大学生のための一人暮らし生活向上スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
大学生の一人暮らしの生活についてみなさんマタ−リ語りませう
質問、疑問、アドバイス、ちょっと聞いたこと等何でも書き込みませう

食生活、家計、節約、掃除洗濯、買い足し、ネット、部活生活、通勤通学、勉強、電気ガス料金、家賃、廃人生活、隣人、
管理人、栄養剤、薬、コンタクト、めがね、オーディオライフ、彼女彼氏との生活等一人暮らしに関することなら何でもOK

キーワードはとにかく一人暮らし。一人暮らしに関することなら何でもござれ
コテハン等の煽り叩きは禁止

常時ageということで(他のスレに迷惑をかけそうな時のみsage進行で)

生活圏をあまり晒したくない場合東京、政令指定都市、地方都市、田舎というカテゴリーで
新入生、OB、七誌歓迎、ただし出来るだけスレを読み込んでから参加するようお願いします

ガイシュツの内容の場合やさしく誘導、又は、教えてあげましょう
2ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/03/18 17:05 ID:KAdVa15E
(;´Д`)ハァハァよし
3ι ◆9797xChM5A :03/03/18 17:06 ID:ym7l/dUL
>>1
そんなことより俺のキンタマをみてくれ
こいつをどう思う?
4学生さんは名前がない:03/03/18 17:08 ID:Ni5v3DnV
↓の人が何か質問ありげです
5ひだりからにばんめ:03/03/18 17:09 ID:LRFw9lU9
>>1
なぜこうも見にくい文を書いたんですか?
6学生さんは名前がない:03/03/18 17:11 ID:Ni5v3DnV
>>5

許容範囲ということで

↓またまた質問のようです
7GANDUM:03/03/18 17:12 ID:ntOKIagV
服は夏以外はシーズン終わるまで洗わない。
下着類は一週間くらい大丈夫。
8学生さんは名前がない:03/03/18 17:13 ID:UEKI7r45
Tシャツは洗わないと脇の当たりが黄色くなる。
9ι ◆9797xChM5A :03/03/18 17:14 ID:ym7l/dUL
>>7は公害
10:03/03/18 17:15 ID:Ni5v3DnV
>>7
臭いませんか?俺は冬以外は基本的に二日も着ない人です
冬でも3日が限度ですかね
11GANDUM:03/03/18 17:16 ID:ntOKIagV
大丈夫。今着てるSUM41のティーシャツは
お気に入りだけどもう3週間くらい着っ放し
12:03/03/18 17:17 ID:Ni5v3DnV
布団のシーツ(敷布団用)等はどうしてますか?
俺はタオルケットを代用し一ヶ月に一回というところですが
13:03/03/18 17:18 ID:Ni5v3DnV
>>12
洗濯が一ヶ月一回ですw
14:03/03/18 17:19 ID:Ni5v3DnV
>>11
毎日同じ服?
15学生さんは名前がない:03/03/18 17:20 ID:UEKI7r45
>>13嘘だろ?
16:03/03/18 17:21 ID:Ni5v3DnV
>>15

どれ位が常識?
17学生さんは名前がない:03/03/18 17:22 ID:UEKI7r45
>>16
俺は3日に一回ペースだが。
18ι ◆9797xChM5A :03/03/18 17:24 ID:ym7l/dUL
洗濯くれー毎日しる!
19学生さんは名前がない:03/03/18 17:25 ID:Ni5v3DnV
>>17

洗濯スペース狭く干すところも狭いので、、
それにほぼ毎日服の洗濯をするのでちょっときついな
一週間に一度くらいに挑戦しまつ
20学生さんは名前がない:03/03/18 17:26 ID:ywySvHvF
>>18
無茶いうな。
俺は3〜4日に1度。
21学生さんは名前がない:03/03/18 17:27 ID:Ni5v3DnV

みなさん服のローテーションはどれ位でつか?
22:03/03/18 17:29 ID:Ni5v3DnV
(´-`)。oO(俺、常時ageとか言うときながらsageてしまうた 
23:03/03/18 17:30 ID:Ni5v3DnV
(´-`)。oO(ええいオートコンプうぜぇ、まただ
24学生さんは名前がない:03/03/18 17:30 ID:UEKI7r45
3着くらい。
25学生さんは名前がない:03/03/18 17:32 ID:OHKwjdAW
洗濯はパンツまたはタオルがなくなりそうになったらする(週1.5〜2回くらい)。
服のローテーションはバラバラ。
26:03/03/18 17:36 ID:Ni5v3DnV
コンタクトレンズのコスリ洗いの20〜30回てのは全部合わせて20〜30なのか?
27:03/03/18 17:39 ID:Ni5v3DnV
(´-`)。oO(俺の家六畳でPC机、タンス、ベッド、本棚、二段式ハンガーラック
       食器棚、炊飯台、コタツ、自転車があるからすげ−狭い
28学生さんは名前がない:03/03/18 17:48 ID:Ni5v3DnV
(´-`)。oO(俺、部屋狭いから友達をこの一年二度しか入れてない
29まるてん ◆.QxjaQnK6I :03/03/18 17:51 ID:IHYZufJJ
ロフトベットってどうかな?
30ι ◆9797xChM5A :03/03/18 17:51 ID:ym7l/dUL
>>27
息苦しそうでつね
31学生さんは名前がない:03/03/18 17:59 ID:Ni5v3DnV
自分の家の台所の流しに吐いたら翌日処理するのが大変だった

この前ホームセンターに行ったら
台所の流しでもまな板が使えるようにする台所用品があった
980円。買った時点でスレが存続してたら使い心地を報告する
>>29
友達が使ってた
なかなか使い心地はよさそう
部屋も広く使えるし
32学生さんは名前がない:03/03/18 18:01 ID:Xod2Ef6K
>>27
狭いな
都内?

漏れはキッチン3畳、部屋10.5畳の1Kだ
お家賃は72000円なり
広い部屋マンセー
33学生さんは名前がない:03/03/18 18:06 ID:Ni5v3DnV
>>32
大阪。家賃40000円ベランダ付(水道料金共益費込み)
実家はそれほどボンビーでもないんだが妹の出来が悪く専門生のため
妹と比べよほど出来のいい俺の生活費削られてる
バイトで月七マソほど稼いでる
ちなみに妹はバイトしてない。ハー
いいなぁ、広い部屋、でも家賃重いね
34学生さんは名前がない:03/03/18 18:11 ID:Ni5v3DnV
>>3
キンタマどうした?

一人暮らし故の悩みなら受け付けるぞ
一人暮らしの話題なら何でもOKだからな
35学生さんは名前がない:03/03/18 18:18 ID:Ni5v3DnV

俺の友達で食器棚がないから家に備え付けの下駄箱に食器入れてる香具師がいる

毎回使うときは洗うらしいがどう思うよ?
36まるてん ◆.QxjaQnK6I :03/03/18 18:21 ID:IHYZufJJ
>>31
レスありがと。
よしっやっぱり買うことにするね。
部屋どういうふうにするか考えるのがたのしぃ〜♪

>>35
靴と一緒にいれてるなら汚い。。
食器だけならそれもあり!w
光熱費って月々なんぼくらいみとったらええ?
38学生さんは名前がない:03/03/18 18:26 ID:OHKwjdAW
>>37
MAX1万2000円
39学生さんは名前がない:03/03/18 18:27 ID:OHKwjdAW
>>37
MIN6000円弱
40学生さんは名前がない:03/03/18 18:32 ID:Ni5v3DnV
>>36
食器を靴箱に入れてる香具師は女だぜ
まぁ俺と同じで部屋狭いらしいから仕方ねーかもしれないが

あ、いま気づいた。ロフトとロフトベットは別物やね
友達が使ってたのはロフトだな

俺ロフトベット使っているが下を物置にしていてちょっとほこりが溜まりやすくて
掃除が面倒なこと以外は気に入ってる。でも部屋がより狭く感じるぞ
41学生さんは名前がない:03/03/18 18:36 ID:Ni5v3DnV
>>37
俺の場合、そんなに節約している気もしないが電気代でMAXで6000円MIN2500円
>>38-39と差がでかいのは部屋が狭いからかな
ガス料金は夏は使わないので基本料金の700円冬は2000円
42学生さんは名前がない:03/03/18 18:39 ID:JlRczrD+
新入生は新聞勧誘で苦しめ
43学生さんは名前がない:03/03/18 18:42 ID:Ni5v3DnV
俺の家オートロックだったから今まで新聞屋二回しか来なかった
取るとしても一年契約三ヶ月無料でと言え

それにしてもピンクチラシが毎日入ることにはおでれーたぞ
44学生さんは名前がない:03/03/18 18:45 ID:OHKwjdAW
>>43
>それにしてもピンクチラシが毎日入ることにはおでれーたぞ

都会だな
45学生さんは名前がない:03/03/18 18:51 ID:Ni5v3DnV

大阪です

>>44はどこ?具体的に書かなくていいから>>1のカテゴリーで
電気料金の違いもそこからくるのかな?関西電力は北陸電力でウランバンバン燃やした電気使ってるから
46学生さんは名前がない:03/03/18 18:58 ID:Ni5v3DnV
一人暮らしは風邪ひくと大変だ
新入生諸君、薬品類はそろえとき給へ
47学生さんは名前がない:03/03/18 19:01 ID:Xod2Ef6K
>>33
築年数が経ってなけりゃこんな家賃で借りられないよ
やっぱ東京近隣は家賃高いほうなんだな

うちの妹は4月から専門学校生、漏れは都内国立大学生だが、
妹の一人暮らし先は家賃84000円だった。。。
漏れも都内に引っ越したい
48学生さんは名前がない:03/03/18 19:03 ID:Xod2Ef6K
>>46
激しく同意
うちには風邪薬3種類、頭痛薬、鼻炎薬、目薬、胃薬、湿布を常備
周辺の病院もチェックしとけ
49学生さんは名前がない:03/03/18 19:12 ID:Ni5v3DnV
>>47
大変ですね
かといって引越しするわけにいかないんですなぁ
敷金とか大変だしね
引越しにかかる料金もバカにならないし
>>48
引っ越してから今まで病院に逝ったことない
時間かかるから。病院逝ったら時間は普通どれくらいかかる?

そうそう、花粉症の人は花粉症緩和薬も かなり効き目あるから是非常備するように
50学生さんは名前がない:03/03/18 19:24 ID:Ni5v3DnV

俺の家大学から800メートル 近すぎますか?

51渡 ◆UFJxAcZsWw :03/03/18 19:25 ID:eP68TbTP
>>50
800メートルって全然近くないじゃん
52学生さんは名前がない:03/03/18 19:30 ID:Ni5v3DnV
>>51

いえいえ、中には下宿のくせに10キロを自転車で、とか電車で20分以上の香具師がおりまして
去年神戸に住みたいというだけのために下宿したいと抜かす香具師がおりました
神戸からウチの大学まで1時間以上かかると思われます
53学生さんは名前がない:03/03/18 19:41 ID:Xod2Ef6K
>>49
漏れも病院行ったことないが万が一を考えて調べといたほうがいい
>>50
近いYO
漏れは大学から電車で20分のところにすんでるが、
通学時間帯だと25分ぐらいは普通にかかる
学校からチャリで通える範囲は家賃が高すぎて住めない
542323(´ー`*.)お姉:03/03/18 19:49 ID:uPR5zhx9
駅まで徒歩10分
大学まで徒歩5分でつ。
でも家賃ヤスー
55学生さんは名前がない:03/03/18 19:57 ID:yyEjjpYq
>>53

東京は特別なんだな
今度調べときマツ
56学生さんは名前がない:03/03/18 20:01 ID:0M7onILD
俺は大学まで1分。近い?
57学生さんは名前がない:03/03/18 20:09 ID:VHRxdRkO
>>56
友達が入り浸りとかになってませんか?
58学生さんは名前がない:03/03/18 20:10 ID:0M7onILD
なってません。少し離れたところに広い部屋に住んでる友達がいるんでそっちによく行ってます。
59学生さんは名前がない:03/03/18 20:13 ID:Xod2Ef6K
ところで喪前ら、今日のご飯は何ですか?
漏れは、切った野菜に味噌、半額刺身、インスタントスープ、でつ
今日は作るのが激しくめんどくさかったため
60学生さんは名前がない:03/03/18 20:16 ID:VHRxdRkO

漏れ五階に住んでるけど、夏に夜中窓開けてて窓からゴキブリ入ってきた時は
ビビッたな。まじで

今月始め頃ゴキブリが部屋に侵入してたのにもビビッた
冬でも関係なしだな
流しのところにいたから熱湯かけてブッ頃したった
61学生さんは名前がない:03/03/18 20:17 ID:VHRxdRkO
>>59
今日はまだ何も喰ってません
そろそろ何か買いに行こうかと思ってます
62学生さんは名前がない:03/03/18 20:20 ID:OHKwjdAW
>>45
名古屋だよ。夏はエアコンを容赦なく使うから電気代が8000円いくこともある・゜・(ノД`)・゜・
ガス代は自炊をかなりするから割と掛かる。
63学生さんは名前がない:03/03/18 20:20 ID:0M7onILD
>>61 あなたは優しそうな性格ですね?
64学生さんは名前がない:03/03/18 20:22 ID:Q4EboTJW
いいよな、お前らは。
親の金でぬくぬくと一人暮らしか。
貧乏な家に生まれて悲しいよ。俺は。
65学生さんは名前がない:03/03/18 20:24 ID:Xod2Ef6K
>>60
漏れメシ中だYO!!
まあゴキブリは洗剤かけるだけで一発なわけで
66学生さんは名前がない:03/03/18 20:26 ID:Xod2Ef6K
>>64
とりあえず国立大学に進学したので多少の親孝行になったと思ってます
学費以外の仕送りを貰ってない香具師は神だと漏れも思う
67学生さんは名前がない:03/03/18 20:28 ID:VHRxdRkO
>>63
そうです
ゴキブリがいたらまかせろ!
現在殺虫剤以外の頃仕方を模索中
その前はゴキブリを袋に閉じ込めて電子レンジでチ−ン
途中で破裂した音がしてた
>>62
漏れの家は電気調理器
電熱線が熱くなるまでかなり時間がかかるからかなり鬱
それに冷えるまでも時間がかかる
電磁調理器を買おうかなとも思う
1マソ円位で売ってるから

68学生さんは名前がない:03/03/18 20:31 ID:VHRxdRkO
>>65
その商品名キボンヌ
>>66
国立逝っても一人暮らしなら自宅通学の私立生と変わらん罠
69学生さんは名前がない:03/03/18 20:34 ID:0M7onILD
67>>優しい・・・
70学生さんは名前がない:03/03/18 20:40 ID:Xod2Ef6K
>>68
商品名といわれても、普通の台所用洗剤なら何でも(・∀・)イイ!はずでつ

>国立逝っても一人暮らしなら自宅通学の私立生と変わらん罠

計算したら、自宅私立通学より一人暮らし国立通学のが安かった
私立の学費は信じられんほど高い
71学生さんは名前がない:03/03/18 20:43 ID:VHRxdRkO

おいオマイラ!!ゴキブリを鮮やかに頃すワザを教えてください
マタ−リ語ろう!!

漏れは以前プラスチック製スプレー容器に熱湯を入れて吹きかけたが失敗した
スプレーだと熱が吹きかけた瞬間逃げやすいのが敗因
72学生さんは名前がない:03/03/18 20:44 ID:0M7onILD
>>71 あなたはカッコイイですか?
73学生さんは名前がない:03/03/18 20:45 ID:VHRxdRkO
>>70

そうなのか
漏れは、私立など考えたこともなかったからマタ−クわからんかった罠

74(-_-)ハ〜 ◆BvGEy6p/vo :03/03/18 20:46 ID:QCoMuiGC
>>71
カビキラーで一発死ですよん
75学生さんは名前がない:03/03/18 20:48 ID:VHRxdRkO
>>72
少なくともおされではない
76まるてん ◆.QxjaQnK6I :03/03/18 20:49 ID:ukbuc9PT
>>71
ゴキジェットが一番いいとおもうよ・・・死骸ひろえないけど。
77学生さんは名前がない:03/03/18 20:49 ID:0M7onILD
75>>そうなんだ〜。でも優しいとこはいいとこですね♪
78学生さんは名前がない:03/03/18 20:49 ID:Xod2Ef6K
>>73
漏れは浪人ダメだったので前期シパーイしたときは私立も意識したよ
でも私立の学費とか考えたらありえなかったので後期をガンガリますた

そういえば、また後期試験の結果もそろそろ発表でつね。。。
今年はどんな新入生が入ってくることやら
関係ないのでsage
79学生さんは名前がない:03/03/18 20:51 ID:OHKwjdAW
ゴキブリを泡で包んで身動き取れなくするってやつは?
80学生さんは名前がない:03/03/18 20:54 ID:VHRxdRkO
>>74
カビキラーか
なかなかイイ!
塩素系だったかな?大学生たるものこれ位は武装しないといけないな

漏れは袋に閉じ込めてタンス用の丸くて白い特有の臭いがする、、、何だっけ
ショウノウかな?で頃そうと思っておるが対ゴキブリ戦にはカビキラーだろうか

ショウノウで頃すと悶え氏ぬシーンが具に見ることが出来て楽しいのだが、、、
81まるてん ◆.QxjaQnK6I :03/03/18 20:54 ID:ukbuc9PT
>>79
あれさ、白い泡でゴキゴキが見えなくなるのかとおもってたのに、
微妙に黒いのが見えて逆にきもちわるかったよ
82学生さんは名前がない:03/03/18 20:56 ID:Xod2Ef6K
>>80
台所用洗剤で頃しても悶え市ぬのが見れまつよ(・∀・)
83学生さんは名前がない:03/03/18 20:56 ID:VHRxdRkO

でも液体系は氏体処理が不衛生で困るんだよな
84学生さんは名前がない:03/03/18 20:58 ID:VHRxdRkO

みなさんなかなかやってますねぃ

ついでにドライヤーはダメでした
吹っ飛ぶだけです
85(-_-)ハ〜 ◆BvGEy6p/vo :03/03/18 21:00 ID:QCoMuiGC
>>80
あっ!今見たらカビ取りハイターストロングだった!?ごめんっす。
あれは泡状の様な液が出てくるから速攻で2連射するとゴキブリが包まれてあっという間に
絶命してグッドだよ、この前2匹同時にしとめた時は快感だったね。

悶え死ぬシーンは見ることはできないな〜あまり見たくないってのもあるけどw
86学生さんは名前がない:03/03/18 21:03 ID:VHRxdRkO
>>85
へ〜そんなに効き目が凄いんですか。ちょっと感激
87    :03/03/18 21:07 ID:AU4D3boz
                         
http://members.tripod.co.jp/coli2/linkrenai.htm
          
88学生さんは名前がない:03/03/18 21:13 ID:VHRxdRkO

一人暮らしといえば○○だよな で書き込んでくらはい

それでは、まず 一人暮らしといえば野菜炒めだよな

         栄養満点! 以上
89学生さんは名前がない:03/03/18 23:08 ID:VIRA9ied
とりあえず、ゴキブリに関しては予防が肝心。
台所は常に清潔に、部屋の換気を良くしてゴミはこまめに出す。
お酒を飲む人は飲み終えたビール缶など水洗いして所定の場所に保管、その後なるべく早くゴミに出す。
部屋の掃除もこまめにする。特に夏のピーク期には週3ペースで掃除機をかけると良い。
また、ゴキブリの糞が溜まっている場所を見つけたら、そこはゴキブリの巣の可能性が高いので念入りに殺菌消毒しよう。
ちなみにオススメの害虫駆除剤はトラップ系の駆除剤、理由は楽だから。
90学生さんは名前がない:03/03/19 00:49 ID:Wx73PNkg
>>89
そこまでやらないといかんのか?
うちはゴミなんて3週に1回ぐらいのペースでしか出さないし、夏の掃除も1ヶ月に1回程度
これでもゴキブリ見たことないよ
91オコメッチ(・ε・) ◆AHL7KHofQw :03/03/20 00:08 ID:cJmqFy2X
ゴキブリなんて一人暮らしはじめてから見たことないけどゴキジェットは常に完備。
それと関連スレはここ↓
【孤独】 一人暮らしの食生活U 【気楽】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1046061360/l50

92サンターナ:03/03/21 08:01 ID:tRJ39KDC
オレ、メガネを新たに買おうと思うんだが、どんなのがいいかな?

あと新スレ 春からアパート暮らしのヤシ集合!!
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1048130895/l50
93学生さんは名前がない:03/03/21 11:58 ID:g/WYe+dq
ゴキブリは玄関の開閉時にも入ってくる可能性あり。
94学生さんは名前がない:03/03/21 23:43 ID:k0z0fWvl
>>93
まじっすか?大胆なゴキブリもいるものでつね


俺はとりあえず新入生の香具師には台所用の酸素系漂白剤は持って逝けと言いたい
色々と重宝する 俺の愛用品

他に何か生活で役に立つ小物はないでつか?
95学生さんは名前がない:03/03/22 13:53 ID:rm5aO71m
フローリングならゴキブリの上に濡らしたティッシュを
かぶせると床に張り付いて動きを封じられるよ。
96学生さんは名前がない:03/03/22 23:44 ID:8kAT2GN6
コタツにデスクトップを置けたらなぁなどと思う今日
漏れのパソコン古すぎでか過ぎ
97学生さんは名前がない:03/03/23 21:48 ID:nhOoEZkC
電子レンジ買ってきたんだけど
アース線取り付ける所が無くて困ってる…
やっぱり取り付けないと危険?
98学生さんは名前がない:03/03/23 22:26 ID:pUKbswag
>>97
漏れアース1つもつけてないよ
電子レンジ然り洗濯機然り
99シファック:03/03/24 03:30 ID:6HyLWrSg
ココのスレ建てた1です とりあえずややこしいのでコテハンにしてみました よろしく

おおゴキブリネタ盛り上がってまつね とりあえずレスっときまつ
>>85
ゴキブリにはカビ取りハイターストロングでつねw
>>95
フローリングで蠢く(うごめく)ゴキブリ、、、うーん夢に出そうです
>>97
二年間アースなしですが何の問題もないです もちろん洗濯機も

みなさん地震対策はいかがでつか?大阪在住の漏れは南海地震(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルなんでつが、、
アパート暮らしだと地震対策もなかなかやりにくいですよね

100学生さんは名前がない:03/03/24 03:40 ID:848UVNqt
ユニットバスで浴槽から出た後、床が濡れるんだけど
どうしてる?
そのあとトイレ使用するとき不快です。
101モッツァレラ ◆MOZZAnaDYE :03/03/24 03:41 ID:8julnAXA
>>100
それくらい我慢汁w
102ミナ ◆ob60wHXQlc :03/03/24 03:43 ID:4mNZzUbO
モッツァレラの画像保存しますた
大学生活板引退の際はメッセで貰った分も全てまとめて
大きな画像を作って卒業アルバムの1ページに添えさせて頂きます。
103モッツァレラ ◆MOZZAnaDYE :03/03/24 03:45 ID:8julnAXA
>>102
あははw
あれ初めて晒した奴だからね。
104シファック:03/03/24 03:45 ID:6HyLWrSg
>>100ゲット乙!
あらかじめタオルを浴槽の横に敷いておいて
浴槽内で体ふいてから
さきに敷いておいたタオルで足の裏の水分おとしてまつ
ユニットバスではカーテンは浴槽の内側に入れるのも忘れずに
105ι ◆9797xChM5A :03/03/24 03:48 ID:vZlGDXLq
ユニットバスは確かに不便だよなぁ
だいたいトイレと風呂を併用(併設)するってのが気に入らん
106モッツァレラ ◆MOZZAnaDYE :03/03/24 03:49 ID:8julnAXA
ユニット狭いから2人じゃ入れなそうだなぁ
107シファック:03/03/24 03:51 ID:6HyLWrSg
金がないからユニットバス
一人暮らしでは我慢、々でつ
むしろ金のない暮らしを工夫して楽しみましょう

、、とか言いつつ食器洗い乾燥機買いてぇなと思た漏れはアフォです
108in府 ◆zoRpKLRpEY :03/03/24 03:52 ID:Y0W64K0K
セパレートは高いぞ
109シファック:03/03/24 03:54 ID:6HyLWrSg
>>106
いいじゃないですか いいおもひで煮なりますよ 
物によって広さが違いますがうちのヤシはふたりでも可能のようです
110ミナ ◆ob60wHXQlc :03/03/24 03:55 ID:4mNZzUbO
>>103
モッツァレラで抜きました
111モッツァレラ ◆MOZZAnaDYE :03/03/24 03:56 ID:8julnAXA
>>109
うーん、まぁ今は相手がいないからどうでもいいけどなw
つっても風呂狭いの嫌なんだよね。足もっと伸ばしたいし
112ι ◆9797xChM5A :03/03/24 03:57 ID:vZlGDXLq
>>107
食器洗い乾燥機・・・稼ぐようになったら母の日にでも贈ろうと思う
113シファック:03/03/24 03:57 ID:6HyLWrSg
>>111
いい人見つけてくらはい
114シファック:03/03/24 04:00 ID:6HyLWrSg
>>112
4マソです
4人用かな 一人暮らしには大げさなブツですねw
115モッツァレラ ◆MOZZAnaDYE :03/03/24 04:03 ID:8julnAXA
>>110
そういうの恥ずかしいから言わないで下さいw

