【経済学】Thread for Economics 8【サロン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
【経済学】Thread for Economics 8【サロン】

このスレは経済・経済学とその周辺領域(経営学・政治経済・資本主義などなど)
についての議論・雑談の場所です。

テスト対策OK。
ふとした疑問OK。
試すことが目的な質問NG。
専門用語の羅列NG。

関係の無い、すぐ終わる雑談はsageで。
本格的なスレ違いは別スレ立ててください。

スレタイトル通り、できるだけマターリ議論しましょう。
レベルの高い議論をできる人、歓迎します。
でも、小馬鹿にするような態度を取るのは謹んでください。

前スレ
【経済学】Thread for Economics 7【サロン】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1035255581/
2学生さんは名前がない:02/11/09 06:43
論点
竹中流構造改革の是非(税効果会計等)
学部までの純粋な経済理論
就職戦線(業界事情・景気動向・労働市場)
3学生さんは名前がない:02/11/09 06:54
sine

1 名前:read.cgi ver6.01p (02/11/09)投稿日:2001/11/09(土) 06:57
    そんな板orスレッドないです。
     
     
   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < シャブのやり過ぎだ、そんなスレなど無いぞおめー
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/



--------------------------------------------------------------------------------
read.cgi ver6.01p (02/11/09)
--------------------------------------------------------------------------------

隊長! クソスレ倉庫で、>>1 を発見しました。
5(´-`).。oO(よーへいです・・) ◆FgFUCK5LO2 :02/11/09 11:01
>>1
ありがと!
6stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 11:42
あれ、前スレ落ちたの?
7(´-`).。oO(よーへいです・・) ◆FgFUCK5LO2 :02/11/09 11:44
みたいだよ
8stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 11:46
一晩で落ちるのか?
何があったんだ?政治学スレも落ちてたし。
9(´-`).。oO(よーへいです・・) ◆FgFUCK5LO2 :02/11/09 11:48
俺もそう思った。また圧縮があったのは確実だけどね
10stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 11:51
俺昨夜11:30に書き込んだぜ。
その後rw・・・?

rwのせいか?
11(´-`).。oO(よーへいです・・) ◆FgFUCK5LO2 :02/11/09 11:53
よくわかんねーっす。
でもそれ以外にもかなりDAT落ちしてるよ。よくわかんないけど。

落ち
12がくせー ◆/..AaaaaA. :02/11/09 19:23
日本経済新聞の読み方を教えてくれ!  具体的にどの部分よめばいいの?
難しい用語が入ってるとパスしてしまう
その繰り返しだからいつまでたっても新聞を読みこなせません
13stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 19:35
>>12
難しい用語は慣れるしかない、としか言えないなぁ(俺もたまに知らない言葉あるしw)。
物理でもポテンシャルとかエントロピー(何かは俺に聞くなよw)とか
そういうのをある程度クリアしないと、と似たものか。

ただ読めるようになると、面白いとは言っておく。
14 ◆zeke/Do8Y2 :02/11/09 19:37
エントロピーは経済でもわかってなきゃ不味いと思われ
15学生さんは名前がない:02/11/09 19:37
荒らし擁護=竹中平蔵
荒らし=公的資金
煽り=不良債権
自治=銀行関係者
一般住人=市民

こういうことでしょ?
16学生さんは名前がない:02/11/09 19:38
経済学辞典買えば?
17がくせー ◆/..AaaaaA. :02/11/09 19:40
君ら経済学部生は簿記2級持ってるの?
18stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 19:40
>>14
俺もエントロピーは物理でやったんだけど
「乱雑さを表す概念」くらいしか、理解できなかった。

熱力学だとコイツは増大するという仮定を置くんですよね?
19学生さんは名前がない:02/11/09 19:41
>>17
簿記は商学部
20よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/09 19:41
>>14
普通しらないだろ、、
21stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 19:41
俺は商学部出身ですが
簿記は3級すら持ってませんw
22学生さんは名前がない:02/11/09 19:43
要は考え方が身についてればいい。 分からん語句は調べりゃいいだけのこと
23よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/09 19:43
実は俺は簿記3級すら持ってない
24がくせー ◆/..AaaaaA. :02/11/09 19:46
あ〜そうなのか

俺は経済商経営の人は全員3級持ってるのかと思ってた
どうやら簿記って一級じゃなくても2級もってればいいらしいねぇ
25学生さんは名前がない:02/11/09 19:47
簿記は高校の時に2級までとった。うちの経済学部では簿記が必須だけどめっちゃつまらん。
他の大学の経済学部って簿記やんないの?
26学生さんは名前がない:02/11/09 19:48
>>24
簿記一級持ってると税理士や公認会計士の試験が受けられる。
大卒で二級持ってれば就職に強い。
27よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/09 19:49
でも簿記は正直2級までの知識じゃ訳に立たない
簿記は新会計基準について常に把握してることが必要だからなーー
28学生さんは名前がない:02/11/09 19:49
>>25
会計学はあるけど、やっぱり自分で勉強しないと日商簿記はとれないな。
29よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/09 19:50
>>26
会計士は大学3年生以上で2年までに44単位以上とってれば簿記1級は必要ない
30学生さんは名前がない:02/11/09 19:50
>>27
アメリカの会計基準がグローバルスタンダードになりつつあるらしいが、
さっぱりだね。
31学生さんは名前がない:02/11/09 19:50
何か面白い話題はありませんかね・・・?
32学生さんは名前がない:02/11/09 19:51
>>31
ここは雑談スレではありませんよ。
33よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/09 19:51
税効果議論は反論がないからやめた
34学生さんは名前がない:02/11/09 19:52
>>25
商業高校?
35学生さんは名前がない:02/11/09 19:53
専門入りたての二年には難しいスレだ。
36学生さんは名前がない:02/11/09 19:54
>>32
だから、このスレに即した面白い話題、という意味。
37stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 19:55
>>35
専門って、専門学校のこと?
このスレは初学者大歓迎だけど。
俺もそういうひとから学ばせてもらっている。
38学生さんは名前がない:02/11/09 19:55
ミクロの死荷重で躓き中・・・
39学生さんは名前がない:02/11/09 19:56
>>37
一年の教養教育終わって専門の授業が開講されたばかりです。
もちろん大学生
40よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/09 19:56
誰か税効果賛成派の人間いないんだろうか
41学生さんは名前がない:02/11/09 19:57
税効果会計の、技術的な部分はわかってても、それをたたき台に議論する
のは難しいよな。。。特に専門外のヤシには
42学生さんは名前がない:02/11/09 19:57
開講されたばかりといっても半年経ったわけだが
43がくせー ◆/..AaaaaA. :02/11/09 19:58
簿記2級までは頑張って取ってみようかと思ってる  金ないし独学で

やっぱ大学生でBATICの勉強してる人って皆無なの?
44よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/09 19:58
>>41
頼む、、勉強してくれ!!!
敵がいねーと議論にならないっす、、質問には答えるんでよろしく
45stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 19:58
一つ考えたのは、経済学を学んでいて面白いと思うか、つまらないと思うか。
どうしてそう思うか意見を言い合う、ってのはどう?
46学生さんは名前がない:02/11/09 19:59
>>43
何学部でつか?
学部によると思ふ。
47がくせー ◆/..AaaaaA. :02/11/09 20:01
俺は社会学部  なのに簿記3級の勉強してる  変わってるでしょ?
48よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/09 20:01
>>45
経済学をいくらやっても真理はない気がするからそういう意味ではつまらない
でも知的好奇心は刺激されるから好き
49学生さんは名前がない:02/11/09 20:01
>>44
今年の終わりくらいまで待ってくれるなら・・・・
それまでに一生懸命やるんで
50よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/09 20:03
>>49
まー実際税効果はムズイよ、、一番理解に苦しんだからね。
頑張ってくださいな。
51学生さんは名前がない:02/11/09 20:04
>>45
面白いですね。 万が一役に立たなくても、一生学び続けようと思いますよ。
52stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 20:06
ちなみに俺は、
真理はない → なら追求してやろう
ということで、面白いですが。

後、良い師匠との出会いは大きいよね。
53学生さんは名前がない:02/11/09 20:06
そろそろゼミ選択の季節だ・・・
54よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/09 20:07
実学は道具でしかない
55学生さんは名前がない:02/11/09 20:07
rwなんだろ?
56学生さんは名前がない:02/11/09 20:08
>>55
出て行け
57学生さんは名前がない:02/11/09 20:08
やっぱりrwだったか・・・
58stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 20:09
>>53
何年生ですか?途中で転ゼミ可能ですか?
それによってサジェスチョンが変わってくる。
59学生さんは名前がない:02/11/09 20:09
>>57
誰がrwなんだ?
60学生さんは名前がない:02/11/09 20:10
61学生さんは名前がない:02/11/09 20:10
>>58
現在二年生。経済学史か会計学か経済政策論かミクロかマクロで迷い中・・・
62学生さんは名前がない:02/11/09 20:10
漏れ!!
63rw ◆w/DJm087Vs :02/11/09 20:11
ん?
64学生さんは名前がない:02/11/09 20:11
>>58
ゼミ転は・・・どうなんでしょう?  する気はないですが
65rw ◆w/DJm087Vs :02/11/09 20:12
rw#nori
66stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 20:14
>>61
と言うことは、三年生からだから事実上転ゼミ不可能ですな。
経済学史か会計学か経済政策論(コレできる人ならミクロ・マクロできるでしょう)
になるかな?

もう一つ重要な要素は教員の質でしょうね。
生徒の主張が自分と違うからと言って、すぐ罵るようなトコには行かない方がいいかと。
67学生さんは名前がない:02/11/09 20:16
>>66
ゼミ見学してから決めますわい。
68stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 20:19
>>67
俺が経済学やろうと思ったのも
カナリの部分がゼミの先生との出会いなんだよねぇ。

ゼミ見学は絶対にしな。
69学生さんは名前がない:02/11/09 20:24
最近、よく言われるのはインフレを起こしてから
不良債権処理をすべきだ!とよく新聞、雑誌などで書かれています。
確かにそうすれば相対的に見て不良債権の価値が上がり
処理しやすくもなると思います。

そこで疑問なんですが
1.なんで竹中は先に不良債権処理をしたがるのか?
2.金融政策、財政政策もやりつくした今、
インフレを人為的におこせるのか?

もしよろしければ誰かこの質問に答えてください。
お願いします。
70学生さんは名前がない:02/11/09 20:27
インフレは起こそうと思えば簡単に起こせるよ。 
日銀がマネーサプライを増やせばいいだけのこと
71学生さんは名前がない:02/11/09 20:36
>>70
でも増やしたところでそのお金はどこにいくのですか?
本当にドキュソですみません。
マジ教えて下さい。
72学生さんは名前がない:02/11/09 20:38
>>71
増やしたお金は市場に行く→市場での貨幣量が増える→お金の価値が下がる
=財の価値が高くなる→物価が高くなる=インフレ
73よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/09 20:40
信用乗数が下がってるからそのマネーサプライの増加が薄くなってるんじゃない??
74学生さんは名前がない:02/11/09 20:43
>>73
信用乗数習ってない・・・
知ったかぶりは消えます
75よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/09 20:44
>>74
ハイパワードマネー×信用乗数=マネーサプライです。
76学生さんは名前がない:02/11/09 20:45
消費者の異常なまでの貯蓄が悪の根源。
老人は貯金するな
77よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/09 20:47
>>76
老人の方が貯蓄性向は小さいんじゃないの?
78stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 20:52
データ探してくるぽ
79学生さんは名前がない:02/11/09 20:57
>>77
貯蓄は本来将来のためにするもの。
将来の無い老人の貯蓄は無意味どころか悪影響だと教わりましたよ。
80学生さんは名前がない:02/11/09 20:58
>>77追加
老人の貯蓄は額が大きく、経済への影響大だとも
81stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 21:02
あったあった。

総務省家計調査平成13年
ttp://www.stat.go.jp/data/kakei/2001np/index.htm

解釈は皆さんで。
82学生さんは名前がない:02/11/09 21:03
>>81
乙〜
83学生さんは名前がない:02/11/09 21:10
高齢者の消費性向が四年連続増加とありますね…
間違ってたのかな?
84stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 21:12
>>83
データはそう言ってますね。

全体の平均消費性向、見ました?
多分「えっ!?」って思うよ。
85stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 21:19
一応データ貼ってみようかな?

平均消費性向,黒字率の主な内訳の推移(全国・勤労者世帯)

平成元年 75.1
275.3
374.5
474.5
574.3
673.4
772.5
872.0
972.0
1071.3
1171.5
1272.1
1372.1

これについて解釈してみましょうか?
平成元年(バブル最盛期)と平成13年を比べると
-3%の減少ですね。

ちょっと計算。
大体GDPの6割は個人消費なので300兆円が個人消費。
-3%ということは、
300兆円*0.0.3 = 9兆円

さぁ、どう見ます?
86学生さんは名前がない:02/11/09 21:19
>34
商業高校卒国立大1年です。
質問:必須で経済数学やってるんだけど、やっぱミクロとかマクロには必要なもん?
87stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 21:20
書き込み変だ。

平成元年 75.1
2 75.3
3 74.5
4 74.5
5 74.3
6 73.4
7 72.5
8 72.0
9 72.0
10 71.3
11 71.5
12 72.1
13 72.1
88stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 21:21
>>86
便利だからやっておいたほうが良いよ。
89学生さんは名前がない:02/11/09 21:22
>>87
>>85ばっか見てて混乱してました。 もうちょい時間をw
90stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 21:24
たまにはデータを見るのも、良いものでしょ?
91学生さんは名前がない:02/11/09 21:26
バブル崩壊したにもかかわらず個人消費自体はあまり変わっていないということでしょうか?
的外れなら突っ込んでください。
92stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 21:28
>>91
そうとも取れますね。
みんなが騒いでいるほど消費不況だとは、俺も思いません。
このデータですとね。
93stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 21:29
ちょい風呂。
94学生さんは名前がない:02/11/09 21:40
ちょい質問です。

あるところで名目GDPは
平成元年  417兆円
平成13年 501兆円    とありました。

>>85の問題では実質GDPは同じという前提が必要なのでは?
95学生さんは名前がない:02/11/09 21:44
たしか赤字国債が666兆円でしたっけ・・・
GDP超えてるよー
96stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 22:01
>>94
実質民間最終消費支出(93SNA、年度ベース)

1989 238,784.9
1990 248,840.1
1991 256,905.6
1992 261,560.2
1993 266,385.2
1994 272,342.2
1995 277,906.5
1996 284,766.8
1997 281,393.7
1998 284,376.7
1999 290,386.2
2000 290,138.7
2001 293,689.6
(単位:10億円)

実質で見ますと、逆に増えていますね・・・。
ソース:ttp://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe022-2/gdemenuja.html

>>95
長期金利は見たことあります?
97学生さんは名前がない:02/11/09 22:04
>>96
長期金利・・・  無知なのでさっぱりです。

本日最後の質問。
ずばり、日本における原蓄ってなんですか?
98stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 22:08
>>97
当然国債は借金ですので、利回り(金利)は重要です。
これが高いとどういう状況か、逆に低いとどうなのか?
考えてみてください。

後段については・・・

 原 蓄 の 意 味 が 分 か り ま せ ん
99学生さんは名前がない:02/11/09 22:11
>>98
資本の原始的畜産の略ですね。 ある国が資本主義になるために行われる行動。
イギリスの場合はエンクロージャー(囲い込み運動)です。
労働者と生産手段を切り離すために行われるものとでも言いますか。
100stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 22:14
>>99
>ある国が資本主義になるために行われる行動。
だとすれば、政府。
明治期の日本の歴史を見れば、政府主導で資本主義が導入されたのは明らか。
・・・そのへんはzekeタンの方が詳しいかと。
101学生さんは名前がない:02/11/09 22:25
>>98
現在金利はかなり低いですね…  金利が低いと資本は株に投資され、逆に高いと資本は
銀行に預けられると聞きますが…。
国債も金利が低いうちは急いで返す必要はないと考えているのでしょうか?
ある本で国はいつまでも存在し、税金もいつまでも搾取できるので、急いで返済する必要は
まったく無いと書かれていました。 待てよ… 国債って本当に利子つきましたっけ?
102stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 22:29
>>101
と、いうよりも国債の価格が高いってことなんすよ。
利回りと価格は逆相関なんで。
要は国債に対して需要がある、ってことなんですよね。

国が潰れれば、当然国債も償還されなくなるわけでして。
それなのに国債を買うんですよね。
103学生さんは名前がない:02/11/09 22:30
国債って変動金利では無くて一定金利だったような…
間違ってたらスマソ。
104経済学勉強中… ◆XISCflRp.Q :02/11/09 22:31
経済について真剣に勉強したくなったので日経新聞を購読しようと
思ったのですが、経済板では「日経新聞はあまりアテにならない」
と思っている人が多いようです。
となると経済情勢を知るにはどうすれば良いでしょうか?
初心者の私に何かアドバイスをお願いします。
105学生さんは名前がない:02/11/09 22:32
対外投機とかありましたね。 変動相場制を利用して儲けようとしたのに一銭も
返ってこなくなったとか。
106よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/09 22:33
>>104
まずマクロ経済をある程度やった方がいいと思う。
107学生さんは名前がない:02/11/09 22:35
>>104
歴史を知るのもいいかも。 俺は始めは原論、経済学史から始めましたよ。
情勢を知るにはやはり新聞ですね。俺は今朝日ですが、そのうち日経に変える予定です。
私も初心者の一人ですが…
108stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 22:37
>>103
そーですよ。日銀のホームページに「おしえてえて日銀(マスタの俺も良く行くw)」というのがあるんで
是非見て下さい。
最近は物価連動国債なんてのが、検討されているらしいですが。
日本銀行:ttp://www.boj.or.jp/

>>104
俺はデータと事実を見ることにしてます。社説とか読まない。
上で書いてあるように、データは面白いよ(データの取り方には問題ありますがw)

>>105
為替はね、金融論を専門にやっている先生でも
非常に難しいと言っております。
109学生さんは名前がない:02/11/09 22:39
修士課程だったんですか…  妙に納得です。
110stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 22:42
>>109
んー、就職ないからマスタに拾ってもらっただけでつ(w
111経済学勉強中… ◆XISCflRp.Q :02/11/09 22:47
皆さんレスありがとうございます。
まずは『経済学入門』みたいな本を何冊か読んで、その後に>>107さんが仰る
ように経済史を勉強してみようと思います。
入門書・経済史に関する本で、お勧めの本があったら教えてください。
112stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 22:52
>>111
どの程度なさるつもりです?
教養として身につけたいなら、
岩田規久男「経済学を学ぶ(ちくま新書、ISBN4-480-05602-5)」がよろしいかと。

もし経済系の学部でしたら、
マンキューの教科書がよろしいかと。
113学生さんは名前がない:02/11/09 22:57
「寓話で学ぶ経済学」がなかなか面白い。 保護主義の駄目っぷりと自由貿易の素晴らしさが
手にとるように分かる。  知識者には味気無いが。
114stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 23:10
そういえば、データの話はこのスレであんまり出ていないな・・・。
115学生さんは名前がない:02/11/09 23:12
データはどうも苦手ですね…。 自分は学史に向いてるようで…
116stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/09 23:15
>>115
経済学は、後追いだよね。
時代の変化がないと、学問として発達していかないというか・・・。
117経済学勉強中… ◆XISCflRp.Q :02/11/09 23:58
>>112
今は非経済学部ですが、来年経済学部に編入or転部しようと思っています。
だから本格的に学びたいのです。

ところでマンキューの教科書って何ですか?
118stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/10 00:19
>>117
マンキューっていう人が書いた教科書。
構成が非常に分かりやすい。

少し大きな本屋に行けばあるだろうし、
大学の購買にも普通はおいてあると思う。
119 ◆zeke/Do8Y2 :02/11/10 00:47
マンキューは独学にはキビスィよ。。俺にはわけわからんかった(w

エントロピーの概念がわかると割と経済にも有用だと思うんだけどなぁ。
高校物理、化学のレベルで十分だから。

120学生さんは名前がない:02/11/10 00:50
ttp://www.esbooks.co.jp/shelf/all

ここならたいていの本が揃ってる。  送料無料だし。
121学生さんは名前がない:02/11/10 00:56
WTOについて何かレポート書いてって言われたんだけど
何から手をつけていいかわからず鬱気味・・・
122学生さんは名前がない:02/11/10 01:01
世界貿易機構か・・・・
まずは発足、加盟国、主な(仕事?)内容など簡単なものからやってみては?
それだけでも枚数稼げるよ。
123 ◆zeke/Do8Y2 :02/11/10 01:02
>>121
>>122に加えて中国の問題(元レート等)を書けば5枚ぐらいすぐだと思うけど、
枚数指定とかは?
124学生さんは名前がない:02/11/10 01:03
発足の歴史ね
125学生さんは名前がない:02/11/10 01:04
>>123
zekeさん、お待ちしておりました。>>97の後半部分に答えていただけますでしょうか?
126学生さんは名前がない:02/11/10 01:07
レスありがとうございます。レポート用紙で5枚っていわれました。
参考にさせていただきます。ちょっと気が楽になりました。
127学生さんは名前がない:02/11/10 01:09
ネットは最大の武器である。
128 ◆zeke/Do8Y2 :02/11/10 01:14
>>125
原蓄ねぇ・・教科書的な答えになっちゃうけど松方デフレだと思います。
貧農が増大し都市に出ざるを得なくなり格安で良質(読み書きぐらいはできる)
労働者を供給する源泉になったと。

あとはやっぱり政府かなぁ。明治政府の初期の最大の目標は
「日本を資本主義国にする」ことだし、教育も財政も全て。

でも、俺は経済学が専門じゃなく、ただの下手の横好きだからアテにはならんですw
129学生さんは名前がない:02/11/10 01:17
>>128
松方デフレ!!松方正義の政策ですね!  なるほど。
ありがとうございました。
130経済学勉強中… ◆XISCflRp.Q :02/11/10 01:25
>>118
大学の図書館の蔵書検索をしてみたら、マンキュー著の『マクロ経済学』
という本があるみたいなので今度借りてみます。
131学生さんは名前がない:02/11/10 01:31
おい、おまえら!
こんな低金利の時代、カネ借りねーわけねーよなっ!?

ドウゾ
http://www.noloan.com/main.html
イトノコ: 「アンタには、ニュースが2つあるッス」
成歩堂 : 「ニュース‥‥?」
イトノコ: 「1つはよくないニュース。もう1つは、もっとよくないニュース。
 どっちを先に聞きたいッス?」
成歩堂 : 「‥‥どっちでもいいです」
イトノコ: 「明日の法廷は、あの御剣検事が担当するッス」
成歩堂 : 「な‥‥なんだって! アイツ、心の中に迷いが生まれたって言って、山にこもっていたんじゃあ‥‥」
イトノコ: 「それが、もう1つのワルいニュースッス。御剣検事は、山の中で、ついに悟りを開いたッス!」
成歩堂 : 「‥‥え」
イトノコ: 「今は検察局で、"異議あり!"の指の角度を微調整してるッス」
133stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/10 10:52
おはようです。
昨夜はもう少し起きていれば良かった。

>>119
まぁ質問者は学部でやりたいようなことを言っていたから。
エントロピーは、技術の拡がりかたを見たりするときには使えるのかなぁ?
確かに最近だと、統計力学的なアプローチとか増えてきて
っていうか、そういうのに縋らないといけないのかなぁ?

