お前ら!「微妙」「微妙」言うのヤメて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1曖昧な言葉が嫌いな名無しさん
お願いします
2学生さんは名前がない:01/12/25 12:29
>>1
1ってビミョ〜じゃね?
3学生さんは名前がない:01/12/25 12:29
微妙って返事されるとムカつくな
どの程度の量を意味するのか分からん
4学生さんは名前がない:01/12/25 12:30
>>2
微妙に同意
5曖昧な言葉が嫌いな名無しさん:01/12/25 12:31
>>2
「微妙」を定義してから言って下さい
6しぶた:01/12/25 12:31
あー、いるね。いる・・そういう人。
7スペリオル:01/12/25 12:32
“ありえないよ”の方が嫌!
8学生さんは名前がない:01/12/25 12:31
このスレが生き残るかは微妙だな
9学生さんは名前がない:01/12/25 12:32
ありえなくね?
10学生さんは名前がない:01/12/25 12:33
>>9
微妙だナ。
11学生さんは名前がない:01/12/25 12:34
1に同意しなくもない
>>11に同意しなくもなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくない。
13メロウたん:01/12/25 12:35
1さんの腰の低さ(お願いしますの部分)に、微妙に萌えてしまいました・・・。
14しぶた:01/12/25 12:38
僕的には 「 別にいいんじゃない? 」 ってのが嫌だ。
何だか 「如何でもいいんじゃない? 」 って言われてる感じがするから。
15曖昧な言葉が嫌いな名無しさん :01/12/25 12:39
>>11
日本語の使い方が間違っていませんか?

>>12
あなたも日本語の使い方がおかしいです
16学生さんは名前がない:01/12/25 12:39
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねえだろ!
/|         /\   \__________
17曖昧な言葉が嫌いな名無しさん:01/12/25 12:41
>>14
自分もそのテの表現が嫌いです
適当にあしらわれているみたいで不愉快です
18学生さんは名前がない:01/12/25 12:42
自分で質問しといて、それに答えると「まじ?」って言うヤツ。
バカかお前。
19学生さんは名前がない:01/12/25 12:43
私的にはってのが嫌い
20曖昧な言葉が嫌いな名無しさん:01/12/25 12:43
>>16
どの発言に対して「なわけねえだろ!」なのですか?
意味の無い発言はご遠慮願います

序に余計な事を付け足しますが、「そんなわけないだろ!」が正しい使い方だと思います
21学生さんは名前がない:01/12/25 12:44
>>20
撥音便です
>>20
マジレスカコワルイ
23しぶた:01/12/25 12:47
あと返答時に 「うそぉ?!」とかつける奴・・
24曖昧な言葉が嫌いな名無しさん:01/12/25 12:48
>>18
疑われている感じがして不愉快ですね

>>19
「〜的」っていう表現も、抽象がかっていて気持ちが悪いですね
大学生でそういう表現をする人、多いですか?
25学生さんは名前がない:01/12/25 12:49
>>19
同意。
お前が公式発表でもするのかと問い詰めたい。
26tsol:01/12/25 12:49
俺的に「微妙」って言っても何か別にいいって感じみたいな。
27しぶた:01/12/25 12:49
1は大学生なのか?怪しいぞ。
28学生さんは名前がない:01/12/25 12:50
>>26
「俺的」にって何だよ。
お前が記者会見でも開くのかよ。
この場合>>22がカコワルイな
30tsol:01/12/25 12:50
開いたらいけない?
31曖昧な言葉が嫌いな名無しさん:01/12/25 12:51
>>21
了解しました

>>22
正しい日本語を使いましょう
あなたのような人間のせいで、大学生の質が低く見られているのです

>>23
18さんの「まじ?」とニュアンスは同じでしょうか
「うそぉ?!」も不愉快ですね
32学生さんは名前がない:01/12/25 12:51
>>30
どこのホテルの何の間でやるんだよ。
マスコミにファックスするのかよ。
33学生さんは名前がない:01/12/25 12:52
「まじ?」とか「うそ?」とか言われたら「うそだよ」と答えてやる
3416じゃないが:01/12/25 12:53
>>20
16において意味は開放されている。
つまり「なわけねえだろ」の向けられる対象は個人の選択に任され得るということだ。
その語はその多義性をもって本質とし、一義に収束せしめようとするのは
人間理性の悲しい性、確定的安定への堕落にほかならない。
個々人が勝手に意味を組み替え、各々のコンテクストにおいてそれを解釈すれば良いのだ。
曖昧性はときに確定的意味より豊穣な詩的可能性をもち得る。
そう、それは運動なのだ。
35しぶた:01/12/25 12:53
はは・・確かに言葉の使い方は問題だけれど・・
   これじゃぁ、頭の固い奴が集まるスレだね・・・
36tsol:01/12/25 12:54
ちょんの間だよ。ぷ。帰ろ。
37学生さんは名前がない:01/12/25 12:54
>>36
お前の部屋の間取りを教えろ
antiマンセー
たいしたこと無い奴に、低く見られても全然気にならん。

それに、そういうちょっとした言葉尻に反応するのは不毛だと思う。
40曖昧な言葉が嫌いな名無しさん:01/12/25 12:55
>>26
とても読みにくい文章ですね
そういう表現、学校ではヤメましょう

授業中に「〜っぽい」と答えた生徒が、教授に怒られていたのを思い出してしまいました
41学生さんは名前がない:01/12/25 12:54
>>1は微妙に馬鹿っぽいな
42学生さんは名前がない:01/12/25 12:55
>>39
人間は言葉を操る動物
「何歳ですか?」「いくつだと思う?」
氏ね。お前になんか興味ないんじゃ、ヴォケ。
44>40:01/12/25 12:56
「生徒」→「学生」
45学生さんは名前がない:01/12/25 12:57
>>43
「分からないから聞いたんだよ」と言おう
46曖昧な言葉が嫌いな名無しさん:01/12/25 12:57
>>27
大学生(2年)です

>>30
何の事でしょうか?

