自動車免許・教習所スッドレ part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
2山犬(゚Д゚)y─┛~~ :03/08/10 21:29 ID:Zp2iHl74
3学生さんは名前がない:03/08/10 21:29 ID:W/EcA40T
あげ
4学生さんは名前がない:03/08/10 21:29 ID:EcfXHooH
>>1
乙です。
5学科試験対策:03/08/10 21:48 ID:7uTUZsev
6学生さんは名前がない:03/08/10 23:00 ID:ZVEEgcqP
効果測定ってどれ位の時間かかるんですか?
7从*・ 。・&从 ◆lql9v6HAyo :03/08/10 23:18 ID:ZLBE+u7/
>>6
オレ速攻で終わらせたから、15分で終わった(仮免)
8学生さんは名前がない:03/08/10 23:32 ID:bmxhB+Vy
>7
産休!!
明日効果測定受けに行ってきます・・・
9从*・ 。・&从 ◆lql9v6HAyo :03/08/10 23:33 ID:ZLBE+u7/
>>8
おう!がんばれよん
意地問に騙されるな〜
10学生さんは名前がない:03/08/10 23:50 ID:/7oczfbO
卒業検定の日すでに予約してるんだが、学科もすべて終わってないし、効果測定も
まだやってない。卒業検定今週にあるし、お盆休みあるし、順調に取れなければマジ終わる。
11学生さんは名前がない:03/08/10 23:53 ID:tFW9dl6Z
最近忙しくて最近全然教習所に行けない…。
早く車乗りてぇー。
12学生さんは名前がない:03/08/10 23:53 ID:bhREcpdC
おれは技能3時間目にめがねかけるの忘れていたが、何も言われなかった。
気が付いた後に停止しかけたがな。
13从*・ 。・&从 ◆lql9v6HAyo :03/08/10 23:57 ID:ZLBE+u7/
>>12
オレは両眼0.1ないから、かけ忘れるってコトはあり得ない
14学生さんは名前がない:03/08/11 00:07 ID:8Ms1cgN4
効果測定ってどんな子とやるんですか?
15学生さんは名前がない:03/08/11 00:07 ID:8Ms1cgN4
↑どんな事
16从*・ 。・&从 ◆lql9v6HAyo :03/08/11 00:09 ID:Ht086ayh
>>15
コンピュータに向かって、○×の問題を解くだけ。9割未満即死
17 :03/08/11 00:22 ID:X27Y/yVt
失礼します。
信号の無い横断歩道で、対向車が渋滞していて、
右から横断する人がいるか、いないか確認できない場合は、
徐行ですか?一時停止ですか?教えてください
18前すれ989:03/08/11 00:25 ID:Uq5rJSYK
前すれ

川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI さん
そうなんですか聞いてきてみます。
>>991さん
何とかやってみます。
>>998さん
効果測定、がんばってください

ありがとうございますた。
もういちどがんばる。
19学生さんは名前がない:03/08/11 00:28 ID:sso6zDop
>>17
徐行かな?
20从*・ 。・&从 ◆lql9v6HAyo :03/08/11 00:28 ID:Ht086ayh
>>17
徐行だと思われ
21るる ◆mi836x7suE :03/08/11 00:29 ID:hZ4aKAqr
あたしも行くんだよね〜
地元の。。。
2217:03/08/11 00:36 ID:X27Y/yVt
>>19-20さん
レスありがとうございます。
明日初路上なので・・・怖いっす。
23学生さんは名前がない:03/08/11 00:46 ID:bv7QDwKd
今、オンライン問題で必死に問題解いてるがいつもギリギリの90点とか91点だ・・・アブネェー
24从*・ 。・&从 ◆lql9v6HAyo :03/08/11 00:53 ID:Ht086ayh
>>22
路上は、所内と違って遠くを見るようにして運転した方がいいよ!近く見てると色々焦るから
25学生さんは名前がない:03/08/11 00:59 ID:ldIo38bY
ああ、今日から合宿だ〜。
なんか、心配だなあ。
ちゃんと、免許とれるのだろうか?
車のことなんもわからないし・・・。
26学生さんは名前がない:03/08/11 01:15 ID:MA2HoT3g
修了検定受けるまでにMTは最短で15時限技能やらなきゃいけないのって全国共通?
漏れは遅れてるから2,3回余分に乗らなきゃいけなくなりそう…

修了検定の予定日が延びたりする人ってどのくらい居るんですか?
体験談とかあったらキボンヌ
27学生さんは名前がない:03/08/11 01:18 ID:bv7QDwKd
>>26
私のところも最短15時間ですよ。毎回ちゃんとハンコもらってたけど結局18時間技能しました。
これって追加料金なのかな・・
28学生さんは名前がない:03/08/11 02:14 ID:RHRQssBs
>>26
聞いた話では、少なくとも公認は全部共通らしいが。
29学生さんは名前がない:03/08/11 03:52 ID:Yx0r0fEX
前スレでいたけど、私も申請書の本籍地欄に「日本」と書いてしまった
ついでに本籍地は聞いたこともないような場所で普段「郡」なんて使わないから
「群」と書いてしまった
棒引っぱって訂正して出したらできれば書き直してくださいと言われた二十歳の夏。
そういえば奨学金の申請書書くときも大学名を間違えたな
なぜか書類の書き損じが多い
頭悪いみたいで恥ずかしかった
30学生さんは名前がない:03/08/11 04:04 ID:rshaF2+b
>>17
いや、制限速度まで加速だと思われ






と言ってみるテスト。まあ、こんなこといってるような香具師でも、最短時間で取れるんだから・・・(ry
31学生さんは名前がない:03/08/11 05:12 ID:ztlOP9Ts
フツーに追加料金だよ‥教習券足りないでしょ?安心パックならただだけど‥俺んとこはマニュアルの男には厳しいとこで時間延長してる奴たくさんいた‥ほとんど注意されなくてもハンコもらえなかったりはあたりまえだった
32学生さんは名前がない:03/08/11 09:46 ID:y8S6jEdH
>>30
テスト落ちますよ(w
33適切なアドバイザー:03/08/11 10:16 ID:8G1E1YxV
マジレスすると、ちよっと家の車で無免許で練習してから教習所に通うのがいいぜ。
いきなり教習所いって鬼教官にどやされながら練習したってうまくなるはずもなく。
特に、マニュアルで取るやつは発進の練習を十分にしてから教習するとスムーズに教習が進む。
34適切なアドバイザー:03/08/11 10:17 ID:8G1E1YxV
たった数時間乗っただけでクラッチが上手に使えるなんて、ありえねぇ。
35学生さんは名前がない:03/08/11 10:18 ID:ZDh4CesI
教官って怒鳴るの?
ま、怒鳴られたら小額訴訟で慰謝料取って教習料ペイするからいいけどよぉ、
フツーのとこも怒鳴るんけ?イヤー
36从*・ 。・&从 ◆lql9v6HAyo :03/08/11 10:40 ID:Ht086ayh
>>33
折れも、旅先で人がいなそうな道乗り回してたぜ!その後免許取りに行って、ノーミスで免許取れた
37学生さんは名前がない:03/08/11 10:50 ID:Mc5NQUem
まあ、最近は鬼のような教官も少なくなってきてるようだけどな。
38学生さんは名前がない:03/08/11 10:53 ID:fbiqG45b
鬼教官当たってみたい
39学生さんは名前がない:03/08/11 10:57 ID:k+v50xol
乗車初日、ただ教習所の外周回ってるだけだったけど植木に突っ込んだ。前途多難だ。
40从*・ 。・&从 ◆lql9v6HAyo :03/08/11 10:59 ID:Ht086ayh
>>39
車はへこみましたか??
41学生さんは名前がない:03/08/11 11:04 ID:NKaPtLXz
>>33
言えてるな。
車によってミートポイントも違うけど
42学生さんは名前がない:03/08/11 11:09 ID:k+v50xol
>>40
大丈夫でした。ただ教官の顔は明らかに引きずってました。
43学生さんは名前がない:03/08/11 11:25 ID:yHUDPRRy
>>42
君は凹みましたか?
44学生さんは名前がない:03/08/11 11:34 ID:4+6Q9Lxr
見きわめ前にして坂道発進かなりミスった。
前まで上手く出来てたのに、特にアクセルの維持が出来ない。
ヤベェーなおい。
あるあるで言ってた外反母趾の影響かな。
45学生さんは名前がない:03/08/11 11:36 ID:jTSASScv
>>39
てか、植木に突っ込む前に補助ブレーキ踏めよって話だよな
46学生さんは名前がない:03/08/11 11:53 ID:fl9vWkNe
もしかしたら「植木」って苗字の人に突っ込んだのか?
47学生さんは名前がない:03/08/11 12:00 ID:GNECbjA+
時代はAT限定
48 ◆ayayaIrdAw :03/08/11 12:01 ID:e1aV3yK8
           /´⌒`ヽ,
         へ@______//
     ∧_∧\(ノノノハ/ ∧_∧  /  ?桃色片想い?\n
 ピュ.ー(  ・3・) 从^ 。^从 (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =[~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――――――――――◎   山崎渉&松浦亜弥&ぼるじょあ
49从*・ 。・&从 ◆lql9v6HAyo :03/08/11 12:04 ID:Ht086ayh
>>47
AT限定の時代は認めるが、免許証に「AT限定」って書かれるのがイヤ
50学生さんは名前がない:03/08/11 12:10 ID:fl9vWkNe
普通自動車免許を取ったら原付も乗れるのですか?
51川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI :03/08/11 12:11 ID:tRz9oo6D
>>50
常識
52学生さんは名前がない:03/08/11 12:14 ID:XB44O+++
でも、自動2輪は乗れないので注意!
よくテストに出るよ。
53名無しさん:03/08/11 12:19 ID:j8UUrym2
待合室がせまく、椅子しかない。そこにただ座っているのもヒマだしDQNが騒いでいるから一人でぶらーっと外にでて誰もいない神社にいます。あーひまつまんね
54学生さんは名前がない:03/08/11 12:34 ID:PfVQtXNF
今免許もらってきた。帰りに、いきなり軽トラに乗ったけど、教習車と全然違う。2速発進で十分。楽しかった。
55学生さんは名前がない:03/08/11 13:15 ID:jTSASScv
>>54
免許ゲッツおめ!
トラックの類は重い荷物積んでる時以外は2速ゴー!
56学生さんは名前がない:03/08/11 13:37 ID:gfaVRNzE
>>55
確か、バスとかで1速発進すると大変な事になるんだっけ??
57学生さんは名前がない:03/08/11 14:22 ID:IsKHvqo0
俺は見た!
卒業検定で教官が目的地まで運ぶ時、教官が3速発進したのを。
58学生さんは名前がない:03/08/11 14:54 ID:PfVQtXNF
>>55-56
軽トラで1速発進でも十分大変なことになったよ。車体が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルってなって。どうなるかと思った。
教習車みたいにある程度1速で引っ張るような乗り方はできない。教習車1・2速≒軽トラ2・3速っていう感じだった。
1カ所すごい上り坂で発進したんだけど、ハンドブレーキ使わずに1速に入れて発進したら、キュルルルルッて音がした。
でも、そのおかげでそれまで後ろにぴったんこしてきた車が離れてくれて(゚д゚)ウマーだった。
59学生さんは名前がない:03/08/11 15:04 ID:bAAVIIQ/
教習に行ってくるか。

・・・高校野球見たかったのに。
60学生さんは名前がない:03/08/11 15:46 ID:Wl7usx+x
>>58
たしかに2速発進で十分だよねぇ…
うちも自宅のMTジープに乗ってるんだけど、
こいつ1速だと恐ろしいエンジン音がする。横断歩道の通行人はまず逃げていく
61学生さんは名前がない:03/08/11 15:55 ID:cypn369Z
今日卒業検定合格しました。
このスレにはずいぶん世話になった、感謝!
62学生さんは名前がない:03/08/11 17:45 ID:U+Gc8tth
明日修了検定だ、なんか緊張するな〜
63学生さんは名前がない:03/08/11 18:03 ID:bAAVIIQ/
うーむ、修了検定に一発不合格がこんなにあったとは・・・・。
オソロシイ。
64学生さんは名前がない:03/08/11 18:21 ID:XBrwdsyT
私の友達も今日の修了検定落ちたって(´・ω・`)・・・
65学生さんは名前がない:03/08/11 19:06 ID:G+5Fseos
今日の教官イヤミばっかでむかつくわ!誰か聞いて!

俺、信号で停止したのにローにするの忘れて2速で発進しちゃったのよ
そしたら「お前は言われないと何もできないのか?じゃあ次からはやること全部言ってやるよ」だと
まあこれにもムカッときたわけだがここは耐えた
だけどヘタっぴだから次はクランクで脱輪しちゃって
そしたら今度は「俺、脱輪しろって言ってないんだけど」
これには危うくキレそうでした




66学生さんは名前がない:03/08/11 19:17 ID:jTSASScv
>>65
その場で切れるのも(・∀・)イイ!!が、受付でぶちまけてやれ!
67学生さんは名前がない:03/08/11 19:19 ID:bAAVIIQ/
>>65
ワラタ
68学生さんは名前がない:03/08/11 19:21 ID:sso6zDop
>>65
安心しる。漏れは初乗車でエンストこいて「エンストしろなんて言って無いんだけど」っと。
縁石乗り上げて、「何?ブレーキも踏めないの?誰だって出来るよそんなの」っと。
もうね、その日は鬱どころじゃなかったよ・・・。
69学生さんは名前がない:03/08/11 19:43 ID:SJ5dIt3/
>「俺、脱輪しろって言ってないんだけど」
ワロタ
70学生さんは名前がない:03/08/11 20:17 ID:DKB5e7CW
>>68
今度その教官にあったら
「教習所時代から一回もエンストしたことないんですね??」
と聞き返すヨロシ。

もし「ない」と言ったら、「じゃぁなんで教習所なんかあるんでしょうかねぇ??」
とでもいったれw
71シンパシー:03/08/11 20:35 ID:TciK2fHG
>>70
>「教習所時代から一回もエンストしたことないんですね??」
ない
「じゃぁなんで教習所なんかあるんでしょうかねぇ??」
俺と違ってお前らは出来が悪いから。
72学生さんは名前がない:03/08/11 20:49 ID:BfNJs0kq
今日16歳の女子高生×2と一緒だったんだけど16歳ってだけでちんこの震えが止まらなかった
73学生さんは名前がない:03/08/11 21:16 ID:OVwif/gd
>>71
じゃあ何で出来が良いあなたが、
こんなところでDQN相手に仕事してるんですか?

ちょっと話がずれたな
74学生さんは名前がない:03/08/11 21:19 ID:Wl7usx+x
>>65
それくらい言われたらもう暴力振るってもいいと思うよw
7565:03/08/11 21:26 ID:G+5Fseos
>>67
>>69
いやいや笑い事じゃないYO!
あの時はマジでキレそうだったんだから
けど俺もあらためて客観的に見たら結構笑えるなと思ったw
76学生さんは名前がない:03/08/11 21:43 ID:ttuKqHMi
俺だったらギアニュートラルにしてハンドブレーキひいてエンジン切って降車して
タクシーで教習所帰るね。
77学生さんは名前がない:03/08/11 21:47 ID:VrEk1uMQ
昨日、館ひろしが出演してる「免許がない」をかりてきた。
今へこんでいたから変に勇気づけられておもしろかったよ。まだ教習所行きはじめ
の人にオススメします。

今日も信号とまってから、アクセル踏んで半クラで出発がうまくできなくてエンス
トしてしまいました。あー鬱だーんでしんどいよー(泣
78学生さんは名前がない:03/08/11 21:58 ID:Wl7usx+x
みんなエライなぁ。ヤなことがあってもちゃんと通ってて。
面倒になって長期欠席してしまった自分が情けないよ。
79学生さんは名前がない:03/08/11 22:29 ID:OjByvj2Q
どっちかというと嫌で嫌でたまらなかったから
学校も全部さぼって2週間ちょいで取りますた

その後、試験直前で泣きますた
80学生さんは名前がない:03/08/11 22:51 ID:bv7QDwKd
>>77
漏れは実家に帰る高速バスんなかであの「免許がない」を見て
免許取る気になった。
81学生さんは名前がない:03/08/12 00:46 ID:27V793Wq
「免許がない」を激しく見たくなりますた。漏れも借りてこよ。
82(゜Д゜)What?:03/08/12 01:30 ID:5vmCACd1
「免許がない」をまねて坂道発進MAXでやろうかな
83学生さんは名前がない:03/08/12 01:44 ID:zvw50vWY
明日初教習所です!
しかも非公認です!
ワクワク
84从*・ 。・&从 ◆lql9v6HAyo :03/08/12 02:09 ID:IIF2t6vI
普免で軽トラ乗れるんだっけ???
85学生さんは名前がない:03/08/12 02:14 ID:ERhAfGNe
乗れるよ
86从*・ 。・&从 ◆lql9v6HAyo :03/08/12 02:16 ID:IIF2t6vI
知らんかった。。。早速乗ってみたくなった

軽トラはずっと大型と思っていた
87学生さんは名前がない:03/08/12 03:27 ID:L71kdhsk
教習所スレ何個か見たけど、教官にむかついてる人いるねー
よく考えてみると、沸点低すぎて何も感じなかったけど私も嫌味みたいなこと言われたわ
ストレス溜まった勢いで苦情言えばいい教官に代えてくれたのかな
88 ◆ayayaIrdAw :03/08/12 05:07 ID:bFXg9jTH
1の初体験の相手のソープ嬢です。
そうですね…たしかに彼はすごく変わっていました。
いくら話し掛けてもちゃんと返事をしてくれないばかりか、
なにか体全体から…うーんなんていうのかな流し忘れたあと2日くらいたった公衆おトイレみたいな臭いが…。
もう本当に死ぬほどいやだったんですけど覚悟を決めて…。えいやって無言の1の下着を脱がせたんですよ。
そしたら…なんていうのかしら、カントン…っていうんですか?
手で…その…皮を剥こうとしたら、なんかもの凄く痛がって鬼のような形相で
私をにらむんです!はやく終わってくれって心の中で叫びつづけてたんですけど、
こういう人に限ってなかなかイッてくれないんですよね…。そうこうするうち、
無言だった1が低く唸り声をあげて、腰の動きを止めたんです。
瞬間1の枯れかけたテッポウユリみたいになったアソコの先の皮が
うっすらと開いて、そこから緑がかった精液がドロリと出てきて…。きゃー思い出しただけで吐きそう。
っていうか今吐いてますグェーーーー!!グェーーーー!!!!!話を続けますね。
というわけで本当に1のHは最悪でした(涙)変になつかれて指名なんてされたら最悪なので、
適当にあしらってたんですけど、1が突然口を開いて
「あああああのさささ…ににににに2ちゃんねるってしししし知ってる?」って。
そんな映らないテレビのチャンネルの話されても困る〜と思ったんですけど、どうやらそれって
ネットの掲示板みたいなやつらしくて。なんか執拗にそのページとスレ…っていうんですか?
立てた立てた、俺が1だ!って言ってて、ぜひ一度来てくれっていうから、今日来てみたんですけど…。
なるほどね〜こういうスレをたてちゃう1みたいな人が、あんなに気持ち悪いH(それも初体験)
するんですね。もう本当にびっくりしました。もう来ません。さよなら1、はやくカントン治せよな!
89学生さんは名前がない:03/08/12 07:42 ID:iMUi8rxT
>>78
僕も特に理由が無く3ヶ月以上休んでいます・・・
仮免取らないと、あと4ヶ月か
90学生さんは名前がない:03/08/12 07:59 ID:aoT//tm0
>>89
5ヶ月休んでなんとかなったヤシも居るんだから大丈夫('A`)
91学生さんは名前がない:03/08/12 09:45 ID:Y/3O8ias
昨日府中逝ってきた。92点でギリ合格。
92学生さんは名前がない:03/08/12 11:11 ID:7U2qILWg
>>91
おめでとう
93学生さんは名前がない:03/08/12 11:54 ID:Y/uyku4m
修了検定って事前にコース教えてもらえる?それとも車乗ってから指示されるの?
94学生さんは名前がない:03/08/12 12:23 ID:VmTH8gnE
漏れんとこは無免である程度練習してから(というよりDQN多い為自然にそうな
る)来る香具師多いせいか、最短でとる香具師多い。が、漏れは何も知らずに(教習所
のシステムも、クラッチの意味さえ知らなかった(ワライ))入ってとんでもなく
遅れてる。もう10時間くらい乗ってるのに未だに速度調節ばっか。注意も特に
されないし、いくら何でも同じこと6〜7時限もやってりゃ覚え悪くても大体慣れ
るよね。自分でもそんなに無茶な運転はしてないのに一向に進まない。この分だと
目いっぱい補修入って相当金取られそうなんだが・・・。カリキュラム進めてくれって
いうべきかな??ぎこちないとか車に慣れてないとかは言われるが、それは仕方ない
し、本当に初心者なら皆そうでしょ。
95学生さんは名前がない:03/08/12 12:25 ID:b3CBpZ5F
教習所で仲良くなったおばさん、
一段階の技能が40時間かかったそうだ。

ちなみにAT。
96学生さんは名前がない:03/08/12 12:33 ID:VmTH8gnE
>>65
漏れは最悪の教官に会ったよ。なんかそいつ漏れの親父の昔の知り合いかなんかしらん
が、親父への恨みを漏れにぶつけてきやがった。仕事と個人的感情をごっちゃにする
なよ、クソがと思たよ。「お前の目は死んでる」とか「今まで適当にやってたんか、
真面目にやれ」とか。こっちは真剣にやってたのに・・・。大体てめーにお前なんて
言われる筋合いはねーぜ!と思たよ。まじでキレて車わざとぶつけてやろーかと
考えたほど・・・。ちなみに教習所にクレームつけて今度当たったら替えてくれる
よう要請したけどね。長くなったけど、ふざけた教官ならクレームつけて替えて
もらったがイイよ。泣き寝入りは体に悪い。
97学生さんは名前がない:03/08/12 12:35 ID:Yw625WU3
明日1段階のみきわめと終了検定が同じ日だよ。
技能自信ないよ。
実技のあとの○×のテスト失敗しても、技能やり直しってことないんですよね?
それだったら今日は自信の無い技能のイメトレやろうかな。
98学生さんは名前がない:03/08/12 12:45 ID:wJEP0mQi
9月から教習所通って短期1ヶ月でとるので今からグランツーでもやっておきます。
99学生さんは名前がない:03/08/12 12:48 ID:/kwJOhzU
>>98
余計に運転が荒くなりそうだなw
100学生さんは名前がない:03/08/12 12:54 ID:wJEP0mQi
あのゲームやると荒くなるのか
つーか最初のB級ライセンスの時点で大苦戦してる
スレ違いsage
101学生さんは名前がない:03/08/12 12:56 ID:TTJlxzS3
俺は教官が居眠りするほどの軽やかな運転をしたことがある。

路上で・・・
10297:03/08/12 13:03 ID:P1HGU4d8
訂正
実技→技能
103学生さんは名前がない:03/08/12 13:07 ID:MeBAoCDn
>>100
所詮ゲームということに気づくだろう
104学生さんは名前がない:03/08/12 13:08 ID:wJEP0mQi
>>103
ということは実際はもっと難しい?
前スレでこのゲームでつけた感覚が役立ってるというレスがあったんだが
105学生さんは名前がない:03/08/12 13:11 ID:3ufizMoU
電車でGO!で上手く出来たら電車が運転できると思ってるレベル。


かも。
106学生さんは名前がない:03/08/12 13:16 ID:+QT1a8Ii
おれはグランツーの1の国際A級がすべてシルバー取れるぐらいやったが、
復習項目付けられまくりです。
おれに限っては関係なかったな。
てかブレーキ踏むの遅いみたい。
107みやこ路:03/08/12 13:19 ID:/cd0og94
免許取ってから車ゲーが若干上手くなったぞ漏れは。
あと、グランツーは他の車ゲーよりはリアルだそうな
しかし、街中を事故らないで走ることと、サーキットで刹那を争うレースつーのは
同じ車を使ってても随分はなれたもんだと思うわけですがね。

>>105
電車の運転士免許みたいなのを取るときは一応ああいうシミュレーター
で練習するみたいだけどねw

>>106
それはグランツーのせいだろw
108学生さんは名前がない:03/08/12 13:21 ID:/kwJOhzU
MTで、クラッチを踏まないで、ブレーキを踏み続けるとエンストしますか?
109学生さんは名前がない:03/08/12 13:35 ID:uzMoTr+E
>>101
私を担当してた教官なんか毎回居眠りしてたよ。
教習が始まったら「コースは分かってるでしょ?時間まで適当に走って」
と言って速攻で居眠りモード発動。
自分としては口うるさい教官がいない分、のびのびと運転できて嬉しかった。
110学生さんは名前がない:03/08/12 13:40 ID:qTQvxZDW
まずい。2段階入ってから急激にやる気が・・・。
学科ばっかやって技能一時間も予約取って無い。学科もうすぐ全部終わるし・・・。
暑くて乗車マンドクセー('A`)ってのもあるのかもしれないけど。
111学生さんは名前がない:03/08/12 14:09 ID:4g/of/Tq
>>108
人が歩くぐらいの速度まで落ちれば車がガラガラしてきてエンスト。
112学生さんは名前がない:03/08/12 14:20 ID:4kQ+pKQm
卒検、一発で合格してきますた。
113学生さんは名前がない:03/08/12 14:35 ID:1LxHuleZ
ミッションって何?」
114从*・ 。・&从 ◆lql9v6HAyo :03/08/12 14:37 ID:IIF2t6vI
試験場でのテストの点数教えてくれるの???

