1 :
フワーリズミィ:
ホントへこむよな。
天才なのにEQが低くて実力発揮できないよ(;´Д`)
2 :
学生さんは名前がない:02/07/01 07:58
>>1 「自分は他の人とは違う」という思春期特有の妄想にとらわれていることに気づいていないという罠。
3 :
学生さんは名前がない:02/07/01 07:59
>>1 「EQ」というDQN語を用いている時点で凡才であるということに気付いていない罠。
4 :
フワーリズミィ:02/07/01 08:02
やっぱ人間力だなw
あったま悪いくせにシコシコ真面目にやって、社交性がある奴が成功して
俺みたいに生まれつきがあるのに飽き易く人間関係に難がある奴は惨めな思いをするんだな
5 :
学生さんは名前がない:02/07/01 08:04
わかってんなら直せよ、ばーか
いちいちスレ立ててんじゃねーよ
6 :
フワーリズミィ:02/07/01 08:05
俺ってちょっとかじっただけで飲み込みめちゃ早いんだよな( ´∀`)
勉強サボりまくり宿題忘れまくりでも成績よかったし。
絵も上手いし、
7 :
学生さんは名前がない:02/07/01 08:08
8 :
学生さんは名前がない:02/07/01 08:17
>>1 わかるよ、その気持ち。天才として生きてきた者の悲しい宿命だよな。
9 :
学生さんは名前がない:02/07/01 08:31
俺も天才だ。
>>1は大学何処だ?
もし、T大なら今日昼飯一緒に食わないか?
10 :
学生さんは名前がない:02/07/01 08:47
あなたの自己認知力・自己統制力(最高値15)は7です
平均的な自己認知力・自己統制力をお持ちのあなたは問題なく生活をし、突然錯乱するようなこともないです。
さらなるEQの発展をも目標に頑張りましょう。
あなたの共感性・コミュニケーション力(最高値15)は7です
通常の共感性・コミュニケーション力をお持ちのあなたは問題なく社会に適応し、人間関係に悩むことがあって
も乗り越える力をお持ちです。積極的に出会いを求め、経験を積むことをお奨めします。
あなたの柔軟性・楽観性(最高値15)は5です
一般以下の柔軟性・楽観性を持つあなたは、普段の生活からストレスが溜まりやすいと思われます。生真面目で
事細かなことまで自分でしないと気がすまないのではないでしょうか?肩の力を抜くことをお奨めします。
あなたの総合値(最高値45)は19です
あなたのEQの値いはバランスがとれており適度な人間性を持ち合わせ、笑いも怒りもする人間らしい人だと言え
ます。まだまだEQを高めるポテンシャルがありそうです。
11 :
学生さんは名前がない:02/07/01 08:48
>>9 アメリカのとある大学なので無理。休みで日本に帰ってきてるけど
つーか実力を発揮できない時点で天才じゃないだよ。
13 :
学生さんは名前がない:02/07/01 08:53
14 :
学生さんは名前がない:02/07/01 08:54
>>13 wara
9は多分東大って言いたいんだろう。
15 :
学生さんは名前がない:02/07/01 08:54
論文でたびたび呼び出されるんだけど話してみたらこりゃ駄目だって
思われるんです
16 :
学生さんは名前がない:02/07/01 09:11
帝京大学だろ>T大
17 :
学生さんは名前がない:02/07/01 10:32
このスレ、ネタですか?
おもしろいですね
18 :
学生さんは名前がない:02/07/01 12:45
天才でもバイタリティがないとね。
19 :
学生さんは名前がない:02/07/01 12:49
天才で努力すると→東大京大
天才で努力しないと→早慶、地底
凡人が修羅の如く努力すると→東大、京大
真面目にコツコツ努力すると→早慶、地底
凡人が努力しないと→マーチ、駅弁、官官同立
認められた存在が天才なんだよ。
天才的能力を持っていてもうずもれる人は変態と呼ばれる。
かわいそうに。
21 :
学生さんは名前がない:02/07/01 12:54
天才のIQってのはいくつなんですかね?
22 :
学生さんは名前がない:02/07/01 12:55
>>20 ここは人知れず埋もれている天才が世を儚むスレです
凡人は消えてください
23 :
学生さんは名前がない:02/07/01 12:56
24 :
学生さんは名前がない:02/07/01 12:56
>>21 一応145以上となっています( ´∀`)
まあ、そのぐらいのIQの持ち主はゴロゴロいますが
25 :
学生さんは名前がない:02/07/01 12:58
東大生の15人に一人くらいはIQ150いってるな
26 :
学生さんは名前がない:02/07/01 12:58
どうやったら天才になれるの?
親が凡人だから、子も凡人だと思うんだけど
27 :
学生さんは名前がない:02/07/01 12:59
28 :
学生さんは名前がない:02/07/01 12:59
>>26 そうだね。知能は遺伝で80パー以上決定されるらしいし。
29 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:00
>>26 平凡なサラリーマンでも、平凡な主婦でも、もしかしたらIQは高いかもしれないじゃないか。
そうだと信じよう。
俺の両親は・・・・
30 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:00
>26
天才になるってのも変だよ
天才っては生まれながらに才能を持ってる者の事だし
そう人間が決めた言葉だし
人間が決めた範囲での言葉だから 天才はかならずいるし
31 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:00
32 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:01
そうだな。俺もこの日本の社会では極めて優れた才能を発揮できないかも知れん…
この天賦の優れた才能を活かせない事は自分でも罪だと思うのだが。
俺は認められない天才の悲哀って好きだぜ。
34 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:03
>>29 うん。大いにありえるよ( ´∀`)
IQが高くても飽きっぽい性格だと平凡な大学に行くもんさ
35 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:04
だから、天才は先天的なものなの?
親は凡人で学歴ないけど、株でおおもうけしてるよ
36 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:04
>33
確かにほんとに天才だとして 認められないのならかっこいい!
37 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:04
私は諜報員として暮らしているのだ
38 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:05
認められないって音楽とか絵の天才じゃん?
勉強は認められないことはないんだし。
ただ人間関係に難があって勉強に身が入らなくて実力が出せないってことはあるかもな
39 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:05
天才と電波は紙一重です
40 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:05
やっぱり努力かねえ。2ちゃんは1日3時間は居るし、昨日もワールドカップ決勝戦を
サッカーに興味がないのに暇つぶしで見てしまったし。
これじゃ駄目だわな
コブ天才を読もう。
才能さえあれば生きていける時代じゃないでしょ。
43 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:12
楽して世界に認められるような偉業を成し遂げた人の話は聞いたこと無いからな。
ドラえもんあたりが道具だしてくれないかなあ・・・
今は抜きん出る能力より
迎合する能力が求められてる。
45 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:15
話がそれるけど
ドラえもんもすごくみえるが未来であんなロボットを
開発してなおかつ大量生産してる会社はすごいよな?