>>33
自分もそれ使ってます
腹立たしいですからね
47学生さんは名前がない:01/12/25 12:58
>>46
わざわざ全レスしなくていいよ
48anti ◆FUCKv/xg :01/12/25 12:58
>>38
なんでバレたんだ・・。すごいなアンタ。悔しいのでもう落ちる。くっ
49曖昧な言葉が嫌いな名無しさん:01/12/25 12:59
>>47
まじで?
50学生さんは名前がない:01/12/25 12:58
>>40
教授に怒られるのがまずいのか?
徹底的ないい子ちゃんで過ごしてタイプだな。
興味ないのに何歳ですかなんて聞いちゃダメだろう。
おまえが氏ね、って感じ♥
52学生さんは名前がない:01/12/25 13:00
>>51
それ以外に話すことがなかったんでしょう
>>48
嬉しい癖に♥
54曖昧な言葉が嫌いな名無しさん:01/12/25 13:01
>>39
>そういうちょっとした言葉尻に反応するのは不毛だと思う。
そうでしょうか?
自分は しばしば「微妙」と答えられると困ります

>>44
ご指導ありがとうございます

>>47
了解しました
55学生さんは名前がない:01/12/25 13:02
>>54
君が本当に微妙なんでしょ
56曖昧な言葉が嫌いな名無しさん:01/12/25 13:04
>>49
HNがかぶっています

>>50
物理の授業で文法表現を指摘されていたので、
決して良い事ではないと思いました
57曖昧な言葉が嫌いな名無しさん:01/12/25 13:05
>>55
文章の意味が分かりません
あなたの「微妙」を定義して下さい
58学生さんは名前がない:01/12/25 13:07
1って2ちゃんの造語は気にならないのだろうか?
「微妙」よりもワケ分からんものが多いのに!
60学生さんは名前がない:01/12/25 13:07
「曖昧な言葉」というのが既に「曖昧」であることに気付けバカ
61学生さんは名前がない:01/12/25 13:08
>>58
既出(ガイシュツ)とかな
物理の文法(比喩表現?)ですか日本語の文法ですか?
日本語は正確さよりも、美しさが問われる言語です。
64学生さんは名前がない:01/12/25 13:11
>>57
定義できない状態が「微妙」
65曖昧な言葉が嫌いな名無しさん :01/12/25 13:11
>>58
気にしています
自分にとって読みにくいワードはたくさんありますね

>>59
HNがかぶっています

>>60
>「曖昧な言葉」というのが既に「曖昧」
自分のHN(つまり固有名詞)ですが、何か問題ありますか?

>>62
日本語の文法です
66学生さんは名前がない:01/12/25 13:11
>>56
HNって、ハンドルネームの略か?
それも微妙じゃねーか?
67学生さんは名前がない:01/12/25 13:11
曖昧な言葉が嫌い、はチョンだから日本語にこだわる
曖昧な言葉が嫌いな名無しさん
69学生さんは名前がない:01/12/25 13:13
世の中に「絶対(正確)」と言えるようなものは絶対ない。

と、ゲーデル的に自己言及してみる
70あげあし鳥:01/12/25 13:13
クソ真面目な人って微妙に嫌。
他人のことなんか放っておけばいいのに。
田舎の出身かね。
71曖昧な言葉が嫌いな名無しさん:01/12/25 13:14
>>63
間違った日本語が美しいとは思えません
あなたの「美しい」の定義が人と違うだけなのかもしれませんが
72学生さんは名前がない:01/12/25 13:15
>>71
間違いかどうかってどうやって決めるの?
いちいち金田一さんに聞くの?
地方によって言葉が違うこともあるよ?
73あげあし鳥:01/12/25 13:17
このスレのタイトルも日本語として変だからな。
慣例になっとるが。
>>71
和歌を勉強しなさい。
75曖昧な言葉が嫌いな名無しさん:01/12/25 13:18
>>64
あなたの目的は何ですか?
これ以上問いません

>>66
「微妙」を定義してください

>>67
自分は「チョン」ではありません

>>68
はい、何ですか?
76学生さんは名前がない:01/12/25 13:18
「私は嘘つきです。」

どうですか?私は完璧に述べました。曖昧性などないはずです。
しかし意味は永遠に決定できません。
1さん、なんとかしてください。お願いします。
77学生さんは名前がない:01/12/25 13:21
>>75
>>64の発言に目的があるのか?
お前、自律神経失調症か?
78曖昧な言葉が嫌いな名無しさん:01/12/25 13:23
>>73
すみません
タイトルが堅すぎると返事が来ないと思っていたもので

>>74
和歌は間違った日本語を使っていません
現在使われていない日本語の表現が用いられているだけではないでしょうか

>>76
あなたは「嘘つき」という事です
意味が解りませんか?
問題は世界の分節能力、いわば言葉の分解能が落ちていることだろう。
80曖昧な言葉が嫌いな名無しさん:01/12/25 13:25
>>77
非常に意味の無い発言だと思ったので、
目的を聞いてみたまでです

