心霊特集        

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない

   そろそろ幽霊の時期ですよね

 肝試しや、大学での体験、教えてください。
2学生さんは名前がない:02/06/16 00:40
                  _ _     .'  , ..   ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>1 )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
               _ー ̄_ ̄)’,・ ∴.' , .. ∧_∧
          ∧ --_- ― = ̄  ̄, .∴ '   (>>1
         , -'' ̄  = __――,・,‘r⌒>  _/ /
        /  _-―  ̄=_  )".’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ  ̄ ̄=_  ` )∴ |  /  ノ |
      /  , イ )        ̄=    , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \           / ,  ノ
      |  / \  `、        / / /
      j  /  ヽ  |       / / ,'
    / ノ   {  |      / /|  |
   / /     | (_     i、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`         |_/

オラオララオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
            ブォァァァァァァッァァッァァァ从从"、; 从
               _ー ̄_ ̄从从’, 从"((; 从从")) 从))
          ∧ --_- ― = ̄  ̄从从.∴((;".从从.%; )))人
         , -'' ̄  = __――=',((;".从从;.%;"))>从从))
        /  _-―  ̄=_从,,)`ノ 从从'''从从)) ;;  )  ))←>>1
       /   ノ  ̄ ̄=_  ` (:: ::人:::人从::::((:: ::人人)) )
      /  , イ )        ̄=(("((; 从从")) ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \             (:: ::人:::/, ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
3学生さんは名前がない:02/06/16 00:41
1はおばけ
4学生さんは名前がない:02/06/16 00:41
てゆーか、スレ立てた瞬間に、台所の牛乳パックの山が崩れた。
こわひ・・・。
5 ◆N/O21lIo :02/06/16 00:41
この前、神流湖と言うところに行きました。
6学生さんは名前がない:02/06/16 00:42
霊なんて幻覚。
7学生さんは名前がない:02/06/16 00:42



僕の隣にワイワイランドのキャラが
8学生さんは名前がない:02/06/16 00:42
>>4
牛乳パックを山にするな
9学生さんは名前がない:02/06/16 00:42
こわい
10 ◆N/O21lIo :02/06/16 00:43
怖い所無いですか?
11学生さんは名前がない:02/06/16 00:43
>>10
ない。
終了でいいんじゃないか?
12学生さんは名前がない:02/06/16 00:43
>>10
あjlw
13学生さんは名前がない:02/06/16 00:44
>>10
どこに住んでるの?一人暮らし?
14学生さんは名前がない:02/06/16 00:44
>>10
まじでやめとけ
15学生さんは名前がない:02/06/16 00:44
人間の方が怖い。テロとか。
16 ◆N/O21lIo :02/06/16 00:46
>>11
いや、不気味なところなどで可。心霊を探しているわけではない。
>>13
東京、実家
>>14
何故に?
>>15
893はヤヴァかった
1712:02/06/16 00:47
なんで僕のレスだけ無視するの……?(´・ω・`)
18 ◆N/O21lIo :02/06/16 00:48
>>17
翻訳してください
心霊スポットと言われる場所に遊び半分で逝くと、後々大変なことが起こるぞ
やめとけ
20 ◆N/O21lIo :02/06/16 00:49
>>19
例えば?DQNに追い込みかけられるとか?
レイプされるとか?
21学生さんは名前がない:02/06/16 00:50
>>20
食欲がなくなる
>>20
詳しくは言えない
俺が楽しんで言ってると霊に勘違いされては困る
23学生さんは名前がない:02/06/16 00:52
>>18
Why did you ignore my response...?(:-{)
24 ◆N/O21lIo :02/06/16 00:53
>>23
あjlw
25学生さんは名前がない:02/06/16 00:54
OTOHA ha reinouryoku ni sugureteru.
26学生さんは名前がない:02/06/16 00:55
あなたは、わたしを知らなくても
わたしは、あなたをしってるわ…ふふふ。
27 ◆N/O21lIo :02/06/16 00:56
霊はどうでも良いけれどね。
廃墟だとか、そこの曰くに少しドキドキしながら眺めてみたりして
ちょっとした子供心を味わえる。
28学生さんは名前がない:02/06/16 00:57
Even if you didn't know me, I would know you.
29学生さんは名前がない:02/06/16 01:17
>>24
jlwのキーの場所から考えてみる。
jの周りには、hyuik,mnのキーが、
lの周りには、kiop;/.,のキーが、
wの周りには、q123edsaのきーがそれぞれ存在する。
>>12は、4つのキー入力によって何かを伝えようとしたと考えられる。
数字の可能性を含む入力が最後のキー入力だけなので、キリ番ゲット
とは考えにくい。12が無視されたことをなげいていることからもそのこと
がわかる。
4つの入力において数字が一つだけ、それも最後に入れて意味をなす文字列
を作ることはかなり難しい。おそらく数字は含まれない。
「あ」という文字が最初にあるということは、日本語入力モードだったと
推測できる。というか、それ以外あり得ない。
となれば、おそらく、12は日本語でなにかを伝えたのだろう。
となると、3入力目の候補には「。」と「、」があるが、これらは排除
される。もしもこれらが意図されていれば、最後は一文字、または子音のみ
になる。どちらにせよ意味が通らない。
最後の入力は、子音ではない。日本語でなくなるから。
よって、12が入力した可能性のある文字は以下のようになる。
2入力目:hyuikmn
3入力目:kiop
4入力目:ea
ところで、2入力目に子音が来ると、3入力目は母音でなければならない。
ここで可能性のある文字列は以下の通り:
・あひえ・あひあ・あほえ・あほあ・あいえ・あいあ・あよえ・あよあ
・あきえ・あきあ・あみえ・あみあ・あにえ・あにあ
・あうけ・あうか・あうぺ・あうぱ
・あういえ・あういあ・あうおえ・あうおあ

この中で意味をなすのは「あうか(=会うか)」のみ。
よって、12が入力しようとした文字列は「会うか」の可能性が高い。
12は世にもおそろしい奴なのかもしれない。
急いでいて、キー入力を一つ飛ばしてしまった可能性を考えると、
「あほか」と入力したとも考えられるが、その場合返答は求めない。
30学生さんは名前がない:02/06/16 01:20
なんで僕のレスまで無視するの……?(´・ω・`)
31学生さんは名前がない:02/06/16 01:22
>>12
出て来てくれ。そして俺の読みが当たってるかどうか教えれ。
32学生さんは名前がない:02/06/16 01:25
>◆N/O21lIo
をい!俺は翻訳したんだぞ!出てこい!
33 ◆N/O21lIo :02/06/16 01:26
お?あなたの知らない世界の呼び声?
34学生さんは名前がない:02/06/16 01:31
学生時代の最後の思い出にと友人の伊豆別荘に行った時の事。

深夜に東京を出て金が無く国1を3台で走っている時。同乗している奴が
「この先の海岸に幽霊が出るそうだ。見に行こう」と言い出した。
時刻にして午前2時ぐらい。別に急ぐ訳ではなかったので承諾して
列の先頭に出てハザードを出し後続を誘導した。

神奈川県内のJR駅前交番の角を左折して5分ほどで海岸に出た。
話では「海岸を赤ん坊を抱えて歩く女の幽霊が出る」との事だったが
30分ほど車を止めて10人程で海岸を観察していたが
特に変わった所は無い。

「出ねぇなぁ、噂だけなんじゃねぇの?」などと笑いあって車に戻った。

国1に戻るべく道を進むと十字路があって、位置的には左に行けば
出れると思い左折。で、数分後海岸に戻った。
「あれ?」と思いつつ今度は十字路を直進するとまた戻ってしまう。
んで、次に右折。結果は同じ、やっぱり海岸に戻って来た。
海岸に車を止めて皆で無い頭を使った。
「やべぇな、狸か?」とか「うにゃ、お狐さまの呪いだ」等と検討したが
埒があかない。あたりまえ。しばらく答えの出ない討論をしていたが
「とにかく動くのが吉!」と言って再び車に分乗して車を出した。

