>>479 死ぬまで大学に寄生するのなら使うことがあるかもしれない。
...といった物。
>>481 繋がりは無く。
483 :
学生さんは名前がない:03/09/25 11:19 ID:kgvpSeQX
484 :
学生さんは名前がない:03/09/25 13:17 ID:kawkSob8
Rubyやり始めたんだが、良い本が無い・・・サイトも無い・・・
誰か、良いサイトや本があったら教えてくれ
486 :
学生さんは名前がない:03/09/25 18:33 ID:0O7nj+D7
>>484 作者のまつもと ゆきひろ氏が、大量に書籍を書いていたはず。
あれやっていけば良いんじゃない?
俺もやりたいと思っているんだけど、忙しい。
>>485 lispは研究分野によっては必要だけど、実用を考えた場合、ほとんど無いと思う。
しかし、極める必要は無いが、lisp処理系の概念を学んでおくことは、
十分役に立つ。
そのほか、どんな言語でも同じこと。
自由に使える言語は少なくても良いが、いろんな物に触っておくことは必要。
新しいものや難しい問題にあたったときに、それへの適応のスピードが変わってくる。
俺としては、高級言語だけじゃなく、簡単なのでも良いからアセンブラは
プログラマとして必要な知識だと思う。
487 :
学生さんは名前がない:03/09/25 19:17 ID:8r3+PfTJ
専門神もたいしたことねーな。
>>486 Lispは用途によっては開発効率が高い。
たとえばダイナミックバインディングができると設計に柔軟性が増す場合がある。
だから研究用途で、実用性はないというのは言い過ぎ。
広く普及しているPerlだってテキスト処理とか得意な用途はすごく効率がいい。
頑固にCしか使わないプログラマには分からないんだろうけど。
適材適所ってことは考えているけどね。
とある物を作ろうとしてPythonに目を付けたは良いけど、
未だに修得していなかったり。
>>487 全然言いではないね。
用途によっては〜場合がある で、だから〜って言う方が言い過ぎ。
489 :
学生さんは名前がない:03/09/25 19:40 ID:8r3+PfTJ
意味不明。
>>487を読んだら急に眠くなってイミフメの書き込みになってしまった模様。
有用である例が希有であるにもかかわらず、「だから云々」と言うのはバカだ。
と言いたかったわけで。
492 :
学生さんは名前がない:03/09/25 20:15 ID:8r3+PfTJ
493 :
学生さんは名前がない:03/09/25 20:34 ID:8r3+PfTJ
>>491 ありがとう、面白かったよ。
プログラミング的以外にも経営学的にも。
多分に考えは大差無いだろうけど、私が幾分打算的で、
8r3+PfTJはつっかかるのが好きなだけなのだろう。
495 :
学生さんは名前がない:03/09/25 21:07 ID:8r3+PfTJ
本気でそう思ってるのか。
専門神、だめだこりゃ。
もう相手にしないから安心していいよ。
【厨房のための煽り煽られ講座】
煽られて反論できなくなった
→ ○○ 必 死 だ な (w
→予想通りの反応(w
予期せぬ自分の無知で煽られた
→ 釣れた
→ わーマジレス帰ってきたよ
言い返せないけど負けは認めたくない
→ ( ´,_ゝ`)プッ
→ 無知白痴は黙ってろ
→ 知能障害を起こす
単に突っかかってきているだけの8r3+PfTJはスルーの方向で。
他の人は彼の書き込みをよく見るように。
>>491 せっかくだからそれを挙げた理由を書いてください。
なんか急激にスレ伸びてんなーと思ったら、やっぱり…
>>496 "ツカエネー"くない事例の挙証、或いは啓蒙の為 :-)
>>498 ふむ。
#ナントナク敵に回すと厄介な雰囲気が...。
ところでお前等最近何やってますか?
私の方はやりたいことが一週間ほどできない状態なので、
何処かの関数型言語を突っ突いていたりしますよ。
前に携帯用に作ってた電卓を諦めてPC用のを作ってたんだが
途中で投げ出してしまった
俺も関数型言語さわってみようかな
Emacsでlispが使えたような気がするからlispがいいかな
関数型言語って何?