>お前、自律神経失調症か?
自分は正常ですが
81学生さんは名前がない:01/12/25 13:25
あのね、言葉っていうのはね、もともとが曖昧なものなんだよ。
その定義は他との差異でしかない。
「犬」は、ライオンでもコップでもスープでもないから「犬」なんだよ。
「犬」そのものには永遠に届かないんだよ。
ソシュール先生が言ってたよ。
82学生さんは名前がない:01/12/25 13:25
>>79
同意
83学生さんは名前がない:01/12/25 13:25
>>78
「私はうそつきです」とうい言葉が本当なら
この人はうそつきではない。
永遠に矛盾してしまうということだよ。
頭悪いのかな、曖昧な言葉君は。
一億総白ちょん。。。はっくちょん!
85学生さんは名前がない:01/12/25 13:26
1は理系学生
86学生さんは名前がない:01/12/25 13:26
>>80
プシの人って自分がプシだって気がつかないんだよね
87学生さんは名前がない:01/12/25 13:27
>>85
専門学校生らしいです
8876:01/12/25 13:27
>>78
私を「嘘つき」だとするあなたは正直者ですね。

ちなみにこれもゲーデル的命題です。
ちゃんと頭を使って考えましょうね。無理でしょうけど(プ
89曖昧な言葉が嫌いな名無しさん:01/12/25 13:29
>>83
「嘘つきパラドックス」ですか?
自分、それが解けません(3日くらい考え込みましたが・・・)

>頭悪いのかな、曖昧な言葉君は。
良くないです


>「私はうそつきです」とうい言葉
誤植を指摘しておきます
物理の>>1に対するレスなんだから哲学好き好き人間はそれを考慮してやれよ。
91曖昧な言葉が嫌いな名無しさん:01/12/25 13:31
>>85
良く分かりましたね

>>87
知ったかぶりはヤメて下さい
TPOに応じた言葉の使い分けができないやつはヴァカ

例えばこうゆうやつがヴァカ ↓
>授業中に「〜っぽい」と答えた生徒が、教授に怒られていたのを思い出してしまいました

しかし一番ヴァカなのは2ちゃんで、ネタフリだけならばまだしも、
レスにまで目くじらたてて「間違い」なるものを指摘して悦に入る>>1であろう。
>>1はお部屋で「日本の名作」でも読んでろ。
93学生さんは名前がない:01/12/25 13:32
>>92
漫画で読む歴史もおもしろいよ
たしかに言葉は恣意的に変わるものだ。
しかし、その分節能力についてはツールを使う主体間(間-主観)における
コミュニケーション能力およびその必要性の反映となる。
95学生さんは名前がない:01/12/25 13:32
>>92
煽る事で悦を感じる92に萌え
96学生さんは名前がない:01/12/25 13:33
このスレ、どういう学生が集まってるんだ?
文系ばっかし?
97学生さんは名前がない:01/12/25 13:33
自分で「さん」付けしてるヤツ
98学生さんは名前がない:01/12/25 13:34
>>96
理系っす
TPOを教授一人が決定しているような空間は最悪だな。
そしてそれを読みきれなかった学生も無能だ。

だが、傍からわざわざ「こいつバカ」と声高に叫ぶほどでもない。
100学生さんは名前がない:01/12/25 13:36
理系は細かい事を気にするヤツが多い
あと答えが気になると、必死に追求するヤツも多いらしいんだな

宗教に勧誘され易いのも理系らしい(笑
101学生さんは名前がない:01/12/25 13:36
学問板でやればいいのに
102学生さんは名前がない:01/12/25 13:37
>>89
そう、決定不可能なんだよ。
重要なのは、その言葉を存在させないことなんだけど、
でも言えてしまう。どうしたらいいかな?
103学生さんは名前がない:01/12/25 13:37
「微妙」よりも、「ある意味」って言葉がムカつく。
「ある意味」って物凄く抽象的じゃねぇ?
自然言語に気を使わないやつは、まともな文系でもないぞ。
105学生さんは名前がない:01/12/25 13:38
>>103
ある意味抽象的だよね
106学生さんは名前がない:01/12/25 13:38
>>104
まともって何?
107学生さんは名前がない:01/12/25 13:38
「ある意味」は、イチイチ説明するのが面倒なときに使い倒す。
108RAM ◆r6oheRAM :01/12/25 13:39
>>103
「どういう意味で?」って聞き返すよ。自分は。
109学生さんは名前がない:01/12/25 13:39
「微妙」って言葉使いまくってるのは大学生が多いからだろ。
大学生に問い掛けているのでは?>>101
110学生さんは名前がない:01/12/25 13:40
>>109
アフォリーマンも高校生も使ってるよ
111RAM:01/12/25 13:40
あと、微妙の連発も嫌いだ。
「それしか言えないのか?」って言いたくなる。
たまに使うなら良いと思うけど(俺もそうだし)、
年がら年中言っているアイツは、、、
>>103
「抽象的」の意味わかってるのか?
「曖昧性」と間違ってないか?
>>106
理系は数学言語で思考する。同じ文脈で文系は自然言語で思考する。
よって文系で言語に敏感でないやつは、数学の出来ない理系と等価だ。
114103:01/12/25 13:41
>>105
トルァ!

