行って来ましたコスプレイベント

このエントリーをはてなブックマークに追加
246名無しさん脚
>>243
ちょっとまじめに計算してみた。

風車回転でリング状にするには、風車の回転数もさることながら
「ストロボの発光時間」も非常に重要なパラメータになります。
発光が一瞬ならキャッチが軌跡を残すことはありません。

そこで、一般的な条件として「X=1/125なカメラにてFP発光できるフラッシュ」
を考えると、単純計算でその発光時間は20ms程度が必要になります。
その発光時間で90度回れば風車4灯で円の軌跡を描けることになりますから、
20ms×4=80msで一周する回転数を持っていればよろしい。
このときの回転数は12.5回転/sec、750rpmです。

一般的に式で書くなら、n灯、フラッシュ発光時間t(秒)としたとき、キャッチライトが
円軌跡を描くための回転数は以下の式で求められます。

    rpm = 60/(n×t)

てことで、がんばって開発して風車君をギャフンと言わせてください(藁。