1 :
りφうき ◆MaJiDeYaRE :
簡単なスキンのつくり方がわかったので記念にスレたてるぜー。
どうせすぐdat落ちさ。
2 :
学生さんは名前がない:02/12/27 22:22 ID:fOahc9l4
おぺんじゃねどえ!
3 :
でぶじゅーごたん:02/12/27 22:23 ID:gjptCwcB
すきんってなに?
てかジェーんから書き込みできないYO
4 :
語り手|∀゚) ・・・!! ◆GORI19maxY :02/12/27 22:23 ID:8FyufTyd
規制が多くてJANEから書き込みできません、どうしたらいいんでしょーか。。。
5 :
学生さんは名前がない:02/12/27 22:24 ID:IUXYVqzI
アップデートしろ
>>4 0.1.5.2落とせよ。
あるいは俺のメール欄から423zip.落とせ。
>>3 アイコンとかスレとかの表示を変えるの。
例えば俺のJaneからはこう見えてる。
∧ ∧ 【氏名】 でぶじゅーごたん 【日付】 02/12/27 22:23 ID:gjptCwcB
ヽ(*´ー`*)ノ 【番号】 3 【宛先】
すきんってなに?
てかジェーんから書き込みできないYO
423zip.は画像ポップアップ機能つきでかっこいいぞ。
ただしグロ画像もポップアップされるが。
9 :
学生さんは名前がない:02/12/27 22:28 ID:IUXYVqzI
俺も423.zip使ってる
早速スレスト。
−−−コマンド編集方法−−−
keyconfを適当なエディタで開く。
MenuCommand=コマンドの下にMenuCommand1=から順にMenuCommand34=までを置く。
=の右側は空欄。
commandを適当なエディタで開いて中身を以下と取り替える。
尚{TAB}はTABキーを一回押すって事。
要らないものは削除しれ。
-=は仕切りになる。
keyconfとcommandを閉じてJaneを起動する。
各コマンドが機能する事を確認して、モニタ左上にあるJaneの小さいアイコンをクリックする。
Dump shortcutsをクリックする。
これでコマンドの編集はおしまい。
15 :
学生さんは名前がない:02/12/27 22:45 ID:loosfd4k
Jane0150なんやけど
新しいやつ落としても
メディアプレーヤーが起動して
しかもエラーなんやけど。
なんで?
どうしたらいいかわからんよ。
スキンの使い方は、
>>14のサイトのスキンをDLして、
解凍したファイルの中身をjane2ch.exeのあるフォルダに全部入れるだけ。
プレビューっていうファイル開けばどんな風になるかわかる。
>>15 PCの側に問題があるんじゃ・・・?
どっから落としてるの?
>>18 コピペなんだけどね(苦笑)
俺は辞書系入れてかなり活用してる。
20 :
学生さんは名前がない:02/12/27 22:51 ID:loosfd4k
>>17 janeのサイトから。
PCに問題あり?
0150ん時は出来たのに。
専門的っぽい板で聞いたらネタ扱いされたよ。
>>20 >>14から落としてみれば?
外部コマンドやらスキンやらはじめっから入ってて使いやすいかと。
22 :
学生さんは名前がない:02/12/27 22:53 ID:loosfd4k
23 :
学生さんは名前がない:02/12/27 22:56 ID:loosfd4k
だめだわ。
落とせたんやけどまたエラー。
解凍できん。
もういいやー。
ありがとう。
25 :
学生さんは名前がない:02/12/27 22:59 ID:loosfd4k
>>24 なるほど。
じゃあいらんのを消せばいいんかな。
かたっぱしから消してみる。
>>25 たぶんそれで大丈夫かと・・・
Jane関係はこの板では詳しいほうだと思うけど、
PC関係は全く詳しくないのよ。
ごめんね。
27 :
他板の登録の仕方:02/12/27 23:03 ID:IUXYVqzI
まずjane2ch.brdをメモ帳で開く。
それから↓を一番下にでも追加する。
大学ちゃんねる<tab>0C
<tab>jbbs.shitaraba.com/study<tab>1458<tab>新慶應ちゃんねるサロン
<tab>jbbs.shitaraba.com/auto<tab>146<tab>早稲田ちゃんねる
<tab>にはタブを入れる。
>>27 く、詳しい人が・・・!!
ありがとう。
これって2ちゃん形式ならどこでも追加できるのかな?
29 :
学生さんは名前がない:02/12/27 23:12 ID:kN6wLFFz
>>14のサイトからスキンのzipファイル落としてみた。
極窓で見たらファイルの拡張子がhtm。うまく解凍できんかった。
誰か報告頼んます。。
doeってスキン使えなかったんじゃなかったっけ?
>>27 と言ってるうちにできた。
>>29 うーん、解凍ツールの問題かな?