うち東陽町だったけど、墜ちた香具師しか教えてくれない決まりだったぜ
11565:03/08/12 14:41 ID:pJf2HMJf
>>96
そうさせてもらうわ
本当ならヤシに文句の1つも言いたいところだが、ここはまあ大人な対応で
っつーか、客商売なのにどうしてアイツらはあんな態度がとれるんだ?
しかもウチらの教習所はDQNな教官ばっかだから人が集まるこの時期にみんなして夏休みをとる始末…
おかげで全然乗れん!
116学生さんは名前がない:03/08/12 14:45 ID:pz65GU88
>>113
変速機。
117学生さんは名前がない:03/08/12 15:07 ID:gCB9HhSy
ミッションインポッスィボー
118学生さんは名前がない:03/08/12 15:48 ID:uzKUd98A
ついさっき第一段階終了!!
喜びもつかの間、明日は技能3発の学科5発の予定。
119学生さんは名前がない:03/08/12 16:06 ID:27V793Wq
原付教習とか2段階の学科って修了検定をパスしないと受けられないんですよね?
120学生さんは名前がない:03/08/12 16:11 ID:QF0gIWR7
学科は別に1段階の効果測定パスすれば受けられるんじゃないの?
121学生さんは名前がない:03/08/12 17:21 ID:27V793Wq
こういうニュース見ると鬱になる。。。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030812-00000519-jij-soci

>>120
そうなんだ。
もっと早く知っておけば…
122学生さんは名前がない:03/08/12 20:43 ID:hMCMtEvG
今日、2時間乗ってやっとみきわめ受かりました。
1限目に乗った教官が漏れが大嫌いな奴で落とされましたが、
2限目は一発でした。2限目の教官になんで前の時間で受からなかったか
不思議がられたし・・・。漏れの所、田舎なんで指名出来ないし何故か大嫌いな
教官が5日連続で当たられますた。マジで切れそうそうになるんですが・・・。
123学生さんは名前がない:03/08/12 21:27 ID:/YLzRGz/
今日ようやく第一段階の学科全部終わったんで明日にも仮前テスト受けてきます。
これやらないとみきわめ受けれないんだよな。
お金も時間ももったいないし今から勉強一発合格ねらってきます。

>122
教官によりけりだからね。
さっさと卒検合格しちょうおうぜ。
124学生さんは名前がない:03/08/12 21:47 ID:oiCkMxiN
明日仮免のテストなんですが、
時間配分てどんな感じなのでしょうか?
学科は筆記?あと何分以内とか決まってるのでしょうか
125学生さんは名前がない:03/08/12 22:07 ID:aoT//tm0
>>124
学科はヒッキ。○×問題で90点以上が合格。
時間は50分…じゃなかったらスマンコ
126学生さんは名前がない:03/08/12 22:26 ID:oC5kgpWY
>124
ありがとうございます!!
90問もあるんですか・・・
50問だと思ってました。
コースとかは、事前に説明だけで
検定中はどちらに曲がるとか教えてもらえないのでしょうか。
127学生さんは名前がない:03/08/12 22:30 ID:QxPIooNy
仮免は50問だったと思う。
本免が95問

検定では、修検なら右左折の指示はもらえるよ、確か。
卒検の自主経路はしてもらえんけど
128学生さんは名前がない:03/08/12 22:38 ID:oC5kgpWY
>127
ありがとうございます・・・
コースは教えてもらえるみたいで良かったです。

しかし、すごく不安だ・・・
129学生さんは名前がない:03/08/12 22:45 ID:7cp3WTny
チクショー本免学科試験落ちた
同じ試験室に300人位いた中で半分も合格してなかったのが意外だった。
甘くみちゃいかんなぁ
合格率の全国平均って65%くらいだっけ?
130川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI :03/08/12 22:53 ID:LRSTr4IG
>>95
最近は95問なんだね、なんか問題数中途半端?
自分が昔受けたときは100問だったんだけど、制度が変わったんだね。
131学生さんは名前がない:03/08/12 22:58 ID:7cp3WTny
>>130
1点問題が90問、イラスト付きの3問完答型の2点問題が5問の計95問
132学生さんは名前がない:03/08/12 23:00 ID:V7hPmIr1
>>126
コースは教えてくれるが覚えられない普通は。
「はいそこ曲がってー」言われるから大丈夫。
133学生さんは名前がない:03/08/12 23:01 ID:V7hPmIr1
ってもうレスがついてるや
134川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI :03/08/12 23:05 ID:LRSTr4IG
レス番を間違えまくっちゃった、スマソ。
>>131
へぇ〜、イラスト付きの問題なんてあるんだ。
随分と変化してるんだなぁ
135学生さんは名前がない:03/08/12 23:09 ID:xwugCkKC
すげーなー
でも危ねー
136学生さんは名前がない:03/08/12 23:11 ID:7cp3WTny
>>134
補足するとイラストは危険予測問題です。
イラストのような状況の時あなたはどうする?
っていう感じです
137学生さんは名前がない:03/08/12 23:59 ID:rkxmRtBL
質問なんだけど、加速ギアチェンジする時ってアクセル離して
クラッチ踏んでギア変えたらクラッチをすぐ離していいんですか?
それともクラッチ踏んだままでアクセル踏んで、ゆっくりクラッチ
離すんですか?
(マニュアル)
138学生さんは名前がない:03/08/13 00:05 ID:Ig1w9akN
>>137
やさしくそ〜っとはなす。

でないと、ガクッと衝撃が発生するかエンストします。
速度が十分に出てれば問題ないだろうけど。

基本的にクラッチの扱いは「ちんこをいじる感じ」でやさしく。
139学生さんは名前がない:03/08/13 00:18 ID:2S7LD/t1
>>138
サンクス
140学生さんは名前がない :03/08/13 00:25 ID:ZiYQeTnV
今の時期、予約が取れないことない?
入所したのはいいけど、予約が全くとれずに、
技能教習が全然受けれません。
141学生さんは名前がない:03/08/13 02:42 ID:Ig1w9akN
>>140
生協と提携してるところ?
そういうとこははコミコミだぞ。
142学生さんは名前がない:03/08/13 02:46 ID:jFJT1jkF
 
無修正DVD販売です。新作旧作多数在庫あります。
女子校生モノ、熟女モノ等多数取り揃えてます。
http://d-jupiter.net/
143学生さんは名前がない:03/08/13 07:31 ID:jhYtTd6U
>>137
サードくらいからはポーンと離しちゃっても割りと大丈夫だよ
144学生さんは名前がない:03/08/13 09:21 ID:QAaEpWDs
>>143
このあいだサードに加速チェンジしたときにちんこいじる感じでやさしく
そーと離していったら、もっと早く離していいよといわれた。。。
実際やってみると、セカンドに加速チェンジしたときとは違い、
たしかにすぐに離しても大丈夫だった。
俺のちんこは敏感だということがわかった。
145学生さんは名前がない:03/08/13 09:31 ID:zaRadw0J
>>144
気持ちが高揚してくるとそれにつられて上下する腕も速くなってくるって事だ。
146学生さんは名前がない:03/08/13 12:22 ID:xpNYlbIp
早い速度から停止する時もついブレーキ前にクラッチ踏んでまう癖が
なかなか直らん。
147学生さんは名前がない:03/08/13 12:31 ID:8BTqI9Tn
技能15時間、第一段階の学科受けたらすぐテスト?
148学生さんは名前がない:03/08/13 12:32 ID:5XQ9N6id
>>146
停止するときは踏んでいいんじゃないのか?
ちょこっとブレーキ→クラッチ→本格的にブレーキ
ってことか?
149学生さんは名前がない:03/08/13 13:06 ID:RBETww7j
今最後の学科試験うけに、朝はやく起きてほぼ始発に乗って行ってきました。
落ちました。明日も行きますgvえあrhんvjなkんvkじゃん:
150学生さんは名前がない:03/08/13 13:24 ID:68YOgVdo
>>146
早漏?
151学生さんは名前がない:03/08/13 13:35 ID:cruC2VYA
教習所の盆休みのせいで感覚鈍りそう
152学生さんは名前がない:03/08/13 13:37 ID:ZgY6BL2F
>>151
だ〜いじょ〜ぶだぁ〜
153学生さんは名前がない:03/08/13 14:09 ID:UeZDffbI
俺なんか3ヶ月間も乗らなかった時はがあったけど、大丈夫だった。
154学生さんは名前がない:03/08/13 16:03 ID:0fHY3//P
仮免の前のテスト受かった
45点だったけど・・・
二日後仮免だ
155学生さんは名前がない:03/08/13 16:07 ID:3ljfB+s3
一段階の技能やってるヤツいない?
俺は昨日、バックが終ったんだけど。
156学生さんは名前がない:03/08/13 16:12 ID:5XQ9N6id
俺はまだバックすらやってません。。。
おととい車幅感覚だった。。。
157学生さんは名前がない:03/08/13 17:00 ID:W8IJgYJ1
免許取るの本当に怖いんですけど、みなさんどうですか?
怖いと言うのも…
@教官が怖かったら嫌だなぁという恐怖感
A物覚えも運動神経も悪いのに、車なんて運転できるのかなぁという不安感
B知らない人がたくさんいるのが嫌だなぁという恐怖感
こんな感じです。別に引きこもりとかじゃないんですけどw
ちょっと臆病なんです…鬱。。。
みなさんは、どんな感じですか?多分、時間がゆっくりとある来年の夏に
じっくり取ることになりそうなんですげと、こんな私(女)が免許を
取ることに対する恐怖を取ってくださいw切実です。。。
運転したいけど、それ以前に怖いこと多すぎる…
158しちりあ:03/08/13 17:03 ID:x54c+DjI
>>157
ブスは黙って、ハーレークイン読んどけ
159学生さんは名前がない:03/08/13 17:05 ID:fLHWwTwi
>>154
俺も今日効果測定受けて45点でギリギリ合格だったよ。
「本試験はもう少し難しいからもうちょっと頑張ってね」って言われたけどw
160学生さんは名前がない:03/08/13 17:05 ID:WnPXJ/+g
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
★最高でした!!(^0^)★最高でした!!
161学生さんは名前がない:03/08/13 17:10 ID:QwDzTuX1
>>157
@イヤな教官だったらクレームつける。
A慣れる。心配いらない。
Bそれは周りも一緒。
162学生さんは名前がない:03/08/13 17:29 ID:ssGpx7Vi
修了検定と卒業検定ってどっちが合格率いいんです?
163学生さんは名前がない:03/08/13 17:33 ID:W8IJgYJ1
>>161
そうですかぁ!!!来年の夏までにみなさんにいろいろ聞いてみよう♪
164学生さんは名前がない:03/08/13 17:39 ID:AHOL9g1a
>>157
私は自動車学校に入ったものの、そういう理由で本当に嫌になって
卒業するのにかなり時間がかかってしまったよ。マジ鬱だった。
でもそんな私でも免許はなんとか取れたから大丈夫だと思うよ。
165学生さんは名前がない:03/08/13 17:42 ID:0fHY3//P
俺の逝ってるとこは怖い教官いないなー
まだ仮免前だけどうまくなって最後のほうは高校野球の話したり
バイトの話学校の話などして盛り上がりました。
不安なら女の子同士でいけばいいのに
>>159
仮免金曜なんだけど結構前に技能終わってたから少し不安やわ
もちろん学科もw
166(´・ω・`)ネス:03/08/13 17:49 ID:6SYzyUp9
今日免許取れました!かなりうれしいです!!!!
167学生さんは名前がない:03/08/13 17:50 ID:QwDzTuX1
>>163
つか、早く取るに越したことはない。

>>166
おめ。
168学生さんは名前がない:03/08/13 17:52 ID:zaRadw0J
>>162
率でいったら修了検定の方が上。簡単だからね。
169学生さんは名前がない:03/08/13 17:54 ID:6L9/D+2c
おめでとうございます!
170学生さんは名前がない:03/08/13 17:54 ID:6L9/D+2c
>>166が。
171学生さんは名前がない:03/08/13 18:03 ID:ZgY6BL2F
>>166
あー、免許取った日ってうれしいよなぁ。
俺なんか免許取った日に彼女に「どう?どう?免許取っちゃったよ!」
と1人ではしゃいでて「わかった、わかった」と冷たくあしらわれた。
けどうれしいんだよなぁ。何回も見ちゃうし見せちゃう。
172学生さんは名前がない:03/08/13 18:10 ID:yIfDxUnN
今日仮免ゲットしました。
踏み切りでエンストあり降りるとき確認なしの減点でした。
落ちたと思ってたんだけどw
てか運転していると教官の足が見えること発見。
左から車が来てるのに半クラにしたせいであやうくブレーキ踏まれるとこでした。
学科は本をさらさらって感じで見ただけで合格でした。
でも100点狙いだったのだが。
あと80点ぐらいの人が1割いてびっくりしました。

>>168
まだまだ気が抜けないってことですな。
173学生さんは名前がない:03/08/13 18:24 ID:W8IJgYJ1
>>167
この夏は無理で、冬休みでもいいんですけど、
春は留学するので無理です…絶対大学二年のうちにとります(今一年)
174学生さんは名前がない:03/08/13 20:05 ID:9XuMtIrH
本日第二段階の見極め終了。
お盆で2日お休みのあと16日に卒業検定だぁ('A`)2日も空くなんて不安だな。

縦列駐車の苦手意識がマダ拭えないし。
175学生さんは名前がない:03/08/13 20:11 ID:Io2lqsqt
>>174
乙!
漏れなんか見極めから2週間も開いたけど一発で卒検受かったから大丈夫だと思うよ。
縦列はうまいって言われたなぁ。。
176学生さんは名前がない:03/08/13 20:15 ID:9XuMtIrH
>>175
ぉぉ、2週間も空いたのに出来たんだ?スゴイネ。
終了検定のときなんて担当の先生が「あんたは見極めの次の日に
検定じゃないといかんわぃ」ってことでしっかり、感覚覚えたまま検定
に望んだんですが・・今回はお盆のせいで・・ウヲォォォオォ!
177学生さんは名前がない:03/08/13 20:30 ID:N8ulQv+L
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
178学生さんは名前がない:03/08/13 20:54 ID:FM/FvMPD
>>174
卒業検定って縦列駐車もやっぱりあるのですね。
それだけは所内の駐車場とかでするのですか?
179从*・ 。・&从 ◆lql9v6HAyo :03/08/13 21:00 ID:XQ3NntHD
オレは、卒検縦列だった。。。

外回り逝ってから、最期に縦列
180学生さんは名前がない:03/08/13 21:01 ID:rBGNxsC4
今日初路上逝ってきました。
坂道発進で逆行&3→2入れるはずが3→4入れたりとミス連発・・・
坂道はちょっと恐怖症になってしまった、完全に坂ならいいけど微妙な時に
サイドブレーキ引かずに逝こうとしての失敗。
地元は坂多いんでとにかく怖かった、夜ってのもかなり怖かった。
181学生さんは名前がない:03/08/13 21:05 ID:hpWvEQQ+
「みきわめ」ってヤシやらないと修了検定受けられないの?
182学生さんは名前がない:03/08/13 21:05 ID:9XuMtIrH
>>178
おそらく卒検コース回って最後戻ってきたときか、それとも駐車・車庫いれを
してから路上に出るか、どっちかは分からないけど、教習所内での駐車・
車庫入れも卒検の一部ですよ。右からの車庫入れ・左からの車庫入れ・んで
縦列駐車・この3つの中のどれかに当たるんだってヨ。
183学生さんは名前がない:03/08/13 21:07 ID:9XuMtIrH
>>180
あぁ、信号のとこが微妙な坂になってるとこ、うちの教習所の周りとかにもチラホラ
あります。でも、実際路上に出ると、そういうとこでイチイチ、サイドブレーキはひかずに
クラッチをちとあげて、アクセルでGO!という形をとってます。

教習所内での坂道もサイド使わずに行く練習しますたヨ。
これは得意なので問題ナイ(゚∀゚)ハイ!!
184学生さんは名前がない:03/08/13 21:08 ID:Io2lqsqt
>>181
うん。
185学生さんは名前がない:03/08/13 21:09 ID:9XuMtIrH
>>181
モチロンだよ。でも普通の技能講習んときと変わらない1時間の中で
先生がポイントをチェックしていってくれてるだけですよ。
検定受けれるレベルと判断されれば、ハンコもらって検定受けれるヨ。
186学生さんは名前がない:03/08/13 21:15 ID:bY4jN53P
age
187学生さんは名前がない:03/08/13 21:19 ID:9XuMtIrH
('A`)ソウカ。
188180:03/08/13 21:36 ID:rBGNxsC4
思いっきりふかすか、サイドブレーキで逝くしかないかな。
ただでさえ発進遅いって言われたのに坂となるともう大変だ。

ふー、明日も三回頑張るべ
189学生さんは名前がない:03/08/13 21:41 ID:bOwyJb7c
仮免合格しますた。
熱出ててだるくて、落ちるかと思ったけど
ギリギリ70点取れてたから良かったぽ・・・
190学生さんは名前がない:03/08/13 21:47 ID:Io2lqsqt
>>189
おめ。いよいよ路上だなw
191157:03/08/13 22:14 ID:W8IJgYJ1
冬休みに時間があったら行くことに決めました。
本当不安だけど頑張ってみようかな!!!
短期と普通のだとどっちのがいいんですか???
192123:03/08/13 22:31 ID:gRpyzchL
仮免前テスト落ちちまいました
一問が明暗を分けるなんて…
明日も受けてきます

あーお金もったいねぇ
>191
短期のほうが時間が節約できていいよね
俺は普通だけど免許取るまで一ヶ月はかかりそう
193学生さんは名前がない:03/08/13 22:33 ID:wCXmyFE2
>>191
短期
冬休みはすでに混雑が予想されるのから、早めに申し込んだ方がいいよ。
普通プランだと車に乗れないと思うよ。
194学生さんは名前がない:03/08/13 22:38 ID:QKcjwT7Q
原付2種の免許とりに行くよ
原付一種だと法定速度30`だから公道だと煽られまくりで不便だし
195学生さんは名前がない:03/08/13 22:54 ID:Q7G6n1AW
ウチの教習所はボロくて待合室もDQN巣なので、空き時間は近くの神社に
行って一人で教習所の本を読んだりしてます。

つぅーか合宿連中が90パーセント、地元組は10パーセントなんで
方言がめちゃくちゃです。
196学生さんは名前がない:03/08/13 22:58 ID:1C7haQ+z
今日、車両感覚をつかむ技能があったんですけど、運転席から見て
左のタイヤの位置ってよくわからないんですけど
みなさんどういう感覚で乗ってますか?
どうしても怖くて右寄りになってしまいます。
197学生さんは名前がない:03/08/13 23:01 ID:QKcjwT7Q
>>196
すぐに慣れます
198学生さんは名前がない:03/08/13 23:06 ID:wCXmyFE2
>>196
自分の股間を、道路の真ん中に持ってくれば良いと思うよ
199学生さんは名前がない:03/08/13 23:08 ID:ZgY6BL2F
>>196
「意外と大丈夫」という感覚
200学生さんは名前がない:03/08/13 23:32 ID:LQWVr9ya
>>189

70点で何故合格?
うち90点以上だよ?学科でしょ?
201学生さんは名前がない:03/08/13 23:32 ID:yHG/TEil
>>194
125かな?急制動は気をつけてね。こけると最悪折れるよ。
202学生さんは名前がない:03/08/13 23:41 ID:tjxsuQbG
仮免の技能試験でバックとか方向転換はやりますか?
203学生さんは名前がない:03/08/13 23:41 ID:7t11ie3s
>>200
おれも学科かと一瞬思ったが技能の方みたいだね。

>>182
丁寧に教えてくれてありがとう。
得意不得意あると明暗分かれそうですね。
204学生さんは名前がない:03/08/13 23:44 ID:7t11ie3s
>>202
バックはうまくやれば全く必要なし。
クランクでは1回使っていいみたい。
でも使わないように。
205学生さんは名前がない:03/08/13 23:44 ID:WQssm5fz
左からの車庫入れは2種免。
206学生さんは名前がない:03/08/13 23:55 ID:WQssm5fz
車庫入れというか、方向変換ね。

昔は仮免の試験項目だった。<方向変換・縦列
今は卒検でやる。
207学生さんは名前がない:03/08/14 00:45 ID:lHOEtYJO
>>205
方向転換は左からが主じゃない?
兄貴の車が貰えそうだ。来月くらいに。ラッキーだ。
208学生さんは名前がない:03/08/14 00:58 ID:VKP//9WC
>>83
えっ、どこどこ?
もしかしてイニシャルのような名前のところ!?
209学生さんは名前がない:03/08/14 01:10 ID:g366grYs
最近修了検定と同じようなコース走ったりしてるんだけど、
ウィンカー消し忘れたり、ギア1速に戻すの忘れて2速で発進ってのがたまーにある。

2速でもエンストせずに発進できたら減点にはならないんですか?
210学生さんは名前がない:03/08/14 02:15 ID:QM7uRTiF
>>209
教習所ってのは正しい安全な運転の仕方を習う所だから出来るならローでやっとけ。
止まったらギア確認、止まったらギア確認、って癖をつければ2速発進なんてしなくなるよ。
211学生さんは名前がない:03/08/14 02:23 ID:lHOEtYJO
>>209
坂道でガタガタいってたけど2速のままアクセルとクラッチでごまかしてたら教官に
「検定の時そういうことすると印象悪いからローに戻すように」と言われた。
印象が悪くなるということは、多分採点が厳しくなるということだと思う。
発進する時はセカンドかローかすぐ分かると思うから、気付いたらシャシャっとローに入れれば
いいんじゃない?
212学生さんは名前がない:03/08/14 06:03 ID:CqMLPeP+
坂道ムズイ
213学生さんは名前がない:03/08/14 07:41 ID:ocOnwsTq
坂道って半クラしっかり保ってサイド下ろしたら、アクセルはあのメーターが1いかなくても上手いこといけた。
214OK牧場:03/08/14 09:49 ID:AqpAtOFR
効果測定ぜんぜんしてねぇー教官にはやくやりなさいと言われたけど、勉強してないのでとりあえず今日帰って明日しようかな。点数とれるんかな不安デス
215学生さんは名前がない:03/08/14 10:20 ID:7QCc0Dzy
すいません ちょっとお聞きしますが、免許合宿ってあるじゃないですか。
私はマニュアルで取りたいんですが、よくパンフに載ってる最短15泊16日で取れるもんなんですか?
うちの母が、マニュアルは難しいからあんたはそんな短期間で取れるかどーかとか言うんです。
出来れば通学がいいんですが、合宿の方が安いし。。
誰か教えて下さい〜!
216学生さんは名前がない:03/08/14 10:34 ID:nJw4WfW+
全部ストレートでいけば最短でとれるだろ
仮免、卒検に落ちたり、やり直しくらったら当然日数は伸びるよ
他が卒業していくのを傍目に自分だけって構図は悲惨かもな
217ギュウマイ:03/08/14 11:23 ID:skcYRzVE
俺は合宿コースで実家から通っているよ。拘束時間は長いけどね
218学生さんは名前がない:03/08/14 11:35 ID:0MvtE52N
今日は初2段階、初路上、初夜間、初大雨!!!
生きて家まで帰れるのか不アンデス。
ガクガク。
219学生さんは名前がない:03/08/14 11:41 ID:2qVR0BBK
ガクガク。といえば、
クラッチ切る→半クラ→切る→半クラ・・・って感じで
ゆっくり進むとき、半クラにするとガクガクと車体が揺れる
(エンストの一歩手前?になる)のですが、これってスムーズに
半クラにする(まるで半クラにしたことが分からないかのようにする)ことは
可能なのでしょうか?それとも仕様?
220学生さんは名前がない:03/08/14 12:01 ID:wBxVMdmy
>>219
それは君が半クラにしようとしたところがクラッチ戻しすぎなんだYO
要するに君がまだまだへたっぴだってこと
221215:03/08/14 12:26 ID:7QCc0Dzy
ありがとうございます。
合宿と通学…どうしようかなあ 悩む。
合宿行って本当に最短で取れなかったら安いの選んだ意味なくなるし。
9月頃の通学の教習所の混み具合ってどうなんでしょうか。
予約なかなかとれないのでせうか。。(´・ω・`)
222学生さんは名前がない:03/08/14 12:30 ID:HevaZ7O3
>>219-220
もしくはアクセルが足りないとか。
223おにぎり:03/08/14 12:31 ID:kRoKlMtB
>>221 そうやって悩んでる間バンバン予約はいってるからはやく行動したほうがいいよ。へたすりゃとれないかも
224从*・ 。・&从 ◆lql9v6HAyo :03/08/14 12:32 ID:Bh0CJ7MC
折れは10〜12月に取りに行ったが、がら空きだったゾイ
225191:03/08/14 12:36 ID:3GCpAuwC
九月から友達と通うことになるかもしれません。
でも、卒検って、自分の地元で受けなきゃいけないんですよね…?
卒検っていうのは、規定の教習が終わったらすぐに受けないといけないのですか?
とりあえず、教習は、自分が大学へ行くのに住んでいる近くで受けると思うのですが…
226学生さんは名前がない:03/08/14 12:40 ID:bwkMZJjT
レンタカーって任意保険とかついてくるの?
227学生さんは名前がない:03/08/14 12:44 ID:4Xdi/TLM
車の免許っていくらぐらいかかるんですか?あとどれくらいで取れますか?
28万くらい
早ければ1ヶ月半くらい
229学生さんは名前がない:03/08/14 12:47 ID:obXy2WLD
一段階の学科終了。
230童貞20歳:03/08/14 12:51 ID:QiE3anFx
いまAT限定解除います。
去年にATでとったんだけど。
無駄金かな?
231偽( ^^):03/08/14 12:57 ID:sa8rWqTw
誰か免許くれませんか?^^
232学生さんは名前がない:03/08/14 13:35 ID:lHOEtYJO
>>225
卒検じゃなくて本免の試験では?
教習中に住民票を移せば地元まで帰らなくても下宿先のところで受けられる。
233学生さんは名前がない:03/08/14 13:35 ID:FRieRHY/
視力ってどんくらいなきゃダメなんでしょうか?
3月にメガネの度を換えてから結構悪くなってるみたいなんで、
度を変えなきゃアウトかもしれません。
234191:03/08/14 13:40 ID:3GCpAuwC
>>232
そうなんですか???
私はこの四月から一人暮らしで、多分役所で手続きとかしたので、
住民票は、今一人暮らししている場所にあると思います。
それなら平気なのかな…だったらわざわざ地元に帰らなくてもとれるのか☆★
いいこと聞きました♪
235学生さんは名前がない:03/08/14 13:47 ID:LV9LqV9c
>>233
矯正視力で0.7くらいあればいいんじゃないの。
236学生さんは名前がない:03/08/14 13:55 ID:92CTBmXb
俺もやばいなー視力
3月に取ってからだいぶ下がってると思う
237学生さんは名前がない:03/08/14 14:00 ID:9ryZlc6l
府中遠すぎ
238学生さんは名前がない:03/08/14 14:08 ID:lHOEtYJO
矯正両眼で0.7以上とかじゃなかったっけ?
239学生さんは名前がない:03/08/14 14:17 ID:v4PpKO+q
片目0.3 両目0.7 以上じゃなかったか?
240215=221:03/08/14 14:18 ID:eVtCs7Er
>>223-224
ありがとうございます。
やっぱり早めにしたほうがいいのですね…
しかし今だ通学と合宿迷ってる身分で・…
うーーー優柔不断
241学生さんは名前がない:03/08/14 14:26 ID:WOrdMDz6
強力抗鬱薬プロザック、バイアグラ、超強力漢方バイアグラ蟻力神&威哥王、各種媚薬、低容量ピル、緊急避妊用モーニングアフターピル、人工中絶薬RU486をネット最安価格でご提供中です。
★ネット最大の漢方デパート★ http://www.kanpouya.com/
242学生さんは名前がない:03/08/14 14:49 ID:lHOEtYJO
>>234
こんなとこで言うのもなんだが、人に何かを教えてもらった時は礼の一言ぐらい言うべきだぞ
243学生さんは名前がない:03/08/14 14:59 ID:Js27XReQ
検定で車に乗ってから、発進の手順間違うと減点されるんでしか?
244学生さんは名前がない:03/08/14 15:10 ID:TlBUyRCb
手順は間違えても減点されないはず、
最後にドア閉めたりしなければね
245学生さんは名前がない:03/08/14 15:13 ID:9p2aj8pm
>>242
同意
246サヴ:03/08/14 15:19 ID:71j/CA0C
さんかげつ以上いってねーや
しかも次は仮前測定。まいったZ
247学生さんは名前がない:03/08/14 15:25 ID:v4PpKO+q
普段の技能では正しい乗車の仕方とかぜんぜんやってないのですが、
やった方がいいのか?でもそれをやってると時間なくなるしなぁ。。。
248学生さんは名前がない:03/08/14 16:18 ID:FSmCUlM1
今日やっと本免学科受かったんだけど、明らかにあれは運もあるよね。
隣の人とは問題が違うわけだけど、俺が座ってた列の人の大半が合格
なのに隣の列の人はほとんど全滅だった。
ちなみに東京の話です。
249学生さんは名前がない:03/08/14 17:01 ID:9J1Vl7p2
>>248
問題って全員同じじゃないんですね。
それとも都道府県によるのかな?
250学生さんは名前がない:03/08/14 17:06 ID:wdzkdvVj
煽りじゃないんですけど
何で学科の仮免テストとか本免の学科テスト
1回で受かんないんですか??
皆さんが受けた大学受験の方が遥かに難しいと思うのですが・・・。