>>45 ドラえもんは博士が作ってたけど、何なんだろ?
結構ハンどメイド?
47 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:20
お前ら勘違いしてないか?ドラエモンがすごいんじゃなくてドラえもんの出す道具がすごいんだろw
あんなロボット何の役にもたたネエ
48 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:20
オリジナルはそりゃ、ハンド冥土だろうけど
一旦、ラインに乗ってしまえばあとは機械生産じゃないの?
49 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:21
>>46 わかんない ドラえもん詳しくない(笑)
現代の天才は未来の凡人クラスなのか・・
50 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:22
とりあえずどこでもドアは早急に欲しい
51 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:22
>>49 てか知識の差だろ単に。
科学の知識じゃピタゴラスより俺らが上でも才能があるわけじゃない
52 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:23
あなたのIQの値い(平均値:100)は139です
すごいっ!非常に高いIQをあなたはお持ちです。
あなたのIQは世界人口上位20%以内に入っています。
うーーん、これでEQも高ければ申し分なしです。
下からアクセスできます。IQは遺伝だけでなく環境にも大きく
影響されます。日々、五感に刺激のある生活を送ることが
IQだけでなくEQにもよいとされます。さらなる発展を望める
ポテンシャルがあります。
制限時間?5分で解いてみました。こんなのでIQ計れるの?
ドラえもん製造会社と道具生産会社は違うのか?
売れる道具を作ったけど、資金なんで吸収合併された会社とかあるのかな。
どこでもドアは売れすぎなので、その会社のアンチが多いのかな?
54 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:24
>>50 そんなもんでいいの??
俺はタイムマシーンで馬券、ナンバーズで大もうけしたい
55 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:24
IQが高いと具体的にどんな思考ができるわけ?
考えが早かったり頭の中でどんどん思考を場合分けながら勧めて行けるって事?
56 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:24
一般常識はねえけっどお
俺、頭の回転とか勘がするでえし、マジ
っつうか、そっちのほうが天才っぽくね?
57 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:24
58 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:26
ドラえもんの製造と道具の生産はもちろん違うだろう
ただ、ドラえもんのようなロボットたちのために学校があるということ自体
不思議
59 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:26
>>56 一般常識がないのはおかしいよ。
IQが高い人はいろんなとこから情報取り入れてるから常識問題には強いはず。
国語のむずかしい語彙とか知ってたりね。
60 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:26
>>55 オナニー時の想像力が違います。
イ・・・イクッ・・・・IQ−−−−−!!!!
62 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:27
63 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:27
IQ高い人の中でもコンピューターに代替される部分が強い人はたいしたことない。
64 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:27
天才について語るスレに変更ですか?
65 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:28
66 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:28
知能とは今まで遭遇したことのない問題に直面したときそれをいかに解決するかでしょ。
知ってる問題を解けるのはただの知識。
67 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:28
とりあえず、ドラえもんとドラミちゃんはセット販売なのか語ろう
>>58 非パスカル系マシンなんだろうな。
おそらく、現代のニューラルネットワークやらGAやらの粋を集めたものでしょう。
69 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:29
語彙がよめねえんだけど、まじ
ってか、どうでもいいことを一般常識化してねっ?
雑学の知識っつーんじゃなくて、閃きの問題じゃね?
70 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:30
いままでの経験からいかに推理できるかだ。
でもこれはトレーニングによって十分に伸びるような気がする
71 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:30
>>69 IQテストでも国語力を測る問題では知識が要求されるよ。
>>63 特に計算能力。
億単位の素数の言い合いができる天才数学者の双子がいましたが、
どうやらだめだったようです。
73 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:32
74 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:32
>>65 発想力、ひらめきと似たような感じ>指向性
考え方の方向性が普通の人とは違う。
75 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:33
しかしなぁ・・ 学校で教えるということは、製品自体に知識的なバラツキ
が出るわけで、それじゃあ工業製品とは言えないのでは?
76 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:33
IQと学力って関連があるの?
国語の力と強い相関があるってきいたことがあるけど
77 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:33
脳力なんとかってスレで、真実かどうかわからないけど
中卒でIQ120っていうのもいたから
やっぱ根本的な考え方とかが関係してるんじゃないかな
78 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:34
ラッパーは天才
79 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:34
80 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:35
>>75 脱工業化後の世界なんだろう。
何か商品に付加価値をつけた(学校で勉強したよ!みたいな)ものがいきのこったんじゃないかな。
なにやってもダメはダメ ヒヒヒ
83 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:35
数学のほうが相関大きいんじゃないの?IQ
84 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:36
85 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:36
数学はまったくダメ
これで天才の枠からはずれんの?
86 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:37
>>85 オパーイって、なんていうか、とてもあまのじゃくな奴だよね。
右へ行こうとすれば左に揺れ、左に行こうとすれば右に揺れる。
ちょっとお年頃の娘みたいなそぶり。
でもそんな反抗的なところがまたかわいかったりして。
87 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:38
>84
みんな分かってるかもしれないけど
天才とかって考え方とかの時点で決まってくるのかなと
88 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:38
なるほど。 しかし、それならロボット達にも学歴でのコンプレックス
があるのか?
大体、ロボットが学習してもある程度の応用しか出来ないのに
意味があるのか?
89 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:38
数学強い人って何が違うわけよ
90 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:38
91 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:38
>>85 そうやって単純化したがる時点で天才の枠からはずれる
92 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:39
93 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:39
数学も国語も根本的な差はないような気がしますが
94 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:39
>84
もちろんそいつを天才って言ってるわけじゃない
あと天才、凡人にかかわらず、人はそれぞれ基本的思考方法が違うのでしょう。
96 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:40
>>93 まあ、天才といえばアインシュタインとかライプニッツとか科学者を思い浮かべるからな
97 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:41
で、天才になりたいんだけど。似非でもいいから
思考力がついたり、発想力がついたりさーどうすりゃいいのよ!
普段みんなやっていないような特訓、たとえば
Aから類推できるものを沢山上げてそのすべての便益を計算し
最適な選択をおこなうまでを頭の中だけでやるってトレーニングはどうですか?
