○◎キヤノンLレンズ総合スレッド◎○

このエントリーをはてなブックマークに追加
495名無しさん脚
アサヒカメラの診断室見てると、
昔のFDレンズは解像力も高く、放射・同心方向ともよく揃っているのに、
最近のEOSのレンズは中心はいいが、平均値が低く、
同心方向の平行線の解像力が放射方向の半分くらいしかないのはなぜですか?
同心方向が悪いということは研磨に問題があるのでしょうか?
28-70 2.8Lの70mm側なんて画各中間から外側が20台で、
28-80 3.5-5.6Vよりも悪く、とても18万5000円のレンズとは思えません。
もちろん、解像力が全てではないのでしょうが・・・