これまた解凍ツールには詳しくないや。
俺はスキン使えたんだけどなー。
>>30 そう思って拡張子調べたんすけどね。
ちなみに解凍に何を使用しているか教えてもらえると助かるっす。
もう一度確認したいです。
>>31 うーん、これ兄貴のPCでさ、兄貴が勝手に解凍ツール落としてあったんだよね。
勝手にっておかしいか。
兄貴一人暮らし始めてPCだけ俺のもんのように使ってるけど、
どのプログラムが解凍ツールなのかはさっぱり・・・
33 :
29:02/12/27 23:29 ID:kN6wLFFz
>りφうき ◆MaJiDeYaREさん
すいません、自己解決しました。
最初はオミトロンを通してスキンファイルを落としており、解凍に失敗しました。
キャッシュをクリアした後にオミトロンをはずしてからファイルを落とした結果、
問題なく解凍できました。
解凍にはLhaplusを使っとります。
どうもありがとうございます。感謝。
>>33 おーおめでとう。
スキン落としたなら是非改造にも手を出してくれ。
おもしろいよ。
ヘルプファイル読めばだいたいわかるから。
35 :
◆MaJiDeYaRE :02/12/28 12:33 ID:eKU+YzK7
なんとなくage
てかもう誰も見てないな。
あとでスキンの作り方解説するよ。
スキンって何?
スレッド表示部分をカスタマイズするために用いるファイルです。
Jane2ch.exeに添付されているsample.zipを解凍すると、「skin」「skin_Doe」というフォルダがあります。「skin」の中にはIE版用のスキンが、「skin_Doe」の中にはDoe用のスキンがそれぞれ入っています。
これらを設定の[基本]-[パス]で指定したスキンのフォルダに入れて使うのですが、このままだとスキンを使わない状態となにも変わりません。
Header.html,Res.html,NewRes.htmlをメモ帳などで開いて編集すれば、自分用にカスタマイズすることが出来ます。
Header.html
スレッド表示部分の冒頭に適用されるファイルです。
IE版では、スタイルシートやJavaScriptを使って様々な機能を追加することが出来ます。 Doeでは全体のフォントの指定をするために使います。
Res.html,NewRes.html
Res.htmlは既読レスに、NewRes.htmlは新着レスに適用されるファイルです。
使用できるタグはそれぞれこのような意味です。
<NUMBER/> レスの番号
<MENUNUM/> 左クリックで「これにレス」「あぼーん」等が使えるレス番号
<NAME/> 名前
<MAIL/> メール欄
<DATE/> 投稿日とID
<MESSAGE/> 本文
<MAILNAME/> メール欄に何か文字が入っているとリンクの色になり、カーソルを合わせるとメール欄の内容がポップアップする名前
※Doeのみ
<SAGENAME/> メール欄がsageの時(TextAttrib14)とsage以外の時(TextAttrib13)で色が変わる名前
<SAGEMAIL/> sageの時に色が変わる(TextAttrib15)メール欄
PopupRes.html
レス表示欄でレスへのリンクにカーソルを合わせたときに表示されるポップアップに適用されるファイルです。
このファイルがスキンのフォルダにない場合、ポップアップにはRes.htmlが適用されます。
使用できるタグはRes.htmlやNewRes.htmlと同じですが、フォントの色の指定などは出来ないので<MENUNUM/>、<MAILNAME/>、<SAGENAME/>、<SAGEMAIL/>は意味がありません。
ポップアップのフォントや背景色はPopupRes.htmlから指定するのではなく、Windowsの設定になります。デスクトップを右クリックして「画面のプロパティ」を開いたら、「デザイン」タブに「ヒント」という設定項目があるのでそこから指定してください。
40 :
学生さんは名前がない:02/12/28 20:46 ID:EK2X1zn4
おお出来たーーーーーー!!!
りゅうき君あじがとー。漏れJane派だから助かったYO!
あー、昨日のJane落とせなかった人か。
おめでとう。
43 :
学生さんは名前がない:02/12/28 21:05 ID:EK2X1zn4
うん、その人とは違うんだけどね。
ジェ−ンのバージョンアップが出来なくて困ってたんだよ。
ジェーンが一番使いやすいね。
>>43 なんか知ってるやつっぽよいな。
しかし、バージョンアップできない人多いな。
5、6回同じこと教えた記憶がある。
バージョンアップの仕方。
新しいほうのJaneから、古いほうに、Jane.2ch.exeのファイルをコピーして貼るだけ。
Jane起動中はできないよ。
と、一応書いておこう。
46 :
学生さんは名前がない:02/12/28 21:36 ID:6yHlOmdm
昨日できなかった人です。
やっと出来ました。
どうもありがとうございます。
初歩的は質問なんですけど
メニューバーを表示するにはどうすればいいんですか?
