自動車免許・教習所スッドレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
2学生さんは名前がない:03/05/20 21:45 ID:6zR+Ljw5
411 名前:☆ネオパソ ◆zhiCF9R3Ug [] 投稿日:03/05/20 21:45 ID:B8HgsRaR

         ____
        /     _ ヽ
       /☆     }十{. | 
       |_白濁_____|_
       |   ヽ / ヽ |
       | o | (゚) (゚) │
       |__ノ  )●(  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |      ▽  |  < 虎最強
        │  .\_∪/   \_____
        |       ̄ |n ヴィシッ!
       (⌒   \ .( E)     。ρ゚。
        \  \_//    /⌒゚。゚
        //\  _/)    ゝ  .ノ
        //  \    )  /  / ドクドクッ
       υ   (  . |/  ./
            |     / ビクンビクン
          . ノ  ノ●●
          丿 丿|
         / /| /
        //  μ
        ∪


3学生さんは名前がない:03/05/20 22:08 ID:6tBJtbKT
まあみんな、根気強くがんばろうや。
4学生さんは名前がない:03/05/20 22:13 ID:agyuBVrb
住民票は一年間有効だから、発行日を確認して持っていけばいいよ。

ま、試験場の学科は教習所の学科より簡単だから落ちる可能性は低いよ。

ムサシのほうが難しかったよ^^
5学生さんは名前がない:03/05/20 22:20 ID:A9rXjEk2
試験場の学科なんか9割は問題集で見た問題だしな。
でも俺は1回落ちたが…。
合格手続きしてる香具師の中をトボトボ帰るのは恥ずかしかった(w
6学生さんは名前がない:03/05/20 22:21 ID:VDeIalNV
>>1
Z

>>5
アレは見てて可哀相だったな
受かった連中が友人とかと喜び合ってる中を通って出て行かないといけない
7学生さんは名前がない:03/05/21 00:47 ID:mUTPtF+5
ま、実際ちゃんと勉強していけばまず落ちる事は無いよ
漏れは半日みっちり勉強して望んだ
8学生さんは名前がない:03/05/21 07:26 ID:jMgXvK++
先週受けたが、合格率63%だった
9学生さんは名前がない:03/05/21 22:34 ID:IMFvvMKG
age
10学生さんは名前がない:03/05/21 22:35 ID:WwNYxfNC
あんなのに落ちる奴はDQN以下
11学生さんは名前がない:03/05/21 23:31 ID:Q039U8kr
世の中には原付すら落ちる超DQNだっているわけだが。
12学生さんは名前がない:03/05/21 23:44 ID:mUTPtF+5
ちょうDQNっていうけど、日本語的な捻りでひっかけてくる問題が多いからなぁ…
キチンと勉強してても、ある程度の問題の傾向を把握してないとやっぱ落ちるよ
13合宿免許:03/05/22 01:49 ID:gHtvDkji
那須、氏家、白河。
何か情報あったら教えて下さい。値段同じなので迷ってます。
変なとこいきたくねーなーと。
14学生さんは名前がない:03/05/22 02:01 ID:K0NXEdLx
免許を2回取る羽目になって島田
15学生さんは名前がない:03/05/22 09:21 ID:pUu7tiDf
>>14
あらあらまあまあ
バイクでも取るの?
16学生さんは名前がない:03/05/22 10:36 ID:woZzv1zM
>13
そこの選択肢にないんだけど、同じ白河なら南湖がお勧め。
今ならまだレギュラールームを一人で使えて男性なら24万かな?
私はそこの合宿で取ったんだけど、教官も気さくな人ばっかでいい感じだったよ。
17速報@わせだ:03/05/22 12:39 ID:yovZLScT
( 八  )
 にっこり
  ヽ二/

10秒以上見つめてると松井秀喜に見えてきます。
18学生さんは名前がない:03/05/22 15:48 ID:opbfPh70
今日卒検前のみきわめだったんだけど1ヶ月ぶりの乗車とはいえ今までで一番ひどい運転だった・・
シフトチェンジの時にふらつくし、駐車の時は左側擦るし
右折の時横断歩道で自転車が目に入ってたけどそのまま行ったら教官にブレーキ踏まれるし。
所内に戻って縦列と方向変換やったらバックだけはうまいなと言われました。
あとなぜか今日は加速がすごく遅く感じた。ランサーだから?
MT買おうと思ってたけど初めて今日ATを買おうと思った。
とりあえず今日ので感覚は思い出せたので明日の卒検は受かりそうです。
長文失礼しました
1918:03/05/22 16:09 ID:opbfPh70
改めて見るとまとまりのない文章だ・・・
これでも一応大学生です
20学生さんは名前がない:03/05/22 16:25 ID:zb+aGEjf
>>19
そんなんでみきわめもらえたんですか(;´Д`)
うちの教官なら絶対くれないな 藁
21( ゚Д゚)∩sirokuma ◆aAKUMA/36s :03/05/22 16:36 ID:E4ZhL187
今日本試験行ってきた・・・・。遂に免許とってきたぞ。
しかし免許証の写真あんまみせたくねーな・・・。
この顔は絶対、人頃してる・・。
22学生さんは名前がない:03/05/22 16:45 ID:pqbcxjnO
おめでとさん。
しかしあの写真の撮り方はどーにかなんねーのか…。
写真用の顔作ってる暇ねーし。
俺なんか鳩が豆鉄砲食らった顔してるもん(w
23学生さんは名前がない:03/05/22 17:03 ID:c3jsiqzW
俺なんか30過ぎたオヤジに見えるよ・・・
24学生さんは名前がない:03/05/22 19:47 ID:vwNP4b7Z
俺は何故か枠イッパイに顔が・・・
25学生さんは名前がない:03/05/22 19:51 ID:JdQyMlz2
>>22
いまだにそんなとこあるんだ?
江東はデジカメで撮ってたから画面に顔映るので、顎引きすぎてたりすると
もう少し上向いて下さいとか言われたぞ
26学生さんは名前がない:03/05/22 19:52 ID:RTackkV0
>>24
仲間だ(w
何でお前らそんなに胴体まで写ってんだ?!的な。
俺が顔デカなだけか・・・。鬱
27学生さんは名前がない:03/05/22 22:07 ID:SPXfH8oy
そういやおれのところもランサーだった。
教習車って結構決まってるんかね。
「高速教習で外車とか使ってるのは見栄張ってるだけで、あーゆー所に限って
普段はボロいのに乗ってたりするんだよ」
と、高速で教官が言ってたがw
28学生さんは名前がない :03/05/22 22:16 ID:1g2TXYyI
漏れのところは新型のファミリアだった>教習車
小回り効くから結構乗り易かったな。
ただ家の車がトレノなんで乗りづらい事この上ない・・・。
29学生さんは名前がない:03/05/22 22:18 ID:QHoPxqA0
俺のところはフェラーリだった
3018:03/05/22 23:13 ID:6fzsHsIs
>>20
なんか前半はやばかったけど後半にはまともになったからOKらしい・・
最後に「はんこほしい?」って言われて「欲しいです!」って答えたら
落ちても責任とらないからねと言いながらはんこ押してくれましたw
うちは高速はBMW!ってのが売りなのに台数足りなくて漏れはカペラで行きました。
31学生さんは名前がない:03/05/22 23:34 ID:PSt/4XZj
2段階最後の自主経路が終わらない・・・。
地図見て行けると思ってもいつも分岐点とかで迷って失敗する。
鬱だ
32学生さんは名前がない:03/05/22 23:54 ID:c3jsiqzW
>>27
ランサーってセディアか?
エボの方?
33学生さんは名前がない:03/05/23 00:07 ID:mP8YAo0G
>>32
車詳しくないからわからんけど、多分セディアって方。
34たくら ◆rmTAkuRa.Y :03/05/23 01:36 ID:5qiOzCxL
ランサーベースの「三菱教習車」という車では?
35学生さんは名前がない:03/05/23 13:26 ID:KftTVfgV
学科の7番受けてきます
36(σ'A`)σナムコ:03/05/23 13:29 ID:UYGeoaUQ
漏れんところはコンフォートだった
3718:03/05/23 14:36 ID:xXB76P4q
卒検おちたぁ!初めての脱輪が卒検だよ・・・
38学生さんは名前がない:03/05/23 16:13 ID:c0q+SYme
やっと仮免とれた。実技はギリだったけど、学科は
満点ですた
39学生さんは名前がない:03/05/23 18:00 ID:KfDqgXGq
40学生さんは名前がない:03/05/23 23:45 ID:xQt32ZEp
>>37
ドコで脱輪するんよ・・・
41学生さんは名前がない:03/05/23 23:49 ID:GbinJsef
>>40
あれじゃない?
路肩に停めて経路作成する時に縁石乗り上げたとか…。
42学生さんは名前がない:03/05/24 10:07 ID:u2UQMFzk
>>41
そっかぁ〜。
俺も卒業検定の時、不安だったわ
4337:03/05/24 13:49 ID:7EVszRA+
>>40
方向変換の時だよ。なんか路上がかなりうまくいってたから調子に乗って適当にやってたら乗り上げた・・
44学生さんは名前がない:03/05/24 15:32 ID:ucNVEBNu
あーダリー 長すぎる・・・やめちまいたいわ
45学生さんは名前がない:03/05/24 17:38 ID:jhQzqKgW
>>44
漏れも。
漏れの忍耐力を考えると、よく続いたものだとホント感心するよ。
受験勉強なんかもそうだなぁ。
46学生さんは名前がない:03/05/25 10:43 ID:WnTDAqrj
お金先払いさせてやめないようにさせてるよな。絶対
47学生さんは名前がない:03/05/25 11:44 ID:3MGgMidX
>>46
絶対そうだよな!
48学生さんは名前がない:03/05/25 11:50 ID:I9Vfrpom
これまた激しい被害者妄想だな
49学生さんは名前がない:03/05/25 11:50 ID:iP5w4+2S
DQNが沢山来るからな
先に金貰っとかないと不安で教えるどころじゃないだろう
50学生さんは名前がない:03/05/25 12:25 ID:78E7VwL3
俺のいってるとこは待合所が禁煙と喫煙で
分かれてて喫煙のほうはほんとDQNばっかりだわ。
51学生さんは名前がない:03/05/25 12:45 ID:iP5w4+2S
俺のいってるところなんて禁煙室自体ないわ
DQNばっかり
52学生さんは名前がない:03/05/25 12:47 ID:74f8c7/m
実技のみきわめもらったのが三月の下旬。
まだ修了検定受けてない…
運転の仕方絶対忘れちゃってるよ……
だからなおさら行きづらい。。。。。
53学生さんは名前がない:03/05/25 12:52 ID:I9Vfrpom
みきわめの復習を嘆願すれば?
54学生さんは名前がない:03/05/25 14:27 ID:sn2jkYSc
ぶっちゃけ卒検の効果測定1度も合格せずに卒業した。
やっぱ合宿はいい。
55学生さんは名前がない:03/05/25 22:51 ID:XEMesZXy
>>52
仮免だけど、見極め受けてもうすぐ一ヶ月だなぁ・・・
56学生さんは名前がない:03/05/26 01:11 ID:fKpo0HhA
俺なんて4ヶ月たつのに仮免すら取れてない
笑ってくれ世皆 なまけものなんだ
57学生さんは名前がない:03/05/26 01:16 ID:u4oprFoU
>>56
俺は仮免まで半年かかった(3ヶ月くらいまるで行かない時があった)。
しかし、2段階はがんばって1ヵ月で終わらせたぞ!
なまけものでもやればできる!なまけものの底力を見せてやるんだ!
58学生さんは名前がない:03/05/26 07:07 ID:DNXDLllf
>>56
漏れは仮免まで半年以上かかった(5ヶ月くらいまるで行かない時があった)。
しかし、2段階はがんばって1ヵ月で終わらせたぞ…。
なんだかんだ言ってなんとかなるもんだよ
59学生さんは名前がない:03/05/26 13:55 ID:LOLUxHAW
>>56
漏れも仮免まで半年以上かかった(4ヶ月くらいまるで行かない時があった)。
しかし、2段階はがんばって1ヵ月で終わらせたぞ。
2段階までいったら、あとはラクチンコ。
60学生さんは名前がない:03/05/26 18:12 ID:C7yK7XmB
>>59
今1段階で激しく教習がうっとうしいのですが、
2段階は1段階と比べると、かなりラクチンコだと認識してもよいですか?
61学生さんは名前がない:03/05/26 18:23 ID:B3z1OiFq
二段階って面白いもんなぁ
はじめて外出たときとか面白くて面白くてスピード出しすぎてしかられたよ
62学生さんは名前がない:03/05/26 19:28 ID:dfBm4+CO
どっちもたいして変わらないよ。
>>59は2段階頑張って1ヶ月と言っているが、社会人かな??
普通は免許とるまで1ヶ月くらいで済むんだが。。。俺は1ヶ月で交付まで
行ったよ。補講2回ついたが。。。 
毎日乗ればどんなに運動神経鈍い香具師でも取れるよ。
63みやこ路:03/05/26 19:31 ID:NXEmxNJg
今日は危険予測ディスカッションだったんだが一人来なくて2人(相手女)だった。。。

人のブレーキングは怖い。。。漏れ特にゆっくりかける方だから、前に信号停止してる車
いるのになかなかブレーキかけないのは胃に悪い。。。
64学生さんは名前がない:03/05/26 19:33 ID:B3z1OiFq
危険予測ディスカッションは、先生の自動車保険教室でした
先生以外は何も発言する機会がありませんでした
65学生さんは名前がない:03/05/26 20:34 ID:eKmZtYQ/
よく考えずに「普通」を振りかざす62のようなヤシを馬鹿という
66学生さんは名前がない:03/05/26 21:28 ID:dfBm4+CO
その程度の事も理解できない>>65のような香具師をアホと言う。
67学生さんは名前がない:03/05/26 21:33 ID:eKmZtYQ/
なら「その程度の事」とやらを説明汁
できるならな
68学生さんは名前がない:03/05/26 21:45 ID:babO+oFv
普通の香具師は毎日自動車学校通わないし1ヶ月で免許なんて取れない
合宿や短期コースとかなら別だが

漏れは3週間で免許取ったがかなりきつかったし
69学生さんは名前がない:03/05/26 22:49 ID:DNXDLllf
>>62
運転に運動神経(直接は)関係ないって!
漏れなんて万人に一人の超天才的運動オンチだが、
5ヶ月のブランクを置きつつMT免許を無補講&試験ぜんぶ一発合格で取ったぞ
だから運動神経なんて繋がってなくても気にするなよ全国の運動音痴諸君!
70学生さんは名前がない:03/05/26 23:19 ID:Q2AzwVO3
今度受付のねーちゃんと飲みに行ってきます
71学生さんは名前がない:03/05/26 23:38 ID:avd7tx69
>>67
なら「その程度の事」とやらを説明汁
→普通は免許とるまで1ヶ月くらいで済むんだが。。。

 これで充分やろ??じゃ、おまいどんくらいかかったんだ??
 おまいの感覚は俺の感覚とは違って低レベルだったってことだな。ププッ
72学生さんは名前がない:03/05/26 23:58 ID:fKpo0HhA
すいませんすいません喧嘩しないでYO
73学生さんは名前がない:03/05/27 00:21 ID:5obIvRNt
>>71
おまえは自分の感覚でしか物事を語れないのか?
免許を一月で取るのは普通なことではないと俺は言っているんだ。
68もそう言っている。
俺は一月半通ってまだ第2段階路上3回だ。

68も言っているが毎日教習所に通えるヤシは少ない。毎日通うなら
大学入学式前の3月だとか長期休業中でないと、よっぽど暇な学生や
社会人以外は無理だ。教習所によっては朝早い・夜遅い時間帯に
営業していないところもある。俺が通っているところがそうだ。
それでも「普通は一ヶ月で免許を取れる」というのなら理由を言えよ。
74学生さんは名前がない:03/05/27 01:03 ID:cBq3qpzQ
1年のときに,取ってた講義は全部出ながら1段階+2段階で3ヶ月かかった.
通ってた自動車学校では,実技が1日2回までしかできないシステムになっていたしね.
75学生さんは名前がない:03/05/27 01:38 ID:iSpS7rGV
どうせ免許とってもうちの車ATでMT乗れないから
わざと卒業しないで乗りたくなったら卒検の予約とって乗りに行くかな。
いくら落ちても金かからないコースだし。
こーゆーことやってる人いない?
76学生さんは名前がない:03/05/27 05:05 ID:cEaAswK8
仮免受かったよ。学科46で結構ヤヴァかったらすぃ。

ちなみに普通は2〜3ヶ月で取るとさ。漏れは2ヶ月目。マターリ。
77学生さんは名前がない:03/05/27 10:04 ID:2axi69Ei
>>75
卒業しても、教習所が休みの日にコースを開放してくれると思うよ。
多分。1時間1000円位払えば。車も貸してくれるよ。
俺は、今月の初めに免許取ったんだけど、納車は明後日だから、
教習所が休みの日に練習行ってるよ。MT買った(買ってもらった)から、
練習しないと不安で。。。
78学生さんは名前がない:03/05/27 11:01 ID:gdAYHDuI
何か↑の方で、揉めているが・・・・。
まぁ、それぞれ、自分のペースで免許とればいいんじゃないの???

ちなみに俺の行ってた教習所は強制的に早く取らせるトコで、理由なく
休んだら、電話がかかってくるようなとこだったよ。さぼっても放置する
学校なら、怠け者は長くなるかもね。 まぁ、免許はとってしまえばこっち
のモンだけど
79学生さんは名前がない:03/05/27 15:19 ID:sBvr+u1v
俺の友達、教習所にマイカー練習しにいったら駐車場で教官のスープラにぶつけたよ
80学生さんは名前がない:03/05/27 16:12 ID:qrdS0iyK
嗚呼…講義サボるしかないのか…学科め…
81学生さんは名前がない:03/05/27 16:53 ID:j6Ab5+7F
>>78
でも、教習って期限があるだろ?
82学生さんは名前がない:03/05/27 16:55 ID:sBvr+u1v
期限があるっていっても10ヶ月だからなぁ
まあ仮免の期限とかもあるけど
83学生さんは名前がない:03/05/27 20:04 ID:voSswGSy
9ヶ月じゃないの?
84みやこ路:03/05/27 20:05 ID:DP08NCyX
哀戦士みやこ路。。。

自主経路人いないので一人で全部と言う仕打ち。。。
せっかくの会話チャンスが・・・もういい!さっさととって一人でドライヴに出かける!
85学生さんは名前がない:03/05/27 20:16 ID:sBvr+u1v
>>83
そうだったっけ

あー、運転したい
大学にとまってるインテRやR32見るたびに車に乗りたくなる
軽でもいいから誰か運転させてくれ・・・
86学生さんは名前がない:03/05/27 20:18 ID:UdBVXrpx
>>85
小型特殊でもいい?
87学生さんは名前がない:03/05/27 20:20 ID:sBvr+u1v
>>86
イヤン
88学生さんは名前がない:03/05/27 20:54 ID:LtK9MHjr
昨日、路上行ってる時に地震来て死ぬかと思った…@宮城。
信号待ちしてる時になんか揺れてんな〜とか思ったら、道路脇の
街灯がグラグラ揺れてたから「地震だ!」って。

交差点の路肩に停車したけど、教官が緊急時だから仕方ないって言ってた。
89学生さんはお金がない:03/05/27 22:11 ID:z0FyiasL
>>88
教習中に地震に遭遇できたあなたはラッキー!
90学生さんは名前がない:03/05/27 22:18 ID:SiyUTmkW
すげー。  私だったら、パニックで固まってしまう。。。
91学生さんは名前がない:03/05/27 22:27 ID:fVuQxVhC
今日2段階技能受けてきました。

教官「君2段階はじめてにしては、運転慣れしてるね〜、その調子でいいよぉ」
漏れ「はい!・・・・(そりゃあ1段階で中々修検通う機会がなく自主練習5回分もやらせて
   いただきましたからねー。1コマ5250円もかけて!」
92学生さんは名前がない:03/05/27 23:12 ID:7/hTgCsb
明日仮免挑戦
このスレのみんな、おらに力をわけてくれ
93学生さんは名前がない:03/05/27 23:15 ID:3Bs3OdQX
>>191
( ´∀`)つt[]  パワーアップドリンク ドゾー
94学生さんは名前がない:03/05/27 23:16 ID:voSswGSy
ちょっとまて!
やばい!なんかキャンセル料取られてる臭い・・・なんだこれー
95学生さんは名前がない:03/05/27 23:28 ID:7/hTgCsb
>>93
元気が出てかつうまい・・・
96学生さんは名前がない:03/05/27 23:30 ID:4FMaXH5H
無断欠席してしまったとかですか?

おいらは31日に仮免検定。友人に聞いたところ、誰もが一回目落ちている・・・。どきどき・・・
97学生さんは名前がない:03/05/27 23:33 ID:zoSC048G
今大学4年だが、免許とって3年経ったし、リストラ対策のために
大型2種取っておこうと思うのだが・・・タクシーも出来るし。
98学生さんは名前がない:03/05/28 00:10 ID:Xs1Ny+iO
それは対策とは言わないような
99学生さんは名前がない:03/05/28 00:35 ID:/dh6Says
もう修了検定間近なんだけど
未だに半クラッチがつかめない。
教習車によってなんか違う感じだから、いつもとまどう。
エンブレの効き具合なんかも違う気がする。

100学生さんは名前がない:03/05/28 01:20 ID:Xs1Ny+iO
それって座席の位置が毎回違っているだけの話だったりして
101たくら ◆rmTAkuRa.Y :03/05/28 03:44 ID:PF5oZWFP
>>99
個体差はあると思う。
倉っちのすり減り具合が違えば。
102学生さんは名前がない:03/05/28 07:37 ID:QXr8Vk8r
エンストは減点少ないからエンストで落ちる事はないよ^^
ハンドル操作に気をつければいいから^^
でも、踏切でエンストしたら止められるかもしれないから注意!
103学生さんは名前がない:03/05/28 07:56 ID:tEhm8b7/
102は痛い
104山崎渉:03/05/28 08:34 ID:iIYMmHNQ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
105学生さんは名前がない:03/05/28 12:23 ID:zOQKyW0q
早く免許センターいかねば・・・
106学生さんは名前がない:03/05/28 16:45 ID:N0+9jgwV
103はもっと痛い
107学生さんは名前がない:03/05/28 16:53 ID:aODqVvfv
仮免とれたぁ やったぃ
108学生さんは名前がない:03/05/28 18:53 ID:1C495EnN
>>107
おめでとう。  路上は楽しいよ。
109学生さんは名前がない:03/05/28 19:27 ID:z+7mWQVs
そろそろ本免試験に行くんだがこの問題の答えはどっちだと思う?

「交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切とその手前30m以内では、
 追い越し禁止場所である。」

解答を見ると、正なんだけど、
交差点って優先道路なら追い越ししてもいいんだよな?
110学生さんは名前がない:03/05/28 19:34 ID:1C495EnN
>>109
車の陰から、歩行者が出てくる   危ない 
111学生さんは名前がない:03/05/28 20:01 ID:z+7mWQVs
>>110
危険予測ではないので正誤で頼む
112学生さんは名前がない:03/05/28 20:26 ID:34pMPjH2
>>111
正。
問題文が
「優先道路を通行してる時の交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切とその手前30m以内では、
 追い越し禁止場所である。」
なら誤。
交差点は基本的に追い越し禁止で、条件付でオーケーと。
多分俺の言ってることよく分からんと思うから、同じ問題が出たら正にマークしとけ。
試験なんてそんなものだ。
113107:03/05/28 20:29 ID:9YG1X//6
>>108
ありがちょん 路上は楽しそうです 今日一緒に受けたかわいいあの子と友達になりたいです
114学生さんは名前がない:03/05/28 21:02 ID:1C495EnN
>>111
ごめんなさい。 確かに、優先道路なら、交差点でも追い越ししても良いと思う。
問題の間違いかな?


ただ、私なら一読して、あっさり「正」をつけると思う。 引っかけ問題って、もっとわかりやすくない?
115学生さんは名前がない:03/05/28 21:14 ID:pwbTSPDa
教習車に警音器鳴らす奴は頭がおかしい
116学生さんは名前がない:03/05/28 21:41 ID:Xs1Ny+iO
漏れこのあいだ路上でタクシーみたいな車に衝突されっとこだった。
そしたら隣の教官がクラクションならした。
教習車はクラクションも助手席からならせるんだな。
117学生さんは名前がない:03/05/28 21:48 ID:/dh6Says
            ∧         ∧             ∧        ∧
           / ヽ 150km 左腕 ヽ           / ヽ      _/ .∧
          /   `、小 椋 /    ヽ        /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
         /       ̄ ̄ ̄     ヽ      _(__FDH_____)
         l:::::::::   ̄\    / ̄  .l      /   ヽ
        |::::::::::  -==・-    -==・-  |      | ━━ii ii ii━━━ ::::::::|
        .|::::::::::::::::::       |       |      | (● )  (● ):::::::::U:::::|
         ヽ:::::::::::::::::::   /\    丿      |  \  ・・    /:: ::::::::::::|
         ヽ:::::::::::::::::        /        ヽ   | /◎ \ | :::::::::::::|
    ____>:::::::::::::::::       <_         ヽ `┬ - ―~./:::::::::::::::丿
   /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
   |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
  |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::

  来年は監督推薦でオールスター         おれは知らん。
          お願いしますよ。               自分で投票しろ。
118学生さんは名前がない:03/05/28 21:49 ID:z+7mWQVs
>>112
条件が書いていない場合は、普通に考えて答えていいってこと?

例えば「左右の見通しがきかない交差点では徐行しなければならない」
という問題のとき、答えは誤で、
「優先道路の場合は徐行する必要はない」っていう解説をよく見るんだ。

こっちも条件は書いていないんだが、これは明らかに引っ掛けだから?

>>114
こちらこそごめん。
引っ掛け問題に警戒して、問題を深読みしすぎているのかも。
この問題がちょっと変わってるってことだといいんだけど。
試験場で正誤どっちとも取れるような問題を出すのはやめてホスィ。
119117:03/05/28 21:52 ID:/dh6Says
ものすごい誤爆w
レスエディタを間違えたスマソ。
120学生さんは名前がない:03/05/29 00:28 ID:Sy8c1mYB
明日効果測定受けてきます
121114:03/05/29 10:08 ID:cIeabDFF
>>118
その問題、徐行しなければならないの前に、「必ず」とか「絶対に」とか付いていませんでした?


本免の試験が不安になってきた
122学生さんは名前がない:03/05/29 10:45 ID:y34RGUJA
「必ず」とか「絶対に」とか付いてる問題は8割位の確率で誤だって
そういや教官が言ってたっけ。
これから受けに行く人気をつけて。
123学生さんは名前がない:03/05/29 12:21 ID:5z5I5VaI
>>99=117
修了検定では誤爆しないように。
124118:03/05/29 16:00 ID:/E0slybl
昨日はありがと。今日免許取得したよ。
ものすごく簡単だった。一生懸命覚えた時間を返せというくらい簡単だった。
今回は勉強して来ていないやつも受かってしまっただろうなぁ。
引っ掛け問題対策がんばったのに・・・ウワァァン

>>121
その問題をそのままコピペしたんだ。
あの問題が変わり者だったのかも知れない。と思いたい。

レスくれた人ありがとう。みんなもがんばってくれ。
125学生さんは名前がない:03/05/29 21:04 ID:/1aDtKs+
仮免(σ・∀・)σゲッツ!!一段階に20時間も
費やしてる奴でもやるときゃやりますよ。
126学生さんは名前がない:03/05/29 23:38 ID:PoCAYtvz
あとは免許センター行くだけだが、
免許も持ってないのに親が車の本買ってキターーー
127112:03/05/29 23:56 ID:ZG1lSTE2
>>118
免許(σ・∀・)σゲッツ!!おめ!