98 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:41
中卒でIQ120がいたから、なんなの?って言いたいわけ。
IQ120が高校行かなかっただけの話でしょ?
わざわざ取り上げる価値はない。
99 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:41
思考方法の違いって学べないよねぇ。
100 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:42
101 :
嬢 ◆z7S0gCho :02/07/01 13:42
100よ。
102 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:42
103 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:42
>>97 まずテレビを見るのをやめなさい。
そのあと、本を読むなり、精一杯やってみたあとあきらめるのがよい。
天才って悲しい言葉だね。
天が授けた秀でた才能という意味もあれば、
理解できないという排他的な意味も込められてるんだもの。
どうでもいいが、
エゴラッピンは素晴らしいな。
106 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:44
勉強って暗記に近いんでしょ?
物覚えが悪いから俺は凡人だけど
107 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:44
とりあえず大学生のあいだは
馬鹿でも勉強させてもらえるから
天才である(になる)必要はないんじゃない?>天才になりたい
108 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:44
なにそれ?
109 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:44
>>98 まあまあ ここって低学歴ってすごいバカにするでしょ
俺のちょっとした嫉妬だよ
やっぱね〜テストとはいえ自分より数値が高いのに反応しちゃったんだな
>>105 うん。
でも『ブルースピーカー』というアルバムはあまりよくなかった。
112 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:46
思考の単純化が凡人の一番顕著な証。
みんな、今夜10時からの「私立探偵濱マイク」見る?
114 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:46
天才と凡人の大きな違いの一つは
推理力ではないか
115 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:47
116 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:48
日記サイト見て凡人か天才か別れると思うんだが
>>113 永瀬好きだからな。時間が許せば見る。
でも、『贅沢な骨』のように幻滅しそうで怖い。
>111
まだ全部集めてないんだよ。
でも
ヒズ チョイス オヴ シューズ イズ イル
は結構オモシロイよ。
119 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:49
最近ドラマみてないなあ
120 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:49
>112
そう?
数学の問題で悩むときって
どうでもいいことを悩む方が多いと思うけど?
法律でも、必要ない議論にはまってしまうのって
思考の単純化ができていないからじゃない?
121 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:49
頭の良さの中身って具体的になんなのよ。社会で広く汎用できるものをあげてみ
・暗記力
・思考スピード
・表現力
・思考の厳密さ
・可能性を場合分けするときのその繊細さ、多さ
・便益を読み取る力
・独創
122 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:50
>>116 おれよく名無しでカキコしてるとセンスあるって言われるんだ( ´∀`)
やっぱ天才だもんなぁ
>>116 話しててこの人は天才だな。
って思うように?
>115
それがあったかw。
>117
そうそう。
期待が大きいとよくそういう事態になるよね。
昔の映画シリーズを見てみたいんだけどレンタルしてるのかね?
125 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:52
石原慎太郎の小説読んだら、あんなオッサンを天才と思うようになるの?
読んだことないんだが
126 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:52
>123
話してる時どういう瞬間に天才だなって思う?
>123
それは、ちよちゃんが
「大阪さんはスゴイなぁ〜。」
って思うのと同じじゃないか?
マニアネタスマソ
128 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:53
129 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:53
130 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:53
思考の単純化ってなんだ
>129
それをドマラ化するTBSは髪。
133 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:55
・暗記力
・思考スピード
・表現力
・思考の厳密さ
・可能性を場合分けするときのその繊細さ、多さ
・便益を読み取る力
・独創
・多角的な視点
これらを伸ばす方法を考えてみろ
134 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:55
>>130 一見複雑な問題を単純化して考える能力じゃない?
物理で摩擦は無視するとか。
135 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:55
>>130 例えば、表象の言語化が速いと
思考を単純化する作業がなめらかにいきますね
定義は難しいだろ。
あくまで主観的評価で言うなら、
話したり、見たりして驚くほどの才能の持ち主。
137 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:56
>>128 話し上手議論上手をみて
頭の回転がはやいのだろうと感心はするが
天才、という感想は持たないな
>>130 論点の明確化ではないかな?
138 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:56
>>120 数学の問題で迷うときっていうのは、
暗記した解答パターンの中でどれを使っていいのかわからない状態。
法律もそうだけど単なる記憶の混乱、混同。
139 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:57
俺は天才
140 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:58
天才は自己申告制です
とりあえずこのスレをそらで言えたら天才。
142 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:58
発想の話が出たんで思い出したんだけど
松本人志の発想は天才的ですか?
143 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:58
>>138 数学の問題なんて段階的に勉強していく過程で
自分の頭で構築していけないか?お前等は高校からいきなり真面目に勉強を
始めたから暗記に頼るしかないんだろうな、馬鹿。
>137
芸人の話術には天からの才能を感じないかい?
いや、真剣に。
145 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:58
天才に近い人間じゃないと天才を感じられないというジレンマだな。
146 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:58
うちの弟はマリオカートの天才
147 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:59
むやみに自分を天才と言ってる奴は
バカな奴だぞ
148 :
学生さんは名前がない:02/07/01 13:59
>>146 「天才」の多義的さをあらわす顕著な例だな
149 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:01
>>143 馬鹿はお前だ。
高校生ごときが自分の頭で一から考えて数学の問題解いてると
思ってるのか?
150 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:01
>>138 そうですか?、
例えば解の一意性の証明で悩んだことはありますか?
151 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:02
152 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:02
>>144 天からの才能は大袈裟だと思う・・・
その場限りの芸人の喋りより
作家・漫画家の作品に感心する事のほうが多いなあ
153 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:03
>>149 てか、丸暗記してるような奴は数学ができない奴でしょ。
154 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:03
ほう、なるほど、問題の本質をとらえることを意識するってか。
なんかさぁ、こういう一般性をもつ思考法が頭に意識されているかどうかって大事なような気がする。
その過程で自然に身についていくわけで最初は意識していないとね。
英語だって習い始めの頃読解のときいろんな規則を意識していたべ。
思考法の場合はどういうことに意識をとおせば、強い思考ができるようになるだろう
156 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:05
>>149 俺は中学の頃から全て自分で考えてきたからな。
サイン、コサインも中学2年で導入したし。
157 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:06
>>153 高校程度の勉強を暗記でないと思ってるやつはホント凡人だな。
数学=暗記でないなんて言っていいのは
大学の数学科に進んだ人くらいだよ?
>>154 的を射ている。
>155
才能の遅筋的側面と速筋的側面の現れではないかと思う。
159 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:07
根本原理をつかむってことかな?