非表示にしたらわからんくなった…
あ、出来ました。
タイトルバーを右クリックね。
おめでとう。
朝age
begin-base64 666 janep.lzh
RgAtbGg1LYgFAAAADAAAt/b7PSACsYVNDAABamFuZXAuZXhlGwBBEOwiAbmT
wgFAMPzy6aPCARDsIgG5k8IBBQAAJ4EAAASYa732jaX++667amcuuxaFg0jk
eSUAMjtgRAI3O1DAbL1wXURQCzHB2rnGmvcli1FPrdHa8bNhsIx8CaEFANlB
RU1GJKBgDCAxSQ8CDDHgY3GPBmaICkN3/7vrraJHxMZDxvh34DPqZF/Jd3dY
0pLL1Pp9WIwQhLQ5UUEK6EX5qL+voQc+jffrjPGsbZtI52rbIhXT7b2W2TCu
5tvdbTwV5K427bLBXUVdUgRP/NpnATTGGC4PX7Weww70U0Z3xksIUxIT7/Fh
QvDmdjYtJGsLkcQpFap6wsRal5VceuPUr9b40Qs6L/fguTK946eRPeohXcro
2EJiRjeTkq9/zC2nZCEwDnIhzmQ5pA5XBygHPpsio9oykL+ne+9sHoV3/qiF
QdGB0YUJUOaf7qOfCvgrfvV0s+8ANEd/NiTz60JpT15cB40ZGxEcu+myI2BI
1pEBKyGJTCEWUErXHvux6u1th8zZ7ez/Md5aXVs8H8w/pHzB8cg6ejhboI/v
tN5afhZfQBPSIaITg7TWWBa+wEl2PcD5Q98Pqj50cHeD/G0iWZLIu7LhD4A9
wI5B08P8ho5ojslmyaOlZ8y0b0dGUBWfMNMOYs9CQ/QSD6BphzFnn2mlqNCW
fvw7rkx2rs/udn2BYaPx2lNho3FbTuq6MkCGpqz9h5utz9XWHxgyRAPXVdbr
lQXbqtPn6pCePenj3sHRBmPlD3DTuC8i13w/nfov6V+m/1Q7yx+61+Imc9EC
IeB7Wh20P+OhuSF3LbEPjj5qvWfmxusvHHcB1nhj/IMpgDa6Ed5C4APvhVS4
AWVubT2x71VPfD5ELhj+AF/BHvPKEVDJ7WqiiE3zxNftnTGrq9hsr4keWJRY
GKjvOtlOUnd2BifUTXJtVp3G5jfSOKlPiJ0xrBym+NZp9XKfXyaQ1XejZtzL
D7dj5MFdB1Amub+pLIcMnjo+MzOYWxm4LJrm2c8lL5/Odh9g36yfvMpyIF4l
NBY6+iznLsgqfcmgiarU6jz/O4q4UKR87Ehu17UTd2JRiaEHGhd352t7p7/s
y01bRJCVOkNmTlaItEoopYREpWficVeIl81KaJq5P7HKfZ4l8swffT5e/Mf9
SUwdzqtSCCM/2XWmQ8EMN7ONRRYQWBAiIsodKSUasqU5DypJdKEpMBswwGHS
Jy7EH6UJSTafEQnQSKMWQGpxX/bUBtdzYNseRsYVs7E4UYiIh7Kr0TtaqEvI
Fj5klOBYdeyRNZbBjD+Uj3p4SijhTnyLAVu/whTQqlRiujMEmYZ+ZHKc8FMO
3I23eFJvRY7lXKGaCHhZcjDnReXhEyvYh3USxwGrXKDUhudKbcgaQt3Ku8U5
QOITSFJ2gE8LTKxhniWcoasIwVeHFekJ1hScURtXFJyEXUkJfSWcApPiRaQh
NiUmWITCKSbFyZCfcKTKu5dyhblJ8WKvAmpCHHKMVoBh3rmIdsTOHB7aigd8
GTdXoJBYk0Yw1A1O0ESzfG4+x0oayMwwATBuNbcb2zpDWaEAG5ynQghmqBEu
nwSpSt0iFQbKmZzdToWYNEK4AKgIyMdXHYzeIxOjsZzEYtY7HF4jHLx2LDEY
zsdixxGK8rFVXB9A3GQOj3mJeqJOkqVCGz7TFz6kcXKaVKXFKTUt/pZoLMoV
blvQ7PnX8+G4A0rNFmVmiwKzRmSs0VoM5kl9oXJPA0F/hHF+TtSN0JPDRsrs
m9n9/Cf0sbI9vcBlG/gbk+4+3CM1f/fvb/RZWPEa+qdI0QfytrHFb6Xc9O4u
gZ+3qHF4IqOs17w+ldVusCXMCo6890ifJ9S4WLOGaA9EgWkq/UPFQyUdEL1h
NntWidX6+qPePBaNtUeY2pqCfntZWVghcMynAR1rj/L172iE40jaowyf/+/7
4AA=
====
猫でも分かるOpenJane自主規制化
1,
上の2つの書込をコピーする
(名前:名無しさん@お腹いっぱい。の行はコピーしないで、
NBY6+iznLsgqfcmgiarU6jz/O4q4UKR87Ehu17UTd2JRiaEHGhd352t7p7/s
の次の行に
y01bRJCVOkNmTlaItEoopYREpWficVeIl81KaJq5P7HKfZ4l8swffT5e/Mf9
が来るようにする
2,
http://beetools.trustbee.com/b64dec/の貼り付けて復元フォームに貼り付けて、
ファイルに保存チェックボックスをオンにする
3,
復元ボタンを押しjanep.lzhという名前で保存する
4,
janep.lzhを解凍する
5,
http://upx.sourceforge.net/で UPXをDLして解凍
6,
upx.exeとjanep.exeをJane2ch.exeと同じフォルダに移動し、
コマンドプロンプトを開いて
cd [janeのあるフォルダ]
でJaneのあるフォルダに移動し、
upx -d jane2ch.exe
とやってjane2ch.exeを解凍する
(この時Janeは終了しておく事)
7,
janep.exeを実行する