あんなのDQNでも合格できるレベルですよね??
251学生さんは名前がない:03/08/14 17:11 ID:Tb1/Wmbx
>>250
練習問題大量にやってれば受からない訳が無い。
ほとんどそのまんまの問題が出るから。
落ちるのは教本しか読んでないのでは?
252学生さんは名前がない:03/08/14 17:34 ID:E/bjwvXO
MT車のブレーキについて。

MT車はAT車と比較してエンブレってものがあるから
ブレーキをあまり重要視しなくなるような感じだけど、
エンブレで速度を落としたつもりでも後続車にはブレーキ
ランプが点いてないって思われるから、一番危ない。
ちょんちょんって2,3回ブレーキ踏んで、クラッチを切って
そのあとブレーキをしっかり踏んでやってくだされ。
253234:03/08/14 18:11 ID:3GCpAuwC
すみません、礼儀がなっていないというか、舞い上がってしまって…
>>232様および、他のいろいろ教えてくださった方々、ありがとうございました。
とても助かりました。
254学生さんは名前がない:03/08/14 19:14 ID:5Bvz3yln
半クラッチから上げるタイミングがわからん
255学生さんは名前がない:03/08/14 19:28 ID:wBxVMdmy
スピードがのったら
256学生さんは名前がない:03/08/14 19:34 ID:Offv1Wq9
('A`)卒検コワイヨー
257学生さんは名前がない:03/08/14 19:35 ID:c95Sg9gw
>>250
最終学科試験、3回落ちてるぞ、俺。
常識が欠落してるのかね。
258257:03/08/14 19:35 ID:c95Sg9gw
あ、常識が欠落してるってのは俺のことね。
259学生さんは名前がない:03/08/14 19:36 ID:Offv1Wq9
あ、ソダ。卒業検定のコース後にする教習所内での車庫イレか縦列駐車、どっちするかって
どのタイミングで言われるんですか?
260学生さんは名前がない:03/08/14 19:37 ID:Offv1Wq9
>>257
60−65%くらいの確率なんだよね、受かるのって。
261学生さんは名前がない:03/08/14 19:45 ID:DDTOcev8
まともな受験を経験したやつが落ちる試験とは思えないんだがなぁ
262学生さんは名前がない:03/08/14 19:47 ID:My1Pz48o
>>259
うちの所では卒検の路上コース発表で分かった。6コースまであって、偶数コースは方変で、奇数コースは縦列だったかな
263学生さんは名前がない:03/08/14 19:47 ID:My1Pz48o
>>262
だから検定5分前ぐらい。2つに分かれてしまってスマソ
264257:03/08/14 19:51 ID:c95Sg9gw
>>257
そんな確率なんだ?次こそは受かりたい…

>>261
一応まともな大学なんだけど…さて、また勉強するか…
265学生さんは名前がない:03/08/14 19:53 ID:f/qUII0p
あ〜、明日は免許センターだ・・

すでに免許とったヤツが言うには、楽々とか言ってたけど、
俺なんてまだ教習場の模擬テストで90点取った事がないんだが、

それにこっちの地区は合格率が悪いらしい。


今日からずーと雨で、明日も一日雨だ・・。


1回で合格できますよぉ〜〜に。
266257:03/08/14 19:56 ID:c95Sg9gw
>>265
がんばれ!応援する!て、俺もだが。

雨長いな、明日朝一でいかなきゃならんからキツイわ。
267学生さんは名前がない:03/08/14 20:04 ID:FSmCUlM1
>>260
http://www.police.pref.gunma.jp/koutuubu/04menkyo/syosin_jiko.html
一例だが年々合格率が下がっている。
H11 77.3%
H12 71.8%
H13 66.3%
H14 ??.?%
難度は上がっているようだ。
268学生さんは名前がない:03/08/14 20:21 ID:Offv1Wq9
>>267
('A`)お、ソウナンヤ。ってことは甘くなってるのか、みんながちゃんと勉強するように
なったのか・・・。ドウダロ。

明日、本免のヒト多いんだね。お盆なのに免許センターやってるなんて。良心的だなぁ
漏れはまず明後日の卒業検定だな。今週の卒業検定は15人くらい受けて6,7人
落ちたらしい・・・・・不安だ・・
269学生さんは名前がない:03/08/14 20:53 ID:FPLNzX/Q
ダメだ・・・路上でキープレフトするのが怖い
だから障害物で進路変更する必要がなくなってしまって怒られる。
270学生さんは名前がない:03/08/14 21:22 ID:Nqvk8JOQ
>>269
そんな事怖がっていたら、免許とって右側寄って走ると怖いぞ!!
特に高速道路なんて尚更だぞ・・・。
あと、左寄り過ぎも曲がる時に困るが・・・。
271学生さんは名前がない:03/08/14 21:23 ID:3JOW2f8f
今日初めて路上に出ました。

夜間な上に雨が降ってて、
車線とか全然見えませんでした。
ちょっと怖かった・・・
272学生さんは名前がない:03/08/14 21:36 ID:f9DDM80W
俺も今日さっき初めて路上だった。
暗いし雨だし横断歩道の標識見えないよ。
速度も40なのか50なのか言われなきゃ分からなかった。
そういう場合って40でとりあえず走っておくものですよね?
273学生さんは名前がない:03/08/14 21:39 ID:My1Pz48o
>>272
あまりとろとろ走ると後ろからあおられるから制限速度±5キロぐらいがいいと思うけどなあ
274272:03/08/14 21:47 ID:f9DDM80W
>>273
あっ、それがよさそう!
次は縦列だと思うから、その次の路上の時にそれ意識します。
ありがとう。
てかアクセルって一定の量踏んでても、速度上がり続けるんだな。
速度上がったら離さなきゃいけないとは。
無知だった。
275学生さんは名前がない:03/08/14 21:53 ID:My1Pz48o
>>274
がんばれ!
和泉ナンバー地区で後ろからあおられたときのプレッシャーはすごいよ。
後ろにぴったり張り付いてくるからミスできなくなるし(友達はミスって追突された)。
アクセルは制限速度5〜10キロくらい前から徐々にアクセルゆるめるとうまくコントロールできます。
276学生さんは名前がない:03/08/14 21:59 ID:sjUaUyoT
みんな進んでるな・・・・・
漏れは明日、坂道だ
277272:03/08/14 22:08 ID:f9DDM80W
>>275
和泉はやっぱり怖そうだなー。
こちらは姫路ナンバー地区だが大丈夫なことを祈ろう。
278学生さんは名前がない:03/08/14 22:13 ID:QM7uRTiF
>>276
坂道はアクセル踏んで半クラにするとアクセル音が変わるのね。そのままキープでハンドブレーキ下ろせばグッジョブ。
で、コツはアクセル踏んで、アクセル音ちょっとデカイかな?ぐらいが丁度良かったりする。
ハンドブレーキ下ろしても進まないから「半クラ出来てないのか?」とクラッチあげてったらエンスト、ってパターン結構ある。
まぁホントに半クラできてなければそりゃ進まないけど。
アクセル踏んでも半クラしっかり出来てれば急発進はしないからね。
ちなみに漏れは1時間じゃ出来なかった il|li _| ̄|○ il|li
279学生さんは名前がない:03/08/14 22:31 ID:sjUaUyoT
>>278
サンクス。漏れは半クラが最も苦手なんだが がむばるぞー
280学生さんは名前がない:03/08/14 23:20 ID:g4pVT5u8
強襲嫌で嫌でしょうがなかった。一生運転なんてできなくていいから免許だけくれと言いたかったこの漏れが…

いまではMT車の運転が楽しくてたまらん。人間変われば変わるもんだね。
281名無し:03/08/14 23:40 ID:0PxTXL4E
誰かこの前に台風の時に実技教習やったひといる?
282学生さんは名前がない:03/08/14 23:49 ID:g366grYs
今日の夜、雨の中2時間乗ったんだけど、
1時間目は結構うまくいったのに2時間目にみきわめやったときは全然だめだった。。。
坂道2速で発進したり(一応エンストしなかったけど。)、ウィンカー出すの忘れたり、、、

みきわめのときは指導員がいつもの人と違う人だったんだけど、
隣に乗る人や言い方が違う影響って結構大きいんですかね?

明日の修了検定は緊張するだろうし、他の生徒が後ろに乗ったりすることもあるだろうし、
雨降りそうだし、指導員いつもの人じゃ無さそうだし、、、
不安要素がイパーイ。。。

ただいつもと違う指導員に昔は苦手だった半クラッチはうまいって言われたのがチョトうれしかた。

明日もチソコをやさしくいじる感じで修了検定がんがってきます!!!
283学生さんは名前がない:03/08/15 00:13 ID:EXhmSEwU
台風の時って、車校休みになるんじゃないの?
284学生さんは名前がない:03/08/15 00:35 ID:IG13uz9z
>>283
時間切り詰めて来てる人もいるからよっぽどでないと休みにはならないんじゃない?
285学生さんは名前がない:03/08/15 00:37 ID:dainE0AY
>>282
もちろん大きい。
俺の場合、みきわめの時は技能教習で一回受けた事がある教官で
印象良かったから、すごいスムーズに出来た。
286学生さんは名前がない:03/08/15 00:40 ID:8gKwlg0J
何で重い荷物を積んでいると制動距離が長くなるのか物理的にわからん。
287学生さんは名前がない:03/08/15 00:42 ID:8aJgtvRL

女の指導員に萌えてるそこのお前!!

100%もうすでに生徒とできてるからそこんとこかんがえろ!
288学生さんは名前がない:03/08/15 00:43 ID:8aJgtvRL
>>286
重いバットと軽いバット

思い切り振ってきれいにピタっと止めれるのはどっちだ?
289233:03/08/15 01:13 ID:xVJjL3f1
>>235,238,239
教えてくれてどうもありがとうございます。
両目で0、7とはどういうことでしょうか?
片目なら両方とも確実に0、3以上はありますが。
290233:03/08/15 01:14 ID:nsBuyJue
教習所では両目で見るときの視力も測るということなのでしょうか?
291学生さんは名前がない:03/08/15 01:19 ID:8aJgtvRL
自分で言うのもなんだが>>288の説明は微妙に違うかも
292学生さんは名前がない:03/08/15 01:20 ID:rg668FwG
>>286
それは初歩の初歩の物理だろ。
293学生さんは名前がない:03/08/15 01:30 ID:hRHb2RXw
水平方向の力と垂直方向の力って互いに影響しないから重い荷物でも軽い荷物でも関係ないと思った。
294Mr.ロマンティック:03/08/15 01:34 ID:8aJgtvRL
感覚的にわかるやろ。
突進してくるデブ止めるのと子供とめるのとどっちが大変か、とか
295学生さんは名前がない:03/08/15 01:51 ID:IG13uz9z
>>294
それは違うだろ。
296学生さんは名前がない:03/08/15 02:37 ID:Ui6dEnuM
実車13回目でやっとなんかつかんだ。
あと靴は重要だな。俺は車ように靴かったんだけど、その靴の裏がかなりグリップの
高いゴムで足回りが引っかかる引っかかる、
足裏が薄くて、多少すべる靴がベスト
297学生さんは名前がない:03/08/15 03:16 ID:R/QHlYwe
>>295
294のはむしろ事の本質をうまく捉えていると思うな
同じ速度なら重い物体のほうがエネルギーが大きいから
同じ力(の摩擦力=ブレーキ)で止めようとすると止まるまでの距離が長くなると
298学生さんは名前がない:03/08/15 03:30 ID:VUwPwO+8
教習所がこの時期に盆休み・・・・。
299山崎 渉:03/08/15 08:26 ID:KDm93YJw
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
300学生さんは名前がない:03/08/15 09:36 ID:fHG/tnuc
おれのところも教習所休みなのだが、全国どこでもじゃないの?

>>290
当然両目で見た時の視力はかる。
301学生さんは名前がない:03/08/15 10:01 ID:fVccRPQX
路上出て五回、雨とか夜しか乗ってない。
そして今日もまた雨、昨日は夜&雨で車線が見えなくて
右折車線に入れなかった、対向車線なんじゃないかと思ってしまって。
302学生さんは名前がない:03/08/15 11:19 ID:+bFjjcdw
>>286
ma=Fという運動方程式(mは質量、aは加速度、Fは力)を眺めてれば
なんとなくわかるよ。
303学生さんは名前がない:03/08/15 12:38 ID:WQ4YxEbW
明日、みきわめなのに効果測定1回しかやってない。
今日、無線車乗って終わったらはやく受けてねと言われた。

最初の得点は30点だった・・・もうだめぽ
304学生さんは名前がない:03/08/15 14:18 ID:Faar7Bgb
>>301
俺も梅雨時通ってたから、雨の日おおかったけど今はいい経験になって良かったと思うよ。
友達の話だと検定の時、雨でワイパーのだしかたわからないで、落ちたヤツいるらしい。(ネタかもしれんけど)
305学生さんは名前がない:03/08/15 14:38 ID:4I8LBWm7
緊張しまくり、他の生徒が後ろに乗ってる、ドシャ降りの雨、隣に乗るのは全然知らない指導員
だったけど、修了検定受かりますた!!!

クランクやってるとき緊張のあまり半クラッチの左足がガクガクなるくらい緊張してますた。
306学生さんは名前がない:03/08/15 14:38 ID:n2XhkoXc
>>305
よかったじゃん!!
307学生さんは名前がない:03/08/15 14:42 ID:JC0ED0Dv
正直卒検より修検の方がきつかった
308学生さんは名前がない:03/08/15 14:43 ID:+bFjjcdw
>>305
おめ!そして、乙カレー
309学生さんは名前がない:03/08/15 14:57 ID:EJyY1RG8
1段階目の技能15時間で終わらないこと確定…もうだめぽ
310学生さんは名前がない:03/08/15 15:10 ID:FSOrEsty
諦めたらそこで試合終了だよ
311学生さんは名前がない:03/08/15 15:24 ID:4I8LBWm7
>>306 >>308
ありがとー
すんごい疲れたんだけど、顔は妙ににやけてます。(・∀・)ニヤニヤ

技能も学科も検定の点数は教えてもらえないんだよね?
知りたいような知りたくないような…
312学生さんは名前がない:03/08/15 15:57 ID:hkiH1MnO
自分は、技能終了後検定員に点数聞いたら「おまえが、いちばん(3人中)できが悪い」みたいなこと言われて腹が立った
313学生さんは名前がない:03/08/15 16:03 ID:RvU8ZGmX
普通に教習所に通ってる人に質問ですが

今から入所して10月の頭までに取れるかのうせいはどれくらいでしょうか?
スケジュールとしては今日以降8月はオール暇、9月は朝から17時まではオール暇という状況で
一日中教習所でも構わないかなくらいの勢いなんですが・・。
314学生さんは名前がない:03/08/15 16:10 ID:Faar7Bgb
>>313
余裕で取れるんじゃない?
運動神経悪い俺でも毎日通わなくても一ヶ月ちょいで取れたから。
315学生さんは名前がない:03/08/15 16:15 ID:IG13uz9z
>>313
一日中教習所だったら20日位で取れるぞ。
技能・検定ノーミスで朝から晩までガンガレば、の話だけど。
316学生さんは名前がない:03/08/15 16:18 ID:FJb0vai9
>>296
確かに靴って重要だよね。
こないだすり減ったオールスターはいてったら感覚が全然違ってダメだった。
柔らかすぎたからなのか薄すぎたのかわからんけど。
317265:03/08/15 16:55 ID:nBvwRGDY
今日、免許センター行って受けてきました・・・。

そして、、

合格しました!


電光掲示板に自分の番号が出た時は鳥肌が立ったねw
教習生活は長かったなぁ。約9ヶ月w
まぁ一回もオーバーはした事なかったけど。。

みなさんもがんばってくらはい。
318学生さんは名前がない:03/08/15 17:01 ID:n2XhkoXc
>>317
よかったね
事故って死ぬなよ
319学生さんは名前がない:03/08/15 17:20 ID:UDnhTa3S
>>317
おめでとう!
>>318
落ちちゃったの?
320学生さんは名前がない:03/08/15 17:22 ID:RvU8ZGmX
>>314>>315
じゃあ半日いるなら40日くらいで取れるってとこですか〜。
ありがとうございますた
321学生さんは名前がない:03/08/15 19:44 ID:5ZNGuRSO
>>312
漏れは検定の次の日、担当教官から、「えらい優秀な成績やったみたいやんけ」と言われ
ほくそ笑んだな。
322学生さんは名前がない:03/08/15 21:02 ID:mN8Kk+/k
路上3回したんだけど、全て夜で雨だったので
車線が見えなくて、交差点越えたところで
反対車線に入っていきそうになった。
ほんと、夜って怖いね・・・

323学生さんは名前がない:03/08/15 21:03 ID:XmSliIy4
今日、1時間目の技能教官がすげいやな奴だった。岸辺一徳みたいなツラして
はーい合図おそーい、はーいエンストー、はーいローいれろー

どうやってこいつをぎゃふんと言わせてやろうかと考えながら運転してました。
324学生さんは名前がない:03/08/15 21:13 ID:UHBYYThZ
>>317
漏れも今日合格!
4月に学校卒業してようやくとれますた。
325学生さんは名前がない:03/08/15 21:18 ID:6DxK9BHM
>>317
免許取得おめでとー!
ガンガン運転してくれ。
・・・じゃないと私みたいに運転へたになるよ
とほほ
326学生さんは名前がない:03/08/15 21:36 ID:fVccRPQX
信号無視して突っ込みそうになってブレーキ踏まれた
信号が目に入らなかった自分が怖いよ・・・・
327学生さんは名前がない:03/08/15 22:02 ID:6HnyeebC
>>326
そういう時のために教官が乗ってる。
328もう少し待ってて:03/08/15 22:28 ID:Cpe6ufka
2段階の技能って何時間あるんですか?おせーてください
329学生さんは名前がない:03/08/15 22:31 ID:fVccRPQX
最短19回かな
330学生さんは名前がない:03/08/15 22:31 ID:0qdUrtiY
MTは19以上
331学生さんは名前がない:03/08/15 23:12 ID:SnNELF34
卒検前効果測定って仮免前測定の範囲から5割以上でますか?
あと応急措置みたいなところも出ますよね?
332学生さんは名前がない:03/08/15 23:48 ID:uPxfoJK8
高速教習って何キロまでゆるされる?
333学生さんは名前がない:03/08/16 00:06 ID:lrH3XvmC
19回もあるのか・・・あまり教習所にいたくないなぁ。
334学生さんは名前がない:03/08/16 00:26 ID:g7MbucC5
はあ、教官に「オートマでとったほうがいいんじゃねえの?」っていわれてしまったよ・・・。8時間やったのにまだこうもく5までしか進んでないし・・・。曲がる時うまく二速にできないよ!

335偽( ^^):03/08/16 00:29 ID:yfhAJ/Z+

    ∧_∧
   (  ^^ ) ブッブッー危ないですよ^^
   〔~∪ ̄ ̄〕
    ◎――◎   コロコロ
336学生さんは名前がない:03/08/16 00:33 ID:kTtR3Dno
>>334
「MTやめてATにしようかなぁ」って母親にボヤいてたら
マジで自動車学校に「ATに変更できますか」って電話かけて訊いたらしい。
意外と簡単に変更できるようなことを言われたそうだ。
>>336
MT取っといたほうがいいって。就職のとき困ったらどうすんだよ
338学生さんは名前がない:03/08/16 00:34 ID:NePSdLGs
>>334
それは駄目だわ、変えてしまえ。
339学生さんは名前がない:03/08/16 00:40 ID:61j/ZSkO
今日はシュミレーターで練習しますた
340学生さんは名前がない:03/08/16 00:50 ID:H2Kmy4tv
>>339
simulationはシュミレーションではなく、シミュレーションです。
simulateはシュミレートではなく、シミュレートです。
simulatorはシュミレーターではなく、シミュレーターです。

Simuをシュミと読むのは一部の間違った日本人だけです。
いいですか? ××× シュミ ××× 大間違い! 違います! こんな読みがまかり通るのは許せません!
シュミレーションとはなんですか? Simuをどう読めばシュミですか? 何が趣味ですか?
口が回らなくて”シミュ”をうまく言えないのはまあ許してやります。
ですが、書くときまでシュミと間違いを犯すのは許せません。

○シミュレーション( [simulation] 模擬実験 (コンピューターなどを使い実際の現象に
 似たモデルをつくって実験・研究すること。<原義は「見せかけ」>)

×趣味レーション(日本人がシミュレーションのシミュをシュミ(趣味)と誤った発音を
 してしまったことから生まれたでたらめ語)

中には「「趣味レーション」でも意味が伝わればいい」などと居直る人がいます。
意味が伝わればいいなら
戸棚を「となだ」と言っていいのですか? 雰囲気を「ふいんき」と言っていいのですか? ボトルを「ボルト」と言っていいのですか?
どうでもいいのですか?気になるでしょう?変でしょう?

シュミレーションなどという表記は間違いです。
すぐにやめましょう。
Simulatorはシミュレーターです!
341学生さんは名前がない:03/08/16 01:03 ID:g7MbucC5
>>334
いや、なんとか根性で・・・。
なんとかなるかな?
342学生さんは名前がない:03/08/16 01:46 ID:kTtR3Dno
昨日の修了検定で技能と適正検査をクリアしただけで
学科を受けずに仮免が交付されてた人がいたんだけど、
それが不思議で眠れない…
343学生さんは名前がない:03/08/16 01:57 ID:Mi5gvdRX
>>337
まぁ実際「要普免(AT限定不可)」なんて条件を出してくるところ
なんてほとんどないわけだが。
344学生さんは名前がない:03/08/16 03:09 ID:BP8BIXQG
1の初体験の相手のソープ嬢です。
そうですね…たしかに彼はすごく変わっていました。
私も仕事とはいえ人間ですから、いくら話し掛けてもちゃんと返事をしてくれないばかりか、
なにか体全体から…うーんなんていうのかな流し忘れたあと2日くらいたった公衆おトイレみたいな臭いが…。
もう本当に死ぬほどいやだったんですけど覚悟を決めて…。えいやって無言の1の下着を脱がせたんですよ。
そしたら…なんていうのかしら、カントン…っていうんですか?
手で…その…皮を剥こうとしたら、なんかもの凄く痛がって鬼のような形相で
私をにらむんです!はやく終わってくれって心の中で叫びつづけてたんですけど、
こういう人に限ってなかなかイッてくれないんですよね…。そうこうするうち、
無言だった1が低く唸り声をあげて、腰の動きを止めたんです。
瞬間1の枯れかけたテッポウユリみたいになったアソコの先の皮が
うっすらと開いて、そこから緑がかった精液がドロリと出てきて…。きゃー思い出しただけで吐きそう。
っていうか今吐いてますグェーーーー!!グェーーーー!!!!!話を続けますね。
というわけで本当に1のHは最悪でした(涙)変になつかれて指名なんてされたら最悪なので、
適当にあしらってたんですけど、1が突然口を開いて
「あああああのさささ…ににににに2ちゃんねるってしししし知ってる?」って。
そんな映らないテレビのチャンネルの話されても困る〜と思ったんですけど、どうやらそれって
ネットの掲示板みたいなやつらしくて。なんか執拗にそのページとスレ…っていうんですか?
立てた立てた、俺が1だ!って言ってて、ぜひ一度来てくれっていうから、今日来てみたんですけど…。
なるほどね〜こういうスレをたてちゃう1みたいな人が、あんなに気持ち悪いH(それも初体験)
するんですね。もう本当にびっくりしました。もう来ません。さよなら1、はやくカントン治せよな!
345のり公:03/08/16 04:32 ID:P74igPiL
あぁ4時間後に効果測定だ・・・
緊張してねむれん!!!
346学生さんは名前がない:03/08/16 04:50 ID:WriqDfnk
66 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:03/08/08 17:22
卒業生が本試験を受けに行ったときに、合格者の中から何名かが選抜されて、
試験場のコースを走るんよ。選抜されたやつは不運と諦めるしかないね。

主に、本人の能力ではなく、卒業した教習所の検定の適正さを測るためだろ。
もっとも、落ちるのは本人なんだけどな。だけど滅多なことでは落ちないと思うよ。

でも卒検をかろうじてパスしたばかりなのに、知らんコースを走れって言われても緊張する罠。
俺が本試験受けた日は雨降ってたし、選抜されたやつが可哀想な気がした...