>>113
てきとーに頑張ります。
116学生さんは名前がない:03/03/24 04:08 ID:Kf/MHMu1
一年経つけど彼女できなくて鬱です・・・
117ミナ ◆ob60wHXQlc :03/03/24 04:12 ID:4mNZzUbO
>>115
ゴメンネ
118ι ◆9797xChM5A :03/03/24 04:14 ID:vZlGDXLq
>>114
4人用で4万ね。
相場としては高いのかどーなのか良く分からんが、ともかく
かなり手間が省けるよね。1人暮らし用のないかな?
119シファック:03/03/24 04:16 ID:6HyLWrSg
>>116
がんがってくらはい
いつかきっと、、、です 今は自分を磨く事に専念です 大学生ですから
120シファック:03/03/24 04:19 ID:6HyLWrSg
>>118
一人用はなかったよーな というか結構探したけどなかったです
4マソはかなり安い方だと思います 
121ι ◆9797xChM5A :03/03/24 04:21 ID:vZlGDXLq
>>120
なるめど。サンクス
122学生さんは名前がない:03/03/24 10:47 ID:Q4rNkvXo
食費はいくらくらいかかりますか一ヶ月に?
昼食は学食で朝夕は自炊で
123学生さんは名前がない:03/03/24 11:29 ID:dYkuJSBO
>>122
それだと結構安めにいけそう
うまくやれば10000ぐらいでいけるんじゃないかな
124シファック:03/03/24 19:19 ID:F31FJN2T
>>122
食費は人によってかなり幅があります
部活生はかなり多めにみつもったほうがいいです (最初は先輩のオゴリでタダメシ喰えますが)
見積もりは一日あたりの食費から月あたりの食費を算出しましょう

新入生は一人暮らしを始めたら最低でも
近所のスーパー 金融機関のATMなどの利用可能時間は確認しましょう
125学生さんは名前がない:03/03/25 10:42 ID:k9gpZHfW
バイトはいつはじめたらいいんだろ?
時間割が固まってからの方がいいのかな?
126シファック:03/03/25 17:57 ID:/whGAAHp
>>125
家庭教師は申し込んでから数ヶ月かかることがあるので
学生証を受け取り次第すぐに申し込むのがよろしいかと思います

学校にもよりますが大体4時半には下校できますので
6時以降のバイトは1年次はやりたい時に申し込めばよいかと

それより前の時間帯に関しては時間割が固まってからの方がよいと思います
ただし学校によっては時間割が不安定になるのでその旨雇用主に相談しておきましょう
127m:03/03/25 18:01 ID:oc1w+bX4
>>122
俺自炊しても一食1000円ぐらいかかる(麦
3000円×30日=9万
エンゲル係数高すぎ
128m:03/03/25 18:02 ID:oc1w+bX4
ちなみに別に高いものを食べてるわけでもなく。
だから味噌汁で飯を2合とか食べて食費抑えてる。米はタダだからね。
129ι ◆9797xChM5A :03/03/25 18:02 ID:F+CbJ6L2
一人分のために自炊なんてやってらんねー
130学生さんは名前がない:03/03/25 18:03 ID:zQrRxCRv
>>127
どんなVIP料理だよ。。
131m:03/03/25 18:03 ID:oc1w+bX4
>>116
多分一生できないから安心しな。
132学生さんは名前がない:03/03/25 18:04 ID:gaMglqKS
松屋でなんとかならんか?
133m:03/03/25 18:06 ID:oc1w+bX4
>>132
あれねー、絶対満腹にならない。並が余裕で三つ食べられるもん。
134m:03/03/25 18:06 ID:oc1w+bX4
あと必ずデザートとか食べるから、それが大きいな。
苺とか1パックで500円とかするし。東京は食べ物が高いんだよクソッ 
135学生さんは名前がない:03/03/25 18:07 ID:T0X7Ud1L
食いすぎ
136シファック:03/03/25 18:08 ID:/whGAAHp
>>127
一食千円は異常でしょうww
味噌汁千円 スゴー
生協の食堂なら一杯30円でつ
なにが入っているのでつか?
すっぽんとか?
137ι ◆9797xChM5A :03/03/25 18:17 ID:F+CbJ6L2
味噌汁作るなんて豆な香具師だ
138学生さんは名前がない:03/03/25 18:18 ID:gOqkVhHo
祭り〜祭り〜祭りだよ〜
N速で中日・川崎投手タイーホスレを立てた厨房が現る
これには球団も許さず名誉既存で訴えるのか?
祭りに乗り遅れるな!!

http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1048581812/
139m:03/03/25 18:24 ID:nLHTqR40
>>136
さすがに味噌汁にしたときは300円くらいに抑えられているかもしれない。
具なしの味噌だけにするとか。
おかずを食べると高くなる
140シファック:03/03/25 18:31 ID:/whGAAHp
温野菜いーぞ キャベシを適当に斬ってラップかけてチンで終わり
ほかムネ肉なんかも単価が安くていい こいつらうまく使えば安くあがる
141m:03/03/25 18:36 ID:nLHTqR40
いえーう
142m:03/03/25 18:36 ID:nLHTqR40
自炊がんばるぞ 
143学生さんは名前がない:03/03/25 18:40 ID:9r/P4aBv
実家から、レトルト系の食料送ってもらうよ
飲みもの以外は食費0円に抑えたい
144学生さんは名前がない:03/03/25 18:40 ID:zQrRxCRv
>>143
そりゃ食費0とは言わん。
145シファック:03/03/25 18:46 ID:/whGAAHp
今自炊中
鶏のムネ肉のマヨ醤油焼と温野菜、米の組み合わせで大体一食300円切る位の単価
最近こればっかりw あと二、三種類増やして飽きないようにしたい
何か安くておいしい料理だれか教えてくれ
146学生さんは名前がない:03/03/25 20:14 ID:HBw1LXEB
>>145
オムレツ
中身を替えるだけでバリエーション豊かに
お好み焼き
チーズなんかを入れるとうまさ倍増

あとはやっぱり野菜炒めかな
147m:03/03/25 20:18 ID:nLHTqR40
おムレルなんてつくれね
148学生さんは名前がない:03/03/25 20:37 ID:HBw1LXEB
>>147
なせばなる、なさねばならぬ、何物も
149学生さんは名前がない:03/03/26 09:08 ID:/Fj+E3F2
大変な事になった・・・
1ヶ月間アパートを留守にしていたんだけど、その月の公共料金がいくら
かかったか記帳して来たらガス代が7000円かかってた・・・
ありえない・・全く使っていないのになぜ?
どう理解したらいいんですかね?

前からガス代が1ヶ月1万円かかっていて変だと思っていたんだけど。。。
150学生さんは名前がない:03/03/26 09:28 ID:NRL0vViG
漏れてるんじゃね?死ぬよ?
151まるてん ◆.QxjaQnK6I :03/03/26 14:04 ID:DAPT+n24
>>149
ガス会社に連絡して、とにかく早めにみてもらったほうが・・・
もれててそれがどこかにたまってたりしたら・・やばいとおもいますっ
152新入生:03/03/26 14:06 ID:Iqr9oD4P
上の人がうるさいんですけど・・・特に
水関係が・・・
153学生さんは名前がない:03/03/26 14:09 ID:R7o7NuE1
大家に文句言えよ。
154学生さんは名前がない:03/03/26 14:15 ID:bPw2JfGq
大塚に文句言えよ。小島奈津子もっと映せって。
155学生さんは名前がない:03/03/26 19:54 ID:7lA8O+h2
なっちゃン何でやメンだよくそが
156学生さんは名前がない:03/03/26 20:17 ID:/fwHNKNx
NHKは払わないとまずいんですか?
157学生さんは名前がない:03/03/26 20:30 ID:TFMXCWGN
>156 IDがHNK。おしいね
158シファック:03/03/26 23:38 ID:kL7rhRrc
>>149 ガス代1万円は異常 ガス会社と大家に対策を求めましょう
>>156 払わなくてもいいと聞きます そもそもNHKの料金を払わなければならない
    ということに根拠がないらしくそのためNHK側も無理に払わせようとしないようです
     法廷に出れば金がかかりますしNHK側が負ける可能性が高いからと聞きました
      ただし責任はとれないので自己責任で判断してください 俺は払ってます
159学生さんは名前がない:03/03/27 01:12 ID:Pi2KBMxE
学生マンションの隣人がうるせえ
毎日毎日人連れ込んで騒ぎやがって
マジ殺してえ
160島津@侍-流:03/03/27 01:16 ID:5OLaEm4F
>>159
とりあえず殺さないように。
管理人にいうか直接抗議するかしましょう
161学生さんは名前がない:03/03/27 01:31 ID:WxYl9omc
162学生さんは名前がない:03/03/27 01:35 ID:YskDzeGV
>>159
たいへんれすね
163学生さんは名前がない:03/03/27 01:36 ID:tf1lLuRP
ちくしょー
めぞん一刻の一刻館みたいなアパートに住みたかったなぁー
むさいやろーばっかだ
164学生さんは名前がない:03/03/27 01:45 ID:7ImpACio
最近毎朝同じ時間に新聞の勧誘が来て、その都度起こされる。
勿論放置してるけど、一回出るまで来るのやめないのかなあ。
165シファック:03/03/27 01:48 ID:bVVN6b2R
>>159
管理人に言って穏便に済ますことをおすすめします
長く住む人ほど近所付き合いでのトラブルは避けるべきです
166学生さんは名前がない:03/03/27 01:51 ID:xnXdp7CR
そういや俺、新聞の勧誘勢いで契約しちゃって
後で冷静になってその日の内に解約したら
新聞読めないの?こっちも商売なんだからふざけないで、とか
さんざん言われた。でも俺が悪かったのかなあ
167( ゚∋゚)鳥 ◆AREA51Pd5c :03/03/27 01:53 ID:9T4OMXiI
契約と解約は商売の基本
168シファック:03/03/27 01:54 ID:bVVN6b2R
(´Д`)<>>164 >>166
      http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1048075871/
       こちらに詳しく、、、生活向上スレもよろしく
169学生さんは名前がない:03/03/27 02:03 ID:5AuDxh6L
>>166
クーリングオフってのがあるから悪くないと思うが
170学生さんは名前がない:03/03/27 09:24 ID:hjws3+oM
新聞拡張はクソだから毛頭金払う気無いが
NHKは正直、結構見るからなぁ。
最近の民放はマジでつまらん番組しか作らんから
ニュース7とかニュース8とかニュース10とか見てるほうがよっぽどマシ。
だから受信料払うべきだろうかという良心の呵責がある俺は新1年生。


甘いかな…
171学生さんは名前がない:03/03/27 11:34 ID:OLS/uSN+
>170
私もNHK好きだから払うかどうか迷ってる。
2月から一人暮らしだから、集金の人はまだ現れない。。。
172参考資料 ◆oxETAOo8Qo :03/03/27 13:22 ID:yUPEaXCK
http://www.nhk.or.jp/eiso/

第32条(受信契約及び受信料)
1 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
  協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
  ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送
  (音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
  若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
2 協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、
  前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。
3 協会は、第一項の契約の条項については、あらかじめ総務大臣の認可を受けなければならない。
  これを変更しようとするときも同様とする。
http://www.nhk.or.jp/eiso/whats1.html#keiyaku




下宿の大学生でも払わなくちゃならないの?
下宿の大学生の場合も,単身赴任のお父さんと同じく,
ご契約が必要となりますが,大学生,短大生などの場合は,
夏休みや春休みに帰省される期間について,
前もってお届けいただくことにより,
その期間(夏8―9月,春2―3月)のお支払いが不要となる場合があります。
お届けは,最寄りのNHK営業センターまでどうぞ。
http://www.nhk.or.jp/eiso/box1.html


どうやら本当は払わないといけないらしいですね
173学生さんは名前がない:03/03/27 13:25 ID:3dckBv48
>>170-171
ってかNHKに金払う位、別にいいと思うけど
そんなでかい額払うわけでもないし。
新聞は必要ないからいらないけどね。
174m:03/03/27 13:37 ID:t/MWTtBN
NHKに金払ってる奴は負け組み
175学生さんは名前がない:03/03/27 14:52 ID:62ceS/eV
受信料?は一月おいくらなんでしょうか?
176まるてん ◆.QxjaQnK6I :03/03/27 15:21 ID:IL7aSa+H
>>175
たしか1000円くらい。

あたしのマンション共益費にもとから入ってるっぽい・・
177島津@侍-流:03/03/27 15:23 ID:v1foJ6tJ
>>176
んなとこないだろ。だってテレビもってないやついたら1000円無駄になるだろう。
178まるてん ◆.QxjaQnK6I :03/03/27 15:24 ID:IL7aSa+H
微妙に嘘だったかもっておもって調べたらでてきました。
http://www.nhk.or.jp/eiso/howto1.html
179まるてん ◆.QxjaQnK6I :03/03/27 15:25 ID:IL7aSa+H
>>177
あぁ〜そうですよね。
じゃあやっぱりNHKの人くるのか。。やだなぁ
NHKも新聞も絶対断りきれない自信が・・
180島津@侍-流:03/03/27 15:34 ID:v1foJ6tJ
払いたくないなら無視すれ。
181m:03/03/27 15:40 ID:t/MWTtBN
>>179
田舎にかえったほうがいいよ
182学生さんは名前がない:03/03/27 15:41 ID:p5xnB+wz
俺は毎月自動振込みで払っているよ、だってNHK以外ほとんどみないもん

183まるてん ◆.QxjaQnK6I :03/03/27 15:42 ID:IL7aSa+H
>>181
まだ引っ越してないです。。

「NHKみません。」って一応いってみよう・・
184学生さんは名前がない:03/03/27 15:42 ID:7CMOMJLh
月に3000円も払ってたまるか
185学生さんは名前がない:03/03/27 15:42 ID:UHsvgF9E
186島津@侍-流:03/03/27 15:45 ID:v1foJ6tJ
>>183
おどおどしちゃだめ。
「NHK?みねえよ」
っていってドアしめるくらいじゃないと。
187m:03/03/27 15:46 ID:t/MWTtBN
勧誘系とはコミュニケーションした時点でアウト
188まるてん ◆.QxjaQnK6I :03/03/27 15:48 ID:IL7aSa+H
テレビでみたけど、
「結構です」っていっちゃだめらしいですね。
どっちの意味にもとれるから。
あと「いいです」とか。
189学生さんは名前がない:03/03/27 21:22 ID:1hdX4Fut
>178
ありがとうゴザイマス
振替の方がちょと安いんだ。。。?
いつ来るんだろう。あぁあ。
190シファック:03/03/27 23:41 ID:PGJ9TMSD
NHKの放送を考える会かなんとかいうステッカー貼ってたらNHK職員がこなかったという
話を聞いたことがありますよ
191シファック:03/03/27 23:46 ID:PGJ9TMSD
>>189
多分bsなしなら年間600円位しか安くならない
192学生さんは名前がない:03/03/27 23:50 ID:ucKK/CwL
隣に住んでる他大の女子大生、大声+ギター音 五月蝿すぎる
おまけに、何回も天体観測ばっかり歌いやがって、外見は良いのに中身が・・・。
193シファック:03/03/27 23:52 ID:PGJ9TMSD
>>192
大家さんを通じて穏便に解決されるように・・
194学生さんは名前がない:03/03/28 01:46 ID:aPm9bykQ
>>192
一人で詩ッ点の?
195学生さんは名前がない:03/03/28 11:56 ID:NHUUkMpB
>192
家で歌うなよ。。。防音だったらまだわかるけど。って感じですな。
19625℃:03/03/28 12:36 ID:VrksGYK2
>>NHK関連レス
単刀直入に


「 T V あ り ま せ ん 」



じゃあ駄目なのかな?
197学生さんは名前がない:03/03/28 12:40 ID:bFIlrtE4
ピンポン押されても全部無視すればいいじゃないの?
198学生さんは名前がない:03/03/28 12:42 ID:OSIAB4N5
戦ってみるのも面白いが向こうは必死なので手ごわい。
199学生さんは名前がない:03/03/28 12:53 ID:bfx8FQb6
今度賃貸アパートに引越しするんですが、
ADSL引きたいので、加入権で迷っているんですが、普通にするとかなりお金かかりますよね・・・。
ライトプランとか安くすません方法ないですかね?
4年間しか暮らさない予定です。
部屋にモジュラーはあります。

電話は一切しないのでなんかもったいない気がして・・・。
200学生さんは名前がない:03/03/28 12:54 ID:ejKMZvsY
みんなびびりすぎですね
201学生さんは名前がない:03/03/28 13:01 ID:OSIAB4N5
ちょっとは自分で調べような。
202学生さんは名前がない:03/03/28 14:58 ID:OuxYi978
>>199
安い所探せば、加入権2万前後で買えるよ。
その方法使えば、ライトプランより安いと思う。
203学生さんは名前がない:03/03/28 15:08 ID:d2D2TeaA
ライトは毎月3000円ほど取られるのイタイ
204シファック:03/03/29 02:34 ID:4XX7o38d
>>199
加入権は2マソ位で買えますね 俺はネットで調べて買った 有限会社だったw
検索にかけたら業者がずらりと出てきますよ
何か信用ある業者の協会のようなものがありますからその協会に入ってる業者にしたほうがいい予感
詳しいことは業界人じゃないからこのぐらいしか答えられない

>>196
俺の場合TV見てるときに来たんだなぁ
だからそんなこと当然言えなかった
TVないと言いたい人でTVよく見る人は注意です
アパートの間取りにもよりますが、、

NHKなんか見ねーよと言って突っぱねるというのはよく聞ます
こちらの方が安全確実だと思いますよ
205学生さんは名前がない:03/03/29 12:03 ID:bPt4Snrc
テレビの電波?を感知する装置があって、「TV見てない」と言うとその装置を見せられて
「TV観てるじゃないですか」って言われる
とか聞いた事あるんですけど、他に聞いたことある方いません?
206学生さんは名前がない:03/03/29 13:39 ID:4GCJ4k5b
>>205
それはただの脅しだと思われ。
ケーブルテレビだと存在するらしいが、
普通のアンテナから受信して見てるなら大丈夫。
207学生さんは名前がない:03/03/29 17:59 ID:vVS87wk6
とりあえず今NHKと初会話してきました。
NHK:NHKの受信料払ってください
俺:NHK見てないんですけど
NHK:見てないとか関係ないんですよ。絶対払うもんなんです
俺:払う金なんて今ないです
NHK:いつ払えますか?
俺:今はわかりません。親に聞いてみます。
NHK:じゃあ明日来ます

くっそー、テレビつけたらエントランス映るから顔見ておくんだった。
208島津@侍-流:03/03/29 18:14 ID:8PMhNXWQ
>>205
ネタです。
あったら違法です。

>>207
NHK:見てないとか関係ないんですよ。絶対払うもんなんです
俺:払う金なんてないです。
NHK:いつ払えますか?
俺:今はわかりません。払う気もありません。
NHK:じゃあ明日来ます。
俺:こなくていいです。

これがベター
209学生さんは名前がない:03/03/29 18:33 ID:vVS87wk6
>>208
なるほど
急にきたんで対策とかなにも考えてなかった
とりあえず見てないのに払いたくない!
って思っていろいろ言ってみたけど。
明日は理論武装して抵抗してやる。
210島津@侍-流:03/03/29 18:41 ID:8PMhNXWQ
>>209
バカだから相手しない方がいいよまじで。
軽くあしらって早めに切り上げるのがいいと思うよ。
211シファック:03/03/30 01:56 ID:HahpgO2u
>>209
んHkなんて見ねーよ馬鹿!帰れ!でいいと思います
実績もありますしベストです
理論武装なんてやってると粘着されて困るだけです
>>205
TVつけていると確かに電波出ます
試しにAMラジオをTVに近づけるとわかります
212 ◆toOoOooOoo :03/03/30 01:59 ID:0yawOjxC
酢のもののつくりかたキボンヌ
213学生さんは名前がない:03/03/30 02:00 ID:4D9cTOc9
もうすぐ帝都に戻る予定
また、あの空虚で空腹な生活が始まるのかと思うと
恐竜に玉乗りしこみたくなるよ
214シファック:03/03/30 02:02 ID:HahpgO2u
215 ◆toOoOooOoo :03/03/30 02:04 ID:0yawOjxC
>>214
ネ申!!
最近野菜不足だったもんで…これでヘルシーになれます。
サンクソ
216シファック:03/03/30 02:18 ID:HahpgO2u
217 ◆toOoOooOoo :03/03/30 03:17 ID:RcqoEzAv
こんなに酢のもの作ると体やわらかくなりそうだ・・・とにかくサソクス。
あんたいい香具師だ・・・。
URL削ったら色々出てきたので当分レシピ本買わなくてすみそうでつ。
218シファック:03/03/30 03:26 ID:HahpgO2u
>>217
料理 レシピ で検索すると162000件もヒットするから礼なんていらないよ〜
219シファック:03/03/30 05:14 ID:HahpgO2u
        【PR】
   一人暮らしの食生活Uの前スレ
html化していませんので ◆N2CoCkCkAw氏がログをうpしました
http://cockckaw.hp.infoseek.co.jp/index.html
220シファック:03/03/31 05:53 ID:mOBs1QYO
何時までなら洗濯機使ってます?
221学生さんは名前がない:03/03/31 05:59 ID:uT2W/Wsx
>>220
まったくおかまいなしっすよ
ってか聞こえないよ案外
222シファック:03/03/31 06:01 ID:mOBs1QYO
まじすか? 洗濯機室内? 俺なんてベランダだから夜9時以降は自粛
223学生さんは名前がない:03/03/31 06:02 ID:tNvCLCU4
大学つまらない
224学生さんは名前がない:03/03/31 06:03 ID:O/CIswAm
>>221
他の人は昼間にやってるからじゃないの?
225シファック:03/03/31 06:03 ID:mOBs1QYO
>>223 今ごろ気づきましたか?
226学生さんは名前がない:03/03/31 06:05 ID:tNvCLCU4
今ごろっていうか、ずっと 生きてて良いことない中高大と
227シファック:03/03/31 06:06 ID:mOBs1QYO
生活を楽しみましょう しんみりと まったりと
228学生さんは名前がない:03/03/31 06:07 ID:O/CIswAm
>>226
ちょっと外の空気吸ってこいよ。
229221:03/03/31 06:07 ID:uT2W/Wsx
洗濯機は室内っす。
他の人も昼間洗濯してベランダに干すけど全然音聞こえないから
夜もおかまいなしっす。夜やることなんてほとんどないけどね
230学生さんは名前がない:03/03/31 06:07 ID:tNvCLCU4
思い出なんてないよ ああ
231221:03/03/31 06:10 ID:uT2W/Wsx
大学つまらないけどもうおかまいなしっすよ 
232シファック:03/03/31 06:12 ID:mOBs1QYO
>>221がうらやますぃ 広い部屋なんだろなー 室内だと冬は寒くなくてよさそうだな

そうそう 夏は洗濯物洗濯機に入れっぱなしにしておくと臭くなるしその上に汗かくとさらに臭くなる
こういうときは乾かしてからアイロンかけると( ・∀・)イイ!!
233学生さんは名前がない:03/03/31 06:13 ID:tNvCLCU4
合コンとかやりてぇなぁ
234221:03/03/31 06:16 ID:uT2W/Wsx
ボロアパートの6畳っす
でもなぜか洗濯機音は聞こえない・・・隣の住人の声は聞こえるのに
235シファック:03/03/31 06:17 ID:mOBs1QYO
>>233まぁ2chでゆくーりしていけばいいよ
    みんながどんな風に大学楽しんでるのかがわかるから
236学生さんは名前がない:03/03/31 06:19 ID:O/CIswAm
みんな手洗いなのかも知れぬ・・・・
237学生さんは名前がない:03/03/31 06:19 ID:tNvCLCU4
それがつらい 取り残されてる
資格でも取ろうかな もう青春あきらめて
238シファック:03/03/31 06:21 ID:mOBs1QYO
そうそう洗濯機は壁から離して置くこと 壁を通して大きな振動音が伝わります
>>234
同じだな 俺も6畳 キッチンも含めたらもう少し広くなるけど
239学生さんは名前がない:03/03/31 06:22 ID:uT2W/Wsx
俺は日曜日の午後アパートに1人いると鬱になってくる。
みなさんはどうですか?
240シファック:03/03/31 06:26 ID:mOBs1QYO
>>237
まだまだ若いんだから大丈夫 何か手があるはず
まず自分を見直そう 2chはなかなか勉強になる ただし廃人化は必至だけどww
>>236
それはないでしょう 俺の妹は二層式使ってますがそれより下はいないでしょう
241シファック:03/03/31 06:28 ID:mOBs1QYO
>>239
バイトしれ! 金があれば暇はしない
242学生さんは名前がない:03/03/31 06:31 ID:tNvCLCU4
もう3年だし、おいしい時代は取り逃したのさ
243シファック:03/03/31 06:34 ID:mOBs1QYO
>>242
じゃ次は就職or院だな それか趣味でも新しく持つか 何か手はあるよ
244ヘルプ:03/03/31 15:39 ID:JuceQFea
さっき誰か来たんだけど面倒だったからシカトしたら鍵をガチャガチャしてて一瞬開いたんですけど。チェーンみたいなのついてるからそれに引っ掛かって諦めたっぽい。怖くて外でられないよ。禿げしく鬱。オートロックって意味ないよね。
245学生さんは名前がない:03/03/31 18:16 ID:sGdy/p/W
>>239
鬱です。
いろいろあって急に学費も生活費も
ほとんど送ってもらえなくなり
路頭に迷ってます。
家賃も7万するので死にそうです。
246マイ ◆Y20i/uxy4. :03/03/31 18:19 ID:QPNoOBJh
>>244
私もそれ昔あったよ。しかも夜
夜外出できなくなった
247学生さんは名前がない:03/03/31 19:03 ID:LXrFP3Vp
オマイラ!!!仕送りいくらもらってるんですか?
DQNの妹が仕送り15マソを求めてきてまつ。
これって他界でつよね?
248学生さんは名前がない:03/03/31 19:09 ID:tV8G9lyC
俺も15万なんだが・・・。
249学生さんは名前がない:03/03/31 19:31 ID:NHXArn/U
家賃別で4万、まぁ田舎だしなヽ(´ー`)ノ
250学生さんは名前がない:03/03/31 21:14 ID:GV9WjcpC
つか、昨日の夜、隣に引っ越してきた新入生の屁がおもいっきり聞こえた。
それで笑いころげてたら、壁叩いてきた。
あとさっき、小さい声で電話してたら、いきなりテレビの音を有り得ないくらい大音量にして仕返ししてきた。むかついた。以上。