160 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:08
161 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:08
>>156 それはただの要領の悪い人でしょ。
学校で習った範囲で上手く解く奴が大抵、東大にいった( ´∀`)
自分が頭いいって思いたくて先先すすんでた奴はただのバカでした
162 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:11
>>157 暗記じゃないよ( ´∀`)
なぜベクトルが苦手な人が多いか?
直感と結びついてないからさ。ただの記憶は脆いもんでね。
「ああ、便利」って思えて初めて記憶は定着する。
「サイン?コサイン?変なモン定義すんなや」って思ってる奴はいくら暗記してもダメさ
163 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:11
理系って自分が頭いいって思いたがる人が多いんだな。
数学や物理ができたくらいでなんだっていうのだろう。
お前ら大学入ってから伸び悩んでませんか?
プログラム書くの下手くそじゃありませんか?
164 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:11
>>161 天才なんだよ、俺は。それ以外はすべて馬鹿だと定義しています。
別に先に進んでいたというより、数学の時間以外に現実の出来事やそのた理科で
でてきた概念を数学で表すとしたらどういう概念が必要なのだろうか、と考えて
やっていたんだよな。ま、一例だけど。
小学低学年のころ、
算数の授業で
2−5=
という問題が出た。
まだマイナスの概念も習っていない頃で
正しい答えは2−5は計算できないから2と5を入れ替えて5−2にして答えは3だと言われた。
−3じゃないんですかと言ったら酷くしかられた。
166 :
あは ◆AHA./PAM :02/07/01 14:11
>>155 うーん
そうなんだけどね
喋りっていうのは性質上
聞き手が理解できる範囲で面白い事をいわないといけないわけで
ある程度のセオリーやパターンがあるのではと
だからごく一部のお笑いの人を除いて
天才と呼べる人は少ない、というか
芸人は天才であるべきではない、というか
意味不明な文章書いてごめん
あー自分の表現力の無さにうんざりするなあ
>だからごく一部のお笑いの人を除いて
>天才と呼べる人は少ない、というか
彼らの事を指してたつもりだったのだが・・・、スマソ。
168 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:13
>>163 大学いっても勉強法は全然かわらなかったなぁ。
もともと厳密に思考してたんで大学の一,二年程度の範囲は終わってたよ。
ま、本屋で見かけた解析概論なんぞを高校一年からやってたこともあってね。
169 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:13
>>163 文系はもともと伸びなかった奴で
大学入学後落ちていくがな。
171 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:14
高校の勉強であっても数学を暗記と思って勉強してたなら、
時間の無駄、っつーか頭悪いよ
172 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:14
>>166 そのパターンをつかめれば俺でも面白くなれると?
>168
そんな事ココで言っても誰も信じないと思うよ。
174 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:15
>>162 あぁ、うすっぺらく暗記してるひとを馬鹿にしたいだけね。
結論は俺の言ってることの肯定ですか?
>170
俺だ。
176 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:16
>>169 そうだけど、こういう横並びにさせる教育を受けてきたんだな俺たちと思った。
178 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:17
>>172 パターンを状況に応じて展開できるかだよ。
>>172 そのパターンをものにするのが大変なんじゃない?
180 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:17
>>174 だから体系立てて記憶を構築していかなきゃダメってこと
それを暗記というなら君は言葉を使うセンスがないね( ´∀`)
英語の単語を覚えるのとはわけが違う
181 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:18
>>170 思いっきり論点ずらして文系批判ですか?
182 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:19
ま、親から勉強は自学自習だってこっぴどく言われてたから授業中も
自分で見つけた専門書もっていって勉強してた。
学校の教師の話なんか全く聞かなかったな。雑談ならいくらでもしてたが、
183 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:19
>>180 その程度までは暗記に含まれないんだ?才能ないんじゃないかな
184 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:19
185 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:20
186 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:20
はいはい、演技入ってますよ?
187 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:20
188 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:21
天才名乗るなら早慶くらい行ってくれよ
189 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:22
だからケンブリッジだっての
190 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:22
んじゃ、俺はハーバードだな
191 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:23
じゃあ俺はFBI( ´∀`)
192 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:24
努力なしに天才にはなれない。
結果を出さずに天才とは呼べない。
よって、お前らも凡人。
193 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:24
>182
凡人からすると迷惑な奴。
195 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:24
じゃあアニメビデオ借りにいってきま( ´∀`)
196 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:25
197 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:25
努力しても、頭から洪水のように知識が漏れていきます
どうにかしてぽ
198 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:25
俺には1から問題を解くことは無理だと自覚し
公式を作った人の知恵を素直に受け使っている
様々な人がどのくらいかは分からないけど
公式を作るために時間をかけただろう
そんな公式がいくつもある それを理解しなおすより
新しい公式を作ったほうが天才ではないでしょうか?
俺はよく数学のテストで違う解法で答えを導き出すのにやっきになってた。
解法パターンを覚える暗記重視の受験数学がその当時は許せなかったからだ。
そんな事をしていたらその当時の数学教師に職員室にくるように言われた。
この前の数学テストの答案用紙を出され「これはどういうことだ?」
と言われた。最初は否定的な意味でその言葉を使われてると思ったがどうやらそうじゃないらしい。
途中の説明不足の部分について聞かれていたのだ。
いくらか、どうしてこの方法で答えが導き出されるのか話し合った後、
自分で考えることはいい事だと言われた。
人はIQじゃなくEQだよ。
200 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:26
201 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:27
>>198 そそ、利用するものは利用する( ´∀`)
それが数学のできる人のやり方。
ニュートンもアインシュタインも月の石を持ってくることはできないからね
202 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:27
エジソンは餓鬼の頃馬鹿だったな
203 :
あは ◆AHA./PAM :02/07/01 14:27
>>198 新しい公式を作るほどの理解があるのなら
先人の公式を理解しなおすのにそう手間はかからないのでは
204 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:27
>>198 既存の公式を知らずして
果たして新しい公式が作れるかな?
206 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:29
207 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:29
高校や中学で新しいやり方なんて見つけようとするのは無意味( ´∀`)
ただの痛い人。
学校で習ったものを最大限にいかせ。それが将来につながるのれす。
飛躍から発見が生まれたためしがないのだ
208 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:29
公式の理解って言ってる時点で終わってる。
そんなのは考える必要もとくにない。俺にとってどのような使い方が
あるのか、具体例を作り出すのが好きだった。公式合体!とかって
問題つくったり
>>207 意味のない事したと思う。
でも、そういう姿勢って大事だと思った。
とりあえず
211 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:32
なんだ理系ばっかりだな
パンツを与えられて
はくのが凡人
被るのが天才だと思う。
213 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:33
I Q 250
の僕に何か質問ありゅ?
