同時プリント0円の現像って...

このエントリーをはてなブックマークに追加
911H-S-Peace:02/04/19 22:13 ID:MNXQfnl6
>>909-910
すみませんね〜。
912910つづき:02/04/19 22:17 ID:FUnvafOK
結果測定
このテスト結果で、そのラボ機械の設定状況がわかります。
優良店では3点の写真がほぼ同じ色、濃度になります。
が、あまり良くないお店では、バラバラの濃度と色になります。機械の設定がずれていることが予想できます。
これは、日本のラボの傾向として、通常、赤色の再現を犠牲にしている店が多く、そのためグレーが緑味になってしまうからです。
赤は人の目には非常に敏感なので、なるべく抑える…そんな方向に設定されているのですね。
逆にいえば赤色の花や夕日などは再現しずらい…ということでもあります。

913すいか ◆OM/4.sZs :02/04/19 22:18 ID:oWPTRo6C
うーん、今まで俺「プリント太郎」を結構愛用してたんだけど、今日の仕上がりはなんなんだろう。
女の子撮ったんだけれど、白い服を着てるのと黒い服を着てるので全然あがりの明るさが違う。
白い服着てる子は顔が黒く落ちて、黒い服着てる子は顔が飛び目。

しかもその白い服の子の顔っつーか全体の明るさが落ちてるのは、インデックスプリントの
コマ番号のところを見る限りは「わざわざ濃く(暗く)調整して焼いて」いるみたいで。

いや、確かに0円に期待するなってのは分かるんだけど、今までこんな事は全く
なかったのに、なんでいきなりこうなるかなぁ。
濃度そのままで焼けばそれなりにあがるのに、わざわざ顔が真っ黒くつぶれるような補正しやがって・・・。
914名無しさん脚:02/04/19 22:22 ID:Zr8f3Haw
>>913
カメラのAEだって似たような判断すんじゃないかな?
そういう状況なら。

0円プリントって、「補正無しでお願い」って書いとくと
本当に補正しないものなの?
915905はこれです:02/04/19 22:24 ID:FUnvafOK
テスト2 オペレーターの技術を見分ける方法
テスト方法
コダックカラーチャートの色に合わせた色紙(赤・緑・青)を用意し、
その面積の1/3を白い物が占めるよう設定、
テスト1と同じ条件で内蔵露出計どおりに撮影し、同時プリントに。
白いものは卵を使ってます。明日カメラマンをみてね。

916名無しさん脚:02/04/19 23:29 ID:PIuOnwUw
>>913
914の言う通り、それはカメラのせいだと思われ…。
917H-S-Peace:02/04/20 00:13 ID:PzGI/Jyt
915≫
はい、目を通してみます。
ありがとう。
918すいか ◆OM/4.sZs :02/04/20 00:19 ID:JeyQbVl0
>>914, >>916
いや、グレーカード使ってスポット測光+MEって風に露出切ってるんで、
AEが引っ張られてるって事は多分ないと思う。
919914:02/04/20 00:32 ID:WOnhyhB4
>>918
いや、機械が自動で補正かけてるんだから、
プリントの結果はAEと同じように判断するんじゃないか
ってこと。
920ウザイ奴:02/04/20 00:33 ID:8y9gtxIL
>>912
亀板雑誌企画としてリサーチしてくれ。
921ウザイ奴:02/04/20 00:34 ID:8y9gtxIL
>>915
あ、月カメ?
922名無しさん脚:02/04/20 00:35 ID:qOlH9Ttw
>>918
そこまでするヤツが0円プリントに出すか?
嘘付き決定だぞ。
923H-S-Peace:02/04/20 00:35 ID:PzGI/Jyt
赤については、比視感度とは異なるけど。
文句の言って行き場がない。
質問の相手もいない。
924名無しさん脚:02/04/20 01:13 ID:tMUFTxRg
>>922
グレーカードで露出測光する奴が0円使うなんて本末転倒だよな。
そこまでこだわるんだったら良いラボ探すぜ。
925すいか ◆OM/4.sZs :02/04/20 01:15 ID:JeyQbVl0
>>919
ああ、なるほど。そう言う意味っすか。納得です。

>>922
丹波哲郎じゃないけど、「本当なんだから仕方がない」。
ホントは単体露出計欲しかったんすけど、グレーカード+スポットで代わりになるかなと思って使ってます。
926すいか ◆OM/4.sZs :02/04/20 01:17 ID:JeyQbVl0
>>924
「人の意思」が入らないだけ、なれれば傾向とかを読みやすいんじゃないかという
予想というか期待をしつつ、露出の切り方と出てくる上がりの関係がなんとなく
体感的に分かってきたかも・・・という矢先です。