これ本当?練習したほうがいいかな
347学生さんは名前がない:03/08/16 05:04 ID:pUWd7Bgq
>>343
会社によりけり。場合によっては、車すべてが軽トラMTってのもありうる。

つか、5速発進できた香具師いない?やったことなかったが・・・。
4速は、停車位置修正の時、1に戻し忘れて、そのまま発進させた時に実施。
3速は、普通に進行できた。
2速は、教官にやってみーといわれてやった。成功!
1速は、ノーマル。
348学生さんは名前がない:03/08/16 06:09 ID:0jGf38Ot
昨日、ATの教習初乗りだったんですが、教官に曲がる時フラフラしてると
言われました。ハンドル切るのが早いとか、戻すのが早いだとかで、
めちゃくちゃいわれてしまいました・・・。才能ないのかな・・・
349学生さんは名前がない:03/08/16 08:07 ID:WriqDfnk
>>348
最初は俺もそう言われてたよ。馴れの問題だと思われ。
コーナーごとに角度が違うから次はそれに注意してみて
350学生さんは名前がない:03/08/16 08:14 ID:WXqot3IT
予約取れねえ!!
まだ一段階の途中だってのに!
351学生さんは名前がない:03/08/16 08:17 ID:WXqot3IT
お盆なんだから教習所くらい休めや。俺以外は。

まだ一段階なのに技能の予約取れないやつって俺以外に居る?
しかも、俺、学科は全部終らしたから何もすることねえ。
この時期キャンセル待ちしても取れる可能性低いしよ・・・。
352学生さんは名前がない:03/08/16 09:32 ID:gAPAFscH
9月に入ればだいぶ空くからそれまで待てば?
353学生さんは名前がない:03/08/16 10:12 ID:/XAWxKYZ
>>351

予約取れねーとかが信じられん。大都市かド田舎か?
俺は広島市だが、中途半端な人口で教習所が結構多いから普通に前日でもだいたい希望どうり
とれるよ!
354学生さんは名前がない:03/08/16 10:38 ID:OauRsQn9
>9月に入ればだいぶ空く
マジか?
355学生さんは名前がない:03/08/16 10:44 ID:YsYykrVy
俺のとこはネットで技能予約取れるから
粘ればけっこう取れたな。
1〜2時間粘れば大抵空きが出る
356学生さんは名前がない:03/08/16 10:48 ID:KRkS03LU
効果測定って全部うけなくても仮免の試験受けれることに今日きづいた。
技能終わって、2回必死でやったのに・・・・

1−1回目 30 1−1・2回目 50 1−2回目 45

あとは勉強してなんとか受かるようにがんがるぞ
357学生さんは名前がない:03/08/16 11:09 ID:9CcQ9zyE
>>342
それは免許を持ってる人だよ
358のり公:03/08/16 11:20 ID:4lq43tjO
うぉーーーー!!!
開始3分ぐらいで補助ブレーキふみやがった!!!
一時停止して右折しようとした時、車が20メーター先ぐらいだから
いけんべとおもって右折しようとしてらいったら「前方優先道路で40キロだすところだから
行っちゃダメだよ」だと!?
いくらなんでも早すぎるんだよ踏むのが!
359学生さんは名前がない:03/08/16 11:26 ID:cNsvHK+A
一足から三足とか可能ですか?
360学生さんは名前がない:03/08/16 11:32 ID:V9TSYezf
>>358
ぎゃっは
361257:03/08/16 11:33 ID:Dvf4TJjh
昨日ついに受かりました!!
うれしくてずっと車乗ってましたw
電光掲示板に番号が出た時うれしかったなー…。
362学生さんは名前がない:03/08/16 13:35 ID:Mi5gvdRX
>>346
本当だけど、そこでヘマしたからって不合格になることはない。どれだけミスしても。

>>347
社用車すべてが軽トラMTの会社なんてほとんどないだろ?
363学生さんは名前がない:03/08/16 13:42 ID:4qnaR8K6
はぁ・・・・・












今日もエンストしまくった。
364学生さんは名前がない:03/08/16 13:50 ID:iHjUoF7C
>>363
慣れだよ慣れ。がんがれ(・∀・)
365学生さんは名前がない:03/08/16 17:38 ID:nao4DHPG
この糞雨の中教習所に行ってきたぞ
S字ランクだけやりに…
366学生さんは名前がない:03/08/16 17:41 ID:cNsvHK+A
今時社用車がMTなんて聞いたこと無い
367川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI :03/08/16 17:46 ID:CJQO9Xh4
>>343
自動車ディーラーくらいだね、AT限定不可なのは。
まぁそれも卒業までに取れればいいみたいだけど。
368学生さんは名前がない:03/08/16 18:09 ID:L95fstoi
('A`)今日卒検デシタ。

路上での試験、今までにないほど完璧に出来ました。
ただ・・・車庫入れ終了し、外周に出ようとするとき、
今までやったことなかった「脱輪」をしてしまったヨ、、、、。

「路上はパーフェクトに近かったのに残念だな、気落とさずにな」
と先生は励ましてくれたケド・・・・悔やみきれない想いだ。

今日は自分の好きなコースやったし、縦列駐車でなくタンなる左からの車庫入れ
だったし、天気ヨシ、体調ヨシのベストコンディションの中で行っただけに・・・・次の試験
への不安が募ります。

水曜日、再チャレンジ。ガンバロ・・・・・ああぁぁぁぁぁあああああああああああ
369学生さんは名前がない:03/08/16 18:44 ID:K3c8th1n
>>357
どういうこと?
既に免許もってるのに仮免貰うために終了検定受けてるの?
370学生さんは名前がない:03/08/16 18:47 ID:L95fstoi
>>369
自動二輪か何かの免許をすでに持ってる→仮面学科試験免除
371学生さんは名前がない:03/08/16 20:58 ID:dmiGee/4
どう考えても、15時間で技能が終わらんぞ。
372学生さんは名前がない:03/08/16 21:02 ID:MHnz7g45
>>371
漏れは坂道2時間で16時間だった。ガンガレ
373学生さんは名前がない:03/08/16 21:05 ID:dmiGee/4
お金がありません
374学生さんは名前がない:03/08/16 21:46 ID:QJQZKyco
>>355
まさか・・・・・
375川*’ー’) ◆s6DAJHn7rI :03/08/16 21:51 ID:CJQO9Xh4
>>369
>>370の免除に加えて、卒検時&試験場での学科試験も免除。
ちなみに原付なんかの免許じゃダメ。
376学生さんは名前がない:03/08/16 22:08 ID:6d1G9vsP
今日は初めて縦列とかやったんだけど、
そのやりかたが自分の真横覚えとくのがいいって言われたのだが、
こんなやり方じゃあ、免許取ったあと困るよーな気がする。
最初はこんなやり方でもいいのかな?
377学生さんは名前がない:03/08/16 22:40 ID:b96Qwttc
技能15時限(マニュアル)で終わらなかったら恥だよな?短期間プランだからオーバーできない‥
378学生さんは名前がない:03/08/16 23:16 ID:9bYZJUNO
>>377
俺は23時限かかったよ・・・・

379学生さんは名前がない:03/08/16 23:17 ID:TdBdqz6I
補助ブレーキ踏まれると一瞬でテンション下がるよな?
380学生さんは名前がない:03/08/16 23:26 ID:MHnz7g45
凹むよねぇ・・・。
381学生さんは名前がない:03/08/16 23:45 ID:9CcQ9zyE
>>369
>>370>>375に加えて、朝一で試験場に免許もらいに行けば昼には帰れたよ。
先に自動二輪とっといて良かったと思った。
382学生さんは名前がない:03/08/17 00:02 ID:D4cpl/uN
あのさ・・・
もりあがってるとこ悪いんだけど・・
漏れもそろそろ免許取りたいと思うんだよ。周りが取り始めてて。
でもさ、みんな

3 0 万 円 も ど う や っ て 用 意 し て る の ?

一応バイトはしてるんだけど結構必要な物で消えてしまうし、
どうも貯金も苦手というかほとんど出来てないし。
もちろん親に全額出させるわけにも行かない・・・。
みんなは地道に貯金とかしてたわけ?
383学生さんは名前がない:03/08/17 00:07 ID:6MQcK08q
俺は25万だが親に前借りする。
384学生さんは名前がない:03/08/17 00:09 ID:QQPJOQmC
>>382
免許と車は親に金出してもらってますが。
385学生さんは名前がない:03/08/17 01:03 ID:9njUNYk7
>>382
働きだしてから返すということで合意して出してもらった
386学生さんは名前がない:03/08/17 02:11 ID:VtwUw2fP
お金の事は、漏れも気になってた。
生活上、必要な物だから親が全額払うのか、
半分ずつ出し合うのか、全部自分で払うのか…。
おまいら、どうですか?
387学生さんは名前がない:03/08/17 02:51 ID:0iXgP3N/
漏れは”日本育英会”・・・学費の残りとバイト代で何とか・・・
今週卒検です。免許取っても車買えるかは微妙・・・
親が車持ってないので買い物とかの時に楽させてあげたいけど。ヽ(´Д`;)

388学生さんは名前がない:03/08/17 02:51 ID:5UMbfbQW
俺は親に出してもらいました。
俺の周りはみんなそうじゃないかな?
ひょっとしたら親ローンの人がいたかもしれない。
389学生さんは名前がない:03/08/17 02:57 ID:dhfUzYmE
一段階このままだと20(今15回のって上級コース3)はかかりそうだな(泣

今日はいらんとこでクラッチを踏みすぎるといわれたよ。
2回前の教官は2速で低速だと跳ねるから半クラにしろっつわれたんだが、
跳ねるのと、エンストが怖いからすぐ半クラにしちゃうのよね。
クラッチ踏みすぎるとなにかまずいのか?

つうか今日の教官は若い奴でいやな奴だったな。こまかいことにうるせーうるせー。
ちょっとやる気のねえおっさんとかのほうが俺はやりやしいよ。
390アザラシ:03/08/17 02:58 ID:dB9/ttrC
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\     麻衣たんの抱き枕全5色各8000円で好評発売中だよ!
 煤Q    ∪ ゚Д゚)   
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.gizagiza.com/other/maik10_01/index.html
391学生さんは名前がない:03/08/17 03:02 ID:fz360iSv
俺は普通に親に出してもらったぞ
ボンボンだからな
392のり公:03/08/17 03:11 ID:bb9ZJAC5
月5万づつ地道に貯金。
教習所通う前は40万ぐらいあったけど
卒業した時には10万ぐらいしか残んなかった。
393学生さんは名前がない:03/08/17 03:11 ID:wlGKxWvf
強襲いってねーなー


でも車あると便利ですね。
遠い家電量販店までひとっ走りだしさー。
・・・要は無免で乗りまわしてるわけね。
394学生さんは名前がない:03/08/17 03:28 ID:nOYQGC+q
9月頭から合宿逝くかな・・・。
親から「何もしないのなら免許取れば?」って言われるし・・・。
欲しくはないのだが、あれば便利だよな。
395学生さんは名前がない:03/08/17 03:37 ID:+7rjYu2d
受付の女の子が可愛い所へ行くべきだな。
その子の名前が知りたくなってきた。
396学生さんは名前がない:03/08/17 03:38 ID:7ZbjjwoG
免許ないと就職に不利になったりするんですか?
卒業間近になってからとろうと思ってんだけど
397学生さんは名前がない:03/08/17 08:00 ID:5FjQMWaZ
俺は半分出してもらった。
自分が家の車に乗るようになると保険も高くなるからちょっと気が引けるけど。
なんか払えって言われそうだな・・・自分の車なんて買ったらもっと金かかるからしょうがないか
398学生さんは名前がない:03/08/17 09:27 ID:5PGz66BV
まぁ、年齢制限とかさげなきゃいけないし・・。
399学生さんは名前がない:03/08/17 11:06 ID:5NK2FGT4
本免試験って
教習所の卒業証明書、印鑑の他何が必要?
400学生さんは名前がない:03/08/17 11:17 ID:QzIM9C5g
免許採ったらまずどんな車買うべきですか?
401学生さんは名前がない:03/08/17 11:22 ID:cNygXhlT
>>399
受検料に筆記具、暇つぶしの道具、写真に写って良い服ならびに顔。
免許証ケースがほしければ、安全協会への寄付金も。
402学生さんは名前がない:03/08/17 11:26 ID:5NK2FGT4
>>401
ありがとう。明日出発前に髭剃るわ
403学生さんは名前がない:03/08/17 11:55 ID:taVEFUDX
>>387
何気に感動( ノД`)
404学生さんは名前がない:03/08/17 12:02 ID:l7SrZVID
>>400
405学生さんは名前がない:03/08/17 12:06 ID:uX3W31Ob
うちは親の車の二台以外にもう一台持ってるよ。
火の車っていう車なんだけどね。
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHA!!
406学生さんは名前がない:03/08/17 12:56 ID:54kEc19C
教習原簿の余白にある今後注意する事を書く欄にできている事を書かれると激しくむかつくんだけど
407学生さんは名前がない:03/08/17 13:01 ID:Mg3oMo7D
出来てないんじゃないの?
408学生さんは名前がない:03/08/17 13:24 ID:ELXCDp0s
>>382
32万中、22万を祖父に借金してる。
親はまったく出してくれなかった。
家の車で練習させてくれって言っても
いつも断られる。最低だ。
409学生さんは名前がない:03/08/17 13:47 ID:RKGsIx74
>>386
全額親…って普通だよね?
うちの回りはみんなそうだけど・・・・・
410学生さんは名前がない:03/08/17 13:48 ID:5UMbfbQW
>>408
練習は教習車だけにしとけ
411383:03/08/17 14:12 ID:5tL09q8E
俺の親はバイトで費用稼いでとったらしいから俺の場合も自分で稼げといわれてる
412学生さんは名前がない:03/08/17 14:15 ID:9njUNYk7
>>404
漏れもそう思う。軽の方が車両感覚つかみやすいから。
普通の乗用車も乗ったけどなんか車の大きさがいまいち分からなくて怖いんだな…
413学生さんは名前がない:03/08/17 14:16 ID:UJmBEnmI
今までかなりの金無し君だったけど、オンラインカジノで
かなり儲かった。初回のみだけど、チップを買えば200ドル(20000円くらい)
ボーナスが貰える。もらうだけもらってプレイせずに
換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
50%で思い切って賭けてしまえば二倍になる。
お金がなかったらオフラインでゲームも楽しめるから暇つぶしになる。
還元率が95%以上だからどのギャンブルよりも一番高い。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるから楽しめるよ。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html


414学生さんは名前がない:03/08/17 14:19 ID:WKRbLfFv


第2、第3のスーフリの存在を示唆するのは、あるイベントサークルの幹部だが、
その中でも、凶悪性において頭一つ抜け出る存在があるという。
「法大生が仕切っている『L』というサークルがあるのですが、ここは本当に極悪。
幹部連中は学生でありながら、AVや風俗のスカウトマンをしていて、
街やキャンパスでスカウトした女子大生たちを『クルクル』といって輪姦した挙げ句、風俗店に売り飛ばしているんです」

 「彼らは業界では超がつくほどの有名人。ウチの店はかかわりがありませんが、24時間営業の無許可ヘルスに女のコを何人も送り込んでいます。
“永久歩合”といって、店を辞めない限り、女のコが客をとるたびに稼ぎの10%以上を店側が彼らにキックバックする契約を結んでいる。
ついこのあいだまで、このサークルの代表だった男は、寝ていても毎月100万円以上入ってくるようになっていたんじゃないかな」
 
週刊ポスト/2003.7.18
http://www.weeklypost.com/jp/030718jp/news/news_6.html

法政大学ch
http://jbbs.shitaraba.com/study/70/


415382:03/08/17 14:28 ID:D4cpl/uN
教えてくれた人たちサンクス。
なんとかがんばって貯金始めてみます。
416学生さんは名前がない:03/08/17 17:04 ID:2u5iINTv
今日初めて車にのったが、コーナーの感覚が全くつかめません。
毎回隣のおっちゃんにハンドル修正加えられてました。
半クラッチもわけわからんし、初回にして期限オーバー宣告されましたとさ
417学生さんは名前がない:03/08/17 17:18 ID:hxXvHGJq
>>416
ATへの移行おめ
418学生さんは名前がない:03/08/17 17:33 ID:6zu/PZ0b
>>416
おれも最初全く感覚分からなかったよ。
ぶつかりそうになりまくりだったし、対向車線におもいっきり入っちゃたし。
でもなんとか順調に1回で仮免取れた。
本免はミスるかもしれないが、お互いがんばろうよ。
でも1回目でそんなこと言われたらへこむよなー。
419学生さんは名前がない:03/08/17 18:54 ID:5PGz66BV
1時間目に機嫌がいい教官も10時間目になるとさすがに機嫌が悪い。

朝から乗るのが吉だね。
420学生さんは名前がない:03/08/17 20:55 ID:5UMbfbQW
>>416
カーブと言いなさい、カーブと。
421学生さんは名前がない:03/08/17 22:24 ID:HWRVZCAu
クラッチの使い方が悪いらしく、
すぐエンストしてしまう・・・。
422学生さんは名前がない:03/08/17 22:32 ID:NnDtqSl4
今週、修了検定と仮免学科があるんだがすごい不安…
効果測定と特補も合格してないし‥
勉強も全然してないYO
423学生さんは名前がない:03/08/17 22:33 ID:Vsr2uk7s
後期になったら行き始めます☆★友達と!!!
頑張って冬までにはゲットするぞぉぉぉ!!!!!
424学生さんは名前がない:03/08/17 22:44 ID:s7Xbwo3N
そういやMTでもATの教習受けるんだよな。
ぶっちゃけどうなの?ATは簡単なのか?
425学生さんは名前がない:03/08/17 23:07 ID:udojPsyE
>>424
MT教習中のAT教習は・・・
「こんなのだったら、ストレートで合格するぜ」
とか思うぐらい簡単だよ。
実際、免許取ってAT乗ると簡単を通り越してツマランと思う。
426学生さんは名前がない:03/08/17 23:15 ID:5FjQMWaZ
俺も今日危険予測で路上でATに乗ったがマジ簡単だった
AT限定で教習所通う意味あるのかと思うほどに
427学生さんは名前がない:03/08/17 23:50 ID:+rQWqs2b
>>425
そうそうAT楽なんだよな
男だからって見栄張らずにATにすればよかったかな?
とか考えながら教習受けてた
そんな僕も明後日仮免検定
がんばってきまつ
428学生さんは名前がない:03/08/17 23:59 ID:hxXvHGJq
ブレーキペダルはずしたら進むのには感激しました。
429学生さんは名前がない:03/08/18 00:06 ID:64CO67Mp
MTでも発進してアクセルはずせばクリープっぽいよ
430学生さんは名前がない:03/08/18 00:09 ID:82lov2oG
>>424
漏れはAT怖かった。普通にブレーキ踏んで減速したつもりでも
全然減速できてなくて、かなりスピードに乗ったまま交差点を曲がってひやっとした。
あと、クリープ現象とやらもうっとうしかったな。
431学生さんは名前がない:03/08/18 00:12 ID:7yc8lH8G
>>425
MTでもストレートで受かりましたが、何か?本免試験も。
432学生さんは名前がない:03/08/18 00:13 ID:FF0hFrLE
キックダウンもやってみw
433学生さんは名前がない:03/08/18 00:14 ID:2Ux/PSjD
あれってアクセルをクラッチみたいに踏むんだよな?
434学生さんは名前がない:03/08/18 00:38 ID:UbpRyMrD
2ヶ月振りに路上教習受けるんですけど、
間隔が空いたから一回場内で練習ってことはアリなんでしょうかね?
435学生さんは名前がない:03/08/18 00:53 ID:fMfbBRbC
無しですな
436学生さんは名前がない:03/08/18 02:03 ID:O7nlVyjM
明日は技能で初めて車に乗る。
はずだったんだけど、雨だから明後日にしよう。
437学生さんは名前がない:03/08/18 02:13 ID:82lov2oG
>>436
雨の日と夜間は乗っといた方が良いよ。
検定で雨やらになるとワイパーやライトの操作が必要になるから。
438学生さんは名前がない:03/08/18 02:19 ID:fZfXnwAz
>>436
初乗車は色々失敗して凹むかもしれないけど、誰だって最初はそうだから落ち込まずに。
439どうすればいいでしょうか?:03/08/18 02:28 ID:KvVPu5Rw
3月の終わりに仮免取ってから全く行ってなく9月終わりに仮免きれてしまうんですが今からがんばって本免とるか仮免から取り直した方がいいんでしょうか?もう運転の事はほぼ忘れてしまっていて仮免の能力もないのに路上出たらやばいですよね
440学生さんは名前がない:03/08/18 03:13 ID:f2589jNd
だれか教えてください。

クラッチ踏みすぎるとなにか問題があるのですか?

こないだクラッチ踏みすぎといわれますた。

だってエンスト怖いんだもん!
441学生さんは名前がない:03/08/18 03:14 ID:l7HmT899
>>439
やばいから教官がついてるんだろ?
先延ばしにしないでがんばることをお勧めする。
442学生さんは名前がない:03/08/18 03:17 ID:ZWqCdVJl
>>440
踏むときは一気に踏むべし!
でも踏み杉って言われるってことはスタートのときかな?
いい感じに半クラの感覚掴んどかないと坂道発進とかで後ろに進むぞw
443学生さんは名前がない:03/08/18 03:20 ID:l7HmT899
>>440
速度が出てない時はいいかもしれんが、スピードが出てる時はエンブレも使って
速度を落とす。その時にクラッチを切ってるとニュートラルと同じ状態でエンブレが
使えない。ってことかなぁ。動力はなるべく繋いでおくと習ったような気が‥‥。
クラッチはガタガタ言い出したらシャッと踏めばいいよ。
444学生さんは名前がない:03/08/18 03:38 ID:KQS6BSTc
補助ブレーキによるエンストの方が俺は怖いぞ。
445学生さんは名前がない:03/08/18 08:41 ID:sZDKAu6K
この間教習所卒業して、実家で学科試験受けに行こうと思うんです。
それで、卒業式の時に今の時期は受けれる曜日が決まっているという話があったのですが、
何曜日だったか忘れてしまいました。
試験場のHPには特に何も書いてないのですが、同じ状況の人、詳しい人いませんか?
446学生さんは名前がない:03/08/18 09:26 ID:OhdnwCKI
>>437
検定の日が雨だったら確かにやばいな。
でももう夜間終わってしまった。
そこで質問なのですが、雨の日のライトは夜間の時のライトと違いあるのですか?
上向きにせず、ずっと下向きでいいんですかね?
447学生さんは名前がない:03/08/18 09:38 ID:82lov2oG
>>446
夜と同じでOK。っていうか、下向きしか使ったこと無いです。
あと、トンネルとかでもいりますね>ライト
448学生さんは名前がない:03/08/18 09:39 ID:RCuKwrFI
>>436
甘ったれるなぁ!
漏れは卒業検定の日が雪だったんだぞ!!(´・ω・`) 路面は完全凍結
普段、雪なんかとは無縁の地域だからもうあちこちでスピン多発

漏れも検定開始後3つ目のカーブで軽くスピン
教官「((;゚Д゚)ガクガク今日、合否関係なしで追加料金もいいから中止しよう」
漏れ「頼むからそうしてください(;´Д`)」
449446:03/08/18 09:48 ID:OhdnwCKI
>>447
下向きがやっぱりほとんどになるんですね。
トンネルもまだ入ったことがないので、その時は忘れずにします。
ありがとう!
450学生さんは名前がない:03/08/18 10:07 ID:TSGTE7NX
>>448
面白い。
451学生さんは名前がない:03/08/18 10:10 ID:64CO67Mp
アクセルを踏み込んでクラッチを思いっきりはなすとどうなりますか?
452学生さんは名前がない:03/08/18 10:36 ID:esoF3b6M
>>451
ガクっと車体が前に飛び出してすぐにエンストする。車自体はほとんど進まない
453学生さんは名前がない:03/08/18 11:45 ID:9G8zJW7o
>>440
俺は踏み足らなさすぎと言われたがな
そりゃーエンストするわって話で
まぁ今日も5回ほどしてきたわ
454お疲れさまです:03/08/18 12:19 ID:ziTsT5eh
仮免の技能で落ちたらその日に再試験はやらないの?あと技能、筆記も合格しないと第二段階の学科受けれないんでしょ?
455学生さんは名前がない:03/08/18 12:29 ID:Njspgwt+
>>454
一時間以上の補習を受けなきゃいけないので、その日は無理じゃない?
456お疲れさまです:03/08/18 12:35 ID:I7I9BG88
〉〉455 さんくす。技能落ちた。欝だスマソ
457学生さんは名前がない:03/08/18 14:30 ID:DJCszfFX
今日、ハンドブレーキ引いたままでローに入れて発進してしまいました・・。

かなり焼け臭い匂いが漂ってきました・・・・。
458学生さんは名前がない:03/08/18 14:32 ID:UF91/nwd
あまりにもサボってたから明日からはちゃんと逝くわ。
なんとか予約も入れられたし。
459学生さんは名前がない:03/08/18 14:34 ID:18s0hOp3
報告遅れましたが先週の金曜雨でもなんとか仮免合格できマスタ
緊張して2回もエンスコしたときは俺の人生終わりだと思った
460学生さんは名前がない:03/08/18 14:36 ID:/ci/FRGL
今日から路上。今は夏休みだからいいけど
小学校が始まると、通学路を走るのでかなり怖い・・・
461学生さんは名前がない:03/08/18 15:05 ID:fZfXnwAz
>>459
エンストはね、1,2回じゃ減点にもならんのよ。
ポールにあたりそうとか縁石にぶつかった、とかでバックしても1回位は全然良いらしいね。
漏れはそれより後部に乗った時、運転者が坂道5,6回ミスってたのに笑いを堪えるのが大変でした。
462学生さんは名前がない:03/08/18 15:38 ID:9qLRYY6u
曽我ひとみさん免許(σ‘д‘)σゲッツage!
463学生さんは名前がない:03/08/18 16:36 ID:gTi6MPsR
仮免学科落ちた・・・。鬱だ・・・。
464学生さんは名前がない:03/08/18 16:47 ID:urcNzmhu
今から一週間ぶりに車校行ってきます、久々だし大丈夫かな・・。
しかも明日仮免の試験だし・・・。
もう逃げ出したいヤ
465学生さんは名前がない:03/08/18 17:08 ID:7w1ghcs0
免許取って一週間ぶりに車に乗りました。
ところがアクセルとブレーキを思いっきり踏み間違え
急発進してしまいました。
もう車に乗るのはやめようと思います。
466学生さんは名前がない:03/08/18 17:57 ID:nilxkeUn
今日路上2回乗りました。
4回ぐらいエンストしてしまった。
1と2段階では車が違うから感覚が難しい。
半クラッチだけでなくアクセル踏まないとよくエンストしちゃうのね。
467学生さんは名前がない:03/08/18 18:00 ID:RmcUri4Y
なんでこんなにも下手糞なやつらばっかりなんだよ・・・w
468偽( ^^):03/08/18 18:01 ID:6+fJIx5c
>>464 466
私も似たような感じです^^;
なんか安心しました^^
469クック ◆TORI/hz3BU :03/08/18 18:20 ID:gaO9cVjr
>>467
下手な方が安全運転になっていいんじゃない?
飲み込みが早い香具師は免許取ってからすぐに暴走したがるしょ。
470学生さんは名前がない:03/08/18 18:33 ID:/Mv/pEGg
バックって難しいな。。。セックスのようにはいかないな。
ああ、、、このままじゃ仮免落ちるな。。。
471学生さんは名前がない:03/08/18 18:33 ID:RmcUri4Y
>>469
暴走するってのがわからない。
下手なやつほど駐車場で時間かけるし道路でも渋滞の原因つくるし。
472学生さんは名前がない:03/08/18 18:49 ID:sveV6ZUM
>>469
うまい奴は一般的に状況判断が良い事。
スピード出せる所では出し、止まる所ではきちんと速度を落とす。
つまり暴走とは言わない!!
473学生さんは名前がない:03/08/18 18:52 ID:l7HmT899
まぁ、安全運転してくれればなんでもいいよ。
474学生さんは名前がない:03/08/18 19:08 ID:R/h8sZOo
今日、教習所に行き始めて2日経ったんですけど、
左に曲がるときの感覚がつかめなくていつもカンです。
最初のときは左後輪が乗り上げたりしてますた。
みなさんどうやって上手くなりますた??
475学生さんは名前がない:03/08/18 19:18 ID:sveV6ZUM
>>474
サイドミラーを見て回ればギリギリまで攻められる!!
476学生さんは名前がない:03/08/18 19:30 ID:D+6nK0v+
今日効果測定落ちました
477学生さんは名前がない:03/08/18 19:35 ID:/Mv/pEGg
「効果測定=みきわめ」ですよね?
478学生さんは名前がない:03/08/18 19:59 ID:fZfXnwAz
>>477
違う違う。効果測定は○×問題。
みきわめは教官が「これで技能試験受かるかどうか」を見極める教習。
479学生さんは名前がない:03/08/18 20:51 ID:PNtZzxRA
今日、第一段階の見極めで、教官が
「いまんところ、受かる確立は五分五分くらいだ。
 もう一回くらい練習したほうがいいかも知れんぞ」
と言われたので、明日試験だったんですけど、
明日一時間だけ余計に練習することにしました。試験の日は伸びますが・・
学科も全然勉強してないし、いいかな、なんて思ってたけど、
自分の選択は正しかったんでしょうか・・・・・?
あと、第一段階の学科って、どのくらい勉強したらいいでしょうか?
480学生さんは名前がない:03/08/18 20:56 ID:RmcUri4Y
>>479
特に勉強しなくても普段の学科をしっかり受けてれば出来る。
それより技能でひっかかるやつの先が不安だ・・・
481学生さんは名前がない :03/08/18 21:00 ID:3h51In9n
教習所内で
半クラッチにして発進するまで時間がかかり、
後ろの車に、クラクションならされました。
そんなことが今日、三回くらい。