215 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:33
なんか天才の話のはずなのにさぁ、
高校の数学なんていうレベルの低い話になってるね。
そんなレベルの話で頭がいいと思ってるやつはどうかと?
東大京大の数学の採点でも教授側が予想しなかった
解答例はほぼ0ってことしってる?
216 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:33
そういう思考の実践が思考の幅をひろげたと思ってる。
俺はいまでは頭の中に世界を見渡せる。イメージとして
様々な学問が詰まっているのだ。まるでグラフィカルなハイパーリングのように
>204
既存の公式は必要かもしれない しかし一番最初に作った人は必然的につくっただろう
まあ俺には作れないけど
218 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:34
>>208 変わった奴をみてすぐ痛いと決め付ける
お前は凡人ケテーイ☆
219 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:35
>>215 高校数学だろうが中学数学だろうが出来る人の中に天才がいるのさ( ´∀`)
220 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:35
嗅ぐのは?
221 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:35
>>213 大脳新皮質が2cmくらいの厚さであるなら信じる。
222 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:35
223 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:35
天才ってカリスマに匹敵するほどのことだろ?
本来カリスマ美容師とか低次元の使い方は変だろ?
自分が天才と思う時点でアホ
224 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:36
天才なのに単位が危ない
225 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:36
・暗記力
・思考スピード
・表現力
・思考の厳密さ
・可能性を場合分けするときのその繊細さ、多さ
・便益を読み取る力
・独創
・多角的な視点
これらを伸ばす方法を考えてみろ
226 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:36
>>223 ネタになんでマジレスしてんの?初心者?
227 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:37
>>215 何かの成果を残せた人を天才と呼ぶなら、
大学生の俺たちは、卑近な過去からポテンシャルを見つけ出すしかないだろ。
ノーベル賞とりましたが何か?
とか言えばいいのか?
229 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:37
230 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:37
やっぱり、結果を出して初めて天才と呼べるのだと思う。
231 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:38
天才なのに2年生終了時に55単位しかねーよw
232 :
あは ◆AHA./PAM :02/07/01 14:38
>>221 大脳新皮質の厚みとIQに因果関係があるのですか?
233 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:39
>>229 レベルが高度かどうかは関係ないってことさ( ´∀`)
みんな昔、子供ですからね。
235 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:39
あはって学部何処?何年?暇人?
236 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:39
>>228 卑近にもほどがあると思わないのか?それが君の限界。
237 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:39
>>231 天才なのに実験休んで留年ケテーイだよ( ´∀`)
238 :
あは ◆AHA./PAM :02/07/01 14:40
>>235 法学部
学年は・・・1〜3年ではない
やや暇人
239 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:40
240 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:40
お前ら俺と一緒で天才だ!!
自称だけどなw
大学に来る奴って、ある程度自分の知に自尊心持ってるもんな。
だから、こういうスレが伸びる。
243 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:42
自称、他薦問いません。
244 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:43
学部理工って大学どこ?
245 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:43
俺はやればできる!!
そう思ってるだけじゃ駄目だぞ。俺に言ってるんだけどねw
246 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:43
>>241 わざわざ天才の定義を狭くして卑近な存在に持ってくる必要性は
感じないけどね。天才ってそういうものじゃないから。
ま、あえて挙げるとすればプログラミングかな。
あれは指向性の違いが如実に反映される。
247 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:43
249 :
あは ◆AHA./PAM :02/07/01 14:43
>>239 脳の構造に個人差はほとんどない(海馬は例外)、
と記憶していたもので
250 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:44
天才は認められないといった事を聞いた事あるけど
天才だったら相手に分かるようにすることも可能だよな?
やっぱ相手が理解できないのがしょうがないのか?
251 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:44
どっちだよ
252 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:44
天才ですが今大学6年目です
253 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:44
>>246 お前、まさか文系じゃないだろうな( ´∀`)
プログラミングって・・・文系バカの匂いがプーンプン
気のせいかな?
255 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:45
文系だからといって馬鹿にする理系が一番阿呆だという罠
256 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:45
258 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:46
>>249 構造というか内部のつながりの密さが違うけどな。
IQ200以上っていうのはまずありえないから
ありえない脳の構造を挙げてみただけ。
ちなみに人間と他の動物との脳の一番大きな違いは大脳新皮質。
俺は京大だぞ
260 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:46
261 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:47
>256
大学名を聞いて判断を下した時点で
あなたは少なくとも頭が良いとは思えません
262 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:47
俺は慶應( ´∀`)
263 :
み ◆SQAolFKw :02/07/01 14:47
2ちゃんねるって、才能の持ち腐れが多そうだ。
264 :
あは ◆AHA./PAM :02/07/01 14:47
>IQ200以上っていうのはまずありえないから
>ありえない脳の構造を挙げてみただけ。
ああ 了解しました
265 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:47
>>254 レベル低い次元で解釈するのやめてもらえないかな?
266 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:47
俺は立命
267 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:48
天才って何でもできる人じゃないからね。
何かの才能が秀でていて認められた人だから。
アインシュタインは文字を書くのが大変だったらしいよ。
なんで大学名を聞くんだ?中卒だっていいじゃない。
269 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:48
プログラミングね。
確かにこれは、天才じゃないとできないと思われるものがある。
270 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:48
271 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:48
>>263 んじゃここらでしっかり社会と立ち向かおうか?
