1 :
RZスレの人:
どっかいっちまったので作成
2 :
RZスレの人:2001/07/31(火) 03:56
3 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 17:18
質問!
RZのプロ2と前のってピントのノブとシャッタースピード以外に何が違うんですか?
4 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 17:22
巻上げがよくなったらしいが
有り難うございます>4
素人が使うには古いのでも大丈夫そうですね。
レンズは新旧あるのでしょうか?180ミリはあるのわかったんですが。
質問ばかりで済みません
6 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 05:01
逆にこの前、やっとこさRZプロ2買ったばかりなので、むしろ前モデルの方が分からない。
RZプロ2になって、1/250秒~4秒の間で中間シャッターが設定可能になったとか?
7 :
名無しさん脚:2001/08/02(木) 02:33
電気的トラブルを減らしたのが主らしいよ<ProII
8 :
名無しさん脚:2001/08/05(日) 21:53
age
9 :
名無しさん脚:2001/08/05(日) 21:56
最近RB ProSDの中古の値崩れ禿げしいんですけどそろそろ改良版出るんですか?
10 :
名無しさん脚:2001/08/06(月) 02:06
単純にRBに改良版?RZでいいじゃん。
11 :
名無しさん脚:2001/08/10(金) 18:45
まったり発見あげ。ついでに
>>3 RZ の初期型は回路がもう無くて壊れたら修理不能の
場合があるので注意。メカ故障はだいじょぶだけど。
ということで中古今から買うなら RZII 逝っとくが吉。
12 :
名無しさん脚:2001/08/10(金) 19:21
やっぱメンテ考えると
現行品ってことか。
13 :
?:2001/08/10(金) 21:20
14 :
RZスレの人:2001/08/11(土) 04:51
新宿のキムラにRB-SD120バッグ付ピカピカ48000ってーのがあった
RZIIはまだまだ下がらないね。人気は落ちないけれど、
故障はIIでもやっぱりそこそこ有るみたい。
初代はチャージを素早くするとポコンとミラーがバウンドするのが萎える。
15 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 10:21
算法逝ったらプリズムファインダーの中古めちゃ安だった。
本体買う前にまずプリズムから買おうかと思ったよ。
16 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 10:25
それもアリだね。オレ、練習のためにRZのフィルムマガジンを
先に買ったし。
17 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 10:32
なんの練習ですか?フィルム装填?
18 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 10:41
そう。装填→レフ持ち&ハレ切り→巻き取り&番記→装填
だから、速く巻けなきゃいけなかった。
19 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 10:56
アシ修行?
20 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 10:57
厨房なんですが、シートフィルムでなくて
120 でも「番記」っていうんですか?
>>18
21 :
RZスレの人:2001/08/14(火) 11:03
>>15 プリズムって縮緬塗装のRB?RZ?
もう一つ欲しいんだよね
22 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 11:10
23 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 11:14
24 :
15:2001/08/14(火) 11:17
>21
記憶が正しければシボRBプリズムがごろごろしていたような…
25 :
>22:2001/08/14(火) 11:20
いいなぁ、魚眼は平べったいフォーマットより67,66
あたりが使いやすそう。(と、言いつつ135と645しか
持っていない)
26 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 11:22
算法てときどき RZ の結構でかい中古セットがどかんと
入ってるね。TC1.4x とか蛇腹フードとか買ったよ。
27 :
RB初心者:2001/08/16(木) 14:35
RBでモデルの全身を撮りたいのですが、どのレンズを使うのが一番いいですか?
28 :
RZスレの人:2001/08/16(木) 15:06
シボのはもう年式からして蒸着がヤバいなぁ
重いし
RB-PDファインダーRZに付く事になっているのに、
ファインダーの電源はいらないのはおかしいと思う(小細工で入るけどさ)
>>27 画角換算表で決めれば良いじゃん
29 :
名無しさん脚:2001/08/16(木) 15:09
お奨めはマクロ140mmでしたっけ?>>正確な描写
30 :
RB初心者:2001/08/16(木) 15:11
画角換算表?
