf/kfwWb
MT合宿をドロップアウトして早16日、第2段階の"みきわめ"通りました。
あの時は鬱死状態だったけど、もう少しで勝ち組に回れる…!
卒業検定は19日。とりあえずアブノーマル車両に出くわさないことを祈る。
明日は1日休みだから、マターリと教本読みながら最終確認します。
199学生さんは名前がない:03/09/17 21:59 ID:5YCu17kf
ウチらのとこマークUだった・・・
200学生さんは名前がない:03/09/17 22:01 ID:fTlAcRqn
漏れはコソフォートだった
201学生さんは名前がない:03/09/17 22:02 ID:508oCvC0
今日のディスカッションは寒かった
教官冗談言っても運転中皆沈黙しているの
なんか雰囲気的に漏れもうなづくぐらいにして余り発言しなかったよ
202学生さんは名前がない:03/09/17 22:03 ID:508oCvC0
そういえば特別項目ってどこでも複数人でやるの?
複数でやる理由がわからんのだけど

漏れはたまたま人いなかったから1対1でできたのでためになったw
203学生さんは名前がない:03/09/17 22:06 ID:/U4OkuBq
セットのときおっさんとDQNと組んだよ。マジ鬱。
次の高速では女の子いますように。
204学生さんは名前がない:03/09/17 22:07 ID:VOHNA/Vo
高速教習を運転交代しながら複数でやるのよく聞くが 
みんな自分で金払ってるんだから
ひとりで乗ったほうがよくないか?
205学生さんは名前がない:03/09/17 22:08 ID:Et4fKnPU
>>204
一人だと割増になる
206学生さんは名前がない:03/09/17 22:13 ID:mPZ8YqHO
高速ってハイウェイカードを使うんじゃないの?
俺の時はタダだったけど
207学生さんは名前がない:03/09/17 22:15 ID:FmEn4jYW
明日、卒検!いやな教官にあたりませんように
208学生さんは名前がない:03/09/17 22:17 ID:508oCvC0
人いないとディスカッションで教官と1対1になることもあるらしいが意味ないよなw
209学生さんは名前がない:03/09/17 22:19 ID:rGPy+HdN
&hearts
210Part7-559:03/09/17 22:24 ID:Gf/kfwWb
>>203
複数も高速も、ずっと女ばかりだった。
ATだからかな?でも楽しかった。
教官もじじいだけど良い人だったし。
漏れの所は、日産ブルーバード
212学生さんは名前がない:03/09/17 22:26 ID:fSSMu39g
男でATは(略
213学生さんは名前がない:03/09/17 22:27 ID:WKoGuXeh
車なんて、全部同じ見える
車種なんてわからない
214学生さんは名前がない:03/09/17 22:30 ID:FmEn4jYW
成功ランプがつかず、ときにはぷっと音を立てつつ真っ赤な顔で必死に人工呼吸してるお気に入りの子に激しく興奮!教官ももっと強く!とか煽ってるし。笑
215学生さんは名前がない:03/09/17 22:31 ID:OAwtxcBL
>>209
216学生さんは名前がない:03/09/17 22:37 ID:FmEn4jYW
みんな検定中止にされたブチギレ経験ある?
217学生さんは名前がない:03/09/17 22:40 ID:WJ1ZsJne
ほとんどの奴が男でAT限定でだったらバカにしてるみたいだけど、
実際免許とって道路で走ってる車見たらほとんどATみたいなんだけど
これどういうこと?MTで取ったんならMTで運転しろって感じなんだけど。
なんか矛盾してない?だったらAT限定でもいいじゃんって感じじゃない?
せっかくMTで取ったんならMTの方がいいと思うんだけど。
218学生さんは名前がない:03/09/17 22:43 ID:5YCu17kf
2段階の後半は複数教習ばっかりだった
今までと同じ金額を払ってんのに乗れる時間が半分もしくは1/3って納得いかない
人が多いから早く減らそうという魂胆が見え見えなんだが
219211:03/09/17 22:46 ID:VMjJJ4Ri
>>217
学生のうちは自分で車買えない→家のAT
働いてて独身の人→MT乗りたい人は乗れる期間
働いて既婚の人→自分だけが乗るわけではなくなってくるのでAT

という感じではないでしょうかヽ(;´Д`)ノ
220学生さんは名前がない:03/09/17 22:47 ID:5YCu17kf
>>217
俺もそう思う
変なプライドのために無駄金を使って乗りもしねーMTの免許とるなんてアホなんじゃないかと
まあ自分のことなんだが
221学生さんは名前がない:03/09/17 22:48 ID:FmEn4jYW
プレジデントっていくらで買える?
222Part7-559:03/09/17 22:48 ID:Gf/kfwWb
>>217
ただの見栄じゃないかな。
俺は特にこだわりなかったんで、あっさりATに切り換えたけど。
223???:03/09/17 22:49 ID:BOJIUG3b
もうすぐ卒検、、、方向変換、まじで出来ん。。。困った。。。
224学生さんは名前がない:03/09/17 22:50 ID:iQ8yezxi
>>217
せっかく取るなら、おまけ付きの方が(・∀・)イイ!!

>>218
>人が多いから早く減らそうという魂胆が見え見えなんだが

初めからそういうカリキュラムになってるんじゃないのか?
学生が長期休暇中だから複数教習が多いなんて話があるのか?
225学生さんは名前がない:03/09/17 22:52 ID:508oCvC0
会社の車ってMTが多いんじゃなかったっけ?
226学生さんは名前がない:03/09/17 22:53 ID:508oCvC0
漏れは家MTしかないからMT
227学生さんは名前がない:03/09/17 22:56 ID:FmEn4jYW
高速教習でびびりすぎてうんこを漏らしたのは俺ぐらいだろう…。サービスエリアでトイレに行くとき、一緒に組んだ女の子の冷たい視線に泣いた。卒検ではオムツ持参予定。
228学生さんは名前がない:03/09/17 22:58 ID:508oCvC0
>>227
ばれたのか・・・・
229v:03/09/17 22:58 ID:uKBiTtn/
◎日本一◎世界一◎
http://link.iclub.to/rantyan/
230学生さんは名前がない:03/09/17 23:00 ID:0/dy/TPS
>>226
同じ。家にはMTしかないし、親もMTしか乗れない。
231学生さんは名前がない:03/09/17 23:01 ID:mPZ8YqHO
MT・ATの話はまた荒れるからやめたほうがいいよ。
232名無しさん:03/09/17 23:03 ID:z1sVa4Eu
明日ホンメンだぁー 落ちたら泣いちゃう
233ドキュソ法学部@青心というよりアフォ心 ◆DqnQFY/Law :03/09/17 23:05 ID:SEmxMBsw
効果測定受けなきゃ。。
234218:03/09/17 23:11 ID:5YCu17kf
>>224
そういうカリキュラムなんだけど、それ自体がおかしいって言うか・・・
人が少ない時期に通ってれば結局1人で乗れるわけだし
ディスカッションとか高速だけなら分かるが毎回複数なのは目的が人数減らしとしか思えないんだが
235学生さんは名前がない:03/09/17 23:13 ID:508oCvC0
特別項目(車庫いれ)は所内で何台もやるほど場所がない
急ブレーキはシミュレーションなので機械が空いてない
で一応説明はつく
236学生さんは名前がない:03/09/17 23:16 ID:rGPy+HdN
>>227
同じ。極限まで来たら漏らすしかないし、オムツ着用しか乗れない。
237学生さんは名前がない:03/09/17 23:17 ID:508oCvC0
235はあくまで漏れがいっているところの話だが
238学生さんは名前がない:03/09/17 23:19 ID:o8Ci8VNG
今日は1週間ぶりに教習行ったが、最悪だった…。
1段階で11時限目にも関わらず、坂道発進4回失敗、S字脱輪。
両方とも、今まで失敗なんて無かったのに。
教官は、以前に1回だけ当たった人で、その時は意気投合したけど、
今日はそんな空気じゃ無かった…。
車の運転にも、調子の良い時、悪い時ってのがあるんだろうか(´・ω・`)
239学生さんは名前がない:03/09/17 23:20 ID:Gf/kfwWb
>>236
かの徳川家康も三方ヶ原の合戦で(中略)している。
まずは自分を信じれ。
240学生さんは名前がない:03/09/17 23:22 ID:g3HQswYG
>>238
つか、車ごとにクラッチの具合とか全然違うから、坂道発進の失敗の原因はそこにあるのでわ?

ハンドルはそこまでかわらんだろうだから脱輪は自己責任だが。
>>235
急ブレーキは漏れの所、実車でやったよ
教官の手本で、40km位で壁に突っ込んでいくのが凄く怖かった
漏れの時は、20km位しか出せなかったので余り怖くなかったけど
242学生さんは名前がない:03/09/17 23:25 ID:o8Ci8VNG
>>240
そう言われてみれば、今日乗った車は
クラッチの効き具合がいつもと違ったような気がする…。
教官に「いつも失敗してるんじゃないのか?」と言われ、
激しく鬱だった_| ̄|○
243学生さんは名前がない:03/09/17 23:27 ID:WKoGuXeh
>>236
「これは味噌じゃ!」と言い張る
244学生さんは名前がない:03/09/17 23:28 ID:508oCvC0
ハンドブレーキゆっくりおろしていけばクラッチの踏み具合が甘いかどうか判断つくんじゃ?
245まんぎょんぼん:03/09/17 23:30 ID:x4Nr8cfB
名古屋の城北自動車学校は病んでる教官マジ多いんだけど‥
明日怒鳴りこみに行ってやる
246学生さんは名前がない:03/09/17 23:41 ID:WOBpA0rh
>>238
車によって半クラッチの位置ってずいぶん違うよね。
半クラッチがうまくいかないと速度が不安定になるから脱輪の原因にもなる。

俺は走行距離の多い、クラッチ盤が擦り減った車が好きだ。なんか運転しやすい。
247学生さんは名前がない:03/09/18 00:04 ID:0ek3UCIW
クラッチの具合は確かに車によって異なる。
でもそんなのはうまくいかなかった理由にはならない。(ぶっ壊れているなら別だが)
慎重に慎重にゆっくりゆっくり戻していくと、途中で回転数が落ちて半クラ状態になるのがわかるはず。
処女に痛くないようにやさしくセークスする感覚で逝け。
我ながら最低のたとえだ・・・。
248学生さんは名前がない:03/09/18 00:05 ID:j/uoFoUG
教習所の教官になるにはどんなふうになるの? 専門の学校があるのか?
249学生さんは名前がない:03/09/18 00:09 ID:j/uoFoUG
芸能人も免許とるわけだから、かわいいアイドルを教える運の良い教官がどこかにいるわけだ。羨ましい。まぁもちろん指名だろうが。
250学生さんは名前がない:03/09/18 00:28 ID:i6Y4OcOx
学校帰りのミニスカ高校生がたまにいる。
こんなんでシートに座るとえらいことになるぞ。
251学生さんは名前がない:03/09/18 00:34 ID:wrxUDm/b
免許とって3年、AT車ばっか乗ってるからもうMTは運転できないだろうなぁ
252学生さんは名前がない:03/09/18 00:38 ID:LQR61mjI
>>250
このまえ危険予測の複数教習で一緒になりましたが何か?
ディスカッション?までしてしまった。
253学生さんは名前がない:03/09/18 01:44 ID:9o3V0QiW
いるね
就職がもう決まったのか
推薦で大学が既に決まってるのか
254学生さんは名前がない:03/09/18 09:03 ID:6i49ZKNu
>>241
俺もやったよ
けど急ブレーキよりも猛スピードでカーブ曲がらされたのがさらに怖かった・・・
遠心力で体が外に投げ出されそうだった
255学生さんは名前がない:03/09/18 11:00 ID:i6Y4OcOx
>>252
浦山しい!!
256学生さんは名前がない:03/09/18 11:04 ID:cA6o7esP
自主経路作成メンドー
257学生さんは名前がない:03/09/18 11:14 ID:pRMUHQLb
2月からいってるのに半年いかなくってまだ1段階。
実技は終わってるから学科消化しなきゃ。
期限がやばい。2段階ってすぐ終わりますか?
258211:03/09/18 11:19 ID:i0nfEbAp
時期によると思われ
259学生さんは名前がない:03/09/18 11:28 ID:fv3obcdz
俺、家にMTしかないって言ったら「珍しいなー」って言われたけど
けっこーいるんだね。
260学生さんは名前がない:03/09/18 11:29 ID:jKNHRfnT
再犯性の高い性犯罪者の情報の公示を求めるため、署名運動を行っております。

【ミーガン法 署名WEB】 
http://www12.ocn.ne.jp/~halx/

-受刑者の住居周辺住民への通達。
-インターネットでの受刑者情報の閲覧。
-公示される性犯罪者情報の頻繁な更新。
-受刑者への定期的なカウンセリングの実施。

2ちゃんねらーも手伝って。
261学生さんは名前がない:03/09/18 12:19 ID:2SzWuvD/
>>259
うちはMTもATもあるぜ
フハハハ
262学生さんは名前がない:03/09/18 12:23 ID:1rP6Ws1t
三回目の卒検落ちた・・・。
もう氏んでいいかな・・・?
263学生さんは名前がない:03/09/18 12:33 ID:tYj1dLAp
>>262
まだまだ・・・

注意する点は言ってもらえた?
264学生さんは名前がない:03/09/18 12:39 ID:mCbyPVpI
>>263
言ってもらえたけどショックで全部うろ覚え・・・。
明後日の検定落ちたら受けに帰ってこられるのは半年後。
もうだめぽ。
265学生さんは名前がない:03/09/18 12:48 ID:cA6o7esP
諦めるなよ!次は絶対受かる自信をもって
266学生さんは名前がない:03/09/18 12:50 ID:cqR+talZ
本日某やりまくりで有名な合宿から帰還
童貞喪失含め5人と、乱交ではあるけど
ピル飲んでる奴と初めてやって、中田氏童貞卒

おまいらも、男女同じ宿舎で
かつ、畳部屋(8人同室)とか選べば誰でもやれるぞ
267学生さんは名前がない:03/09/18 12:52 ID:VjiiAf2P
>>264
どんなところが悪かったのか、ここに書いてもらえると嬉しいかも。
268学生さんは名前がない:03/09/18 13:01 ID:9BCa7QI5
>>267
速度超過はまず×
最高速度の−3キロくらいをキープして走るのがベスト。
方向指示器を忘れずに。

こんなところか。
方向転換終った後に、『まぁ、多分今日も残念な結果になると思うけど今度頑張ってね』
って言われた。そんなんだったら方向転換やらさないでくれよ。
路上の時点で合格の可能性消えてるんだったらさ・・・。
269学生さんは名前がない:03/09/18 13:05 ID:bA5LiRj5
と、とりあえず方向「変」換って呼ぼうか・・・
270学生さんは名前がない:03/09/18 13:41 ID:EvDGHOx7
あぁ、明日高速だ・・・
271学生さんは名前がない:03/09/18 13:49 ID:/BquJl/P
↑別に心配するほどの事でもない>高速
272学生さんは名前がない:03/09/18 13:50 ID:EvDGHOx7
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル なんですけど・・・
273学生さんは名前がない:03/09/18 13:54 ID:WHQ35XQv
>>272
高速は信号もないし対向車もいないし道も直線が多いから走りやすい。
周りの車のほうが(((;゚Д゚))ガクガクブルブルで教習車には近付いてこないし。
274学生さんは名前がない:03/09/18 14:01 ID:/BquJl/P
合流も教官がしっかり見てて合図してくれるしね
275学生さんは名前がない:03/09/18 14:03 ID://097EMs
俺このスレの卒業生なんだけどさ、この前一人で高速乗ったんだよ
それでしばらく白線見ながら120キロぐらいで走ってたら突然眩暈みたいに方向感覚が分からなくなった
なんとかパーキングエリアに入ったけど死の恐怖を味わったよ
白線ばっかりぼ〜っと見てると危ないぞ
276学生さんは名前がない:03/09/18 14:25 ID:uholNAd3
明日仮免試験だ。まぁなんとかなるだろ
277学生さんは名前がない:03/09/18 14:50 ID:6Z19hGxm
本免って都道府県によって難易度がちがうって聞いたが
もしそうならそれって不公平だよな 
誰か千葉で受けた人はいるか?
278学生さんは名前がない:03/09/18 15:06 ID:CP3fQcIt
初路上いってきまふ
279学生さんは名前がない:03/09/18 15:39 ID:bxBz2uuD
今日1ヶ月ぶりに乗ったんだが、やっぱ感覚とか忘れてる。
エンストしまくるし、坂道発進も失敗。
やっぱり感覚あけちゃだめだなぁ。
280学生さんは名前がない:03/09/18 16:23 ID:YbzXyU2y
教習予約してたのに寝坊した・・・。
バイト1日分が・・・。
これで3回目だし・・・。





_| ̄|○
281学生さんは名前がない:03/09/18 16:30 ID:tE/u2Mh9
キャンセル料いたいよね
俺んところは5000円取られる
282学生さんは名前がない:03/09/18 16:37 ID:Ybe+HpNj
高えなオイ
283学生さんは名前がない:03/09/18 16:54 ID:LQR61mjI
>>281
一回でなら高すぎだな。
うちは無断キャンセル三回ごとに千五百円。
284学生さんは名前がない:03/09/18 17:07 ID:dVluCIdd
>>275
それはゼロの領域
285280:03/09/18 17:18 ID:YbzXyU2y
>>283
安っ!!
うちの教習所では無断キャンセルは、
1回につき1時間分の教習代金(5000円弱)取られるよ・・・。
286学生さんは名前がない:03/09/18 17:26 ID:GDOOIEwo
うちは1200円だな
尤もこの間やったら、何故かコンピューターのミスとかいうことになって、一銭も取られなかったけど
287学生さんは名前がない:03/09/18 17:34 ID:eaJk1kve
ていうか無断キャンセルは人としてやっちゃいかん
288学生さんは名前がない:03/09/18 17:43 ID:azGVRUNh
さっき卒検やってきて落ちた・・・。
これで二回目だったのに・・・。
もう受かる気がしない。
後期始まるし・・・。

欝出汁悩
289学生さんは名前がない:03/09/18 17:55 ID:3+1nQdnt
今週免許取ったばかり。親を助手席に乗せ、
さっき初めて家の車を少し運転してみた。
教官が乗ってたときと違って怖い。

交差点右折で対向車との距離が微妙なとき、
行っていいのか悪いのか判断に迷う。
こんな心配するのも最初のうちだけなんだろうけど
290学生さんは名前がない:03/09/18 18:01 ID:S0c1v0/p
免許とったYO!
291学生さんは名前がない:03/09/18 18:06 ID:xtPrk6BC
>>289
迷ったら止まる。事故るよりましだから。
292学生さんは名前がない:03/09/18 18:16 ID:weuUYv+f
検定に複数回落ちる奴は馬鹿
293学生さんは名前がない:03/09/18 18:24 ID:895Ns+ia
>>290
をめ!
294学生さんは名前がない:03/09/18 18:27 ID:EdElReOd
>>292
俺馬鹿だ・・・。
自分でもつくづくそう思う。
っていうか、人生どうでもよくなってきた。
295学生さんは名前がない:03/09/18 18:30 ID:S0c1v0/p
>>293
ありがとう!
296学生さんは名前がない:03/09/18 18:33 ID:895Ns+ia
>>294
い`
297学生さんは名前がない:03/09/18 18:38 ID:ql/C9SPN
何で落ちたのかを書いてくれ
298 :03/09/18 19:27 ID:QBjN5ugY
1ヶ月ぶりに行ったら1段階のみきわめだった。

はい、エンストしまくり補助ブレーキ踏まれるわで1から教わる始末。

最短15回で終わるとこ20回・・・アホだ

299学生さんは名前がない:03/09/18 19:30 ID:CixfvzqV
この夏休み、教習所でしか女と話してねぇ…。
早く卒業したいようなしたくないような・・・。
300学生さんは名前がない:03/09/18 19:34 ID:bM8KVbOW
今日、送迎のミスで予約した時間に乗れず技能が夜間に・・・。
しかも山道だったので鬱ですた。
さすがにキャンセル料は取られなかったけど
301学生さんは名前がない:03/09/18 20:06 ID:iDQNKlWf
うちはなんとか記念で一定期間内に入校してきた人は
補習費、延長費用は「0円」です!
当日及び無断キャンセルはだめだけど「0円」です。
必要なお金は初期の30万と検定費用だけ
かなり恵まれてる?
302学生さんは名前がない:03/09/18 20:35 ID:LQR61mjI
普通じゃない。うちのところも同じ条件だし。
303学生さんは名前がない:03/09/18 20:36 ID:SMZ33Teh
>>301
30万ってそんなの安心パック払えて余るくらいじゃん
しかも検定費用セットじゃないなんて
304学生さんは名前がない:03/09/18 20:39 ID:mr4sK+JD
横断歩道で人が居て、究極徐行して発進しちゃって補助踏まれた。
夏休み内に卒検どうにかなるかなぁ…。
305学生さんは名前がない:03/09/18 20:42 ID:0wOGnaR5
本免受かったよーー!!
このスレにはだいぶお世話になりました。正直落ちたらどうしようとびびって
いたのですが、受かったと分かった途端、大人の階段をひとつ昇った気がしたw