272 :
み ◆SQAolFKw :02/07/01 14:49
つーか、それ以前にIQは20歳超えると、意味のあるデータが取れなくなるんじゃ。
273 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:49
274 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:49
275 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:49
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
276 :
み ◆SQAolFKw :02/07/01 14:49
277 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:50
278 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:50
プログラミングは、天才じゃなくてもできる
これはもう、本当に場数と経験
もちろん、才能も若干は入ってくるがなー
っていうか、俺はもういやぽ
>>271 無理。
どこかの偉い君主が釣りをしてる俺を見つけてくれるの待つわ。
自分売り込むなんて大変。
280 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:51
281 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:51
>>268 いや俺と似てるからさ( ´∀`)
俺も所詮高校生のくせに「新しい解き方」なんて考えてた。
今はただのバカだったと思うよ。
実際、頭いい子は学校で習ったことできちっとやる奴だった。
その反省から習った範囲で考えることが最も頭のイイ人のやり方だって思うようにしてまふ。
282 :
み ◆SQAolFKw :02/07/01 14:52
ある程度適応的でないと、単なる人格破綻者になっちゃうことが多いだろうねえ。
ちなみに、心理学では、天才も異常者とみなされまふ。
283 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:53
>>278 おい、いいかげんにしろよ?どうしてそんなに馬鹿なんだ。
284 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:53
適応的 藁
>>277 違うよ。
>>281 俺たちのような知の自意識過剰は、言われたことやってスイスイとあがっていった
「優秀」な奴らを「天才」というレッテルで見返したいんだよな。
286 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:54
>282
そうなんだ 異常者ねえ
まあ人口において天才の割合は少ないだろうから
平均から外れた者は異常者ってことになるわな
287 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:55
>>285 をいをい、俺たちのことを勝手に決めつけないくれ。
288 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:55
そろそろ像が見えてきましたね。
天才とは彼方の存在である。
凡人が無理矢理理解しようとしたところで
誤った理解にすぎず、凡人の気休めとなるような結果しか得られない。
>>286 役に立つ異常者を天才と呼ぶのでしょう。
290 :
み ◆SQAolFKw :02/07/01 14:56
291 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:57
天才に回帰するために煙草やめます
>>287 281だったらごめん。
俺たちって281を含めた表現だから。
>>288 いい事言った。
293 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:58
>>285 かもねえ( ´∀`)
でも、ただ普通の高校生が知らない数学の知識を知ったかぶりして頭いいふりしたかったのかもなー。
優秀な子が平均点が26点のテストで100点取ってるのを見て、自分の無謀さを知ったよ。
反省。反省。
ま、俺もその気になれば京大いけたと自負してますが
294 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:58
>>286 平均からはずれただけで異常者かよ。おめでてーな。
295 :
み ◆SQAolFKw :02/07/01 14:58
「天才」は、質的超越か量的超越か。
個人的には、どっちもだとおもうけど。
296 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:59
てん‐さい【天才】
天性の才能。生れつき備わったすぐれた才能。また、そういう才能をもっている人。「―を発揮する」「―ピアニスト」
#―‐きょういく【天才教育】ケウ‥
#―‐じ【天才児】
#―‐てき【天才的】
297 :
学生さんは名前がない:02/07/01 14:59
>>288 最後の気の利いたフレーズがすばらしい。
>294
言い方が悪かったな 平均から外れたじゃなくて
普通から外れたらに直すよ
299 :
み ◆SQAolFKw :02/07/01 15:01
>>294 統計的に中位から大きく外れてる人は、異常者ですよ。
学部理工氏の言うとおり、日常的には、価値判断によって、区別されますが。
物事にとことんこだわり、細かい仕事ができる人は、強迫神経症ともいいますし、
天才的な外科医と言う場合もありまふw
300 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:01
質的?
何と何を比べて?
量的?
記憶力とか?
フロー状態になればみんな天才。
なんか中学で英語の発音をやたらイキッてする奴に限って英語の成績が悪かったのに似てるな。
俺はそいつの数学バージョンだったか(;´Д`)
303 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:02
馬鹿のくせに背伸びしてる固定。
304 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:03
>英語の発音
いるいる。
305 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:03
俺は中学校の頃の塾でやったIQテストで塾の先生から
「お前すごいな全国的に見ても非常に高いIQだぞ」といわれ
勘違いをしてしまいほとんど勉強せずに今マーチの大学にいます
>>303 人間ってそんなもんでしょう。
天才は逆に猫背かもね。
307 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:03
308 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:03
そもそも天才はこんな2ちゃんに来ないだろ?
309 :
み ◆SQAolFKw :02/07/01 15:04
>>300 「天才性」を、何らかの要素に還元できるかでしょうね。
天才と凡人の差は、単なる同一線分上の量的差異なのか、
それとも、天才性には「全体性」や、特別な次元のパラメーターが働いているのか、
みたいな。
310 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:04
結論、
マーチは天才の宝庫。
312 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:04
313 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:05
314 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:05
315 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:05
>>305 誰にでも言ってるんじゃないその先生
自信つけさせるために
>>314 俺はわからん。
お前ってすげえな。天才じゃん!
318 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:06
天才は今ごろ研究や勉強に勤しんでいる
319 :
み ◆SQAolFKw :02/07/01 15:06
>>311 学歴との相関は案外薄いだろうね。
と低学歴の漏れが言ってみる。
320 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:06
天才が2ちゃんにこねーよ
321 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:07
>>314 わからない。天才だって2ちゃんにくるかもしれない。
なぜこないと思うのか。何が君にそう思わせたのかが知りたい。
322 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:07
>>318 その辺の思いこみ、固定観念から抜け出そうよ
>>315 そういう類の教師、親の発言に苦しめられる自意識過剰がまた一人。
λ.........
324 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:07
>320
俺の何の根拠もない予想だけど
2ちゃんには天才はきそう でも秀才はこなそう
325 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:08
んじゃ天才はヒキヲタ決定ということでいいんだな?w
326 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:08
なんか今の質問で上下に分離したな。
理工タンは上だったね。
ステロタイプな考え。
すげー。
328 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:08
>>318 天才だって2ちゃんに興味を持つかもしれない。
そもそも君の想定してる天才は実際に存在する天才と同じなのか?
自己の願望の投影では?
329 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:08
中学1位
高校一年時6位
高校二年時5位
高校三年時50位 ヽ(`Д´)ノウワァン!!
おれは天才なんだい!!努力を怠っただけでい!!
その気になりゃ一位になれたさ(`Д´)
332 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:09
お前らきもい
333 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:09
>>325 それは2ちゃんにくる人=ヒキオタという命題が成立したらの話。
20過ぎれば普通の人。
335 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:10
>>327 いまはステロタイプっていうの?
それとも2ちゃん用語?(煽りではない)
336 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:10
つまり天才がこの場を納めたってことか・・・。
ステレオタイプかな。
338 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:11
いまでもステレオタイプって聞くけど。
どっちでも同じ意味でしょ。
340 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:11
>337
どういうこと?
341 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:11
>>336 天才が課題を出して阿呆がそれに回答する。
そして仲がよくなる。
天才は素晴らしいね
>>340 型にはまった、紋切り型なという意味でしょう。
多分ね。
検索して。
343 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:12
天才の出す問題・・恐ろしい
344 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:13
345 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:14
天才はそうじゃない者にとって遠い存在かもしれないが
天才を美化しすぎじゃないか?
346 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:14
いや、誰も上が天才だとはいってない。
一定の意識付けが出来ているかどうかがわかったっていうだけ。
347 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:14
なんでお前ら自分は天才だと思うの?