>>130
これは俺の偏見なんだけど、ミクロからやった方が良いと思う。
マンキューのは「ミクロ編」と「マクロ編」とになっていて
ミクロから読むようになっている。
それで構成が良いのは、ミクロの教科書の始めに
10個くらい経済学の原理(人々はトレードオフに直面している、とか)みたいなことが箇条書きされていて
それを念頭に置いて読んでいくと、分かってくる仕組みになっております。
134学生さんは名前がない:02/11/10 15:24
日銀が不良債権を買い取るってのはどう?
135学生さんは名前がない:02/11/10 15:27
>>134
以前出てた案だね。 俺はこれが一番いい案だと思う。
銀行の信用も保てるし、デフレの解消にもなるのではないかと。
136 ◆zeke/Do8Y2 :02/11/10 16:08
個人的には債権放棄はどうかと思う。
土建のKや小売のDなんかに対してのね。
はっきり言って潰れてしまえ。。と(w

借金棒引き→KやDの安値攻勢→同業他社の迷惑
って風にそれこそデフレスパイラルになってるよーな(ww

137学生さんは名前がない:02/11/10 16:12
>>136
日銀が不良債権を買い取る→マネーサプライが増える→貸し渋りも減る
→インフレにもなる→おいしい。

そんなことよりも全ての土地を国有化にした方がよくないっすか?
お金いくらかけてでも!
138 ◆zeke/Do8Y2 :02/11/10 16:28
個人的に使ってみて良いと思った本

・経済学って何で必要なの?経済を学ぶための動機付け。
「日本人のための経済原論(東洋経済新報社)」 小室直樹著
「資本主義のための革新(日経BP社)」 小室直樹著
「痛快!マクロ経済学(集英社)」 中谷巌著

・経済学初学者。興味はあるけど数式なんて見るのも嫌。
「経済学入門塾 ミクロ編 マクロ編 上級編(中央経済社)」 石川秀樹著

*ココまでは図書館でちょっと借りて読むだけで十分。簡単だし。コレ以下は買う価値あると思う。

・高校数学ぐらいなら簡単〜大学専門課程
「ゼミナール経済学入門(日本経済新聞社)」 福岡正夫著
「ミクロ経済学(新世社)」 武隈慎一著
「入門マクロ経済学(日本評論社)」 中谷巌著

・定評有るけど俺には合わない・難しすぎる、って本
「入門経済学(東洋経済新報社)」 スティグリッツ著
「マンキュー経済学(東洋経済新報社)」 マンキュー著
「経済学(岩波書店)」 サムエルソン著

あと読み物として、
「良い経済学 悪い経済学」 クルーグマン著
「恐慌の罠」 クルーグマン著
139 ◆zeke/Do8Y2 :02/11/10 16:31
>>137
個人的に新古典派万歳ですのでそれは。。(w
つか、やっぱ市場からレッドカードを突きつけられた企業は退場すべきだと思うんですよ、原則としては。

ただ、企業が大きくなりすぎると退場してもらうわけにも行かないからそれが大変。
これは日本に限ったコトじゃないけどね・・<大きすぎて潰せない
140stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/10 18:47
俺も安直な借金棒引きは反対。

そもそも「借りた金は返しましょう」というのは、経済の基本的なルール。
これすらも守れない企業を守る、っていうのは正直良く分からない。

反論として「デカ過ぎて潰せない」といのがあるけど、
じゃぁデカければ放漫経営が許されるのか?
俺は「モラルハザード」を引き起こしてしまう危険性から、反対する。

竹中案は、不良債権処理とかばっかりに目がいくけど
ちゃんと「セーフティーネットの拡充」も盛り込まれている。
デカイ企業を潰した際の短期的な失業率増加に対しては
この部分で対処すればよい。

もし構造改革を支持するのであれば、
構造改革とはあくまで中長期的な戦略であって、
短期的に経済は良くなるということではないことを、分かった方がいいと思う。
「頑張った人には恩恵を」ということは、「頑張らなきゃダメ」ってことだよ。

もし現状が不満なら、ある程度荒療治も避けられないと思う。
141stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/10 18:55
>>139
あのー、エントロピーの概念は「乱雑さを表すもの」でいいんですか?
細かいところは別として。
142stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/10 22:12
温泉とかケイソズとかhkrとか最近見ないな・・・。
143西瓜さん:02/11/10 22:13
   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/
144西瓜さん:02/11/10 22:16
                    /  \_
                   (    / \_
                ,   /      /  ヽ    
                (:ヽ /         _)  
               (:::/ ̄ ̄ヽ_   /      
               (/-=◎=-    \/ _,/|
               |::::::  _  -=◎=-|:::::::.丿
              / ○/ 。ヽ    ::::::::|:::::::ノ
             |::::  ヽ_ノ:::::○  /:::::/
              |    __       |  ̄   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ヽ  | .::::/.|     /    < おめーらいかがなものか        
          /\ /\\lヽ::::ノ丿   /      \_____
          / /\  \しw/ノ_ イ
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0  バンバーボボン
   l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡

145学生さんは名前がない:02/11/10 22:44
等量曲線の問題なんですがどなたか教えてください。
「生産関数がY=K1/2L1/2のとき、Y=1の場合の等量曲線を
求めてみよう。生産関数にY=1を代入すると、
1=K1/2L1/2
となり、両辺を2乗すると、
1=KL
K=1/L

こんな感じなんですが計算の仕方がわからないんです。
146(´-`).。oO(よーへいです・・) ◆XOVjfpWd/c :02/11/10 22:45
>>145
分かってるように見えるんだが、、
147西瓜さん:02/11/10 22:45
慶應・早稲田・中央法・駒沢
148学生さんは名前がない:02/11/10 22:46
両辺二乗?
149stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/10 22:47
>>145
Y=K1/2L1/2
もうちょっと分かるように書いてくれますか?
150 ◆zeke/Do8Y2 :02/11/10 22:48
>>141
あぁ、そう言った意味での理解じゃなくて、エントロピーの法則を理解すると役に立つかも?ってことです。
物事は必ず、一方的に均一化していく様子のコトです。(水は高きより低きに流れるみたいな感じ)

下みたいな考えをする人もいます。ホントかどうかは知らないけどねw
http://www.nagaitosiya.com/lecture/0066.htm
http://www.nagaitosiya.com/lecture/0102.htm


>>145
中学の代数をそのまんま使うべし
(A^a)^b=A^ab
ってね
151西瓜さん:02/11/10 22:49
慶應・早稲田・中央法・駒沢
152学生さんは名前がない:02/11/10 22:50
KNじゃなくてKL?  
153 ◆zeke/Do8Y2 :02/11/10 22:51
>>149>>152
コブ・ダグラス型の生産関数だと思われ。
Lは労働投入量だと思われ
154 ◆zeke/Do8Y2 :02/11/10 22:53
よって
Y=K1/2L1/2
じゃなく、
Y=K^1/2*L^1/2
だと思う
155145:02/11/10 22:53
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sixstars/micro-22.htm
ここの等量曲線っていうところなんですが、Y=K1/2L1/2を
分かりやすく載せようにも、どういうふうにしてやったら
いいのかわからないんですよ。
Y=K1/2L1/2 とは
Kの右上に小さく1/2 Lの右上に小さく1/2なんです。
156(´-`).。oO(よーへいです・・) ◆XOVjfpWd/c :02/11/10 22:54
>>155
普通に質問なんだけどいくつ?
「Kの右上に小さく1/2」がKの1/2乗だっていうのは分かってるよね?
157学生さんは名前がない:02/11/10 22:54
K^1/2L^1/2
こうかなぁ?
158 ◆zeke/Do8Y2 :02/11/10 22:56
>>155
Y=K^1/2*L^1/2
  Y=1より
1=K^1/2*L^1/2
  両辺二乗
1^2=(K^1/2*L^1/2)^2=(K^1/2)^2*(L^1/2)^2
  (A^a)^b=A^abより
1=K*L
よってK=1/L

これで解かる?
159145:02/11/10 22:57
>>156
文系で数学の知識があまりないんです。経済学の勉強でここのところが
ずっとわからなくて・・・。
>>157
たぶんそうだと思います。
160学生さんは名前がない:02/11/10 22:58
ミクロの範囲でしたか・・・
俺はまだ習ってないとこです。
161(´-`).。oO(よーへいです・・) ◆XOVjfpWd/c :02/11/10 23:00
>>159
数学の勉強やりなおした方がいいよ。文系って言っても正直ヤバイ
162stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/10 23:02
あら、もうzekeタンが答えてくれてる(w

えっと、>>150の読みましたけど、俺が想像していたのとチト違う。
ある経済に対して技術的なイノベーションが加わったときの
変化みたいなものをエントロピーで上手く説明できないのかな?とは思った。

#物理やろうかなぁ。
163学生さんは名前がない:02/11/10 23:02
>>145は計算の過程が分からなかったのか・・
高校一年の範囲ですよ
164stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/10 23:05
いや、まだ>>145は大丈夫だと思う。

俺の通ってるDQN大は、1年生で「グラフとは?」からやるんだそうだ。
教員も大変だと思ったよ。
165学生さんは名前がない:02/11/10 23:07
>>150のHPってなんかいいところですね。
こういうの紹介していただけるとありがたいです。
166145:02/11/10 23:08
>>158
わかりました。ありがとうございます。胸のモヤモヤが解けました。
一つ気になるんですが、両辺を2条したのはKとLが1/2だからですよね?
167学生さんは名前がない:02/11/10 23:08
>>164
小学四年生の範囲からですか・・・
ネタでないことを願います。
168西瓜さん:02/11/10 23:09
  / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < 次ここつぶすぞおめーら
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/

169学生さんは名前がない:02/11/10 23:10
>>166
・・・・√K と√L だと思われ・・・
170stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/10 23:11
>>166
いや、1/2乗だから。

>>167
俺、指導教員に「ねぇ、どうやってグラフって教えたらいい?」
って聞かれますた。
171学生さんは名前がない:02/11/10 23:12


   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < 経済はむずいぞおめーら
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/


172学生さんは名前がない:02/11/10 23:12
>>170
ひどい話ですね・・・
何故この程度の大学にあなたがいっているのだろうか・・・
173学生さんは名前がない:02/11/10 23:13
>>170
その質問に答えるのは結構難しそう。
174西瓜さん:02/11/10 23:13
  / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/

175学生さんは名前がない:02/11/10 23:13


   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < パソれおめーら
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/


176(´-`).。oO(よーへいです・・) ◆XOVjfpWd/c :02/11/10 23:14

   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < >>174 AAズレてんだよおめー
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/
177西瓜さん:02/11/10 23:14
  / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < ラジャーだおめーら
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/

178145:02/11/10 23:15
そんなにやばいんですか。。。
実のところ僕は受験生なんですが。。。
179stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/10 23:16
>>172
ぶっちゃけ、
「近かったから(w」

>>173
俺は絶句したまま、答えられなかった。
逆に「どうやって今まで教えてきたんですか?」と聞き返しますた。
180学生さんは名前がない:02/11/10 23:16


   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/


181西瓜さん:02/11/10 23:16
 

  / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < まだズレてるかおめーら
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/



182学生さんは名前がない:02/11/10 23:17
あなたが、いま、通産省の産業政策局から、日本の自動車産業について
分析するように要請されたと仮定し、以下の問いに答えなさい。

@あなたは、どのような分析方法を採用しますか?
Aどのようなことに留意して分析しますか?

さーお前ら力見せてくれ
183学生さんは名前がない:02/11/10 23:17
>>178
経済より受験勉強やりなはれ
184学生さんは名前がない:02/11/10 23:17


   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < ズレすぎだおめー
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/


185西瓜さん:02/11/10 23:18
  / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < そうすりゃ戻るんだおめーら
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/

186学生さんは名前がない:02/11/10 23:18
自動車産業の何について?
187学生さんは名前がない:02/11/10 23:19
>>185
>>184をコピーすれば?
188西瓜さん:02/11/10 23:21


   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < これでどーだおめーら。サンクスだ187
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/

189学生さんは名前がない:02/11/10 23:24
>>188
いえ、どういたしまして。
190西瓜さん:02/11/10 23:26


   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < 次は読書マラソンスレに切りこむぞおめーら
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/

191stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/10 23:28
>>182
Aで「消費者のクルマに対する意識」に対して留意する。

その上でバブル期と現在でどういうクルマが売れ筋になっているのかを
データから持ってくる。
バブル期は高級車が売れたけど、現在はコンパクトカーやミニバンが売れ筋。

そうするとこれだけで、以下のようなことが言えると思う。
@クルマが大衆化したため、必ずしもクルマにステータスを表す財では無くなった。
Aそのため、道具としての利便性(多人数乗れるとか燃費とか)を追求している人が多いと思われる。
Bクルマにステータスを感じる人は、クラウンやBMWなど、名前や伝統を買っている人が多い。

こんなカンジかな?
そうすると自動車産業が直面している需要を分析できると思う。
192stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/10 23:31
訂正
>@クルマが大衆化したため、必ずしもクルマにステータスを表す財では無くなった。

@クルマが大衆化したため、クルマにステータスを求める人が少なくなった。
193西瓜さん:02/11/10 23:32


   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < しぶといなおめーら
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/

194西瓜さん:02/11/10 23:33


   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < とっとと諦めろおめーら
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/

195学生さんは名前がない:02/11/10 23:34
パソスレ立てて欲しいのか?  ン?
196西瓜さん:02/11/10 23:38


   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < このスレはパソが乗っ取った!
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/

197パシノホウ:02/11/10 23:39
>>バブル期は高級車が売れたけど、現在はコンパクトカーやミニバンが売れ筋。


けっこうビミョウだと思うなぁ・・・
198学生さんは名前がない:02/11/10 23:40
日産が強いよね。 マーチ、キューヴ
199学生さんは名前がない:02/11/10 23:43
>>191
いいね
お前結構頭良さげだな
200西瓜さん:02/11/10 23:45


   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/

201stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/10 23:46
>>197
俺も書いていて胡散臭いと思った(w

ダメなのは、1300cc〜2000ccくらいのセダンなんだよな。

9月販売台数ベスト10
1:フィット
2:カローラ(ランクス、フィルダー、スパシオ含む)
3:イスト
4:マーチ
5:ノア
6:アルファード
7:エスティマ
8:デミオ
9:ステップワゴン
10:ヴィッツ
(ソース:ベストカー11/26)

高級でもミニバンしか入っていないな。
202西瓜さん:02/11/10 23:48


   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < 経済なんかやってんじゃねーよおめーら
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/

203学生さんは名前がない:02/11/10 23:49
ストレンジャーさん何処大?
204stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/10 23:49
>>203
どこ大と言って欲しい(w
205学生さんは名前がない:02/11/10 23:50
カルロス・ゴーソ
206学生さんは名前がない:02/11/10 23:50
どこ大?
207学生さんは名前がない:02/11/10 23:50
OSSANの会議って日本語使用禁止なんだって
208学生さんは名前がない:02/11/10 23:51
ダイムラークライスラー
209学生さんは名前がない:02/11/10 23:51
YASSANの車カコワルイ
210西瓜さん:02/11/10 23:52


   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < しねよおめー
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/

211stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/10 23:55
>>206
俺の知的レベルから判断して、どの辺りの大学だと思う?
>>211
DQN大と言ってたから白鴎、獨協、日東駒専レベル。  失礼・・・
213stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/10 23:58
>>212
もしその中に答えがあったらどうします?
っつーか俺、殆ど学歴には興味ないんで。
>>213
どうします・・・って、白鴎だったら地元なんでうれしいな・・っと
215stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/11 00:03
>>214
まぁ当たらずとも遠からず、とでも言っておこうかなw

一番ギモンなのは、そんなに学歴は気にするものなの?
大学生なんてのは学問の徒ですからね。
学歴は能力(知性)を測る便利な指標の一つと捉えていますよ。
白鴎には経済学部ありませんでした。
217stranger ◆wBdEISpoc2 :02/11/11 00:09
>>216
言っておきますと、俺は学部は経済学部ではありません(w
マスタでは経済学専攻ですが。現在M1。

俺の学部の時の師匠は
「どこの大学でも上澄み1割は似たようなモンだ」とおっしゃっておりました。
是非、その一割に入りたいもんですね。
最後の人的資本投資を自分の手で。
219西瓜さん:02/11/11 00:38


   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < ズレすぎだおめー
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/

220学生さんは名前がない:02/11/11 00:47


   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < 氏ねよオメ−
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/

221西瓜さん:02/11/11 00:55
   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | <  聖戦だおめー
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/
222西瓜さん:02/11/11 01:03
   / ̄ ̄ ̄\     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | <  ラジャーだおめー
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/
223zeke:02/11/11 02:06
都合によりトリップなしで

>>217
正直東大は違う。
あそこ偏差値で輪切りされてない大学だから。。w
まぁ、あとの大学は、優秀な人が何%いる?っての指標ぐらいにしかならんけどね。

224学生さんは名前がない:02/11/11 02:07
経済学部って何やってんの?
225ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/11/11 09:17
>>217
先生!免許がもう少しで取れそうであります!!
小生はヴェロッサみたいな気持ち悪い(パクリチックな)車が好きであります!!!

>>224
経済学習ってるYO、あとナニやってばっかりの連中もいるな。
ところで大学生って何やってるの?
226見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/11 11:13
ハンドル変えた。ただ和訳しただけ(w
トリップそのまま。

>>223
あー、そのセンセも「東大は知らねぇが」という注釈はつけておりました。
学歴はシグナル効果としてあまり役に立たなくなってきた、ということでしょうか

>>225
うむ。ヴェロッサが好きという時点で、単位は優で与えられる。
くれぐれも、「フィットはかわいい」という女子大生の甘言に惑わされ
自分の趣味を見失うでないぞ。
227(´-`).。oO(よーへいです・・) ◆XOVjfpWd/c :02/11/11 14:27
BIS規制の改訂ってどうなんだろう・・・?
結局債権の分類がいい加減だったらBIS規制の趣旨が没却されるんじゃ、、?
228よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/11 17:37
BIS規制に関する意見。

BIS改正案を見ると、基本的には債務者区分(正常先、要注意先、要管理先以下の不良債権)の
3段階に分けて、自己資本比率に関する規制を設けてる。
でも現状って明らかに不良債権であっても要注意先に区分してるのが現状でしょう。
まあ要注意先に関しては、現在のBIS規制(自己資本比率8%以上)の1〜2倍になってるわけだから
現在に比べて自己資本比率が悪化することはないと思うけど、資産査定を厳格化しなきゃ
BIS規制改正にそれほどの効果はないんじゃないか、と思う。
少なくとも資産査定の厳格化、もしくは税効果会計の見直しのどちらかを行わなきゃね。
229学生さんは名前がない:02/11/11 22:39
トービンのq  の「q」って何の略ですか?
230ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/11/11 22:43
>>226
先生、昨日は教習中にアルファの新型を見ますた!
素直にカコイイとオモタのですが、先生はアルファ156のデザインはどー思います?

>>227
優先順位の明確化が急務だなぁ
よーへいの考える優先順位は?

>温泉
頑張れ、駆け抜けろ。
俺も氏なないように頑張る。
231よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/11 22:44
>>229
いまいろいろ調べたけどわからねー
232学生さんは名前がない:02/11/11 23:11
233見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/11 23:58
今日は酔っております。何も答えられません(w

>>229
この前トービンは死んでもうたねぇ。ケインジアンの一人だったが。
・・・俺も限界qとの違いを勉強し直そう。

>>230
クルマのデザインなんざ、「天上天下唯我独尊」で良いのじゃ(w
イタ車は存在するだけで意義がある!
イタ車、アメ車に乗りたければ、耐えろ、燃費に耐えろ、故障に耐えろ!!
オレ様はBMWのM3が良いと申しておるぞ。
日経新聞の読み方講座

・就職活動を初め、ビジネスには情報が重要である。
・情報収集の方法としては企業HPがあるが、基本は手前味噌であり、
第三者の視点から、マイナス面の情報を得る必要がある。
・日経はビジネス社会の共通言語であり、価値判断はともかく、価値基準として
ゆるぎない地位を占めている。
(いいか悪いかはともかく、日経はなんと言っているかを押さえる)
ルール
火曜〜金曜:日々の経済の動き
土・日・月:特集記事と解説記事、予測記事

月曜日:一週間の予習・復習

基本数字
GDP    500兆円
国家予算    80兆円
個人金融資産1400兆円

株価・円相場・長期金利 →一面右下:数値よりも流れが重要

1面でニュース→3面総合面で解説

文化面などの読み物にも目を通した方が良い。
>>230
自分のカタチを知らなければ、企業のカタチが分かっても
はめられない。

自分を知ることだ。知りたくねぇ。
236見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/12 00:24
ィェァ!温泉久しぶり(w
マスタの仲間と飲んできますた。

就職ガイダンスみたいなのあったろ?
就職課は今年の就職戦線についてなんと言っておった?
237よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/12 03:44
>>230
個人的にアンチ税効果会計派なんで税効果会計の見直しが優先かな
客観的な制度の改正だから即効性があるし
資産査定の厳格化って主観の介入を排除できないから実効性に問題を感じる・・
238よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/12 04:12
ちなみに現在の不良債権処理に関して貸倒償却が有税償却になってるのは、他の部分で
税効果会計の恣意的な適用による自己資本の積み増しへのインセンティヴになってると
思われるので、この点は不良債権償却の無税償却を認めるべきだと思います。

経済誌とほとんど変わらない意見だなww
>>236
「早い」と「厳しい」はここ数年の常套句。
240よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/12 09:30
あー眠い
241よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/12 09:32
東洋経済からエンロン事件にからんだ本がまた出てるから読んでみよっかな

そういえば公的資金は普通株購入になったんだね。
こっちの方が現経営陣の責任をちゃんと追及できるんじゃないかと思うわけなんだけど、
温泉はなんで普通株購入方式を批判してたんだっけ?

つーか普通株購入でまずい点を誰でもいいから教えて。
>>241
経営陣の責任というなら、アメリカのように、牢屋にぶち込めば(・∀・)イイ!!。
それより、国家が経営をするということに反対なのだ。
国家の経営は、倒産がないからモラルハザードを招き、非効率。
最終的には納税者の負担。
243学生さんは名前がない:02/11/12 19:40
のほぉぉぉぉ!!
244よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/12 19:41
>>242
現役若しくは旧経営陣の中の問題人物の全員について全て法的に責任追及できないっしょ
>>244
なぜ?
246よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/12 19:45
>>245
いや、俺もわかんねー
責任追及するとしたら何違反で追及すんの??
>>246
具体法はよく分からん。
248よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/12 19:52
>>247
違法性を追及できる気がしないわけですが
商法の背任罪かな、、そこらへんの条文読んでみるかな、、、
249見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/12 20:03
俺、昨夜相当酔ってたみたいだな(w

金融機関は公共財的な性質はないのかな?
なんかあるよな気がするなぁ・・・。
250見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/12 20:09
「情報」が鍵のような気がする。
251見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/12 20:21
以下、俺のデムパ発言。

情報ってのは、その性質上フリーライドしやすい。
このご時世、データのコピーなんか簡単にできるし。
そうすると、情報は「量」でなくて「質」で量る必要が出てくる。

金貸しの生命線は、貸す相手の情報が生命線。
ところが、こんな情報はカナリの事情通でないと良い質の情報が得られないわけで
一般投資家や、預金者が企業の情報を正しく得るのは、殆ど無理。
従って、投資家や預金者は企業の情報を金貸し業者に頼むことになる。
252見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/12 20:26
>>251の続き

そうすると、金貸し業者の良し悪しは、その金貸し業者が持っている
情報の質に依存することになる。

預金者は、カネ預ける先の銀行を選ぶ際に、当然その銀行の良し悪しを判断する。
もしその銀行が良い情報を持っているなら、不良債権だとかは少なく、自己資本比率も高いだろう。
従ってその判断基準を明確化するために、BIS規制などの存在が是認されると思う。

もう一つは、金融機関が情報コストを>>251の「量」の観点から
減少させているという点。むしろこっちのほうが、重要かも。
253見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/12 20:33
>>252の続き

間接金融が存在しない場合を考えれば明らかだが
個人個人が、個々の企業に対して独立に情報を集めて投資する(直接金融)のみだと、
莫大な情報コストが生じることは明らかだと思う。
情報は>>251で言ったとおり、簡単にコピーできるから、
代表が情報を集めて、それを個人個人で共有した方が
コストを大幅に逓減できる。
この観点から、金融機関は政府が乗り出してでも作る必要性が出てくると思う。

競争云々はその後からじゃないのかな?