例の十字路が迫ってきた時に後ろからツレの車が俺を追い抜いていった。
で、瞬間ハザード点滅してウィンカーで民家の敷地に入って行った。
「おぉ、こいつ何やってんだー」と思いつつ後に続くとそこは雑木林!
「あっ?あれー?」と思ったけど数秒後には全く異なる道に出ていた。
結局3台とも国1に戻れたんだけど釈然としない。で、抜いていった
ドライバーに問いただした所、十字路の手前で白い女が俺の車の前に
浮かび上がり手招きしたと言う。
35学生さんは名前がない:02/06/16 01:32
僕が中学生だったとき「総合」という授業がありまして各ジャンルごとに教室が分かれていたのですが僕は「郊外班」のクラスになりました。
そこで僕達の班は心霊スポット巡りをすることになり「浅虫」に行くことになりました。
中学生のくせしてビデオカメラ、集音マイク、照明等を抱えて電車に乗り浅虫へ向かいました。
まず浅虫で有名な廃墟(通称ホワイトハウスのこと)に行きました。
一階は自動車整備工場のようになっていて床や壁は抜けていました。
二階へ行くには外に出てがれきの山を登らないと行けず、ちょっと大変です。
三階は倒壊がひどく行くことはできません。
二階の様子はどこか不思議で住宅兼の自動車整備工場ならあるはずのない物がいくつかありました。
例えばたくさんある男子用便器とか消火栓とか各部屋に付けられている名前とか・・・。
浅虫に行く前にこの廃墟は元旅館という情報を入手していたので納得できましたが、なぜ一階が自動車整備工場になっているのか。
近所の人に確認したところやはり最初は旅館だったらしく、経営者が経営不振で三階で首吊りしたとか。
そのあと自動車工場になったのですが幽霊が出るということで取り押・・・。
ところが取り壊し工事で事故が起き、不幸なことに死者が出てしまいました(100%本当です。付近でトンネルの改修工事をしていた人に確認とりました)。
それで今は解体せずにあの姿で残っているそうです。
ビデオを撮ったといいましたが後で家で編集していてわかったのですが、一階から二階に移るとき謎の雑音が・・・。
ほかにもすぐ目の前にある旧久栗坂トンネル(正確には善知鳥トンネル。久栗坂トンネルは数キロ離れたところにある長いトンネルです。通行できない古いトンネルと新しいトンネルがセットになっていて短いほうが目的の善知鳥トンネルです。間違えないように)に行きました。
両方の入り口は鉄格子で塞がれていますが、青森市街地側からは高い柵を乗り越えれば何とか入ることができます。
中はとても空気が冷たくよどんでいました。
噂ではここも良く出るということですがこちらのほうは何事も無く無事帰還しました。
でも帰る途中交通事故に遭遇し、ちょっと気味悪かったですけど・・・。
近くにある「海釣り公園」ではつい最近水死体が上がりましたし(親が警官なので情報は確か)あのあたりはちょっとヤバイのかも知れません。
余叩w)・uハですけどあのあたりに防空ごう跡があるそうですね。
行きませんでしたけど。
あと浅虫に行ったのは2000年9月頃ですので今はどうなっているかわかりません。
トンネルのほうは改修工事も行われているので行けなくなったかも。
電車で行く場合は浅虫温泉駅で降りて青森市街地側に十数分国道沿いに歩き、トンネル手前にあるのが例の廃墟。
その目の前にあるのが善知鳥トンネルです。
長くなりましたけど読んでくれてありがとうございました。
36学生さんは名前がない:02/06/16 01:34
私はある南の海で仲間たちとスキューバ・ダイビングを楽しんでいました。
空は晴れ渡り海の状態は非常に安定していて絶好のダイビング日和でした。
私は仲間のダイバーと二人で、あるダイビング・スポットを潜りました。
どんどんと深く潜って行ったのですが、ある地点で海底の異変に気づいたのです。

何かおかしい。

よくよく見ると、海底には一面に人間が生えていたのです。
連れのダイバーを見ると、呆然として固まっています。
海底から生えている人間の顔はどれも同じで、美しい少女でした。

どうしたらいいのかわからなくてしばらく眺めていると、
いつのまにか連れのダイバーがすぐ側に来て、私の肩を叩き、
ある方角を指差しました。その方角を見やると、
ダイビングの装備をまったくしていない、至って普通の格好をした老人が
鎌で少女たちを刈り取っているのです。

無表情だった少女は、刈り取られる瞬間、何ともいえない
苦痛の表情を浮かべます。海中でも叫び声が聞えてきそうな表情でした。
しかし、その顔も、やがて切り取られた足下から広がる少女の血によって
見えなくなってしまいます。

そうして老人は少しずつ私たちの方へ近づいてきました。
やがて、私たちのすぐ側までやってきた老人は、
完全に固まっている私たちの方へ顔を向け、にやりと笑い、
手にした鎌を差し出しました。
まるで「お前たちもやってみるかい?」とでも言わんばかりに。

次に気づいたとき、私たちは二人とも病院のベッドの上でした。
酸素がなくなる時分になっても上がってこない私たちを心配した
仲間のダイバーが助けてくれたのです。
そのダイバーはわれわれが見たようなものは見ていないといいます。
「海ではいろんな幻覚を見るものだ。それが海の怖さであり、
素晴らしささ」と、その年長のダイバーは私たちに諭すように言いました。

しかし私ははっきり言えます。あれは決して幻覚などではなかったと
3712:02/06/16 01:40
>>29さん、非常に考え抜かれたその推察に心から敬意を表します。
結果から言いますと、あなたは「間違って」います。

真相をお話しますと、つまり僕は「適当」に打っただけです。

世の中適当なのですよ>>29さん。物事の意味というのは実に脆い。
僕が>>1さんに返答を求めたのは明らかに僕が無視されてたのが、
軽く荒らしの気持ちで書き込んだとは言え、何か無性に悲しかった。
ただそれだけなのです。それだけなのですよ>>29さん。

17のレスに関しては、>>1さんに罪悪感を持たせる為に書き込みました。
これは僕自身の罪です。僕は罰せられるべき人間なのでしょう。
38:02/06/16 01:44
>>37
16は1ではない。

俺は13だ。
39学生さんは名前がない:02/06/17 02:59
んー、けっこう怖そうな話がのってるね。ネタじゃないよね?(^_^;)

俺は特に霊感があるほうではないとは思うんだけど、つまり、見えち
ゃったりする人ではないんだけど、感じることはわりとよくある。

一番ぞっとするパターンは、そこがスポットだと全然知らないで出か
けてて、「何か変だ」と思いつついたところ、あとからネットでそこ
がスポットだったと知る時かな。

子どもの頃に行って、嫌な感じがしたところ、基本的に全部心霊スポ
ットだった。こわかった・・・ 知らぬが仏と言うけれど、後から知
るぐらいなら、事前に知ってたほうがいいかも。
40学生さんは名前がない:02/06/17 03:00
この時期になると、稲川淳二の怖い話が楽しみだな。
41学生さんは名前がない:02/06/17 03:02
むしろ霊感ある人間がうらやましい
42学生さんは名前がない:02/06/17 03:04
あの・@ラの部屋から赤ちゃんの泣き声がするんで助雄d?
誰もいないはずなのに・=E。¥?
43学生さんは名前がない:02/06/17 03:17
さっき、台所のほうから明らかにガサガサ聞こえてきたのだが
もしかして・・・
44学生さんは名前がない:02/06/17 03:20
>>43
でかいゴキブリだろ
45Dr.2ch ◆Dr2ch/bk :02/06/17 03:21
>>43
禿てるスレ違い!!
46学生さんは名前がない:02/06/17 03:22
じいちゃんの家でゴキブリ一晩で20数匹殺した事あり。
47学生さんは名前がない:02/06/17 03:22
誰か怖い話しれ
48学生さんは名前がない:02/06/17 03:23
うわ、おい、あ・・あ?
いやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああdかl3fl
49名無しのむ ◆EVtXNOuU :02/06/17 03:25
>>43
ゴキブリスレに来い。一緒にゴキブリ対策を検討しよう。
50学生さんは名前がない:02/06/17 03:26
既出?
http://ime.nu/www.sol.dti.ne.jp/~taizen/yurei/jituwa101.htm

心臓弱い人にはお勧めできない
これ以上はヤヴァイと思ったら「Ctrl+F4」押しな
51小心:02/06/17 03:28
>>50
誰か見てくれ
52学生さんは名前がない:02/06/17 03:29
何か嫌なもの感じた時その場では言わない(言えない)。これ定説。
俺と彼女がそうだった。俺も彼女も霊感があるとは思えないのだが
1回だけそういうことがあった。
53学生さんは名前がない:02/06/17 03:30
音楽がいや。
死かも電気真っ暗なので読めない
5450:02/06/17 03:32
>>51
音消せば最初はなんてことない
ただ小心な人はそれ以上先には進まないほうがいい
55学生さんは名前がない:02/06/17 03:34
>>50
何?
56学生さんは名前がない:02/06/17 03:34
>>50
女の顔が出てくるやつか?
57小心:02/06/17 03:34
ふざけんな、MAJIKOWE
58学生さんは名前がない:02/06/17 03:35
最後のコメントだけ読んだ?
魔じかよ
5950:02/06/17 03:35
>>55
心霊系のHP
ブラクラ・グロではないから興味あったらどうぞ

なぜか少年漫画板のハンタスレで見つけた(w
60学生さんは名前がない:02/06/17 03:36
>>59
ホントに?
いきなり顔が出て叫ぶやつじゃない?
俺怖がりなんだ。
61学生さんは名前がない:02/06/17 03:36
ボタン押したらどー何の?
6250:02/06/17 03:37
>>60
怖がりにはお勧めしない
気になるなら昼間に見ればいいし
63小心:02/06/17 03:37
みんな死ぬぞ
64学生さんは名前がない:02/06/17 03:38
>>63
どうなるの?
65学生さんは名前がない:02/06/17 03:42
ひぇ〜!見たいけど見たくない!
そうです。私はチキンです。
66学生さんは名前がない:02/06/17 03:43
対した事無い。例のやつのほうが・?
67学生さんは名前がない:02/06/17 03:43
見た、そして強制終了してしまった
68学生さんは名前がない:02/06/17 03:45
>>67
強制終了ーーーー??????????
69学生さんは名前がない:02/06/17 03:46
女が絶叫する奴の方が怖い。あれは心臓止まった。
>>50は中辛。安心して良い。止まりはしない。
とりあえずお気に入りにしますた。
70学生さんは名前がない:02/06/17 03:46
>>68
パソをね
71学生さんは名前がない:02/06/17 03:54
>>69
あれは怖すぎるだろ。
俺も心臓やばかった。
けど、心停止したのによく生きてるね?
72学生さんは名前がない:02/06/17 03:59

