☆国立には何故デブがいないのか!?☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TK
何故なんでしょう??
マジで議論したい。
2学生さんは名前がない:02/04/08 21:42
アジアの大警鐘を聞け!
3学生さんは名前がない:02/04/08 21:42
ksdjflksdrjふぇjflkうぇあjsdふぃおうぇうjkdjふぃおsづrjsぢお
4学生さんは名前がない:02/04/08 21:42
いるよ
5学生さんは名前がない:02/04/08 21:42
いるYO!
6『青』 ◆AOlblueI :02/04/08 21:43
・・そうなんですか?
7学生さんは名前がない:02/04/08 21:43
>>1
お前がデブ。よって終了。
8EG6君:02/04/08 21:43
僕の友達100kgだけど。
9明日月 ◆x.Aejsro :02/04/08 21:44
>>1
お前は駅弁医学部
10学生さんは名前がない:02/04/08 21:44
俺小デブダイエット中ですが何か?
11学生さんは名前がない:02/04/08 21:44
もう討論終わりかw
121の守護神:02/04/08 21:44
>>7
何を根拠にそんな事を・・・
1もデブだがお前のほうがもっとデブ
よって続行。
13TK:02/04/08 21:45
俺の周りにはいねえぞ。
ちなみに九州。
14学生さんは名前がない:02/04/08 21:46
たまたまだろ。よって終了。
151の守護神:02/04/08 21:47
イヤ!絶対に1の言うとおりだ。
国立にはなぜかデブがいない。
それは・・・

なんで?
>>1は詐称九大。本当は福大。
17関係者談:02/04/08 21:48
面接でデブを落としているんです。
入学してから太るのはOKです。
18学生さんは名前がない:02/04/08 21:48
19『青』 ◆AOlblueI :02/04/08 21:49
国立の人はやせてるから?
20TK:02/04/08 21:49
デブだと脳みそに血が行き渡らず記憶力が低下する
と言うのはなかろうか?
211の守護神:02/04/08 21:49
>>16
九大って詐称するような大学じゃねぇだろ?
福大って・・・デブ多いよね???
22学生さんは名前がない:02/04/08 21:51
>>18
そのデブ有名らしいなw
23TK:02/04/08 21:51
>>16
そこまで言うなら、
IP晒しても・・いいんだぜ☆
24学生さんは名前がない:02/04/08 21:55
>>23
晒せ
25電子通信1年2班:02/04/08 21:55
俺は一応地元では一流と呼ばれる高校に通い、
一応世間では一流と呼ばれる大学に入学したが、デブの数は恐ろしく少なかった。
公立の小中にはデブはたくさんいたのに…
デブは我々が必死こいて勉強しているときも食って、寝て、(;´Д`)ハァハァしているだけなのだ。
デブとはまさに百害あって一利なしと言える。
満員電車でも場所取るし、近くに来られると汗臭い。
予備校でデブが隣に座ると俺はあからさまに嫌そうな顔をして席を変えたが、
当の本人はそれに気づいていないようで腹立たしい。お前は迷惑なんだよ!!!
全国のデブよ!氏ねとまでは言わない、でも頼むから近くに寄らないでくれ!
すごく迷惑なんだ!
26学生さんは名前がない:02/04/08 21:59
>>25
男のデブはまだ分かるんだが、女のデブってなんだよ。
あいつら何考えてるんだ?w
>>1
糞スレたてんな、ヴォケ!
28学生さんは名前がない:02/04/09 03:59
まあそれは割合の問題じゃないでしょうか。
国立の人たちはそれなりにがんばってる人達なんでしょう(ある意味まじめくん?)。
アメリカではデ○の人は自己管理ができてないと思われるらしい。
きっとまじめなんですよね、
だらだらしないで地道に勉強してたり、
テレビの横で、お菓子とペットボトルを持って暮らしてる人の割合も少ないでしょう。
ただ、遊びが足りないせいか、黒髪の人が多いし、世間知らずの人も多いですね。
どっちが良いかは、その人自身が決めればいいことだけれど。

結局、一般的に 国立の人はそうでない人と比べてまじめである。
       まじめな人はそうでない人と比べて健康体である。
          よってこのスレの趣旨のことが理解できる。 ←三段論法ではありませんが