日本の金融機関は最早機能していないのに等しいので、
一回政府が口出しして、仕切直す、と。

電波警報解除。
>>248
いや、アメリカの方では公的資金注入された銀行の幹部は
牢屋にぶち込まれたそうで。
日本で”現行法”でそうできなくても、今後のことを考えれば、
そういう法律を整備しておくべきでは。
255見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/12 21:14
>>254
そーいやー、この前、
「ウチの社員はみんな優秀です!(号泣)」してた男が
なんかの会社の社長をやっていたようなことを、テレビでやってたな。
256よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/12 21:15
>>254
今整備しても過去のことに責任追及ってできないんじゃなかった?
法律詳しくないから分からないけど
>>255
山一?


おっと、「プロジェクトXの倫理と資本主義の精神」が始まった。
>>256
将来に向かって効力を有すればいいかなと。

259見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/12 21:17
>>256
事後法では遡及して、裁けません。
都銀の大きさなら憲法の間接適用が可能。
憲法13条と29条に絡めて違憲にできないか?

にしても、刑事罰は無理かな・・・
261よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/12 21:19
>>258
そのレスの意味が分からない、、、
結局原因が過去にある以上、今から整備しても現在の不良債権問題の
法的責任は追及できないんじゃないの

つーかちょっと今証取法と商法の条文検索中、、
262よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/12 21:27
法に詳しい奴が見たらものすごく間抜けな議論に見えるだろうな、、

>>260
憲法の問題になるのか??
一応商法486条特別背任罪の条文引用すると、
「発起人、取締役、監査役〜(略)〜は、支配人その他営業に或種類若しくは
特定の事項の委任を受けたる使用人自己若しくは第三者を利しまたは会社を害せん
ことを図りてその任務に背き会社に財産上の損害を加えたるときは、10年以下の懲役又は
1000万円以下の罰金に処す(第1項)
263よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/12 21:40
よく考えたら不良債権問題そのものについて証取法に罰則があるはずがないね

>>262
に引用した商法486条に当時の経営陣が違反したといえるのかな。。
多分この条文を以って責任追及するのは無理だろうね、、
264よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/12 21:44
>>251-253
の直接金融に関する説明は重大な誤りがあると思うわけですが、、、
何で会計士が存在するのかって話だよー
265見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/12 21:44
間抜けながらもやりましょう。

>使用人自己若しくは第三者を利しまたは会社を害せん
>ことを図りてその任務に背き

これをどう立証するのかな?
266よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/12 21:45
>>265
はっきり言って無理でしょう
267見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/12 21:46
>>264
細かいところはともかく、
金融機関が預金者と企業の間にあることで
預金者の情報コストは減少するでしょ?
268よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/12 21:51
>>267
いや、それだと情報リスクの改善のための策として間接金融が誕生したっていう論理
じゃない?銀行と株式会社はどっちが先にできたのかわからないし、、

直接金融の場合個々の投資者が情報を収集しなければならない、っていうのは事実な
わけだけど、そういう状況を改善すべく財務諸表は公開され、そしてその内容を保証する
ために会計士がいるって流れが。
269見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/12 21:55
>>268
金融機関は、個々の企業の情報を集めた上で総合的に判断できる。
これを個人がやると言ったら、相当大変だよ。
ここでいう情報コストとはそういう意味です。舌足らずだったかな?

ただ、そのために投資家のリスク意識が薄れることは認める。
270よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/12 21:57
>>269
了解です
271見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/12 22:02
>>270
それで、間接金融 → 直接金融 という流れは、
情報通信革命と密着していると思われ。

一昔前は、日経だかなんだかにしか財務諸表は載っていなくて
株の売買に関しても、証券会社の窓口に行くとかしなくてはならなかった。

今は・・・、
もう分かりますね。
ここからどっかの会社のHPに飛んで財務諸表は簡単に仕入れられるし、
オンライントレードも出来ます。素人でも簡単に取引できるようになってきたのです。

IT革命の本質はこういうところにあって、
だからこそ、情報の正確性を担保するために
会計士の存在が改めてクローズアップされていると言うことでしょうか。
272見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/12 23:01
ふと疑問。
情報の価値は何で決まるんだろう?
273学生さんは名前がない:02/11/12 23:02
>>272
需要のみに依存すると思います。  
274見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/12 23:06
>>273
う〜ん、普通の財は供給に制限があるけど
情報はカンタンにコピーできちゃうからね。

コピーされた量で量れるのかな?
275見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/12 23:16
そもそも情報に価格がつくとしたら、どういった単位で価格がつくのだろう?
リンゴなら1個、車なら1台、コメなら1kg(かな?)
情報は?1バイトなのかな?
276よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/12 23:44
>>272
情報があった場合とない場合の利得(期待利得??)の差だったような、、
277 :02/11/12 23:51
経済学部の入試の小論文問題に出そうな事ってなんですか?ぜひ教えてください
278見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/12 23:52
>>276
そもそも情報を作るというインセンティヴはなんなんだろ?
279よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/12 23:55
>>277
そんなに経済と関係ないんだよね、、俺の受験のころは環境とか多かったけど

>>278
情報がなかった場合よりも期待利得が高まる、、かな
280よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/12 23:58
あげ
281見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/12 23:59
>>277
経済時事問題に関してどう思いますか?とか
IT革命について説明しなさい、みたいな感じじゃないかな。
理論的なことは出ないでしょう。
この発言は信用しないように。

>>279
それは情報のユーザーの問題で、作る方の問題。
シンクタンクが出している、いかがわしい予想とか(w
282よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/13 00:01
>>281
シンクタンクのエコノミストって結局雇われだからね
まあ宣伝みたいなもんでしょ
283学生さんは名前がない:02/11/13 00:02
おまえら学生運動しる!!!!!
284よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/13 00:04
>>283
やるわけないじゃん
285 :02/11/13 00:07
>>279
>>281
お答えありがとうございます。社説程度のものらしいんですけどね。何が出るか検討がつかなくて
286見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/13 00:07
>>282
その宣伝の持つ意味を知りたい。

っつーか、俺がここで色んな教科書を紹介するのも一種の情報提供なわけで・・・w
俺はこの情報提供から何を得ているんだろ?
287見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/13 00:09
>>285
今の時期ってことは、推薦入試?
288 :02/11/13 00:11
>>287
そうです
289よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/13 00:13
>>286
直接金融を媒介する会社としての信用って感じかな、、

あと、教科書の紹介を経済学的に分析してもしょうがないと思う。
経済学的には何も得てないから
290見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/13 00:13
>>288
俺も推薦入試で学部入って、あの時(5年前か、現在当方M1)は確か
IT絡みだった気がする。
291見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/13 00:16
>>289
もしかしたら、センの言う「コミットメント」みたいなのかな、と思った。>教科書紹介

ヘタレとはいえ、俺もここの固定だから、
固定の役目を果たす → 2ちゃん的に良いこと → 俺にとっても良いこと
で説明できるかな?

俺はセンみたいな考え方、好き。
292 :02/11/13 00:16
>>289
そうですか。私としては今年話題になった。ペイオフ、デフレ、株価最安あたりかな?と思います。
293見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/13 00:18
>>292
ペイオフについて、ぶっちゃけどう思う?
高校生の視点から見て。
思いのたけを、書き込んでくれない?
294 :02/11/13 00:18

290でした。スマソ
295よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/13 00:20
大学受験でペイオフとか出ないだろーー
296見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/13 00:26
>>295
高校の公民でなに教えているんだろ?
良かったら>>294さん、答えてもらえますか?

5年前とは随分違うでしょうから。
297 :02/11/13 00:33
>>293
私の考え方としては私たちの預金を全額保証してくれ
ていると言っても、裏を返せば私たち自身が払った税金
でまかわなれているのでとても矛盾していると思う。だからと言って解禁さ
れて全額保証されないという事も困ると思う。この問題は正直言って答えが見つか
らないと思う。駄文ですいません。

298見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/13 00:37
>>297
いや、ご立派。
問題の矛盾点と、かといって解禁した場合の問題点を見ていますね。
我がDQN大では正直、良いセンだと思います。
経済学部生の半分が「ペイオフ」の意味を分かっていないと思われ(w
299 :02/11/13 00:38
ペイオフかぁ
300学生さんは名前がない:02/11/13 00:40
質問です
他学部生なんですが経済学部の授業って難しいのですか?
それほど数学に自信のないので
301見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/13 00:41
>>299
でも結構良い視点を持っていますよ。
論理性もあると思います。
実は
>だからと言って解禁さ れて全額保証されないという事も困る
これはもう議論の対象になるかな?とは思っています。

ペイオフ、難しい?
302 :02/11/13 00:41
>>298
ありがとうございます。こんな文でも誉めてもらって光栄です
303見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/13 00:44
>>300
まぁセンスです(w
経済学の土台があって、それをきちっと理解しておけば
あとは応用でいっちゃいます。
土台を応用できるところで、センスが問われます。

数学はあくまでツールです。
「何故そのツールを使うのか」を理解することです。

落ち。
304 :02/11/13 00:47
>>301
そうですね。経済って生き物みたいですから
その時の状況によって良くもなり悪くもなるので高校生の
私には少し難しいです。先が読めないです
305よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/13 00:48
>>304
俺的には経済一辺倒にならない方がいいと思うよー
いろんな勉強と経験して下さい。
306見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/13 00:51
>>304
それは俺からも言っておく。

でも君なら、大丈夫でしょう。
307 :02/11/13 00:51
>>305
すみませんありがとうございます。明日も学校あるのでそろそろ寝ます。
では
308見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/13 00:51
>>304
またきてね〜。

今度こそ落ち。
309 :02/11/13 00:52
>>306
ありがとうございます
朝age
>>261
将来において、似たような状況になってしまった時、
今度こそ牢屋にぶち込むため。

現行においては、当然現行法の枠内でしかありえない。

312よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/13 13:38
>>311
でも、国有化で成功した事例あるよな。調べてみるけど。
将来がどうであれ、不良債権問題の元凶はどういう形にしても裁かれるべきでしょう。
まあ感情論なんだけど
デュー・プロセス・オブ・ロー

現行法で裁けない人たちを事後法遡及適用で有罪にしては
いけない。
企業の会計情報のうち、GDPに組み込まれるのは
どの部分?

「付加価値」だから利潤なのかしら・・・??
315見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/13 23:18
今日発表のQEをどう解釈すればよいか、議論してみるか。

データ探してくる。
316見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/13 23:21
最近の四半期別GDP速報(93SNA)
ttp://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/toukei.html#qe

ここの
ポイント(PDF)が一番いいかな?
今日は人がいないから落ちるか。
おはよう
319学生さんは名前がない:02/11/14 14:53
ペイオフ解禁恐れて手元に残った金は投資若しくは消費に向かうのでは・・・?

質問
解禁って言うくらいなんだから以前もペイオフあったんですか?
ドイツ語の得意な経済学部生よ。シャハト博士について調べてくれ。
統計の授業うけずに計量取ってるんだけどわけ分からん・・・
山本拓の計量の教科書の統計付録だけじゃ分からんので
頼むから統計の教科書で良いの知ってたら教えてくれ。
ってゆうかhelp me!!!
数学なら経済セミナー2002年八月号をお勧めする。
323321:02/11/14 17:43
いや、数学とゆうかシグマだのミューだのや正規分布等の説明が
あまりに簡略なんで理論的に導かれてるとこがしっくりこない。
経済数学は微分、行列は一通り分かってるつもりだよ。
分野が統計と全然かぶらないんで役に立たんが・・・
http://vivid-keizai.khk.co.jp/
経済学検定・・・就職活動の状況によっては受けてみるのも一興か・・・
325学生さんは名前がない:02/11/14 19:16
教授!漏れが買ったダイヤモンド返せ!!
本件は>>325が購入し所有権を有する動産(ダイヤモンド)を
>>325の教授が占有し、返還請求を無視しつづけているという
状況ですかな?
>>314
よーへいあたりに教えてもらいちゃい。
あがれ
329見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/15 01:54
>>319
>ペイオフ制度自体は、預金保険制度がわが国に導入された昭和46年から存在していました。
ソース:ttp://www.saveinfo.or.jp/event/koen/koen0207.html(金融広報中央委員会)
ただ今まで一度もペイオフが実施されたことはありません。

>>321
いわゆる「記述統計」に関する部分は、「ああ、そんなものか」と
半ばあきらめた方が良いかと。
正規分布の式なんか、キチンと証明を追うよりもガウス様が発見してくれたのを
ありがたく使わせてもらうだけのほうが、よいと思う。

クルマを運転するとき、「AT車はどうやって変速しているの?機械の仕組みを知りたい」
といっても、知らなくても運転できるわけで。
ただ「変速」という概念は知らないと運転に支障が出る。
それと同じように、要はσやμがどういう概念か押さえておく方が重要だと思う。
そうしないと「統計学を経済に応用する」というよりも
「統計学を追っかける」になってしまうからね。

教科書は・・・、今良いの思い浮かばないや。スマソ。
330よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/15 01:57
yahooBBを普段使ってるけどyahooBBは今ここに書き込めないんだよね、、
今は別のプロバイダで書き込んでるけど、、

>>314
については俺は答えられませぬ。前々から経済学の利潤概念と会計との関係調べたかったけど
資料が見つからないっていうか他のことに精一杯
すまんね
331学生さんは名前がない:02/11/15 02:03
>>321
「新・涙なしの統計学」D.ロウントリー著,加納悟訳,新世社
332よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/15 02:07
>>313
現行商法で裁けないとしても、国有化であれば解任という形で責任とらせることが可能なわけでしょ。
ただ、国有化のデメリットは分からない
333学生さんは名前がない:02/11/15 02:08
>>321
むしろ心理学や社会学の本がお勧め
心理統計や社会調査の本は腐るほどあるから
334学生さんは名前がない:02/11/15 02:33
大学の研究室選択にゲーム理論(マッチング)を適用?

  研究室       希望者(中間)   定員
A先生(産業社会学)   2人      10人 
B先生(都市社会学)   6人      10人
C先生(社会福祉学)  12人      15人
D先生(社会心理学)   9人       7人
E先生(メディア論)   7人      12人
 記入者36人  未記入者14人

・張り出された紙に名前を記入
・希望者が定員を超えた場合、審査を行い定員以内に調整
・志願状況がリアルタイムで分かる
・志望研究室の変更は書き込み後も可能
・産業社会学の先生はどんな分野の指導もできる
・A先生とB先生は研究分野が近い
・D先生とE先生は研究分野が近い
>>332
市場競争こそ社会を効率化する。これ資本主義の鉄則あるね。
336学生さんは名前がない:02/11/15 08:55
すごく基本的な質問で申し訳無いんですが、
専門書を一通り読みこなすのが辛いんです。特にミクロマクロ。
興味わいた部分を掻い摘んで読むことしかできません。これって致命的ですか?
hossyu
hossyu
339321:02/11/15 14:50
>>329,331,333
レスサンクス、あきらめかけてたけど少しやるきでたよ。
図書館で見てみるよ。

>>336
スティグリッツとかの記述系の教科書はそれでいいと思う。
逆に全部読めるやつがすごい。俺は数学やってって
数学モデルが現実ではどうなのかってところを
今読んだりしてる。
340shall:02/11/15 17:04
↑あほ
341321:02/11/15 18:44 ID:l1NQ5Uuo
Σ(゚д゚lll)ガーン!!
342見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/15 21:11 ID:SHJSNTuV
強制ID入ったのね。

>>334
俺、ゲーム論は疎いから何とも言えないけど、
>・張り出された紙に名前を記入
>・志願状況がリアルタイムで分かる
このあたりで各プレーヤー(この場合生徒)が
他のプレーヤーがどの研究室を志望しているかを知る機会が与えられる、と。
そのへんからプレーヤー同士が協力する可能性は生まれてくるけど・・・。

これ以上のことは俺は分かりません。

>>339
理論と現実の乖離に注意することは、非常に良いかと。
3431万円○:02/11/15 21:15 ID:ICP+NnTL
★スポーツバイト●レジャーバイト★単発のおいしいバイト★
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/6669/nini.htm
▲時間が無くても楽しく◎空いてる時だけ★☆
●楽しいバイト!?■遊びバイト!?★ヨロシクね〜!!!
★年末年始のおいしいバイト=3・ズサーーッ!!!ゲットー!!!
・・・・・・・・・
344the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/15 22:52 ID:85rfXdkk
経済セミナーいいな。
345見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/15 22:53 ID:xZNP+3c+
>>344
就活?
346the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/15 22:55 ID:85rfXdkk
>>345
雑誌。

ちなみに経済常識テストがあったのだが、自己採点で80点/100点でした。
合併・統廃合系が苦手・・・
347見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/15 22:56 ID:xZNP+3c+
>>346
多分俺、そういうテストできないと思う。

80点だといい方なの?
348the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/16 09:25 ID:xSXYUUWC
さぁ・・・

完全失業率は総務省から出ているんだねぇ。
349学生さんは名前がない:02/11/16 11:45 ID:IxrLvzKz
大学生活板の「名無しさん」の新しい名称を考えてみませんか?

現在、下のサイトにて、新「名無しさん」名称についての投票を受け付けています。
http://cgisrv.abell.co.jp/nocharge/ranking/ranking.cgi?userid=d_s_anonymous
あなたの一票が、新しい「名無しさん」の名前を決定します。
ぜひ、ご投票をお願いします。

なお、これを読まれた方は、お手数ですが、あなたの大学のスレッドなど、
自分の出入りしている大学生活板のスレッドにこの書き込みをコピペしていただけませんか?
なるべく多くの大学生活板住民にこの投票を知ってもらい、
多くの人の意見で新「名無しさん」名称を決めたいと考えていますので、
ご協力をよろしくお願いします。
350よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/16 15:16 ID:R9LTpmHZ
>>335
国有化=悪とでも思ってるみたいだが、短期的な国有化により立て直したという実例がある。

1990年代初頭のスウェーデンでは、経営危機に陥った銀行を国有化した上で、
健全資産と不良資産に分離した上で、不良資産のみの集まった管理会社を政府が買取る方法で
まず不良資産をバランスシートから消した。
そして、不良債権償却に伴う資本不足について填補する形で、ここでも公的資金投入。
現在は、徐々に民営化に戻している状態。

これからこの銀行がどうなるかは分からないし、仮にこの事例で国有化がいい結果を生んだとしても、
そのままそれが日本に当てはまるとは言えない。でも国有化のメリットデメリットを比較考量すれば、一概に国有化を
>市場競争こそ社会を効率化する。これ資本主義の鉄則あるね。
という一言では否定できないんじゃないの?
351よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/16 15:16 ID:R9LTpmHZ
あげとこっと
352見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/16 19:41 ID:WiADV7xE
>>348
経済統計の出所を見ると、
縦割り行政の弊害が思いっきり見えてくる。

どこにあるのか探すの、最初は苦労したよw
353見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/16 20:02 ID:WiADV7xE
経済統計はここから探すと便利かも

GDP・景気・経済 SITE
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/index.htm
354zeke:02/11/17 01:04 ID:S+psgEkH
>>>335
>市場競争こそ社会を効率化する。これ資本主義の鉄則あるね。
のではなく、
「市場競争でも社会を効率化出来る」
のが正解。
別に社会主義が社会を効率化出来ない訳じゃない。
ただそれが難しいだけ。
このスレに合うように言えば社会主義でもパレート最適の実現は可能。



ところで、経済学検定受ける人いる?
355the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/17 09:06 ID:fNkDQ6zn
ふむ、じゃあ経済学らしく
「国有化・社会主義が成功するための条件」
を考えてみましょうか。

356学生さんは名前がない:02/11/17 17:29 ID:RYl/Iuoh
age
357学生さんは名前がない:02/11/17 17:34 ID:3oors1Vb
企業の投資の一つである在庫投資。これは一体なんなんでしょうか?
将来の利便性獲得のために今、在庫を増やすと言うことでいいのでしょうか?
しかし、売れ残りも在庫投資に含まれるらしいので、さらに混乱しとります。
分かりやすい説明おながいします。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4656/home.htm
あと、これは役に立ちそうでしょうか?
358よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/17 17:53 ID:IvUnMafY
>>357
在庫がないことによって販売機会を失うことを避けるために在庫投資する
んじゃないのかな。んで、それと売れ残りは明確な区別は難しい。
どちらも形式としては「売れ残り」であることはかわらないから。
どちらも国民経済計算上は「事後的な投資」というような扱いで、結局投資と
して扱われてた気がします。
間違ってる可能性があるから他の人にバトンタッチ

その本はいいかもしれないねえ
359見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/17 18:01 ID:+vWcPw0L
>>357

>>358で大体正しいです。
前者は前向きな在庫、後者は後ろ向きな在庫です。

ちょっと突っ込むと、事後的にしか在庫投資の総額は量れないから
ISバランスは事後的に成り立つわけです。
360見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/17 23:02 ID:piZuOq5W
>>355
市場の失敗があるときには、政府が口出しすることは正当化できますな。

社会主義が資源の最適配分をなかなか達成できないのは、
全ての財に対しての需要を政策当局が、狂いなく知っている必要があるからっすね。
そんなこと、現実的には無理でしょう。
361学生さんは名前がない:02/11/17 23:11 ID:AdTtBQrF
>>358
>在庫がないことによって販売機会を失うことを避けるために在庫投資する
>んじゃないのかな。
それに付け加えて、製品一品あたりのコストを最小化しようとして在庫を積み立てることもあるね。
まとめて作ったほうが一品あたりのコストは下がる。
でも、過剰な在庫投資は陳腐化リスクや資本コストの増大を招くので、製造コストと在庫保有コストのバランスを取ることが大事。
362よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/17 23:45 ID:IvUnMafY
ヤフーチャットを使ってここのスレの人たちでリアルタイムに話してみたいと思うわけだけど
どうでしょうか。数人賛同もらえたらまた日時を指定します。
テーマとかは未定で
363よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/17 23:49 ID:IvUnMafY
それにしてもいちごBBSの議論に加われるようになりたい、、

http://matari.ichigobbs.com/economy/
364見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/17 23:51 ID:piZuOq5W
>>362
俺、参加資格ある?
365よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/17 23:53 ID:IvUnMafY
>>364
というかあなたがいないと始まらないカンジですよウフフ
366見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/17 23:56 ID:piZuOq5W
マッカラン、うめぇ。
はい、また酔ってますw

