大学生なら微積分と線形代数勉強するだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
大学生のみなさん、微積分と線形代数はちゃんと勉強していますか?
2学生さんは名前がない:01/12/02 15:39 ID:???
寝ながら線積分できます。
3高畠 ◆hAAHAhA. :01/12/02 15:39 ID:???
やったよ。
4学生さんは名前がない:01/12/02 15:40 ID:???
>>1
何学部ですか?
5学生さんは名前がない:01/12/02 15:41 ID:n+69+Q0Q
>2
線積分って何よ?
6わせだせー:01/12/02 15:41 ID:kTLbOJGe
一応やるにはやりました。
7:01/12/02 15:42 ID:n+69+Q0Q
>4
経済学部です。
8学生さんは名前がない:01/12/02 15:43 ID:???
このスレの主旨がよく分からん
9学生さんは名前がない:01/12/02 15:43 ID:???
>>5
線に沿っての積分
10学生さんは名前がない:01/12/02 15:44 ID:???
>>5
電磁気学で出てこなかった?
11学生さんは名前がない:01/12/02 15:46 ID:???
微積分と線形代数勉強するより
まんこしてたほうが楽しい。
12 :01/12/02 15:52 ID:???
>11
激しく同意。
13:01/12/02 23:18 ID:pq28kdfD
線形代数学やったよ!(教育学部・数学科)
14Jj:01/12/02 23:22 ID:???
やるね。
15学生さんは名前がない:01/12/02 23:24 ID:???
>>13
線形代数やらない数学科がありますか?
16@高野:01/12/02 23:27 ID:keZAh9Nb
ないやろな(笑)>>15
線積分ってベクトル解析の事?
あれ。。。違うかな。。。
17 ◆TENNzRw. :01/12/02 23:34 ID:???
>>16
ベクトル解析「でも」やるだろ
18@高野:01/12/02 23:44 ID:keZAh9Nb
>>17
そうなん?普通の微積でもあったっけ?
あんま解析の用語覚えてないんよ。。。
19学生さんは名前がない:01/12/03 00:05 ID:yO5erAFY
>@高野
思いっきり普通だよ。

理系なら
線積分、面積分、重積分、複素積分、全微分、偏微分
テイラー展開、フーリエ級数、変換
くらい1,2年の数学基礎科目でやらないか?

線形代数はあまり使わないな…。
線形独立、スパンと基底、固有値・固有ベクトルくらい分かっていれば十分。
20@高野:01/12/03 00:09 ID:SW1nz/wL
テスト以外受けた事ないからな。。。>>19
読んだ気もするがベクトル解析とか複素解析とかと(用語が)ごっちゃで。。。
(特に1年の微積は高校の知識で挑んだような。。。)
まぁ、できる限り解析は避けてます(笑)
21学生さんは名前がない:01/12/03 00:11 ID:???
Σの書き順がわかりません
22@高野:01/12/03 00:15 ID:SW1nz/wL
。。。僕は、 ̄書いて、残りを書く。。。
23学生さんは名前がない:01/12/03 00:15 ID:PpOjsTk6
しぐまれじゃっく
2419:01/12/03 00:17 ID:yO5erAFY
そりゃきついわ。
25 ◆TENNzRw. :01/12/03 00:19 ID:brFR4KGz
非線型偏微分方程式とかソリトンとかGalois群とかって、
さすがに専門でやるもんだよな?
26某99:01/12/03 00:20 ID:???
あとはラプラス変換とかやるよな。それと微分方程式と。
・・・もう全然覚えてないけどな。

・・・だから今再履やってるんだけどな(w
27ラーク ◆vdpvXxj. :01/12/03 00:22 ID:???
固有値固有ベクトルって高校でやらなかったか?
28学生さんは単位がない:01/12/03 00:22 ID:R16UJVBc
>>26
同じく・・・。微積はあるけど、線形代数再履修中。
ラプラス・フーリエ、頭いたい
29某99:01/12/03 00:23 ID:???
漏れも1年の解析は高校の範囲の問題しか解けなかったんだな。
でも先生が甘かったので単位は取れたんだな。
30 ◆TENNzRw. :01/12/03 00:29 ID:brFR4KGz
フーリエ・ラプラスは覚えるもんだ。いちいち手計算するなワラ
それに、フーリエ変換なんざそのうち計算機でやるようになるから
原理さえわかればよし。
31@高野:01/12/03 00:29 ID:SW1nz/wL
>>24
何がきついの?