親に古いRBをもらったばっかなので全くの初心者です。
35mm経験無し。
31 :
RZスレの人:2001/08/16(木) 16:01
KL90.Z110.KL127.140MACROは全部よいね
35使った事無いのか
気持ちワイドの方が使いやすいだろうから(ブレも目立たんし)
90はどうかな?ボディだけなんでしょ、あるの。
セコール90って奴なら2万位で買えるよ。
今のレンズの方がそりゃ良いけど値段が三倍するからね。
32 :
RZスレの人:2001/08/16(木) 16:01
換算表ってカタログにでてる。
貰ってくる様に
33 :
名無しさん脚:2001/08/16(木) 16:42
換算するもなにも、大体 135 と比べて
焦点距離が 2 倍見当と見ればよい。
どっちみち 縦横比が 135 と 67
では違うから、あまり厳密なことを
考えてもしょうがない。
>>30
34 :
RB初心者:2001/08/16(木) 16:51
>>31, 32さんありがとうございます。
一応127mmのレンズはついていました。
このレンズで立っているモデルの全身を撮ると、モデルの両脇に無駄なスペースまで入り込んでしまいました。
RBのレンズでファッション誌に載ってるよな写真のようにモデルの全身のみを撮るためには、31さんのレス90mmのレンズでよろしいでしょうか?
90mmだと、127mmより広角(?)なのでモデルの全身を入れて撮った場合、127mmより無駄なスペースが増えてしまいませんか?
カタログに載っていつ換算表(?)は、みて見ましたが勉強不足のせいか、あまりわかりませんでした。
どのくらい遠くから近くの物、またはどのくらいの角度が入るかなどはわかりましたが、実際に立ているモデルを撮った時(必ず頭と足先まで入れ)どんなふうになるか
わかりませんでした。
35 :
名無しさん脚:2001/08/16(木) 16:55
なんか手ごわいのが出てきたな。
36 :
名無しさん脚:2001/08/16(木) 17:02
90mm でも 127mm でも同倍率で撮るなら
(カメラ位置は前後に動くよ)フィルム面上
の余白面積は同じ。画角の違いは背景写り込み
の様子の違いのかたちで現れる。。。ってこれ
RB/RZ 自体とは関係ない話。
>>34 は初心者スレ
か「スレを立てるまでもない」のスレに逝ったが
よくはないか?
37 :
名無しさん脚:2001/08/16(木) 17:42
一般的ににスタジオでRB、RZを使ってファッション誌ようの写真を撮ってる人ってどのレンズを好むの?
38 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 01:29
age
39 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 03:05
KLレンズに50mm以下の広角ってラインナップされていないよねぇ。
これって単に需要がないから作らなかっただけ?
Cレンズを新品で買うのって何か寂しいし、かといって中古では50mmを
たまに見る程度で37mmに至ってはほとんど見ない。
って需要のない事の証拠か...
40 :
RZスレの人:2001/08/17(金) 03:49
ファッションは短かめから標準、使って140マクロ位じゃないの?
長いのはあまりつかわんでしょ。
>>35 うん手強いね
>>39 まずほとんどの人が気付いていないのがRBはFBがRZより7ミリ長い事。
つまり玉によっては設計が異なる。
多分ULD50とかの設計もってこれないんじゃないかな?
で、それ程需要もないからでないのでは?
今RBの需要はアジア圏への輸出と営業写真館の代替需要がメインだとおもう。
新規開業はRZ、先代から引継いでやっている所はRBらしい。
C50は中古でボロが安ければ取りあえず画角を手に入れるというつもりでなら良いかも。
まあロクなもんじゃない。
Z50もイマイチ。ULDはまあまあ。
C37は5万とかならまあ買おうかと思ってる。
41 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 05:14
>>37 110, 140, 180mm が多いと聞く。
67 の 180mm は大体135 の 85mm 対応だな。
42 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 11:02
140より150のほうが切れがいいよな
43 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 11:07
実インプレなら もそっと説明きぼんぬ
>>42 Z150/F3.5 より Z140/F4.5macro のが
よっぽど切れると思ってたぞ。
44 :
39:2001/08/17(金) 11:18
>>40 FBの長さの違いは確かにRZのカタログか説明書見ないと分からないね。
RBがそれほど儲からない現状ではRZから流用しにくいものは作れないと。
C50mmはボロで3万弱ってとこか。これも綺麗な玉だと4万とかするから
やっぱ特殊需要向けだな。
需要低減で安いモノにはそれなりの環境しかないという事か...