>>107
でもよ〜、頭イイ人が「ある意味」って言葉使うとガッカリする
115学生さんは名前がない:01/12/25 13:41
>>111
このスレは微妙について語ってるよ
「あと」っていうのは変だよ。
116学生さんは名前がない:01/12/25 13:42
「ある意味」は、可能な解釈のうちから恣意的に一つを選択して
それに乗って言及していることを示す。
多くの場合、それは通例でない解釈を指して言われる。
互いの共通認識に基づいて、視点を多角化させるために用いるのが普通だ。
117学生さんは名前がない:01/12/25 13:42
>>108
あんた、すげぇ信用できる!
118RAM ◆r6oheRAM :01/12/25 13:43
>>115
ゴメンね。。。書き込んでから自分でも思ったよ。
日常的には単なる譲歩に使われてるけどな。
むしろ「ある意味」と言った場合、その演繹がやや一般的(メジャー)でない事を指す。
120学生さんは名前がない:01/12/25 13:44
随分伸びたなこのスッドレ
>>120
微妙に間違い(w
122メロウたん:01/12/25 13:51
あーよく寝た
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ ゴシゴシ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
123学生さんは名前がない:01/12/25 13:51
1が会話のレベルに付いてこられなくなったようだ。
ということで、終了でよろしいかな?皆さん。
ある意味、微妙にいいスレだったかも。
125学生さんは名前がない:01/12/25 13:53
いや、微妙だね。
126学生さんは名前がない:01/12/25 13:53
>>123
しかしレスが大変そうだったな、1は。俺ならやりたくねぇ。
127学生さんは名前がない:01/12/25 13:53
なんちゃって
128学生さんは名前がない:01/12/25 13:54
>>126
頼んでもないのに全レスするから
129学生さんは名前がない:01/12/25 13:55
下らない発言したのにレス付いたのはチョト嬉しかった
130学生さんは名前がない:01/12/25 13:56
微妙に潜伏コテハンが混じってた模様だし
微妙に批判の矛先が>>1
微妙は、曖昧な言葉じゃないもん。
133学生さんは名前がない:01/12/25 14:04
アンニュイってどう訳すの?
134学生さんは名前がない:01/12/25 14:05
微妙にわからん。>アンニュイ
135学生さんは名前がない:01/12/25 14:05
>>1
確かに、5年くらい前と比較すると
「微妙」という言葉をみんなが使っている。
マスコミも、この言葉を、いぜんより、よく使っていると思うよ。
アフガニスタンに行った特派員も、「微妙」を連発していたYO。
136ヒキえもん:01/12/25 14:06
>>133
『ゴソゴソ・・・』
「ほんやくサイト〜」
http://www.lycos.co.jp/translation/
アンニュイ=倦怠、物憂げ
138学生さんは名前がない:01/12/25 14:07
>>136
翻訳コンニャク出せよ
139学生さんは名前がない:01/12/25 14:07
センチメンタルのaはabのaと同じ?
センチメートルは英語だったのか。勉強になったーよ。
141ヒキえもん:01/12/25 14:10
>>138
持ってねぇよ!
青いヤツと一緒にすんな!ボケッ!!
142学生さんは名前がない:01/12/25 14:10
>>135
なるほど・・
社会的な風潮が、曖昧さや間接的表現を欲しているのかもしれない。
多分、原因は経済的な歴史性(高度成長の終焉&バブル崩壊)と
メディアの変革に求められるんじゃないかな。
レヴィの言う「真正な社会(顔の見える社会)」から遠ざかって行くという
現代社会の特性を省みれば、あながちトンデモな根拠付けだとは言えないように思う。
143学生さんは名前がない:01/12/25 14:11
いまどきチョベリグと言うヤツはいない
>社会的な風潮が、曖昧さや間接的表現を欲しているのかもしれない。

こんなこと皆言ってるだろぉ〜
145学生さんは名前がない:01/12/25 14:13
>>143
「MK5」を使ってる奴は、たまにいるね
軽〜く懐古主義?
146学生さんは名前がない:01/12/25 14:15
一bは赤道の長さを四千万分の一の長さを基準にしている
147学生さんは名前がない:01/12/25 14:16
>>142
一気に本質まで飛びすぎだよw
その遡行の中途に「希薄化した個性(アイデンティティ)」という
現代的様相の介在を指摘しとかなきゃ分かりづらい。
しかし経済性はともかく、メディアの方はなかなか立証が難しいな。
直感的には同意するけれども。
つーか、言語感覚の鈍いやつがマスコミに多すぎるんだよ。
最近多用されるテロップ(字幕?の表記なんかそれが如実に現れる。
149学生さんは名前がない:01/12/25 14:17
>>141
忘れとんかち出せよ
>>148
テロップ引き合いに出すのもちょっと安易だろ。
「希薄化したアイデンティティ」というのもだだっぴろい概念だけどな。
151学生さんは名前がない:01/12/25 14:19
濃厚なアイデンティティってのも見てみたい
152マットキラー:01/12/25 14:19
>149
フツーのトンカチじゃ、だめ?
153学生さんは名前がない:01/12/25 14:20
>>152
あれで頭を殴るといやなことを忘れられる。
普通のとんかちはいい思いでも忘れてしまう。
154学生さんは名前がない:01/12/25 14:22
>151
正に1のことなんじゃねーか?(w
言葉遣いって、テクニークだろ?
156学生さんは名前がない:01/12/25 14:26
例えば仮説の一つとして、目的合理的な歴史像への疑念が
高度成長の終焉という現実的徴候を介して一般の人の間にも蔓延した
ということができる。
'89年の冷戦構造の解体(日本においてはバブル崩壊と重なっていたが)以降、
多極化やリージョナリズムが世界的な動向として現前した。
米ロの二大巨頭を中心に廻っていた世界は終焉したわけだ。
その多極分散の構造を、相似的に個人のレベルへと演繹すると、先の現代的個人像が浮かび上がる。
その演繹の過程に、インターネットなるメディアが活躍した。
つまりそれは、多極化という巨視的な世界動向と個人を接続する媒体(!)として介在した。
このようにすると、両要因を論理的・有機的に連絡させることができる。
どうかな?
157ヒキえもん:01/12/25 14:28
>>153
それなりに金持ってるんだろうな?
ただでは渡せんよ(ビジネスだ)
>>156
言語の陳腐化は70年代から起こっていたと思うけど?
単に都市化、大衆化が原因じゃないの。
希薄なアイデンティティ=都市的パーソナリティってことで。
160あんたanti◇Fuck?:01/12/25 14:34
多極分散の構造というものに疑問を感じるし、
メディアの世界ではむしろ超一極集中が進んでるわけだし、
高度経済成長終焉から一続きにして語るあなたの主張にゃあきあきだし、

