大学生なら留年するよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
今や日本は6・3・3・6制なんだよ。
4年で卒業なんてナンセンスだね。
2学生さんは名前がない:02/07/20 10:24
2getttttttttt!
とりあえず夏休みのよき思い出
3学生さんは名前がない:02/07/20 10:24
ヴァカかお前!?
4学生さんは名前がない:02/07/20 10:26
>>1
俺はいま5年目だが6年目には突入したくないな。
実際、残るは卒論のみだし。
5学生さんは名前がない:02/07/20 10:29
このスレ的には>>4はエリート。
6学生さんは名前がない:02/07/20 10:39
6・3・3・1・5制だな
7学生さんは名前がない:02/07/20 11:00
うあああ、前期0単ケテーイ 
8十字血液 ◆0mDEVILQ :02/07/20 11:04
>>7
USODA
9学生さんは名前がない:02/07/20 11:07
>>7
馬鹿野郎!
漏れは去年一年を通して0単位だったんだぞ!
10学生さんは名前がない:02/07/20 11:09
>>7
馬鹿野郎!
漏れは去年一年通して0単位だったんだぞ!
半期ごときでガタガタぬかすな。
11学生さんは名前がない:02/07/20 11:10
0
12学生さんは名前がない:02/07/20 11:11
oyahukou
13学生さんは名前がない:02/07/20 11:12
3年で学部を修了して
その後修士課程に突入する予定ですが何か?
14学生さんは名前がない:02/07/20 11:14
漏れは3留ですが何か?
15学生さんは名前がない:02/07/20 11:19
>>10
うあああ、もっと上がいた
ここのスレタイは、「な」が一つ抜けているように思う。
174:02/07/20 11:48
>>5
ワラ

>>13
学部を3年で切り上げる飛び級生は使えないことが多いという評判なので
その評判をいい意味で裏切れるようにがんばってくれ
18学生さんは名前がない:02/07/20 11:50
8.2.8.26

というのが4年間の成果
44単位です
いぇーい
19学生さんは名前がない:02/07/20 11:56
>>16
大学生なら留年するなよな?
2016:02/07/20 12:02
>>19
然り。
21学生さんは名前がない:02/07/20 13:13
男もすなる留年といふものを
女もしてみんとて(以下略
22学生さんは名前がない:02/07/21 05:16
落第!
23学生さんは名前がない:02/07/21 05:17
留年したらさぁ
友達いなくなる?
24学生さんは名前がない:02/07/21 05:33
卒業まで残り38単位。なにか?
25学生さんは名前がない:02/07/21 05:35
このままじゃ留年しちゃうよ
てんぱってる
26学生さんは名前がない:02/07/21 05:41
やばいよやばいよ
278年生:02/07/21 06:06
ベテランですがなんでもきいてください
28学生さんは名前がない:02/07/21 06:12
20・14・18・8・22・0・72・14ですが
何とでも言って下さい。
298年生:02/07/21 06:23
俺の単位だれくらいだったかな・・
たしか
36.22.32.0.30.0.0
今年も0くらいだ。
まぁこんなもんでしょ。
30学生さんは名前がない:02/07/22 07:08
122/124
でもあと2単位で卒業とはいかない罠
31学生さんは名前がない:02/07/23 00:37
1年次:48
2年次:48
今年:前期予想30 
32学生さんは名前がない:02/07/23 00:39
残り単位数36 前期予想取得単位数16 まじやば・・・。
33学生さんは名前がない:02/07/23 00:45
22,14,22,52,現在

やる気の問題だと気づいた時は、時すで遅し
漏れの先輩は6年目。来年までだが単位取る気ないそうな。
4年間で取ったのが43ぐらいらしい。
35学生さんは名前がない:02/07/23 01:00
必修落としたせいで120/135なのに留年した俺はバカですか?
あとは来年卒研と輪講を取るだけ・・・
今年は後期授業とる必要ねぇよ・・・
36(;Д;,,)イヤデチ!! ◆ZBemMcUc :02/07/23 01:01
大学って何年いれんの?
37学生さんは名前がない:02/07/23 01:02
>>36
8nen
38学生さんは名前がない:02/07/23 01:08
>>36
お前、逝ったんじゃなかったっけ?
39学生さんは名前がない:02/07/23 03:23
漏れ、30,38,17,37と来て現在5年目
既に単位確定している科目もあるので、残り2科目4単位+卒論
40学生さんは名前がない:02/07/23 09:50
前期のテスト終わったよ。





イロンナイミデナー
41学生さんは名前がない:02/07/23 09:54
  /  \      /  \
     /    ゙'----''"´     ヾ
     /                `:、
    /                 `:
    |                   i
    |      ノ '            |
    |      .,___.,     .,___.,   i  もうだめぽ
     、    ''"´`:、        υ /
     `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"
42学生さんは名前がない:02/07/23 09:54
      /  \      /  \
     /    ゙'----''"´     ヾ
     /                `:、
    /                 `:
    |                   i
    |      ノ '            |
    |      .,___.,     .,___.,   i  もうだめぽ
     、    ''"´`:、        υ /
     `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"
43学生さんは名前がない:02/07/23 09:55
8年生って上智でしょ。知り合いにいるんだが・・
44学生さんは名前がない:02/07/23 13:00
>>34
その先輩がNo.1です。
45学生さんは名前がない:02/07/23 13:22
お前ら後期がんばれ
46学生さんは名前がない:02/07/23 13:28
>>45
うちは前期後期通年単位なんですが・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
478年生:02/07/24 00:27
>>43
内緒です。
48学生さんは名前がない:02/07/24 19:45
 親 と 気 ま ず く な い か ?
49学生さんは名前がない:02/07/24 19:47
スレタイ見た瞬間に、8年生がいるに違いないと確信した。
50本物関東学院在学中:02/07/24 19:50
火曜日の試験で留年確定しますたが何か?
51学生さんは名前がない:02/07/24 19:52
お前ら前期は何単位ぐらい落としそう?
おれは11単位・・・
まじ追い込まれました
52本物関東学院在学中:02/07/24 19:56
10単位は確実
火曜の試験で必修落としたから・・・・
                  考えたくない・・・・・
53嬢 ◆z7S0gCho :02/07/24 19:57
正直、非常に危ないわ。
548年生:02/07/25 01:48
>49
当然でしょ。
みた瞬間に何か感じるものがあったしね
55学生さんは名前がない:02/07/25 01:52
>>51
ふざけるな!11単位しか落とさないなんてお前ゆるゆるだな!
俺なんて40単位くらい落としてるぜー
5655:02/07/25 01:53
20単位の間違いでした。てへっ
578年生:02/07/25 02:00
確かにゆるゆるだな。うん
58学生さんは名前がない:02/07/25 02:01
留年者のオナニースレはここですか?
59学生さんは名前がない:02/07/25 03:06
8年って学部生?院生?
60学生さんは名前がない:02/07/25 03:23
大学入って七年目ですかなにか?
61学生さんは名前がない:02/07/25 03:25
最高で6単位ですが何か?
催行で7単位ですが何か?
63学生さんは名前がない:02/07/25 03:32
2浪1留でまだ2年ですが何か?
64学生さんは名前がない:02/07/25 03:34
留年しちゃうと友達確実にへるな、
ますます学校にいかなくなる留年スパイラル
65学生さんは名前がない:02/07/25 03:37
もともと友達居ませんが何か? ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
66学生さんは名前がない:02/07/25 03:40
>>65
ごめんな、悪かった・・・
678年生:02/07/25 03:40
友達なんか2年前にみんないなくなったさ。
68学生さんは名前がない:02/07/25 03:41
>>66
いえいえ
69学生さんは名前がない:02/07/25 03:42
留年なんて、下の奴らから、裏でかなり馬鹿にされてんぞ
70学生さんは名前がない:02/07/25 03:42
>>67
おい俺の質問に答えろよ!
71学生さんは名前がない:02/07/25 03:42
試験の手応えからして留年ケテイ。もうだめぽ
72学生さんは名前がない:02/07/25 03:42
>>69
それだけのことしてきたんだからしゃあないっすよ
73学生さんは名前がない:02/07/25 03:44
なんで留年するの?
ただサボってたから?
74学生さんは名前がない:02/07/25 03:45
留年か。高校で1留してるぞ。
留年って恐ろしいよね、まんまとスパイラルにはまってしまいました。
ともだち0(もともと少なかった)、やるき0、単位0の
魔のトライアングル大不況になってしまいました。
768年生:02/07/25 03:45
ん?どの質問?ごめん
77学生さんは名前がない:02/07/25 03:46
>>73
俺の場合はそうっすね。
でその頃の記憶がないんすよ。
どういうキモチでサボリまくってたのか、何をしてたのか。
いやーこわいっすね。
78学生さんは名前がない:02/07/25 03:46
>>76
学部生なの?院生なの?ってとこですハイ
79学生さんは名前がない:02/07/25 03:47
まぁ、4年までは無条件で進めるトコなら、さほど問題は無い。
>>73
まぁ、サボらずに留年するやつは
ニンニングで、そのシーズンの単位全滅させられたヤツぐらいだろ。
818年生:02/07/25 03:48
>78
学部です。
4年生だな実際。

参照スレは↓なワケだが
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1026804701/
83学生さんは名前がない:02/07/25 03:50
そっかあ、みんなサボりすぎで留年するのかあ。
私の好きな人も留年してるんだけど、(たぶん一年のときにサボりすぎた)
そういうの、気にしてます?やーい留年とか言われたらムカツク?
84学生さんは名前がない:02/07/25 03:50
なんで8年も?
つーかこのスレは8年生のために作られたようなもんだな。
常駐しとけ
>>83
俺がそれ言われたら
ヒキコモってもう一年留年しちまうな。。。
86学生さんは名前がない:02/07/25 03:51
りゅ、留年ちゃうわ
87学生さんは名前がない:02/07/25 03:51
8年生は情痴だっけ?
888年生:02/07/25 03:52
>>84
常駐するようにします。ハイ

>83
俺は気にならない。むしろネタになるかな。
皆が働いている中春が近づくと俺の話題。
一種の風物詩だな
現在6年生
8年つとめあげそうな気配が濃厚となってまいりますた。
90学生さんは名前がない:02/07/25 03:53
8年いたほうが中退よりましなのかな?
918年生:02/07/25 03:54
>89
いらっしゃい(w

おれもそろそろ留年のススメとか本書こうかな。
そんなことではむかつかない、
ぼちぼちやっていくのみ、
93学生さんは名前がない:02/07/25 03:56
じゃあ留年はイジってもいいんですね?
よかった、傷ついてるんじゃないか、と思って心配ですた。
94学生さんは名前がない:02/07/25 03:57
>>93
いやいじるんやめとけ、気が立ってる人もいるから。
刺されますぞ。
95学生さんは名前がない:02/07/25 03:58
>>94
っええ!?どっちですか?
好きなんで、傷つけたり、ムカつかせたくないんです。
968年生:02/07/25 03:59
そうそう。
俺みたいに特殊な人間は少ない。(w

>90
中退の方がましな場合もある
97学生さんは名前がない:02/07/25 04:01
>>95
つうかどっちにしても留年のこといじる必要ないとおもわれ。
大抵の留年野郎は
留年ネタでどうイジられようが
「まぁマターリ行くさ」って答えるだろうけど

本気で平気でマターリって言ってるか
内心傷ついたり苛立ってたりするかどうかは、ワカランなぁ。
99学生さんは名前がない:02/07/25 04:02
言われる相手によるかな
1008年生:02/07/25 04:03
俺はいじって欲しいタイプだな。
みんな〜俺を見てくれみたいな
101学生さんは名前がない:02/07/25 04:03
100留
102中退予定者:02/07/25 04:04
みんなで中退しよーぜ(´∇`)y-~~
103学生さんは名前がない:02/07/25 04:05
>>97
かわいいからイジめたいのです。いけませんね・・・
8年生あんたもう神の領域だ。
輝いて見える・・・。
105学生さんは名前がない:02/07/25 04:07
「○○くんが留年してくれたおかげで一緒に卒業できて嬉しい」
っていうフォローはあり?
1068年生:02/07/25 04:08
>
105
俺もよく後輩に言われたけど
キャラによるかもね。
107学生さんは名前がない:02/07/25 04:09
弟とタメになることに気づいた やばっ
108学生さんは名前がない:02/07/25 04:10
>>106
ラブなんです。
1098年生:02/07/25 04:12
弟は立派な社会人(w

>106
洒落がわかる人なら平気だよ。
おれなんか、じゃぁついでに結婚式も学校で挙げるか?ってかんじだった
110学生さんは名前がない:02/07/25 04:15
>>109
うーん・・・微妙。
8年生さんみたいに、おおらかな人かわからないし・・・
111学生さんは名前がない:02/07/25 04:17
ラブって一方的なのかよ
1128年生:02/07/25 04:19
でも半分諦めで留年しかたないなって思ってた人なら平気。
俺のクラスにもいたけど、毎回授業でていて一番前で常に聞いていたんだけど
なんでこいつ留年してるの?っていうのはきついかも。
1138年生:02/07/25 04:25
俺100とってたのか
今年は卒業できそうな予感
とどめを刺してあげるのも、
人生の先輩としての役目かと。

俺は教授に刺されたんだけどさ。
ただいま6年生です。
元同級生の弟と同級なんてことも。
うちでは、後ろの方の席を留年生が占めているのだが、
私はその中でも1番うしろです。8年にはかなわないが
1168年生:02/07/25 04:30
え??
刺された??
1178年生:02/07/25 04:33
俺は授業にでたら一番前でアピール。
でるの年に1.2回だったけど・・・
1187年目:02/07/25 04:34
大学行きたくない。
でも行く。
今年は卒業する予定、って毎年言ってる。
119学生さんは名前がない:02/07/25 04:37
卒研2つやろうとしている欲張りな人は留年することがあるよ
120学生さんは名前がない:02/07/25 04:38
さーて、1年ぶりに留年でもするか。
1218年生:02/07/25 04:39
>118
いっしょだ(w
でも俺の友達で留年したけど大学院に行ったことにしているやつがいた、
1226年目:02/07/25 04:39
卒論書くだけで3年費やしている・・・
もちろんなにもやらずに二年半が過ぎました。

もう卒論なんて書きたくない。見たくもない。
30万位までなら払うから誰か代わりにやってくれよマジで・・・・。
当方理系。
1237年目:02/07/25 04:42
>>121
初めて会った人で
もう会わないと思われる人には院生だって言うときもある。
あとフリーターとか。
いちいち面倒だから。
124学生さんは名前がない:02/07/25 04:44
卒論を代筆してもらっても口頭試問で蹴られるでそ・・・
1258年生:02/07/25 04:44
俺も理系。
レポートはよく金だしてやってもらってた(w
卒論おととし提出済み。

126学生さんは名前がない:02/07/25 04:45
留年はしてるが卒論はやっちゃいました。
1277年目:02/07/25 04:47
私文系だけど、卒論とゼミは4年目で終わったから
どうでもいいものだけ残ってる。
そして、どうでもいいもののために
授業料はらってる。
128学生さんは名前がない:02/07/25 04:47
留年はしてるし、自分のレポートはまったく書かないが、
人のレポートは結構たくさん書いたな・・・。
1298年生:02/07/25 04:47
口答とかあるところは大変だね。
うちはなかった。
1307年目:02/07/25 04:49
卒論面接でぼろぼろに言われた。
でも単位はくれた。
1318年生:02/07/25 04:51
>128
稼いだねぇ(w
132六年目(122):02/07/25 04:54
よくみんな卒論なんて出来るよな・・・
あんな面白くもないようなものをコツコツと一年も。
実験結果が上手く出ない時とかキレそうになる。

でもこのためだけに240万も払ってるんだな俺・・・
しかも奨学金だから自力で返さないといけないってのに。
それでもやらない俺。
133学生さんは名前がない:02/07/25 04:54
このスレ怖いよ、ママン・・・
1348年生:02/07/25 04:56
奨学金切られなかったの?