45 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 11:19
家の奴の話で良いなら・・
マクロ140は、悪くはないがコントラストが低く再現されるな。
APOの210や250と同じ程度のコントラストで抜けが悪いように思える。
スタジオなら150のほうがクリア感があり110や180と並べて使うなら
使い易いと考えているのだが
46 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 11:21
>>45 マクロ140 のフローティングリング
で調整しても大したこと無いのか?
47 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 11:21
>>抜けが悪いように思える。
間違い<<210、250のAPOに比べてコントラストは、同じくらいだが
抜けは、悪いように感じる。
48 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 11:24
>>46 ありゃ、あんまし変わらんわ。
もちろん調節しないといかんがスタジオなら
F8以上絞るからね
49 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 11:26
俺は、メインがRZなんやけど
あの辺りの焦点必要ならペンタ135かRZ150を選択してる。
50 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 11:28
51 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 11:33
描写も110に近いから大丈夫とおもうよ
127持たないけど友人のRBよう新127も良いようです。
52 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 11:35
詳しいことは、解らんが140レンズ枚数が多いから抜けが微妙に
違うのかな?
53 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 11:36
仕事なんで又、深夜にでも
54 :
RZスレの人:2001/08/17(金) 13:12
>>39 まあ営業写真館でカメラ台のせっぱみたいで使われているんだろうから
そういう所で50ミリ欲しいと言う声はでてこないだろうね。
自分はRZにZ50だけど結局7に50を使う方が多い。
SLRが必要な時にだけだね。
140はそれほど気にはしていないが110や210(250は持っていない)
に比べれば確かに少しあるかな?レベルだな。
オレが要求しているクォリティが低いのも有るけど。
フローティングは周辺の補正の問題だからヌケは関係ないと思う。
オレもどうせ22とか絞るから最短かINFにしか合わせない<フローティング
KL90ってZ90より新しいけれど、90はC90が色再現性以外は好きだったな。
Z90はまだフローティング付かないね。
シフトでない75もないし。
実はティルトアダプターと50以外はRBの方がレンズ選択肢有るんだよね。
150は気になってるんだけど140持ってると更に買うのは抵抗有るなぁ
でも良いのかウーム
55 :
39:2001/08/17(金) 15:10
>>54 まぁ、どうしても無いのならCレンズでも構わないのだけどKLシリーズが
出てからCシリーズは徐々に無くなると思ってたから意外に長生きしてるな
というのが今の感想。結局は10年くらいメンテしてくれれば良いという
だけの話だが...
56 :
RZスレの人:2001/08/17(金) 16:13
セコールCは結構修理不能多いからC50もディスコンになったら
案外早いかもね。
安いから初代RZ別に買っても良いかも。
オレはそうした、でもULDは買えず終い。
57 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 16:17
>安いから初代RZ別に買っても良いかも。
安いから初代RZとZ50を別に買っても良いかも。
58 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 16:32
Z50 てのは ULD でない 50mm のことか。
それは勧めない。頑張って 65mm/LA に
しとけ。写りが全然良い。
59 :
RZスレの人:2001/08/17(金) 16:42
値段踏まえての話
Cよりゃいいって話しだよ
でも65いいかな?KL65まあまあレベルだったけど
60 :
39:2001/08/17(金) 19:02
少しRZ初代の中古検討してみるか。
61 :
RZスレの人:2001/08/18(土) 10:55
>>60 只電動バッグユーザーのオレからするとバッグを二通り用意せねばならんのと、
ワインダーを付けないと巻き上げが滅茶苦茶重いよ<RZ
62 :
名無しさん脚:2001/08/18(土) 10:58
バッグ. . . フィルムバックのことか?