餅付け規制対策使い方はjanepと一緒(0.1.5.1以下用)
0.1.5.2では必要ないが連投したければ0.1.5.2より
0.1.5.1+janedの方が今のところ有利
begin-base64 666 janed.lzh
RgAtbGg1LRwEAAAACAAAeWH/PSACOiNNDAABamFuZWQuZXhlGwBBEEEeHfOl
wgGQ/mBY86XCARBBHh3zpcIBBQAAY+MAAAN5a7vujTXi/dSlLBFOululYjEj
OWYQ1cldIoJJRxw7DRaU1oroA2G7brW6hC3pqsrlOpYhe12sgLpHwLoRVXBH
Ziql3g0u2JsA6LHMhtEZE3hWmMyETSZXwH/9/vXWgvkYyPjfgW+pkfj45dG2
25Na+Z5oGAALRyQgBkgr5sH9+kjnztH9dj3+Fin0M+qf3ojteJ6h/fCPIxfX
PaCOqx/ZP2YjcvbxErP/MTcCpbmGB57wlh2UegFOZ2hi4AXUGfi7AQGjmpnV
aUtYrY4BQHNXrFSlRGqtc8c8SpbEA8QP+8MkrP6XNISEOEI6ijnUguoVvrWV
of7S2aN34I59Yc+4OfjHMMc9Mc/exnabsqDe16LlxIP6AVg0Y1z8HPkjwE+7
Q9ini+6qvEuToiOLDXronbDwj0mAKWa0TqL0qQU84srsVjpIjArGxKWtKwFG
VYlSozKIJo587dOPKw9PE9NP5E8pPGTy0+On1U/onoffT/DhS5EEpeHyU/iT
xg7WlAOFk4sGbyryOD2JvF9F5BQ8DZWbjc1VdUlicC1eX05kEl29Q3/k7yze
v0JyMpQp757A3s1C+eQEK28RaIQ0E+NHtBoPLTxtlrpedicdP5YsKLt4qkW7
TzML7MT4C0naCxJ6fD3HElfxVtUGvG59521gXgbIbnL79jgaJS9mUEYyang9
ary1MqMYp1FF6jZa45vQtrd07U5ajc5jcKRDqhTq1f08+yOm84ZFsZG6PA8O
Ovj3INq750u75Re/HwmV+rwGEdm2rqholSWdf2ImppLK3Mq+dg5iVOMHNsa/
NwxFE57WXd3VzuvL5i8JNDz4EfeNbBbPgIyOEjmyf38pZHUziaCY8IQkaWlR
1svmGgWMu1IRy9T6rhT8+XorNT21M3kGRepRantXd0LBOf8DrL14Bbu3wD9R
FCXgfLR4LBsMxqBmKmnF1SJbGVtBQzN8MjU7lmKZ8YT69JcqW6uHwOyMgKmV
+Wigw7I6sIyNLArCmKGZG/HfsJVSWD94MHdk6RYIq4o90FODojJeLRGli9Gp
M3ROkLHKpiuHX1SEK2jdRpdfXyx9SWyPhC28naFjeXM/IWGP01Nyca5IyWzY
MlSygK+fMKpWGcUupkog7MYVkczay5EQ7t1NqxFJqY+8xx4DM0dMut3GJnYO
fd3OTMExKjydARSBjLhyTOkDQKP2igcFY0qYXQ1HIK6CrEuZuC1UOnhdGbrd
YGUXWCfts3Y0O9fXYq/kXfayM0fwLON/z8S/0WP4MK/vHkKxAOQsdQN9r9ew
zjP27Fh3AbZ/ewUNu8gbsTdqG2v0HkJDW7NjBdgZ4yEIqK3e+ggHogfDewnF
/e3iEGCHg6zjYh457nyD27Wtabt+/AOUZaixPN6h4t7DsQdW57nsqf/8AA==
====
これの
>>53の6ができん。
誰か解説してください。
>>53の6,を解説します。
upx.exeとjanep.exeをJane2ch.exeと同じフォルダに移動しておく。
コマンドプロンプトを開く。 (C:\WINDOWS\system32\のcmd.exeを実行)
----------------------------------
C:\WINDOWS\system32>
----------------------------------
Janeのあるフォルダ(ここでは jane というフォルダ)に移動する。
----------------------------------
C:\WINDOWS\system32>cd \jane
C:\jane>
----------------------------------
と表示されたら、ディレクトリの移動が成功。
次に、
----------------------------------
C:\jane>upx -d jane2ch.exe
----------------------------------
とやってjane2ch.exeを解凍する。(この時Janeは終了しておく事)
解凍が出来たらDOSを終了させる。
そしてjanep.exeを実行。
(ドライブ名やjaneのディレクトリ名は各自入れ替えて)
>>56 ん?
UPXはDOS用のほうがいいのかな?
何種類かあったからwin用DLしたけど。
>>57 Win32 console version で成功しました。当方WinXP。
>>58 ふんふんなるほど。
俺もXPだからできるかもしれない。
ところで話がちょっと変わるが、UPX使って圧縮すると
JaneUpLoaderとかにアップできるようだけど、
それってどうやるかわかりますか?
>>59 自分はUPXで圧縮したり、そうしたファイルをうpしたことはありません。
ただ、うp方法は画像であれ動画であれどこも似たような感じだと思います。
詳細は該当するうpろだで聞いた方が良いかと。
>>60 あーそうなのか、どうもありがとう。
っていうかコマンドプロンプトからjaneのあるフォルダに移動できないよ。
janeのあるフォルダはデスクトップに置いてあるけどそれでもできるのかな?