>例えば「左右の見通しがきかない交差点では徐行しなければならない」
>という問題のとき、答えは誤で、
>「優先道路の場合は徐行する必要はない」っていう解説をよく見るんだ。

先の追い越し禁止問題と合わせてメチャ教官にツッコミたくなる問題だ。
俺の頑固屁理屈魂が燃え上がってくるw
128学生さんは名前がない:03/05/30 00:14 ID:SFB/XVOY
2ヶ月で免許とれたよ。
大学行くより楽しかった。
129学生さんは名前がない:03/05/30 00:27 ID:tJJQcJg7
技能教習の回数が今までの三ヶ月<明日からの一週間…

それはさておき原簿(一段階)に三列目(21〜30時限)があるヤシを見ますた
130_:03/05/30 00:27 ID:inpryi1P
131学生さんは名前がない:03/05/30 00:54 ID:hnqoIBRT
俺がバイクの免許を取るために教習所に通ってたころに
模擬試験受けたのよね、学科の。そしたらこんな問題があったの。
警戒標識は四角形である。っていうのがちなみに正解は誤なんだが、
でも解説に四角形でなく、ひし形です。って書いてあるのよ。
俺は小学生のころひし形は四角形と習ったと思うんだが、
みなさんこれどう思う。
132学生さんは名前がない:03/05/30 01:31 ID:4VUuHH8W
4角形=4辺形
4辺形の1種で、4辺の長さが等しく対角線が直角に交わるものがひし形、
と漏れは習った気がする。だからひし形は4角形。

出題者の意図を汲み取ってやれば「四角形である」はバツと考えていいと思うけど、
しかし厳密には、つーか厳密でなくても辺と角が4つあったら4角形(4辺形)だろ。
(ブーメランみたいな形でも4角形かな?)

試験問題だから出題者は「これは四角形ではなくひし形だ」と考えていいのかも
しれないけど、素でこんなこと言ったら学がないものと思われるな。
133学生さんは名前がない:03/05/30 01:44 ID:hnqoIBRT
四角形ではなくというのが気になるのです
134学生さんは名前がない:03/05/30 02:24 ID:8L3eX+wu
んなこといったら「速さ」と「速度」も使い方めちゃくちゃじゃん、と言ってみる。
135学生さんは名前がない:03/05/30 03:27 ID:H1gaB/xP
昨日卒検合格しますた。

んで関係ないんだけどさ、免許の写真は自分でデジカメで撮って出来のいい
のを使いたいんだけど、証明写真のレタッチってどこまで許されるんだろね?

明るさとかシャープネスはともかく、ガン黒とか目ん玉フラッシュとかは流石に
あかんでしょw

プリントは恥ずかしいんでとりあえずファミマの端末でやろうかと。
136たくら ◆rmTAkuRa.Y :03/05/30 03:31 ID:nrUbCb/E
>>135
免許証の写真は書類に貼ったのじゃなくて試験場で撮ったのが使われるよ。
俺は江東試験場だったけど、どこでもそうだと思う。
137学生さんは名前がない:03/05/30 11:40 ID:d76oSNet
>>126
親が自分の免許持ってないのに買ってきたの?
それとも>>126が免許まだ取ってないのにってこと?
前者だったら確実に車買ってもらえるな。
今日みきわめで明日卒検うけます!
138137:03/05/30 14:56 ID:k9bLxXnb
受かった。おめでと俺
139学生さんは名前がない:03/05/30 22:08 ID:TkoeIX4h
駐車措置の手順を教わった時

教官「いいですか。NHKと覚えてください。1チャンネルですね」
私「えっ、2チャンネル?」
140学生さんは名前がない:03/05/30 22:09 ID:4xC2Z0kY
うちの教習所はNHKRCBって覚えろって言われた
141126:03/05/30 23:04 ID:5+5FVum/
>>137
後者でつ。。。
でも、親が車買ってくれるらすぃ〜vvv
TOYOTAの「WISH」って車が欲しいと言ったんだけど
大きいから運転無理っしょって言われますた。。。
卒業検定がんがってください!!
修了検定より簡単だと思うので、大丈夫だと思うけど。
142学生さんは名前がない:03/05/31 01:10 ID:LCs+AdGL
このスレおぼっちゃん多いな・・・。
143126:03/05/31 01:15 ID:wfa/D/Oz
>>142
うちんちはボンビーだけどね。素で。
144学生さんは名前がない:03/05/31 01:27 ID:7EnOHKi/
>>143
車を買ってもらえるというだけで十分におぼっちゃんの要素は満たしている・・・
145学生さんは名前がない:03/05/31 01:29 ID:vuIcus0k
wishって駄作だよ
146学生さんは名前がない:03/05/31 02:00 ID:5a5YFJgZ
そういえば停車措置は東京と神奈川の教習所だけがローで、それ以外は
バックに入れるように指導されてんでしょ? なんで?
147学生さんは名前がない:03/05/31 02:50 ID:2vyeMUm9
先週、普通二種取ってきた。
別にタクシー運転するわけじゃないのに・・・
試験場で7回目でした。
148126:03/05/31 03:22 ID:wfa/D/Oz
>>144
そっかな?
でも団地住まいでつ・・・。

>>145
そう?今、売り上げ1位らしいよ。
カーセンサーだかのHPに書いてあった。
本物のWISHは高くて手が出せないので
俺はミニチュアカーで我慢中・・・。
↓今日締め切り。ウラワザで何度も回せるよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/chance/1052616585/-100
149126:03/05/31 03:23 ID:wfa/D/Oz
150学生さんは名前がない:03/05/31 03:50 ID:wjsHk/ks
>>148
ホンダの「ストリーム」って車知ってる?
http://www.honda.co.jp/STREAM/index.html

「WISH」って「ストリーム」そっくりなんだよ。
なぜかボディサイズ(高さ、全幅、全長)まで一緒。
車好きな人(特にホンダが好きな人)は「WISH」のことを「パクリーム」とか呼んでるみたい。

なので、「WISH」と「ストリーム」の両方見積もってもらって安い方買っちゃえ。

ちなみに、売り上げ1位なのは新車効果ってやつとレンタカーにいっぱい流れるからだよ。
151126:03/05/31 03:59 ID:wfa/D/Oz
>>148
ストリームは名前だけ聞いた事ありましたが
車は見た事なかったですw
今、150さんが書いてくれたリンク先に行ってみたけど
ストリームもいいですね!!
あと売り上げ1位なのは、親が言うには何処かの会社が営業車用に
使うために大量に買ってるからだと・・・言ってましたw
ストリームのコトも、もっと調べてみます。
152学生さんは名前がない:03/05/31 07:40 ID:H2M59l6A
>>146
俺は2月まで小田原にある教習所いってたけど
バックに入れるようにいわれてたけど
153みやこ路:03/05/31 07:49 ID:KZ2VdMS/
昨日は高速教習だったんだが、、、横風でグラグラ。。。

>>146
大阪だがローだけど。。。

パクリームかw。。。wishは特にだがそれ以外でも競合車種というかパクリというのか
そんなのばっかりだしね。。。
内の車庫小さいから全長4m位以下じゃないと厳しい。。。

今はおんぼろマーチがあるがそのうち。。。キューブかフィットあたりにしたい。。。
154学生さんは名前がない:03/05/31 08:41 ID:pwEHCpoH
そーいえば路上教習で一回、ストリーム乗ったな〜
今思えばなんの為だったんだろうか・・・
155学生さんは名前がない:03/05/31 09:32 ID:QmTE03Ey
免許取ったはいいが、うちの車小回りが効き過ぎて怖い
なんでマーク2がセディアより曲がるんだよ
156学生さんは名前がない:03/05/31 09:55 ID:q6+C3lXT
>>146
俺は福島の教習所だけどローでもバックでもいいって言われた気がする。

マイカー欲しいなぁ…。キューブとかbBとか。
でも実家は車庫出ると直角で左折の上に下り坂だから怖くて怖くて…
この間親父のスカイラインぶつけてボコられたし(w
157学生さんは名前がない:03/05/31 11:43 ID:/MdLqpYW
教習行ってると車欲しくなる。
来年就職だから2年後くらいには・・・
158137:03/05/31 15:04 ID:6mv8cBix
卒検受かった!
40キロ道路を50キロで走って速度超過で20点減点されて80点だった。
>>126新車買ってもらうのかよーいいなー。俺は駐車場が高くて車もてないし・・
うちの教習所はローでした
159学生さんは名前がない:03/05/31 15:44 ID:wfa/D/Oz
>>158
おめでとー!!
あとは、免許センターやね。
俺も後は免許センター行くだけだよ。
4月20日に教習所卒業してから、ずっと行ってないけど・・。
俺は中古でもいいんだけど、親が買うなら新車って言ってるw
160学生さんは名前がない:03/05/31 15:48 ID:hhJfMXT/
高3夏に免許とって以来、20回も乗ることなく後数ヶ月で3年経ちます。
夏休み入ったら教習所逝きなおそうかな・・・
161学生さんは名前がない:03/05/31 21:49 ID:+6BKZUO8
今日入校して適性検査受けた。
疲れた。。
162学生さんは名前がない:03/05/31 21:57 ID:7EnOHKi/
>>161
技能教習始まると無駄なワキ汗いっぱいかくから気をつけろ!
163学生さんは名前がない:03/05/31 22:32 ID:X7+DYJ2A
>>160
ペーパードライバー教習行けば?
俺の母親もこないだ行ってたぞ。
164学生さんは名前がない:03/06/01 00:38 ID:sImiz+4E
仮免試験、実技で落ちた・・・。注意力散漫だったしなぁ。後で間違えたところ全部わかっ
たのに・・・。後の祭り。補習がむばりましゅ。
165学生さんは名前がない:03/06/01 02:11 ID:BNDaOg94
>>155
>なんでマーク2がセディアより曲がるんだよ
マーク2は後輪駆動、セディアは前輪駆動なのでその差と思われる。
俺は家の車がクラウンなので、
最初はパワーがある割りにハンドルが変な感じで異様に軽くて怖かった。
166学生さんは名前がない:03/06/01 02:12 ID:kwuFjHEq
今ってFF車が多いって本当?
167学生さんは名前がない:03/06/01 02:29 ID:LUpSNHih
FF車って何?
168学生さんは名前がない:03/06/01 02:35 ID:ysSLDedo
教習開始から四ヶ月でやっとS字ですた
169学生さんは名前がない:03/06/01 02:45 ID:IwZqFD2R
>>167
グランツーリスモやれ
170学生さんは名前がない:03/06/01 02:59 ID:LUpSNHih
>>169
PS本体箱にしまってあるから・・・
それにソフトが無い!!
171学生さんは名前がない:03/06/01 03:47 ID:16ubkPo7
・FF(えふえふ)
ファイナルファンタジーのことではない。フロントエンジン・フロントドライブの略。
車両前部に搭載されたエンジンで前輪を駆動する方式。
基本的に安定指向な特性で、車重やスペース効率に有利で悪天候に比較的強く、現在最多の駆動方式。


・FR(えふあーる)
フロントエンジン・リヤドライブの略。
車体前部に搭載されたエンジンで後輪を駆動する方式。
挙動変化が穏やかで、コントロール性に優れる特性を持つ。
また、操る楽しさを味わい易いことから根強い人気を誇る。
172学生さんは名前がない:03/06/01 06:36 ID:TJyFE0SO
あまりにも教官が下手下手言うんで最後に「下手をうまくするのが
仕事なのでは?」と言ったらサインしたの消して再教習にされた。
その教官だけいつも言ってることがおかしくて「40kmは4速」とか
言い出す始末。
173学生さんは名前がない:03/06/01 09:12 ID:5/1shzvI
>>172
その会話でサイン消すのって、ちゃんとした評価じゃないじゃん・・・

でも教習中はどうしたか覚えてないけど、日常で乗ったときは
40kmは4速だなあ
174学生さんは名前がない:03/06/01 09:18 ID:2R4fDyZi
>>165
なるほど、それもあるか
っていうか、ハンドルを限界まで切った時の車輪の切れ角も明らかに違ってるんだよね
175学生さんは名前がない:03/06/01 10:35 ID:KjaHtDwK
時と場合によるけど
折れは所内でも路上でも40はだいたい4速。
176学生さんは名前がない:03/06/01 10:50 ID:S6YHkCFX
>>172
サイン消すのは正当でしょ。
下手なのを直すのが教官だと思ったのだろうから。
177学生さんは名前がない:03/06/01 11:44 ID:huf5vSTG
40kmなら四速でつね
まあ教官によって言うことが違うのは
勘弁してほしいところ ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
178学生さんは名前がない:03/06/01 11:45 ID:PohRlM0M
うちは40キロ超えたら4速だな。
サイン消すのはDQNすぎ。他の教官に相談したら?
179学生さんは名前がない:03/06/01 12:41 ID:Yuf78Ym1
>>176
なーる
180学生さんは名前がない:03/06/01 13:57 ID:MHkY/JnZ
所内は40k出せるとこなかったからサードまでしか入れられんかったze?
181学生さんは名前がない:03/06/01 14:26 ID:4OFnotJY
俺の行ってた所はちょっと長いストレートが1箇所あって
そこだけ3速30km/h以上だせってところがあった。
他はずっと2速
182学生さんは名前がない:03/06/01 14:57 ID:7/rS9i00
路上3時間終わりました なんとかノーミスできてます
先輩方、何かアドバイス等ありましたらお願いします
運転についてだとか女の子と仲良くなる方法についてだとか
183学生さんは名前がない:03/06/01 19:48 ID:UcmDMqwA
今日当たった教官…きもいおっさんだった。
クラッチあげる時
「ひざ曲げてるでしょ?それまっすぐに直して」
と言われた。
あの…他の教官には
「ひざまっすぐでしょ?それ曲げるようにやってみてごらん」
と言われたのですが…。
教習所内ではその辺統一して欲しいと思った今日この頃。
184学生さんは名前がない:03/06/01 20:35 ID:KjaHtDwK
後者でok
185学生さんは名前がない:03/06/01 20:46 ID:huf5vSTG
いっぱいクラッチを踏み込んでも膝は真っ直ぐになっては
いけないと運転教本にかいてあるのに何を言っているのか
その馬鹿教官は・・・
小一時間ry

漏れも投げやり教官に当たったときはうんざり(;´Д`)
186学生さんは名前がない:03/06/01 21:02 ID:kI76v0VM
俺はもうすぐ仮免だが所内で3速まで入れたことがない
187ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/01 21:03 ID:hNaUt0Nm
ラーメン講座


                ∧_∧自転車あるから 自動車イラネ
      ↓ナチ夫    (´Д` )
      ∧_∧   _,ノ⌒゛ /⌒ヽ
     (´Д`; )⌒ ー--、´ ,/`/
     〔_ヨ E⌒ヽー,==-、 ヽ_,zn'
    /    `^,/  ̄,ノ   ヽ、__^ノ
   .|     /⌒ヽ:i ⌒ ー 、 ヽ
    ヽ     l人  |  .)  ` . | ー┐
     \    `⌒ |  ノヽ、_  ノ^ヽ」
     ノ ヽ 、 __ ノ  |     ̄ ` ー- ┐
   く_ _」   と__,,_」 ̄ ̄` ー―-、 l
                      ( /
188学生さんは名前がない:03/06/01 22:34 ID:kwuFjHEq
>>186
ロー2割5分、セカンド6割5分、サード1割くらいかなぁ。所内だと。
189学生さんは名前がない:03/06/02 04:42 ID:HSFEFlCs
やべーもう行く気なくなっちゃった
190学生さんは名前がない:03/06/02 15:39 ID:mv83eMMt
卒検受かりました。
このスレで、「免許とは、誰でも取れるが、ちょっとだけ苦労するもの」と書いていた人がいたが、全く
その通りでした。

>>189
通ってれば、そのうち楽しくなるよ
191学生さんは名前がない:03/06/02 17:46 ID:oXnRUQVF
>>182
ガイシュツだけど、ノーミスで行った人ほど、死傷事故が多いらしい。
運転は上手いのだろうけど、天狗にならずにね。

女の子・・・漏れは、めっさかわいい子と一緒の危険予測だったのに、
声を掛けられなかった甲斐性無しです。鬱。
192学生さんは名前がない:03/06/02 21:14 ID:B50fVXs0
>>191
漏れは高速教習で女の子2人(しかも2人とも相当の美人)と一緒だった。
しかし高速かっとばして「スピード出すの楽しい〜!」なんて言ってる
漏れより男気溢れる子たちでした・・・w
まぁSAでソフトクリーム食いながら一緒に写真は撮ってきたが。
193学生さんは名前がない:03/06/02 22:17 ID:9FRBVZv3
>>190
取るのはスムーズに逝ったけど、毎時間の教官とのやりとりがすげえ疲れた。
うち地雷多かったからなあ・・・。
194学生さんは名前がない:03/06/02 23:21 ID:Z4wbaU+t
>>192
うぷ汁!
195学生さんは名前がない:03/06/02 23:28 ID:YLGoXYJe
レスついてる…。

>>194
漏れのカメラじゃないんだよ・・・。女の子達のカメラ。
期待させるような事言ってスマソ。

196182:03/06/02 23:29 ID:k3QGMc8l
>>191
心配してくれてありがとんございます
天狗になる心配はないです いつも恐怖を感じているんで
「運転はいいけどもっと力抜いて落ち着いて」「がちがちだよ」って毎時間言われてます
楽しいけど怖い それが運転・・・

普段はそれなりに女の子と仲良くなれるんですよ ただあの雰囲気だとどうも・・・
やっぱり教習所では落ち着いてないのだろうか
197学生さんは名前がない:03/06/02 23:34 ID:Z4wbaU+t
>>195
(´・ω・`)ショボーン
うらやましいぞコノヤロー!
198学生さんは名前がない:03/06/02 23:41 ID:4oOJVJpG
漏れの逝ってる教習所、やけに女の子が多い。
比率は 男:女=1:4 くらい。

仲良くなろうとか言ってる余裕はまだないよ〜。
そんでもって、MTの人もすごい少なくって教官が余ってる状態みたい。
199183:03/06/03 00:03 ID:RvnOJc7G
>>184-185
だよね?曲がっててオケーイなんだよね?
でも足短いから踏んだ時足まっすぐ気味になってしまう(ノД`)

>>186
私ももうすぐ仮免だけどまだ2速までしか入れてないよ(´・ω・`)
2速から1速への減速チェンジはS字クランク時に何気なく教わったが…

200学生さんは名前がない:03/06/03 00:07 ID:KL9KVPCT
200じゃなかったら教習所やめる
201学生さんは名前がない:03/06/03 00:10 ID:RvnOJc7G
>>200
omedeto
202学生さんは名前がない:03/06/03 00:57 ID:yKsMLvDN
えを
203学生さんは名前がない:03/06/03 02:36 ID:f8bAe45a
後輩のかわいい女のコが教習所に行き始めたらしい。
おっちょこちょいなコだからてっきりATだと思ってたらなんとMT。
一つ一つの操作にあわててる場面を想像して微笑ましくなりますた。

MTに果敢に挑む女のコって(・∀・)イイ!よな。
204学生さんは名前がない:03/06/03 10:05 ID:u0e3w9jy
>>199
S字とかクランクを一速で走ろうとしたら、
「わざわざチェンジしなくていいよー」
といわれた。2速の方がブレーキ操作がしやすいらしい。
205学生さんは名前がない:03/06/03 10:52 ID:DKq7DLHa
>>199
それならもうちょい座席前にだしたほうがいいんじゃないかな。
漏れは一段階目の時は念入りに位置調整してたよ 藁
もうなれたからすぐあわせれるけどね
206学生さんは名前がない:03/06/03 14:06 ID:jeRorWNo
車校卒業したのはいいんだがまだ本免一度も取りに行ってない。
気づいたら仮免許の期限切れてるんだが、これで本免行っていいの??
また車校入らないとダメか??卒業証明書の期限はまだ大丈夫ですが・・・
207学生さんは名前がない:03/06/03 18:27 ID:76dGuFKY
>>206
いいんだよ。卒業証明しょの期限だけが重要。
ただし期限切れた仮免で遊ぶなよ
208学生さんは名前がない:03/06/03 18:27 ID:KAWB6s+w
AT限定解除で教習所に通い今日初めてMT乗ったけどMTむつかしいね。
すぐにエンストしてしまいます。クラッチの半蔵の感覚がつかめない。
シフトチェンジもモタついてしまう。
普段AT海苔なのでAT慣れがあるのでどMT乗っててもどうしてもATの感覚になってしまう。
4時限で卒業検定はちょいときつい。
今はAT車でMT車になったつもりで走りながら練習してまーーす。
209学生さんは名前がない:03/06/03 20:40 ID:7TsVHj9i
もうすぐ卒業なんですけどガソリン車って初心者は半クラでエンストしまくりってマジですか
210学生さんは名前がない:03/06/03 21:13 ID:76dGuFKY
>>209
初心者じゃなくても久しぶりに乗るとけっこうエンストするよ。
211学生さんは名前がない:03/06/03 22:16 ID:ZVtPGLRM
MT車で
合宿で45万超えたのですが、それは高いんでしょうか?
クレジット36回払いです。
212学生さんは名前がない:03/06/03 22:55 ID:m0dqovHW
>>209
教習所の車は『ディーゼル車』なのでエンストしにくいって教官から聞いた。
「『ガソリン車』だったらエンストしちゃうよ!」って言われたこともある。
パワーの違いかな。
213学生さんは名前がない:03/06/03 23:11 ID:TaDSxmJi
>>211
そこ 公認 じゃないんじゃないの?

「公安委員会指定」って書いてる?
214学生さんは名前がない:03/06/03 23:46 ID:thL0cvYj
>>204
S字やクランクは断続クラッチってやつを学ぶセクションだと思うのだが・・・
215学生さんは名前がない:03/06/04 00:45 ID:OkULHF+W
>>213
調べてみます。
216学生さんは名前がない:03/06/04 00:54 ID:kvWjn9ue
明日試験場。ガムバリます。
ちなみに卒検まで8ヶ月かかったYO!
217学生さんは名前がない:03/06/04 01:04 ID:a+6XHTKO
ああ 行かなきゃいけないけど行きたくない・・・
もうやめそうだぁ
218学生さんは名前がない:03/06/04 08:37 ID:88jGWhLX
お恥ずかしい質問ですが・・・
「ディーゼル車」ってどういう車のことをいうんですか?
219学生さんは名前がない:03/06/04 09:03 ID:eiXAy2Sc
ガソリンスタンドの使い方も教えてくれよー!!
と思った。
220学生さんはお金がない:03/06/04 10:27 ID:q31b5PBX
>>218
一番分かりやすいのが燃料の違い
ガソリン車 : ガソリン
ディーゼル車 : 軽油

ガソリンと軽油の違いは分かるよね?
221みやこ路:03/06/04 11:32 ID:AmMjuFBr
ディーゼルは日本ではトラックとか一部大型の乗用車ですね。
海外では小型車もディーゼルが多いとか。

ディーゼルのほうが音がうるさい訳ですが、
鉄ヲタの漏れにしたらたまらない音なんですねぇ、、、特に大特の音とかw

明日みきわめの予感。安全確認汁って前言われたからなぁ。落ちるかも。。。
222学生さんは名前がない:03/06/04 11:49 ID:OTTvyd5e
>>221
鉄ヲタなら声にだして確認しなよ(w
223みやこ路:03/06/04 13:30 ID:zxS8eYPk
本日もみやこ路快速をご利用いただきましてまことにありがとうございます。
この車、教習所を出ますと○○1丁目、2丁目を通過し、□□通まで参ります。

ドア閉めますご注意下さぃ。。第1閉塞進行!・・・

って、、、
224学生さんは名前がない:03/06/04 16:45 ID:mn4nrScP
>>223 右折、左折の時はなんて言うんだ?
ってか投稿番号が221と223これも何かの縁か?
225学生さんは名前がない:03/06/04 21:13 ID:PGP/Ar3I
残るは卒検のみ。
3月中旬から通い始めてやっとここまできた。
なかなか楽しい教習所生活だったな。

授業休みたくないんで検定は来週の土曜
に受ける予定だったけどもう、金曜に受けちゃいます。
で翌週の木曜に本試(筆記のみ)いってきます。
226みやこ路:03/06/04 22:04 ID:FpZEUDvZ
>>224
進行〜ぉぅとかいいつつ指差し確認かと。
221と223に気付いてくれるとは。・゚・(ノД`)・゚・。
口には出さないけれどいつも心の中では車両系式のキリ番を取ると喜んでます。
227学生さんは名前がない:03/06/04 22:24 ID:5BO1Um40
男ならMTっていう時代はもう終わったよな?
俺今ATで通い始めたばっかだが。
228学生さんは名前がない:03/06/04 22:31 ID:pNZ6sdgW
>>227
漏れもATで取ったんだけど、周りの女性(母親・姉・彼女)
みんなMTだからさんざん馬鹿にされたよ・・・。
シフトチェンジする姿に惚れるっていう女の子もいるしな。

最近の車はAT車が多いから日常生活では困らないがな。

229学生さんは名前がない:03/06/04 22:42 ID:Gqq+xux9
>>226
ハンドルから手を離すとおこられるぞ!