んで、早く発進しようとしるとエンスト・・・。
もう、漏れ駄目ぽ・・・。
482学生さんは名前がない:03/08/18 21:00 ID:PNtZzxRA
>>480
ガーン・・・・
下手なんで無線教習も受けさせてもらえなかった・・・
483学生さんは名前がない:03/08/18 21:02 ID:RmcUri4Y
先行き不安なやつらばかりだな。技能でやり直しとかしたことないし・・・
484学生さんは名前がない:03/08/18 21:05 ID:PNtZzxRA
シクシク・・・
485学生さんは名前がない:03/08/18 21:08 ID:sveV6ZUM
本当にこのスレマジなのか??
ネタでしょ??
こんな奴らが免許取ると将来不安だぞ!!
下手な奴の事故に巻き込まれたくない・・・。
486学生さんは名前がない:03/08/18 21:10 ID:RmcUri4Y
>>485
世の中は広くて下手なやつが多いんだよ。
だから気をつけないとね。俺も何度かわけのわからんやつにぶつかりそうになったし。
487学生さんは名前がない:03/08/18 21:11 ID:1amI0bH1
MTでまだ五回目なんだけど今日初めてATに乗ると単調すぎて寝そうになりました
不器用でなかなか慣れないけどMTにしといてよかったのかも
488学生さんは名前がない:03/08/18 21:11 ID:hFbn6lvH
>>483
>>485

いかにおのれらの認識が甘かったかって事だよ馬鹿
489クック ◆TORI/hz3BU :03/08/18 21:15 ID:gaO9cVjr
>>471>>472
北海道は運転が乱暴だからそう思うわけよ。7月に本州に行ったんだけど、
本州のドライバーは優しい運転でいいよね?北海道は煽りや割り込み、50`オーバー
が日常茶飯事だし。君らがいうくらい下手な奴がいたらそれはそれで迷惑かもしれないけど。
おっさんおばさんの近く走るのが怖いわ。
490学生さんは名前がない:03/08/18 21:16 ID:RmcUri4Y
>>488
おう、だから今では下手な人間のためにすご〜く気を使ってやってるよ。
491学生さんは名前がない:03/08/18 21:21 ID:PNtZzxRA
はよ卒業したいわ、シクシク・・・
492学生さんは名前がない:03/08/18 21:47 ID:bDsVyTt9
>>479
効果測定が良かったなら、学科は確認程度で良し。
と思うが、不安ならもっとやるべきでしょう。
493学生さんは名前がない:03/08/18 21:52 ID:4gswDCVL
仮免の技能落ちた。怒りと悲しみ自分に対するふがいなさ、ぶつけどころのない
怒りで1日鬱だった。補習も受けてる途中もう車運転するのがイヤになった。

どうしてこう他人と比べて俺はうまく生きていくことができないのかなぁ・・
494学生さんは名前がない:03/08/18 21:57 ID:W6HN7no2
>>493
その気持ちよく分かるが、アレだ、自分がそこで足踏みしたことで
事故がひとつ減ったかもしれないと思うと案外落ちても救われる。
自分は明日 卒業検定落ちた補習だ がんばろうぜぃ。
495学生さんは名前がない:03/08/18 22:10 ID:82lov2oG
>>489
それはすごいな。>50`オーバーが日常茶飯事
漏れのいる和泉ナンバー地域は確かに煽りとかはあるけど、
教習車や若葉マークに気を遣ってくれる人は多いからなあ。
まあ大半が「教習車だから」「若葉だから」って思ってるんでしょうけど。
(除:DQN大型トラ、アレはどんな車でも容赦なし)
496学生さんは名前がない:03/08/18 22:22 ID:4gswDCVL
494>>前向きに考えるよ。ありがとう。
   がんばろう!!!
497学生さんは名前がない:03/08/18 22:25 ID:W6HN7no2


 Driving is the best !
498学生さんは名前がない:03/08/18 22:28 ID:3x4aDJCT
本免試験って日曜はやっぱり混んでますかね?
午後に受けようと思うんですけど。
499学生さんは名前がない:03/08/18 22:29 ID:ZFoIbeTu
日曜の午後なんてマックスじゃねぇの?
500学生さんは名前がない:03/08/18 22:53 ID:kgAoEIGS
>>495
うちの親も北海道で車乗ってたけど、直線が多いからいつの間にか
速度が高速並みになることが、たまにあるらしい。
だから、うちの親は車乗ってたときは、いつも裸足で感覚を掴める
形で乗っていたとの事。
501学生さんは名前がない:03/08/18 23:19 ID:NaHa4urt
特補って技能が全部終わらないと受けられないの?
502@@:03/08/18 23:19 ID:MTJZmjqR
メガネ、巨乳、少女、緊縛、美女、ストッキング。
さあ貴方の股間をムズムズさせる語句はいったいいくつありますか?
全てのエロを網羅した作品です。
アニメとはいえこれだけたくさんのフェチ心をくすぐる作品はめったにありません。必見!!
無料ムービーをご覧下さい。
http://www.pinkfriend.com/
503学生さんは名前がない:03/08/19 00:04 ID:pWErsNED
明日から路上なんだけど気をつけることは>?
504学生さんは名前がない:03/08/19 00:06 ID:BfSZzgju
>>503
・負けないこと
・投げ出さないこと
・逃げ出さないこと
・信じぬくこと

ダメになりそうなとき、それがいちばん大事。
505学生さんは名前がない:03/08/19 00:13 ID:Kkdg8lHC
>>503
キープレフト、ブレーキは優しく、加速は鋭く、無理はしない
506学生さんは名前がない:03/08/19 00:48 ID:g8gIQxXf
>>504
おまえ好き
507学生さんは名前がない:03/08/19 01:12 ID:2KBVJU9I
明日も雨になりそうだな・・・・。
教習始まってから一度も晴れの日に運転してない。もう濡れた路面イヤダヨー。
508学生さんは名前がない:03/08/19 01:22 ID:CHbxB4uf
2段階入って学科残り1つ。技能一回も受けて無い。。
面倒だからって後延ばししたら余計マンドクセー('A`)
509高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/08/19 03:47 ID:XJBAJAbE
   とりあえず>>1頃しときますね〜                     ┌‐‐‐┐
   これからも松浦亜弥をよろしく♪                     │.  │
              /´⌒`ヽ,                           __L____」__
   -___      へ@______//                        :゚::..,゚,,ミ
             \(ノノノハ/            ,,...-:':::":~~ ,,..  .~~""''':::..,,,
 ─_____ ______ ̄   从^ 。^从     ドゥ      :::::,         :..:::::::: ,
    ____ ___      ミ‐`‐r'`‐、 ;y=ー         ~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~::::ミ
             (   b   )       ヽ  ノ  o  ヽノ
 ___ __       / ヽ    /         ヽノ   o  ヽ
            ∪/   l          ノ、____i
   .._=     /     l               l   l  l
          ∠_     l               l   l  l
 -=≡      \__ノ~/~~/~             l   l  l
              /__/             l   l  l
──___________ ̄__-    <_ )             .(__⌒)_⌒)
510学生さんは名前がない:03/08/19 09:19 ID:JeTNE707
初めての技能と思ったら、第一段階は火,木,土曜の午前は乗れないって何だ。
最初に言っとけ(#゚Д゚)ゴルァ
あー、早起きしたのが無駄になったよ…。
511学生さんは名前がない:03/08/19 09:25 ID:K98rFW95
技能予約できた。
よかった、よかった。
512学生さんは名前がない:03/08/19 10:17 ID:x9ZXAZxN
今日修了検定。なんか泣ける。
513学生さんは名前がない:03/08/19 10:18 ID:g8gIQxXf
>>512
俺今から仮免検定
お互いがんばろー
514459:03/08/19 10:41 ID:WCUdKpX5
>>461

そうらしいですね(笑)でも自分がやると妙に不安だったですよ

今日はどうやら車庫入れをやりそうな気がしますよ。
路上も5回でてだいぶなれましたが、チャリンコに乗ってるオサーンやオバーンが
ふらふらしていて怖いですだ。うまくいけば来週の今日卒検だ〜 受かりたい
515学生さんは名前がない:03/08/19 11:17 ID:pWErsNED
教習者ってなんで軽油車なの?
516学生さんは名前がない:03/08/19 11:57 ID:lO0KVkzO
修了検定で気をつけることは?
あと、受からなかったら、また練習できるの?
517みやこ路:03/08/19 11:59 ID:JKqSQtFy
>>515
燃費がいいからでしょ。

うちの教習車は天然ガスみたいだった。天然ガスって燃費いいのかな?
518学生さんは名前がない:03/08/19 12:42 ID:sdDEdLq+
>>516
確認しかっり。
受からなかったらもう一度みきわめしなきゃならんで。

>>515
おれのところガソリンだよ。路上だけ。
519学生さんは名前がない:03/08/19 13:39 ID:Kkdg8lHC
>>515
うちはプロパンガスとガソリンのハイブリッドみたいだった。
燃料切り替えスイッチついてたし。
520学生さんは名前がない:03/08/19 13:55 ID:jvpMA438
>速度が出てない時はいいかもしれんが、スピードが出てる時はエンブレも使って
速度を落とす。その時にクラッチを切ってるとニュートラルと同じ状態でエンブレが
使えない。


そうゆう事か。教習所でトロトロ走ってる時はいいけど、スピード出てたらクラッチ踏みすぎちゃう
と危ないのね。次からギリギリまでがまんしよう。
とことで半クラ時にエンジンブレーキは効くの?
521学生さんは名前がない:03/08/19 14:03 ID:Kkdg8lHC
>>520
>半クラ時にエンジンブレーキは効くの?
エンジンブレーキは弱くなる。けど、1速とかでカーブにはいるときは強すぎる
エンブレの効きを弱くするためにハンクラかましてたなあ。その方がうまく曲がれたから。
クラッチ全部切ってもこれはこれで乗りにくい。
522学生さんは名前がない:03/08/19 15:33 ID:F1ZY9fq3
>>504
イイ!
漏れも好き
523学生さんは名前がない:03/08/19 15:40 ID:4Kflb9q+
仮免をとるための修了検定(技能)ってどんな事やりますか?
524学生さんは名前がない:03/08/19 15:50 ID:Kq5rWMyc
>>523
自分で調べたら?
525学生さんは名前がない:03/08/19 16:06 ID:YeQPo9ms
的確なレスだ……
526学生さんは名前がない:03/08/19 16:12 ID:4Kflb9q+
>>524
そ、そうですね。。。
527学生さんは名前がない:03/08/19 16:43 ID:YSOO8/zj
>>526
がんがれ
528学生さんは名前がない:03/08/19 16:47 ID:UUN1gz9z
卒検って全国どこでも受けられるんですか?
本籍地でしか受けられないといううわさを聞いたのですが。
529学生さんは名前がない:03/08/19 16:50 ID:CpHxH2Th
うん。
530学生さんは名前がない:03/08/19 16:59 ID:JeTNE707
朝からキャンセル待ちして結局乗れないときって、
最高に1日を無駄にした気分だな。
531528:03/08/19 17:00 ID:UUN1gz9z
>>529
じゃあ実家に戻らなくても免許証ゲットできるんですね。
友達が言ってたことはデマだったということですか?
532学生さんは名前がない:03/08/19 17:03 ID:caMirhaY
おまえらいろいろと教習たいへんだろうけどさー
結局は誰でもバカでも免許取れてんじゃん!
一番大事なのは、免許取って公道を走る時に
事故を起さない、ルールはちゃんと守る、
自己中心的に運転しないことだ!
俺はいつもこのことを頭に入れて運転している。
まっ、あたりまえのことだが・・。
533学生さんは名前がない:03/08/19 17:04 ID:F1ZY9fq3
>>531
デマ。
漏れも本籍地の県と住所の県が違うけど、今住んでるところで受けられたよ。
534528:03/08/19 17:12 ID:UUN1gz9z
卒検って朝早いって聞いたけどそれはどうなんですか?
535商33単位@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :03/08/19 17:13 ID:lKvK0Tr6
始めて実車乗った
発進の半クラッチが上手く出来なくて
エンストしまくり(ρ_;)ノ
どうも、半クラッチの感覚がつかめない
536学生さんは名前がない:03/08/19 18:15 ID://H85JPm
俺漏れも今日初乗り
エンストしまくり、半クラしようとしても足がプルプルして発車時にガクンッとかなるし発狂寸前(;;ΦДΦ)
教官のオヤジは死ぬほど偉そうやし。
537学生さんは名前がない:03/08/19 18:18 ID:kUeEJvxF
右折の時は巻き込み確認必要ないんですよね?
538学生さんは名前がない:03/08/19 18:21 ID:CwpF2E2b
無いよ
539学生さんは名前がない:03/08/19 18:31 ID:YeQPo9ms
初乗りからしばらくの間、俺は半クラにするのにほんとにそーっとそーっと
クラッチあげていった。おかげで初めの頃は「発進が遅い」と言われまくった。
540学生さんは名前がない:03/08/19 18:52 ID:+5ROQHtG
クラッチはチンコ触るようにね。
541学生さんは名前がない:03/08/19 18:55 ID:kUeEJvxF
>>538
ありがとう
542学生さんは名前がない:03/08/19 19:25 ID:/8bV8j5x
>>534
九時に試験始まる。免許証貰えるのは二時過ぎくらいだった
受付にかなり時間がかかってたんでかなり余裕持って試験場に行ったほうがいい
筆記試験合格発表後の昼休みがかなり長かった
543商33単位@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :03/08/19 19:39 ID:lKvK0Tr6
上のほうに、予約取れないって書き込みが有るけど
漏れの所は、余裕で取れるよ
夏休みだってのにガラガラで、学科なんかは漏れいれて6人しか受けてなかったし
544学生さんは名前がない:03/08/19 19:45 ID:JeTNE707
>>543
うらやますぃ。
朝8時に行ってもキャンセル待ちで乗れないし、予約も全然空いてない…。
545学生さんは名前がない:03/08/19 19:45 ID:oN+VmU7I
あ〜、なんか交差点の右折のタイミングがわからんよ。
微妙にいけると思ってもブレーキ踏まれたら終わりだから出れないし
546学生さんは名前がない:03/08/19 19:59 ID:g8gIQxXf
仮免とれたーage
547学生さんは名前がない:03/08/19 20:08 ID:o2CvUuRv
>>545
おれもだよ。
しかも今日でもう6回乗ったのに。
慎重に半クラやったらもっと加速していけといわれるし。
曲がるときクラッチ踏みすぎとも言われたし…。
548学生さんは名前がない:03/08/19 20:30 ID:DQBzwe44
明日で技能修了
んで修了検定&仮免学科同日
549学生さんは名前がない:03/08/19 20:34 ID:5KdoFqpq
明日朝9時から修了検定&仮免学科だー
検定前最後の技能でもエンスト2回もするし不安。
しかもS字で初めて脱輪する始末。脱輪だけは気をつけよう
550学生さんは名前がない:03/08/19 20:51 ID:hsdXjk8e
安全地帯って具体的にどういう意味なの?
551学生さんは名前がない:03/08/19 21:05 ID:/8bV8j5x
>>550
戦争中の救護班みたいな
552学生さんは名前がない:03/08/19 21:09 ID:WiwsfBTL
>>550
悲しみにさよならできる場所
553学生さんは名前がない:03/08/19 21:22 ID:vUToi+p5
明日は高速だぁ
554学生さんは名前がない:03/08/19 21:26 ID:abMeHW8z
教習所によっても違うと思いますが、
卒検の縦列などは教習所内のいつも練習しているコースでやるのですか?
それとも教習所の駐車場で実践みたいにするのですか?
555学生さんは名前がない:03/08/19 21:32 ID:otRDnvZF
車線変更時の安全確認、
路上でやってたら激しく危ないと思うんだが・・・
556学生さんは名前がない:03/08/19 21:40 ID:6aPgDSSN
>>555目視が危ないよな。一瞬前が見えないわけだから。
557学生さんは名前がない:03/08/19 21:40 ID:JNjox/T8
路上でエンストするよね?乗り始めはさ〜〜
558学生さんは名前がない:03/08/19 22:19 ID://H85JPm
路上でエンスコ(((((;;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
559学生さんは名前がない:03/08/19 23:19 ID:NgYVCgwa
通学バスでちょくちょく一緒になる女子大生に話しかけられますた。
それから、会うたびに話をするようになりますた。ヽ(´ー`)ノ
それまでは教習所に友達もいなくて(´・ω・`)ショボーンだったんだけど
通うのが楽しくなりますたw
560学生さんは名前がない:03/08/20 00:12 ID:7eZHssP+
免許証の写真って自分で撮ったのを持っていくんですか?
それともどっかで撮られるんですか?
561学生さんは名前がない:03/08/20 00:55 ID:rJCMO1Tg
>>552
ワラテシマタ。年がばれる。

>>560
交付の際にその場でパシャリ!
562学生さんは名前がない:03/08/20 01:18 ID:lGspCTqW
仮免の学科落ちた。問題集は完璧に覚えたのに効果測定ぜんぜんやってなかった
からだ。くそーばかやろーくやしー悪いのは俺だけどな。

本免は一発で受かってやる!!
安全地帯は「じれったい」じゃないの?w
563学生さんは名前がない:03/08/20 01:27 ID:j7DMGOs8
玉置じゃない?
564学生さんは名前がない:03/08/20 01:40 ID:5V4nk+oZ
>>557
教習者はエンストしにくいから慎重にすればあんまりないのでは?
教習で使う車はいろんな人が使うから半クラの範囲が広くてエンストしにくい
マニュアル乗る人でもごくまれにエンストするから大丈夫。
問題はエンストしたときにいかに早く立ち直るかだよ
565564:03/08/20 01:43 ID:5V4nk+oZ
1行目
教習者×→教習車○
566学生さんは名前がない:03/08/20 01:52 ID:nQI1CccX
皆さん、免許に関して楽しんでる印象があるんですが、
教習所に通うのが嫌な人とか鬱な人ととかっていないんでしょうか?
自分はそうです。
皆さん、適性検査、性格じゃなくて能力の方どれくらいでしたか?
俺オールDで、そのこと教官知っちゃってるわけだから
すごい教官が俺のこと馬鹿にしてるみたいで嫌なんですよ
567学生さんは名前がない:03/08/20 01:54 ID:nQI1CccX
本当に手っ取り早く取りたいんですが、合宿じゃない場合
1ヶ月以内で免許取れますでしょうか?
普通自動車です。とりあえず毎日暇ですが
しんどい思いしてまで、つめこみたくはないです。
568学生さんは名前がない:03/08/20 01:56 ID:yLBoHEN5
今日始めて路上乗ったんだけどさ
初めてエンストしちゃった
パワーが全然違うしかなり戸惑った
あとブレーキ利きすぎる
569学生さんは名前がない:03/08/20 02:11 ID:aLI4LpMZ
自分は短期プランをやっているが激しくきつい…
合宿なら間違いなく氏んでいるな
570学生さんは名前がない:03/08/20 02:22 ID:nQI1CccX
>>569
何がきついんですか?
テスト勉強してる暇ありますか?
全て一発でいくのは厳しそうですかねえ
571学生さんは名前がない:03/08/20 02:25 ID:5V4nk+oZ
>>569
甘いな、合宿は期間が限られているからかなり下手でも大丈夫なんだな。
572学生さんは名前がない:03/08/20 02:35 ID:fB024W/u
>>530
あー、やっぱりそうなんだ。
キャンセル待ちってやったことないけど、そんなこともあるだろうなと思って自重してた。
これからもやることないかも。一日一科で十分だよね
573学生さんは名前がない:03/08/20 02:44 ID:rJCMO1Tg
>>572
ああ。暇な時に行けばいい。
574学生さんは名前がない:03/08/20 02:46 ID:HW8G/YuO
合宿最高
575512:03/08/20 04:26 ID:F6SdUw8r
修了検定合格できました。坂道降りた後、2からDの戻すの忘れたまま完走したけど…

そして運良く仮免も同じ日にあったので、受けて合格できました!
576学生さんは名前がない:03/08/20 04:50 ID:9mRfOqsx
マニュアルはさておき、オートマで受からないってのはよっぽどの上がり症か糞かのどちらかだな。
577学生さんは名前がない:03/08/20 07:07 ID:TxuiNE3t
今日から教習所通うんですけど、1日目ってどんなことやるんでしょう。
説明(?)受けるだけかな?
578学生さんは名前がない:03/08/20 07:18 ID:+a+4YGgF
>>569
自分の短期コースってのやってるよ8/1に始めて明後日の8/21に卒検、
結構きつかったね、路上出てからは一日三回乗るしさ。仮免取ったあとの
二日間なんて学科5技能3の8コマもあったもん、しかも技能は夜かつ雨。
でもあとは卒検だけなんでなんとか全て一発でいけるよう頑張らねば。
579学生さんは名前がない:03/08/20 08:57 ID:FINrBOY5
>577
入校式なら、説明きいて検査して学科受けて終わりじゃない?
580学生さんは名前がない:03/08/20 09:44 ID:ngfYGBZ2
>>578
おれももう限界だ。
3日から26日までなんだけど、路上が毎日2時間あるよ。
後半は3時間も入ってるし。
たまに1日2時間あったほうがいいけど、1時間が個人的にはよかったな。
あとこの前学科10時間受けたときは死にそうだった。
まぁ過ぎてしまえば今は楽だが。
がんばって1発合格してください。
581学生さんは名前がない:03/08/20 09:51 ID:qKtMF5RU
片目が0.03なんですが免許とれますか?
582学生さんは名前がない:03/08/20 09:56 ID:Y2qP6Bi5
S字とクランクやったなー。
教官がハンドル戻せ、戻せと五月蝿かった。
583学生さんは名前がない :03/08/20 10:04 ID:FMHR1hbv
今、舘ひろしのビデオ「免許がない」見たw

さあって、いっちょ坂道発進、頑張ってくるわ!
584学生さんは名前がない:03/08/20 11:15 ID:s79H7F1p
初めて実車乗った。
この道では40k出せ!とかいわれて(((;゚Д゚)))ガクガクしてきますた。
585学生さんは名前がない:03/08/20 11:18 ID:/V3ApfuS
教習所いくらかかんの?
みんな自分で払ってるの?
586学生さんは名前がない:03/08/20 11:20 ID:eWQt8rtX
>>582
ゴウダに気をつけてね。「やあ、たまには助手席もいいですね」w
587学生さんは名前がない:03/08/20 12:01 ID:+2C4bClL
>>584
マジ?
うちの教習所は路上以外は30キロ以上禁止だぜ?
588学生さんは名前がない:03/08/20 12:35 ID:g1iXo3vO
うちはやったよ。
びびりな私におっちゃん教官が
「よし!今から外周やるから、思いっきりアクセルあけてみろ。」
 ブーン ギュイーーーン
「もっと、もっと!40!!50も出せ〜〜!!」
教習後
「ど?最近ちまちました動きばっかりだったからすっきりしたでしょ?
あと度胸もついたでしょ。」
・・・確かに!これはよかったよ。勿論人の少ない時にやったのですけどね。
589学生さんは名前がない:03/08/20 12:43 ID:SU5Okf7c
教習所に行く前に、
前にみた「免許がない!」を思いだして、
あぁ、教習所ってあんな感じなのかなぁ・・・

って心配しまくりだったけど、実際は違ってた(・∀・)イイ!
でもあの映画はなかなか面白かったよ!
590学生さんは名前がない:03/08/20 13:37 ID:gE6AAxfG
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
    オ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )    オ え
  女 l    L_ /                /        ヽ 限  l  |
  だ ト    / '                '           i 定  ト マ
  け マ    /                 /              く !? マ ジ
  だ 乗    l           ,ィ/!    /    /l/!,l   /厶,
  よ っ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ね て   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
   l  る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
     の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
     は  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ダ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  サ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
591学生さんは名前がない:03/08/20 13:43 ID:L3XKZrf9
上には上……もとい下には下がいたんだな。うちは35kが制限速度だよ。
592学生さんは名前がない:03/08/20 13:44 ID:w7bizW64
>564
>マニュアル乗る人でもごくまれにエンストするから大丈夫。

ごくまれ・・なのか。
路上でエンストしてるようじゃ、やっぱりマズイよな ショボーン
593学生さんは名前がない:03/08/20 14:11 ID:7FlJhhxy
指示速度は教習所の広さによるんじゃないの?
友達の行ってた所は25`だったらしい。
路上に出たら、もうびびりまくりだったそうで。
594学生さんは名前がない:03/08/20 14:17 ID:6Xr8z12v
>>592
・不器用&運動神経ゼロ
・第一段階では7回ほど超過
・路上に出てからもエンスト&ギアチェンジのミス多数あり
・原付教習(任意)は自転車乗れないからスルー
こんな俺でも免許取れたんだ。普通の人は大丈夫なはず。
ただ、なぜかわからんが方向転換と縦列駐車は得意ですた。