実験うちはないからなぁ。1週間で卒論完成
135学生さんは名前がない:02/07/25 04:57
俺は一留中だが、卒論、ゼミ共に終わって、試験もおととい終了!
今は、気楽なもんだ
1367年目:02/07/25 04:57
卒論3日で完成。
文系だから。
1378年生:02/07/25 04:59
俺は後期の試験がほんとの最後。
大卒か高卒かの分かれ道。
しびれるね
1387年目:02/07/25 05:00
来年その分かれ道に立つのかと思うと怖い・・
139学生さんは名前がない:02/07/25 05:01
卒論、ひたすらコピペの改造。
テーマがネット関係だったため、素材がたくさんあった
しかも参考文献はネットだけなのは教授の許可得た。
結果、2週間で仕上げたが
優をもらったw
1408年生:02/07/25 05:03
>138
あとどれくらいのこってるの?
1418年生:02/07/25 05:08
でも結構留年っているんだなぁ。
1427年目:02/07/25 05:09
>>140
前期のテストが単位とれたとして(ありえないんだけど)
後期40単位とれば卒業できる。
語学ものこってるけど、テストだけだから。
そのテスト落とすと40とっても
卒業できないけど。
143学生さんは名前がない:02/07/25 05:12
>>141
まあ、この時間に2chに張り付いてるような大学生だからねw
1448年生:02/07/25 05:12
>142
きっつぅ・・・
授業もほぼ毎日うまってるかんじじゃん。
とれるだけでもとったほうがいいよ。
俺もあと12だけどそれでもつらい。
1458年生:02/07/25 05:14
>143
たしかに・・・
救いようがないってわけね。
146六年目(122):02/07/25 05:14
>>134
一応留年生には奨学金は降りないっていう規則だけど、頼み込んでなんとかしてもらった。

三日で仕上げられるなんてなんてウラヤマスィ・・・
二留なんかじゃ理系の最大のメリットの就職だって無いから意味がない。

1478年生:02/07/25 05:17
>146
よかったね〜
就職も留年はきついぞ。
俺も毎年活動してるけど、俺の場合理系とは違う方向だからまだ内定もらえていたけど
理系のメリットいかそうとおもったらつらいね。
1487年目:02/07/25 05:17
後期は日参する予定。
まだ確認してないけど
専門の時間割によっては
卒業単位分の登録ができない可能性あり。
いままで土曜日とったことなかったけど
今年の後期はあるかもね。
1498年生:02/07/25 05:22
>148
きついなぁ。土曜日か・・・


ここにいるメンバーは今年卒業して就職すれば同期になるんだよなぁ
不思議な感覚だ
150学生さんは名前がない:02/07/25 05:23
留年しまくるのは、やっぱりそれなりに良い大学だからですか?
1517年目:02/07/25 05:23
就職しないからそれはないよ。
就活したことないし。
152学生さんは名前がない:02/07/25 05:24
明日、親が死んじゃったらどうすんの?
1538年生:02/07/25 05:26
>150
そうでもない(w
>151
彼女の家に転がり込むしかないな。
1547年目:02/07/25 05:26
>>150
なにをもってして
良い大学というかは人それぞれだけど
ある程度名が通った大学じゃないと
留年しないで辞めちゃう人が多いかも。
155学生さんは名前がない:02/07/25 05:27
そろそろ寝ないとスラムダンクの再放送までに起きれないので
寝ます。
1567年目:02/07/25 05:27
>>152
葬式をします。
157六年目(122):02/07/25 05:28
>>150
・・・・なんか言ったか?(藁
1588年生:02/07/25 05:29
>156
素で笑った(w
当たり前だ(w
159学生さんは名前がない:02/07/25 05:30
ていうか、文系なんでよくわかんないのですけど、
理系は実験とかすんの?どんな実験?薬品とか使うの?
1608年生:02/07/25 05:32
うちは実験無し
紙と鉛筆
161学生さんは名前がない:02/07/25 05:34
>>160
まるで数学科だなw
1627年目:02/07/25 05:35
転がり込むところがないです。
彼女は永遠にできないと思います。
女子だから。
1638年生:02/07/25 05:35
まるでもなにも(w
>>159
工学部なら、
機械科なら設計、機械工作やるし、
電気科なら電子計測やるし、
情報科ならCPU設計とかやるぞ。
1658年生:02/07/25 05:39
>162
もしかして前に話したことある?
レポートが終わらんとかいう。。
166学生さんは名前がない:02/07/25 05:40
>>164
理系にあこがれつつも高校の授業選択ミスにより
文系になった俺にとって
うらやましいとさえ
思える授業だ
167慶応法:02/07/25 05:40
8年生はネタです。
168学生さんは名前がない:02/07/25 05:41
>>162
とりあえず俺のところに転がり込んで来いw
169学生さんは名前がない:02/07/25 05:41
まぁネタといわれて納得できるのだが
妙にリアルなのも確かなんだな。
1707年目:02/07/25 05:42
>>165
そうだよ。
あのスレは「7女」を語る偽モノがでてたので落ちました。
1718年生:02/07/25 05:42
>167
?俺?
ネタだったらどんなに嬉しいか(w
慶応法こそネタです。
173学生さんは名前がない:02/07/25 05:44
>>164
へえぇぇ・・・実験といえば薬品しか思いつきませんでした。
機械工作は機械を作るんですよね。どうやって作るんですか?
危なくないんですか?作業着とか着るんですか?

電子計測ってなんですか?
CPU設計もわかりません・・・かいつまんで説明してください。
174学生さんは名前がない:02/07/25 05:45
てか自分の大学さらしても、書いてること
がガキみたいな内容なら、逆に恥晒しなんだがなw
1758年生:02/07/25 05:45
>170
その節はどうも(w
レポなんとかなったみたいでよかったね。
1767年目:02/07/25 05:47
>>175
なんとかなった、っていってたの私じゃないんだよ・・
私はなんとかならなかったんだよ・・
2つだけ提出したけど後は間に合わなかった・・
1778年生:02/07/25 05:49
俺は文系に行きたかった。
178学生さんは名前がない:02/07/25 05:50
>>164さん教えてー。
1798年生:02/07/25 05:53
>176
間に合わなかったのかい!
ってかどこから偽だったのかわからんけど。
田舎に引っ込むんだっけ?
1806年目(3年生):02/07/25 05:55
感動のスレ
できれば2年前にお目にかかりかった・・・
1817年目:02/07/25 05:57
>>179
それはほんと。
引っ込みたくはないけど、いざとなったらね。
卒業してもすぐには就職しないから。

私は理系に行きたかったけど
高一で既に挫折。
数一までしかやってないよ。
白衣に憧れる・・・。
182学生さんは名前がない:02/07/25 05:57
6,7,8年生さんたちは、周りと馴染めてますか?
1837年目:02/07/25 05:58
>>182
馴染んでないけどなにか?
184学生さんは名前がない:02/07/25 06:00
浮いてますか?
1858年生:02/07/25 06:00
全くなじめない!
なじめるわけがない!
1867年目:02/07/25 06:00
>>184
むしろ沈んでますけどなにか?
1878年生:02/07/25 06:01
>180
7年は確定なのね。

>181
俺は理系でも白衣とも無縁。
なんかやっててむなしくなるんだよね。
世間から隔離されているような世界だから。
188学生さんは名前がない:02/07/25 06:02
どのように浮いてますか?友達いますか?
189学生さんは名前がない:02/07/25 06:03
どのように沈んでますか?一人で行動ですか?
1906年目(3年生):02/07/25 06:04
>>182
漏れのバヤイはグループ実験とかあるから、馴染もうとはしてるけど。
実際周りにはウザがられてるかもだがこの際関係ねえ(w
>>187
2年を4回やったですよ(鬱
1918年生:02/07/25 06:05
学校に一歩踏み込むと口は息を吸う為のものでしかなくなるな。
学食何年いってないんだろう・・・
192学生さんは名前がない:02/07/25 06:05
お昼とか一人ですか?
193学生さんは名前がない:02/07/25 06:05
親はなんて逝ってる??

自分は一年生で前期全部あきらめたけど(;´Д`)

二浪してるから実家に帰るの鬱・・・
194学生さんは名前がない:02/07/25 06:06
>>190
うちなら放校モノですな。。。
4年以内に2年生を終わって3年生にならないと放校というシステム。
1957年目:02/07/25 06:06
>>188
ぷかぷか浮いてますがなにか?
ずどーんと沈んでますがなにか?
196学生さんは名前がない:02/07/25 06:06
>>193
同士ハケーン
197学生さんは名前がない:02/07/25 06:06
>>191
ナマナマシイ・・・
1987年目:02/07/25 06:07
>>192
午前中にいったことないので
お昼はないですが?
199学生さんは名前がない:02/07/25 06:07
じゃーお買い物とか誰と行くんですか?
200学生さんは名前がない:02/07/25 06:08
>>195
浮いてるのか沈んでるのかはっきりしろよw
201学生さんは名前がない:02/07/25 06:08
2028年生:02/07/25 06:08
親はもうここまで来ると何も言わんな。
2036年目(3年生):02/07/25 06:09
>>193
2年生(1回目)の頃は本当に学校をやめたくて、で「やめたい」っていったら「何年かかってもいいから卒業しろ」と怒られた

でも今になってやめなかったのは正解だと思ってる
204学生さんは名前がない:02/07/25 06:10
>>202
まぁ、言わないというか

言えないんだろうな
205学生さんは名前がない:02/07/25 06:10
大学で笑うことってありますか?
2067年目:02/07/25 06:10
>>199
学校にしか友達いないって変じゃない?


本当は通販ですが(藁
2076年目(3年生):02/07/25 06:11
>>194
3〜4年目はひきこもりだったしむしろその方が良かったと言う罠(笑えない
2087年目:02/07/25 06:12
>>203
正解です。
209学生さんは名前がない:02/07/25 06:12
最近、心から笑うことってありますか?
2108年生:02/07/25 06:13
一人で思い出し笑いするくらいかな(w
211学生さんは名前がない:02/07/25 06:14
今の自分、好きですか?
212学生さんは名前がない:02/07/25 06:16
資格の勉強などはしてたのですか?
2136年目(3年生):02/07/25 06:16
>>211
2年前の自分は死ぬほど嫌いだが、今の自分は実は結構好きだったり
ある意味怖いもの無しだし(w
2147年目:02/07/25 06:16
>>211
だんだん宗教の人みたいになってきたね。
駅前とかに立ってる?
「人生の転換期に立ってます!」
とかいう答えは無しね。
2158年生:02/07/25 06:16
好きです大好きです。
216学生さんは名前がない:02/07/25 06:17
>>215
強がるなーw
2178年生:02/07/25 06:18
資格は白紙
履歴書書いてもまっしろさ〜
218学生さんは名前がない:02/07/25 06:19
これからどうなりたいですか?
219学生さんは名前がない:02/07/25 06:19
>>217
それやばくないですか?(;´Д`)

自分みたいにしょっぱなから躓いた後輩になにか一言ください。
2208年生:02/07/25 06:22
>216
強がりだけが心の支え(w

>219
マジレスほしい?(w
2216年目(3年生):02/07/25 06:22
>>219
「自分を変えられるのは結局自分だけだった」という事に気付いたよ
頑張りなはれ
222学生さんは名前がない:02/07/25 06:23
好きな人、彼氏、彼女いますか?
2238年生:02/07/25 06:25
6年目くらいは将来考えると不安になったなぁ
今は不安って言う言葉の意味すら理解不能
2248年生:02/07/25 06:25
おるよ
2257年目:02/07/25 06:26
>>223
全く同じだ!(藁
>>178
遅レススマソ。

機械科の研究室所属はツナギ着てたりする。 土木も然り。
機械工作は当然危ない。 
ガス(水素とか)を使うとこは気を抜くと爆発する。 鍍金も下手すれば大火傷。

電子計測は、扱う単位がIC動作クラスの電流による測定。
動作域にあるか否かが重要な計測だから、交流電流の波形をとったりする。

CPU設計は、電子回路設計用ソフトウェアを用いて、回路を設計し、チップに焼き付けて動作実験をしたりする。

工学部の実験、実習というと学科で全然違うもんです。
2278年生:02/07/25 06:28
>219
躓きって自分で思えるうちは妻づいてるうちにははいらんよ。
一度の人生すきにやろう。どうにでもなるよきっと。
2288年生:02/07/25 06:29
>>225
結婚しましょ(w
229学生さんは名前がない:02/07/25 06:30
>>227
こんなところで神のお言葉(;´Д`)
230学生さんは名前がない:02/07/25 06:31
>>228
収入どうすんだよw
231学生さんは名前がない:02/07/25 06:31
>>226
へぇ〜すごくおもしろそうですね。
といっても私にはチンプンカンプンなのですが。
危険なこともあるのですね。




これだから理系の男にすぐ惚れてしまうんです。
2328年生:02/07/25 06:32
>>230
宝くじあたるでしょきっと。
233学生さんは名前がない:02/07/25 06:33
まぁ、8年生になってもこう考えれば良い、
「2浪して医学部卒業する奴とタメじゃねぇか」
とね。
2347年目:02/07/25 06:33
>>228
2ちゃんで永久就職、
これもまた人生(藁

将来への焦りや安定への憧れがないから7年目。
235学生さんは名前がない:02/07/25 06:33
>7年目
>>232のような男でいいのか?w
2368年生:02/07/25 06:34
お互い不安がない同士ならきっとうまくいくはずだ(w
237学生さんは名前がない:02/07/25 06:34
>>233
博士課程まで行ったヤシより1年早い、とも言えるw
238学生さんは名前がない:02/07/25 06:34
で、この中でトイレで昼食とってるヤシはどのくらいいる?
239学生さんは名前がない:02/07/25 06:35
>>238
ええ〜!?
図書館で御飯食べれればいいのに、って思ったことはありますが。
240学生さんは名前がない:02/07/25 06:36
この中から放校になるヤシは何人出るんだろうね?
241学生さんは名前がない:02/07/25 06:36
今の調子でいくと、4年のとき50単位必要なんですが・・・
留年確実ですか?
2427年目:02/07/25 06:36
>>235
もう見合いはむりだからね。
釣り書きにかけないし(藁
243学生さんは名前がない:02/07/25 06:37
>>238
図書館は飲食禁止だろ、普通。
2445年目@残すは卒論のみ:02/07/25 06:37
その道の大家が集まってますね(苦笑
4年で50単位・・・むりぽ。
2468年生:02/07/25 06:38
いつものお店で食べる昼食
おばちゃんにまた今年も来たのとののしられ
食後にコーヒーサービスしてくれるおばちゃんに感動
2477年目:02/07/25 06:39
>>241
全然いけるでしょ?
50単位なら。
私はそんなにとれたことないけど。
2488年生:02/07/25 06:39
放校ではない。
自分から学校を見限る。
249学生さんは名前がない:02/07/25 06:40
>>243
一人で静かにご飯食べたいんです。
2508年生:02/07/25 06:42
50なんてちょちょいのちょいだよ
ここ4年で3回0だが(w
251学生さんは名前がない:02/07/25 06:42
うわーーーーん!!今日テストなのにぃ。完轍しちゃったよう。
2chのせいだ・・・(鬱
2526年目(3年生):02/07/25 06:43
>>249
だからってトイレは無いでしょ
うんこする人とかいるんだよ?
253241:02/07/25 06:43
>>245
いや〜、、きびしいっす。
土壇場です。

>>247
励ましありがとうございます。
とりあえず、就活無視で単位取りに行くつもりです。
資格とりたいので、元から就職する気もないし。
ちなみに2年次で52単位取りますた、1年次はゼロ。
2548年生:02/07/25 06:43
大学2回行ったと思えばたいしたことない
255学生さんは名前がない:02/07/25 06:43
>>252
だから図書館で。トイレはないでしょ・・・
256学生さんは名前がない:02/07/25 06:44
テストいく?自分もう諦めたんだけど・・・。
授業出てない(一回も)
ノートない
教科書買わなかった

もう完全にやる気喪失・・・。
夏休みでなんとか生活立て直そう・・・。
てか、夏休みの方が忙しかったりするんだよね・・・。
257学生さんは名前がない:02/07/25 06:45
放校処分って、どういう基準で判断が下るの?
258学生さんは名前がない:02/07/25 06:47
>>256
出席とる講義で、前期2回しか出てなかったんだけどさ、
テスト受けに逝ったらジロジロ視線感じて、非常に辛かった。w
通年の講義だから、後期はフル出場で挽回する予定。
2597年目:02/07/25 06:47
>>253
2年でそれだけ取れた人なら
大丈夫。
本当は就活をしなくても
就活を理由に甘くみてくれる教授には
甘えとけばいいし。
2608年生:02/07/25 06:47
>256
俺はそんな生活を7年やってきた。
なんとかなるさ。
2616年目(3年生):02/07/25 06:49
>>255
ウチの大学は図書館は飲食禁止です

>>256
「テストには必ず参加」これ絶対。
もし落ちても来年の過去問がただで手に入ると考えよ(w
2628年生:02/07/25 06:49
授業一回しかでなかったら試験の時俺の席がなかった。
何も言わずに帰ってきた5年目の冬
263学生さんは名前がない:02/07/25 06:50
司法試験を理由に親にはワザと1留してるように言ってあるが
現実は単位不足でし。Σ(´Д`;
おかげで勉強する余裕がねぇよ。
264学生さんは名前がない:02/07/25 06:52
>>262
大いにワラタw
君の帰る後ろ姿見て、教室内で( ´,_ゝ`)プッ 
ってなってたんだろうな。w
265学生さんは名前がない:02/07/25 06:54
>>262

・・・おれもそんな状況かな・・・(;´Д`)
もう逝きたくないよ・・・大学自体(;´Д`)
2667年目:02/07/25 06:54
>>257
在学年数でしょ?
267学生さんは名前がない:02/07/25 06:54
あとは犯罪がらみとか?
>>266
うちは8年でほっぽりだされる。
2696年目(3年生):02/07/25 06:55
>>262
自分の席が無いなんてことあるの?何学部?
270学生さんは名前がない:02/07/25 06:55
8年とか7年とかよく言えるな