がんがれ!!みんな!!あきらめたらそこで終了だ!!!!!!
306学生さんは名前がない:03/09/18 20:44 ID:+bwBAPMW
_________|_
 |  _____ ∧_∧|_
   ̄| _____ (∀`   )_|_
    ̄|  __ と     つ__|_  
      ̄|  __<  <ヽ |______|_  
       ̄|  _(_)_γヽ______|_  
         ̄|  ___(__ノ______|_  
          ̄| ___________|_
            ̄|                |
307学生さんは名前がない:03/09/18 20:44 ID:895Ns+ia
>>305
お目!
308学生さんは名前がない:03/09/18 20:48 ID:0wOGnaR5
>>306-307
サンクス!!やっぱ車に乗るって大人って感じがするんですよねぇ・・w
309学生さんは名前がない:03/09/18 20:48 ID:mr4sK+JD
あー、試験で補助踏まれる奴は、免許とってもやっぱ事故りやすいのかなぁ…粗忽な自分が欝。
310学生さんは名前がない:03/09/18 20:52 ID:+bwBAPMW
>>309
練習で失敗をしない香具師ほど免許取ってから危ない気がする。
気楽に行けよ。
311学生さんは名前がない:03/09/18 21:01 ID:mr4sK+JD
IDP適性検査は当てにならないと思ったよ。

注意力+2
判断力+3

…どこがだよ。
それともあれかなぁ…ちゃんと注意して見つけて、状況から、行ける!と判断したけど、
その、目に入ってきた状況を読み解く能力に欠けてる、とかそういうのかなぁ…。

まぁいいや、明日補修受けて日曜再挑戦しよう。
312学生さんは名前がない:03/09/18 21:37 ID:243shaMz
かわいい教官(もち♀)に罵倒されっぱなしなんですが、マゾじゃないので
ぜんぜんうれしくありません。
313学生さんは名前がない:03/09/18 21:39 ID:S/Cuyt06
>>312
314学生さんは名前がない:03/09/18 21:44 ID:fw/+xFF+
女の方が口のうるさい教官が多い。
でも夜二人っきりってデートみたいで(・∀・)イイ
315学生さんは名前がない:03/09/18 21:48 ID:j/uoFoUG
卒検合格しました。確認をわざとらしくしっかりやりすぎて、わき見運転として減点されてギリギリ合格なわけだが。
316学生さんは名前がない:03/09/18 21:50 ID:mr4sK+JD
>>315
おめでとー。

俺も今日そんな報告したかったな。
317学生さんは名前がない:03/09/18 21:52 ID:d1Rh4R32
女教官「はい、そこ右〜」
女教官「そこ左じゃなくって右だってば〜」
女教官「ああん、もっと右〜」
女教官「もうちょっと左がいいかな〜」
女教官「そうそう、その調子〜」
女教官「はいそこで止めて〜、そこそこ〜」
女教官「今日のはすごく良かったよ〜」

(;´Д`)ハァハァ
318学生さんは名前がない:03/09/18 21:57 ID:6S+vnAya
by 女教官 中島のぶよ 59歳
319学生さんは名前がない:03/09/18 21:58 ID:j/uoFoUG
普段は普通なのに、いきなり甘えた声で、右折のときハンドル逆に切っちゃだめでしょ〜と俺の太股を触ってきた女教官。次の信号停車で強引にキスしてゲッツしますた
320学生さんは名前がない:03/09/18 22:02 ID:nDOlvALc
いいなぁ、女性教官…。
なんでウチはおっさんばっかりなんだ_| ̄|○
321学生さんは名前がない:03/09/18 22:19 ID:rqeT/zpy
くさなぎ君と一緒によく練習してた教官がいいよな。
322学生さんは名前がない:03/09/18 22:20 ID:GDOOIEwo
>>314
おっさんの教官が言ってたけど、女性教官がヒスで怖いとかいう教習生もおるらしいね
323学生さんは名前がない:03/09/18 22:52 ID:LQR61mjI
>>310

そんなことはないと思われ。。。。。
324学生さんは名前がない:03/09/18 22:53 ID:3D0LsiMA
>>301
全然
一番追加で金払う検定が別じゃ意味ないじゃん
325学生さんは名前がない:03/09/18 22:53 ID:iNz2yH4F
■■■大黒PA番外オフ最終 『東京開催』 ■■■
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062256706/l50

■ 開 催 日   1 0 月 1 1 日  (土曜日)

☆内容…最後なので【葛西から城南島へ超ショートツーリング】でも… や ら な い か ?
    50〜125cc参加、途中参加、城南島だけ参加、途中退席等…なんでもOK!!w

■第1集合場所と時間 『葛西臨海公園』PM4時集合
ttp://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=9&SbmtPB=MAP&MAP=E139.51.54.3N35.38.25.9&Func=INDEX&&

□第2集合場所と時間 『城南島海浜公園』PM20時集合
ttp://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=8&SbmtPB=MAP&MAP=E139.47.12.3N35.34.31.6&Func=INDEX&&

★たぶん予定スケジュール
 PM4:00 第1企画 【葛西臨海公園を2chねらーで埋めたい!】 (大遅刻なら拍手で大歓迎w
 PM4:30 出発まで、しばし慣れ合い。 (飯なんてどうよ? ←ゴミは各自持ち帰り)
 PM5:30 ハザード3分間 第2企画【城南島海浜公園に超ショートツーリング】

・走行ルート (最初、R357経由で台場立寄り ttp://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=9&SbmtPB=MAP&MAP=E139.46.54.5N35.37.40.0&Func=INDEX&&)
 台場(R357)→東雲交差点(晴海方面)→晴海3交差点(晴海通り)→三原橋交差点(昭和通り)↓
 新橋駅(第一京浜)→平和橋駅(環七へ)→城南島大橋→『城南島海浜公園』

 PM8:00 第3企画【城南島海浜公園を2chねらーで埋めたい!】 再び慣れ合い
 PM9:00 時報ハザード3分間 記念撮影後 解散

■基本と禁止事項
・公園奥まで行く等の単独行動しない ・滞留せず、適度に場所移動しる
326学生さんは名前がない:03/09/18 22:54 ID:3D0LsiMA
なんかディスカッションで一緒になったキモデブと周期が一緒で欝だ
応急介護や急ブレーキや効果測定でも遭遇する
明日の高速でも会いそうな悪寒
327学生さんは名前がない:03/09/18 22:58 ID:T1SjHeDS
たまに唐突にガンダムのお話しするやつがいるらしいうちのいってるところ
328学生さんは名前がない:03/09/18 23:04 ID:2SzWuvD/
やだねぇヲタクって。。踏み切りでエンコしてそのまま死ねばいいのに
329学生さんは名前がない:03/09/18 23:13 ID:Zft+NoT/
キャンセルして金とられるのって
予約してたのにこなかった時だけでしょ?
330学生さんは名前がない:03/09/18 23:17 ID:zbfiRoUI
>>326
俺はなんかかわいい女の人(年上だったけど大学生)と周期が一緒でラッキーって感じw
仮免・ディスカッション・そして明日の高速と。
331学生さんは名前がない:03/09/18 23:20 ID:Zft+NoT/
高速教習は要予約ですか?
キャンセル待ちでもいけますか?
332学生さんは名前がない:03/09/18 23:24 ID:3D0LsiMA
高速のキャンセル待ちはきびしいんじゃね?
3人の枠が一日数回あるだけだし、予約も取りにくいから余りサボらない気がする
333学生さんは名前がない:03/09/18 23:26 ID:Zft+NoT/
高速って三人なんです
334学生さんは名前がない:03/09/18 23:26 ID:Zft+NoT/
高速って三人なんですか知らなかったです。
じゃあ厳しいかな・・
335学生さんは名前がない:03/09/18 23:27 ID:d1Rh4R32
教習所によって違うんじゃない?
336学生さんは名前がない:03/09/18 23:28 ID:Zft+NoT/
うおー二回も無断キャンセル待ちしてたー
金取られてるなんてしらんかっただー
337学生さんは名前がない:03/09/18 23:29 ID:tq6DG/zX
>>336
無断キャンセル待ちってなに?
338学生さんは名前がない:03/09/18 23:30 ID:Zft+NoT/
教習所によって違うのかー
じゃあ一応明日キャンセル待ちしてみよ
339学生さんは名前がない:03/09/18 23:31 ID:Zft+NoT/
間違えた。無断予約キャンセルでした。すんまさおん
340学生さんは名前がない:03/09/18 23:31 ID:d1Rh4R32
高速教習のキャンセル待ちって聞いたことがないけどな・・・
素直に受付に聞いてみるのが吉
341学生さんは名前がない:03/09/18 23:32 ID:Zft+NoT/
そうっすね受付に聞いてみます。
いやー夏休みもあと少しで
できるだけ早くのりたいんですのよ
受付でアポります
サンクス
342学生さんは名前がない:03/09/18 23:39 ID:3D0LsiMA
ネットで予約できるなら予約画面からキャンセル待ちしやすいかとかわかるんじゃない?
かなり先の週でも高速の枠が少なかったらかなり制限しているはず
343学生さんは名前がない:03/09/18 23:41 ID:3D0LsiMA
うちの教習所は遅いので14時からの開始でかなり制限している
平日9人
休日12人
344学生さんは名前がない:03/09/18 23:43 ID:Zft+NoT/
なるほどそーいうテもありますね。
さっそくネットで調べてみます。
1009!
345学生さんは名前がない:03/09/18 23:48 ID:LQR61mjI
1009! って何?
346学生さんは名前がない:03/09/18 23:51 ID:d1Rh4R32
察するに
1009=千九=せんきゅう≒さんきゅう=サンキュウ=thank you
だと思われ
347学生さんは名前がない:03/09/18 23:54 ID:LQR61mjI
初めて聞いたぞオイ・・・・・
348学生さんは名前がない:03/09/19 00:21 ID:454GmXaB
うちの教習所の女性教官の制服はひざ上17センチぐらいのスカートです。
足の動き見ててね〜なんていわれますけど、なんかエロいです。
349学生さんは名前がない:03/09/19 00:22 ID:WlqJdNvN
350学生さんは名前がない:03/09/19 00:40 ID:hTEqqFAS
>>348
うちもそうやったな・・・・・
351学生さんは名前がない:03/09/19 00:41 ID:LSjsPOmr
明日修了検定。。。めっさ緊張してきたー。
学科の勉強って効果測定の問題でいいんですか??
効果測定の勉強も、入所時にくれた仮免許試験の問題集でやったんですけど。。。
352学生さんは名前がない:03/09/19 00:42 ID:hTEqqFAS
そういや、おっさんの教官に「おっさんは轢いてもいいけど、姉ちゃんは引くなよ〜」とか言われたな
353学生さんは名前がない:03/09/19 00:46 ID:iXj7CY+n
>>348
うらやましすぎる……
なぜうちはおっさんばかりなんだ
354学生さんは名前がない:03/09/19 00:50 ID:rzCngacn
>>352
俺も同じようなこと言われたわ。

>>353
女の教官なんて滅多にいるものじゃないと思う。
友達10人ほどに聞いても女の教官なんていないって。
355学生さんは名前がない:03/09/19 00:52 ID:FvMOQAw1
うちは女教官30人ほどいますw
パンフみて一番女教官多いところを選んだw
356学生さんは名前がない:03/09/19 01:00 ID:rzCngacn
>>355
なるほどな〜。
おれも教習所入る前にこのスレ見つけてたらそういうとこ探してたかも知れんなw
357学生さんは名前がない:03/09/19 01:04 ID:hTEqqFAS
指名してみれば?
358学生さんは名前がない:03/09/19 01:17 ID:rzCngacn
指名するも何も女教官は存在しないんですよ
359学生さんは名前がない:03/09/19 01:34 ID:hTEqqFAS
あらま
360学生さんは名前がない:03/09/19 01:38 ID:DKyMP3OX
MT車の”T”ってどういう意味?

ATは”オ”−トマ”チ”ックで”AT”でしょ。
んじゃMTは”マ”ニュアル…???
361学生さんは名前がない:03/09/19 01:42 ID:WlqJdNvN
>>360
トランスミッション。変速機のこと。

だから
AT(オートマチック・トランスミッション)は自動変速機、
MT(マニュアル・トランスミッション)は手動変速機。
362学生さんは名前がない:03/09/19 01:49 ID:QUxxDTk7
とらんすみっしょん
363学生さんは名前がない:03/09/19 01:52 ID:DKyMP3OX
>>361-362
そうだったのか・・キミ達頭いいね。やっぱ早稲田とか?
まあ俺は学歴なんか気にしないけどさ
364学生さんは名前がない:03/09/19 02:03 ID:hTEqqFAS
っていうか、教本かなんか書いてないか?
365学生さんは名前がない:03/09/19 02:20 ID:aIqeWtEI
>>360
いくらなんでもその頭文字のとり方は変だろ〜。
366学生さんは名前がない:03/09/19 02:23 ID:sGYWQ+NO
仮免前の修了検定って、
坂道発進、クランク、S字、後退など、
全ての項目をやるもんなの?
それとも、その日ごとにランダムで決まる?
367学生さんは名前がない:03/09/19 03:47 ID:DKyMP3OX
>>366そこに書いてあるうちの後退以外は全部含まれてるだろう。。
あと踏み切りや障害物避けなどもやるかな
368学生さんは名前がない:03/09/19 10:28 ID:55DSX5/J
女性教官に「足見てねー」って言われるとちょっと緊張する
369学生さんは名前がない:03/09/19 10:30 ID:pweEBy7J
MTのことを「ミッション」って言ってる奴いるよね。
370学生さんは名前がない:03/09/19 10:32 ID:ZmbkeZqf
効果測定って何勉強すればいいの?ならった所全部・・・?
371学生さんは名前がない:03/09/19 10:35 ID:ckmecHt9
「股間見てねー」
372どうてい:03/09/19 10:45 ID:bF4Y+zjs
373学生さんは名前がない:03/09/19 10:53 ID:O7AYopLU
>>369
前スレか前々スレにもそんなのいたような
374学生さんは名前がない:03/09/19 10:59 ID:+KxWVee4
効果測定落ちた…
さて、今日は修検だぞ!
375学生さんは名前がない:03/09/19 11:01 ID:+KxWVee4
あと、修検て一人ですか?他にも乗る人いる?(教官以外)
376学生さんは名前がない:03/09/19 11:13 ID:O7AYopLU
>>375
次にやる人が後ろに座ると思うよ
377学生さんは名前がない:03/09/19 11:13 ID:ZCbDjUEt
>>375
自分の次の順番の奴が後ろに乗る。
自分が最後の場合は既に検定が終わった奴が一人乗る。
378学生さんは名前がない:03/09/19 11:22 ID:+KxWVee4
そうなのか…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
昨日の時点で予約は女ひとりだった。野郎が乗ってくれるほうがプレッシャーが少なくていいや…
379学生さんは名前がない:03/09/19 11:31 ID:sOcRlLuj
>>369
昨日、卒検の説明のときに、教官までそれ使ってたよ。
なんか理由があるのかなぁ。
MTは昔ミッションなんたら〜って呼ばれてたとか。
380学生さんは名前がない:03/09/19 11:58 ID:tyK2cEkK
これから仮免の学科試験だ!落ちる可能性大だが金と時間がもったないので頑張ります
381ドキュソ法学部@青心というよりアフォ心 ◆DqnQFY/Law :03/09/19 12:32 ID:RWbBBz1G
もういやだあああああ。
最短時間既に5時間越えてるのにあと2時間は乗らないと、、、って言われたああああああ。
金ないよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。
つーかとっとと効果測定受けね−と。。。。
382学生さんは名前がない:03/09/19 12:36 ID:c2N9kxwJ
実技試験で一緒に乗ってる奴が下手糞だとすげー緊張するw
383学生さんは名前がない:03/09/19 12:40 ID:UxxIln3c
修検受かった!!でも今だ効果測定やってない。。。
>>382
私はうまい人のがやだなああ
384学生さんは名前がない:03/09/19 12:50 ID:+VXzXjgE
10月入れば人減るかな〜?なんか今異常に多いぞ。追い込みかけてんのかな?
ところで路上で車線変更するとき確認→合図→確認やってる?
おれ余裕無くて合図→確認にうなっちゃうんだけど。やっぱやらんとダメ?
385学生さんは名前がない:03/09/19 12:51 ID:+VXzXjgE
最初の確認の目視がやる暇が無い
386学生さんは名前がない:03/09/19 12:51 ID:M5DLq7Cb
俺は実技試験で後輩(女)と一緒になった。
カッコ悪いところ見せられないからスゲー緊張した。
387学生さんは名前がない:03/09/19 13:14 ID:jDz6vjha
俺まだ3時間しか乗ってないけど、どなられっぱなしです。みんな
怒鳴られたりしてる?なんか自信なくなってきますた。
388378:03/09/19 13:17 ID:+KxWVee4
修検ウカタ━━(゚∀゚)━━!!
389学生さんは名前がない:03/09/19 13:21 ID:2UnarqSu
さっき卒検受かった。
あひゃひゃひゃひゃ
390学生さんは名前がない:03/09/19 13:25 ID:bNhXps9S
>>384
「そこ右折ね」と言われると,「ハイ」と答えてすぐ合図出しちまうよ
所内が合図→確認だったから,癖がついちゃった。
391 :03/09/19 13:28 ID:3Qri3g6j
卒検受かった!