あと、うまく読んだ時の仕上がりは、相当に満足良く結果が得られることが多いので。
927すいか ◆OM/4.sZs :02/04/20 01:20 ID:JeyQbVl0
>>924
追加ですが、グレーカードの出た目をそのまま使ってるわけじゃないですよ。
それこそ服の色とか背景とかのバランスで、プラス側だったりマイナス側だったり
出た目そのままだったり、っていう風にMEしてます。
928名無しさん脚:02/04/20 01:23 ID:JaVPSi/7
>>926
それなら普通のラボに補正なしでノーマルで焼いてって出したほーがいいよ。
929すいか ◆OM/4.sZs :02/04/20 01:27 ID:JeyQbVl0
>>928
そうなんすか?
となると、あとの問題は時刻だなぁ・・・生活時間帯っていうか、そもそもラボ屋さんに行けるかとか。

それと、何度か「腕自慢」をアピールしてるようなラボ店に焼き増し出しを頼んで試してみてるんですが、
結局「はまったときのニューライフ」以上に自分好みなところが見つかってないんですよ。
930名無しさん脚:02/04/20 01:30 ID:JaVPSi/7
>>929
そんなに気に入ってるなら、ニューライフに出し続ければいいと思うけど、
補正なしでノーマルで焼けば、そのラボのノーマルの色が分かると思うよ。
それで合わなければ他のラボに出す。
で、ピッタリのとこがあればそこに補正なしで出し続ける。これ最強。
931すいか ◆OM/4.sZs :02/04/20 01:34 ID:JeyQbVl0
>>930
ですね。それでも少しずつ「自分との相性」が良いラボを探してるところです。
仕上がりもそうですし、自分の行動範囲や行動時間帯に合うかどうかってのも
なにげに大切ですしね。

一時期評判の良かった「昭島のフジカメラ」とかも行ってみました。
あそこが家に近かったら&もう少し交通の便が良かったら良いんだけどなぁと思った事しきりで。
932924:02/04/20 01:37 ID:tMUFTxRg
>>927
ハーン、肝心の光線状態は考えていないのかな?
まぁがんばって服の色だろうが背景だろうがグレーカードで
露出測ってくださいな。こんなアフォには付き合いきれないや(w
933名無しさん脚:02/04/20 01:39 ID:DzBMQCl2
>>932
そーゆー言い方よくないぞ。
オレもあんまり人の事言えんがw
934名無しさん脚:02/04/20 17:51 ID:WBUerztD
〜915を書きこんだ者ですが、見たことのないエラーが出て、全部書けませんでした。

あとは雑誌を見て下さい。
935名無しさん脚:02/04/20 18:06 ID:vSIdnFdF
じゃあ、現像0円でプリント1枚20円はどうなの?
936名無しさん脚:02/04/20 18:25 ID:WBUerztD
色が良ければ、24EXまでで利用したい。
937H-S-Peace:02/04/22 19:44 ID:JwpbMLeS
>>915
月カメ読みました、見事なものですね。
色差云々以前に、違う色ですもの。
938名無しさん脚:02/04/25 00:19 ID:vYjHyDvA
久しぶりにあげます。
939名無しさん脚:02/04/25 00:23 ID:CWlQNzwO
0円プリントでストレス解消
100円ショップでフィルム購入
モードラで連射
気分スッキリ!
0円プリントは財布に優しい
940名無しさん脚:02/04/25 02:43 ID:y4lmSO+o
ローソンのCD-R,APSを出すと1261*725でスキャンされてしまう罠・・・
941名無しさん脚:02/04/25 05:20 ID:22crzQK/
0円プリントと組み合わせて問題なのは
あとはフィルムの値段だろう。
安さの追求という観点では。
ISO400の36枚でいくらだろう、まぁ300円くらいか。
ジャンボー(598円)+フィルム(300円)で
1セット900円で楽しめるか。
これって安いんだろうか。まぁ他と比べたら安いな。
フィルム1本100円くらいならいいんだがな〜。無理か。
942名無しさん脚:02/04/25 13:57 ID:SG/LsuIk
ダイソーの100円フィルムじゃだめぽ?
943名無しさん脚:02/04/25 14:06 ID:YJ/R3wE7
36枚じゃないとプリント料0円のアドヴァンテージ
を活かしてないでしょう。
36を3本と27の4本なら大体同じだけど
合計すると多少36が安いかな。
944名無しさん脚:02/04/25 14:36 ID:CcyljR6Y
中央沿線の某薬屋の取り次ぎでジャンボー使ってたんだけど
もうそこは利用しない。
いつも込んでるし、CD-R頼めないし。
んでCD-Rやめにして通常のプリントのみに切り替えたのに
予定日にできてないし。