輝かしい時代があったのか?
348 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:15
俺は天才の横でぬくぬくと生きる
チャオズみたいな存在がいいな。
350 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:15
352 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:15
引き寄せようとする、または否定
353 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:15
能ある鷹は爪を隠すっていうのは天才にもあてはまりますか?
354 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:16
学部理工って以外にまともな奴だな
355 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:16
天才は自らを天才と認識するのだろうか。
357 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:16
>>353 そういう人は天才以上にすごいものを感じるよ。
359 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:17
>>356 周囲の人に言われて天才と認識することとどう違う?
>>354 まともすぎてつまらんといわれたよ。
昔のコテハンランキングで。
361 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:18
自分が特別だと思ってる時点ですでに特別ではない罠。
362 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:18
イツカラ・・・コンナコトニ
アノコロハ アンナニ タノシカッタノニ・・・
モドリタイ・・・アノコロニ・・・モドリタイ
>>356 それは気になるな。
アマデウスなんかはそうでしょう。きっと。
364 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:19
>>361 なぜ?自分が特別と思うことと、彼が周囲に特別と評価されるているか否かは独立している。
365 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:19
>>360 それが君のウイーケストリンク。
鎖は弱いところから崩壊するのです。
天才って、IQがいくつ以上とか、
やっぱりあるのかな?
IQって、どういうのかよくわからないし。
あれ、どういう風に作ったのかな?
>>359 んー「人に言われて初めて天才と自覚する」のだったら、
それはまた、興味深いね。
いささかロマン主義的な疑問かもしれんけど、
自らの才能に対する確信というものは、どの程度妥当なものなのかな。
>>362 アア、ヨクホメラレタネ
アノコロハ・・
イマハウトマレテルヨウダ
IQ気にしてる人は天才じゃないよ
370 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:21
ある天才は自分が天才だと自覚している。
違う天才はそうは思っていない。
これが当然だろ?天才に関することだと私情がはいるわけ?
>>365 どうしよう。ちんこでもうpしようかな。
372 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:22
>>370 まあ、常識的にはそうなんだが、
その2つは、結構異なるものだと思うのだな。
というか、自分の才能に全く確信ない天才なんているのだろうか?
漏れは天才でないので分からない。
374 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:23
>>367 どの程度妥当?妥当性は究極的には計れないと思う。
フォン・ノイマンは天才だけどやはり自分が人と違うことは認識していたと思います。
たとえば難しい数学の問題を解くとき、サラっと自分では解けてしまうのに
ほかの人はとても時間がかかる。
でも実際IQ高い人は天才的な思考の持ち主だよ?
関係ないかな?
377 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:25
天才であるかどうかを問わず、自分の才能に確信できる人なんているのかな。
確信できる人はすっごい自信家か愚か者。
>>374 なるほどね。自分の中にある絶対的な輝きやひらめきと言うよりは、
他者との微妙な「ズレ」によって、天才性は認識<させられる>
ものなのかな。
379 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:26
IQテストを天才がつくってほしい
380 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:26
事実は認識してるだろうな。
それをどう処理するかは主観の問題。
381 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:28
サヴァン症候群で検索してみれ!
彼らのほうが天才として認識されやすいのかもしれないね。
382 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:29
>>380 そうおもう。
天才かどうかは結局主観の問題。
383 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:30
なんか不毛だな〜、このスレ。
384 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:32
天才と変態は紙一重
385 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:32
そもそも天才とそれ以外の人の境界ををどうやって線引きするのか?
387 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:32
>>383 人によっては、得るモノがあるのですよ。
>376
たとえば福沢諭吉や夏目漱石なんかはIQ高そう、というか利口そうな顔してる
けどアインシュタインはアホづら、どこかキレちゃってるかんじ。
?| 脳がバランスよくネットワーク働いている天才と、
?} 脳のどこかがキレてて脳の機能の一部が暴走して天才性を発揮する人と
いるんじゃないかしら
だとしたら後者は必ずしもIQ高いとは限らないと思うのです。
推論だけどね 私は自分のフィーリングを信じてるので、、
389 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:32
390 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:33
赤いなー
392 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:34
>>388 サヴァン症候群で検索してみれって言っただろうが!
サウ゛ァン症候群や自閉症というのは ?} にあてはまってさ、
394 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:35
>>388 そのフィーリングは正しい。
たとえばサヴァン症候群の天才はIQは低くなるだろう。
>>392 後者がおそらくサバンだろうね。
サバンって脳の形が変なんだよね。
後者は社会不適合者。
みんなこれに期待してるんだろ?
397 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:37
サヴァンだと一つのことに特化するから
IQ低くなるのは当然でしょ?
>>397 文字に弱くなることが多いらしい。
テストなんか受けられたもんじゃねーだろうな。
399 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:38
サヴァンっていうのはね、他のところがダメだから
一つのことに特化してしまうわけ。
一つのことに特化してるから他の所がダメになるわけじゃないのよ。
IQっていうのは指標にはなると思うのね。
標本調査ってあるじゃん?
あれみたいな感じで標準(凡人)がIQ100ってことでしょ?
差がずば抜けて開いてれば少なくとも凡人ではない
ということにならない?
401 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:41
402 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:41
しかしサヴァン症候群の天才の能力はすごいね。
人間にあんな能力が備わっていることを彼らが示してくれる。
388の前者はいかなる状況でも実力を発揮できそうだが、
後者が実力を発揮できるか否かは、運だろうな。
404 :
み ◆SQAolFKw :02/07/01 15:41
というか、IQテストなんて、もう時代遅れだと思うのだが。
405 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:42
>>400 なる。
灯台生は大体120くらいあるらしい。
レスかいてる間にちんこ消えたのか、、、(;´Д`)アーア
407 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:43
生まれたての短い期間、人間はすばらしい吸収能力を持つ。
>>405 120程度じゃ天才じゃなくよくできるくらいでしょ。
>>407 英才教育の事言いたいのか。
あれをされてる子供はかわいそうに見える。
410 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:45
東大生が数十人くらいでる学校にいたやつなら
東大生のレベルがどれくらいかはわかる。
411 :
あは ◆AHA./PAM :02/07/01 15:46
>>407 逆にエピソード記憶の発達は遅れているわけですが
>>410 京大生は英語の授業中イキる奴だったな。
413 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:46
生まれたときから目が見えない(光を捉えることができない)人が
手術で視力を回復したときどうなるか。
その人は「見えない」。見るということはただ単に光が目に入って
網膜上に像を結ぶだけじゃだめ、その像を解釈する能力が必要。
解釈する能力は生まれてからの短い期間にのみ形成される。
思うに、IQ120程度では秀才なんじゃないかな?