251RスモスR ◆EM/lameZNI :03/03/31 21:18 ID:CJXjwg76
>>250
大丈夫、こっちにはバンテリンあるよ!これは有利だよ!
252学生さんは名前がない:03/03/31 21:28 ID:a6V8sFMy
新聞って取った方がいい?販売員うざいんだけど
253RスモスR ◆EM/lameZNI :03/03/31 21:28 ID:CJXjwg76
折れなんかパンツ1丁でベランダ出て洗濯物取り込んでたら隣のかわいい
女子大生の下着がベランダに落ちてた・・・(なぜに?洗濯バサミにはさんでなかったのか?)
その瞬間、「この姿で見られたらヤバイ」と感じ慌てて部屋に戻り着替えました。
下着?しばらく置きっぱなしにしておいた。
夜になって放り投げますた。
254学生さんは名前がない:03/03/31 21:28 ID:OJV1bRmL
今日人と話してない。
鬱だな・・
255RスモスR ◆EM/lameZNI :03/03/31 21:31 ID:CJXjwg76
>>252
3年になった人はよく取っておりまふ。
まぁ、就活の為なんだろうね。
なくてもいいよ。学校でも読めるから
256学生さんは名前がない:03/03/31 21:34 ID:Rs4Zn1Ma
>>253
(;´Д`)ハァハァ

漏れの部屋はリフォーム済みで室内に洗濯機置き場があるのだが、
隣の部屋はベランダに洗濯機置き場がある
夜の7時とか8時ぐらいに平気で洗濯しやがって非常にウザイ
がしかし、この前うちの部屋で飲み会やったら騒ぎ過ぎたらしく壁を蹴られたのでお互い様ということにしますた
257 :03/03/31 21:36 ID:knqovZ3T
>>253 なんで俺に売ってくれなかったの?
258 :03/03/31 21:39 ID:knqovZ3T
>>254 すぐなれるよ。俺なんて今日で2週間だ
259ι ◆9797xChM5A :03/03/31 21:40 ID:yh+KFNYQ
>>256
俺、主に夜中の1時ごろ洗濯するんだけど
夜中に干しておくわけよ
260学生さんは名前がない:03/03/31 21:42 ID:Rs4Zn1Ma
>>259
夜中に干しておくと洗濯物が湿っぽくなったりしない?
イマイチ乾いてない気がするんだけど
261学生さんは名前がない:03/03/31 21:43 ID:hVs8ZIIw
洗濯機の音とか屁の音なんて聞こえるものなの?
木造アパートだからじゃないの?
262ι ◆9797xChM5A :03/03/31 21:45 ID:yh+KFNYQ
>>260
学校から帰ったころ(夕方くらい)に取るからカラカラだよ
263m:03/03/31 21:48 ID:LuSovM1w
>>253
>>250

ちょーうけた
264RスモスR ◆EM/lameZNI :03/03/31 21:50 ID:+s7jEweO
>>256
ベランダに洗濯機って・・・洗濯機からベランダに持っていくかったるさがほとんどないぐらいだな。
つーか、室内に置き場あるなら置きやがれってか。
>>257
売るぐらいなら折れが「使いますよ」。
ただ、ものすごくいやな予感したから手つけるのやめた。
実はもうこっちにあるのわかってんじゃないのか?ってな。
毎日見てる下着だしそれでタイーホされるわけにはいかん

265学生さんは名前がない:03/04/01 01:34 ID:fQZZLR8s
最近TVで見たんやけど、何回もピンポーンって鳴らしても
反応がない、つまり留守だと思われる部屋に目をつけて
ピッキングされたりして鍵開けられて侵入してくる
事件が増えてるんだって…恐いなぁ。こうなると居留守もあんまり出来んなぁ。
266学生さんは名前がない:03/04/01 01:43 ID:ZJ0Huq+l
みんな、サムターン回し気をつける!(BYみの)
うちの鍵めっさショボくて心配…
1階に大家さん住んでるから多分大丈夫だけど。
267シファック:03/04/01 01:44 ID:5URJfNjZ
大学生の部屋漁って何も出んだろ フツーに考えたらな
でも コワイ 

今日まな板置き買ってきた 狭い流しでもまな板が滑らないようにするヤシ
アルファミックという会社の『まな板の受け台 シンクの段差あり用』というヤシ
ホームセンターで920円(税抜き)
耐荷重30kgで剛性は充分ですた
268シファック:03/04/01 01:58 ID:5URJfNjZ
まな板受け台見つけますた ページ右下にあります
http://www.alphamic.co.jp/lineup/series_03.html
一人暮らしでキッチンの流しが狭くてまな板が使いにくいという人はこれ使いませう
269探偵:03/04/01 02:00 ID:n8BaRyoA
ソファーが欲しいけど
部屋の広さと今の家具の多さの関係で
置く場所がない どーしたもんだ
夜にソファーに座りながら
ワイン傾けて 映画でも見ようと思ったのに
270 ◆toOoOooOoo :03/04/01 15:39 ID:+ZiMSKpz
洗濯機置き場ないから(排水口ない)
風呂とかにつないでるの俺だけかな。。。
271学生さんは名前がない:03/04/01 15:57 ID:sMQ0hpN4
>>270
普通室内かベランダに洗濯機置き場あるだろ。
あとアースしとかないと危ない気がする。それはしてあるの?
272シファック:03/04/01 17:52 ID:5URJfNjZ
>>271

しなくても問題ないよ
>>98-99を参考に

>>270
そうでもないと思いますよ 水漏れはどうですか?
273学生さんは名前がない:03/04/01 20:48 ID:ntf5FaKD
うちは洗濯機はさすがにアースしてありますが。。。
つか、アースつなぐ所がある時は必ずします。
洗濯機置き場無い所なんてあるんですね
274シファック:03/04/02 09:02 ID:Hjmks3e0
(´-`)。oO( 洗濯中に水に触れるようなことをしなければアースしなくても大丈夫だと思ふ

        汚れた食器は前もって使い古しの歯ブラシかなんかでこすって汚れを落としておくと
         スポンジが汚れなくていい 洗剤も節約できる
          スポンジは臭くなってきたら酸素系の漂白剤を加えた温水につけておくのがオススメ
275シファック:03/04/02 09:18 ID:Hjmks3e0
(´-`)。oO( 歯ブラシで汚れを落とすというのは蛋白汚れやこびりついた調味料等に特に有効
        茶碗に付いた納豆のねばねばはこれで落としておくとよい
276シファック:03/04/02 17:58 ID:qGS35VxC
(´Д`)<みなさん 部屋のホコリ取りはどうしてます?
277学生さんは名前がない:03/04/02 18:00 ID:yNiFtyaq
吸飲
278島津@侍-流:03/04/02 18:01 ID:jDeOCa1T
食べてる。
279シファック:03/04/02 18:03 ID:qGS35VxC
>>277チョト ワロタヨ
280シファック:03/04/02 18:05 ID:qGS35VxC
>>278
健康に悪いですよww
281島津@侍-流:03/04/02 18:06 ID:jDeOCa1T
掃除機つかわないからたぶん食べてる以外ないなー。
たまに空気入れ替えするけどさ。
282( ゚∋゚)鳥 ◆AREA51Pd5c :03/04/02 20:11 ID:JgaqB5XX
実家に帰るとき、必ず毎回同じ服を着て帰る。
そうすることで、親に「あの子は服を買う金も無いのか」と誤解を与え、
仕送りが増えてウマー
283学生さんは名前がない:03/04/02 23:41 ID:2aWC7hnC
>>276
月一ぐらいで掃除機とフロアクイックル使って掃除
284学生さんは名前がない:03/04/02 23:44 ID:9/5J7NUN
俺は週一で掃除機かけてる
285シファック:03/04/03 09:59 ID:ffMLsNlI
(´-`).。oO(みなさんそれぞれですね

        家具についたホコリは濡れ雑巾で拭くのがオススメです

        >>282 そういう方法もあるんですねw
            でもうちの親はそういうことに気づいてくれそうにない、、
286ひー ◆fdouW/wk3M :03/04/03 10:15 ID:DKHxISXE
一人暮らししたーい。
親もいないし!!
287marono:03/04/03 10:23 ID:jbQuGGjH
[ 1343 ] ちかんさんへ / ひー
□ RES
南武線にはいないんですか?
前はよくされてたけど最近こーと
きてるからだめなのかなあ。
どんな格好だったら触られるのかなあ。
やさしく触られたいよう。
288ひー ◆fdouW/wk3M :03/04/03 10:24 ID:DKHxISXE
>>287  市ね
289学生さんは名前がない:03/04/04 10:14 ID:JUbZMb7d
免許取ってバイト見つけたら一人暮らしすます。
290シファック:03/04/04 10:21 ID:jga+Z3sb
(´Д`)<がんばってください>>289
        料理なんかは今のうちに学んでおいた方がいいですよ

         実車は短期間に集中しておこなうのが得策です
291シファック:03/04/04 14:00 ID:jga+Z3sb
(´Д`)<100円均一http://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/body.html

        普免取得は個人レッスンの方が内容も価格も充実しているらしいな 10マソそこそこで取れるらし
292学生さんは名前がない:03/04/05 22:18 ID:fLY/oaUH
書き込みせい
293探偵:03/04/05 22:21 ID:7Vdwkgz9
前にも書いたけど、
漫画とゲームを処分するとすっきりするね
294監禁コンクリート事件の真実!!!!:03/04/05 22:28 ID:+h6doTe6
ほんとの話です!!!!!!
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、jfghjgfjgf
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、膣やお尻の穴に花火を入れ爆発させ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を押さえつけて、膣にマッチ棒を入れられ燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた!苦しさのあまり何度も気絶した。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊(生霊)となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)i78i78i78i
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)らしい。(死体にの脳は溶けていたらしい)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
         

「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
(俺は何時間も涙が止まらず、夜も何日も眠れなかった。たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!そんな世界いらない!!!!!絶対、絶対いらない!!!!!絶対認めない!!!!!)
l;ok;l(私の心の底からの叫びでした。)
もし心にきた方は過去ログ26に俺の思いが書いてあるので読んでください!!!
295シファック:03/04/06 03:32 ID:s5N1Ze9m
(;゚∀゚)=3 <ぷっは〜 安いからといって二槽式洗濯機を買った香具師は人生の負け組みになると思うんだが
       どうかね?
296学生さんは名前がない:03/04/06 03:32 ID:WdxrzMAl
これしかないだろ。

世の中キビしい。そうそう大金など手に入らない。
だからぼくは、これで小銭を稼いでいるんだ。

メールを受信するだけで、
ほっといてもお金が稼げるんだ。

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00059666-e

今のところ3284円稼いだよ。
お小遣い程度にはなるよ。
297ゅぃ(・ε・)プクップクー ◆XYZ/tWVF8A :03/04/06 03:33 ID:yd0vfsc3
私、1人暮らしじゃないんだけど洗濯機が欲しい。
小さいヤツ。2万切るらしい。でも必要ない罠。
298探偵:03/04/06 18:57 ID:xoXXUvvM
フローリングで家具調コタツ買った俺は負け組み
2冬コタツ使ったけど、コタツ布団処分する
コタツ机が残るわけだが・・・
シーズンオフは机として使えるわけだが・・・

やっぱり普通のお洒落なテーブル買えばよかった
299学生さんは名前がない:03/04/06 19:14 ID:KfvAQfYd
>>298
漏れもフローリングだけどコタツ買ったよ
冬寒いし
300シファック:03/04/07 23:36 ID:tT5kUTQ8
(´∀`)<みんな就寝時間はどうなの?
301探偵:03/04/07 23:37 ID:1QNf9kkY
もう寝る
明日から学校だし
302探偵:03/04/07 23:38 ID:1QNf9kkY
>>299
でもさあ、フローリングと合わないよぉ
掃除がめんどいし
303シファック:03/04/07 23:41 ID:tT5kUTQ8
(´∀`)<言えてる
      フローリングにコタツがあると掃除しにくい
       狭くなるからというのとチリが集まるというのがあるからな
        なぜチリが集まるのかさぱーりわからん
304シファック:03/04/07 23:49 ID:tT5kUTQ8
(´∀`)<次の日授業がある日はどれくらいに寝てるんだ?
       俺はバイトの関係上毎日1時以降にしか寝れないから寝坊ばっかり
305学生さんは名前がない:03/04/07 23:51 ID:tKvF8Jky
>>602
すいません。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=35.54.18.354&el=139.54.44.779&CE.x=261&CE.y=130
この辺からどう逝ったらいいのかよくわからんのです。
306学生さんは名前がない:03/04/07 23:52 ID:tKvF8Jky
うわぁ誤爆したぁ

田舎の地図なんて貼っちゃってスマソ
307( ゚∋゚)鳥 ◆AREA51Pd5c :03/04/08 00:07 ID:Lowb4o31
大字東深井
308学生さんは名前がない:03/04/08 02:21 ID:Myw/5KWg
去年の10月から、年金納め(学生控除使ってるから、納めてないけど)はじめました。
年金の学生特別控除みたいなのって、毎年の更新が必要だよね?
10月生まれなんだけど、どうすりゃいいんだろう?
309シファック:03/04/08 06:36 ID:Kwx+aj58
(´∀`)<俺は親父が公務員なので任せてるからわからない
       誰か>>308に答えてやってくれ
         それと>>304にも答えてくれ
310学生さんは名前がない:03/04/08 06:42 ID:B6msKQIw
>>308
ちょっとぐぐってみたんだが、勤労学生控除しか出てこないや。
つーかお前宛に「年金払えよ」ってゆー封書が来てるだろ?
アレに書いてあるから読め。
311シファック:03/04/08 06:48 ID:Kwx+aj58
(´∀`)<そういえば勤労学生控除すると年金が大幅に減ると聞いたことがある
        まあじっくり考えてくれや
312m:03/04/08 07:14 ID:F0tX731x
         ∧_∧
         (´Д` )←シファック
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   殺して       |  \/
    |     ください     .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
313シファック[頃して(ry]:03/04/08 07:19 ID:Kwx+aj58
misoタソなかなかヒドいなww
何か嫌なことでもあったか?
314m:03/04/08 07:21 ID:F0tX731x
>>313
なんだキミは?おはようございます。
315シファック[頃して(ry]:03/04/08 07:22 ID:Kwx+aj58
(´∀`)<おはようmisoタソ
316学生さんは名前がない:03/04/08 08:34 ID:qPyNM1ty
>>304
毎日2時寝7時半起き
>>310
漏れは親に、
学生の年金控除は年金支払を先送りにしてるだけだから意味がない、と言われますたが
払わなくて良くなったりすることってるの?
317 ◆AHAxxIT/BY :03/04/08 09:04 ID:ADpsgUeO
>>308
年度で計算されるから去年の手続きは10〜3月分しかされてないはず
4月中に手続きすべし

>>316
25年払えば年金は受給されるので
卒業してから25年納め続ければ控除した月の分は払わなくても問題ない
でも当然払わなかった月の分受給額減るよ
318m:03/04/08 13:19 ID:yU45OUIN
>>315
最近寝起きオナニーにハマってる。
夢の続きをおかずにしてる。
319探偵:03/04/08 17:54 ID:K5f9CDVt
そういえば最近夢を見てないな(覚えてない、というべきか)
昔はドラキュラに血を吸われて吸血鬼化した家族に
おそわれて、血を座れる直前に起きたり
迷路を追われて、中心部にある「リセットボタン」を押すと起きたり
空中戦で数人からレーザーで狙われたりしたけど
悪夢ばっかりだな
エロ夢はほとんど見てない
320学生さんは名前がない:03/04/08 23:53 ID:eQyANPwi
>309-311
>316-317
どうもです。今月中に手続きしてきます。

学校の健康診断が昨日終わってた。気づいたのは、今日だった。
こんな経験した人います?
321学生さんは名前がない:03/04/09 00:05 ID:TaypVEHw
>>320
漏れその経験あるよ
特に何もなかった
322学生さんは名前がない:03/04/09 01:23 ID:hRJbj/oa
>321
そうですか。では安心して眠ります。おやすみなさい。
323学生さんは名前がない:03/04/10 17:36 ID:p5wvepcV
人大杉解消してよかったよ
324学生さんは名前がない:03/04/10 22:49 ID:eXXkdbn+
ホームシックです。
大学まだ始まらないし、地元の友達は東京に来てる人いないし、実家帰りたい。
325学生さんは名前がない:03/04/10 23:05 ID:eN179w8J
>>324
友達と電話で会話すると、結構すっきりします。
326学生さんは名前がない:03/04/11 01:11 ID:qCvWjRQh
あー、俺も1人暮らし始めた頃に友達と結構長電話してたの思い出した。
なんだかちょっと切なくなったよ。
327CYFAC:03/04/11 14:29 ID:qyRuEZS2
(´∀`)<最近よくブレーカー落ちるな
       電気会社の契約変更して15A→30Aにした香具師おらんのか?
         電子レンジ、PC、電気コンロなんかを同時に使うだけでもぎりぎりだからな
           大学生なら契約変更するよな?
328学生さんは名前がない:03/04/11 15:36 ID:+BXnBevu
元から30Aダターヨ
新しい物件だったからかな?
329学生さんは名前がない:03/04/11 16:24 ID:jWE2HcQo
うちは元から20Aだった
電子レンジ、コタツ、暖房を同時に動かしてもブレーカー落ちなかったけど
330CYFAC:03/04/12 00:46 ID:lZLhgCaj
´Д`)<いいなぁ>>328-329
       ところで契約変更した香具師はおらんのか?
331学生さんは名前がない:03/04/12 15:10 ID:+7Ne+YCw
火災報知器(かな)って、風呂とかにあるんだけど、
バルサンとか使って大丈夫?
一年目はゴキブリが二匹現れたし他にも虫が、
たくさん訪れてきて大変だったから。
ゴキブリホイホイは常時設置してあるんだけどね。
332学生さんは名前がない:03/04/12 15:40 ID:jZ3vk5k9
>>330
20A→30Aにしました
東電に電話して工事(取替え)日決めて…工事は5分くらいでおわりました
基本料金が上がるだけで工事費は無料でした
333学生さんは名前がない:03/04/12 15:42 ID:jZ3vk5k9
>>331
お風呂場に煙感知器は付けないから大丈夫だと思います
付けるとしたら熱感知器(定温)だと思います
334331:03/04/13 13:31 ID:LhXaknQ7
>>333
後ひとつ、疑問が。
部屋についてるとしたらやはり煙感知器だよね。
なら、使用したら・・・。
335学生さんは名前がない:03/04/13 19:43 ID:JvwrzcTU
ちっ、またNHKがきやがった。
シールがどうのこうのいってたが腹立つぜ。
同じマンションほかはみんな払ってもらったとか行ってたがマジかな?
確かに家賃の高いところにすんでるが。
336学生さんは名前がない:03/04/13 19:46 ID:VIYLPTdB
大学生の一人暮しって1ヶ月最低何円くらいかかるの?5万あったら足りるかな?
337m:03/04/13 19:49 ID:NoAoxHwB
>>335
みんなそういってるよ。
みんな払ってますって。バカかおめー。
338学生さんは名前がない:03/04/13 19:51 ID:JvwrzcTU
>>337
ごめんなさい馬鹿です。
しかし今見たら俺の階みんなNHKシール貼ってるんだよ。
まぁ俺は払いませんよって言ったけど。
339m:03/04/13 19:53 ID:NoAoxHwB
>>338
いやー無視こくんだなぁ。
1年の春に新入生狙ってくるのか、一昨年来たことあるけど、
チャイム鳴っても放置。

一発殴りたかったけど。
340学生さんは名前がない:03/04/13 19:55 ID:JvwrzcTU
>>339
俺もかなり腹立ちました。
飯作ってる途中にこんこんドアたたき続けやがって。
無視し続けたけど俺はまだそんなに心臓太くないみたい。
途中で出てしまった。
341m:03/04/13 19:57 ID:NoAoxHwB
>>340
なんだやっぱりオートロックじゃないわけね。
それじゃキツいわなぁ。
342m:03/04/13 19:58 ID:NoAoxHwB
NHKは乞食だな。
343学生さんは名前がない:03/04/13 19:59 ID:JvwrzcTU
>>341
いやオートロックなんですけど
どうやって入ってきたって聞いたら隣が開けたみたいです。
344学生さんは名前がない:03/04/13 20:12 ID:aF6dWAET
age
345学生さんは名前がない:03/04/13 20:17 ID:VbP1sD68
>>343
おいおい何だそりゃ
346学生さんは名前がない:03/04/13 20:22 ID:ZeT2Axr9
NHKの受信料くらい払えや
大学生ならNHK見てるだろ
347学生さんは名前がない:03/04/13 20:58 ID:hAWdplTj
昨日NHKの人きたけど、やたら腰低いというか気弱な感じのオッサンで、
「ウチ、テレビないんですけど」って言ったら(ちなみにマジ)すぐ帰ってったよ。
348学生さんは名前がない:03/04/14 02:13 ID:Y9Wep2bj
てかNHK集金に来る時間帯遅くない?くる時はいつも21:00〜22:00くらい。
いつも無視して3日くらい我慢すれば来なくなるのだが、去年は夏でドアを
チェーンを掛けて半開きだったので無理だった(;´Д`)
でも3日後にはこなくなった。
349CYFAC:03/04/14 08:33 ID:27AX/ax6
(´Д`)<遅レスで申し訳ない ありがと>>332
350250:03/04/14 08:58 ID:6hP/oAcV
NHKの集金うざかったから引き落としにしたよ
351学生さんは名前がない:03/04/14 13:35 ID:mcTNKicE
最初の2,3回追い返せば、4年間払わないですむんだぞ?
もう1年以上集金なんて来た事ないし
352学生さんは名前がない:03/04/14 22:53 ID:afl9zhah
age
353CYFAC:03/04/15 08:13 ID:ODsZCya4
( ̄∠  ̄ )<これからの時期小バエが湧いて非常にウザイ 
        みんな小バエ対策どうする?

