ついに出ました!ゴキブリさん

このエントリーをはてなブックマークに追加
501HIDE風
>>495
G見た時点で激苗
502荒川教啓のデイキャッチ ◆FI.kCFxgJ6 :03/05/23 03:42 ID:OSZoCteo
>>489
俺は踏もうとしてやったワケじゃない。
Gを発見したので殺虫剤片手に退治しようとしてたら彼奴はエイリアンよろしく物陰に隠れたので必死に探してたらいつの間にか俺の後ろを取っていた。
しかし、それに気づいていなかった俺は普通にバックステップで踏んでた。
503学生さんは名前がない:03/05/23 04:00 ID:Qz2ypN5A
昔、土井まさる司会のバラエティー番組に「テレビ・ジョッキー」というものがあった。
この番組の目玉コーナーは、出場すると白いギターがもらえることで有名な「奇人・変人コーナー」である。
このコーナーには毎週数多くの「奇人・変人」が登場し、お茶の間をあっと言わせるような奇妙な芸を披露していた。
ある日、このコーナーに「ゴキブリ男」と呼ばれる人物が出演したことがある。
彼はこのコーナーの中で“生きたゴキブリを食べる”という凄まじい芸(?)を披露し、見事白いギターを勝ち取ったのだ。
ところがこのゴキブリ男、番組の出演以来どうも体調がすぐれない。
やがては猛烈な腹痛を訴えて倒れ、そのまま病院に運び込まれてしまった。
彼を診察した医師たちは男の腹痛の原因がつかめず首を捻るばかり。
結局手の施しようもないまま数日がたち、ゴキブリ男はあっけなく死んでしまう。
やむなく医師たちは、死因を特定する為にゴキブリ男を司法解剖することにした。
そしてある医師がゴキブリ男の腹部にメスを入れると、驚くことにゴキブリ男の腹の中から小さなゴキブリがうじゃうじゃと湧き出してきたのだ。
実はゴキブリ男が食べたゴキブリはメスで、腹の中にはゴキブリの卵を大量に抱えていた。
その卵がゴキブリ男の体内で孵化し、ゴキブリの幼虫が内臓を食い荒らしてしまったためにゴキブリ男は死んでしまったのだ。

解説
テレビ・ジョッキーにゴキブリ男が出演し、ゴキブリを食べたというのは事実です(ただし伝説とは異なり、生ではなく天ぷらででしたが)。
その後、ゴキブリ男がどうなったかはわかりません。
しかし、どう考えてもゴキブリの卵など簡単に胃液で消化されてしまうはずです。
また、ゴキブリを食用にしている地域は東南アジア、アフリカ、オーストラリアなど世界中に存在していますので、ゴキブリを食べたために死んでしまうなどというのは考えにくいこと。
その点を見るだけでも、この伝説の真偽は明らかでしょう。
もっとも、だからといってゴキブリを食べようなんていう気には絶対になれませんけどね、私は。
504BJ ◆tLGj6yfJqI :03/05/23 04:25 ID:3KO0nTPa
Gを煮ると赤くなるらしいよ
エビの仲間らしい
505学生さんは名前がない:03/05/23 07:52 ID:VJiWzAOV
いつも思うコトなんだが…


アイツら死んだ後まで迷惑かけるよな。
汁まきちらすやらなんやらで。
死んだら即溶けるか風化して欲しい。
506学生さんは名前がない:03/05/23 08:01 ID:hQGq+O2a
溶けた方がキモいとおもうが・・・
507学生さんは名前がない:03/05/23 10:15 ID:VJiWzAOV
溶けながら逃げつづけるゴキ〇リ
508学生さんは名前がない:03/05/23 12:34 ID:yVI/8Nl0
このスレこえ〜〜〜〜〜〜〜!!
509学生さんは名前がない:03/05/23 12:42 ID:h7rTX6rp
>>506
禿同
殺虫剤で殺したらその跡にはゴキ汁が・・・
510学生さんは名前がない:03/05/23 14:13 ID:R34eLvdS
でもグロ画像でハエ食ったピラニアかなんかがウジ産みつけられて
体食い破られてるのみたことあるよ。
511学生さんは名前がない:03/05/23 14:17 ID:Nw0FT5Do
ツェツェバエだろうか・・
512学生さんは名前がない:03/05/23 14:29 ID:Vz+el1rd
昨日見たGは…すでに潰れてて内臓がはみでてた…。