やっぱ仮免受かったらトントン拍子でいったよ
392学生さんは名前がない:03/09/19 13:54 ID:AR4njlni
昨日から合宿来てる。
このスレが伸びる理由がわかりました(⊃Д`)
同期とか少なくて(´・ω・`)ショボーン
393(;´Д`)ブヒ ◆kEs8agRAp. :03/09/19 14:02 ID:zSNFLW/O
→カーブがこえーよ
車幅感覚が変な事になる
狭い道でスピード出してると。
394学生さんは名前がない:03/09/19 14:16 ID:O7AYopLU
路上を運転してて思うんだが
ブレーキ数回に分けて踏んだり右左折時に30b手前から合図してる奴なんていねー
395学生さんは名前がない:03/09/19 14:18 ID:W21E2sH2
>>394
そんなもんだよ。
免許取ったら目視もしねーようになるだろう。
396学生さんは名前がない:03/09/19 14:18 ID:c2N9kxwJ
俺は免許取得して2年経つけどちゃんとブレーキ分けてるよ。
まあウインカーはハンドル切るついでだけど・・・
397学生さんは名前がない:03/09/19 14:20 ID:22MGBUit
自分も3時間乗ったけど、怒鳴られまくっております。
教官「そこでハンドルを3/4きって!!早く回せって!」
自分「え”?よんぶんのさん!? 初めて知ったぞ? 3/4ってことは270°?(焦)」
慌てているうちに手がついていかなくて怒鳴られる。。。
「3/4」っていわれても、わかりづらい。。。

次の時間の教官は
「ハンドルなんてカーブで気にすんな。ゆっくり入れば、きちんと回せるだろ(怒)」
きちんと回せました。
教官によってずいぶん違うんだなーと感じたよ
398学生さんは名前がない:03/09/19 14:21 ID:WuCV5ENl
>>394 いるわけないじゃんw そんなんいちいちしてたら
運転めんどくさいよ ゆっくり腰かけてたまにミラーみながら 歌うたって
運転 たのしいよ
399学生さんは名前がない:03/09/19 14:24 ID:WuCV5ENl
じじぃが左のウィンカーだして右まがったときはさすがだとおもった。
もちろんウィンカーはもどっておらず、左折するか停止するまであのままだろうな
400学生さんは名前がない:03/09/19 14:24 ID:rG3RZW+s
398 名前:学生さんは名前がない :03/09/19 14:21 ID:WuCV5ENl
>>394 いるわけないじゃんw そんなんいちいちしてたら
運転めんどくさいよ ゆっくり腰かけてたまにミラーみながら 歌うたって
運転 たのしいよ


401394:03/09/19 14:30 ID:O7AYopLU
>>396
そもそもブレーキ分けて踏むの意味なくない?
数回に分けなくても前の車のブレーキランプついたら後ろもそれなりの行動とるだろうし
402学生さんは名前がない:03/09/19 14:32 ID:c2N9kxwJ
>>401
ブレーキに負担がかかるんだよ。
403学生さんは名前がない:03/09/19 14:36 ID:QQ5J/Rwm
信号、標識以外で徐行までスピード落とす交差点のポイントがわからん。 スピード落とすと後続車にぶつかるといわれるし、アクセル放したぐらいだとブレーキもちゃんと使ってといわれる。
404学生さんは名前がない:03/09/19 14:46 ID:3lPfKoB0
今日から路上、鬱だ・・・
405学生さんは名前がない:03/09/19 14:47 ID:ji+vKq77
仮免忘れて複数教習二時間分のキャンセル料取られた・・・。
9000円は高すぎますよ。受付のお姉さん。

つうか一時間キャンセルして教習所の損害は実費でいくらぐらいなんだろうね。
人件費の割合が一番高いと思うけど、
指導員の給料を時給に換算しても4500円はないだろうし・・・。
406学生さんは名前がない:03/09/19 14:52 ID:xTM/53pP
うちんとこは1000円だったよキャンセル量
407学生さんは名前がない:03/09/19 14:52 ID:uSOiDIH0
>>386
それは緊張するなw
408学生さんは名前がない:03/09/19 14:53 ID:c2N9kxwJ
うちはキャンセル料なんてなかったけど。
409学生さんは名前がない:03/09/19 14:59 ID:uSOiDIH0
>>395
目視しないと死ぬよw
特に高速道路。
高速走ってると冷や冷やする場面に何度か遭遇する。
410学生さんは名前がない:03/09/19 15:24 ID:ji+vKq77
>>403
エンジンブレーキを効かせながら直進。
軽くブレーキを踏み、後続車に合図。
グーっと減速。
曲がる。
おしまい。

何がわからん
411学生さんは名前がない:03/09/19 15:25 ID:ox+9tVER
ここは目視と合図とブレーキの重要性がわかっていない低学歴のすくつですね
412学生さんは名前がない:03/09/19 15:26 ID:MLfK3WQL
&hearts&
413学生さんは名前がない:03/09/19 15:38 ID:tyK2cEkK
仮免受かったー明日早速救護の学科だ…(´∀`*)
414学生さんは名前がない:03/09/19 15:40 ID:xTM/53pP
もしもし大丈夫ですかー?大丈夫ですかー?
415学生さんは名前がない:03/09/19 15:42 ID:57SrVngw
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/jikomap/jikomap.htm

さあ東京の皆さん!事故を起こす場所を知っておこう!
416Part7-559:03/09/19 16:19 ID:QJAbk2fT
卒検一発合格キターーーーー!
とりあえず本免は休み中じゃなくてもいいや…

>>386
普段と同じことができれば大丈夫。がんがれ。
緊張感の使い所間違えると危ないよ。
検定でも教習でも。
417学生さんは名前がない:03/09/19 16:47 ID:FMvZMgWM
見通しの悪い交差点のを右折する時は左側の車道内で一時停止したほうがいいの?
車道内で止まると通行の邪魔になりそうだけど
418学生さんは名前がない:03/09/19 16:54 ID:FvMOQAw1
>>381
どこの教習所?
近くの香具師の原簿軽く眺めても追加で受けている香具師って一人しか見たことないんだけど
419Part7-559:03/09/19 16:56 ID:QJAbk2fT
>>417
大抵そんな場所にはミラーが設置してあるはずだから、
それをうまく活用すれば問題ない。
もちろん、直進車がいれば一時停止。
420学生さんは名前がない:03/09/19 16:59 ID:FvMOQAw1
高速は2人だったので長く乗れたんだが高速料金って自分たちで払うの?

教官に
小銭ある?
と聞かれて
え、大きいのしかないんですけど・・・
といったら教官のカードで払うことになった。
終わったときも何も請求されなかったが、流れ的に自腹にも見えたが・・・
421学生さんは名前がない:03/09/19 17:06 ID:Mo3ZUoWZ

422学生さんは名前がない:03/09/19 17:08 ID:x8hbq7ob
卒業してから運転して、道覚えるのが難しい!
東京の道路なんて走れる気がしない!
423学生さんは名前がない:03/09/19 17:52 ID:jrVIxtwq
初路上終了。すげー渋滞で全然走れなかった。。。
424学生さんは名前がない:03/09/19 17:53 ID:uSOiDIH0
>>420
俺の行ってた所は、一番初めに教習料金納める時に一緒に払ったよ。
それで実際の教習の時はハイウェイカードで行った。
425学生さんは名前がない:03/09/19 18:11 ID:DKyMP3OX
暗くなってから狭くて交叉点の多い路地を運転した・・
ハア…10年分は疲れたよ
何度か人殺しそうになった
426学生さんは名前がない:03/09/19 18:15 ID:z7LM5uk9
>>403
そういうときは後続車への警告の意味で、ブレーキを軽く踏んでブレーキランプだけつけるんだよ。


427学生さんは名前がない:03/09/19 18:31 ID:G8zJg8BW
やってる奴なんてめったにいないけどな。
俺もやってないし
428学生さんは名前がない:03/09/19 18:34 ID:uSOiDIH0
>>427
スピードでてる時はやるよ、俺は。(倒置)
429学生さんは名前がない:03/09/19 19:17 ID:bNhXps9S
路上でエンストしまくった。
430学生さんは名前がない:03/09/19 19:46 ID:rzCngacn
路上でエンストする人ってどういうとこですんの?
431学生さんは名前がない:03/09/19 19:52 ID:DWD/dkjj
>>430
テンパる発進時、右折待ち時が多いんじゃないかな。
432学生さんは名前がない:03/09/19 20:08 ID:gBCzjquE
修了検定今度受けるけどどういう所を見るんですか?あとどういうことをしたら
一発でダメになるんですか?教えてください。
433学生さんは名前がない:03/09/19 20:10 ID:bNhXps9S
>>431
まったくもってその通りです。
434川*’ー’川 ◆s6DAJHn7rI :03/09/19 20:12 ID:V89YqLRv
脱輪
教官に補助ブレーキ踏まれる
エンスト

たしか同じところで何回か繰り返すとダメだったような。
4回だったかな?なんかに書いてあったような気がする。
435学生さんは名前がない:03/09/19 20:12 ID:du7yq3/1
>>432
ミラー、目視をちゃんとしてるかどうか
ウインカー出すタイミング

脱輪・乗り上げ・ポール突きは1発アウト
436学生さんは名前がない:03/09/19 20:13 ID:RJlIj2Sj
俺、直線で脱輪する・・・・
437学生さんは名前がない:03/09/19 20:15 ID:du7yq3/1
>>436
どんまい。そのうち出来るようになるはず。
438川*’ー’川 ◆s6DAJHn7rI :03/09/19 20:16 ID:V89YqLRv
>>435
下のほうは一発アウトって事は分かるけど、
上は減点だけのような
439学生さんは名前がない:03/09/19 20:16 ID:lnMPFdXu
>>432
今までやってきた基本を全部見る。
教官を殴ったら一発でダメになるただそれだけw
実際修了検定で一発でダメになった奴なんて聞いたことがない。
440学生さんは名前がない:03/09/19 20:16 ID:DKyMP3OX
>>430
坂道上がる時パワーが足りなくてエンストするよよく。
そんな俺は免許持ち
441学生さんは名前がない:03/09/19 20:17 ID:zQKS63aZ
>>438
そう書いてあるよ
442学生さんは名前がない:03/09/19 20:18 ID:du7yq3/1
>>438
注意点っしょ。
443学生さんは名前がない:03/09/19 20:22 ID:teoKu2A5
>>432
コースに出る時は教習車が来る可能性があるので特に慎重に
実際これで補助ブレーキ→あぼーんになりかけた
444川*’ー’川 ◆s6DAJHn7rI :03/09/19 20:24 ID:V89YqLRv
免許とって3年以上経ってるんで自分の記憶が曖昧なのかも。
知ったかぶりしちゃってスマソ。
445学生さんは名前がない:03/09/19 20:32 ID:EqzssHWI
俺がいってたとこ声に出して確認しなきゃいけなかった。
「発進よし!」→少し進む→「更によし!」(←これがかなり疑問)
その他「踏み切りよし!」 「歩行者よし!」 「交差点よし!」
さらに・・・ミラーを見るたびに「よし!」を連発。言うことに気をとられて
確認が形式的になってた。呼称ってどこの学校でもやるのか?
446学生さんは名前がない:03/09/19 20:34 ID:Gpz9qX1o
>「発進よし!」→少し進む→「更によし!」(←これがかなり疑問)
>その他「踏み切りよし!」 「歩行者よし!」 「交差点よし!」
>さらに・・・ミラーを見るたびに「よし!」を連発。

「逝ってヨシ!」
447学生さんは名前がない:03/09/19 20:37 ID:xTM/53pP
>>445
ネタだろ?ネタだと言ってくれ。わらいがトマランwアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
448学生さんは名前がない:03/09/19 20:43 ID:TKFWB2zC
>>445
部活の女の先輩が運転してるときにそれやってた。
踏み切りの前で「ヨシ!」ってね。
女の子がやると結構かわいい。
うちの学校ではそんなことはならわなかったけどね
449学生さんは名前がない:03/09/19 20:45 ID:DWD/dkjj
>>445
更に良しってどういう事だよ。車がしっかり動きました!って事か??
450学生さんは名前がない:03/09/19 20:49 ID:WlqJdNvN
>>401
前の車に小判鮫して走るような地域では
本ブレーキの前にブレーキランプだけを何度かつけてから
ブレーキをしないと追突されるかもしれないから踏み分けた方がいいよ。
451学生さんは名前がない:03/09/19 20:52 ID:EqzssHWI
>>449
更に進んでも安全ってこと
452学生さんは名前がない:03/09/19 21:01 ID:loOd7Qg4
明日は高速道路で教習だ。
けれど雨っぽい・・・。鬱だ

どなたか、高速に合流する時の注意とか教えてくれませんか?
心配で・・・
453学生さんは名前がない:03/09/19 21:02 ID:RJlIj2Sj
>>445
小田急の運転手みたいだな
454学生さんは名前がない:03/09/19 21:07 ID:opaG6co7
今日、本免受かりますた!
このスレにはかなりお世話になりますた。
ありがd
455学生さんは名前がない:03/09/19 21:10 ID:P4PeYtlx
みなさんに質問なんですが
応急救護って何しましたか?
人形使った人工呼吸の練習しか思いつきませんが
3時間もあるんです。
456学生さんは名前がない:03/09/19 21:14 ID:bIttupRP
>>454
おめ!!
457学生さんは名前がない:03/09/19 21:16 ID:Gpz9qX1o
>>452
漏れ今日逝ってきたが、それほど心配することないよ。

合流の仕方は、加速車線にきたら右方向指示器を出して
60キロぐらいまで速度を上げて、右をミラーなどで見ながら
なだらかに入っていく。教官が教えてくれるよ。
その後状況にあわせて速度を上げたり下げたり。

一般道より楽だったっていうのが漏れの印象。
458学生さんは名前がない:03/09/19 21:16 ID:z5AKgdcg
>>455
1時間目に普通の授業受けて、2時間目にビデオ+人形使った奴の説明あと少し実際にやって、3時間目に一人ずつ通してやる。
時間は余ったよ。
459学生さんは名前がない:03/09/19 21:17 ID:HVGXXcZM
ダイジョーブデスカァ
460学生さんは名前がない:03/09/19 21:24 ID:AQmZXRhz
オレ3週間前ぐらいに免許取って毎日運転してるんだけど一つ心配なことが・・・・
坂道発進なんだよね。教習所で使ってた車はBMWなんだけど、坂道でサイドブレーキ引いて
ハンクラ状態になるとそのBMWはカクンってなるんだよ
教習所の時はそれを合図にして発進してたけど、今運転してる車では坂道発進一回(軽い坂なら何度もあった)も
してないんだよね・・・・

まぁエンジン音でわかると思うけど・・・心配・・・
回転メーター見て下がるのいちいち確認するのもあれだし・・・
山なんぞいけん
461学生さんは名前がない:03/09/19 21:28 ID:c2N9kxwJ
慣れだよ、慣れ。
462学生さんは名前がない:03/09/19 21:34 ID:QQ5J/Rwm
路上の道を覚えるコツ教えて〜
463学生さんは名前がない:03/09/19 21:36 ID:quOjRSm/
正直学科とか授業受けるのマンドクセーし
とある事情で車乗ってたので運転もできるのだけど
運転免許センターで直接受験する時って
学科はともかく技能でどんだけうまくても何度か必ず落とすとか聞いたんだけどマジ?
えげつねえな
464学生さんは名前がない:03/09/19 21:39 ID:QJAbk2fT
>>462
地図をひたすら頭に叩き込む。
あるいは、実際に自分の足か自転車で走ってみる。
465学生さんは名前がない:03/09/19 21:40 ID:ueYN8e/0
>>463
ある程度マジ
466学生さんは名前がない:03/09/19 21:41 ID:5KSXkeTi
>>462
目印になる建物をいくつか覚えておくといいよ。
467学生さんは名前がない:03/09/19 21:48 ID:RJlIj2Sj
>>463
とある事情って、どんな事情?
場合によっては羨ましい
468学生さんは名前がない:03/09/19 22:06 ID:DKyMP3OX
>>463
教習所の利益を守るためだもん。仕方ないよ
仕方なくないけどさ。日本ってそういう国だから
469学生さんは名前がない:03/09/19 22:09 ID:gUfqvV5K
卒検で一発アウトってどんなのあります?
信号無視と速度とか?
470学生さんは名前がない:03/09/19 22:12 ID:/4wVEWJ5
>>469
死亡事故。
471学生さんは名前がない:03/09/19 22:12 ID:DKyMP3OX
>>469
速度はいいと思う。信号無視はたぶんクリティカル
あとは「停止線越え」「止れ標識の無視」「一度の発進でエンスト3回連続」とかかな
472学生さんは名前がない:03/09/19 22:13 ID:rzCngacn
>>469
まだ受けてないから分からないけど補助ブレーキ引かれたら中止になると思う。
473学生さんは名前がない:03/09/19 22:15 ID:gUfqvV5K
行けるかどうか微妙な黄色信号で行った場合信号無視になりますよね?
でも行かなかったら行かなかったで減点なんだよね?
474川*’ー’川 ◆s6DAJHn7rI :03/09/19 22:17 ID:V89YqLRv
教官によるだろうね。
減点されたら運が悪かったと思うしかない。
475学生さんは名前がない:03/09/19 22:17 ID:xTM/53pP
>>473
安全な距離で止まれる時は止まる。止まれない時は追突される危険性があるので進む。
ちゃんと聞いてんの?教習所帰る?
476学生さんは名前がない:03/09/19 22:19 ID:O7AYopLU
>>469
横断歩道で歩行者の横断を邪魔したらアウトだったと思う
特に信号のないとこは気をつけて
477学生さんは名前がない:03/09/19 22:24 ID:c2N9kxwJ
一発かどうか覚えてないけど停止線踏んだらかなり減点されるはず。
478学生さんは名前がない:03/09/19 22:30 ID:/mD8hsLU
明日卒検だ!
479学生さんは名前がない:03/09/19 22:35 ID:SZf12YZJ
だから?
どうせ落ちるよ
480学生さんは名前がない:03/09/19 22:37 ID:z5AKgdcg
もうここまで来たら左右に寄せる事とか安全確認とかはミスらないでしょう(平常心でいれれば)。
横断歩道の前に人が立ってて渡りそうだったら、直前で一時停止。
あと、交差点前での安全確認、特に後ろ振り向くのとか巻き込み確認はあまり交差点近くでやるとわき見運転として止めることもあるらしい。
481学生さんは名前がない:03/09/19 22:38 ID:tSv+weQe
漏れも明日卒検。ヤヴァイな
482学生さんは名前がない:03/09/19 22:39 ID:EIJj6GqW
レス多いなここ
483学生さんは名前がない:03/09/19 22:41 ID:O7AYopLU
そういや教習の時って赤信号だと安心しない?
どうせ止まるだけだし
黄色は教官によって判断が違うのもあって悩むし
青は青でいつ黄色になるか不安でw
484学生さんは名前がない:03/09/19 22:49 ID:NrAL6PjR
黄色になったときの判断に困る・・・
信号の50メートル手前で歩行者信号がちかちかしてると焦る・・・
485学生さんは名前がない:03/09/19 22:53 ID:FvMOQAw1
>>452
ハンドルきり過ぎない
速度は一気にあげて70〜80ぐらいまで加速

同乗した香具師ハンドル切りまくって一気に右車線いったから焦った
486学生さんは名前がない:03/09/19 22:55 ID:FvMOQAw1
停止線超え
歩行者がいるのに横断歩道で一時停止せず
(駐車車両で歩行者が見えないときなんか要注意)
ポール

は一発アウトだそうな

あと駐車車両のよけ方はひどいと最大で20点減点
487学生さんは名前がない:03/09/19 22:57 ID:FvMOQAw1
>>473
黄色から赤信号に変わった瞬間で一時停止線前だと完全にアウトのはず
あとは臨機応変に
前が詰まってて横断歩道で停止したらこれまたアウト
488学生さんは名前がない:03/09/19 23:09 ID:DKyMP3OX
なんでそんなつまんねー事でアウトにしたがるんだろうな
臨機応変に対処してたらそういう事にだってなってしまうよ
ようするに一円でも多く俺等から搾り取りたいんだろうな。金の亡者供め
このクソが。死んでしまえ
489学生さんは名前がない:03/09/19 23:12 ID:OJnjKNPC
俺は三回目の卒検。
正直、今回も落ちる予感。
490学生さんは名前がない:03/09/19 23:12 ID:puorDkt6
>>488
激しく同意。
教習所の教官ってのは教習生に対して性悪説だからな。
491学生さんは名前がない:03/09/19 23:18 ID:FvMOQAw1
学校始まったら通えん・・・明日検定の予約取れなかったら泣き

なんで検定って朝しかしないんだ?
学校始まったら土日の朝バイトだから祝日じゃないと検定受けられないんだけど・・・
492学生さんは名前がない:03/09/19 23:20 ID:g3cIPD9J
今日講義中に態度悪いヲタが怒られてた。
を他はおとなしくひきこもってろ
493学生さんは名前がない:03/09/19 23:35 ID:Xbenkplx
もれ卒業試験、交差点で前がバスで信号見えずに行ったらいつの間にか赤で急いで
止まってバックしたらセーフでしたよ・・・まあ教官は知り合いですがw

でもあと1メートルぐらいで横断歩道だったから危なかったね」とは言われたが。。。
494学生さんは名前がない:03/09/19 23:38 ID:FvMOQAw1
黄色で一時停止線越えて赤で横断歩道手前でとまるのはOKらしいよ
495学生さんは名前がない:03/09/19 23:38 ID:bYpzeLIk
>>492
少しでもヲタ抜けしようと必死なんだよ、そいつは。
496学生さんは名前がない:03/09/19 23:41 ID:Xbenkplx
>>無理なタイミングとか卒業検定受ける頃にはもうわかるだろう?
497学生さんは名前がない:03/09/19 23:41 ID:QJAbk2fT
>>475
ちょっと同意。

行けるかどうか微妙ということは、
止まれるかどうかも微妙ということ。
だから、止まる時と進む時の定義を
頭に叩き込んでおかないと、合否どころか
自分や同乗者の命まで危険に晒すことになるよ。
498学生さんは名前がない:03/09/19 23:43 ID:FDDOqahy
age
499学生さんは名前がない:03/09/19 23:43 ID:FvMOQAw1
譲ってもらうと焦るから検定では譲って欲しくないような気も・・・
へまするのはほとんど譲ってもらったとき
500学生さんは名前がない:03/09/19 23:43 ID:c2N9kxwJ
ていうか実技の卒検落ちるような奴は免許取らない方がいいよ。
合格ラインなんてかなり緩いんだから
501学生さんは名前がない:03/09/19 23:44 ID:TaZIdxju
歩行者用信号が点滅してたら減速しながら交差点に近づいていったほうが良いんだよな?
502学生さんは名前がない:03/09/19 23:46 ID:QJAbk2fT
いなければそのまま。
503学生さんは名前がない:03/09/20 00:02 ID:4yM0Cs0O
お前ら分かってると思うがミラーとか合図とか特に目視なんかは形式的にやるもんじゃないぞ?
やらされてるとおもうなよ。手前が勝手に事故るのはいいがこっちが迷惑かかるんだからな。
免許取るために教習するんじゃなくて路上という社会に出る訓練をしてると認識してくれよな。



とお願いしたい。
504学生さんは名前がない:03/09/20 00:05 ID:iOE+lz7y
それを教官本人の前で言ったらハンコもらえないぞ。
505学生さんは名前がない:03/09/20 00:05 ID:vDrfYJAf
合図の前の確認はしていません、はい
506学生さんは名前がない:03/09/20 00:06 ID:iOE+lz7y
気持ちは分かるがそれを教官本人の前で
言ったらハンコもらえないぞ。
507川*’ー’川 ◆s6DAJHn7rI :03/09/20 00:24 ID:WYWfWA+X
大型二輪取りに教習所通ってるけど難しい
普通二輪とは比べ物にならない
508学生さんは名前がない:03/09/20 00:27 ID:3fMEp+Nq
>>458
>>459
時間は余るのか。
あれって半分演技するとか聞いたけど本当?
他人の前で演技なんてハズ歌詞すぎる。
ダイジョーブデスカァァァァ?
誰かイマセンカァァ???
509川*’ー’川 ◆s6DAJHn7rI :03/09/20 00:32 ID:WYWfWA+X
>>508
恥ずかしくてもやんないと終わらないよ
510学生さんは名前がない:03/09/20 00:32 ID:iX94ue9K
安心コースって、どこまでオーバーしても大丈夫なのかな?
それともオーバーにも制限がある?