         俺は樟脳(?、たんすにいれる白くて臭いヤシね)を砕いてその粉末を
         ハエが湧くゴミ袋に少しづつ入れて殺虫しようかと思ってる
354CYFAC:03/04/15 08:16 ID:ODsZCya4
( ̄∠  ̄ )<俺の場合食費は三万、光熱費6000円だから最低限の生活にしたら
         一月2.5万以下で済むと思う>>336
355学生さんは名前がない:03/04/15 10:15 ID:IE7L16Qd
ハエとり紙ぶらさげてる。
非常に食欲が失せる。
356学生さんは名前がない:03/04/15 12:34 ID:ATpOq438
1年の頃、引越しした当日にNHKが来たな。
その時、金払って、通帳の番号まで教えてしまったから、
それからしばらく勝手に引き落とされてたんだけど、通帳を変えたら解決した。
あの頃払った金はもったいなかった。

最近は知らない奴が来た時は絶対に出ないようにしてる。
相手は、中にいるのが分かってるらしく、
「どうも〜こんにちわ〜」とかドアに向かって語りかけてるが、ひたすら無視。
NHKか新聞の勧誘か、そんなのばかりだ。
357学生さんは名前がない:03/04/15 15:17 ID:ynl0O7gk
近女の子の登録がむっちゃ増えてきて6割超えました!なので男の登録者を緊急募集中!
現在女の子の掲示板はいっぱいいっぱい状態です。
Hな出会いは約7割が当日即アポが取れる。

http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=noscrubs
358CYFAC:03/04/15 16:50 ID:kxfdeTg+
( ̄∠  ̄ )<最近は見映えのマシなハエ取り紙があるそうだね>>355
359学生さんは名前がない:03/04/15 17:50 ID:n25KP9+j
360学生さんは名前がない:03/04/15 18:18 ID:IE7L16Qd
>>358
棒タイプのやつね。
うちのは実家の倉庫に眠ってた昭和モノ。
見た目悪い悪い。たまに顔とか頭について死にたくなる。
361学生さんは名前がない:03/04/15 19:39 ID:xW0v4l2j
>>331
煙探知機を覆うようにスーパーの袋をガムテープで
貼り付けてやったら大丈夫だったよ
362学生さんは名前がない:03/04/15 19:43 ID:iHmvAZOe
>>354
何食ってんの?
363学生さんは名前がない:03/04/15 20:44 ID:bD3UDbVQ
俺は食費は月4万ぐらいかな?
今日の食事は朝が食パンとスクランブルエッグ
昼はオムライス
夜はホイコーローと鶏のささ身の鶏ささ身の甜麺醤焼きと米。
364学生さんは名前がない:03/04/15 20:44 ID:bD3UDbVQ
変な文になった
365ι ◆9797xChM5A :03/04/15 20:47 ID:5hjEsjXA
朝から料理を作るなんて豆なやつだ。
作るのはまだしも食器洗うのがめんどい
366学生さんは名前がない:03/04/15 20:56 ID:bD3UDbVQ
>>365
じゃあ朝何を食うの?
俺の場合すべてフライパンの上で食う。
367ι ◆9797xChM5A :03/04/15 20:58 ID:5hjEsjXA
>>366
朝は食欲がないから食わないことが多いな。時間ないし
サークルの試合があったりすると別だけど
368学生さんは名前がない:03/04/15 21:06 ID:s1Ns2j7F
今日のメニュー

朝・食わず
昼・プリン、グレープフルーツジュース
夜・ご飯、ねぎタップリ納豆、ウインナーと卵炒め、梅干し、白菜の漬物

なんか夜に偏ってるからデブりそうな予感
369コッパ(;´〆`) :03/04/15 21:14 ID:WFIf9qI7
朝はもやしとヨーグルトにコーンフレークをまぜたやつを
1年間継続してます。
もやしは前の晩に茹でておくぐらいだな
370学生さんは名前がない:03/04/15 21:22 ID:s1Ns2j7F
もやしとヨーグルト?!?!(゚Д゚;)
371学生さんは名前がない:03/04/15 23:40 ID:f0YXxDaW
>>369
凄い組み合わせだな。。。
漏れの朝食はパンと牛乳
372学生さんは名前がない:03/04/16 00:49 ID:feR8xpEx
昔から牛乳好きなんで2日に1リットルは飲むんだが
これだけで結構な出費になるのな…ヽ(`Д´)ノ
373学生さんは名前がない:03/04/16 09:39 ID:dhsNp3go
それで健康を維持できれば安いもの
病気すると金かかる
374学生さんは名前がない:03/04/16 13:18 ID:a270WUE8
>>368
夜作って朝に食うというのは?
375学生さんは名前がない:03/04/16 16:09 ID:H0X3LHih
2階の人がうるさいよー。
1週間しか住んでないから、まだなんとも言えんが、
これってどうすればいいんだろ・・・
376学生さんは名前がない:03/04/16 18:44 ID:aYNAMfVp
>>375
3階に引っ越す
377学生さんは名前がない:03/04/16 19:21 ID:YzVHIx8p
>>376
3階住人ですが、下(2階)から時折突き上げるような音と振動がきます
378学生さんは名前がない:03/04/16 19:36 ID:JAoEr0eo
>>375
あまりにもひどいようだったら大家に相談すればいいんじゃない?
379ι ◆9797xChM5A :03/04/16 21:19 ID:IOHApynI
天井つっつく
380331:03/04/16 22:07 ID:yF0m8BNX
>>361
まじっスか?
情報、感謝!
381375:03/04/17 19:17 ID:3fcZy3y7
みなさんどうもです。
まあ、慣れるしかなさそうですね。
あまりにもひどいようなら大家さんに相談してみます。

上の音がうるさいってことは、こちらの音もまるぎこえなのかなあ・・・。
382学生さんは名前がない:03/04/17 19:59 ID:As+EfAgj
新聞の勧誘がウザいんだけど
三年になった時でいいから今の内に予約だけしておいてっていってくるの。
俺の考えとしてはネットの新聞検索で十分だと思うけどこれって駄目?
383学生さんは名前がない:03/04/17 23:58 ID:WJ4MXCqj
>>382
シカトしる
384学生さんは名前がない:03/04/18 20:28 ID:FpvPLRFf
玄関を開けたら、敗北は必死。
385学生さんは名前がない:03/04/18 20:37 ID:43L3gcfW
NHKはいってもう一年になるんだけど辞めるのて叶ですか?
386学生さんは名前がない:03/04/18 20:38 ID:3g/fgjv9
>>385
無理やろ

さっき聖書の人が来ました、インターホンで応対したのでよかったです
387学生さんは名前がない:03/04/18 23:10 ID:gS7tN4hz
聖書の人って、声がやたら小さいんだよな。
388从` O′从カオナシ ◆IDKaOnAjSI :03/04/19 00:10 ID:sn7H1w4z
2つめの鍵つけるのどうやってる?
業者とか
389学生さんは名前がない:03/04/19 00:19 ID:oEE6zePQ
バルサンで煙感知器が反応するか気になる人は霧タイプのバルサンにすればええやん。
それよりよーあったかくなるとよー蚊か小蝿みたいなんで羽根が薄黒い虫出てこね〜?
あれもバルサンすればいなくなるさ。

NHKの集金は居留守使って、こっちがドアスコープから覗いてみるとさ、向こうも
じぃ〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・って覗きこんでくるんだよね。
390学生さんは名前がない:03/04/19 11:26 ID:kvPWZt9x
>>389
それって目が合うの?
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
391山崎渉:03/04/19 22:51 ID:wFJWi6Zp
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
392山崎渉:03/04/20 01:17 ID:ZB9XdVdQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
393山崎渉:03/04/20 05:28 ID:xSHVt4dF
(^^)
394山崎渉:03/04/20 07:09 ID:xSHVt4dF
(^^)
395学生さんは名前がない:03/04/21 23:58 ID:Ra/XlQrU
受験板に書いたけどレスつかないのでもっかい書きます。
生協から、注文した机が今品薄だから代用品を送って後から交換しますと電話してきて、今日届きました。
この場合、代用品を汚したり傷つけても交換してもらえますか?
それとも使わないほうがいいのかな。
396学生さんは名前がない:03/04/22 13:40 ID:cfm+JnLF
>>395
代用品は新品なのか?

代用品をかしてくれるってのが珍しいな。
車検とかならわかるけど。
397学生さんは名前がない:03/04/22 22:43 ID:OvJdu1C2
>>396
たぶん新品です。
398395=397:03/04/23 00:10 ID:gupfYz6p
あと、その机組み立て式なんです。
だから組み立てたのを交換してもらえるかどうか…
399学生さんは名前がない:03/04/23 00:57 ID:4gzuh9TH
>>398
そういうのは直接生協に聞いた方がいいと思うよ。
400学生さんは名前がない:03/04/24 18:22 ID:TTayknke
401学生さんは名前がない:03/04/24 22:01 ID:oTdmDi7P
下宿先で原付買いたいんですけど
保険とかどうするんですか?
402学生さんは名前がない:03/04/24 22:33 ID:TmgvfZcP
>>401
漏れは家族のファミリー何とかっていう保険に入る。
親に聞いてみな。
403学生さんは名前がない:03/04/24 22:57 ID:I6oKt2S5
この前とんでもない奴が来た。俺は読○新聞とっているんだが
先日かな〜り怪しい風貌のおっさんが来て読○とってるって聞いてきた
から読○の勧誘かなと思い「うん」って答えたんだけど
その後いつまでとるの?って聞いてきて来年までだよって答えたら
その後もとるよね?って聞いてきたから一応とると思うって答えたら
(来年は取る気なんてないけど、面倒だから)
洗剤渡してきてこれで来年もお願いします。と言って来たから
ただならもらおうと思って受け取ったが、のち契約書なるものをちらつかせ
朝○新聞の奴だとそこではじめてわかり、契約なんてしないよって答えたら
じゃあ洗剤返してだと・・・糞ったれが!!!

あいつらはとにかくこいつはどこの新聞とっているという事を調べている
そして1年間おきに勧誘にきやがる糞野郎だ

門前払い決定
404学生さんは名前がない:03/04/25 00:31 ID:/V97+32m
新築にすんでるけど画鋲とかさしていいのかなぁ
なんか貼らないと味気なさ過ぎる
405学生さんは名前がない:03/04/25 00:36 ID:TgPNIKPG
>>404
コマンドタブを使いなされ
406学生さんは名前がない:03/04/25 03:43 ID:JIMQ/ilD
日曜大工がしたいのだが・・・迷惑だよな。
407学生さんは名前がない:03/04/25 18:13 ID:Q4KsS/PT
さっき洗濯機を回し始めますた。6時台ならセーフですか?
408学生さんは名前がない:03/04/25 19:07 ID:LLs2zeBp
>>407
9時ぐらいまでなら、たとえ近所に赤ちゃんが住んでいたとしても問題ないよ
409学生さんは名前がない:03/04/25 22:21 ID:RnBdU8VU
まさにさっきまで洗濯機廻してましたが何か?
410学生さんは名前がない:03/04/25 22:36 ID:fnELKAQV
夜中に洗濯して、それ干しながら寝るのが常識。
声楽科なんで、喉を・・・ね。
411学生さんは名前がない:03/04/25 22:58 ID:I2wtx1SL
>>410
部屋干しすると臭いがなあ
部屋干しトップってどうなんだろ

漏れは風呂場の換気扇回して乾かしてるよ
夜外に干すと湿っちゃうし
412学生さんは名前がない:03/04/25 23:16 ID:fnELKAQV
>>411
部屋干しトップは、あんまりよくなかたよ

朝までに乾かないようなバスタオル系は夜干さない。
パンツとかシャツ系を干す、これ。
413407:03/04/26 14:46 ID:ly4yb2pu
>>408
レスサンクス。9時くらいまでですか。
414学生さんは名前がない:03/04/27 00:47 ID:lTlUuYsR
1Kでドア開けると部屋丸見えだから
カーテンつけて区切りたいんだけど
「つっぱり棒」使えばできるよね?
なんかもっといい方法ある?
415学生さんは名前がない:03/04/27 09:51 ID:z4SJ4rOS
>>408 逆に朝は何時頃からなら許せますか?
416学生さんは名前がない:03/04/27 09:58 ID:gFQba7Gx
>>415
朝は7時ぐらいからなら問題ないでしょ
個人的には、日の出ごろからはかまわないと思ってるけど、
6時ぐらいまでは洗濯機を回さないようにしてる
417学生さんは名前がない:03/04/27 17:17 ID:C1NXvYvm
教えてください!!皆さんは月にいくらで生活してますか?
家賃も教えてください
418m:03/04/27 17:21 ID:MSqWWs/o
>>417
30万 
419学生さんは名前がない:03/04/27 18:00 ID:LijlGrh/
>>417
家賃抜きで6万ほどで普通に暮らしていける
服や遊び代はバイトで
家賃は土地によってバラバラだよ
420学生さんは名前がない:03/04/28 02:19 ID:57uQp4rl
>>417
僕は貧乏なので都内で4万の部屋に住んでます。
でも隣の部屋は8万もします。間取り同じなのに。
理由は自殺物件だからです。
僕は霊とか気にしないので問題なしです。
おすすめですよ。
421学生さんは名前がない:03/04/28 15:34 ID:SPy0ZqU0
俺のアパートの洋式トイレ、座ってるとすぐ足がしびれる。何とかしてほすぃ。
422学生さんは名前がない:03/04/28 16:03 ID:lMZtf0XE
>>421
仕様でつ
423学生さんは名前がない:03/04/28 16:08 ID:zsxO0/4d
>>421
それってトイレの所為なのか?
424l-laneari ◆Ac4zjFOOwA :03/04/28 16:36 ID:OhqLnzPh
>>417
私はバイト代込みで20万程度です
425学生さんは名前がない:03/04/28 17:13 ID:+QDU/reG
>>385
可能だよ
426学生さんは名前がない:03/04/28 19:28 ID:eYifi9pj
みんなゴミの分別してる?
427学生さんは名前がない:03/04/28 19:51 ID:MO8s5pwc
金がないのでここ一週間晩飯がもやしと豆腐だ。

肉食いてぇ。
428島津:03/04/28 19:55 ID:HonOh3cZ
俺は米がないからこの1週間パスタ。
429学生さんは名前がない:03/04/28 20:52 ID:eYifi9pj
ゴミ分別のゴミって当日朝しかダメなもの? 朝8時なんて起きないんだが
430学生さんは名前がない:03/04/28 21:05 ID:GsAX4p5E
>>429
夜中に出しにいくよ。
一応大家さんに見つからないように忍び足でw
治安の悪いところは朝出した方がいいと思う。
あと田舎すぎると見つかって何か言われたりするかも知れんから朝がいいと思う。
431学生さんは名前がない:03/04/28 22:12 ID:j6PmmG1L
>>417
生活費30000円 光熱費10000円 
計40000円あれば十分生きていけます。
家賃は43000円
432CYFAC ◆5JST2KHrEk :03/04/29 00:56 ID:yWNY4/gs
(´Д`)<俺もそんな感じだな>>431
       大阪に住んでいるが東京以外ならこんな感じだと思うぞ
433学生さんは名前がない:03/04/29 00:58 ID:kQqRQUP3
>>431
俺、料理しまくりシャワー浴びまくりでガス使って
テレビとパソコンずーとつけっぱなしで電気使って
結構肉とか食ったりしてるんだけど、どうかな
434学生さんは名前がない:03/04/29 00:58 ID:/FPaVzq3
かねかかるね
435学生さんは名前がない:03/04/29 01:15 ID:jzbk75jz
>>429
うちの地区は金属、ガラス、電池、粗大以外は全部燃えるゴミだから
楽ですわ〜!
436学生さんは名前がない:03/04/29 06:36 ID:mYJZFhfL
折れんとこのアパートはごみを入れるボックスが外にあって
そこにぼんぼん突っ込んでおけば管理人さんが全部捨ててくれるから
楽よ
437学生さんは名前がない:03/04/29 09:57 ID:Vc7tQo+F
あ、ゴミ捨てるの忘れてた
最悪だ
438学生さんは名前がない:03/04/29 10:05 ID:F9DOqnUZ
向かいの家のおばちゃん、朝7時に親の仇のようにふとんたたきまくるのはやめてくれ・・・
439ι ◆9797xChM5A :03/04/29 10:05 ID:G9Z5YOJ9
出し忘れたら小さめの袋に小分けして、
コンビニのゴミ箱にぶっこんでくるのが吉
440見せかけの善人:03/04/29 10:09 ID:a37ySlHM

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
441学生さんは名前がない:03/04/29 11:22 ID:uFb2FHaP
昨日からやっとインターネットできるようになった。
一人暮らしも2ちゃんがあれば怖いもんなしだな。GWも家には帰らずに
引き篭もる予定。

みんなもそうだろ?
442学生さんは名前がない:03/04/29 11:31 ID:U8Z1fXyH
おまいら車を購入してる?持ってる奴は維持費月幾ら掛かってる?
443学生さんは名前がない:03/04/29 11:32 ID:eAeUJBLu
>>441
実家に帰るよ。
地元で気持ち良く遊ぶよ。
444学生さんは名前がない:03/04/29 12:01 ID:cnae9x0J
>>441
実家帰るよ
GW前半はこっちで結構遊んだから後半は地元で遊ぶ
>>442
車( ゚Д゚)ホスィ
しかし駐車場とかが高くて維持費かかりすぎるというワナ
445学生さんは名前がない:03/04/29 17:52 ID:H8M9sSRn
大学生の何割がバイトしているものなんですか?
私は今度から個別指導の塾講師を始めるんですが鬱でしょうがない…
家で2ちゃんやってたいよ
446学生さんは名前がない:03/04/29 18:35 ID:55DJHM72
だったらやるなよ 鬱なのにバイトするなんていかれてる
447学生さんは名前がない:03/04/29 19:13 ID:KUsvV5sm
>>442
ガソリソ代で一万くらいかな。駐車場はタダだし。

>>445
俺と代われ
448学生さんは名前がない:03/04/29 20:04 ID:F9DOqnUZ
>>445
1年の頃はほとんどやってるんじゃない。
3年くらいになると急にいそがしくなってバイトする時間もない
449学生さんは名前がない:03/04/29 20:10 ID:H8M9sSRn
>>448
そうですよね。とりあえず頑張ります
>>446
でもやんないと生活費以外のお金が無い…遊びに行きたいし
450学生さんは名前がない:03/04/29 20:27 ID:ky6kzuUV
スクーター乗ってる人いる?
大学生はみんな中古のスクーター買うの?
451学生さんは名前がない:03/04/29 20:28 ID:2ZyxYJva
>>450
スクーターは新品を買ったよ。
452学生さんは名前がない:03/04/29 20:30 ID:ky6kzuUV
バイトしてスクーター買おうと思ってるんだけど、
新品の場合はいくら位するんですか?
453学生さんは名前がない:03/04/29 20:32 ID:2ZyxYJva
>>452
記憶が確かなら12マソくらいだったよ。(自賠責込み)
今はバイク屋サンで新入生フェアーみたいなのやってるから
今が買い時かと・・・。
454CYFAC ◆5JST2KHrEk :03/04/29 20:45 ID:0yXRRiXv
( ‘e‘)<どうでもいいけど保険にはキチンと加入しな」yo!
       加入しない香具師はDQN以下だで
455学生さんは名前がない:03/04/29 21:01 ID:55DJHM72
大学生ならギャンブルで一発儲けて遊ぶ金作らんとな
ちょちょいとチンチロやれば福沢10枚は手に入るぞ
456学生さんは名前がない:03/04/29 21:55 ID:n79nFvTz
>>452
生協があればローンもしてくれるよ
457学生さんは名前がない:03/04/30 12:28 ID:CUEom0du
原付って保険とかの手続きが面倒くさそうで買ってない
ホスィナァ原付
458学生さんは名前がない:03/04/30 12:29 ID:CUEom0du
味噌汁って冷凍で保存できますか?
レトルト高すぎ
459学生さんは名前がない:03/04/30 20:14 ID:UdyBNSg0
そんな高い? 味噌がビニールに入ってるパック安いのでは?
カップ系は1つ\150くらいか
460学生さんは名前がない:03/04/30 21:21 ID:UenYcKKq
大学生に味噌汁はもったいない。





もまいらモヤシ食え、モヤシ。

沸騰させたお湯に突っ込んで二分したらあげて終了。

これに納豆と白飯があれば晩飯終了。

晩飯みなおすだけで食費が相当カットできるぞ。

気休めに野菜ジュースでも飲めば完璧。
461学生さんは名前がない:03/04/30 21:24 ID:TgAeW7Lt
洗濯バサミが足りない。いや、結構切実。
買いにいきゃいいんだけどつい忘れちゃうんだよなー。
462学生さんは名前がない:03/04/30 21:30 ID:7qS7Uwbj
>>460
俺には無理だな
空腹がおさまればいい訳じゃなくて、美味い物が食べたいんだし
463学生さんは名前がない:03/04/30 21:50 ID:UdyBNSg0
なにくぅてる?
464学生さんは名前がない:03/04/30 22:36 ID:Ir6ipyOV
今日の夕飯

オムライス
オニオンスープ
ほっけ
465学生さんは名前がない:03/04/30 23:39 ID:UdyBNSg0
自炊ならすごい 女なら普通化
466学生さんは名前がない:03/05/01 00:35 ID:4E3RwlDC
>>465
ポレは男だよ
料理作るのはおもろい
467学生さんは名前がない:03/05/01 00:48 ID:+bvvShWG
自分でつくってるんか Σ(゚ロ゚ノ)ノ
それつくるのでも金かからないか? いくらくらいでつくれるん?
468学生さんは名前がない:03/05/01 01:20 ID:4E3RwlDC
>>467
オムライス

卵 30円
オムライスの素 50円
米 実家から送ってきて無料
鶏肉 50円
玉葱 40円

オニオンスープ

玉葱 80円
コンソメスープの素 20円
パン 15円
チーズ 30円

ほっけ 120円

435円

1人分の材料費でだとこんな感じ
自炊は毎日やれば安く済むね
材料腐らせちゃうと損
469夕飯は弁当派:03/05/01 02:31 ID:TaGy2t5d
>>468
正直、嫁に来てほしい
470学生さんは名前がない:03/05/01 02:33 ID:z+UF7VVe
>>469
やらないか?
471CYFAC ◆5JST2KHrEk :03/05/01 02:34 ID:ffVfyCYJ
ミ,,>∀<ミ<プ>>470
472学生さんは名前がない:03/05/01 02:40 ID:rxTbNvqd
オヤジと二人で暮らしてて食事はまかされてるんだが、
ぜいたくしまくり、肉喰いまくりだぜ(キャホー
おれは飯が嫌い、おかずが大好きなのだ。
473学生さんは名前がない:03/05/01 07:20 ID:7BH1UAeE
月の食費幾らぐらい?
4月は19700円位に抑えられたよ
みんなは?
474学生さんは名前がない:03/05/01 07:51 ID:2wBQD/aR
タバコ代やら入れて27000だった…
タバコ月9000として食費は18000ってとこかよ
すごいな
475学生さんは名前がない:03/05/01 08:09 ID:ZuA4o52a
>>467
そんぐらいはやれよ。そんなことじゃ結婚もできないぞ。

自炊しても結局400〜500円かかるんだよなぁ。俺もこの前計算して気づいた。
米はあるからほっかほか亭とかでおかずだけ買ったほうがいいかな。
そっちのほうが安い。
476学生さんは名前がない:03/05/01 08:21 ID:qm41PSMN
>>475
揚げ物とかは家じゃ作れないから
ほかほか亭は重宝するね
477学生さんは名前がない:03/05/01 08:33 ID:7BH1UAeE
スーパーの賞味期限切れ近いお総菜でもいいと思うけどどう?
478学生さんは名前がない:03/05/01 09:22 ID:DkQy9/bY
平田裕香
479学生さんは名前がない:03/05/01 11:33 ID:+bvvShWG
毎日吉牛ってかなりリーズナブルだよね
480学生さんは名前がない:03/05/01 16:52 ID:4Oj0on2L
スーパーのお惣菜( ゚Д゚)ウマー
だけど残り物の材料使ってるって聞いたんだよな
だけど( ゚Д゚)ウマー

でも自分で作るのが1番( ゚Д゚)ウマー
481学生さんは名前がない:03/05/01 18:31 ID:+bvvShWG
お惣菜ってなにある? いくらくらい? コンビニしかいかないから
482シュガー:03/05/01 18:58 ID:8IR+6dIv
生セラオープンしました
素人の女の子が目の前で・・・脱いで・・・手渡し
下着 つば ソックス・・・その他相談してください
http://www.sugar2003.com
483学生さんは名前がない:03/05/01 20:44 ID:W4GmMGhL
>>481
スーパーに行って自分の目で確かめてこい。
484学生さんは名前がない:03/05/01 20:51 ID:yWyCAvDF
コロッケ3つで100円とかたまにあるよな
でもこれからの季節、その日のうちに食いきらないと危険な罠
485学生さんは名前がない:03/05/01 21:36 ID:+bvvShWG
スーパーってなんか貧乏臭いんだもの(;´Д`)
486学生さんは名前がない:03/05/01 21:54 ID:EMYP4cbU
>>485
( ´_ゝ`)∂゛チョットコイヤ
487学生さんは名前がない:03/05/01 22:52 ID:Oqze4OIx
コンビニでかわいい女の子発見するよりも

スーパーで、幾多のおばちゃんの中に混じって働く
かわいい女の子を発見した時の方がうれしさ倍になる。


つーかむしろ感動する。
488ι ◆9797xChM5A :03/05/01 22:56 ID:x3EoH9rR
>>487
そんなレアキャラお目にかかったことがない
俺の行くとこ変なおばちゃんばっか
惣菜がそこそこおいしいので良いが
489どっかの国公立大生:03/05/01 23:07 ID:bG4tlxTl
俺は下宿だけど月7万5千円で朝・夕飯付き、日曜・祭日はなし
だけど、高いかな?それとも安い?
490学生さんは名前がない:03/05/01 23:10 ID:GyFSMRve
>>489
関西方面?
491どっかの国公立大生:03/05/01 23:13 ID:bG4tlxTl
>>490
東北で青森県です
492学生さんは名前がない:03/05/01 23:16 ID:XiF9RLeP
>>489
高い・・・よなぁ?
493学生さんは名前がない:03/05/01 23:18 ID:Jy/6GKlx
7万5000あれば山手線ターミナル駅付近にすめる。うらやましい
494どっかの国公立大生:03/05/01 23:21 ID:bG4tlxTl
>>492
やっぱ、高いですよね。
一応バス停やコンビニから歩いて2分くらいの所で
いろいろサービスみたいなのもあるんですけど自分でも
少し高いと思っています。
495学生さんは名前がない:03/05/02 02:06 ID:YW4RdodX
>>491
高いわ
496学生さんは名前がない:03/05/02 02:11 ID:M1SYee7W
でも賄い付きの下宿だろ?
そんなに高くはないのでは

それよりも>>491>>494を読んで、青森県にコンビニがあることにびっくりした。
497学生さんは名前がない:03/05/02 08:28 ID:tndOoV0s
>>487
大学の近くのスーパーならバイトくらいいるだろ。
いろんなとこに行ってみれ
498学生さんは名前がない:03/05/02 11:19 ID:LIya/3Mf
寝過ごシタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


ちゃんと起きよう俺。
499学生さんは名前がない:03/05/02 19:56 ID:uIi1MfVS
便秘にコーヒーは定説?
昨日は出なかったのに、今日は3回も出したよ。
500学生さんは名前がない:03/05/02 22:15 ID:duCeBxwj
>>499