とりあえず「○○確認よし」って言っとけば、
「ちゃんと○○確認した?」とか教官に言われなくてすむから実際に俺はボソッと言ってるぞ(w
230クック ◆TORI/hz3BU :03/06/04 22:43 ID:qfCFU8zb
>>227>>228
俺もATだけど馬鹿にされまくった。しかも友達の車(といっても友達の親のも含む)
は15人中13人がMT車だから運転できないし。
車はAT:NT=7:3とか8:2とか言うけどあれは嘘だね
4:6=AT:MTのような気がする。っていうか若い奴はほとんどMT車のような気がする
スレ違いスマソ。俺も卒業までに限定解除逝ってくる
231学生さんは名前がない:03/06/04 22:45 ID:QWdn+u8b
>>230
北海道だから冬はMTのほうがパワー調整がしやすくてイイという利点があってMTが多いのでは?
あと東京みたいに渋滞続きで左足が疲れるからMTは嫌われるということもなさそうだし
232学生さんは名前がない:03/06/04 23:32 ID:M7Jn88rO
>>230
そうそう。なぜか俺の周りもMT車持ってる人ばっか。
例えていうならば音楽をCDで聞けばいいのに、あえてレコードで聞くようなものかな。
233学生さんは名前がない:03/06/04 23:33 ID:jsLWJk/P
今日修検すべってきました。
途中で目に毛が入って前が見えなくなって、カンで走ってたら前の停車中のトラックにあぼーんしかけたそうで…
しかし検定終了後になって初めて「ハンドルの持ち方おかしいよ」と嫌み臭く言われて非常にキレそうになった。
だったらなぜ教習中に指摘しないのかと小一時間(ry
あそこはなんか金を巻き上げることばっか考えてるようだからいやだなぁ。検定料>講習料ですか。
234学生さんは名前がない:03/06/04 23:39 ID:4+sD9z1y
今日、路上で運転してたら右足つって焦った。
やばいなと思ったらわき腹までつる始末・・・。
「痛い痛い痛い〜」と思わず絶叫し教官をビビらせましたw
235学生さんは名前がない:03/06/04 23:54 ID:PHgpKR3g
>>234
漏れも右足つった事あるyo! 所内だがな。
236学生さんは名前がない:03/06/05 00:25 ID:Fp3i+E2n
明日仮免模試をはじめて受ける。
学科教本とやらをさーっと眺める程度じゃダメ?
237学生さんは名前がない:03/06/05 01:58 ID:oEBB8f2n
>>230
漏れもATで通ってるよ!周りの人は皆AT車に乗ってるんだよねぇ。
んで、免許取るのにわざわざ苦労することもないか、とか思ったので(笑)
ちなみに、漏れも北海道だよ。札幌なんだけど・・・MT乗りって多い??
238学生さんは名前がない:03/06/05 02:06 ID:72HVDBzr
最近はうちの教習所でも
男の癖にAT限定を選ぶ軟派な奴が多いな
239学生さんは名前がない:03/06/05 02:21 ID:zN38ZuPM
やっと昨日仮免取りましたぁ♪ほんとめんどくさかった・・・。
240学生さんは名前がない:03/06/05 10:18 ID:O82y06Dk
待合室で隣にいたやつ(男)ATなのに路上7時間目で
40時間いってました 復習項目の欄に毎回みっちり書かれてた
241学生さんは名前がない:03/06/05 19:26 ID:t76PnFk2
今日初めて乗ったが、やっぱり感覚つかむまでは大変な予感。
復習しとくかな。
242みやこ路:03/06/05 19:29 ID:7/12UMmh
今日、みきわめられますた。
いけた。

>>241
気ぃ抜きながらがんがれ。
243学生さんは名前がない:03/06/05 20:49 ID:vGVYLK1o
明日修了検定っす。
ちゃんと乗れるかな
244学生さんは名前がない:03/06/05 22:12 ID:tQm+g3lL
スレ違いだけど教習車の払い下げってないのかな?
ウチはランサーがベースだからわりと走るんだよね。
手を加えてやればかなりマシになりそう。塗装して
ミラー外せば外観は問題なし。きちんと整備されてるし。
245学生さんは名前がない:03/06/06 00:21 ID:0t4vfW63
払いsageが教習所の利益になるんならな。
246学生さんは名前がない:03/06/06 00:55 ID:LaxEhudx
乗り潰すまで使うでしょ。。払い下げても良くなる頃にはもうボロボロ
247学生さんは名前がない:03/06/06 17:22 ID:4ip78BCE
今日、卒研うかりますた。
思えば短い3か月だったな
途中で嫌になったこともあったけど
それもそれでいい経験だった。結局最短で卒業したが

♪思い出のアルバム

いつのことだか 思い出してごらん

あんなこと こんなこと あったでしょう

うれしかったこと むかついたこと

いつになっても 忘れない


春のことです 思い出してこらん

あんなこと こんなこと あったでしょう

ぽかぽか所内で 坂道発進

後ろのタイヤが 空回り



248学生さんは名前がない:03/06/06 17:42 ID:qGVakyaP
明日無線でつ。
249学生さんは名前がない:03/06/06 18:24 ID:QTGf1BZ6
>248
たのしいよ
250学生さんは名前がない:03/06/06 21:08 ID:12SvQAgO
今日、仮免技能合格したぁ〜。まぁATなんですけども。
学科のテストの合否は月曜発表でつ。
技能は落ち着いてできたYO!。

最近男の人AT多いね。仮免受ける前の集合の時男の人2人いました。
学科の試験には残ってませんでしたが・・・。がんがって!と思いますた。

早く免許取れないかなぁー。
ガッコウさぼりまくりで、毎日通って8日間で仮免まで来れますタ。
でも来週からキチント大学へ行きます・・・。
親は大学へきちんと行っていると思ってるらしい。ごめんなさい・・・。

夏休みで混まないうちには卒業したいです。

>>248さん、とっても楽しいですよ。自信がつきます。
251学生さんは名前がない:03/06/06 22:53 ID:km/1okNt
無線やってたら他の無線車がやたら気になる。
追いつけ追い越せな気持ちになって、カーブでもアクセル踏んでしまう。

そしたら教官が無線で「アクセル踏むな!」
252学生さんは名前がない:03/06/06 22:59 ID:+6Q2xYOK
まぁATは技能で何も心配する要素はないって感じだけど・・・ でも8日ってすごいね
いやほんとに
253学生さんは名前がない:03/06/06 23:04 ID:faEvEwrA
前回の教官に
無線の時は道譲っちゃだめだと言われたんですが
これはホントなんですか?
254学生さんは名前がない:03/06/06 23:36 ID:KcirTOW8
>253
無線車は他の車が気持ち悪いほど
譲ってくれます。というか避けてくれますよ。
255学生さんは名前がない:03/06/06 23:41 ID:28dBKK9n
無線教習なんかなかった
256250:03/06/06 23:59 ID:12SvQAgO
>>253さん、無線私一人だった。だから道は必死こいて動いたなり。
次の日無線している車は3台で連なってた・・・。
でも一人だと前の遅い車とか気にしないでいいから、かなり楽しかったよ。
道は譲る前に譲られます。
私は鼻歌歌っていたら、突然教官から「楽しそうだね・・・」と言われて
聞かれていたのか・・・と思って恥ずかしかったでつ。

>>252さん
ここまでは自分でも最短で行ったと思うのですが、路上は最大3限取れると聞いたのだけど、
体力的にも時間もないので、(来月ガッコウ試験だし)これからが遅いと思われます・・・。

しかし、、、免許取るのに、少し焼けてしまってショック。
来週からは日焼け止めばっちり塗ろう〜。
車に入ったら、外でいつも日傘さしている意味がまるでない。
UVカットガラスにしてほすぃ。
257学生さんは名前がない:03/06/07 00:47 ID:CbRSPeei
明日(土曜)の予約取れなかった(´・ω・`)ショボーン デオクレタ
258学生さんは名前がない:03/06/07 00:50 ID:tju8oglm
学業が忙しくて車乗る暇無いよ…ハア
259学生さんは名前がない:03/06/07 01:27 ID:pjICsZhI
>>257
うちの教習所ガラガラ。
当日に予約なしで行っても乗れる。
今日も6台余ってた。
配車係が「誰か乗りませんか?」っていつも言ってる。
260257:03/06/07 01:32 ID:CbRSPeei
>>256
ウチは平日はガラガラなんだけど休日はやはり混む。
しくじったー
261学生さんは名前がない:03/06/07 08:07 ID:2HPdheo3
今日、初めて教習所に行ってきます☆
262学生さんは名前がない:03/06/07 08:12 ID:wHSKwMSS
うちは平日も休日も混みすぎ
予約が大体2週間先までいっぱい
ふざけんな!
263みやこ路:03/06/07 08:15 ID:HNAiu0bZ
さて、今日卒業検定なわけだが。。。
うまくいきますように。。。
264学生さんは名前がない:03/06/07 09:35 ID:8bE4ZVMx
さて、そろそろ2週間は行ってないわけだが・・・

もうだめぽ
265クック ◆TORI/hz3BU :03/06/07 09:50 ID:PPeWUoqt
>>237
北海道だからっていうよりMT車は安いから多いのかなって思う。
>>258
深夜に乗ればいいんじゃない?まあDQNがいることがあるけど
>>263
緊張しないでがんばって下さい。俺は終わった時ハンドルが汗まみれになって
次の人に迷惑かけてしまったよ・・
266学生さんは名前がない:03/06/07 16:53 ID:Q/1n5BpQ
一段階って最短15時間で普通の人は終わるの?
俺は11時間やって1〜10、12、13、21,22しか終わってない…
復習項目に結構書かれる…
267学生さんは名前がない:03/06/07 17:09 ID:2M48gip9
そもそも普通の人は復習項目に何も書かれない。
268学生さんは名前がない:03/06/07 17:58 ID:Fh6Bp8iQ
折れは速度の調節に3時間かかったけど
最後の方は2回で8項目終わって、結局最短の15時間。

そして路上で久々のエンスト。鬱。
269みやこ路:03/06/07 19:22 ID:fdRJtDZU
ヽ(´ω`)ノ卒検合格キタ━(゚∀゚)━!
という訳で月曜試験場へ行ってまいります。。。
270学生さんは名前がない:03/06/07 19:49 ID:TEvstP9U
漏れなんか復習項目の書かれすぎで原簿が真っ黒だったよ…。
原簿を見せると教官が肩落としてため息つく位(w
合宿で、卒業まで保障だったから救われたけどね…。
でも一段階はATで15時間、2段階はストレートだった。修検は2回落ちたけど…。

そしてここのスレ読んでて、無線教習を一回もせずに卒業したことに気付いた。
別にいいんだよね?!卒業できたんだから(汗
271250:03/06/07 20:59 ID:ywKUDMI8
>>270さん
無線て補修が付くとカットされるらしいでつ。教官が行っていた。

一緒に入校した3人♂もみんな一段階は最短の(AT)12時間だった。
でも教習所ですでに15時間オーバーの子に会ったよ。
今27時間車乗ってると言っていた。
がんがって〜と思ったでつ。

来週から路上がんがるぞ!
272学生さんは名前がない:03/06/07 21:10 ID:a7uA7UMP
うちの教習所は無線教習が存在しなかったはず…多分…
273学生さんは名前がない:03/06/07 21:26 ID:4BrR9PcH
ATじゃあ運転の本当の楽しさも大変さも車を運転してるっていう実感も味わえないですよ
バカにしてるわけじゃなくてね
AT乗ってわかった 暇すぎてなんか落ち着かないし
274学生さんは名前がない:03/06/07 21:32 ID:Pehk0FRM
運転の本当の楽しさなんて知りたくないね。必要ない。
実感はもっといらない。

暇すぎて落ち着かないほうが問題
275学生さんは名前がない:03/06/07 22:31 ID:tju8oglm
>>274
まったくだ。
Windowsじゃパソコンの本当の楽しさもパソコンを操作して(以下略
>>273は紙の上で二進演算でもしながらハアハアしてろ
276学生さんは名前がない:03/06/07 22:32 ID:ywKUDMI8
暇でもいいから、事故のない様にこれから運転できればそれでいい。

でも自分たぶんMTだったら補校いっぱいついていたなぁ。
でも女だし、家の車全部ATだし、まぁいいやみたいな感じ。

とにかく安全運転目指します。
277学生さんは名前がない:03/06/07 22:34 ID:YvtBCT4F
通いで10万で取れるってほんと?
278学生さんは名前がない:03/06/07 22:35 ID:GZokgLT7
方向転換、縦列駐車むずかしすぎる
279学生さんは名前がない:03/06/07 22:37 ID:OCwaajYR
俺は耳が悪くて無線の声が聞こえない恐れがあるってんで
無線免除してもらった
280学生さんは名前がない:03/06/08 00:26 ID:Ewj6do6K
卒検今日受かりました!みんな頑張れ!
281学生さんは名前がない:03/06/08 00:31 ID:KJYE+CtK
いちいち卒検受かったとか免許取ったとか言わなくていいっつーの
282学生さんは名前がない:03/06/08 00:33 ID:WxhCRf1r
>>281
いや、いいじゃないの。それくらい。
おまえだって免許取った時うれしかっただろ?
283学生さんは名前がない:03/06/08 00:35 ID:qJ4MThNE
>>281
お前はいちいちレスしなくていいよ
284学生さんは名前がない:03/06/08 00:36 ID:qJ4MThNE
>>278
リアルだともっとムズいよ…。
ポールとか無いから、ここでハンドル切れ!みたいなセオリーが分らない。
感覚でやるしかないからね。
まあ軽で練習すれば割と楽にできるようになるかな
285学生さんは名前がない:03/06/08 00:37 ID:tY8av4Ph
>280
オメデトウ!これから車生活エンジョイしてください〜
私もそろそろいかなきゃぁ…もう2ヶ月行ってないよー
修了検定うけるだけなのに…
286学生さんは名前がない:03/06/08 00:37 ID:yG7vihN2
方向転換ってなんだっけ?
287学生さんは名前がない:03/06/08 00:43 ID:0aNAkhkd
今日9回目で初めて補講くらったよ。クランクとS字はノーミスだったけど、ギアチェンジなんかの
基本操作が・・・・・・(とくに足下が混乱)
「普通クランクとS字ができたらもうちょっとうまいはずなんだけど・・・・・・」っていわれまつた。
なんでも次は実施は全部とうしでやるやつとかでこのままじゃキツイらしい。
いい先生だったし、これまでお情けでハンコ貰ってきたからシャーないかな。

しかし週2回しかいけないのはつれーなー。バイトと学校がうぜー。でもどっちも休めねー。


288学生さんは名前がない:03/06/08 00:50 ID:0aNAkhkd
しかし先生によって出来が全然違うよ。
横でゴチャゴチャ高圧的にいわれたらテンパっちゃうんだよね。
今日の先生は物腰やわらかくて目茶やさしい先生だったからクランクとかS字とか
初めてなのに落ち着いてできた。
なんか女々しいけど教官指定しようかな。
9回乗って2回はいい先生にあたったな。
289学生さんは名前がない:03/06/08 01:00 ID:hfHrGF1c
>>288
女々しいとか考えてたら損するよ。
折れも初めの10回は指名しなかったが、あまりにも変な教官が多かったから
そいつらに当たりたくないという意味を込めて指名にした。

「これからも指名します」と言ったら、その教官がやたら親身になって
教えてくれる。
290学生さんは名前がない:03/06/08 01:08 ID:WxhCRf1r
たまにゴチャゴチャ言う教官に当たるとムカツいて思い切りのいい運転ができる。
291学生さんは名前がない:03/06/08 01:11 ID:7Pdx0+CV
>>290さん、禿同
292学生さんは名前がない:03/06/08 02:57 ID:9BioiC3Y
今もMTが根強く残っているのは、やっぱりギアとかクラッチとかの操作がすきなヤカラがいるからだそうでつね。
男だと難しい操作をするのが好きな人がおおいらしいです。飛行機とかの運転もクラスには一人ぐらいパイロットになりたいって言う奴いたしー

男は難しい運転をしたいらしぃー
俺は就職の時AT限定よりMTのほうがよさげだからMTを今とってるわけだが・・
293学生さんは名前がない:03/06/08 06:35 ID:K62nuLdX
>>290
たまにごちゃごちゃ言う指導員に当たると
動揺して,普段しないようなミスを連発した思い出があります…
294学生さんは名前がない:03/06/08 10:07 ID:xBP1b/C9
教習所に通ってた話をすると、普段は温厚だなーってかんじの人が
「教官がむかついて怒鳴った」とか言ってて、意外な一面を知れる
おもしろい

いい天気なのに車もバイクも無いよ
295学生さんは名前がない:03/06/08 15:20 ID:la5VCw9E
乗車六時間で1〜10 21,22 しかまだ取れてません。。復習項目よくかかれてるし
 あと一個とったら無線をやるみたいです。まだMTだとs字、クランクやってないんですけど
いつ頃やるもんなんですか? 
296学生さんは名前がない:03/06/08 15:40 ID:rXXUgdaB
免許って通学だとどれくらいの期間で取れるの?
297学生さんは名前がない:03/06/08 15:58 ID:qJ4MThNE
>>295
場所によって違うっぽい

>>296
休みなら急ぎ気味で二ヶ月。
学校あったら…ちょっとわからない
298学生さんは名前がない:03/06/08 16:29 ID:ESzjYVGH
>>295
原簿に書いてない? 漏れんとこは原簿に書いてあるが。
299学生さんは名前がない:03/06/08 20:15 ID:RV0zGN6h
>>295
1〜10→AT→クランク→S字→いろいろ
300学生さんは名前がない:03/06/08 20:16 ID:IlnNnMi0
>>295
危ない人には無線の許可が出ない。
無線の指定を受けたなら、その復習項目は、誰でも必ず書かれるものだけなのでは?
301学生さんは名前がない:03/06/08 20:19 ID:QWC/2TiW
>>296
俺通学で車校行ってるけど、一応ジャスト1ヶ月で取れる予定。
今のところね。
302学生さんは名前がない:03/06/08 22:11 ID:Icq3Y6/F
274と275を見てるとやっぱりMTにコンプレックスを感じてるATがいるんだなぁと思う・・・
過剰に反応しすぎです もっと穏やかに穏やかに
303学生さんは名前がない:03/06/08 22:12 ID:Icq3Y6/F
>>301
なんでそんなに早くとれるのさ すごいね
304学生さんは名前がない:03/06/08 22:22 ID:qJ4MThNE
>>301
早過ぎ。それ原付じゃない?
ていうかちゃんと講義出て?
305学生さんは名前がない:03/06/08 22:56 ID:7es4o/Ko
>>301、そりゃ早い〜!
自分仮免まで8日間ですけど、大学まるまる8日休んでです。
仮免発行まで2日間はかかり、これから思い通りには予約は取れないし、学科もあるし、
大学もあるから絶対自分は1ヶ月は無理ですわ。
もう毎日運転できないしなぁ。
早くて7月半ば過ぎか、7月末だなー。

でもこれから路上で落ちるかもしれんので(汗)、お盆までには取りたいっす。
306学生さんは名前がない:03/06/08 22:59 ID:IL/ydThC
キャンセル量が2マソ声マスタ
307学生さんは名前がない:03/06/09 00:00 ID:i+v1+2gi
そりゃ無計画杉
308学生さんは名前がない:03/06/09 01:22 ID:TSw9Zedi
俺のいってる教習所の教官はやさしい人が多いよ。折れはあんま運転うまいほう
じゃないけどミスったときには怒らずに対処のしかたを分りやすく教えてくれた。
考えてみたら、運転できないから教習所いくんだから失敗するのはあたりまえだ
ね。怒る方がおかしい。
309学生さんは名前がない:03/06/09 01:25 ID:UjNhLHaV
原簿の「申し送り事項」のとこに

        褒められて伸びるタイプ

て書いてみろ。
教官やさしく指導してくれるようになるよ(w
310学生さんは名前がない:03/06/09 08:27 ID:hgmpurvj
公認教習所(試験場での実技試験が免除になる)に通わず免許を取得しようとしているひとはいますか?
311学生さんは名前がない:03/06/09 09:59 ID:CnD3xuGb
漏れは指名しなかったせいか、売れ残りぽい地雷教官ばかりですた(;´Д`)
出来なくて失敗して当然なのにあの態度はないよなぁ 藁
312学生さんは名前がない:03/06/09 20:01 ID:P04od00o
>>305
俺20日で取った
313305:03/06/09 20:22 ID:0FFNTt8w
>>312
早いね〜♪要領もいいのだろうね!

私は明日は丸一日学科だぁー。最近サークルにすら顔出していないな・・・。
314学生さんは名前がない:03/06/09 21:42 ID:tDTR7LI1
学科第一段階の効果測定、ムズイ?
315学生さんは名前がない:03/06/09 21:44 ID:i+v1+2gi
勉強しなければ難しいに決まってんだろ
316学生さんは名前がない:03/06/09 22:08 ID:RBm0dt+6
大学生なら免許の学科ぐらい余裕だろ?
317学生さんは名前がない:03/06/09 22:11 ID:VneziufO
>>314
俺にとっては、超ムズかった。
無料だから良かったが、12回目で受かったよ。
88点だったけど、期限がやばかったから特別受からせて貰ったが。。。
ちなみに、仮免学科1発合格ですた。
318学生さんは名前がない:03/06/09 22:15 ID:lQuveUnC
学科が一発合格なんて当然だろ
効果測定に落ちる奴なんて本当に存在するのか怪しい
ネタだろ?
319学生さんは名前がない:03/06/09 22:19 ID:9S4HQOY/
教習所の試験、今週こそは受けようかなぁ・・・・
最後に車乗ったの1ヶ月以上前だが
320学生さんは名前がない:03/06/09 22:32 ID:Ei0Q17Hp
やっぱ修検とかって落とされるんですかね?明々後日なんだけどなんか自信
ないんですよねー。確認とかめっちゃ忘れそうだし、教官の指示聞き逃しそうだし。
みんな余裕だったのかな??
321学生さんは名前がない:03/06/09 23:50 ID:6gLA8/J/
>>320
まえもってイメージトレーニングをして、
ちゃんと確認事項など忘れていないか、
紙に書出したりの確認はしておいたほうがいいよ。
コースやルール等はそのつど教官が言うので問題無い。
覚えることはしっかり暗記しておいて、
あとは落ちついてそれらの動作をこなせば大丈夫
322学生さんは名前がない:03/06/10 00:09 ID:jeJL4xHw
>>318
素です。。。
323学生さんは名前がない:03/06/10 12:10 ID:BE4Vx/l6
高速教習がシュミレータということに当日気づいて鬱・・・。
1時間しかないからおかしいとはおもってたんだよな。
このスレ見ててSAでアイスに憧れてたのになぁ。
324学生さんは名前がない:03/06/10 14:19 ID:ZF4Zblfb
なんとかギリギリで一段階15時間で終わったけど修了検定が不安だ…
早朝練習やろうかな…4000円ぐらいかかるけど…
325学生さんは名前がない:03/06/10 14:33 ID:1Q0kt7MK
修了検定なんて完走できればほとんど受かるからみきわめより楽
326.:03/06/10 14:49 ID:/2IukZX8
春休みからの続きで、夏休みに取ろうと思うんです。第1段階の学科は全部受けて、車には10時間乗って、原付も終わりました。 1ヶ月ちょっとで取れますかね?教えてください。
327.:03/06/10 14:52 ID:VbRDVYf1
春休みからの続きで、夏休みに取ろうと思うんです。第1段階の学科は全部受けて、車には10時間乗って、原付も終わりました。
1ヶ月ちょっとで取れますかね?教えてください。
328.:03/06/10 14:55 ID:wCXaxIhN
↑重複スマソ。
329学生さんは名前がない:03/06/10 16:41 ID:Xnd/kpsN
そんなことは自分しだいだろ、予約いれたら取れるんじゃない
330学生さんは名前がない:03/06/10 16:43 ID:jeJL4xHw
>>327
夏休みだと混むから、1ヶ月じゃ無理だと思うよ。
331(σ'A`)σナムコ ◆765/Fkrm.. :03/06/10 16:45 ID:/r9L78YP
学科を素早く片付けろ
332学生さんは名前がない:03/06/10 20:09 ID:n8L0eHbo
今日、2段階の学科長時間受けていたのだけど、生徒の半分は眠ってました。
みんな疲れているなぁと思いつつ、教官が寂しそうだったYO!

自分、技能がある日はいつもお腹がゆるい・・・。
そんなに嫌なのかな?と自分に問いかけてみた・・。
333学生さんは名前がない:03/06/10 20:10 ID:y9DhPANq
修了検定のコース覚えられないんだが。
334学生さんは名前がない:03/06/10 20:17 ID:s1T+O14t
>>332
お腹がゆるいの分かる気がする。
変なプレッシャーに襲われるよな。特に第一段階
335学生さんは名前がない:03/06/10 20:48 ID:pVCJjYl1
>>332
過敏性腸症候群の兆しがあるね…
食生活を見直したほうがいいよ。
アイス、マック、焼肉、安い油物等は食わないようにするとか
過敏腸はキツイよ〜。
漏れは朝のラッシュで催すのが怖くて、高校サボりまくって、
欠席日数ではクラスでワースト2位の座に付いて卒業した…。免許と関係なくてごめん
336学生さんは名前がない:03/06/10 21:21 ID:2N9QLDAG
>>333
覚えんでも教官が指示してくれるyo
337学生さんは名前がない:03/06/10 21:27 ID:1Q0kt7MK
仮免の筆記試験で教官が「ふりがな付き問題を希望する人いますか?」って聞いたから
俺が手上げたら隣りのギャルに笑われたから殴った
338(σ'A`)σナムコ ◆765/Fkrm.. :03/06/10 21:28 ID:/r9L78YP
>>337
ウソイクナイ
339学生さんは名前がない:03/06/10 21:31 ID:3fSz9Viv
俺は最初の簡単な漢字テスト
(「路側帯」とか「駐車」とかの読み方を書く)
がほとんど真っ白だったやつや効果測定で60点取ったやつとか見て
世間の広さを思い知らされた
340学生さんは名前がない:03/06/10 21:47 ID:Pvafk2B7
>>339
一緒にそのテスト受けた女子高生達が
「あれってろがわたいだよね〜」
「うっそ〜、なんでそんなの読めるの?私書けなかったよ!!」
とか騒いでるの聞いてていきなり教習所に行きたくなくなったよ
341学生さんは名前がない:03/06/10 21:56 ID:2N9QLDAG

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ろがわたいろがわたい!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ろがわたいろがわたいろがわたい!
ろがわたい〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
342学生さんは名前がない:03/06/10 22:16 ID:q6lM6s9L
>339
レベルの高い教習所だな
俺のところは「安全」や「交通」レベルの漢字だったぞ

・・・であの漢字テストがダメだったら何か言われるんかな?
343学生さんは名前がない:03/06/11 00:28 ID:NEBHk83e
漢字テストなんてあるの?
344学生さんは名前がない:03/06/11 00:29 ID:7woC7M2x
>>334たん、第二段階行ったら下痢止まるかなぁと思ってたけど、だめぽ。
明日乗るのですが、すでにゆるい。

>>335さん、はい。マック授業の飽きがあるとそこで暇つぶしで行ってナゲット食べました。
電車辛いでつよね・・・。でもガッコ卒業できて良かったね。
1段階の所内運転中、お腹が痛くなり冷や汗かいていたら教官が窓を閉めてクーラー入れて
くれました。「今日は暑いねー。」と優しさだったのですが、「下痢」だなんて言えなかっ
たよ〜。その教習の内容良く覚えてません(またもや冷や汗)。


汚い&スレ違いスマソ・・・。
345学生さんは名前がない:03/06/11 00:34 ID:Kcl3AwIj
免許持ってるけど若ハゲの奴とフサフサだけど免許持ってない奴(免許取る気が出ない)ならどっちと結婚したいですか?
346学生さんは名前がない:03/06/11 00:37 ID:LW6g/vut
免許取りに行くの怖いよぅ…
知り合いいないし、教官に怒られそうだし、物覚え悪いし、
ぶつけちゃいそう…

こんな奴でもどうにかなるのですか?
347学生さんは名前がない:03/06/11 01:02 ID:YgOu6XVf
>>346
途中でいやになってやめなければね。

教習所はある意味「忍耐」を習得するところでもあったりなかったり。
348学生さんは名前がない:03/06/11 01:04 ID:LW6g/vut
>>346
一応頑張る気はあるけど、変な教官に怒られたりしたら嫌だなぁ…
ものわかり悪くても怒られなければいいけど…
349学生さんは名前がない:03/06/11 01:44 ID:7woC7M2x
>>346さん
がんがって!変な教官の1人や2人は確かにいるけど、良い教官見つけてから指名にしたら?。
もっとも行く教習所が指名制度があったらのお話だけど。
私が通っているぐらいだから(自分、相当臆病小心者)大丈夫さー。
知り合いいなくても、必然的に数人話す人はできました。
結構っていうかみんな一人で黙々と通ってますよ。
>>347さんのおっしゃる通り「忍耐」も習得できそうでつ。忍忍・・・
350学生さんは名前がない:03/06/11 01:58 ID:LW6g/vut
>>349
ありがdございます!!!
親が夏休みに地元の短期でとりなさいって言うんですよ…
友達は今年はとらないみたいで…探してるんですけどね。
かなりびくびくしてます…
うちの親、とらないと許してくれなさそうだし…もいやぽ
頑張らなくては…
351学生さんは名前がない:03/06/11 02:04 ID:LK2IS+Jy
>>346
それは激しく教習所の質によるよ。
漏れは地雷教官大売出しのド田舎ロートル教習所だったからすっげー苦労したけど、
友達の逝ったトコは教官みんな仏様みたいな人ばっかだったってさ。
でも学科の知り合いの逝ってたトコでは「お前運転の才能ないね」とか思いっきりキツイ事言われたって。
ナイーブなタイプの人間なら、みだりに近所や最寄りの所に通うより、
多少遠くても教官指名システムがあるとことか選んで通ったほうがいいと思うよ
352学生さんは名前がない:03/06/11 02:04 ID:s5DKi1DS
( ´ー`)y-~~教官むかついたら車の中で糞もらす、これ最強!!
俺はちょっとでもむかつけばブリブリっとしてるぞ
353学生さんは名前がない:03/06/11 02:06 ID:ZNBw67hp
>>346
( ´∀`)ニンニン
354学生さんは名前がない:03/06/11 02:52 ID:AeG+hcQI
>>348
怒られないなんてことはまずあり得ないから安心しろ(w
うちは主に女性教官にDQN多し。
まともなの一人しかいないでつ。
355学生さんは名前がない:03/06/11 11:07 ID:ZI2+cBrs
うちの教習所は教官全部男…
毎回美人教官だったらあと二万払ってもいい
356学生さんは名前がない:03/06/11 11:20 ID:7woC7M2x
うちは女の教官けっこういるよ。
美人?ではないけど、かわいくてきさくで素敵な人でつ。