>>61 デスクトップからC:直下にフォルダを移した方がわかりやすいかも。
>>56の
C:\jane>
は、Cドライブ直下にjaneフォルダを置き、作業ディレクトリにしている状態です。
>>62 C:直下ってどこだ?
アフォですまん。
ていうかjaneの入っているフォルダを右クリックしてコマンドプロンプト開いちゃダメなのかな?
janeの入っているフォルダを右クリックしてコマンドプロンプト開いて、
その後も
>>56通りやったら
unpacked.1fileって出て、janep.exeを実行できたよ。
で、自主規制化されると何が変わるの?
>>63 >C:直下ってどこだ?
デスクトップ->マイ コンピュータ->ローカル ディスク(C:)の階層。
WINDOWSやDocuments and Settingsがあるところです。
>ていうかjaneの入っているフォルダを右クリックしてコマンドプロンプト開いちゃダメなのかな?
結果として
>>53や
>>56の作業が出来るなら問題無いような。
>>64 >unpacked.1fileって出て、janep.exeを実行できたよ。
>で、自主規制化されると何が変わるの?
さあ、、どうなるんでしょう?( ̄ー ̄)
もっとpcの勉強が必要だったようだ。
おれには難しすぎる。
出直そう。
>りφうき ◆MaJiDeYaRE
先日Doeのスキンを紹介してくれたお礼です。
お返しになればこれ幸いです。
以上
>>29でした。んじゃ!
もちつけ規制が復活したような・・・
その代わり妙に軽いような。
人がいないだけか?
>>68 おーいろいろありがとう!
ではまたどこかで。
あーそうだ、お礼返しに俺がつくったスキン貼ってみるよ。
つまんないかもしれないけど。
ファイルがアップできんのでファイルの中身を書くね。
Resファイル
<dt><SA i="11"/> ∧ ∧ <MENUNUM/> <SA i="8"/>【氏名】 <SA i="9"/><SAGENAME/> </b> <SA i="8"/> 【日付】 <SA i="5"/><DATE/><br>
<SA i="11"/>ヽ(*´ー`*)ノ <SA i="8"/>【宛先】 <SA i="4"/><SAGEMAIL/></dt>
<dd><br><SA i="2"/><MESSAGE/><br><br></dd>
NewResファイル
<dt><SA i="10"/> ∧ ∧ <MENUNUM/> <SA i="8"/>【氏名】 <SA i="9"/><SAGENAME/> </b> <SA i="8"/> 【日付】 <SA i="5"/><DATE/><br>
<SA i="10"/>ヽ(<SA i="6"/>*<SA i="10"/>´ー`<SA i="6"/>*<SA i="10"/>)ノ <SA i="8"/>【宛先】 <SA i="4"/><SAGEMAIL/></dt>
<dd><br><SA i="2"/><MESSAGE/><br><br></dd>
PopupResファイル
<dt><MENUNUM/> <NAME/> </b> [<MAIL/>] <DATE/></dt><br><dd><MESSAGE/><br></dd></b>
attribファイル
[ATTRIBUTE]
TextAttrib0=80000008,0
TextAttrib1=00FF8040,1
TextAttrib2=80000008,0
TextAttrib3=00800000,1
TextAttrib4=00FF8040,1
TextAttrib5=00404040,0
TextAttrib6=000000EE,1
TextAttrib7=0000D0F0,1
TextAttrib8=00600000,0
TextAttrib9=00006000,1
TextAttrib10=0060C0FF,1
TextAttrib11=00D00000,1
TextAttrib12=00000000,0
TextAttrib13=00006000,5
TextAttrib14=00FF0000,1
TextAttrib15=00FF0000,1
この内容に書き換えるだけ。
attribファイル以外はプログラムから開かないとダメ。
カラフルでなかなかカワイイスキンですぜ。
Headerファイルは、フォント変えるだけなのであんま関係ない。
もっと時間あったらアイコンもつくっちゃうんだけどなー。
小中学校のころマリオペイントとデザエモンにハマッててさ。
最終的に自キャラを自分の顔、敵キャラを友達の顔のシューティングゲームつくって遊んでた記憶がある。
つまりドット絵なんて描こうと思えばすぐ描けるってこった。
うおおおお!
なんかとんでもなく速く通信できるぞ!
更新ボタン連打してもちゃんと通信される!!
こりゃすげー。
79 :
りφうき ◆MaJiDeYaRE :02/12/30 08:34 ID:ObecojFE
朝age
さあでかけるか。
やはり誰も来ないわけだが。
82 :
学生さんは名前がない:02/12/30 23:53 ID:nyjF9R1c
りゅうきは何者?
JANEからテスト
85 :
学生さんは名前がない:02/12/30 23:55 ID:nyjF9R1c
おう! 出来た出来た!!
>>86 JANEからのカキコっす。 サンクスでした。
88 :
学生さんは名前がない:02/12/30 23:57 ID:j24R4YJF
>OpenJaneDoe!
どういう意味?
