oooooooo大学生ならTOEIC受けるよな?oooooooo

このエントリーをはてなブックマークに追加
1富田派 ◆OiOOQQF.
語れ。
2学生さんは名前がない:02/05/09 15:54
高校の時に極めたからいいよ
3学生さんは名前がない:02/05/09 15:55
>>2のスコアが気になる
4TTTT ◆TTTTK5ho :02/05/09 15:56
7月にうけるよ
でもまだあんまり勉強してない・・
52:02/05/09 15:56
890点
6学生さんは名前がない:02/05/09 15:57
がんがる。
7富田派 ◆OiOOQQF. :02/05/09 16:09
定番の参考書とかあるんですか?
8学生さんは名前がない:02/05/09 16:11
>>7
漏れは定番じゃないと思うけどパソコンで学習できるソフト買ったよ。
アルクの。
9 :02/05/09 16:12
これくらいやらないとマジ就職できない
10 :02/05/09 16:16
10                   
当然でしょう。。。。
12学生さんは名前がない:02/05/09 16:21
おれ600点くらい。ぜんぜんです。
上級者から見ておれくらいのレベルで一番いいと思えるテキスト教えて。
英語出来なくても就職できる所教えてください
14学生さんは名前がない:02/05/09 16:26
ねえねえ、受験料っておこづかいから出してる?
これくらい、親にもらってもいいよね?
>>14
自分で出したら無駄にはできないはずなので自分で出すのもいいかも
16電影少年:02/05/09 17:01
TOEICは受けたこと無い・・・。
TOEFLは4回ほど受けたが・・。
スコアは秘密。言えないほど低いから(w
17自作自演驟臭:02/05/09 17:05
TOEICとTOEFLの違い教えろ
18学生さんは名前がない:02/05/09 17:05
いいソフトないかなー?
教えてください。
できればいくらぐらいだったかも。
>>12
何がネックで得点を落としているか解らないからアドバイスのしようが無い
20学生さんは名前がない:02/05/09 21:51
ちょ!
21リアル工房1年:02/05/09 21:53
大学生になったら英検受けないんですか?
22あほ ◆.1WSnU4A :02/05/09 21:53
listeningをやりたいならここがいいよ。
http://www.esl-lab.com/
23学生さんは名前がない:02/05/09 21:59
>>22
ほかにも教えてください!
24スパークジェットCITY:02/05/10 06:34
age
25学生さんは名前がない:02/05/10 07:53
けっきょく、こういうのってこつこつやんねーと
いけないんだよな、受験と一緒。
26 :02/05/10 15:06
age
受けても意味なさそうなやつがいる
28学生さんは名前がない:02/05/11 18:44
IPが7月にある。
29学生さんは名前がない:02/05/11 18:44
最初は400点狙いでいこうぜ!
30学生さんは名前がない:02/05/11 18:54
関関同立、マーチレベルなら最低何点ほしいですか?
31学生さんは名前がない:02/05/11 18:58
TOELCで英語の単位が貰えるから正直受けたい
何点取ればいいのか忘れたけど。。。
32学生さんは名前がない:02/05/12 09:53
500点ならどこの大学の一般的レベルですか?
33京セラハンター:02/05/12 10:06
俺はリスニング380リーディング340の720点。
なぜリスニングのが高くなったのか不思議。
34学生さんは名前がない:02/05/12 10:08
俺は日大だけど300点以下なかったよ。
>32
日大で300点以下だから
マーチなら400点
500点なら早慶レベルでしょう!
35学生さんは名前がない:02/05/12 22:13
帝狂平成。480点。
36学生さんは名前がない:02/05/12 22:14
日東駒専だけど知り合いが600いったぞ。
英語サークルらしいけど。
37:02/05/13 00:16
400って意味あるの?
38学生さんは名前がない:02/05/13 00:17
漏れAランクなのに、400逝かなかったYO!悲。
39学生さんは名前がない:02/05/13 00:39
ピン大だけど普通に600いくぞ。周りも。
40 :02/05/13 12:13
41学生さんは名前がない:02/05/13 12:16
>>39
ピン大ってどこ?
42学生さんは名前がない:02/05/13 12:17
大卒新入社員が平均400点台だと言うのに・・・
43 :02/05/13 13:09
>>42
大卒平均が400ってことなら英語板にいるできる奴らは異常?
44学生さんは名前がない:02/05/13 13:11
>>43
650もあれば海外で充分働けるレベルでしょ。
45学生さんは名前がない:02/05/13 13:20
>>44
んなわけないだろ。アフォ。
俺は700点台だが英語なんてぜんぜんできんぞ。
ましてや海外で働くなんて。

トーイックは英語を話すことのできる人が自分の
実力を公的に示すために受けるものだ。
46学生さんは名前がない:02/05/13 13:22
>>45
じゃあトーイックのパンフは嘘を書いてたんですか。
47学生さんは名前がない:02/05/13 13:26
>>46
その通り。
俺もあのパンフと自分の点数を見てビクーリしたよ。
あんなもん嘘だ。
(まあ例外はあると思うけど)
英検受けようぜ
49学生さんは名前がない:02/05/13 19:58
漏れはTOEIC840点だが、込み入った会話となるとちと厳しい。
観光旅行程度には使えても、仕事じゃ駄目だな。まあ、
ヒアリングと読むほうはなんとかなるけど。
50学生さんは名前がない:02/05/13 19:59
500点に達するにはどうしたらいい?ちなみに今300
51学生さんは名前がない:02/05/13 20:02
>>50
基礎が足りないものと思われ。時間をかけてください。
52学生さんは名前がない:02/05/13 20:06
>>51
サンクス。やっぱり単語?
53学生さんは名前がない:02/05/13 20:07
>>50
幼稚園児ですか?プ
54学生さんは名前がない:02/05/13 20:07
>>50
どこの大学?
55学生さんは名前がない:02/05/13 20:08
>>50
どこの幼稚園?
56激しくsage:02/05/13 20:08
うちの研究室は、卒業条件に600点以上というのがありますた。
ウガガガガ…
57学生さんは名前がない:02/05/13 20:09
>>55
慶応大学付属の幼稚園だった
58学生さんは名前がない:02/05/13 20:12
>50
その段階だと、下手にTOEIC用単語集に手を出してもパンクするだけの
可能性が高い。まずは大学受験用の参考書、それも入門用の簡単なやつで、
基本的な文法を身に付けるべきでは?
>>58
ありがとうございました。
60学生さんは名前がない:02/05/14 16:18
ゴミ                          
61学生さんは名前がない:02/05/14 16:30
はい上がれ
62 
760点でしたが何か。
ちなみに、早稲田の教育3年です。