ところで、2段階進んでいる人に質問なんですけども・・・
1段階より2段階はめちゃめちゃ余裕&楽しいって本当でつの?
教習所で話した人(卒検間近の人のかたまり)は皆そう言っていた。
一段階よりはるかに二段階の方が大変難しそうに見えるんですが・・・。
357学生さんは名前がない:03/06/11 11:53 ID:LK2IS+Jy
>>356
楽しいかどうかは好みの問題だが、
1段階より余裕はあるよ。
もう持ってる技術を使ってやる事が大半だから。
(2段階で鍛えるのは判断力とか状況把握能力とかそっち系)
358学生さんは名前がない:03/06/11 12:06 ID:cTiKSqZH
二段階は滅茶苦茶楽しい
場内コースみたいに忙しくないし、スピード出せるし
359学生さんは名前がない:03/06/11 12:25 ID:x+cdC7Mv
30km/h超過で捕まったよワショーイ
30日の免停だとワショーイ
罰金6万だと・゚・(ノД`)・゚・。
360学生さんは名前がない:03/06/11 12:29 ID:cTiKSqZH
アホか
361みやこ路:03/06/11 12:31 ID:AyktsVIx
漏れも気ぃ付けないとな。。。

同じく30`超過で今日走ってたし。。。
362学生さんは名前がない:03/06/11 12:40 ID:8+qkjIXF
確かに2段階になると余裕が出てくるね。
新しい技術を学ぶこともそんなにないし。
363学生さんは名前がない:03/06/11 12:45 ID:OL66WFvb
最近車運転してないから今日は早めに帰って乗るかな・・・来週ゼミの人間乗せなきゃなんねーし
364学生さんは名前がない:03/06/11 13:21 ID:FtddossK
免停は講習会に出れば1日で済むんじゃなかったっけ?
365学生さんは名前がない:03/06/11 13:43 ID:MymT95VT
2段階は楽しい

いきなりばあさんが道路を横断しだすわ
子供がちょろちょろしてるわ
前を走る路線バスが停留所で停まるわ
366356:03/06/11 18:29 ID:7woC7M2x
>>357さん、>>358さん、>>362さん、>>365さん
レスどうもありがとうございました。
レス見て少し緊張がほぐれました。ありがとうございます。

今日初路上して来ました。
トラックに囲まれた時は、結構緊張しました。
がんばります!!
367学生さんは名前がない:03/06/11 18:45 ID:zQReMe7R
>>361
もう免許取ったん?
368学生さんは名前がない:03/06/11 21:10 ID:TozlSHZo
俺だけか? 2段階でも必死なのは。全然余裕ねーよ。運転怖いからな。
369学生さんは名前がない:03/06/11 21:13 ID:LK2IS+Jy
>>368
怖いくらいのほうが事故らなくていいよ。
慢心から事故起こすヤツなんて、ドライバーのクズだから。
370学生さんは名前がない:03/06/11 21:49 ID:cTiKSqZH
>>368
いや、俺も必死だったよ
でも同時に楽しくて仕方がなかった
今まで場内でやってたことの意味も実感できるし
371学生さんは名前がない:03/06/11 21:50 ID:UHCYnPwg
いいなぁ2段階は楽しそうで・・・。俺は仮免前効果測定で止まってます。。
早く行かなきゃ
372みやこ路:03/06/11 22:37 ID:omlyR3cD
>>367
月曜に取りますたよぉ〜・・・ってこのスレではひょっとすると言ってなかったか。。。
スマソ。月曜日に免許取りますた。

ロンリーウルフなウハウハドライバー生活が待っております。。。
373学生さんは名前がない:03/06/11 22:45 ID:8FNAZXPJ
だんぜん上戸彩の全画像!!最高!!(・∀・)イイ!!
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1040471746/505
374学生さんは名前がない:03/06/11 22:49 ID:6aOK9fIl
免許ってとった後からが大変じゃない?
車のせいもあるがバックでの駐車がむずすぎ(;´Д`)
375みやこ路:03/06/11 23:02 ID:omlyR3cD
>>374
車なぁに?
前進とタイヤの動きが違うからねぇ。やっぱりなれじゃナーい?
漏れも毎日車庫入れ抱けは練習してるんだがまぁまぁ楽にできるようになったよぉ
376学生さんは名前がない:03/06/11 23:14 ID:EeF/QOED
>>371
俺も仮効で3週間とまってたよ
結局1発で受かったんだけど
377学生さんは名前がない:03/06/11 23:25 ID:6aOK9fIl
>>375
ビスタ アルデオだと思う。なにしろ人の車だもんで。
自分もそこそこ練習してるんだけど
車と車の間なんて停める気になりません( ・д⊂ヽ゛
てかもうすぐ自分の車がくるんでそれまでの辛抱だったり。
378みやこ路:03/06/11 23:39 ID:omlyR3cD
人の車でブイブイはいわせられないですね。。。
漏れの場合近所の河川敷に駐車場があるから底で練習したりもします。。。
379学生さんは名前がない:03/06/11 23:43 ID:tFLVnIdw
明日無線でつ。




ってこのスレに書くの二度目だわ(;´Д`)
380みやこ路:03/06/11 23:45 ID:omlyR3cD
>>379
事故らないあんどパニクらない程度に気ぃ抜いてがんがれ。。。

そういや無線のころはいっぱいいっぱいだったし指示が色々出たり大変だったけど
今となっちゃあずいぶん進歩したなぁ。。。
381学生さんは名前がない:03/06/12 00:13 ID:RiUyJeIq
皆さん、2段階行ったら一日3限とか取ってますか?。
なんか疲れてきたぽ・・・。
やる気はマンマンなのでつが、体力がついていかず。
明日は夕方3限(1時間休憩いれて)だぁ・・・。
一気にやってしまった方が、さっさと早く慣れるかなぁと思ってたけど
帰りの電車でかなりの脱力感。
そして次の日の教習の事を考える・・・。
382学生さんは名前がない:03/06/12 00:35 ID:0OtrvrQQ
明日は修検だー。修検で緊張してる俺ってやばい??みんな修検って
余裕だった?俺はぜんぜん自信がないんだけど・・・
383学生さんは名前がない:03/06/12 00:49 ID:jEVP6oNf
>>382
緊張しまくったよ。
全然余裕じゃなかったw
落ちることばかり考えて・・・。
後は免許センター行くだけだけど、それに緊張してまつw
384学生さんは名前がない:03/06/12 03:41 ID:5KF++2TN
昨日免許とって、今日こすった
385学生さんは名前がない:03/06/12 03:57 ID:1cxV24MV
仮免五ヶ月かかりますた(予定)が
第二段階は3週間ぐらいで終わらせたいでつ。
386学生さんは名前がない:03/06/12 04:43 ID:ROjCEX2K
>>384
カンガレ!

みんなに聞きたいんだけど、第2段階の技能教習って難しいもんなの?
387マイ ◆maimaivc4s :03/06/12 05:44 ID:qIKu0m7C
路上でたのときはヒィーッて感じだけどめっちゃ楽しかったよ ガンガレ
388学生さんは名前がない:03/06/12 05:57 ID:oOZB+hj5
まだ車校とかいってんの?( ゚д゚)ダサー
漏れは予備校時代に免許とったよ( ´,_ゝ`)プ
389マイ ◆maimaivc4s :03/06/12 06:01 ID:lbzSpLSe
逝ってないっつうの プ
390学生さんは名前がない:03/06/12 06:15 ID:56V9IbVM
洩れは高3の夏休みに
大学は附属だったからなー
391学生さんは名前がない:03/06/12 06:45 ID:3fHEbq9K
>>386
技術的には難しいことは一つもなかったよ
ただ、路上は状況判断が命
横断しようとしてる人がいたら早く気付いて止まらなきゃいけないし、路上駐車があったらそのかわし方
(すぐそばを徐行するか、安全な間隔をあけるか)を瞬時に判断しないといけない
その辺が難しかった
392学生さんは名前がない:03/06/12 06:52 ID:bPZRAjej
>>388
予備校だって( ´,_ゝ`)プッ
ダサー
393学生さんは名前がない:03/06/12 09:50 ID:RiUyJeIq
今日雨だね・・・(東京
小さい子が晴れの日ほど外へ出て遊んでないけど、傘差しながらのチャリ危ないよねぇ。
どうか今日も誰も飛び出して来ません様に・・・。
394学生さんは名前がない:03/06/12 10:39 ID:2QwSI1Ur
すんごい物覚え悪くても平気ですか?
相手は初心者なんだってわかってやってくれますか?
いきなり高度な技術をさせられたりしませんか?
本当に怖くて怖くて仕方がない…免許は欲しいけど、教習が怖い…
路上とか出たらてんぱりそうw
395新堀:03/06/12 10:43 ID:2vKJa9ur
>>394
人並みの運動神経があればだいじょうぶですよ。
むしろ路上のほうが安心して運転できます。
場内はせまいし40キロでも速く感じてしまいますよw
396学生さんは名前がない:03/06/12 10:59 ID:RiUyJeIq
>>394さん
意外と大丈夫です。私も通う前には先入観がありましたが。
初心者なんだってわかってもちろんやってくれますよ。
ちょっとミスったぐらいじゃ1段階のうちは「初めてだから気にしないでがんばって」
とか言われましたし、出来たら褒めてくれるし・・・。←結構嬉しい。
学科も試験もやっていくし、路上に出る頃にはある程度の知識はつくのでもう少し
気を負わずにリラックスして通ってみたらどうでしょうか?。

私は緊張しやすいタイプなんですけど、運転する前がピークで緊張して運転席に
座るとピタっと落ち着けます。
397382:03/06/12 17:52 ID:JCCJ+oKM
修検受かりましたー。まぁ終わってみればこんなもんかって感じです。
やっと狭い場内から開放されるかと思うと気が晴れます。
398学生さんは名前がない:03/06/12 18:03 ID:reLddzC5
免許持ってるけど若ハゲの奴とフサフサだけど免許持ってない奴(免許取る気が出ない)ならどっちと結婚したいですか?
399394:03/06/12 18:03 ID:2QwSI1Ur
>>395
>>396
ありがとうございます…運動神経あんまりよくないですw
とりあえず、私は行く前から教官が怖いんじゃないかと、それが心配で…
しかも、覚え悪いから(おそらく運転とかは体験で覚えるから、平気だと思うけど)、
ダブルでかなり心配ですた…
ってか、今も心配でつ…夏休みに通うかもしれないんですけど。
左右確認とかさえ忘れそうな勢いw
でも、通うとなったら頑張ってみます。とりあえずw
緊張しまくりだけどね…すでに…
400学生さんは名前がない:03/06/12 19:36 ID:0YNhXjo3
齢50のオカンが自動二輪を取るらしい
401学生さんは名前がない:03/06/12 20:06 ID:RiUyJeIq
>>400さんのおかんガンガレ!!。尊敬しますた。かっちょい〜。

>>398、ハゲ板へ逝っておくれ。
402学生さんは名前がない:03/06/12 20:48 ID:w2rPNaE+
先日、イケメン教官が女生徒に逆ナンされてた。
その人、確かにイケメンなんだけどよく見ると巨人の阿部にかなり似てる。
人間の顔ってほんのわずかな造作の違いが致命的なんだなあと妙に感心しますた。
403学生さんは名前がない:03/06/12 21:43 ID:FqdpgZUI
まだまだ運転が下手なことは自分でも自覚してるけど、
今日の教官最悪だった!!!
ことあるごとに、私の手をぎゅぅぎゅぅ握ってきて。。。
これってセクハラとかにならないの??って思いました。
みなさんは、こんな経験ないですか?
私は、明日から教習所に行くのが鬱です…
404学生さんは名前がない:03/06/12 21:46 ID:EEC8LghF
今日免許取得してさっき親父の命令(待ってました)で
車庫入れと軽く家の周りを走ってみた。
 もう助手席には誰もいない(親父は後部座席で見てるだけ)
指導員に怒られる心配はないけど、全ての責任が自分の握る
ハンドルにかかっていると思うと、今までとは違った緊張感があった。

車の運転って免許取得してからが本当のスタートってよく言われるけど
本当にそうだと思った。。
車庫入れもやったんだけど、教習所でやっただけでは
完全に技量不足。

もっと経験を積まないとだめだね(゚д゚)
405みやこ路:03/06/12 21:54 ID:XVXN8zI8
漏れも教官になったらオサワリ自由なんかぁ。。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
車という密室は怖いですねぇ。まぁ漏れの場合襲う側ですから。。。

>>404
まったく同感。今日は山で後ろにピッタリ張り付かれて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でした。つーか制限+10で走ってるんだから満足しろよとか呟きつつ。。。
406学生さんは名前がない:03/06/12 22:21 ID:TCTA1Ytj
セクハラかぁ。
うちの教官は、良い人ばっかりだよ。
指導してくれるときも、男性の教官はそういうのも気使ってくれてるよ。

私MTでとってるけど、今日AT久々に乗ったら超楽々だった!!
一気に運転が上達した気分。
つか、半クラッチマジきつい・・・特に後退。
407学生さんは名前がない:03/06/12 22:23 ID:HRuI5oyp
路上も無線教習あるのでしょうか。
408学生さんは名前がない:03/06/12 22:35 ID:FqdpgZUI
>406
いいなぁ!!!私の教官も気を使って欲しい…。
ほんとに、手取り足取りって感じだし。やだー。
やっぱり教えてもらってる側だし、
直接止めてくださいとも言えない(泣

409みやこ路:03/06/12 22:36 ID:XVXN8zI8
>>406
そのうちなんとなくつかめるもんだとおもいます。
動き出す感覚とか。目をつぶって電車とかエレベータで鍛えてみたら?w

>>407
携帯電話積んで無線のかわりとかw
路上で無線なんてしませんわよ。いくらなんでも危なすぎ。。。
410学生さんは名前がない:03/06/12 22:38 ID:Z9Hz9cTa
>>406
後退時の半クラッチは、アクセル入れなくてもクラッチ繋げるだけで割と動けるから、
クラッチの事だけに集中するつもりでやれば気楽にできるんじゃない
411学生さんは名前がない:03/06/12 22:40 ID:oApe5Hf3
俺ATでとってるが、就職の時はやはり不利になるのか?
別に日常生活だけならMTは必要ないんだが。てか車乗らないし。
412学生さんは名前がない:03/06/12 22:41 ID:xBTwBlBd
坂道でバックってATだとかなり怖い!
MTで取ってこの前ATのレンタカー乗った時にそういう場面があって
MTだと、スピード出過ぎてもクラッチを踏めば良いけど
ATだと、すぐブレーキに乗せかえるのがキツイ!
413学生さんは名前がない:03/06/12 22:56 ID:8c+W6itc
>>403
すごい下手な香具師に限ってすぐセクハラだなんだと騒ぎ出すらしい。
ぶつかりそうになってとっさにハンドル切るにはしょうがないとか愚痴ってたな・・・。
あなたの状況がどうだかわからんから何とも言えんけど。

>>409
無線って何やるんですか?ウチなかったんで謎・・・。
414学生さんは名前がない:03/06/12 23:25 ID:TCTA1Ytj
もうすぐ無線だよ〜
415学生さんは名前がない:03/06/12 23:31 ID:3VZASLb4
路上無線ワロタ!
あったら恐いね。

>414
無線はけっこう楽しいと思う。
自分の意思で車を動かす感じがするね
416学生さんは名前がない:03/06/12 23:33 ID:/MQtvvfY
第一段階、技能教習3日目終了。
今日の時点で8項目でいってるみたいなんだけど、これって進度的にどうなんでしょう・・・。
417学生さんは名前がない:03/06/13 00:03 ID:nn59JkeL
>>416
早杉
漏れはもっとダラダラやってたよ
418学生さんは名前がない:03/06/13 00:12 ID:D+iBk0PS
教習所じゃ危険予測ディスカッションが楽しかったかな。3人くらいグループになって交代で運転するのが楽しかった。

>>404
本当にそうだよなぁ…。うちの車庫の幅すげー狭いからもう車庫入れで2回もこすった…。
419学生さんは名前がない:03/06/13 00:19 ID:78enOsGq
>>411
男ならMTとっとけってのがなぜか定説のような気がする。
420学生さんは名前がない:03/06/13 00:48 ID:CfYpyuU+
>>403たん。
手をギュウギュウ・・・(涙
かわいそう。「ことあるごとに」だと、セクハラじゃない?。
ハンドル操作の補助してもらう時って手触られないで出きるし。
403たんがきっとカワイイんだろうけど、明日から別の人指名しちゃえば?。
うちのガッコウの教官は「合コンしない?」と言って来たぐらいでつ。笑って流したけど。
そこまでだと、怖いね・・・。
受付に女の人いたら話してみれば??。がんがって!(応援してまつ)

>>411さん、私の周りの男の子はMT車9割AT車1割でつ。
でも教習所けっこう男性AT受けているよね〜。
そういえば教習所でMTの男の人とATの男の人同士って会話していないなぁ。
男の人同士の何かがあるのかなん?
女の人はどっちでも楽しそうに話しているけどね!
話ズレてスマソ。
421学生さんは名前がない:03/06/13 12:12 ID:Nffv5Z6U
免許とって初めて親父同乗で練習したけど、コーナー出口で車がパワースライドしました
親父が大笑いしてました
422マイ:03/06/13 12:17 ID:HjdzcDZG
>>420
うぜ
423学生さんは名前がない:03/06/13 17:06 ID:mrodgZay
教習所に通い始めたのが去年の3月後半で、
教習所を卒業できたのが、今年の4月20日w
で今日、本免受けに行ってやっと免許ゲッツ!(σ・∀・)σ
ウルトラ教室受けなかったら落ちてたくさい。。。
4時起きで、ウルトラ教室行ったかいがあったw
424学生さんは名前がない:03/06/13 18:22 ID:CfYpyuU+
今日教習所で地元の友達に会ったのだが、その友達が喫煙していたら童顔すぎて受付の怖いおばさんに
怒られていた・・・。
大人し過ぎて、二十歳になっている事も言えずショボーンだった。
年齢は原本に書いてあるのに・・・。

でも彼女はMTで一度も落とさずもうすぐ卒検。
人は見かけによらないものだ。
425学生さんは名前がない:03/06/13 18:33 ID:GqeMwSAw
>>420
パワースライドってw
どんな運転してんだよ
426420:03/06/13 18:38 ID:CfYpyuU+
パワースライドって何?
427学生さんは名前がない:03/06/13 18:50 ID:GqeMwSAw
>>421の間違い
428学生さんは名前がない:03/06/13 20:01 ID:V2soVgWG
教官指名して、同じヒトから教えてもらうようになったら、
格段にやりやすくなった。
429学生さんは名前がない:03/06/13 22:09 ID:r3T5n1wj
一段階。いきなり壁にぶち当たってる。
何でもハンドルの回し方が悪いらしい。よって右左折後ふらつく
こんな超基本的な所でつまづくとは思わなかった・・鬱
430学生さんは名前がない:03/06/13 23:10 ID:nP7R1Abb
>>403たんの詳しいシチュエイションキボンヌルツ
431学生さんは名前がない:03/06/13 23:14 ID:VTE1B1v2
>>429
ハンドル見て運転してるでしょ?
遠くを見ろって教官に言われてるでしょ?
432学生さんは名前がない:03/06/13 23:23 ID:r3T5n1wj
>431
・・・視線は遠くを見てていいと誉められてます
自分では分かってないけど。
とりあえず、洗面器でも回して練習するかなー
433みやこ路:03/06/13 23:26 ID:23flJX/3
曲がりきるまでハンドル切ったまんまなんじゃない?
そこから戻したら戻すのが遅すぎて車体が斜めになる。それを直そうとまた切る。。。の
連続って感じ。

早めにハンドル戻すとか。。。
434学生さんは名前がない:03/06/13 23:34 ID:nP7R1Abb
カーブの終わりが近づいてきたら徐々にハンドルを戻していくとかね。
435学生さんは名前がない:03/06/13 23:42 ID:r3T5n1wj
>433 
ああああ そんな感じ・・
次は早めに戻すor>434さん方式を心がけてみます
今日言われたのは、例えば左にハンドル回すときに、左手を離すのが早すぎる
右も同様・・で、車動かさずにハンドルの回し方ばっかりやって終わってしまった訳です
こうやって文章にすると超簡単なことなのに、いざとなるとできない自分に腹立ってます
愚痴ってても仕方ないので今から練習します!

436403:03/06/14 01:49 ID:og7zGdxv
詳しいシチュエイションですか…。
カーブ・直線に限らず手は握りっぱなしでした。
カーブの時に、手をもちかえたりすると、
わざわざ後から追いかけてくるように「ぎゅぅぎゅぅ」
今日、どうしても嫌だったので教習所に行って相談してきたら
事務の人に「セクハラですねー(笑顔)!!」って言われました(泣)
笑うとこじゃないでしょってツッコミたかったー!!!!
でも、これからは、できるだけその教官と
あたらないよぅにしてくれるそうです。一安心。
437学生さんは名前がない:03/06/14 02:28 ID:/yUoFL0j
思い出すね〜。

2段階の時教官に
「クラッチは左足ね〜。」って足首触られた。
そんなこと2段階なんだから分かってるよ。
単なるセクハラじゃん…。
その教官には頭なでなでされたし、ギア持ってるとき
手がかぶさってきたし…。

実際にセクハラがあるとは思ってもいなかったよ。
おかげで二日酔いだったけど見極め一発でいただきますた。
438学生さんは名前がない:03/06/14 02:35 ID:4+lURuAx
>>412
>MTだと、スピード出過ぎてもクラッチを踏めば良いけど
クラッチふんじゃダメだろ(w

>ATだと、すぐブレーキに乗せかえるのがキツイ!
てゆーか坂道のバックでアクセル踏むなよ。
439学生さんは名前がない:03/06/14 02:46 ID:JesiKVrv
>>429
誰もが通る道。
440学生さんは名前がない:03/06/14 03:11 ID:AHZwvSZG
事務の女とセックスした。
441学生さんは名前がない:03/06/14 03:25 ID:nwQJqQQZ
>>440
誰もが通る道。
442学生さんは名前がない:03/06/14 08:02 ID:U4y3mXt3
よかった俺男で。
443学生さんは名前がない:03/06/14 10:38 ID:lu+LvLeB
>>438
きつい下り坂のバックならアクセル踏まないと進まない罠
と、マジレス
444みやこ路:03/06/14 11:16 ID:5TD2En3w
>>443
あなたと412はフロントの方が下がってる下り坂でのバックと解釈し
438はリアの方が下になった前進しているとき上り坂でバックでは下りになる坂と
解釈してるから意見があって無いとおもわれ。
445学生さんは名前がない:03/06/14 11:21 ID:QPGpMz7H
後続車に気を使って環状7号線を制限+30の70km/hで走ってたわけですけど、
それでも後続の大型バスに煽られました。
446学生さんは名前がない:03/06/14 11:26 ID:6kWdLLpc
環7は懐かしいなぁ…
第2段階の前半の頃,日曜日の朝に教習所に行ったときに
「きょうは休日でそんなに込んでないから環7と(国道)4号線行ってみようか」と言われて
走らせてもらった思い出がある…
後で聞くと,その教習所で環7に行かせてくれる指導員さんは
その人以外にはほとんどいないんだそうな…
ある意味,名物指導員だ
447学生さんは名前がない:03/06/14 11:42 ID:U4y3mXt3
で、おまえら皆大学生なのか?
448学生さんは名前がない:03/06/14 13:00 ID:/ZhsEISJ
環七!環七!環七フィーバー!!
449学生さんは名前がない:03/06/14 14:25 ID:2VA7r6am
あ、自分もつい先日環七通りましたわ。平日なのでトラック多かったな〜。
でも走らせてくれたのものの5分くらい。

自分大学2年生。周りはみんな免許持っている・・・。
男は殆ど持ってる。女は7割持っている。みんな大学1年の冬までに取ってる子多いよね。
出遅れた気分だYO!。ガッコウも行かなきゃ(鬱

450学生さんは名前がない:03/06/14 14:52 ID:CmCofWrL
雪国ではMTはエンジンブレーキがつかえるからMTは必須だと思うが。
ってききますた。
451学生さんは名前がない:03/06/14 15:15 ID:/ZhsEISJ
>>450
ATもエンブレは使えるよ。
452みやこ路:03/06/14 15:48 ID:M6wDKhpm
>>449
漏れのゼミでは今が取得ラッシュだが、、、w
20人弱いて最近通ってる&通ってたが漏れ含め5人。。。

技術的な話でスマンのだが、エンジンブレーキってエンジンに悪いのかな?
今日立体駐車場下る時にしてたんだが、電車のモーター音みたいに聞こえて
萌えたっつったら萌えたんだけどw、なんかしんどそうだったので。。。
453学生さんは名前がない:03/06/14 15:53 ID:C4+XgL5N
>>452
その負荷で減速させるんだから、あまりひどいことすると逝く可能性もあるでしょ。

通常の範囲なら大丈夫だくどね。
454学生さんは名前がない:03/06/14 16:40 ID:6kWdLLpc
>>450
MTは加速時にアクセルとクラッチの2つを使って上手にタイヤに駆動力を伝えやすいから
雪道では有利だと聞いたような気がする

まあ兵庫南部出身(←北・中部と違ってほとんど雪は降らない),東京在住の人間の戯言ですが
455学生さんは名前がない:03/06/14 16:53 ID:xj1G2spF
うちの実家は札幌だけど、母・姉はAT、父はMT乗ってる。
みんなMTで取ったけどね。
456学生さんは名前がない:03/06/14 17:09 ID:OoJxeIPp
今日実車2回目なんですけど
何回かエンストしてしまいましたが
これは恥ずかしいことですか?

左に曲がるときに乗り上げてしまいましたが
これは恥ずかしいことですか?
457学生さんは名前がない:03/06/14 17:19 ID:vEuiZyRS
>>456
別にエンストなんて誰でもする。
しかし頭でそう思っていても、恥ずかしいものは恥ずかしい。

堂々と恥ずかしがれ。
458450:03/06/14 18:08 ID:CmCofWrL
>>454
おれも兵庫県南部出身で現在東北地方在住ですー
地元いっしょかも?
459学生さんは名前がない:03/06/14 18:10 ID:6kWdLLpc
>>458 播州?
460450:03/06/14 21:40 ID:CmCofWrL
なにしとんけーってな感じで播州弁つかいまふ
461学生さんは名前がない:03/06/15 03:07 ID:IiuHUCqK
>>450
おいおい、漏れも播州出身で
現在東北地方在住だよ。

馴れ合いになるとあれなのでここまで

以下↓何事もなかったかのようにどうぞ
462学生さんは名前がない:03/06/15 03:17 ID:svn9Ap/e
エンストした時って1回ニュートラルにしたっけ?
それともローのままエンジン掛け直してブイィ〜ンって発進したっけ?
463学生さんは名前がない:03/06/15 10:21 ID:i8Yhm/Oi
あさって修検なんだけど、学科の勉強やっぱりちゃんとやっといたほうがいいかな?
464学生さんは名前がない:03/06/15 10:23 ID:h6KL6Wwa
そんなことより合図・確認の再チェックをしたほうがいいと思います。
俺も3日前に修検受かったばっかだから気持ちはわかります。
465西瓜さん ◆Zl5yOzg7ug :03/06/15 10:25 ID:ONilEY7E
                 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、       
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
             糞スレは放置!といえる人でないと
             高学歴とは言えない





     
466学生さんは名前がない:03/06/15 11:23 ID:5w8+mohD
>462
ローのままで良いと思われ
467学生さんは名前がない:03/06/15 11:52 ID:RQuybAGM
なんかもういく気になんない・・・
1ヶ月行ってないし・・・どうしたらいいの?
468学生さんは名前がない:03/06/15 12:14 ID:dJust8xE
今日の教習ハンコもらったら次から複数教習だわ
エンストして恥ずかしいことになりそう
469学生さんは名前がない:03/06/15 13:21 ID:bf/pC89W
>>467
期限の許す限りサボっててもいいんじゃない?
もれなんか5ヶ月サボってたぞ
470学生さんは名前がない:03/06/15 16:20 ID:6f6wii9R
半クラッチできなくて怒られた!!
停止した時にローに入れ忘れてエンストして怒られたー!!
エンセキのりあげて怒られたー!!
また一段階なんだから、そんな怒るなよってくらい怒られたよ(泣)
明日からサボってやる。。。
471学生さんは名前がない:03/06/15 16:22 ID:TTtqZc7J
いまだに怒る指導員のいる教習所なんてあるのか…
自分は一度たりとも怒られなかったYO…
時代が変わって教習所もサービス業になったものとばかり思っていたが…
言ってみれば「教習生は神様」…とまではいかなくても「教習生はお客様」みたいな
472学生さんは名前がない:03/06/15 16:24 ID:x3UuCYqJ
6/17〜19 札幌ドーム 広島−巨人

あの広島ジャンパイア事件(6/3〜5)以来の広島VS巨人戦。
巨人ファンだらけの札幌ドーム、マスコミのひいき報道、当然のように炸裂するであろうジャンパイア。
現在四連勝中と波にのる広島だが、果たして上のような状況で広島に勝機はあるのだろうか?

