大学生ならカンニングしたことあるよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
25学生さんは名前がない:02/05/30 20:36
俺が1年の時、1年対象の必修科目を2回も落としてる3回生のが俺に近寄って
テストの情報を聞きに来たのよ。で、俺はそいつに試験の範囲とかを教えたけど、
試験当日にそいつはまた俺に近寄ってきて「答案用紙を見せてほしい」って頼んできやがった。
俺はそれを承諾したが、いざ試験の時にそいつに解答用紙を見せなかった。
で、その3回生は留年してしまったそうな。。。
俺の手でその3回生を留年に追い込んだのではなく、そいつが不真面目だから悪い。
つまり、自己責任。これを機にDQNにもならずにDQNとも付き合わずに真面目な大学生活を
送る事に不安がなくなりました。そして、今でも規則正しい生活を送ってる。
やっぱり、最後は真面目にやったものが報われる、と感じた。。。
26学生さんは名前がない:02/05/30 20:36
>>21
うるせーだまれ
27学生さんは名前がない:02/05/30 20:37
>>24
まさに諸刃の剣ってやつだな
28学生さんは名前がない:02/05/30 20:38
>>25
一応夜道には注意しとけよ
29学生さんは名前がない:02/05/30 20:39
>>25
よくそんなコピペもってたな。ガイシュツだもんな。
30学生さんは名前がない:02/05/30 20:41
徹夜で必死になって勉強した俺は自力で優を取った。
普段から講義を休んで遊びまくってるDQNどもは試験寸前に真面目な奴と仲良くなって
後ろの席に行って
集団で解答用紙を見せてもらって優を取ってる。。。

理不尽だ!!!!!!!!!!!!!!!!!
31学生さんは名前がない:02/05/30 23:20
あと1ヶ月ちょっとで試験だから
カンニングのテクニックを
あげとかなきゃ
32学生さんは名前がない:02/05/30 23:48
テストの時、隣の奴が俺の答案見ようとしてきたから、
まずわざと違う答え書いて、終了間際にすべて正解に書き換えたことがある。
俺の答案をカンニングしようとしたのがそいつの運の尽きだ。
まあ、知らない奴だったからそいつが単位落としたかどうかはわからんけど。
33学生さんは名前がない:02/05/31 23:51
>>32
ワラってしもうた
34学生さんは名前がない:02/05/31 23:53
>>32
貴殿は偉い!!!!
35学生さんは名前がない:02/05/31 23:54
そこまでするか
36学生さんは名前がない:02/05/31 23:55
爪にでも書け。
37学生さんは名前がない:02/05/31 23:55
>>35
他人の解答を盗む方が悪いのでは?
38学生さんは名前がない:02/05/31 23:58
>>32
紙様!
39学生さんは名前がない:02/06/01 00:12
カンニングするくらいなら大学辞めろ。
40学生さんは名前がない:02/06/01 00:18
カンペ作ると暗記出来てしまうという罠。
41学生さんは名前すらない:02/06/01 00:20
試験開始直前に、何故かカンペを見て必死に覚えている自分がいるという現実。
42学生さんは名前すらない:02/06/01 01:11
カンニングしたら留年それとも退学?
43学生さんは名前がない:02/06/01 01:14
定額じゃないの
44学生さんは名前がない:02/06/01 01:15
>>40-41
はげど
45 :02/06/01 01:17
ロリ画像あったぞ!!
http://lolikon.myprivateidaho.com










ロリ画像あったぞ!!
http://lolikon.myprivateidaho.com

46学生さんは名前がない:02/06/01 01:20
うちの学科の上位陣はみんなやってます。
先生方はしりません。
自力で解いているのは中間層だけです。
ちなみにこの上位陣は奨学金などで優遇されています。
おれも、カンニングするか・・・。
47impellitteri ◆AGUrHVPE :02/06/01 01:22
>>1 残念ながらない。うちの大学はカンニング見つかると、全科目ゼロで、掲示板に名前と学籍番号貼られるからなぁ。
それ見ると、男女問わず留年生が多い。