>>365
俺、三流大ですよ?早稲田の方とお話しできるような身分ではないっすよw
でも確かに希望はある。
367よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/18 00:02 ID:wJtPw4v4
>>366
つーかむしろ今実験的にやってみましょう
部屋作ってきますね
368見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/18 00:03 ID:u4MC1CKM
>>367
やり方(っつーか操作方法)どうするの?
一応やほーのアカウントは取ってあるが。
369よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/18 00:07 ID:wJtPw4v4
>>368
今作った

ヤフーチャットの「生活と文化」のユーザールームにある
「経済学スレ@大学生活板」に来てくれよん
370よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/18 00:08 ID:wJtPw4v4
ちなみに他の固定さん、名無しさんも自由に来て下さい!
ヤフーIDを取得した上で、>>369のところにきてくれよん
371ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/11/18 02:47 ID:gqqiowKZ
>>370
なかなか面白かった。
やっぱよーへいは元気あるな。

372the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/18 09:01 ID:zlZJ+DTF
>>369
朝逝ったら無いぞ。ユーザールームは常設じゃないのか・・・
373the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/18 09:46 ID:rnbhJiK5
>>360
市場が失敗するからといって、政府も失敗しますからなぁ。

ブキャナンの公共選択然り、合理的期待形成学派然り。

「夜警国家」政府の役割は、純公共財たる防衛・外交なんか
しかないんじゃないかな。
374学生さんは名前がない:02/11/18 09:51 ID:7v5mCHr3
http://www.jjgirls.net/douga/top.htm      

これはいい市場だとおもうが
375よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/18 12:35 ID:wJtPw4v4
>>372
常設じゃないよ
基本的にはテーマを明確にした上開始したいね
376見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/18 13:02 ID:sDogpvQT
>>375
でも雑談チックで面白かったけどな。
377よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/18 13:26 ID:wJtPw4v4
>>376
あんまりとりとめがなくなっちゃうといやなんで、、
前にあそこの経済系の部屋に入ったら雑談しかしてなくてむかついたことが
あるから、そういった意味でもある程度は「経済に関する」っていう軸が
欲しいかも。
378見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/18 13:27 ID:sDogpvQT
>>377
ああ、そうかもですねぇ。
何が良いかな?ネタは?
379通りすがり:02/11/18 13:49 ID:B7MKFcLU
では、あまり語られない経済史はどう?
単に俺の専攻が経済史なだけだけど。
380見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/18 13:51 ID:sDogpvQT
>>379
俺も気になっていた分野。良いかも。
多分俺、オシエテクンになりまくりw
381よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/18 13:51 ID:wJtPw4v4
>>378
俺は「不良債権処理が先か、デフレ対策が先か」という点については
とりあえずやりたいと思っております

>>379
経済史でもOKですが俺自身は殆ど詳しくないというのが正直なところ。
最近本読んでるけど、アダムスミスからマルクスについてぼんやりとした
イメージが描けた、という程度かな
382見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/18 13:53 ID:sDogpvQT
>>381
よく考えたら、ここでやれば良くないか?
383通りすがり:02/11/18 13:59 ID:B7MKFcLU
経済史といっても幅が広すぎるか・・・
アダムスミスからマルクスについてなんて俺もやっていないし(藁
かといって貢納制社会とか奴隷制社会っていわれても
詳しくは教えられないし。

俺の知っていることは中世から現代のEUに至る欧州の経済体制の変化や
その理由や、また東欧と西欧の違い、東欧の中でもロシアはかなり違うと
いうことや、脇の知識、それと最近ちょっと瑞西をやったくらいなんすけど
384よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/18 14:00 ID:wJtPw4v4
>>382
いや、レスポンスの速い議論ってのがやってみたいわけっすよ
朝生みたいな
ネットでディベートみたいな
385見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/18 14:03 ID:sDogpvQT
>>383
それでもOKかと。

>>384
それも面白そうですね。
386よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/18 14:04 ID:wJtPw4v4
>>383
つーかアダムスミスとかは経済思想史だ、、鬱

俺も教えて君になっちゃいますよん
387通りすがり:02/11/18 14:05 ID:B7MKFcLU
アダムスミスからマルクスって思想史にかかってくるんじゃないかな?
経済史に全く関係ないとは言えないけど。
ただ、経済史をやると史的唯物論を否定できなくなってくる・・・
先ず物があって、それに基づき人の考えは決まるっていうのが・・・
果てしなく嫌だ(藁
388見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/18 14:06 ID:sDogpvQT
じゃぁ「経済学史」にします?
389よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/18 14:08 ID:wJtPw4v4
>>387
マルクス的な唯物論は好きになれないね。というか唯物論的価値観自体が。
390よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/18 14:08 ID:wJtPw4v4
>>388
そっちの方がまだやりやすい
391通りすがり:02/11/18 14:09 ID:B7MKFcLU
経済学をやっていると「世の中結局は物と金と力かよっ!」ってなってきません?
それとも経済史、とくに欧州を中心に勉強した俺だけ?
392よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/18 14:10 ID:wJtPw4v4
つーか今チャットルーム作ってくる
393見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/18 14:11 ID:sDogpvQT
>>391
「経済学は究極的な価値判断基準の妥当性に意見を述べることはできない」
  ライオネル・ロビンズ
394よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/18 14:12 ID:wJtPw4v4
「生活と文化」のユーザールーム「経済学スレ@大学生活板」
395通りすがり:02/11/18 14:19 ID:B7MKFcLU
経済史をやった結果→国は人と同じくあまり叩きすぎると爆発する。それと富の分配は公平に
(例:ナチス、ロシア革命、ムッソリーニ)
経済学史・・・俺が思い浮かぶのは・・・マルサス、マルクス(詳しくは知らん)
それと発展段階説。

そういえば過去問で
日本の戦国時代までは封建制社会であったといえるかどうか?
というのがあって、教授を納得させられることをかけば
はい、いいえ、どちらでもない、のどれでも評価はもらえた。

というか、邪魔してすまなかったね。病院に行くので自分は消えます。
さようなら。
396学生さんは名前がない:02/11/18 14:20 ID:guYboQWX
唯物史観
俺的にはいまだに否定できない。。。
397the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/18 15:03 ID:iBISLyN6
>>395
封建制ではないでしょ。封建制ってのは、契約で縦の
関係ができてなくちゃ。

ていうか、封建制って何+何だっけ?
398見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/18 15:04 ID:sDogpvQT
あーあ、面白かった。

>>温泉
オフレコで。
399学生さんは名前がない:02/11/18 16:14 ID:sZm/u+zL
経済史なら漏れもちょっとはいけますよん。
400よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/18 17:55 ID:wJtPw4v4
>>399
俺は仕切れないけどいいんじゃないかな
とりあえず夜は部屋作るようにしとくよん
401ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/11/18 18:07 ID:7vhu7Gt3
>>400
今夜も逝くかも、その時はよろしく。
402よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/18 18:15 ID:wJtPw4v4
>>401
ああ。生活と文化カテゴリーに作ります。
時間的には11時〜12時くらいかな

不良債権処理対デフレ対策はマジでやってみたいのでよろしく!!
403よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/18 21:26 ID:wJtPw4v4
一応あげ
404学生さんは名前がない:02/11/18 21:33 ID:6sAqc+0z
経済史といえばライオンハート
ライオンハートといえば浜口
浜口といえば昭和恐慌
昭和恐慌といえば高橋
高橋といえば乗数理論に似たこといって恐慌脱出
そんなわけで竹中逝けという講義をもう3回位受けてます。
そろそろ飽きました…
405学生さんは名前がない:02/11/18 21:38 ID:6sAqc+0z
そういえばマルクスだのスミスだのってのは
経済史ってよりは経済学史なんじゃないのかな。
そういう区別があるのか良く分からないけど。
406見知らぬ人@携帯電話:02/11/18 21:38 ID:poSC9rdd
11時には間に合いません。
日付が変わるころから参加します。
407よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/18 21:39 ID:wJtPw4v4
>>404
竹中逝けは定説化しちゃってるよねんねんねん
408学生さんは名前がない:02/11/18 21:48 ID:E+lO5Qa4
初めはやっぱ救貧法からですかね?
409学生さんは名前がない:02/11/18 22:37 ID:MEJIoItT
>>326
先週返してもらいますた
日本経済入門Uは分かりやすくて(・∀・)イイ!!
410よー(*^-^)へい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/18 22:42 ID:wJtPw4v4
とりあえず部屋作っとく
411よー(*^-^)へい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/18 22:43 ID:wJtPw4v4
今日は「ビジネスと経済」のところに作ったわい
412よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/18 23:02 ID:wJtPw4v4
誰かカモン
413よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/18 23:25 ID:wJtPw4v4
誰もこないねえ、、
12時くらいにまた作る
414見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/18 23:37 ID:3+3ZTxBo
はいこんばんは。
415よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/18 23:38 ID:wJtPw4v4
とりあえず作ってくる
416学生さんは名前がない:02/11/18 23:39 ID:E+lO5Qa4
誰かが来るのを遠目に見てましたよん。
417よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/18 23:39 ID:wJtPw4v4
ビジネスと経済のカテゴリに作りました
今日は竹中案についてでいきまつ
418よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/18 23:41 ID:wJtPw4v4
>>416
おまいも参加汁!
419学生さんは名前がない:02/11/18 23:41 ID:E+lO5Qa4
>>417
部屋名は?
420見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/18 23:43 ID:3+3ZTxBo
>>417
どこ?ビジネスと経済にそれっぽいのないよ?
421学生さんは名前がない:02/11/18 23:44 ID:E+lO5Qa4
>>420
失敗・・・ですよねw
422よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/18 23:44 ID:wJtPw4v4
ユーザールームですよ
423見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/18 23:45 ID:3+3ZTxBo
>>422
ユーザールームにねぇんだ。
424学生さんは名前がない:02/11/18 23:45 ID:E+lO5Qa4
ユーザールーム

日経特捜隊 (7)
お気楽投資家の部屋 (5)
仕事中ロム部屋(返事あるかも) (5)
たのしい在宅ビジネス〜♪ (1)
夢を叶えたい人へ天職を! (1)
425見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/18 23:46 ID:3+3ZTxBo
俺、the_sanryu だから。チャットだと。
426よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/18 23:46 ID:wJtPw4v4
すいませんでした
今作りました
別のところに作ってました
427学生さんは名前がない:02/11/18 23:46 ID:E+lO5Qa4
>>425
知ってますよんw
428見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/18 23:47 ID:3+3ZTxBo
>>426
んで、どこ?
429学生さんは名前がない:02/11/18 23:47 ID:E+lO5Qa4
はて・・・
430よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/18 23:48 ID:wJtPw4v4
ビジネスと経済 ユーザールーム

ここらへんのところはもうちょいきっちりやります。
431学生さんは名前がない:02/11/19 00:28 ID:T6NuzmM8
銀行の人レス遅いでつね・・・
432見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/19 00:29 ID:J11sB5o+
>>431
お疲れなんでしょう。
433見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/19 00:32 ID:J11sB5o+
俺もチャットなんか一年ぶりくらいだからなぁ〜。
434学生さんは名前がない:02/11/19 00:32 ID:T6NuzmM8
ROMのみですが、風呂入ってきます。
435ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/11/19 01:39 ID:hJNRGv2/
温泉の登場で2chノリに一瞬で変わったのに今日はワロタ
436見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/19 01:40 ID:J11sB5o+
面白かったー。
437見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/19 01:40 ID:J11sB5o+
>>435
俺、銀行の人アタマ悪そうに見えたけど。
438ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/11/19 01:49 ID:hJNRGv2/
>>437
あれは好意的に解釈するとオッサンだと思う。
悪意を持って解釈すると・・・
439見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/19 01:51 ID:J11sB5o+
>>438
アフォ
440見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/19 01:52 ID:J11sB5o+
>>438
大体円安誘導なんか近隣諸国窮乏政策だろ?
世界的な銀行家なら、それくらい知って欲しいのう。
441ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/11/19 02:01 ID:hJNRGv2/
>>440
うん、ウォンとかって円を通さないとドルに出来ないわけだし。
442見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/19 02:03 ID:J11sB5o+
>>441
世界的な視点が抜けてる。
ドル債買ったら、円高だろ?
443ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/11/19 02:04 ID:hJNRGv2/
>>442
俺もアフォだったか(ワラ
そりゃそうだね。
444見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/19 02:06 ID:J11sB5o+
>>443
寝るポ。
445the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/19 20:55 ID:45Ambj61
こうやって俺がageないと、day after tomorrow。
446見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/19 22:40 ID:guYwKXlc
今夜もやるのか?
447よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/20 01:23 ID:ZImGq3vR
毎日はやらないっすよ
メリハリなくなるんで
448the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/20 05:25 ID:iSbc3xz6
呑み会や麻雀を覚えた大学生みたいな会話だな。
449見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/20 11:04 ID:1nuH+78R
ガッコに行くか。
450よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/20 17:01 ID:1NOBNBEU
諸事情で急に明日提出の原稿を書くハメになった、、、、
strangerさん、、そういうわけで今日はすいませんでした。。
レス不要です、、
451見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/21 00:50 ID:Ulk0oe2W
次のチャットのネタはどうしよう。
452かつてCJDと呼ばれていた男:02/11/21 04:13 ID:csXEjhBV
寝る前に(夜更かししすぎ)久しぶりにちょっと読んだら
なんかチャットなんておもしろいことやってるんだな
自分がいないときだけおもしろいことが起きるのが2chなんだな・・・

いいなぁ・・・
俺も参加してぇ〜なぁ〜・・・

ちなみに公務員の勉強は順調です。
俺の中のコツとしては自分をロールプレイングの主人公にすること
高校のときもそうして大学受験を乗り切った
「民法が2レベル上がった!!(二時間勉強した)」
てな感じで
模試は中ボスって感じ

こうでもして自分をごまかしごまかしやらんと興味のない分野なんて苦痛すぎて苦痛すぎて・・・
453学生さんは名前がない:02/11/21 04:20 ID:1WPfthq/
( ´_ゝ`)
454the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/21 10:28 ID:J40c4LTs
公務員は法律に書いてあること以外しちゃいけない。
だから必然的に減点主義なんだな。
455見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/22 01:45 ID:397/xOEM
>>452
今度の参加、期待してますぜ。
456the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/22 08:37 ID:/cgRKUO6
あげ
457藤本美貴:02/11/22 19:47 ID:cf3iZvfE
あげ
458見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/22 22:29 ID:johzIocJ
>>443
俺がアフォだった。

銀行の人がいったことは、
ただドルを買えば円安になるってことだったと思う。
459学生さんは名前がない:02/11/22 22:45 ID:1ZFUc5rS
ドル債を買う→円が国外に流出→海外で円の需要が減る→円安
ですよね・・・。 
460見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/22 22:52 ID:johzIocJ
>>459
まぁ眠かったので思考能力が落ちてた、ってことで。
何か面白いネタあります?
461学生さんは名前がない:02/11/22 22:56 ID:1ZFUc5rS
ネタ・・・
マクロの合成の誤謬について、GNPの増加と共に投資Iも増加する場合、
国民全員が限界貯蓄性向sを上げるとかえって総貯蓄額が減少してしまう・・・
という問題があったんですが、一体何故なんですか?
投資曲線の図からは分かるんですが、そうなる理由が分からない罠・・・
462見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/22 23:02 ID:johzIocJ
>>461
んー、それって限界的な投資に必要な限界貯蓄を上回って
貯蓄しちゃうってことかな?
463学生さんは名前がない:02/11/22 23:08 ID:1ZFUc5rS
設問を引用しますね。

所得が増加したときそれに伴って投資が増加するならば(誘発投資)、
全ての家計が貯蓄を増やそうとすると帰って総貯蓄学は減少する。
464見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/22 23:21 ID:johzIocJ
>>463
まぁこんなカンジかな?

@所得=消費+貯蓄(稼いだカネは使うかとっておくか)
この時ですね、投資する方は当然利益を得られると思って投資するわけですな。
その利益は消費のところから得られるわけです。
ところが、(必要以上に)みんな貯蓄しちゃうと、上の式のところで
消費が減ってきちゃうでしょ?そうすると、企業の利益は減っちゃいますね。
当然投資も減ってくると。

そうすると、経済全体としては
A所得=消費+投資
なので、投資の部分が減ってしまうと、A所得が減りますよね?

その次の期では、A所得が@所得に入るわけですから、
経済全体のパイは小さくなってしまいます。
小さくなったパイの中で貯蓄するわけですから、総貯蓄額は結局減ってしまう。

こんなとこでしょう。
465見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/22 23:23 ID:johzIocJ
>>464続き
この問題は、「黄金律」と呼ばれます。
経済全体を良くするような、消費と貯蓄の組み合わせですね。

ちょっと論文探してきます。
466見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/22 23:27 ID:johzIocJ
要旨だけど、こういうのがありました。

修正黄金律の観点からみた主要国貯蓄率の分析
ttp://www.boj.or.jp/ronbun/wps9905.htm
467学生さんは名前がない:02/11/22 23:31 ID:1ZFUc5rS
Y=C+Iより、
必要以上の貯蓄は消費の減少を、消費の減少が投資の減少を引き起こし、
投資の減少がGNPを減少させる。貯蓄はGNPの増加関数なのでGNPの
減少は貯蓄の減少をもたらす・・・
要約するとこんな感じですかね?
468見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/22 23:33 ID:johzIocJ
>>467
そんなカンジだと思います。

この考え方で日本の問題を考えられないかな?
469the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/23 13:25 ID:kuCaBDNP
あげ
470学生さんは名前がない:02/11/23 13:29 ID:saDCX7Af
>>469
就職を控えて、今後10年伸びそうな業界を教えてください。
471見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 17:39 ID:lET116YY
>>470
それは難しいな。
日産ですらゴーンがあれだけやるとは予想だにしなかったし。

経済の先を読むのは難しいのです。
472学生さんは名前がない:02/11/23 18:55 ID:ckaBor4n
>>470
確実に伸びる産業なんてあったら株式市場が成立しないっす。
473学生さんは名前がない:02/11/23 19:08 ID:pEzwt4sq
何で円安になると輸入する資材の値段が高騰するんですか?
474学生さんは名前がない:02/11/23 19:14 ID:saDCX7Af
>>472
それじゃ、あと数年は元気そうな企業を教えてください。
475学生さんは名前がない:02/11/23 19:15 ID:CxtiJHV4
>>470
今後10年伸びそうな産業を教える仕事は伸びるね。すでに>470君の需要があるし。
476the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/23 19:15 ID:EEP0xPT4
>>470
自動車はまだまだいける。化学薬品もかなり(・∀・)イイ!!
IT・SI系は微妙だな。供給過多な気もするが・・・

逆に、金融・建設・農業・鉄鋼などは、10年間は日の目を見ないかな。
477the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/23 19:17 ID:EEP0xPT4
>>473
1ドルのハンバーガーを例にとると、
100円/jの時より
120円/jの方(円安時)が、いっぱい円が要るから。
478学生さんは名前がない:02/11/23 19:18 ID:saDCX7Af
>>476
「アグリビジネス」って聞いたことあるんですけど、なんなんですか?
普通の農業とはどう違うんですか?今後伸びますか?
479学生さんは名前がない:02/11/23 19:19 ID:saDCX7Af
>>475
コンサルとか総研とかですか?
480学生さんは名前がない:02/11/23 19:22 ID:CxtiJHV4
>>479
いやいや。ビジネスって>>475みたいなことをビジネスっていうんじゃないの?
需要があるところに供給する。需要を喚起させ供給しちゃう。
人に聞くのもいいけど、自分の頭の使いようじゃないかな…。
481the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/23 19:22 ID:EEP0xPT4
>>478
詳しくは知らないが、要は農業に近代的ビジネス手法を
導入するってことじゃないかな。

ただ、どんなに生産性が向上しても、途上国の安い人件費には
敵わない。
ブランドや、消費者の痒いところに届くようなビジネスモデルが必要。

482the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/23 19:23 ID:EEP0xPT4
考えてみると、売春といのはビジネスとして扱う価値を
持ってないだろうか。

倫理的にクリアできれば・・・
483学生さんは名前がない:02/11/23 19:25 ID:CxtiJHV4
そうだね。性風俗はまず潰れることはない。やり方しだいで。
484the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/23 19:26 ID:EEP0xPT4
例えば、障害者で、自分じゃ絶対相手を見つけられない人に、
性の喜びを与える目的のヴォランティアがあると。確か
オランダあたりに。

この倫理を、よりビジネスライクに転嫁できないものか。

485学生さんは名前がない:02/11/23 19:29 ID:saDCX7Af
>>480
需要自体を作り出すビジネスモデルを持ったビジネスってこと?