みんなで巨人びいきな判定、特にストライクとボール判定、ハーフスイング判定を観察しよう!
◆6・5 広島 巨人戦を忘れないスレ◆
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055448942/l50
473学生さんは名前がない:03/06/15 17:34 ID:neSfVrr7
>>470
ふつーだな・・・
オレもばっちりおこられたし。
なんとかをしてもいいんですか?って質問したら
それをしてもいいとおもいうか?って質問にすら答えてくれないめっちゃ反抗的なとりまくりでもう嫌になった1段階だった。
だからオレも反抗しまくってやったー
474学生さんは名前がない:03/06/15 18:18 ID:z650ang0
473は免許取る前に日本語の勉強した方がいいぞ
475学生さんは名前がない:03/06/15 18:40 ID:hQDIJeso
>>470
おれ、路上で人を轢きそうになったけど、
教官は補助ブレーキふんで 「ちゃんと見ろよ」
って言っただけ。

全然怒ったりはしない。
476学生さんは名前がない:03/06/15 19:59 ID:vm4Z1nGl
うちの教習所の、腰が悪〜いおじちゃん教官は停止等でガックンと止まるとかなり怒るらしい。
それを聞いていたので、その教官の時はそれだけに気を付けて運転していたらかなりニコニコだった(汗)。

でも乗車券配布される前に「今日は○○教官にだけは当たりません様に」っていうのはある。
477学生さんは名前がない:03/06/15 21:29 ID:AXYR52WC
教習所って相変わらず前世紀的なとこだな 藁
478学生さんは名前がない:03/06/15 21:31 ID:RQuybAGM
全部自動の車が出来たら免許いらなくなるのかな?
479学生さんは名前がない:03/06/15 22:16 ID:zHYNhFmd
>>478
知るかボケ
480学生さんは名前がない:03/06/15 23:20 ID:neSfVrr7
>>478
免許はいるでしょうね。
全部オート化されても最終判断を下すのはやっぱり人間ですから、そこラへんは航空機と同じ車を山田君として(機械人間として)機械と仲良く付き合う関係をしていかなければならないと思います。

アンビリバボーよりちょと抜粋w
481学生さんは名前がない:03/06/15 23:23 ID:X1rtXqC1
自動運転車限定免許ができたりしてねw
482学生さんは名前がない:03/06/15 23:44 ID:HoBz44EW
>>481
男なのにそれをとるのはかっこわるいと
483学生さんは名前がない:03/06/16 00:11 ID:O02RB5fQ
応急行って来たのだけど、男の子(20歳前)・・・肺活量ない上に教官の質問にも「ボソボソ・・・(聞こえない)」
で教官が「もっと大きい声でお返事いただけますか?」と聞いたらショックを受けたのか
目が潤んだ後しばし無言でうつむいた(5分間ぐらい)。その間授業は中断。

少しは周りの事を考えろ!と久〜しぶりにイライラした。
484新堀:03/06/16 00:16 ID:+eu1zxtW
>>483
あっはっは。いろんな人いますよね。
応急救護って教官もてきとうにやってませんか?
足にまきつけるてぬぐいがうまくつくれなくて結局やらなかったんだけど、
「まあいいよ」って言って見逃してくれたあの茨城の○○教習所の教官ありがd。
485学生さんは名前がない:03/06/16 00:26 ID:wIlMF7n8
>484
俺も三角巾作れなかった(;´Д`)
包帯積んでおけばいいでしょうかね

教習所で見た変なヤシは教習開始のかなり前
から車の横で待ってるヤツ。普通は5分前のチャイムで
行くんだが、そいつは10分ぐらい前から待ってるんだよな
486学生さんは名前がない:03/06/16 00:39 ID:O02RB5fQ
>>484
教官もけっこう適当だったw
が、熱血風の教官だったのでたぶん同じ男として、ナヨナヨ君が許せなかったのか
彼が顔を上げるまでみんなで待とうと言った(涙

>>485
そいつやる気マンマンですな・・・。ある意味エライ。

教官が言っていたが、エンジンかけるとき必ずお守りを数個出して祈る子がいたと言ってたw
487470:03/06/16 00:56 ID:INPWPyZf
>>473
そっかぁ。怒られた仲間がいたのかw
良かった♪私だけなのかと…
私の教習所は、セクハラする教官に、怒る教官に…最悪だな(泣)
488学生さんは名前がない:03/06/16 00:58 ID:ajWfE+HM
大学はホモだらけですパート3
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1054568762/

大学生はホモの宝庫です!PART6
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1055692342/

大学はホモなんです。パート4
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1055691896/

大学生ならホモでなくっちゃ! PartIV
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1055692109/

489学生さんは名前がない:03/06/16 12:50 ID:9y5xBKsv
免許とるのに一年以上かかったとか言う香具師いるけど
教習期限って9ヶ月だから、
それってまた教習所入り直したってことかな・・・?
490学生さんは名前がない:03/06/16 16:46 ID:/SBWrtX+
明日修了検定なんだが、ここ三日何も勉強してない。今からでも勉強したほうが
いいかな?
491学生さんは名前がない:03/06/16 16:47 ID:XvcvgVNa
卒検が終わってから、かれこれ3ヶ月経とうとしている・・・。
住民票の期限って6ヶ月っしょ?
492(σ'A`)σナムコ ◆765/Fkrm.. :03/06/16 16:49 ID:ETCo30gr
>>489
教習所9ヶ月で卒業+1年以内に免許センターへ じゃなかったっけ
9ヶ月超えてもなんとかしてもらえるところもあるよ
493学生さんは名前がない:03/06/16 17:26 ID:cUp3ly54
>>490
しゅうけんって勉強いらんのでは?
おれんところはしゅうけん→かりめん→ 仮免発行
って感じで先に実技(しゅうけん)だった。

1段階なら勉強ナシでも通ると思うけど、問題集は1日で終わるからいちや漬けしたら?
494学生さんは名前がない:03/06/16 17:38 ID:5kdDN53R
東京王子の教習所、最初っから
だれかれ構わず喧嘩うってくる、日本の中で
一番最低なとこだから、いかない方が良いよ。

教官の殆どが敬語も使えない香具師らばっかだから
495学生さんは名前がない:03/06/16 18:47 ID:Xt9gpIZZ
>>490おとすとまたメンドイから、やっとけYO
496学生さんは名前がない:03/06/16 22:09 ID:XuhIw5x3
教習所にもよるんだろうが、やっぱり夏休みは人多いんだろうか。
春休みほどでなければそれでいいんだけど。
497学生さんは名前がない:03/06/17 00:48 ID:p7ZlGvjv
今日無線をしました。
なんか、楽しかったな〜ある意味教官から解放って感じ。
498学生さんは名前がない:03/06/17 08:06 ID:TakzIfLy
春休みは高卒就職組が多く、夏休みは大学生が多いって教官がいってた
夏の方がDQNは少なそうだな
499学生さんは名前がない:03/06/17 08:11 ID:e/FUfaNJ
タクシー講習のおやじが喫煙所で固まっていてウザイ。
若者に喫煙所に入らせない雰囲気作りまでしている。
女の子にやたら話し掛けるのもやめてオクレー

>>496
最近混んで来ています・・・。
500学生さんは名前がない:03/06/17 11:18 ID:MK4bvfHz
やばいぞ7月に入ったらまた技能予約1週間待ちとかなる。今でもだいぶ混んで
きだしたのに・・・なんとか6月中に取ることをお勧めする
501学生さんは名前がない:03/06/17 13:12 ID:KnpRKp+d
今1段階で あと効果測定受けて 4時間のって仮免試験なんですが夏休みまでに間に合いますか?
502学生さんは名前がない:03/06/17 13:12 ID:KnpRKp+d
↑2段階終了までってことです 
503学生さんは名前がない:03/06/17 15:52 ID:e/FUfaNJ
>>501
間に合うでしょ♪
504学生さんは名前がない:03/06/17 20:42 ID:hT34UOrD
仮免(σ・∀・)σゲッツ!!
明日から路上だ〜夏休み前まででとれそうかなあ。
505学生さんは名前がない:03/06/17 20:48 ID:e/FUfaNJ
>>504
余裕でしょ♪
506学生さんは名前がない:03/06/17 20:54 ID:rdVbEgon
>>503=505
マイブームでしょ♪

507学生さんは名前がない:03/06/17 21:20 ID:ZP5mftdW
やらないか♪
508505:03/06/17 22:19 ID:e/FUfaNJ
>>506
そうだよ♪マイブームだっちゃ♪

そのうちこの住人にうざがれそう・・・なので止めとく。
明日は縦列だぁ・・・。上手に出来ないががんがるぞー。
509学生さんは名前がない:03/06/17 22:53 ID:ZP5mftdW
縦列も方向転換も1発でハンコ貰えたYO
でもこのあとみきわめまで練習できないから、それぞれ教習終わった後に
すぐさまメモとって、操作のポイントを詳細に記録したさ。
510学生さんは名前がない :03/06/17 23:44 ID:XwErO3YC
二段階3時間目で初めてエンジンブレーキの意味知ったよ。
誰も教えてくれないんだもん・・・
511学生さんは名前がない:03/06/18 01:06 ID:iakDMh9l
>>510
おれなんて第一段階から分かってたのに
第二段階中盤のいまでも、ギアチェンジのときにエンブレで
ガックンガックンする。

ブレーキかける時もガックンガックンする。
頭ではわかってるんだけどねぇ
512学生さんは名前がない:03/06/18 06:48 ID:KHy1Adqg
>縦列も方向転換も1発でハンコ貰えたYO
こんなことを自慢げに書く奴の気が知れない
513学生さんは名前がない:03/06/18 09:31 ID:aGdAbJsd
>>512
まったくだねw
「漏れ中学校卒業できたYO」と同じレベル
べつに凄くない。至極あたりまえ
514学生さんは名前がない:03/06/18 11:00 ID:nS6OiHYJ
まあまあ。マターリ行きましょうよ。


かく言う漏れは今無線やってきますた。
無線で注意されまくるのかと思ってたのに
何も言われなくて総会ですた。
515みやこ路:03/06/18 11:01 ID:yoW7C+x6
フットブレーキのは電車に乗って運転手のブレーキングを盗むと良いかとw
516学生さんは名前がない:03/06/18 18:31 ID:6MJ745lG
ギアチェンジノ時ににがっくんがっくんした時は、かるく又くらっちを少しだけ踏み話すと直ることに俺の2段階からきづいた・・・

いままではガックンガックンしても放置だったからなぁー(;´Д`)
517学生さんは名前がない:03/06/18 19:33 ID:CF4Ywqwf
できてあたりまえと思っている>>512>>513が痛すぎる

ギアチェンジ下手なヤシはアクセルから足離す前にクラッチを踏み込めばイイ
518学生さんは名前がない:03/06/18 20:22 ID:IIioSx97
ギアダウンした時はそーっとクラッチを
繋げばいい感じだよ
519学生さんは名前がない:03/06/18 20:39 ID:9dzzCJKJ
ATでいいよ。
520学生さんは名前がない:03/06/18 20:45 ID:ZJDEBdq8
>>519
正解
521学生さんは名前がない:03/06/18 21:47 ID:4kvf5QRK
ギアを変えるのが面倒くさいから構内では指示速度区間以外のほとんどを1速で走ってます
ただ、エンブレが強烈なのでアクセル離す前に半クラをかましてます
522学生さんは名前がない:03/06/18 21:52 ID:CF4Ywqwf
(;´д`)
523学生さんは名前がない:03/06/18 22:08 ID:LDLwHXZI
>>521
発進以外はセカンドをお勧めします
524学生さんは名前がない:03/06/18 22:13 ID:CddKdRnJ
なんで2速発信ってだめなの?
525学生さんは名前がない:03/06/18 22:17 ID:ZJDEBdq8
>>524
教習所だから(藁
526学生さんは名前がない:03/06/18 23:38 ID:6MJ745lG
>>524
上手く動力を伝えるにはρが一番よかんたんだっけ?
だからρは最初しか使わないよ!
527学生さんは名前がない:03/06/18 23:57 ID:iakDMh9l
せっかくだからということで2速発進も教えてもらった。
クラッチゆっくりあげるっていうのがイライラした。
528423:03/06/19 00:44 ID:lAMmt+ox
>>489
俺は、教習期限(9ヶ月)が切れて
仮免再入所して期限延びました。そしたら1年かかっちゃった。
金かかるテストは全部1発で合格したから、いーんだけどね。
529学生さんは名前がない:03/06/19 15:50 ID:sMKgo3rR
日曜に仮免前の終了検定があるんですけど、
学科は効果測定とおんなじ感じなんですか?
530学生さんは名前がない:03/06/19 17:19 ID:ybjZOB2m
おんなじ感じですよ。
531学生さんは名前がない:03/06/19 23:08 ID:lAMmt+ox
>>529
同じ感じだけど、効果より簡単なんじゃないかな?
532学生さんは名前がない:03/06/20 12:12 ID:cFjcUz5D
もうすぐ卒業間近なので、2段階の効果測定を受けに行こうと思うのでつが
家で勉強すると合格ラインギリギリで合格・・・。
今日受けるけど、受かるかなぁー。卒検までに受からないとやばいので焦り。
533学生さんは名前がない:03/06/20 12:28 ID:U3UZnI7b
バキン4マソ 
免停30日きたよ

これ以上に前科扱いになるから国試のとき別室受験になるのが痛い

何があっても速度超過は30以内に抑えるのが吉
534学生さんは名前がない:03/06/20 17:17 ID:R45fwZLm
仮免学科おちますた。
情けねぇ〜。
修了検定は受かったけど。

あぁ〜、また日曜日教習所いって受からないと前に進めないよ〜。
535学生さんは名前がない:03/06/20 22:38 ID:wmskY4EM
やっと路上なんだけど、
一生懸命に話題を振ってくれる教官にうまく答えられない。

会話なんて求めてないんだけど、なんかキマズクナルわな
536学生さんは名前がない:03/06/21 00:12 ID:mTSH81aX
karimenn
537学生さんは名前がない:03/06/21 00:27 ID:UPX+OZPJ
もう路上教習も半分近くまで終わったけど、交差点とか自分の確認の仕方に
いまだに自信が持てず、なんかなさけなくなります。みなさんは最初から
普通に行けました???
538学生さんは名前がない:03/06/21 00:32 ID:I/17P/n/
車欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
539学生さんは名前がない:03/06/21 03:09 ID:11g3Se1Q
>>535
会話ないよりまし。けど無視ればいいのさw
>>537
もう17回(あと二回はみきわめ)のってるけど自身もてねぇー
540学生さんは名前がない:03/06/21 05:55 ID:1BVztXA9
みんなやっぱ公認教習所逝ってるんですか?
漏れカネないから非公認逝ってたけど試験場で試験落ちた時の再予約で10日待ちとかで
早く取りたかったのに間隔空きまくりでしんどかった・・・
本免合格まで2.5か月かかっちまったよ。
541学生さんは名前がない:03/06/21 14:02 ID:CzFE3sod
>>535
「あー」とか、「うん」とか、「ええ」とか、「へへへ」とか「アハハ」とか逝っとけばヨシ
542学生さんは名前がない:03/06/21 18:45 ID:9hRzQiw2
今日もまたエンストしてしまった(つд`)
みんないつぐらいまでエンストしてた?
俺は今日第1段階8回目だったよ
543学生さんは名前がない:03/06/21 18:48 ID:MysVywrh
路上でもたまにやる。
544学生さんは名前がない:03/06/21 19:22 ID:1BVztXA9
>>542
試験中に交差点でエンストやってしまってあせったな、漏れ・・・ (つд`)
545学生さんは名前がない:03/06/21 19:52 ID:AqJkFrIW
>542
まあ、気にせず前向きにがんばろうよ
俺も>544のように交差点でエンストしたこともあった。

あと車のよってクラッチの加減も違うしエンスト
するまでのエンジンの粘りみたいなのも微妙に違うと思う。
546学生さんは名前がない:03/06/21 21:02 ID:4wIlW/HT
明日、仮免の終了検定なんですけど
結果ってその日に出るんですか?学科も。
547学生さんは名前がない:03/06/21 21:05 ID:49ar01z3
昨日入所したけど教習所のシステムがわからねえ。。
548学生さんは名前がない:03/06/21 21:20 ID:CDOXS4p8
>546
試験後20分ぐらいで発表じゃねーか?

>574
教習のしおりみたいなのないの?
とりあえずわからないことはフロントへどうぞ
549学生さんは名前がない:03/06/21 21:29 ID:+NE6KSE9
>>546
漏れは学科は翌日にならんと結果教えてもらえなかった
550学生さんは名前がない:03/06/21 21:38 ID:11g3Se1Q
>>546
オレの場合3時間後に結果がテレビに映し出されたー
人おおかったから時間かかったみたいだった。。。
551542:03/06/22 00:50 ID:imYoVXXt
>>543-545
どうもです
がんばります(`・ω・´)
552学生さんは名前がない:03/06/22 03:05 ID:91qJRSQS
>>542
・中途半端な半クラしてるからだよ。
・クラッチだけで発進しようと思うからだよ、アクセル踏め。
・エンジンは1000rpmくらいまわしとかないとエンストしやすいよ。

って漏れは言われたなぁ。
S字、クランクやってたらそのうち感覚つかめるようになるさ。
553546:03/06/22 17:54 ID:+f6sUYpl
仮免検定受かった!良かった〜
見たことない問題が出てあせった・・・
「車道と歩道が分けられている場合、歩道で商品を陳列販売しても良い」
んなことしらん!!!!!!!
554学生さんは名前がない:03/06/22 17:56 ID:/RqWuqJg
>>553
オレは教科書の1段階の最後のページにのってたが・・・
まぁ常識だから取れるだろw
まぁおめおめ⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
555542:03/06/22 18:50 ID:YM6S97YA
>>552
確かにアクセルの踏みが弱いって言われた!
556学生さんは名前がない:03/06/22 21:45 ID:7vzVX/dS
もう教習所なんて2度と通いたくない
557学生さんは名前がない:03/06/23 17:41 ID:+GsiHEfH
>556
たしか春休み頃に「大学より教習所のほうが楽しい」
とか言ってたヤツいたよな。

いろんなヤツがいるんだな
558学生さんは名前がない:03/06/23 22:07 ID:phPJq/WM
>>557
いや、強いて言うなら、
大学もやだし教習所もやなんだよ・・・・。ずっと家にいたい
559学生さんは名前がない:03/06/23 22:15 ID:XfUdy+6P
大学たのしい。教習所、憂鬱。早く出たい・・・
もうすぐ卒検なんですけど、なにか注意する点なんてあります??
なにをみるのかがよくわからないんで・・・
560学生さんは名前がない:03/06/23 22:16 ID:HUEAeBxL
まさか男の癖にAT限定免許なんかいないだろな?
561学生さんは名前がない:03/06/23 22:23 ID:u3DegR4r
タイミングよくこのスレを覗いてみたAT限定で教習所通ってる男だが何か?
562学生さんは名前がない:03/06/23 22:30 ID:U+JyIR5j
俺も。ていうか入所前だけど、ATで申し込んでる。
8月20日に入所予定。金づるの大学生優先でイパーイだから後回しにされた。
563学生さんは名前がない:03/06/23 22:31 ID:VKavJwsG
>>560
うちの教習所、けっこういるよ。無論、大学生でね。

もう卒検なんだけど、方向変換がうまく行かない。
もう一度練習したいので、ハンコ押さないでくださいって言ったんだけどダメだった。
検定は縦列が当たればいいなぁ。

564学生さんは名前がない:03/06/23 22:34 ID:iX5vqLEJ
>>563
縦列の方が、目印とかハッキリしてるから簡単かもね。
でも実際は方向変換(実質車庫入れ)の方が機会は多いはず。

どちらにしろがんがってくれ。
565学生さんは名前がない:03/06/23 22:48 ID:/c68aSi+
学科1回も落とさず来たのに明日で卒検3回目。
人生こんなもんかな?
566563:03/06/23 23:56 ID:VKavJwsG
>>564
ありがとう。ここまで来たらやるだけだから頑張りますー。
自主経路も完璧ではないのだけども・・・方向変換はなぜかうまく行かずです。
不安に押しつぶされそうだ。
せめて晴れておくれ・・・。

>>565
まじですか?。
自分も何も落とさず来たけど、卒検前にして自信を喪失してる。
卒検2回目以降は無料にして欲しいな・・・。
がんばって下さい。
567学生さんは名前がない:03/06/24 01:17 ID:7D3Fs3U4
教習所、もう2ヶ月いってないよ、ハハハ
仮免の効果測定も受けてないよ
568学生さんは名前がない:03/06/24 01:24 ID:jK9Dlvck
>>567
おまいは俺かw 俺もだよ。ちなみに5ヶ月経つよ。
569学生さんは名前がない:03/06/24 01:28 ID:7D3Fs3U4
同志よ・・・・
だって面倒なんだもの。
夏休みになったらやろうと、心の片隅で思っているんですが。
570学生さんは名前がない:03/06/24 01:34 ID:aS/polG9
夏はコミコミで
合格発表恥ずかしいよ〜
「それでは発表します。ランプが付いた方は〜」
(ザワザワ ヒソヒソ)
571学生さんは名前がない:03/06/24 06:30 ID:31vijr4C
>>556
オレもいきたくなひ。
行ってるところ糞すぎる。あんなん折れの地元だとやってけないぐらい客商売がなってねぇーって思うこの頃・・
あと一回卒研うけるだけだ・・・ガンガロウ
572学生さんは名前がない:03/06/24 08:14 ID:g3Q3BBcz
自転車と接触
573学生さんは名前がない:03/06/24 09:33 ID:vZyTljpc
大学入試より卒検の方が緊張している自分に鬱・・・。
ここ数日寝つきが悪い。手汗を常にかいているし。
この臆病者ー!しっかりしろ!と自分に言い聞かせている。
複数路上でうまかった子が卒検落ちたのを聞いて、更にかなりブルーに・・・。

遂に明日卒検。




574学生さんは名前がない:03/06/24 10:58 ID:86BUbq+8
どんまい!
575学生さんは名前がない:03/06/24 14:07 ID:XKm2Mc64
懐かしいな〜
もう半年近く前だな〜
クリスマスイブに免許取ったことは恥ずかしくていえない。
576学生さんは名前がない:03/06/24 14:34 ID:yvQvuShu
まだ入所してないけど女だけどMT・・・・。
577学生さんは名前がない:03/06/24 15:30 ID:jK9Dlvck
>>575
おまえは俺の友達かも
知り合いにもいたクリスマスイブにとったやつが
578学生さんは名前がない:03/06/24 16:45 ID:6XFati1Q
当初の予定:\260000
補講料金:\10300
再検定料:\12600
受かったときの喜び:priceless

>>570
夏コミ合格に見える罠
579学生さんは名前がない:03/06/24 17:52 ID:KT+PhMkQ
おまいら教習所怖くないですか?漏れ、怖くてもう逝けないです。
シミュレーターってやつありますよね?
あれをやり始めて5分でパニックになり・・・失神してしまいますた。
もともと自動車に病的なまでの恐怖心を持っていたのですが、親に「逝け」って言われて仕方なく逝ってたんです・・・。
まぁ、免許ないと就職キツイし、嫌々逝ってたんですが・・・。
シミュレータのハンドル握ったときから冷や汗が出て、震えてました。
5分ぐらいは何とかまともに受け答えできていたらしいんですが、突然絶叫して暴れだしたらしいんです。
そのまま救急車で搬送されて病院へ・・・。鎮静剤みたいなものを打たれたらしく、未だにアタマがぼんやりしてまつ。

580579続き:03/06/24 17:57 ID:KT+PhMkQ
気がつくとゲロで服はドロドロ、失禁したせいでズボンも塗れてました
もう自動車の運転自体むりかもしれない。
免許すらとれない漏れって終わってるのかな・・・。

長文&わけわからんゴミレススマソ。
アタマがパーになってるんで(いつもだけど)自分でも今何してるか分かんないです
581学生さんは名前がない:03/06/24 18:21 ID:MdftE07c
今日初路上でした。
私MTなんだけど、マジでギアチェンジが忙しいの何の・・・
「はいセカンドー、サードー、もっと踏んでーーはいトップ」
みたいな。
582学生さんは名前がない:03/06/24 18:53 ID:g3Q3BBcz
路上も所内と同じ感覚でやればうまくいく。
教官からなんと言われても、無理して速度ageる必要は無いよ。
583学生さんは名前がない:03/06/24 19:13 ID:vZyTljpc
>>579
シュミレーターで酔って吐く人はいるらしいよ。
うちの教官が言ってた。まぁ、シュミレーターはシュミレーターだからさ。
最初のシュミレーターで気分悪くなった人と、高速のシュミレーターで一緒になったんだけど
その人は5分ぐらいで終了させてもらってたよ。
そこまで・・・って>>579ネタ?かもしれないけど、実際の運転がんがっておくれ!
584学生さんは名前がない:03/06/24 20:02 ID:2jkRRH+4
漏れも3Dのゲームとかで酔うよ
モニターものって体が体感しないからなんか酔うんだよね
585学生さんは名前がない:03/06/24 20:28 ID:6im1wAcN
卒業前効果測定、四回も落ちた。もうだめぽ。合格している方は教科書を完璧に理解しているのでしょうか…
586学生さんは名前がない:03/06/24 20:44 ID:vZyTljpc
教科書を理解というか、学科はまじで真剣に聞いていた。
教習所でもらった問題集をひたすらやり、間違った所を声に出して唱えながら
更に紙に問題文と答えを2度程書いたら受かったよ。
がんばってね。
587学生さんは名前がない:03/06/24 21:23 ID:AYT1Jvmu
効果測定/学科
高校の暗記系科目のテスト勉強と同じ。
テキストよく読む。講師の話をよくきく。書く。
588学生さんは名前がない:03/06/24 21:25 ID:Aj/7qGIP
589学生さんは名前がない:03/06/24 22:32 ID:31vijr4C
>>578
安いな・・・おれ完璧にボッタクラレテルナ
590俺の場合ですが何か?:03/06/24 23:08 ID:16MZl5AS
2002年3月入所
4月から教習所に通う
登校拒否
期限ヤバイので9月から必死で通う
仮免効果測定12回落ち
仮免学科1発合格
修了検定1発合格
12月教習期限切れる。
仮免再入所(期限延びる)
再び登校拒否
仮免期限ヤバイので4月から必死で通う
卒業検定前効果測定9回落ち
卒業検定1発合格
本免試験1発合格 6/13日 無事免許取得
新車購入(トヨタWish)
591学生さんは名前がない:03/06/24 23:22 ID:MdftE07c
大体、効果測定で一発で通った人は、仮免学科で落ち、
効果測定で失敗人は仮免学科は一発と言うのが多いらしい。
ストレートのやつもいるけど。
でも、12回はないって・・・
592590:03/06/24 23:35 ID:16MZl5AS
>>591
うちの教習所は特別効果測定が難しかったらしい(ウソ
593学生さんは名前がない:03/06/25 00:10 ID:/Svn3S/7
本免落ちた…。
早起きして行ったのに…。
帰りに問題教えてくれる業者の人に言われたんですけど一番難しい問題だって言われますた。
ついてねぇ…
594学生さんは名前がない:03/06/25 00:29 ID:rd/vBL/G
はやく一人で乗りたいってのもあるけど、
補助ブレーキの安心感もある。
595学生さんは名前がない:03/06/25 01:56 ID:YninQ2S1
>>594
禿童。

つか、場内でスピードオーバーしたの、俺だけ?
596学生さんは名前がない:03/06/25 03:27 ID:4B9VBr9h
男のAT限定はかっこ悪いし情けない
597学生さんは名前がない:03/06/25 04:58 ID:3AiyGZMW
私は効果測定7回くらい受けて受かんなかったから
特別に免除してもらった・・・。
いつも勉強してから受けてたけど本当に自分は馬鹿なんだなーって思った。
598学生さんは名前がない:03/06/25 07:48 ID:TugJMKVL
今から高速だ・・・ちゃんと入ってけるかな??
ミラーで距離感なんてぜんぜんつかめないんですよねー・・・
599学生さんは名前がない:03/06/25 07:59 ID:4gh1jTYt
サイドミラー見れ
600みやこ路:03/06/25 09:05 ID:TpmIx06j
>>598
例え車間距離1mであっても同じ速度ならぶつからない。
と考えてみてください。さらにこっちの方が早いなら絶対追突されません。
がんがって踏み込んでくらはい。
601学生さんは名前がない:03/06/25 10:14 ID:JkeaO3N9
その通りだな。
本線の車の速度にあわせていって、前に入るか後ろに入るか決めて、
きちんとウインカー出して入っていけば
それなりに本線上の人も合わせてくれるし。
602学生さんは名前がない:03/06/25 10:33 ID:6P+Q4A7c
教習車にこの間,ンダのインスパイアのオプションで発売された
クルーズコントロールつけてほっしい。
603またみきわめ落ちた俺もう氏ね:03/06/25 11:11 ID:YcEvly7o
3月 高校を卒業し春までにはと思い入校 、が技能予約がとれず悪戦苦闘
4月 大学が始まる(通学時間往復約4時間)で教習所になかなかかよえず日程があきまくり
  1時間オーバーで見極め。 ようやく仮免を受けるも大変な事実に気づく。
   仮免のある日は語学とゼミ・・・
5月上 なんとか連休中に受けるものの終了検定1回目落ち。心は滝のように泣いていた。親に
   金を貰いにいく自分の姿がみっともない。
5月中 学校はさぼりまくっているので大学では友達が数えるほどしかいなく、時間帯が合わない
    のでほとんど一人でいることに気づく。 2回目の修検は補修後1週間たって受けたが
    見事に撃沈。また親に金を貰いにいく姿は世界でトップ級のかっこ悪さだった。
5月下 ようやく修検に受かるも、仮免テストであと1問のとこで落ちた。完璧に勉強したはず
    なのに何故だ?

