恥じを忍んでスカイフィシュの件ですが…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
馬鹿な質問だと承知しております。
オカルト板から来ました。
私はデジタルビデオ特有のの「ある種の映り方」だと思っております。
が、シロウトなのでそれ以上は解りません。
どうしても原因を究明したいのですが、ここの板の方だと
何か分かるかと思いまして。
よろしくお願いいたします。

ここに、スカイフィッシュの、写真やムービーなどが有ります。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=999614300
熱い議論野生生物
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wild&key=998463429
2名無しさん脚 :01/09/07 10:00
レンズから発生するフレアやゴーストや、
あるいはCCDに発生するノイズの類ではないと思うよ。

普通の画像に後から手を加えて加工した可能性もあるけど。

地球はまだまだ不思議に充ちている。
未知の生物ならいくらでも存在するだろうし、
ここでは存在の可否はコメントしない。
3名無しさん脚:01/09/07 14:04
CCDやCMOSの感受性のある帯域幅って、人間の目よりも狭いよね。
というか、上についてはローパスかけて絞ってるし。

基本的にはCCDで写る(映像化される)ものは、人間の目にも見えると
考えていいのでは?
だとしたら存在しないのだね。これは。

なんかCCD特有のゴーストっぽい。HPの写真見たけど出方は
間違いなくゴースト。
4名無しさん脚:01/09/07 14:38
写真画像はゴーストっぽいのもあるけど動画の方はどうかなぁ?
5 :01/09/08 00:13
気になるのでage
61:01/09/08 00:42
写真(?)に写っているものと、ビデオをスロー再生してやっと判明するもの
とは基本的に被写体も原因も違うと仮定してよいのですかね?
DTV板にもスレ立てましたがいまいち相手にしてもらえない…
7 :01/09/08 03:38
>>6
スチルの写真で写っているものって、あるんですか?
写真なら、被写体ぶれしていても、CCDよりははっきり見えるのでは
ないでしょうかね?
8 :01/09/08 04:32
虫の残像説もあるのですが、蝿や蜂を精度の悪いカメラで撮った場合
にこういうふうに映る可能性ってありますか?
9名無しさん脚:01/09/08 10:53 ID:ml99q5bQ
意図的に作ったと言うよりも少なくとも最初は偶然発見したのでしょうが。
正体を知っていて「未知の生物」として売り込んでいるのなら、ヤラセだと思うし、
こちらとすれば「馬鹿にするな」と思う。
またああいう映像を「狙って」撮っている人も中にはいるのだろうし、その中にも
オカルト派と確信犯がいるかもしれないし…
10名無しさん脚:01/09/08 12:10 ID:C0HUxHtU
>>1
スカイフィッシュのビデオは全て被写体がブレていましたよね?
これはビデオの一コマ辺りのシャッタースピードが、スカイフィッシュの
羽ばたきを止められないスピード(羽ばたきより遅い)の場合に羽の動きが
軌跡となって映っている状態です。

TV発表のデータを鵜呑みにする事無く考えれば、元のシャッタースピードは
少なくとも高速では無さそうです。理由は高速シャッターで止めて写したら、
正体が判明して番組が成り立たないからではないでしょうか?
あんな物、その気になればスチルでストロボを使えば楽勝で写せると考えます。
だって、トランプを切り裂く弾丸だって高速ストロボで止められるのですから・・・

以下に少しだけ参考になる写りがあります。照明に集まる虫の軌跡を写した
物ですが、羽の写りには近いものがあるかも知れません。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/3051/14.html
11名無しさん脚:01/09/08 12:23 ID:.5wL5ZwY
でもアレは、人の頭を突き抜けてた(ように見えた)りするんだよな。
やぱ、あの縦洞窟で、閃光時間の短いストロボを付けたカメラを多数
用意して撮影するのがいいと思うが、どーか。