ってかみんなメチャクチャ詳しいね。
同じ大学生でここまで知識の差があると、
プログラマーには余りなろうと思わないねw
502 :
学生さんは名前がない:03/09/26 01:57 ID:7mVdaMHE
>>500 Emacs Lispも良いけど、純粋にLispやりたければ
clispとか落としてきて入れれば良いんじゃない?
cygwin入っていれば、setupで選択できる。
>>501 「プログラマー」という職種は大卒が目指すものじゃない。
就職してからプログラミングする必要が出てくることはあるが、
それを専門にやる人間に対する評価は、日本では低い。
ここで話している内容のことは、基本情報とかソフト開発技術者とかの
資格試験勉強しながら、一年くらい専門雑誌購読すれば
だいたいわかるようになると思うよ。
503 :
学生さんは名前がない:03/09/26 02:04 ID:je11DPHy
>>495 それニュー速+で見たよ。
石原の釣り発言でしょ?
漏れとしては、LispやるんならSchemeをオススメしたい。
数あるLispの方言の中でも言語のコンパクトさ、文法の美しさはピカイチ。
初めてSchemeの言語仕様書見たときにはちょっとちびったくらい。
>>502 家のマシンはWin機でEmacs入ってないのでCLisp拾ってきた
コマンドラインで入力('A`)メンドクセ
エディターも拾ってこなくては
俺もプログラマーになろうとは思わないな
デジタルドカタなんていやぽ
>>504 Lispの方言なのにそんなに違うのか?
後で見てみよう
EclipseのLispプラグインが見つからんかった
508 :
学生さんは名前がない:03/09/26 08:39 ID:zbUVw5mQ
>>502 そりゃ雑用プログラマじゃないの?
最先端の3Dとか人工知能を研究しているプログラマだっているし、
他にも暗号とか圧縮技術とか、難しい分野はたくさんある。
>>503 よくあるコピペ。
反論できなくなった専門神にたいして貼ったんだろう。
>>508 そういうのは研究者と呼ぶほうが適切だと思う。
プログラミングが主な仕事じゃないでしょ?
>>507 情報どうも
上に出てたcygwinってのはなんかややこしそうだったので
適当にググって出てきたxyzzyとやらを使ってます。
対応する括弧を示してくれるだけでかなり違う
VBってVBスレで言われているほど絶望的なプログラム言語なんでしょうか?
プログラムをこれから始めようかと思っているんですけど
512 :
学生さんは名前がない:03/09/26 11:18 ID:zbUVw5mQ
>>509 そうかもしれないが、論文を読んでいると
所属がNintendo of Americaと書いてあったことがある。
俺はこれを「任天堂に研究者がいる」ではなくて
「プログラマが論文を書いている」と考えるよ。
他にもATIとかnVidiaとか、その辺からもたくさん出ているし。
>>511 俺も好きな言語じゃないけど、別に絶望的ではないと思う。
結局のところ、プログラミング言語なんてツールで
実際に何を作るかが重要なのだから。
せっかくやる気になったのならとりあえず始めて、
VBに限界が見えたら乗り換えればいい。
513 :
512:03/09/26 11:24 ID:zbUVw5mQ
別に任天堂に研究者がいちゃ悪いとは言わないけど。
おまいら専攻はプログラミングですか? 詳しすぎるよ
専攻:プログラミング?