>>481
さんくす。
486学生さんは名前がない:02/11/23 19:29 ID:CxtiJHV4
うーん…でも現実に風俗店は障害者相手に商売してるみたいよ。
風俗嬢のプロ意識と我々の通俗概念が問題だね。
>>479君はとりあえず風俗に行ってみなさいな(ウソw)
487学生さんは名前がない:02/11/23 19:31 ID:saDCX7Af
>>486
行って、逝ってきまつ。
488学生さんは名前がない:02/11/23 19:32 ID:CxtiJHV4
>>485
いや、違うっす。「もっと身近に答えはあるのでは?」ってこと。
幸せの青い鳥は自分の家にいたらしいし。。。
489見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 20:02 ID:ESddJlIW
>>479
シンクタンクはダメ。
そもそも求人自体が全くないに等しい。
490学生さんは名前がない:02/11/23 20:07 ID:Y6jnmodJ
景気の行き先は分からない。
以前あんなに萌えてたユニクロだって一年後には死にかけてるし。
491学生さんは名前がない:02/11/23 20:08 ID:saDCX7Af
>>489
アンダーセン逝ってヨシでしか?
492見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 20:09 ID:ESddJlIW
>>490
誰か今年の始めにエコノミストがしてた予想を知っている人いるかな?
良く新聞とかで特集されているけど。
493学生さんは名前がない:02/11/23 20:11 ID:saDCX7Af
>>490
ウニクロにはホント、ビクーリだなw
494学生さんは名前がない:02/11/23 20:12 ID:CxtiJHV4
湯に黒が潰れてもファーストリテイリングが生き残ればとりあえずはいい
495学生さんは名前がない:02/11/23 20:13 ID:Y6jnmodJ
>>492
漏れは知りませんが、漏れが言いたいのは「絶対に安全な企業なんて無い」
ということです。銀行神話の崩壊、中国の異常なまでの発展速度etc・・・
496見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 20:15 ID:ESddJlIW
じゃぁ今夜の酒の肴として、
「何故ウニクロは逝きかけたか?」なんかいかが?
497学生さんは名前がない:02/11/23 20:15 ID:CxtiJHV4
これからは中国が大不況になったことを考えるべきだ。
まあ好景気なのかも疑問だがな
498学生さんは名前がない:02/11/23 20:16 ID:saDCX7Af
>>494
野菜戦略にはホント、ビクーリだなw

>>495
誰にでも言えることを力強く主張する。これホント、ビクーリだなw
499学生さんは名前がない:02/11/23 20:17 ID:Y6jnmodJ
久し振り(?)にチャットでつか?
漏れはドメスティックバイオレンスのレポやるんで・・
500学生さんは名前がない:02/11/23 20:17 ID:CxtiJHV4
>>496
ベタだが「過剰供給」かな?
501見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 20:19 ID:ESddJlIW
>>499
テキトーにやってくらさい。

>>500
高級ブランドは調子がいいのにね。
502学生さんは名前がない:02/11/23 20:20 ID:Y6jnmodJ
>>498
誰にでも言えることが分かってないようなので言いました。
503見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 20:21 ID:ESddJlIW
風呂にはいってきまつ。
504学生さんは名前がない:02/11/23 20:23 ID:saDCX7Af
>>502
マジレススレでのネタ、これホント、漏れのミス。逝ってきまつ。
505学生さんは名前がない:02/11/23 20:29 ID:CxtiJHV4
高級ブランドは過剰供給とはいえんだろう
506学生さんは名前がない:02/11/23 20:32 ID:Y6jnmodJ
>>505
正論だけどストレンジャーさんはそういう意味でレスしたんじゃないと思う・・・
507学生さんは名前がない:02/11/23 20:34 ID:saDCX7Af
>>505
そうでもないんじゃない?今や、高価にもかかわらず、求めればすぐに手
に入る状況はユニクロと変わらないわけで。

ユニクロの敗因は、独自のSCMに頼りすぎて、ブランドイメージ戦略をお
ろそかにしたことなんじゃないのか?で、結局、ブランドが流行で終わって
しまい、ブランドとして定着しなかったのが問題だと思われ。
508学生さんは名前がない:02/11/23 20:38 ID:CxtiJHV4
>>506
そうかも(w ごめんよstrangerよ
>>507
何事にも複合的な要素があると思う。>507君の要素もあれば需要と供給
って面もあるよね。
509学生さんは名前がない:02/11/23 20:39 ID:MdeSET/s
日本は今すぐ

超円安にするべき
510学生さんは名前がない:02/11/23 20:42 ID:Y6jnmodJ
>求めればすぐに手に入る状況
日本の場合ほとんどの財がこれに当てはまると思う。

ユニクロは過剰供給ではなく、過剰需要が以前のユニクロブームを作り出したわけで、
皆がユニクロの品を所有することで、逆にユニクロに価値を感じなくなってしまったという
のが敗因だと思う。服飾は皆と違うものを持ってこそ効用が増大する物だと思うので・・ 
511学生さんは名前がない:02/11/23 20:42 ID:Y6jnmodJ
読み返せば乱文ですた・・・
512the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/23 20:49 ID:AcWY82z8
>>496
収穫逓減の法則・・・店舗作りすぎ。

それと、スーパーなどで中国製の服の安売りが始まり、
イノベーションとして、超過利潤を享受できる時期が過ぎた。

漏れとしては、下手な多角化に手を出さずに、
低価格のまま高品質の洋服作りをして欲しい・・・
513見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 20:50 ID:zxGiBXYc
うむ、スコッチは1:1くらいの水割りに限る。

>>505
もうさ、服なんて言うのは持っていて当然なんだよ。
だから服に求めるものは「暑さ寒さをしのげる」以外のものが多分重要なんだよ。
この現象を取り上げようと思ったのは、消費者行動の変化を考えられないか、と思ったからですよ。

ユニクロとブランド物の服(ブランドの名前までは知らねw)は
どう違うんだろう?
514the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/23 20:51 ID:AcWY82z8
>>509
200円/jくらいな。

海外旅行なんか行かないし。
515見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 20:52 ID:zxGiBXYc
>>514
pppなら1$=150\くらいだろ?
516学生さんは名前がない:02/11/23 20:53 ID:CxtiJHV4
奢侈
517the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/23 20:53 ID:AcWY82z8
PPPって何でしたっけ?購買力平価?
518見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 20:56 ID:zxGiBXYc
>>516
そう、奢侈。
どんな要素にみんな奢侈を感じるのかな?
俺はクルマニアだから「名前」

>>517
そうだよ。
OECDのページに逝けばあるよ。
519学生さんは名前がない:02/11/23 20:57 ID:Y6jnmodJ
>>517
そうですね。
purchasing power parity →ppp

習ってないので何のことやら・・・
520学生さんは名前がない:02/11/23 20:59 ID:Y6jnmodJ
>>518
値段では・・・?
こんなに高いものを買った!→うちは金持ちというステイタス
521見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 20:59 ID:zxGiBXYc
>>519
よく使われるのは、ビッグマック平価。

日本でビッグマックが200\でした。メリケンでは2$でした。
じゃぁ200\=2$じゃないか、ってことよ。
522学生さんは名前がない:02/11/23 21:00 ID:CxtiJHV4
なんか書けなっかった…

見栄だよ。オナニーだな
523見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 21:01 ID:zxGiBXYc
>>520
そうだね、値段もあるね。

でもユニクロのセーターも、高そうなセーターも
暑さ寒さをしのぐという点では、あまり変わらないはず。
なんでわざわざ高い物を買うんだろ?

#ちなみに漏れはユニクロで済ませまつw
524学生さんは名前がない:02/11/23 21:02 ID:Y6jnmodJ
現在が固定相場制であると過程して価値の比較をする・・・ってことですか?
525学生さんは名前がない:02/11/23 21:04 ID:MdeSET/s
>>523
服のシルエット、素材
例えば、色一つとっても同じ黒でも色んな黒があるんだよ
高い黒、安い黒。
526見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 21:04 ID:zxGiBXYc
>>524
そんな難しいことじゃないよ。

ビッグマックは、世界中ほとんどどこでも買えるのね。
同じ物なら、同じ値段が付くはず(一物一価)だから、
ビッグマック一個=200\
ビックマック一個=2$
なら 200\=2$ でしょ?
ってことよ。カンタンでしょ?
527学生さんは名前がない:02/11/23 21:05 ID:CxtiJHV4
ビックマックは$2で買えるが、$2はビックマックでは買えない
528the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/23 21:06 ID:OhIjNWCK
ユニクロのセーター。腋のところの縫合があまくて、
すぐやぶけちゃったんだよねぇ。

改善されたのかしら?

といっても、一着何万円のセーターなんか、絶対買いませんが。
529学生さんは名前がない:02/11/23 21:06 ID:Y6jnmodJ
>>526
マクロの教科書見たらすっごい後ろの方にありますね・・・
まだ1/4くらいしか進んでないんで後の楽しみにとっておきます。
530見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 21:06 ID:zxGiBXYc
>>525
あー、俺殆どファッションについては無知だから解説ヨロシク。

ユニクロのネックは
>服のシルエット、素材
を画一化しないと、安く売るというシステムが維持できないことじゃないのかな?
フリースは50色(だったか?)あるけど、染色までの工程は同じと聞きます。
531見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 21:08 ID:zxGiBXYc
>>527
あくまでpppの基本的な概念だから。
そこまで深く議論・・・、する?
532学生さんは名前がない:02/11/23 21:08 ID:CxtiJHV4
>>531
いえいえ、なんか叫びたくなったんです(w
533学生さんは名前がない:02/11/23 21:10 ID:MdeSET/s
>>530
素材がいい物だったら当然値段は高くなるでしょ。
後、そこまでいい素材を使うブランドも限られるわけだから、
当然ブランド自体の価値がつくし。
534the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/23 21:10 ID:OhIjNWCK
PPPHってのは何でしょうか。

正解はメアド

535見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 21:11 ID:zxGiBXYc
>>533はどういう基準で買う服選んでる?
536学生さんは名前がない:02/11/23 21:13 ID:Y6jnmodJ
でもやっぱりブランドの価値は「みんなが持ってないもの」=希少性 だと・・・
537学生さんは名前がない:02/11/23 21:14 ID:CxtiJHV4
>>533
見栄だよ。自己満足だよ。オナニーだ。しかし、その欲望こそ「経済」なる虚構を動かす
原動力だよね。

ユニクロでの真の勝者の一人に、「ユニクロ出店」の話を聞きつけ地上げをしまくった
経済ヤクザが数えられるね。
538学生さんは名前がない:02/11/23 21:14 ID:pEzwt4sq
久々の温泉あげ
539学生さんは名前がない:02/11/23 21:15 ID:MdeSET/s
>>535
見た目。
で、価格/質(耐久性、物自体の価値)が余りにも大きくて
不当と思ったら買わない。みんなと同じでしょw
540学生さんは名前がない:02/11/23 21:16 ID:Y6jnmodJ
>>539
極度のブランド志向や貧乏じゃなければそんなところでつね。
541学生さんは名前がない:02/11/23 21:17 ID:MdeSET/s
>>536
ヴィトンなんてもうみんな持ってるじゃん

希少性を過ぎると、どれだけ沢山持ってるか、
どれだけ早く新作を持ってるかになるんだよ

542見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 21:18 ID:zxGiBXYc
ふむふむ、なかなか面白いですよ、こういうの。
>>537はいわゆる「顕示的消費」ってやつですな。

俺は洋服買うときは、弟連れて行って、弟に選ばせます。
予算制以内なら、弟の言うことに従いますw
543学生さんは名前がない:02/11/23 21:20 ID:Y6jnmodJ
>>541
その意見が出ると思ったが、そこで言う「みんな」の数は、他のあらゆる服飾品を所有する
「みんな」の数よりはずっと少ないものだと思う。
まぁヴィトンだって「みんな」の数が多くなれば価格も下がるんだろうが・・・
544学生さんは名前がない:02/11/23 21:22 ID:MdeSET/s
>>543
一概に希少性のみではないと言いたかっただけ。
裏原なんてのはインサイダー商法と希少性と抱き合わせだけどね
545見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 21:22 ID:zxGiBXYc
俺さ、ブランドって「歴史」が重要だと思うんだけど。
546学生さんは名前がない:02/11/23 21:23 ID:Y6jnmodJ
ブランド好きの女とは絶対に結婚しない。
547学生さんは名前がない:02/11/23 21:24 ID:Y6jnmodJ
>>545
ストレンジャさんには東京のヴァカ女共がメーカーの歴史を気にしているように見えますか?
と言ってみる。
548学生さんは名前がない:02/11/23 21:27 ID:saDCX7Af
>>547
そうじゃなくて、ブランドイメージをつくるには歴史が必要だってこと。
549学生さんは名前がない:02/11/23 21:28 ID:saDCX7Af
つくられたブランドイメージ自体に歴史は必要じゃない。
550見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 21:28 ID:zxGiBXYc
>>547
ああ、それは言えてますね。むしろ non-no とかそういうメディアが作り上げているのかな?

俺はクルマのブランド性は「歴史」がデカイと思っているから。
551学生さんは名前がない:02/11/23 21:29 ID:MdeSET/s
メディアとデザイナーorスタイリストの癒着が問題です
552見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 21:31 ID:zxGiBXYc
>>551
でもクルマは Car of the year を取ったからといって必ずしも売れないよなぁ。
アルテッツァとかw
553学生さんは名前がない:02/11/23 21:33 ID:CxtiJHV4
リビドーだな
554学生さんは名前がない:02/11/23 21:34 ID:MdeSET/s
ってか日本人は流行を気にしすぎだね

ワゴンタイプが流行ればそろいもそろってワゴン。もう馬鹿かと・・・
で、すぐ買い替えだろ?アホくさ
>>552
その賞って車に対して正等な評価されてないじゃん
555学生さんは名前がない:02/11/23 21:35 ID:Y6jnmodJ
値段は安ければいいってもんじゃない。
超かわいい時計が50円で売られてるより、同じモノが5.000円で売られてたほうが売れ行きは
増すと思う。 価格の作り出す安心感みたいなものがあるんじゃないのかな。
556学生さんは名前がない:02/11/23 21:35 ID:CxtiJHV4
>>552
ファンカーゴじゃ女も冷たいってことですな
557学生さんは名前がない:02/11/23 21:36 ID:MdeSET/s
>>555
禿同
偽者とかもわざと値段高くするらしいね
558見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 21:37 ID:zxGiBXYc


   タ ダ よ り 高 い 物 は な い
559学生さんは名前がない:02/11/23 21:37 ID:Y6jnmodJ
こういうのギッフェン財・・・って言うんでしたっけ?
560見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 21:40 ID:zxGiBXYc
だんだん経済学的な話になってきたかな?

>>559
ひえや粟は、ギッフェン財と言われていますね。
561the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/23 21:40 ID:QUYsuLEI
FITは女受けいいぜ。

>>555
要するに、価格が性能・品質のシグナルになっているんだよね。
だから、はったりで高い商品も、品質がいいことになってしまう。

日頃から「いいものはやっぱ高いよね」というヤシに、
スーパーで買った安物の服を鑑定させる。
「幾らに見える?」
「うーん、安く見て三千円かな?」
「ぶー、480円。じゃあこれは?」
「ジャケット・・・9800円!」
「ぶー、3900円。君、いいものは高いと言いながら、
大した鑑定眼は持ち合わせていないようだねw」
と友人を煽るのが貧民の喜び。
562学生さんは名前がない:02/11/23 21:43 ID:CxtiJHV4
フィットはかわいい。だが俺はあんな軟派な車にゃ乗らねえぜ!
563見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 21:44 ID:zxGiBXYc
>>562
おおっ、いいこと言うね!
おまいさんは、どんなクルマ好きよ?俺、モーガンw
564学生さんは名前がない:02/11/23 21:44 ID:Y6jnmodJ
ひえや粟もギッフェン財なんですか!?
それは何故かと聞いてみたい。
565学生さんは名前がない:02/11/23 21:47 ID:CxtiJHV4
マセラッティー(ウソ) かっけーのがいい(w

ごめん…国産車ぐらいしか知らない
566見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 21:48 ID:zxGiBXYc
>>564
普通の財は、稼ぎが増えれば消費量も増えますな。
昔はあわや稗が主食でした。
今は昔と比べて格段に所得は増えています。

でも稼げるようになると、米(あるいはパン)という代替財の消費量が増えてしまう。
そうすると、あわやひえは食べなくなりますね。

所得が増えても、消費が減ってしまいます。だからギッフェン財なのです。

#確かギッフェンはアイルランドのジャガイモだったかな?でこういうの発見したそうです。
567学生さんは名前がない:02/11/23 21:49 ID:Y6jnmodJ
アコードワゴンの2000年式がよかったような記憶が・・・
あれ買うためにバイトしてたけど挫折した。
568見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 21:50 ID:zxGiBXYc
>>565
服だと「カッケー」の基準が雑誌への露出度とかで決まってこない?

マセラッティー、イタ車は我慢することに格好良さがあるのでつw
569学生さんは名前がない:02/11/23 21:50 ID:Y6jnmodJ
>>566
つまり>>559は思いっきり間違ってたということですね!
恥ずかしい落ち。
570学生さんは名前がない:02/11/23 21:51 ID:saDCX7Af
飛ばねぇ豚はただの豚だ
571学生さんは名前がない:02/11/23 21:51 ID:CxtiJHV4
地獄のような燃費の悪さだが、キャディラックは確実に売れている。
やはり欲こそ経済を動かしてんじゃないの?
572見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 21:52 ID:zxGiBXYc
>>569
まぁ、堕ちるなよ。
ちょうど、酒が回ってきていい気分なんだw
573学生さんは名前がない:02/11/23 21:53 ID:MdeSET/s
>>568
そういう人はお洒落を楽しむために服を買うんじゃなくて、
女にもてるっていうのが大事だから雑誌への露出度が大事なんだよね

古いセンチュリーが欲しい。レザートップの奴
574学生さんは名前がない:02/11/23 21:53 ID:Y6jnmodJ
要は「これを持ってれば異性にモテる」というものが売れる。
両性の情欲の経済に与える影響は大きい。むしろ経済は情欲によって支えられている。
とでも言っときましょうかw
575学生さんは名前がない:02/11/23 21:54 ID:MdeSET/s
>>571
キャディラックいいよねぇ!!w
576学生さんは名前がない:02/11/23 21:56 ID:CxtiJHV4
でもセンチュリーの新しいのは一人で乗れないよね。運転手さんもかわなけりゃ(w
577見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 21:56 ID:zxGiBXYc
キャデラックやセンチュリーがいいと言うヤツもいれば
フィットやヴィッツが良いというヤツもいる。
でもその中間、ミドルクラスのセダンが良いというヤツはあまりいない。

だんだん消費者が二分化されてきているんだよね。

#俺はヨタハチが欲しいと言っておる。
578学生さんは名前がない:02/11/23 21:58 ID:saDCX7Af
>>577
漏れ、カローラ賛美派w 
579学生さんは名前がない:02/11/23 21:59 ID:MdeSET/s
センチュリー、プレジは古いやつじゃなくちゃやだ
キャディラックは新しいのがいい
分かるかなぁ?この違い

資産も2極化されてくのでしょうな
580学生さんは名前がない:02/11/23 21:59 ID:CxtiJHV4
キャデのローライダーみたいのはもう俺はだめだな。恥ずかしくなっちゃう(w
セヴィル(?)だかなんだか新しそうなのがキャデはいい

ヨタハチって恐ろしく昔の?
581学生さんは名前がない:02/11/23 21:59 ID:CxtiJHV4
>>579
同志よ!!!
582学生さんは名前がない:02/11/23 22:01 ID:MdeSET/s
>>581
おお!!分かってくれるか!!
キャデとかリンカーンの古いのは駄目だねw
車体揺らしながら走って馬鹿みたいw
583見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 22:01 ID:zxGiBXYc
>>579
分かる、分かるぞ!!!

>>580
そう。それも初期型の
トランスミッションにシンクロがついていない奴に乗りたいwww。

で、ミドルクラスのセダンは、カローラだけ売れている。何故だろ?

#カローラにも先代には4A-G積んだマニアックなのがあったなぁ。
584学生さんは名前がない:02/11/23 22:03 ID:CxtiJHV4
ははは、新しいプレジとかも厳しいよね。俺はヤクザじゃねえっての(w
大人な高級感がなー、、、欲しいのよね
585学生さんは名前がない:02/11/23 22:05 ID:MdeSET/s
分かってくれる人がこんなにもいるとは・・・感激だ


グロリアとかは変に近未来なデザインで失敗してるね
思い切ってドキュンぽくするか、カローラみたいに極端に普通にするか、
とことん高級志向か・・・
セダンはこのうちのどれかですな。
個性の表現を物に頼るようになってるのかも
586見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 22:07 ID:zxGiBXYc
こうやって見ていくと、結構経済は身近でしょ?
こういう消費者の意向をどれだけメーカーがくみ取れるか?

大人の高級感ならBMWのM3が良い。
587学生さんは名前がない:02/11/23 22:09 ID:MdeSET/s
普段・・・・キャディラック
趣味・・・・三菱ジープ
がいいな

まぁ消費者の意向といってもマニアの意向は
聞き入れられないじゃん・・・
588見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 22:11 ID:zxGiBXYc
>>587
光岡自動車知ってる?
結構成功しているんだ。
589学生さんは名前がない:02/11/23 22:11 ID:Y6jnmodJ
マニアの存在による影響は経済にとって大きな問題ではない。 と思う。
590学生さんは名前がない:02/11/23 22:12 ID:MdeSET/s
>>588
知らない。
なに作ってるの?
>>589
そうなんだよねw
マニアは新車よりも部品取りを探すからねw
591学生さんは名前がない:02/11/23 22:13 ID:CxtiJHV4
くみ取ればいいけどね。くみ取るとかいうのダルイとカルテルとか出てくる。だから、
独禁法がある。まあ、よく出来てるわね。

ベンツのジープ型の街宣車を見たことがある
592見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 22:16 ID:zxGiBXYc
>>590
光岡自動車
ttp://www.mitsuoka-motor.com/index2.html

>>591
ゴーンが出てくるまでの日産はそうでしたね。
技術者のオナニーだけだったというか。
593学生さんは名前がない:02/11/23 22:18 ID:MdeSET/s
光岡自動車のHP行ってきた
画像とスペックから判断すると安いと感じたな

>>591
ゲレンデワーゲンでしょ?
何であれを使うかな
594学生さんは名前がない:02/11/23 22:20 ID:Y6jnmodJ
ちょい質問。
ここにいる名無しさんたちは経済学を勉強し始めて何年くらいですか?
漏れは七ヶ月で。
595学生さんは名前がない:02/11/23 22:20 ID:CxtiJHV4
そうそう(w たぶん金融関係で差し押さえたヤツを改造したんでしょ。
初めて見た時は笑ったよ。。。
596学生さんは名前がない:02/11/23 22:21 ID:saDCX7Af
>>594
漏れは文学部卒w
597見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 22:22 ID:zxGiBXYc
光岡の車は、見た目だけで判断するべし!
シャシーとかはセドリックとかマーチとかからの流用なんだからw
598学生さんは名前がない:02/11/23 22:22 ID:MdeSET/s
>>594
「痛快!経済学」読んだだけw
599学生さんは名前がない:02/11/23 22:22 ID:Y6jnmodJ
>>596
てことは院!?   
経済学部は温泉しかいないようだw
600学生さんは名前がない:02/11/23 22:23 ID:CxtiJHV4
>>594
俺は勉強なんかしてない。聞きかじったことを知ったかぶりしてるだけ 藁
601見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 22:24 ID:zxGiBXYc
俺も机に向かってガリガリやった記憶は皆無。

ただ本を流し読んだだけかな?
602学生さんは名前がない:02/11/23 22:24 ID:MdeSET/s
>>597
マイクロカーME−2がホスィ
603学生さんは名前がない:02/11/23 22:25 ID:CxtiJHV4
まあノリだな。スミスもマルクスも半分はノリで書いた気がする(w
604見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 22:28 ID:zxGiBXYc
>>603
読んでみようと思ったきっかけは?