6月 いよいよ1段階終了。大学にもなれてきたので2段階は怒涛のように行まくり
   見極めまでは完全にやってきた。そして今日いつもの靴がぬれていたので靴
   を変えていくと運転も変わった。アクセルの間隔が全然つかめない。
   そしていよいよ2段階も延長に入るのだった。まぁ卒検も落ちるので期待するように!!
604学生さんは名前がない:03/06/25 11:17 ID:kn+Wuwpg
一段階10回目なのにエンストしまくってますが
ありえないですか?
605学生さんは名前がない:03/06/25 11:19 ID:nBVRgeEQ
二段階ぜんぜんハンコ」もらえない…
六回乗って1、2、11しかもらえてない…
ヤバイね…
606学生さんは名前がない:03/06/25 11:37 ID:Au8hpGaA
>>603
自分も今大学がおろそか。やばい。
今日の卒検受かったら、ノート写しに励む。

>>604
1段階ならありえる。
路上入ってからのエンストには気をつけよう。

>>605
頑張って・・。
607学生さんは名前がない:03/06/25 18:16 ID:bgBfbMW1
私、普通に大学行きながら通ってますが・・・放課後、授業の合間に。
6月頭に行きだして、今技能第二段階ですよ。
効果測定一回落ちたけど・・・次の日に合格。
608学生さんは名前がない:03/06/25 19:35 ID:ex75N4EY
>>604
俺なんて、2段階のみきわめでエンスト4回したよ・・・。
それまでの教習から日があいてたってのもあるけど、我ながらヒドイと思った。
それでも何故か、みきわめ合格だったな。なに考えてたんだ、あの教官。

そんな俺もいまじゃブイブイ乗り回してます。君もがんばれ!すぐに上手になるよ。
609学生さんは名前がない:03/06/25 19:41 ID:hE30JGc6
>ブイブイ乗り回してます

ATでだろw
610学生さんは名前がない:03/06/25 19:57 ID:ex75N4EY
MTだよ。
MTレガシィ。

・・・まあ、上記の内容からだと想像つかないのは俺も認めるよw
611学生さんは名前がない:03/06/25 20:36 ID:QB1ONu2H
>>608
エンスト5回でみきわめ不合格ですたw
どうやら合格ボーダーラインはエンスト四回か?w
612学生さんは名前がない:03/06/25 21:42 ID:xCBH8Ayj
>>611
俺はエンストに限らず同じミスを4回やられると外には出せないみたいなことを聞いた。

実際安全確認関連の減点が30点で他はパーフェクトだったら、合格できるのかな?
教官からみるとすごく怖いと思うけど・・・
613学生さんは名前がない:03/06/25 21:52 ID:cmweaA4N
男でAT限定は情けないよな
614学生さんは名前がない:03/06/25 22:40 ID:QB1ONu2H
>>612
やっぱ四回っすかぁー
まいったなぁ こりゃぁ 明後日に卒研うけるのに・・・(;´Д`)
明日も必死でがんばるしかないのか・・・
補習が腹建つな。。。金取るもんなぁ・・5回まで無料とかが良かったなぁ
615学生さんは名前がない:03/06/25 23:46 ID:bgBfbMW1
MTでとってるんだけど、
2段階でAT乗ることってあるの?一段階は8時間目くらいに一回乗ったけど。
路上でも一回乗りたいなー超楽なんだろうなー
616みやこ路:03/06/25 23:47 ID:EAgt5ZG3
>>615
危険予測と光速の時乗るかな。
617学生さんは名前がない:03/06/25 23:49 ID:L6F7gstH
>>615
2段階の最初の1時間だけ乗った

あと急ブレーキ、高速教習で使ったシミュレータもAT仕様か
618学生さんは名前がない:03/06/25 23:55 ID:h1psQ8c+
>>615
ATは楽過ぎてその後にMT乗ったら坂道でクラッチ忘れてエンストこいた経験あり・・・
ギアチェンジもないし、気持ちが緩んでた・・・
619学生さんは名前がない:03/06/26 10:37 ID:gr6cwR5/
あれ? 漏れんところは複数教習ってのがあるんだが、その時に1回乗るぞAT
620学生さんは名前がない:03/06/26 20:27 ID:wkFbQB2U
卒検落ちた。今日初めて補校料金たるものを払い補校してきました。

そういえば、一緒の車に乗ったもう一人の男の子も落ちた。
落ちた理由を教官がお話してくれた時、男の子はちょっとキレていた。
私もその男の子がなぜ落ちたのかが全くもって???謎だった。
そして、別室へ行ってしまいました。

明日再卒検受けて来ます。
胃の痛みと下痢が悪化してきた。
621学生さんは名前がない:03/06/26 21:22 ID:KKu9S9gS
AT限定は楽すぎてたまんないのだが。
622学生さんは名前がない:03/06/26 21:25 ID:woHHJ/aK
>>621
普通免許(非・AT車限定)でも坂道発進を過ぎたあたりからはあまり変わらない。
ポイントはハンドルさばきや路上での他車・歩行者etcへの対応であって、
ギアチェンジetc.は特に意識しなくなるから。
623学生さんは名前がない:03/06/26 21:26 ID:woHHJ/aK
>>619
あ、危険予測のシミュレータもAT仕様だった。
実際に路上に出たときの複数教習はMT車で出た
624学生さんは名前がない:03/06/27 11:46 ID:Z5gHjL04
今日、2度目の卒検へ行ってきます。
またダメだったらどうしようとしか考えれない。
大学の友達に言ったら「卒検って落ちるの〜?」と笑われたし・・・鬱。
625学生さんは名前がない:03/06/27 12:15 ID:H0+X/Prm
一時間で仮免前効果測定三回オチタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
てか大学受験よりむず。教本だけじゃ無理やん


>>621
漏れはすでに2マソ払ってますが何か?
626学生さんは名前がない:03/06/27 12:23 ID:zIHU/YOb
>大学受験よりむず。教本だけじゃ無理やん
単純におまえがアホなんだよ
普通のやつは効果測定なんて落ちない
俺が行ってた教習所でも効果測定に落ちてるのはいかにも頭悪そうな高卒就職組だけだったしな
627学生さんは名前がない:03/06/27 12:30 ID:Lun3IQdK
>>626
お前みたいなのが、本免落ちるんだよ(ワラ
628学生さんは名前がない:03/06/27 12:30 ID:w+n5Mye2
>>626
一応一橋なんだが…
まあ学科の半分を受講したのが4ヶ月前だからってのもあるとは思うが
629学生さんは名前がない:03/06/27 12:32 ID:zIHU/YOb
効果測定落ちた奴らが必死になってんな
俺がまだ免許とってないって思い込んでるアホもいるし
630学生さんは名前がない:03/06/27 12:48 ID:2S2QJJ47
>>628
頭が良くても常識がないってことだ。
バカ。
631学生さんは名前がない:03/06/27 12:49 ID:Lun3IQdK
>>629
早く効果測定受かって免許取れるといいね(笑顔
632学生さんは名前がない:03/06/27 12:55 ID:IxdDxxO5
>>630
いいかげんにネタだって気付けよ(w
633学生さんは名前がない:03/06/27 13:04 ID:2S2QJJ47
>>630
必死だな藁
634学生さんは名前がない:03/06/27 13:34 ID:SX5bhyyO
(・∀・)ジサクジエーン
635624:03/06/27 17:54 ID:Z5gHjL04
卒検受かりました!!!。
かなりギリギリのラインで受かった模様です・・・。

皆さんもガンバって下さい。
本免に向けて頑張ります!!。
636学生さんは名前がない:03/06/27 18:00 ID:luQ+tgtx
>>628
一橋の学性ってカンニングの技術に長けてるんだろ?
637学生さんは名前がない:03/06/27 18:10 ID:YPQ5KTLO
卒研落ちるなんてネタネタ
一橋に入れるような奴が卒検おちるわけがないじゃん
本当に落ちたとしたらそいつはカンニングだけで一橋に入ったんだよ、きっと
638学生さんは名前がない:03/06/27 18:10 ID:keqrcEKI
明日ついに卒検受けてきます。止めるとき路側帯踏みそうでちょっと
怖いです。なにかポイントとかないですか??これには気をつけろとか・・・
639学生さんは名前がない:03/06/27 18:14 ID:YPQ5KTLO
路上駐車のかわし方と横断者に気をつければいいと思う
640学生さんは名前がない:03/06/27 18:15 ID:0y4V6332
>>638
止めるとき路側帯踏みそうって?
641学生さんは名前がない:03/06/27 18:17 ID:0y4V6332
よくAT男はかっこ悪いって言うけどおれはそれよりMT女はかわいく見えるってのがあるんですよ
どうでしょうかこれ
642学生さんは名前がない:03/06/27 21:03 ID:1GPSoY+T
>>638
そんなの左のドアミラー見ればいいやん……
643学生さんは名前がない:03/06/27 21:10 ID:FquW5Sdl
>>641
あーなんとなくわかる
644学生さんは名前がない:03/06/27 22:04 ID:ji5V5yi2
しかしオナゴってまじで運転下手…というか、なんか運転するべきじゃない動物って感じがする。
高速・本免試験ときて、今日知り合いの車乗せてもらって改めて思ったよ
645学生さんは名前がない:03/06/27 22:08 ID:/TUFAD2t
教習では男2人、女2人の運転に同乗したことあるが
男A>女AB>>>男B
って感じだったな。
646学生さんは名前がない:03/06/28 00:59 ID:n6Auha3D
おれが初めての卒検うけたときは、どうやら試験官が見習いな様な感じで卒検担当の教官になるためのテストかなんか受けてたようで、おなじ車に教員が二人乗って二人で点数付けてた。俺含めて8人くらい受けたがそのテストのせいかしらんが全員落とされた。
多分その二人の教官の間で点差が開いてると教官がテストに落ちるらしくみんな相当きびしめに付けられたらしい。金の無駄でした。
647学生さんは名前がない:03/06/28 01:10 ID:inRyUxF7
一人で免許取得をするつもりなんだけど、合宿と通学どちらが良い?
金はあんまり払いたくない。
648学生さんは名前がない:03/06/28 01:26 ID:NrzLBbJl
>>637
いや、仮免前の効果測定なんだが。
やっぱ時間的に集中して受けないと初期に受けた学科は忘れますな。
てか、教習所に同じ問題使った練習機なるものがあるのを昨日初めて知った

ちなみに教習所は神奈川の端です
649学生さんは名前がない:03/06/28 05:10 ID:y3g+D6e5
横断歩道に人又は自転車がいたら止まるっていうけど俺は走ってる車に
譲ってもらった記憶が殆ど無い。DQN教官曰く止まるのは常識なんだそうだが。
650学生さんは名前がない:03/06/28 09:50 ID:+alAfUah
>>649
下手に止まると追突されるし、対向車が止まらないと後ろに車が溜まるだけ。
そんなに広くない道で、ゆっくり走っている車なら譲ってくれる。
651学生さんは名前がない:03/06/28 15:14 ID:IrZEk72w
これから二段階の測定受けてきます。
正直自信無いなぁ。
652651:03/06/28 18:51 ID:IrZEk72w
受かりますた。
653学生さんは名前がない:03/06/28 18:56 ID:2hIAcJ37
ome
654学生さんは名前がない:03/06/28 18:58 ID:gt2o0J7Q
>>647
合宿のほうが安いところ多い。
通学はだるい
655638:03/06/28 19:31 ID:ZYMKnJnE
自主経路で4回もコース間違ってなんかめちゃくちゃになったけど、
なんとか卒検合格できました。
656学生さんは名前がない:03/06/28 21:26 ID:iAdpYCAc
卒研の時後部座席でもシートベルトさせられるんだが、隣の美女の胸元に食い込むベルトにハァハァして検定どころじゃなかった
受かったけど
657学生さんは名前がない:03/06/28 22:53 ID:gt2o0J7Q
>>655
自主経路ってのは道まちがってもいいんだよ。
用は決められた距離走ったら終了だし!
>>656
ウラマシイ
まぁシートベルト締めないと死ぬかもしれないしなw
658学生さんは名前がない:03/06/29 14:30 ID:E3n9KAL+
合宿は出会いもあるし、童貞喪失の千載一遇のチャンスである。
659学生さんは名前がない:03/06/29 14:36 ID:SlfIhUEP
>>658
物凄い千載一遇だな…
660学生さんは名前がない:03/06/29 18:25 ID:MgxmQSMi
自主経路で道間違えて焦った挙げ句交差点内
停止で一発アウト。
40k巡行中にレーン間近で言う試験官を呪いますた。
661学生さんは名前がない:03/06/29 19:25 ID:IQjaONn7
3月の頭から通い始めたのにいまだ一段階終わらず・・・。
大学が忙しい&遠いので平日は絶対行けないし休日も課題に追われてなかなか行けない・・・。

前回行ったのは一ヶ月以上前・・・。
それでそろそろ無線とかみきわめなんですが、坂道発進とか踏切とか完全に忘れてる・・・。

どうしよう・・・。
免許取る自信が無くなってきた・・・。
662学生さんは名前がない:03/06/29 19:33 ID:SlfIhUEP
>>661
教本を読んでしっかりイメージトレーニングしていけばけっこう大丈夫なもんだよ
ブランクなんて気にすんなって!
漏れは5ヶ月間サボった。
663学生さんは名前がない:03/06/29 20:21 ID:iaQ9I9CL
>>661
坂道発進
クラッチ+ブレーキで止まってギアをニュートラルにしてハンドブレーキをひいてフットブレーキを離してみて
ちゃんとブレーキかかっているか確認して、ギアをローにいれて半クラしながらアクセル踏んで、カチって感じでアクセルの音がかみ合った感じがしたら、そのままもう少しふんでハンドブレーキをおろして発進。

ブレーキ離した足を即効アクセルに踏んで半クラにして、ギアをローのまま変速しないで発進

踏み切りは窓開けて音聞いて大げさに左右確認して発進。
664学生さんは名前がない:03/06/29 20:41 ID:DwvZQ8VM
本免学科って効果測定とかと比べて難しいもんですか??
あさって受けに行こうと思ってるんですけど、みんなどのくらい
勉強していったのかなーとおもいまして・・・。
665新堀クリトリス ◆SYMboLI/jo :03/06/29 21:17 ID:DCLfcToo
>>664
地域によって問題の難易度かわるらしいです。
664さんはどこの人?
俺は千葉だったんですけど、難しいのかな・・・
でもそこまで勉強しなくてもだいじょうぶなような。
俺は1発で受かったんですけど、微妙な問題が20問ぐらいあったんですがw
正直落ちたとおもってますた。
666学生さんは名前がない:03/06/29 21:31 ID:Ua+sSDtz
666
667学生さんは名前がない:03/06/29 21:45 ID:42DrXv6f
坂道発進も場所によって教え方違うのね。
668   ◆InR87e/IXU :03/06/29 21:47 ID:pk6UpKbf
>>663
漏れのとこはニュートラルにしないで直に1速
669学生さんは名前がない:03/06/29 22:19 ID:UGJkcenP
おれんとこも
670学生さんは名前がない:03/06/29 23:19 ID:MgxmQSMi
神奈川が一番難しいらすぃ
671学生さんは名前がない:03/06/30 00:37 ID:Ec7ejPfE
第1段階、右左折で焦ってもう1時間・・・なんだかんだで15時間で
終わらないよ・・・(泣)
合図出して減速して目視、左に寄せて、目視して・・・・
って、やること多くててんぱっちゃうんですけど、免許とる資格なしですか?(泣)
672新堀クリトリス ◆SYMboLI/jo :03/06/30 00:39 ID:g62HjUgY
>>671
だいじょうぶだいじょうぶ、慣れですよ慣れ。
落ち着いて乗りましょう。
体で覚えちゃえばあとはかんたんです。それまでがんが。
673不思議ハケーン ◆uc9JpVKLUc :03/06/30 00:45 ID:5TC1BrDz
小型自動二輪免許(〜125cc)を取りたいんだけど、
やっぱ教習所通ってから取った方がいい??
それとも一発試験で行ったほうがいい??
ちなみに車は持ってます、原付は乗った事がありません
674不思議ハケーン ◆uc9JpVKLUc :03/06/30 00:50 ID:5TC1BrDz
>>673ココ車か・・。誤爆スマソ
675学生さんは名前がない:03/06/30 00:57 ID:Ma21vOtH
俺、埼玉だけど
本免受けに行ったときに、
裏塾みたいなウルトラ教室で
埼玉が1番本免は難しいって言ってましたよ。
676学生さんは名前がない:03/06/30 00:58 ID:gLXPaodz
>>674
まあ自動二輪も車のうち、軽車両も小型特殊自動車も車のうちだw

二輪が初めてなら教習所に行ったほうがよさそうだが…
中免持ってて大型二輪にステップアップしたいとかなら
直接試験場で受けてもいいかもしれないが
677学生さんは名前がない:03/06/30 00:59 ID:gLXPaodz
>>675
うちの教習所には主に東京都民と埼玉県民がいたけど、
「埼玉の学科試験は東京と比べてすこし捻った問題が出る」
って学科の講義で聞いたな…
678学生さんは名前がない:03/06/30 02:14 ID:wT3mPyTj
埼玉で大型とろうとした香具師が乗車前に失格になったという話を聞いたことある。
乗車前点検忘れたらしいがエンジンかけずに失格は悲惨だなと思った。
679学生さんは名前がない:03/06/30 02:32 ID:gLXPaodz
大型でそれって厳しいな…
大型は40点減点まではOKじゃなかったっけか…
2種は20点減点までだから納得できないでもないが
680学生さんは名前がない:03/06/30 17:41 ID:U/Kfk2ty
オレの県の本免合格率63%
ひくすぎねぇー?
681学生さんは名前がない:03/06/30 17:53 ID:tclzFLYd
>>680
ちゃんと勉強すれば中卒でも取れる資格なのにね。
682学生さんは名前がない:03/06/30 19:02 ID:MiNDX6Up
ま た さ い た ま か !
683学生さんは名前がない:03/06/30 20:33 ID:zz+nnmsS
本免試験の前に問題教えてくれるウルトラ教室と合格堂ってあるんですけどどっちがオススメですか?またさいたまですw
684学生さんは名前がない:03/06/30 21:02 ID:1bhIJH1T
江東区か鮫洲どっちにしようか悩み中。江東の方がやや近いけど・・・。
江東は合格堂みたいなのないんですよね?。
685学生さんは名前がない:03/06/30 21:18 ID:tt6Ml9SE
ウルトラ教室って合法なの?
686学生さんは名前がない:03/06/30 23:11 ID:gLXPaodz
>>684
東陽町の駅を降りてから試験場までの間に
それっぽい看板はいくつかあった。

あと、江東試験場では、悪名高い「交通安全協会」の名前を
なぜか目にしなかった。金も取られなかったし。
687684:03/07/01 00:44 ID:q4PwCk2v
>>686さん
どうもありがとう〜!!!!!。参考になりました。
688学生さんは名前がない:03/07/01 02:37 ID:o57KpYdC
絶対合格!って出る問題解けばそりゃ受かる罠。
ただ解く時間もなし、金ももったいない。そもそも
普通は受かるだろ。勉強しても受からない香具師は
よっぽど心が純粋or問題見ても受からんよ。

>交通安全協会
アレって悪名高いの!?
義務じゃないんだろうけど記念なんで1500円払っちまったよ。
使えない地図と免許入れが付いてきますた。
689学生さんは名前がない:03/07/01 02:49 ID:NqAEzWdi
実車は11回したんだが、学科を5個しかうけてねえ。中間テスト受けてからじゃないと
仮免受けれんから実車よりも学科をあと5個受けて中間テスト受けてから「上級コース」
に入ろうと思う。しかしのこりの学科がうけれねえ。学校とバイトで。
春休みにさっさと学科だけでもうけとくんだったは。

はあ実車が2週間ほどあくなあ。あと4ヶ月ちょいだが俺は免許とれるのだろうか・・・・
690学生さんは名前がない:03/07/01 18:55 ID:Uy+ZlZIk
本免どうにか受かって、免許ゲットできたー!
ほとんど予習もしてなくて、どうなることかと思ったが。
しかし、MTで取ったけど、ATしか乗らなそー。
691みやこ路:03/07/01 18:58 ID:KO7ZoIO0
>>690
おめ、自己に気を付けてね。
車が多少なりとも好きなら1ヶ月近く経ってくるとMT運転したい病にかかると思われ。
漏れ重病です。
692690:03/07/01 19:47 ID:Uy+ZlZIk
>>691
ありがと。
一瞬の判断ミスが、一生を左右しかねないから、
事故には気を付けますわ。
たしかにMTの方がおもしろいんだけど、AT乗ってみると
楽なんだよねー。楽な分、より安全確認に余裕が出るし。
でも、どっちみち車は買えないけど(´・ω・`) 
693690:03/07/01 19:54 ID:Uy+ZlZIk
なんか日本語変だったな。スマソ。
694学生さんは名前がない:03/07/01 20:06 ID:sHtwZh/i
AT限定で来週卒検なんだが、限定解除って学校内4時間走って技能試験
受かればOKなんだよね。金は4万くらいかかるけど、普通にMTでとるより
ずっと楽なんじゃないのかな?
695学生さんは名前がない:03/07/01 21:49 ID:09qzov7G
>>683
ウルトラ教室の方がいいでつ。
もし落ちても、次回から無料だし。
696学生さんは名前がない:03/07/01 21:57 ID:nUooPZ+Y
>>694
ずっと楽
漏れもそれでいけばよかったと激しく後悔してる
697学生さんは名前がない:03/07/02 00:01 ID:r61fIEnq
一番楽なのは
2輪(125)→AT→MT
だと思う。
これだと中間試験もない罠(金はかなりかかるが)
そういう漏れは2輪(400)→MT教習中
698学生さんは名前がない:03/07/02 18:38 ID:8qfwJBUc
夏休みに頑張って取り予定だけど、合宿行かないで2ヶ月で取れるかな?
699クック ◆TORI/hz3BU :03/07/02 20:26 ID:fBekh129
限定解除ってまた学科試験受けに行かなきゃ駄目なの?
もしそうならまんどくさい
700学生さんは名前がない:03/07/02 20:35 ID:cJsgqrCp
>>698
トレル。早めにスケジュール予約しなきゃできないが。
混むよー 
>>699
はじめっからMTしとけってぇえ
金+試験がまたかかるのが糞だから。
701学生さんは名前がない:03/07/02 20:59 ID:uTxdsOaI
702学生さんは名前がない:03/07/02 22:53 ID:/JsCnpOu
来週あたり入校しようと思ってるんだけど、
八月は予定があってまるまる一ヶ月通えない。
ブランク空きすぎるとそれまでのが無効になるって
耳に挟んだんだけど、一ヶ月くらいなら大丈夫?
学校によるもんなのかな?
703みやこ路:03/07/02 23:34 ID:Al7BH95e
>>702
教習期限が一年で
仮免とかの合格が9ヶ月だったかな。

いずれにせよ1ヶ月くらいなら手続きが難しくなったり無効になることは無いはず。
感覚は、まぁ、その人次第。。。
704学生さんは名前がない:03/07/02 23:36 ID:1DwP02U5
>>702
大丈夫だよ。9ヶ月間の期間が決められてるから。ただ、技能とかは
あんまり期間があいちゃうと感覚が鈍るから、補習がつく恐れあり。
あと、仮免取ったら仮免の有効期間が存在するから、それも注意。
705学生さんは名前がない:03/07/03 12:18 ID:reIbWCn3
>>694>>696>>697
俺みたいにクラッチ操作を体が覚えるのに10時間以上かかった人間には4時間で合格して
1人で外に出て運転するのは・・・
教官によっては1段階は自己流をみのがし、2段階で本格的に身に付けさせようと
考えてしまう程の生徒もいるとか。

もし694さんが限定解除するのなら、純粋にクラッチ操作だけでどれ位かかったか教えてほしい。
706学生さんは名前がない:03/07/03 23:58 ID:jvi3ieoV
路上8時間目
今日エンストした・・・
これで4回目くらいだなぁ・・・路上エンスト・・
707学生さんは名前がない:03/07/04 00:25 ID:BAFLshGg
>>703
>>704
レスありがとう。安心して行ってきます。
708学生さんは名前がない:03/07/04 01:24 ID:aFe6i138
>>695  ありがd 昨日ウルトラ行って本免受かってきました。本当にそのまま出まつね!警戒標識は全部×とか言い切ってるのにはびっくりですた。これで教習所スレとも卒業か…。
709学生さんは名前がない:03/07/04 07:41 ID:Pbt7SbCU
>>703
教習期間は9ヶ月だっつーの
知ったかは恥ずいぞ
710学生さんは名前がない:03/07/04 08:55 ID:zMOOMrdM
>>709
まぁそこで問題にしてるのは一ヶ月空いてしまっても大丈夫か?ってことだから
別にいいじゃん。
711学生さんは名前がない:03/07/04 12:19 ID:r6Ue+qjp
卒検受かりますた。
今振り返ってみると意外と短かったなぁ。
教習はクソッタレなとこだったけど、
色んな奴と知り合えた。
残すは本免のみ。
712新堀クリトリス ◆SYMboLI/jo :03/07/04 12:21 ID:RnJI4ofk
>>706
どういうときにエンストしとるんですか。
坂道発進とかならしかたない!!
>>711
お目でdござい。
俺も教習所が今となっては懐かしいです。。。
戻りたい
713学生さんは名前がない:03/07/05 13:27 ID:NXI9qfaQ
今日で4回目だけど、まだエンストこくなー。ブッブッブーって。
714学生さんは名前がない:03/07/05 14:45 ID:sCL3cKt0
いまのうちにエンストいっぱいしとけばいいさ
路上でするとけっこう恥ずかしいぞ
715学生さんは名前がない:03/07/05 14:56 ID:AI75eOh+
路上の坂道発進でエンストした際の再発進の鮮やかさには惚れ惚れする。
716学生さんは名前がない:03/07/05 15:12 ID:uVuXDCEv
2ヶ月くらい行ってねえよ
どうしよう
717学生さんは名前がない:03/07/05 15:18 ID:uVuXDCEv
誰か助けてよ
2ヶ月の夏休みで卒業検定受からないと期限切れちゃうよ
教習所の職員と教官ムカツクから行きたくないよ
誰か助けて( ´・ω・)
718学生さんは名前がない:03/07/05 15:34 ID:qyVHMQcL
>教習所の職員と教官ムカツクから行きたくない

これが理由で教習に通いたくないんならなにも助言できんだろ。
我慢して通え。
719学生さんは名前がない:03/07/05 17:43 ID:D4IE8P5J
>>718
だって教官に日本語ちゅうじないんだよ
「ピシッとやれ」とか「感覚で覚えろ」しかアドバイスないし
まじでポアしてやりたいよ
720学生さんは名前がない:03/07/05 18:08 ID:BSNhk5nj
>>719
たかがそんなことでグダグダ言わない。
「感覚でおぼえろ」は間違ってないと思うよ。
721学生さんは名前がない:03/07/05 18:19 ID:Op2fXEl0
>>719
あー、いるね。説明することを放棄してるアホ教官。
ヤシラの時代は、教習員なんて中卒でもなれだろうから、
無学で無教養なバカが平気で働いてんだよなぁ…
722学生さんは名前がない:03/07/05 19:22 ID:oy6whzx8
何も知らない初心者に偉そうに威張り散らす教習員。
情けないね〜。もういい歳なのにね。こんなおやぢになっちゃたら
人生終わりかと

ポアw
723学生さんは名前がない:03/07/05 19:23 ID:xgu662IG
教官っていい人とクソが二極分化してるんだよなぁ
いい教官と乗った後にクソに当たると絞め殺したくなる
724学生さんは名前がない:03/07/05 19:54 ID:DR7Y8yDo
合宿一人で行くやついる?
725学生さんは名前がない:03/07/05 21:21 ID:sCL3cKt0
俺の友達が行こうとしてたな
726学生さんは名前がない:03/07/06 01:04 ID:j3wGlq6P
いつだっておれは1人さ!