ネタか?
2717年目:02/07/25 06:56
図書館の本に落書きしたのが大問題になって
放校、ってあったらしいけど
本当かどうかはわかんない。
272学生さんは名前がない:02/07/25 06:57
>>266
そんじゃ、何年もゼロ続けてもOKなのか?
8年で卒業さえすれば。
273学生さんは名前がない:02/07/25 06:57
6年目ケテーイなんだけど中退しようか迷ってます。
やっぱ卒業した方がいいのかな?
2748年生:02/07/25 06:57
>265
まだ大丈夫。
きっと。
その頃は俺は助教授と揉めていたから嫌がらせ。
275学生さんは名前がない:02/07/25 06:58
心配するな。
医学部は10年生まであるんだぜ?
276学生さんは名前がない:02/07/25 06:59
>>275
普通で6年だもん・・・
2778年生:02/07/25 07:00
>269
数学専攻です。
278学生さんは名前がない:02/07/25 07:00
親には申し訳ないけど前期は0で勘弁してもらおう(;´Д`)

あ、でも体育はさすがに2年ではキツイと思って
ギリギリとりましたけど(*´∀`)
279学生さんは名前がない:02/07/25 07:00
8年生ェ〜になったぁらぁ〜
8年生ェ〜になったぁらぁ〜

友達100人でっきるっかなぁ〜
2808年生:02/07/25 07:01
>272
大丈夫だよ。
2817年目:02/07/25 07:01
>>272
2年で単位不足だと上がれないとこは無理。
単位関係なく4年まであがれるとこで、
4年でとることが可能な単位数を残している場合はアリ。
(意味わかる?へんな文章だ)
あと休学は別。


お 前 ら は 人 生 の  負 け 組 み だ  な
2838年生:02/07/25 07:02
>279
0人になっちゃったよ・・・
284学生さんは名前がない:02/07/25 07:02
21歳男、修得単位16w

はははのは〜
2856年目(3年生):02/07/25 07:03
>>277
漏れは工学部です。
でも理系好きの女には出会った事が無いと言う説
今年はまだ友人が研究室にいるからマシだよなぁ・・・。(1留)
2878年生:02/07/25 07:03
一度負けるくらいがちょうどいい。
288学生さんは名前がない:02/07/25 07:04
>8年生

じゃぁ、友達になろうや。
何も助けてあげることは出来んけどさ。
2898年生:02/07/25 07:05
>285
そう?
数学やってるっていって縁無し眼鏡かけると尊敬されるよ。
290学生さんは名前がない:02/07/25 07:05
>>282
七転び八起きですよw

3浪4留までは起きあがれますw
最後に立ってれば、まぁ勝ちかと。
2926年目(3年生):02/07/25 07:06
>>282
1留時はいつもそう思ってて激しく自殺願望あったよ
今日はもうどうってことないが(w
293学生さんは名前がない:02/07/25 07:06
おまいら就職はどうなさるおつもりですか?
2947年目:02/07/25 07:06
>>285
自分理系行きたかったけど
文系だから、憧れる。
でも院生とかも年下なので
憧れにくい。
お前らがんがれよ。俺は順調に来春卒業予定。
2968年生:02/07/25 07:07
>288
え?いっしょにご飯たべていただけるんですか??
297学生さんは名前がない:02/07/25 07:07
心配するな。
うちの学科には23歳の1年生がいるぞ!
298学生さんは名前がない:02/07/25 07:07
>>282も負け組な罠(メル欄)
2998年生:02/07/25 07:08
一線を超えた人間にしか分からないこの開放感。(w
3006年目(3年生):02/07/25 07:08
そもそも異性との出会いが無いという罠
301学生さんは名前がない:02/07/25 07:08
>>296
メシくらい、なんてことないじゃん。
一緒に食いましょう。
3028年生:02/07/25 07:09
>297
31歳まで大学にいられるのはうらやましい
>>29
ホント留年なんて人間のクズのすることだよね。
お前らsageでやってくれ。みっともないから ww
304学生さんは名前がない:02/07/25 07:10
>>300
異性?そんなもん、ハナっからあきらめてますが何か?
もう僕は2次元の快楽で一生を終える覚悟ですよ。
3058年生:02/07/25 07:11
>301
学友といっしょにご飯食べるなんて何年ぶりだろう。
ありがとう。
実は留年が決定する直前までが辛くて、
決まってしまうと気楽になって勉強がはかどる罠。
3078年生:02/07/25 07:12
就職さすがに2年は待ってくれなかったなぁ
一年なら待ってくれたけど。
308学生さんは名前がない:02/07/25 07:12
>>303
いまごろ29にレスつけてるあたり、いいね(藁
3096年目(3年生):02/07/25 07:13
>>304
漏れはWeb通販で薄消しAV派(w
3108年生:02/07/25 07:13
テストが終わると勉強が楽しくなるんだよね。
確かに
311学生さんは名前がない:02/07/25 07:14
>>305
「何年ぶり」なだけマシ。
俺は4年と少しの学生生活中、一人とて食事を同伴していただいた人間がおりません。
3128年生:02/07/25 07:14
29って俺かよ!
313学生さんは名前がない:02/07/25 07:14
おい!ホントはみんな留年なんてしてないんだろ?
314306:02/07/25 07:15
最近は情報数学系が楽しい。
315学生さんは名前がない:02/07/25 07:15
>>308
ヽ(`Д´)ノノワーン そこにつっこむなYO。
仲間じゃねーか
316学生さんは名前がない:02/07/25 07:15
>>313
あなたの知らない世界もあるのですよ
3178年生:02/07/25 07:15
>311
学食で食べれば疑似同伴が体験できるじゃん!
318学生さんは名前がない:02/07/25 07:16
>>309
ヴィデオは貯まってくると、処分が難儀だからな。。
最近はDVDがマイトレンドですよ。
>>313
今期卒業研究未着手ですが、何か?
3207年目:02/07/25 07:18
4年までは、友達と食べてて
5年からは午前中に行ったことないから・・
3218年生:02/07/25 07:18
異次元空間に迷い込んだ方がいらっしゃるみたいですね。
322学生さんは名前がない:02/07/25 07:19
俺は同じ講義受けてたクソ女に

「鼻毛出てるよ〜!きたな〜い!」

と、大声で公衆の面前で恥をかかされて以来、学校から足が遠のいてしまった。
憎い。
323学生さんは名前がない:02/07/25 07:19
>>322
ヘタレ
3248年生:02/07/25 07:20
8年間で俺は昼休みに飯食ったことがほとんどないことに今気がついた。
3256年目(3年生):02/07/25 07:20
>>313
そうだったらどんなにいいか

>>318
たまったヴィデオはヲクで投げ売り
326学生さんは名前がない:02/07/25 07:20
もうだめ。。
おれはだめだ。。
いさぎよく氏にたいが、親族に迷惑はかけたくない。
どうすればいいんだ。
3278年生:02/07/25 07:21
>322
俺はじゃぁ抜いてよっていったらもっと引かれたけどな
328学生さんは名前がない:02/07/25 07:21
>>326
働け
3296年目(3年生):02/07/25 07:22
>>322
殴ったったらええねん
>>326
働くべきでしょうね
3317年目:02/07/25 07:22
>>324
だって大学行ってないんでしょ?
気づくのおそいよ。
私はもっと早く気づいてたよ。
昼ご飯家で作ってるし・・・。
332322(ガラスのハート:02/07/25 07:23
>>323
(・_・) バカカオマエ?ワラ
3338年生:02/07/25 07:23
臓器売れば金は親族に残るぞ
3346年目(3年生):02/07/25 07:24
>>326
1年休学してフリーターやってみ。
大学生がいかに楽かわかるから
335学生さんは名前がない:02/07/25 07:25
>>332
( ´∀`)<オマエガナー
3368年生:02/07/25 07:25
>331
歴史的な発見かと思ったのに。。。
こんどお邪魔するんでカレー作ってください。
337学生さんは名前がない:02/07/25 07:25
>>328
>>330

バイトはしてるんだけど・・・
自衛隊に入ろうかと真剣に考えている今日この頃。
>>337
国家公務員だし、勤め上げるならそれもいいと思いますが。
3398年生:02/07/25 07:27
君たちは学校の先生から携帯に電話がくる気持ちが分かるか?
340学生さんは名前がない:02/07/25 07:27
>>335
ヽ(`Д´)ノ キサマガナー
教職の先生から自宅に電話きたなぁ・・・。
3428年生:02/07/25 07:28
どうせ自衛隊いくなら防衛大学いきなさい!
学生の身分で給料もらえるし
343学生さんは名前がない:02/07/25 07:28
学校辞めますた
3448年生:02/07/25 07:29
>341
仲間ですか?
防衛大学校は倍率高いよ?
>>344
仲間?(藁
347学生さんは名前がない:02/07/25 07:31
>>340
( ̄− ̄) オマエダッテイッテンダロ ニヤリ
348学生さんは名前がない:02/07/25 07:31
>8年生

で、君は毎日をどう過ごしてるの?
2ch、食事、暴眠の繰り返しじゃないだろーな?
349学生さんは名前がない:02/07/25 07:31
ある科目の先生から君は授業でてないので試験受けれないとかけられたことは数回あります
3508年生:02/07/25 07:31
でも試験簡単じゃんたしか<防大
3517年目:02/07/25 07:32
>>336
カレーは夕飯です。昼ご飯にはつくってあげません。

大学から電話あるとすごく出たくない・・。
だから、あえて出ないで留守電聞いて
自分からかける。
352学生さんは名前がない:02/07/25 07:32
>>349
その後のお気持ちを一言どうぞ、
353学生さんは名前がない:02/07/25 07:33
防大は講義を休むのにも有給休暇を取らなければならないと言う罠。
その昔防衛大学校受験して落ちますた。
留年するもよし、辞めるもよし。
ダメはダメなりに。
3568年生:02/07/25 07:34
>348
そのときそのときの気分次第だな
睡眠は少ない平均3〜4時間だね。
腰いためてから数日は2ちゃ覗く時間おおくなったね。たしかに。
む。 もうこんな時間。
今日試験だからさすがに勉強に戻るか・・・。
3588年生:02/07/25 07:36
>351
ええええ。夕飯にするくらいなんだから3日はねかしたカレーだよね?
3598年生:02/07/25 07:36
ダメンズウォーカー読むと。
あっ俺だと思うことしばしば(w
360学生さんは名前がない:02/07/25 07:37
>>357
おれは睡眠に戻るけどな〜(w
目が覚めたらあちらの住人の仲間入り(;´Д`)
3618年生:02/07/25 07:37
>354
気にするな。今が良ければいいじゃないか
362357:02/07/25 07:39
>>360
(ぉ
363学生さんは名前がない:02/07/25 07:40
>>1
俺もそうだよ。
当方私立医大
3647年目:02/07/25 07:40
>>358
1人暮らしが長いおかげで、寝かさなくてもおいしい、
夕飯と朝食、2食分のカレーを作る
技を身につけました。
大学入学と同じに1人暮らしはじめたので7年目。
皆さん、実家ですか?
>>363
そういうのとは、ちょっとチガウ。
3668年生:02/07/25 07:44
俺は実家。
でもレストランで働いていたので料理ばっちり、
同棲も昔してたから炊事もできるさ。
あとは経済力だけだな(w
367学生さんは名前がない:02/07/25 07:44
>>364
自分この春から一人暮らし。

アパートがしばらくはいれなかったから
入学してしばらくはホテル暮らしでなかなか生活軌道に乗らなかったな。

とりあえずお米は自分で炊いておかずは
パウチ食品だな・・・。野菜撮ってないや。
3686年目(3年生):02/07/25 07:44
>>364
大学入学と同じに1人暮らしはじめたので6年目
漏れもカレー食いてー
もっぱら百均のレトルト専門だもんね
369学生さんは名前がない:02/07/25 07:46
今のままだと2年終了時で90単位とれないかもしれない。
卒業単位は130なんだけど大丈夫ですかね?
ちなみに工学部。
3707年目:02/07/25 07:46
結構みんな家事するんだね。
371学生さんは名前がない:02/07/25 07:46
やっぱ一人暮らしのひとのほうが留年しやすいのかな
みんなこれからどうすんの?
卒業した後とかさ。
373学生さんは名前がない:02/07/25 07:46
>>370
しなきゃ生きていけない・・・(;´Д`)
3747年目:02/07/25 07:47
>>371
そう思う。
3758年生:02/07/25 07:47
>369
よゆうじゃん!
376学生さんは名前がない:02/07/25 07:47
だ言う学生
377学生さんは名前がない:02/07/25 07:47
>>372
ダメ連に入る
再受験考えてるけどやっぱ厳しいしな・・・

農学系統の学部の一年だけどパソコン周りの専門的な勉強に興味わいてきますた・・・。
って、リア工みたいなこと考えてる今の自分がなさけなや・・・。自己嫌悪だわ。
3798年生:02/07/25 07:48
卒業後はしばらく働いて店開きたいな。
3808年生:02/07/25 07:50
>378
1年生ならまだ変更きくじゃん。
興味の持てる分野があるならやってみなよ。
他人事だけど(w
381学生さんは名前がない:02/07/25 07:50
>>379
いるんだよな〜、こうゆう夢見るやつが(麦
3821年:02/07/25 07:51
レポートを出さないで、二ヶ月くらい大学に行かないで
テスト受けたら全部赤点でした。
きっと再試も無理っぽいので留年します。
明日から夏休みだー。
後悔したくないなら好きなことやれってんだ!
384学生さんは名前がない:02/07/25 07:52
田舎の三重に帰りてぇ
385学生さんは名前がない:02/07/25 07:55
>>380
ありがと。夏休みにどこにいってもいるであろう英語の勉強始めます。

>>384
わしの田舎は愛知じゃ。帰りて〜。
東京は住みづらい。。。(;´Д`)
386学生さんは名前がない:02/07/25 07:56
>>385
名古屋オフに来てくれ
3877年目:02/07/25 07:57
>>384
夏休みに実家帰ると、
それりに楽しいんだけど
やっぱりここじゃ暮らせないと思う。
3888年生:02/07/25 07:57
>381
夢ぐらい見せて下さいよ
389学生さんは名前がない:02/07/25 07:57
>>386
実家に帰ったとき都合が良ければ手羽先食いて〜

3908年生:02/07/25 07:58
>382
まだ大丈夫だよ
がんばりな〜
391学生さんは名前がない:02/07/25 07:58
実家に帰って友達に会うと非常に鬱な気持ちになります。
392学生さんは名前がない:02/07/25 07:58
帰省するにも家が無いんだよなぁ。
身内が一人もいないから完全に独り者。
( ´Д`)ハァ…
393学生さんは名前がない:02/07/25 07:59
>>389
スレ上げといたからよろしこ
394学生さんは名前がない:02/07/25 08:00
家に帰ると同時に留年通知が届く罠。
歓迎ムードが一転して修羅場と化す罠。
3957年目:02/07/25 08:00
>>391
友達とは会いません。
みんな嫁にいってもういないから。
396学生さんは名前がない:02/07/25 08:00
>>394
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
マジッスカ???
397学生さんは名前がない:02/07/25 08:01
>>396
マジも大マジ。
君、留年初心者ですか?
3988年生:02/07/25 08:01
>>39
御祝儀でっぱなしだね。
399学生さんは名前がない:02/07/25 08:02
>>398
香典で取り返してやれ
400学生さんは名前がない:02/07/25 08:02
>>397
一年生なので(;´Д`)
401学生さんは名前がない:02/07/25 08:03
>>399
本人が受け取れないという罠
4028年生:02/07/25 08:03
うちは通知なんか来ない〜
成績表も来ない〜
でも電話が来る・・・・
403学生さんは名前がない:02/07/25 08:04


↓オマエは来年も留年

4048年生:02/07/25 08:04
ボーナスっていうものにあこがれるよなぁ
>>396
留年する前の長期休みにそれとなく匂わせておくとあんまり修羅場らないと言ってみるテスト。
406学生さんは名前がない:02/07/25 08:05
>>400
もう留年確定したの?
それじゃぁ、ご愁傷様。w
ま、人間、修羅場をいかにかいくぐっていくかが面白いんですよ。
考えようによっちゃ、暑い夏も留年通知で涼しくなるという罠。
4077年目:02/07/25 08:05
>>398
そろそろ大学の元同級生も
ケコーンしそう。
ご祝儀にも学割きけばいいんだけど。
408学生さんは名前がない:02/07/25 08:05
俺のトコは登録単位の半分以下しか単位が取れてない、もしくは1年次か2年次で
その年度の修得単位が30以下のヤツに警告通知が実家に速達でつく。
通称、赤紙
409学生さんは名前がない:02/07/25 08:06
>>406
いや。二年生から三年にあがるときに引っかかる・・・。
4108年生:02/07/25 08:06
残念留年できません(w
411学生さんは名前がない:02/07/25 08:07
>>408
赤紙かぁ・・・
問答無用で「戦場」に駆り出されるわけですなw
412学生さんは名前がない:02/07/25 08:07
留年と退学どっちがまし?
413学生さんは名前がない:02/07/25 08:08
>>408
そういうの何度も喰らってると、放校になったりしないんだろうか?
4147年目:02/07/25 08:10
>>413
なったりしないから7年目。
415学生さんは名前がない:02/07/25 08:10
留年は、クーラーよりも冷たい飲み物よりも怪談よりもお化け屋敷よりも
あなたの夏を一番涼しくしてくれる一種の清涼剤です。
416学生さんは名前がない:02/07/25 08:11
>>396は震えて声が出ない模様。w
417学生さんは名前がない:02/07/25 08:12
スロットにハマルと留年の危険性が60%UPします
418学生さんは名前がない:02/07/25 08:12
>>413
7枚目が来ると自動的に。
4198年生:02/07/25 08:12
>415
ちっとも涼しくならんぞ!
金返せ(w
420学生さんは名前がない:02/07/25 08:12
>>417
2ちゃんにはまると留年の危険性が100%UPします
421学生さんは名前がない:02/07/25 08:14
>>417
麻雀と女も一助となります 
4228年生:02/07/25 08:14
>417
経験済み(w