新説
501学生さんは名前がない:03/05/02 22:46 ID:IZwtFqwi
>>499
下痢?
502学生さんは名前がない:03/05/02 22:54 ID:8C5NmGHk
オナニーに使ったティッシュ分別しないよな
503CYFAC ◆5JST2KHrEk :03/05/02 23:59 ID:2j9+Wsx/
´Д`)<便秘って一日水2リットルと野菜喰っとけばならないんじゃねえの?
504499:03/05/03 10:53 ID:VUGDw9K7
何故か知らんが、コーヒー飲むとすぐ糞したくなる。
利尿作用があるのは知ってるが、
利糞作用もあるのかな?
ちなみに、ホットね。
505学生さんは名前がない:03/05/04 13:08 ID:V6arg0wn
月の電気代ドン位かかっとる?
506学生さんは名前がない:03/05/04 13:57 ID:XOCtZafV
どっか都内でお金かかんなくて過ごせるとこないかなぁ
サークルに入ってないから家で一人で暇
上の住人はドスドスうっさいし・・
507学生さんは名前がない:03/05/04 17:51 ID:mFEfXAXV
ぶっちゃけ、隣から女性のあえぎ声が聞こえる・・・。
そんな部屋に少し期待してたおれは馬鹿でした。
508夕飯は弁当派:03/05/04 18:23 ID:g0K4GG9g
>>507
ハァハァ
509。 。:03/05/04 18:25 ID:qeC7iWrV
週1だからサークルに入ってても意味ねぇ!
かけもちしたかったけど、良いのなかったしなぁ
510夕飯は弁当派:03/05/04 18:52 ID:g0K4GG9g
自らサークルを作ることをお勧めしる
飲みサークル作れば意外と人は寄ってくる。
2ねんの時、漏れがつくったサークル、20人超えた
511学生さんは名前がない:03/05/04 23:39 ID:gwbXpj9E
電気代の目安とか分かる人いないかな?
たとえばPC一式(本体、ディスプレイ、モデム)を24時間つけっぱなしに
するといくらぐらいかかるかとか、
512学生さんは名前がない:03/05/05 00:36 ID:Y8SZxiXT
PCつけっぱなしって自宅サーバーかな?
つけっぱなしすると+2000円はかかるらしい

僕んちも上の獣人ドスドスうっさいわ
513学生さんは名前がない:03/05/05 07:07 ID:R5Je2xtN
普段は電気代2000円以内だけど
段々2chの為に電気代あがってきてるから
今後は3000円以内だろうな
514学生さんは名前がない:03/05/05 08:48 ID:KJYZxjMc
PCの電源は切るけどADSLのモデムは入れっぱなし。
これってどれくらい電気代喰う?
515学生さんは名前がない:03/05/05 08:52 ID:uaLFTzc6
アパートの前に牛丼屋できて誘惑の雨霰
516学生さんは名前がない:03/05/05 11:15 ID:76SndSjZ
最近、暑い日多いね
しかも外より部屋にいる方が暑ひ・・

もうクーラー付けてる人いますか?
517学生さんは名前がない:03/05/05 13:13 ID:i/BHqiP2
家は日当たりが最悪なのが幸いして結構涼しい。in神奈川です。
今夏はクーラー使わない、、、を目標。
518学生さんは名前がない:03/05/05 13:42 ID:KzGCWQbe
>>516
禿同
でもクーラーを5月から使ってたら夏耐えられないから我慢してる
暑かったら外出するのがオススメ
519学生さんは名前がない:03/05/05 14:31 ID:OXo354C2
日が当らないおかげで箸にカビかコケが生えました。
520夕飯は弁当派:03/05/05 16:04 ID:JkPGSPee
>>516
部屋は暑いが、外に出てく用事がないからクーラーつけずに我慢厨。
なんか用事ねえかなあ

521まっつん ◆chirouG/zs :03/05/05 16:09 ID:U9qqvY+4
外食ばかりで食費やばい
522学生さんは名前がない:03/05/05 16:10 ID:ujTqvyBA
>>521
食材はスーパーで買え。
これ常識。
523学生さんは名前がない:03/05/05 16:12 ID:iLQAS0sO
クーラーの前段階として扇風機をお忘れではありませんか
524夕飯は弁当派:03/05/05 16:18 ID:JkPGSPee
>>522
たまに自炊すると、やたら金かかってしょうがない
やるなら毎日しんとな・・・

>>523
買ったが邪魔だから実家に送った
禿しく後悔
525学生さんは名前がない:03/05/05 16:23 ID:LcOSKz3G
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051588118/l50
最近もっぱらこのスレ見てメシつくってるw
526夕飯は弁当派:03/05/05 16:27 ID:JkPGSPee
あぁ・・・料理好きの彼女がホスィ
ついでに掃除洗濯好きで
漏れのこと大好きなw
527学生さんは名前がない:03/05/05 23:11 ID:Erc53Wdm
部屋の中心にいるとどこからともなくマンコみたいな匂いがしてくるんですが、
どうしたらいいんでしょう?
発信源がわからない。
528学生さんは名前がない:03/05/05 23:12 ID:+7SOuKob
>>527
ハイハイ 自分の股間かいでみろ
529m:03/05/05 23:59 ID:w4Lw4538
warata
530学生さんは名前がない:03/05/06 00:20 ID:RheyTdHy
上の階のやつがシャワー浴びてると(音から察するに)なんかくっせーにおいが
するんだけどなんで?
531学生さんは名前がない:03/05/06 00:30 ID:aXBuKeFB
>>530
人の所為にする前に先ず自分の部屋が臭いのではないかと
疑ってみるよろし
532学生さんは名前がない:03/05/06 00:33 ID:RheyTdHy
たしかに散らかってるけど、上の香具師がシャワー浴びてる時だけ
なんか腐ったようなにおいが充満するのよ
533学生さんは名前がない:03/05/06 00:42 ID:aXBuKeFB
上の人がブリーチでも使ってんのかな?
排水パイプからにおいが染み出すなんてなかなか考えにくいことだけど
もしそうなら家主さんに文句言ったほうがいいかもね。

漏れの友達に同じマンションの住民から署名集めて無料で家主にエアコン設置させた
兵がいた。相談すれば改善してくれる場合もあるみたいね。
534学生さんは名前がない:03/05/06 14:50 ID:Y5I2PHgq
たすけてください。
実家から帰ってきたら部屋中に羽アリの死骸があるんだけど、何故?
しかも全部羽と胴体がバラバラになっている。
窓は閉めてたし、一カ所網戸にしてた所はあるけど、そっから入った形跡なし。
なんなんだ。帰ったら掃除だ。
535学生さんは名前がない:03/05/06 16:20 ID:c10ymH3S
一ヵ月の電気料金15000円は高いですか?
536学生さんは名前がない:03/05/06 16:21 ID:Wp/h5svV
おまえら全員孤独死決定ね。
537学生さんは名前がない:03/05/06 17:00 ID:W2At68ph
優香のこんな画像みつけたよ!!
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1047822050/226
538学生さんは名前がない:03/05/06 17:00 ID:Y5I2PHgq
>535
おいら1500円だけど。
ネットやらないからかな?
539学生さんは名前がない:03/05/06 17:05 ID:H9KL6bCP
>>538
おまえは携帯で2chやってんのか?

>>535
高杉だろ
540学生さんは名前がない:03/05/06 17:31 ID:8IWJXpYv
>>535
0が一個多くない?
541535:03/05/06 17:49 ID:HPq1EzCB
いやマジで一万越えたんですけど。なんでかわかんない・・・普通はいくらぐらい?
電子レンジ・オーブントースター・ヒーター・炊飯器・給湯・冷蔵庫あたりかな。
542学生さんは名前がない:03/05/06 17:58 ID:H9KL6bCP
>>541
それら全て使用しないときはコンセントはずしてみな
大分料金違うから。
それかコンセントのON OFF切り替えできるタイプのも
なかなかいいぞ
543学生さんは名前がない:03/05/06 20:11 ID:R84vGKZn
>>542
うちの電化製品は、冷蔵庫以外全てそのタップに繋いでるよ。
PC関係とかの待機電力が凄そうなのには特にお勧め。
モデムも背面に電源スイッチがあるけどタップでONOFFできるから便利だし。
544学生さんは名前がない:03/05/06 21:05 ID:2leR4wDC
>>542
それくらいはしてるでしょ。
545学生さんは名前がない:03/05/06 21:06 ID:hBPi1hBA
1人暮らしの人ってトイレ掃除するの?する必要なさそうだが
546学生さんは名前がない:03/05/06 21:08 ID:bilXhCi+
>>545
しばらくトイレ掃除しないとカビが生えてきます。
うちがユニットバスだからかもしれないけど。
547学生さんは名前がない:03/05/06 21:44 ID:5QQsMFh5
なんでトイレってあんなに床が汚れるんだろう。

一日ションベン30秒5回として、クソ4分としても合計10分しかいねーのに。
548学生さんは名前がない:03/05/06 23:15 ID:dbcMaLDp
>>534
それシロアリだよ。
そのアパートの床下にシロアリの巣があると思われ。
木製の柱とか床とか食われてる可能性あるよ。
シロアリのいる家は年に一度羽を落とした羽アリの死骸が大量発生します。
うちの実家もそれと同じになって、そのあとシロアリ退治の業者にいろいろ
やってもらって大変だった。
549CYFAC ◆5JST2KHrEk :03/05/07 00:18 ID:S/dmxnG5
´д)<それだけ飛び散っているのサ>>547
     というか 掃除するのマンドクセー香具師は男でも座って小しれ!
      某番組調査では
        マンション暮らしの男性(一人暮らしとは限ってなかったと思う)の14lは座って小さい方してるらしいよ
          それと1分=60秒ということをお忘れなく
550ι ◆9797xChM5A :03/05/07 00:34 ID:J08YbQb9
>>548
友達の家がまさにそれだった…
コワー
551学生さんは名前がない:03/05/07 01:19 ID:sww0srqo
本で米のとぎ汁が食器洗剤代わりになるとあったのでやってみた、しかし
効果はわからず
552学生さんは名前がない:03/05/07 02:23 ID:HCXvd+tJ
そんなに効き目ねぇって、だまって洗剤使うべし
553学生さんは名前がない:03/05/07 02:29 ID:GxdHHks0
>>551
俺の友達も同じことしてた。
554。。:03/05/07 02:31 ID:k5s1CfO/
>>551
洗剤なんて小さい奴でも1ヶ月、使いまくっても2週間くらいは持つぜ?
で、200円から300円だし。詰め替えならもっと安い。
第一、油汚れとか落ちてなかったら気持ち悪いだろ?
555学生さんは名前がない:03/05/07 02:40 ID:s79lTRsm
現在、日通のペリカン便ではJR東日本と共に
「ラクラクJR宅配便」というキャンペーンを実施しています。
集荷サービスを利用する際、「みどりの窓口」などに置いてある
「200円割引券」を利用すれば集荷のさい宅配料金200円引きになります。
オールシーズン利用できますが12/30-1/4の集荷は除きます。
配達エリアは全国に送れますが集荷割引のできるエリアは
静岡から青森までのJR東日本のエリアとなります。

くわしくはJR東日本のみどりの窓口、きっぷ売り場まで行って見て。
JR山手線の「みどりの窓口」はご自由にお取り下さい状態でした。

ほとんど使われていないみたい。なんか荷物送ろうと思ったら
便利だよ。別にJR使わなくてもいいみたい。
556犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :03/05/07 02:55 ID:lsSL6TjQ
>>551
自分は無洗米つかってまつ
557シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/07 03:05 ID:S/dmxnG5
゚ー゚)<米を洗剤で洗った香具師いねーの?

      >>556普通米とどれ位値段違うの?
558犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :03/05/07 03:08 ID:lsSL6TjQ
漏れんちの近くのスーパーだと、
普通米5kgが1880円
無洗米5kgが1980円
だった。
559シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/07 03:14 ID:S/dmxnG5
゚ー゚)<thnx>>558
     なるほど無線米が普及するわけだ
       俺の実家が農家じゃなけれヴァ無線米買うだらうな
560学生さんは名前がない:03/05/07 11:20 ID:dstpX0lK
ていうかアパートのトイレ、大も小も出る水量同じみたいなんだけどおかしいよね?
561学生さんは名前がない:03/05/07 11:24 ID:282Iq0TT
うん
562学生さんは名前がない:03/05/07 11:33 ID:zDX2HJeA
俺、古いタイプの人間だから、いくら無洗米でも、洗わずに炊くのはなんか抵抗がある。
563学生さんは名前がない:03/05/07 11:33 ID:ziEaxEo3
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
564学生さんは名前がない:03/05/07 11:35 ID:b9zWweEA
565学生さんは名前がない:03/05/07 13:20 ID:Umdac6w1
>>563
えっなになに?まじで?
>>564
なにがあるといいのかなークリックしてみよう!

・・・なんて思うわけねーだろ糞業者!!!
ウザいだけで誰もクリックしねーから安心して氏ね
566__:03/05/07 13:21 ID:DRhGGFix
567学生さんは名前がない:03/05/07 14:43 ID:v2De94gq
俺は普通の※でもほとんど研がないでたくよ
568ι ◆9797xChM5A :03/05/07 14:45 ID:J08YbQb9
>>567
すんごいヌカ臭そう
569学生さんは名前がない:03/05/07 15:09 ID:gphjk5TK
>554
洗剤って、希釈する規定が表示されているよ。
そのとおりにすると、なかなか汚れが落ちないけど、
倍に希釈すると、何ヶ月も持つかもしれない。
570学生さんは名前がない:03/05/07 15:47 ID:1nCkXjMw
自分、ネットつなぎたいんだけど遅くてもいいから、一番安いプロバイダ、
学割が効くプロバイダあったら教えてください。
571犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :03/05/07 15:50 ID:1lwzAk1w
>>570
ぷららが月900エソ
速度もソコソコ。回線も安定。
サービスも(・∀・)イイ!
572学生さんは名前がない:03/05/07 17:22 ID:RdAi9ff5
まぁガイシツかもしんないけど、NHK受信料払わなくていい方法。(鉄壁)

取り立て契約のババがきたら、
「いゃ〜ぼくテレビは、ゲームとかビデオ見たりにしか使わないし、
受信料金はらうの大変だからアンテナコードはずしちゃいました!」
と言って束ねたアンテナコード見せましょう。これでOK!!!

放送法第32条
「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は〜」
「所有」ではなく、「設置」なんだわ。
ババがグダグダ言ったらそういいましょ。法律は最強なんでし。
573学生さんは名前がない:03/05/07 17:24 ID:9ys6kAug
NHKが嫌で夜は懐中電灯ですごしているヤツはいますか?
574从` O′从カオナシ ◆IDKaOnAjSI :03/05/07 17:24 ID:7tx9QAKv
NHKは無視に限る
で、ちゃっかり日曜は『武蔵』見てる。(大音量で
ネットはエアH”
575学生さんは名前がない:03/05/07 19:00 ID:GUi7Gy3t
576学生さんは名前がない:03/05/07 21:25 ID:CCBY3wYx
>>573
懐中電灯で薄暗い中すごす

目を悪くする

めがねorコンタクトが必要になる(or作りかえる)

NHKに受信料を払ったほうが安上がりだったかも

マズー
577学生さんは名前がない:03/05/08 00:34 ID:dwz/zmpA
そんなことしなくても
親に相談してみるので書類を下さい
って言ったらもう来ないよ
578シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/08 02:22 ID:u52JVFkA
゚Д゚)y─┛~~ずっと来ないのか?>>577
579学生さんは名前がない:03/05/08 02:24 ID:lR0odDKM
NHKより新聞勧誘がうざいよ。
しつこすぎる、ヤクザ来るし。
580学生さんは名前がない:03/05/08 03:39 ID:2IL448Xt
新聞勧誘は気をつけてね。
拡張団はヤクザもいるらしいからね。
581学生さんは名前がない:03/05/09 01:28 ID:aA6kLlHl
>>578
うん、来ない。書類くれなかったし
去年は戦ったあげく大喧嘩になっちゃってシパーイでした
今年はビンボー&口座は親がしきってることをひたすら強調してみた
(;´A`)←こんな顔で


         勝 っ た ど −
582ι ◆9797xChM5A :03/05/09 01:42 ID:4G9zJEd1
>>580
確か読売の場合、契約書の色が
緑→正規の拡張員
オレンジ→それ以外(893?)
だったような。

後者の方はお目にかかったことないけどねー
583シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/09 02:06 ID:MLWf0H/A
(´-`)<戦った?ガクブルですな 何言ったの?>>581
584学生さんは名前がない:03/05/09 02:26 ID:96RdVgnc
誰か5000円やるから俺の部屋掃除してくれ
585学生さんは名前がない:03/05/09 02:27 ID:P7kZW+7Q
50000くれれば舐めるように綺麗にシテヤル
586学生さんは名前がない:03/05/09 02:29 ID:SePlSwEn
>>584
いいよ。首都圏だったら今日いける
587学生さんは名前がない:03/05/09 02:31 ID:P7kZW+7Q
     
588学生さんは名前がない:03/05/09 07:38 ID:PVRs/hSh
>>586
凄いやる気だな
589学生さんは名前がない:03/05/09 20:55 ID:LtegXjQU
どんな汚れ方してるのか気になるage
590学生さんは名前がない:03/05/09 20:56 ID:mZoDwPJJ
>>584
部屋デジカメで撮影してうpしる!
591シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/10 01:50 ID:6ZZ9N6/p
´Д`)<とにかく捨てる 部屋の掃除はこれ最強
592学生さんは名前がない:03/05/10 10:32 ID:rvjRDTOP
自分じゃなかなか捨てられないものでも、
友達に頼めば鬼のように捨ててくれる。

「あっ、これ要らないから捨てるね」
「これも要らないね。必要になったら貸してやるよ」
「これも全部捨てるよ。どうせもう使わないだろ?」

こんな感じで紙コップとか割り箸まで捨てられた。
593学生さんは名前がない:03/05/10 10:49 ID:fGvcyZuu
”週間ボイス”っていいよ
ニュースの英字記事内容と訳文を月80円で毎週日曜日に
購読できて、そのニュース音声も聞くことができる。
まぐまぐから配信されるから安心だよ。
申込は以下のアドレスからできるよ。
HPにはサンプルがあるから試してみて

HPから↓
http://flexy.infoseek.ne.jp

まぐまぐから↓
http://premium.mag2.com/
週間ボイスで探してみてね

594読者:03/05/10 13:49 ID:VsJ56xX/
拡張員はマジこわい!ずっと居留守使ってたら
大学帰りドア前で待ち伏せされて、ヤクザもどき?に捕まった。
それでも必死に拒否。口調は優しかった。1時間位したら仲間登場!
前後でサンドイッチ。口調はほとんど恐喝!結果3ヶ月契約。以後、
社員に変更し契約し続ける。だって怖いんだもん。NHKは払ってない。

595学生さんは名前がない:03/05/10 13:59 ID:GuCTc8g9
俺んとこには怖いお兄さんはこなかったよ
すぐ帰る人もいればねばるけど態度が急変する人はいなかった
596学生さんは名前がない:03/05/10 17:38 ID:TvkCqGlR
家で2ch以外なにしてすごしてる? 一人暮らしは寂しいだろ
597学生さんは名前がない:03/05/10 18:11 ID:/7fUwhBr
NHKが来る度に「いやぁ僕友達の留守番なんで良く分かりませんねぇ」
って返事してたらとうとう今日キレ気味に
「ハァ?なんか毎回来る度に留守番って言われるんですが?」って言われてしまった。
「あぁそうですかー」ってすっとぼけといたけどそろそろパターン変えるべきかな?
598学生さんは名前がない:03/05/10 19:06 ID:82W4hvYP
何か、春休みまではかなりのペースで新聞勧誘が
あったけど、2ヶ月ほど実家に帰ってたせいか、
最近は全く来なくなった。

でも、新聞紙読みたいから逆に困ってる。
599学生さんは名前がない:03/05/10 19:21 ID:4sAVEEuA
>>583
NHKは見ないから、家には放送しないでくれ
どうしても払わせたいなら受信料の支払いを任意でなく強制にすればいいだろ
みたいなことを言った

当然だがキレられた
600学生さんは名前がない:03/05/10 19:22 ID:RwVqpo/v
                            _,. ----- .、
                           ,..- '~::::::::::::::::::::::::`..-..、
                          ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
                         .|::::::::::::::::::::::::::::::,-―――,、 |
                         .|:::::::::::::::::::::::,.-┘     i::ノ
                         .|::::::;::、::::::::::|    ―‐.、 _,|
                           |:::i',‐ .l:::::::::|___i'~ ̄`i ,┴.、
                        _|:::| .|‐ `.i::::|    l   /フ: ./
                 __,... -―‐ '  iー`-..` .l;:」    l___./ l _,,./
               _,. -''     ,.    |    l         _,._,!l   _________
             /      ._ .'    |     l       ,.- ..,/  /
           /       、 ヽi    |    .ヽ.     ヽ._,i' <  AIRマスターが600ゲット
           ./         !     |      .\    ./   .\
        ./       、         ヽ       T ー.く       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /         ヽ          \     ./    i
       ./  `ヽ       i           ー‐‐‐'     .|
601学生さんは名前がない:03/05/10 19:49 ID:TQ5okaO/
最近ベランダにハトが来やがる。
ポッポポッポうるさいし、糞までしやがる。
おまけに今日見たら卵産んでた。処分したけど。
ハトが来なくなるため、なんかいい方法ないですか。
602ι ◆9797xChM5A :03/05/10 20:02 ID:+ZaRsZwj
>>601
ネットはりな
603学生さんは名前がない:03/05/10 20:23 ID:B47/srbo
>>596
服屋行ったり、ドライブしたり。

家では、ゲームしたり、メールしたり、妄想したり、オナーニしたり。
604シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/10 20:27 ID:KY18srmG
`∀´><10cm目位のネットを張れば鳩が来ないぞ
      ホームセンターに網売ってるから見て来い
       多分10cm単位か袋売りで10m位の単位でうってるから
        高かったら釣具屋で安物の釣り糸(500円位のの安物で充分)買って編め 
         10cm目ならそう時間はかからんだろ
          ココに編み方載ってる 糸の太さは最低5号は欲しいな>>601
           http://www.seimo.co.jp/aminokubun.htm
605学生さんは名前がない:03/05/10 20:29 ID:B47/srbo
>>601
食べたの?
606601:03/05/10 20:57 ID:TQ5okaO/
>>602,>>604
レスどうも。
手間かかりそうだけどしつこかったらやってみる。
607学生さんは名前がない:03/05/10 21:16 ID:Cq88plD0
いいなぁハト。

たわむれれるし。。。

俺んちなんか蜂がよくくる。網戸もろくに開けられん。
608シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/10 21:26 ID:KY18srmG
(´ε`)<夜襲をかけれ 蜂は夜鈍くなる というか蜂の巣があるわけではないよな?>>607
       大丈夫だよ 何もしない分には蜂はむやみに人間を襲ったりはしない
        中型の蜂に3回以上さされた俺が言うんだ 間違いない>>607
609学生さんは名前がない:03/05/10 22:05 ID:JPoN4o38
家は猫が来る
610シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/10 22:42 ID:KY18srmG
(´ε`)<戸締りはしっかりな>>609
       性根の腐ったどうしようもない猫なら入り口にトラップ張って撃退して恐怖心を植え付けるのがよろしいかと
        ただし虐待と紙一重なのでやり過ぎないでくださいね>>609
         例えば 窓などの猫侵入ポイントにキツイ両面テープ(ゴキブリホイホイ並の)を貼り付けてさらに待ち伏せをかけて
          おどかすなんてのはどうでしょうか
           ただし猫は案外侵入には案外頭を使うらしいのでかなり工夫がいりますよ
            悪質な猫ほどその傾向があります
611学生さんは名前がない:03/05/11 00:58 ID:XPJl1A8e
新聞勧誘撃退に一度試してみたいのが
「あやしい宗教に加入しているアブナイ奴」を演じること。

引越しした直後に勧誘に来たのを断って以来、まったく来ないから
誰か試してみてくれませんか?
612学生さんは名前がない:03/05/11 11:12 ID:8nAXW11L
うちは蜘蛛が来る・・・・
613学生さんは名前がない:03/05/11 14:44 ID:R8OmHK4h
蜘蛛と俺は、半分友達で半分敵同士。
昨日もぶっ殺した。
614学生さんは名前がない:03/05/11 20:19 ID:bfy+X+m1
>>613
俺もだ。夜は頃して朝は逃がす
615学生さんは名前がない:03/05/11 20:24 ID:Gesn4wON
贈り物があるって奴ですか。
616学生さんは名前がない:03/05/11 20:38 ID:+bOp2XFq
お前ら、めんつゆは買っておけ!
煮物を作る際には重宝するぞ!
617学生さんは名前がない:03/05/11 20:48 ID:ZrqnyCcg
煮物は作らないが麺類を食べるので買ってある。
618 :03/05/11 20:50 ID:nA6Ki0W3
フライパン=食器って当たり前?
俺だけか
619こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/11 20:54 ID:iLkVhJdy
>>618
君だけではないぞよ。
しかし友達に「お前まさかフライパンのまま飯食ってたりしねーよな?!」
と言われてちょっとメランコリックになった。
漏れと喪前だけなのか…??
620学生さんは名前がない:03/05/11 20:58 ID:Z5mfU/dh
うちはナスソーメンのために買ってる
なんて事は無いたただナスを入れただけ
夏でも暑い物を食す。けどめんつゆ微妙に高くないか?
621学生さんは名前がない:03/05/11 21:02 ID:Z5mfU/dh
>>618-619
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・)
パスタ作った時に何回かに分けて取るのが面倒で
食器代わりに…食器はあるんだが、まぁ水道代とかも節約になるし…
622学生さんは名前がない:03/05/11 21:02 ID:/9eTZW2g
めんつゆは100円ショップで買います
623学生さんは名前がない:03/05/11 21:04 ID:Z5mfU/dh
そうか100円ショップか見てなかった
周りにもないんダヨナァ…100円ショップで他にも
これ買っとけとか有ったらお勧めよろ
624学生さんは名前がない:03/05/11 21:05 ID:Rj6wmn0C
スパゲティは重宝
625学生さんは名前がない:03/05/11 21:08 ID:FS2lDj+A
>>622
100円ショップのめんつゆって何ml入り?
で、何倍濃縮?
626学生さんは名前がない:03/05/11 21:13 ID:/9eTZW2g
>>623
俺がいつも使うのはダイソーだけど、そこでのお勧めが↓
パスタ600g入り、cookdoのチンジャオロース、ホイコーローのもと、味塩胡椒、オリーブオイル、刺身醤油etc・・・
特にチンジャオロースやホイコーローのもとは焼きそばやパスタの調味料としても使える
まあ一食に一個使っちゃうから金額的には?だけど味に変化がつけられるし
あとはチューブ入りの練りショウガやおろしニンニク、2個入りの冷凍うどんかな・・・

>>625
360ml入りで3倍濃縮だよ
627学生さんは名前がない:03/05/11 21:27 ID:Z5mfU/dh
>>623
ありがとう、やっぱ色々あんのねえ
パスタとオリーブオイルは凄く買いたい(*´Д`)
買い置きしておいて作るの面倒な時にチンジャオロースとか役にたちそうだわ
628ハッキネソ ◆Sg64cFLaKw :03/05/12 10:37 ID:zdogysS+
パスタつくるんだったら柴咲コウのCMのやつがすごい便利です

学生会館の近くに住むとなにかと便利ですな
629学生さんは名前がない:03/05/12 15:24 ID:9M339pkc
>>628
あれ中に穴が開いてるから茹で加減が難しい
630シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/12 23:32 ID:N5WOxXR0
‘∀‘)η<100円ショップがないならココで調べて
http://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/body.html
631シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/13 06:42 ID:H/qT6Eg8
゚Д゚)y─┛~~お好み焼きって良いね
         170円500グラムの小麦粉で5日くらいもつし
          キャベシ1個250円も5日位もつ
           他は業務用の紅しょうが500グラム300円で一ヶ月位もちそうだし 
632学生さんは名前がない:03/05/13 13:11 ID:DoNCRAMQ
つーかめっちゃ早起きだね
633こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/13 13:35 ID:gLTIyDfp
>>632は今起きたのか?
634学生さんは名前がない:03/05/13 13:39 ID:DoNCRAMQ
>>633
いや、ただ6時代に起きれるのって凄いなと思って
635学生さんは名前がない:03/05/13 13:40 ID:DoNCRAMQ
×6時代
○6時台      スマソ
636こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/13 14:10 ID:gLTIyDfp
確かに私的にも6時台は未知のそんざいですね。活動している生物がいるなんて信じられません。
でも時々、6時半頃に目が覚めるんだよなー。二度寝するけど。起きてりゃ清々しいのかね。
637学生さんは名前がない:03/05/13 14:35 ID:YhDNw/YZ
1限から講義のある日の前日に遊んじゃ駄目だね……(;´Д`)
638学生さんは名前がない:03/05/13 15:12 ID:F+VYlWOg
六時台に起きないと一限目に間に合いません
639。。 ◆bwKrKdlOGw :03/05/13 15:15 ID:pGbB5hjb
気持ち悪い、寝たい
640学生さんは名前がない:03/05/13 17:07 ID:tC62vFny
>>631
お好み焼きは最強に近いぞ
中身替えれば全然飽きない
漏れは1年のときから他に作るネタがなくなったら作っている
641学生さんは名前がない:03/05/14 01:19 ID:9n95DXsP
お好み焼きか。考えもせなんだ…。

けど卵必要なんじゃなかろうか?