あ  ん  た  に  憑  依  し  た  か  ら  ね
73学生さんは名前がない:02/06/17 04:00
ふぅ〜。見ちゃったよ。
これはドキドキしてる時間が長いから体力奪われるね。
女が絶叫する奴は瞬発系だったね。
74学生さんは名前がない:02/06/17 04:09
>>50みちゃった
75学生さんは名前がない:02/06/17 18:14
>>50 に何が載ってるのか、怖くて行ってないんだけど・・・
俺、一時、心霊系のHPに凝って、あちこち行ってみたけど、
やっぱり多少怖い事が起きました。だから、それ以来、行くのは
基本的にやめてます。特にライブカメラとかはね・・・
遊び半分はよくないよ、やっぱり。

どこかのサイトに「人権」があるように、幽霊にだって「幽霊の権利」が
ある!と書いてあったけど、本当だと思う。それを尊重しないで面白
がってると、やばいことになるよ。誰だって「人権侵害」受けたら嫌で
しょ? それと同じ。
76( ´∀`)さん:02/06/17 18:16
心霊か、好きだけど別に体験ないんだよな。
それはそうと、夜の山はヤバイくらい怖い。
オバケ出てきそうだよ。
77学生さんは名前がない:02/06/17 18:18
そんなことはない。100名山のクソババアどもがいないので、
昼よりずっといい。
78( ´∀`)さん:02/06/17 18:20
>>77

もしかして、暗いところに強いとか?
俺、箱根の山夜に走ってたんだけど、凄く怖かったよ。
他に車走ってないし、電気も点いてなかったし。
79学生さんは名前がない:02/06/17 18:24
うちの大学の某研究室には幽霊が出ます
年に2、3人は飛び降り自殺してます
80学生さんは名前がない:02/06/17 19:24
>>75
一度、病院にいったほうがいいよ
君、精神が病んでると思うから
81学生さんは名前がない:02/06/17 23:58
aa
82さりゅ:02/06/18 00:03
オカ板の住人である あたちとしては 興味津々o
これから本番の季節なり(*゚ー゚)ノ
83学生さんは名前がない:02/06/18 00:04
>>79
詳細キボンヌ
84 ◆N/O21lIo :02/06/18 00:05
オカ板とはこれまた懐古的な響き・・・!!!
85学生さんは名前がない:02/06/18 00:06
>>75
君に何でそんなこと言われなくちゃならんのかねぇ。
俺、心霊体験なんて全然したことないから、予期すらしてなかったけど、
本当に起きたものは起きたんだし。何が起きたかは言わないけど。
ライブカメラ等々やめてからは、一切、そういうことありません。
健康的な毎日を送っております(w
86学生さんは名前がない:02/06/18 00:07
↑間違えた。>>75は俺の書き込み。レスは>>80に対してね。
これも霊の仕業だったりして?(w
87学生さんは名前がない:02/06/18 00:08
>>85
思い込みがすぎるといけないよ。
88 ◆N/O21lIo :02/06/18 00:08
>>75
浮遊霊は住居不法侵入です。

とマディレスで返す夏の夜
89学生さんは名前がない:02/06/18 00:08
>>1-85
お前らみんな、アフォの極みだなw
90学生さんは名前がない:02/06/18 00:10
心霊スポットはお化けよりDQNのほうが恐ろしいという罠
91学生さんは名前がない:02/06/18 00:10
>>86
>これも霊の仕業だったりして?(w

この辺の発言云々が、病んでるとしか思えん…
92 ◆N/O21lIo :02/06/18 00:10
遊び半分以外に何がある?
仕事ですか?
93学生さんは名前がない:02/06/18 00:10
>>87
何の思い込み? 俺、何も思い込んでやってたわけじゃないっす。
大学の専攻とも大いに関係ある分野なんでね。
単なるオカルトごとでは、俺にとってはないし。
だから、「ghost right」なるものについても、ははーん、と思ったわけ。
真面目に考えてるだけで、思い込みが激しいオカルトヲタと一緒にしないで
もらいたいな。
94学生さんは名前がない:02/06/18 00:11
汚ヴァヶになって、女風呂&便所を
覗いてみたい
95学生さんは名前がない:02/06/18 00:11
>>91
お前はジョークも分からんアフォだな。
まさに逝ってよし。
96さりゅ:02/06/18 00:12
>>84
何故懐古なのれすか?(´-`).。oO
97学生さんは名前がない:02/06/18 00:12
今日びの小学生でさえ、化け物なんて
信じちゃいねーだろ
98学生さんは名前がない:02/06/18 00:13
100げっとした者は、憑依されます
99学生さんは名前がない:02/06/18 00:13
100は無理
100学生さんは名前がない:02/06/18 00:13
 
101学生さんは名前がない:02/06/18 00:13
>>90
禿同。
遭遇しなくても連中はそこら中に割れたビール瓶とか残すからね。
DQNと遭遇した場合はもっと最悪。
心の底から幽霊出てきて!って思ったことある。
102学生さんは名前がない:02/06/18 00:14
>>93
キミーよくない事があると心霊現象だと勝手に解釈していないかね?
恐怖で精神が不安定な時に錯覚が起こったりするものだよ。
カラテをやって精神を鍛えなおしたまえ。

                     大山 倍達(談)
103100:02/06/18 00:15
101さんに憑依してやってください
104学生さんは名前がない:02/06/18 00:15
>>97
信じないというのも、一つの「信」であることを忘れてる時点でDQN。
信じている人たちもいるかもしれないということを想像すらできていない
時点でもDQN。だいたい、そこまで言うんなら、こんなスレ来る必要
なかろうに。逝けよ。(藁
105学生さんは名前がない:02/06/18 00:15
http://www.bb.din.or.jp/~roam/page/night/shashin.html
お前らこれは知ってるか?
ブラクラじゃないよ
106学生さんは名前がない:02/06/18 00:16
>>101
DQNと遭遇した時の体験談キボン
107学生さんは名前がない:02/06/18 00:16
>>104 カルト宗教の伝道師さんですか?(ワラ
108学生さんは名前がない:02/06/18 00:16
>>102
お前、メンタル板の学校拒否スレに出てなかった?
うぜー。体育会系DQN。
109 ◆N/O21lIo :02/06/18 00:17
日常を忘れられるところにオカルトの良さがあるんです。

>>96
一昨年くらいが面白かったから
110学生さんは名前がない:02/06/18 00:18
>>107
104はどーせFランク大生だから、気にするなw
111学生さんは名前がない:02/06/18 00:18
>>108
とっさに思い付いただけですが何か?
112105:02/06/18 00:19
放置かよ!
まじで見てよ。怖いから
113学生さんは名前がない:02/06/18 00:19
>>107
あのねー、俺はそういうのを研究するのが専攻なんだっつーの。
俺の先生も真面目に研究してます。
114学生さんは名前がない:02/06/18 00:19
>>104
スレとは、肯定する者と否定する者がいて、
初めて成り立つ。その辺が分かってない
オマエは厨房以下。
115学生さんは名前がない:02/06/18 00:19
>>104
なぜ霊がいると言い切れるのか
116学生さんは名前がない:02/06/18 00:20
>>111
レスが遅れてるのが疑わしい(w まあ、見逃してやろう。
っつーか、別人だとしても、全く同じことをほざく輩が増えてる時点で、
マジ鬱だね(w
117学生さんは名前がない:02/06/18 00:20
>>113
結論 磁場が強いところでは幻覚を見やすい
118さりゅ:02/06/18 00:20
あのですね 怖い話を 信じてるか 信じてないか
自分でも良くわからないのれす(´-`).。oO

でも単純にしゅきなのだ(*゚ー゚)ノ
119学生さんは名前がない:02/06/18 00:20
>>113 揃いも揃ってクズ揃いだな(プ
120 ◆N/O21lIo :02/06/18 00:21
何も見えません>>105
121学生さんは名前がない:02/06/18 00:21
>>115
霊がいるともいないとも俺は言ってないっすよ。
可能性が否定できない以上、いるかもしれない可能性は常に考えて
おかねばならない。そんな文脈も読めないの?
逆に霊がいないと絶対に言いきれることについては、証明できないくせに?
122学生さんは名前がない:02/06/18 00:21
とりあえず
みんな>>50は見なきゃね♪
123学生さんは名前がない:02/06/18 00:21
>>116

キミーDQNなどという言葉を使うキミがDQNなんだよ。
そういうキミはカラテを(以下略)
124学生さんは名前がない:02/06/18 00:22
>>113
DQN専門学校でもしないような、
研究してんだな(ワラ
両親は、さぞお嘆きの事でしょう…w
125105:02/06/18 00:22
>>120
じっと見てください。しばらくすると・・・・・
126学生さんは名前がない:02/06/18 00:22
>>119
お前が勉強不足なだけ。DQNもいいところだね。
文系のアカデミックな世界では、当たり前に研究されてることだよ。
127 ◆N/O21lIo :02/06/18 00:23
ヒィィィィィィィィィッィッィィッ









