ていうか普通複数でいくもんなの?
727学生さんは名前がない:03/07/06 01:32 ID:u2IW/71N
エンストした瞬間にセルを回して止まらずにすんだ。
でも、そのときハンクラだったみたいで前に進んでバスに激突しそうになった。
728学生さんは名前がない:03/07/06 02:22 ID:eo9P71Z9
応急救護やってきました。
可愛いOLが人形に人工呼吸してるとこが萌えた。
胸が大きく開いてる服着てる女の子が前かがみで人工呼吸や心臓マッサージしてると
ブラが見えるし
729学生さんは名前がない:03/07/06 07:20 ID:/0CE4Vwx
ちょっと聞きたいんだけど。卒業証明書は持っているんですが。
まだ本免許の試験は受けておりません。
これ、何か月たつと無効になります?
730学生さんは名前がない:03/07/06 11:15 ID:TDyyJ9uL
>>729
一年
731学生さんは名前がない:03/07/06 11:18 ID:hCqeTNwa
んねえ、オススメ教習所スレとかってないの??
732学生さんは名前がない:03/07/06 11:24 ID:dciNmRH+
免停通知昨日きたよヽ(`Д´)ノウワァァン
テスト前なのに試験場にいかないといけないよ
733みやこ路:03/07/06 11:27 ID:Td3PmL8S
>>732
なにやらかしたの?
734学生さんは名前がない:03/07/06 11:28 ID:fKhAF530
>>731
ない。

だいたい自分の通った教習所なんか責任持って他人に勧められん。
自分はイイと思っていてもたまたまンコ教官に当たらなかっただけな話の可能性大。
735学生さんは名前がない:03/07/06 11:34 ID:0G84nuv7
ップ。実際にAT限定から4時間で解除できる香具師なんてほとんどいねぇよ。
普通8時間ぐらいかかる。早くても6時間。4時間は神レベル。
736学生さんは名前がない:03/07/06 11:37 ID:dciNmRH+
>>732
>>359

ちなみに違反後1週間後に裁判所に出頭
約2時間待たされっぱなし 罰金は結局4万

それから2週間後に、1週間後に試験場に出頭せよとのの通知書
試験場で1.3万払って講習を朝から夕方まで
これで免停が免除される
免許取得後一年たっていたのがせめてもの救いか

しかも医学部の場合国試別室受験という制限もかかる

参考までに 
みなさん注意してください
737みやこ路:03/07/06 11:43 ID:Td3PmL8S
359の人でしたか。。。
今日も朝っぱらから3桁寸前まで出しちゃたーよ。。。
周りも出してるから大丈夫とか思ってるんだが、、、

若干話はそれますが、昨日若葉マーク一つ盗られますた。
皆さん保管には気をつけましょうね。
738学生さんは名前がない:03/07/06 13:40 ID:Ke3mq1o1
>>737
ええええ
若葉マークってとるやついるのか!
自動車ガッコウでたらみんなもらえるのかとおもってた。
いや・・・集める奴がいるのかあ。
739学生さんは名前がない:03/07/06 16:00 ID:X+UJbcTs
>>738
ただの嫌がらせだろ。
740みやこ路:03/07/06 16:37 ID:RyjmhGMX
ボーリング場の駐車場においてた訳で、わざと見えにくい後ろという陰湿さ。
両方盗ってくれたらすっきりなのに。。。
ほんと嫌がらせだよ。

もうすぐ免許とって1年になる香具師がいるのでおすそ分けしていただくよう交渉する予定。
741学生さんは名前がない:03/07/06 16:38 ID:hgbIBocE
運転してたら若葉マークどっか行っちゃった。
742学生さんは名前がない:03/07/06 16:42 ID:vTds0dSf
走ってるうちに取れちゃったよ
743学生さんは名前がない:03/07/06 17:02 ID:TDyyJ9uL
漏れもとれちゃった。んでそのまま。
だって買いにいくの面倒だし…。
744クック ◆TORI/hz3BU :03/07/07 14:23 ID:pjSy3mfS
>>719
長島さんだって監督時代松井にそうやって教えていたんだぞ
それで松井は成長した
745学生さんは名前がない:03/07/07 14:49 ID:b9xoeHdv
俺はオヤジに買ってきてもらった
今度は落ちても大丈夫なように室内に吸盤でくっつけるやつ
746学生さんは名前がない:03/07/07 16:49 ID:5f0iApHX
初心者マークか、懐かしいな・・・
DQN車乗りによくあることだが
初心者マークをフロント硝子の下隅に貼るのは恥ずかしいからやめとけよ
あれを貼るのが恥ずかしいのか何とか隠そうとしてるの見え々々だから
恥ずかしいなら最初から貼るなっつーの
747学生さんは名前がない:03/07/07 16:50 ID:5f0iApHX
あぁ、ゴメン
DQN車じゃなくてインテグラとかセリカのなんちゃってスポーツ系ね
748学生さんは名前がない:03/07/07 17:47 ID:UC0HQMaj
セリカはともかくインテのどこがなんちゃってなのかと小一時間(ry
749学生さんは名前がない:03/07/07 18:45 ID:XX8BaBvL
俺の教習所はぼろいけど教官が良い人おおいからマジ最高!
見きわめも前半で失敗したりしたけど後半出うまくできたら判子押してもらえたし。
教え方もみんな上手だしね。環境に甘えちゃだめかもしんないけど今の教習所
入って良かったな〜
750学生さんは名前がない:03/07/07 19:06 ID:IpGTQnyM
>>749
てめえ!羨ましすぎだ!来世で会ったらぬっ殺す!
751学生さんは名前がない:03/07/07 21:43 ID:hbnpLf//
同じ教習所のにおいがする……
河川敷にある教習所か?
752学生さんは名前がない:03/07/07 22:25 ID:4jMJTpb8
>>751
どこにでもそんな教習所あると思うぞ。
おれんとこもミラーにガムテはってたりするけど
教官いい人ばかりだし。
753学生さんは名前がない:03/07/07 23:10 ID:pArLHaZo
今日運転してたら足つった(スネの辺り)。
免許取って約3年、初めての経験でした。
途中からつってる状態に慣れたからよかったけど(オイ
おまいらも気をつけろよ(´∀` )
754学生さんは名前がない:03/07/07 23:18 ID:lRblCn3G
そのまま死ねばよかったのに
755学生さんは名前がない:03/07/08 00:00 ID:Pthov49v
>>751
もしかして河川敷にあって校舎はやたら狭い上に
自習室もないところでつか?
756学生さんは名前がない:03/07/08 00:10 ID:9vz9pDYt
>>755
そう。待合室が自習室って感じ。学習機がない。
4輪のコースと2輪のコースの間に畑がないか?
757学生さんは名前がない:03/07/08 01:00 ID:/79XYwny
>>754
なんてことを・・・
758755:03/07/08 01:19 ID:Pthov49v
>>756
おー、同じトコでつね。ちなみに>>749とは
別人ですがw
あそこは実技予約が一気にできるし他よりも安いのでいい。
でも地雷教官はどこに行こうが逃れられない運命でつよ・・・。
759学生さんは名前がない:03/07/08 15:51 ID:kjliM7P4
市川自動車教習所
市川中央自動車教習所
船橋自動車学校
津田沼自動車教習所
新小岩自動車学校

の中だったら何処がいい?
一番近いのは市川中央だが電話に出てきたおっさんが
あんまりやる気なさげな感じだったのが引っかかる。
760756:03/07/08 18:13 ID:9vz9pDYt
>>758
(=゚ω゚)ノ
漏れは安さに釣られて通ってる。実技予約が一気に取れるのはヨカタヨ
今のところDQN教官には会ったことがないので願ったり叶ったり。
漏れは実技残すところあと2回+卒検だけど、そのわずかな間に
ンコ教官に当たらないかどうかガクガクブルブル
761学生さんは名前がない:03/07/08 19:46 ID:rdS2YWUu
>>759
市川自動車教習所はやめたほうがいいよ。
激しくお奨めできない。
ロクな教官居ないから。ほんとに。苦労するよ。
ただ、キャンセル料は安いけどね。1000円
762学生さんは名前がない:03/07/08 23:03 ID:kjliM7P4
市川自動車教習所なのね。中央ではなくて。
あーあとそれから、市川中央のほうに今申し込んだ場合、
8月の第二週からだと言われたんだがそんなもんなのか?
8月までにとりたいんだが、10月までかかりそうな勢い。
763学生さんは名前がない:03/07/08 23:35 ID:0lxo/XyT
第二段階の時間目にやる内容を9回ぐらい同じことやらされてる
全然先に進めない。 ただお金だけが減っていく
第一段階の時も27時間かかったし
764学生さんは名前がない:03/07/08 23:38 ID:WBkX68Q2
絶望的に下手な奴っているからなぁ
そういえば卒研開始後20秒ほどでいきなり脱輪した奴がいた
765学生さんは名前がない:03/07/08 23:39 ID:0lxo/XyT
第二段階の5時間目にやる内容を9回ぐらい同じことやらされてる
全然先に進めない。 ただお金だけが減っていく
第一段階の時も27時間かかったし
766たっくん ◆.sakiKWltI :03/07/08 23:40 ID:9L7sef4H
急ブレーキでABSガタガタの感覚が味わえて楽しかった。
普段の運転じゃまず作動しないからね。
つーかオレのクルマABS無いしw
767たっくん ◆.sakiKWltI :03/07/08 23:44 ID:9L7sef4H
アクセル煽ればエンストなどしない
踏め!気合入れて踏め!
768たっくん ◆.sakiKWltI :03/07/08 23:49 ID:9L7sef4H
回転は3000以上キープだ。
低回転で回すと吹け上がりが悪くなる。それとかぶる。
街乗りじゃ3速までしかイラネ。
常に加速できる状態じゃないとイライラするしね。
769学生さんは名前がない:03/07/09 03:24 ID:4/OUdMlB
守口市教習所はどうでつか
770[][][][]:03/07/09 03:25 ID:f0tJxdE8
実際合宿と通い、どっちがいい?
771学生さんは名前がない:03/07/09 03:27 ID:M2ZzYTRD
>>763-765
ガンガレ
772学生さんは名前がない:03/07/09 08:46 ID:ZxQBv8u/
>>770
スケジュールによるよ。
漏れはインドアっ子だから、合宿なんて逝ったら絶対ジンマシン出るので、
通いしか選択肢が無かったが、夏休みと春休みだけ通って楽々取れたよ
773みやこ路:03/07/09 09:00 ID:Ztu4GMV0
>>769
ものすごいローカルで噴き出しそうになったじゃねぇか。
774学生さんは名前がない:03/07/09 11:00 ID:o8zCUvq5
春休みの短期集中、15日間で卒業したよ。
朝から休みなしで忙しかったな。
775学生さんは名前がない:03/07/09 12:20 ID:LMehstoJ
>>748
Rはスポーツカーだが大半のインテはなんちゃってだろ?
晒しageしとくね
776学生さんは名前がない:03/07/09 12:36 ID:QlRiuZlE
さっき卒検受かったが、学科試験は別に点数関係ないよね?全然わかんなかった。勉強しなかったから当然なんだけど。
777学生さんは名前がない:03/07/09 15:47 ID:0RfihdQU
卒検の学科は模擬試験じゃないの?
当然、本番は試験場で。

>>770
通いがいいよと思うよ。
それも教習所間で競争が起こってるところが良い。
そういうところだと基本的に"お客様"扱いしてくれるので
教官が優しいし、教えるのがうまい人が多いと思う。
合宿でも教え上手な教官がいるかもしれないけどね。
778学生さんは名前がない:03/07/09 18:23 ID:2g7zbgtQ
今日捕まっちゃった。
みんな免許取ったら安全運転だよ。
779776:03/07/09 18:54 ID:qE7GM5Cw
88点だった。本番までしっかり勉強せねば。
780クック ◆TORI/hz3BU :03/07/09 18:58 ID:zVhsCM+e
MTって運転してて楽しいのか?
めんどいだけじゃない?
781たっくん ◆.sakiKWltI :03/07/09 19:05 ID:aPKqZyb6
ATは退屈。簡単に動くから怖い。
MTは自分の好きな回転数で走れるから楽しいよ。
街乗りでは無意識で操作してるし。
782学生さんは名前がない:03/07/09 20:04 ID:ZxQBv8u/
>>780
免許取立てのころは楽しかったけど、もう飽きた。めんどいだけ。
もういいやMTは
783学生さんは名前がない:03/07/09 20:39 ID:BKBCHtmC
アクセルベタ踏みって気持ちいいね
路上教習でやっちゃった
784学生さんは名前がない:03/07/09 20:43 ID:nVGmlzal
エンブレが強力だからMTは必須だわなぁ。地域によっては。
上のほうでもでてたが。
785学生さんは名前がない:03/07/09 21:57 ID:jxiwz3nP
>>783
おれは所内でもベタ踏みやってたぞ
2速で加速のときとか
786学生さんは名前がない:03/07/09 22:55 ID:xxEZ4wnW
怖くてできねぇそんなこと……
787学生さんは名前がない:03/07/10 00:04 ID:SRGa5QxI
でもベタ踏みしたからって急加速になるわけでもないし・・・

車によって違うのかな?
教官みんながベタ踏みで加速しろ、って言う。
788学生さんは名前がない:03/07/10 00:08 ID:TjTNqwI6
1000prmくらいから4速ベタ踏みしてもな〜(笑)
ところでなんでお前らそんな低回転で走るんだ?
低学歴だからか?
789学生さんは名前がない:03/07/10 00:30 ID:4xyDakv1
1000prmとか書いてる奴が一番低学歴だと思う


っていうのはタブーですか?
790学生さんは名前がない:03/07/10 00:31 ID:QtsGvWMI
1000prmワロタ
791学生さんは名前がない:03/07/10 00:38 ID:xCqZpf0P
>>780
それどころか、最近は左膝が痛い、、、
でもMTに身体が慣れきってる罠w

>>787
一度はベタ踏み、急制動は経験しておくと良いってことじゃないかのう。
とくに後者は危険回避で重要だし。
(ちなみに普通のカローラくらいでも2速3000rpmからベタ踏みで結構加速するものだ)
792学生さんは名前がない:03/07/10 01:57 ID:c9DGKbIS
レインボーきついんだけど・・・
793(´A`):03/07/10 02:39 ID:bS70r56i
6月上旬から教習所行きはじめたけど
女性の教官多くて学科も技能も楽しくて
教習に夢中になってしまって大学にほとんど行ってない・・

そして今日やっと卒検合格
794(´A`):03/07/10 02:40 ID:bS70r56i
終わってみればなんか寂しいな
795学生さんは名前がない:03/07/10 09:34 ID:wlaEFT1Q
明日あたり2ヶ月半振りに車運転することになるかも…。

だ、だいじょうぶかな…(´Д`;)
796学生さんは名前がない:03/07/10 09:47 ID:NpznZC0p
ターボ車とNA車じゃ加速フィールは相当違うよ。
NAの方がレスポンスいいからグッときて初心者は怖いかも。
797学生さんは名前がない:03/07/10 09:49 ID:4xyDakv1
必死に通ぶってて笑えるなw
798学生さんは名前がない:03/07/10 09:53 ID:tLSa1/da

早稲田大学ラグビー部不祥事事件3名の処分で幕引き
「大声を出さなかった」等の理由でレイプとは認めずに


早大ラグビー部・集団強姦事件もみ消し疑惑
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1471/98/rugby.html



799学生さんは名前がない:03/07/10 11:54 ID:bbkCcAeu
今から本免うけてきます。
800学生さんは名前がない:03/07/10 11:57 ID:Qrjbblaa
800
801学生さんは名前がない:03/07/10 16:08 ID:kEUYC0PE
>>788prmあげ

802学生さんは名前がない:03/07/10 16:17 ID:8uaTLNtK
日本語のページから1000prmを検索しました。 約9件
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=1000prm&lr=lang_ja
803学生さんは名前がない:03/07/10 16:58 ID:mR8Q800K
>>788
仲間がいてよかったなw
804759:03/07/10 18:06 ID:QSjpYdeH
新小岩の教習所一通り回ってきました。
いくつもの自動車学校がひしめく激戦区なだけに何処もまあまあでした。

・新小岩自動車学校・・・大規模レジャー施設。ゴルフ場、ボーリング場、温泉等々がある。合間に遊ぶには最高。
・平和橋自動車学校・・・ごく普通の教習所。送迎バスがカコイイ。受付女がなかなかかわいい。

うーむ、甲乙付けがたい・・・。誰か一押ししてくれ。
805799:03/07/10 18:07 ID:bbkCcAeu
とおりました。次は試験場で一発普通二輪に兆戦いたします。
>>804
値段できめたらどうですか?
806学生さんは名前がない:03/07/10 18:22 ID:QSjpYdeH
料金は同じです。
新小岩駅からの移動時間も同じです。
807 :03/07/10 18:36 ID:aScSrqPB
営業車はMTなんだろうか?来年就職なんだが、俺はAT限定だから禿しく不安だ。
会社が東京だから、できれば営業は電車がいいんだが・・・。
今の営業車はMTがほとんどですか?


808学生さんは名前がない:03/07/10 18:40 ID:wwenlTpu
>>802
ワロタ

>>804
カワイイ女の子の方にしたら?ゴルフもボーリングもいつでも逝けるじゃん。でもカワイイ女の子は教習中だけだよ。
漏れもそれで決めたようなもんだ
809学生さんは名前がない:03/07/10 18:51 ID:QSjpYdeH
言われてみればバスで新小岩に戻ってレジャー施設にいくようにすれば両方とれる訳か。
今地図を見て気づいたが、教習施設自体は平和橋の方が倍以上広いな。


810学生さんは名前がない:03/07/10 18:59 ID:4UfTALeE
山形に行くよ!!!がっしゅくだよ!!!!!
9月入校だよ!!!!!
だれかいないのか!?
811学生さんは名前がない:03/07/10 19:21 ID:4UfTALeE
9月だから高校生はいないっぽいな〜
大学生多そう!!
812学生さんは名前がない:03/07/10 19:56 ID:QSjpYdeH
しかし大学にはいるとホントに女の質が劣悪化するよな・・・。
少しでもいい大学を目指し一生懸命勉強し大学に入った結果、
かわいい女など見あたらない牢獄へ来ることになろうとは誰が予想できようか。
普通にマーチあたりに逝くのがいいですよ・・・。
813学生さんは名前がない:03/07/10 20:06 ID:d7NF6Gve
>>810
実家が山形で春休みに山形の教習所通ってた。
814学生さんは名前がない:03/07/10 20:07 ID:4UfTALeE
>>812
工学部の俺はどこだろうと・・・

まぁ、うちは文理同一キャンパスだから恵まれた方かも・・・
815学生さんは名前がない:03/07/10 20:07 ID:bbkCcAeu
>>812
放置で
816学生さんは名前がない:03/07/10 20:07 ID:4UfTALeE
>>813
マジで!?
坂田?
鶴岡?
817学生さんは名前がない:03/07/10 20:20 ID:d7NF6Gve
>>816
坂田ワラタ。酒田だろ。
残念ながら庄内地方ではないです。
山形市内だから。
818学生さんは名前がない:03/07/10 20:34 ID:4UfTALeE
ん!?
あ、酒田だった・・。素だ・・・・・
俺は、鶴岡なんだけどね・・・
819学生さんは名前がない:03/07/11 00:28 ID:OlXWUGpt
車高を下げ、エアロをつけ、爆音マフラーにしてあるセリカ
初心者マークをつけたまま乗るにはちょっと恥ずかしいぞ。
大通りと交差する小さな交差点でのできごと
セリカは停車線よりも1.5mほど後ろに止まっていたので
センサーは反応せずに10分くらい信号待たされた。
後ろで待っていた俺の身にもなってくれよ・・・
in松本でした
820学生さんは名前がない:03/07/11 10:18 ID:j6INyo+/
栃木県の教習所でお勧めな教習所は何処ですか?
821学生さんは名前がない:03/07/11 13:59 ID:owiS3zqz
栃木?そんな田舎に教習所なんてあんのか?
走ってる車たって、せいぜい牛車だろ
822学生さんは名前がない:03/07/11 15:05 ID:Cgr+mKAL
↑センスねぇな……
823学生さんは名前がない:03/07/11 15:22 ID:g0eQkRsX
>>822
必死なんだから温かい目で見守ろうぜ。
824学生さんは名前がない:03/07/11 21:48 ID:HeF4dOhu
卒検受かった。もうMT乗れないのか。なんだか悲しい。卒業記念
として教習車くれればいいのに。
825心配性:03/07/11 22:17 ID:0ftgkbmR
アンモータースクールってどう思う?いいかな?
826学生さんは名前がない:03/07/12 08:29 ID:chr97PTR
>>807
普通ATだよ。
MTはトラックぐらい。
827学生さんは名前がない:03/07/12 11:32 ID:CI5js0c0
>824
いらねー(゜Д゜)
828(´・ω・` )負け組:03/07/12 11:34 ID:g35Gq3WC
辛かった教習の日々・・。現役生(?)頑張れ
829学生さんは名前がない:03/07/12 12:13 ID:yUArbldP
>>826
MTもあるぞ
燃費がいいし安いからな
830学生さんは名前がない:03/07/12 13:47 ID:YPCjLyVM
1000prm君はどこですか?
831学生さんは名前がない:03/07/12 21:22 ID:WUhw52s1
今日高速でした。
女私だけ&教官が無口。沈黙の嵐。
運転より雰囲気に疲れた・・・高速楽しみにしてたのに。。
832クック ◆TORI/hz3BU :03/07/12 21:24 ID:0fRI5+Rt
>>829
ほとんどMTじゃないの?俺も禿げしく不安
833学生さんは名前がない:03/07/12 21:59 ID:TIEcQgb4
>>831
おれんときもずっと沈黙だった。
別に教習に会話とか求めてない人も多いんだとおもウ。
834学生さんは名前がない:03/07/12 22:01 ID:eb6TFIte
八潮自動車教習所ってどうでしょうか?
835学生さんは名前がない:03/07/12 22:03 ID:ar3Qlao3
高速教習は教官とか後ろに座ってた女の子と喋りっぱなしだったけどなぁ。
で、途中で休憩するために寄ったPAでは女の子に(ry
836学生さんは名前がない:03/07/12 22:04 ID:yIPy3HmR
高速教習の時、教官が試験クイズみたいなの出してくれた
乗ってるのは俺と教官とDQN女で、教官が問題出す→DQN女間違える→俺が正答
の繰り返しだった
837学生さんは名前がない:03/07/13 00:31 ID:YBqu9zjp
教習ダルイ…
838学生さんは名前がない:03/07/13 01:58 ID:ncXFVmVx
自動車免許を取る手順を一から教えてください。
839学生さんは名前がない:03/07/13 03:57 ID:X+mBWwpE
そんなもん検索してください

必要書類揃える→教習所へ申し込みに行く→
教習受けて卒業する→学科試験を運転試験場へ受けにいく→免許交付
840学生さんは名前がない:03/07/13 08:38 ID:2Qm9nL0g
合宿の教習所選ぶポイントってなんかありますか?
841学生さんは名前がない:03/07/13 10:34 ID:ygqfZpBj
卒検終わってから早4ヶ月。
まだ本免学科試験に合格してない私。
氏んだ方がいいですか?
842学生さんは名前がない:03/07/13 11:50 ID:WHB4EFx+
>>840
女が好んで行きそうなところに逝け。
843学生さんは名前がない:03/07/13 13:02 ID:q3Mevtvj
埼玉大生です。
写メール交換しませんか?
ぶちゃいくですが、よろしくね!
もうすぐ免許とれるけど、車は買えないのよ。
ドライブ連れてって、てか、わたしにも運転させてw
http://k.excite.co.jp/hp/u/miets/
844学生さんは名前がない:03/07/13 14:12 ID:pvDXWFkU
>>840
大丈夫。漏れ卒検も終わらず三ヶ月
ずっと行ってなかったから昨日電話かかってきた
845学生さんは名前がない:03/07/13 14:50 ID:T3J+IOvN
五島自動車学校オススメだよ。
846学生さんは名前がない:03/07/13 14:54 ID:5G8Y0UAX
卒検に落ちたぁ…ほとんどの人は一発で受かるものなのでしょうか…
847学生さんは名前がない:03/07/13 15:00 ID:krV/MKWr
じゃぁ俺は東急自動車学校をおすすめしよう
夏休みでも教習がとりまくれるよ
裏技で
848学生さんは名前がない:03/07/13 15:54 ID:vQNmmjnr
裏技って何?教えて!!