留年しやすいものつまり俺のはまったもの。
女。バイト。スロット。パチンコ。風俗。
これぞ留年の無敵コンボだな。
423学生さんは名前がない:02/07/25 08:14
留年は人生の峠道

トウゲさーん
424学生さんは名前がない:02/07/25 08:15
>>415
そういえば国立ってどこもクーラーついてないもんなの?
ウチは図書館と一部の部屋以外全くないんだが…
425学生さんは名前がない:02/07/25 08:16
パチンコ、競馬、麻雀・・・
バクチにはハマるよな・・・
やはり儲かった時の快感から抜け出せないんだよな・・・
4268年生:02/07/25 08:16
>407
俺も大学の友達は今年にはいって2組結婚。
このあとはしばらくなさそうだが・・・
次は出産祝いか・・・はぁ
4277年目:02/07/25 08:16
私は仕事かな・・。
小金稼いだせいで大学行かなくなった。
あと、5年ぐらいまですごく飲んでた。
もう飽きた。
4288年生:02/07/25 08:17
うちも図書館、PCルームくらいしかクーラーついてないな。
4297年目:02/07/25 08:18
うちはほぼ完備。
涼しい。
430学生さんは名前がない:02/07/25 08:18
>>427
だな、小銭稼ぐと堕落するマジで。
無駄な散財して、無駄な時を過ごす。
ま、人生の一過程だよ所詮。
4318年生:02/07/25 08:18
酒も危険だな。
昼休みに飲んで午後の授業でたら叩きだされた
432学生さんは名前がない:02/07/25 08:19
廊下までヒンヤリ

当方、私大
433学生さんは名前がない:02/07/25 08:19
>>431
変なおじさん
434学生さんは名前がない:02/07/25 08:19
>>431
当たり前田
435学生さんは名前がない:02/07/25 08:20
パチやスロはやり始め当初はバカ勝ちする罠

あの時大負けして「モウコネーヨヽ(`Д´)ノウワーン」ってなってたら今頃就活してたかも・・
4367年目:02/07/25 08:20
飲み屋でゼミ、ってあったな。
437名無しさん:02/07/25 08:22
>all おはようございます
医学部は1科目落とすだけで留年
科目も多いし悲惨です
今日はこれから勉強します
9月はじめの試験に備えて・・
4387年目:02/07/25 08:25
>>437
何年ですか?
もう勉強に入ってるかな・・
4398年生:02/07/25 08:26
涼しいのうらやましいなぁ。
4408年生:02/07/25 08:27
俺は逆にはじめまけすぎたから
おかしいだろこれはって思ってスロぷーになってしまった。
4417年目:02/07/25 08:28
空き教室まで冷えてる。
その電気代は学費から・・。
4428年生:02/07/25 08:29
>441
そしてその学費を余計に払っているって?(w
443学生さんは名前がない:02/07/25 08:30
つまり留年するヤツはよけいに冷房費を払ってるわけだ
>>402
(((;゚ロ゚)))ガクガクブルブル
うちは、成績表が実家に送付される罠。
しかし、送付が遅いと実家からの転送が遅く、新学期に手元に成績表がない罠。
4457年目:02/07/25 08:30
>>442
そういうこと。
4468年生:02/07/25 08:32
うちは冷房少なくてよかったよかった(w
4477年目:02/07/25 08:33
>>444
普通実家と、今すんでる所と
2通送られてこない?
最近は勉強と小金節約に余念のない漏れ。
4497年目:02/07/25 08:34
>>448
いいことだ。どっちも。
450学生さんは名前がない:02/07/25 08:34
>>1-448
ここですか?人生を捨てたスレって
4518年生:02/07/25 08:35
普通の学校は送られてくるものなのか。。。。
一通のみ。 おかげで困る。
この前のは印刷状態が最悪で、科目名がすれて読めない罠。
4538年生:02/07/25 08:37
>450
お隣ですよ〜
4547年目:02/07/25 08:37
>>452
ひどいねー。
うちの大学はそういうとこはまともだ。
でも、郵送費も倍払ってる、ってことだね(藁
455448:02/07/25 08:38
でも、今日タブレット買うつもりだったり(藁
4567年目:02/07/25 08:40
>>455
節約すべきところ間違えぎみ(藁
でも私もよく間違える。
4578年生:02/07/25 08:46
ひもじい時代もあったなぁ。
今日の試験は大丈夫そうだな・・・。
4597年目:02/07/25 08:48
明日の試験は駄目そうだな・・。
4608年生:02/07/25 08:49
試験前に2ちゃ覗かない!(w
461学生さんは名前がない:02/07/25 08:49
WOW WOW WOW ばっこみゅにけーしょん♪
4627年目:02/07/25 08:52
>>460
もう試験ないの?
4638年生:02/07/25 08:54
>462
金曜日に一個あるかな?
4647年目:02/07/25 08:56
>>462
あるんじゃん(藁
そろそろ図書館開くので逝ってきます。
4658年生:02/07/25 08:57
世間は給料日だなぁ
4668年生:02/07/25 08:59
いってら
467学生さんは名前がない:02/07/25 10:16
なんか達観してるなぁ、
俺みたいな小物は(((((((;゚Д゚)))))だが
468学生さんは名前がない:02/07/25 10:19
>>467
麻痺してる、とも言うw
469六年目:02/07/25 10:37
試験か・・・あったねそんな物も。

一年間単位ゼロ。
履修登録は、してある

講義には、出ていない

テストは、いつあるの?
471学生さんは名前がない:02/07/25 17:27


スクール水着からビキニ、超ミニスカまで満開!女子高生から素人ナマ撮りまで!
http://www.graphis.ne.jp/
472農3:02/07/25 18:05
留年する時に親に何て言うかが最も悩み所
>>472
まだ卒論かけないから。
474農3:02/07/25 18:10
ああ、4年なってからねー
475六年目:02/07/25 18:17
>>473
俺はそれで二回通したが(実際そうだし)
「まだ卒論書けないの?」と言われるようになった。
だって書く気になれない・・・。
476学生さんは名前がない:02/07/25 23:26
もりあがってまいりました
477学生さんは名前がない:02/07/25 23:31

--- 尺yuunen Ques† ---
†留年クエスト〜そして伝説へ〜†

http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1027581510/l50
4788年生:02/07/26 01:32
6ちゃん見てたら凹んできました
479学生さんは名前がない:02/07/26 01:33
http://www.milkcafe.net/bbsmenu.html
君の大学の掲示板は当然あるよな
4808年生:02/07/26 01:35
あったよ。
481学生さんは名前がない:02/07/26 03:16
7年目が見えてきた・・・
482:02/07/26 03:42
カンニングの方法教えて。
483学生さんは名前がない:02/07/26 03:48
>>1
>今や日本は6・3・3・6制なんだよ。
 ゴメン。
 1年飛び級して5年で卒業しますw
4848年生:02/07/26 04:01
カンニングは駄目〜
俺はかわりに試験受けてもらったけど(w
485学生さんは名前がない:02/07/26 04:05
カンニングして、前期単位没収者が出た。
彼は、留年確実だろうな〜。。。 実験の単位も取れないし。
486学生さんは名前がない:02/07/26 04:06
>>472
「俺、院に行くことになったから」
これ最強!
6年いてもまったく不自然じゃない。
4878年生:02/07/26 04:09
一番駄目な留年の仕方だな(w
488学生さんは名前がない:02/07/26 04:11
二浪で四年で出れないんで七年だったりして・・
4898年生:02/07/26 04:24
よかよか
>>488
俺なんて二浪二留で八年だぞ・・・・。
4918年生:02/07/26 06:18
それも人生
492学生さんは名前がない:02/07/26 06:22
ハイリスク・ローリターンだぞ!カンニングなんて。
493学生さんは名前がない:02/07/26 06:22
カンニングは麻雀のイカサマと同じだろ
494学生さんは名前がない:02/07/26 06:23
>>493
見られなきゃいいってか?
4958年生:02/07/26 06:23
微妙
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 06:27
留年するほうが難しいよ。
誰だって卒業できるのに(w
497学生さんは名前がない:02/07/26 06:30
>>496
文系はそうだよね
498学生さんは名前がない:02/07/26 06:36
文系で留年してますが、何か?
4998年生:02/07/26 06:42
君たち!口をつつしみたまえ
5008年生:02/07/26 06:44
あっ500だ
501学生さんは名前がない:02/07/26 06:45
>>498
親に申し訳ないと思え。親不孝モン。
502学生さんは名前がない:02/07/26 06:46
>>498
鉄製の細い棒を持ったまま、コンセントの穴に差し込んでくれ。
503学生さんは名前がない:02/07/26 06:46
外国語学部とか留年しやすいよ。
504学生さんは名前がない:02/07/26 06:46
ゝN |:: | | | |::::  |::: :: |::|:: |::|::: | |/     ::::::::.\
⌒く |:: |::| | |::::  |::: :: |:|. |:::|: |.       :::::::::::.. \
::::::::) |: |.:| | |::::  |::: : |::| | ::| |       ::::::::::::::.... \_
 ::::::| |. |::ヽ:ヽ::  |::: : |::ヽ ::|. |               ノ
  ::::: ヽ| :  ::|   |::: : | ::  :∨             ,;:-"
--:;;,___     ::ヽ |::: : .|               /
_.  ヽ    ::::| |::   |             /
:::: ̄ヽ      :\|ヽ  |             t
::::::::::|        ::::\ |            __ノ
    |          :::ヽ|        ∠三<<
    |                     ,,,, ゝ   理系で実験落とすと留年する確率が
     |                      「     一気に上がるよな!
     丶.                     |
      "' .                  |
-:;,__       -:;,__.               |
   "'-:;,    :::::::::"'-:;,.            )
     "'-:;,__  ::::::::::.....           /
         "'-:;,__::::::::::::::,;-----------"
            "'-:;,∠
                |
               |
5058年生:02/07/26 06:54
最後のテストいってこようかな。
でもまた席なかたったら・・・
506学生さんは名前がない:02/07/26 06:55
>>505
席がないほうに100ギル
507学生さんは名前がない:02/07/26 06:57
>>504
その通り。留年しなかったとしても、翌年はかなりキツくなる。
5088年生:02/07/26 07:05
なかったらあいてる席かってに座ればいいや
509学生さんは名前がない:02/07/26 07:06
>>508
日本のゴミは死ね屋!
510学生さんは名前がない:02/07/26 07:06
>>508
もうガッコ辞めろ
>>509
日本のゴミもこのスレでは神だぞ
512学生さんは名前がない:02/07/26 07:08




ゴ  ミ  は  何  や  っ  て  も  ゴ  ミ




5138年生:02/07/26 07:09
不燃?可燃?
514学生さんは名前がない:02/07/26 07:10
>>513
可燃です。
515学生さんは名前がない:02/07/26 07:10
>>513
粗大。破砕処理が必要。
5168年生:02/07/26 07:14
まぁ君たちも留年組みだろ?
片意地はらずに素直になろうよ。(w
517学生さんは名前がない:02/07/26 07:15
俺なんて卒業するまでに9年もかかったのに。
ドクター取ったけどね。
5188年生:02/07/26 07:16
爆破したら俺の人生かわるんかなぁ
519学生さんは名前がない:02/07/26 07:19
>>518
今のまま行っても行き着く先が(゚д゚)マズーなのは自明だから
飛行機で浜松町の世界貿易センタービルにでもつっこんで
人生を変えてみては?
520学生さんは名前がない:02/07/26 07:50
アルカウィーダから表彰だ
521学生さんは名前がない:02/07/26 07:55
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで
回って回って回ってまわ〜る〜




フゥ〜。
522七年目:02/07/26 13:02
前期最後のテストが終了しました。
疲れた。
大学に行きなれてないから
行くだけで疲れるよ。
これから4度目の、最後の夏休みです。
523学生さんは名前がない:02/07/26 18:19


7年目(うち休学1年)
卒論提出、口頭試問のみだが…
524学生さんは名前がない:02/07/26 18:20
すげえ
板のトップのリンク先にひろゆ子がいた
525523:02/07/26 18:30
漏れ駅弁法。学籍番号はもちろん96…だべ。
教務の前にある名簿を数えてみると96年の入学者2、3人はいるな。
学生寮に長いこといたが、周りは中退か多留ばかりだったYO いやはや。。。

>4度目の、最後の夏休み

そういや数えたこともなかったな。w)
そうだそうだ八年生は神だぞ。
あっこれおそなえものです。→きゅうり→9り→9年生
ちなみに俺は97・・だ。
もうまわりには誰もいない。
02・・・の学生とジェネレーションギャップを感じまつ。
529学生さんは名前がない:02/07/27 02:03
留年しない心得を教えてください
530学生さんは名前がない:02/07/27 02:04
>>529
2ちゃん禁止
531学生さんは名前がない:02/07/27 02:04
みんなこっちへおいで
532学生さんは名前がない:02/07/27 02:05
誘ったらあかんよw
>>528
ハゲドー
5348年生:02/07/27 02:56
俺の学番は95.
どうやら俺の学部には他にいないらしい
535学生さんは名前がない:02/07/27 02:58
成績で「可」を取るなら落として「優」を取った方が良いと教授が
言ってたけど本当?あと可ばっかりで卒業したのと留年したけど
優が多いのはどっちが就職に有利?
5368年生:02/07/27 03:03
就職先にもよるよね。
ちなみに俺は可ばかり(w
537学生さんは名前がない:02/07/27 03:11
>>535
ドキュソ大なら関係ないと思うが
自慢じゃないが俺は
優+良の数≒可の数
だ。
539ルルド ◆0DWnSAWk :02/07/27 03:14
>>535
あんまり関係ないんじゃないかな…
SE職とかは、常日頃勉強できる人なのかどうか成績表重視みたいな傾向
があるみたいだけど、就職ジャーナルとかにもよく書いてあるけど、フツー
の企業は「人格で選ぶ」って言ってるし…
97生です・・皆さん就職は決まってるんですか?
私はなんとか内定がでたのですけどあと30単位残ってます
単位取れる自身がありません、もし卒業できなかったら内定は取り消しですかね・・
不安で不安でたまりません、もう6年目なのでいい加減に社会復帰したい気分です
541学生さんは名前がない:02/07/27 19:35
テストが簡単だったので、単位取れてるといいなage
542528:02/07/27 19:57
>>533
クラブの後輩の1年、5inFD見たことないってさ・・・。
5435年目@残すは卒論のみ:02/07/27 19:58
>>542
私も見たことがありません・・・
544528:02/07/27 20:10
>>543
なんてこった・・・。
545六年目で残りは卒論:02/07/27 20:26
俺、中学のPCの授業で5inFD使ったんだが・・・・。
多少詳しいので、DOSの存在は知っていても、思い浮かぶのはDOS窓、
とかいうのは多いんじゃないだろうか。
コマンドラインに一行一行打ち込んでいたあの頃。
つーか、最近はPC使う講義でもDOS窓の出番なんて無いよな。
>>540
女性ですか?
だったら内定とれたのすごいと思う。
550学生さんは名前がない:02/07/27 23:16
そうだな〜俺いま23だけど、俺らの世代がどす使った
最後の世代だろうな〜。ウィソ環境でプログラム始める俺らより後の世代の奴らは
大変だろうねマジデ
551学生さんは名前がない:02/07/27 23:18
夏休み、忙しい。
大学あるときは暇なのに。
5525年目@残すは卒論のみ:02/07/27 23:18
>>544
コンピュータを使い始めたのが大学に入ってからなので.