とてつもなく、規定の時間をオーバーしそうで心配になってきた。
511学生さんは名前がない:03/09/20 00:34 ID:iOE+lz7y
そんなにお前は短気なのか?
512学生さんは名前がない:03/09/20 00:34 ID:9dLBUXcN
>>510
いまどの辺まで逝ってるの?
513学生さんは名前がない:03/09/20 00:35 ID:DO0/+1QU
質問なんですが・・・

右折するとき交差点の中心まで行って曲がれるタイミングを計りますよね?
それで曲がれるようになったので右の横断歩道(これから通る)を見てみたら
横断者がいたという場合、横断歩道の手前まで行ってもいいんですか?
それとも中心で待っているんですか?
514学生さんは名前がない:03/09/20 00:37 ID:60duNktc
俺なんかのきっかけで上級救命の講習うけて技能証明もらってるんだけど
これで応急救護教習免除してもらえないかなぁ・・・
515学生さんは名前がない:03/09/20 00:38 ID:wuWJWCud
>>513
(ry
516学生さんは名前がない:03/09/20 00:38 ID:h+5X+9Er
>>513
中心で待つ。
優先順位は歩行者>直進車>左折>右折。
517学生さんは名前がない:03/09/20 00:38 ID:DO0/+1QU
医師か看護婦じゃないかぎり免除はないんじゃない?
518学生さんは名前がない:03/09/20 00:38 ID:iAYsAP9z
応急救護で包帯の巻き方とかやった
女子の足に包帯巻くチャンスだぞw
519学生さんは名前がない:03/09/20 00:39 ID:DO0/+1QU
>>515
何も言ってねぇじゃねぇか!w

>>516
サンクス
520学生さんは名前がない:03/09/20 00:40 ID:60duNktc
>>517
そっか。。
さんくす
521ダチョウ ◆N7DVv.HogQ :03/09/20 00:40 ID:0SENtyXX
安心コースって、どういうコースなの?
522川*’ー’川 ◆s6DAJHn7rI :03/09/20 00:41 ID:WYWfWA+X
>>521
オーバーしたり検定に落ちたりしても追加料金が請求されない。
523川*’ー’川 ◆s6DAJHn7rI :03/09/20 00:42 ID:WYWfWA+X
その分最短よりは割高



らしい。
524学生さんは名前がない:03/09/20 00:43 ID:DO0/+1QU
そのかわりちょっと割高。
素人にはすごいお勧め。
両刃の剣もびっくり。
525学生さんは名前がない:03/09/20 00:43 ID:2wiFYBUA
>>521
嫌な教官に当たる回数を極力減らしてくれるという気が弱めの人も安心なコース。
526ダチョウ ◆N7DVv.HogQ :03/09/20 00:46 ID:0SENtyXX
教官によって、ほんと変わるよね。
今日の教官は、テンション下げられた。
ミスしまくった。冗談が通じなかった
527川*’ー’川 ◆s6DAJHn7rI :03/09/20 00:48 ID:WYWfWA+X
大型二輪誰かやってる人いないのかな・・・。
528学生さんは名前がない:03/09/20 00:56 ID:9CJeMNHI
>>472
補助ブレーキは引くんじゃなくて(ry
529学生さんは名前がない:03/09/20 00:57 ID:iX94ue9K
>>512
1段階17時間目乗ってます。
最低でも見極めまであと2時間乗る必要があるようだ・・・
530529:03/09/20 00:58 ID:iX94ue9K
ちなみに、いまだに直線で脱輪したりする
531学生さんは名前がない:03/09/20 01:02 ID:suQRGSlN
俺は路上でエンストしまくります。
532学生さんは名前がない:03/09/20 01:04 ID:iAYsAP9z
運転教本ぐらい読めよ・・・
533学生さんは名前がない:03/09/20 01:20 ID:3iLlx+zk
修検の時の話でもひとつ

あのときは人が少なくて女2人と男2人(俺含む)しかいなかった。
まあ思ったとおり男と組まされる羽目になったわけだ。
組んだ男はヲタ系で俺はかなり凹んだ。
ヲタは緊張してるらしく、ずっと深呼吸しながら手を震わせてた。近づきたくなかった。
そしていよいよ乗車のときがきた。順番は俺からだった。
俺は見極めのときに「お前なら大丈夫」と太鼓判を押されたので緊張することなく運転できた。
運転中もヲタは深呼吸していた。車内の空気が汚れると思い俺は窓を開けた。
次にヲタの番。
発進してしばらくしたらヲタはギアを変えた。その瞬間、車がガタつき始めた。
俺は「こいつトップに入れやがったな」と思いつつ外を眺めてたら、教官が「トップになってるぞ」と言った。
ヲタは慌てた。そしてローにもどしセカンドに入れようし、またトップに入れた。
それを4回も繰り返しやっとセカンドに入れた。「お前今までローで走ってたんか?おい。」と教官。
ヲタの災難はそれだけではなかった。
障害物を避けるときや、右左折のために寄せるとき、進路変更の手順をすべて無視していたのだ。
もう見てられなかったので、俺は車の窓に張り付いたバッタを観察していた。
そして検定が終わった。結果は全員合格。
俺はキレそうになった。


長々とスマソ
534学生さんは名前がない:03/09/20 01:28 ID:prFOrss9
ID:iOE+lz7y は誰にレスしてるんだ?
まさか独り言?
535学生さんは名前がない:03/09/20 01:44 ID:4yM0Cs0O
>>533
バッタの件が萌え
536学生さんは名前がない:03/09/20 01:50 ID:CsOVs0ia
何が一発アウトになるのか試験前に教官が教えてくれるでしょ。
537学生さんは名前がない:03/09/20 01:55 ID:EuB/+r+1
>>522
え?安心コースって、検定の追加料金も免除なの?
ウチの教習所の説明用紙には、補習料金を
免除するとしか記述されてなかったんだけど…。
538学生さんは名前がない:03/09/20 01:56 ID:4yM0Cs0O
>>537
手前の学校に聞けよ。
社会人以前の問題
539学生さんは名前がない:03/09/20 02:13 ID:9CJeMNHI
>>538
なぜそこで社会人が出てくるのかと(ry
540学生さんは名前がない:03/09/20 04:07 ID:kSVa3MP7
多分検定の追加はお金かかると思うよ。>安心パックでも

修了検定全て100点で合格でつた。。。
自分でもビックリ。Sクラで切り替えしたのに減点されなかったし、
勉強もしてないのに学科試験も満点。
やっぱり効果測定受けてスグに受けたのがよかったのかも。

次から路上教習や〜(・∀・)
ATなんで観察教習も高速教習も女の子ばっかなんですよねー。
ちなみに今日の修検も漏れの教習車は全員オンナでした。

みなさん仮免取ったら家の車で練習とかします??
したいんだけど、ダンボールじゃダメだし。

長文スマソ。。。
541学生さんは名前がない:03/09/20 04:17 ID:kSVa3MP7
亀レスでスマンが、俺も赤十字のなんたらで救命救急の資格持ってるけど、
医師、看護婦etcの医療関係の方ではないと免除にはならないそうです。
受付でつっけんどんに言われました。
542デクリメント:03/09/20 05:20 ID:B6fsafGE
http://academy-ayaya.hp.infoseek.co.jp/
大学生活板を荒らしまわる◆ayayaIrdAwのHPを削除させましょう。
方法は簡単です。トップページで更新ボタンを連打すれば、転送量が異常に上昇するのでインフォシークに強制的にページを削除されることになります。

                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
543学生さんは名前がない:03/09/20 05:29 ID:KWX5glvg
とりあえず、オマイラにオススメ

ttp://www.ume.gr.jp/game/drivingschool/index.html
544学生さんは名前がない:03/09/20 05:33 ID:OCMxjuRx
正直、教習所の姉ちゃんはあんま萌えんな・・・
545学生さんは名前がない:03/09/20 07:03 ID:2vmat6xz
>>439
亀レスだけど
俺信号無視で修検落ちたよ
546学生さんは名前がない:03/09/20 07:35 ID:prFOrss9
>>539
社会の一員としてってことでしょ?
547学生さんは名前がない:03/09/20 07:59 ID:Hjwiavup
信号無視って・・・緊張しまくってて見落としたんだよな?
548学生さんは名前がない:03/09/20 08:23 ID:2f5X1KCB
すみません、質問なのですが
T字路などから左折、または右折するとき、
ギアは何速を使えばいいのですか?
よく分からないので、教えてください。
549学生さんは名前がない:03/09/20 08:26 ID:NkxA1XmK
>>548
基本は2速
550学生さんは名前がない:03/09/20 10:26 ID:2vmat6xz
>>547
焦ってなぜか黄色で行こうと思った
構内の信号、黄色短いよね
で停止線越えるくらいで赤になってあぼん
551学生さんは名前がない:03/09/20 12:24 ID:AZjap+/H
>>533
・・・・・・・・・・・。
552学生さんは名前がない:03/09/20 12:33 ID:1nFw82Rp
>548
中には「お前は曲がるときはいつもセカンドって決まってるのか?ハァ?」
と言い出す教官もいるのでそのときはローとセカンドを半々ずつくらいで。

俺のところだけかもしれんが
553学生さんは名前がない:03/09/20 12:45 ID:SNp0dEM8
修検と卒検はどっちがむずいの?
554学生さんは名前がない:03/09/20 13:02 ID:ymDDqmXQ
>>552
普通は1速は発進のときだけと教わるはずです
555閉じていく瞳 ◆mQHzcZcrkQ :03/09/20 13:03 ID:K/X0AYwx
記念日って大切よね
556学生さんは名前がない:03/09/20 13:14 ID:AZjap+/H
>>553
シュウケンのほうがいっぱい落ちるよ。

557学生さんは名前がない:03/09/20 13:16 ID:suQRGSlN
路上に出て3時間目なのだがどれぐらいの坂で減速チェンジをするのかがよく分からん
558学生さんは名前がない:03/09/20 13:22 ID:IGi1a2x2
>>556
そうなのかあ。初耳
559学生さんは名前がない:03/09/20 13:22 ID:AZjap+/H
>>557
決まりはないよ
車が辛そうだったら一段落せばいい
560学生さんは名前がない:03/09/20 16:11 ID:SNp0dEM8
初めての雨の路上。頼むから歩行者近付かないでくれ
561学生さんは名前がない:03/09/20 16:14 ID:0RCmOZck
教習所の車ってカスだな。
親父の車に乗って初めてわかった。
562学生さんは名前がない:03/09/20 16:33 ID:6/S1llu8
路上がくぶるだよほんと
つうか教官うざすぎ俺の好きなようにはしらせろやぼけ
なにがもっと攻めろ攻めろじゃぼけ
わしは安全運転したいんじゃぼけ
ブレーキ踏みすぎとかゆうなやぼけ
ふまな毎秒殺せるわぼけ
つうわけであした3回目いってきます、、、
563学生さんは名前がない:03/09/20 16:46 ID:0wNQj2ys
>>540
ATだからって
複数・高速はMTの奴もAT車でするから女の子多いとか全く関係ないとおもわれ
564563:03/09/20 17:01 ID:0wNQj2ys
>>563
観察も
565学生さんは名前がない:03/09/20 18:01 ID:4yM0Cs0O
>>562
セット教習でいっしょに乗ったのが遅い奴だと激しくいらつく
そない減速せんでも
そない慎重にならんでも
そないブレーキ好きかと
もうね、アボガド
566学生さんは名前がない:03/09/20 18:31 ID:UdVqa9+d
卒検ウカター
567学生さんは名前がない:03/09/20 18:47 ID:69vZMryj
なんか乗るたびに自信がなくなっていく。俺なんか運転しないほうが
いいんじゃないか、ってマジでへこむ毎日だよ。
568学生さんは名前がない:03/09/20 18:48 ID:OfN53csN
今日雨の中、自主経路含め複数人での路上行って来ますた。
俺MTなんだけど、今日は♂2♀1のグループだった。
女の子でMTか、とは思わない派なんですが、
その子は1速→2速とかギアチェンの度に車体揺れまくりだったんで、
やっぱりこれぐらいなのかなぁと思ってしまいますた;
MTで一緒に乗った女の子が凄い上手かった香具師とかいる?

一緒に乗った♂はヲタじゃなかったけどすげーへたくそだったw
569学生さんは名前がない:03/09/20 18:49 ID:wQiQRNWH
>>567
普通の人間だったら、そう思ってしまうものだよ。
気を落とさないで!
ストレートで通るような奴は、
ゲーマーかDQN。これ定説。
570学生さんは名前がない:03/09/20 19:09 ID:69vZMryj
>>569
ありがd!もう少しハンドルさばきが忙しくなくなって、あとエンストの癖が
抜けるといいんだけどな。教官が女の人のときが多くて、叱責がかなり容赦ない
んだ・・・自信なくなってくよ。でも頑張るよ。
>>568
俺もたぶんそのへたくその部類に入りそうな予感。運転の勘がよくなるには
どうしたらいいんかね?同じ教習時間でも差がでる以上、差をつけられた
立場としては何とか追いつきたいんだよね。

教習所の外でできることってないですかね?
571学生さんは名前がない:03/09/20 19:14 ID:NkMTvaiu
今日から仲間入りー
疲れたー
572学生さんは名前がない:03/09/20 19:18 ID:RE6OABGC
>>570
仮免あるなら自分の家の車で練習とか。
なければイメトレぐらいしかないんじゃないか?
573学生さんは名前がない:03/09/20 19:24 ID:nklTMnmM
ぐはー今日も見極め落とされた。

これで明日で21回目となるわけだが・・・
574学生さんは名前がない:03/09/20 19:32 ID:OfN53csN
>>570
注意されまくると大抵の人は凹むっしょ。
そんなに思いつめることもないかと。
開き直ると後々も危険だから注意されたことを良く考えてちゃんと直していこうw

仮免あっても事故ったらほぼ一発で取り消しだから
リスクを考えると止めたほうがいいと思う。
イメトレなんてしたことないけど効果ある人にはあるんだろうな。

不満があることを教官に言えばもう一度やらせてもらえるんじゃない?
お金がかかるか。。。(安心パックならオーバーしても気にならないけど
575クック ◆TORI/hz3BU :03/09/20 19:41 ID:I1v0Dz+L
路上教習の人は気を付けてくれよ。何年も自学の近くで煽り続けるDQNがいるから。
教官も「またあいつか・・」って言うくらいだし
576学生さんは名前がない:03/09/20 19:58 ID:prFOrss9
>>568
卒検の時に女友達と一緒だったんだけど、上手かったよ
っていうか、俺よりもw
577学生さんは名前がない:03/09/20 20:15 ID:iAYsAP9z
歩行者どこにもいない横断歩道でいきなりブレーキ踏まれてむかついた
「信号ない横断歩道は徐行しな」
とおばん教官に説教受けた
人がいないと判断したからそのままいったし、過去6回人いないからそのまま通って一度もブレーキなんか踏まれたことない箇所なのに
人いない旨いったら「見にくいから速度落とさないと完全にはわからないでしょ」とか主観的な理由言ってくるし
今までんなこと言われてないし、十分人いないと判断できたぞ、ゴラ!

検定で一万アポンするとかなり検定では一応徐行しておくが納得いかねー・・・
578学生さんは名前がない:03/09/20 20:17 ID:BuYQjQl1
ajsiwushwui
579学生さんは名前がない:03/09/20 20:18 ID:iAYsAP9z
検定で一万アポンするといたいから一応徐行しておくが納得いかねー・・・
に訂正
580学生さんは名前がない:03/09/20 20:28 ID:ODCM/bVj
>457
>485
今更ですが、アドバイスありがd

無事に高速教習を終えることができました。
にしても新潟方面混みすぎ!
俺は東京方面だったから楽ですた。下り坂だし、混んでないし。

俺が後部座席にいる時のこと、
教官がいきなり「後ろに座ってる人は話をするか歌を歌え」
とか言ってきて・・・(暇だからという理由)
俺が運転してる時は、一緒だった女の子に話しかけまくってた。
uzeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!
教習終わった後。
女の子「あの人苦手・・・」と言ってますた
581学生さんは名前がない:03/09/20 20:57 ID:mSQnrr5t
男女問わず、ブレーキ踏むの下手な奴多くない?
なんていうか、止まった瞬間カクってなるパターンが多い。
止まる寸前に一瞬緩めろよ、と言いたい。
582学生さんは名前がない:03/09/20 21:06 ID:Hjwiavup
>>580
>後ろに座ってる人は話をするか歌を歌え

ジャイアンじゃないんだから・・・(;´Д`)
583学生さんは名前がない:03/09/20 21:13 ID:iAYsAP9z
>>581
そんなあなたにディスカッション
584学生さんは名前がない:03/09/20 21:27 ID:MQMdULPp
酔う人は、あのカクッブレーキで逝かれますので、
自分の車に吐かれたくない方は、気をつけましょう。
ATの場合は仕方ないかもしれないけど。
585学生さんは名前がない:03/09/20 21:30 ID:wdUbZH2J
たまにAT乗ったとき、MTの癖で最後にブレーキを少し緩めると
前に進んじゃうってミスをしてしまう。
586学生さんは名前がない:03/09/20 21:46 ID:XNAw6yQR
ATでいかにかっくんブレーキにならないかが腕の見せ所ですよ?
587学生さんは名前がない:03/09/20 21:55 ID:MQMdULPp
>>586
ニュートラルで停まればいいんじゃねーの?
MT乗りだから知らないけど。
588学生さんは名前がない:03/09/20 22:11 ID:uctIbYda
教習所のかっこいい教官に恋しました。
生徒から誘ったら引くかな??
あ〜ん。でも、好き好き好きw(≧∇≦♪)/
589学生さんは名前がない:03/09/20 22:12 ID:7UsgUY9T
>>588
go
590学生さんは名前がない:03/09/20 22:13 ID:uctIbYda
密室で二人っきり・・・。
どきどきどき
591学生さんは名前がない:03/09/20 22:16 ID:7UsgUY9T
まともそうな、いいなぁと思う教官は私もいた!
>>590
報告ヨロ
592学生さんは名前がない:03/09/20 22:29 ID:4yM0Cs0O
よし俺教習所の教官になることに決めた
593学生さんは名前がない:03/09/20 22:30 ID:7UsgUY9T
>>592
絶対やめときぃ!
594学生さんは名前がない:03/09/20 22:30 ID:+fWTBuxR
>>588
指名決定だな。
車プレイ報告マツ
595学生さんは名前がない:03/09/20 23:35 ID:ZpPQo6Oc
「道路および交通の状況に合わせた運転」の項目でつまずいている俺
特に信号の無い横断歩道の対応で失敗している
いい方法ない?
596学生さんは名前がない:03/09/20 23:36 ID:feuGuz8A
卒検落ち

月曜はがんばる
597学生さんは名前がない:03/09/20 23:41 ID:Gl8r4zlq
最近むかつく教官ばかり。
まあ自分があたふたしちゃうのがいけないんだけどさ・・・。
文句言える人いないから、ここで叫ばせて。。


しねよ、くそじじいいいいいいいいいいいいい!!
いちいちうぜぇええんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
598学生さんは名前がない:03/09/20 23:43 ID:ymDDqmXQ
>>595
フィーリングでお願いします
599学生さんは名前がない:03/09/20 23:47 ID:ZenyxCXX
よし、明日は卒業検定take2頑張ろう
600学生さんは名前がない:03/09/20 23:48 ID:4yM0Cs0O
600よ。
601学生さんは名前がない:03/09/20 23:54 ID:mSQnrr5t
>>595
路上? つまずきようがないと思うけど。
信号の無い横断歩道に近づいたらある程度減速して、渡ろうとしてる人がいたら止まってやる。それだけ。


>>597
そういう場合は適当に聞き流すんだよ。

教官:「だから違うって。」
俺:「ハイハイ♪」
教官:「ったく全然分かってないねー。さっきから言ってるじゃない。聞いてなかったでしょ?」
俺:「はい〜。聞いてませんでした〜♪」
教官「・・・・・・・(以後ほとんど会話なし)」

いつもこんな調子でやってるよ。
602学生さんは名前がない:03/09/20 23:55 ID:h+5X+9Er
>595
人がいなければアクセル緩めて、交差点直前で左右確認。
人がいるなら徐行するか停止して先に逝かせる。
603学生さんは名前がない:03/09/20 23:56 ID:6/S1llu8
>>601
それでまじ喧嘩なった、、、
604学生さんは名前がない:03/09/21 00:02 ID:wAM8ILgq
>>101
お前ら教えられる側は大変なんだな。
かんがれや。
605学生さんは名前がない:03/09/21 00:03 ID://G7EG/i
>>604
お前は教える側か?
606学生さんは名前がない:03/09/21 00:04 ID:0CfnUtbG
みんな頑張って〜。
漏れも頑張る。
607学生さんは名前がない:03/09/21 00:04 ID:yGq4JfEm
横断信号がすでに赤になっていて信号が黄色になる前に通過できるかどうか微妙な時は一時停止したほうがいいかな?
でも教官によっては黄信号でも渡れと言う場合があるけど
608学生さんは名前がない:03/09/21 00:07 ID:LddzACw2
609学生さんは名前がない:03/09/21 00:12 ID:xNYZk7+M
15日から学校始まって以来行ってないや。。後は自主経路以降だけ・・。
月火は7時から18時まで、水木金は11時から19時まで学校。
冬休みに取ろうかとも思ったけど期末テスト勉強でそれ所じゃないと知った。
ガンガって水木金の朝一で行くしかないのか・・・。
610学生さんは名前がない:03/09/21 00:41 ID:nPOh6amF
今日卒検うかったよ!
これで最短卒業だい。
そんであとは平針を残すのみ
611学生さんは名前がない:03/09/21 01:02 ID:Bme8iwcK
今日合宿から帰ってきた
いろんな人と出会えて凄く楽しかった
分かれるときが本当に名残惜しかった
今度同窓会をやる予定
612学生さんは名前がない:03/09/21 02:43 ID:5cjQgsal
青春だねえ・・・
613学生さんは名前がない:03/09/21 03:58 ID:xV0HeQ6l
合宿の同窓会なんて、珍しいな。
614学生さんは名前がない:03/09/21 03:59 ID:7RNI4e/D
どこの馬の骨かもわからんやつと同窓会なんてやりたくねえな



とひねくれてみる
615学生さんは名前がない:03/09/21 10:17 ID:l6N0k7Xh
教習所の教官って、どんな人なんだろう/どんな人だったんだろう?