何 で 切 腹 し た ん だ ? G よ 。
513学生さんは名前がない:03/05/23 15:32 ID:VJiWzAOV
Gの内臓って白いよな
514学生さんは名前がない:03/05/23 15:41 ID:2MqRXcYP
2匹並んでホイホイに入ってた


共食いしてた
515学生さんは名前がない:03/05/23 16:00 ID:NPuoU94n
>>514
か、勘弁して下さい・・・
516犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :03/05/23 16:01 ID:xqvJtj2C
さっきホイホイ見たらGの足だけ三本くっついてたよ(´・ω・`)ショボーン
517学生さんは名前がない:03/05/23 21:56 ID:AWvag/mo
意外なことにGの繁殖能力はハエや蛾と同じくらいで、それほど高くない
ってこち亀に書いてあった気がする。
518学生さんは名前がない:03/05/23 22:38 ID:+2AEOSCH
俺はフナムシの方がキモイな。
Gと同じ仕様の奴が
百匹単位で群れてるんだよ。
ダンゴムシもかなりキモイ
あれ裏返した瞬間からダンゴムシはキモイって確信した
520学生さんは名前がない:03/05/23 22:43 ID:fgubPX+/
いやゴキブリの恐怖に比べたらゲジゲジやダンゴ虫の恐怖なぞ微々たるもの
ゴキブリって俺らの気配を察知するよね
発見した途端止まる
で、こっちが動くと向こうも動く

発見したら、じ〜っと動かないで対処法を考えた方がいい
522学生さんは名前がない:03/05/23 22:47 ID:AWvag/mo
>>518
でも家にいないからいいよ
523ドキュソ法学部@青心というよりアフォ心 ◆DqnQFY/Law :03/05/23 22:48 ID:kf0QssT3
この間、パパソと庭掃除をしたときに、団子虫を殺傷剤と一緒に透明な容器に入れて見詰めてますた。
キモかったけど、なんともいえない気持ちになりますた。
アクリル板で1m×1mの水槽作って、
土入れて、

ゴキブリ:20匹
アリ:200匹
クモ:30匹
ゲジゲジ:10匹
ムカデ(特大):5匹

これで2ヶ月放置。エサは与えない。
生き残るのはどれだろう?
俺的にはアリだと思う
525ドキュソ法学部@青心というよりアフォ心 ◆DqnQFY/Law :03/05/23 22:52 ID:kf0QssT3
>542
おー、それ面白ソ。
誰かやってくれ。
526学生さんは名前がない:03/05/23 22:53 ID:A1TyPw0M




           >>542に期待



527こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/23 22:53 ID:tQRW5nap
ゲジゲジって毛虫のこと?

うーん、アリの死体って見たことないしなぁ
528学生さんは名前がない:03/05/23 22:54 ID:jEqUMMO6
>>542
面白そう!!
私も誰かやって欲しいなーと思いますw
529学生さんは名前がない:03/05/23 22:54 ID:QdxA19t6
>>526
ワロタ
>>527
違うよ。。。
脚がやたら一杯あって、
マッハで動くの
>>525
>>528
ゴキとゲジを集めるのが辛そうだよなw
532ドキュソ法学部@青心というよりアフォ心 ◆DqnQFY/Law :03/05/23 23:00 ID:kf0QssT3
ハドリアヌス氏ならゴキ集められそうだが。。
>>532
ゴキブリホイホイを分解して、
10個くらい連結したのを彼の家に置けば、
1日で集まるのかなw
534ドキュソ法学部@青心というよりアフォ心 ◆DqnQFY/Law :03/05/23 23:01 ID:kf0QssT3
>533
だろうな。。。
ハドリアヌスさーん
ゴキブリホイホイ10個買ってあげるから、
>>524よろ
536こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/23 23:06 ID:tQRW5nap
なんだよー結局ゲジゲジって何なんだ…???
知らない方が幸せなのか??
537こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/23 23:08 ID:tQRW5nap
ゲジゲジでググったらこんなんでますた
ttp://home.owari.ne.jp/~tanaha/
>>536
多分見ればあぁコイツかって思うよ。