漏れはマルクスは読んだことない。
605学生さんは名前がない:02/11/23 22:28 ID:saDCX7Af
>>599
だったりしてw
酔っ払いのヒマ潰しでしw
606学生さんは名前がない:02/11/23 22:29 ID:CxtiJHV4
↑インテリジェンスぶりたかったからです 藁
607見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 22:30 ID:zxGiBXYc
俺は実際一杯やってるわけだが

経済学はぶっちゃけ、面白い?
608学生さんは名前がない:02/11/23 22:30 ID:CxtiJHV4
お!?>>strangerさんへね
609学生さんは名前がない:02/11/23 22:32 ID:MdeSET/s
つまらないw
610学生さんは名前がない:02/11/23 22:32 ID:CxtiJHV4
俺は経済学なんて勉強したことねえです。
611見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 22:35 ID:zxGiBXYc
>>609
よく「どうやったら学生は経済学に興味持ってくれるの?」と聞かれるのだが・・・。
他の学問分野で面白いと思うものある?
612学生さんは名前がない:02/11/23 22:35 ID:saDCX7Af
>>607
オレも経済学勉強したことねぇなw
実質経済には興味があるんだが。

最近は島津製作所が人気だなw
613学生さんは名前がない:02/11/23 22:36 ID:MdeSET/s
>>611
数理計画法
プログラム関係
古典制御法
614学生さんは名前がない:02/11/23 22:37 ID:saDCX7Af
>>611
バーチャルでも株やるとか。
あるいは、…いや、そうじゃなくても、何をどうしたら儲かるのかって仕組み
をちゃんと説明してもらえたら経営に興味を持つ。
経営に興味が沸いたら、自然と経済に興味が沸くさ。
615学生さんは名前がない:02/11/23 22:37 ID:CxtiJHV4
>>611
ナニワ金融道
616学生さんは名前がない:02/11/23 22:38 ID:pEzwt4sq
マーケと経営戦略は本読むだけでも面白い。
経済学の数学的な考察がわからん。
何が楽しくて型にはまったモデルの勉強をするの?
617学生さんは名前がない:02/11/23 22:39 ID:CxtiJHV4
>>615はつまり現実の生臭い「金儲け」から興味をもたせるといいんじゃない?
618学生さんは名前がない:02/11/23 22:39 ID:MdeSET/s
>>616
新しいモデルを作るため
619見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 22:40 ID:zxGiBXYc
あれか、やっぱり現実とリンクさせろってことか。

>>616
「分割して制覇せよ」
そんなトコかな?
物理で「空気抵抗は無視する!」ってのと同じかな?
どこまで切るか残すかがウデだろうな。
620学生さんは名前がない:02/11/23 22:51 ID:W8dRlckZ
経済学なんてさっぱりわからねえよ、1年の時必修で受けたが
なんかよぼよぼのおじいちゃん先生で今時マルクス経済学なんて
やっててすげーつまんなかったんで次の年に前調べよくして
ミクロでやさしそうな別の先生ので取ったよ
621学生さんは名前がない:02/11/23 22:53 ID:CxtiJHV4
マル経は絶対面白い!教え方の問題だ。アジテーション的に授業すべきだ
622見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 22:53 ID:zxGiBXYc
>>620
ミクロの方は面白かった?
623見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 22:54 ID:zxGiBXYc
>>621
笑えるって意味で面白いの?
624学生さんは名前がない:02/11/23 22:56 ID:CxtiJHV4
>>623
いえいえ。共産党宣言は感心した。てか、真剣に経済を読んだのはマル経のみだから
俺には判断基準がない。
625学生さんは名前がない:02/11/23 22:59 ID:W8dRlckZ
ミクロのほうは初め例の需要曲線とかのグラフで戸惑ったけど
慣れればなんとかなった。マルクスのほうは途中で捨てたので
全部出てないけどとにかくつまらなかった印象が
626見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 23:00 ID:zxGiBXYc
>>624
俺も○経はやったことないからな・・・。
学問と言うより、ビンボー人のひがみに見えるw
627見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/23 23:01 ID:zxGiBXYc
>>625
ミクロは幾つかポイントを押さえればあとは応用でいくからなぁ。
ただその「ポイント」が現実離れしているから、「あれっ?」って思われるんだろうなぁ。
628学生さんは名前がない:02/11/23 23:01 ID:saDCX7Af
>>624
判断基準がないだなんて言うことはないだろう。ただそれがはっきりしない
だけで。
マル経が面白いことのどこが悪いだろうか?
マルクスの描いた(当時の)未来は夢物語だったかもしれない。しかし、そ
こに何かを見出すことに卑下することなど何もないのではないか?
629学生さんは名前がない:02/11/23 23:07 ID:CxtiJHV4
卑下はしてないよ。胸張ってもいないけど。マル経ってのは資本主義の
分析だと思ってる。あと革命思想でもあるし、「経済」だけで完結はしてないから
教え方だと思うよ。ただマル経じゃメシは食えんってことだよね。
630the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/24 07:31 ID:pIk0+xC8
学問的には滅んでしまったはずのマル系を教える大学

北大 東北大 京都大 九州大 立教大 明治大
東大は半々

で、なぜマル系が根強く残ったかというと、日本の大学には
終身雇用・年功序列・徒弟制度がこれまた根強かったから。

過日、東北大の人のテスト対策を受けていて、聞いたことも無いような
問題だったことをよく覚えている。
631the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/24 09:18 ID:0w+eyKkp
>>566
所得が増えても消費が減るのは「下級財」の定義。

ギッフェン財は、下級財の中でも、代替効果<所得効果
の財。
価格が上がると、実質所得が減少する。
所得効果→需要量増える
代替効果→需要量減る
よって、価格が上がると需要量が上昇する、右上がりの
需要曲線ができる。これがギッフェン財。
632学生さんは名前がない:02/11/24 09:36 ID:U4bdvY0N
みんな頭いいなぁ
633学生さんは名前がない:02/11/24 10:15 ID:S6VF4BtK
ラグランジュ関数とか、偏微分とかよくわがんね。

誰か優しい人、説明してけれ。
634見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/24 12:49 ID:gbMFDDuv
なんだ、温泉早起きだな。

>>632
俺以外は。

>>633
んじゃ偏微分から。
おまいは今、レストランにいます。数あるメニューの中から
ステーキ、スープ、ライス、デザートを食べたいと考えました。
おまいの満足度(効用)は、ステーキ、スープ、ライス、デザートから得られるわけです。
つまり、満足度を決める物が4つあることになります(ここまではカンタンでしょ?)。
微分は、満足度がどう変化するかを調べるツール。
偏微分は、この場合、「ステーキの量だけを変化させた(他の3つは置いておいて)
らおまいの満足度はどうなるか?」ということです。
かっこ良く記号で書けば 「∂満足量/∂ステーキ」 となります。
同じようにスープ、ライス、デザートでも偏微分できますね。

ただこれだと、おまいの財布の中身やお腹が一杯になることを考えられません。
まぁ、無限にステーキもスープもライスもデザートも食えないわけでして。
こういうのを「制約」といいます。ラグランジュ関数はこれを考えます。   続く
635学生さんは名前がない:02/11/24 12:51 ID:7OX10dz5
∂とかUの下側を取ったやつとか(利潤)中の口のトコを丸くしたやつは
なんて読めばいいのですか?
636学生さんは名前がない:02/11/24 12:54 ID:7OX10dz5
∂とか、Uの下側を取ったやつとか(利潤)、中の口のトコを丸くしたやつは
なんて読めばいいのですか?

で。
637見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/24 13:07 ID:IlDyz816
あーごめん、ブレーカーが落ちた。

∂=ラウンド、あるいはラウンドデルタ
U=Π のこと?だったら「ぱい」

ラグランジュの説明はする?
638昭和維新:02/11/24 13:26 ID:NtKvcwNF
>>630にも書いてあるけど、、、
マル経の先生が資本主義に組み込まれた、てゆうか権力の設置なされた大学で教鞭とるのが
もうすでにナンセンス。革命的利用主義とは到底考えらんない。共産主義者であれば
共産主義を実生活から実践しなければ。革命を他人や党に依存するのは間違ってる。
革命党は日常的に革命党の革命が任務であるのに。そういう意味でマル経は死んでる。
神学と化してるな。

話の腰を折ったらスマソ…
639見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/24 13:30 ID:IlDyz816
>>638
っつーか、○経では経済の動きを説明できないんだと思うよ。
経済学はあくまで経済を捉えるためのものだから、
説明できないものなどいらない、ってことでしょう。
○経は勢力維持を図るために、学位を乱発しているという噂まで聞きます。
640昭和維新:02/11/24 13:34 ID:NtKvcwNF
俺も専門家じゃないからあんまり大声で言えんけど、
たぶん結論ありきなんでしょ。だから説明できないものは「いらない、ブルジョワ」
で解決しちゃうのかな。

最後のは最悪だな。。。
641見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/24 13:37 ID:IlDyz816
>>640
俺も○経はあれだからあんまり言えないけど、そうなんだと思う。
マルクス自体相当貧乏だったらしいし。

あと、上の偏微分の説明は分かりやすい?
642昭和維新:02/11/24 13:42 ID:NtKvcwNF
はは、全然わからんちん(w 経済勉強したことない。

でも、「説明」っていう意味ではわかるような気がする。なんとなくですが…
643見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/24 13:45 ID:IlDyz816
>>642
なんかさ、経済学に数学持ち込むの嫌う人は
「何故そのツール(上では微分)を使うの?」を分かっていない人が多いんだよね。

微分は変化を捉えるのにベンリだからね。
計算は手引き書見てやればいいかな、ってね。
644the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/24 16:59 ID:Kwcli1x6
偏微分ってのは、一言で言えば、
「その変数だけを動かすと、どう変化するか?」ってことなのよね。

ちなみに、マル系は哲学を取りいてれているらしく、
分けのわからない日本語ばかり使っていますな。
その内実は、何もないものを何かあるように見せかけている
ということでしょうか。

実は数学を使っても起こりうることだけどね。
見せかけ。
645the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/24 17:02 ID:Kwcli1x6
他スレにおける輸入デフレ議論。向こうでは止まってしまった。

まずこう書いた人がいた。

国内物価を構成する店頭価格の低価格化が主に中国製の衣料品など繊維製品、家電製品、雑貨、加工食品、生鮮食料品等に広く蔓延していることはご承知おきの通りです。
まもなく自動車なども上陸してくる予定となっております。この価格形成は経済産業省のコントロールの及ぶ範囲にはなく、高関税を掛ければWYOに
違背し、かつダンピング提訴しても中国より報復措置を受けるだけです。この低価格攻勢は国内事業者の対抗の範囲を超え、これが
中国への工場移転に拍車をかけ優良な消費者でもあった労働者が解雇ないし給与のカットにあい、一段と需要の力を削いでおります。
中国産品の大量流入はマクロ経済を司る日銀なども全く手が出せなく、もし経済が上向いて消費があがってきたとしましても
品質と商品企画にすぐれた中国製の生産ロットが上がり、ボリームセールスによって一段の価格低下が起こります。これが輸入デフレです。

646見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/24 17:02 ID:C/S4JTJa
数学自身の実在性は証明できないらしいがな〜。
647the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/24 17:03 ID:Kwcli1x6
それに俺がこうレスした。

「平均的な価格である物価が相対価格の変化によって
影響を受ける理由はない」(Friedman[1975])

輸入財・輸入競合財の価格低下は、
非輸入財・非輸入競合財に対する相対価格の低下をもたらしても、
非輸入財・非輸入競合財の需要を喚起し価格を向上させうる。
(つまり、インフレもありえる)

輸入財・輸入競合財の価格低下が、
非輸入財・非輸入競合財の価格をも低下させるということはありえない。

ところが、データは非輸入財・非輸入競合財の価格も下がっていることを
示している。【出所:日本銀行調査月報】

これは、非輸入財・非輸入競合財の価格を下げる長期的な要因
が存在することを示している。

例えば貨幣供給量の増加率の低下であるとか、逆資産効果
などである。

麻生の需要喚起策は単純明快。「土地・資産税制をバブル前に戻せ」


648the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/24 17:04 ID:Kwcli1x6
参考スレ
麻生太郎を総理大臣にしよう
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1035194151/

400〜500あたり。
649見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/24 17:10 ID:C/S4JTJa
>>648
んで、お主は輸入デフレ説に反対であると。
650学生さんは名前がない:02/11/24 17:12 ID:JycgrNUp
自由貿易マンセー
生産部門なんぞ外国に任しとけ
651学生さんは名前がない:02/11/24 21:03 ID:2b7IiMDM
質問(宿題)です。
企業会計の決算整理の貸し倒れ引当金整理に於いて洗替法と差額補充法の二種類がある
理由は何故でしょうか?

652学生さんは名前がない:02/11/24 22:26 ID:nsAEFLjN
経済成長とか勉強してるんですがマニアックでオタク臭いです。
653見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/24 22:28 ID:C2QN9e3M
>>651
俺、会計は知らないからなぁ。
両者の違いくらいは分かるけど。
よーへい殿の方が詳しいぜい。
654見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/24 22:30 ID:C2QN9e3M
>>652
どのへんが?
専門分野は門外漢から見れば、マニアックかなぁ。
655学生さんは名前がない:02/11/24 22:31 ID:2b7IiMDM
>>652
ちょっと専門的なことをやるとマニアックだ・オタクだといって逃げを打つのは大学生にあるまじき。
656がくせー ◆/..AaaaaA. :02/11/24 22:32 ID:kB6xcY5v

複式簿記の素晴らしさに魅せられました
657学生さんは名前がない:02/11/24 22:33 ID:2b7IiMDM
>>656
がくせーさん!  >>651おながい!!
658見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/24 22:35 ID:C2QN9e3M
そういえば学部の頃、試験前になると何故か友達が増えたなぁ。
659学生さんは名前がない:02/11/24 22:35 ID:nsAEFLjN
>>654-655
ふつーにソローモデルとか分からん。
公務員試験レベルじゃなくて学部上級の。
ってかあんたら分かるの?俺は適性ない事に気づいたよ。
660見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/24 22:39 ID:C2QN9e3M
>>659
どのへんが分からない?
661学生さんは名前がない:02/11/24 22:40 ID:2b7IiMDM
>>659
ノーベル経済学者のソローさん?
分かりませんよ。 まだ習ってませんからw
662学生さんは名前がない:02/11/24 22:43 ID:2b7IiMDM
>>659
習ってないから分からない!
ノーベル賞のソローさん
663学生さんは名前がない:02/11/24 22:44 ID:2b7IiMDM
二重カキは仕方ない
664学生さんは名前がない:02/11/24 22:46 ID:nsAEFLjN
>>660
それすら分からん。
用語と式変形がマッチしない。
いや、救いを請うてるわけじゃないんで。
665見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/24 22:48 ID:C2QN9e3M
成長論はおもしろい話が結構あるけどねぇ。

ソローの肝は「技術革新」ですよ。
666the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/24 23:17 ID:MqN+tc+/
>>656
おめでとう。これであなたは学士です。

複式簿記こそが企業の合理的経営を可能にした。

単式簿記の時代は、売上は伸びているのに「なぜか」
企業が倒産することがざらだった。
例えば、減価償却を計上できなかったりしたものだから。
667学生さんは名前がない:02/11/24 23:17 ID:/+bKi5C4
質問
第二回経済学検定試験うけたんだけど結果まだかえらんに、
おかしくないですか?いつ帰ってくるかどなたかしりませんか?
668ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/11/24 23:32 ID:XGCyhKfG
おお、スッドレ大盛況。
669見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/24 23:37 ID:o9EWDVJC
>>668
ぃょぅ!免許はどうだぃよぅ?
670学生さんは名前がない:02/11/24 23:38 ID:2b7IiMDM
だれか>>651おながい!!
671見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/24 23:41 ID:o9EWDVJC
>>667
俺受けてないから知らない。

>>670
温泉は簿記2級持っているらしいぞ。
672ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/11/24 23:43 ID:XGCyhKfG
>>669
あと学科一回で教習修了。
効果測定と検定、そして学科検定で免許ゲットっす。
はぁ〜・・・長かった。

自動車買うなら国産車、買えないけど。
673学生さんは名前がない:02/11/24 23:45 ID:sDVWWtTC
経済学部生はバイトして金を稼ぐ事を学び、女とセックスして女が望んでる事を学ぶ。
それが社会に出て営業をやった時に発揮する。
674見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/24 23:46 ID:o9EWDVJC
>>672
俺3ヶ月で取れたぞ。
3年半も前の話だがなぁ。

MT?AT?
675ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/11/24 23:46 ID:XGCyhKfG
>>673
言い得て妙。
あとは学問もちょっとだけ役に立つと思う。
選挙で一票を使える人間になると思う。
676学生さんは名前がない:02/11/24 23:47 ID:2b7IiMDM
営業嫌だから配置転換でもっといい部門キボンヌ
677見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/24 23:49 ID:o9EWDVJC
俺も裏でコソコソやるような配置がええのう。
研究職とか。
678ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/11/24 23:50 ID:XGCyhKfG
>>674
AT限定、内定出たら人事の人に営業車がATかMTか聞いて限定解除するか考えまふ。
運転好きだったら最初からMT取るんだろうけど。
679学生さんは名前がない:02/11/24 23:50 ID:2b7IiMDM
経済学で食っていけたら最高っすね。
680学生さんは名前がない:02/11/24 23:52 ID:2b7IiMDM
普通免許は3週間で取れますたよ。 MT
681見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/24 23:53 ID:o9EWDVJC
>>678
賢い選択ですな。
今更AT限定叩きなんざきょうび流行んねんだよ、ヴォケw

>>679
なかなか難しいで。
学閥門閥の世界だからな。
682the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/24 23:55 ID:MqN+tc+/
田舎では「ATクン」と馬鹿にされます。
683見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/24 23:59 ID:o9EWDVJC
>>682
俺は原チャリもMT(モンキー)だったし、クルマもMTだが
AT限定を馬鹿にしようとは思わぬぞ。
684ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/11/25 00:01 ID:REVhd6Qz
カブよりディオのが10倍楽だったからな(笑)
685見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/25 00:04 ID:o+it+UrI
今はF1でもATだしなぁ。
トルコンとは違うけど。
686学生さんは名前がない:02/11/25 01:01 ID:XBgDx/Ha
女だけどMT免許ホスィ。関係ないか
雑談スマソ
687見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/25 01:20 ID:o+it+UrI
>>686
俺のお袋(55歳)はMTの漏れのスカイラインを
普通に運転しますが、何か?
688学生さんは名前がない:02/11/25 01:52 ID:XBgDx/Ha
>>687
いや、だから女とか関係ないよね、と
689見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/25 01:53 ID:o+it+UrI
>>688
全く関係ない。趣味で決めれば良い。
690the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/25 07:51 ID:RRQy1buY
>>683
ふふふ、しかし陰で女の子が「限定くんだってさぁ、ダサ!」
とか言っちゃったりしてるわけですから。

いや、そのためだけにMT取るのも、馬鹿馬鹿しいですけどw

私は、料金が同じだったので、MT取りました。
691昭和維新 ◆5xPs3HKPys :02/11/25 11:42 ID:PTZorO1/
俺の母ちゃんマツダのRX-7運転してたぜ!マジで
692the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/25 12:03 ID:OGrjh4XN

http://www.kenjikun.com/kenjikun/sex/sex.htm
「だれも知らなかった性教育」

693:02/11/25 12:12 ID:xEaRQ934
>>692
マルチポストかよ。どれか一つのスレにしる。
694ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/11/25 19:02 ID:REVhd6Qz
>>690
漏れのところは1万とちょっと安くなった。
自腹だとこれは結構でかい。
あと女の子と友達になれたのもでかい(ワラ
695学生さんは名前がない:02/11/26 00:01 ID:JMD/uSJR
雑談スレに早変わり
696櫻井本部長 ◆5xPs3HKPys :02/11/26 21:35 ID:feGt95pe
保守・運用あげ
697櫻井本部長 ◆5xPs3HKPys :02/11/26 21:39 ID:feGt95pe
あがらんぞ?
698the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/26 21:41 ID:/kWq4kKT
なんでこんなにsagaってんだよ!
699学生さんは名前がない:02/11/26 21:41 ID:NsRUJeDc
板には居るんですけどね・・・
700櫻井本部長 ◆5xPs3HKPys :02/11/26 21:46 ID:feGt95pe
今、あえて不動産に手をだすのはどうだろうか?
701見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/26 22:49 ID:WaRq3bK/
>>700
俺は将来の予想はサパーリでつ。
702the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/27 07:05 ID:LczS7mUq
>>701
完璧な予想はできなくても、理論と経済事情から、数年先を
「考える」ことはできるだろ?
703学生さんは名前がない:02/11/27 12:40 ID:Jd4RZWgz
経済学というのは経済学者のオナニーの道具だ
704学生さんは名前がない:02/11/27 18:40 ID:iXJmyjpK
統計と微積ができないので経済学はむりですた
私立の経済系の学部のほとんどが数学無しでも入学できるけど
みんな大学はいってから数学勉強しなおしてるの?
705the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/27 19:33 ID:NAnh6NOB
経済学をやって、初めて数学の面白さが分かることがある。

706学生さんは名前がない:02/11/27 19:34 ID:G6SyPkYK
高校数学は3Cまでやっとくべき?
707遊び:02/11/27 19:43 ID:zG87LCgl
経済なんていみねーじゃん。。適当とかわんねーよ、やってることすべてが駄目でさ。占いかよ!!おい。屁理屈こくやがってよ!!慶応がなんだ!!でたらめがゆるされてたまっか!とまってたまっか〜
708櫻井本部長 ◆5xPs3HKPys :02/11/27 19:55 ID:6o0C0z2A
↑まあ落ち着け。世の中いろんな人がいるんだ。未来のことなんて
だれにもわからない。だから人間は予測をするのさ…
709学生さんは名前がない:02/11/27 19:58 ID:G6SyPkYK
あー・・・
710よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/27 20:06 ID:bCUUF6qJ
今日は約1年前に出版されたリチャードクーの本読んでるわけですが、
以前ストレンジャー(こっちの方が呼びやすいので)さんが指摘してた
「消費性向はここ10年変化していない」について彼も指摘してた。

結局資金需要と資金供給のバランスが悪化した、より具体的に言えば
資金需要(=民間投資部門)がここ10年で70兆円減少したことによる
需要減少の方が問題であって、個人より企業に焦点を当てるべきである、
とのこと。

711ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/11/27 21:49 ID:xRAPHpbP
>>710
クーは持論云々以前に熱い香具師だからファソになってしまった。
712よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/27 22:10 ID:bCUUF6qJ
ついでにエンロン事件に関する本も買ってみたのでいろいろ論点も出せそうだな

>>711
確かに熱い奴だね。そういう意味でも評判よろしいっすね
713櫻井本部長 ◆5xPs3HKPys :02/11/27 22:55 ID:Q1d3OARS
景気が悪いと何が困るの?
714ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/11/27 22:57 ID:dMtwxb+4
>>713
漏れの就職活動に支障が出る。
715櫻井本部長 ◆5xPs3HKPys :02/11/27 23:15 ID:Q1d3OARS
不景気ってなに?って言われると困るから詳しくはあれだけど、、、
物質的な繁栄が達成されないから?それとも超現実的課題として
明日食うものがないから困ってるの?
716見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/27 23:28 ID:7TutP+Pc
はいこんばんは。

>>707
経済学「迷」言集
ttp://www.econ.kobe-u.ac.jp/~koba/ejoke.htm

>>706
できれば。
計算技術より、「微分とはなんぞや?」ということを理解しておいて下され。

>>715
昔は経済対策とは、そういう意味だった。
「ご飯を食べさせてあげますよ!」というのが本当に重要だった。
今の政策は「将来の日本はこうなりますよ!」ってのが全く分からない。

ちなみに俺はクーは好きじゃない。
「景気を回復させるために穴掘って埋めろ」なんて
エコノミストの吐く言葉ではない。
717櫻井本部長 ◆5xPs3HKPys :02/11/27 23:40 ID:WRJhJf9X
はい、どーも。

一体ね、景気回復した先に何があるのかなと最近思う。
また同じこと繰り返すだけ。強欲でわがままな得体の
しれない民族になるだけ。そんな気がしてしまう。

偉そうなこと俺が言えないし、それが悪いとも言えんのだがな…
718よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/27 23:41 ID:bCUUF6qJ
>>716
ヤフーメッセONプリーズ
719見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/27 23:43 ID:7TutP+Pc
>>718
名前を変えた。
the_stranger_2ch
720よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/27 23:46 ID:bCUUF6qJ
>>719
登録しますた
721見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/27 23:49 ID:7TutP+Pc
>>720
なんか、今速攻でヤフーメッセ入れたら、みんな登録しまくってくれて
パニックww
しばしお待ちを。
722the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/28 08:57 ID:TIGaFvhP
漏れは
the_hot_spring_Z
です。お友達登録よろしく!
723the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/28 08:58 ID:TIGaFvhP
企業にとって、労働者は長期で雇うことを前提にするのだから、
長期計画で採用をするはず。
つまり、景気変動はヘッジして考えるはず。

なぜ、企業の採用活動が短期的な景気動向に左右されるのか?
724本部長代行 ◆5xPs3HKPys :02/11/28 10:33 ID:w7RZS/HO
↑ 単純に当面の人件費削減じゃないの?
  あとリストラとか新規採用抑制してる企業の方が
  投資家的にいいらしいけど。
725櫻井本部長 ◆5xPs3HKPys :02/11/28 19:29 ID:72qLy7X2
スレ違いかも知れんがいいことを思いついた。