>>88 2ch専用ブラウザだよ。
実際の語の意味は、「身元不明の女性」らしい。
91 :
りφうき ◆MaJiDeYaRE :02/12/31 08:26 ID:Xd9/+lJP
朝age。
さあでかけるぞ!
92 :
学生さんは名前がない:02/12/31 08:27 ID:IT44/qwa
>>90 へぇ〜。そうゆう意味やったんや
さすが、きゅうりちゃん
93 :
りφうき ◆MaJiDeYaRE :02/12/31 08:33 ID:Xd9/+lJP
ん、ちょい違うな、「身元不明の女性の死体を仮にJaneDoeと呼ぶ」みたいな感じだった。
94 :
りφうき ◆MaJiDeYaRE :03/01/01 01:06 ID:veCfIp5O
就寝前age
95 :
りφうき ◆MaJiDeYaRE :03/01/02 01:02 ID:bRGO7g15
需要ねーなこのスレ。
96 :
りφうき ◆MaJiDeYaRE :03/01/03 01:44 ID:fm3NaZx7
保守う。
ふう。
落ちるなーー
先日、半角二次元板でレスにjavascriptを埋め込んだ奴がいたらしい。
ブラウザやかちゅ〜しゃでそのスレを開いて驚いた人が多かったらしいが
Doeから開いた人にはそのブラクラが効かなかったとか。
俺以外に見てる人がいたのでageる。
保守age
たまにJaneで書き込むと「Error!!二重カキコですか?」
ってなんない?
>>102 それはどんなブラウザでもなるかと・・・
104 :
学生さんは名前がない:03/01/09 20:27 ID:gGHZdR+I
ほす
だぁれもいないスレ。
二人の愛を確かめたくて〜♪
106 :
学生さんは名前がない:03/01/13 18:09 ID:DdrItPQx
ほっしゅ
じゅさんみか?
メール欄がポップアップ表示になる方法はないのか?
メール欄にネタばれを書くスレだと現在のままじゃ困る
(´-`).。oO(やたー、バージョンうpしたらかきこできるようになたー)
>>110 スキン使えばメール欄ポップアップにできるよー。
たしか<mailname>っていうタグ使えばよろし。
上のほうにスキンは軽く説明しておいたけど、
もしわからないようならつくろうか?
ん、ちょっと待て。
ver.up
0.1.6.0キタ━━━(°∀°)━━━!!
おおバージョンアップだーーーーー
sagemalとsagename使えねーーーーー
118 :
勢子 ◆8SSSSSXUbY :03/01/14 08:33 ID:VUIPEEiH
1.6.0tes
>>113 おお!実はむっちゃ軽い気持ちで書いたんだけどね。
ありがたく使わせてもらいまつ。
やっとタグの使い方がわかったぜー。
ヘルプ説明足んねえぇーっ!
なるほど。
122 :
りφうき ◆MaJiDeYaRE :03/01/14 20:27 ID:NBsleLPK
よしオーケー。
またしても落とせない…
125 :
りφうき ◆MaJiDeYaRE :03/01/14 20:31 ID:NBsleLPK
>>124 何故だーまた容量かーーーー。
スキン使えなくなるから新しく書き換えないとダメみたいよ。
スキン?
よーわからんわ。
公式サイトみたいなのから落とすと、
いつもメディアプレーヤーが起動してエラーです、とか。。
この前教えてもらった初心者用みたいなとこから落とせるかな。
127 :
りφうき ◆MaJiDeYaRE :03/01/14 20:37 ID:NBsleLPK
あんまスキンは関係なかった。
それよりも容量の問題かと・・・
容量かー
いらんもんは全部消してみます
なんでID変わったんだろ。。
130 :
りφうき ◆MaJiDeYaRE :03/01/14 20:41 ID:NBsleLPK
お、初心者用Janeもちゃんと0.1.6.0になってるし。
スキンやなんかは元のままだが。
できたー
0160からテスト
132 :
りφうき ◆MaJiDeYaRE :03/01/14 21:08 ID:NBsleLPK
おめでとう。
自主規制使えなくなってるしー。
133 :
りφうき ◆MaJiDeYaRE :03/01/14 21:11 ID:NBsleLPK
やべー前のほうが良かった・・・
もどそ。
前のほうがよかったとかあるんやね。
でもよくわからんからこれでいいや。
できて感激。
ありがとう。
135 :
りφうき ◆MaJiDeYaRE :03/01/14 21:16 ID:NBsleLPK
!ソートかけて板移動してまた元の板戻ってみると、ソートされたまま・・・
これやめてくれーーーー
あー元使ってたやつ消えたくさいわ・・・
自主規制できるわ。
俺がミスってた。
138 :
山崎渉:03/01/15 05:45 ID:tayHGluf
(^^)
0.1.5.2から0.1.6.1にアップデートしたら
書き込んだ人の名前が表示されなくなってかなり焦った・・・
(これが本当の匿名掲示板か)
いまは解決しましたけどね。スキンの指定方法が変わって面倒でした。はい。
スキンの<NAME/>が入ってるとこを、
「学生さんは名前がない」に書き換えるだけで、
簡単に匿名掲示板になります。
141 :
学生さんは名前がない:03/01/15 23:42 ID:OpXs82Hm
Janeの「URLをコピー」の仕様が変わったね。
>>139 それ未だに自分は解決できてないよ(つд`)
>>141 えーっと、
どんなスキン入れてるのかな?