みたいな
感じで
微妙だと

思います。
161学生さんは名前がない:01/12/25 14:33
>>156
なんかテンプレートっぽいな。
162学生さんは名前がない:01/12/25 14:36
アイデンティティ、アイデンティティってうるせぇよ!クルァ!
163学生さんは名前がない:01/12/25 14:38
>>158
いや、都市化・大衆化は19cの産業革命期にすでに見ることができるから、
ここ数年で変わった現代人を説明するには少々役不足だろう。
ちなみに高度成長がいつ終焉したか、は議論の必要な事項だが、
一般的には70年代の初頭をもってそれに代えるようだ。
とすると、「言語の陳腐化は70年代から起こっていた」という発言は極めて示唆的だ。
まず経済的な要因が個人を疎外し始め、ついでバブル崩壊&冷戦終了がそれを助長し、
さらにメディアが後押しした、と、段階的に記述することができる。
なるほど私たちにはバックミラーしか見えないから、すべてを歴史的な因果の中に見ざるを得ないわけだが、
その欺瞞を承知するなら、このような物語も可能なんじゃないだろうか?
なんか確かにantiっぽいけど(笑)。
まあそれはともかくオルテガの「大衆の反逆」、
あるいは村上の「新中間大衆」あたりの概念でも十分説明つく気はするよな。
昔から庶民のコトバってのは粗雑だったわけで、それが大衆化と共に中心になったと。
165156=163:01/12/25 14:41
antiじゃないっちゅうに(ワラ
>>163=165
それは失礼w
たしかに物語としては、アリだと思うけど。
でも牽強付会というか、、
>163
議論に関係ないことですまないんだけど
>ここ数年で変わった現代人を説明するには少々役不足だろう。

「役者不足」だよな?
168学生さんは名前がない:01/12/25 14:47
>>158
最近のはやり言葉って、芸能人の内輪言葉などから
発生したり、影響を受けていたりしていると思うんだ。
(例) へこむ ありえない 〜みたいな
169学生さんは名前がない:01/12/25 14:49
まあ確かに強引な語り口だとは思うけどさ、
なんとかしてこの現代を理解したくって、ついああいう物語を捏造してしまうわけよ(ワラ
始めに書いた通り「一つの(可能な)仮説」としていくらかでも
読むに耐え得るものなら、とりあえず俺的にはオッケー?って感じ?みたいなw
というか>>160の「超一極集中」が何を根拠に言ってるのかが気になるな。
>>168
それは直感的には理解できる。
多極化、多様化が進む中で、共通性を求めたいという欲求はあるのだと思う。
言語のファッション化と言ってもいい。
今、自分が社会の中でどううまいこと生きてくか、
そういう技術の一つでしょう、言葉遣いって。

言葉の力を皆が知ってるって状況じゃない時代の話と
今現在の話と有機的に結びつくか?
>171
>言葉の力を皆が知ってるって状況じゃない時代の話と
>今現在の話と有機的に結びつくか?

現代人も「言葉の力」を知っているとは思えないが
あと、意外と重要で素朴な疑問なんだけど、
「ここ数年」で現代人ってそんなに変わったのかな?
174学生さんは名前がない:01/12/25 14:55
短絡的に「陳腐化」という語が当てはまるかはわからないけど、
それは太古の時代から常に続いてることだろ?
その広がりが二次曲線的な増加率を示してるのが、
極端にわかりやすいのが、マスメディアの進出以降だよな?
で、究極とも言えるインターネットっつーメディアが、
それを助長したのも事実。
鬱だ氏のう、なんて一瞬で広まったじゃんか。
言葉の力があるって事ぐらいはしってるんじゃないの?
176学生さんは名前がない:01/12/25 14:57
>>169
メディア一極集中→資本面での話、だと思う。
>>174
ウツダシノウなんて広まってないんじゃない?今だ流行語はTVが発信基地だよ。
178学生さんは名前がない:01/12/25 15:01
>>174
ネタっしょ。ねえ、ネタでしょ?
179学生さんは名前がない:01/12/25 15:01
例えば若い子たちの言葉なんかはここ数年(コギャルの発生以降)で
劇的に変わったと思う。
新たに作り出された造語みたいなものもあれば、「全然」みたく
語法すら変えられてしまったものもある。
が、言葉は常に変わり続けてきた。江戸時代と現代とでは「全然」違うものになった。
それをソシュール的に「構造の組換え」と称するかどうかは、また別の話 ?
180学生さんは名前がない:01/12/25 15:04
メディアに取り上げられなかったら誰も見向きもしないような
造語や語法の誤用をもって、
若者(もしくは今の日本人)の言葉の変化を説明できるのか?
181学生さんは名前がない:01/12/25 15:04
>>176
そうなの?
だとしたら、甚だしくナンセンスな議論だな。
おいらは「メディア」そのものについて語ってるっていうのにねw
おれは巨視的に見れば変わってないと思うな。
179が「変わった」と感じるのは179の世代意識に依存しているんだと思う。
「新人類」という言葉は昔からあったわけで。
>175
>言葉の力があるって事ぐらいはしってるんじゃないの?