>>25
全部専門やけど、ガロア理論は3回生.
ソリトンなんてのは4回生以上って言う印象.
(解析は避けてるので当然これも避けてる、でも「格子lattice」には
惹かれる。。。)
32某99:01/12/03 00:31 ID:???
おっさんれすね(W
33@高野:01/12/03 00:36 ID:SW1nz/wL
>>27
僕の1年前の学年(2年前かな?)までやってたみたい.
僕は知らずにやってました。。。(学校の授業は大概内職してたんで)
34某99:01/12/03 00:37 ID:???
32のは>>27に対してなのれす
35ラーク ◆vdpvXxj. :01/12/03 00:38 ID:???
>>33
今年卒業したばかりですが
36@高野:01/12/03 00:40 ID:SW1nz/wL
じゃ、1年前まであったんかな>>35
37学生さんは単位がない:01/12/03 00:40 ID:R16UJVBc
>>30
んなこといったってフーリエ担当の教授がいやらしいほど厳しくて
原理わかってたって単位なんて絶対こないよ。
答案の計算の書き方が悪くても点数くれないんだから
完璧に手計算やらないと・・・
38学生さんは名前がない:01/12/03 00:41 ID:???
数学を基礎からやり直したい
何かいい参考書はあるかい?
39学生さんは単位がない:01/12/03 00:43 ID:???
俺も知りたい
40@高野:01/12/03 00:43 ID:SW1nz/wL
大学数学の基礎から?
ってか数学板のがいいかもね
41某99:01/12/03 00:45 ID:???
いえ、確か今の課程ではその単元はなかったので結構
古い人なんかなと思っただけですよ。
1個前まではあったのですね。おっさんなんてどうもスマソ
42@高野:01/12/03 00:49 ID:SW1nz/wL
多分話を聞くに、某99さんから見ると僕もおっさん(笑)
たまーに、体育でサッカーして、筋肉痛になってる。。。
43ラーク ◆vdpvXxj. :01/12/03 00:49 ID:???
教科書には載ってなかったね。
授業プリントとかでやってた。
しかし定期試験には大門でバッチリ出た。
油断したね。
もちろん赤点、みたいな。
44@高野:01/12/03 00:54 ID:SW1nz/wL
>>43
じゃぁ、年分からんやん(笑)
うちの学校はやってないかなぁ。。。やってたとしても聞いて(る訳が)ない
45学生さんは名前がない:01/12/03 00:55 ID:3zY6v8Ik
cotθってなんだっけ?
46 ◆TENNzRw. :01/12/03 00:57 ID:brFR4KGz
>>37
それが理系の悲しいところ。頑張れ〜
47ラーク ◆vdpvXxj. :01/12/03 00:58 ID:???
コタンジェント。
48@高野:01/12/03 00:58 ID:SW1nz/wL
cosθ分の1
49学生さんは単位がない:01/12/03 01:05 ID:???
ありがとう。がむばりまっす。
50某99:01/12/03 01:08 ID:???
cotとかsec、cosecとか、わけわかんねぇ(w
ただの三角関数の逆数の分際で新しい名前なんていらないだろ。
これを考えた奴に問い詰めたい。小一時間ほど問い詰めたい。
51@高野:01/12/03 01:12 ID:SW1nz/wL
あ、普通に間違えてる。。。アホや俺。。。
tan分の1な
52@高野:01/12/03 01:13 ID:SW1nz/wL
公式がちょっとだけ楽になります。。。
が、それだけのような気もする.>>50
53sage:01/12/03 01:14 ID:Sj+YBH8S
>>50
禿げ禿げしく同意。
54@高野:01/12/03 01:20 ID:SW1nz/wL
確かに、間違えてしまったので、言い訳のため同意>>50
55学生さんは名前がない:01/12/03 01:33 ID:3zY6v8Ik
ありがとうございます
私、明日、電磁気のテストです……
鬱だ…
56@高野:01/12/03 01:37 ID:SW1nz/wL
頑張れ〜〜>>55
ってこんな時期にテストか。。。大変やな。。。
57学生さんは名前がない:01/12/03 18:05 ID:???
2週間後にラプラス変換のテストだよ
58@高野:01/12/04 02:40
ラプラス変換って仕方がなく計算問題をやったが(院試のため、でも使わず)
全然面白くなかった。。。
フーリエ変換と違って、なーんか意味が分からんのよね。。。
ラプラス変換、フーリエ変換は、ありがたいものです。
最近、痛感します。
60元気だま:01/12/04 02:46
>大学生のみなさん、微積分と線形代数はちゃんと勉強していますか?