これでいい?
128学生さんは名前がない:02/06/18 00:23
>>121
いません。全ては幻です。そもそも霊がいるといった方が
幽霊等の存在の証拠を挙げないといけないでしょ。
129学生さんは名前がない:02/06/18 00:23
>>124
東大だから、DQNかもね。
学者DQNの巣窟だし。
130学生さんは名前がない:02/06/18 00:24
>>121
では虫や日々食料になっている牛の霊もいるのですか?
アフリカや北朝鮮でたくさん餓死してる人はみな霊になるのですか?
仮に地球上に霊がいると過程すれば地球人以外の霊も存在するのですか?
131学生さんは名前がない:02/06/18 00:24
>>121 
そんな研究自体が、そもそも不毛。
研究ってか、もはやお遊びの領域だな
132学生さんは名前がない:02/06/18 00:24
>>128
存在するかしないかではなく、霊の存在を信じる人間がいる、という
事実のほうが大事だと俺は思うけどね。「体験」する人がいるのだからl。
全ては幻であるなら、幻であることを証明しなければならない。
133学生さんは名前がない:02/06/18 00:25
>>121
こういう哀れな人間はすぐに霊がいないという証拠はないでしょ!
とかいうけど霊がいるという証拠がないのに何で”いる”と
決め付けるんだ?そういう君の思考のほうが恐ろしいね。
134学生さんは名前がない:02/06/18 00:25
>>129
どこの学部だ?
135学生さんは名前がない:02/06/18 00:25
>>129 噂の、東大のゴトー君ですか?(ワラ
136学生さんは名前がない:02/06/18 00:25
>>130
あのさー、お前のほうが病院行けよ。
思考の回路が普通じゃねーよ。
137学生さんは名前がない:02/06/18 00:26
俺は宇宙人の霊を見てみたいです
138学生さんは名前がない:02/06/18 00:26
>>135
ゴトーは理系だろ。文系の学問だって言ってんだろうが。
139学生さんは名前がない:02/06/18 00:26
>>129の詐称喚問キボーヌ!w
140学生さんは名前がない:02/06/18 00:26
>>136
答えれくれよーワラ
141学生さんは名前がない:02/06/18 00:27
>>138 だから所属はどこよ?(プ
142 ◆N/O21lIo :02/06/18 00:27
一様に“霊”を叫ぶ人達がいて、何故共通した意見が多いのか、
それは研究に値すると思うよ。
143学生さんは名前がない:02/06/18 00:27
>>134
文ですが、何か? それ以上言うと、人数少ない研究室でバレバレなので、
やめておく。
144学生さんは名前がない:02/06/18 00:27
みんなこわがっているのが面白い。
おまいら、そんなものより世の中もっとこわいものあんだろ?
たとえば、オナーニしているところを母ちゃんにみられたとか。
145学生さんは名前がない:02/06/18 00:27
>>143
お前院生か
146学生さんは名前がない:02/06/18 00:27
>>142
そうだね。俺もそれに興味がある。
147学生さんは名前がない:02/06/18 00:27
>>136 もはや支離滅裂(嘲笑
148学生さんは名前がない:02/06/18 00:28
>>143
哲学専攻してないか?
149学生さんは名前がない:02/06/18 00:28
>>132
だから特命リサーチで磁場が強い所では幻覚を見やすいと科学的に
アプローチしていたよ。霊の目撃談が多いという心霊スポットの
トンネルでは磁場が通常よりも高い値が検出されていた。
なんでそうなるかは覚えてないけど。
150学生さんは名前がない:02/06/18 00:28
>>143 逃げんな、騙り君w
151さりゅ:02/06/18 00:29
幽霊がいるって証明もできないけど
幽霊がいないって証明もできないぉ
て言ってみるテストっヽ( ・_・)ノ
152学生さんは名前がない:02/06/18 00:29
東大詐称がいるスレはこちらですか?
153学生さんは名前がない:02/06/18 00:29
>>151
じゃあ、そうすれば霊になれるんだ?
154学生さんは名前がない:02/06/18 00:29
>>150
何でよ? 文学部にそういう研究してる先生がいることも知らんの?
学部違うから分からんのか? それとも外部の人間?
155学生さんは名前がない:02/06/18 00:30
>>151
それってサヨクが使う論法と似ている気が・・・
156学生さんは名前がない:02/06/18 00:30
>>154
じゃあ、その先生の名前挙げてみろよ
157学生さんは名前がない:02/06/18 00:31
>>148
哲学系だけど、哲学ではないっす。
158学生さんは名前がない:02/06/18 00:31
>>154
どんなに小人数でも、オマエ一人じゃないんだから、
具体的に詳細をキボーヌ!
159学生さんは名前がない:02/06/18 00:31
超心理学のことか?
160学生さんは名前がない:02/06/18 00:31
>>156
先生の名前あげたら、数人しか学生の名前があがらないぐらい限定
されんのよ。んなことも知らない時点で、お前は外部だな。
161学生さんは名前がない:02/06/18 00:31
東大詐称してると、霊が憑依するぞ(ワラ
162学生さんは名前がない:02/06/18 00:32
異常心理学でしょ
163学生さんは名前がない:02/06/18 00:32
ロズウェルのUFO墜落現場?で霊視すると宇宙人の霊が見えるのか?(w
164学生さんは名前がない:02/06/18 00:32
>>162
心理はけっこう人数多いからねぇ・・・
最近は心理とからめた研究もさかんだけど。
165学生さんは名前がない:02/06/18 00:32
>>160 
シラを切りとおせばいいじゃんw
そこまで言ってるんだからさぁ〜?
166学生さんは名前がない:02/06/18 00:33
さっきから霊は存在すると言っている君。お前が通ってる大学は
↓だろ。

http://www.iond-univ.org/index.html
167学生さんは名前がない:02/06/18 00:33
昨日、魚屋で鯔の霊を見ますた
168学生さんは名前がない:02/06/18 00:34
>>165
シラきり通せるような研究室かっつーの。
そもそも、お前みたいな外部の人間に答えたくないね。
ここが内部だけのスレならともかく。
169学生さんは名前がない:02/06/18 00:34
東大詐称君は、成仏しますたw
170学生さんは名前がない:02/06/18 00:35
東大君でておいでー
171学生さんは名前がない:02/06/18 00:35
>>166
なんでよ? これどこ? 俺はじめて知った。
いきなり教授の訃報出てくるし(w
172学生さんは名前がない:02/06/18 00:35
>>166
未知現象研究学部か(藁
しかも学部長が矢追純一(激藁
173さりゅ:02/06/18 00:35
>>155
え?え?それなに?
素で知りたいので教えてくだち☆
174江戸川大:02/06/18 00:36
>>168 ( ´,_ゝ`)プッ
苦しい、苦しい…(嘲笑
175学生さんは名前がない:02/06/18 00:37
http://www.bb.din.or.jp/~roam/page/night/shashin.html
さて、一段落したところでどうぞ。
176学生さんは名前がない:02/06/18 00:37
>>173
お前も質問に答えろや
177学生さんは名前がない:02/06/18 00:38
>>174
なんで俺が苦しまないとならんのかよく分からんな・・・
俺が内部の人間だとなぜ証明させられんのかも?
江戸川大の君は、証明できるの?
178学生さんは名前がない:02/06/18 00:38
研究内容で教授特定すればわかるだろ
179学生さんは名前がない:02/06/18 00:39
東大にも霊は存在しますどころか”研究”までしているDQN
がいるのか。何か低学歴の俺は安心したよ(w
180学生さんは名前がない:02/06/18 00:39
>>177
シラバスの色と学生証の個人番号以外言ってくれよ
181学生さんは名前がない:02/06/18 00:39
>>178
ふむふむ。でも、教授の名前は出したくないすね。
先生5人しかおらんのよ。うちの研究室には。
だいたいこれで内部の人間なら分かるはず。
182平成国際大学:02/06/18 00:40
>>177
( ´,_ゝ`)プッ
騙り君、アップアップだね(ワラ
183学生さんは名前がない:02/06/18 00:40
>>177
本当はイオンド大学日本校未知現象研究学部なんだろ(藁
184さりゅ:02/06/18 00:41
>>153
そうすれば。。。っていうのが良くわかりません…痴呆でごめんなち
死んだら霊になるかも(・∀・)
185学生さんは名前がない:02/06/18 00:41
コテハンにもできない、東大詐称君は、
日本文化大の学生さんですかぁ?w
186学生さんは名前がない:02/06/18 00:42
好きねー、詐称喚問。
まあ、逃げたとでも何とでも言っていただいていいですが。
付き合うのばかばかしいわ。
あほくさ・・・ なんかさ、なんでそんなに詐称しなきゃなんないの?
そんなにすごいところ? 俺の研究室は、DQN多いし。
点数いらないんだもん、全然。
187学生さんは名前がない:02/06/18 00:42
正直さっきから霊が存在すると言っている奴が東大だろうが
イオンド大学だろうがどうでもいい。そんな事よりなぜ
霊の存在を確信したか教えてくれよ。
188学生さんは名前がない:02/06/18 00:43
大きく出て東大を詐称したのが
間違いだったなw
せめてマーチクラスにしときゃ
良かったのに
189学生さんは名前がない:02/06/18 00:43
>>184
うち間違いがあったな
「どうすればだ」
死んだら霊になるんなら虫や動物や魚の霊もいるとこになるがどうよ?
190↓泣くなよ、おいw:02/06/18 00:43
186 名前:学生さんは名前がない :02/06/18 00:42
好きねー、詐称喚問。
まあ、逃げたとでも何とでも言っていただいていいですが。
付き合うのばかばかしいわ。
あほくさ・・・ なんかさ、なんでそんなに詐称しなきゃなんないの?
そんなにすごいところ? 俺の研究室は、DQN多いし。
点数いらないんだもん、全然。
191学生さんは名前がない:02/06/18 00:44
>>186
逃げんな猿
192学生さんは名前がない:02/06/18 00:44
コテハンつくんないといけないの?
はじめてきいたわ。そんなルール。
あほくさ。
人間が、通常の感覚でとらえられない体験をしちゃうってことを
研究するの、けっこうやってる人多いけどね。
日本では専門のセクションを置いてるところ、すごく少ないけどさ・・・
193学生さんは名前がない:02/06/18 00:44
と言うかさっきから霊は存在すると言っている奴は
名乗ってくれよ。
194学生さんは名前がない:02/06/18 00:45
>>186が東大生ってのも、霊がいるってのも
全部幻想です(ワラ
195学生さんは名前がない:02/06/18 00:45
俺も心霊とか信じてなかったけど
心霊スポットに行ってあながち嘘じゃないんだなと
196学生さんは名前がない:02/06/18 00:46
>>192 
詐称を追及されると、今度は論点を
逸らそうとしてんのか?w
197学生さんは名前がない:02/06/18 00:46
>>190
っつーか、そういうことで証明してる他のやつらを見てると、
ばかばかしいわけ。俺はこの研究をしたいから、わざわざ
再受験して入り直したんだしね。
198 ◆N/O21lIo :02/06/18 00:46
“霊”が存在するか否かじゃなくて“霊”あるいは“霊体験”を何故
起こしてしまうのか、これを考えるなら話はわかるな。