130を超えてやや天才。
140で本当の天才だと思う。
でもその本当の天才って、この世の中じゃ生活できないと思うのね。
天才って全教科の点数が高いというより
一つの教科の点数がずば抜けてよいという印象がある。
だから、私大に多いんじゃないかな?
416 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:50
>>415 数学オリンピック参加者が天才であるとは言わないけど、
参加者って東大にいるよね。
418 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:51
>>414 そうかな?天才物理学者、数学者、この世で生活できたけど。
419 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:52
>>417 もちろんいる。
私大に多いという書き込みがあったから、疑義を呈しただけ。
>>418 そういった一握りの人だけ生活できたのかも。
421 :
俺はいつも1人:02/07/01 15:53
★★単位の状況をポケモンの捕まえた数に例えて報告しよう!!★★
1 :サトシ :09/09/11 16:28
154匹ですべてゲットしたと見なして
卒業するために必要なポケモン数を154匹と定める。
俺は今、大学2年で124単位中、44単位取得。
124:44=154:x X=54.・・・・・
ということで、俺は今54ひきゲット。
2 :学生さんは名前がない :09/09/11 16:28
おれ今、ピカチュウゲットした
ライチュウにしようかな・・・
優秀となったら偏差値、大学関係あるだろうが、
天才となったら東大、私大関係ないだろうな。
ただ、自分のいるところに多くいたらなと思うだけ。
423 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:54
>>420 天才と認められたら必ず知られるのか。
それとも天才でも人知れず死んでいくのか。
ここがポイント。
なんていうの?
本当の天才っていうのは、勉強ができる、できないの
レヴェルじゃないと思うんだ。
だからIQが140もあると、逆に社会的に権威のある
大学に入学できないと思うんだよね。
生活できないって言うか
適格な評価が下されないって言うね。
オチ(笑)
>>423-424 その辺は天才の定義に関わってくるな。
なんとして、天才と呼ぶか。
確かに能力はあるし、人と違う。
でも何もできなかったんじゃあ天才と読んでいいのか?
426 :
学生さんは名前がない:02/07/01 15:58
権威のある大学に入れる。
たとえば天才と名高いホーキング博士も大学にいたし、
その大学が社会的に権威がなかったわけではない。
天才もさまざまなタイプがいるので
天才と学歴は無関係。
428 :
学生さんは名前がない:02/07/01 16:02
結局のところ主観の檻の中。
天才とはどう意味であるかを客観的?科学的に定式化できない。
“入りにくい”に訂正。
ここでの“天才”というのは
“思考が芸術的だ”
っていうことだと定義すると
会話の中にでも
その芸術的センスは垣間見ることができるし
つまり
少なくとも周りの一部の人間は
天才を認識すると思う。
431 :
学生さんは名前がない:02/07/01 16:05
>>428 それも主観から抜け出せないが、まだましかもしれない。
気づいたら授業サボってました。
単位取得に一喜一憂しない自信に満ちた天才になりたい。
433 :
学生さんは名前がない:02/07/01 16:11
>>432 罰として、水素原子のシュレディンガー方程式を解きなさい。
434 :
学生さんは名前がない:02/07/01 16:13
天才を持っていたとしても、それで何かを成し遂げたり作ったり
できなければ宝の持ち腐れやね、と思うのは俺が凡人だからなのか。
>>433 シュレディンガーといったら猫しかわかりません。
437 :
学生さんは名前がない:02/07/01 16:16
>>435 仕方がないな。オイラーの定理を述べよ。
438 :
学生さんは名前がない:02/07/01 16:19
シュレディンガー音頭?
439 :
学生さんは名前がない:02/07/01 16:22
天才って遺伝するの?
漏れ、世間で天才って呼ばれてた人の孫なんだけど
天才って、IQがいくつ以上とか、
やっぱりあるのかな?
IQって、どういうのかよくわからないし。
あれ、どういう風に作ったのかな?
天才って、IQがいくつ以上とか、
やっぱりあるのかな?
IQって、どういうのかよくわからないし。
あれ、どういう風に作ったのかな?
442 :
学生さんは名前がない:02/07/01 16:26
>439
そういわれちゃ気になるな どなたのお孫さんなの?
443 :
学生さんは名前がない:02/07/01 16:28
バカボンだろ
444 :
学生さんは名前がない:02/07/01 16:34
無知の知って知ってる人いる?(w
445 :
学生さんは名前がない:02/07/01 16:35
>>445 大学生ならだれでも知ってる。マジレスするなあふぉ
447 :
学生さんは名前がない:02/07/01 16:40
444はキチガイ
でもそれ知ってなんとする?
と言われると返答に困る
>>442 ゴメソ、2chで言う訳にはいかんです。
つうか遺伝するわけないよなぁ
努力嫌いな時点で馬鹿だもんな・・漏れ。
450 :
学生さんは名前がない:02/07/01 16:46
ゲームのコントローラーの連射の速さなら天才的だが
才能を発揮する場面があまりありません。
452 :
学生さんは名前がない:02/07/01 16:59
>>444 私はFランク大で資格も無ければ単位もありません。
教養もゼロヲ自覚しています.こんな私は知恵者ですか。(藁
高橋名人のことか。
ファミコンは一日一時間!
454 :
学生さんは名前がない:02/07/02 16:11
455 :
学生さんは名前がない:02/07/02 22:07
で、天才って何ですか?
456 :
学生さんは名前がない:02/07/04 12:29
天才が正当に評価されない今の世の中っておかしいよね。
大学の授業なんて誰にでも優つくじゃん。
457 :
学生さんは名前がない:02/07/04 14:18
458 :
学生さんは名前がない:02/07/04 14:30
天才ってのは周りが決めることだからねぇ・・・。
459 :
恋する法学生:02/07/04 14:38
>大学の授業なんて誰にでも優つくじゃん。
当たり前だ。
授業出ずに満点、これが天才。
結構真面目に出たのに、講義の論点が最後まで掴めなくて、
Bくらったことはある。
461 :
学生さんは名前がない:02/07/04 20:39
オロナミンCでも飲んでろ(意味分かる?
462 :
学生さんは名前がない:02/07/04 20:45
漏れは瞬間記憶もってるんだけど天才か?
絵とか超うまいよ。
463 :
学生さんは名前がない:
age