ただ、小型のゲジと特大のゲジがいて、
特大のははっきり言って強烈。ぶっとぶよ

特大ゲジ(大ゲジ):
体長15センチ程。
脚の長さも15ほど。
これがノソ〜〜って動く。

1回だけ見た事あるけど、正直この世の生き物とは思えなかった
539学生さんは名前がない:03/05/23 23:09 ID:wlLg7Rel
>>497
このネタ作ったやつはゴキブリの卵がどんなもんかしらんのだな・・・
http://www.gaichu.ne.jp/ga_10.html

小型のゲジです
541学生さんは名前がない:03/05/23 23:11 ID:fgubPX+/
>>536
浜辺に転がってるでっかい岩ひっくり返せば会える
543こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/23 23:12 ID:tQRW5nap
>>540
いーーーーーーーーーーやぁーーーーーーーー……………
その画像見ただけで背筋がぞんぞんするぅ……ぅぉぉぉぉ……
544こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/23 23:14 ID:tQRW5nap
>>542
こ、こ、こ、こ、こんなの、、、、、
一般家庭に存在するの?!許せねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!…ぅぉぉぉぉぉ…
>>544
一般家庭に入り込むのは稀だと思う
オオゲジで検索かけるといいよ


ってかゴキはキモイって意味では最強だけど、
恐いって意味では特大ムカデの方が上だと思う
546こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/23 23:20 ID:tQRW5nap
ムカデは噛むんだよな?
ゴキは背中が黒光りしてんのがなんとも言えないキモさ。
でも考えてみりゃ確かに怖くはないなぁ
>>546
噛むし、ムカデはちょっとやそっと叩いたくらいじゃ死んでくれない
あ、特大ムカデって幅1cm以上ね
http://www.kcn.ne.jp/~tkawabe/kon-mukadetobizu.htm

ムカデ
結構かっこいいよね
549学生さんは名前がない:03/05/23 23:34 ID:+2AEOSCH

>>522
あんなの家にいたら気が狂うよ。
フェリー乗り場で包囲されたときの恐怖は一生消えない。
550こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/23 23:58 ID:tQRW5nap
>>548
ほほほほほんきdでぇえ言っていいいるのぉぉかぁああ???


駄目だ、生理的に受け付けん…。こいつアタマどっちだよ…
551学生さんは名前がない:03/05/24 01:03 ID:52OMOMoG
ゲジは胴体真っ二つにしても結構活きがいいよ


トカゲの尻尾みたいにグネグネ動いてる
552学生さんは名前がない:03/05/24 01:12 ID:52OMOMoG
>>524
とりあえず大型な蜘蛛かな

手の平くらいあるヤツ


…に10ペリカ
553学生さんは名前がない:03/05/24 02:02 ID:fTeW4DUM
Gは髪の毛一本で相当生きられるらしい。
あいつらなんでも食うんだな。
554学生さんは名前がない:03/05/24 02:15 ID:qXE44atx
>>548
同意。黒光りがカコイイw
555学生さんは名前がない:03/05/24 02:40 ID:CJWw9DB6
どうしよーG出ないから安心してたんだけど
蛾 が 出 た …。どっから入ってきたんだろう。
Gと違ってカサカサ動き回らないし
ピアノに止まったまま飛ばないし(多分寝てるんだと思う)…
でも怖いよー。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
捕獲するのも怖いのでこのまま寝ます…。
556学生さんは名前がない:03/05/24 03:43 ID:ZuIG9x7G
557荒川教啓のデイキャッチ ◆FI.kCFxgJ6 :03/05/24 03:55 ID:QucsWJKE
Gって見ようによってはランボルギーニカウンタックに見え・・・・・・るワケないよな。
558学生さんは名前がない:03/05/24 04:11 ID:ZuIG9x7G
556で訓練するといいよ。
559(・∀・) ◆/rmMyAROMA :03/05/24 04:23 ID:Z2OY1YGS
>>556
写真でよく見るとゴキブリって可愛いんだけどな・・・
幼少時のトラウマで蜘蛛は苦手。
560学生さんは名前がない:03/05/24 04:35 ID:F5Xr4b7I
ゲジゲジってゴキを捕食するらしいよ。
見た目は悪いが実は益虫のゲジゲジ。
561学生さんは名前がない:03/05/24 05:15 ID:a+c9iOox
そうゆうんなら鼠もゴキの天敵なんだよな
何にせよロクなのがいない
562学生さんは名前がない:03/05/24 08:19 ID:1NySgyZV
ヤモリはゴキを食うらしいぞ。
ペットショップで買って一から育てたハ虫類なら可愛くない?
>>554
お!!分かってるねーw