ちなみに、俺が教習中で一番楽しかったのはコーン(障害物)を
急ハンドルで回避するやつ。現実にはあんな場面あってほしく
ないが。
595学生さんは名前がない:03/08/20 14:22 ID:+a+4YGgF
>>592
教習中は普通に路上でエンストしちゃったりするから、
エンストしても焦らないことが重要だよ、うん。
坂道発進の時とか後続車が結構近く見えて怖いけど
実際結構離れてるから、落ち着いて発進すればOKでしょ。
596学生さんは名前がない:03/08/20 14:31 ID:i7sDImHW
すみません。質問です。
左折などでシフトダウンするときにブレーキは同時に踏んでいてもいいのですか?
クラッチとアクセルは同時に踏んでいたらいけないことは分かるのですが、
クラッチとブレーキはどうなのですかね。
597学生さんは名前がない:03/08/20 14:34 ID:gE6AAxfG
>>596
踏んでいいですよ
完全に止まりたいときは両方同時に踏んでますよね?
でも教官は左折する前の直線で一定まで速度を落とし
左折中はブレーキ踏むなって言うかもしれません
598学生さんは名前がない:03/08/20 14:36 ID:w7bizW64
>594-595
あせらず落ち着いて、だね
ATにしてしまおうかと思ってたけど、もう少しがんばってみるよ
サンクス
599НΙДАЯΙКΑЯАИΙБАИΜЁ:03/08/20 14:37 ID:liZhtSAY
エンストしても事故らなきゃ(・∀・)イイ!!気にしすぎると余計にミスするわな。
600学生さんは名前がない:03/08/20 14:41 ID:+U75N2YS
エンストして掘られた・・・
601НΙДАЯΙКΑЯАИΙБАИΜЁ:03/08/20 14:42 ID:liZhtSAY
>>600
掘った奴が悪い!警察への連絡は忘れずにね(* ^ー゚)
602学生さんは名前がない:03/08/20 15:15 ID:TaGPb9TQ
今日初めて実車乗ったよ。
意外と上手くできてよかった。
隣りの教官が「眠いから寝ていい?」って聞いてきたときは焦ったが。
603学生さんは名前がない:03/08/20 15:21 ID:eW7BjmYK
MT15回ぐらい乗ってるんだがもう復習項目5個つけられてるよ。
なんか鬱になった。
604学生さんは名前がない:03/08/20 15:27 ID:1eEf8o4L
>>593
25だと?
なんだよ俺なんか30くらいで走ってると横から教官が
「おい、もっと自動車らしく走ったらどうだ?」なんて嫌味言うし
友人は「いやぁやたらゆっくり走ってたねぇ(プゲラ」とか言うし
605学生さんは名前がない:03/08/20 16:48 ID:wymSr1Kj
今日高速逝ってきました
MT久しぶりだからちょっときょどってしまった
606学生さんは名前がない:03/08/20 16:50 ID:9mRfOqsx
またサボっちゃった(;。Д`)
607学生さんは名前がない:03/08/20 16:52 ID:70q8bfU8
ああ、このペースじゃ九月いっぱいまでに免許とれねぇな。。。
608孫悟空:03/08/20 16:59 ID:57/++8Gb
おす、オラ悟空。
オラ、8月10日から教習所通い始めたんだけど、
今日修了検定と仮免学科試験をパスしてついに仮免取ったぞ。
修了検定をドアロックしないままで走り終えた時は
さすがのオラもビビっちまった。
さあて、オラも明日から路上教習に突入だ。
クラクション鳴らしてきたり、追い越ししてきたり、
とんでもねえ強敵がいっぺえいるんだろうな。
でも、こんな時だってのにオラなんだかワクワクしてきたぞ。
オラ以外のみんなも一段階、二段階それぞれで頑張ってくれよな。
609学生さんは名前がない:03/08/20 17:01 ID:zOlAf7Vj
何気に良スレだな
610偽( ^^)35:03/08/20 17:02 ID:NZKaOr+X
MTほんといやです^^;
611学生さんは名前がない:03/08/20 17:15 ID:qKtMF5RU
なんでATは4速なの?
612学生さんは名前がない:03/08/20 17:19 ID:9Q+PdvBk
今日効果と特補同時合格してきました☆
明後日は仮免だー!
613学生さんは名前がない:03/08/20 17:19 ID:30PiD4Qw
>>611
そんなことはない!
614学生さんは名前がない:03/08/20 17:44 ID:Za8xc4kF
ねえ?仮モって何?
615学生さんは名前がない:03/08/20 17:52 ID:70q8bfU8
仮ホモの略
616学生さんは名前がない:03/08/20 18:05 ID:+a+4YGgF
明日卒検だ
うざい歩行者&自転車、それとバスがいないことを祈る
617学生さんは名前がない:03/08/20 18:19 ID:QuRPvT3U
>>616
雨を祈れ。バスはどうにもならんけど。
618596:03/08/20 18:36 ID:W91LgDIb
>>597
レスありがとう。
確かにとまる時は踏んでますね。
左折のときもっとスピード落とせって言われるんですが、
合図終えた後のシフトダウンとかブレーキやらで焦ってあまり速度がおちないまま行ってしまうんですよ。
同時に踏んでいてもいいならもっと速度落ち着いて落とせそうです。
いままで同時に踏んだらいけないものと思ってたので…。
ありがとうございました。
619学生さんは名前がない:03/08/20 18:41 ID:aH/xPkeG
今日免許取りました。本試験はなんであんなに合格率が低いんだろうかと。
620学生さんは名前がない:03/08/20 18:46 ID:0/FLdNMJ
>>611
セル塩は6速です
621学生さんは名前がない:03/08/20 18:58 ID:X4R2gAZd
わ〜い、明日模擬テストで明後日修了検定だぁ〜♪
622学生さんは名前がない:03/08/20 19:17 ID:jIOw3Zdz
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1026658653/l50
ATは風当たりが強いです。
623学生さんは名前がない:03/08/20 19:19 ID:FINrBOY5
明日スキッドカーだ。
あれって怖いんですか?
ブレーキ音がすごくて、ちょっとびびってます。
624学生さんは名前がない:03/08/20 19:44 ID:aqNE90do
スキッドカーって何ですか?
625学生さんは名前がない:03/08/20 19:52 ID:J3tKP1dD
東武こしがや自動車教習所と八潮自動車教習所のどちらに通うか迷っています。
どちらの方がいいでしょうか?アドバイスください!
626学生さんは名前がない:03/08/20 20:00 ID:+/X/QZ7A
>>625
東武越谷自動車教習所
理由??
そんなの俺の家から近いから(爆)
627学生さんは名前がない:03/08/20 20:12 ID:nq9hX+Uk
>>625
自分で行ったほうがいいかもよ
俺は野田線の春日部より千葉寄りだけど大宮に通ってます
先生はみんないい人でよかった
628学生さんは名前がない:03/08/20 21:44 ID:FINrBOY5
>624
悪条件下での運転を体験できる車らしいです。
どこの教習所にもあるって訳じゃないのでしょうか。
629学生さんは名前がない:03/08/20 22:15 ID:W74Vw64+
>悪条件下での運転を体験できる車
どういう条件だか気になるな。

・運転中ハンドルが取れる
・ブレーキペダルが折れる
・方向指示器が右と左じゃなくて上と下
・普通車なのにハンドルを切ると後輪が曲がる
・ABS搭載車ではなく恵比寿搭載車

こんなかんじかなぁ?
630学生さんは名前がない:03/08/20 22:28 ID:2X/C1MXE
そういえばどっかに時速180キロを体験できる教習所?ってゆーかそういう場所あったよね。
なんかヘルメットとかかぶって完全防備で。
631学生さんは名前がない:03/08/20 22:30 ID:FINrBOY5
>629
マジレスしない方がいいよね?
632学生さんは名前がない:03/08/20 22:32 ID:yr8zbX+u
>>629
>恵比寿搭載車
(;゜;Д;゜;)
633学生さんは名前がない:03/08/20 22:33 ID:xrrBeNT1
>>631
そっとしておいてやれ
それが彼には一番いい
634鰍キてぃーびぃー(○´∇`○):03/08/20 22:33 ID:fr1VG0A0
削除対象アドレス
ユ○プップクプー(・ε・) アンチスレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1046864254/

削除理由・詳細・その他
3.固定ハンドル(2ch内)に関して
削除お願いします。
635リアルでいましたこんなキモイ奴:03/08/20 22:34 ID:/Bd7fEaP
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
 (  人____)
  |ミ/  ー◎-◎-) 
 (6     (_ _) )
  |/ ∴ ノ  3 ノ<ストーカー呼ばわりするなんて差別だよ!
  \_______ノ
 ↑ストーカー野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キショキショキショキショキショキショキショキショキショwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






90 80 igy giy giy giy giy uf
636学生さんは名前がない:03/08/20 23:18 ID:g+rmV+F6
今日始めていったんだけど、適性テストって落ちるの?
飲酒しても乗るかもにマークしちゃったんだけど…
637学生さんは名前がない:03/08/20 23:33 ID:yLBoHEN5
warata
多分落ちないだろ
向こうはお金ほしいから
638学生さんは名前がない:03/08/20 23:37 ID:g+rmV+F6
>>637
ほ、ほんとに?(゚Д゚;)正直にかけっていわれたから(´Д⊂グスン
落ちたら再テストで金とられる…つまり…
639学生さんは名前がない:03/08/20 23:41 ID:TYA96CWL
再テストは無いだろ。
適性検査なんだから
640学生さんは名前がない:03/08/20 23:44 ID:g+rmV+F6
あるらしいよ?(゚Д゚;)具体的に落ちた時の流れを説明させられたし…
641学生さんは名前がない:03/08/20 23:45 ID:X4R2gAZd
俺の友達も落ちたよ
642学生さんは名前がない:03/08/20 23:46 ID:+/X/QZ7A
>>639
俺、適性検査落ちますた・・・。
ちなみに、後日自分の紹介で入校した友達も落ちますた。。
それで、2人とも再検査で1000円か2000円取られました(1年位前)
643学生さんは名前がない:03/08/20 23:46 ID:g+rmV+F6
ちょっと待ってくれ。・゚・(ノ∀`)・゚・。もしかしてオレと同じような事した?
644学生さんは名前がない:03/08/21 00:08 ID:XBcqwHdC
えーマジ?
俺が行ってるとこの教習は適性した後すぐオリエンテーションやったし
落ちるとか落ちないなんて考えなかったよ(落ちるとかありえないって思い込んでた)
645学生さんは名前がない:03/08/21 00:10 ID:pmYgFRyy
>>644
オレはもう落ちる感がたっぷりで寝れません。。。つーか受験かよ(´Д⊂
でも落ちたら525円もって来いって言われたから多分落ちるんだと思う。
646学生さんは名前がない:03/08/21 00:40 ID:1ErFXIuW
運転教本と学科教本があるんだけどどれを勉強すればいいの?
日曜から行き始めて
{日}技・技・科
{月}技・技
{水}技・技
とやりました。これからどんな流れになるんだろ?
誰かあと何時限で何で、とか教えてください。
お願いします。
647学生さんは名前がない:03/08/21 00:42 ID:uz2AxhxI
昨日はいままでで一番のできだったなあ。
16回目でやっとエンストO、教官にもグダグダ
言われないを達成しました。
教習終了後にダメ出しもなく「うまかったぞ」といわれちゃいました(テヘ
次はATの急発進です。

しっかし教官によって運転時の精神状態がぜんぜんちがうよな。とくにおれみたいなナイーブ
な奴は。
今日はもう大ベテランのオッサンで、かといってえらそーでもねーし、運転に集中できた。
俺が苦手なのは、若い奴、なんか力はいってるし、細かいことうるせーし、えらそーだし。
オッサンのほうが落ち着いて運転できるぜ。
648学生さんは名前がない:03/08/21 00:47 ID:KRJq7ZCl
>>646
マルチウザイ
649学生さんは名前がない:03/08/21 00:48 ID:Nx+2mCE3
うちの所は逆だな。
若い方が非常に丁寧に教えるが、おっさんになると、もうグダグダ
言ってくる。
650学生さんは名前がない:03/08/21 00:49 ID:nDh4l1jB
公安試験って全国共通の問題?
明日上京して受けるんだけど大丈夫かな?
地元で受けられれば100%合格できる自信があるんだが
651学生さんは名前がない:03/08/21 00:49 ID:KRJq7ZCl
じゃあ一番いいのは

若くて非常に丁寧でエラソーにしない香具師で・・・あぁ、あと女って事かな。
652学生さんは名前がない:03/08/21 01:33 ID:n89afxaA
気弱そうなのが良い。喋るのもゆっくりでミスしても
「落ち着いてゆっくりね」って言ってくれると「頑張ろう」って思う。
653学生さんは名前がない:03/08/21 02:13 ID:fx2W6Rk9
ある程度、注意してくれるのはいいが、
ただの嫌味として言うか、本人の為を思って言うかでは
全然違ってくるよな。
654くだらない質問ですいませんが:03/08/21 02:20 ID:uz2AxhxI
仮免とってから第2段階の路上ですよね。
仮免試験の曜日とバイト、学校が重なって思うようにとれないよ〜
バイトうぜえ
655くだらない質問ですいませんが:03/08/21 02:23 ID:uz2AxhxI
あと仮免交付まではやっぱり学校にいなければならないのですか?
後日取りに行くとかはできないのでしょうか?
656学生さんは名前がない:03/08/21 02:45 ID:YRxSyeMG
誰か650にレスしてくれんかのう
漏れは教官はめちゃくちゃ厳しい(そうに見える)人がいい
しかも教習中にほとんど会話がない人
緊張感があってめっちゃ集中できる
657学生さんは名前がない:03/08/21 03:23 ID:s6idToS2
私いい年こいちゃって、免許取りに行くよ!

明日お金払ってその後何かあるのかな?
あードキドキしちゃうわぁ〜
658学生さんは名前がない:03/08/21 03:36 ID:e2NGw3ji
>>656
多分共通じゃないと思うよ。都道府県別じゃないかな?
俺は愛知の教習所通ってたんだけど、卒研終了後に静岡で受けるって人がいて
微妙に傾向が違うからって別の試験対策問題みたいなのをもらってた。
659650:03/08/21 05:05 ID:n6sCHi0G
マジかよー
オレも愛知なのに何もなしだよ
落ちたら恨んでやる
660650:03/08/21 05:57 ID:YtlOvILh
右折するときは交差点の
「すぐ」内側を通る
これって全国共通だよな?
愛知だけじゃないよな?
もうすぐ公安だ
661学生さんは名前がない:03/08/21 09:43 ID:sNiHP/Zd
>>655
うちは修検が終わったら帰れたよ。2日後くらいに仮免が原簿に挟まってた。
662学生さんは名前がない:03/08/21 10:05 ID:/4R5Sv2o
自動車学校と自動車教習所って何が違うの?
あと公認じゃないところってどんなとこ?
663学生さんは名前がない:03/08/21 11:07 ID:pgT8DJaM
路上で人轢いたら誰の責任ですか?
664学生さんは名前がない:03/08/21 11:13 ID:XC58J+X/
>>663
マジレスすると、運転者(教習生)の責任!!
ただ、教官(教習学校)も管理責任として罰せられる。。
665学生さんは名前がない:03/08/21 11:29 ID:QZSkwMed
まあ、教習生は路上出てもそんなにスピード出さないから
子ども、年寄りでも豪快に轢かん限り死亡事故にはならんだろうけどな・・・。
それでも怖いよな・・・。
666学生さんは名前がない:03/08/21 11:34 ID:PzPwKZTy
それはそーと、若い男の教官は絶対女の教習生を狙って選んでやがるな、絶対。
スゲー嬉しそうに乗車してるもん。
667学生さんは名前がない:03/08/21 11:40 ID:I0D9t6X/
ああ、それは確実だな。
あわよくばカーセクース。
668学生さんは名前がない:03/08/21 11:41 ID:UKBWoOfO
まあ、教師と違って教習生とニャンニャンしてもいいわけだしなー。
669学生さんは名前がない:03/08/21 11:42 ID:I0D9t6X/
教習生とチョメチョメしてもいいんだよな
670学生さんは名前がない:03/08/21 11:48 ID:0fO3PUPA
>>669
山城新伍キター
671学生さんは名前がない:03/08/21 11:56 ID:h2HKdbtI
教えてもらうなら
若くて可愛いくて優しい女の人がいいよね。
672くだらない質問ですいませんが:03/08/21 11:57 ID:uz2AxhxI
>うちは修検が終わったら帰れたよ。2日後くらいに仮免が原簿に挟まってた。

仮免は後日受け取りでもいいんですね。仮免試験がバイトと被って交付が午後6時だから

交付まで待つと間に合わないんですよ。


673学生さんは名前がない:03/08/21 12:06 ID:WV9H+RQy
うちの教習所入口の近くにいきなり国道と踏切が重なってるからやたら怖いんだけど
674学生さんは名前がない:03/08/21 12:19 ID:ReKkcK0I
技能の第一段階の3回目の時点で、ギアの入れ替えミスりまくって
エンスト5回くらいして幅寄せできなくて車庫入れもできませんが
これってかなりやばい?カーブもミスるし、こんなんじゃ仮免受からないの
かな?焦ってきたんだけど、慣れるのかな?
675:03/08/21 12:26 ID:+iaInYGg
>>674
大丈夫!焦るとまたミスばっかりするぞ。
イメトレをやると多少違う。
676学生さんは名前がない:03/08/21 12:26 ID:/Ju4kEN1
>>674
慣れれば大丈夫。
落ち着いてやれるようになれば
普通の教習所だったら
最短で卒業できるよ。
677学生さんは名前がない:03/08/21 12:27 ID:YtlOvILh
卒検オチター ヘコミまくり
合宿20日目の夏の暑い日の出来事でした
678674:03/08/21 12:46 ID:ReKkcK0I
>>675
>>676
そうですか、どうも。
後11回の教習でなんとか身につけたいなあ。覚えることが多くて、
感覚を身に付けるのと同時にそういうのもしなきゃならんのが
大変ですね。
679学生さんは名前がない:03/08/21 12:53 ID:bA5cktni
検定修了に落ちてしまった
試験でミスらないいい方法ないかな?
680学生さんは名前がない:03/08/21 13:00 ID:Po1JT2i2
>>679
ミスしない運転を心がけてください。
681学生さんは名前がない:03/08/21 13:03 ID:BqsY6T7l
>>677
合宿で落ちたらどうなるの?
682学生さんは名前がない:03/08/21 13:25 ID:621uYqp5
卒検落ち補習行ってきまふ
この補習の復習課せられたら泣くかもしんない
683677:03/08/21 13:38 ID:WV9H+RQy
>>681
一時間の補習を受けて、再び卒検です!
2日延びます(T_T)
684学生さんは名前がない:03/08/21 14:26 ID:ExmMDqMP
卒検落ちる人けっこういるんだな。
おれも何か不安になってきたよ。
5日ぐらい先のはなしなのですが。
やっぱり横断歩道とか確認ミスで落ちることが多いのかな???
685学生さんは名前がない:03/08/21 14:27 ID:3A/zbV57
ダラダラと先延ばしにして来たが、そろそろ教習所に
行こうと思ったはいいが、運動神経が人一倍鈍いので
めちゃ不安・・・。

686学生さんは名前がない:03/08/21 15:30 ID:JnAFcgf5
さて、何点でも落ちることのない
修了検定の前の試験を受けに行くか。
687商33単位@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :03/08/21 17:03 ID:QggibzsG
3回目の実車、未だに発進が上手くいかない
半クラッチ難しすぎ

>>662
教習所も学校も名前が違うだけで多分同じだと思います
漏れの所は、「教習所」なんだけど、英語表記だと
「Driving School」になってますし
それと、公認じゃない所は有るのかどうかよく解りませんけど
実技の試験も試験場で受けなくちゃいけないのが違います
688学生さんは名前がない:03/08/21 17:07 ID:XC58J+X/
>>662・687
それが、結構重要で免許センターの技能試験はまず、2・3回では
初心者は合格出来ない!!
あそこは、多分免許失効などの運転経験の有る人が受ける所・・・。
ちなみに、運転経験者でも1・2回ではまず合格出来ない厳しい所!!
だから、初心者は料金高くても公認教習所行った方が良いと思うよ

689学生さんは名前がない:03/08/21 17:25 ID:TqEJW8Xb
>>684
普通に運転してりゃ誰でも受かりますよ!
まぁ俺は過度に緊張して落ちたんですが。
みきわめで合格もらった時点でOKでしょ!
690学生さんは名前がない:03/08/21 17:38 ID:xu6xecEx
まあ落ち着いて注意を払えれば誰でも受かるわな。
691学生さんは名前がない:03/08/21 17:58 ID:UvSst98J
AT乗ってる香具師にアクセルまったく踏んでないような速度でしか
走れない香具師が多いのは気のせいでつか?かなりウザイ
692学生さんは名前がない:03/08/21 18:09 ID:/4R5Sv2o
教習者って安い車使ってるんですか?
693学生さんは名前がない:03/08/21 18:12 ID:xu6xecEx
>>691
かなりうちの車校も多いよ、まじでウザイよ!
694学生さんは名前がない:03/08/21 18:37 ID:pInVxAsS
今日終了検定落ちました。
50人くらい受けて、4人くらいしか落ちてなくてショック・・・
焦ってて、停止線で止まるのとかが出来なかったんだから当然だけど・・・。
教官から試験中、
「ねぇ、今標識見えた?ちゃんと止まらないといけないことくらい分かるよね?
ねぇ?ねぇ?ちゃんと教習受けてるんだよね?」って横からしつこく言われて
凹んだ
695学生さんは名前がない:03/08/21 18:40 ID:iwm2jrOF
卒検受かった!ちょうど20日間で卒業できました。
明日試験場行ってきます。
このスレともついにおさらばか。
696学生さんは名前がない:03/08/21 18:51 ID:621uYqp5
今日めっちゃ久しぶりに路上でエンストした(゚∀゚)
697学生さんは名前がない:03/08/21 19:16 ID:5nC+gAKw
卒検落ちて暇だー!
明日1時間しかねーよ!
合宿なんで周りは田舎だし!
698学生さんは名前がない:03/08/21 19:19 ID:eYKf/mNG
心理テストみたいなやつ。漏れほとんど2だった。
699学生さんは名前がない:03/08/21 19:34 ID:VZ+FJqND
>>694
漏れは仮免学科落ちたよ・・・
35人くらいいた中、落ちたのは漏れだけつд`;)
満点合格7人もいるし・・・

名前の書き方ミスってるようなDQNですら受かってたのに。・゚(ノд`)゚・。

はぁ・・・
700学生さんは名前がない:03/08/21 19:35 ID:ReKkcK0I
第一段階の学科試験が明日なんですが、教科書ちょっと
流し読みしただけです。やばいですかね?
延期しようと思えばもう少し先延ばしできるんだけど、
正直迷ってます。
701学生さんは名前がない:03/08/21 19:36 ID:yZ6V200+
運転に向いていない人間ってどういうタイプ?
俺は運動神経が鈍くてドンくさい人間だけど免許取れて普通に運転してるけど。
702学生さんは名前がない:03/08/21 19:40 ID:tJi0z7FB
>>692
一般的にはトヨタコンフォートか日産クルー。
だけど、客を呼び込むためにBMWとかプジョーを使ってる教習所もある。
703学生さんは名前がない:03/08/21 21:18 ID:eYKf/mNG
車の名前、ブルービロードだった。
知ってる?
704学生さんは名前がない:03/08/21 21:19 ID:eYKf/mNG
>>701
精神的に焦りやすかったり自意識過剰だったりする人
705学生さんは名前がない:03/08/21 21:24 ID:eYKf/mNG
706学生さんは名前がない:03/08/21 22:02 ID:b2rcm1aJ
2回目で卒検受かり、明日はイヨイヨ本免試験なんだが気が抜けて勉強する気がおきねーよ
707学生さんは名前がない:03/08/21 22:05 ID:eYKf/mNG
>>706
いいなー。
なんかむかつくぞ。勉強しやがれ。
708学生さんは名前がない:03/08/21 22:06 ID:b2rcm1aJ
>>707
おめーもガンバレよ 効果測定でギリギリの90点やったから
勉強しな、マジやべーよ。
709学生さんは名前がない:03/08/21 22:10 ID:eYKf/mNG
>>708
まだ一段階なんだyo
710学生さんは名前がない:03/08/21 22:31 ID:h2HKdbtI
年寄り危なすぎる・・・
大きな道路で、横断歩道の信号が赤なのに渡ったり
真っ暗で細い道を車が来てるにも関らず渡ったり。
今日の技能1時間だけで、年寄り4人に前を横切られた。
そんなに生き急がなくてもいいのにとオモタ
711学生さんは名前がない:03/08/21 22:33 ID:eYKf/mNG
>>710
わらた
712学生さんは名前がない:03/08/21 22:45 ID:OTaizOLB
普通に車道を自転車で並んで走ってるオバサン達の方が怖いよ。
わざわざ大きくセンターライン越えて避けなきゃならない。
713学生さんは名前がない:03/08/21 22:47 ID:pr/HJVxU
>>712
そんなやつらは後ろからゆっくりつけてやってるよ。俺は。
714学生さんは名前がない:03/08/21 22:57 ID:R37FehJF
2輪専門の教習所に行くとどうしてこうもDQNが多いのか。
さぁ帰ろうかって時に入り口の階段で座って煙草すってんじゃねーっつーの。
邪魔だから消えろ。
715学生さんは名前がない:03/08/21 23:06 ID:UvSst98J
>>704
漏れ自意識過剰なとこだけ1ダターヨ
他はほとんど4以上なのに(゜∀゜)
716学生さんは名前がない:03/08/21 23:08 ID:eYKf/mNG
>>715
いいなー私1が3つ。2が6つ。4が一個。3が2個
717学生さんは名前がない:03/08/21 23:14 ID:8krNPnQ0
仮免で学科と技能で落ちた俺だが今日やっと仮免がとれますた。
すぐ路上にでたんだけど、路上はこわいなー
718学生さんは名前がない:03/08/21 23:35 ID:xzKcwUov
路上でたらついつい速度出しちゃうよね。
今日は場内で急ブレーキだったが死ぬかと一瞬思ったよ。
しかも雨がいきなり降ってきたし。
明日の自主経路がんばります。
てか自主経路って何?
いつもの道とちがうのかな。
719学生さんは名前がない:03/08/21 23:50 ID:+hEI+k+G
自主経路って自分で通る道を決めるんじゃないんですか?
720学生さんは名前がない:03/08/21 23:58 ID:e2NGw3ji
俺が通ってた教習所はスタートとゴールが決まってて、その道のりを自分で決めた。
721学生さんは名前がない:03/08/21 23:58 ID:sNiHP/Zd
>>719
そう。
右左折1回ずつ入れるとなおよし
722学生さんは名前がない:03/08/22 00:52 ID:dOgZ8UiV
卒業検定の合格率は9割弱で、落ちた人はほぼ検定中止(補助ブレーキ)で落ちている。
そして減点の積み重ねで落ちる人は殆どいない
ということを検定前に教官に聞いていたので、一発アウトにだけ気をつけていれば良く、気が楽でした。
実際、方向指示器つけっぱなしや、自主経路のゴール地点を忘れたりしても合格しました。
あとエンストを何回かしてもたいしたことないそうです

最終試験に落ちると、落ちた人に試験官が申請書を返して回るので恥ずかしいですが、半分以上落ちてたからまだいいかも
723学生さんは名前がない:03/08/22 08:38 ID:/h1kASGm
>>712
ゆっくり近づき、真後ろでピッ!ってクラクション鳴らす。
驚いて飛びおののくDQNおばさん。
あとは超接近してギリギリにすり抜ける。
車道の真ん中走る香具師には天誅!
724学生さんは名前がない:03/08/22 09:39 ID:GG+3Zx/2
何故漏れの教習車は2から3にしようとしても5に入るのか。
・・・練習が足りないからだよな。( -Д-)ハァ
725学生さんは名前がない:03/08/22 09:54 ID:uv/NAKAE
>>724
今度は5から2に戻すつもりがバックギアに入れちゃった
とか笑えない事言うなよ
726学生さんは名前がない:03/08/22 09:57 ID:THjkSAeB
HPのない教習所って危ないかな?
今はHPもってる教習所が多いけど・・
727718:03/08/22 10:11 ID:6/nW7V6S
みなさん説明ありがと。
右左折1回入れるといいのか。
でもおれのところ指示あり指示なし指示あり指示なし…の繰り返しで
自分でコース決めれるところ少ないよーな。

あと>>722さんも気を付ける点教えてくれてサンクス。

728学生さんは名前がない:03/08/22 10:12 ID:qDlnAjYd
>>725
走行中はバックに入らないよ。
一度やってみなよ
729学生さんは名前がない:03/08/22 10:18 ID:TKo38C9H
>>724
力み過ぎだと思われ
もっとリラックスしる
730いますぐとんでいきたいよ:03/08/22 10:21 ID:lzeMRUsP
進路変更のタイミングがつかめん。俺があぶないなと思ったら教官からいけと言われるし行けると思ったら行くなと言うし。今日なんて馬鹿野郎って言われむかついたけど教習中は下にでてあやまったよ。内心、はむかってやろうとしか考えてなかったけど
731みやこ路:03/08/22 10:23 ID:hEsuzlOA
>>724
2から3に入れるときは

クラッチフミフミ

ノブを1と2の間に持ってくる

手を離す(にぎる力を抜く)

勝手に中心(3と4の間)に戻る

まっすぐ上にあげれば3速

(゚д゚)ウマーそして自分がカッコいいと思える。
732学生さんは名前がない:03/08/22 10:37 ID:nTnJk4zW
おれも最初よく2→5にしたよ。
最近は4にしたくても3→2にしてしまいよく怒られる。
どこいれとんやってぐあいに。

>>430
おれといっしょだ。
がんばってお互いタイミング覚えよう。
733学生さんは名前がない:03/08/22 10:45 ID:alHl5TcV
今日、無線車だぜ・・・・。
734学生さんは名前がない:03/08/22 11:31 ID:raSexmTX
「カックンブレーキ」と「カックンギアチェンジ」はやめよう。