おうよ!てか今日試験だったよ。
61 ◆TENNzRw. :01/12/04 02:47
>>58-59
ラプラス変換無くして情報工学は出来ぬ。
62@高野:01/12/04 02:49
へー、なんか微分方程式とくのに使ったんやけどね.
フーリエ解析フーリエ変換ってのは、数学の色んな分野(というか数論でも)
で使うけど、ラプラス変換は使わんのよなぁ。。。
工学とかではよく使うんですね.
632回生:01/12/04 02:50
どうでもいいけど、
1回生は、線形100微積90でした。
がんばって勉強します。情報工学科なので。
65 ◆TENNzRw. :01/12/04 02:51
>>62
回路を含む工学理論はラプラス変換がないと威力激減なのじゃ。
66@高野:01/12/04 03:00
>>65
ほうほう.
僕は数論なので、ゼータとか使いますが、フーリエ変換は出てきます.
67一橋法:01/12/04 03:05
ラグランジェもあんまわからんが単位は何故かとれたw
68 ◆TENNzRw. :01/12/04 03:05
>>66
フーリエは、今度は信号処理では必須だよん。
z変換と合わせてね。
69@高野:01/12/04 03:18
>>68
それは最初簡単なフーリエ変換の教科書読んだときにのってた気がする.
(数学科のくせに解析が苦手なため簡単なのを買った奴(苦笑))
70 ◆TENNzRw. :01/12/04 03:23
>>69
z変換のことか?w
いずれにしても、情報工学系は「周波数領域」が重要だぞよ。
時間領域では見えてこない特性が見えてくるのが醍醐味かなぁ。
71@高野:01/12/04 03:28
>>70
へー、なんかいくつかの標本をとって、データを再現するような話もあったかな.
面白そうやけど、全部に手出してたら人生いくらあっても足らんわ(笑)
72 ◆TENNzRw. :01/12/04 03:33
>>71
それ言ったら、俺も物性物理なんかに手を出してたら終わらんわw
73天狗 ◆fGtpdwmA :01/12/04 03:47
微分・積分は得意だった。
確率が弱かったww
74 ◆TENNzRw. :01/12/04 04:36
>>73
誰も工房時代の話なんか聞いてねーよワラ



数学嫌いあげ
76学生さんは名前がない:01/12/06 17:37
あんまり好きじゃないので、全く講義でないで単位貰った。
(線形代数で解いたのは連立方程式と逆行列求めてだけのお情け)

結局、今勉強し直している。やっぱり必要。
77@高野:01/12/06 17:46
>>76
うちの一回生のときのテストもそんなんやった.
講義出んと本読んでたから「なめとんのか」と思った。。。(苦笑)
78学生さんは名前がない:01/12/08 17:21
age
79つまみ食い系 ◆K29QLaFY :01/12/08 18:30
俺のやった数学…線形台数,統計学,微分方程式,集合論,論理学,
暗号数理

なんか偏ってるんだよな。連続量には弱い。
80Biochemist:01/12/08 18:31
俺は,微積とフーリエ解析の初歩くらいしか分からん。そもそも生命科学系の連中は数学が苦手だしな。
81RAM@物理学科 ◆r6oheRAM :01/12/08 19:05
本人2年生。
1年生の時にどっちともやったけど、
微積はともかく線形は何のためにやっているのかさっぱり分からなかった。
でも、量子力学やると固有値とか固有ベクトルとかがたくさん出てくる。
だから、最初Diracの教科書を見たときはびびったもんだ。