タバコ税が増税されるそうだ。自分はタバコを呑まないのでどうでもいいが
この“「嗜好品」に課税する”っていう発想は良いと思う。じゃあ、
「電子メール使用税」というのはどうだろう?考えてみればメールなんざ
くだらないと思わないですか?ただし、メールをする人に直接課税すると
テンション的に皆ヘコミそうなので携帯会社なりプロバイダに課税する。

どうですかね?
726よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/28 19:33 ID:48uXVS8V
>>725
タバコとメールなんて全然違うじゃん。
727学生さんは名前がない:02/11/28 19:35 ID:nsbrLHv3
携帯を免許制にしては? ほかのことに消費がまわるし、他にもいいことがありそう。
728櫻井本部長 ◆5xPs3HKPys :02/11/28 19:36 ID:72qLy7X2
>>726
どっちも嗜好品じゃない?
729よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/11/28 19:40 ID:48uXVS8V
>>728
本気で言ってんの?メールに嗜好品的な側面があることは否定しないけど

>>727
金の移動先が変わるだけで結果は何も変わらないんじゃないの
むしろ携帯に関する付随的な需要が減る点でマイナス
730学生さんは名前がない:02/11/28 19:43 ID:nsbrLHv3
>>729
マナー違反者には罰金を課す。 それだけでも大きいかと・・・
731櫻井本部長 ◆5xPs3HKPys :02/11/28 19:43 ID:72qLy7X2
本気で言ってんの?ッテイワレタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
732よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/28 19:47 ID:48uXVS8V
>>730
「携帯を免許制にする」ことでどういうプロセスを経て「いいことがある」
のかが分からない、、
「いいこと」って何?景気回復?何?
733学生さんは名前がない:02/11/28 21:53 ID:KSqqWFoG
経済学に数学はいらんだろ
734学生さんは名前がない:02/11/28 22:49 ID:DQhsfWRT
http://members.tripod.co.jp/erekeizai/

こんなとこあったけど、さみし〜
735学生さんは名前がない:02/11/28 22:58 ID:blG8V6TL
免許制で若年者の携帯利用が制限される
→大学でさも充実した毎日を送ってますって感じで携帯とにらめっこしてる香具師が減る。
→携帯にだれからもメールがこない俺みたいな窓際族のコンプレックスがなくなる。

ロジックは至って簡単。
でも日本経済の牽引役、NTTドコモの足を引っ張ろうってんだから
景気回復には役には立たないだろうな。
最近は所構わずメール打ってる香具師も減ったし。
736学生さんは名前がない:02/11/28 23:06 ID:8B4KFxDh
免許制にして携帯電話使用者数が減れば、
ひっ迫している無線周波数帯が有効に使えるかもしれないね。
軍事用、商業用・・・。
何に使うのかは知らないけど。
737学生さんは名前がない:02/11/28 23:09 ID:blG8V6TL
>>733
同意です。
数学が必要だなんて騒いでるのは一部のエリートだけだし。そいつらだけでいい。
実際みんなに数学が必要になったら余計に経済学部の雰囲気が悪くなるだろう。
738見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/29 01:29 ID:NcAwNLgD
やほーめっせを入れたは良いが、あんまし使い方が良くわからんちん。

>>733
経済学が財の「数量」とか「価値」という数字を扱う以上、
数学というのは便利なツール。
逆に数学を全く使わないで、経済学がどれだけ語れるのか?
数学は、慣れればベンリ、ってとこですかね。
739見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/29 01:59 ID:NcAwNLgD
>>738
訂正「価値」→「価格」
(究極な価値判断には経済学は無力ってのが俺の考えだからね)
740学生さんは名前がない:02/11/29 02:01 ID:qTj3eJok
価値は数字なのか
741学生さんは名前がない:02/11/29 02:01 ID:qTj3eJok
2分前に訂正してあったか
742見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/29 02:03 ID:NcAwNLgD
>>741
価値判断基準の一つとして
価格が存在する、ってのが俺の考え。
743学生さんは名前がない:02/11/29 02:10 ID:qTj3eJok
他には何があるのだ
744学生さんは名前がない:02/11/29 02:11 ID:dh8h0S8y
ラグランジュの未定乗数法とかはっきりいって理解できん
公務員試験受けるかもしれないのでこの辺きちんとやっておきたいんだけど
何かお勧めの経済数学のテキストとかある?
745見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/29 02:21 ID:NcAwNLgD
>>743
各人の主観。

>>744
A.C・チャン「現代経済学の数学基礎」
746学生さんは名前がない:02/11/29 02:24 ID:qTj3eJok
主観は数値化できないのか
747見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/29 02:27 ID:NcAwNLgD
>>746
ムリムリ。
「効用」なんて概念は結局各人の主観でしょ?
これを基数的に表すなんて、ねぇ。
748the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/29 07:49 ID:cCf/W7pI
余剰分析は、正確な数値が測れるかどうかはともかく、
なかなか説得力がある手法だと思うがなぁ。

自分でやってみて、経済学ってすごいなぁと思えた。
749the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/29 22:54 ID:Bb6pms+4
age
750よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/29 23:52 ID:2LfQarA/
>>stranger
リチャードクーはある種視野が狭いように感じるね。
「経済よければ全て良し」という考えの持ち主であると解釈できる部分が多い
751見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/30 00:26 ID:t0T2qpva
今日は学部の時の同期に捕まって、
酒を例に、「限界効用逓減の法則」を確かめてきますた。
752the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/11/30 09:34 ID:TRYtblm2
宝くじって、保険の逆だよな・・・

限界効用逓減の法則によって、不倫は効率的な分けですかね?
753見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/30 12:32 ID:hX9/mOKl
>>752
宝くじとかは「ギャンブラーの錯誤」何て話が
心理学の話である。

恋愛は普通は限界効用は逓増しないか?
っつーか、不倫がバレたときのリスクを考えると、
全くもって非効率かと。
754かつてCJDと呼ばれていた男:02/11/30 21:36 ID:MOrFr1Dh
引退したんじゃねぇ〜のか、俺?

「嗜好品」についてなんかあったけど
財政学の観点からいうと「中立性」に欠くっていうことになるよね
まぁ、タバコぐらいの価格ならそういう批判はあたらないかなとも思うけど・・・
けど、「中立性」の批判を無視するなら「ブランド品」ならどうよ?
あれは価格が高くなればなるほど消費意欲が大きくなるという側面があるらしいし
たいした額じゃないと思うけど税収不足ならやってもいいと思うんだけど

ほとんどが外国製品だから保護政策って言われそうだけど

755見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/30 21:41 ID:AIwFEGBD
>>754
あの、ヤフーメッセの使いかた教えてん。
the_stranger_2ch でお友達登録してちょ。
756よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/30 21:41 ID:rkukyRZI
今日ヤフーチャット使ってみるかな
757見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/30 21:42 ID:AIwFEGBD
>>756
お題目は何にします?
758よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/30 21:50 ID:rkukyRZI
題目ねー、株主資本主義とかダメかな
759かつてCJDと呼ばれていた男:02/11/30 21:50 ID:MOrFr1Dh
チャットしよう!!

今日はもう勉強しないつもりだし

ヤフ〜メッセでもいいけど、今使ってるパソコン回線細くて
加えてインストールしてないからできればヤフ〜のフツ〜のチャットのほうにお願いします。
760見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/30 21:52 ID:AIwFEGBD
ベタだけどインタゲなんかダメかな?

#でもこういうのは、政策セットで考えないとダメだしなぁ。
761かつてCJDと呼ばれていた男:02/11/30 21:58 ID:MOrFr1Dh

みんな見てるだけでも解かると思うけど
それぞれ詳しい分野が分かれてるわけじゃない?
どうなの?チャットでどんな感じだった?
なんか特定の人だけ話すみたいな感じになってない?
そう考えると「お題」の設定て難しいな
762見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/11/30 21:59 ID:AIwFEGBD
>>759
ヤフーチャットの、ユーザールームで「生活と文化」の中にある
経済学スレ@2chにおいでまし。
763よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/11/30 22:56 ID:rkukyRZI
あげ
764学生さんは名前がない:02/12/01 02:01 ID:gJJtyZdY
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
765学生さんは名前がない:02/12/01 03:03 ID:N6tBTZ1I
お疲れさまでした。特にstranger&cjd
とりあえず自称フランスの大学教授はくたばれ、と
766学生さんは名前がない:02/12/01 03:04 ID:ec0sBD5Y
15人くらいいたから入るの止めた
767よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/01 17:21 ID:N6tBTZ1I
>>766
経済学スレチャットは最高でも5人くらいしかいなかったよ
大学生活板チャットは15人以上いた
768学生さんは名前がない:02/12/02 18:01 ID:O7pO6O4G
「需要曲線がXd=5−P で供給曲線がXs=P−1のとき、
この財に価格の上限が設定され、上限価格が市場均衡価格より1単位
あたり1低くなる場合の、均衡における(税込みの)価格と取引量を
求めなさい。」
というミクロ経済学の問題なのですが、やり方がさっぱりわかりません。
式を書いてくだされば理解できると思うので、どなたかこの問題の
解法を教えていただけないしょうか。
板違いかもしれないのは重々承知しております。
ただ、この板にいる経済学に詳しい方々にご助力願えれば・・・。
どうかよろしくお願いします。
769the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/02 18:06 ID:CLrdlMRX
>>768
テスト対策OK。
ふとした疑問OK。
770the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/02 18:19 ID:nvmD7MTe
>>768
まず市場均衡価格は、
Xd=5−P
Xs=P−1
を解いて、
P=3 X=2

上限価格が市場均衡価格より1単位あたり1低くなるのだから、
(意味がよく分からないが)
P’=2

ここから先はよく分からないが、
P’=2では供給量は1で、 需要量は3だから、
とりあえずP’=2 X=1で取引されるはず。
771学生さんは名前がない:02/12/02 21:14 ID:QIcVPwKi
>上限価格が市場均衡価格より1単位あたり1低くなる場合

俺もこの一文はさっぱりわからん
上限価格てなんですか
772見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/12/02 21:34 ID:3xQaCIjx
>>771
これ以上高く売ってはいけませんよ、という
価格規制の一種と考えればいいだろう。
773zeke:02/12/02 21:34 ID:8SVgMooV
上限価格は上限価格規制だと思われ。
政策でこの値段以上では売るなと決められてる場合だね。

問題としたら、
「価格規制をする場合と、税をかけて均衡点を生産量を
価格規制と同じ所にする場合との死荷重はどうなるか?」
の方が良いかもね。
774見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/12/02 21:38 ID:3xQaCIjx
こういうの、外部経済が存在するときにやられるね。
ピグー課税の反対。

>>773
お久しぶりですなぁ。

775768:02/12/02 21:55 ID:O7pO6O4G
入門のミクロ経済の講義なのでそこまで難しくないはずなのですが
「上限価格が市場均衡価格より1単位あたり1低くなる場合」
やはりここなんですよね・・・。
でも770さんのレスをもとにこの問題をやっておきました。
お手数おかけいたしました。

776学生さんは名前がない:02/12/03 17:25 ID:W2IkNJxE
数学をよく知ってる人と、数学をまったく知らない人の両者からバカだと思われている
777学生さんは名前がない:02/12/03 17:41 ID:W2IkNJxE
(´・ω・`) ショボーン
778よーへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/03 19:09 ID:Mi9/WwoY
あげとくか
779よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/03 22:04 ID:Mi9/WwoY
age
780見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/12/03 23:53 ID:jNREtt3c
>>776
数学屋
「経済学なんて曖昧なものに数学を持ち込むのはバカだ。」

数学知らない人
「経済学なんて現実を説明できないじゃん。バカだね。」

要約するとこうか?
781見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/12/04 00:11 ID:UY0NmOJF
過去スレがHTML化されていた。貼っておく。

経済学を志す学生の為のサロン
http://school.2ch.net/campus/kako/1024/10245/1024591017.html

経済学についてマッタリ議論するスレ 2
http://school.2ch.net/campus/kako/1026/10263/1026398903.html

【経済学】Thread for Economics 3【サロン】
http://school.2ch.net/campus/kako/1026/10266/1026676408.html

【経済学】Thread for Economics 4【サロン】
http://school.2ch.net/campus/kako/1028/10283/1028378400.html

【経済学】Thread for Economics 5【サロン】
http://school.2ch.net/campus/kako/1031/10316/1031607602.html

【経済学】Thread for Economics 6【サロン】
http://school.2ch.net/campus/kako/1034/10348/1034810797.html

【経済学】Thread for Economics 7【サロン】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1035255581/
782学生さんは名前がない:02/12/04 02:08 ID:yRnxKWZM
口頭試験…もう駄目、、、、
やる気おきない……
783見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/12/04 21:42 ID:8azlLlf4
>>782
なんだ?口頭試験って?
入院試験?
784よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/04 21:57 ID:YXVNW7Nr
投資マインドが冷え込んでる原因
・株主資本主義
株主資本主義=株主利益重視=株価マンセー
→同じフリーキャッシュフローが企業にあるのなら、リスクを冒して投資するより
自社株を購入した方が株価上昇効果が確実
→自社株を購入にキャッシュは流れる
785学生さんは名前がない:02/12/04 22:31 ID:OX3dPaqy
どこで?
786学生さんは名前がない:02/12/04 22:32 ID:ugIXdUVd
>>784
ストックオプション制を無くせとな?
787よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/04 22:39 ID:YXVNW7Nr
>>786
うーん、株価重視経営には問題があるよね、、実際
SOなくせっていう結論にはすぐは結び付けられないけどね
788学生さんは名前がない:02/12/04 22:44 ID:ugIXdUVd
株価重視経営のせいでエンロンとかワールド(略 とかの事件があったけど、
SOがなくって、投資マインドが活発だったとしら米国経済はここまで発展したのだろうか?

それよりも年金の運用の失敗が痛い。
789見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/12/04 22:49 ID:mRnDg7OQ
ガバナンスの問題を解決するのには
ストックオプションは手っ取り早いけど・・・。

ただ株価が余りに高くなると、社員は株を売って
転職するよなぁ。
790学生さんは名前がない:02/12/04 22:50 ID:ugIXdUVd
年収よりもキャピタルゲインが多くなったらさすがにやってらんない罠
791よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/04 22:51 ID:YXVNW7Nr
>>788
お、今エンロン崩壊の本読んでるところですYO

SOは経営者を短期利益志向に導くっていうのは事実でしょう。
そして、SOの下に経営者は自社株買いによって株価を短期的に吊り上げようとする。
自社株買いは確かに株価を高止まりさせる効果はあるけれども、自社株購入に
キャッシュを使ったとしても、会社の基盤には何のプラスにもならんよね。
むしろキャッシュの固定化という意味で持ち合い株式みたいに機会損失を発生させてる
ともいえる。

ただ、SOがなければ投資マインドが活発だったのか?と言われるとわからん
792よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/04 22:56 ID:YXVNW7Nr
>>789
SOは社員じゃなく経営陣にしかほとんど付与されないんじゃないっけ??
SOは導入初期にはエージェンシー問題の解消(経営者の株主化によるモラルハザードの解消)という点で
褒め称えられてたけど、この「エージェンシー問題の解消」っていうのは、
株価重視経営が前提にされてるよね。。
経営者と株主の情報の非対称性があるから、エンロンみたいに経営陣だけは
暴落途中に株売り抜けて、他の株主(社員株主・一般株主等)はバカを見ることに
なった。結局エージェンシー問題が解決したとも言えない。
793学生さんは名前がない:02/12/04 23:04 ID:ugIXdUVd
もはや経営学サロン
794学生さんは名前がない:02/12/05 02:34 ID:JfIGswp5
株主資本主義とやらは
最近になってぽんと出てきたのかね
795よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/12/05 02:36 ID:htvx30Bl
>>794
80年代くらいからじゃなかったっけ?
796学生さんは名前がない:02/12/05 02:47 ID:JfIGswp5
なぜ出てきたんだね
797よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/12/05 02:56 ID:htvx30Bl
>>796
今調べるのはめんどいな
企業価値で企業を判断するって考えと関係してると思われ
株主資本主義そのものは、結局株式会社の実質的所有者は株主であるっていう
前提に忠実になっただけだな。

実質的所有者に企業努力の成果が還元される経営がいい経営
→株主の利益とは?
→配当(income gain)と株価上昇による資本利得(capital gain)
→それらを高めるようにすべき
→株価重視経営
798学生さんは名前がない:02/12/05 03:34 ID:JfIGswp5
株価重視経営=自社株買い?
799学生さんは名前がない:02/12/05 03:46 ID:JfIGswp5
投資とは何を差すの

自社株買いは自社に対する投資と違うの?
800the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/05 08:27 ID:Qx6pxHHy
800の大台をゲットしたので、日本経済は崩壊です。
801よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/05 12:32 ID:/uGC4qcK
>>798
株価を上昇させる方法はいくらでもあるけど、ただ、最も手っ取り早く、確実に
株価を上昇させる方法は自社株買い。自社株の需給バランスを意図的に操作して
均衡価格を上昇させるわけです。

>>799
フローとしての投資が蓄積された結果がストックとしての資本(言い方おかしいのかな)。
自社株買いは自社が発行した株式の払い戻しをしたに過ぎないから、投資とは言えない。
802the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/05 21:45 ID:Qx6pxHHy
「朝三暮四」って経済学的に言うと、朝に四つもらった方がいいんだよな?

朝夕で利子rがつくとすれば。

803the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/06 07:40 ID:BCVefLae
あげるぞ
804学生さんは名前がない:02/12/06 07:52 ID:P21gcFjj
>>803
構造主義って何?ってスレが立ってたから。一席おねがいします。
805学生さんは名前がない:02/12/06 15:00 ID:P21gcFjj
朝銀に公的資金一兆四千億円か・・・
806学生さんは名前がない:02/12/06 21:10 ID:d+zVqV1X
防衛
807ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/12/06 22:28 ID:7kwuPWRG
ageとこう。
道路公団の話題で新聞は賑わってます。
808見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/12/06 22:58 ID:9QD4xLmK
道路は変な規制がいけないよなぁ。

地方の道路なんか60km/h規制なんか有名無実化しているでしょう。
そういう路線を整備し直して80km/hにするとか、そういう工夫で大丈夫じゃないのかな?

っつーか、環八と首都高の渋滞を何とかした方がずっと得だよな。
環八沿いに鉄道がないからダメなのかな?
809ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/12/06 23:08 ID:7kwuPWRG
>>808
道路の強度は大丈夫なんですか?
810学生さんは名前がない:02/12/06 23:08 ID:201thguf
大きな荷物を運ぶ人以外はバイクに乗ればいい。
811見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/12/06 23:12 ID:9QD4xLmK
>>809
もう現実に60km/hの道路で80km/hでみんな走ってるしw
だから、そういう道路を補修すれば、新しく作るより安上がりでしょうなぁ。
812the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/07 06:53 ID:TMomPAuv
シムシティなら道路全廃→鉄道化でしたな。
813学生さんは名前がない:02/12/07 18:31 ID:yQoke7ys
すいません!持ち運びが楽なサイズでお薦めの経営学用語集
ってないですか?
814学生さんは名前がない:02/12/07 18:42 ID:qTnFhavF
815よーへい&rlo; ワワ゚ホ(`Д´*)&lro; ◆FgFUCK5LO2 :02/12/07 20:00 ID:PaKspFIo
>>808
リチャードクーがこんなこと言ってる。
「本当は無駄な工事という形で公共事業をすべきではないが、首都高の車線を増やす等の
本当に有用な工事は、住民(というか土地の所有者)のエゴのせいでできない。」
リチャードクーは空港用地の問題に関しても同じようなことを言ってる。

確かに空港の滑走路は長い方がいいし、渋滞する高速の車線が多い方が言うまでもない。
無駄な公共事業をやるくらいなら、有用なインフラの整備が望ましいのは言うまでもない。
ただ、リチャードクーは(俺にはないが)日本という国の中にまだ残っている伝統を
単なる「エゴ」と切り捨てる。
正確な知識は持ち合わせてないのでいろいろ誤りはあると思うが、本来的に考えれば日本の
国教は神道。神道は多神教であって、「八百万(やおよろず)の神」がこの神代の国には存在する。
そして神は万物に宿り、神道というものが半分消え去った現代においても、土地というものが
まだ畏敬の念を抱く対象として考えられている部分もあるだろう(ただしそれは国民の一部だろう)。
すなわち、日本人の一部(あくまで一部)は、今だ土地というものを単なる「資産」とは捉えない。
ましてや土地に対する畏敬の念を証券化することなどできない。

しかしリチャードクーにとっての土地とは経済的意味での資産に他ならない。
それ以外の概念を全く含まない。

確かにリチャードクーはエコノミストである以上、全てを経済的な概念や数値に変換して
考えることは当然だろう。それが彼の仕事なのだから。
しかし、彼の文章を読んでいると、彼は経済については知っており、恐ろしく優秀だが他の何も知らないような
印象を受ける。でなければ特に空港用地の問題について、「反対住民のエゴ」ということを
言い切るようなことはできないだろう。

エコノミストはある国について論じる時に、その国の文化や思想を様々な形で知るべきだ。
816よーへい&rlo; ワワ゚ホ(`Д´*)&lro; ◆FgFUCK5LO2 :02/12/07 20:07 ID:PaKspFIo
この文章は先日見知らぬ人さんとCLDさんとチャットをしていた時に
突如やってきたフランスのどっかの大学のプロフェッサー(日本人)に
よる問題提起に対する俺の回答です。

バカの一つ覚えみたいにケインズ連呼しやがって。。クソ教授死ね
817見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/12/08 00:06 ID:3njnmyev
あのクソ教授が一番むかついたんは、ケインズを理解していないことだな。
ケインズ自身「壺に札束詰め込んで、どっかに埋めて、それを掘るような真似はしたらアカン」
と言っているんだな。

宗教を経済学において過小評価し過ぎている、ってのは俺も大賛成だし
今後、こういうものも取り込んでいく必要はある。

ただね、首都高の湾岸線は良く渋滞しているけど
その車線の隣は、ペンペン草が生えていますがな。
こういうのは別に車線増やしてもいいかね、と思う。

経済学の弱みは、相対主義に陥ってしまうことかと思いますなぁ。
818よーへい&rlo; ワワ゚ホ(`Д´*)&lro; ◆FgFUCK5LO2 :02/12/08 00:21 ID:KNu538My
>>817
取り込む、というより、個々の経済学者や企業トップの教養の問題だと思う。
エンロン問題の本を読んだわけなんだけど、アメリカのCEOの中の数分の1は
MBA取得してる人。そして、いわゆる「金の亡者」である傾向が強い。
それがエンロンのケネス・レイだったりスキリングだったりしたわけです。
(あれ、どっちかはMBAなかった気もするけどまあいいか。。。)

個々人の問題であって、経済学という学問がどうにかできる問題じゃないと思うんだが。
819よーへい&rlo; ワワ゚ホ(`Д´*)&lro; ◆FgFUCK5LO2 :02/12/08 00:24 ID:KNu538My
意見お待ちしてます。
820the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/08 07:29 ID:XOKVHmlp
土地という私的財産を、公益のために徴発できないから
生じる問題でしょう?