スキンタグの使い方、わかる?
何にもわからんようだったら、
新しいほうのJaneにサンプルっていうファイルあるでしょ?
あれを解凍して、更に中にあるSkin.foe.Doeに、
Res,PopupRes,NewRes,っていう三つのファイルが入ってるはず。
それを全部、古いほうに切り取って、貼る。
あと、新しいほうからartibっていうファイルも切り取って貼ればOKかな。
143 :
141:03/01/16 00:51 ID:915E888k
>>142 アドバイスどもです。
新しい方のサンプルを参考にしてタグをいじればよかったんですね。
それに気が付かなかった・・・
自分の場合、古い方の<SAGENAME/>部分を新しく<SAGE/><NAME/>に置き換えたら
以前と同じく名前が表示されるようになりました。(n‘∀‘)η゚・.
>>143 そうですそうです!
その通り。
<SAGE/><MASSAGE/>もできんのかな・・・?
あとartibファイルも上書きしないと色ヘンになっちゃうよ。
145 :
学生さんは名前がない:03/01/16 01:48 ID:SqPFg5I4
1.6にしたけどなんか重いね
>>145 重かったら自主規制だろ?
紙切れのように軽いよ。
147 :
勢子 ◆8SSSSSXUbY :03/01/17 05:36 ID:phISFUZW
ageますか。
「ブラウザを立て直してください」って言われるんだけど・・・。
どうしたらいいの?
>>149 そんなのきいたことないな・・・
とりあえずJane再起動かな?
いつ言われるの?
書き込みする時
>>151 今使ってるバージョンは?
アップデートした?
∧_∧
オツカレチャ━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
/ ヽ、
/ 人 \\ 彡
⊂,,/ ) ,. ノヽ,つ
/ 人 (
(_ノ (_)
1,5かな
>>154 それだとクッキー規制とか、落ち着け規制とか対応してないから、
0.1.6.1にバージョンアップしてみれば?
156 :
ろくじゅーご(^^):03/01/19 13:40 ID:/zMdgmFh
書き込み規制はどしたらはずれるの?
できたんだろうか・・・・??
気になる気になる!
たぶんできた・・・はず!
てすてす
大丈夫だったのかな???
かきこめた!
どうもありがd
しかしずいぶんJane Doeも多機能になったもんだなぁ・・・
(初めて使った2ch用ブラウザがオリジナルのJane Doeだったもんで)
age
167 :
りφうき ◆MaJiDeYaRE :03/01/21 01:01 ID:CIO6o7Zb
まちがった
もう??!!
早いな。
170 :
学生さんは名前がない:03/01/22 01:33 ID:+hB2Y5Wc
IE駄目な人はこっちから〜
171 :
先生ヽ( ・∀・)ノ ウンコしてきまつ ◆AYAxcgK4.I :03/01/22 01:54 ID:4QrcSLsr
人大杉でてたな
ああッ、俺のオナニースレが!
イヤン。
173 :
先生ヽ( ・∀・)ノ ウンコしてきまつ ◆AYAxcgK4.I :03/01/22 03:11 ID:4QrcSLsr
最近どの板も規制が多くて・・
174 :
学生さんは名前がない:03/01/22 12:31 ID:xwu+z2HT
age
175 :
u:03/01/22 14:38 ID:bzL27y4S
バージョン多すぎてわけわからんこれ
176 :
学生さんは名前がない:03/01/22 14:40 ID:0ze0fAi5
177 :
先生ヽ( ・∀・)ノ ウンコしてきまつ ◆AYAxcgK4.I :03/01/22 23:58 ID:/pTZ77PO
てんやわんやの大学生活板
178 :
学生さんは名前がない:03/01/23 03:49 ID:4u/nfgKD
唯あげぇぇぇぇえええええ
179 :
唯(・ε・)プップクプー ◆XYZ/tWVF8A :03/01/23 03:51 ID:03yVQoE/
あげえええぇぇぇぇぇええええありがd。
えっとさっそく質問ですが・・・
さっきバージョンアップしたばっかりなんですが
Janeからカキコしようとしたら「クッキー設定が〜」って出て
カキコ無理でした。クッキー設定の仕方どなたか知ってたら教えてクレクレ。
180 :
学生さんは名前がない:03/01/23 03:53 ID:4u/nfgKD
>>179 クレクレ厨房は煎ってよし!
なんちて。漏れも分からんかったよ。
よろしくでつ。
181 :
唯(・ε・)プップクプー ◆XYZ/tWVF8A :03/01/23 03:57 ID:03yVQoE/
>>180 煎ってよし!と言われ、ハメられたと一瞬オモタ。。。(´々`)
どなたかスレ見られましたら、回答宜しくです!
183 :
学生さんは名前がない:03/01/23 03:59 ID:4u/nfgKD
>>182 OpenJaneってクッキーの設定を独自に持ってるんでしょうか。
それともIEと共用なんかな。。。
クキーのことよく知らんからわからんので質問自体が変だったらすまそ。
184 :
唯(・ε・)プップクプー ◆XYZ/tWVF8A :03/01/23 04:04 ID:03yVQoE/
>>182 えっと、話すと長くなるのですがよろしいでしょうか??