なんか元ヤンキーみたいなのが多そうな気がするんだが、どうなんだろう?

教官になりたい人の動機ってなんだろう?

なぞだ。
616学生さんは名前がない:03/09/21 10:40 ID:3Vhs+ISm
>>615
俺の仲良かった教官は元レーサーで挫折したけど、車が好きだからやってるとか言ってた
617学生さんは名前がない:03/09/21 10:43 ID:PaQmXDb/
>>616
そういう人は優しくしてくれそう。でも、生活のために仕方なく・・・とか他に働き口が無いから・・・とかいうおっさんはDQN度が高そう。
618学生さんは名前がない:03/09/21 11:59 ID:lEvUBpq3
仮免取ったら、一応は自宅の車の運転も許可されるの?
619学生さんは名前がない:03/09/21 12:03 ID:ko6keNt7
つーか、警察出身とかは態度が悪そう・・・
620学生さんは名前がない:03/09/21 12:03 ID:ko6keNt7
>>618
学科教本を見てみれ
621学生さんは名前がない:03/09/21 12:07 ID:lEvUBpq3
>>620
thx
622学生さんは名前がない:03/09/21 12:34 ID:Ql/yA5Kk
卒業検定げとおおおおおおお。
二回目だけに、大学受かったときより嬉しい感じだ!
623学生さんは名前がない:03/09/21 14:16 ID:0AwEqV5Q
>>622
おめ
624学生さんは名前がない:03/09/21 16:02 ID:Cclmda8T
台風の中教習か・・
鬱山写脳
625学生さんは名前がない:03/09/21 16:03 ID:yXdMopkW
>>624
人も車も障害物も少ないから走りやすいぞ。

検定やるなら台風の日だな。
626学生さんは名前がない:03/09/21 16:17 ID:31xLf4jj
>>615
今日教えてくれた教官は、子供の頃から家に自動車がなくて
最初は説明を受けても発進もできなくて
第一段階の3項目めからオーバーしたりしていたそうだ。
どうして教官になろうと思ったんだろう…
627学生さんは名前がない:03/09/21 16:42 ID:PqsG+U0a
明日は高速で不安。アドバイス頼む〜 行き、中間、帰り。一番楽な順番教えて
628学生さんは名前がない:03/09/21 18:07 ID:+zZX3dnk
うちの教習所では行きと帰りしかなかったが・・・・
後の方が先の方のやつのやり方を見て勉強できる。
道はすいてる方がいい。
例:たとえば一般に朝方は都市部へ向かう方が込むから都市に向かっていく方で乗るのを避ける。

高速の方が簡単ですよん。
629学生さんは名前がない:03/09/21 18:22 ID:HnaocDsM
高速教習で死ぬってことはないですよね…?なんか怖いよぅ。
630学生さんは名前がない:03/09/21 18:26 ID:FrYD20WY
>>629
うちの教習所では過去5人だらしい
631学生さんは名前がない:03/09/21 18:26 ID:ko6keNt7
>>629
上の方か、前スレで「うちの教習所であった」みたいなレスがあった。
632学生さんは名前がない:03/09/21 18:27 ID:+zZX3dnk
昔ギアチェンジをミスって急にエンジンブレーキを利かせた
状態になって事故がおきたことがあったらしいが最近では
(以下略
633学生さんは名前がない:03/09/21 18:38 ID:KyUIovj1
前テレビでやってたな〜トラックにやられて教習者がぺしゃんこ・・・3人脂肪って
634学生さんは名前がない:03/09/21 18:55 ID:PaQmXDb/
>>633
後部座席に座ってた香具師は芯でも死にきれねえだろうなw
635学生さんは名前がない:03/09/21 19:50 ID:2aub2tSJ
>>634
おい笑えねーよ!!!!
636学生さんは名前がない:03/09/21 21:17 ID:0CM9X3A6
明日で教習は最後の予定
ちゃんと規定どおりに終われるかな〜?
637学生さんは名前がない:03/09/21 22:08 ID:7RNI4e/D
>>627
合流するときあせってハンドルきりすぎるなよ。
路面もぬれてるだろうし危ないぞ
638学生さんは名前がない:03/09/21 22:13 ID:0CM9X3A6
漏れの教習所は雨の日は危険だから高速は中止する
639学生さんは名前がない:03/09/21 22:14 ID:0CM9X3A6
>>627
せっかくなんだから同乗者がいなくて一人で運転できる事態を願うべし
640学生さんは名前がない:03/09/22 00:16 ID:1htCd09i
>>638
>合流するときあせってハンドルきりすぎるなよ。
これはマジで注意!

俺の友人が高速走ってるときに目の前でこういう事故があったらしい。
641学生さんは名前がない:03/09/22 03:55 ID:h6Fyxbud
最後の最後(二段階みきわめ)で典型的な鬼教官にあたった。
もうボロクソ言われっぱなし怒られっぱなしだったよ。
そんでもみきわめOKくれたけど何か自信無くしてしもた。
卒研前に自由教習受けっかな〜。
642学生さんは名前がない:03/09/22 04:01 ID:r/uydKFG
卒検はなんだかんだでユルユルなので問題なし
643学生さんは名前がない:03/09/22 04:05 ID:RadfhzuR
学科勉強は、前日にまとめてやればいいでつか?
644学生さんは名前がない:03/09/22 04:42 ID:4MKqxtiv
>>643
直前の1,2時間で問題ない
645学生さんは名前がない:03/09/22 07:14 ID:tUnlUts/
効果測定受からない…
当方旧帝理系
646学生さんは名前がない:03/09/22 08:07 ID:/uRz6soK
>>645
話によると教習所での成績?は
中卒>高卒>>>>現役大学生らしい(w
647学生さんは名前がない:03/09/22 08:51 ID:W3F8UjzN
>>645
理系は頭固いから受からないとか良く聞くよな。
俺も理系の端くれだが、一発で受かった。納得いかない問題も多かったけど。
648学生さんは名前がない:03/09/22 08:53 ID:L0aW8jR8
っていうか、大学生は受験経験してるから深読みするヤツが多いからだろうな。
その点、高校中退の無職のヤンキー兄ちゃんたちは小細工無し。
暗記一本。
649学生さんは名前がない:03/09/22 09:08 ID:/en5cdeV
学科の問題はほとんど引っ掛けだから、素直な性格のヤシや深読みするヤシは引っかかりやすい罠
650学生さんは名前がない:03/09/22 09:14 ID:lIZuY8to
質問なんですが・・・

信号機のない交差点を直進しようと思ったら、向こう側の横断歩道を
渡ろうとしている人がいたので、こちら側の停止線で止まり渡らせたのですが
これって正解ですか?それとも交差点の中まで入って横断歩道の手前で停止した方が
いいのでしょうか?
651学生さんは名前がない:03/09/22 09:31 ID:EgTwnY7I
>>650
クラクションを鳴らして、そのまま通過だよ。
652学生さんは名前がない:03/09/22 10:00 ID:vD7ZGgeG
>>650
まず止まる。
次に
エンジンを切り 車を降りる
そして
歩行者が渡るのを見届ける
そしたらようやく…
轢ける!

653学生さんは名前がない:03/09/22 10:02 ID:Ep+02MsS
当日の技能予約のキャンセルするとお金は取られるんですかね?
654学生さんは名前がない:03/09/22 10:05 ID:Q/uWasmM
>>653
教習所による
655学生さんは名前がない:03/09/22 10:15 ID:+RZvO7NX
免許取ってから3回しか乗らないまま、今日初めての更新日を迎えた。
656学生さんは名前がない:03/09/22 10:17 ID:z08Mfn9j
>>655
すごいペーパーですね。
657学生さんは名前がない:03/09/22 10:26 ID:Len0N0Mr
俺もペーパーになりそうだよ
今1年で、つい最近免許とったんだけど
大学卒業するまで車を買う予定も金もねえし・・・
たまに実家帰って親の車に乗せてもらわないと
658学生さんは名前がない:03/09/22 10:36 ID:7DgmygFM
ATならすぐ慣れるから心配ない
Mはもともとうまけりゃそのうちなれる。
659 :03/09/22 11:45 ID:z7WWgHVY
やったぞーようやく4回目にしてみきわめでたぞ。

しかし教官に言いたい、君はどっちかといえば上手い方なのになーとか
仰ってましたが、一段階に22回もかかってる俺が上手いわけない。

とにかく水曜の修了検定は必ず受かるよう頑張ります。
660学生さんは名前がない:03/09/22 12:00 ID:Q/uWasmM
俺も余裕でそんぐらいかかりそうだ・・・
661学生さんは名前がない:03/09/22 12:18 ID:qVA8YmRt
林家ペーパービュー
662657:03/09/22 12:18 ID:Len0N0Mr
>>658
俺、MTで免許とったけど親のは2台ともATなんだよね
卒業する頃にはもうMTなんて乗れなくなってるだろうな・・・
663学生さんは名前がない:03/09/22 12:21 ID:NGoJImpX
>>662
シーケンシャルシフトで感覚を忘れないようにしましょう。
664学生さんは名前がない:03/09/22 13:09 ID:EEQhdDHX
21回かけてやっとみきわめまで終わった…。

でも、まだ効果測定受かってない俺って…(´・ω・`)
665学生さんは名前がない:03/09/22 13:57 ID:01gR12yN
第一段階ストレート
仮免で技能落ち1回

第二段階2回オーバー
卒検で技能落ち1回

そして今日の卒検で卒業。後はペーパーだ。
ペーパーは強いから大丈夫だろう・・・
666学生さんは名前がない:03/09/22 14:00 ID:H7A6seQw
墓場逝って練習しなYO
667学生さんは名前がない:03/09/22 14:01 ID:01gR12yN
>>607
どっちでもいいなら止まれ。
668学生さんは名前がない:03/09/22 14:21 ID:2rNm7g4N
>>652
マサルさんかよ!
669学生さんは名前がない:03/09/22 14:36 ID:vD7ZGgeG
あー最近バイト忙しくて車校行ってないなー
バイト終わっても宿題がああ
今第二段階の中盤だけど十月の誕生日あたりに免許取るのはムリっぽ
670645:03/09/22 14:39 ID:tUnlUts/
5回目にしてようやく効果測定合格…今から学科試験受けにいってくるyo…
671学生さんは名前がない:03/09/22 15:00 ID:+ygtNSHt
ぁー、今日ディスカッション有の複数教習だよ、鬱だ。
セット教習ってどんな感じでしたか?
体験談求むー
672学生さんは名前がない:03/09/22 15:08 ID:01gR12yN
>>671
俺は他の人の運転のダメだしだった
でも派手に違反とかしないから細かい事
チクチク言った。だって何にもないんだもん
673学生さんは名前がない:03/09/22 15:09 ID:p6QARgq2
>>671
漏れはこの間やったよ。普通は3人でやるらしいけど朝早かったので
女の子(カワイイ!)と2人でやりますた。
間の休み時間には「運転うまいですねぇ」って言われて嬉しかった〜
ディスカッションは沈黙の時間が非常に多かったです…あれはちと息苦しかった。
終わってしまえばこんなもんかぁって感じですよ。
674学生さんは名前がない:03/09/22 15:26 ID:fKqAqJJ2
試験場の紙テストで落ちるのは、
なんか試験を受けること自体をもう一度やることよりも、
注意書きを読めばわかるような簡単な注意事項などとか、
君たちは立派な交通社会人云々かんぬんとか、
さらにシャーペン使うな言うとるのに使うAFOがいて全員に説教するのとかを
もう一度長々と聞くことがたまらなく嫌だと感じた。
675学生さんは名前がない:03/09/22 15:48 ID:pe4Im2BB
>>673
素直に喜んだの?
それはね〜、社交辞令っていうんじゃないの?
676学生さんは名前がない:03/09/22 16:23 ID:eQ+s1oWz
>>675
今考えればそうだけど女の子と2人になるなんて滅多にないから
相当うれしかったんだよ…ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
いい思い出でいさせてくれ。

てか効果測定しんどい。結構量あるんだよねぇ
677学生さんは名前がない:03/09/22 17:06 ID:Ulcp3BR+
「セックスうまいですねぇ」
678学生さんは名前がない:03/09/22 17:36 ID:1htCd09i
>>677
うん
679学生さんは名前がない:03/09/22 18:34 ID:M2q3Gj3t
前の技能で「この調子でやれば見極め大丈夫」といわれたが見極め落ちたーーー!

・・・・教官がものすごく無愛想で緊張した、あそこまでダンマリな教官は初めてだ
早めにいけばよかった
受付遅いと必ず相性悪い教官に当たる・・・
680学生さんは名前がない:03/09/22 18:39 ID:IKPZ1Cif
なんか復習項目の数がとんでもない量になってきたんですが…
681学生さんは名前がない:03/09/22 18:42 ID:/en5cdeV
>>679
指名制だとそんなもん
682学生さんは名前がない:03/09/22 19:07 ID:M2q3Gj3t
今日みきわめ落ちたことで夏休みの検定は不可能に

9月の休みの日は全部バイトあるから検定受けられるのは10月かな・・・絶対忘れそうだ
仮免のときは何時もの教官だったからやり直しとか絶対なさそうな雰囲気で検定での話ばっかりで気楽にやれたのになあ・・・(愚痴
683学生さんは名前がない:03/09/22 19:31 ID:w4188y6v
>>673って憐れ
684学生さんは名前がない:03/09/22 19:35 ID:WqRGXeNd
本免試験、一発で合格しました。
後期始まる前に終わってよかったよ…
685DIO:03/09/22 20:41 ID:5dcm2R65
自動車か、 私の時代には無かったが
なかなかのパワーとスピードだ・・
貴様、死にたくなければ運転しろ
686学生さんは名前がない:03/09/22 20:43 ID:pGETjQZv
>>685
『ムダムダァーーーーーーー!!!!!』?
687学生さんは名前がない:03/09/22 20:49 ID:O2W/e3Ay
免許の更新て何するの?
688DIO:03/09/22 20:55 ID:5dcm2R65
>>686

無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄ァーッ!!!
689学生さんは名前がない:03/09/22 21:04 ID:pGETjQZv
>>687
視力検査とかするみたいよ。あとちょっとしたビデオ見たりとかかな?

>>688
また会えて嬉しいよ。トリップつけないの?
690川*’ー’川 ◆s6DAJHn7rI :03/09/22 21:30 ID:BKYoufHz
>>687
初めての更新は試験場まで行って視力検査とか受けたあとに2時間ほど講習が。
まぁぼーっとしてればいいだけだけど。
691学生さんは名前がない:03/09/22 22:32 ID:OqEsjX17
卒検ウカタ
692学生さんは名前がない:03/09/22 22:36 ID:D+AbLxMG
>>691
おめ!
俺も今日みきわめパスしたから明後日卒検定だ。
693学生さんは名前がない:03/09/22 22:38 ID:pzd7LdfT
>>680
俺なんか2段階なのに復習項目が減りません。
694学生さんは名前がない:03/09/22 22:43 ID:tUnlUts/
二段階の始めの技能って、教官の運転を横でみとくだけ?
695学生さんは名前がない:03/09/22 22:49 ID:C2XkiQdJ
>>694
俺のとこは15分くらい車の点検して、残り時間は路上(自分で運転)
696学生さんは名前がない:03/09/22 22:50 ID:D+AbLxMG
>>694
安全点検させられて、最初から自分で路上で運転する。
697学生さんは名前がない:03/09/22 22:54 ID:tUnlUts/
>>695-696
thx!いきなり路上走るのか…標識とかたくさんあったり、駐車違反車も結構あるしなぁ
なのに、左車線、キープレフトで走らなければならないのか…
698学生さんは名前がない:03/09/22 22:54 ID:ya0YbY+U
本免試験、どうにか受かる方法ありまつか?
699学生さんは名前がない:03/09/22 23:00 ID:aCrkDzIb
>>698 勉強汁。
700学生さんは名前がない:03/09/22 23:03 ID:7lV4kHLO
>>697
俺のとこは最初の路上は慣れさせるって感じだった。
あんまり注意されることもないのんびりしたドライブでした。
701学生さんは名前がない:03/09/22 23:11 ID:M2q3Gj3t
漏れの時は路上の一番最初が一番小うるさかった
キープレフトしすぎ、歩行者のことも考えろ
信号変わったら、後ろがつまらないようにすぐ3速にする
停車するときは速度落としてから寄せないで寄せてから速度落とせ
横断歩道付近で歩行者いたらとまれ
などなど・・・
702学生さんは名前がない:03/09/22 23:16 ID:GQ5JZSAb
みなさーん、
観察教習ってどんなことしましたか?
面白い体験談おねがいします。
703学生さんは名前がない:03/09/22 23:27 ID:Yl2i2LY+
>>694
1.車輌点検
2.急制動と過速曲線進入で危険体験
3.時間が余れば路上へ

こんな感じだった。
704学生さんは名前がない:03/09/22 23:51 ID:H7A6seQw
観察教習?そんなのはなかったよ
二日酔いの時は運転しないほうがいいよ。漏れ死にかけた。
705学生さんは名前がない:03/09/23 01:11 ID:MgzAwTTM
明日みきわめだ。みきわめってどんなことするの?第一段階です。
コースを走るだけ?それとも、教官の言うとおり曲がったりしていくの?
それと、修検の時って第3コースまであるんだけど、全部覚えとかないといけないの?
教官が「そこを右」とか言って教えてくれる?一応覚えようとはしてるんだけど、1コースしか
覚えれない・・・
706学生さんは名前がない:03/09/23 01:27 ID:044rcOQB
みきわめは指導員が指示してくれるよ。
修了検定も試験官が指示してくれるからコースを覚えなくてもいいけど,覚えてた方が
対処しやすいと思うよ。
個人的にはクランク→S字→踏切→坂道みたいな大体の順番は覚えてた方がいいかもね。
焦らずにガンガレよ>>705
707705:03/09/23 01:49 ID:MgzAwTTM
>>706
ありがとう!!明日がんばるよ!
クランク→S字→踏み切り→坂道という感じで覚えておきます!