数字で示した上で、国民的合意を得て、法改正をすればいいと思う。
国民の大部分は、都市部に土地を持っていないし、
首都高・空港整備による利益を受けられるなら、同意してくれるはず。
821the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/08 07:33 ID:XOKVHmlp
日経新聞は定期購読三ヶ月で幾ら?
822学生さんは名前がない:02/12/08 09:14 ID:U7dm44do
いちごBBSの経済板は学者がたくさん集まってる。かなりレベル高いよ
823紹介者:02/12/08 13:45 ID:b5f9qyPf
824よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/08 15:53 ID:KNu538My
>>820
何番に対するレス?

>>822
あそこではROMって勉強中。ごくまれに書き込むけどね。。
レベル高すぎだよ。。2chの経済板もレベル高いスレは高いよね。
825学生さんは名前がない:02/12/08 16:25 ID:wpFtHeoz
いちごBBSの経済板のurlを教えてくれませんか
826よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/08 17:51 ID:KNu538My
827学生さんは名前がない:02/12/08 18:17 ID:Oq8iJhts
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!


828学生さんは名前がない:02/12/09 02:30 ID:W3hQvxDW
チラッと見ましたが
マクロな話が多いですな
829the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/09 10:21 ID:i8wU1ARE
経済板インタゲスレのハイパーインフレ厨や国債暴落厨は、どうしてああなのか?
誰に吹き込まれたのかと。
830見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/12/09 12:44 ID:M1IwLNmm
>>829
俺、昔「荒鳩」とかいうやつと、やり合ったけどね。
831学生さんは名前がない:02/12/09 19:47 ID:ePLIh82p
いつになったら日本は共産国家になるんですか?
832学生さんは名前がない:02/12/09 19:50 ID:tl9FpiAt
君のカンパが革命が成就するかしないかの鍵であります。
833ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/12/09 23:49 ID:f3ePU86I
>>831
科学が漫画に追いついたら。
834the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/10 00:12 ID:RPQNUdV2
>>831
ならないよ。
835学生さんは名前がない:02/12/10 00:13 ID:X8fA5pnk
温泉はどの業界志望なの?
836the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/10 07:23 ID:dvC5WOnG
秘密!
837学生さんは名前がない:02/12/10 13:48 ID:r0s3bxdF
よくテレビでデフレになると値段が下がって売り上げも下がるって
言ってるの聞くんですが、マクドナルドなんかは前は値下げして売り上げ上がったんじゃないですか?
838見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/12/10 19:27 ID:PVVpvjM2
>>837
たとえ単価が半分になっても
元の倍以上売れば、売り上げは増える。
839よー(*^-^)へい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/10 19:27 ID:qcunRCMY
私信ですが。。。

>>838
最近よくヤフーチャットで音楽流してます
よかったらどうぞ
840Rastaman ◆tTKnW9aCzY :02/12/10 19:38 ID:qaNENnRA
>>838
利益についても同じことが言えますね。
利幅が狭くなっても売上げ個数が増えれば全体の利益は増える。
でも、実際には予想より売上げの伸びがよくないらしく苦戦してるみたい。

841the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/10 19:40 ID:FBXR2IKV
>>837
同じ量しか売れなければ、売上は落ちるよね。
現在のデフレは需要減退が原因だから、価格も下がるし
量も減る。
マクドナルドは、需要の価格弾力性が大きかったんだな、
きっと。
842the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/11 06:34 ID:PzS5RW42
あげ
843学生さんは名前がない:02/12/11 18:16 ID:PCLIvsHO
マクドナルドの半額ハンバーガーには利益は殆ど無い。
同店が半額バーガー(@\59)だけを売ってると仮定して、労賃を除いた原価(c)を50%で計算してみる。
すると(v+m)は@\30。 同店に平均して六人が、時給\700で働いているとすると、賃金だけで一時間に
\4.200の(v+m)を出さなくてはいけない。つまり少なくとも一時間に120個売れないと利潤が現れないの
である。 穴だらけの理論スマソw
844学生さんは名前がない:02/12/11 18:21 ID:PCLIvsHO
>>843追記
まぁこんなわけだからマクドナルドも半額バーガーを客寄せの材料としてしか考えていないはず。
シャチョサンが開始当初、実際にテレビで言ってた。 一時間に120個も売れてるようには思えない。
845the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/11 19:35 ID:RXBg3glX
「ついで買い」を狙った戦略である部分はあるよね。
結局、バリューセット買っちゃったり。

でも(゚д゚)マズー
846学生さんは名前がない:02/12/11 19:40 ID:9FNsdJ+u
なんでハンバーガー・チーズバーガーのマックチョイスがないんじゃボケ。
安いからってハンバーガー3つ買うよりもセットを買ってしまう・・・
まんまとミクドゥーナルの罠にはまってるってこった。
847the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/12 07:20 ID:yso+YPMH
あげ
848よー(*^-^)へい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/12 12:21 ID:CSY7Xt9C
49 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/11/04 00:13 ID:iHXxXRqC
理想に燃えて仕事に励む会計士に
監査を頼むクライアントがどこにあるのか
その辺からもう一度考えてみるよろし

真理。
849the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/13 08:01 ID:gC1grDz9
環境会計age
850よーへい:02/12/13 08:14 ID:C/9dL/tB
ごまっとうにKrugmanが参加して経済ソング作るsage
851the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/13 08:45 ID:SNPH+V5O
フリーター問題は国が介入してでもなんとかするべきじゃないのかね?

若者の雇用が確保できないと、将来の管理職が育たないのだよ!
852ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/12/13 18:27 ID:78HKhXzH
>>851
フリーターの知り合いが一人もいない人間ってさ
俺たちの年齢だと殆どいないよな。
絶対に解決が必要だと思う。

50代後半の人間を守るために10代後半〜20代の人間が犠牲になる。
合理的でない選択だ・・・
853the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/13 18:50 ID:XB5vhwR9
企業は「合理的」に若者を切る。中高年の雇用を切るコストが、
日本では高すぎるからだ。
そのミクロの合理的行動を日本全体で行うと、
若者は育たず、将来がおぼつかない。これって合成の誤謬だよね。

854ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/12/13 18:55 ID:78HKhXzH
>>853
退職金があったか・・・
漏れらの未来に負担だけ残しやがって・・・

自衛隊を廃止しろと主張していたくせに
年金もっとよこせと言う世代の連中のために漏れらの世代が犠牲か。
855 ◆zeke/Do8Y2 :02/12/13 19:36 ID:SC4/6jcp
フリーターですが何か?
856学生さんは名前がない:02/12/13 20:29 ID:mtHEmt3M
学生バイトが無くなれば、産業予備軍の吸収が増加します。
857Rastaman ◆tTKnW9aCzY :02/12/13 22:13 ID:ua0i6UeF
ウォルマートがついに新株取得権を行使して西友の筆頭株主になったね。
外資小売の本格参入はこれがはじめて。
基本的に西友の品揃えや販売方法は変わらないだろうけど、物流や情報システムといった裏方の仕事のやり方
はウォルマート流に変わっていくだろう。
日本という難しい市場でウォルマート方式が通じるのか、今後の展開が楽しみ。
858the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/13 23:52 ID:4SVRjawm
正直、俺は市場競争という言葉は大好きだが、
勝ち組み負け組みとか、利潤第一とか、そういうのは嫌いだ。

真の幸福にはマターリも必要だと信ずるからだ。
859the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/14 10:41 ID:BLsRmYH8
かちゅーしゃ導入している香具師らは、定期ageしてくれよ。
860よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/14 13:18 ID:pJZ6xNRZ
>>858
上の二行は矛盾してると思うがそこらへんどう考えますか。
もうちょい長い文章で説明して。
そして俺の>>815についてレスしてみて。よろしく
861the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/14 16:18 ID:sE/kEyB5
矛盾したっていいじゃないか。マターリ競争したいんだよ。
862よーへい ◆XOVjfpWd/c :02/12/14 16:35 ID:nqdZ4QA/
>>861
短い文章で書けば突っ込まれずに済むと思ってるのかな。
まず「マターリ競争」を説明してみろって。
そして>>815にレスしてみろって。
863the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/14 16:47 ID:sE/kEyB5
>>862
競争とマターリが相反するものではないことを証明すればいいのかな?

究極的な競争社会は、弱肉強食の完全実力主義で、
ちょっとの失敗は即命取り。再起不能。

究極的なマターリ社会は、完全平等。一種の共産主義。
みんな同じような生活をできるが(実態はできないが、ここは
理念上の話)、誰も責任をとらない。

現代の日本は後者から前者への移行期だと世間は言う。
確かに、今まで日本は「成功した社会主義」と言われてきた。
非効率な面が生じたのなら、変えなければならない。
少なくとも、大きなところ(公共事業など)で受益と負担が
分離しているような状況はよくないと考えている。

しかしだ、都市を一歩離れるとスラム街になっているような国には
なって欲しくないのよ。

864Rastaman ◆tTKnW9aCzY :02/12/14 16:50 ID:qpkuYIp3
完全競争が目的化されてはいけないよな。
あくまで経済の目的は物理的な面での社会福祉の増大であるべきだと思うよ。
その手段として完全競争を選ぶのならそれは一つの意見として尊重されるべきだけど。
865学生さんは名前がない:02/12/14 16:51 ID:6Jm9COr8
なるほど
866the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/14 16:51 ID:sE/kEyB5
ノモンハン事件で、将官は免責され、下士官は腹を切らされた
という逸話がある。真偽はよく分からないが、この手の
責任のとり方は、日本においてはよく散見されることだと思う。

つまり、強者の失敗のツケを弱者が受ける。

私はこれが気に食わない。優者こそ責務を引き受けるべきではないか?

陸軍大将今村均こそ、範とすべき人物である。

867the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/14 16:53 ID:sE/kEyB5
>>815
戦前の区画整理が参考なると思う。確か台湾では
強引に区画整理をやって、結果的には、非常に美しい合理的な
街が完成したとか。
で、内地ではそんなに強引にできず、区画がめちゃくちゃなままだったとか。

詳しく知らないのでsage
868ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/12/14 16:55 ID:Rp36nZeQ
>>862
クーはある意味で正しい。
他の何も知らないというよりは、信念に従って行動しているだけだろう。
すなわち、その信念とは「あらゆる事象の最適化の推進」ではないだろうか?
エコノミストは経済の最適化を論じる人間なので
文化や思想に必要以上に興味を持つ必要はない。

ちなみに俺は昔も同じ事書いたけど、今こそ首都移転なんてどうだろうか?
有用な公共事業が住民のエゴなしで達成できるんではなかろうか?
東京が全ての中心であるべきなんてのは、それこそ本当のエゴではなかろうか?
869the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/14 16:57 ID:sE/kEyB5
私は足が遅かったので、マラソンがある度にいつもいつも思っていたのだが、
ある方面に適さない人間に競争を強いても、ほとんど意味の無いことだ。

全体の効率も良くならないし、彼はその作業を嫌うようになる。

870the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/14 17:02 ID:sE/kEyB5
自由化だの競争だのいうが、その目的は>>864
の言うとおり、社会厚生・社会福祉の増大であるべきであって、
一部のこずるい・忙しい人間がwinner takes allを得るためのものでは
にゃいはずである。

今までの事なかれ主義を廃する意味での改革なら、
・受益と負担の一致
・責任の明確化
・本当の弱者(潜在的・将来的弱者。
決して部落民や在日や女性ではない!)
を保護
などがあげられる。
871中尉:02/12/14 17:05 ID:JEOpVYBe
合併方式は、合併の法手続上、エニックスを存続会社としスクウェアを解散会社とする。
合併後に代表取締役に就任するのは現スクウェア和田洋祐代表取締役の予定。
また、株式の割当比率は、スクウェアの株式1株に対し、エニックスの株式0.81株を割り当てるとのこと。


これって、吸収合併なんですか?
872the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/14 17:07 ID:sE/kEyB5
今は殆ど、形式的には吸収合併の手続きが取られているんじゃなかった
かな?
873中尉:02/12/14 17:12 ID:JEOpVYBe
>>872
存続会社はエニックス。
しかし、合併比率はス:エ:=1:0.81

どちらが合併会社でどちらが被合併会社なのだろう・・・?
874the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/14 17:15 ID:sE/kEyB5
>>873
あんま拘んなくていいんじゃないか?
吸収合併って言ったって、形式的なものでしょうから。
875中尉:02/12/14 17:17 ID:JEOpVYBe
>>874
いや、形式的なものだからこそ気になる。
厳密に調べれば、確実にどちらかの立場が上にくるはずだろうから。

ちなみに、4大銀行は新設合併だっけか?
あれも吸収なのかな。
876よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/14 17:20 ID:pJZ6xNRZ
野中が消費税の増税の言ったけどどうなってんだろ。つーかあいつバカだね

>>863
意味分かりました。
つーか、過度の競争は、人間を労働者、消費者等の言葉で規定される「経済主体」そのものに
してしまうように感じるのでやだ。まあ気分的な問題ですが。

>>864
禿同。経済学を学ぶやつの中には完全競争→資源配分の最適化を自己目的化する人が
散見されるのでちょっとウザイです。なぜ資源配分の最適化をしなきゃいけないのかから
考えてほしい。

>>867
>>815のレスを求めたのはその点に関してじゃないんだよね。。。
おまえの>>858とも感覚的には通ずる部分があると思ってレス求めたんだが。
877見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/12/14 17:20 ID:7IRRbed9
>>870
>・受益と負担の一致
なら、強者が受益を受けてしかるべきかと。
878よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/14 17:22 ID:pJZ6xNRZ
>>875
商法の400条以降を読んでみな
つーか読んでみる
879中尉:02/12/14 17:22 ID:JEOpVYBe
>>876
2番目。

経済学者は共産主義者だから。
880よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/14 17:22 ID:pJZ6xNRZ
>>877
今メッセでエヴァンス流し中
881ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/12/14 17:23 ID:Rp36nZeQ
>>877
儲かるはずのない職業の方々が大儲けしてますがな。
882Rastaman ◆tTKnW9aCzY :02/12/14 17:23 ID:qpkuYIp3
エヴァンス(・∀・)イイ!!
883よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/14 17:25 ID:pJZ6xNRZ
>>875
>合併方式は、合併の法手続上、エニックスを存続会社としスクウェアを解散会社とする。
形式を考えるならここしか読む必要はない。
合併会社・・・エニックス
非合併会社・・・スクウェア
884the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/14 17:25 ID:sE/kEyB5
>>877
地位・責任に応じて、負担を負い責務を果たしている人間が、
それなりの利益を得るのは、良いことだと思う。正当なものである。

良くないのは、責任を取らず、負担もせず、地位ばかり高い人間が、
利益だけを受けるような状況。

これは感情論としてではなく、資源の効率的配分という面からも
良くない。
885よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/14 17:25 ID:pJZ6xNRZ
>>882
ヤフーチャットで部屋作ったから来てくれYO
886見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/12/14 17:26 ID:7IRRbed9
>>881
だから市場原理をいれるんでないの?

当然市場原理は弱者には冷たいで。
887the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/14 17:26 ID:sE/kEyB5
>>881
そうそう。そこだよな。
888ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/12/14 17:26 ID:Rp36nZeQ
エニックスって、スクウェアみたいに自社でソフト作ってるの?
なんか販売してるだけって印象があるんだけど。
889Rastaman ◆tTKnW9aCzY :02/12/14 17:27 ID:qpkuYIp3
>>885
悪い、これから飲みだ。
890よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/14 17:28 ID:pJZ6xNRZ
>>889
ヽ(`Д´)ノ
891ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/12/14 17:28 ID:Rp36nZeQ
>>889
「僕はシャンパンとワインしか飲めないんだ。」って言いそうな名前ですな。


なんとなく。
892中尉:02/12/14 17:29 ID:JEOpVYBe
>>888
スクウェアは、ソフトウェアの企画・製作・販売を全て会社内で行っているが、
エニックスは、ソフトウェアの企画・販売を会社内で行い、開発の部分は外部に委託してる。
893ahyahya:02/12/14 17:30 ID:VNygmuXj
>>890
俺が行く
894Rastaman ◆tTKnW9aCzY :02/12/14 17:30 ID:qpkuYIp3
>>890
また今度(・∀・)

>>891
一番好きな酒はビールですが、何か?

では、逝って来ます。
895よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/14 17:33 ID:pJZ6xNRZ
つーか中尉さん、>>883シカトしないでくれよヽ(`Д´)ノ
896ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/12/14 17:33 ID:Rp36nZeQ
>>892
なるほどね。
チュンソフトやトライエースやクインテットなどに企画を出してるわけか。
897見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/12/14 17:33 ID:7IRRbed9
バブル前まで日本が上手くやってこられたのは
正しく思想や文化が重要だったと思うよなぁ。
898the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/14 17:34 ID:sE/kEyB5
ビールを題材に、経済思想を議論しようではないか。

企業の費用は、年々確実に上昇していく。賃金が上昇するからだ。
だから、利益を維持乃至拡大するためには売上を伸ばすしかない。
四季報の読み方の基本は、売上の推移をみることでしょう?
やはり売上は大事なのです。
ところが、ビール会社が全て売上を伸ばすと言うことはどういうことか?
人口がほぼ一定であるとき、それは一人当たりの消費量を
伸ばすということを意味する。
事実、ここ10年で、一人当りのビール消費は、倍になっているそうだ。
当然、過多のビール消費は、消費者の健康を蝕む。
しかし、企業も生きるために、販売を拡大しなければならない。
899中尉:02/12/14 17:36 ID:JEOpVYBe
>>895
ごめんなさい・・・。

解決しました。
ありがとうございました。
合併比率に関しては、簿記のテキストを見て納得しますた。
900the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/14 17:36 ID:sE/kEyB5
900!
901見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/12/14 17:37 ID:7IRRbed9
>>898
>企業の費用は、年々確実に上昇していく。賃金が上昇するからだ。
>だから、利益を維持乃至拡大するためには売上を伸ばすしかない。

コストカットはないのか?
902中尉:02/12/14 17:38 ID:JEOpVYBe
>>898
>企業の費用は、年々確実に上昇していく。賃金が上昇するからだ。

そもそも、ここが間違っているんじゃない?
903the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/14 17:39 ID:sE/kEyB5
>>901-902
「企業は売上高を伸ばそうとする」という行動原理そのものはどうですか?
904中尉:02/12/14 17:40 ID:JEOpVYBe
>>903
売上高というよりは、利益かと。
905見知らぬ人 ◆wBdEISpoc2 :02/12/14 17:42 ID:7IRRbed9
>>903
ピグー課税の話に持っていくと思ったんだが・・・。

じゃぁ、売り上げを利益より重視する意義について考えるか?
906よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/14 20:33 ID:pJZ6xNRZ
日本企業の高コスト体質と人件費の増加は事実だったはず(あくまでも「はず」)。
ただ、企業の売上や当期純利益の増大ってのはそれらを理由としてるわけではないでしょう。
固定費が多いとレバレッジが働いて会計上の利益が不安定になるから最近は売上より
利益志向じゃないのかな。まー勘だけど。

あと、ビールの消費量が増えたから他の酒の消費量が減ったんじゃないの?
結局アルコール摂取量はあんまり変わってないのでは。まーこれもかんだけど。

そんな突っ込みは置いといて、温泉は「企業の利潤追求のために人間の健康が害される」
ってことだな。で、温泉は「人間の健康」をなにだと考えてるの?

まず、人間の健康の悪化→医療費等の増大→国の負担の増大とか、人間の健康の悪化→
生産力の低下→供給力の低下とか考えてるのなら、結局これは経済思想っていうより
単なる経済の問題に帰結するわけですが。
それとも温泉は「人間の健康」を経済的価値とは別個独立の価値だと考えてるの?

温泉が「人間の健康」を何だと考えてるかによって議論の方向が全く変わる。
907よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/14 20:40 ID:pJZ6xNRZ
売上を重視するのは、同じ利益でも取引高が大きく見えたりするからじゃないの?
取引規模が大きく見える。これは中小企業にしか当てはまらないかもな。。

最近は利益も利益そのものに意味があるっていうより株価のためだよね。
だから粉飾なんだよね。結局行き着くのは株価重視経営
908学生さんは名前がない:02/12/14 20:50 ID:BMEMGkn8
↑ストックオプションのため?
909学生さんは名前がない:02/12/14 20:51 ID:BMEMGkn8
( ´∀`)シネヤ
910学生さんは名前がない:02/12/14 20:59 ID:BMEMGkn8
いわゆる経常利益や純利益の拡大を目指すのは、もちろん企業が利潤を追求する集団
だからだし、いわゆる「投資家マインド」を振幅させたいのじゃろう?そして株価があがって
キャピタルアゲインだろ?よく知らんが…
911よー(σ・∀・)σへい ◆FgFUCK5LO2 :02/12/14 21:22 ID:pJZ6xNRZ
>>907
いや、俺もよく調べてないんだけどさー企業評価のためには「企業価値マンセー」
っていう風潮が出てきたわけよ。んで、企業価値は他人資本と自己資本の時価総額で、
自己資本総額=発行済み株式数×株価なわけですよ。
これを最大化すべく、企業は自己資本比率や配当政策をいじくったりしてるんだけど、
結局いきつくところは自己資本総額の最大化=株価の最大化なんだよね。
ストックオプションはその後についてきたものに過ぎません。

ちなみに、今の多くの企業はフリーキャッシュフローが存在した場合に、
1.期待投資収益の低い投資案
2.自己株式取得
であれば、2を選択する傾向が強まってる。というのは、2は確実に株価が上がるから。
しかし1のように、企業としての底力を上げる(かもしれない)ことはありえないわけで、
長期的観点からは1を選ぶ方がいい(こともある)。

株価重視経営=短期利益志向は企業の努力の方向を誤らせる恐れあり。

912the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/15 00:02 ID:W5uyMUqz
漏れが言いたかったのは、一種の合成の誤謬というか、
企業経営の拡大という部分的な正しさが、
消費者の健康を害している(無視している)という結果を
もたらすという点について、感想なり何か聞きたかったんだが、

まぁ、もともと論題を提供したかっただけなので、会計方面に
話が進めば、それはそれでいいと思う。
913the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/12/15 00:25 ID:W5uyMUqz
そろそろ新スレスタンバイ頼む。僕はもう寝る。
914学生さんは名前がない:02/12/15 17:46 ID:JroXnLFa
統計学の問題でわからないのがあるのでわかるかた教えてくださいまし

わからない問題があるので教えてください

あるメーカーが販売した工作機械400台の売掛金の回収状況を調査した。
回収の良好、不良、および販売先企業の資本金規模で分類した
結果が以下の表である。

回収状況 資本金  20億円以上   20から2億円   2億円以下

良好             46         117       97

不良             14          63       63

計               60         180       160

売掛金の回収が販売先の企業の資本規模に依存するかどうかを
ピアソンによる適合度検定によって判断しなさい。
ただしカイ2乗分布の臨界値、自由度、上側確率の関係は以下の通り
 次に続く 
915学生さんは名前がない:02/12/15 17:46 ID:JroXnLFa
続き

自由度 臨界値  2    2,5    3    3,5     4
 1         0,157 0,113 0,083 0,061  0,045
 2         0,367 0,286 0,223 0,173  0,135 
 3         0,572 0,475 0,391 0,320  0,261
 4         0,735 0,644 0,557 0,477  0,406

 
自由度 臨界値   4,5     5
  1          0,033  0,025
  2          0,105  0,082
  3          0,212  0,171
  4          0,342  0,287


 よろしくお願いします
916学生さんは名前がない:02/12/15 17:47 ID:X4GnKStv

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
917桜庭葵
【経済学】Thread for Economics 9【サロン】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/campus/1039985856/

次スレが立ちました。