2003年版上場企業役員+管理職数のデータ
http://members.tripod.co.jp/tariban/kanrishoku2003.html 役員及び管理職の主力は一般的に40歳代〜50歳代と思われるので,
1960年代〜80年頃の在学生の質をある程度計れると思う(あくまで企業人として)。
亜細亜35+104=139 90年国際関係学部を創設、硬派路線から脱却−ソフト化したが、
私大バブル期以前も亜細亜の方が以下の大学よりも偏差値は上。
-------------------------------------------------------------------
国士舘19+102=121 15年前は和光・明星よりも偏差値は下。それでこの数は立派。
亜大同様90年代に入りソフト化を推進、一定の効果を上げた。
大東大13+61=74 明星より創立が15年も早く、学生数も多いのに明星と同数。
いかに昔の大東がやばかったかがうかがえる。
明星大13+61=74 64年創立。90年以降著しく低迷。今後の伸びは期待できない。
--------------------------------------------------------------------
城西大5+37=42 65年創立。明星とは学生数もほぼ同じでこの数字。
--------------------------------------------------------------------
桜美林5+6=11 66年創立。桜美林の学生数や男女比を考慮しても少なすぎ。
なのに中堅校のイメージすらあるのは、近年の戦略が成功している証拠。
帝京大6+13=19 66年創立。80年中頃には理工学部を除いた現八王子校舎の体制・
規模ができ上がっていたのにこの数字。いかに昔の帝京がひどかったかがわかる。
横商大5+16=21 68年創立。帝京とは創立はほぼ同じだが、
帝京よりも圧倒的に学生数は少ない。なのにこのデータでは帝京と遜色ない。
--------------------------------------------------------------------
和光大4+21=25 66年創立。昔も今も就職指導には熱心ではない。学生数も少ない。
その割りにこの数字は健闘。昔は今よりも相対的な位置は高かったと推測できる。
マイクロソフト日本法人の古川会長を輩出。