>>512 そういうところの論文読んでいるってことは、グラフィックス関連のハードウェアの研究かな。
プログラマが論文書いちゃいけないとは言わないが、
多分、日本でプログラマと呼ばれている人のほとんどは論文なんか書いている暇は無い。
それにね、製品のプログラムを書いている人間が、
テクニックを駆使して効率の良いプログラムを書くのは良い(普通だ)が、
勝手に考えた実証されていないアルゴリズムを使っちゃいけない。
何を血迷ったか、独自の暗号アルゴリズムを組み込んで、
とんでもないセキュリティホールを作っちゃった実例がある。
独自のって言っても、2000年前の物だったりするわけだけど。
プログラマが考えるのは、製品仕様とか
アルゴリズムの実装方法や組み合わせ方等のプログラムに直結するものであって、
新しいアルゴリズムとかアーキテクチャーのように抽象的なものじゃない。
そういう人は、研究者、あるいは単に技術者とか開発者とか呼ぶんじゃないかな。
>>510 cygwinはWindows上でLinuxの環境をエミュレートするもの。
setupプログラム落としてくれば、インストールは簡単だよ。
けど、lispやりたいだけなら、重すぎるかも。
MeadowはWindows上で動くEmacs。これは、cygwinとか無くても動く。
ただのエディタとして使うだけだと、Emacsの経験が無い人には、
設定がわかりづらい上に起動に時間がかかるから、メリット無いかもしれないけど、
Lispの環境として使うには良いかと。
518 :
学生さんは名前がない:03/09/26 12:40 ID:zbUVw5mQ
>>516 いいたいのは、プログラマとひとことで言っても色々なレベルがあるよってこと。
時々聞くのは、囲碁プログラムが弱い理由の一つに
プログラミングと囲碁の両方が強い人がいないから、というものがある。
暗号だって、数学しか分からない人よりは
数学を専攻したプログラマの方がいいんじゃないかな。
>>517 ちゃちゃを入れるようで申し訳ないが、
Linuxをエミュレートではなく、UNIXだと思います。
最近はLinuxの勢いはすごいけどさ、あれが全てじゃないし。
>>518 まぁ、確かにプログラマにもいろいろいる。レベルもまちまち。
ただ、俺は「プログラマ=プログラミングを主な業務とする人」と思っているから、ああいう考えなんだわ。
レベルによって、呼び方変えるべきじゃない?ってこと。
けど、それだと、プログラマとコーダの区別がつかないか。
cygwinに関しては、Linuxだよ。
ディレクトリ構造、ライブラリその他、他でもないLinux-likeな環境が出来上がる。
520 :
学生さんは名前がない:03/09/26 13:20 ID:zbUVw5mQ
>>519 うーん、比較的地位の低いゲームプログラマでも
熱心に勉強や研究する人と、そうじゃないのがいるからなあ。
大卒でもまじめに取り組む価値のある仕事だとは思う。
地位は低そうだけど。
cygwinはLinuxだったのは初めて知りました。
勉強になりました、出直して参ります。
http://www.cygwin.com/ Cygwin is a Linux-like environment for Windows. It consists of two parts:
A DLL (cygwin1.dll) which acts as a Linux emulation layer providing substantial Linux API functionality.
A collection of tools, which provide Linux look and feel.
Linuxだったのか。俺もてっきりUnixと思ってたよ。
>>512 thx
取りあえず、ハローハローワードから始めてみます
523 :
学生さんは名前がない:03/09/26 17:10 ID:zbUVw5mQ
VBならインターフェースが前面に出たプログラムの方が面白いと思う。
HelloWorldとか数値計算みたいなのはCでやりゃいいことで。
hello!world!
(display "Hello!World!")
>>523 再びTHXS。
一応ボタンをおせるプログラムを組んでみました。
これから精進します。
感想に反論も何も無いでしょうが...。
>>508 xyzzy ってやる気のない名称だな、と思ってみたり。
>>510 違います。
>>514 levelというよりclassかと。
>>519 近くの病院で使っている患者の管理か何かをしているプログラム、
右側に三十個ほどのボタンがどっさりと置いてあるのに萎えた...。
528 :
学生さんは名前がない:03/09/27 21:35 ID:Xv+6IS5S
>>526 VBってネットワークとか、IEコンポーネント使ったりして
Webブラウザを作ったりできなかったっけ?
面白そうなことをやってみる方が上達も早いよ。
>>528 できますよ。
腐ってもマイクロソフトというかなんというか、いろいろ拡張性は高いです。
APIとか使えば常に前に表示とかいろいろ簡単にできるしね。
530 :
学生さんは名前がない:03/09/28 16:24 ID:kFZxQgPG
ddd
復活オメ!