ちょっとずれるけれども臨死体験についても色々な
研究があるそうだし。
199学生さんは名前がない:02/06/18 00:46
>>192
すごく少ないというかあるほうが異常だろ。まして国から
金もらって心霊現象の研究はねえだろ。心霊現象を科学的に
解明していく研究ならば君のようなかわいそうな人間を
助ける事につながるかもしれないから意義はあるかもしれないが。
200学生さんは名前がない:02/06/18 00:47
>>197
いっそ創価でもはいっとけ
201学生さんは名前がない:02/06/18 00:47
200
202学生さんは名前がない:02/06/18 00:47
>>197
>東大生&再受験・…

嘘に嘘を重ねると、自分が苦しく
なるだけだよ(嘲笑
203学生さんは名前がない:02/06/18 00:48
>>200
特定の信仰を持たないところに、この研究の意義がある、というのが
うちの研究室の基本姿勢ですが? 信仰ある人も何人かいるけど、
不問だし。
204学生さんは名前がない:02/06/18 00:48
>201 御苦労!(w
205学生さんは名前がない:02/06/18 00:48
>>197はイオンド大学の学生に10万ケロ
206学生さんは名前がない:02/06/18 00:49
>>197 早く疑惑を晴らせよw
207学生さんは名前がない:02/06/18 00:49
ってかさ文系で心霊現象なんて研究できるのか?
理系の分野じゃねぇの?
208学生さんは名前がない:02/06/18 00:49
↓を見て目ヲ覚シテクダサイ

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3094/
209学生さんは名前がない:02/06/18 00:50
泣きながら、キーボードを連打する
東大詐称君に、きっと幸が訪れる事を
切に希望する!(ワラ
210学生さんは名前がない:02/06/18 00:50
いいかげんゲロっちゃえよ!!
211学生さんは名前がない:02/06/18 00:50
>>202
嘘だと追及するのもけっこう大変なんでは?(w
(でも、霊がいないと追及するのが大変なのと似てるかもね?(ww)
まあ、勝手にして。俺はもともとそんなに東大に意義おいてないし。
単に研究できるのがここだけだから、っていうことだからね。
212学生さんは名前がない:02/06/18 00:51
>>207
その通り。基礎が分かってないのに知ったかぶりして勝手に
用語等を作っている文系の似非科学にはうんざりする。
213学生さんは名前がない:02/06/18 00:51
東大って言えば、みんなが素直に
霊の存在を信じると思ったのか?w
214学生さんは名前がない:02/06/18 00:51
>>211
研究手順を教えれ
215さりゅ:02/06/18 00:51
>>189
ええと〜私は痴呆なので、頑張って自分なりに考えたことしか言えないですがっ
死んだ後どうなるか、って考えても考えても思いつかないのれす(´・ω・`)
少なくとも生きてるうちは解らないものなのかなぁなんて。

犬が「いつ死ぬか」を考えられないのと同じように
「死んだら霊になるか」どうかは人間には考えられないことなのかも〜

自分で書いてておばかだなぁと思ったけど勘弁してくだち( ´∀`)
216学生さんは名前がない:02/06/18 00:51
>>211
だから君が東大生かどうかはおいといてなんで霊の存在を
信じているか教えてくれって
217学生さんは名前がない:02/06/18 00:52
>>211 科目履修生か?w
218学生さんは名前がない:02/06/18 00:52
>>212
文系だと文献あさるのかアンケートくらいしかできないような
気がするんだが
219学生さんは名前がない:02/06/18 00:52
>>208
別に信じてるから研究してるとか、そういうスタンスじゃないんだけど?
何度もそう書いてるはずだけどな。
どうでもいいが、大槻教授のHPかと思ってしまった(w>HP
220学生さんは名前がない:02/06/18 00:53
>>211
霊の存在は置いといて、何故東大を詐称したか
教えてくれって(ワラ
221 ◆N/O21lIo :02/06/18 00:53
>>218
文系はアンケート取っても統計ができましぇん
222学生さんは名前がない:02/06/18 00:53
>>217
科目履修生、研究生は、留学生の例外を除いて取ってないです。
223そのまえに:02/06/18 00:54
霊の定義とは?
224学生さんは名前がない:02/06/18 00:54
うまく詐称を煙に巻いたな(プ
225学生さんは名前がない:02/06/18 00:54
>>219
霊が存在しない証拠はあるのかと言い出す時点で君はそう思われるよ。
226学生さんは名前がない:02/06/18 00:55
>>219
研究手順及び概要を教えてください
227学生さんは名前がない:02/06/18 00:55
大方の理系は霊なんていないと思ってるだろうね。
まあ100%無い断言するのは理系としては憚られるけど。

透き通ったからだ・・3次元ホログラム?
228学生さんは名前がない:02/06/18 00:56
>>221
それはフィールドワークってことででしょ?
中世・近世が中心だからね。たまに古代も入るが・・・
文献研究オンリーなのは、たしかに文系の弱点かもしれんが。
229学生さんは名前がない:02/06/18 00:56
仮に東大としても、税金の無駄使いだなw
まあ詐称に間違いないだろうが
230学生さんは名前がない:02/06/18 00:57
>>228
民族学やってるのか?
231学生さんは名前がない:02/06/18 00:57
先生自ら「税金の無駄遣い」を自称してるので、
文句はいいません(w
232学生さんは名前がない:02/06/18 00:58
>>225
研究するには仮定を置かないといけないよ。
もし霊がいたとして、それはこのような物理的な性質をもっているだろう。
と仮定する。そのあとその仮定が正しいかどうか実験で確かめる。
仮定を置くということは、すなわち霊の存在を信じる、ということではない。
233学生さんは名前がない:02/06/18 00:58
神はいますか?
234学生さんは名前がない:02/06/18 00:58
ああ、詐称だよ。詐称で悪〜ございましたね。
はいはい、そうです、詐称です。こう言えば
納得するんだろ?安心するんだろ?fgdsn
F?Tギアhb:gvflhstdljmんh。:fry;js
gshんdxgxdbさtrgfxがvcs
fdxvbsんgfsgBfんssjhgtjtk、Mjhm、sdx



fgsgbd」んgc」vjmhnfc
235学生さんは名前がない:02/06/18 00:59
>>227
君は一体何をしたいんだ。なんだったら一晩うちの地元で
有名な中○トンネルでうろうろすると霊の存在する証拠と
やらが手に入るかもよ。機会があったらぜひ行ってみる
事をおすすめするよ。
236学生さんは名前がない:02/06/18 00:59
>>230
ははは、何とかして専攻を狭めようとしてるのねん。
心理学とも民族学とも民俗学とも関係あります。
隙間を埋めてるしょーもない学問、っていわれりゃそれまでだけど(w
237 ◆N/O21lIo :02/06/18 00:59
>>228
あなたの霊研究と言うのは過去の事例を集めて
共通項を出して終わり、と言うものではないですよね?

