行って来ましたコスプレイベント

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名無しさん脚
カメラについてもうちょっと
どこかのスレにあった、「フレームくんで」と言う謎の言葉
現場に行ってわかりました
人を撮るということは、多くはカメラを縦長位置にするので、その状態で上からストロボをあてるためにL型の金属板を2つ使って、ストロボを有線でつないで使う事です
何も知らない私は、しっかりストロボを横にして撮影する事になりました

も一つ気になったのが、レンズ
キャノンは純正の28−70がいたようですが、他の人達はのきなみシグマの28−70/F2.8ばっかり
君たちなぜそこまでして同じレンズ使うの?何か決まりでもあるの?
って思うくらい
たまに単焦点50MMと、ペンタックスのみFAスター85と、リミテッドとかいうレンズ使ってるようですが
でも水銀灯がどうこう言うほどの光はなかったし、そもそも水銀灯自体なかったような?
むしろ窓から入ってくる光の方が問題になるのではないだろうか?
人がみて眩しいと思うまど際にモデルならべて、写真撮って・・・まあ機材しだいではかなり撮れるとは思いますが
1枚2枚ならまだしも、みんなして同じ条件で撮るのはどーも理解の範疇を超えました
さて、現場の雰囲気はというと・・・・

続く