僕のやった数学−微積、フーリエ級数/変換、ラプラス変換、
集合論、実数論、論理学、統計学、線形代数、複素解析、微分方程式

濃度とか計量数とかが不消化気味なので今度やり直すつもりです。
82@高野:01/12/09 00:04
線形代数の方が面白いと思うねんけどなぁ。。。
これって珍しいんかな?
むしろ解析関係はあんま好きとちゃうからな(苦笑)
83某固定:01/12/09 00:06
>>73 どこの大学ですか?
84B3:01/12/09 00:10
線形空間とか2次形式とか名前しかもう覚えてないやw
85某固定:01/12/09 00:16
線形変換わかんねーよ
86名無しさん:01/12/09 00:25
制御工学をやりだすとラプラス変換と行列関係が効いて来ますな.
現在,学部のチビ助教授の講義を聴講しながら痛感
数学できるのうらやましいあげ
88天狗 ◆j/nE4S/2 :01/12/12 02:09
確率赤点だった。
再追試にも落ちた。
89学生さんは名前がない:01/12/12 03:21
制御理論やってると、今まで出てきた大抵の数学は関わってくる。
線形制御だと主に
  ラプラス変換、線形代数、
非線形制御だと、さらにプラスアルファで主に
  微分方程式、微積、集合論など
が頻繁に目に付く。特に線形代数は線形・非線形制御ともに激しく重要。
以上、ヘタレB4でした
90学生さんは名前がない:01/12/12 03:28
制御理論は大学で学んだもののなかで一番面白かった、と胸を張って言える。
91学生さんは名前がない:01/12/12 03:35
>>87
ある程度までなら時間をかければ誰でも出来る。
92.:01/12/12 22:02
一年の前期の微積と線形って高校の内容+αって感じだったよね?
93学生さんは名前がない:01/12/12 22:05
>>92
全然。
高校の内容なんて殆ど出てこなかったが?
どこの大学だ?
独りレベルの低いレスをする>>88
95学生さんは名前がない:01/12/12 22:07
>>93
禿同。高校の内容の発展程度ならどんなによかったか。
96童貞ですが何か?:01/12/12 22:08
どちらかというと後期の微積の方が高校の数学+αのような感じだった
微分積分も代数幾何も再履でとったよ
フーリエ解析とベクトル解析落としたよ
こんな漏れでも工学学士
98.:01/12/12 22:15
>>93
まじで?
新しい内容なんてマクローリンとかテイラーとかぐらいしかなかったような気がするんだが
>97
>微分積分も代数幾何も再履でとったよ
線形代数だった・・・鬱
100学生さんは名前がない:01/12/12 22:18
>>93
禿同。高校の知識が全く無い俺でも理解できた。積分はつらいけど
101学生さんは名前がない:01/12/12 22:24
>>98
ふーん。おまえの高校の数学が高等だったのか大学の数学がクソなのかどっちかだな。
102学生さんは名前がない:01/12/12 22:31
>>98
εーδとかやった?
103名無しさん:01/12/12 22:33
瑕疵担保
104 :01/12/12 22:42
>>101
テイラーとかは高度な高校生用の本に載っているから後者だな
105学生さんは名前がない:01/12/12 22:47
>>98
付属ある私立か?
付属が馬鹿だと授業のレベルも下がる
106@高野:01/12/13 00:16
微積と線形代数自体は高校の内容とは全然違うけど、
テストは高校の内容+αぐらいやった気が。。。
107学生さんは名前がない:01/12/13 00:22
高校で広義積分とか切断とかやったのか?
108@高野:01/12/13 00:24
やらんけど、切断はテストには出しようがないやろ。。。
広義積分は高校の内容+α程度 の問題やったよ.
109.:01/12/13 00:55
広義積分は高校の内容じゃないのか。
無限積分は高校の内容だよな?
110@高野:01/12/13 01:00
>>109
定義を曖昧にしとけば、高校生でも解けると思う<広義積分
無限積分って、積分区間が∞のん?
一応高校では∫(0〜∞)って言う書き方はなしなんちゃうかな.
lim(n→∞)∫(0〜n) はいいけど.
111.:01/12/13 07:56
>>110
積分区間が∞のやつ。
高校ではlim(n→∞)∫(0〜n)なのか。
なるほど、なるほど
112学生さんは名前がない:01/12/13 08:02
>>1
しないよ
113学生さんは名前がない:01/12/15 22:00
してるけど
つまらん
114学生さんは名前がない:01/12/17 20:28
何の役にたつ?
115@高野:01/12/17 23:29
>>114
それを言い出すときりがない.
116学生さんは名前がない:01/12/17 23:45
>>114
>>115はいろいろなところで役に立つという意味。
電磁気をはじめいろいろあるんだよ。
117学生さんは名前がない:01/12/18 00:10
「やさしく学べる〜」って本で勉強してる人っている?
118@高野:01/12/18 00:13
>>116
翻訳ありがとう(笑)
まぁ、そういう意味でもあるし、
「日常生活に役に立つ」「知らなくても生活できる」という意味で
役に立つものはほとんどない.
小学校ぐらいで十分.
119学生さんは名前がない:01/12/18 00:18
>>1は他の人が落としまくっている経済数学の単位が取れただけで
有頂天になっているかわいそうな人です。
女の子から「わー、経済数学が優なんてすごーい」
とか言われてそれが今年1番の喜びなんだよキット。
120学生さんは名前がない :01/12/18 00:18
線形代数か・・・。
不思議と1番出来た分野だったな。。。
数学苦手なのに。
121学生さんは名前がない:01/12/18 00:20
非線形の代数学ってどんなのがあるの?
122@高野:01/12/18 00:26
>>121
ほとんど非線型やよ.
ベクトル空間とか加群以外はね.
群とかはアーベル群と違うかったら非線型
(非線型ってのは代数ではあんまり使わん言葉やけど)
123学生さんは名前がない:01/12/18 00:27
微積は単位がでかいからねー。俺は微積2つ取ってるけど、8単位だよ。
124@高野:01/12/18 00:30
でも、準同型ってのは線形と同じか。。。
あ、分からん、ごめん(笑)>>121
形式群とかは定義は非線型やけど、その性質は線形。。。
とか言えんことはないしなぁ。。。定義の仕方が分からんわ.
数値計算やればひたすらでかい行列を相手にするか、積分してくかだな
126@高野:01/12/18 00:31
>>123
うちもそうやよ.
2時間連続が通年やった気がする.
テスト以外は行かんかったけどね。。。
127学生さんは名前がない:01/12/18 15:18
(・∀・)ビセキブーソ
128学生さんは名前がない
ラプラス変換とフーリエ級数展開ぐらいわからないやつは
理系の学生と名乗ってはならない。