>>227
脳科学の分野で“霊”と呼ばれる物を見てしまう事について
研究する人はいるらしいけど“霊”自体が、一般に言われるような
浮遊体で存在し、呪いや祟りのような超常現象を起こすと言う
話は少々まゆつばっぽいと思う。理系だったらそれを体験してしまう脳の反応
の方に興味がいくと思われ。
238学生さんは名前がない:02/06/18 01:00
宗教史なんかもか?
239学生さんは名前がない:02/06/18 01:00
いるかいないか、を研究しているわけではないのでね。
その分、あいまいだから、他の学問からは攻撃されることも多いので。
ご批判は甘んじて受けますです。(w
240学生さんは名前がない:02/06/18 01:01
精神医学の分野でそんなの在るよ
241学生さんは名前がない:02/06/18 01:01
>>237
疲れていると幻覚を見やすいらしいね。俺はもう眠いから
霊をみちゃうかも
242学生さんは名前がない:02/06/18 01:01
東大詐称は、いるのか、いないのか?
243学生さんは名前がない:02/06/18 01:01
>>238
当然入るでしょ?
まあ、これ以上は不問に付して欲しいぞ。
君がそこまで聞く時点で、それなりに内部のこと知ってそうだから(w
244学生さんは名前がない:02/06/18 01:02
>>239
君は何を研究しているのかね。具体的に述べてみろ
245学生さんは名前がない:02/06/18 01:03
東大で心霊現象研究しているだぁー?ふざけんなゴルァ!
246学生さんは名前がない:02/06/18 01:03
「心霊現象」っていうくくりは、いろんな分野からアプローチ可能だから、
かえって難しい面があるかもしれない。
理系でもいろんなアプローチがあるだろうし、
文系なら心理も哲学も下手すれば社会学なんかも関係あるわけだし。
247学生さんは名前がない:02/06/18 01:04
夜も遅くまで、詐称君は起きてて
明日の研究に支障をきたさんのかね?
248学生さんは名前がない:02/06/18 01:05
>>246
科学的、心理学的アプローチは分かるが哲学や社会学では
具体的にはどう扱う事になるんだ?
249学生さんは名前がない:02/06/18 01:05
>>244
だからさ、それを言ったら何にも匿名じゃなくなるでしょうに。
隙間埋めてるような学問だと、個人個人の関心も散り散りに分かれる
から難しいんだよ。
250学生さんは名前がない:02/06/18 01:06
霊のせいにすれば遅刻しても大丈夫なんだろ
251学生さんは名前がない:02/06/18 01:06
>>249
じゃあ君はなぜ霊の存在に興味があるわけ?
252学生さんは名前がない:02/06/18 01:06
東大に落ちて自殺した浪人生の霊が、
詐称してカキコしているスレはこちらですか?w
253 ◆N/O21lIo :02/06/18 01:06
哲学的アプローチは少々幅がありすぎる気もする。
宗教・倫理・思想(死後の世界観)と言った部分、
歴史的にどう認識されてきたかと言った部分、
こんなところじゃなかろうか。

社会学的アプローチはなんだろうね。
254学生さんは名前がない:02/06/18 01:08
>>237
だよな。地磁気の乱れに脳の一部が反応して霊が見えるという説が
正しいかどうかに興味がある。

個人的には正しいと思うけど。
昔の魔法使いが神秘体験(何かを見たというやつ)を集計したところ
ある傾向が認められた。すなわち裕福な人は精霊や天使をよく見、
下層階級教養の無い人たちは悪霊や幽霊(悪いやつのイメージ)をよく見る。
これはつまり見る人の体験・記憶によるということ。
255学生さんは名前がない:02/06/18 01:08
詐称東大生の守護霊は何なの?
256学生さんは名前がない:02/06/18 01:08
>>248
たとえば、哲学でも「神の存在について」みたいなアプローチがあるでしょ?
それと同列ではないけど、「現実存在とかけはなれた存在について、いるかいないか?」
みたいなことを論じる人がいます。論じることをあえて避けた人もいるけどね。
社会学だと、「霊の存在を信じる人のフィールドワーク」みたいのやるでしょ?
オウムなんかの超常現象うんたらかんたら・・・で、社会学の人、けっこう
本出してるみたいだしね・・・ 社会学は全く専門外だから、この人たちが
何をしようとしてるのか、いまいち分からないんだけどね。
どっちかっていうと、社会学の人たちは否定的な立場が多いかな。
257学生さんは名前がない:02/06/18 01:09
>>253
なるほど。
258学生さんは名前がない:02/06/18 01:09
>>253
かなりいい線いってると思います。
259学生さんは名前がない:02/06/18 01:11
>>256
社会学だとフィールドワークか。それでは心霊スポットによく
出没している奴らは無意識の内に社会学的アプローチを
しているというわけか(w
260 ◆N/O21lIo :02/06/18 01:12
>>254
地勢的な影響ともう一つ、その被験者個人の記憶によるフィードバックが
影響を及ぼすんだろうね。“残留思念”が仮に科学的に実証されれば
新たな展望が開けるかもしれない。壁は高そうだけれども。

思いこみと暗闇と音だけでも“霊体験”を作り出す事が出来ると思う。
261学生さんは名前がない:02/06/18 01:13
なんだかアカデミックになってきたね
262学生さんは名前がない:02/06/18 01:14
>>251
霊の存在だけじゃないからね。
別に霊の存在そのものを研究しているわけではないからな・・・
いわゆる「通常ではない何か」「現実をこえた何か」というような
枠組みで、その心理やら社会的背景やら、そんなアプローチの仕方です。
たとえば、霊に限って言えば、そういうものを見てしまったと主張する
人がいるわけでしょ? それが本当なのかどうかはさておいて、
そういう人がいる、という点について、調べていくわけだよ。
霊そのものを調べるっていうより、霊がいるという人自身を知る、
といった感じかな。文系だと、どうしてもそういう風になるよね。
霊がいる、いない、っていう枠組みだと、文系ならせいぜい心理学
でやるぐらいではないのかな?
263学生さんは名前がない:02/06/18 01:15
>>261
いい傾向だ
264 ◆N/O21lIo :02/06/18 01:15
>>256
同じ体験の共有と言う意味で、社会学的アプローチを図ると言う事?
265学生さんは名前がない:02/06/18 01:18
>>262
なるほどね。何かお前の事誤解していてスマソ
266学生さんは名前がない:02/06/18 01:19
>>264
同じ体験の共有? うーん、まあ、そんな感じもありだとは思うけど。
俺がよく読んだのは、オウム関係が多かったからなあ・・・
霊体験の社会学的アプローチは、いまいちよく分からない。
そういう本があるっぽいのは知ってても。
オウムなら、同じ「超常現象」を体験してるという点で、
それをフィールドワークで考察する、みたいな方法が社会学では
ありうるね。
267学生さんは名前がない:02/06/18 01:19
このスレ一時は凄い盛り上がったな
268学生さんは名前がない:02/06/18 01:20
>>265
いやいや、分かってくれて、うれしいっす。
269学生さんは名前がない:02/06/18 01:21
人間は自分の知らないものに恐怖する。然るに彼らに名前を与える。
一度名前を与えられたものは恐怖を与えることができない。
270 ◆N/O21lIo :02/06/18 01:23
そうすると社会心理学に通じる所があるのかな・・・
他には、視覚外の物に対する恐れから
生物学的アプローチも可能かもしれない。
271み ◆SQAolFKw :02/06/18 01:26
霊体験って、そう呼ぶに値する経験は確かにあるけどねー。
272学生さんは名前がない:02/06/18 01:29
(何かブラウザ重いな・・・どうしちゃったんだろう? さっきの
盛り上がりからすると、アクセスしてるやつが多いんか?)
レス遅くなってスマソ

>>270
あ、そうそう。俺の読んだオウムの本は、社会心理学の人が書いてたね。
でも、社会学のアプローチって、よく分からないなぁ・・・って感想。

>>271
み さんは、経験あります?
273学生さんは名前がない:02/06/18 01:36
>>270
生物学的アプローチだとまず性別はちゃんとあるのかを考えないとな
274学生さんは名前がない:02/06/18 01:37
>>273
霊の性別? そういわれてみりゃ、そうだなぁ・・・(w
275学生さんは名前がない:02/06/18 01:37
>>273
生殖行動はあるのかとか
276み ◆SQAolFKw :02/06/18 01:38
>>272
1度だけありまふ。説明のできない、言語を超えた、恐怖とも似た感覚。
精神分析や、社会心理学の枠組をもってしても、今のところ
自身で納得のいく答えが出せないでいたり。
277学生さんは名前がない:02/06/18 01:39
>>276
興味深いっす。
それは、心霊体験に近い? それとも、もうちょっと宗教っぽく
神秘体験っぽいものですか?
278 ◆N/O21lIo :02/06/18 01:39
>>273
いや、見る側の事なんだけど・・・
279学生さんは名前がない:02/06/18 01:41
>>278
男性と女性と、どっちのほうが、心霊体験をしやすいかってことかな?
280 ◆N/O21lIo :02/06/18 01:42
>>279
色々。生物はあんま詳しくないけどな。
281学生さんは名前がない:02/06/18 01:42
そもそも霊になる生物は人間以外にはありえないと仮定できるか?
282学生さんは名前がない:02/06/18 01:44
>>280
なるほど