そうかな?
極一部の人間(研究者・教養課程で聞きかじった大学生)に限られるのでは。
>168のような言葉を一般大衆が「言葉の力」を意識しながら使っているとは思えない。
184学生さんは名前がない:01/12/25 15:05
メディアそのものって、何?ハード面の多種多様化?
185学生さんは名前がない:01/12/25 15:06
「全然」は否定を伴わない用法で
夏目漱石も使ってたよ。
>179
>「全然」みたく語法すら変えられてしまったものもある。

元に戻っただけです。
187学生さんは名前がない:01/12/25 15:08
本を読めない人ばっかりだった時代とは、
また違う世の中なんでしょう。
女子高生コトバを使う人たちが、文語においても、
同じようにそれを用いているとは思わない。
おれの大学でもおバカなコトバ使いのネーちゃんたちは山といるが、
レポートや発表のレジュメ、あるいはバイトの面接などでは、
かなりしっかりした日本語を使っているみたいだ。
189学生さんは名前がない:01/12/25 15:10
俺は「GET」の方がウザイ!ニュースでもゲットゲットウルサイ。
微妙(藁)に同意いない?
190学生さんは名前がない:01/12/25 15:10
>>181
(wっていうほどナンセンスじゃないでしょう。
191学生さんは名前がない:01/12/25 15:11
>>182
「常に変わる」という運動のあり方が「変わってない」わけだな。同意。
ただ、その変容の背景には必ず何らかの時代的な背景があったわけで、
おいらはそれを模索してみたいと思うのです。
>>184
マクルーハン的なメディア。身体の延長としての。
これ以上説明する気はないので、どうかこれで分かってください。すいません。
>>185
へえ。でも一般大衆が使い始めたのは最近だろうね。
192学生さんは名前がない:01/12/25 15:11
美尿
>>1はどこにいるんだ?ウォーリー並に探しにくいな。
ウォーリー知ってる?
>>193
ラジウム抽出した人だろ?
195学生さんは名前がない:01/12/25 15:15
それはキューリー
>193
なつかしーな>ヲーリー

1はもういないんじゃないの?俺的には微妙にそう思う。
197 :01/12/25 15:16
>185
漱石の日本語がおかしいのは有名です
>>1がいないと、みんな勝手な事喋ってアレだな、微妙だな。
1ですが微妙に話に付いて行けません。大枠は理解できるのですが・・・・・・
200miso ◆0/qxHMdM :01/12/25 15:17
200get
このスレ、大学生活板で微妙な存在と化してきたな。
超微妙に板違いな感じ?
202学生さんは名前がない:01/12/25 15:20
さて、misoとかいう厨房に目をつけられたところで
2度目の終了宣言といきますか。よろしいですか、皆さん?
>>202
今おれもそう思ってたところ。
204学生さんは名前がない:01/12/25 15:24
>>199
つまらん
205 :01/12/25 15:26
誰か>>1のお願いに応えてやらんでいいのか。
206学生さんは名前がない:01/12/25 15:36
何で終了したがってる奴がわらわら居るんだ?
不満でもあるのか??
>>206
空気よめよ。そろそろ潮時だと思ったんでしょうがよ。
ちょうどmisoも出てきて調子狂ったし、っていうんで。
そして漏れも同意 <第二回終了宣言
208学生さんは名前がない:01/12/25 15:39
>>202
よろしい。
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねえだろ!
/|         /\   \__________
どうやら田中が調子に乗ってるようだな
211学生さんは名前がない:01/12/28 16:13
        
微妙にあがってるな
213学生さんは名前がない:02/01/01 12:31
1と話はずれるけど、最近語尾を曖昧にする人が増えたな。
「〜だけど・・・」「〜だし・・・・」
で会話を終了するのは違和感があるね。
214 :02/01/01 13:02
びみょうに辞めてやるよ
215学生さんは名前がない:02/01/02 15:51
日本人はソフトな言い回しを好むからね。だから「微妙」ってコトバが多用される
んじゃないの?
216学生さんは名前がない:02/01/02 15:53
微妙なレス発見
217学生さんは名前がない:02/01/02 15:54
>>216
粛清!
218新・2回生・680 ◆Jg9s3.DU :02/01/02 15:54
>>217
微妙に復活
219学生さんは名前がない:02/01/02 15:55
>>218
その場合の「微妙」の意味は?
220学生さんは名前がない:02/01/02 15:56
>>213
それは最近に始まったことじゃない。
「言わなくてもわかるだろ?」という日本人的思考のあらわれ。
221学生さんは名前がない:02/01/02 15:57
>>220
以心伝心?
222たぬき ◆Yi95Dvaw :02/01/02 15:58
微妙に続いてる。( ´∀`)<ワケワカラン
223新・2回生・680 ◆Jg9s3.DU :02/01/02 15:58
>>219
微妙な意味をもってます。
224学生さんは名前がない:02/01/02 15:59
>>222
シネ
225たぬき ◆Yi95Dvaw :02/01/02 16:03
(´-‘).。oO(>>224みたいなのってなんて微妙なレスなんだろ?)
226学生さんは名前がない:02/01/02 16:04
224のレスは冬厨レス
227学生さんは名前がない:02/01/02 16:04
>>225
帝京ですけど?
あさって新宿で会ってセクースしませんか?
帝京って微妙ですか?
228新・2回生・680 ◆Jg9s3.DU :02/01/02 16:05
>>224の厨房度を微妙と認定します。
229学生さんは名前がない:02/01/02 16:07
>>225
微妙じゃない。ストレートだろ?
230学生さんは名前がない:02/01/02 16:42
agetoku
231学生さんは名前がない:02/01/04 04:24
\ || /                      \‖/
           ┌┬┬┬┐                        ∩
     ―――┴┴┴┴┴―――――.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||      || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄.| ||#######||########|
   /.    ∧// ∧ ∧| ||      ||    .||     ..||  ∧∧ ||.∧∧.| ||#######||########|
  [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__.||     .[|||.へ(゚Д゚ )..|| ゚Д゚,,) ||#######||########|
  ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.  _.||      || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄|.| ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄..|
  lO|o―o|O゜.|二二二 |.|都立松沢病院 .|    ..  lO|o―o|O゜|======||===府中刑務所===|
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)) .  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'          ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'
          ∧                          ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|            オールスターで >>1をお迎えに上がりました!!
\__ _________________________ ______/
    V       凸\_________/,凸、           ∨_________
          ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、       ―――――――、      \ 〜〜
        [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ     /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\〜
          ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨        /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  | \ 〜
          /∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳||       ..[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
       /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗      ||_    _|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|    lO|――|O゜.|____.|.||-――――┴―|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――多磨霊園――――〕    |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ≡))     .`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
232学生さんは名前がない:02/01/04 04:36
ってかさ、お前らの言ってることみんな「びみょぉ〜」なんだけど、でも、んなこと「ありえねー」んじゃねーの?
233学生さんは名前がない:02/01/04 04:37
>>232
意味深だ。白状しろ。
234学生さんは名前がない:02/01/04 04:44
微妙とありえねーってなんでみんな使うの?
なにが元?
235学生さんは名前がない:02/01/07 16:02
微妙に今日、寒いな
236学生さんは名前がない:02/01/07 20:38
微妙に小腹がすいた
加賀野井秀一『日本語の復権』講談社現代新書でも読め
微妙に納得させられるZO
238学生さんは名前がない:02/01/08 18:53
このスレ見てて微妙にムカついた。
239学生さんは名前がない:02/01/08 18:59
神妙な顔した微妙な女が奇妙な声を出しながら巧妙な手口で俺を誘うんだ。
240 :02/01/11 23:10
てめーら、微妙微妙うるせーんだよ!!