水で代用可??
642学生さんは名前がない:03/05/14 01:25 ID:b+xAVxzy
>>641
卵必要だね
水も入れるけど、水だけじゃつなぎにするには厳しいと思われ
643学生さんは名前がない:03/05/14 18:07 ID:ldWMN4bd
今日はブリ大根だ!ぶりぶり!
644こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/14 22:24 ID:4mm9uEEC
ぶりぶり!!
いいな!ぶりぶりぶり!!!
今日は鶏肉と豆腐のハンバーグだ!!ぶりぶり!
645シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/16 00:03 ID:aMuLpDHx
゚Д゚)y─┛~~というかお好み焼きにイイ!ソース教えれ!俺はとりあえず3本買った
          オリバーソース お好み焼き関西 ブルドッグ ダシ入り関西お好みソース
            イカリ あまからお好みソース
              とりあえずこの中ではブルドッグ>イカリ>>オリバーだろうか
               ブルドッグ・・・マイルド 甘め イカリ・・・ほどよい酸味と甘さ(どちらかというと焼きそば向きかなァ)
                オリバー・・・少し酸味が強すぎるかなァ

                  それと>>631のレス書いた時は徹夜してました
646学生さんは名前がない:03/05/16 00:17 ID:PmoUdKuK
関西じゃあブルドッグってほとんどみないんですよね。東京来てちょっと感動した。
ああ、これが2chでソースっつったときに出てくるブルドッグか、とw
俺は別にお好み焼き大好きってわけじゃないし、食べ比べたこともないのでよう分からんけど
神戸の実家ではソースはだいたい「オリバー」か「おたふく」だった気がする。
イカリもあったかな?うろ覚え。
647寒露 ◆KANROvbETE :03/05/16 00:21 ID:iMkgYhsD
お好み食べたいのう
648シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/16 00:24 ID:aMuLpDHx
゚Д゚)y─┛~~何?話が違うな 俺の知り合いは関西のソースといえば・・・でブルドッグも入ってたなあ
          実際ブルドッグのソースも大阪で手に入った・・・ということだが検索するとブルドッグは本社東京のようだね
            取り扱い地域を大阪にも広げたということだろう
649学生さんは名前がない:03/05/16 00:25 ID:PskhEuWl
ホットプレートほしい〜〜!
が、金がねぇw
嗚呼、なつかしき広島風お好み焼きよ・・

しかもガスじゃなくて電気・・鬱だ
650学生さんは名前がない:03/05/16 00:26 ID:rUuD4qOL
漏れ上ってくるまでブルドック知らなかったよ。
ずっとオリバーかおたふくだったから。
でもこっちくると逆にオリバーを誰も知らないんだよね。
オリバ〜ソ〜ッス♪なつかすぃー
651シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/16 00:28 ID:aMuLpDHx
゚Д゚)y─┛~~最低限小麦粉とキャベシと豚肉とソース買え>>647
         でもう少し美味しくしたいなら 紅生姜 ねぎ鰹節 マヨネーズ・・・・
           他変わりダネといえば こんにゃく もち チーズ ニラ ・・・というところだろうか
652ソース:03/05/16 00:28 ID:PskhEuWl
オタフクソース最高!
653シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/16 00:28 ID:aMuLpDHx
゚Д゚)y─┛~~オリバーだったかおたふくだったか 辛くね?
654学生さんは名前がない:03/05/16 00:29 ID:PmoUdKuK
まじすか?俺も全然自身ないけど。
実家じゃソースなんておかんが買ってくるだけのもんだったしね。
655学生さんは名前がない:03/05/16 00:29 ID:rUuD4qOL
おたふくは甘いよ
656学生さんは名前がない:03/05/16 00:32 ID:PmoUdKuK
>>654>>648宛てね。

オリバーソーッス♪なつかしー
「どろソース」って東京でもうってんのかな。
あー、なんかお好み焼き食べたくなってきたなー。
関西人の友達とお好み焼きパーテーでもしたいな。
657島津:03/05/16 00:33 ID:8ByGVq6a
俺はお好み焼きは豚肉バラよりベーコンだな
658シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/16 00:43 ID:aMuLpDHx
゚Д゚)y─┛~~ぢゃあ オリバーが辛かったのかな? まあ一つの会社が一つしか商品作ってるわけじゃないしな
         でも甘辛ってたいてい辛いな 
          辛いめの味付けを日本人が好むからお好み焼きソースも辛めにしているのだろうか?
           ベーコンのお好み焼きってどうなん? すこしソースと風味が合わなさそうやけど
            調味料はどうしてる?
659学生さんは名前がない:03/05/16 02:26 ID:CAaQW0Kf
やけにお好み焼きトークが盛り上がってるな

漏れ的お好み焼き
ソースはオタフク限定
ベーコンより豚バラ
中身は、揚げ玉、桜海老、チーズ

>>658
ベーコンのも作ったことがあるが、風味があわないってことはない
ただ、ちゃんと肉を食べてる感じがするのは豚バラだな(当たり前だが)
660学生さんは名前がない:03/05/16 19:01 ID:5RabHeEI
ご融資の際の審査基準を大幅に緩和いたしました。
どのような状況の方でも希望額をご融資出来るよう
当社では努力いたします。

ぜひネットからお申し込みください
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
661学生さんは名前がない:03/05/16 19:09 ID:uEl6Y0dh
具はコーンが旨い
662学生さんは名前がない:03/05/16 19:34 ID:shohhB3H
>>618-619
フライパンでコーヒーのお湯も沸かしますが何か?
663シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/16 20:31 ID:u8FkYSF6
( ・ 3・)<鍋くらい買えよ
        安いんだから>>662
664学生さんは名前がない:03/05/16 20:52 ID:2nntjbiy
いくらくらい?
665シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/16 20:54 ID:u8FkYSF6
( ・ 3・)<規模の大きいホームセンターなら500円前後で手に入るんじゃないかな
       まあ モノによるけどね
666学生さんは名前がない:03/05/16 21:24 ID:0yfM6SEU
火事には気をつけろよおまいら
667学生さんは名前がない:03/05/16 22:36 ID:/oLbeDNP
米炊くときに醤油とめんつゆを3:1位の割合で入れて塩で味を調えて
炊くと具なし炊き込み御飯の出来上がり。
結構うまいし安いしお勧めだよ。
668シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/16 22:49 ID:yL/9gHWg
( ・ 3・)<焼きおにぎりに使えそうだね
669学生さんは名前がない:03/05/16 22:50 ID:zZGr4nt+
500円のナベはアルミ鍋くらいのもんだ
ステンレスのきちんとしたやつは1000円くらいする
670島津:03/05/16 22:51 ID:VWpTDYkZ
めんつゆは割りと重宝するみたいですね。
671学生さんは名前がない:03/05/16 22:53 ID:opE0qxYa
フッ素加工の鍋最強
672学生さんは名前がない:03/05/16 22:53 ID:rItL/ecZ
>>631
どうでもいい上に激しく遅レスだけど、
キャベツ250円って高くない?
私の場合スーパー198円八百屋だと100円で買える。
673シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/16 22:55 ID:yL/9gHWg
( ・ 3・)<コーナ○(大阪のホームセンター)で500円位のテフロン加工のフライパン
       買ったけど普通の素のステンレスの鍋の方が高いのか?

         めんつゆは納豆にも使うなあ ダシつゆの味が少ない時ね
674シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/16 22:58 ID:yL/9gHWg
( ・ 3・)<遅レス構わんよ イイ!情報ならいくらでもクレ!的なスレだからね>>672
       野菜類は普通の八百屋の方が安いのかな 気が向いたらあたってみるよ
675学生さんは名前がない:03/05/16 23:02 ID:rItL/ecZ
>>674
うちの近所の八百屋は安い上に、量が多い。
500円ぐらいで野菜はしばらく買わなくても良い位買える。
676学生さんは名前かない:03/05/16 23:04 ID:MOQrvFiz
野菜なんてちょっと目を離すとすぐ腐る
677島津:03/05/16 23:05 ID:VWpTDYkZ
腐るよね。
今冷蔵庫にくさったキャベツとニンジンとピーマンがいます。
678学生さんは名前がない:03/05/16 23:06 ID:rItL/ecZ
買ったらすぐ下ごしらえしてしまうのさ。
679学生さんは名前かない:03/05/16 23:07 ID:MOQrvFiz
もやしが液体化してた時はさすがにたまげたね
680シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/16 23:12 ID:yL/9gHWg
( ・ 3・)<たまねぎが液化しててそのまま一ヶ月気付かずにほったらかしにしたことがある
       あんまり匂わなかったから気づかなかった
681シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/16 23:12 ID:yL/9gHWg
( ・ 3・)<ニラって傷みやすいね
682学生さんは名前がない:03/05/16 23:13 ID:hZGUV6il
今更なレスだろうけど
もやしは買ってきてすぐに水で洗ってタッパーに入れる。
これで2〜3日なら大丈夫だと思う

あとは春菊とかほうれん草とか葉の野菜は3日くらい、
他のは1週間くらいで使い切れば理想的か?
683学生さんは名前がない:03/05/16 23:13 ID:o0iMrHra
もやし何か開封したら速攻で使い切らないと駄目だよな
どんどん色変わっていくのが目にみえて分かる
30円位で安いからダメージは少ないのが救いだけどね
684学生さんは名前がない:03/05/16 23:16 ID:rItL/ecZ
>>682
水につけといて、毎日水を換えると余裕で持つ。
685学生さんは名前がない:03/05/16 23:17 ID:rItL/ecZ
ほうれん草なんかは、買ったらすぐ茹でて冷凍しとくといいけどね。
686島津:03/05/16 23:19 ID:VWpTDYkZ
きゃべつってきりづらい。ぽろぽろ飛び散る
687学生さんは名前がない:03/05/17 00:23 ID:rPnuoqtE
>>686
切らずに、キャベツばかりをかじるんだ。
688シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/17 00:27 ID:iRS2MrU3
( ・ 3・)<お前は動物園の象かなんかか?>>687
689学生さんは名前がない:03/05/17 00:30 ID:65jvmgLZ
  おかまに追いかけられる

あれは中学3年の頃。仲間達と遊んでたところ目の前には地元では有名なオカマバー。 当然好奇心旺盛な若人達は「オカマー!出てこーい!」の大合唱。 調子がでてきた時一人が「オカマー!悔しくないのかー!かかってこーい!」と叫びました。
その時、ガシャーン!!という大音響と共にバンと勢いよく開いたドアの向こうには、十数人の人だかりが! しかしどう見てもか弱い女の人…と思いきや!「てめえら逃がすな!!」僕らは逃げました! 自転車で全速力で。
しかしオカマは早い!早すぎた!俺は何とか助かりましたが友達はダメでした。死にました
 
690シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/17 00:31 ID:iRS2MrU3
( ・ 3・)<オイオイ どこのコピペだよ?
691学生さんは名前がない:03/05/17 00:45 ID:6reSbw8S
知らんかぁ・・・
「キャベツばかりを〜かじぃってた〜♪」
って曲があったんだが・・・
コントでもよく使われてたし。
692シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/17 01:09 ID:iRS2MrU3
( ・ 3・)<んん?誰のレスなのかイマイチわからん>>689か?それとも>>687か?
693学生さんは名前がない:03/05/17 19:01 ID:DMIdwp7g
今日NHKの料金の人来たけど線繋いでませんっていったら
じゃあいいですって言って帰ってくれたよ。いい人だったから払えばよかったかも
694学生さんは名前がない:03/05/17 22:06 ID:Hvv/TctU
>>689

死ぬかとオモタコピペ辞めれ
695学生さんは名前がない:03/05/17 22:18 ID:65D3XSUj
今宵もパスタ+ミートソース缶。。。
安上がりで、簡単だが、いい加減飽きた。
696学生さんは名前がない:03/05/17 23:06 ID:SoL4R3q6
新一年生でつ。
料理のレパートリーがインスタントラーメンぐらいしかなく、
さすがに追い込まれてきました。
最近はほか弁様に頼ってます。
なにか、安い・簡単・うまい料理ありませんか??
作り方も教えてくれたらうれしいです。
697学生さんは名前がない:03/05/17 23:10 ID:NLhDXf9z
>>696
どんなのが好きなの?
698学生さんは名前がない:03/05/17 23:12 ID:G17e0x8S
つーかインスタントラーメンをレパートリーと呼ぶな
699学生さんは名前がない:03/05/17 23:13 ID:SoL4R3q6
>>697
基本的にはなんでもござれです。
ご飯に合う料理がいいかも。
最近は親子丼でも作ろうかと思ったり、パスタ類を
作ろうかと思ったりしてます。
700学生さんは名前がない:03/05/17 23:15 ID:NLhDXf9z
>>699
ん〜じゃあ麻婆豆腐とかは?
簡単だし、すぐ出来るよ。
701学生さんは名前がない:03/05/17 23:16 ID:65D3XSUj
レシピなんてネットで調べたら、いくらでも出てくるよ
702学生さんは名前がない:03/05/17 23:17 ID:SoL4R3q6
>>700
麻婆豆腐は実家にいても滅多に食べなかったので
全然思いつきませんでした。
明日作ってみます。どもでした〜。
703学生さんは名前がない:03/05/17 23:18 ID:T8E31MTu
>>701
それ言ったらこのスレの意味ないじゃん・・・
704学生さんは名前がない:03/05/17 23:20 ID:s1Y//T46
ベーコン+オリーブ油+パセリ+にんにく+スパゲチー=ウママママー
705学生さんは名前がない:03/05/17 23:22 ID:65D3XSUj
>>703
このスレは1人暮らし全般の生活スレであって、1人暮らしの食生活スレでは、ございません。
706学生さんは名前がない:03/05/17 23:22 ID:M+hJuIdR
masenn.
707シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/17 23:22 ID:0wIOZAwY
゚Д゚)y─┛~~ PCアクセスのようだね>>696
          >>214-216のあたりを参照
            リンクを適当に削って見てみな
708学生さんは名前がない:03/05/17 23:23 ID:T8E31MTu
>>705
じゃあ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1051458954/l50
この辺かな。
まぁ漏れは一人暮らしじゃないんでどうでもいいですがw
709学生さんは名前がない:03/05/17 23:24 ID:nWJosUT3
おまえらの9割はスネカジリだろ?
不満等言うべからず。ガキなんだから黙って勉強してろ。
710シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/17 23:25 ID:0wIOZAwY
゚Д゚)y─┛~~まあそんな堅いこと言うなって 新入生にはヤサシクしてやろうや>>705
711从゜−゜从カオナシ ◆IDKaOnAjSI :03/05/17 23:26 ID:zM7XgAya
敷き物とかどうしてる?どこで買う?
712シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/17 23:27 ID:0wIOZAwY
゚Д゚)y─┛~~モノによるんじゃない?
          具体的に書くとレス得られやすいと思うよ>>711
713从゜−゜从カオナシ ◆IDKaOnAjSI :03/05/17 23:29 ID:zM7XgAya
>>712
防音も兼ねてエスニックふうのでかいの(200×200〜)がほしい。
それか、板が畳ほどの大きさのパネルになってて
たくさん組み合わせるとフローリングにできるやつ。
714学生さんは名前がない:03/05/17 23:30 ID:JrldjapI
ジャガイモを細かく切って、細くきったベーコンと一緒に炒める。
味付けは酒、醤油、砂糖。目分量で。
安上がりだしけっこういける。
お試しあれ。
715学生さんは名前がない:03/05/17 23:31 ID:NLhDXf9z
>>713
雑貨屋で買った200×200ひいてるよ。
716シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/17 23:32 ID:0wIOZAwY
゚Д゚)y─┛~~うーん わからん ホームセンターじゃ品揃え薄くて満足いかないだろうから
          大きめの家具専門店がいいと見た>>713
             でも もっとイイ!ところしってる香具師いそうだなァ
717シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/17 23:34 ID:0wIOZAwY
゚Д゚)y─┛~~うう、、俺のレシピ、、、クックパッドが見れない、、鬱だな オススメなのに
718从*゜−゜*从カオナシ ◆IDKaOnAjSI :03/05/17 23:34 ID:zM7XgAya
あ、地震!
719学生さんは名前がない:03/05/17 23:34 ID:hKJnPXPw
多いなぁ
720学生さんは名前がない:03/05/17 23:34 ID:CR6xnP8+
地震キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
721学生さんは名前がない:03/05/17 23:35 ID:NLhDXf9z
地震コワイ(つД`)
722学生さんは名前がない:03/05/17 23:35 ID:IkD0JZ6A
今朝、朝日新聞の勧誘が家に来た。別に訪問販売自体は悪い事じゃないと思うけど、
玄関のドア勝手に開けて「すいませーん!」って怒鳴るのはどうかと思ったよ。俺は男の
一人暮らしだからまだいいけど、女の家だったらどうするつもりなんだ、この馬鹿オヤジ
とか思いました。しかもその時まだ俺寝てたし。玄関の鍵開けたまま寝る俺も俺だが。
723シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/17 23:36 ID:0wIOZAwY
゚Д゚)y─┛~~やはり関東は地震が多いのだな
724学生さんは名前がない:03/05/17 23:37 ID:T8E31MTu
>>722
正直鍵閉めろとw
725シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/17 23:38 ID:0wIOZAwY
゚Д゚)y─┛~~ええ?鍵以外完全にドアが閉まっているのに開けてきたのか?
          新聞の営業を装った空き巣の疑いアリ>>722
726学生さんは名前がない:03/05/17 23:39 ID:NLhDXf9z
>>722
新聞の勧誘には気をつけたほうがいいと思われ。
727学生さんは名前がない:03/05/17 23:39 ID:i7jBDP0h
>>722
俺なんか今日の朝は警官に起こされちゃたよ。
朝10時にいきなり来て名前と住所と連絡先書かされた。
まさか国家権力に(・∀・)カエレなんて言える筈もないし・・・
728学生さんは名前がない:03/05/17 23:39 ID:iPBw9daO
何か最近地震多い。これから大きいのがドカン!って事は
あるのか?
非常用袋用意した方がいいかなぁ?
729学生さんは名前がない:03/05/17 23:40 ID:SoL4R3q6
南海大地震が怖いよぅ(*ノ-;*)
730学生さんは名前がない:03/05/17 23:40 ID:NLhDXf9z
>>728
一応用意はしておいた方がいいかと。
備えあれば憂いなし。
731从゜−゜从カオナシ ◆IDKaOnAjSI :03/05/17 23:44 ID:zM7XgAya
ソニンの料理番組やってるな
裸じゃないエプロンもなかなか。。

明日は「リゾット」でも作るか
732学生さんは名前がない:03/05/17 23:44 ID:hKJnPXPw
千葉北ヤバイヨー
733学生さんは名前がない:03/05/17 23:45 ID:SoL4R3q6
田舎過ぎてマックがないのは泣ける。
734シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/17 23:46 ID:0wIOZAwY
゚Д゚)y─┛~~地震に備えて
とりあえずカロリーメイト10箱(1500円位)と水3日分=6gでどうだろうか
735722:03/05/17 23:49 ID:IkD0JZ6A
>>725
まあ、全部の部屋廻ってたみたいだし空き巣では無いっぽかったけど、そういう手口の奴も
いるかもしれんね。俺が寝惚けた顔で玄関に出たら「ドア、開いてたから」とか抜かしました。
ホント殴ったろかと思ったけど眠かったので「要りません」って言って帰らせた。今度からは
鍵閉めます。皆さんも新聞の勧誘には気をつけましょう。
736学生さんは名前がない:03/05/17 23:52 ID:CR6xnP8+
誰が来たって無視するんで関係ない
友人が来るなら連絡あるんだし
737学生さんは名前がない:03/05/17 23:52 ID:3qYon73H
>734
カロリーメイトは水無しで食うとむせるな。
738シファック ◆5JST2KHrEk :03/05/17 23:55 ID:0wIOZAwY
Д゚)y─┛~~俺の場合 カロリーメイトはやはりチョコ味だろうかと
739学生さんは名前がない:03/05/17 23:56 ID:iDC2fjw5
なんつーかさ・・・帰ってくる時に同じアパートのやつが女と帰ってくるの見ると切なくなる。
俺は独りで部屋に入ってごろごろ・・・きっとあいつは女とごろごろ・・・。
あぁなんか楽しいこと無いかなぁ。
740从゜−゜从カオナシ ◆IDKaOnAjSI :03/05/17 23:56 ID:zM7XgAya
ドアノブとポスト消毒してます。
741学生さんは名前がない:03/05/18 00:08 ID:8n8qKbYp
ご融資の際の審査基準を大幅に緩和いたしました。
どのような状況の方でも希望額をご融資出来るよう
当社では努力いたします。

ぜひネットからお申し込みください
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
742从゜−゜从カオナシ ◆IDKaOnAjSI :03/05/18 00:15 ID:5Vn/zBD6
最近、ケータイに迷惑メールが来るようになった
困ったものだ
743学生さんは名前がない:03/05/18 00:16 ID:iQW/x48S
>>742
ハゲドウ

今更アドレス変えるのも面倒だし・・・。
744学生さんは名前がない:03/05/18 23:11 ID:oN4Ca2TK
隣の部屋のヤシ、音楽 うるさいんですけど。重低音がズンズンズーン。
漏れも むかつくから大音量で聴いてるんですけど。特にお互いに苦情を
言ったことなし。おまいら はそんな時どうしてる?
745学生さんは名前がない:03/05/18 23:15 ID:shc9DktC
>>744
お互い様だろ。
746学生さんは名前がない:03/05/18 23:55 ID:PF0SR3em
虫が部屋の壁のいたるところに張り付いてやがる。
大きさは網戸の網目と同じくらいの大きさだから、網戸でも平気で入ってこれるのかな。
そろそろ虫除けがいるな。
747へっぽこ ◆KILLoFwZNw :03/05/19 01:10 ID:mwNkz6E/
虫除けよりやっぱ電撃殺虫機だろ。

虫がとびこんだときの電撃の音と、あの虫の焼け焦げた香ばしい匂い。
風流だね。
これがないと俺の夏は始まらない。
748学生さんは名前がない:03/05/19 20:12 ID:32oE3wpD
今日もボンカレー食ってます。
749学生さんは名前がない:03/05/19 20:13 ID:DLWDJUjg
>>748
わびしいな。
750学生さんは名前がない:03/05/19 20:27 ID:NTXVMN9m
今日はUFOカレー味です。昨日はノーマルソースでした。
751学生さんは名前がない:03/05/19 20:28 ID:rxIuSScI
>>747
俺も好きだ、アレ
752学生さんは名前がない:03/05/19 21:50 ID:7GJLDTN5
なんか今日、二星テントウムシがカーテンに引っ付いてた
殺すのも忍びないから窓から逃がしたが、よく考えると季節外れだな