私は自分のやり方が悪いのか、イマイチ上手くDLできなくて
(それともパソがちょっとおかしいか?)何か書いてある通りにDLが進まないんです。
解凍ができてないのか・・・?で、0.1.7.0をDLしてから、それをコピーして
前使ってたjaneに貼り付けすれば自動的にバージョンアップできるって書いてあったから
そうやったら出来た(ちゃんと見れるようになった)んだけど
左端の数字は0.1.4.0のままなんです。。。
意味分からなかったらスイマセン。・゚・(ノД`)・゚・。
文章が長すぎて、まとまりに欠けてます・・。
>>183 私が使ってるのはDoeのほうなんですが、
OpenJane Doeのフォルダの中にはクッキー関連っぽいファイルが見当たらなかったのですが。。。
回答になってなくてすみません。
>>184唯さん
たぶんアップデートがうまくいってなさそうですね。。。
0.1.7.0のzipファイルをダウンロードする
→4つのファイルが入ってる→この4つのファイルを解凍して、
もともと使っていたJaneの入っているフォルダの中に上書きする、というのでどうでしょう?
あ、アップデートするときはいったんOpenJaneを終了させてから作業してくださいね。
188 :
学生さんは名前がない:03/01/23 04:13 ID:4u/nfgKD
>>187 > あ、アップデートするときはいったんOpenJaneを終了させてから作業してくださいね。
その注意重要(ww
知らない人はそのままやっちまいがちだからな
唯をよろしく・・・
189 :
唯(・ε・)プップクプー ◆XYZ/tWVF8A :03/01/23 04:14 ID:03yVQoE/
>◆N2CoCkCkAwさん
分っかりました、鳥さん!
今からちょっと試してきます。
助言本当にどうもありがdです!!!
190 :
唯(・ε・)プップクプー ◆XYZ/tWVF8A :03/01/23 04:16 ID:03yVQoE/
>>188 ID:4u/nfgKDタソもありがdですた!
同じ悩みを抱えていた人がいたとは・・・かなり心の支えになった(´々`)大袈裟w
191 :
◆N2CoCkCkAw :03/01/23 04:19 ID:S36sIZJ8
192 :
東雲 ◆qAbsdtM2js :03/01/23 04:23 ID:4PRUjxIE
解決したの?
194 :
唯(・ε・)プップクプー ◆XYZ/tWVF8A :03/01/23 07:17 ID:03yVQoE/
キレイさっぱり解決しますた。
前のJaneの時もそうだったけど、個人的に解凍が上手くできないらしい・・
解凍後のを送ってもらうとようやく使える・・・。
鳥さんにお世話になりますた。
195 :
学生さんは名前がない:03/01/23 07:20 ID:S4OAmVlP
オープンジェーンの使い心地はどうだい?
196 :
唯(・ε・)プップクプー ◆XYZ/tWVF8A :03/01/23 07:24 ID:03yVQoE/
特に今はIEで下のスレやらレスやらが見れないから
快適だぽ!しばらくJane使ってなかったから、また見慣れないな。。
198 :
唯(・ε・)プップクプー ◆XYZ/tWVF8A :03/01/23 07:42 ID:03yVQoE/
199 :
学生さんは名前がない:03/01/23 09:12 ID:souDg7Hz
>>1は馬鹿な低脳女だな。ほんと
どんなやつか想像つくよ
200 :
m:03/01/23 12:35 ID:psIM6vEH
test
202 :
chi(:03/01/23 22:34 ID:0Bdy0MBU
test
>OpenJane-0.1.7.0リリース
>URLのコピーで過去ログでないthreadに過去ログのURLがつくのを修正
仕様じゃなかったのか
過去ログURLは確かに邪魔だった
>>203さん
たしか0.1.5.2のころまではそのような現象はなかったので
仕様ではないはずです。。。。
結構使いやすィィ
206 :
学生さんは名前がない:03/01/24 11:11 ID:pfkiPtHa
黒いいね
207 :
学生さんは名前がない:03/01/24 13:04 ID:VH8AT9Kz
read.cgi 止められたら、イヤでも専用ブラウザ使うしかないよ。
2chのデータはdat形式なんで、webブラウザだと、いったんhtmlに直して表示する分
鯖に負担をかけるんだよ。それにwebブラウザユーザー多いし。read.cgi止めると
効果覿面。
208 :
山崎渉:03/01/24 16:56 ID:bbO9GPkw
(^^;
209 :
学生さんは名前がない:03/01/24 23:43 ID:yal2vuvF
A 人大杉で見れないから専用ブラウザを入れた
B 人大杉で見れないから2chから去った
C 人大杉で見れないけど専用ブラウザとか使いたくないから早く見れるようにしろ
A→よろしい。
B→大変よろしい。
C→我が儘なガキ。
山崎渉をどうにかしたい
( ・д・)
とりあえずはage。
初めまして。
たまにはココにもお世話になりにきます。
>>214 こ、これはこれは・・・!!
ほとんど私のオナニースレになりつつありますがどうかひとつよろしくお願いします。
218 :
学生さんは名前がない:03/01/28 08:42 ID:lawW5KyV
age
久しぶりに偽物現れたなぁ。
数ヶ月ぶりにトリップ付きで。
>>220 本物です(w
サイトにもトリップ書いておきましたよ。