オレモナ。
241学生さんは名前がない:02/01/11 23:13
「ある意味」ってのも微妙にウザイ。
242学生さんは名前がない:02/01/11 23:14
>>241
おまえの意見もある意味微妙。
243学生さんは名前がない:02/01/12 01:08
徴抄に眠い
244学生さんは名前がない:02/01/12 01:10
>>241
「ある意味」は、いろんな使い道あるよね。

「お前、ある意味カッコイイよな」とか
「ある意味頭いいね」とか言うと、誉めてんだかけなしてんだか解らない。
245学生さんは名前がない:02/01/12 03:12
てゆうか、逆に微妙だな
ある意味そうだな
247学生さんは名前がない:02/01/12 03:27
ビミョー
248学生さんは名前がない:02/01/12 10:50
ヴィミョウ
249たぬき ◆Yi95Dvaw :02/01/12 12:19
ある意味微妙なレスばっか。
250学生さんは名前がない:02/01/12 12:23
>>249
お前、微妙なコテハンだな
251たぬき ◆Yi95Dvaw :02/01/12 12:29
>>250
かなり、微妙な名無しさんだね。
252学生さんは名前がない:02/01/12 12:30
微妙に市ね
253たぬき ◆Yi95Dvaw :02/01/12 12:33
>>252
もう冬休みは終ったよ。微妙に冬厨脱却しよう。
254学生さんは名前がない:02/01/12 12:33
このすれ微妙におもしろいね
255 :02/01/12 12:33
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1010792732/
一応、貼っておくか

そういや、「一応」って言葉使う奴も多い!!
チャットで性別聞いた時、「女です、一応」って答えられる事がよくあるぞ・・・
256新・2回生 ◆Jg9s3.DU :02/01/12 12:34
微妙に微妙だ。
257新・2回生 ◆Jg9s3.DU :02/01/12 12:34
>>255
一応、微妙に開いてみました。
258学生さんは名前がない:02/01/12 12:39
微妙にたぬきは変化した
259たぬき ◆Yi95Dvaw :02/01/12 12:42
>>258
微妙どころか、わかんねーよ。どのように?
260学生さんは名前がない:02/01/12 12:44
口調がやさしくない  
261新・2回生 ◆Jg9s3.DU :02/01/12 12:44
>>259
微妙に質問しろYO!
262学生さんは名前がない:02/01/12 12:45
>>259 微妙に煽るから萌え
>>261 微妙にカワイイから萌え

逆だろ 
263小暮:02/01/12 12:51
スレを立てたら微妙にレスがつかない
264たぬき ◆Yi95Dvaw :02/01/12 12:51
>>262
微妙じゃなくって新・二回生は(・∀・)イイ!
265メロウたん:02/01/12 12:53
>>255
一応 女=ネカマでは?
266シトラス ◆TCUoE/5Q :02/01/12 12:55
うあ、絶妙(w
267学生さんは名前がない:02/01/12 13:19
微妙な2回生
268新・2回生 ◆Jg9s3.DU :02/01/12 13:22
>>263
スレッドを伸ばすためには、一応、
微妙に、自分の力がかかっている、といえる場合もある。
269学生さんは名前がない:02/01/12 13:31
微妙なふくらみ
270 :02/01/13 08:30
ぶっ飛ばすよ?
271微妙:02/01/13 18:23
微妙ですが何か?
272新・2回生 ◆Jg9s3.DU :02/01/13 18:24
>>270
一応、やめてって言っとく。
微妙な感じだけど。
273学生さんは名前がない:02/01/15 01:13
びみょうってびみょうじゃない?
274学生さんは名前がない:02/01/17 00:32
微妙微妙言われると頭痛くなってくるな!
275学生さんは名前がない:02/01/17 00:34
リアル厨房のころから微妙微妙言ってるよ
276学生さんは名前がない:02/01/17 00:36
微妙にドピュ
277学生さんは名前がない:02/01/17 00:47
ていうか微妙にマジで?
278学生さんは名前がない:02/01/17 04:24
微妙微妙微妙微妙微妙微妙微妙徴妙微妙微妙微妙微妙微妙微妙微妙
279学生さんは名前がない:02/01/17 04:28
ごめん、結構使うよ。
280学生さんは名前がない:02/01/17 04:29
松本のせい
281学生さんは名前がない:02/01/17 04:32
この頃、ビミョ〜に「あり得へん!!」も流通中。
282学生さんは名前がない:02/01/17 04:34
ある意味な
283学生さんは名前がない:02/01/17 04:36
ま、微妙にええんちゃうかな
284学生さんは名前がない:02/01/17 04:37
てゆーかある意味微妙にキモいじゃないですかでよろしかったですか?
285学生さんは名前がない:02/01/17 04:41
あ・き・ら・か・に微妙だな
286学生さんは名前がない:02/01/17 04:44
285ってこんな時間に微妙だね
287学生さんは名前がない:02/01/17 04:59
た・だ〜〜
288学生さんは名前がない:02/01/18 06:50
「微妙」ってキモいんだよ!
289学生さんは名前がない:02/01/18 06:51
>>288
そんな微妙な主張がしたいために、
こんな微妙な時間にageたの?君
290学生さんは名前がない:02/01/18 06:52
俺が女の脱糞をリアルタイムで初めてみたのは1年前
トイレから彼女が俺を呼ぶので何事かと駆け付けると
やっこさん俺の方にうんこが半分生まれた状態でけっつを向けていた
俺が「何見せてんだ!」と言った途端に生まれかけのうんこは
コツンと音をたてトイレの床に転がった。
おそらくガチガチうんこだったのだろう。
彼女と別れた今でのあの日の出来事は俺の思い出ベスト5である。
291ピョートル:02/01/18 07:08
韓国では「めみょう」と発音します
292 :02/01/18 07:35
>>291うそこけ
293アッシュールバニパル:02/01/18 07:41
>>292
本当だよ
294学生さんは名前がない:02/01/18 07:42
うわ〜微妙だなぁ〜
295学生さんは名前がない:02/01/18 08:03
徴妙
296学生さんは名前がない:02/01/18 08:06
っていうか、ありえない
297学生さんは名前がない:02/01/18 08:14
薇妙
298学生さんは名前がない:02/01/18 09:36
微妙にありえない
299名有り:02/01/18 16:01
お前らの存在、ほんま微妙
名無しやし
300学生さんは名前がない:02/01/18 16:02
微妙にも300get
301学生さんは名前がない:02/01/18 16:03
>>299
微妙な関西弁だな
302学生さんは名前がない:02/01/18 23:52
好きな子に告ったら
微妙
って言われてふられた・・・