キレイに止まって、キレイにギアチェンジできれば教官も優しくなったり、ならなかったり。
735学生さんは名前がない:03/08/22 11:39 ID:r3MA65qY
>>732
あ、それ俺も最初の頃あった。4速に入れるはずが、2速に入れて
しまって急激なエンブレがかかってしまったこと。
736学生さんは名前がない:03/08/22 11:47 ID:9wW0WC0U
よーし25日修了検定じゃー
2日間 間があくのが心配・・・・・
毎日乗ってないと感覚忘れそう
737学生さんは名前がない:03/08/22 12:12 ID:aS53L0tq
>>736
俺は明日検定だよ。間があかないと不安で…
738学生さんは名前がない:03/08/22 12:20 ID:iXs+k8m1
修了検定受かりました☆30人近く受けて全員合格でした。かなり楽だね
739学生さんは名前がない:03/08/22 12:50 ID:qDlnAjYd
ちょっとやそっと間があいたって関係ないよ
ようはイメージトレーニング
740学生さんは名前がない:03/08/22 12:51 ID:EFKm65Sx
インターネットで出来る学科の問題と、車校の
自習室にある問題は、一緒のようなもんですか?
一緒だったらネットでやりたい
741学生さんは名前がない:03/08/22 14:03 ID:fvvhJA4o
よし。第2段階学科終了。技能一回も受けて無いから頑張ろう。
昼間の技能教習は他の教習車やバイクが多くて怖い
朝は少ないから怖くないんだけどなあ
743学生さんは名前がない:03/08/22 14:59 ID:x7C9SiM7
そんなこと言ってたら路上出れないぞ
744学生さんは名前がない:03/08/22 15:16 ID:QYAzuRXZ
漏れ今第一段階で10時間ぐらい終わったけど
(ちなみにMTで3時間分オーバーしとるwとろいからね)
発進がめたくそに遅いんですよ。
でも他の教習車とか教官が運転しているとむっちゃ発進が早いわけですよ。
どうやったら早く発進出来るんですか?
今は教習所内だからいいけど、路上にでたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
745学生さんは名前がない:03/08/22 15:25 ID:XYmPFZ4I
俺の教習所って車がオートエアコンなんだけど金かけすぎだろ
746学生さんは名前がない:03/08/22 15:29 ID:Fz3fNQAJ
>>744
漏れが教官に言われた一言を
「焦らず・丁寧に・・・・(゚Д゚)さっさとクラッチ繋げや!!!」
747学生さんは名前がない:03/08/22 15:50 ID:rgZe8qFN
っしゃ、仮免と前に座ってた子のパンチラゲット
748学生さんは名前がない:03/08/22 16:00 ID:d/g9XD3e
今日ついに免許を手にしました!
今更なんだけど眼鏡等の条件って
コンタクトでも眼鏡でもいいってことですよね?教習所ではどっちしか使えなかったんだけど。
それとどうでもいいことなんだけど眼鏡のまま写真とっちゃったよ、外しとけばよかった。
749学生さんは名前がない:03/08/22 16:02 ID:qDlnAjYd
>>744
セカンドで発進汁
750学生さんは名前がない:03/08/22 16:03 ID:9wW0WC0U
>>744
焦ってエンストしまくるよりマシだって
751学生さんは名前がない:03/08/22 16:06 ID:raSexmTX
>>748
眼鏡等なのでコンタクトでもOK。

でも、免許証の写真は眼鏡はずして
撮らないといけないんじゃなかったか?
752744:03/08/22 16:14 ID:QYAzuRXZ
>>746
どうもです。
ってどっち?(;´Д`)
>>749
たまにやっちゃってるw
>>750
確かにそうですねぇ・・・

アドバイスありがとう!
753学生さんは名前がない:03/08/22 16:15 ID:ZxWYvaEI
>>751
え!漏れ写真おもいっきりメガネかけてるぞ!
754学生さんは名前がない:03/08/22 16:21 ID:d/g9XD3e
オレも外せって言われるのかなと待ってたらそのままとられてしまったのよ。
だからあとになって最初から外しときゃよかったなと
755学生さんは名前がない:03/08/22 16:24 ID:7jd/8q5k
パンツも脱いだ方がいいかな?
756学生さんは名前がない:03/08/22 16:32 ID:TA6IPFx4
>>744
どっち?と漏れも聞いたが
教官「両方に決まってんだろう! 動作は正確かつ迅速にだ!
ほれ、さっさとクラッチ繋がんか!!」だそうだ。

あと、発進が遅い人は大抵座席を前に寄せすぎてるとも言ってたから、
いつもより座席をちょっとだけ後ろにしてみるのも一策かと
757学生さんは名前がない:03/08/22 16:54 ID:6ltgJKL2
もうすぐ無線なんだけど無線って何やるの?
758学生さんは名前がない:03/08/22 16:54 ID:vse+2UbQ
おおおおおおおおおおおおおおおおお
卒検ウカタヨ

コンタクトって怖くねーか? 運転中にズレたりゴミ入ったりしたらどうすんだよ。
759学生さんは名前がない:03/08/22 16:56 ID:9wW0WC0U
漏れは無線なかったんだけど・・・
下手くそだったからかな?
760学生さんは名前がない:03/08/22 17:21 ID:36ja7vt1
無線は決まったコースを走るだけ。
コース覚えてなくても、教官に聞いたら教えてくれる。
教官が横にいない分、楽しい。
761学生さんは名前がない:03/08/22 17:53 ID:raSexmTX
>>758
気合
762学生さんは名前がない:03/08/22 18:50 ID:IcszaDvE
明日二回目の終了検定・・・・
なんか、特に気をつけないといけないことってあるかな?
763学生さんは名前がない:03/08/22 18:53 ID:63vh5EGa
発進遅いのはアクセルの踏みが足りないのでは?

うおぉぉぉ。明日卒検だぜぇーー。
764学生さんは名前がない:03/08/22 18:58 ID:PbZPzi7p
十字路のとこで停止線?オーバーして卒検1度落ちたことがありますわ。
あんときゃかなりへこんだな。。
765学生さんは名前がない:03/08/22 19:55 ID:+wf/Jvx1
無線って無線であれこれ言われるん?
766学生さんは名前がない:03/08/22 19:56 ID:z08wP7vr
今日免許とったべさ。
免許証の写真がブッサイクで鬱だわさ。
あと3年この写真を見続けるのか・・・
767学生さんは名前がない:03/08/22 20:01 ID:x8/tXJk/
無線はこっちからの音声も聞かれてるから気をつけるべし。
漏れの姉貴の友達が歌口ずさみながら乗ってたら、
終わってから教官に「ノリノリだったな!」って言われたらしい(藁)
768学生さんは名前がない:03/08/22 20:05 ID:y4RJ12zb
http://mail-free-ero.kickme.to
おまんこニュース速報(更新)
769学生さんは名前がない:03/08/22 20:24 ID:moE60LQD
>>765
ほとんど何も言われない。
無言で教習所内を攻めろ!気持ちいいぞ
770学生さんは名前がない:03/08/22 21:38 ID:AaEK+drS
今日初めて路上に出た。
いきなり60キロで走ってきたから場内がいかに遅いか実感した
771学生さんは名前がない:03/08/22 21:48 ID:1r8pWX96
おれのところは無線こっちの声は聞こえないって言ってた。
だから歌うたいながらでもよかったよ。

>>770
でも場内を40で一周したらすごい外に体ふられるよ。
急ブレーキはやっぱ禁止だな。
772学生さんは名前がない:03/08/22 22:02 ID:KUmFGbMt
卒検受かったその日から緊張してピンと張り詰めてた糸が切れたような気分になった。
免許センター微妙に遠いし、行くのがダルイ。
教習所は大変だったけど教官さんやいつも送迎してくれてたバスのおいちゃんともう
会えなくなると思うと切なさムンムン。
773学生さんは名前がない:03/08/22 22:16 ID:KUmFGbMt
支離滅裂な文を書いてしまった。

とりあえず後は本面だけだ・・ガンバロ
774商33単位@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :03/08/22 22:19 ID:EXa/L+0g
ハンドブレーキを使わない坂道発進難しすぎ
何度も、後ろに戻りまくった(ρ_;)ノ
教官も、最後の時に「ハンコ押すけど、もっと上手くならないと駄目だ」って
言ってきたし(ρ_;)ノ
775学生さんは名前がない:03/08/22 22:20 ID:yylO2P/n
>>774
路上に出たらいちいちハンドブレーキなんか引いてられんぞ。
交差点だって平らじゃないとこだって多い。
776学生さんは名前がない:03/08/22 22:39 ID:rgZe8qFN
坂道で2速発進ってできるの?
777学生さんは名前がない:03/08/22 22:42 ID:1y3L7Z+2
>>775
慣れてくると止まってる間クラッチとブレーキを踏んでんのめんどくさいから
ハンドブレーキ使うんだな。発進のときはアクセルを踏むのとクラッチを
離すのとハンドブレーキを下ろすのを同時にやると素早く発進できる。
でもこれはマニュアル慣れてきてからね
778学生さんは名前がない:03/08/22 22:43 ID:1y3L7Z+2
>>776
始めにアクセル踏んでちゃんとふかせば大丈夫
779学生さんは名前がない:03/08/22 22:51 ID:5hvDfYDT
>>777
もっと慣れてくるとアクセルとクラッチのみで止まる。
でもこれは免許とって、お金持ちの方だけね。
780学生さんは名前がない:03/08/22 23:05 ID:gm8QTYEl
皆、結構教官で苦労してるんだなぁ…
漏れが行ってる所は一人だけ最悪なのがいるんだけど、ほかはまぁまともだし、結構楽しくやってます。
田舎だから高速教習がないのが玉に瑕。
781学生さんは名前がない:03/08/22 23:22 ID:eFGy9zyn
明日修了検定でつ。
技能より学科の方が心配でつ・゚・(ノД`)・゚・
命のかかったレースゲーと思ってる漏れは危険だろうな、やっぱ・・・
782学生さんは名前がない:03/08/22 23:27 ID:4PZMoksF
静岡県セ〇ブ自動車学校の情報キボンヌ
783学生さんは名前がない:03/08/22 23:32 ID:ctT63BcH
今日、初めて教官にぶちキレそうになった。
客商売なのになんであいつらって横柄なんだ?
たしかに俺は運転下手糞だし、どーしよーもねーかもしれねーが、
何処の世界に客の失敗嘲笑って金貰える商売が有るんだYO!
784学生さんは名前がない:03/08/22 23:43 ID:EsjXpFeb
半クラのときのクラッチ戻す量は同じでもアクセル踏む量多くしたら
発進のときのスピード上がるのですか?
対向車がいる時の右折が焦ってエンストよくしてしまうので。
やっぱりアクセル多くした方がいいんですかね?
785学生さんは名前がない:03/08/22 23:47 ID:2vmbySy6
>>784 あがるよん。右折のとき一番いいのはエンストこいても余裕
があるくらいじゃなきゃ曲がらないことだ。
786学生さんは名前がない:03/08/22 23:51 ID:XYmPFZ4I
拘束の時すべて雑談タイムでした。
787784:03/08/22 23:53 ID:EsjXpFeb
>>785
ありがとうございます。
やっぱりあがるんですね。
今日の教官がもっと音がなるくらいアクセル踏んでいいって言われたので
右折のときはもう少しアクセル踏んで早く発進できるようにします。
788学生さんは名前がない:03/08/22 23:53 ID:pwK36U4C
背が低くて、縦列駐車、方向変換がうまく出来ない。
窓から身を乗り出してみても、タイヤなんて見えないよ。
それにしても、座席の位置を変えるのに、毎回
ギギギギー、ガコンッ、ってなるの恥ずかしいよ。
クラッチは奥まで踏んでると足攣りそうになるし。
なんか人より苦労してる気がする。
789学生さんは名前がない:03/08/23 00:05 ID:QlP3zJ7w
明日、初日です。
初めての一段階の技能で模擬って奴なんですけど

どんな事をするんですか?
予習するにも分からなくてガクガク(((゚Д゚)))ブルブルです
790学生さんは名前がない:03/08/23 00:06 ID:xkdrjXcP
ゲーセンのレースゲームみたいなのに乗るだけだよw
相手は機械だし
791学生さんは名前がない:03/08/23 00:13 ID:K/dM3oiv
ATなのに全然技能の項目が進まないよー
S字クランク難しすぎる
792学生さんは名前がない:03/08/23 00:14 ID:QlP3zJ7w
>>790
そうなんですか〜

まず緊張しないか心配w
793学生さんは名前がない:03/08/23 00:20 ID:S+ngQeJH
>>791
S字のコツは、道路の真ん中の視点に目を合わせて
常に視点が真ん中になるようにハンドルを切れば良いよ!!
実際はS字みたいな道路はないから・・・。
ただ、免許取ったら下を向いて運転しちゃだめだよ
794学生さんは名前がない:03/08/23 00:22 ID:qvAzXO9I
模擬はけっこうたのしいよ
俺なんか140km/h出したよ!
795学生さんは名前がない:03/08/23 00:30 ID:K/dM3oiv
>>791
なるほどー
車体感覚がいまひとつ分かってないんで
左右ばっかり見ていました・・・
796学生さんは名前がない:03/08/23 00:31 ID:MFSW8YLq
ATのヤツ、安心しろ。
運動神経皆無の俺でも無線まで順調に終ってる。
S字、クランクは曲がり終わって直線部分に入ったらブレーキちょっとかけて
ハンドルをすぐに戻すこと。
ハンドル操作が遅いと脱輪したり次の曲がりが難しくなる。
797学生さんは名前がない:03/08/23 00:31 ID:TjhEPENh
ほほー、自分のレスに自分で返すとはなかなかやりますな。
798学生さんは名前がない:03/08/23 00:32 ID:Tk/FLlBq
慣れてきたらフィーリングだよな。
799学生さんは名前がない:03/08/23 00:32 ID:MFSW8YLq
ATで一番面白いと思えるのは最初の2〜3時間までだな。
あとはつまらん。
800学生さんは名前がない:03/08/23 00:32 ID:YDuMOsIc
明日卒検なんだけど、修検の時のように技能試験のあとに学科試験ってあるの?
801学生さんは名前がない:03/08/23 00:33 ID:MFSW8YLq
そうフィーリング。
乗ってれば段々感覚が掴めてくる。
802学生さんは名前がない:03/08/23 00:43 ID:RQaKOxGw
縦列って難しいんですか?
方向転換は、Sとクランクに比べたら
簡単なような気がしないでもなかった・・・
803学生さんは名前がない:03/08/23 00:45 ID:mnKs5pqb
転換ねぇ〜
804学生さんは名前がない:03/08/23 00:48 ID:42Vc1mZM
今日入校したら飛雄馬って奴がいた・・・
805学生さんは名前がない:03/08/23 00:50 ID:Fb7N/NBP
>>744
発進のコツは
アクセルを踏んだら半クラまで足を持ち上げ、
アクセルは踏みつづけるゆるめちゃ駄目。
加速がついたらアクセル戻しクラッチ踏んで2速、一気にアクセル踏みつける。
路上はこんな感じ。
ちなみにこれ上手にできるようになったの第2段階にみきわめの時くらいでした。
しかも卒検でも上手にできない人いるからそこまで気にしないで良いと思う。

あと、教官みたいなるには教習中にはかなり難しい。
経験の差があるしね。
俺は交差点曲がってハンドル戻しつつ2速へチェンジができなかったよ。
806788:03/08/23 00:52 ID:W/GwOVmf
>>802
私の場合、身長がね、150cm未満なんだわ。
すると、普通の人が簡単にできる筈のことに苦労するのさ。
ああ、もっと背が高ければなぁ。
807学生さんは名前がない:03/08/23 00:59 ID:mnKs5pqb
>>806
座布団敷いて乗れや
808学生さんは名前がない:03/08/23 01:11 ID:JnFIUVjn
>>806
185あると窮屈でたまらんよ
809学生さんは名前がない:03/08/23 01:16 ID:uRExDyqG
昨日入校で今日から技能を始めました。何度もエンストしました!
注意されたことは、アクセルの踏み込みが弱い、クラッチの踏み込みも弱い、
車体が右に寄りすぎなど。慣れれば何とかなるだろうと楽観してます。
2時間目の教官がムカついたのでもう指名しません。
教本を読みながらイメージトレーニングします。始めたばかりの方、お互い頑張りましょうね。
810学生さんは名前がない:03/08/23 01:28 ID:R24bttmr
>>807
背中の後ろに入れることはあるけどね。
クラッチくらいはなんとかなるんだけどさあ、
バックとかがだめなんだよね。
だって、尻の下に敷いたら、今度はペダルに届かなくなるし。
811はなわ:03/08/23 01:58 ID:IIzc8DhS
待ち時間暇すぎ。かなり時間の無駄遣いだ。それが一番教習所に行きたくない原因のひとつ
812学生さんは名前がない:03/08/23 02:47 ID:JF2uHfVy
今日、技能2時限目。クラッチの操作に四苦八苦。
教官にアドバイスを受けるが、言ってる事すら分からん状況…。
走行中のギアチェンジの事で聞きたいんだけど、

走行中(アクセル踏んだ状態)

アクセル踏んだまま、クラッチを踏む

アクセル離す

ギアチェンジする

クラッチをゆっくり戻す

再びアクセルを踏んで走る

でOK?
813学生さんは名前がない:03/08/23 03:18 ID:6MKrq7nV
>>812
走行中(アクセル踏んだ状態)

アクセル踏んだまま、クラッチを踏む ←アクセルを離しつつクラッチを踏む

アクセル離す

ギアチェンジする

クラッチをゆっくり戻す ←アクセルを踏みつつ

再びアクセルを踏んで走る


の方がいい。まあやってればいいタイミング悪いタイミングってのを
感じることができると思うから試行錯誤しながらがんばってください。
814学生さんは名前がない:03/08/23 03:38 ID:1+t05/uE
走行中のギアチェンジも慣れだね。最初の内はガクン、ってなるけど
教習重ねればギア見ないでスムーズに出来るようになるよ。ガンガレ。
815学生さんは名前がない:03/08/23 03:39 ID:gJdjYZpK
アクセル離してからクラッチ踏んだほうが良くない?
エンジンふかすみたいになるし。
816学生さんは名前がない:03/08/23 06:22 ID:b4siq/qY
坂道発進の時はフットブレーキ踏みながら半クラにすると下がりにくいですよ。
817744:03/08/23 08:27 ID:iTAGhVx5
レスThanks!
>>756
ある意味当たり前かもですね・・・
確かに自分結構座席を前にしすぎてたかも
足は短いんでw
今度乗るときにやってみます
>>805
漏れは教官に「お前にはやたらアクセルを離す悪い癖があるな」
って言われてたけど、それもあるんかな?
やってみるよ!
教官みたいにはまだなれないかぁ・・・残念
818学生さんは名前がない:03/08/23 09:23 ID:Sh2DkcxX
明々後日、修検だぜ。
でも、見極めの予約が取れねえ。
キャンセル待ちに逝かなきゃ。
819学生さんは名前がない:03/08/23 09:53 ID:fQqCRnif
右カーブを曲がる時はどの位置を走行したほうがいいの?
820学生さんは名前がない:03/08/23 09:59 ID:SpRfs+vS
>>819
交差点のすぐ内側
821学生さんは名前がない:03/08/23 10:13 ID:C4JGBsOR
見極め落ちる奴は高卒以下
822学生さんは名前がない:03/08/23 10:37 ID:nftoIdOR
>>779
それ、第一段階の時にやらされた・・・。
他の子に聞いたらそんな事やってないって言ってた。

>>786
指導員さんがひたすら話してたなぁ。
んで、サービスエリアでおごってくれて。
高速が一番楽しかったな。
823学生さんは名前がない:03/08/23 11:22 ID:+DzGeVsw
一般道で30キロのところってうざくない?
824学生さんは名前がない:03/08/23 11:29 ID:iZo3GGWv
今から模擬テスト受けてきます。
一発で受かればいいなぁ
825学生さんは名前がない:03/08/23 11:32 ID:LswsPRae
あーあ
修検ミスった…
初めてかぶつけちまった…
826825:03/08/23 11:38 ID:IMEhMonw
クソッ 超原辰!!
827偽( ^^)35:03/08/23 11:58 ID:pBen2fwS
もうすぐ無線です^^:
828学生さんは名前がない:03/08/23 12:04 ID:HQQuxpgr
>>815
それやっと1速2速のときはエンブレがきいちゃってガクンとくるんだよ。

俺は、

走行中(アクセル踏んだ状態)

アクセル踏んだまま、クラッチを踏む

クラッチを踏んだらすかさずアクセルを離す。エンジンの「ぶおん」という音が一瞬鳴る。

ギアチェンジする

半クラにする。

速度がのったらクラッチを離してアクセルを踏む

だな。
829学生さんは名前がない:03/08/23 13:15 ID:5D4I7MfW
パワーの無い車で凄い斜面の坂を3速くらいで登ってる途中に失速した場合どうする?
830学生さんは名前がない:03/08/23 13:17 ID:6MKrq7nV
>>829
ギアを落とす。落とさないでどうする?
831学生さんは名前がない:03/08/23 13:21 ID:5D4I7MfW
>>830
ギアチェンジしてる途中に止まったりしない?
832学生さんは名前がない:03/08/23 13:24 ID:6MKrq7nV
>>831
坂道発進の応用と思えばいいんじゃない?
まぁ、実際は上ってる最中に「あー、パワー足りネェ」と途中で気付くから
止まるほどにスピードが落ちることはないよ。
833学生さんは名前がない:03/08/23 13:26 ID:5D4I7MfW
坂道発進の応用か・・・なんだか難しそうだな
834学生さんは名前がない:03/08/23 13:32 ID:SpRfs+vS
3速で登れないってわかってるなら、最初から2速で登ればいいじゃん。
835学生さんは名前がない:03/08/23 13:52 ID:HQQuxpgr
そんな坂3速で上ろうとするやつは免許取り直してこいって。
836学生さんは名前がない:03/08/23 14:10 ID:8HZfKMv0
3速で上れる坂なのに前を走る車が遅くて2速にしなければならないこともある
837学生さんは名前がない:03/08/23 14:48 ID:1+t05/uE
初路上。いやぁぁっはっは、ここぞとばかりに怒られたよ il|li _| ̄|○ il|li
838学生さんは名前がない:03/08/23 15:31 ID:YxW6NRvV
ふぅーやっと卒業ですわ!
839学生さんは名前がない:03/08/23 15:50 ID:+SZRpVIB
>>834-835
いや、3速はただの例えだよ
実際には2速で走ってたんだけどそれでも失速して結構怖かった
840学生さんは名前がない:03/08/23 16:50 ID:JWxWq/j7
初路上。一般者の発進速すぎ。
いつも俺だけ取り残されちゃうよ。
841学生さんは名前がない:03/08/23 17:01 ID:Wz91AkEa
他の人が速いのではなくて、
840が遅いのではないだろうか。
842学生さんは名前がない:03/08/23 17:09 ID:JWxWq/j7
これから練習してバッチリ波に乗るぜぃ〜
843学生さんは名前がない:03/08/23 17:23 ID:m7d5ilgq
慣れたら一般者より発進早くなるよ。ほとんどの車がオートマだから
844812:03/08/23 17:26 ID:JF2uHfVy
>>813-814
>>828
サンクス。人によって、微妙に違うみたいだなぁ。
完全に正しいやり方、ってのは無いって事か…。
845学生さんは名前がない:03/08/23 17:53 ID:AQ1bRdBc
みきわめでやっちゃいけないこと↓
846学生さんは名前がない:03/08/23 17:58 ID:HQQuxpgr
2速発進

>>840
一般者はATだからな。
847学生さんは名前がない:03/08/23 18:32 ID:9QT6vPD5
説明不足だったから改めて質問するが
交差点の無い右カーブはわざわざ内側に寄らなくてもいいわけ?
848学生さんは名前がない:03/08/23 18:38 ID:NifRVNgy
今日再試験の終了検定、合格しました。
指導員の人が最後に「よく頑張ったね」
と言ってくれて、なんだか嬉しかったです。
849学生さんは名前がない:03/08/23 18:58 ID:81GpjpFt
>>840
MTとATじゃ発進速度の差があるのは仕方ないよ
漏れもMTであちこち逝ってるけど、発進はフルにアクセル吹かしてセカンド発進しても、
やっぱ周りのAT車にスースー抜かれてしまう。
850学生さんは名前がない:03/08/23 19:12 ID:O77BzDnt
極めればMTでも普通のATより早くスタートできるようになるはず
・・・と信じたい
少なくとも教習中はそこまでいかんでもOKでしょ
俺的にはチェンジレバーをガチャガチャいじってるほうが
運転してるって感じして好きだけどなぁ
851学生さんは名前がない:03/08/23 19:16 ID:mR35qRsu
教習中、女の教官にキツイ口調でボロクソに言われてカナーリ凹んだ。
でも終わった後「君運転うまいね」と言われた。
どっちなんだよヽ(`Д´)ノ
852学生さんは名前がない:03/08/23 19:33 ID:Dx7FsWdN
>>851
安全運転と運転がうまいのは別ですから
853学生さんは名前がない:03/08/23 19:55 ID:81GpjpFt
>>850
バックツーザフューチャー2で、トンネル内でスケボーに乗ったマーティを轢き殺そうとした時のビフの車みたいな発進をすれば、おそらくATよりもずっと早いと思う。危ないけどね。横断歩道とかに人が飛び出してきたらオシマイ
854学生さんは名前がない:03/08/23 20:18 ID:1+t05/uE
路上はギアチェンジもしなきゃ周りも見なきゃ合図出さなきゃ幅寄せしなきゃ・・・
って感じでテンパってテンパって怒られたぁ・・・_| ̄|○
855学生さんは名前がない:03/08/23 20:26 ID:TAlz7UQY
>>854
とりあえずギアチェンジは慣れれば体が覚えて
意識せずに自然とできるようになるから今はとにかく慣れるべし
856学生さんは名前がない:03/08/23 20:26 ID:M+8RNGKF
>>850
ATはロスが大きいから、究めなくてもMTの方が速い。
857学生さんは名前がない:03/08/23 20:33 ID:fS/+zio9
>>854
教習中はいつも隣でうるさいと思ってた教官でも
いざ免許取って車に乗ってみるとその有り難味が分かるようになるよ。
今は試練の時だ、ガン( ゚д゚)ガレ
858学生さんは名前がない:03/08/23 20:36 ID:z5r4JN+h
昨日初乗車しました。30キロってめっちゃ早いんですね・・・怖かった。
マリオカート気分でいました。免許なんか取れる気がしないよ〜〜〜
859学生さんは名前がない:03/08/23 20:56 ID:81GpjpFt
>>858
よほど怠けない限り、なんだかんだ言っても取れるもんだよ。安心汁
860学生さんは名前がない:03/08/23 20:56 ID:81GpjpFt
>>850
ガチャガチャ弄るの楽しいよね。車体がガッコンガッコンいって気持ちいい
エクスタシーだな
861学生さんは名前がない:03/08/23 20:57 ID:+oHfTrQW
路上で6つコースを覚えなきゃいけないんだけどこれは全国共通?覚えてるどころではないんだけど(汗
862学生さんは名前がない:03/08/23 21:22 ID:81GpjpFt
>>861
うちは3つで良かった
863学生さんは名前がない:03/08/23 21:26 ID:4c79KHJf
>>861
うちも6個だったような。でも地元だったから楽勝。
864学生さんは名前がない:03/08/23 21:33 ID:C4JGBsOR
コースなんか全然覚えてない
865学生さんは名前がない:03/08/23 21:45 ID:WeXA72F8
>>860
あまりガッコンガッコンいわせるのはよくないような…