>>61
63 :
62:2001/08/18(土) 11:00
そまそ~。電動バッグだな。鬱。
64 :
RZスレの人:2001/08/18(土) 11:26
Backをなんでバッグとかいたんだろう?
昔カメラバックスレで煽った事すら有るオレが
鬱氏
65 :
39:2001/08/18(土) 11:51
RB用の電動フィルムホルダーをGアダプターRZ経由で使えるんじゃ
ないかと踏んでたんだけど何か制約とかあるのカナ?
66 :
RZスレの人:2001/08/18(土) 12:00
>>65 使えるけど1コマ撮ったらバックのレバー押してコマ送らないと
多重露光だよ。連動しない。
引き蓋のセーフティーも効かない。
プレスと思えば使えなくは無い。
あとGアダプター自体がかなり入手困難。
プレスのGアダプターと張るんじゃないかな?<レア度
67 :
39:2001/08/18(土) 12:43
>>66 ふ~ん、結構面倒なんだ。
しかしそうなるとRZのボディが2万で買えたとしてもフィルムホルダーやら
何やらで4万くらいになっちゃうな。
ちなみに、ボディをRB捨ててRZに置き換えたとしてRB用レンズを使う上で
オーバーインフの問題以外に何か制約ってあるの?
これ案外RBシリーズの拡張手段として有効じゃないかと思っているんだけど。
68 :
RZスレの人:2001/08/18(土) 13:00
バックそろえる手間以外は特に無いよ
RBーPDファインダーもRZに付くし
110使うが為にオレはRZもそろえた
RBのレンズはRZで使えるし。
強いて言えばFBの分繰り出しが減るから近接がちょっと弱くなるが
そこまで繰り出す事は余り無い。
RBの67電動も揃えようと思ったがそれをやめてRZにしたよ。
68はRBでレンズは110以外共通。
あ、Cレンズの古いのとかはチャージが重くてボディに負担が掛かるから
RZにつける前にサービスが一度見せてくれって言ってた。それだけ注意ね。
69 :
RZスレの人:2001/08/18(土) 13:05
あとワインダーがZレンズだとCだけどRBのレンズだとSになる
スローの時はシャッター閉じてからレリーズ放さないとシャッター閉じちゃう
(ハッセルみたいなカンジ)
70 :
39:2001/08/18(土) 13:14
それだったら中古の安いRZとかショボイ話してないでRB下取りに
出して(スズメの涙か?)RZII買ってしまった方が良いな。
んで、RZ用にしかラインナップされていないレンズはRZシリーズで
揃えると...
71 :
39:2001/08/18(土) 13:18
あと、たまに寒冷地(最大-30℃、平均-10℃くらい)の撮影が
あるんだけどRZのメカニカル動作の耐寒性能ってRBに比べて
どうなんだろ?
72 :
名無しさん脚:2001/08/18(土) 13:53
屋外で最低で-10℃というのは普通に平気
でしたが(裏磐梯、渡良瀬での実績)、撮影時
以外はタオルかけとくとかの霜防止は常識的に
必要すね。とくにWLF にうっかり息を吹き
かけると往生します。でも、-30℃逝くと
電池のほうがやばくないですか?
>>39
73 :
39:2001/08/18(土) 13:56
>>72 ありゃ、RZってメカニカル動作の時も電池要るの?
だとすると結構大きな障害かも。
74 :
RZスレの人:2001/08/18(土) 18:04
メカニカルの時はいらないけよ。
あと、RZは一型バックの引き蓋死ぬ程入れ辛いのとオレはバック自体
グラフロックに比べてハメ辛いからメインはRBだなぁ。
引き蓋入れたままだと何かの拍子にバック外れて落下するし。
エンプラ外装だから(二型はバックのフタすら)-30℃とかだと硬化して
ちょっとのショックで割れる可能性も有るかもね。
どっちにしてもレンズシャッター自体が寒冷地だと精度が?