バイトが予定通りに休めて、自分が思ってるように教習所通えたら11日に卒検です。
車は親のやつだけど、ほとんど乗らないので、オレの原付で親のムーブを交換します。
男がムーブなのはちょっとイヤだけど、車買うお金がないのでガマンします。
車のオーディオ関係をもっとグレードアップして外見ははずかしいけど、中身はかっこよくしてやるぜ!

あ〜みきわめ、修検、卒検前の効果測定、卒検、学科試験、全部一発で受かりますように!
最近原付でバイト行くの寒いから、早く車で行きたい!

みんながんばろう!!!
708学生さんは名前がない:03/09/23 02:15 ID:gg4KWDg2
修了検定のコース全く一緒だった。ちょっとびっくり。
緊張しないでガンバレ!!
709学生さんは名前がない:03/09/23 10:29 ID:xR1Zi0BW
あと数時間で卒検です。
この書き込みをすることで緊張が取れるかと思ったのですが、
そううまくはいかないみたいです・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
小便ちびりそう・・・
とりあえず頑張ってきます、死なない程度に。。。
710学生さんは名前がない:03/09/23 10:54 ID:d0Jpp/8x
>>709
絶対受かってこい!
711学生さんは名前がない:03/09/23 11:00 ID:ZxUjFR5T
>>709
小便ちびってこい!
このスレにはウンコもらした人もいるから大丈夫・・・かな?
712学生さんは名前がない:03/09/23 12:02 ID:OcfgdW0n
無線ってどんなことするんですか?
今日なんですけど、まだ1人で交差点とか行ける自信無いんですけど…事故ったらどうしよ?
713学生さんは名前がない:03/09/23 12:05 ID:t6jVsIjL
>>712
教官が無線で指示を出す。
車には一人で乗る。
714学生さんは名前がない:03/09/23 12:48 ID:tFTMZlo0
無線なんてあるんだ。2種?
715学生さんは名前がない:03/09/23 13:00 ID:2D9+NB+Y
いや、俺は1種の普通免許で無線あったぞ。
あれは卒検とかと違って道を覚えてないといけないから めんどかったな。
しかし一人で運転できる気分といったら
サイコー。
716学生さんは名前がない:03/09/23 13:27 ID:YSR7LeDB
駐停車を上手くやるコツを教えて欲しい
717学生さんは名前がない:03/09/23 13:28 ID:MdzIuV+U
車幅感覚と切り返しの素早さ
こうこうきれば車の向きはこうなって すぐこうなる〜〜ってすぐ頭の中でできると
駐停車は簡単
718学生さんは名前がない:03/09/23 13:32 ID:MdzIuV+U
ねえ 二種取る場合って学科あるの?
あと二種は取るのむずいってまじ?
719学生さんは名前がない:03/09/23 14:09 ID:uqkGpXad
どんなにむずいっていっても大学入るよりは簡単。
皆大学入れたんだから免許取れないはずは無い
720学生さんは名前がない:03/09/23 14:24 ID:odLG+5Jt
>>719
まぁね。でも車は教習所内でしか練習できないからなぁ。
721学生さんは名前がない:03/09/23 14:53 ID:C0yEa89b
卒研て路上なんですか?
722学生さんは名前がない:03/09/23 15:26 ID:5CsrCiEO
>>721
路上と校内だよ
今日卒業式だった
明日本免逝ってきまつ
723川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI :03/09/23 16:00 ID:prqUnWfM
限定解除だけど審査(=卒検)は校内だけで終わるみたい。
724学生さんは名前がない:03/09/23 16:13 ID:Wsczlgd4
はいはい、落ちました!卒検落ちましたよ!
もう受かる気すらしてませんよ。ええ。
あぁ夏やすみがぁぁ、夏やすみがぁぁ・・・
もう絶対にcんfピアえwrhんfpどいsかkzxs@「ふぉあ・・・
725学生さんは名前がない:03/09/23 16:28 ID:nDeCr2yA
>>724
709か?
気落ちスンナ(・∀・)
次がんばれyo!!
726学生さんは名前がない:03/09/23 16:29 ID:1nLNDZIK
もう免許とって半年になるけどさ、
727学生さんは名前がない:03/09/23 17:21 ID:RbWAyY29
>>726
なんだよ!
728学生さんは名前がない:03/09/23 17:49 ID:Go8la6WH
都内の教習所を選んだの失敗だったかなぁ?
ほっそい道に路駐がごろごろといるし、
自転車で車道のど真ん中を走行しているのがいるし、
道路の真ん中で話しているのがいるし。
環状線は車いぱーいで怖いし。
729学生さんは名前がない:03/09/23 17:51 ID:aOON2VlP
>>728
そういうとこで免許取ったほうが、どこでも運転できるようになる
730学生さんは名前がない:03/09/23 18:11 ID:lsdaSwE6
>>729そのとおりだな。確かに。

>>728
田舎の教習所で免許とったら、
都会にきた時テンパるのはお前自信だぞ。
まあ漏れは都会を運転しているから
そういう田舎モンを見ると後ろから
突っつきたくなるけどな・・・。
731学生さんは名前がない:03/09/23 18:13 ID:OcfgdW0n
復習項目が鬼のように溜まってたんだけど、今日一日で2つまでに減った。
やっぱ続けて乗らないと上達しないね。
732学生さんは名前がない:03/09/23 20:08 ID:044rcOQB
>>731
どれくらい溜まってたの?
733679:03/09/23 20:24 ID:x7cOLnvF
今日は何時もの教官に会って無難にみきわめ突破
やっぱ昨日の教官のやり方は納得いかん
運転中はやることだけ言って全く指導せず最後の5分でまずいところ指摘してまたみきわめなといわれる
幾らみきわめとはいえ運転中全く指導しないって検定と何も変わらんだろう・・・
734学生さんは名前がない:03/09/23 20:34 ID:mhiLlxWN
免許取れたよ〜☆
仮免から本免まで学科全部満点やってんけど、ちょっとすごくない!?
みんながんばってな☆
735学生さんは名前がない:03/09/23 20:36 ID:fgf2m4AO
片道1車線(合計2車線)の道路で、
前をちんたら走る教習車を、無理矢理抜かす車を初めて見た。

4車線道路ならまだしも、2車線道路で抜かされると
恐いものがあるんじゃない?
736731:03/09/23 20:41 ID:OcfgdW0n
>>732 11から18までの8個(!)マジで死にたかったw
737学生さんは名前がない:03/09/23 20:49 ID:x7cOLnvF
復習項目って何?
教習所によって違うのかな?
738学生さんは名前がない:03/09/23 20:51 ID:OcfgdW0n
>>737 教習終了後、教官に書かれて、その項目は次回に持ち越しって感じ。
739732:03/09/23 20:59 ID:044rcOQB
>>731
俺も最大で6つ残ってたことがあったよ。
一気に減らした時は嬉しかったなぁ〜。
740学生さんは名前がない:03/09/23 21:01 ID:x7cOLnvF
サンクス
なるほど・・・やはり空白期間あると大変そうだね
検定が来月上旬になってしまった漏れも苦労しそうだ、はあ
741学生さんは名前がない:03/09/23 21:08 ID:x7cOLnvF
安全確認がなってないといわれる漏れに注意点ハゲシクキボン

あと先頭車の前方確認と巻き込み確認ってどっち先にするもんでつか?
前方確認って前に左右に歩行者等いるか見るだけじゃダメ?
なんか甘いって言われるんだけど首大げさに振ってオーバーリアクションすればいい?
742学生さんは名前がない:03/09/23 21:11 ID:UG91J3KE
信号が青に変わる。

「出発進行!、残存歩行者なし!、巻き込み確認よし!」
「制限60」

とでも声に出して確認してください。
743学生さんは名前がない:03/09/23 21:12 ID:fgf2m4AO
チン
744学生さんは名前がない:03/09/23 21:13 ID:iHEqAPli
チン
745学生さんは名前がない:03/09/23 21:14 ID:UG91J3KE
「ATS-P投入確認よし!」
746学生さんは名前がない:03/09/23 21:20 ID:mD6RsGyv
本免でまぎらわしい問題きぼんぬ
747学生さんは名前がない:03/09/23 21:26 ID:x7cOLnvF
>>742
うーん、それすれば大丈夫そうだが漏れのキャラじゃないw
748学生さんは名前がない:03/09/23 21:38 ID:BFDfoo9V
昨日初めて路上に出たんだけどさ、
発進が早くできないんだよね。
教官にクラクション鳴らされちまうよとか言われました。
やっぱこれも慣れかな?
マニュアルです
749学生さんは名前がない:03/09/23 21:39 ID:UG91J3KE
>>748
アクセルちゃんと踏んでクラッチをすばやく半クラにすればいいだけ。

要は「慣れ」ですな。
750学生さんは名前がない:03/09/23 21:40 ID:hsedPqS8
鉄ヲタ多いなw
751学生さんは名前がない :03/09/23 21:46 ID:90XxvLbw
もうすぐ卒検なんですが、縦列駐車がまじで出来ません。
後進しながらハンドルを回せない・・・致命的(TДT)
もういやだ・・・
752学生さんは名前がない:03/09/23 21:51 ID:QIzFzkkh
>>751
動くときハンドルまわさないでできないかな

車両後部をそろえたら停止して左いっぱいにまわして
ある程度斜めに入ったら停止してまっすぐにもどして
駐車スペースに車両前部がおさまったら停止して右いっぱにまわす
753学生さんは名前がない:03/09/23 21:52 ID:x7cOLnvF
>>751
一度車とめてハンドル最大限に切ってから後退したら?
754学生さんは名前がない:03/09/23 21:53 ID:x7cOLnvF
>>748
ハンドブレーキ使わないやり方での坂道発進の要領でやるといいかも
755学生さんは名前がない:03/09/23 23:52 ID:zv0xvUSy
卒研前効果測定って想像以上に手強いな。
ざっと一通り目通したつもりだったが余裕で不合格だった。
まあ範囲も広いし仮免前効果のようにはいかないか。
次はちゃんと勉強して受けまっする。
756学生さんは名前がない:03/09/24 00:00 ID:LPjAJ1SQ
車体感覚がいまいちつかめないまま
卒業検定(あさって)まできてしまった・・・。
順列駐車にならないことを願うのみ。
757学生さんは名前がない:03/09/24 00:20 ID:iK0ZCgO8
>>101
2ちゃんだけで文句逝ってろ。
758学生さんは名前がない:03/09/24 00:42 ID:IS5r9GdY
なんか教習所に通うのがイヤになってきた。
上手く運転できればこんな事もないのだろうけど。
759学生さんは名前がない:03/09/24 00:45 ID:UUl3d6Tr
ハンドブレーキ使わないやり方ってどうやるんですか?習ってないよ〜。
あと、下り坂のときの発進てアクセルふまなくても勝手に前にすすむじゃないですか?
そのときはクラッチふまなくていいんですかね?
760学生さんは名前がない:03/09/24 00:46 ID:9Zo5dmH/
う〜今日仮免学科だ・・・。また落ちたらやだなぁ。
ところでwebの模擬試験でこんな問題見たんだけど、
「歩行者や自転車のそばを通るときは、必ず徐行しなければならない。」で答えは×。
そばを通るんだから、徐行でしょ・・・とひねくれてみたり。
761学生さんは名前がない:03/09/24 01:00 ID:HfL9KF9g
>>759
フットブレーキで止めた状態から
アクセル→半クラの動作を同時にやる
うまく決まらないとバックしてテンパル
762学生さんは名前がない:03/09/24 01:25 ID:lIi6cXXB
縦列駐車はポールにあたるかどうかさえ見ていれば大丈夫じゃない?
エンセキはミラー下に動かせば当たるかどうかわかるし
方向転換が苦手だ
大体の場合隣で車待っているから幅寄せとかしててもあせる
焦ると後方確認忘れて減点されるし
763学生さんは名前がない:03/09/24 01:30 ID:lIi6cXXB
>>728
大島の教習所の卒業生は都内の事故率TOP3に入るらしいよ
それ考えると都内でやった方がいいと思われ

764学生さんは名前がない:03/09/24 07:59 ID:NMnjOSVF
>>760
それ安全な間隔をあけるか徐行じゃなかったっけ?
まあそばを通るんだから間隔なんてあけらんねーって深読みもできるが・・・
765学生さんは名前がない:03/09/24 08:06 ID:LPjAJ1SQ
>>759
後続車が接近して止まってるときは
面倒でもハンドブレーキを使ったほうがいいよ。
エンストしたら焦るしね。

>>760
深読みしたら解けない。
私もかなりひねくれ者で苦労したよ・・・。
766764:03/09/24 08:17 ID:NMnjOSVF
>>765
俺もかなり苦労したよ
なんか大学受験とかの要領で考えちゃうんだよねw
767学生さんは名前がない:03/09/24 08:43 ID:oV5mZrj2
すぐ1000行きそう
768学生さんは名前がない:03/09/24 09:35 ID:JQT2e26l
効果測定の勉強てきつい?
769川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI :03/09/24 09:42 ID:80ZOCJ6a
>>768
勉強なんてしなくても問題なし
770学生さんは名前がない:03/09/24 09:44 ID:jqIq6vVp
>>768
きついよ〜。
3日間徹夜でどうにか乗り切れるくらいだよ。
771学生さんは名前がない:03/09/24 09:55 ID:jqIq6vVp
彼女がMT車のシフトチェンジの感覚を掴みたいと言うので
俺のチンチンをシフトレバー代わりに練習中。
でもショートストロークなんだよな。
772学生さんは名前がない:03/09/24 10:03 ID:JQT2e26l
まじ!?やっぱ3日くらいしないとキツイよね・・・。
バイトやすもっかなぁ・・・。教えてくれてありがd
773川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI :03/09/24 10:15 ID:80ZOCJ6a
大学生になる頭があるんだから学科の講義を聞いてるだけで充分だと思うんだけども・・・
774学生さんは名前がない:03/09/24 10:27 ID:3Gub6fsc
>>748
半クラ→アクセルのほうがいい
ttp://www1.b-cle.com/contents/car/Ncd/morozumi/back_no/clife013/index.asp
ここはタメになるぞー
775学生さんは名前がない:03/09/24 10:42 ID:mlV/MuNn
>>773
いやいや>>770はネタでしょ。

不安だったら学校で問題集みたいなのもらえるならそれ一回やってれば大丈夫。
776学生さんは名前がない:03/09/24 11:29 ID:FlQ0jxKS
>>773
無駄に考えちゃうんだよ
777学生さんは名前がない:03/09/24 11:32 ID:FlQ0jxKS
>>758
俺も行くのイヤで結局半年くらいかかっちゃったよ
仮免が切れる1日前になんとか卒業した。
778学生さんは名前がない:03/09/24 11:42 ID:lIi6cXXB
それすげーな
検定落ちたら30万無駄になるじゃん
779学生さんは名前がない:03/09/24 11:52 ID:ltZcaUcy
仮免とって2ヶ月サボってる間に矢井田瞳がさっさと免許とってちゃった。
でも、ヤイコじゃなあ…。
780学生さんは名前がない:03/09/24 12:11 ID:iK0ZCgO8
車に興味がある香具師=すぐに免許とれる。
車に興味がない香具師=すぐには免許とれない。
車の運転に興味がある香具師=即効免許とれる。
車の運転に興味がない香具師=教習所途中でギブアップ。
781学生さんは名前がない:03/09/24 13:09 ID:lIi6cXXB
車には興味あるが安全運転に興味ない漏れは注意されっぱなし
一応見ているんだがなあ・・・目だけでなく首も動かしてちゃんと見ろってそっちの方が脇見運転で危険そうな
782学生さんは名前がない:03/09/24 13:20 ID:b19artv3
今から高速なのに雨降ってるよ(´Д`)
平日だし京滋バイパス、トラック多いんだろうな…
783学生さんは名前がない:03/09/24 13:41 ID:kBu5mqgr
運転興味あって、免許取っても肝心の車がなけリャ意味ないしなぁと思い、一人暮らしじゃ維持出来ないし、回りの友達も持ってないか、親の車で家族限定保険。自分の実家は遠いし…となると…単なる身分証明になる→興味なくなる→仮免終了 じゃない?
784学生さんは名前がない:03/09/24 13:46 ID:ut9hRrGl
ヽ(┐´∧`)人(´∧`┌) ノ
785学生さんは名前がない:03/09/24 13:47 ID:0azsfjXP
>>782
楽等教習所でつか?
786学生さんは名前がない:03/09/24 13:53 ID:+j8P+7Z9
右折や左折などで左や右による時、目視は必要なのですか?
それとも曲がるときに目視をするのですか?
これから2時間連続で教習行ってきます。
787学生さんは名前がない:03/09/24 13:54 ID:lIi6cXXB
うちは雨ふるとシミュレーターでの高速体験になるw
788学生さんは名前がない:03/09/24 13:56 ID:A/i39Eg0
>>786
必要
789学生さんは名前がない:03/09/24 14:43 ID:YnVFztdF
普通に寮でやったほうが 運転の習得レベルも高いし絶対いいと思うんだけどなぁ
790学生さんは名前がない:03/09/24 15:40 ID:MgxvtZg2
10日ぶりにMT乗ったらギア操作とクラッチだけで手一杯で
教習本来の目的の合図と安全確認が、まるで駄目だった。

学科は何とかなりそうだが、技術が身に付かない・・・_| ̄|○
791学生さんは名前がない:03/09/24 15:46 ID:b7393CV9
俺なんて三ヶ月ぶりに教習所行って、いきなりみきわめだったがOKだったぞ。
イメトレしる!
792学生さんは名前がない:03/09/24 16:08 ID:FVSQ4VnQ
これから入所の手続きいてくる
793竹原 ◆aavs4woHhs :03/09/24 16:17 ID:uniVukEb
明日は人ひいても気にせんぐらいの気持ちで運転してみるけぇ
794学生さんは名前がない:03/09/24 16:32 ID:nqqYEB7b
初めての路上、ガクブルですた。五時から二回目乗ってきます。
795学生さんは名前がない:03/09/24 17:12 ID:ziDodWEH
卒検合格キタ━━(゚∀゚)━━━!!!!!
もう教習所行かなくていいと思うと、嬉しいような淋しいような。
796学生さんは名前がない:03/09/24 17:40 ID:41Db09nO
>>795
おめ!漏れは来週の火曜が卒検にして夏休み最終日ですわ〜
797学生さんは名前がない:03/09/24 17:48 ID:ljbkFMyF
>>796
夏休み長いな。おれなんか明日からだぜ。
しかも明日6時から見極めあるし(´・ω・`)
798学生さんは名前がない:03/09/24 18:52 ID:Vl1LtehF
もういやだ・・・_| ̄|○

799学生さんは名前がない:03/09/24 18:56 ID:Ay7RFphB
無断キャンセル。欝。 明日雨の中高速。欝。 効果測定落ちた。欝。 (;´Α`)もうダメぽ
800学生さんは名前がない:03/09/24 18:56 ID:IS5r9GdY
>>798
どうした。何かあったのか?
801学生さんは名前がない:03/09/24 19:45 ID:9as9foXp
>>788
ありがとうございます。
802学生さんは名前がない:03/09/24 19:47 ID:QGZifUE0
>>785
同志社に一番近い教習所だそうです。
大雨でトラックが事故起こしてたーよ<京滋BP
803学生さんは名前がない:03/09/24 19:47 ID:wHCTolBt
あぁぁぁ・・・。
修了検定技能で落ちた…。
一緒に受けたヤシ全員受かったのに…。