>>546
研究室の計測用の装置につながってるのがDOSのPC9801ですが何か?
5538年生:02/07/27 23:32
日本語ベーシックがなつかしい
554一年:02/07/27 23:40
俺が5年になったときにもこのスレの子孫は生き残っているのだろう。
そう考えると、偉大だ・・・。

四年後の自分、五年後の自分、六年後の自分、七年後の自分に出会えるスレに敬礼!
555学生さんは名前がない:02/07/27 23:40
555
5568年生:02/07/27 23:46
>555
5年確定です
557学生さんは名前がない:02/07/27 23:47
>>554
今から消極的でどうするよ!w
5588年生:02/07/27 23:56
危険ですから決してまねしない様にしてください
559学生さんは名前がない:02/07/28 00:21
>>558
専門はどんなかんじ?
数学ってしばらくやってないと忘れちゃって
始めからやんないといけなくなるよね
5608年生:02/07/28 00:26
リーマン展開すら分からなくなってる今日このごろ
561559:02/07/28 00:29
リーマン展開?リーマン接続とかリーマン軽量とかは聞いた事あるが・・
562学生さんは名前がない:02/07/28 00:30
留年すると一度取った単位の授業の内容を、忘れちゃうのが痛いですね。
特に理系なんて積み重ねだから(((((((;゚Д゚)))))
563学生さんは名前がない:02/07/28 00:32
リーマン級数
564学生さんは名前がない:02/07/28 00:33
マクローリン展開
5658年生:02/07/28 00:35
展開じゃないは、
積分ね(w
リーマン積分、マクローリン展開が何かも忘れているくらいやばいです。
5668年生:02/07/28 00:36
ちなみに一年生の授業、
7年前のことだもんなぁ・・・しみじみ
567学生さんは名前がない:02/07/28 00:38
>>566
内容うんぬんじゃなくてさ、成績表見てさ、
「えっ?俺こんな授業とったっけ?」って思う事ない?
取った授業科目の名前すら忘れてるw
568学生さんは名前がない:02/07/28 00:38
>>562
文系ですが辛いです。
少年犯罪に関する話題がでてきて
「君たちはキレル17歳と呼ばれた年令だが・・」
私はとっくに大人でしたよ。
569学生さんは名前がない:02/07/28 00:39
これで数学科の学生なんだよな
8年生ってw
570学生さんは名前がない:02/07/28 00:39
>>568
君が何歳かわかんないけど、キレル2○歳を名乗りなさい
>>567
まだ6年生だけど、ソレありまふ。
572七年目:02/07/28 00:41
568=私=26です。
キレル26歳です。
573学生さんは名前がない:02/07/28 00:41
>>566
小学1年だった子が中学1年になっちゃうくらいの期間だからね。
574559:02/07/28 00:41
リーマン積分ってこまか〜いからあれだが、
マクローリン展開忘れるってのはたしかにヤヴァイかも(w

このスレの人たちも1年だった時もあり2年だった時もあり、・・・、
なんだよなぁ。
5758年生:02/07/28 00:42
>567
あるよね〜
一年生の頃習った先生の名前も忘れたし。
なんかあれだね。やっぱ歳食ってるだけあってマターリしたスレだね。
なんかいいかんじ。
再履とかの授業で年下の子達と受ける事あるでしょ?
若いなって思わない?青いというか。
授業サボったりしてるの。なんか昔の自分見てるようで、心配になっちゃったり
5778年生:02/07/28 00:44
1年生のころ教えていた塾の生徒が中2だったから・・・・
まずいな(w

>>574
俺名前だけ覚えてるw
バリバリ理系なのに・・・w
5798年生:02/07/28 00:45
>576
ある〜〜!
なんか朝から酒臭い生徒見るとよしよしって感じになる(w
5808年生:02/07/28 00:47
>574
やばいよね〜
あの頃は余裕で出来ていたのに
ブランクはきついよ。

>578
ということは8年コースに招待
>>579
俺心配だから言っちゃったよ、真面目にやったほうがいいよって。
なんかおせっかいな先輩だけど。
>576
今年春の入学式の時に、用があって学校に居たのだが、、、
なんつーか、、小動物の群れを眺める気分。
ほんわか。
5838年生:02/07/28 00:48
おおぅ7年目さん
無事テスト終了しました?
584七年目:02/07/28 00:50
まわりが年下ばっかりだと
少しは大人みたいな意見とか言わなきゃ駄目かしら・・
と思ってしまう。
中身がまともな大人だったら
留年してないのになー、とか思いつつ。
5858年生:02/07/28 00:50
>581
それくらい言わなくちゃ今の若いやつは・・・(w

でも授業で10代のこの隣りに座るとすごい新鮮。
ノートなんかもルーズリーフに教科ごと分けて気合入れてたり。
そんなのことするのも一年も持たないのに(w
>>580
8年か・・・やだな。
俺は弱いからそんなんなったらもう無理だな。
夏休みに勉強するよ。
5878年生:02/07/28 00:52
うちのおやじが26の時には俺うまれてたんだよな。
>>584
コンプレックスになっちゃたりしない?遅れが。
俺は遅れてることとか、就職無い事以上にこれが問題なんだけど。
589七年目:02/07/28 00:52
>>583
こんにちは、先輩(たぶん同い年だよね?)
夏休みはいったよ。
堂々と休めるね(藁
5908年生:02/07/28 00:54
>589
だね。同い年だ。
夏休みになると無性に学校に行きたくなる天の邪鬼。
591七年目:02/07/28 00:54
>>588
全然。
開き直ってる。
文系だから、ごまかしきくっていうのもあるし。
>>591
そうかぁ、過去変える事できないんだし、俺も開き直りたいもんだ。
君は強い人だね。うん。
593七年目:02/07/28 00:56
>>590
それある!
9月後半はまた行きたくなくなるけど。
>>590
禿同
あんたは俺かと思うほど、同意できる意見がでてくるなここはw
595七年目:02/07/28 00:58
>>592
でも教授には弱腰だな、6年目ぐらいから。
「まだいるの?」みたいに思われてるかと・・(藁
5968年生:02/07/28 00:59
>593
そのとおり。
しかも今無性に勉強したい病


しかしお盆と言えば同窓会シーズンだ。
留年組みにとって楽しみなイベントだな
>>595
うちとこは半期に1回教授と単位状況についての面談みたいのがあるよ。
今年の前期は泣きそうになったまじでw
後期は胸張っていけそうだけど
>>596
なら2chしてないで勉強しろと言ってみる
















でもやっぱいてつまんなくなるから
599七年目:02/07/28 01:02
>>597
きついー。
そんなのあったら辞めてたかも・・。
「今年は卒業する気があるんですか?」って
年に2回も問い詰められることになる・・。
6008年生:02/07/28 01:02
>598
かわいいやつめ(w

勉強したい気持ちはあるがそこに行くまで時間がかかるんだよね。
>>599
しかも一番嫌だって思ってた教授が担当になってさ、
笑ったよ、なんていうかマンがかよってw

でもそれのおかげで前期は取れたってところもあるんだよね。
もう夏休み入ってるのか??
603七年目:02/07/28 01:07
>>601
ゼミの先生が担当、とかじゃないの?
誰と向かい合わせになるか分からない
ロシアンルーレット状態?
6048年生:02/07/28 01:08
>597
うちは1年に一回あるよ。面談vs教授10人ほど(w
8年連続の記録はやぶられまい(w
605七年目:02/07/28 01:09
>>604
どんなこと聞かれるの?
恐ろしい・・。
>>603
3年になった時点で決められるんだ、ランダムに。
俺はなんか徴兵制がないのは日本だけなんだって話うんぬんされました。
はぁとしか言えませんですた。
>>604
教授達より慣れてたりして、段取りとかw
609七年目:02/07/28 01:12
>>606
後期胸張っていけるなら
こわくないね。
よかったよかった。
6108年生:02/07/28 01:13
>602
もうはいってるよ。
さてなにしてあそぼうか?

>605
なんで出席しないのかは毎年恒例。(w
で、そこから雑談だね。普段なにしてるの?とかアルバイトは?とか

そして今年の大打撃。

もう卒業できないから辞めちゃえばっていわれたよ(w
仲のいい教授は何人かかばってくれたが
親身になって時間割考えてくれたよ。
って俺は小学生?
611七年目:02/07/28 01:13
>>607
「はぁ」としかいえない教授っているね(藁
俺とカブトムシとりにいかねーか?
6138年生:02/07/28 01:18
>608
ここ3年は俺が面談部屋に入ると笑いとどよめきがおこるさ(w
毎年一年生にどんなこときかれるか教えるやくめ。
びびってる一年生がまたかわいいんだよね。
こんなダメンズだな。
614七年目:02/07/28 01:18
面接あるとこ多いんだね。
うちは楽だったのか・・。
>>613
やっぱ8年生は神だと思うw
人間のスケールがちがう。
>>614
あったほうがいいことも多少あるよ。
6175年目@残すは卒論のみ:02/07/28 01:20
うちは基本的には面接はないような.
1度目の3年生で実験を落としそうになってたときに
教官に呼び出されて単位取得状況やらなんやら聞き出されたことはあったけど.
6188年生:02/07/28 01:20
>612
悪い!俺クワガタ派。
できればミヤマ
クワガタはなんかクールでやだ
>>617
そのときはとれたの?
6218年生:02/07/28 01:25
>615
留年神宮とかつくったらもうかるかなぁ?

>619
あのシャープなあごが素敵なんじゃん!
カブトムシは何考えてるか分からないところが俺は嫌
>>621
単位ぎりぎりで激しく悩んでるやつの希望だな。
人間何をしても生きていけるんだと
623七年目:02/07/28 01:28
>>621
何をお願いするの?
「留年しませんように・・」
は、聞き入れてもらえないよね(藁
「すてきな留年生活が送れますように・・」かな?
6248年生:02/07/28 01:28
>621
日本はつくづく甘い国だと感じさせられるよ
カブトムシ=仕事はうだつが上がらない部分があるが、人情的
クワガタ=仕事バリバリのエリート、冷たいところがある
って感じだな。
6268年生:02/07/28 01:30
>625
そうか。俺はカブトムシが自分に見えて嫌だったのか?
6275年目@残すは卒論のみ:02/07/28 01:30
>>617
「1度目の」3年生とわざわざ書いたことから推測していただければ(w
>>626
同属嫌悪ちゅうやつだw
6298年生:02/07/28 01:33
>623
留年しても親に怒られません様にも可
素敵な留年いい響きだね。
月刊誌のタイトルにしたい
>>627
そうか気づかなかった。
よけいな事きいたね、スマソ
631七年目:02/07/28 01:34
>>629
すぐ廃刊になること必至(藁
私は買うけど。
6328年生:02/07/28 01:35
>627
卒論のみでも出さなきゃまだまだいられるよ(w

>628
これからはカブトムシ大切にするよ。
俺の分身だもんね。
6335年目@残すは卒論のみ:02/07/28 01:37
>>630
いえいえお気になさらずw

夏学期の講義期間も終わって
これから卒論の中間報告書作成・中間発表に向けてやいのやいのと
指導教官からいわれるかと思うと激しく鬱.
6348年生:02/07/28 01:38
はじめての留年っていうテレビ番組もいいなぁ。
どっかのパクリだが。
ジュリマリの曲に乗せて。
6355年目@残すは卒論のみ:02/07/28 01:38
>>632
ウチの場合は3年生・4年生で合わせて4年間という規則があるんで,
今年落としたら来年満期を迎えることになります
・・・って,そんな想像したくないw
みんな親の反応どうだったの?
6375年目@残すは卒論のみ:02/07/28 01:40
>>636
母からはあきれられたデス...
しかし父のほうは大学を出るのに5年かかってるのでそれなりに理解を示してくれてます.
血は争えないw
6388年生:02/07/28 01:41
>635
きびしいね〜
卒業を許可しましょう(w
639七年目:02/07/28 01:41
「後期がんがるぞ」と毎年言ってて、
今年の四月も
「今年はがんがるぞ」と言ってて、
さてどうなるかは
自分の学習能力次第。
>>637
父を超えろ!と無責任な事を言ってみるw
641学生さんは名前がない:02/07/28 01:42
「留年セミナー」
「留年のたのしみ」
「留年界」
・・いろいろかんがえられるな(w
>>641
は、激しく拒否反応を起こす内容だなw
6438年生:02/07/28 01:43
はじめから少なくても5年は残るよっていってたから
特に反応はないなぁ。
ただ始めはそのあと大学院に行くつもりだったんだが(w
6445年目@残すは卒論のみ:02/07/28 01:44
>>638
許可ありがとうございますw
がんばって今年で決めたいと思います

>>639
1度目の3年生の1年間がほぼ引きこもりだったせいか
2度目の3年生の1年間はかなり頑張った記憶があります.

>>640
さすがに父とまで関係を悪化させたくはないですw
6458年生:02/07/28 01:45
っていうか留年と言う文字がイメージを悪くしてないか?
もっと明るいイメージを植え付ければ親だって世間だって・・(w
646学生さんは名前がない:02/07/28 01:45
俺は怒られなかった。男の子はしっかりするのに時間がかかるからとかあちゃんが言ってた。
できた女だ、と思いながら煙草をふかした。
8年生 著 「留年のススメ」
雑誌 「留年界」(季刊)

とりあえず、これぐらいで。
648七年目:02/07/28 01:46
>>644
私はがんがれたことないです。
6498年生:02/07/28 01:47
俺は今年で卒業なので来年は誰かにこの8年生のHN譲りますけど
だれかいりませんか?(w
650七年目:02/07/28 01:48
>>646
そういう母になれるよう精進します(藁
>>649
すでに七年目サンに予約済みでわなかろうか?
652学生さんは名前がない:02/07/28 01:50
>>650
あ、女の子だったんだ。
653七年目:02/07/28 01:50
>>651
いちおう予約しないでおく(藁
6545年目@残すは卒論のみ:02/07/28 01:50
>>645
「多学」「多修」
人より多く(の年数)を学んだ・多くを修めたということでw

>>648
そっ,そんなぁ・・・
あまり気負わないほうが良いのかもしれませんねといってみるテスト
655七年目:02/07/28 01:51
>>652
女だから余計に厳しいとこある。
656学生さんは名前がない:02/07/28 01:52
女の多留イイ!
6578年生:02/07/28 01:52
>647
流行語大賞に留年しちゃいましたとかノミネートされる日も近いはず。

>651
おおぅ。では今年の3月に襲名させなくては(w
658学生さんは名前がない:02/07/28 01:52
>>651
じゃあ七年目は俺が予約ですねw
659学生さんは名前がない:02/07/28 01:53
>>655
だよなぁ男でも冗談キツイもん
660七年目:02/07/28 01:54
私、あと40単位に加え語学の再履が3つ
残ってますが、
まだ今年の卒業をすててません!!
6618年生:02/07/28 01:55
>654
うむ。なんだか知識がたくさんついた錯覚に陥るいい響き!
就職の面接でも。ほほぅあなたは多学なせれたんですかぁとなるね。

662学生さんは名前がない:02/07/28 01:56
>>654
激しく賛成
6638年生:02/07/28 01:56
>659
冗談じゃないんだなこれが現実(w

6645年目@残すは卒論のみ:02/07/28 01:57
>>660
失礼かもしれませんが・・・
来年の進路はもうお決まりですか?
665学生さんは名前がない:02/07/28 01:58
>>663
悪い冗談だとでも思わないとやってられないよw
6665年目@残すは卒論のみ:02/07/28 01:58
お,>>661>>662各氏の賛同が得られたようで.
ありがたき幸せ.
667七年目:02/07/28 02:00
>>664
ぼーっとする予定。
今までどうり(藁

フリーターですよ。
今やってるバイトをそのまま。
バイトでどんどん昇進してしまった・・・。
6688年生:02/07/28 02:00
>666
あっ!悪魔の6多学突入だ(w

>665
人生楽ありゃ苦もあるさ。
この言葉の苦の意味がわかっていれば・・・・
6698年生:02/07/28 02:02
>667
バイトで昇進うらやましい。
670学生さんは名前がない:02/07/28 02:02
>>667
そっちが向いてたんだろうね。
6715年目@残すは卒論のみ:02/07/28 02:03
>>665
微笑.

>>667
そんな,(藁までつけなくても・・・

バイトでもどんどん昇進してるんならそれはそれでアリでは?
正社員として登用されるとかないんでしょうか?
6725年目@残すは卒論のみ:02/07/28 02:04
>>668
6年生ですか・・・勘弁してくださいよ
私の大学じゃ放校寸前なんですからw
673学生さんは名前がない:02/07/28 02:05
>>672
卒論だけならなんとかなりそうだね。
どう?いけそう?
674学生さんは名前がない:02/07/28 02:07
>>七年目さん

俺のバイト先では、途中でバイトを辞め、しばらく(5〜6年くらい)バイトを続けて
かなり仕事もマスターし、社員さんよりも仕事ができるようになった人がいて、
その後、結婚したがために、そのままそこで社員として働くことになる。
その人、約1年くらいで店長になりますた。
6758年生:02/07/28 02:07
4チャンネルみたいなくらだないテレビ番組みてるからいけないのかなぁ
676七年目:02/07/28 02:07
皆さんやさしい・・。
バイト先で、「卒業したらやめちゃう?」って
心配されてたけど、
もう「この人辞めないな」って安心されてる・・。
6775年目@残すは卒論のみ:02/07/28 02:08
>>673
今のところはなんとか.
まだまだこれからどうなるか分かりませんが.
678学生さんは名前がない:02/07/28 02:10
人生の機微ですなぁ
6798年生:02/07/28 02:10
この中でテスト終わってない人はいないよね?
680学生さんは名前がない:02/07/28 02:11
>>677
そっかそっか順調ならなにより。
このスレ卒業してしまうのはちと寂しくあるが
681学生さんは名前がない:02/07/28 02:11
>>674
訂正!!!!