っていうか、部屋の中でお香焚いたらやっぱ警報機なるかな?
753犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :03/05/19 21:51 ID:+3rDYzve
>>752
漏れも先週テントウムシ見たYO!
754学生さんは名前がない:03/05/19 21:53 ID:7GJLDTN5
>>753
どこで?
つーか、あれだな
何時間でも虫追いかけたり蟻とバッタ戦わせたりして遊んでたあの頃に戻りたいな
今みたいに計算高くなくて純真だったよな・・・
755犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :03/05/19 21:54 ID:+3rDYzve
>>754
学校で自転車の鍵掛けてるときにヒジにとまってきますた
756学生さんは名前がない:03/05/19 22:28 ID:cw4sgJzL
俺なんてカメムシにとまられたぞ
757学生さんは名前がない:03/05/19 22:30 ID:CY2CqKe1
>>756
臭っ!(w
758学生さんは名前がない:03/05/19 22:37 ID:7GJLDTN5
俺の友人なんてバイク運転してたらカメムシが口の中(ry
759こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/19 22:41 ID:FNVvJsUc
>>758の友人のような場合に保険はおりるのだろうか…
760学生さんは名前がない:03/05/19 22:58 ID:BMI5y+EM
大雨のせいでリュックに入れてたのが
逝ったよ。特に電卓が痛い。
自転車通学の人で大雨のときどうしてるよ?
761こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/19 23:11 ID:FNVvJsUc
>>760
バスに切り替えます。
762学生さんは名前がない:03/05/19 23:12 ID:7GJLDTN5
>>759
なんの保険だよw
763こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/19 23:37 ID:FNVvJsUc
>>762
精神的苦痛に対する保険(w
764学生さんは名前がない:03/05/22 00:58 ID:quTWZqSu
>>760
わりと近所だから徒歩で行く。
765学生さんは名前がない:03/05/22 14:15 ID:ZRV27Tut
金があっていいなおまえら。
東京の大学へ行きたいけど、仕送りが期待できないので
あきらめます。バイト三昧は御免だし。
766学生さんは名前がない:03/05/22 14:53 ID:2cq74De5
>バイト三昧は御免だし。

ヘタレ(プ
767学生さんは名前がない:03/05/22 14:54 ID:2hbSs7M9
>>765
貧乏って大変だな
768学生さんは名前がない:03/05/24 09:22 ID:Sn2yJfzt
age
769学生さんは名前がない:03/05/24 22:02 ID:wb/mewtD
酒粕ってどこに売ってんの?
770学生さんは名前がない:03/05/24 23:34 ID:OUNkI90W
スーパー逝けばあるでしょ、たぶん。
771学生さんは名前がない:03/05/25 12:24 ID:qqpi1+1B
J( ´ー,`)し たかしへ げんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ

J( ´ー,`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( ´ー,`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 毒 |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )
772○-○--:03/05/25 12:32 ID:HiadP6AD
>>771
泣ける
773学生さんは名前がない:03/05/25 13:08 ID:mnqsSFe0
そのような泣けるコピペが集まるスレッドってないかな?
774学生さんは名前がない:03/05/25 17:38 ID:9lPLKweZ
一人暮らし一年目なんですけど風邪っぽいです( ´Д⊂ヽ
さっきアクエリアスと冷凍ピラフ買ってきたんですけど、
他にいりそうな物あります?風邪薬はあります。
775m:03/05/25 17:38 ID:9gfhcGJN
>>774
首釣る用の縄
776犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :03/05/25 17:41 ID:jn4++UWR
>>774
くだもの
777学生さんは名前がない:03/05/25 17:46 ID:9lPLKweZ
>>775
睡眠薬で間に合ってますんで。
>>776
くだもの大っきらいですヾ(´∇`あはっ
でもミカンの缶詰食べたいなー
778学生さんは名前がない:03/05/25 19:40 ID:EF2jnSZf
>>774
水分とることと、ネットやってないで寝れ。
779学生さんは名前がない:03/05/25 20:10 ID:q4+F9GjG
ボブサップ焼きそば2つめに挑戦中
一つじゃ物足りないような気がしたんだが
二つだとやはり飽きる・・
780学生さんは名前がない:03/05/25 20:55 ID:3GYtsBqZ
>>744

住まいが変わるとなんでか風邪ひくんだよな。

俺は四月に引越しするたびに五月の頭に風邪ひいてた。。。
781学生さんは名前がない:03/05/25 20:55 ID:GH/Zh7Vl
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |   皇太子様がこのスレを
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}      見逃すはずがありません
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! 
          ゝ i、   ` `二´' 丿
            r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
782学生さんは名前がない:03/05/25 21:16 ID:9lPLKweZ
>>778
さっきまで寝てたよ。
電話かかってきて起きたんだけどもう汗でビショビショ(;´Д`)ハァハァハァハァ
シャワー浴びてまた寝てきます。
>>780
俺の場合生活が不規則になったからかな?
隣とかのちょっとした物音が気になって寝れないとかで
神経質すぎなんだよ俺(;´Д⊂)
783学生さんは名前がない:03/05/26 18:43 ID:8DrBEr3x
地震怖いな
784学生さんは名前がない:03/05/26 18:48 ID:SxjhUfDJ
アワワワ(((((((((((( ゚ Д゚ ;))))))))))))ワワワ
785学生さんは名前がない:03/05/26 18:52 ID:3enzj/1z
地震結構長かったな
漏れのところは震度3ぐらいか
786ウハ:03/05/26 19:13 ID:jxf6Q119
東北のヤシ生きてるか?何か書き込んで皆を安心させておくれ
787学生さんは名前がない:03/05/26 19:45 ID:SxjhUfDJ
岩手の友達に連絡取れないYO!
788学生さんは名前がない:03/05/26 20:29 ID:L+BKMNot
正直学費ももらってないやいやつは結構いるぞ。。

俺もそうだしσ(゚∀゚
789学生さんは名前がない:03/05/26 20:38 ID:Q5sj6FTe
昼寝して起きたら、窓に鳥の糞が・・・。
どうすりゃいいんだぁあぁぁぁああぁ・・・。
790学生さんは名前がない:03/05/27 01:18 ID:OLKPmjEI
>>786
僕は氏にました。隣の部屋の方は無事みたいです。
791学生さんは名前がない:03/05/27 12:44 ID:potEaSr/
電気代3450
ガス代1500

高いかな?
792学生さんは名前がない:03/05/27 12:53 ID:lvdcCuUn
電気代高い
ガス代安い
793学生さんは名前がない:03/05/27 12:59 ID:M9wi/KZA
俺は電気代5600円
ガス代4300円
しかも従量電灯Aとかで2700円だし。
払えそうにありませんがヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
794学生さんは名前がない:03/05/27 13:01 ID:ptiCaM8e
神    |                                    ★
        |
 廃人   |                                 /
        |                                /
        |                        / ̄ ̄ ̄ ̄
 手遅れ |                       /
        |                     /
        |              / ̄ ̄ ̄ ̄
 中級者 |            /
        |           /
        |   / ̄ ̄ ̄ ̄
 初心者 |  /       
        |/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       書   用  煽  毎  2ch   コ  釣  用 リ   2ch  槍
       き   語   る  日   ブ    テ  る  語 ア   オ
       込   を        見   ラ   ハ     を ル   フ   屋
       む   使        る   ウ   ン     使 で   会
            う          ザ          う


795犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :03/05/27 13:01 ID:Xt0yF+1m
オール電化で7800エソ
電気温水器は深夜電力で温めてるから湯が無くなったら水風呂に入れまつ
796学生さんは名前がない:03/05/27 13:14 ID:n9fd8I8C
先月電気代1333円
  ガス代2531円
ガスは高い、田舎だが
797学生さんは名前がない:03/05/27 13:18 ID:4CHe04V/
電気代節約のために20Aにしました。
いろいろコース(?あるみたいだけど、
普通以外のコース使ってる人いる?
798学生さんは名前がない:03/05/27 13:18 ID:iZI9i2ET
私電気代6000円。
799学生さんは名前がない:03/05/27 15:19 ID:NkkbU4YB
隣の部屋の法学部生がベランダで家庭菜園やってます。
800学生さんは名前がない:03/05/27 15:32 ID:sBvr+u1v
電気代6000円
ガス代5000円
水道代2000円
CATV4000円
ADSL5000円
801犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :03/05/27 15:34 ID:Xt0yF+1m
>ADSL5000円
高杉
802学生さんは名前がない:03/05/27 15:39 ID:89Q1ecM3
電気4000
ガス2000
CATV5000
エアコンとパソコンはどっちが電気食う?
803学生さんは名前がない:03/05/27 16:06 ID:UdBVXrpx
>>802 エアコンだと思われ
一般に熱関係のものは消費電力が大きい
804学生さんは名前がない:03/05/27 17:14 ID:BixDd1jI
>>799
いいねえ。
805シファーク ◆5JST2KHrEk :03/05/27 17:54 ID:xEZGCaMa
( ・ 3・)<俺と同じ位だYO! これからの季節 ガス一切使わなくなるからもう少し安くなる
       でもエアコン使うから電気代上がるけど>>791
806学生さんは名前がない:03/05/27 18:04 ID:PCTIlyXH
皆電気代高くないか?
俺は
電気代 2286円
ガス代 3831円
食費  18000円ぐらい
807学生さんは名前がない:03/05/27 18:05 ID:URFi7GVT
自動引き落としだから、よくわからん>光熱費
明細見ないで捨てるし
808○-○--:03/05/27 18:39 ID:NVjdbYsU
オール電化で5000円
809○-○--:03/05/27 18:39 ID:NVjdbYsU
ちなみにほとんど自炊
810学生さんは名前がない:03/05/28 02:14 ID:bOqxyyJM
漏れは
電気代 3943円
ガス代 1347円
水道代 1775円
食費  9000円ぐらい
ADSL  5000円ぐらい
電話加入権ないからADSLに含まれてるNTT回線使用料が高い。
遅いし、1500円安い1Mに変えるから3500円になる予定。
電気コンロなせいでガスは風呂と洗面にしか使わず基本料金の方が高い罠が・・・
夏はガス止められてみるかな?
8113年寝たろう:03/05/28 02:16 ID:/oWFdJSZ
>810
どうやったらそんなに食費抑えれるんすか
俺なんか食費で4万前後いってると思う
812810:03/05/28 02:31 ID:bOqxyyJM
漏れは夜学通ってて、仕事探し中な為自炊しかしてないので抑えられてるんだと思う。
銭形金太郎ていう番組に出てくる連中はもっと凄いよ。5000円とかもいるし。
食費抑えるコツは極力外食しない、間食しない、晩飯と休日の食事は必ず自炊。
外食しなきゃ自炊の1食は100円は軽く切れます。
今月なんて米が持ったので食費3000円切りそうです。自分でも驚き。
813学生さんは名前がない:03/05/28 02:32 ID:Z4qxCNDW
体鍛えるためにジムとかプール(できればこっちだな)
に通いたいが学生の分際でいくべきじゃねぇかな?
大学の施設は体育系のヤシらがつかってるからな・・・
814学生さんは名前がない:03/05/28 02:35 ID:txH2V46G
食費で4万はいきすぎやろ。ひどくても1万前後じゃね?
8153年寝たろう:03/05/28 02:36 ID:/oWFdJSZ
>812自炊するとそんなに違うんですな 炊飯器はあるのでそろそろ自炊するかぁ
>813大学のプールになら通ってますよ 半年間有効パスが3000円でした
8163年寝たろう:03/05/28 02:39 ID:/oWFdJSZ
>814一日3食のうち2食外食とかやってますから。。一日の食費が1000円越す日も
  珍しくないのです。1000円札がどんどんなくなっていくのがわかりますよ
817○-○--:03/05/28 02:41 ID:OL7vTqA0
4万はキツイな…うちは使ってもその半分だな
818学生さんは名前がない:03/05/28 02:43 ID:txH2V46G
>>816
せめて夕飯は自炊がよか。
俺は野菜一週間分まとめ買いで千円かからない。それに肉、魚で合計週二千円いくかいかんかだば。
819学生さんは名前がない:03/05/28 02:49 ID:NpSxpFpz
電気代は平均で3千円
水道代2千円
食費は節約しまくって2,3千円に抑えてる。
8203年寝たろう:03/05/28 02:51 ID:/oWFdJSZ
みな料理してるのか。楽しそうだけど。。。うむやってみよう
821学生さんは名前がない:03/05/28 02:55 ID:mcU3k6mu
とにかく、自炊の覚悟を付けるために、リサイクルショップでもいいから安く炊飯器を手に入れろ。
そうして毎日米炊いてると、お米の出来をチェックするのが段々楽しくなってくる。
8223年寝たろう:03/05/28 03:02 ID:/oWFdJSZ
そういや2週間ほど米炊いていた時期があったけど、何を思ったか天然水(市販)を
使ってました。水道水でいいよなあ、、、
レシピ本でも買いにいくか
823810:03/05/28 03:04 ID:bOqxyyJM
皆さんに聞きたいんですが
今度米切れたら無洗米買ってみようと思うけど味、匂いはどうですか?
最近米洗うのがマンドクセーので評判がいいなら使ってみます。
824学生さんは名前がない:03/05/28 03:08 ID:jop30OaV
スペアリブを焼いてみた・・・
旨い
これから寝ると脂肪になっちゃうかな
寝れねーよヽ(`Д´)ノ
825从゜ー゜从カオナシ ◆IDKaOnAjSI :03/05/28 03:11 ID:q7KPjRzq
>>823
全く洗わないで炊くのはよしたほうがいいと思う。
いろいろホコリや雑菌とかもついてるだろうし。


洗った米を10分くらいフライパンでバターあえして、
その上にコンソメスープと魚介類を加えて、軽く混ぜながら20分ほど煮ると美味いよ。
826学生さんは名前がない:03/05/28 08:25 ID:mzC0w7lc
>>819
食費を抑えるコツを教えてくれ
バイトしてまかないとかでてるの?
あと、お菓子は食べないの?
2,3千円は無理だからせめて1万5千以内に抑えたいのだが
827こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/28 08:41 ID:hEIB1RtC
>>823
うちは無洗米つかってるけど匂いとかはそんなにきにならないよ。味も変わらんと思う…
でも>>825のいうように、ざっぱでいいから洗うべきと思う。
ザルに入れてじゃくじゃく洗うだけで、普通の米ほどマジメには洗わないけど。
828学生さんは名前がない:03/05/28 10:36 ID:vFiVpz7/
>>825
パエリアみたいなもん?
829从゜ー゜从カオナシ ◆IDKaOnAjSI :03/05/28 10:40 ID:ZoaqLeHI
>>828
っていうか「リゾット」になるんだけど。
炊飯器(使わ)なくても米が食えるなんて、知らなかった。

「ドリア」も作ってみたいなあ
830学生さんは名前がない:03/05/28 12:03 ID:vFiVpz7/
>>829
リゾットっておかゆみたいな香具師?

今ペペロンチーノ作ったけど辛くて食えたものじゃない
831こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/28 18:56 ID:hEIB1RtC
リゾット=西洋雑炊

パエリアやるにはフライパンがでかすぎで1人分は無理だな…
でもたくさん作って余るのもやだしな…

とりあえず筍が残っているわけだが、いかがなものか
832(・∀・) ◆/rmMyAROMA :03/05/28 19:29 ID:c7XPnkWl
かつおだしで煮込む土佐煮がシンプルでいいかも
夕飯は冷し中華でした。(゚д゚)ウマー
833こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/28 19:47 ID:hEIB1RtC
煮物…煮物か…いいな!!アリがd!!
そういや最近煮物作ってないな。
あれは(゚∀゚)イイ!!2〜3日弁当のおかずが一品確保できるからな。
それでは筍は煮物ケテーイ!!
834学生さんは名前がない:03/05/28 23:39 ID:zwpGjdsf
ご飯さえ炊いてれば自炊って言える?
おかずはインスタントや惣菜ばっかでも。
835学生さんは名前がない:03/05/29 00:01 ID:oQVFMTJq
無洗米、そのまま炊いてる・・・。

朝飯がパン(3日分で140円)+塗るもの+牛乳(3日分)≒120円ぐらい
昼飯がパンかおにぎり+栄養食+飲み物=380円ぐらい
夕飯がご飯(5kg)+オカズ+野菜ジュース(3日分)=500円ぐらい

どこを削ればもう少し押さえられるかな?やはり栄養食と野菜ジュースかな。
836学生さんは名前がない:03/05/29 00:29 ID:/c4y2rqe
朝飯、晩飯の残りの白飯(実家から送り)+梅干しor明太子(実家から送り)=タダ

昼飯、生協の弁当250円(おにぎり+唐揚げ等)+ジュース100円=350円

    家で食べる場合、300円の肉と150円のサラダ÷2+白飯=230円

晩飯 300円の肉と150円のサラダ÷2+白飯=230円

飲み物は198円の1.5リットルジュース等を3日かけて飲む。
837学生さんは名前がない:03/05/29 00:32 ID:W8WI+QGM
>>836
飲み物が高い
水出し麦茶とか使えば安い
838学生さんは名前がない:03/05/29 01:54 ID:eFQ+3Q5r
>>835
栄養食だと思われ。
839学生さんは名前がない:03/05/29 20:28 ID:/xJFTuJ6
>>837
自分で沸かすって事?
多分つづかんな( ´Д⊂ヽ
ゴミも二週間分くらい溜まってるし、洗濯物干すのも洗ってから2日後だし
何かするのめんどクセー(´・ω・`)
840学生さんは名前がない:03/05/29 20:34 ID:J1/AiGbx
首吊るのもマンドクセー
841学生さんは名前がない:03/05/29 20:45 ID:/xJFTuJ6
でもレポートだけはやらにゃならん(`・ω・´)  
842こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/29 20:47 ID:AwVIuPst
>>839
ごみキープ3週目突入で虫がわきます ご注意を。
843学生さんは名前がない:03/05/29 20:47 ID:Cf5hXR7O
>>839
洗濯物放置しといたら嫌な匂い発生しないかい?
ゴミ放置もこれからの季節きついね。
844学生さんは名前がない:03/05/29 20:53 ID:/xJFTuJ6
気合い入れんとなヽ(´ー`)ノ
洗濯物もカビそうな悪寒。
845学生さんは名前がない:03/05/29 22:54 ID:i2818LWD
>>839
干すの遅すぎ
しわしわだろ>洗濯物
ただ、何かするのメンドクセーには同意だな
シンクに3日前の洗い物がたくさん残ってる
そろそろやるか
846学生さんは名前がない:03/05/29 23:03 ID:Cf5hXR7O
>>844
梅雨に2日も放置しとけば立派なカビがw
847学生さんは名前がない:03/05/29 23:31 ID:b3R1yzV7
リンゴ酢ってどうよ
848○-○--:03/05/29 23:36 ID:QcVERpRU
>>839
>>837は水出しと言ってる。
水出しは水に入れるて数時間放置するだけでできる。
お湯使うのより風味、量などは劣るけど、格安だよ。
俺は今日52パックの麦茶を168円でゲット。
水出しで52g、お湯で76g分だ
849学生さんは名前がない:03/05/29 23:45 ID:/xJFTuJ6
>>848
(・∀・)イイ!!
近所のスーパーにも置いてるかな?
夏はやっぱり水分いるから金だいぶ浮くよなヽ(´∀`)♪
850シファーク ◆5JST2KHrEk :03/05/29 23:46 ID:9A1m8HUr
( ・ 3・)<エェー 正直 あんまりイイ!こともなかったなあ
        りんご酢でドリンク作ったけど 酢を多めにすると砂糖イパーイ(砂糖沢山入れないとキツイ) 体にワルーイし 濃過ぎてオエェだし
         薄くすると効果なさそうなほど酢の含有量少なくなるし 
          とにかく匂いがキツクて沢山飲むと気分に悪い飲み物だね>>847
851○-○--:03/05/29 23:58 ID:QcVERpRU
>>849
スーパーでも20パックで200円ぐらいで売ってると思うよ
852835:03/05/30 00:07 ID:F9XuoIuL
>>838
栄養食かぁ・・・。明日からやめてみる。
853学生さんは名前がない:03/05/30 00:28 ID:WzkLUkf+
>>850
なるほど
あんまり良くなさそうですね
(lll´Д`)
854学生さんは名前がない:03/05/30 00:39 ID:VZr9yRmV
自分も一応麦茶は作ってるけど
お湯沸かして作るのと水から出すのと
コスト的、衛生的にはどっちが良いんかな…?
855学生さんは名前がない:03/05/30 00:50 ID:HRl6p/6o
>>854
私的には沸かした方が美味しそうなイメージ。
856学生さんは名前がない:03/05/30 01:37 ID:WlfjEn+R
>>855
沸かしたほうがおいしいと思う
水道水はやはり塩素くさい
コスト的にはガス代の差ぐらいしかない
857学生さんは名前がない:03/05/30 03:16 ID:fwg0nmCG
東京の水道水ってまずいよな
858学生さんは名前がない:03/05/30 03:27 ID:EOCsYNzo
>>857
まずい!
ぬるいと更に(゚Д゚)マズー
859シファーク ◆5JST2KHrEk :03/05/30 09:54 ID:eqMloyTD
( ・ 3・)<エェー 俺 水沸かして冷やして飲んでるけど そういう香具師ってレア?
860学生さんは名前がない:03/05/30 10:08 ID:FdPfdlHS
煮沸で作ってもマズい。
俺は百均で買ったミネラルウォーターで作ってる。もったいないかな・・
861学生さんは名前がない:03/05/30 10:13 ID:yPdrXWYF
お金かかるけど飲み水はミネラルウォーター買ってるよ
862学生さんは名前がない:03/05/30 10:43 ID:M4AgLW8v
>>857
大阪よりマシ
863シファーク ◆5JST2KHrEk :03/05/30 10:53 ID:eqMloyTD
( ・ 3・)<エェー 俺大阪だけど カナーリマシだYO!
      普通に生水のめるし 
864学生さんは名前がない:03/05/30 11:44 ID:yrSxZqqH
ポレは静岡だから水がうまい
865学生さんは名前がない:03/05/30 12:17 ID:JUXJJhuF
あのさ、掃除機って買った?
866学生さんは名前がない:03/05/30 12:18 ID:CPh4SILB
母さん、5月30日という一生忘れられない日がまたやってきましたね。
こないだ俺の親友がそちらへいきました。
詳しい近状はそいつに聞いてください。
それから、そいつに俺が「ありがとう」と言っていたと伝えてください。

親父も俺も母さんがいなくなって抜け殻の様な日が続いたけど何とか頑張ってます。
大学4年になる事ができました。

もうすぐ誕生日を迎えます。
去年よりちょっと早いけど、また礼を言っときますね。
産んでくれてありがとう。

2年前に事故で亡くなった母さんへ、息子より。
867学生さんは名前がない:03/05/30 12:23 ID:tNLld21y
親友と母親を亡くしたのか。
お気の毒に。
868@@@ ◆N4hISqu3ag :03/05/30 12:28 ID:VCDZ0G0q
>>866
(;´Д⊂がんがれよー
869シファーク ◆5JST2KHrEk :03/05/30 12:32 ID:eqMloyTD
(´ε`)<コピペでも泣けるねぃ>>866
       俺は小さい掃除機使ってるYO!6畳だとあんまり大きいのは役にたたない
         というか帯に長し>>865
870学生さんは名前がない:03/05/30 12:52 ID:JUXJJhuF
>>869
ちなみに、いくらくらいの?
871学生さんは名前がない:03/05/30 13:11 ID:FXLHdbmU
掃除機も加湿器も除湿機も空気清浄機も買った(;・∀・)
872学生さんは名前がない:03/05/30 14:08 ID:mHhBFox8
>>865
アレルギーに付き掃除機は必須。
なので買ったよ。
873学生さんは名前がない:03/05/30 14:16 ID:JUXJJhuF
>>871
ぼんぼんだね
874ネクラ ◆9uxA/K9btU :03/05/30 14:18 ID:/lc3+DTV
俺のテレビは21型、5万くらい
875学生さんは名前がない:03/05/30 14:21 ID:FXLHdbmU
>>873
バイトして買ったんだYo!
876学生さんは名前がない:03/05/30 14:44 ID:JUXJJhuF
>>874
すげー
877学生さんは名前がない:03/05/30 14:48 ID:d3b9Phjd
13型、13万は負け組みか?
878学生さんは名前がない:03/05/30 14:54 ID:FXLHdbmU
13型で13万もするテレビがどういうものか気になる
俺は25型テレビデオ
879学生さんは名前がない:03/05/30 15:46 ID:JUXJJhuF
いいないいなー
テレビオって壊れやすいって聞いたんだけどどう?
880学生さんは名前がない:03/05/30 15:48 ID:JUXJJhuF
最近2ちゃんねるを覚えてから、家電製品一つを買うのに
莫大な時間をかけるようになってしまった。
どこの製品がどういう機能がついて良いとかの情報を
仕入れて財布の中身と相談する毎日・・・
881学生さんは名前がない:03/05/30 16:35 ID:aOAUMAGv
>>871
次は乾燥機だな。
882シファーク ◆5JST2KHrEk :03/05/30 16:41 ID:KjipLUCD
(´ε`)<さぁ〜 知り合いのケコーン式の貰い物だからわかんね>>870
       多分5000円または3000円のものだろうから 店で買うともう少しやすくなるかなァ
        まあ もっとイイ!のはクイックルワイパーなんかだと思うけど(夜中近所に迷惑かけずに掃除できるから)