ほんとダメ人間 _| ̄|○
804学生さんは名前がない:03/09/24 20:47 ID:w3XnqeiU
現在スケジュールの関係で週1で通うのが精一杯
ただ今第一段階延長3回目…
13回目までは順調で特に問題無しって言われてたんだけどそこから一ヶ月空いちゃって、さらに
上記の通り週1ペースになってからはどん底…
車線感覚もおかしいし確認の仕方もタイミングもだめ
もしかして悪循環にはまってしまったのかな(((( ;゚Д゚)))
連日通ってた頃は運転が楽しかったなあ
805学生さんは名前がない:03/09/24 20:54 ID:CDuBqzJV
1年ほど運転してなかったから、
いつのまにか若葉マークが取れてた。
806学生さんは名前がない:03/09/24 20:57 ID:99+SD1r8
今日本免受かりました
みんながんばれ
807学生さんは名前がない:03/09/24 21:29 ID:MtiynS2E
もう毎日ウン転してますYO
808学生さんは名前がない:03/09/24 22:24 ID:kjtEAqFx
俺も今日、本免受かりました。
本免は意外と落ちる人多いんだね。合格率は5割って感じだった。そんなに難しいか・・・・・・?
809学生さんは名前がない:03/09/24 22:33 ID:99+SD1r8
>>808
そう?
うちんとこは7割以上は受かってたよ
MTでとったけど家にはATしかない(>_<)
810学生さんは名前がない:03/09/24 23:07 ID:MtiynS2E
TVでいってたけど全国平均は65%だってね
811学生さんは名前がない:03/09/24 23:11 ID:ljbkFMyF
もうすぐ本免受けられる状態まで入ったけど、誕生日が10/15なんだよね。
更新とかの関係で誕生日すぎてから本免うけたほうがいいのかな?
812学生さんは名前がない:03/09/24 23:12 ID:D2yeFzc/
試験問題によって難易度が違うからなあ。
俺のときなんか午前は8割以上合格でて、100点もいたけど、
午後は合格者は半分くらいで、最高点95点だったしな。
813学生さんは名前がない:03/09/24 23:15 ID:I+YmRq/n
>>811
卒業までに18になってればいいから
ちょっと時間調節しないといけないぽいね
814学生さんは名前がない:03/09/24 23:24 ID:ThdgetCb
修了検定合格キターーーーーーーーーー!!
路上楽しい!
815学生さんは名前がない:03/09/24 23:24 ID:OlHZ0DQa
あぁ、クラッチのせいで安全確認できないし・・・
チェンジレバーのせいでハンドル間に合わないし。。
816学生さんは名前がない:03/09/24 23:25 ID:ljbkFMyF
>>813
いや俺はもう18なんだけど、たしか新規で免許取ったやつは
3回目の誕生日すぎたときぐらいに更新しなきゃならないでしょ。
だから誕生日すぎてから免許取ったほうが更新までの期間が延びるじゃん。
817学生さんは名前がない:03/09/24 23:28 ID:I+YmRq/n
>>816
普通に、勘違いしてしまったスマソ

そりゃ過ぎてからの方がいいじゃない?
818学生さんは名前がない:03/09/24 23:34 ID:ljbkFMyF
>>817
やっぱそうかー。でも早く免許とって運転したいなー。
819学生さんは名前がない:03/09/24 23:37 ID:iK0ZCgO8
教習生も必死だな。
820学生さんは名前がない:03/09/24 23:38 ID:nqqYEB7b
オマエモナー
821学生さんは名前がない:03/09/25 00:10 ID:d+8WzBPv
>>816
俺も似たような状況(10/18)だけど、
早く運転したいので、あす免許取りに行きます。
822学生さんは名前がない:03/09/25 00:12 ID:ZP02aPjb
いよいよ明日卒研だ!受かるかな〜
受かる(・∀・)受からない(;´Д`)
受かる(・∀・)受からない(;´Д`)
823学生さんは名前がない:03/09/25 00:25 ID:tGR1z4uG
>>821>>822
がむばれ♪
824学生さんは名前がない:03/09/25 00:28 ID:knJQId5V
>>822
(・∀・)ウカレ!!
825学生さんは名前がない:03/09/25 00:36 ID:9rW13UF2
明日鴻巣行ってきまつ。
5ヶ月振りの本免試験だからな〜。
受かりたいです(Ο; ̄□ ̄)
はぁ、緊張する。。。
826学生さんは名前がない:03/09/25 00:58 ID:VP0YvMoy
仮免落ちました。納得いかない部分がいっぱい
827学生さんは名前がない:03/09/25 01:03 ID:HTKV49+Q
>>825
埼玉県はいやらしい問題が多いよな。
828学生さんは名前がない:03/09/25 01:08 ID:9rW13UF2
>>827
そうだね。確かにそうかも。
日によっての難易度がかなり違うし。
しかも鴻巣って辺鄙なところにあるしなぁ。
829学生さんは名前がない:03/09/25 07:09 ID:bRnXlbHg
卒検って効果測定の問題じゃ全然対応できない?
仮免のときはPCの効果測定で間違った問題印刷して暗記しただけで通れたんだけど・・・やっぱテキスト細かく暗記すべき?
830学生さんは名前がない:03/09/25 08:39 ID:kQYCbhVx
卒検はその日の道路状況、天候によって激しく左右される。
831学生さんは名前がない:03/09/25 08:46 ID:2s8hPOme
今日卒検です。仮免の時は受かったもののかなり緊張したな。
832学生さんは名前がない:03/09/25 12:30 ID:Lh8SJGfl
緊張してるなって自覚したときは、笑顔にするといいよ。
漏れは舞台をやってたんだけど、緊張して体が動かなくなったら笑顔を作れって
教えられた。実践してみると驚くほど急にリラックスできるんだよ。
落ち着いて対処出来るようになるし、体のノリも良くなってくる。
むりやり笑顔をつくってもだめじゃんって思うと思うんだけど、
騙されたと思ってやってみてくれ。
周りには変な奴と思われるかもしれないが(w
声は出さなくていいんだぞ。顔だけだぞ。
833学生さんは名前がない:03/09/25 14:13 ID:wd4CtwGE
卒険合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
今からドライブに逝ってきます

834学生さんは名前がない:03/09/25 15:14 ID:XMZfTLya
>>833
オメ━━(゚∀゚)━━!!
835学生さんは名前がない:03/09/25 15:28 ID:xrFzHlNX
>>833
本免受けれ。
836学生さんは名前がない:03/09/25 15:42 ID:EgWHcYSW
>>833
通報しますた
837学生さんは名前がない:03/09/25 15:58 ID:KNj8QdSu
ワラタ
838学生さんは名前がない:03/09/25 16:11 ID:AwxchQ07
なぁSDカードだっけ?
あれって入った方がいいのか?
839川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI :03/09/25 16:21 ID:vruVkYTP
意味ない。
何の役にも立たないし。
840学生さんは名前がない:03/09/25 16:26 ID:/t9f2CrL
今日の教官(女)
「なんでまたそこで間違えてんだよ!人の話聞いてんのか、こんにゃろー!」
みたいに、時々ぶち切れる

中年親父にネチネチ嫌味言われるよりは全然良かったけど、すんげー怖かった・・・・・
841学生さんは名前がない:03/09/25 16:52 ID:26SxWa2o
明日修検ですよ。
みきわめが果てしなく怪しかったけどがんばりますよ(´Д`;)
842学生さんは名前がない:03/09/25 16:55 ID:2s8hPOme
卒検キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
明日本免受けようかな。
843学生さんは名前がない:03/09/25 16:58 ID:2s8hPOme
あ、ところで原付って普通いくらぐらいで買えるんかな?
844学生さんは名前がない:03/09/25 17:14 ID:mftK4fol
>>843
59800円くらい
845アゲハ蝶 ◆sTJ4XUdVeo :03/09/25 17:24 ID:VtL4YPiG
原付ウカッタ━━(゚∀゚)━━!!
さっそくリトルカブかってきますた
保険やなんやらメットなどもすべてあわせて
17万でしたぽ
846学生さんは名前がない:03/09/25 18:06 ID:7x/QzD8N
ええと(コホン。。。卒業検定うかりますた。
このスレでもいくつか質問させていただき、
それに対する御解答や激励などとても励みになりますた。
それらが教習所卒業の原動力になったことは間違いのないことです。
ありがとうございますた。
この調子で本免も受験したいと思います。
もう少しこのスレにお邪魔すると思いますがよろしくお願いします。
847学生さんは名前がない:03/09/25 18:22 ID:o3jbjjlo
>>846
本免がんばってくれ
848学生さんは名前がない:03/09/25 19:05 ID:gtOoQSsv
前スレの50です。
一時はどうなることかと思いましたが、
仮免、卒検共に一発で合格することができました。
このスレがなかったら合宿途中で抜け出してたかもしれません。
あの時に励ましてくれた人本当にありがとう!
849川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI :03/09/25 19:11 ID:vruVkYTP
>>844
ちょいのりですか・・・。
850学生さんは名前がない:03/09/25 20:37 ID:N5HdHeWc
>>845
俺もリトルカブ持ってるよ。黄色の奴。
まぁ本免受かったら車しか乗らなくなるだろうけど。
851学生さんは名前がない:03/09/25 20:42 ID:EYpUBz54
今日免許ゲトしてきますた!
ぎりぎりセーフ( ´_ゝ`)
明日から乗り回すぞぉ!
852学生さんは名前がない:03/09/25 21:18 ID:jpI1pwSu
高速教習ってどんな感じなの?
853学生さんは名前がない:03/09/25 21:25 ID:/lIRBI6U
加速車線でめいっぱいアクセル踏んで加速するんだ。
100kmに達した時のあの血が騒ぐような感じは最高だ。
思わずアクセルを踏み続けてしまう。
そして気がつくと150kmも速度が出ていた。
高速教習ではこんな事はできないけどな・・・。
自分の車ではできる。
854学生さんは名前がない:03/09/25 21:26 ID:amly3EPc
>>851
飲んだら乗るな
乗るなら飲むな

安全運転でお願いします

              警視庁
              全日本交通安全協会
855学生さんは名前がない:03/09/25 21:26 ID:GRQVVvcL
DQNそうな奴の車の前走るの勘弁なんだけど・・。あとヤ○ザね。
なんか微妙に煽られている感じじゃない?
あのエンジン音といい車のデザインといい。
856学生さんは名前がない:03/09/25 21:26 ID:Ti3d5wtb
>>845>>846>>848>>851
おめれとう
>>852
乗れば分かる
857川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI :03/09/25 21:29 ID:vruVkYTP
>>855
イヤなら先に行かせちゃえばいいだけじゃん
858学生さんは名前がない:03/09/25 21:38 ID:GRQVVvcL
>>857
一斜線だと無理っぽい・・。
859川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI :03/09/25 21:40 ID:vruVkYTP
左ウィンカーでも出して寄せればいいだけだと思う
860学生さんは名前がない:03/09/25 21:52 ID:d+8WzBPv
明日免許センター行ってきます。
家から遠いから1発で受かりたい。
861学生さんは名前がない:03/09/25 22:18 ID:KY5/uMo5
漏れも明日免許センター逝ってくる。
都道府県ごとに難易度が違ったりするんだろうか…
862860:03/09/25 22:30 ID:d+8WzBPv
>>861
違うらしいね。
お互いがんばりましょう!
863学生さんは名前がない:03/09/25 23:47 ID:KNj8QdSu
う〜明日修了検定&仮免試験だ〜・・・
864学生さんは名前がない:03/09/26 01:11 ID:9NItsIcV
オレ今までずーっと教習所行ってなくて期限が迫ってきたからあせって通ってるんだけどさ、
本免の試験の時って仮免の期限内でないといかんの?
865学生さんは名前がない:03/09/26 01:12 ID:1lXH8Fx7
>>864
いや、仮メソは関係無いと言っても問題ない
卒業検定に受かった日から1年以内に本免試験に受かればいいのだっ
866学生さんは名前がない:03/09/26 01:18 ID:AxOy7l9q
AT限定だからそろそろ限定解除しようかな
でも2ヶ月前に免許とったが未だに車はないよ(;´Д`)
867864:03/09/26 01:25 ID:9NItsIcV
>>865
お、まじで?じゃーひとまず卒検合格目指せば良いのか。ありがとう助かったよ。
868学生さんは名前がない:03/09/26 01:29 ID:M9rsw3f/
卒検の自主経路って間違えるとおしまいなの?
869学生さんは名前がない:03/09/26 01:36 ID:USn8+79z
>>868
教習所によって違うのかもしれないが、
俺の通ってたところでは別に間違えてもそれ自体は減点の対象にはならなかった。
つまりゴールにたどり着けばいいってこと。
ただ確実に右左折の回数が増えるので、
必然的にチェックされる箇所も多くなる罠。
間違えたら終わりではないけれど、まぁ間違えないにこしたことはない。
870学生さんは名前がない:03/09/26 02:49 ID:O0xCoHHt
自分が通う教習所にはBMWとフォード車があるがどこの教習所もこんな感じなんだろうか?
BMWはアクセル、クラッチ操作時の騒音・振動がほとんどなくてかなり快適。マイカーとして凡人学生が持てるブランドではないと聞くけどそんなに高級なのか?
871学生さんは名前がない:03/09/26 04:19 ID:eBe5N3w4
今日修険です。見極めが終わったのが6月上旬だったので100日ぶりに
乗ります。大丈夫かなぁw
ええと、ブレーキ踏みながら、エンジンキー回してハンドブレーキ外して、発進だよなぁ・・・。、
止まるときは、ブレーキ踏みながらハンドブレーキ上げて、エンジンキー回して終了・・・?
あぁあぁああ
872学生さんは名前がない:03/09/26 06:57 ID:RxIhhrLw
これから本免だ! 逝ってきまつ
873学生さんは名前がない:03/09/26 06:57 ID:RxIhhrLw
これから本免だ!
逝ってきまつ
874学生さんは名前がない:03/09/26 07:36 ID:1lXH8Fx7
これからウンコだ!


ああああああ親父が先に入ってやがるうぅぅぅ!!!!
875871:03/09/26 07:46 ID:eBe5N3w4
雨降ってる・・・・。
まぁ、事故らない程度にがんばります・・・。
いまさら「はじめて自動車に乗る本」を読んで
へぇ成る程、と思う俺・・・。坂道も確認しておくか
876連ドラ出演決定竹原 ◆aavs4woHhs :03/09/26 11:02 ID:+zmRMF8y
>>872 873
二重かきこするやつはボコボコにしちゃるけぇ
877学生さんは名前がない:03/09/26 12:15 ID:Mh0EXKw0
よし!明日は卒検だ。今からイメトレでもすっか
878学生さんは名前がない:03/09/26 12:27 ID:bjgT4Qfk
>>877

二車線ありあなたは教えられたとおり左車線を走っていました。
前方に停車している車を発見!進路変更をしようとするあなた・・・・

しかしてんぱってしまい・・・・
879872:03/09/26 12:28 ID:RxIhhrLw
免許取れますた、おまいらありがとう!
880学生さんは名前がない:03/09/26 12:46 ID:jSaj+kjo
免許ゲットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
でも、教官に報告しに逝くのメンドクサイぽ
881学生さんは名前がない:03/09/26 13:30 ID:6uCvOCth
学科落ちた・・・・・・・鬱
当方東大生なのですが・・・・・
深く考えすぎたっぽい
882学生さんは名前がない:03/09/26 13:59 ID:AuhMyEQt
>>881
ある程度以上の知能があれば、東大生だろうと地方公立だろうと関係ない場面ってのも往々にして有るからね。
他人より難しいことが出来る≠他人が出来ることは何でも出来る
だってのを実感するよね。

俺も 学科試験得点率<センター得点率 だった。両方激低って説も有るが。
883学生さんは名前がない:03/09/26 15:05 ID:t7670DW1
頭のいい東大生→学科なんて落ちない
頭はよくないが努力で東大生になった→学科落ちる可能性がある
884学生さんは名前がない:03/09/26 15:31 ID:vTkqccFB
免許取れたー でも一緒の教習所だった女の子と受けにいったらその子は落ちてちょい気まずかった。
885学生さんは名前がない:03/09/26 15:59 ID:WUkFLuz5
路上での進路変更ってこわくね?
今日はもしかしたらあるからやり方教えてください
886学生さんは名前がない:03/09/26 16:08 ID:ftQA7oqj
>>885
ミラー→合図→目視
これを叩き込んどけ
ただ目視はちゃんと見ろよ。首動かすだけじゃだめ
887学生さんは名前がない:03/09/26 16:09 ID:kM3rT4yN
>>885
最も怖いのはオートバイやスクターに乗った
ガキや婆です
888学生さんは名前がない:03/09/26 16:26 ID:WUkFLuz5
どれくらいの車間があれば入れるのですか?
速度にもよると思うけど、最高速度が50キロの道路だとして
889学生さんは名前がない:03/09/26 17:08 ID:3h8KxJaT
>>888
相対速度次第。相対速度が小さい方が良い。
怖がって減速するとかえって危険。
890学生さんは名前がない:03/09/26 17:24 ID:5h+sedBZ
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/5181/kuruma.html
このフラッシュ俺の最初の頃の気持ちがそのまま出てる
今となったらイイ思いでだけど
891学生さんは名前がない:03/09/26 17:55 ID:L3780L7k
一週間前,俺と一緒に修了検定受けた女の子が
まだ仮免の試験に受かってない・・・。
892学生さんは名前がない:03/09/26 18:40 ID:27lOJn4Y
免許ゲットキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
ありがとう、ありがとう!!ヽ(∀・ )人(・∀・)人( ・∀)ノイエー
893学生さんは名前がない:03/09/26 19:53 ID:ivOjiRHz
>>881
大学は関係ないと思います。
あの独特の問題に慣れれば誰でも受かるし、逆に慣れてなかったら東大生でも受からない。
894860:03/09/26 20:01 ID:it0fnH8z
今日免許証をゲットしました。

安全協会費はもちろん払いませんでした。
895728:03/09/26 20:24 ID:83pqWkdl
第二段階の路上Part1終了しマスタ。
環状七号線の交差点でエンストして((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
俺の住んでいるところではあり得ないくらい交通マナーが悪い。
頼むから親子連れのアヒルみたいに6人も続いて出ないでくれ。
信号ずーっと赤だったのみてます?子連れのおばはん。
流石都内交通事故数ナンバーワン地域。
896学生さんは名前がない:03/09/26 21:10 ID:koVcdxCe
>>892
おめでとう
897連ドラ出演決定竹原 ◆aavs4woHhs :03/09/26 21:20 ID:UN42jk2p
>>892
これからが修羅場じゃけぇ
898( σ_ゝσ ) ◆daGknCVCKU :03/09/26 21:25 ID:tfENnsbi
   /⌒ヽ
  / σ_ゝσ ) 2げっとしますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

899学生さんは名前がない:03/09/26 22:15 ID:H5QrrIHZ
 今日、卒検受けてきました。
 左折時安全確認忘れ、進路変更のタイミングを間違い、
運転中試験管に「お前の横に乗ってるとひやひやする」
とまで言われ、最後の縦列駐車、縁石にぶつかり、
落ちたと思ってたのに、なぜか、受かってました。
多めに見てくれたと思いますが、ラッキーでした。
 それにしても、試験となると普段出来てることでも
できなくなりますね。
900学生さんは名前がない:03/09/26 22:18 ID:K7YGjDzc
余裕で900ゲット