だからボディもそうだけどレンズも見直す必要が有るね。
75 :
39:2001/08/18(土) 22:38
>>74 レンズシャッターって極寒地ではダメですか?
今まで数回冬の北海道で使ったのですが幸いにも明らかにそれと分かる
破綻はありませんでした。単に幸運だっただけなのかな。
頻度は少ないにしてもそういう撮影環境を考えるとRZはあくまで特別な
レンズのための押さえになっちゃうな。
やっぱ中古で安いRZも気長に探そう。
76 :
RZスレの人:2001/08/18(土) 23:13
羽根の表面加工見る限りはセイコーシャッターはいけそうだけどね。
コンパーのハッセルなんかイッパツでダメだった
初代は120バック付探せば4万切ってるからそれで良いんじゃないかな?
いらなくなったらバックだけでヤフーで3万で売れるよ。
77 :
39:2001/08/18(土) 23:27
>初代は120バック付探せば4万切ってるからそれで良いんじゃないかな?
んじゃその線で逝きましょう。
78 :
名無しさん脚:2001/08/19(日) 14:01
RZを寒冷地で使用なんてことは、無謀とおもわれ
レボルビングが動かなくなる
79 :
RZスレの人:2001/08/19(日) 14:39
オレはレボルビングより巻き上げが重いと思うよ
クラウンかウォームかは知らないけれど角度を変えてあ
のトルクを伝えている上、バックのチャック部はメタル軸受けだし
レボルビング自体はオイルに頼ってなさそうだからRBよりスムースかも
80 :
名無しさん脚:2001/08/19(日) 19:30
>>73 RZ67 のメカ動作って、シャッターの
話しだろうが、その場合は 1/400 秒だけしか
できんよ。通常撮影には殆ど役立たず。コマ
送りが可能になるだけと思ったがよろし。
>>79 所で寒冷地ってさわぐけど、どの位の
話しよ?シベリア、アラスカ、南極の類ならまだしも、
美瑛の冬くらいで RZ やハセ~ルのシャッターは
死なないよ。レボルビングも同様。但し、
繰り返しになるが、霜を付けないことが大切。
81 :
73=39:2001/08/19(日) 20:28
>その場合は 1/400 秒だけしかできんよ。
KLレンズはレンズ側で制御してるから全速使えると思ってるんだけど違うん?
>>80
82 :
80:2001/08/19(日) 20:52
>>81 これはその通り。KL はレンズ側だけからしか
制御できんもんな。そ~ゆ~意味ならそうです。
しかしその為に RZ に KL つけるいうのも何か
すごいね。
83 :
39:2001/08/20(月) 01:28
>>82 それでちょっと安心した。
元々の話が不純だからRZにKLレンズ付けるような妙な展開に
なってしまってるんだけどね。
84 :
RZスレの人:2001/08/20(月) 02:36
不純かぁ
KL50ULDとKL110がでりゃ全て解決なんだけれどね。
85 :
名無しさん脚:2001/08/21(火) 09:35
話戻して恐縮だが、RBの中古本当に増えたな。セットで1式
売ってたりするのはどんな事情があるんだろう???
86 :
名無しさん脚:2001/08/21(火) 12:02
>>85 写真館の廃業やRB使う年代のカメラマンが不景気で廃業とかじゃないのかな?
若ければまだやっていけるけど歳いっててレギュラーの仕事ない人とかは
この御時世キツいでしょ?
87 :
名無しさん脚:2001/08/21(火) 12:50
ふーぅ。廃業したらせめてカメラくらい持っておきたいけど、
お気に入りの1台以外は整理するのかな。
88 :
名無しさん脚:2001/08/23(木) 00:50
中古RBは、殆どがCレンズ付きだろ
昔の設計では、もう限界がきているからじゃないの
89 :
RZスレの人:2001/08/23(木) 02:06
>>88 イヤ案外SDとかKLも出てきた。Cは直らないのあるし色がだめだから
(90は写り良いと思うけれど)
使い捨て以外には勧められないけれど、SD+KLなら現行だからいいんじゃない?