          オークションできるなら「小型掃除機」で検索してみ 結構ひっかかる
           ヤフオクなんかもみたらイイ!し(掃除機かうなら出力にも注目な)

             もっと安くあげたいなら 昔ながらのというか雑巾がけを勧める コレ案外最強だったりするから
              ホームセンターで安い白タオル何枚か買ってきて雑巾洗うのめんどくさいから
               少し水洗いした後まとめて洗濯機で洗ってしまえばいい
883シファーク ◆5JST2KHrEk :03/05/30 16:42 ID:KjipLUCD
(´ε`)<その次は自動食器洗い乾燥機 大体3マソちょいからあるから>>871
884871:03/05/30 17:19 ID:FlIYpMlI
食器あまり使わないしなぁ
コーヒー飲むカップとコーヒーメーカーぐらいしか洗物ない
885学生さんは名前がない:03/05/30 19:28 ID:MTox/nus
台所の流しの所を洗ったりしますか?
886シファーク ◆5JST2KHrEk :03/05/30 19:59 ID:KjipLUCD
(´ε`)<洗わないと食中毒の原因になりかねんぞ
       流しの近くで調理するならの話
887学生さんは名前がない:03/05/30 20:21 ID:NJ0jSCGJ
>>885
もちろん。
888こけをどし ◆6uY3BlPh/M :03/05/30 20:29 ID:YIHyl12m
>>886-887
頻度は?
毎日食器洗うのと一緒に洗ったりするん?
889学生さんは名前がない:03/05/30 20:37 ID:NJ0jSCGJ
>>888
流しは食器洗うついでに綺麗にする。
ガスコンロとか魚焼きグリルは月2ぐらいかな。
890@@@ ◆iorIk7S3cA :03/05/30 20:38 ID:h+091iMd
_| ̄|○そろそろお腹空いてきたな、イショケンメーつくるか
891885:03/05/30 20:50 ID:MTox/nus
流しの所が黒くカビ?てきているんだけど
なんかいい洗剤ありますか?
892学生さんは名前がない:03/05/30 20:58 ID:50AVaWXl
>>891
流しってシンクの内側?
だったら洗剤とか使わなくても、ハサミで好きな大きさに切れる
「水だけで落ちる!」みたいなスポンジがいいと思うよ。
ゴシゴシ力入れてこすれるし、使い終わったら捨てれるから重宝してる。
薬局とかホームセンター行けば100円前後で売ってるよ。
893学生さんは名前がない:03/05/30 21:03 ID:a+0tNTDD
激落ち君ですねw
894学生さんは名前がない:03/05/30 21:06 ID:NJ0jSCGJ
あれって消しゴムみたいなもんだよね。
895シファーク ◆5JST2KHrEk :03/05/30 21:08 ID:KjipLUCD
( ・ 3・)<エェー しつこかったら金たわしでガリガリ>>891
896学生さんは名前がない:03/05/30 21:10 ID:pxv55wSv
食器洗いタワシが痛んできたらそれ使って流し磨いてるよ
ただ捨てるよりはマシかな、って思って
897885:03/05/30 21:13 ID:MTox/nus
>>892
洗剤なくて大丈夫かな。およそ1年放置していたら
全体的にかなり汚れがひどくなってきたんで。
そのスポンジで洗ってみます。

>>895
スポンジがダメだったらやってみます。
898シファーク ◆5JST2KHrEk :03/05/30 21:14 ID:KjipLUCD
( ・ 3・)<エェー 1年は酷すぎるNE!
899学生さんは名前がない:03/05/30 22:03 ID:AO8/N+PJ
今まで自炊してたのに今日弁当かってきちゃった
430円は結構大きい出費だな
900へっぽこ ◆KILLoFwZNw :03/05/30 22:29 ID:IKV2guoj
漏れのアパート、なぜか湿気がすごい。
トイレ、洗面所はカビる。食器入れもカビる。流しもカビる。
流しにある三角コーナーもカビた。

押入れの湿気とりも二つ入れてるのに、もうすぐ満タン。(一ヶ月で)

なんでだ。墓場が近くにあるからか
901シファーク ◆5JST2KHrEk :03/05/30 22:32 ID:KjipLUCD
( ・ 3・)<エェー それって カナーリ健康に悪いはずだYO!空気中にカビの胞子がウ〜ヨウ〜ヨだYO!
       換気は?加湿器は?水回りは?日当たりは? なんならヒコーシも考えたら?
902从゜−゜从カオナシ ◆IDKaOnAjSI :03/05/30 22:34 ID:PLLdm6VV
除菌用「キレイキレイ」は必須!
っいうかこれ、最近売れてるよね。
SARS恐るべし


昔、「菌タッチごっこ」なる半イジメ的鬼ごっこをやっていた。
鬼は菌持ちという設定で、基本的に立場の弱い、キモイ奴がやらされる。

思えば悪どいゲームだった


大人も子供も「汚れて」いるんだな。
903学生さんは名前がない:03/05/30 22:52 ID:NJ0jSCGJ
>>900
病気になりそうだな((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
904904:03/05/31 10:35 ID:bc7bly0z
大学に通ってる女なんですが、
ここ一週間くらい毎日、非通知の電話がかかってくるんです。
非通知はとらないようにしてるんですけど、どうやったら
毎日かかってこないのでしょうか?
一回電話に出てみたほうがいいと思います?
それと、非通知でかけてくる人って基本的にどういう人だかわかり
ます?
質問ばっかでごめんなさい。
905学生さんは名前がない:03/05/31 10:38 ID:2k7/zFrm
>>904
電話に非通知は拒否って機能あるだろ。説明書読んでみ。
906ネクラ ◆9uxA/K9btU :03/05/31 10:38 ID:fQJz/tm3
>>904
俺は基本的に知らない番号であっても、とるしかけ直す
だって、気になるやん・・・?ワン切りにハマらなくてよかったわい
907学生さんは名前がない:03/05/31 10:39 ID:XH/j0GB8
>>904
一回でたら解決する。
ってだけじゃ不親切なので。

@通知でかけることを知らない知り合い(田舎のおじいちゃんとか)
A業者(向こうも仕事でやってるので一回とって切ればあんまかけてこなくなる)
Bストカー
9083年寝たろう:03/05/31 10:41 ID:MEuE0Q9b
>>904 すれ違い
909犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :03/05/31 10:41 ID:+5FL5Dfp
掛かってきたら怖そうなDQNに会話してもらう。
「アーッヒャッヒャッヒャ?おたくどなた?ウヒョゲラ」
910904:03/05/31 10:51 ID:bc7bly0z
>>905->>909
夜とかにもかかってきて迷惑なんで、一回出てみます。
911シファーク((( ・ 3・)))ガクガクブルブルゥ♪ ◆xxxXXXXTj2 :03/05/31 11:45 ID:1nZr3nZ7
( ・ 3・)<エェー 出ないほうがイーYO! >>910
       電話の非通知着信拒否ってのは 拒否するだけでなく
         番号通知で連絡することを促すメッセージ入るから
           で もし嫌がらせなら もうかけてこないし もし本当に用事あるなら番号通知してくるはずだし

             もし嫌がらせだったとして 904さんが出てしまったら相手は女性だとわかって余計嫌がらせがエスカレートするしね
912へっぽこ ◆KILLoFwZNw :03/05/31 12:33 ID:61N6VlFI
>>901
キッチンがわの日当たりがわるいな。
気はほどほどにしてるんだけど。。加湿器やったら逆に(ry

かなり健康に悪いよね。肺の中にカビ菌が・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

>>902
除菌用キレイキレイかぁ。今はキッチンハイターをぶちまけてなんとかやってる感じ。
今度買ってみるか!

>>900
助けて呉!呼吸器系をやられそう
梅雨入りしたらどうなるか・・

>>904
信頼できる男友達に頼んで、一回電話に出てもらえば?
なんなら俺が出てやってもいいがw
913学生さんは名前がない:03/05/31 12:34 ID:61N6VlFI
訂正
>>901の「気は」×→「換気は」○
914学生さんは名前がない:03/05/31 13:12 ID:knAaxJ7Y
>>910
やめた方がいいよ。
イタ電だったら、出たら女だって分かるからますますかけて来るかも。
915学生さんは名前がない:03/05/31 13:41 ID:63k/eKDC
マイナスイオンドライヤー買おうと思うんだけど、だれか持ってる人いる?
効果あるのかなぁ
916904:03/05/31 15:03 ID:J4AA7oA8
すいません電話に出ちゃいました…。
ほんなら、前に私が申し込んだカードの会社からの電話でした。
でもなんで非通知だったのか、なぞ。

>>915
マイナスイオンの「イオンケア」ってやつをこの春に買ってもらったんですが
普通のドライヤーとなんら変わりがない気がします。
春に髪を染めて痛んだからってのもありますが…。
917学生さんは名前がない:03/05/31 15:28 ID:6MLiWoM4
2年目にして缶詰の素晴らしさに気づいた。
米炊いて、おかずは毎日違う缶詰。鰯とかね。安く済むしお勧めだYO
918学生さんは名前がない:03/05/31 17:08 ID:hQG1QZEx
管理費って何ですか?
919ランバダ ◆Iam..MlBdI :03/05/31 17:13 ID:JqzgcJ3J
>>918
管理会社に払うお金のことで大抵管理会社の人件費に回される
マンションやアパートの共用部分の清掃人を雇うお金とか、
共用部分が破損した場合の修理代とかに使われるはず
細かい部分は各々の管理会社によって違うから、配布された利用規約参照するべし
載ってるはずだべさ

920学生さんは名前がない:03/05/31 17:55 ID:hQG1QZEx
>>919
まだアパートを探してる段階なので利用規約なんてありません。

管理費というのは家賃とは別に月々払うのですか?
921ランバダ ◆Iam..MlBdI :03/05/31 18:02 ID:JqzgcJ3J
>>920
まだ探してる段階か
じゃ、建物維持費とでも思っといて下さい
詳細が気になるようなら不動産屋さんに聞くと答えてもらえると思います

管理費は大抵家賃と一緒にさっぴかれるようになってます
家賃に組み込まれてるパターンが多いです
別々な所は滅多にないかと思われ


922学生さんは名前がない:03/05/31 18:07 ID:hQG1QZEx
>>921
なるほど。
それでは
賃料6万、管理費5千の物件だと月々6万払えばそれに管理費も入ってるということですか?
923ランバダ ◆Iam..MlBdI :03/05/31 18:32 ID:JqzgcJ3J
>>922
多分6万円の中に含まれてるとは思うのですが
正直、その物件の情報を自分自身で目にしたわけではないので
確かなことは言えそうにありません ごめんなさい

物件情報に家賃6万、管理費込みと書いてあれば確実に6万円ですむのですが
たまに家賃6万と銘打っておきながら管理費として5千円余分にさらってく物件もあります
そこら辺は不動産屋さんにキチンと確認を取っていくのが1番ベストかと思います

上のレスで「家賃と管理費を払うタイミングが同じ」ということを強調したかったばかりに
少々誤解をさせる文章になってしまいました 申し訳ない
924学生さんは名前がない:03/05/31 18:42 ID:hQG1QZEx
>>923
いえいえ、こちらこそすいませんでした。
ちゃんと不動産屋に確認しようと思います。
925学生さんは名前がない:03/05/31 18:46 ID:63k/eKDC
>>916
そうですかー
普通のドライヤー買ってきます。5千円くらいちがうから気になってました
926学生さんは名前がない:03/05/31 19:37 ID:63k/eKDC
あのさ、アイスって賞味期限ある??
927ランバダ ◆Iam..MlBdI :03/05/31 19:38 ID:JqzgcJ3J
自分は2年前の白雪食っても平気だったが…
腹に自信あるなら食ってもいいんじゃねーの?
928学生さんは名前がない:03/05/31 19:44 ID:2bzf2Xs7
ランバダがホストしてる・・・いやホステスか・・・
929@@@ ◆iorIk7S3cA :03/05/31 19:50 ID:1Y3ec75U
管理費の概念って、当たり前になってるんだな。
アパートの賃料に関しては、当たり前とされていることが多くて、礼金だのなんだのって。
どこでも、管理費はある。
普通、毎月払うお金は、家賃+管理費。
930学生さんは名前がない:03/05/31 22:36 ID:Q7t2crZw
てか一人暮らしはじめて思ったんだけど
アパートの両脇の人たち(同じ大学)だいたい夜11時ごろ帰宅するし
友達よくつれてくるし週末は必ずいないって感じなんだけど
大学生ってそんな激しく遊ぶ生活してるもんなの?
931学生さんは名前がない:03/05/31 22:45 ID:cNMtJej6
人による
932学生さんは名前がない:03/05/31 22:51 ID:de+HyRnp
ズリネタはここでどうぞ。

http://www.kk.iij4u.or.jp/~manamilk/01.html
933学生さんは名前がない:03/05/31 23:26 ID:/tI3uB5p
コーヒーにはまろやかにするクリームとか牛乳とかが必要だとさっきわかった。
今日一番の発見。

はぁ。最近女に魅力感じなくなった。男が好きと言うわけではない。
ただ、やりたいと思わなくなってきた。
934シファーク((( ・ 3・)))ガクガクブルブルゥ♪ ◆xxxXXXXTj2 :03/06/01 00:40 ID:U+Vq65G7
( ゚Д゚)y─┛~~うぅむ 次スレを考えんといかん脳
935学生さんは名前がない:03/06/01 00:50 ID:eQlgcAaI
>>934
なんだよそのトリープ

次スレはまだ微妙に早いと思われる
936シファーク((( ・ 3・)))ガクガクブルブルゥ♪ ◆5JST2KHrEk :03/06/01 00:59 ID:U+Vq65G7
( ゚Д゚)y─┛~~微妙に早いかもしれないけど今日だけで30以上レスが来ているみたいだから
937学生さんは名前がない:03/06/01 04:04 ID:jNN84S0y
男も自炊すんのかー。

自分の周り(女)で自炊してるやつなんて自分ともう一人位しか知らんかったから衝撃だわ。
一番ひどい子なんてナベ系一個も持ってないし。コメ炊き方しらんんらしい。

↑の影響で、みんなそうなんかなーて最近外食に偏りがちだったけどなんかヤル気出た。
上のほうに出てたパエリアうまそうだから早速明日やってみまふ。

ちなみに当方某女子大一年生。女が料理すきってのは嘘と思う。
9383年寝たろう:03/06/01 04:06 ID:a+7yNYV5
>>937
付き合ってください
9393年寝たろう:03/06/01 04:09 ID:a+7yNYV5
ああ言わなきゃ良かったぁ>>938の発言撤回
940学生さんは名前がない:03/06/01 04:10 ID:kwuFjHEq
>>938
ちょっとまった!
9413年寝たろう:03/06/01 04:13 ID:a+7yNYV5
>>940
あ?どうぞどうぞ
942 ◆GTmafdjWd2 :03/06/01 04:13 ID:PEibyjw7
米の炊き方知らん香具師普通にいるぞ。今どき米5キロとか買ってこないのかな。
うちは田舎で米作ってるからタダで食えるわけだが。
943学生さんは名前がない:03/06/01 04:17 ID:YzQsjpvu
米五キロ二千円
944学生さんは名前がない:03/06/01 04:23 ID:jNN84S0y
>938
(;´Д`)・・・なんつてw

>942
まじで?米炊いたことねーって言われた時すっげ衝撃だったよわたしゃ。
同じく、実家が米大国(タイじゃないから)だからうまいコシヒカリがタダ(´ー`)


945学生さんは名前がない:03/06/01 04:34 ID:qRMskVp2
>>937
そうそう俺もこの前学内で女がこんなことを話しているのが耳に入った。
「スパゲティーの作り方がわかんな〜い」

はぁ?こいつら頭おかしいんじゃねえの?って思ったね。
あんなの麺茹でてソースと混ぜるだけじゃんw
近頃の女って料理できんやつはホンマにできんのやな。
946学生さんは名前がない:03/06/01 04:38 ID:mlZDmO7w
>>930
深夜3時帰宅なんてざら。
今日もバイト仲間と飲んで3:30に帰宅。
そして2ちゃん。
たぶん寝たら起きるのは夕方の4時くらいだろう。


嗚  呼  !  廃  人  生  活 
947学生さんは名前がない:03/06/01 07:28 ID:pSGgqNt9
高校の時は、米って洗剤で洗うんでしょ?と言ってる女ばっかりだったが。
幼稚園から米炊いてた私には衝撃だったなw
948904:03/06/01 12:23 ID:XsV9O/e0
非通知で悩んでるものですけど、
さっきまた非通知で電話がかかってきたから、出たら
プツっ・・・・・ってきれました。

なんか不気味です…。
949シファーク((( ・ 3・)))ガクガクブルブルゥ♪ ◆5JST2KHrEk :03/06/01 12:31 ID:35UyxxVo
( ・ 3・)<エェー 出るなと言ってたのにぃ >>911を参考にしてNE!
950犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :03/06/01 12:31 ID:8Rrihzx3
今日は炊飯器でホットケーキミックスを炊いてみよう…
ケーキっぽくなるらしい(・∀・)
951学生さんは名前がない:03/06/01 12:42 ID:bZrLvJn2
最近手紙が届かないと思ってたら、
知らぬ間に郵便局に住所移転届が出されていたらしい。
両親も管理会社も(もちろん俺も)そんなものは出していないっていうし、
一体どういうことなんだYO!
怖くて夜も眠れん。
952学生さんは名前がない:03/06/01 12:43 ID:kMaEo+31
>>951
終わったな
953904:03/06/01 12:44 ID:XsV9O/e0
>>950
カワイイ・・・
954学生さんは名前がない:03/06/01 12:44 ID:KlWd6fdL
>>951
住民票もどこか行っちゃってるかも・・・
955学生さんは名前がない:03/06/01 12:48 ID:fe0P3wC1
>951
あーあもうやばいわ。
勝手に色々使われているかも?
いずれあなた自身もどっかにいっちゃうかも?
956ヽ<`Д´>ノ小笠原ミツヲ ◆wTHEFuOdnI :03/06/01 12:50 ID:pdWcwsDa
>>950
ま、まじで・・?
レポートきぼんニダ。
957学生さんは名前がない:03/06/01 12:50 ID:bZrLvJn2
>>954
そのときに俺に届くはずだった郵便物が「移転先不明」で、
送り主に送り返されてたから、住民票が移されたってことはないと思う。
区役所で確認してないから断言は出来ないけど・・・。
958島津:03/06/01 12:51 ID:IbvOxpuk
>>951
こわすぎ・・・
959学生さんは名前がない:03/06/01 12:51 ID:KlWd6fdL
もしかしてもう一人の>>951がこんなことを・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030528-00000107-kyodo-soci
960犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :03/06/01 12:57 ID:8Rrihzx3
>>956
まかせろニダ。
夕方にスーパー行ってきまつ。
961学生さんは名前がない:03/06/01 12:57 ID:bZrLvJn2
個人的には春休み期間中に、長い間家を空けていたから、
郵便局の職員が住所移転と勘違いしたと思っているんだけど。
そんな事ってあるのかなぁ・・・?

>>959
洒落にならないな、被害のあった場所に名古屋市入ってるし。
役所で確認してみよう。
一人暮らし生活向上スレ 2年目突入
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1054439933/
963学生さんは名前がない:03/06/01 13:00 ID:OuHSjZsU
>>961
郵便局員が勝手にそんな事出来るわけないと思うが…。
964学生さんは名前がない:03/06/01 13:05 ID:bZrLvJn2
>>963
実は俺も本心ではそう思っている。
965ヽ<`Д´>ノ小笠原ミツヲ ◆wTHEFuOdnI :03/06/01 13:08 ID:pdWcwsDa
>>960
うちはホットケーキミックス常備ニダ。
薄く伸ばしてちょっと焦げ目に焼くのがウマー。
一袋100円で10枚くらい焼けるし(・∀・)イイ!
966学生さんは名前がない:03/06/01 15:36 ID:9Kis7vhn
>>964
一刻も早く住民票確かめてきた方が良いと思われ。
967犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :03/06/01 16:55 ID:TxW9LZpw
炊飯器でホットケーキ焼いたけどうぷろだ無い?
968犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :03/06/01 17:06 ID:TxW9LZpw
969ニラティーストレート:03/06/01 17:10 ID:QzLeWwkb
>>968
(゚д゚)ウマーそう。漏れもやってみようかな。
970学生さんは名前がない:03/06/01 17:17 ID:nqffOsIF
>>968
うまそうだ、今夜俺も作ろう
971犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :03/06/01 17:20 ID:TxW9LZpw
>>969>>970
正直、中にチョコチップか、ドライフルーツ、砂糖を入れたほうがいいかも。
食べた感じ、卵の匂いが強いかも。改良が必要かも。
好みによるけど。
972学生さんは名前がない:03/06/01 17:20 ID:KlWd6fdL
>>968
きれいに焼けるんだなぁ。革張りのイスかと思ったよ。
973学生さんは名前がない:03/06/01 17:32 ID:9Kis7vhn
>>968
見た目カステラみたいだ。
974学生さんは名前がない:03/06/01 17:33 ID:kKd5c2oM
>>968
もう見れなくなってる。再upきぼんぬ。
975学生さんは名前がない:03/06/01 17:35 ID:mlZDmO7w
>>974
見れるけど・・・
976学生さんは名前がない:03/06/01 17:38 ID:kKd5c2oM
>>975
Forbiddenになるんだけど・・・。
977犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :03/06/01 17:43 ID:TxW9LZpw
>>976
空ブラウザ開いてURLをコピペしたらば?
978学生さんは名前がない:03/06/01 17:46 ID:kwuFjHEq
>>977
コピペでもいけねぇ・・・なんでだろ〜
979学生さんは名前がない:03/06/01 17:49 ID:kKd5c2oM
何故だ!何故行けない!!!
980学生さんは名前がない:03/06/01 17:56 ID:BiBc0BOj
>>968
旨そう!!!!
981学生さんは名前がない:03/06/01 17:58 ID:o0OQr4CE
作り方キボンヌ。
982学生さんは名前がない:03/06/01 18:00 ID:NIHFKFV3
>>968
なんかかわいいな、ホットケーキ。炊飯器でもきれいに出来るんだね。

消費期限後1週間経ったもやし食べたら酸っぱかった。
…捨ててしまった。 負けた。
983犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :03/06/01 18:05 ID:TxW9LZpw
説明書きどうり、ホトケーキミクスと卵とミルクを混ぜて、炊飯器で炊くだけ。
家は3.5合炊きの炊飯器だけど、ホトケーキミクスは200gでちょうどよかった。
でかい炊飯器だと薄っぺらくなるかも。
984学生さんは名前がない:03/06/01 18:11 ID:NIHFKFV3
フツーに「炊飯」するだけでいいの?出来上がるまで炊飯器に任せるだけ?
985犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :03/06/01 18:18 ID:TxW9LZpw
>>984
家の場合ホトケーキミクス200gの分量でそのまま炊いてうまくいった。
それ以上の量を作ろうとすると、(・∀・)生っぽくなるかも。
生っぽい場合は二回炊きもあり。
986学生さんは名前がない:03/06/01 18:20 ID:NIHFKFV3
>>985
テンキュゥ!
987学生さんは名前がない:03/06/01 18:28 ID:mlZDmO7w
>>979
藻前だけがなぜ見れないのかは分からんが
アドレス削れば元の掲示板にたどり着くから
そこから直接見れ。
988学生さんは名前がない:03/06/01 19:25 ID:kKd5c2oM
>>987
削っても行けない・・・。
その掲示板の名前教えて下さい。
989学生さんは名前がない:03/06/01 19:30 ID:sulFJK+b
>>988
とりあえず再起動だ。
(意味あるのかわからんけど・・・)
990学生さんは名前がない:03/06/01 19:36 ID:2R4fDyZi
へぇ、美味しそうに出来るもんだねぇ
今度作ってみよう、ラムネ入れて
991ヽ<`Д´>ノ小笠原ミツヲ ◆wTHEFuOdnI :03/06/01 19:45 ID:pdWcwsDa
>>968
キ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
中まで火が通ってるニダね。やってみよう(・∀・)
992学生さんは名前がない:03/06/01 19:59 ID:mlZDmO7w
>>988
ほんとに削ったのか?
具体的に何やってどのアドレスに行ってどうなったんだ?

掲示板の名前は画像掲示板だからどうしようもない。
本当に見れないなら諦めれ。
993学生さんは名前がない:03/06/01 20:06 ID:VlUzUFLm
羽蟻を部屋でよく見かけるようになったんだけど、
やばい?
994学生さんは名前がない:03/06/01 20:20 ID:kKd5c2oM
>>992
968のアドレスを削って行こうとしたんだけど。
995学生さんは名前がない:03/06/01 20:21 ID:sulFJK+b
>>988
今までは見れたのか?
996へっぽこ ◆KILLoFwZNw :03/06/01 20:26 ID:AFfObnJ1
>>993
床や、ドアのふちなどの木のむきだしになってるところをチェックしてみ。
もしかしたら穴とかあいてて白アリの巣になってるかも。
前俺が実家の白蟻の巣になってる柱をハケーンしたときは鳥肌たった。
997学生さんは名前がない:03/06/01 20:49 ID:mlZDmO7w
>>994
そんな適当なレスされても何も言えない。
998998:03/06/01 20:58 ID:mlZDmO7w
 
999学生さんは名前がない:03/06/01 21:01 ID:UtBoB5wx
1000
1000○-○--:03/06/01 21:02 ID:2iLZV6r4
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。