誰か針路変更のタイミング教えてください
901学生さんは名前がない:03/09/26 22:27 ID:DQXuGgf/
一段階19時間乗ってるが、いまだ見きわめへの見通しが全くない
あっはっはっはっは!
902学生さんは名前がない:03/09/26 22:38 ID:ulFaftPN
もうそろそろ1段階のみきわめなのに
教官に「基本的なことさえできてねー」
   「こんなとこ間違えたの最近では君だけ」
なんてマジで言われている俺は逝ったほうがいいですか?
903学生さんは名前がない:03/09/26 22:47 ID:L3780L7k
俺の行ってる教習所ならみきわめ時に
復習項目が4つ以上あるなら即効で補習だったみたい。
逆に3つ以下の場合はみきわめの出来で判断されるみたい。
904仮免以前の男:03/09/26 23:26 ID:hIBwlTqm
正直、残りの半額返してくれるなら、俺はやめる。
905学生さんは名前がない:03/09/26 23:27 ID:/lo9togW
>>902
あ、俺も見きわめ間近です。最初はホントひどかったけど、固めて乗ってたら
だいぶ慣れてきました。多分慣れの部分が大きいんだと思うよ。教官は厳しく
言うのが仕事みたいなもんだから、さらっと聞き流したほうがいいかも、なんて
最近は思います。かくいう自分は最初のころは教官の文句を真に受けすぎて
あたふたしてまた失敗する、っていう悪循環を繰り返してたタチなもんで。
906学生さんは名前がない:03/09/26 23:32 ID:d9FIkg4b
>>905
俺の教官も最悪だたよー(つД`)
でも、だんだん聞き流したり言い返したり
と慣れてった。
907学生さんは名前がない:03/09/26 23:51 ID:bB3i0fUS
好きでヘマやってんじゃないんだから、
あんなに嫌な言い方することないよなあ・・・
子どもが授業中に私語するのとは違うんだからさ
908学生さんは名前がない:03/09/26 23:52 ID:6WjIC5zq
厳しく言うならまだいいよ
みきわめで検定と同じ調子で完全にダンマリモード
最後にこれじゃあ検定受からないからまた見極めね
検定じゃないんだから運転中に指導しろって!
909学生さんは名前がない:03/09/26 23:54 ID:6WjIC5zq
>>900
ミラーでエンセキみるとわかりやすいかも
漏れはポールの位置覚えろといわれたが座席の位置でかわるからダメだった
910学生さんは名前がない:03/09/27 00:01 ID:nHuSEoxN
ところで藻前らはATかMTのどっちなんだ?
漏れは自信がなかったからATにしたが暇があったら限定解除する予定
911学生さんは名前がない:03/09/27 00:06 ID:5dadTehM
実家MTだけだからMT
912学生さんは名前がない:03/09/27 00:10 ID:n2qU2qHI
>>910
家はATだけどMTで取ったよ
男にはMTで取って欲しい
913学生さんは名前がない:03/09/27 00:14 ID:Y3dQw3ZR
家の車がATで免許取ってもMTの練習できねー(つД`)
914学生さんは名前がない:03/09/27 00:16 ID:b5rDmUAv
>>913
同じく。
915学生さんは名前がない:03/09/27 00:17 ID:G3aPqS2b
シーケンシャルシフトで我慢(w
916学生さんは名前がない:03/09/27 00:29 ID:ZYD56p/i
>>910 お前なんか勘違いしてないか?AT限定は免許じゃないよ?
917学生さんは名前がない:03/09/27 00:30 ID:psvMKlIN
先日仮免ゲットしてここ3日で8時間ぐらい路上でました。
さっき親の車で隣に親乗せて「仮免許練習中」のやつ貼ってw1時間ぐらい練習してきました。
なんか、家の車だったらすごい簡単。スイスイいける。やっぱり教習車ってなんか雰囲気がイヤ。
オレの担当教官、アドバイス以外なんも会話しないから、空気が重い&なんか緊張する。
隣が親だったら余裕!めっちゃ普通に運転できる。
明日も3時間路上だけど、教官を親だと思ってリラックスして運転したいと思います。
オレの脳内スケジュールでは、11日に卒検予定。で、15日に本免取りに行く。
全て一発合格目指してがんばります!みんなもリラックスしてがんばろう!
緊張したら失敗するよ!!
918学生さんは名前がない:03/09/27 00:36 ID:Y3dQw3ZR
>>917
俺はあまり話しかけてこない教官の方がいいな。
なんか集中力とぎれる。
俺の教官はすっげー話しかけて来たからさ〜
誰もあややの話なんか聞きたくねえっつーの!ヽ(`Д´)ノ
919学生さんは名前がない:03/09/27 05:17 ID:/K8llg/Y
皆教官固定にしてる?
俺いつも指名しないんだけど
920???:03/09/27 07:58 ID:Os8gsOP1
>>919
漏れが行ってたところは最初に決められてた。
最初に会ったとき、茶髪で怖そうだったけど若い先生de、
結構冗談とか言ってくれていい教官ダターヨ。
921学生さんは名前がない:03/09/27 08:16 ID:IaAFpiaO
>>916
ちゃんとした免許だよ。
知らなかったの??
922学生さんは名前がない:03/09/27 09:38 ID:qjFqbWXx
今日初路上です!ガクブルです。何かアドバイスください!
923学生さんは名前がない:03/09/27 09:41 ID:f4MjSReX
合宿いってきたけど教官マジうざかった。
いや、しゃれならんくらい偉そう。女の子泣いてたし。
いなかでの合宿はおすすめできんよ。
924学生さんは名前がない:03/09/27 09:44 ID:V0d32dl/
教習所から道路へ出る所って、必ず上り坂になってない?いつもエンストするんだけど・・
925学生さんは名前がない:03/09/27 10:08 ID:t9ZHs5wx
合宿でオーバーしたら、どうなるの?
居残りで宿泊費とかも余計にかかるの?
926学生さんは名前がない:03/09/27 10:10 ID:XWmcbdTv
MT車技能第一段階で、ポール止めで左に寄せて正しい位置に止めましょう、
っつー段階なんですが、
カーブの後にポールがあって、カーブの前で左に寄る方向指示器を
表示させるんで、カーブ曲がって右にハンドルを切ると、ランプ消えちゃって
合図を出しっぱなしにしないと減点、とか怒られるのだけど、
方向指示器だけじゃなくて、ハザードランプとか使っていいの?
それとも指先で方向指示器をつけっぱなしにするものなの?
ハンドル回したり戻したりしているのに
合図をだしっぱなしにするのってどうするものなんだー、
教本見てもよくわからん
927学生さんは名前がない:03/09/27 10:18 ID:gHOzOp5D
>>925
教習所によりけりだと思いますが、
私が通っていた所は基本的に追加料金はいりませんでした。
ただし、寝坊など連絡なきキャンセルは1技能につき¥5000
技能を休むと当然宿泊も伸びるので宿泊費¥3500がかかってしまいます。
928学生さんは名前がない:03/09/27 10:31 ID:zAu+9QpT
>>926
状況がよくわからんが、消えた→もう1回つける→また消えた→更にもう1回つける→また消(ry
でいいじゃん。
929学生さんは名前がない:03/09/27 11:39 ID:MD76ozn4
>>922
思ったほど緊張しないはずだから大丈夫
いつの間にか制限速度超えちゃうし
930学生さんは名前がない:03/09/27 13:48 ID:yk3n411i
>>927

遅刻5000円はキツイな。俺のところは1500円だから良かったよ。
今日も2分遅刻して9回目(糞 のれるにゃのれたんだが

遅刻したおかげで俺が指名してる教官じゃなしに一段階の最初に乗ったまあ綺麗な部類に
入るタカビーな女教官。最悪だったな。しかも今回駐停車で本もろくによんどらんかったから、
細かい決まりに引っかかりまくりで、もう最悪。みなさん駐停車の回は上手くいきましたか?

あと俺路上でエンストせんようにアクセル結構強めに踏んでクラッチ緩めるんだけど、
いままでの俺がお世話になってた2人の教官の場合、とくに注意はされんかったんのに、
今日の女は初っ端から「これ車に悪いのよ!!」ものすごい緩やかなスタートを強要
しやがるんで、3回ぐらいエンストしたわ。路上9回目でよ。」
俺的には、エンスト怖いんでスタートの瞬間は強めに踏みたいんだけどなあ。もちろん
スピードはクラッチで調整して速度は緩やかですよ。
やっぱ車に悪いから直したほうがいいんですかね?いままでの教官だとなんもいわれなかった
んですけど。

長文すいません
931学生さんは名前がない:03/09/27 13:50 ID:hc7nly9f
今日初めてMTの運転します。自信ねぇ。教官に怒られないようにがんばろう。
932学生さんは名前がない:03/09/27 13:58 ID:dvlDApc5
>>930
俺は2000回転ぐらいでって言われた。
933学生さんは名前がない:03/09/27 15:00 ID:cw28V+7t
>>924
アクセル踏めや
934学生さんは名前がない:03/09/27 15:14 ID:LopiTZCK
>>930
君は才能ないね
935学生さんは名前がない:03/09/27 15:21 ID:IQ65U1q1
車運転するのに才能って必要あるのか
936学生さんは名前がない:03/09/27 15:35 ID:zUCYvqBM
下手な奴はいる
937川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI :03/09/27 16:49 ID:o/1cxTjc
>>930
3000回転以上で繋ごうとすると試験の時は確か減点になるはず
938学生さんは名前がない:03/09/27 16:53 ID:WRIRSglD
>>937
んなもん関係あるか?
939学生さんは名前がない:03/09/27 20:04 ID:8igQf818
車で逝くデート&夜景スポット〜東京横浜〜 
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1064657770/l50

免許取った香具師こっちコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!! !!
940学生さんは名前がない:03/09/27 20:06 ID:Y3dQw3ZR
>>939
941川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI :03/09/27 20:14 ID:o/1cxTjc
>>938
大型二輪ではノッキングをしたり、
3000rpm以上の空ぶかし(3000rpm以上でクラッチを繋ぐのも同じ事)をしたりすると
スロットル操作のムラのということで5点減点。
だから、自動車の方にもそういうのは在るんじゃないかと思って。
942学生さんは名前がない:03/09/27 20:15 ID:qjFqbWXx
>>939
ウチ関西人やねん。
943学生さんは名前がない:03/09/27 20:18 ID:vLqZNIu1
>>930
周りから見ればエンストするほうが迷惑だ罠。ガンガンにふかして発進しちゃえ。
5000回転くらいまであげればまずエンストしないが、急にクラッチ繋ぐとホイールスピンする恐れがあるから注意w


>>937
そんなん聞いたことない。つーか教官はそんな細かいところまで見てないけど。
944学生さんは名前がない:03/09/27 20:33 ID:jqu0/yfY
あたしも>>930と同じだ…エンスト回避のためアクセルけっこー踏んでる。
音からしてクルマには悪そうだけど
エンストして減点くらうよりはマシとか思う
945学生さんは名前がない:03/09/27 20:33 ID:8igQf818
>>942
Σ(゚Д゚;
946学生さんは名前がない:03/09/27 20:36 ID:6g6QqrzM
ウリ朝鮮人ニダ。
947学生さんは名前がない:03/09/27 21:10 ID:1oJZ2vXJ
卒検、急ブレーキ踏まれました
当然落ちました。ほかの皆全員合格です。
泣きたいTT
948学生さんは名前がない:03/09/27 21:16 ID:mMcw22WM
>>947
急ブレーキを踏まれた理由は?
949学生さんは名前がない:03/09/27 21:27 ID:1qG+/2ox
もう20回乗ってるが、左折で脱輪するわ、大回りするわ、エンストするわ、ギアチェンジで車をガコガコ言わすわ・・・
俺よりひどい奴って、いないよな?
950学生さんは名前がない:03/09/27 21:31 ID:JmhuTVAw
1週間前に大型二輪免許取ったけど金なくてバイク買えないし、友達でも乗ってる人いないから
当分乗れないよ・・・
951学生さんは名前がない:03/09/27 21:34 ID:Bfog4qV+
>>949
路上に出ないでくらさい
952学生さんは名前がない:03/09/27 21:44 ID:1oJZ2vXJ
うちの教習所は 教習所出てすぐ国道なんで
いつもは普通に出て行けたんですが、
その日に限って糞軽が急な斜線変更してきて
行けるかなって少し出た瞬間
ドン!でした・・・。そのほかは完璧だったのに・・・
最後に教官に言われました。
最初のやつは見通し
953学生さんは名前がない:03/09/27 21:45 ID:wqcMdehD
初カキコです。
今日2段階5回目の特別項目で山道走ったが、かなり怖かった・・・

路上教習で毎回怒鳴られてるの俺だけと思ってたが、
案外皆怒れてるみたいなので少し安心した。
954学生さんは名前がない:03/09/27 22:09 ID:kgctH+6g
>>951
マジで死にたい・・・
955学生さんは名前がない:03/09/27 22:13 ID:mMcw22WM
>>953
怒られたことを1つずつ直していけば大丈夫。
嫌味っぽく言われるより怒鳴られた方が気持ちいい。
956学生さんは名前がない:03/09/27 22:15 ID:Y3dQw3ZR
>>954
元気出して。時間かかっても免許取れればいいんだよ。
957学生さんは名前がない:03/09/27 22:21 ID:5dadTehM
教官もATはバカにしているから男だったらATはやめとけ
「MTだからわかる醍醐味だよな」
「路上でたらMTのよさがわかるぞ」
「やっぱ男ならMTだ」
とか普通に言っているし(それも一人じゃなく数人
958川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI :03/09/27 22:28 ID:o/1cxTjc
>>950
自分は今大型二輪取るために教習所通ってるんだけど、
取得後は同じような状況になりそう。

一本橋が規程時間数以上にどうしても到達できない・・・。
普通二輪のころから好きじゃなかったけど、あと一秒足りない・・・。
なんかいい方法ないかな、断続クラッチとか当たり前のことはやってるんだけどな。
959130ですすいませんバイトいってました:03/09/27 22:55 ID:yk3n411i
937 名前:川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI [sage] 投稿日:03/09/27 16:49 ID:o/1cxTjc
>>930
3000回転以上で繋ごうとすると試験の時は確か減点になるはず


938 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:03/09/27 16:53 ID:WRIRSglD
>>937
んなもん関係あるか?


どっちなんでしょうか?原点されるのなら直さないといけないけど、発進する一瞬だけ
僕は5000回転ぐらいいってますね。

>>943
勇気づけられます

>>944
僕といっしょでえすね。
960学生さんは名前がない:03/09/27 22:56 ID:wqcMdehD
>>955
ありがとう。
正直かなり凹んでたけど、又一生懸命頑張ります。
961学生さんは名前がない:03/09/27 22:59 ID:EGoSQ5Ye
1500〜2000で繋ぐな俺は。
アクセルをふかさなくてもクラッチをやさしくやれば発進できません?
俺も初日は3000回転くらいまでふかしているのにエンストするような状態だったが
クラッチに気をつけるようにしたら特にふかさないでも発進できるようになりますた。
962学生さんは名前がない:03/09/27 23:13 ID:1oJZ2vXJ
俺だけ卒検落ちたとき、ある教官が
待合室入ってきて「みなさん2階の教室へ移動してください」
ていったから、自分も行こうとしたら
腕捕まれて「君は待ってて」
・・・・・・・・
TT
963学生さんは名前がない:03/09/27 23:16 ID:x6t1njVA
>>962
切ないね・・・・
今日仮免もらってる団体がいて、「おめでとう」とか言われてて凄く羨ましかった。
964学生さんは名前がない:03/09/27 23:22 ID:1oJZ2vXJ
学校なんかいってられるか〜
もう少しなんだからサボるよ 普通にね
965学生さんは名前がない:03/09/27 23:22 ID:DjmFIixM
>>957
私が通った教習所(都内某所)の某教官は反対にATまんせーだったな。

卒業してからATにしか乗らないんだったら最初からAT免許にして欲しいって。
もともと車の操作を完璧に覚えるのには30時限ちょいじゃ絶対無理なんだから、
最初からATにして、確実なハンドル操作とペダルワークを少しでも出来るようになれって。
格好悪いとかよく分からない理由でMT選ぶのは無意味だって熱く語ってた。

どーでもいいが彼は漢だと思う。
966学生さんは名前がない:03/09/27 23:23 ID:nRQF6fLZ
半クラから完全にクラッチを戻すとき、急激な加速がついてしまう。
それが恐くて長い直線に出るまで半クラにしてたら、
「いい加減にクラッチから足を離せ」と怒られた。
で離したら、急にスピードがついて目前のカーブで「あひゃああああ」ってなる。


これってアクセルを踏みすぎてるってこと?
967学生さんは名前がない:03/09/27 23:25 ID:o/1cxTjc
そう
968学生さんは名前がない:03/09/27 23:28 ID:1oJZ2vXJ
>>963
腕つかまれたのが頭にきたんでその場で振り払いましたよw
969学生さんは名前がない:03/09/27 23:35 ID:dvlDApc5
明日卒検逝ってくる
970学生さんは名前がない:03/09/27 23:45 ID:0P2jMYzr
危険ディスカッションって具体的にどんなことやるの?
971学生さんは名前がない:03/09/27 23:46 ID:Bfog4qV+
>>970
会議
972学生さんは名前がない:03/09/27 23:47 ID:WRIRSglD
>>959
5000回転とか吹かしすぎ
そんなにアクセル踏まなくてもいいと思う
973学生さんは名前がない:03/09/27 23:48 ID:OWJaQmYG
教官と教習生2〜3人で
車運転してる時の危険な状況を
語り合う。
974学生さんは名前がない:03/09/28 00:00 ID:vtSLIr6F
今日、S字クランクをやったんだが
初めて半クラのみで動くことを知った。ちょっと感動。
模擬じゃ半クラ状態の微妙な振動が伝わらないから意味ないね。
975970:03/09/28 00:05 ID:UPhE335g
すまん、質問ちょっと間違えたかも
危険シュミはどんなことをやるのか教えて欲しい(多分ディスカッションと違うと思うけど)
976学生さんは名前がない:03/09/28 00:07 ID:rxD5lufF
この時期は教習所に高校生が増えてくるんだな。
977学生さんは名前がない:03/09/28 00:08 ID:RMlYgCvF
>>975
ほぼビデオによる脳内シュミレーションだったんじゃないのか
978学生さんは名前がない:03/09/28 00:08 ID:1RfsP23H
怒れ!!日本のまじめな受験生!!!

平成14年度センター試験【外国語】平均点(200点満点)
英語    109.68点
韓国語  165.40点 <<(一番易しい教科)
平成15年度センター試験【外国語】平均点(200点満点)
英語    126.82点
韓国語   170.96点 <<(一番易しい教科)
ふざけんな、入試センター。在日の抗議を恐れて得点調整なし!!問題作成は総連系
教授?朝鮮高校生にとって朝鮮語が「外国語」か? 母国語じゃねーか。日本人が英語
の試験受けるのとどうして同じ扱いなんだ!!おまけに1教科でこんなに難易度に差が
あれば日本の受験生は受からない。税金払ってる日本国民の子弟への逆差別!!
アメリカなら納税者が暴動だ!!ここ数年で国立大がチョン臭くなってる。「日本の学校
なんか行けるか。俺たちは半島に帰るんだからな」と言って朝鮮学校(朝鮮大学校まで)
作って日本の文部科学省の指導を無視、日本「国民」の義務を無視してきた総連が、
朝鮮高校出の在日弁護士を使って「外国人学校出身者に日本の国立大受験資格を与
えろ」と猛抗議を展開中!!
実は日本人も含め、国籍を問わないアメリカンスクールと違って朝鮮学校は朝鮮国籍
の人間に限られ文部科学省の査察も一切拒否。
背景には「寺小屋扱い」で生徒激減の朝鮮高校(総連の柱)の存続狙いがある。
で、「在日に選挙権を」とわめく与党の公明党がこの問題でも急先鋒。創価学会は池田
大作はじめ幹部は在日だからだ。
センター試験は数年後から高校での受験となる。配点で在日優遇の中、国立大が反社
会的組織「総連」に牛耳られる日は近い。生徒募集難で既に在日フリーパスの私大は
在日の影響がますます強まってる。
979閉じていく眼 ◆NEa1TsePYM :03/09/28 00:10 ID:JRAkUOor

そんくらいのハンデやらないと競争になんないだろ
980たこ ◇Bgtk22s54U :03/09/28 00:32 ID:mxCFAgdc
>>979
なに?
981学生さんは名前がない:03/09/28 00:42 ID:4ehVJ07X
晒し
982学生さんは名前がない:03/09/28 01:29 ID:0gYh8ici
>>965
ATのペダルワークってなんか特別なことあるの?
じゃなんで2時間しか乗ったことないようなATで高速行かせるの?
983次スレテンプレ:03/09/28 01:32 ID:04GUxzJi
984学生さんは名前がない:03/09/28 02:23 ID:9tJOs1te
漏れもATだが自転車の補助輪だと思って乗っていたよ
慣れたら解除しに行くけどな
985学生さんは名前がない:03/09/28 02:30 ID:Y/typkO3
次スレ立ててくる。
986学生さんは名前がない:03/09/28 02:35 ID:Y/typkO3
立った。

自動車免許・教習所スッドレ part10
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1064683890/
987学生さんは名前がない:03/09/28 10:45 ID:03kYj/Ru
987
988学生さんは名前がない:03/09/28 10:56 ID:3J0nTGB0
988
989学生さんは名前がない:03/09/28 11:02 ID:mkGMTmu2
989
990学生さんは名前がない:03/09/28 11:06 ID:GIpXt7qo
990
991学生さんは名前がない:03/09/28 11:09 ID:SUMkbZ9c
明日の修了検定を祈願して


     1000

992学生さんは名前がない:03/09/28 11:11 ID:SUMkbZ9c
んなわけないか・・・  _| ̄|○
993学生さんは名前がない:03/09/28 11:13 ID:IxTDnSkr
>>992
ドンマイ…
994学生さんは名前がない:03/09/28 11:15 ID:uhLEeCO+
合格祈願・・・みなさんの
995学生さんは名前がない:03/09/28 11:15 ID:uhLEeCO+
991さんが終了検定無事合格しますように!
996学生さんは名前がない:03/09/28 11:20 ID:SUMkbZ9c
ぜってー受かったるヽ(`Д´)ノ

二回目だし・・・ _| ̄|○
997学生さんは名前がない:03/09/28 11:21 ID:IxTDnSkr
>>995
終了検定…なんだか不吉な誤字ですね。
検定が途中で終了しちゃうような……
998学生さんは名前がない:03/09/28 11:22 ID:muSU7vaI
ハァハァ
999学生さんは名前がない:03/09/28 11:23 ID:IxTDnSkr
1000
1000学生さんは名前がない:03/09/28 11:24 ID:IxTDnSkr
1000ゲト!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。