途中でバイトを辞め ではなく 途中で学校を辞め
6828年生:02/07/28 02:12
>680
早くも仲間意識が芽生えました(w
683ちゃんと書き直してみますた。:02/07/28 02:13
>>七年目さん

俺のバイト先では、途中で大学を辞め、しばらく(5〜6年くらい)同じバイトを続けて
かなり仕事もマスターし、社員さんよりも仕事ができるようになった人がいて、
その後、結婚したがために、そのままそこで社員として働くことになる。
その人、約1年くらいで店長になりますた。
今も俺がバイトしているので、その店長とは仲良くしてる。

俺もそこで4年間くらい続けてるのでw
とかいってる俺は5年生。
684学生さんは名前がない:02/07/28 02:13
>>679
俺まだ2つ残ってるよ。
6858年生:02/07/28 02:17
>684
え?あきらめてない?(w
686学生さんは名前がない:02/07/28 02:17
俺は23日のに終わりますた!!しかし、、何かと忙しい・・・
687学生さんは名前がない:02/07/28 02:17
>>685
え??なんで??
6885年目@残すは卒論のみ:02/07/28 02:18
んじゃそろそろ寝ます.
思ってたよりも長居しちゃいました.
おじゃましました.おやすみなさい.
689七年目:02/07/28 02:19
>>683
大学もバイトも辞めずにがんばってみます。

バイト先の人たち、大学のこと聞いてくる?
690学生さんは名前がない:02/07/28 02:20
>>689
今のところ、とくに聞かれない。
なんとか今年度に卒業しないと、親から強制退学されちまう(;´д` )
6918年生:02/07/28 02:21
>688
おやすみ
がんばってね〜

>687
え?7月の最終週ってやる気しなくない?
692学生さんは名前がない:02/07/28 02:22
>>691
やる気の問題か、後がないって思ってるから、けっこうできてる。
授業全部でたし。
693学生さんは名前がない:02/07/28 02:22
>>691
おそらく諦めてはないんだろうね。
というのも、明日(今日)は日曜日だし。
694七年目:02/07/28 02:22
>>688  おやすみー。

>>690
そっかー、一緒に、自力で卒業しようね!
6958年目2:02/07/28 02:25
お邪魔していいですかー。どきどき
6968年生:02/07/28 02:25
>692
偉い!
俺は前期試験がいつも辛かった。
もう頭の中海のことで頭いっぱい。

697学生さんは名前がない:02/07/28 02:26
>>695
お!!神が2人・・・
6988年目2:02/07/28 02:27
しかも文系だったりします。とほー
699学生さんは名前がない:02/07/28 02:28
8年生さん、申し訳ないけど、神は8年目2さんに認定してもいいですか?
700学生さんは名前がない:02/07/28 02:28
このスレは和むなあ
701学生さんは名前がない:02/07/28 02:29
天にニ日なしと申しますぞ
702学生さんは名前がない:02/07/28 02:30
8年目2さんは試験どうなの?卒業できそう?
703学生さんは名前がない:02/07/28 02:31
>>702
ストレートな質問ですね(藁
704学生さんは名前がない:02/07/28 02:32
正直ネタかと思ってます
7058年生:02/07/28 02:32
仲間ですね〜
うれしいなぁ。

>699
喜んで
706学生さんは名前がない:02/07/28 02:32
俺の大学には、宅八郎によく似た4回生1年がいますた。。。

もちろん、あだ名は『宅さん』で、大学でもかなり有名な人でした・・・

しかし!!!ここ2年くらい全くみかけない・・・
おそらく、、、、、、、、アボーンされたのかと・・・。、
7078年目2:02/07/28 02:35
>>699
やめてえ

>>702
がんばってます。あと42単位…。
前期今んとこ順調(8科目終了)ですがあと5科目残ってます。
13科目中、4科目落したら後期受けるまでもなく放校一直線〜

>>704
自分でも信じられませんがいい加減信じてあげようと思ってます

>>705
やたあ。以後よろしゅうお願いします
7088年生:02/07/28 02:35
>706
紹介して欲しかった・・・
709学生さんは名前がない:02/07/28 02:36
>>707

あなた・・・・・・8年生さんよりもツワモノかと・・・
710学生さんは名前がない:02/07/28 02:36
うちの寮には「長老様」がいたよ
711七年目:02/07/28 02:37
>>707
私より残単位数すくないね・・。
私もあきらめてないよ。
712学生さんは名前がない:02/07/28 02:37
入学当初は今ごろはすでに社会人になってる予定だった。
当方今年23歳。大学5年生・・・・しかも院に行くことを決めた。
はぁ・・・自立できるのはいつになることやら。
お父さんお母さんごめんなさい・・・・。
7138年目2:02/07/28 02:38
>>709
どういう意味でだろう(笑)

今年4年ぶりにまともに勉強して試験うけますた。
どきどきして受けたら回ってきたOCR用紙(学籍番号・回生・名前を書く)に
5回生・6回生・7回生がいてかなりなごみました
>>710
過去形か?現在進行形なら、このスレに御招待だ。
715学生さんは名前がない:02/07/28 02:39
経済学部はとりあえず4年までは順調にいけるはずなのに、なぜか宅さんは、1年を終えるのに4年(かそれ以上)かかってますた。
今はもう。。。。

間違いなく退学してると思われ・・・・

なんかPCやってそうな雰囲気だったから、紹介したかったなぁ・・・
とはいえ、話し掛けるのも申し訳ないほどの風貌だったが・・・w
716学生さんは名前がない:02/07/28 02:41
>>712
院にいけるとは、すごいのではないかと・・・
717学生さんは名前がない:02/07/28 02:42
>>714
8年目で無理だからって辞めちゃったよ。
すごく無愛想な人で俺は好きだったんだけどね。
718七年目:02/07/28 02:42
>>712
「中卒で働いてたら今まで家にいくらお金
 入れてた計算になるかな・・」
ってたまに思う。
一応学費自分持ちだから心苦しさはそんなでもないけど・・。
7198年目2:02/07/28 02:42
>>711
43単位でしたっけ。がんばってー。

>>712
年齢のことはいいっこなしよ(笑)
うちの彼氏は5年で卒業して院いきました。どんなカプールだ。
7208年生:02/07/28 02:43
>707
そんなに残ってるんだぁ
きついねぇ。

>715
もう一度入り直してたりして(w
721学生さんは名前がない:02/07/28 02:45
>>707
ちゃんと試験受けてるんだ!怒涛の勢いだね。
ちなみに学部は何?

>>719
えっ。女の子なの?まさに神!
また留年するのもアレだから休学してるよ。
気が向いたら復学する予定。
センパイもイパーイいますww
723学生さんは名前がない:02/07/28 02:45
そういや、予備校には5浪がいたなぁ・・・・

もちろん、あだ名はご想像の通り・・・・・・『ごろうさん』
724学生さんは名前がない:02/07/28 02:47
>>723
書いたはいいが、スレ違いですな、スマソw
725学生さんは名前がない:02/07/28 02:47
>>723
そういう人なんかすごいインパクトない?
なんかもう見た目からして違うみたいな。
俺そういうの好きけど
726学生さんは名前がない:02/07/28 02:48
>>720
もう一回入りなおしてるんかな?w
ま、俺の大学に入りなおしてるとすれば、イパーツでハケーン!!

宅さん、、、今いづこ・・・・
7278年生:02/07/28 02:50
このスレ平均年齢高いよね〜(w
24くらいかな
728学生さんは名前がない:02/07/28 02:50
>>725
インパクトあったよw
やっぱ、見た目が違うね。妙にヒゲ濃いし、明らかに25,6だったもんなw

そのお方は、綿パン履いて、必ずといっていいほど、片方の裾がめくれてますたw
7298年目2:02/07/28 02:51
>>721
法です。久しぶりに勉強したら民法って何?状態からでした。
脳味噌ぎしぎし言ったよ…。年だし。
女です。最近ネタにするのに慣れました。
730学生さんは名前がない:02/07/28 02:51
>>728
昔のドラマにでてきそうな大学生だねw
731七年目:02/07/28 02:52
>>727
平均年齢あげてるね、わたしたち(藁
732学生さんは名前がない:02/07/28 02:52
月曜日テストだけど
範囲広すぎて日曜日ずっと勉強してても通りそうにない。
欝だ・・・
733学生さんは名前がない:02/07/28 02:53
>>730
ごめんよ、、、大学生じゃないんだよ・・・・

「ごろうさん」です。>>723参照
>>727
押忍!
六年目一浪付きで24っす。今年で25っす。
院二回より年上っす。
7358年目2:02/07/28 02:53
>>731
そして私も…
736学生さんは名前がない:02/07/28 02:53
>>727
うふふ俺22、うふふ
737七年目:02/07/28 02:54
>>729
法って、文系だと留年多いほうだよね?
まわりはどう?
7388年生:02/07/28 02:54
>726
テレビ公開捜査でもなんでもいいから探して(w

>729
としだし・・・わかりますその気持ち。
739留学そして休学:02/07/28 02:54
24歳女です。
年下のやつらとも仲良くやってますww
740学生さんは名前がない:02/07/28 02:54
>>734
おす!23ですが、よろ。
一浪一留なり。
741学生さんは名前がない:02/07/28 02:56
同じサークルの1年生に、21歳がいる。
順当に4年で卒業したとして、25歳
742学生さんは名前がない:02/07/28 02:56
>>738
まじでデジカメで撮影しておきたかった・・・・・・・・・俺持ってるから。

あ〜、宅さんを披露したいw
743学生さんは名前がない:02/07/28 02:57
>>742
俺のイメージではなで肩
744学生さんは名前がない:02/07/28 02:57
>>743
正解!
7458年目2:02/07/28 02:58
>>737
多いほうなのかな?他の学部の状況がわからないから…。
ただ、試験の時に私の列だけでもあんだけ5〜7回生がいたのを見ると
ひっそり他留さんたちは頑張ってるようです。
ちょっぴり声かけたかった(笑)

>>738
年のせいなのか、久々に勉強するからなのか…
でも記憶力は確実に落ちてると感じる今日この頃
あ、あと徹夜が出来なくなりましたねぇ、、

>>239
私もサークルの後輩が一部残ってます。でも学部は別なので寂しかったり。
746学生さんは名前がない:02/07/28 02:58
22歳、未着手。
747名前がない学生さん:02/07/28 02:58
わかりづらいので名前変えます。742、744は俺。
748学生さんは名前がない:02/07/28 02:59
留年したら具体的にどう困るの?
俺サークルとか入ってないから留年したら何もすることなさそう・・
749学生さんは名前がない:02/07/28 02:59
>>744
あとシャツをよく着てる、Tシャツではなく。
750名前がない学生さん:02/07/28 03:00
>>748
そりゃあ、学費は余計にかかるし、友達減るし、就職もなかなか・・・・といったところかと。
751学生さんは名前がない:02/07/28 03:00
>>748
友達は減る、コンプになる、あと就職に響く。
大学は絶対評価だから浪より留のほうがヤバイ
7528年生:02/07/28 03:01
>735
も26?

>742
おしい人をなくしたね。
でもその人は何をやって1年生を4回も?
753名前がない学生さん:02/07/28 03:02
>>749
正解!ちなみに色は?
754748:02/07/28 03:02
>>750
まあ友達は元々いないからいいんだけど
(いないからノート無い→単位やばい)
学費はきついっすねぇ。親に申し訳ない。
就職もやっぱ留年したらないもんなんすか?
知り合いの二浪の子が浪人より留年の方が就職ないとか言ってたけど
やっぱそんなもんなんすかね。
755学生さんは名前がない:02/07/28 03:03
>>753
色あせていて判別が難しいが昔は青かった。と見た!
どうだ?
756名前がない学生さん:02/07/28 03:03
>>752
それがわかんないw
おそらく必修科目が取れなかったせいで、2年次の授業がとれなかったからではないかと・・・
7578年目2:02/07/28 03:04
>>748
学費、友達が減る、就職ハード、あと慢性的不安感かなぁ

最後のやつは思ってもしょーがないわで最近きにならなくなってきたけど。

>>752
ぐっ。27歳です。(書くのに勇気いったぁ)
大学入りなおしたので。ごめんなさいごめんなさい
758学生さんは名前がない:02/07/28 03:04
>>754
浪はさ、人との勝負だから負けが出てくるのはしょうがないけど、
留は自分との勝負にまけたっつうことだからね。やばいよ。俺が言うのもなんだけど
759名前がない学生さん:02/07/28 03:05
>>755
あ〜残念!
青も持ってるとは思うが、見かけるときは必ず白だった。

ところが、その後、思いもよらない展開が!!!
760学生さんは名前がない:02/07/28 03:05
1年次の必修落としつづけているが、4年次の科目も履修している罠。
761七年目:02/07/28 03:05
>>754
そんなもんです。
就職がないことをあせらなくなる、
就職するきが無くなると
末期症状です。
762学生さんは名前がない:02/07/28 03:05
>>757
あんたぁやっぱ神だぁ。゜゜(´□`。)°゜
763学生さんは名前がない:02/07/28 03:05
>>757
神!!!
あなたの人生に何が起きたのか興味ある・・・
決して煽りじゃないよ。
7648年生:02/07/28 03:06
>754
経験上2回まではなんとかなったよ。
7年目は書類が通らなくなってきた。
そして8年目は年齢制限でひっかかる。
でも面接までいけば不利はあるけどなんとかなるとおもうよ。
765学生さんは名前がない:02/07/28 03:07
>>760
理系でそれ可能?ついてけなくない?
766学生さんは名前がない:02/07/28 03:08
少しも悲壮感が漂ってないのが不思議だw
767760:02/07/28 03:09
必修科目と専門科目に余り関連性のないウチの学科・・・(工学部
768七年目:02/07/28 03:09
>>757
うん、きにならなくなるよね。

なにが原因で留年したの?
7698年生:02/07/28 03:09
>757
先輩〜〜言っちゃった(w
懐かしい響きだなぁ。
なんだかうれしい。
770名前がない学生さん:02/07/28 03:10
>>769
そういうあなたが、かわいらしいのですがw
771学生さんは名前がない:02/07/28 03:11
今二回生だけどかなり留年しそう
留年決定したら大学辞めて司法試験とろうかな
772学生さんは名前がない:02/07/28 03:12
8年生かわいい(;´Д`)ハァハァ
7738年生:02/07/28 03:12
>770
俺の穴ねらってるのか?(w
774学生さんは名前がない:02/07/28 03:14
8年生にハァハァするスレになったかw
7758年目2:02/07/28 03:14
>>758
>留は自分との勝負にまけたっつうことだからね。
上手いこというなあ。まさにそうだと思う。
そして自分との勝負に負けた敗北感でずるずる行く…
去年までの私の心理がまさにそうでした。
今年は、マラソンで完走してぱちぱち言われながらコースに入っていくような感じ

>>762
>>763
脱力笑

人生に何が、かぁ。話すと長くなるし暗い部分も含まれちゃうし面白くないので簡単に。
4年の前期に諸々の事情が重なって壊れちゃった→2年思考停止(引きこもりともいう)
→大学辞めたつもりだったが親が学費を納めてくれていた(ごめんなさい)
→復帰しようと家を出てみる、が慢性的不満に引きずられて上手く行かず
→何故かふっきれて今年へ
776名前がない学生さん:02/07/28 03:14
>>771
また大学卒業よりも難しいことを・・・・>司法試験

>>773
スキあらば・・・w
んなこたぁない!w
777学生さんは名前がない:02/07/28 03:14
>>771
ロースクールが出来たら厳しいぞ!!
778学生さんは名前がない:02/07/28 03:15
8年生2(;´Д`)ハァハァ

特に7年生(;´Д`)ハァハァ
7798年生:02/07/28 03:16
>775
なんかドラマチックな留年だね。
応援してます。
780学生さんは名前がない:02/07/28 03:16
>>775
4年の前期ってのが悔しいなぁ、後もう少しだったのに。
俺が悔しがってもしょうがないけど。
781学生さんは名前がない:02/07/28 03:17
この人たち、年上とは思えないぐらいカワイイw
782学生さんは名前がない:02/07/28 03:18
3年の前期に廃人と化してまして、留年しますた。
783七年目:02/07/28 03:19

今まで、ココであがった理由って
ぐうたら(私を筆頭に)ッポイのが多かったよね・・。

8年生2さん、ふっきれてよかったねえ。
7848年生:02/07/28 03:21
>782
新人さんいらっしゃい。
785学生さんは名前がない:02/07/28 03:22
喫茶店のおばはんが、俺が留年した事を話すと、
「それは運命だったのよ。単位が取れて、進級できたとしても、
病気になっちゃったり、怪我しちゃったりで結局1年遅れてたと思うよ。
怪我しなくてよかったね、ゆっくりやりなさい。」と言ってた。
出来た女だなと思いながら煙草をふかした。
7868年生:02/07/28 03:22
>783
8年目2さんのおかげでなんかここが浄化されたね。
7875年目@残すは卒論のみ:02/07/28 03:22
寝付けなかった・・・
しかもこの1時間で新たに女神様が降臨なさってるしw

>>782
一緒よー

>>783
あなたはバイトのほうでどんどん昇進するぐらいだから
ぐうたらでもないんじゃないですか? と言ってみるテスト.
788七年目:02/07/28 03:23
>>785
そういうおばはんになるべく精進する。
789学生さんは名前がない:02/07/28 03:23
>>783
ぐ、ぐうたらちゃうわ
790782:02/07/28 03:23
実は100代からいる罠。
7918年目2:02/07/28 03:23
>>768
あ。先に775に書いちゃった…。
直接の原因は
1当時付き合ってた子とのど修羅場の後の別れ
2編入+サークルでやたら忙しかった上の就職活動(また厳しい業界狙っちゃったりするもんだから)
 +単位てんこもりで頭パニック
かなあ。
読む人が読んだら誰か分かるな、、後輩がこの板見てないことを祈る(笑)

>>770
がーん。そういえば私、誰も先輩って言えないのね!
せめて「同士」と読んで(笑)

>>779
じぇんじぇんですよもー。
あの時ふんばる気合が欲しかった>私
792七年目:02/07/28 03:23
>>787
お帰りー。
7935年目@残すは卒論のみ:02/07/28 03:24
>>785
(・∀・)イイ!!