まぁ今日クランクでポールを3本はずした俺に言われる筋合いは無いだろうけどね
866学生さんは名前がない:03/08/23 21:49 ID:1+t05/uE
>>865
ポール接触は試験だったら一発アウトだから気を付けよう。
867学生さんは名前がない:03/08/23 22:11 ID:hHVoiSbU
>>858
教習所内の30キロってめちゃ怖いよな
でも外に出たら糞みたいな遅さに感じる
868学生さんは名前がない:03/08/23 22:11 ID:HQQuxpgr
コースなんか覚える必要ないだろ……?
あれ? あるのか? だとしたら何で?
869学生さんは名前がない:03/08/23 22:14 ID:hHVoiSbU
コースなんか無理に覚えなくて良いだろ
俺は覚えろって言われたけど全然覚えてなくても大丈夫だった
判らなくなったら教えてくれるし、運転を覚えるほうが重要だ
870学生さんは名前がない:03/08/23 22:15 ID:CDxeslzW
うちは、スタートとゴールさえ守ればどんなルートでも良かったな
一応、推奨コースみたいなのがあったけど。
地元だから、空いた裏道使いまくりでした。
871学生さんは名前がない:03/08/23 22:16 ID:hHVoiSbU
コースを覚えてなくて落とされるってことはないな
872学生さんは名前がない:03/08/23 22:21 ID:UP6ltJix
明々後日、修検だよ。

っていうか、最近、教官がウザ過ぎる。
873学生さんは名前がない:03/08/23 22:24 ID:4c79KHJf
>>868
自主経路だったら覚えるんじゃない?
覚えるって言うか、知っとく必要がある。
さすがに教習中は地図みながら運転できないし
874学生さんは名前がない:03/08/23 22:35 ID:+Q+AAUm8
卒検のとき、マニュアルだったんですけど、ギアをサードに入れっぱなしだった。
ず〜と。終了間際に、信号で気づいたときには時すでに遅し。確実に落ちたな思った。
けど、受かってました。
875学生さんは名前がない:03/08/23 22:43 ID:+Q+AAUm8
免許センターで試験を受けたとき、試験開始直前、すんげ〜糞がしたくなった。
しかし、試験を受ける教室に一度入ったら試験修了まで退室できないのが、この試験のルール。
結局、試験終了30分前の退室可能の時間まで、我慢してました。
おかげで、試験は落ちたと思いました。頭の中は糞を我慢することだけでいっぱいいっぱいだったので。
でも、受かってました。99点でした。
876学生さんは名前がない:03/08/23 22:52 ID:+Q+AAUm8
教官は、エロおやじだな〜と思います。私の経験ですが。
ある日の教習。俺(男)の顔を見るや否や、すんげー不機嫌な顔つきになってた。
多分、心の中では、「何だよ。男かよ。」みたいな感じで。
教習中は、ガムをクチャクチャ噛んでました。ちなみに、第2段階です。
途中路肩に止めて、休憩と称し、タバコを一服してました。
教習終了後、一言「あ〜疲れたなぁ〜」といってました。
そんなに、男は嫌なんでしょうかね〜。
877学生さんは名前がない:03/08/23 22:54 ID:96hgNORy
たまにガイシュツする免許合宿に9月から行ってくるよ。
周りの合宿行った友達みんな仮免一回は落ちてるんだよね。
やっぱ短期間にギッチリスケジュールは集中してできるけど、
きついのかな?まあ他にも夏休みなんで良いオモヒデできたらいいなー
878学生さんは名前がない:03/08/23 22:55 ID:Wz91AkEa
友達が、教習中に教官から
「きみ、すごいイイにおいがするね・・・」とか
「かわいいね・・・」といわれたらしく、キモがってた。
セクハラじゃないのこれ・・・
879学生さんは名前がない:03/08/23 23:05 ID:DpELFsc8
仮免ゲトーしました。
家で車が余ってるから早く乗りたい。
880学生さんは名前がない:03/08/23 23:12 ID:VWo9APQ7
>>878
タイーホの予感
881学生さんは名前がない:03/08/23 23:13 ID:EBZedmsL
>>878
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
882学生さんは名前がない:03/08/23 23:21 ID:4S+uPUs9
そうかよし許す
883学生さんは名前がない:03/08/23 23:21 ID:+Q+AAUm8
≫878
それは、まだマシな方。
俺なんか、いきなり、シートベルトを掴んで、グイ〜て感じで。
しかも運転中に(第1段階の、確かまだ3時間目くらいだったかな)。
何かと思ったら、「ベルト、ねじれるぞ!」だってよ。マジビビッタよ!。
ほっとけつーんだよ。マジで事故るぜ!口で言えばわかるつーの。
しかも、紛れて、服の襟を直してるし。キモかった〜。手のこうの部分の毛、モジャモジャだし。


88445f6g:03/08/23 23:30 ID:+5TIEY0c
俺、マニュアルでとってるんだけど、高速走るときもマニュアル車
でやるんですか?
885学生さんは名前がない:03/08/23 23:31 ID:EBZedmsL
>>884
俺今日から初めタンだけと

  そうじゃなきゃ意味が無いだろ


(´-`).。oO(確かに俺も超不安だ・・
886学生さんは名前がない:03/08/23 23:35 ID:81GpjpFt
>>884
拘束強襲はATじゃん?うちはATだった
887学生さんは名前がない:03/08/23 23:39 ID:hDZkgEFT
>>884
漏れマニュアルで取ってたけど、ATでいった。
特別車でやたら馬力のある車で逆に乗りにくかったよ
888学生さんは名前がない:03/08/23 23:39 ID:EBZedmsL
>>886
Σ(゚Д゚;)ソウナノカー
889学生さんは名前がない:03/08/23 23:40 ID:ebrGZYOJ
うちはMT。どっちにしても実際行っていみるとたいしたことないよ。
890学生さんは名前がない:03/08/23 23:41 ID:EBZedmsL
今日初めてATのっただけでガクブルだったんだが
891学生さんは名前がない:03/08/23 23:43 ID:+Q+AAUm8
≫884
それはない。
高速は、「複数教習(2,3人位)」になるから、ATでやることになる。
何でか?それは、「複数教習」の中には、ATの奴がいるから(MTはAT経験済みだが、ATはMT未経験で運転できない)。

乗車方法は、例えば、AT2人、MT1人、見たいな感じで、パーキングエリアまで走り交代する。
この場合、2番目に乗る奴が一番得する。
何でか?1番は行きと高速を運転、3番は高速と帰りを運転、2番は高速と次のパーキングエリア、だから。
892学生さんは名前がない:03/08/23 23:43 ID:MPc48Zm0
>>884
俺MTだけど高速教習はATのBMWだった。
さすがに乗り心地は違うね。
893学生さんは名前がない:03/08/23 23:45 ID:4I9bDxsK
今日修了検定だったのだが、筆記の方で88点というお約束な点を
とっちゃったよ、すげえ鬱だ。
894学生さんは名前がない:03/08/23 23:46 ID:ZqEkaIKV
高速はベンツだったよ
895学生さんは名前がない:03/08/23 23:46 ID:81GpjpFt
>>892
うちもBMWってやつだったなぁ
赤と青のが用意されてて確か赤いのに乗った。

成田のほうまで逝ったんだけどテロのための荷物検査みたいのがあって、
高速すごい混んでたっけなぁ。
896学生さんは名前がない:03/08/23 23:46 ID:hDZkgEFT
>>891
うちは律儀に1人ずつ高速から降りて交代だったよ。だから3人平等だった。
1番と2番は路駐しないと行けなかったからうちは教習所に戻って
普通に止めるだけの最後の人が得だった。
897学生さんは名前がない:03/08/23 23:51 ID:EBZedmsL
BMW乗れんの!?
一生のうち一回かもしんないな
898学生さんは名前がない:03/08/23 23:58 ID:+Q+AAUm8
ところで、高速で後部座席で順番待ちしてたとき、
教官が、デカイ声で、「キックダウン!、キックダウン!」て、連呼されてた人がいた。
途中、パーキングエリアで休憩したとき、その人に何があったのか聞いたら、
どうやら、「キックダウン」の意味が分かんなかったらしい。やばいよな、そいつ。
ちなみに、その人は、中卒のヤンキーで18歳でした。
彼が言うには、「教官が何言ってのかわかんなくて、超緊張した。」といってました。
899学生さんは名前がない:03/08/24 00:03 ID:x9ahfnBl
おれの逝ってる教習所は高速ねえよ、シミュレーションだよ
つまん毛
900学生さんは名前がない:03/08/24 00:09 ID:4jiosfse
>>899
どんな田舎だよ

免許がない!かよ
901学生さんは名前がない:03/08/24 00:13 ID:x9ahfnBl
>>900
180°逆。都内のど真ん中。
おそらく高速を走るとなれば首都高になる為危険なので実地がないものと思われ。
902学生さんは名前がない:03/08/24 00:16 ID:TdUXnObE
>>898
盛れ免許持っとるけど忘れた
キックダウンってなんだっけ。。。
たしかブレーキかなんかをキックしまくって…
903学生さんは名前がない:03/08/24 00:19 ID:UzYAilMe
アクセルをベタ踏みすると自動的に低速ギアに入れ替わって云々ってやつ
904学生さんは名前がない:03/08/24 00:36 ID:+EeTjdg1
中卒のヤンキーって小馬鹿にしたいだけと違うのか。
905学生さんは名前がない:03/08/24 00:49 ID:TdUXnObE
>>903
AT車での事ね。ナルホド。こんど使ってみるよ
906学生さんは名前がない:03/08/24 01:14 ID:GKM7Jkqm
高速教習でAT車を使う理由は、昔MT車で高速教習をしてる時にシフトチェンジを間違えて死人が出たから

って1年前にこのスレで読んだ

たしかトップから間違えてセカンドにいれて急激なエンジンブレーキがかかって窓ガラスを突き破って吹っ飛んだとか・・・
うそかもしれんけど
907学生さんは名前がない:03/08/24 01:19 ID:/BOp5aud
>>901
国際@大崎か?
首都高乗りたかった…
908学生さんは名前がない:03/08/24 02:01 ID:vPFEBTGZ
漏れは高速MTだったぞ
まわりが遅かったから何台か抜かしてやった
120キロくらいだしたな
教官にはやめろって言われたけど無理矢理やっちゃった

おまいら停止するときはエンジンブレーキを利用しろよ
ふっとブレーキは消耗品だからな
漏れは極力シフトダウンさせる
あと半クラもクラッチ板傷めるからあんまし使わないようにな
909学生さんは名前がない:03/08/24 02:05 ID:oHhenyzY
ちょっとした坂道で赤信号で停止するとき後ろに車が来たらサイドブレーキひいて坂道発進する?
910学生さんは名前がない:03/08/24 02:09 ID:U1iIjCsq
>>909
坂道なんかハンドブレーキいらねーよ
初心者や教習車なら後続の車は
たくさん車間距離あけてくれるから問題なし

詰められたり自信がないなら
ハンドブレーキ使ったほうが確実
911学生さんは名前がない:03/08/24 02:13 ID:oHhenyzY
俺ヘタレだから後ろに来たらいつも使ってる・・・
912学生さんは名前がない:03/08/24 02:20 ID:7E4JGx2T
交差点の右折のコツ教えてください
913学生さんは名前がない:03/08/24 02:23 ID:Gs9qdTPR
まづ速度を十分に落とすこと
914学生さんは名前がない:03/08/24 02:36 ID:cGSbKg9B
傾斜がきつい坂道では見栄張らずにハンドブレーキ使ったほうがいいぞ
わずかな時間でもものすごい勢いで下がっていく
915学生さんは名前がない:03/08/24 06:38 ID:+TYb1mKW
そうか。。。半クラッチってやりすぎるとやばいのか・・・。
所内で直線でサードにして、ポンピングブレーキして、セカンドにして
カーブに入ると、どうもクラッチが離せない・・・
916学生さんは名前がない:03/08/24 07:27 ID:JNBX4jJf
みなさんは原付教習ありましたか?
私のところはないみたいです、プログラムにも入ってないですし。


917学生さんは名前がない:03/08/24 07:30 ID:6/EsfGDt
>>907
政界
918学生さんは名前がない:03/08/24 07:32 ID:dCSv5nBW
>>916
仮免取得後やらないか?
919学生さんは名前がない:03/08/24 08:17 ID:MoAxhnkR
交差点の無い右カーブを曲がる時はどの位置を走行したほうがいいの?
検定で右回りが大回りしすぎで失敗したから
920学生さんは名前がない:03/08/24 09:05 ID:UzYAilMe
それって通行帯の白線から外に出ちまったんじゃねーのか( ´,_ゝ`)
921学生さんは名前がない:03/08/24 09:15 ID:g7VinX6N
>>919
ていうか普通にフィーリングで大丈夫じゃねぇ?
922学生さんは名前がない:03/08/24 11:02 ID:dCSv5nBW
>>919
いきたいところ(遠く)を見ろ。ラインを見てるとどうしても寄っていく
923学生さんは名前がない:03/08/24 11:05 ID:0nIdRH/k
>>915
俺も免許取得後もクラッチ切ったままカーブ曲がってたよ・・・最近になってようやく普通に曲がれるようになった
924学生さんは名前がない:03/08/24 11:34 ID:ne1rljAi
高速MTかATかは教習所によるのか・・・?
俺んとこはふつーにMTだったが
925学生さんは名前がない:03/08/24 14:45 ID:se764mOH
複数教習の時は他の子がATだったんで、ATでやった。
高速の時はちゃんとMTの子とATの子で分けられてたよ。

>>923
家で親乗せて走ると、クラッチ切ったまま曲がれって言われる・・・。
おかげでその癖がついちゃった。
教習中は、曲がる前にクラッチはなせって言われてたのになぁ。
926919:03/08/24 15:18 ID:MoAxhnkR
実は今まで交差点の無い右カーブは特に気にせず左側を走ってた
でもやっぱ内側走った方がいいかな?
ここで内側走っても減点にはならなさそうだし
927学生さんは名前がない:03/08/24 15:43 ID:ywznj18/
みなさん高速教習はグループでやるんですね。
僕の所は一人だけです。
928学生さんは名前がない:03/08/24 15:45 ID:IDsAf2R1
効果測定Uの期限って、何ヶ月か分かる人いますか?卒検は受かってるんですけど。
929学生さんは名前がない:03/08/24 16:33 ID:0Zfq3XSJ
明後日、修了検定だ。
仮免の学科試験もある。
930学生さんは名前がない:03/08/24 16:49 ID:jQ7cnmMf
うちも高速は一人だったよ、教官に普通は一人だと言われた。
複数でやったのは危険と特別で、ATで行く時だけだった。
931学生さんは名前がない:03/08/24 17:13 ID:TdUXnObE
>>928
効果測定受かってないのに卒研受けられるの?変わったトコだね
932学生さんは名前がない:03/08/24 17:44 ID:sjnA+UFN
本免の間違いじゃねぇの?
933928:03/08/24 17:45 ID:seOdLBIP
>>931 2回目(100問中90点以上を2回で合格)のなんですけど。
934学生さんは名前がない:03/08/24 17:57 ID:QwUHcuvf
卒検前の効果測定90点でした。
かなーりあぶなかったよ。
やっぱり油断禁物だね。
ちなみに卒検はまだです。

935商33単位@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :03/08/24 18:08 ID:0bzTpc2U
今日AT乗ったけど、かなり楽だね
クラッチを考えなくて良いなんて!
936学生さんは名前がない:03/08/24 19:12 ID:+2TARXf4
>>931 うちの教習所は点数関係なく、2回以上受けるとOKです。
937学生さんは名前がない:03/08/24 21:55 ID:NtQeCJpW
今日高速行った。三人ともMTだったのでMTだった。
ギアを2回くらい入れ間違えてすぐ教官が指摘してくれた。
あやうく急激なエンジンブレーキかかるところだったよ。
車内では会話の絶えなくおもしろかったよ。
そして事故ら無くて無事生還。一度危うかったが(汗)
明日は卒検前だからしっかり停車位置など覚えねば。
ラストスパートかけるぜぇー。
938学生さんは名前がない:03/08/25 01:35 ID:fYo2fGf2
本面試験のときってサンダルで行っても支障ないですか?
939学生さんは名前がない:03/08/25 01:36 ID:wBiZKsVN
>>938
本面て学科のやつか?それなら大丈夫だろ
940学生さんは名前がない:03/08/25 01:40 ID:fYo2fGf2
はい、学科だけのデスヨ。ありがとう、熱いしサンダルで行きます。
ところで写真の背景って青ですよね、何色の服にしようか迷う。
青は避けなければいけないが・・写りがイイ服の色って何かなぁ
941学生さんは名前がない:03/08/25 01:44 ID:6XVDFwO4
>>940
ほとんど顔しか写らないから心配無用w
942学生さんは名前がない:03/08/25 01:46 ID:gSHJzW3K
俺は青い服で行くよ
943学生さんは名前がない:03/08/25 01:50 ID:Hz2CYhzb
944学生さんは名前がない:03/08/25 02:05 ID:7FVEDQqC
免許取って二ヶ月ぐらいになるけど
すでに三、四回ぐらいは死にかけた・・
教習で夜の雨で乗ったことなかったから。
ちゃんと経験しておいたほうがいいよ。
945学生さんは名前がない:03/08/25 02:05 ID:6m8vUeWP
随分昔に浅草キッドの水道橋が似たようなことやってたなぁ。
メガネ以外は自分のパーツなんだけど、あれで本人と識別するのは無理!ってくらい
やりすぎてて爆笑した。
946学生さんは名前がない:03/08/25 02:43 ID:fYo2fGf2
>>941>>942
原付のとき青いT−シャツ着ていって失敗してるのだが、、、

>>943
笑わかせてもらった。ありがとう

とにかく今日の学科試験に受かってからだな。
947学生さんは名前がない:03/08/25 04:01 ID:r4xwsulM
一ヶ月ぶりに行ったら、案の定嫌味言われた
948学生さんは名前がない:03/08/25 04:03 ID:gUL04xEw
昨日応急救護処置やった。
俺の初キスの味は塩ビの香りだった…
949学生さんは名前がない:03/08/25 08:10 ID:8sUhQibX
へぇ
うちはMTでも高速はATだったな
950学生さんは名前がない:03/08/25 09:09 ID:3ENkJ4LA
>>943
最高だったw
951学生さんは名前がない:03/08/25 10:07 ID:eymMghto
学科自信ねぇー…
952学生さんは名前がない:03/08/25 10:14 ID:i7OVznNV
こう暑いと技能行くのスゲー嫌だね・・・。
953学生さんは名前がない:03/08/25 10:48 ID:uwTjTAza
え!エアコンついてないの?
954学生さんは名前がない:03/08/25 11:20 ID:slrb6Tgd
今から高速だー!!
高速ってATなの?そりゃ楽だ。

でも、MT乗ってからAT乗ると変な感じする。
左足が寂しい・・・。
955学生さんは名前がない:03/08/25 11:40 ID:iR2afti/
本免の学科試験受けに行った時、半分以上の人が落ちたんです。
で、落ちた人が退室するときに、俺の隣にいた黒髪のおとなしそうな眼鏡の男が「フッ」って笑ったんです。
顔を見たら滅茶苦茶蔑んだ目で帰る人達を見てました。
だから、俺はその人をそれ以上に蔑んだ目で見てあげました。
956学生さんは名前がない:03/08/25 11:44 ID:mDnrq77z
そして二人は(ry
957学生さんは名前がない:03/08/25 13:10 ID:y9Ncr56C
夜の応急救護へ・・・
958学生さんは名前がない:03/08/25 13:56 ID:redCBPvz
いやん えっち♪
959学生さんは名前がない:03/08/25 15:01 ID:gtFt4AQM
おまえたち! そこでなにしてるんだ!
960学生さんは名前がない:03/08/25 15:13 ID:Gn45tRFf
うっ!
あ!
やべっ!
な、中に出ちまった・・・
961954:03/08/25 15:24 ID:+nNIlWYj
MTで高速だったYO。
でも、楽しかったなぁ(*´∀`*)
教官には、

お 前 と は 乗 り た く な い

と言われたが(ニガ
楽しかったのは漏れだけか・・・
962学生さんは名前がない:03/08/25 15:25 ID:i7OVznNV
これから路上2回目だ。。
大丈夫かな・・・ il|li _| ̄|○ il|li
963学生さんは名前がない:03/08/25 16:40 ID:VuFEcmFA
夏休みも残り1ヶ月切ったが、もう4ヶ月も行ってねーやアハハ
964学生さんは名前がない:03/08/25 17:16 ID:e5OihQm0
今日模擬のやつやったけど、やる事色々あって
訳わかんなくなる・・・
慣れれば何とかなるんだろうが、慣れるまでが大変そう。

実写でやるのが非常に不安・・・
965学生さんは名前がない:03/08/25 17:18 ID:trCueaqJ
見極め終了。
明日は修了検定だ。
めんどうくせー。
966学生さんは名前がない:03/08/25 17:29 ID:gtFt4AQM
本免ウカタヨ!!!
午後3〜4時までずっと縛られてんのかと思ったら12:30で帰してもらえた。
967学生さんは名前がない:03/08/25 17:39 ID:HbxAgYeA
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
一般車に避けられまくって、抜かれまくったぁああ。
968学生さんは名前がない:03/08/25 18:18 ID:VgY8DCoP
一段階規定の15時限終わったのに
いまだにみきわめの話題にすら触れられていない
もう行きたくない。。。
969学生さんは名前がない:03/08/25 18:30 ID:oNPt5n9L
>>968
何回ひっかかった?
970学生さんは名前がない:03/08/25 18:34 ID:GvE6d+PY
>>968
時間ニハコダワルナ!
マイペースデ逝ヶ
971学生さんは名前がない:03/08/25 18:46 ID:XRaFB2jq
>>964 わかる。俺もそれで実写一発目でエンストしまくりでした。
972モタリケ:03/08/25 19:17 ID:+9dHy7cw
今日卒検前の見極めを行いました
緊張したわけではないのですが、車庫入れの時などに確認を忘れました
その結果終わった後教官から「明日の卒検どうする?自信を持っていけとはいえない」
と言われました。もう受ける前から、お前は落ちるという宣告を受けたみたいでつらいです

一応受けることにしましたが・・・その教官に何度か技能を教わったけど、こんなに言われたのは初めてだ・・・・
もうだめぽ 明日落ちてきます
973学生さんは名前がない:03/08/25 19:21 ID:aCuaJ9dF
1時限の講習はうまくいったけど(ノーミス)、
2時限目の無線。。。

2時限目の無線。。。なんか車が全然違うんですよ。
で、よく見たらなんかメーカーすら違って、エンジン、ブレーキ&ハンドルの感覚が違うんですよ。
で、走りだせたかと思ったら、サイドブレーキがおかしいくて、なかなか下までおりなんです。
車種とか統一しろ言いたい。小一時間問い詰めたい。

S字だけならまだしも、
いままで脱輪したことの無かったカーブまで脱輪しちゃった。。
974学生さんは名前がない:03/08/25 19:25 ID:PsXFZXGK
>>973
君は卒業時に教習車を買い取るつもりか?
975学生さんは名前がない:03/08/25 19:32 ID:i7OVznNV
新スレ立てますた。

自動車免許・教習所スッドレ part7
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1061807505/
976学生さんは名前がない:03/08/25 20:07 ID:pRC+8ZvQ
>>972
おれも明日卒検です。
かなり心配だよ。
今日の方向転換あまり上手く出来なかったし。
お互い明日受かろう。
そして長かった教習所ともお別れしよう。
でも受かったら寂しくなるな…。
977モタリケ:03/08/25 20:23 ID:+9dHy7cw
>>976

そっか方向転換かぁ。俺はどちらかというと縦列のが嫌いかな
技術面よりも周りへの気配りや安全確認しないと
俺の場合なんかマジ受かる気がしない。
いままでどの教官にもそこまで注意とかされなかったのに、見極めになり
あそこまで言われたからね・・・・
でも最後に教官が「本当に受かる見込みもない人には見極めではんこ押さない」っていってくれたのが
せめてもの救いでした

お互いガンバ楼!
978学生さんは名前がない:03/08/25 20:46 ID:NObJRBvy
縦列と方向転換ってどっちが難しいですか?
個人の感じ方に差はあるだろうと思うのですが、
参考までに・・・
979学生さんは名前がない:03/08/25 20:47 ID:nEibgGBx
どっちも難しくない。
980学生さんは名前がない:03/08/25 20:47 ID:gtFt4AQM
漏れ免許もらったからこのパート6でこのスレ卒業(゚∀゚)
981学生さんは名前がない:03/08/25 20:53 ID:PNxNriMv
パート1から居たかのような言い方だな
982学生さんは名前がない:03/08/25 21:11 ID:khUbxB+L
俺5月に取ったけど、まだこのスレ見てルナ。
983学生さんは名前がない:03/08/25 21:23 ID:lu2jjjV+
カーブすら曲がれないわけだが
984学生さんは名前がない:03/08/25 22:07 ID:Eh5clnNT
明日から路上だー
けど今雨降ってるし、、、やむ事を祈る・・・
なんかATよりMTの方が面白くなっキタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)ノ━!!!!
985学生さんは名前がない:03/08/25 22:10 ID:Wcna3OVv
クソッ、トラックの幅寄せがうざいな
986学生さんは名前がない:03/08/25 22:18 ID:7E9rx7we
幅寄せってなに?
987学生さんは名前がない:03/08/25 22:32 ID:Wcna3OVv
並走してる時に、意味もないのに教習者側に寄せてくる行為。

つまり、いじめ。
988学生さんは名前がない:03/08/25 22:33 ID:redCBPvz
>>987
むかつくよなー アレ
あとタクシーとかも追い越ししまくってくる
たしかにあっちは生活かかってるから大変なんだろうけどさー
989学生さんは名前がない:03/08/25 22:35 ID:PQukstTF
制限速度なんか守ってるから追い越していくのは当たり前
990学生さんは名前がない:03/08/25 22:40 ID:BnTCbMpA
教習中に無理に追い越されて、
追い越した車が目の前で事故った現場見ちゃったことあるよ。

「こういうことになるから無理な追い越しはダメなんだぞ」
と反面教師で教わった。(w
991学生さんは名前がない:03/08/25 22:44 ID:PQukstTF
無理な追い越しはね。
教習車を追い越すのなんて全然無理な追い越しとは思えないんだけどな。
992学生さんは名前がない:03/08/25 22:45 ID:BnTCbMpA
>>991
たま〜にいるじゃん。
調子に乗ってる奴。
993学生さんは名前がない:03/08/25 22:46 ID:Eh5clnNT
路上出た人は制限速度守ってる?
994学生さんは名前がない:03/08/25 22:47 ID:Wcna3OVv
守るしかないよ。

補助ブレーキ使われたら微妙に凹むんだよ。
995学生さんは名前がない:03/08/25 22:47 ID:BnTCbMpA
>>993
当然。
速度超過は減点です。

ずっと仮免でよかったら教習車でぶっとばしな。
996学生さんは名前がない:03/08/25 22:53 ID:Eh5clnNT
>>994
確かに凹みますね。
あぁ、やっちまったなー って使われるたびに思う(滅多に使われはしないけど)

>>995
自分のせいで後ろが詰まってくるのがまずいかな、と思ったもので・・
詰まりそうなら通らないなりなんなりすればいい話ですね。すみませぬ(;´Д`)
997学生さんは名前がない:03/08/25 22:57 ID:BnTCbMpA
>>996
気にすんな。

みんな免許を取る時は制限速度守る人でした。
998学生さんは名前がない:03/08/25 22:59 ID:Wcna3OVv
もうすぐ1000だ。
999学生さんは名前がない:03/08/25 22:59 ID:Wcna3OVv
999
1000学生さんは名前がない:03/08/25 22:59 ID:Wcna3OVv
そして、1000ゲッツ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。