打つ出し脳
私は「〜なんだけどぉー!」っていう語尾で会話できてる女たちを見るとむかつきます
304学生さんは名前がない:02/01/19 02:54
徴妬
305早稲田理工2年:02/01/20 23:21
>>302
そんなハッキリしない女は嫌だな

>>303
「(人名など)的には〜」もムカつかないか?
306学生さんは名前がない:02/01/20 23:23
自分のこと名前でよんでる女もムカツク

ex.「えりこね〜」
307早稲田理工2年:02/01/20 23:26
>>306
それは逆に萌える人も居るんじゃないか?
308学生さんは名前がない:02/01/20 23:27
このスレってほんと微妙だな
309学生さんは名前がない:02/01/20 23:27
微妙積分
310学生さんは名前がない:02/01/20 23:33
>>該当者
うるせーぼけ!
311学生さんは名前がない:02/01/20 23:41
私は自分のこと名前でしか呼んだことないよ。
「わたし」って恥ずかしくない?
312学生さんは名前がない:02/01/20 23:43
>>311
名前でよぶ女頭弱そう。
313るろうに一年:02/01/20 23:44
>>311
一人称を「ボク」にしなさい
314303:02/01/21 01:31
>>305
とりあえず今私の周りではあんま見ないなぁ。
授業前とか超表面的にどーでもいい話してる子たちとか見るとさめざめとしてしまうよ
315学生さんは名前がない:02/01/21 03:09
微妙にageてみる
316早稲田理工2年:02/01/21 03:12
「微妙」って返事する奴は、ロクな奴いねぇな
317 :02/01/21 03:14
>>316
微妙じゃん?
318早稲田理工2年:02/01/21 03:16
>>317
俺に意見すんな!カス
『微妙』が定義出来るようになってから出直して来い
319学生さんは名前がない:02/01/21 03:17
プ。
こりゃまたえらく自分の評価が高い御仁がいらっしゃいますなぁ。
320学生さんは名前がない:02/01/21 03:18
>>318
微妙にお前もカス
321学生さんは名前がない:02/01/21 03:23
早稲田理工?
詐称してんじゃねーよ、ボケ
322早稲田理工2年:02/01/21 03:27
>>321
あ?してねぇよ!詐称すんなら もっとレベル高い大学名乗るわボケ
323 :02/01/21 03:32
早稲田理工か・・・微妙だな
324 :02/01/24 20:06
「微妙」言う奴より、
「普通に〜」って言う奴のほうが、
「微妙」に好かん。
325学生さんは名前がない:02/01/24 23:59
日本人は曖昧な表現を好むから仕方ないと思われ。
326学生さんは名前がない:02/01/25 14:07
>>325
中高生だけだろ。
327Ura ◆DEQwu9i2 :02/01/25 14:15
微妙か。微かに妙なのか、微妙だな。
328ほしいも:02/01/25 14:17
びみょうって えいごでいうとなにになるのかな
329学生さんは名前がない:02/01/25 14:19
so so
330ほしいも:02/01/25 14:19
それまたびみょうですね
331学生さんは名前がない:02/01/25 14:22
>>330 変換しろ
332学生さんは名前がない:02/01/25 14:39
微妙にこのスレまだ生きているんだなぁ
333学生さんは名前がない:02/01/25 17:34
珍妙
334学生さんは名前がない:02/01/25 17:40
まだあったんだ。
微妙。
335学生さんは名前がない:02/01/25 17:41
336学生さんは名前がない:02/01/26 17:41
微妙って実際よく言ってまう。
微妙な表現は、微妙に便利だ。
338学生さんは名前がない:02/01/28 01:06
このスレを読んでから、微妙って言わなくなったYO!
339学生さんは名前がない
あぼぼぼぼぼぼぼぼ