>>788
うん,なれると思いますよ,あなたならw
7948年生:02/07/28 03:25
>787
おかえり、これも運命だね(w

>785
それもしかして駅前の2回の喫茶店?
俺も同じようなこと3年間いわれたけど。
795七年目:02/07/28 03:26
>>791
でも私今年27になるよ。
休学数えないで7年目だから。

私パニックになるほど真面目じゃなかったから
今にいたってる。
7968年生:02/07/28 03:26
>790
ようやくカミングアウトする気になったね。(w
797学生さんは名前がない:02/07/28 03:27
>>794
ちがうよん、俺のいう喫茶店は1階だし。
というか使い古された台詞だったのか、感動したのにちとショックw
798学生さんは名前がない:02/07/28 03:27
あの時、潔くバイト辞めてたら人生変わったかなあ〜。。。。。
と、言ってみる
7998年生:02/07/28 03:28
>795
あ、じゃぁお姉さんだ!
おおぅ一気に二人もお姉様ができた(w
なんだか一年生の時サークルに入る時の懐かしい気持ち。
800学生さんは名前がない:02/07/28 03:28
>>798
もっと悪くなってたかもしんないよ。
8015年目@残すは卒論のみ:02/07/28 03:29
>>792>>794
ただいまぁ

>>798
けっきょく余った時間をのんべんだらりと過ごしちゃって
結果は変わらなかったんじゃないかな?
8028年生:02/07/28 03:29
宅さんがいなくなっちゃった。
803学生さんは名前がない:02/07/28 03:30
>>800 そうか 前向きな考え方だ
しかし、親父が定年して、まじ苦しい
はあ〜。。。。
8048年目2:02/07/28 03:30
>>781
う、嬉しいのか?

>>783
いやいや。途中からはぐうたらになってたんだと思う。帰るに帰れません〜みたいな。
ありがとう!先行き厳しいだろうけどがんばる。

>>785
こないだ授業終わった後にとある教授が
「君はいつも真面目に勉強してるねえ。何年生?」と聞くから
「ご…8年生です」と言ったら同じようなこと言われたなぁ。
「まだ若いし」って言われたのがことのほか嬉しかった。
そりゃ教授から見たら若いけど(笑)

レスがのんびりになっちゃっててスマソ。
805学生さんは名前がない:02/07/28 03:30
うちのサークルは、入ったとき男ばっかりですた(藁

今は弱体化が進んで休部寸前です(汗
806名前がない学生さん:02/07/28 03:30
>>802
もしかして俺のことすか?w
ようやく振ってもらえた>宅さん
807学生さんは名前がない:02/07/28 03:31
>>804
>「ご…8年生です」と言ったら
あなたサバ読もうとしましたね(ワラ)
808学生さんは名前がない:02/07/28 03:31
>>804
>「ご…8年生です」
「ご」ってなんなんだー?ゴルァか?
809七年目:02/07/28 03:32
>>804
いい教授だね。
勘はあまりよくなさそうだけど(藁
810名前がない学生さん:02/07/28 03:32
759 :名前がない学生さん:02/07/28 03:05
  >>755
   あ〜残念!
   青も持ってるとは思うが、見かけるときは必ず白だった。

   ところが、その後、思いもよらない展開が!!!

これについて、誰も振らないから、どうでもいいかなと思ってROMってますたw
まぁ引っ張るほどの話でもないんだけど・・・w
811七年目:02/07/28 03:34
>>807
私4年生っていうよ、聞かれたら。
うち、4年以上いると全員4年生扱い。
8128年生:02/07/28 03:34
>806
イエス!
いないからてっきり宅さん探してくれてるのかと(w
813留年期待の星:02/07/28 03:34
後期から挽回だーー!
814学生さんは名前がない:02/07/28 03:34
未着手ともなれば、再履修も山のようにこなしているわけで、教授とは大抵顔なじみ。
某講義にいたっては、履修3回目、しかも担当は元サークル顧問で。
試験時に様子を伺いに来て、「いい加減、単位とりなさいよ」で、汗。
815学生さんは名前がない:02/07/28 03:34
>>810
ゴルァ!
俺宅さんクイズやってたやつだけど、気になってたんだぞ。
衝撃な展開を話せ
816名前がない学生さん:02/07/28 03:35
>>812
ネットで探せるもんなら、探すのだが・・・w
さすがにネット上には画像ないはずなのでw
8175年目@残すは卒論のみ:02/07/28 03:36
>>807-808
微笑.

>>811
同意.
去年は4年目だったけど研究室配属されてなかったから3年生ですって言ってたなぁ.
8188年生:02/07/28 03:37
俺なんか面談のせいで学年なんて聞かれない。
唯一嬉しいのは事務所で学番95:::っていって
はてな?って顔される時だなぁ
819名前がない学生さん:02/07/28 03:38
>>815
そうだったか、スマソw
いやぁ、誰も気にしてないと思ってな。ここまで引っぱるはめになるとは(;´д` )

その後の展開!!!
なんとトレードマークの長髪をバッサリ切ったのさ!
たいしたことないっぽいが、俺の大学では、一大事件だったw

というのも、雰囲気がガラリと変わり、むしろちょいとかっこよくなったのでw

何があったんだ・・・・・・・宅さん・・・・・・・
820学生さんは名前がない:02/07/28 03:39
>>819
宅さん・・・実はモデルになってたりして・・・・
821七年目:02/07/28 03:39
>>819
暑かったんだよ、きっと・・(藁
8228年生:02/07/28 03:39
>819
それで目覚めて今はホストやってるんだよ。きっと。
よしホストクラブのHP漁ろう(w
8238年目2:02/07/28 03:40
>>795
そっかあ。なんか26から27になる時ってえ?私が?って感じだったな。
なんかまだまだ23歳ぐらいのつもりだったもんで。

>>799
お兄さんが欲しいよう。ウェンウェン

>>808
分かりました?(笑)
そうです。5年生といおうとしたのです。

>>808
その意味も篭ってたかもしれません。

>>809
いい教授でした。後期留学しちゃうらしくて寂しい。
もう来年は私いないし…。
824名前がない学生さん:02/07/28 03:40
>>820
まぁどちらかというと、痩せてたしな・・・・・

だが、モデルはできないはず・・・w
服装は変わってなく、おまけに歩き方も特徴あったしw

なんていうか、ちょっと首をかしげたような感じで歩くからなぁ。
825学生さんは名前がない:02/07/28 03:42
>>824
お前けっこう見てたんだなぁ。
826名前がない学生さん:02/07/28 03:42
>>821
それが理由なら、○年間も髪を伸ばしっぱなしにはしないはず。
だって、大学内では、一大事件だったくらいだしw
827学生さんは名前がない:02/07/28 03:42
ハンドルつけてる人トリップつけて!もし偽者出たら嫌だし。おながいします
828名前がない学生さん:02/07/28 03:43
>>825
そのころは俺は1年。毎日学校いってたしな。
829七年目:02/07/28 03:43
>>823
私も、自分の年齢に対する自覚が薄い。
たまにわかんなくなる。
830名前がない学生さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 03:44
>>825
むしろ、見つけると興味あってつい観察してしまうのでw
8318年生:02/07/28 03:44
俺の学校中での味方は今だに講師な駄目な先生。
二人して授業中外に出て一服。
そしてかったるいねと会話。
あの人が居なかったら俺の単位は20は少なかった・・・
832学生さんは名前がない:02/07/28 03:45
>>830
なんかそういう人いなくなっちゃうと寂しくならない?w
話したこともないのに。
最近、自分のトシが分からなくなってきた。

メンタリティーは15から変わってねぇしな。
834名前がない学生さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 03:47
>>832
そうなんだよ、なんか物足りなさを感じる。
宅さんには、ある意味、お世話になったんだなぁ・・・。w
8358年生:02/07/28 03:47
名前が無い学生さんハンドル宅さんにして(w
836宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 03:48
>>835
俺がですか!?w


といいつつ、やってみますたw
いやぁ、宅さんは俺の大学では、偉大なお方でした・・・。
837七年目:02/07/28 03:50
>>836
やってみますたね!
素直でいい(藁
わかりやすくていいです
8388年生:02/07/28 03:50
>836
ありがとう。
これで君を見失わないですみます(w
839宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 03:50
>>836
というのも、友達はいない(はず・・・)のに、大学では有名人だったしなぁ。

学食ではごはんたべずに、家に帰ってたし。
しかも、歩き。

だが、車はもってました。
840学生さんは名前がない :02/07/28 03:51
留年できる裕福なバカが居るスレは
ここですか?
841学生さんは名前がない:02/07/28 03:52
>>840
そういうことになります
8428年生:02/07/28 03:52
>839
いるよね〜そういう有名人。
きっと本人は知らないけど周りの人間はみんな知ってる。
っていうの
843宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 03:53
なんか、宅さんストーカーみたいな俺だが、決してストーキングはしてませんよw

車持ってたのを知ってるのは、たまたま友達とドライブしてたら、すれ違ったのよ。

しかも、そのとき宅さんの車がバスの後ろでさぁ、追い抜こうとしてるのか、窓から顔出して
前のほうを覗いてたんだよ。
そのとき風邪が強くて、特徴的なロングヘアーが、なびいてて・・・・・・・w

宅さん、ごめんよ・・・・車、途中で横付けして爆笑しちゃいました。
844学生さんは名前がない:02/07/28 03:53
>>842
あんたもたぶんそうですよ。
8年生様LOVEみたいな
845学生さんは名前がない:02/07/28 03:54
ロンゲさんなら、先生にいるぞ
一番最初に、授業で教室に入ってきたときには、みんなひいてた
男ウケ、最悪だったな
846学生さんは名前がない:02/07/28 03:54
>>843
ゴメン、お前おもろいw
847宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 03:54
>>845
うちの大学の学務係にロンゲさんがいるんだけど、金髪です・・・・・おいおい・・・・
8488年目2:02/07/28 03:55
>>831
いいなあそういう先生。
私も一緒に一服できるような先生。(って授業中?)

>>833
あと履歴書書く時にいっつも苦労する。
記憶の無い年がいっぱいあって…

そろそろ落ちまーす。明日は図書館で自習…。
今日は皆さんありがとう。
じゃ!
8498年目2:02/07/28 03:55
私も一緒に一服できるような先生「ほしい」です
まちがえちゃった。

じゃ。今度こそー。
850宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 03:56
>>848
おやすみなさいませ!

ちなみに、宅さんの車は、旧型のシビック・白ですた。
851学生さんは名前がない:02/07/28 03:56
みなさん神がお帰りあそばす、敬礼を忘れるな
8528年生:02/07/28 03:57
>848
じゃあね
お姉様。
853七年目:02/07/28 03:57
>>848
おやすみー、またね。
女子部。
8548年生:02/07/28 03:59
>844
それ聞いて思い出した。
俺が3年生の時7年生の先輩がいて
俺らあいつなにやってんだろ?って付け回したんだよなぁ。
それが何時の間超えてしまっていたとは・・
8558年生:02/07/28 04:02
>宅さん
シビック!もちろんノーマルですよね
856学生さんは名前がない:02/07/28 04:02
ちなみに、ロンゲ先生は自分の部屋で髪をおろしてます
落ち武者かと思った
夢に出そうだ
857学生さんは名前がない:02/07/28 04:03
もう大学生じゃないんが、俺も8年大学逝って卒業したよ。
厳密に言うとうち4年はほぼ大学逝ってなかったが。
この板には母校スレを時々見に来てたが、このスレも密かにロムってた
皆色々あるだろうけど頑張ってな。
俺ですら就職もできたし。
社会に出てみると結構留年組多いよ。変に気があったりするね。
ま、それが言いたくて書きこんだわけですが。
8588年生:02/07/28 04:03
>853
部かいな(w
859学生さんは名前がない:02/07/28 04:03
テストがまだあるので寝ます。
お前らが今年こそはうまく行くように祈り煙草をふかします。
860宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:05
>>855
もちろん、どノーマルですな。w

てか、宅さんの画像でも探してみようかなと思ったら、宅八郎公式ホームページ見つけてしまった(;´д` )
8618年生:02/07/28 04:06
>857
応援メッセージありがとうございます。
がんばります
862学生さんは名前がない:02/07/28 04:06
BGMが大変うざいHPですな・・・・(;´д` )
8638年生:02/07/28 04:07
>860
本物はまだ活動してるのか、
ってか宅で検索しても先輩はでてこんでしょ(w
864学生さんは名前がない:02/07/28 04:07
8年生さんも7年生さんも8年目2さんもトリップつけないの?
8658年生:02/07/28 04:09
>859
おつかれおやすみ、
866宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:09
>>863
いや、せめてイメージでもお届けしたいのでw
まじで似てたからなぁ〜

ま、大学の宅さんのほうがかっこいいけどね。
8678年生:02/07/28 04:10
>864
俺なんかの偽者でてもしょうがないから
いいかなぁっておもったんだけど
やばいかな?
868宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:10
まさか、、、、、、「宅八郎」で検索することがあろうとは、、、、、、、、

自分でも予知できなかった・・・・w
8698年生:02/07/28 04:11
>866
え?かっこいいの?宅さん・・・イメージが膨らんでくるなぁ
870宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:11
http://www2.csc.ne.jp/~takuhachiro/

みたけりゃどうぞw
BGMがうざい。。。さすが本物の宅だ・・・・まいったw
871学生さんは名前がない:02/07/28 04:12
>>867
将来荒れた時に備えて、と思ったけどどっちでもいいです。
あんま固定ばっかりになったら荒らしに来る人もいるかもだね、よく考えたら
気にしないで下さい。
872宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:12
>>869
かみ切ったときはね。
顔は本場の宅よりも、宅さんの方がかっこいい!
873七年目:02/07/28 04:13
>>860
みてみようかと思ったけど
なんとなく怖くてみられなかった・・

昼間に見てみる。
874宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:13
>>873
画像はないよw
幼少のころの写真があるw
875学生さんは名前がない:02/07/28 04:15
ここは何のスレだ・・・
876宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:16
あ〜・・・・公式HPなんて見なきゃよかった・・・・ハートマークまであるし・・・(;´д` )

今度、万が一、大学で宅さん見つけたらパチリとしてきますw
877宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:17
スレの主旨を変えてしまったので、謝ります。スマソ。

てか、この名前、俺が宅さんだと思われそうなのですが・・・w
8788年生:02/07/28 04:19
>871
心配してくれてありがとう。
俺あんまり2チャンネルって詳しくないからこれからもよろしくおねがいします。

>872
開くのが恐いぞ(w
879七年目:02/07/28 04:19
>>877
いちいち「過去スレみれ」、ですね(藁
でもわかりやすいので変えないで!
>>877
宅さん(ハァハァ に変えれ。
8818年生:02/07/28 04:20
>877
あれ?ちがかったっけ?(w
882宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:21
>>878
大丈夫、文字ばっかなのでw
>>879
まぁ、ネット上なので、あまり気にせずいこうかと決心しますたw
883宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:22
>>880
すまんが、それは無理w
宅さん=大学で有名だった「宅さん」というあだ名の人 だとはわからんだろうしw
普通は宅八郎を思い浮かべるからな・・・。
8848年生:02/07/28 04:23
ところで宅さんは何年目だっけ?(w
いまさらだが
885七年目:02/07/28 04:24
>>871
この板そんなにいないので・・。
きょう荒れなかったらいいかな、と。
どうでしょうかね・・。
886宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:25
>>884
4回生1年。そんでもって、いつのまにかいなくなった伝説のお方。
887宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:26
おそらく、続けていたにしても、9回生(つまり強制退学)になってたでしょうな・・・。
8888年生:02/07/28 04:27
あごめん。そっちの宅さんでは目の前の宅さんw
889七年目:02/07/28 04:27
混乱してる(藁
890宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:27
俺は5年目ですわ。
891宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:28
卒論は去年やったので、あとは単位を取るのみ。
8928年生:02/07/28 04:29
うむ。インプット完了。
893七年目:02/07/28 04:31
本日バイトなのでもう寝ます。
おやすみなさい。
起きたら宅八郎のホームページ見ます。
ではまた・・・。
8948年生:02/07/28 04:32
おやすみ893
895宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:32
>>893
おやすみなさいまし!