おそらく、それぞれの大学でそこそこの数のデータを取れば分かると思いますが、
「たばこを吸ってる人の人数」、
「恋愛関係が長続きしない人の人数」、
「授業中に携帯のベルの鳴る数」、
こんなところは、ハッキリ国立と私立とではわかれるところじゃないでしょうか。

まあ、自分はこんな時間に起きてるろくでなしですが、(w
とりあえず自分の意見を書いてみました。
293回生 ◆Jg9s3.DU :02/04/09 04:03
>>1-28
国立はクズ。
京大は最悪。
30学生さんは名前がない:02/04/09 04:05
デブは淘汰される時代です。
31学生さんは名前がない:02/04/09 04:05
自然淘汰でございます
32B型さそり ◆D.Hw57oE :02/04/09 04:25
南武線西国立駅でデブを見かけましたが?
それでも国立にデブはいないと言えるのですか?
さて、ここで「ニシコクリツエキ」と呼んでしまった人は何人いるかな?
(関東の外にいる人はよく間違えるけど)
333回生 ◆Jg9s3.DU :02/04/09 05:22
>>32
"くにたち"って読めば(・∀・)んかな?(笑)。
34学生さんは名前がない:02/04/09 05:25
キャラ的にデブは必要だろ!
35学生さんは名前がない:02/04/09 05:27
そうだったんか
36学生さんは名前がない:02/04/09 05:59
デブってさぁ仲間に一人でもいたらホンワカムードになるぢゃん!!
あご肉タプタプなんかしたりして・・。
東大のデブ固定いるよ
38TK:02/04/09 08:15
デブは癒し系。
夏場はウザイ
39純情@博多っ子   :02/04/09 20:04
オモシロあげ
40学生さんは名前がない:02/04/09 20:06
市立国立小学校(w
41学生さんは名前がない:02/04/09 20:08
>>40
東大とか行ってみろ、デブが結構いるぞ。
4240@東大生(いやマジで):02/04/09 20:09
>>41
たしかに。
43学生さんは名前がない:02/04/09 20:10
デブは国立市の条例で規制されているのを御存じないんですか?
景観を破壊するようなデブやオタは大学通りから排除されるので、お出かけの際はお気をつけください。
44学生さんは名前がない:02/04/09 20:10
中学の最後のクラスには33人中5人ほどデブがいたが・・・。

2流田舎公立進学校に入ると、200人中デブは2人になった。

地底法学部に入ると、180人中デブは1人。

どんどんデブが減っていく。
45学生さんは名前がない:02/04/09 20:12
一流大でも、文系はデブ少ないのでは?
理系は動かないからデブになりそうだけど。
>>44
バルブが弾けて
日本人の平均摂取カリローが
滅ったからだと恩われ
4740@理系:02/04/09 20:13
>>45
理系は体力勝負だ、ゴルァ。
文系の方が全然動いてないじゃんよ。
48学生さんは名前がない:02/04/09 20:14
>>46
ネタのつもりだとは思うんだが
全くもってつまらんレスだね
49学生さんは名前がない:02/04/09 20:15
本郷??>>47
まだ教養っすか?
50学生さんは名前がない:02/04/09 20:15
>>47
理系は座ってるだけじゃん。
51学生さんは名前がない:02/04/09 20:15
>>46
バルブが弾けると
有毒ガスが室内に充満するので
ガスマスクは用意しておきましょう(藁
5240:02/04/09 20:17
>>49
工学部っす。

>>50
1日に何度、違った建物の研究室と教官室、実験施設を自転車で巡回してることか。
文系の方が、分厚い書物に埋もれて座ってるイメージがあるんだけど。
53学生さんは名前がない:02/04/09 20:21
実名晒せ。
54学生さんは名前がない:02/04/09 20:22
>>53
学部長の実名で良ければ
55     :02/04/12 10:44
age
56学生さんは名前がない:02/04/12 10:52
国立にはデブは受からないからデブはいないのか?
国立に入ると痩せざるを得ないのでデブはいないのか?
57TK :02/04/13 01:05
哲学だな(藁
58あほ ◆.1WSnU4A :02/04/13 01:13
デブということは、たくさん食べる。
つまりやせたいと思っても自制心が働かない。
つまり信念をもって取り組むことが出来ない。
このような人では勉強についても同じで、中途半端になる。
だからデブは少ない。かな。
59学生さんは名前がない
デブじゃなくても痩せて見えるが隠れ肥満っていっぱいいるよな。

特に文科系サークル。
とあるサークルで風呂入ったときかなり微々った・・・