>>281
動物の霊を見た、という主張をする人もいるらしいけど。
そもそも、昔話とか言い伝えなんかに出てくる「怪物」とか「化け物」の
類は、人間じゃなくて動物に近くない?
283学生さんは名前がない:02/06/18 01:46
>>276
今思い出したんだけど、その「言語を超えた」ってのは、
こういう体験をした人に共通のキーワードなんだよね。
284み ◆SQAolFKw :02/06/18 01:48
>>277
んー、心霊体験かな。
言葉にしてしまうと陳腐なので、ここでは書きませんw
285学生さんは名前がない:02/06/18 01:50
>>284
視覚的? 聴覚的? それとも何かもっと別のものなのかな?
286学生さんは名前がない:02/06/18 01:50
>>282
それは奇形児であったり竜巻であったり
盗賊であったりすると言われてるがどうよ?
287学生さんは名前がない:02/06/18 01:52
>>286
そうだねぇ。河童の話なんかは、奇形児説有力とも聞くし。
とすると、「霊」というのは、人間の恐怖を「存在化」したもの、
という定義も可能だね。
288学生さんは名前がない:02/06/18 01:53
「言語を超えた」
単にいままで言語化の対象にならないだけだったのでは?
289み ◆SQAolFKw :02/06/18 01:54
>>285
あえて稚拙でも表現するなら、五感という要素に還元できないもの。
非常に総体的な感覚。
前触れもなく、降りかかってきた、恐怖と威圧、思考停止。
290学生さんは名前がない:02/06/18 01:58
その総体的ってのはポイントかもな。
耳や目から入ってくる情報より処理されて無い段階よりプリミティブな段階。
291学生さんは名前がない:02/06/18 01:58
>>288
どうなんだろう・・・
古い文献で、不思議な体験をしちゃった人の記録を見ると、
「言葉を超えた」っていう言葉が何度も出てくるんだよね。
で、当然、詐称喚問されてさ(さっきの俺みたく(w )、
「証明してみろ!」って言われるんだけど、「言葉を超えた
体験なんです」としか答えられないから、火あぶりの刑にさ
れた人もいる。
仮にこれから言葉を作ったとして、その火あぶりになった人
は、ちゃんと説明できるようになるだろうか?
(ヘンな質問だな(^_^;))
この辺にポイントがありそうな気もする。
292童貞京大:02/06/18 01:59
東山トンネルの横にある歩道のトンネルに行ったら、真上の電灯が消えた。
まあ偶然だろうが、久しぶりにダッシュしてクルマに戻った。
http://www.lookpage.co.jp/public/tokushu/no010628/sinreispot4.html
京都では結構有名な心霊スポットだ。
293学生さんは名前がない:02/06/18 02:01
>>289
恐怖と威圧かぁ・・・
また俺が言葉で解釈してしまってるのかもしれないけど、
その感覚だと、宗教体験にかなり近い感じもする。
み さんがそれを心霊体験に近い、と感じるのは、何か理由があるのかな?
294学生さんは名前がない:02/06/18 02:05
>>293
日本人は宗教を意識してないから、神秘体験は総て心霊体験と
思うんじゃないのかな。宗教を信じてる人は宗教体験だと思うようになる。
295み ◆SQAolFKw :02/06/18 02:07
>>293
んっと、知り合いが見てると身元が割れるんで、あんま詳しく書かないけど、
集団体験だったんっすよ。
でも、その時「おかしい」と最初に気付いたのも、みんなに指摘したのも、
ほかならぬ自分自身だったんですな。
ところが、みんなパニくるなかで、その家の主人と彼の友人、この2人だけは
いたって冷静なんですよ。んで、顔見合わせてたりする。

主人「どうする?」
友人「んー、こいつらなら言っちゃってもええんやない?」
主人「そうだな」
一同「なになに?どいうこと?」

主人「ここはデるんや・・・」
296学生さんは名前がない:02/06/18 02:07
>>294
あ、鋭い指摘・・・ そうかもしれない。
今、学会での論点の一つは、「宗教体験と心霊体験(オカルト含む)は
どう違う?」ってなところにあるんだけど、、、
それを考えるには、日本人的宗教観もからませないとまずいよね。
そこ全然抜かして議論されてるような気がする(学会)。
要チェックだね。
297み ◆SQAolFKw :02/06/18 02:10
ちなみに体験したのは、友人の家。
みんなで普通に楽しく歓談してたら、いきなし。
298学生さんは名前がない:02/06/18 02:10
>>295
うげげ・・・かなりこわいっすね。
ポルターガイストっぽい感じなのかな?
でも、視覚すら超えてるのか・・・
「何かがいる!」という感じを、みんなで体験したということでしょうか?
299さりゅ:02/06/18 02:12
>>294
それは めちゃくちゃ 興味深い意見だなあと思ってみたり(*゚ー゚)
300み ◆SQAolFKw :02/06/18 02:14
>>298
そです。>ポルターガイスト
自分的にこの体験のポイントは、
1.最初に発見したのが自分自身だったこと
2.なによりも、それ以後もそれ以前も1度も感じなかった圧倒的な感覚
3.その前までは、自分は心霊現象だのニュー・サイエンスだのには、一切関心がなく、
むしろ、その体験を通して、不可知なもの(?)の存在を初めて意識したこと。
4.主人とその友人が、自分を騙そうと相談をする時間的余地はなかったこと。
301学生さんは名前がない:02/06/18 02:18
>>300
なるほど。その体験をしてから、何か み さんの中で世界観のような
ものの変化は? 世界観以外のものでもいいんだけど。

あと、ポルターガイストってことは、なんらか目に見えたりしたわけ
だよね? それなのに、視覚を超えた、五感を超えたものだった、
というのは、どういう感じなんだろう?

(質問ばっかでスマソ)
お前ら霊を舐めたら痛い目あうど
303学生さんは名前がない:02/06/18 02:22
個人的には物理的な存在としての霊の存在を信じてないので>>294のように考えた。

視覚なんてものはとてもあやふやなものであるから見たと思っても物理的に存在
しているものを見たと限らない。実際に見たものを脳内で処理する時には、当然
重みが付けられる。この重みをつけるという過程はその人の持つ経験・記憶が重要な役割を占める。
経験や記憶には文化や宗教が入ってるので当然それらも考慮に入れなければならない。
304み ◆SQAolFKw :02/06/18 02:25
>>301
んー、自分の場合特に何もなかった。
立花隆の「宇宙意識」(笑)みたいな世界観の転換は、まったくなかった、、w

んあー、なんというか、ポルターガイストって現象を詳しく知らないで同意しちゃったんだけど、
「なにかいる?」と言う感覚です。
もう少し踏みこんで喩えるなら、例えば、視界を逸脱した「背後」には、
一種の積極的な無が充溢しているわけですが(つまり、なにも感知できないが、
そこには何があってもおかしくない)、それに似た感覚です。
いわば、背後というのは五感を超えた本能的恐怖であるのだけれど、それが部屋全体に充満してる感じ。
305学生さんは名前がない:02/06/18 02:27
>>303
ということは、294さんは、基本的には「心霊体験=宗教体験」で
あって、それをどちらととらえるかは、文化的背景によって違うと
考えるんだね。で、どちらにせよ、そういう体験は脳内で起こってい
ることであって、現実、あるいは、実在するものではない、というこ
とだよね。これであってるかな?
306学生さんは名前がない:02/06/18 02:28
>>304
すごいね、それ・・・
何かが動いたとかならともかく、目に全く見えてないものを集団で共有する
ってのは、かなりまれなケースなんじゃ・・・?
み さんは、一番に気付いた時、どういう風に他の人に知らせたんですか?
307294:02/06/18 02:29
>>305
OK
308学生さんは名前がない:02/06/18 02:32
>>304「何かいる」
その「何か」はみんな一緒のもの(あるいはイメージ)だった?
もしみんな一緒だったら実在の可能性が強いんじゃないかな。
脳内でのイメージより実在のほうが皆が同じモノと認識しやすいと思う。
309学生さんは名前がない:02/06/18 02:33
>>307
たしかに、脳内だけで起こってるっていう説もかなり有力なんだけど。
ただ、それが行き過ぎると、ドラッグ使って体験しても同じなのか?
っていう問題が生じてくるんだよね・・・これも学問的論点の一つなん
だけど。
310み ◆SQAolFKw :02/06/18 02:33
>>305
んー、でも恐怖というのは伝染するものかもしれないし、
神経症的な「気にしだすととまらない」みたいな感じもありうると思うので、
集団的に体験したことについては、判断保留してます(^^;

もちろん、「不可知なもの」といいましても、いつかはアカデミックな枠組によって捕捉され、
なんらかの要素的な概念に還元されるのかもしれないし、
あるいは、優れて現象学的な、人間の存在様式に関わるような、構造的問題かもしれません。
311学生さんは名前がない:02/06/18 02:35
>>310>>306へのレスでいいかな?>み さん
312294:02/06/18 02:37
>>309
個人的には同じような気がするけどなぁ。

なぜ学問的な論点になるのか知りたい。
ドラッグでえた体験は他の体験よりも道徳的(?)な価値が低いから
同じものとして捉えたくないとか?
313み ◆SQAolFKw :02/06/18 02:39
>>311
いえ、>>306でいいつもりで書いたんですが(^^;
書き忘れたけど、知らせ方は「ん、、、あれ。。あれ。。??、、なんかおかしくない??」
みたいな感じでしたかね。

第2パラグラフは、このスレ全体に向けて、という感じでもありまふ。
314学生さんは名前がない:02/06/18 02:39
      __,,,,_
    /´      ̄`ヽ,
    / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
   i  /´       リ}
   |   〉.   -‐   '''ー {!  
   |   |   ‐ー  くー |  __,,,,_
   ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'/´    ̄`ヽ,
   ヽ_」     ト‐=‐ァ'/ 〃       ヽ
    ゝ i、   ` `二 /     リ i    }
    /⌒  - - ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
  / /|  。   i    リ ーー'  、ー‐'i |
  \ \|    亠|   リ゜ ´  (. .〉  } !
    \⊇  /干|ii!   |    ー=-' !   
      |     |     ヽ、_   ̄,/  
     ( /⌒v⌒| i ii !!_ノ  ̄ ̄|
  パンパン|     丶/⌒ - - \
      / \    |  |     / |
      /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
     /  /パンパン|  |      |  |
    /__/     |  |      |  |
皇太子様が紀宮様にインザーギしているようです
315学生さんは名前がない:02/06/18 02:43
>>312
>なぜ学問的な論点になるのか知りたい。