世界は広い
↓こんな化け物も普通に生息してる
http://www1.interq.or.jp/~peace/konnamono/konnamono2.html
ヤモリいいかもな
特にこの時期からの飼育なら
窓開けておけば普通にエサ入ってくるしな
逃げないように管理するのが大変っぽいけど
565学生さんは名前がない:03/05/24 09:26 ID:52OMOMoG
真っ黒いズゴックってGに見えないだろうか?
566学生さんは名前がない:03/05/24 10:11 ID:52OMOMoG
俺が良く逝くラーメン屋の醤油の小瓶の中には
よく小さいハエが浸ってるからあなどれねぇ
567学生さんは名前がない:03/05/24 10:13 ID:j7vUJj19
オーストラリアとかじゃゴキを食うんだろ?
エビの味がするってのは本当らしいな、絶対食わないけど
568停止しました。。。:03/05/24 10:25 ID:52OMOMoG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
569再開しました。。。:03/05/24 13:37 ID:/UBxNy3b
真・スレッドスターター。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

570 ◆b3Rkp8cPOY :03/05/24 13:43 ID:52OMOMoG
ポーカー勝負じゃ
571学生さんは名前がない:03/05/24 18:09 ID:6CYikCL7
飯時の殺虫剤CMのリアルなGのCGに激萎え
飯がまずくなる
572学生さんは名前がない:03/05/25 00:12 ID:fopJgNq+
573学生さんは名前がない:03/05/25 00:21 ID:HPh6YZqS
だいぶ前の話なんだけどさぁ、怖いものみたさに
「ゴキブリ」って検索かけたわけよ。
そしたら・・・まぁいろんなサイトがあるわな。
だいたいは「Gを殺す方法」てな感じでGに嫌悪感もってる香具師の
サイトだったわけだ。
そんで「うお〜気色わり〜」とか言いながらちっちゃいG画像みてたんだけど
あるサイトに
「心 臓 の 弱 い 方 は 見 な い で く だ さ い」
ていうのがあったのよ。
興味50%恐怖50%でドキドキしながらクリックすると
ウィンドウ一面に巨大グロG画像が出現したわけよ。
「うわああああああああああああああああああああああああああっ!!!!」
目の前に巨大G出現で俺はとちくるったよ。
そんで目ぇつぶって「バツをクリックぅ〜バツをクリックぅ〜」
なんてアホな事言いながら何とか画面を閉じたわけだ。
ハァ・・・まじでキモかった。
574学生さんは名前がない:03/05/25 00:43 ID:sHwOjjIA
>>573
何回か画面いっぱいの画像踏んだことある((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
575学生さんは名前がない:03/05/25 01:03 ID:FqNiZOdG
さっきニュースでタイで大人気のペットGは病原菌を
まくため、かき集めて全て焼却すると放送してた。
ペットにするなんて所変わればだよな!タイはスゲーよ。
576学生さんは名前がない:03/05/25 01:07 ID:sHwOjjIA
>>572のスレの1にあるソースを踏めない((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

577顔偏差値15(カンチガイキチガイマチガイ):03/05/25 01:36 ID:8QZrm4gj
このスレかなりキモいね
ゴキブリよりキモい
おれの顔よりキモい