俺も今日9時から18時までバイトなので、そろそろ・・・

って起きられるのだろうか、、、w
8968年生:02/07/28 04:33
>宅さん
就職は?
897宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:34
まだです・・・(;´д` )
てか、途中段階までクリア中ですな。
8988年生:02/07/28 04:34
おやすみ宅さん
89978年生まれ:02/07/28 04:35
遊んでも
 遊び足りない
  大学生活

というほど遊んでない
というより充実した遊びをしていない
無駄な時間が多過ぎた大学生活
900宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:36
どうしようか、、、寝るべきか・・・・・・

朝8時には起きないといけないんだよなw
9018年生:02/07/28 04:37
>宅さん
そうかぁお互いがんばりましょう。

>899
6年目ですか?
902学生さんは名前がない:02/07/28 04:37
前期をまるまる休んだのですか、留年確実でしょうか?
903宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:37
>>899
それはある!
てかコンパだらけの大学生活と思い込んでいたのに、実際のところ
コンパなんて・・・・・先輩から強引に飲まされるコンパばっかだったな・・・・・
部活してると仕方ないのだがな・・・。
904宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:38
>>902
残した単位数によりけりだな。
905学生さんは名前がない:02/07/28 04:42
遊びも勉強もしていない人として無駄な状態にある
もう病院の先生に頼るしかないのか
906学生さんは名前がない:02/07/28 04:42
>>904
一年なんですが、単位はまったく取れていません。
テストも受けれませんでした。自分の大学は一年から二年には
進級できるようなのですが、三年から四年に上がれないか、4年で、卒業できなく
なる可能性があるみたいです。前期の分を2年か3年で取り戻すことはできるでしょうか?
907学生さんは名前がない:02/07/28 04:42
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ 暇だから相手してくれ。
>>907
朝だぞ?寝ろよ。
909学生さんは名前がない:02/07/28 04:43
>>905
バイトしなさい
910宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:44
>>906
その気になれば、挽回は可能だ。
だが、週25コマとかもありえるかもな・・・w
911学生さんは名前がない:02/07/28 04:44
二人目の神が降臨しておる・・・
もうちょい早く来ていれば良かった。
912学生さんは名前がない ♪ ◆AYAFodB2 :02/07/28 04:44
>>908
分かった。寝る。ハロモニ。までに起きられるか心配だったから起きてようと
思ったんだが。アディオス。
913学生さんは名前がない:02/07/28 04:45
モラトリアム延長しまくりですね
914学生さんは名前がない:02/07/28 04:45
>>912
モーヲタかよ!
俺もだが・・
9158年生:02/07/28 04:46
あれ宅さんまだおきてたんだ。

>912
また誰か叩きにきたのか?(w
>>912
寝とけ、起こしてやるから。(藁

>>913
もうちょっと延長オナガイシマス。
917学生さんは名前がない:02/07/28 04:47
>>910
一年で取得しなきゃいけない単位も2年次や3年次で取得できるのですか?
918学生さんは名前がない:02/07/28 04:48
必須科目の履修条件ってなんですか?
919学生さんは名前がない:02/07/28 04:48
>>917
逆に取得しないと卒業できない。1年は必修多いでしょ
920学生さんは名前がない ♪ ◆AYAFodB2 :02/07/28 04:48
>>914
yes

>>915
うーん、stoaスレで祭っぽかったが乗り遅れた。。

>>916
サンクス、って電話着たらこえーだろ…
9218年生:02/07/28 04:48
たいていの人は3年までにほとんど単位とって4年でゼミ卒のみだから
1年駄目でも4年でがんばれば平気さ
922学生さんは名前がない ♪ ◆AYAFodB2 :02/07/28 04:49
宅八郎のHP見た。掲示板見た。
-------------------------------
急なお知らせです 投稿者:ハチロー  投稿日: 7月27日(土)16時07分23秒 p84b8b1.tokyjk05.ap.so-net.ne.jp
ハチローですけど、明日。7月28日午後3時から東京・代々木公園特設ステージでハチロック・ライブを行うことになりました。入場無料! 他にはファッションショーやフリーマーケットなどがあるようです。東京の人で時間のある人は来てね!
---------------------------------


代々木か。その時間はハロプロのライブだ。ヲタならハロプロ逝け。
923学生さんは名前がない ♪ ◆AYAFodB2 :02/07/28 04:50
>>917-918

学校によって違うだろ。うちでは、学部によっても全然違うし。
留年かかってるやヤシラは死ぬ気で学則調べろ。
924学生さんは名前がない:02/07/28 04:50
>>919
前期で取得しなきゃいけない単位を後期に取得することはできますか?
925宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:50
>>915
なにげに起きてますたw

>>917
いくら1年で取らなきゃいけないとはいっても、落とすやつは必ずいる。
だから再履修って形で取れば済む。
9268年生:02/07/28 04:51
>920
ストレスたまってるんじゃないの?(w
927学生さんは名前がない ♪ ◆AYAFodB2 :02/07/28 04:52
>>926
テスト乗り切りハロプロライブで、最近は絶好調っす。
調子に乗って、固定でも叩いて遊ぼうかと。

でも、基地外固定として認識されたっぽいのでそろそろコテハン変えまふ。
今のコテハンは基地外だが、リアルに自分。
928宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:53
>>922
そこまで見なかったw
てか、いくやついるのだろうか・・・w
9298年生:02/07/28 04:53
>922
俺明日渋谷行くんだけど。
ちょうどいいから見に行くわ。
>925
徹夜でバイト?
かく言う俺も40時間近く寝てないかも(w
930宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:54
>>929
おいおい!!!!w
まぁ、実際、近くまで行くと怖いもの見たさで行きそうだが・・・w
931学生さんは名前がない ♪ ◆AYAFodB2 :02/07/28 04:54
★★Stoaの正体★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1027516430/

このスレ、ものすごく殺伐としていい雰囲気です。
が、流れがいまいち読めねぇ。
ただ、魂を削って煽りあいしてるのは伝わってくるw
9328年生:02/07/28 04:54
>927
変えてもきっと叩き方でわかるんだろうね(w
933学生さんは名前がない ♪ ◆AYAFodB2 :02/07/28 04:55
>>932
だな。

最初は馴れ合いしてみるのも面白い。内側から叩く、と。
ああ、なんて最低な人格なんだろ、俺。いま、凄くワクワクしてるよ。
>>933
で、アナタは何年生?
9358年生:02/07/28 04:57
>930
でしょ?せっかく目と鼻の先にいるんだもん。見に行かなきゃ。

>931
一人乗り遅れている様が笑えました(w
936宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 04:57
>>933
そのワクワクはわからんでもない。
って、俺も叩かれる可能性ありってことか?w
9378年生:02/07/28 04:58
>933
ボディーブローだな。じわじわと。
9388年生:02/07/28 04:59
>934
やつはおそらくエリートだ。匂いが違う(w
ただ・・・・・
939学生さんは名前がない ♪ ◆AYAFodB2 :02/07/28 04:59
>>934
まっとうにきてるよん。留年の危機はカンニングで回避した。
どうせ留年すんならカンニングしてやらぁっつって、カンニングしまくったら
意外とばれなかった。

>>936
叩いて面白そうならw
が、宅八郎ヲタとか8年生とか、これ以上叩いても落ちるとこネーダロ。

天狗が面白そうかなー、と最近思ってみたり。
940学生さんは名前がない ♪ ◆AYAFodB2 :02/07/28 05:00
>>938
だた・・・、、、人間として腐っている、が省略されてます。
941宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:00
>>939
やはりそう思われてるかw
すべてシナリオ通りだな。
9428年生:02/07/28 05:02
>940
自己分析完璧じゃん。(w
天狗ってたくさんいるでしょ?
943学生さんは名前がない ♪ ◆AYAFodB2 :02/07/28 05:03
>>942
そーなの?

このスレ、こないだきたばっかだからよく知らんが。
あれだ、あの、撲殺されそうになったという伝説持った彼。
944宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:03
天狗ってたくさんいるらしいのは聞いたことあるぞ。
9458年生:02/07/28 05:05
>943
学歴版にいそうなタイプだな
いってるべ?

しらん。天狗だとかtenguだとかよくみかける。
946学生さんは名前がない ♪ ◆AYAFodB2 :02/07/28 05:06
女固定を装うのも楽しいだろうな。

昔、2chができる前くらい、ネカマで遊んでた。
2chができてからもやってたな。アフォな男を見てるとマジ楽しい。
知識得るために、独身女性板とか、公開されてる日記読んで完璧に
成りすましてた。

アフォはマジ面白い。ばれそうになった時は擁護派と非難派が対立してるの見て
素で笑った。あれ以来、ネットの女固定は信じてねぇw
947学生さんは名前がない:02/07/28 05:06
>>923
必須科目の履修条件の言葉の意味が分かりません。教えてください。
948学生さんは名前がない ♪ ◆AYAFodB2 :02/07/28 05:07
>>945
一通り見てきたが。もう飽きた。話題がループしてるしな。

つうか、逆にいえば飽きるほど学歴板に居た。
949学生さんは名前がない ♪ ◆AYAFodB2 :02/07/28 05:08
>>947
よし、留年しなくていい。辞めちまえ。
950宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:08
>>947
そういうときは、学務係にいくのが一番かと。

おそらく俺の大学みたいに、金髪ロンゲの学務はいないだろうし、ちゃんと教えてくれるだろ。
951学生さんは名前がない ♪ ◆AYAFodB2 :02/07/28 05:09
>>947
マジレスすると、事務逝って聞いて来い。
冷たい視線を送られ嫌そうに、書いてあんだろ、といわれながらも
教えてくれる。

むかついたら、それがおまえの仕事だろ、といってこい。
俺はそういった。空気が凍ったがな。
9528年生:02/07/28 05:10
>946
おっ俺もやった。
メアドもわざわざとってメール交換。
といってもおととしくらいだけど。
詐称だとか質問攻めするやつが多かったからもうブラのサイズからブランドとか
調べまくったさ
俺も腐ってるかも(w
953学生さんは名前がない ♪ ◆AYAFodB2 :02/07/28 05:12

>>952
分かる分かる。

男のブランドもシラネーのに、あのころは女のブランドに詳しかったw
9548年生:02/07/28 05:12
珍しい
まともなこといってるよ(w
955宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:13
>>952
惚れますたw
956学生さんは名前がない ♪ ◆AYAFodB2 :02/07/28 05:14
>>955
8年生は男もおけーらしいぞ。美男子だといってたしな。

心のそこからオマイラを祝福するよ。
957宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:14
ブラサイズとか、ようわからんな・・・。ABC・・・くらいしか。
しかもメーカーなんて、まじでわからんぞ。
9588年生:02/07/28 05:14
でやっぱ
>ばれそうになった時は擁護派と非難派
が一番楽しかったね。
必死になってかばってくれる姿に感動。
でも笑いも込み上げてくる。
959学生さんは名前がない ♪ ◆AYAFodB2 :02/07/28 05:15
あああ、ストアスレが面白くてしょうがない。

なんて事だろう。彼らはこんな時間にどんな気分で書き込みをしてるんだろう、
と思うと夜も眠れない。
960宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:16
>>956
よう知ってるなぁ。そこまでの情報はさすがにわからんかった。
961学生さんは名前がない ♪ ◆AYAFodB2 :02/07/28 05:16
が、ハロモニ。が待っている以上は寝なければならない。

つことで、女固定に惚れたらホモ、という結論で。アデュー。
962947:02/07/28 05:16
ほんとに意味が分からないんです。教えていただけないでしょうか?
963宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:17
>>959
書き込もうにも、今更、話についていけないんだよな・・・・俺。
9648年生:02/07/28 05:17
>956
美男子じゃなくても男にもてるんだよ(w

>957
だから調べるの。
もう必死だよ(w
チャットやりながら服飾メーカーからワコールとかHP開いて。
あの情熱を勉強に向けていれば(w
965宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:18
>>962
学務へいけよ。
こっちとしても教えろ言われても何を教えればいいんだよ?
966宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:19
>>962
俺の大学なら分野別科目、主題別科目・・・・・とかあるが、大学によって違うだろうしな・・・。
9678年生:02/07/28 05:19
>961
ばいなら
9688年生:02/07/28 05:22
>962
言葉の意味がわからないの?
必須科目っていうのはとらなくちゃ行けない科目って事かな多分。

履修条件は例えば2年生にならなくちゃ取れないとか
OOO1を取らなくちゃOOO2はとれませんっていうこと。
聞きたいことちがかったらごめんね。
969宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:23
>>962
ほんとにわからんのなら、友達に聞いたらどうよ。
同じ大学のヤツに聞くのがいちばんだろ・・・
970宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:24
言葉の意味がわからんのなら、、そのわからん言葉を教えれ。
答えようがないぞ〜
9718年生:02/07/28 05:24
>960
俺マニアかよ(w
972六年目残卒論:02/07/28 05:25
おはようございます。スレの伸びが凄いですね・・・。

今、かなりやばいです。まだ前期の学費納めてません。金が無い・・・・
明日学校行ってきますが、このままだと除籍なヨカーン。
973宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:27
おはようござい。

学費は、親に借金しては?
で、金ができたら返す。
974宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:28
>>972
さすがに、残り卒論で除籍は痛いですな・・・
975947:02/07/28 05:29
>>968
取らなくちゃいけない科目を取ることの条件?
こんな感じですか?
単語は分かるんですけど、総合するといまいちピンとこなくって。
宅さんともども有難う御座いました。
976六年目残卒論:02/07/28 05:31
>>973
もう親も金ないみたいなんですよ。留年してない時は出してくれたけど。
親の計算では現役入学&現役卒業の予定でローンやら組んだらしいんで。

ところで次スレ立てます・・・・よね?
立てると言ってくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
9778年生:02/07/28 05:31
978宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:32
>>975
基盤科目を取らないと、各論を取れない みたいなことか??
979学生さんは名前がない:02/07/28 05:33
ところで大学の質問スレなんてありますか?
980宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:34
さすが、8年生!乙カレー!

>>976
なるほど・・・となると、借金相手がないわけか・・・。
でも消費者金融で借金はやめなさいよ。いいことないと思う。

学務に事情説明するのがよろしいかと。
981学生さんは名前がない:02/07/28 05:34
>>977
たってないよん
982宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:35
>>981
たってるぞぉ〜
983学生さんは名前がない:02/07/28 05:35
ヤフーで「学生ローン」で検索してみれ。
なんとかなる。
9848年生:02/07/28 05:36
>975
う〜ん
そんな感じかなぁ。
必須科目を取らなくちゃ進級、卒業できないけど
それを取るための条件がありますよってこと。
だから例えば国語1、と国語2という科目があって、
国語2は国語1を取らなくちゃ取れない。
ということは国語1は最低でも3年生で終わらせないと4年間では卒業できないよ。
って感じだと思うよ。
やっぱり詳しくは学校に聞くのが一番だけどね。
985学生さんは名前がない:02/07/28 05:36
>>979
人に聞く前にちょっとは・・・(略)

スレ一覧状態でctrl+f

あなたが知りたいのは?「質問?」
じゃあ「質問」入れてリターン

このスレに関係ないもんですが目にとびこんできたもんで
おじゃましました
986宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:37
>>979
探して見つからなければ、ないと思うぞ。
ここはsage進行で
9888年生:02/07/28 05:38
>>976
俺も今学費自分で払ってるけど前期は滞納。うちの場合は卒業までに払えば何とかなるんで。
それまでバイトだよ。
去年もぎりぎり払い終わった。
sageろって、、
何のために新しいスレ立てたんだよ
消化中
991六年目残卒論:02/07/28 05:40
>>980
サラ金・・・・既にしてます。20万。(藁
生活費がなかったんで・・・
学生課に行ったら「学費は出せるけど、あなたの毎月の生活費までは出せない」
って言われた。
やっぱ学生ローンしかないか・・さすがにこれ以上サラ金では借りられないし。
992学生さんは名前がない:02/07/28 05:40
>>978>>984
お礼申し上げます。
993宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:40
滞納して、後で払うのが無難だろうな。
マターリ1000取り。
9958年生:02/07/28 05:41
さげなのね。
ローンは最悪仕方ないけど
次の年に就職きまってからじゃないと辛いと思うよ。
996学生さんは名前がない:02/07/28 05:41
うめればさがる。
997学生さんは名前がない:02/07/28 05:41
1000や!?
>>991
残り単位は?バイトは月何円?
「学費はだせる」ってすごいな。
学校が出してくれるの?
999学生さんは名前がない:02/07/28 05:41
1000
1000宅さん ◆u4nAYWBw :02/07/28 05:41
>>991
20万くらいなら、まだ大丈夫。
それ以上、借り過ぎないようにな・・・。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。