48学生さんは名前がない:02/06/01 19:11
>>47
どこのだいがく?
伏字でいいので(もしくはだいがくのある土地の名)
おしえてください。
49学生さんは名前がない:02/06/01 19:16
こうさ、留学生もカンニングするんだよな〜
わざわざ日本まで来てカンニング、何してんだこいつら?みたいな。
差別じゃあなく事実を言うと、中国人がカンニングするのをよくみる。
でも教師は奴らに対しては甘いんだよな。
うちの大学ほとんどの科目が
持ち込みありなので、カンニングなどしない。
51学生さんは名前がない:02/06/02 02:00
むむむ
52学生さんは名前がない:02/06/02 02:06
周りに漏れより優秀なやつが居ないのでカンニングしようがない。
心理学習ってると
>>1の心境としたいことが手にとるようにわかって、
なんか、>>1が哀れに思えてくる
54学生さんは名前がない:02/06/02 02:15
去年カンニング見つかったよ。
語学で全部出席してたけどサパーリ、勉強してなかったから、
5a四方くらいの紙に超細かく書いた紙を作って、持ち込んだ。
そしたら1番前のという罠。んで、手のひらの下に隠してたのがバレた。
55学生さんは名前がない:02/06/02 15:57
うちは一部の教授がカンニング対策に躍起にやってる
他のマターリ教授は移動もしないで一番前で窓から顔出して空眺めてる
あとは院生に監督たのんで帰る教授
その時の院生もカンニングできない小心者のために10分くらいは廊下に出てる

最悪なのは一番後ろの席を開けさせてそこに座るリーマン教授
ハッキリ言ってどこに座っても何もできん…
56学生さんは名前がない:02/06/02 16:05
まじめに勉強してテスト受けた後に
友達が「おれ全部カンニング」とか言ってるの聞くと
自分がばからしくおもえたりする
57学生さんは名前がない:02/06/02 16:10
俺のとこもカンニング見つかると
その教科だけでなく、前期なら
前期の単位すべて没収。

怖くてカンニングなぞできんわい。
58学生さんは名前がない:02/06/02 16:24
自分の前に座ってる奴の答案見ろよ
59学生さんは名前がない:02/06/02 23:07
>>58
見えないからこまっている
60学生さんは名前がない:02/06/03 13:24
>>53
するどい・・・
61学生さんは名前がない:02/06/03 14:40
>>57
教官に自分の名前が知れ渡るのな
62学生さんは名前がない:02/06/03 15:39
粉薬包んだりボンタン飴包んだりしてる紙をカンペにすれば
お口の中で溶けて証拠隠滅で俺って天才?

でも体に無害なペンで書いたら溶けた
63学生さんは名前がない:02/06/03 16:20
小利口な馬鹿は苦労するね〜、きゃはは!
ま、僕朕も試験は苦労したけど(w
64学生さんは名前がない:02/06/03 17:10
>>55
一番後ろに座られると非常にカンニングはしにくくなる
これをよくやる教員はカンニング防止に積極的な証拠かも
65学生さんは名前がない:02/06/03 17:55
一年だけど今日フランス語のテストで仕方なくやったよ。
シンプルに机に書く方法で。
勉強時間通算0だから他に方法がなかった。
年間の三分の一の成績が決まるからここで0点取るとほぼ単位取得は不可能だし。
受験生時代のプライドは何処へ逝ったんだか・・・
66学生さんは名前がない:02/06/03 20:07
>>65
ばれなきゃいいのよ
>>66
そう思っているやつほどばれるんだな
これ、鉄則
68学生さんは名前がない:02/06/05 13:47
>>54
その後どうなった?
69学生さんは名前がない:02/06/05 17:47
信大生☆信州大学

こいつカンニングしまくり、一度も自力で解いてない

70( ´∀`)さん:02/06/05 17:51
>>0

俺は中学の時にカンニングしまくったぞ。
あと高校の時も少し。
頑張ってカンニングペーパー作ってあの頃が懐かしい。
本当は苦手な教科今もカンニングしたいんだよね。
でもバレたらこわいのでやってない。
お前らもカンニングやろうよ?
71学生さんは名前がない:02/06/06 19:07
カンニングなんてクズのやることだぞ
72( ´∀`)さん:02/06/06 19:53
>>71

別にいいじゃん。
誰かに迷惑かけるわけじゃないんだし。
73学生さんは名前がない:02/06/06 20:43
有名大のがくせいでも
試験のときカンニングしたことあるの?
もしくはするの?
74学生さんは名前がない
カンニングしなきゃ駄目なヤシはドキュソ