とでも言って欲しかったのか?
アホが( ´,_ゝ`)
849学生さんは名前がない:03/07/13 17:37 ID:zMNHdEJH
裏技って何?教えて!!
もう免許持ってるけど。
850学生さんは名前がない:03/07/13 17:42 ID:TlBRho6U
>>847
夕方の浦和座だろ。みんな知ってるよ。
851学生さんは名前がない:03/07/13 17:47 ID:VueDqCrw
   
852学生さんは名前がない:03/07/13 18:09 ID:/zG9snWe
午前4時ぐらいにアクセスすると
その日の1時間目が空いてる。
んで、そのついでにパソコンで当日キャンセル待ち。
1時間目へ行くついでに白紙のキャンセル紙をゲット。

これで3コマ入れられるよ
853学生さんは名前がない:03/07/13 18:26 ID:K/rloAf7
そんなローカルなこと紹介されても困るけどな

ちなみに俺が行ってた車校は
ジャンケンだった...>キャンセル待ち
854学生さんは名前がない:03/07/13 18:39 ID:nq3Yhdhm
ちなみに俺が行ってた車校は


「次、乗りたい人いませんか〜?」


人稲杉。
855学生さんは名前がない:03/07/13 19:49 ID:6SnNQppF
夏厨増えてきた。

でも喫煙できるところは隔離されてるから、さほど気にならない。
856759:03/07/13 22:29 ID:5MoFxLpI
教習所で入校手続きしてきました。
もうすぐ夏だからか、人が藁藁きてました。
なんか芸能人のサインが10枚くらいありました。
ジャニーズとかカメレオンなおっさんとかブランチの姫様とか、こち亀の作者とか。
芸能人だからって特別な教習所で免許を取る訳じゃないんですね。
857学生さんは名前がない:03/07/13 23:33 ID:c5Cgn5wS
うわ〜、明日仮免の試験だよー

なにもやってないけどなんとかなるもん?
858学生さんは名前がない:03/07/14 00:05 ID:6I66YKvB
俺の行ってた所は、乗れてる頻度や教習所に通える期限とかを考えて割り振られてた
859学生さんは名前がない:03/07/14 00:28 ID:ahADrO2C
あと二回で卒検だぁー
長かった・・
もう少しで実家で車に乗れる・・
860学生さんは名前がない:03/07/14 00:29 ID:ahADrO2C
あと二回で終わりだぁー
長かった・・
これでやっと実家で車に乗れる・・
861学生さんは名前がない:03/07/14 00:47 ID:4Wfo/ehy
>>856
おっ、平和橋か。
俺も今通ってるよ。
予約とるのけっこう大変だよ、がんばろう
862856:03/07/14 01:55 ID:L0l5eGiU
新小岩周辺にいくつも教習所があるが、平和橋ってどうなんだ?
アミューズメントパーク付きとかなり迷ったんだが、こっちのほうがいいらしいということで決めた。
まあ聞いた相手が平和橋の生徒と運転手だから、自分のところをお勧めするに決まってるんだけど(w
しかしホントに遊ぶ場所ないな。この教習所。
863学生さんは名前がない:03/07/14 09:03 ID:WuUfKXe7
問題やってるとセンター試験を思い出す。
クダラネー引っ掛け問題、意味あんのか・・。

一番むかついたのはこれ
「交通整理が行われておらず歩行者がいるかいないか明らかでない場合、横断歩道を通るときは徐行する」

答えは×。
「徐行ではなく、"いつでも停止できるような速度で通過"」だって。
いつでも停止できるような速度で走ることをもともと徐行ていうんじゃないんかーうぎゃー!!
864うよはお:03/07/14 09:32 ID:gQOjy26G
初めての路上が大雨で夜だった。
・・・面白かった
865学生さんは名前がない:03/07/14 09:58 ID:vALkJnDr
>863
歩行者がいるかいないか明らかでなかったら一時停止じゃないの?
って思って教本みたら、確かにいつでも停止できるような速度だって。

かるーく考えて答えたら「例外事項についても考えて!」といわれ
こういうパターンもあるよなって答えたら「深読みしすぎ!」といわれ・・何じゃそれ!
866学生さんは名前がない:03/07/14 10:08 ID:4AaSxupz
>>862
平和橋のまわりにはな〜んもないぞ。
ヒマなら俺んちに遊びに来い。平和橋教習所から見えるマンションに住んでっから。
867759:03/07/14 10:43 ID:L0l5eGiU
文字通り平穏無事な場所な訳か。

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/50/58.367&scl=10000&size=1530,1200&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/43/40.078
むぅ。平和橋パールコーポまたはダイヤパレスあたりから妖気が。
868学生さんは名前がない:03/07/14 10:53 ID:yP+katD6
(´・ω・`)ハイドロニングウェーブ現象
869学生さんは名前がない:03/07/14 10:57 ID:XWsrm+nR
>>868
なにそれ
870学生さんは名前がない:03/07/14 11:05 ID:5XvzTuEV
鬱だ・・・DQNだらけの自動車学校

おい、そこのおまいらでかい声でセックルの話してんな!
871学生さんは名前がない:03/07/14 12:42 ID:byhBAnGX
===(つ・ω・)つ ハイドロニングウェーブ!
872学生さんは名前がない:03/07/14 12:43 ID:/YDM/cdH
ハイドロニングウェーブ現象
873学生さんは名前がない:03/07/14 15:05 ID:WuUfKXe7
874学生さんは名前がない:03/07/14 17:21 ID:qr7zqu+d
教習、二日目。
今日、車を初めて動かしてみた。

車がまっすぐ走らない・・・・
875学生さんは名前がない:03/07/14 17:22 ID:3O1raCCq
それでもおもろかったよ
876学生さんは名前がない:03/07/14 17:32 ID:OGN5tm0z
> 車がまっすぐ走らない
手を離しても真っ直ぐ走らないか?(;;´ー`)
877学生さんは名前がない:03/07/14 17:36 ID:qr7zqu+d
教官にそう言われた
878学生さんは名前がない:03/07/14 17:44 ID:ZTjOhK1A
>>877
力みすぎなんだよ。
よく言われることで目線が近すぎるとか。
879学生さんは名前がない:03/07/14 20:20 ID:/YDM/cdH
手を離したら車は大体どっちかに寄ってくね。
完璧に平らな路面なんてないし。
880学生さんは名前がない:03/07/14 21:13 ID:D1sNjhez
教習所の帰り、道行く車を見て、
「なんでみんな普通に走れるんだろう・・・?」
って、凄く不思議に思った。
881学生さんは名前がない:03/07/14 21:23 ID:x1aDRlLY
そんなもんでしょ。
もうすぐ卒検だけど、ホント感覚って身につくもんだよね。。
最初のころとか、ハンドルの切り具合とかぜんぜん分からなかったもんなぁ。
882学生さんは名前がない:03/07/14 21:32 ID:6I66YKvB
俺も教習始めたばかりの頃は「なんで親父はこんなにちゃんと車を走らせられるんだ?」って不思議に思ったw

あーあ、さっさと実家帰って車運転したいなぁ
883学生さんは名前がない:03/07/14 21:39 ID:BjUtXshY
884学生さんは名前がない:03/07/14 21:41 ID:x1aDRlLY
>>883
おもしろい・・・
私はMTでよかったと思うなー。
885学生さんは名前がない:03/07/14 21:52 ID:Hc5c4j2l
未成年でも免許ローンて組めまつか?
886学生さんは名前がない:03/07/14 22:00 ID:4Wfo/ehy
平和橋は窓から小学校のプールが見えますが覗きはしないでください。

検定もうすぐだ。ペアになる人よろしくお願いします。
887学生さんは名前がない:03/07/14 22:01 ID:/YDM/cdH
何でこんなやつを卒業させたんだ?
って思いたくなるような運転をする人も路上ではいるけどね。
特に♀に多い。
888学生さんは名前がない:03/07/14 22:02 ID:f3kLDfPf
春に免許とって4ヶ月経った。もう運転できる気がしない・・・。
チャリンコみたいに一度覚えれば大丈夫ってもんでもないよなあ。
889学生さんは名前がない:03/07/14 22:08 ID:UB5bTw0l
>>887
野郎は教習所で教官に厳しくされるから、メスほど路上で下手でないんだろ。
890学生さんは名前がない:03/07/14 22:26 ID:dcYJi7my
たしかに教官は女の子にやさしい。卒検のとき男と女一人づつ
同乗したが男はそこそこうまいのにやたら厳しい採点で落ちた。
一方女はエンストこくはギアチェンガタガタさせるはセカンド
発進するはカックンブレーキ連発するはだが受かった。

まあ卒検は運転のうまさではなく安全に走れるか(減点項目
にかからないか)を見ているだけだからな。

891学生さんは名前がない:03/07/14 22:59 ID:+y50ZZp2
>>878
車って仕様でハンドルどっちかに多少傾いてなかったっけ?
そう習った覚えが。間違ってたらスマソ。
892学生さんは名前がない:03/07/15 00:03 ID:e7sgV1Ih
今日の出来事

教官「クラッチ切って!」
漏れ「切ってます」
教官「切ってないじゃん!」
漏れ「切ってますってば!」
教官「切ってないでしょ」

床を必死の形相で押してた俺。すげえ恥ずかしかった・・・・
893学生さんは名前がない:03/07/15 00:03 ID:g5N7xCmu
>>887
免許取れて始めて家の車で運転したら、運転できなさに泣けた・・・。
何で卒業できたんだろう。
卒検の時は練習した道を走ってたからだろーなー。

指導員さんの存在(というか、補助ブレーキ?)が大きかったことを実感しました。
早く慣れなきゃ。
894学生さんは名前がない:03/07/15 00:05 ID:SlTagnRE
>>893
免許取って2ヶ月以上経つが、マトモに独りで運転したこと無いです。
895759:03/07/15 00:47 ID:8lDNliJS
小学生相手に発情してどうする・・・。
896学生さんは名前がない:03/07/15 08:32 ID:qOHtuSRg
馬鹿野郎!

小 学 生 だ か ら 良 い ん じ ゃ な い か ! !
897学生さんは名前がない:03/07/15 08:34 ID:MFFJt4kA
moiki-
898学生さんは名前がない:03/07/15 08:38 ID:lkkFgH7+
免許とって一ヶ月の間は家の車を運転する時は保護者付きでした。
家の車がエスティマで、教習車と比べて幅・長さ・高さ全てにおいてでかかったので、
マジでいっぱいいっぱいでした。
車庫入れするときなんて
「ほら!もっと早くハンドル切る!!ぶつけちゃうだろ!」と叱られっぱなし。
そんな自分も免許とって3年。
慣れれば普通に運転できるもんですね。
899学生さんは名前がない:03/07/15 09:24 ID:BDuLKzF/
明日仮免だ
900学生さんは名前がない:03/07/15 09:24 ID:rMl7NGhb
教習所通い始めて今日でちょうど五ヶ月だが
明日やっと終了検定です
901学生さんは名前がない:03/07/15 09:26 ID:23r6+ZdU
あと2回だが本当に行きたくねー。
もういいよ・・・
902学生さんは名前がない:03/07/15 09:39 ID:Bf0cTtKQ
はい、じゃ、問題やってみよう。

「交差点で警察官が手信号で停止指示を出したとき、
 停止位置は警察官の1m手前である」

「交差点のない場所で緊急車両が近づいてきたが、
 左側によっただけで一時停止しなかった」

「故障車のけん引は、750Kg以上でもけん引免許はいらない」

答えはめるらん。
903学生さんは名前がない:03/07/15 09:40 ID:lkkFgH7+
>>902
どれひとつとして分からんw
3年も経つとこんなもんかな。
904学生さんは名前がない:03/07/15 10:00 ID:UvNkslys
俺も免許取って一ヶ月
今までは週末に親同伴で乗ってた。
でも昨日、ついに一人で乗ってみた。
 車に乗ってドア閉めた瞬間今までに
味わったことの無い不思議な感覚、エンジンかけて
発車する前に思わずもう一度免許証を確認。

しばらくは((((((;゚Д゚)))))しながら運転してたけど
だんだん慣れてきて”運転の楽しさ”みたいなものを
感じたよ。今日も乗りたいけど明日は試験だから
やめておこう(´д`)
905クック ◆TORI/hz3BU :03/07/15 10:05 ID:y+xZotjn
免許とって一ヶ月の間は家の車を運転する時は保護者付きでした。
家の車がオデッセイで、教習車と比べて幅・長さ・高さ全てにおいてでかかったので、
マジでいっぱいいっぱいでした。
車庫入れするときなんて
「ほら!もっと早くハンドル切る!!ぶつけちゃうだろ!」と叱られっぱなし。
そんな自分も免許とって3ヶ月。
昨日ぶつけちゃったよ。
906学生さんは名前がない:03/07/15 10:17 ID:aPHLv6KQ
免許とって一ヶ月の間は家の車を運転する時は保護者付きでした。
家の車がリンカーンで、教習車と比べて幅・長さ・高さ全てにおいてでかかったので、
マジでいっぱいいっぱいでした。
車庫入れするときなんて
「ほら!もっと早くハンドル切る!!ぶつけちゃうだろ!」と叱られっぱなし。
そんな自分も免許とって3ヶ月。
昨日お釈迦だよ。
907学生さんは名前がない:03/07/15 12:13 ID:Bf0cTtKQ
包皮とって一ヶ月の間は女に乗るときは相手は保護者でした。
家のおかんがやりまんで、風俗にくらべて幅、長さ、高さ全てにおいてがばがばだったので、
まじでゆるゆるでした。
挿入するときなんて
「ほら!もっと腰使う!じらさないでよ!」としかられっぱなし。
そんな自分も包皮とって3ヶ月。
昨日種付けしちゃったよ。
908山崎 渉:03/07/15 14:37 ID:ExFrN7YN

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
909学生さんは名前がない:03/07/15 19:39 ID:nGf6o4AO
俺も免許取ろうかなぁ
アドバイスありますか?
910学生さんは名前がない:03/07/15 19:46 ID:Y5zdu+CX
>>909
教官にきつい事言われても凹むなよ

H8年のGTS欲しいな・・・
911学生さんは名前がない:03/07/15 19:47 ID:8lDNliJS
>>909
引き籠もらないでちゃんと逝く。
912学生さんは名前がない:03/07/15 19:50 ID:EJr9ICGR
合宿でニャンニャンしようと思うんですが。
9月入校でも若い女の子はきますかね?
913学生さんは名前がない:03/07/15 21:04 ID:WpMCQr5v
>>908
ワロタ
914学生さんは名前がない:03/07/15 21:53 ID:/6n/m46p
みんな生協で申し込んでるの?
915学生さんは名前がない:03/07/15 22:06 ID:PudaC9iL
いえす。手っ取り早いし、5000だけ円安い。
916学生さんは名前がない:03/07/15 22:12 ID:kyDE6pQq
俺なんて初めて一人で乗った日に車ブツけて親父に怒られて半泣きになったぜ
917学生さんは名前がない:03/07/15 22:13 ID:kyDE6pQq
それがトラウマになって最近1ヶ月くらい車乗ってねーな
918学生さんは名前がない:03/07/15 22:15 ID:agDgZhQp
俺の家族、誰も免許持ってないんだけど、このスレ読んでて怖くなってきた。
いきなり一人で大丈夫なんだろうか・・・
919学生さんは名前がない:03/07/15 22:29 ID:F/bSAIdX
>>918
やっぱり隣で誰かが怒鳴ってくれるのは心強いもんです。
誰か慣れた友達にでも付き合ってもらうことです。
920学生さんは名前がない:03/07/15 22:30 ID:8lDNliJS
盛況の奴って田舎の合宿コースばっかりじゃないか?

>>915
5000円程度の割引なら何処でもやっている。
もっとも割引価格が本来の価格な訳ですが。
921学生さんは名前がない:03/07/15 22:37 ID:agDgZhQp
>>920
通いのもあるよ
922学生さんは名前がない:03/07/15 23:36 ID:hc/Dy0WH
免許取っても全く車乗らん
923学生さんは名前がない:03/07/15 23:44 ID:vCAWnocV
テストむずいんすけど...
ヤンキーとか芸能人とかホントに受かったのかな...
924学生さんは名前がない:03/07/16 00:07 ID:FSlt7fLH
テスト難しいってヤツ多々いるけど・・・。
大 学 生 で す よ ね ?
受験より数倍簡単だろーがっ!!
925学生さんは名前がない:03/07/16 00:30 ID:7lP8GZZ+
最初に「誰でもうかる」みたいな前提があるから、難しく感じるんじゃないの?
926学生さんは名前がない:03/07/16 00:51 ID:B+bc3ef4
試験に落ちるなんてネタですよ
まともな大学生は一回で受かります
927学生さんは名前がない:03/07/16 01:12 ID:/vtMCRWp
>>926
現実を見ろ、と。
928学生さんは名前がない:03/07/16 01:29 ID:tD9tDdSy
テスト受けるのが2回目らしい人達が全員落ちてた。
あれは何?
929学生さんは名前がない:03/07/16 02:51 ID:aehN3j/d
でかい車の方が早くハンドル切るとぶつけてしまうと思うのは俺だけだろうか。
930学生さんは名前がない:03/07/16 09:21 ID:etvj4wwd
試験は意外と難しい。
しかし、周囲の人間で落ちたという人を見たことがない。
普通に予習しとけば受かる。
931学生さんは名前がない:03/07/16 10:15 ID:OwChO1Km
今修検やったが、下り坂でエンスト、クランクで脱輪。
今まで一度もやったことなかったミスをこんなときに。
あぁ落ちた・・・
932学生さんは名前がない:03/07/16 10:35 ID:OfKQ3KM3
試験が難しいと思うやつはFランク
933931:03/07/16 10:58 ID:iBGl6Y6h
受かったよ、あぶねーあぶねー。
大学受かったときより嬉しかったよ。
934学生さんは名前がない:03/07/16 12:02 ID:f/x5GALI
>>931
俺ももうすぐ修検なんだけど
エンスト、脱輪しても受かるんだね。
なんか安心した。
落ちたらどうしようってことばかり考えちゃう。
935質問:03/07/16 12:23 ID:QDJKwuCW
「ペットを乗せて運転してよい」

○×どっちですか?
何となく×っぽいですが、亀とかハムスターとかなら乗せても
問題なさそうな気がするので、○かもしれないって思うんですが。
936クック ◆TORI/hz3BU :03/07/16 15:18 ID:QVzefpuX
          ノノノノ
        ( ・∋・)<俺は犬乗せて動物病院に予防接種行くけどどうなんだ?
       /⌒\/ヽ
       | !    i i
          \\ //
        ( ゝミ彡、 _
       ミ二⌒ ) ) 凵

937学生さんは名前がない:03/07/16 16:06 ID:3xWceMIq
>>931
俺も坂で2連続でエンスト。
938学生さんは名前がない:03/07/16 17:10 ID:RMGEfTT+
交通事故のグロ写真見せられた。
肉と目玉がちょっと残ってる焼死体とちぎれた足。
939学生さんは名前がない:03/07/16 17:11 ID:HtRrUSw+
940学生さんは名前がない:03/07/16 18:46 ID:EeW5N3W1
>>938
そういうのが駄目な人は見なくてもいいです、って言われて。
だから、俺見ない。
941学生さんは名前がない:03/07/16 18:46 ID:EeW5N3W1
言われて×
言われた○
942学生さんは名前がない:03/07/16 19:15 ID:O5nBXbeI
昨日から実際に車に乗り始めたけど半クラが全然出来ない
今日は1日で10回くらいエンストしちゃったし・・・・・
これって下手糞すぎ?
943学生さんは名前がない:03/07/16 20:13 ID:CdkH4z1y
下手糞過ぎじゃないから安心シル
結局みんな出来るようになる
944学生さんは名前がない:03/07/16 20:32 ID:OfKQ3KM3
>>934
脱輪は一発終了だったはず。
>>931が言ってるのはおそらく乗り上げ
945学生さんは名前がない:03/07/16 20:39 ID:GnkxsGvG
まあ合宿所で知り合ったヤンキーは12回効果測定落ちたらしいが。


本免は裏校行って一発だってさ。



ソイツ、江東の試験場まで無免原付きで行ったよ。
946学生さんは名前がない:03/07/16 20:42 ID:50G36RTc
1日で10回はどう考えても下手すぎだろ
947学生さんは名前がない:03/07/16 20:44 ID:CFig5sS9
今日ドライビングシュミレータだったんだが・・・アクセル軽すぎ。
ちょっとだけしか踏んでいないのに5000rpmまでタコメタが。
触れるか触れないかくらいの力加減はかなり疲れる。
948学生さんは名前がない:03/07/16 21:04 ID:FEb/ybO9
>>944
うちのところは脱輪しても受かることは可能だよ。
確か1輪につき20点減点だったかな。
949931:03/07/16 22:06 ID:glpHN9ai
>>944
脱輪したまま1.5m進むと失格ですた。
ちゃんと戻ればマイナス10か20で済むみたい。
950学生さんは名前がない:03/07/16 22:07 ID:OQeKjbc2
>>947
やっぱ、そう思うよね?
初めて車に乗ったときも、何かアクセルが軽すぎて、加減が難しいんだけど・・・
951学生さんは名前がない:03/07/16 22:39 ID:k3v9pdTJ
夏休み入ったら田舎に帰って教習所通いです
ああ心配
952学生さんは名前がない:03/07/16 23:16 ID:tTb/WNQx
エンストはしないんだけど、クラッチの離し方がまだまだ
慣れずに、クラッチ離す時にガクンとしてしまう。
953学生さんは名前がない:03/07/17 03:08 ID:tyYvj2Tu
>>952
軽くアクセルを煽りながらゆっくり繋いでみてぽ
954学生さんは名前がない:03/07/17 07:44 ID:frCiBase
こないだ友人が通ってる教習所に行ってみたんだが、外周が片側一車線しかなくて驚いた
俺の通ってたところは外周も大通りも片側二車線だったんだが、どっちが普通なんだ?
一車線だと二段階に入ってから進路変更とかで戸惑うんじゃないかと思うんだが
955学生さんは名前がない:03/07/17 09:27 ID:Q6O7DbSB
人が多いいところとか車線変更必須の都市部なんかは2車線なんじゃないの?
うちの地域は近場に4つくらいあるけど全部1車線
956学生さんは名前がない:03/07/17 13:40 ID:o/dXTigs
土曜に卒検で、今日みきわめだ〜とうとうここまで・・・。
卒検、あがらないようにしなきゃー。
一発中止とか、やだなぁ・・・
957学生さんは名前がない:03/07/17 13:45 ID:frCiBase
>>955
そうなのか
俺が通ってたところはド田舎で土地が有り余ってたから二車線にしたのかも

>>956
まあ普通にやれば大丈夫
卒研の時一緒に乗った女も滅茶苦茶恐ろしい運転だったけど受かってたし
要は基本をキッチリやることじゃないの?
がんがれ
958学生さんは名前がない:03/07/17 13:56 ID:o/dXTigs
>>957
ありがとう!頑張る!
でも本免は学校終わるまで行けそうにないという・・・8月1日に行くぞ〜
959学生さんは名前がない:03/07/17 14:41 ID:AucMrv50
卒検合格して卒業したものの、まだ本免行ってない。
すでに6ヶ月経過・・・(w
住民票の期限は来月頭で切れるし。。。
960学生さんは名前がない:03/07/17 14:50 ID:U+7fxZEQ
学科教習の時眠くてウトウトしてたら、教習が終わった後
「次そんな態度だったら出てってもらうからな」
って言われちゃった。てへへ
961学生さんは名前がない:03/07/17 16:53 ID:2vogSaU5
仮免学科落ちた・・・。
ドアって一気に閉めるんですよね?
あと、心配事があるときは乗ってはいけない?徐行でOKかと思っちゃった
962K:03/07/17 16:55 ID:eWhumXbG
>>961
直前まではゆっくりもってきて、最後は一気に閉める
963学生さんは名前がない:03/07/17 17:11 ID:wIll98bP
あの一見挙動不審そうに見える正しい車の乗り方はヒッキーなら一発合格間違いなしですな。
964学生さんは名前がない:03/07/17 17:22 ID:b5Wx9xy1
>>963
965学生さんは名前がない:03/07/17 18:22 ID:2Lqk5Yyw
>>961はまるで釣りだな・・・
966学生さんは名前がない:03/07/17 18:30 ID:i4svRjki
今日の教官はむかついた。
マジでむかついた
967学生さんは名前がない:03/07/17 18:30 ID:hT2LTE53
仮免受かりました。
968学生さんは名前がない:03/07/17 18:38 ID:q9GhrIYT
>>966
それでも判は押してくれたんだろ
だったらグダグタ文句垂れてんじゃねーよ
969学生さんは名前がない:03/07/17 18:46 ID:i4svRjki
>>960
うちは一発で追い出されてた
970学生さんは名前がない:03/07/17 19:39 ID:2vogSaU5
学科試験の問題って製作者の性格が歪んでるのがわかりますね。
明日もう1回トライしてこよっと・・・
971学生さんは名前がない:03/07/17 20:00 ID:q9GhrIYT
本日のクイズミリオネアより

「次のうち日本と同様に、自動車が左側通行の国はどこ?」
A.オーストラリア
B.カナダ
C.イタリア
D.フランス

正解はメル欄
972学生さんは名前がない:03/07/17 20:04 ID:J/OB8nHW
>>969
まじで・・・?危なかったんだな俺
973学生さんは名前がない:03/07/17 21:48 ID:T4sVtWmY
うちも一発。入校式でも言ってたし。
974学生さんは名前がない:03/07/17 22:00 ID:3cD+lD4D
実技ならともかく学科くらいでギダギダ言うな(゚ 3 ゚)、ペッ
975学生さんは名前がない:03/07/17 22:07 ID:eclY6j4j
学科の先生って、何気にガラの悪い人が多いんだけど、元警察の人?
976学生さんは名前がない:03/07/17 22:08 ID:Q6O7DbSB
学科の部屋を暗くしてのビデオ上映は眠らせるための罠なんじゃ…
977学生さんは名前がない:03/07/17 22:28 ID:frCiBase
大学の90分授業に慣れてると教習所の50分授業がやけに短く感じるよな?
978学生さんは名前がない:03/07/17 22:34 ID:eclY6j4j
>>977
超楽勝
学科なら一日受けてても、平気だよ
979学生さんは名前がない:03/07/17 23:05 ID:2RMKHkAr
しかも教官が教本読んで、ビデオ見るだけだし。
980学生さんは名前がない:03/07/18 00:06 ID:46UD273j
>>977
超分かる〜!!
ちなみに、うちの教官には自衛隊出身者がいる・・・
981学生さんは名前がない:03/07/18 00:17 ID:LU+aNCsH
元長距離トラックの運ちゃんだった教官がいたな
授業の仕方が上手で結構面白かった

自衛隊員は・・・どうだろうな
俺の実家のすぐ近くに自衛隊の基地があるし、別に珍しくないや
982学生さんは名前がない:03/07/18 00:26 ID:0xmQhGba
別に珍しくないな。うちの周りみんな自衛官だからな・・・。
983学生さんは名前がない:03/07/18 00:55 ID:Xm2Tou8U
明日の技能教習行きたくない。
鬱だ・・・
984学生さんは名前がない:03/07/18 01:03 ID:P5BqVUNn
>>983
気持ちは分かるが後回しにしてもいずれ行かなくちゃいけないからサボるのはお勧めできないな…
まぁ頑張れ
985学生さんは名前がない:03/07/18 01:04 ID:SlFsJdOB
>959
おいらは仮免期限失効2週間前に卒業し、卒業半年で一回目の試験を玉砕。
その1か月後にうけてまた落ち、住民票が古くて新しいのにしてもう一回落ちて、
結局4回目で合格。卒業証書の期限のこり2ヶ月、誕生日の2週間まえに免許げっと。
安心汁。しっかり勉強すればなんとかなる!がんがれ!
986959:03/07/18 01:56 ID:vPU64gWM
>>985 だよね。勉強すればなんとかなるよね。がんばろうっと♪
混んでそうだけど来週にでも行くか。レスありがd
987学生さんは名前がない:03/07/18 04:44 ID:6EG2vIoX
>>975
天下り先のひとつだってことで有名では?
988学生さんは名前がない:03/07/18 04:52 ID:SYDLZhRR
このまま寝ずに試験所に行くぞォーーーーッ!!

問題に集中出来るか不安
989学生さんは名前がない:03/07/18 05:45 ID:6yE+NHbJ
2、3時間でも寝たほうがいいよ
今日でなきゃいけないわけでもないし
990学生さんは名前がない:03/07/18 06:55 ID:3Tfc8U7N
漏れは3時間睡眠で実技試験逝ったけど、眠気のおかげであまり緊張せずに済んだよ
怪我の功名ってやつだね
991クック ◆TORI/hz3BU :03/07/18 07:00 ID:u+awGc6O
>>988
がんばれー。試験受かればたっぷり寝れるから
992学生さんは名前がない:03/07/18 09:27 ID:Jy+FbsBI
次スレだよ

自動車免許・教習所スッドレ part5
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1058488020/
993学生さんは名前がない:03/07/18 11:28 ID:MjFNcDJO
さてと
994学生さんは名前がない:03/07/18 11:28 ID:MjFNcDJO


995学生さんは名前がない:03/07/18 11:29 ID:MjFNcDJO
                          で
996学生さんは名前がない:03/07/18 11:29 ID:MjFNcDJO

  0
     0
          0
997学生さんは名前がない:03/07/18 11:29 ID:MjFNcDJO
頂 き ま す か 
998学生さんは名前がない:03/07/18 11:29 ID:MjFNcDJO
999学生さんは名前がない:03/07/18 11:30 ID:MjFNcDJO
それでは頂きます
1000学生さんは名前がない:03/07/18 11:30 ID:MjFNcDJO
( ´,_ゝ`)プッ
余裕で1000頂きました
age






10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。