まあ、もうすぐゴキブリの季節ですね。
578_:03/05/25 01:36 ID:wNxoCGx1
ゴキブリ出そうな部屋になってきました。
明日起きれたら掃除でもします。ヒィ。
窓開けてると入ってくるもんなの?
581学生さんは名前がない:03/05/25 01:43 ID:sHwOjjIA
>>580
飛んでくる
閉めてても排水から来るが
>>581
ヒィ…!!
うちの網戸破れてんだよなぁ…入居当初から…
夕べ窓開けっ放しで寝ちゃったし…(((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
583ドキュソ法学部@青心というよりアフォ心 ◆DqnQFY/Law :03/05/25 02:00 ID:yukTiqR9
室外機から入ってくるって。。。。マジ?!
584学生さんは名前がない:03/05/25 02:04 ID:fopJgNq+
最近のゴキはメールの添付ファイルからパソコン内に侵入し、
CDの出し入れの時に隙を見て外へ出るらしい。
585学生さんは名前がない:03/05/25 02:07 ID:sHwOjjIA
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
586学生さんは名前がない:03/05/25 02:14 ID:fopJgNq+
2ちゃんねるなんていう悪徳インターネッツやってるヤツのパソコンなんてゴキブリの巣で
すよ。
重く感じるのはゴキがペンティアムとか食ってるんです。
587学生さんは名前がない:03/05/25 02:36 ID:/VAfHh4O
だれかゴキにまつわる怖い話ししてくれ
っつかこれオカルト板にたてても不自然じゃないよね
588学生さんは名前がない:03/05/25 04:48 ID:Y17GMEJ4
皆ゴキと同棲中だな!
俺たちは一匹じゃない!
589学生さんは名前がない:03/05/25 20:16 ID:kDCHq0oY
泡で固めるバルサンはゴキパオとかぶる
家にある排水溝全部に網目が1mmくらいの
ネットを被せれば入る場所は大分減るよな

ネット買ってこようかな
591学生さんは名前がない:03/05/25 21:14 ID:sV4T4Hqa
みんな知らないようだから教えとくか…




「電車の中は冬でも暖かいから、座席の下なんか

ゴキブリの絶好の棲家なんだぞ」

コレマジ
>>591
それ、電車内で座り込んでるDQNに言ってやろうぜ
593学生さんは名前がない:03/05/25 21:23 ID:Dc/+ExD9
(´-`).oO( エサはなんでもいいが、、、水分はどうするんだろう>電車の中のG
594学生さんは名前がない:03/05/25 21:44 ID:sV4T4Hqa
>>593
夜露とかJANE?とマジレス



待てよ!だとすると一番結露する場所って…

ぎゃぁぁああああああ!!!!
595学生さんは名前がない:03/05/25 21:45 ID:sV4T4Hqa
深夜の電車はゴキブリパラダイス
596学生さんは名前がない:03/05/25 23:57 ID:aw7o621N
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
597学生さんは名前がない:03/05/26 00:53 ID:bNn9Kvk8
昨日酔ってアパートに帰ってきたら、ドア近くにBIG G
がいた。それに驚いた。普段ならそこで一歩引いて逃げ腰で
退治にはいるが、その時は酔ってるせいか驚かされたことに
腹がたち、好戦的にGを退治した。普段ならリーチの長い
物で攻撃するが、その時は外履きサンダルで踏み潰した。
その後、風呂に入りすぐ寝てしまったが、目覚めてから
じわじわ恐怖を実感してマツキヨにG退治グッツを買いに
行った。それと酔ってるとGへの恐怖がなくなること
を発見した。
598学生さんは名前がない:03/05/26 01:07 ID:10kAzCVX
私は人一倍虫が嫌い。小さい時にグロ画像に近い漫画を読んだトラウマだろう。
実家でGが出たとき私ができることと言えば、家族を呼んでくることくらいだった。
高校時代はG出ないくらい高いとこに住んでたから、Gは見ずに過ごせた。
代わりにベランダからカナブンが飛びこんだ時は、悲鳴を聞きつけた隣人に
怪しまれて通報されたが。
今マンションの3階なんだけど、・・・その内きっと。Gは・・・ヤツは来る!

怖ぃょぅ。。
599学生さんは名前がない:03/05/26 02:33 ID:bNn9Kvk8
        ___
       /     \     ________
      /   ∧ ∧ \  /
     |     ・ ・   | <まーGがでたらオレ呼べオメーら。 
     |     )●(  |  \________
     \     ー   ノ
       \____/
600学生さんは名前がない:03/05/26 02:34 ID:bNn9Kvk8
600もらい