レンズは広角から、まぐれ写りを期待して、撮影位置にもよるが200mm
程度の望遠まで、いろいろ揃えてたほうがいいだろ。
12要はコウモリ狙うのと一緒だろ?:01/09/08 12:41 ID:SdKAen42
ストロボ+IRセンサーで、とりあえずカメラは広角レンズで別位置のIRセンサでリモート
バルブにするようにしときゃいいんじゃないの?目標物の行路が予想できるのなら望遠アッ
プ狙ってもいいけど。
13名無しさん脚:01/09/08 12:46 ID:bLrBppT2
不思議のままにしておいて楽しむってはもういいよね。
14名無しさん脚:01/09/08 14:19 ID:e4QN/7u2
ところで、川口隊長を思い出しちまうのは俺だけか。
151:01/09/08 21:26 ID:ml99q5bQ
>>10さん
これはこれは自分的にはかなり「キテ」いる写真です。
スカイフィシュの映り方はいろいろ有りますが、少なくとも
これと同じ性質の映り方をしているものが有るのは確かです。
御丁寧にどうも有難うございます。
161:01/09/08 21:50 ID:ml99q5bQ
>>11さん
しかし「マスコミ的」には、「あのスカイフィシュ絶滅の危機!!今回は昆虫が
写っているだけでスカイフィシュを撮影することは出来なかった…」
となるんでしょうね。
まぁ、そんな番組そもそも作らないだろうけど。

前回も捕獲板にくっ付いた昆虫調べなかったし。
17UUU:01/09/08 22:41 ID:cva3b38c
うーん。いるんでしょうか。スカイフィッシュ。などと思って外側から楽しんでましたが、一介の写真撮りとして考え直してみると、ちょっとおかしいなーというのが実感です。
たしか、テレビの放送では、現場検証の結果全長数メートルになる、という言葉を記憶していますけど、そのへんはどうなんでしょう?
181:01/09/08 22:57 ID:ml99q5bQ
>>17さん
テレビ関係者は絶対口には出さない「暗黙の了解」みたいなのがあって、
「制作側の喜ぶ検証や解説」をする人にはまた仕事がくるわけですね。
あくまで「暗黙の了解」なのでヤラセている意識は制作側には少なくともない。
19名無しさん脚:01/09/08 23:16 ID:ayAF1ZjU
「やらせ」と「エンターテイメント」の境界って、結構微妙だよね〜。
20名無しさん脚:01/09/08 23:19 ID:2jZaRw2k
よくわからないんだけど(動画も見てないし)これって棒に羽を何列かつけたのを
ゴムカタパルトで飛ばしただけってことないよね?
21UUU:01/09/08 23:34 ID:L1xDntJQ
なんでおかしい?と思うのかといえば、スチル写真、特に銀塩の映像がないこと。撮ろうとさえしてない。
12のおっしゃるストロボ+IRセンサー方法は、夜の獣道などにセットして野生動物を狙うポピュラーな方法。
たかがそんなの、と思うなかれ。セットが正しければ、実際ちゃんと撮れます。それもストロボの閃光時間で
止まるので、シャッタースピードにすれば2万分の1くらいまでイケるわけです。
もし画角に収まれば、スカイフィッシュだろうが何だろうが、白日の下にさらせるわけです。(妖怪宇宙人心霊の類じゃなきゃね)
でも、テレビはそれをやらない。
「半透明で、飛びつづけていて、その速度時速200KM。
そして飛びつづけているにも関わらず、視界にいつくるかわからん程の稀なシャッターチャンス頻度。」
もしそうなら、というか、そういうことにしておけば、IR+ストロボでは撮影不可、ということになるし。
半透明じゃIR反応も怪しいし。時速200KMじゃね。なんかIR+ストロボを避けるための「意図的な設定」みたいで。
もし仮にそうだったとしてもね。それでもね。
銀塩カメラ数台で全景、各所のスポット、焦点も各所で各カメラで数段階設定、同調を使って数台のストロボで
洞窟全体を照らす。これは単なる物量作戦だから、その気になれば、テレビ撮影機材を持ちこめるくらいだから、わけない。
それをやらずにあくまでテレビ動画で狙う、そして撮れているのは安っぽいデジカメで。
なんだかね。相当キナクサイのだよね。この手のテレビってなんだか信用なんないから(個人的に)
22名無しさん脚:01/09/08 23:34 ID:ayAF1ZjU
>>20
ああ、、漏れもそう思ったよ!
やっぱ、そう思うよな〜
23名無しさん脚:01/09/09 00:22 ID:4SIXYNNs
>>21
でもさ〜、幾らシャッタースピードが速くても、
シャッターが下りるまでのタイムラグというものが有るから、
君の言うとおりにはならんと思うよ?
241:01/09/09 00:29 ID:lqQu5MoI
>>20さん
自分も最初はそれに近いようなこと考えてました…
それに最初はネタとして楽しかったのですが
神戸新聞に捕獲記事が載ってから、ちょっと調べようと思いました。
今はそんな(新聞まで巻き込む)時代じゃないし。
オカ板では信じている人もいるようだし。
>>21さん
専門的な見解有り難うございます。
企画自体アヤシイわけですね。
もし本当ならあのNHK(オタク系の人が多い)がほおっておかない
だろうし。
25名無しさん脚:01/09/09 00:40 ID:4VsTLmdM
>>23