294さん、マジ鋭い!
何か俺が習った先生は、それを区別するために必死で研究続けて、
「もうほぼ明確に区別できる結論でた」みたいなこと言ってるんだけどさ、
俺の理解が足りないのか、何度話聞いても、いまいちよく分からない
ってのが本音。

ただ、区別したいというのは、やっぱりそこに宗教とか道徳とかの優位性
みたいなものを付け加えたいからなんだろうとは思う。そういう気持ちは、
この学問(何かは言いたくないので、言わないけど・・・スマン)を研究
するものとして、どうしても持っていたい、っていうのは俺としても分か
らない話ではないんだけど。

オウムあたりで、ドラッグの問題が明確になって、ドラッグでヘンな体験
しちゃっても、それも「修行」なの? それも「崇高さの証明」なの?
っていうような疑問が出てきたことも理由の一つだと思う。だから、「区
別」しないといけなくなっちゃったんだろうな。
316学生さんは名前がない:02/06/18 02:51
>>313
>>305」ってなってたもんだから、一応確認してみた。わざわざスマソ。(^_^;)

み さんが「何か変」って気付いたのはたしかだけど、他の人の反応は、
たしかに「そう言われれば・・・」っていうような連鎖反応的(?)な
範疇だったことは、たしかに可能性を否定できないね・・・ そこがこ
ういう問題にいつも伴う「証明」の難しさなんだよね。

第二パラグラフは、本当にそうだと思ったです。
そもそも「心霊現象」と呼ばれているものって、どういう分野のものなの?
というところからして、まだまだあやふやだもんね。
だから、このスレの前半みたく、「理系VS文系」(?)みたいな対立が生まれるし。
でも、その対立の枠組みで論じてても、結論は出ないんだよなぁ・・・
文系人間のいい加減さかもしれないけど、俺としては「そういう体験をした
と感じている人がいる」という事実は、それだけで十分尊重される価値が
あると思っているけど。人間存在のあり方の一形式としてね。
317学生さんは名前がない:02/06/18 02:56
気付いたらこんな時間だ・・・
もしかしたらそろそろ寝るかも。
今日は火あぶりの刑で疲れたし(w
寝られなかったら、また書き込みするかもしれないけど。
マターリやれるといいね。
季節感ある、ゾーッとする話ももちろんキボンだけど!(w
318み ◆SQAolFKw :02/06/18 03:06
ま、正直、オカルティックな話って相当慎重に話さないと、ねー・・・。
>>318(寝る前最後の巡回で、来てしまった(w )
本当にそうだね。いろんな立場あるしね・・・
アプローチの仕方で、見方も全然違っちゃうし。
大槻教授みたいな存在もあるし!(w
あと、前半のスレのやり取りで思ったんだけど、
やっぱり理系の人が多いのかなとは感じたなぁ・・・
み さん、今日は、貴重な話を聞かせてくれて、どうもありがとう。
アカデミックな話題もいいけど怖い話聞かせて欲しいage
321学生さんは名前がない:02/06/18 20:59
最近怖い話聞いても馬鹿馬鹿しいとしか思えなくなった。
322学生さんは名前がない:02/06/18 22:09
何か真面目に”霊”について語るバカがいるな。いろんな角度から
考えたって最初からそんな物は存在しないんだから一生結論なんか
でないよ。”心霊体験”を科学的に考えるのは面白いがな。
323ロクジュウコ ◆hoP8lXJY :02/06/18 22:12
怖い話好きなんだなー。
なんでだろ。
お化け屋敷も無理だし実際体験なんて絶対やだけんど
てことできぼん!
324学生さんは名前がない:02/06/18 22:14
>>322
霊は存在します。馬鹿なのは貴方です。
325学生さんは名前がない:02/06/18 22:16
>>324
君面白いね
326学生さんは名前がない:02/06/18 22:20
>>324
何で存在すると言い切れるんだ?その根拠を示してから言え。
327学生さんは名前がない:02/06/18 22:31
>>326
霊が存在しない証拠もありません。よって霊の存在は否定できないのです。
328学生さんは名前がない:02/06/18 22:34
>>323
夜中のトンネルは普段霊なんかいないと思っていても怖い
329学生さんは名前がない:02/06/18 22:42
霊がいないと決め付ける人は発想が貧困ですね
330学生さんは名前がない:02/06/19 01:28
プラズマですべて解決!
331アパ無 二等兵 ◆8LK.h/bo :02/06/19 21:20
ttp://homepage1.nifty.com/kerc/map-kotubo.htm
線香でもあげると良いかも
332学生さんは名前がない:02/06/19 21:40
みなさん霊は存在します。ご先祖の供養は欠かさないようにしましょう。
333学生さんは名前がない:02/06/19 21:41
心霊特集でうちの学校が写った
田舎の大学なんでちょっとビクーリ
334学生さんは名前がない:02/06/19 22:30
>>333
どこ?
335学生さんは名前がない:02/06/19 22:33
造形?
336学生さんは名前がない:02/06/19 22:42
>>334
数年前に飛び降り自殺のあった
地方の駅弁です

学校名も出てなかったし、写ったっていっても夜中で
学生が回してたデジタルビデオの映像なのではっきりと確証はないんですが
(学生が肝試ししてたときに回してたビデオに霊が写ったってやつ)
窓の外からほんのちょっと見えた光景と建物の色から
多分間違いないと思いました
友人も、もしかしてあれってうちの大学じゃねぇ?
とか言ってたし・・・
337学生さんは名前がない:02/06/19 22:44
ビデオにとってりゃとよかったんだけど・・・
ちなみに番組は、アンビリーバボーだった気がする
338学生さんは名前がない:02/06/19 23:16
そういや、一年の時自殺の名所に面白がっていったなあ。
「もう一度考え直そう」とかって立て看板があった。
これくらいの年になると幽霊云々ははっきりいってどうって事無いけど、
なんつうか、ここでふざけるのは亡くなった人に悪いような気がして
あんまりふざけたことしなかったなあ。実際問題、墓場でしょんべんしても
現実的に何か起きることはないだろうけど、でも良心の呵責って言うのが
あるもんな。ん?スレ違いか?
339学生さんは名前がない:02/06/19 23:31
>>336
M大でしょ?
340学生さんは名前がない:02/06/19 23:36
>>338
お墓にも霊は眠っています。無礼な事があれば報いを必ず受けるでしょう
341学生さんは名前がない:02/06/20 11:20
ふわぁー
342怖い話:02/06/20 11:40
去年の夏、海沿いの道を男3人でドライブしてました。
時間的に午前一時ぐらいで、あたりは街頭も少なくそろそろ
休憩しようということになりました。続く
343川゚.-゚)マライヒ ◆7bPbRKPQ :02/06/20 11:43
地元の線路沿いのマンションはダイブ!する人が多い。
通ってた高校の近くのマンションでも病苦で中学生がダイブ!した。
文化祭の準備日だった。
344怖い話:02/06/20 11:44
そして車をなぜかあった駐車場に止め、しばらく海を
眺めてました。その時3人のひとりがタバコを吸うと言って
車を出ました。続く
345怖い話:02/06/20 11:45
そしたら幽霊がいました。
たのしいどらいぶでした。
346学生さんは名前がない:02/06/20 11:45
一度メモ帳にまとめ書きして貼り付けるのが賢明。
347学生さんは名前がない:02/06/20 12:16
生霊とHしたことある奴いる?
348学生さんは名前がない:02/06/20 13:06
>>339
ビンゴ、M大生?
ちなみにその建物ってS学部
放送の次の日、他の人にも聞いてみたけど
その友人1人だけしか見てなかったんで確証は無いんだけど

あそこの周りって大戦時に色々あったみたいだからね
別の件でもアンビリバボーで放送されてたし
349学生さんは名前がない:02/06/20 14:21
幽霊なんて見た事ないよ
350学生さんは名前がない:02/06/20 14:22


    君の後ろにも・・・・

351学生さんは名前がない:02/06/20 17:31


            恐怖の味噌汁
>>348
M大生ではないけど医学部で飛び降り自殺があったのが印象に残っている。
テレビでやっていたビデオはリアルでおっかなかったよー
353学生さんは名前がない:02/06/20 20:32
誰もいないのかな。スレが立った時は凄い爆発だったのに。
東大君来てくれよ!
354学生さんは名前がない:02/06/21 13:32
355学生さんは名前がない:02/06/22 07:28
たまにいる本気で霊感とか信じてる奴は
普通にひく。
356CL☆SH ◆3WbV.ONs :02/06/22 12:15
最近は金縛りに遭わなくなった。
妙に悔しい。1度だけ居間で皆がテレビを見ているときに
金縛りにかかった。その時は怖かったが、後で考えるともっとその状況を
追求しておけばよかったな。
ヤパーリ金縛りって疲れてまどろんだ時になるものだね。
もうこのスレ燃え尽きたか・・・
358み ◆SQAolFKw
金縛り、受験生の頃は毎日かかってましたねえ。
「入眠幻覚」ということで、心理学ではかたがついているそうでふが。