【駅弁】信州大学【タコ足】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
知的クラスターに長野・上田地区が選ばれ
河野洋平親子の生体肝移植を成功させる誇り高き駅弁。
人、それを信大という。
2miso:02/04/22 16:28
医学部以外糞2ゲット
3学生さんは名前がない:02/04/22 16:28
白線流し
4miso:02/04/22 16:30
県民なのに眼中にナシ大学
5学生さんは名前がない:02/04/22 20:42
6学生さんは名前がない:02/04/23 14:18
7学生さんは名前がない:02/04/23 23:17
こらこら
学歴板にもあるぞ

【辺境】信州大学について語るスレ【駅弁】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1011254313/

パート2も学歴に立てようよ
といいつつage
8学生さんは名前がない:02/04/23 23:20
長野はネット環境揃ってないからレスつかんだろ
9学生さんは名前がない:02/04/23 23:23
>>8
つーかおまえ今学歴板でもレスしただろ
寝台で農機具の使い方はレクチャーしてくれますか?
11学生さんは名前がない:02/04/23 23:27
>>10
おう俺がしてやるよ
お前はまず鎌からだな。基本が大事だぞ
12学生さんは名前がない:02/04/23 23:30
農繁期には学校は休み
13学生さんは名前がない:02/04/23 23:40
冬は構内を除雪車が走る
14学生さんは名前がない:02/04/24 01:05
夏はクーラーないのかな?
15学生さんは名前がない:02/04/24 15:20
信大生おらんのか?
16学生さんは名前がない:02/04/24 15:25
就職活動終了しました.わーい
17 ◆SEnu/Vww :02/04/24 15:26
タコ足って複数の意味が考えられるが…
18学生さんは名前がない:02/04/24 15:27
>>16早まっちゃだめ!
1916:02/04/24 15:33
>>18
いや内定もらってるから別に早まっちゃいないんですが.
20学生さんは名前がない:02/04/24 15:59
信州大落ちた俺には関係のない話
21学生さんは名前がない:02/04/24 16:06
>>20
ちなみに大学どこいきました?
22学生さんは名前がない:02/04/24 17:15
クーラーあるけど前の方の席にしか届かない。
共通教育棟にはクーラーすら無い。
だから夏場は下敷きとか団扇必須。

サークルの数は多いけど何やってるのか謎な部の方が多い。
ちゃんとしたサークルや部はあるけどちゃんとしすぎてて気が張りそう。
バンドやりたかったけどこれといった所も無かった。
学生生活送るにはちょっと物足りない感じ。

今年2年です。
23学生さんは名前がない:02/04/24 17:50
age
24学生さんは名前がない:02/04/24 20:49
坂が多すぎ!暮らしにくい
25学生さんは名前がない:02/04/24 21:19
>>24
長野をなめんなっ♥
2624:02/04/24 21:21
道が狭いよー 一通も多い(泣
27学生さんは名前がない:02/04/24 21:27
>>26
あなたはいまどこに住んでるの?
松本?
長野善光寺口?
2824:02/04/24 21:27
松本だよー
29学生さんは名前がない:02/04/24 21:42
クーラーないのかよ・・・
共通教育センターのでっかいスクリーンで見る授業とか
夏でも黒いカーテン閉めきるの??
30学生さんは名前がない:02/04/24 21:44
常識。
31学生さんは名前がない:02/04/25 16:42
松本で移動の足が自転車か徒歩の奴には敬意を表したい。
32学生さんは名前がない:02/04/26 16:16
age
33学生さんは名前がない:02/04/26 20:21
age
34学生さんは名前がない:02/04/26 21:45
 たいへんです!
 チョコエッグクラシック買ったら、
 よりによって”アオウミウシ”出ちゃいました。
35学生さんは名前がない:02/04/27 01:11
教室にビラまきすぎだろ・・・
36OB:02/04/27 05:41
15年前に人文を卒業したんだけど、何か聞きたいことある?
37もんすけ@2002 ◆.yMEbsgE :02/04/27 07:15
俺は信州大理学部落ちました。センターで560取っておきながら
で今は地元のDQN大に通っております。いーなー信州大。理学部の校舎って
綺麗じゃないか?松本市の田舎ぶりもすきだし。
38減益:02/04/29 00:11
>>36
しつもん!ちょっとどっちがどっちだかうろ覚えだけど
「暇な人文馬鹿な経済」ってどういうことですか?
教習所の教官のじいさんにいきなり言われて
(゚Д゚)ハア?って思ったYO!

>>37
トイレがきれいなのはすばらしい。
他学部ながら利用させてもらってます。
39減益:02/04/29 00:11
>>36
しつもん!ちょっとどっちがどっちだかうろ覚えだけど
「暇な人文馬鹿な経済」ってどういうことですか?
教習所の教官のじいさんにいきなり言われて
(゚Д゚)ハア?って思ったYO!

>>37
トイレがきれいなのはすばらしい。
他学部ながら利用させてもらってます。
40減益:02/04/29 00:12
多重・・・鬱氏
41学生さんは名前がない:02/04/29 00:36
>38
人文と経済は他学部に比べて取る講義数が少ない事から来たと思われ。
理学部は実験とか多いし、外部の学部生は1年のうちに
一般教養を一定数取らないと来年上田とか長野に行けないから忙しい。
人文と経済はずっと在松だから、ゆとりがあるってわけだね。
自分も今現役経済学部生だけど同じく教習所のおっさんに言われて驚いた。
ただし、「暇な人文遊びの経済」だったけどね。
経済は確かに遊んでる奴多いが。人のこと言えないけど。

経済と理学部のトイレは綺麗だよ。
4238
>41
なるほど。良くわかりますた。

理学部のトイレのエアタオルは正直うらやますぃ・・・