事前にバルブにしておくのさ。センサーに目的物が反応すると数千がら数万分の1秒フラッシュが
光り、その閃光で被写体がやきつけられる。バルブだからタイムラグもなく純粋にフラッシュの発
光時間分露光される。まぁ、一般的には夜間撮影向きだけど昼間やる方法もないわけではない。
26名無しさん脚:01/09/09 00:42 ID:FtxoKjRg
>>23
露光のメカニズムが分からな人は黙っててくだちい
27名無しさん脚:01/09/09 00:42 ID:phPzlxg2
試してもいないってのがまずお粗末だーね。
本気で解明する気などないと思われても仕方ない。
28名無しさん脚:01/09/09 00:55 ID:V6n6DVvM
>>24
オカ板って、あんなの信じてる奴なんているの?流石、隔離板
はひと味違う人材が集まっているね(藁
291:01/09/09 01:02 ID:lqQu5MoI
実際に実験していないのは、確かに弱いかもしれません。
しかし、それをやるのは本来のマスコミの仕事。
2ちゃんは実際知り合いの業界人もたくさん見ているし、
(うちの弟もそうです)
こういう議論があっただけでも何らかの意味があると思いますよ。

ワレワレハ、バカデハナイゾ!!
30名無しさん脚 :01/09/09 01:40 ID:y8n9jXkI
以前見たTV番組でエリア51でUFOを撮影したみたいなのがあって、赤い点がジグザグ
に飛んだり消えたり現れたりしていた。でもそれは望遠で撮った戦闘機のアフターバー
ナー等じゃないか?十分に説明がつくぞ。近くに空軍基地もあることだし。
一度赤外線カメラで撮ってみろよと言いたかった。
関係無い話でした。
31名無しさん脚:01/09/09 02:10 ID:phPzlxg2
私も関係ない話を一つ。

以前「アンビリーバボー」で
臨海学校で多数の生徒が犠牲になった海難事故の原因を幽霊の仕業としていた。
その重要な証拠の一つが「引率の先生に事故の責任は無い」とする裁判所の判決。

「先生に事故は予見できなかった(から先生に責任は無い)」

「予測不可能な超常現象があった」

「幽霊の仕業としか考えられない」


そりゃねーだろ、フジコちゃん
32名無しさん脚:01/09/09 02:12 ID:phPzlxg2
UFO(=宇宙船)に関していえば、
秘密で来ているなら光るなと言いたい。
33名無しさん脚:01/09/09 03:39 ID:lqQu5MoI
>>30
エリア51の件は殆ど統べてアフターバーナーです。
急旋回できる最新鋭の戦闘機のアフターバーナーはUFOそのものですよ。
得にテスト飛行等では航空ショーなどとは比べ物にならない激しい飛行をしている
と思いますから…
まぁアメリカ軍は極秘再新鋭機をスクープされるよりUFO騒ぎしてくれたほうが
どれだけ有り難いか。
34名無しさん脚:01/09/09 11:01 ID:zgM/FEqg
>>20さん
アンビリのはちゃんと旋回してたからそれはないと思う、ちょっとCGくさかったけど・・・

ここに結論としては、TVクルーが何故か精度の悪いカメラを意図的に使ったみたい
だからかぎりなく黒に近いグレーってことね。
匿名リサーチでやらんかな。
35名無しさん脚:01/09/09 21:47 ID:c9UDlI6g
サーモグラフィーや電磁波測定器も持って逝っとけ
36名無しさん脚:01/09/09 22:46 ID:lqQu5MoI
さすがに匿名リサーチでやるとなると徹底究明路線で、やるしかないもんね。
エンターティメントの一貫として。
37名無しさん脚:01/09/09 22:49 ID:vCZpxj/E
最後の足掻きとして・・・ね?
38名無しさん脚
>33
あと追加として夜間のフレア(照明弾や赤外線追尾ミサイル回避用の発熱体)もね。
以前、矢追純一の番組でUFOとされていたのはずばりフレア(上記の後者)だったし、
有名なフェニックスライト事件(これは照明弾)もそう。

>34
特命リサーチも、オカルト関係のリサーチでは故意に嘘情報を流したケースがいくつ
かあるから、全面的に信用しない方がいいよ。所詮はエンターテイメント。