ジャンボーに電話して近所でCD-Rも頼めるとこ
教えてもらったので、今度からそこにします。
ジャンボーの取り次ぎ店はけっこう多いので
みなさんもお店を選びましょう。
945名無しさん脚:02/04/25 15:01 ID:6TZFAkkj
近所のクリーニング屋チェーンの取次ぎで0円プリント380円なんだよなぁ。
しかも、徒歩圏内のどのラボより(AEで逝けそうな絵は)綺麗だったりする。
この価格だと、36EXカラーネガ、0円プリント以外の写真は考えられない。
3回に1回くらいの割合で補正無しで焼いてくれる...多分クラカメでコマ間が
一定で無い物や、アンダーパーフォレーションの物が補正無しになっている。
結果として上がりはボロイカメラが圧倒的に優れている。
もしかして、補正無し指定すれば補正無しで焼いてくれるのかもしれない..
AEかけられてもスキャナで取れば問題無いし、焼き増しでは指定の明るさで上がってくるので
そう不満は無い...
946名無しさん脚:02/04/25 15:36 ID:2IbvHCJu
950ゲットの方、新スレよろしくー。
947915:02/04/25 22:15 ID:jjnzFD5k
>937
キカイの設定が悪いと、ラボの人が熱心でも良いプリントが出来ないとはね…。
設定が変だから、自分でいい色になるよう変えて、怒られたという、某ダイエーフォトの友人がいます。
948914:02/04/25 22:18 ID:JmD28vFq
>>945
なんていうチェーン店ですか?
949名無しさん脚:02/04/25 22:23 ID:PXmKoRSd
http://www5a.biglobe.ne.jp/~k333/
ここよく使っている。
郵送も受け付けてくれるよ。
お世辞にも綺麗とは言えないけど本プリント前のテスト的には重宝している。
950945:02/04/25 23:05 ID:6TZFAkkj
>>948
ホワイト急便、大阪だけどね。一応フジの袋に入って返ってくる。
120やリバーサルも出せる(もちろん0円では無いけど..)
951948:02/04/25 23:48 ID:swCahcmw
>>950
むむ、うちあたりのホワイト急便は\598だ。
地域によって随分違うんだね‥
952名無しさん脚:02/04/26 00:08 ID:Asq3oI3T
ハーフサイズはやってくれるの?
953名無しさん脚:02/04/26 00:12 ID:to+6WffX
>>951
どこの取次ぎでもそうだけど、ヘタするとラボの種類も違いかねない。

>>950
新スレ立てたら?950踏んだんだからさ。
954だらん:02/04/26 00:23 ID:X8qaO6HI
私、DPEでバイトしてるけど、どんなとこでも補正無しとか
言えば、やってくれるし焼き直しもやってくれるよ。
バイトしてるからいうけど、まじでやり直して欲しいとか、ホコリが
ついてるとかあったら、クレーム言ってやらないと損だよ。
焼く側にクオリティーを求めるだけじゃなくて、客側も積極的に
焼きなおしあるなら持ってくるぐらいじゃないとね〜。
955名無しさん脚:02/04/26 00:29 ID:lEOQs3e1
>>954
普通のお店はね。
0円プリントってのは大体取次ぎ主体だから補正なしとか一切注文聞いてくれないんだよ。
日本ジャンボーなんてオレ向こうの人間と直接電話で話して頼んだけど無理だった…。

というか今日ヨドに出してたモノクロ取ってきたけど、上がり悪い…。
ゴミも焼いてるし、ネガにキズも付いてた。プリントの濃度も悪いな。
956名無しさん脚:02/04/26 00:43 ID:hk8ieW2d
ジャンボー今週から新潟もコダックになった。・・・>ペーパーね。
957名無しさん脚:02/04/26 13:11 ID:tMhFUG2e
写真に白い線が入ってるんだけど何だコレ?
入ってるのと入ってないのがある。
958名無しさん脚:02/04/26 13:13 ID:5mtPIizA
>>957
ネガには?
959名無しさん脚:02/04/26 13:31 ID:N+xweIGD
960名無しさん脚
ネガでは細過ぎるのか、ましてやあの色では確認できない。