RBに悪いイメージ(特に2アクション)有る人多いけれど、
電動バックつけたRB使ったらイメージ変わるよ。
120/220バックで切り替えれるのってやっぱすばらしいよ。
90 :
名無しさん脚:2001/08/23(木) 22:25
>>89 そうなのかー
俺もRB15年、ほど使ったから愛着あるんだよね。
RZに変えても一台と90 50 180は、持ってるよ
91 :
39:2001/08/24(金) 00:10
>>89 そだね。確かに電動ホルダは便利だね。
欲を言えば単三2本で動いて欲しいけどまあ些細な問題だ。
92 :
RZスレの人:2001/08/24(金) 01:57
>>90 まあとっておきましょう
維持費もペンタと違いやすいし。
>>91 電池も重いけれど中枠入れる向き分り辛い
(蛍光ステッカー貼って対処)のと
引き蓋をしまいてえ
脇なんか使い辛くて入れらない。
でもスキ
昔の電池ボックスが外に有る電動バックはブッサイクだったなぁ
93 :
39:2001/08/25(土) 00:30
>>92 >引き蓋をしまいてえ
でも、手巻きホルダーの引き蓋収納も引っかかってイライラする事ない?
漏れは、結局横のホルダーに挿してしまう。
最初に買ったRBなんて横の収納ピンすら無かったから、あるだけでも結構
ありがたいと思ってる漏れってイタイ?
94 :
RZスレの人:01/08/26 15:03
>>93 もう手巻きはSDのセミ版のしか残ってないけれど確かに引き蓋のツマミが邪魔だよね。
手持ちで使うから横もなんか邪魔で、スタジオの右側のライトスタンドに引き蓋&マガジン置場
こさえてある。
でも確かに脇でも有るだけえらいと思うよ。
今時無いとすごくは困らないけれど絶対有ったほうが良いアイテムだとおもう。
フィルム箱のベロ入れと共に
95 :
名無しさん脚:01/08/29 18:52 ID:LjzFdknc
96 :
RZユーザー:01/08/29 21:59 ID:Aboqbp6Y
>>95 このボード(ジナー?)は自作ですか?
どちらかで購入された物ですか?
97 :
名無しさん脚:01/08/29 22:08 ID:LjzFdknc
>>96 トヨフィールド用です。
接写チューブもRZとは、共用できなく分解して作りました。
ジナーボードに作るかフィールドに作るか迷ったのですが
やはり持ち出して使いますから・・・・
ティルト2cmくらいいけます。
98 :
RZユーザー :01/08/29 22:27 ID:Aboqbp6Y
>>97 やはり自作ですか、ん~~。
私はNo-2(80mm)チューブを3個連ねて撮影しますので、
(@180mmソフト)4X5カバーできるな~、と考えている所です。
まあシャッターを使うには、RBレンズを使わなければならないでしょうが。
99 :
名無しさん脚:01/08/29 22:52 ID:LjzFdknc
>>98 私は、ソフトもっていないのですが・・
等倍以上の接写?をされるのですね。
私もRZの電気接点がどんな仕組みかわかれば作れるかなと
思っているのですが残念です。ストロボ撮影でしょうからジナーシャッター
とか使えるなら良いですが・・
ところで3本重ねてもケラレませんか?
100 :
RZユーザー :01/08/29 23:26 ID:Aboqbp6Y
>>99 >ストロボ撮影でしょうから
いえいえ、フィールドで自然光です。
ですから、1/2秒~10秒をよく使います。
花とか、よく風でブレます。(x_x;)
>ジナーシャッターとか使えるなら良いですが・・
ジナーシャッターの方が、開口径小さくてダメでした。残念。
コパル#3シャッターも小さかったです。
昔の#5シャッターなら・・・いけるかな?
>3本重ねてもケラレませんか?
1mm位(対角で2mm)ケラレますが、まあよしとしています。
でも、レンズが重たくて、たれてきます。
それと、ミラーUPの震動だけで、レンズがビョンビョン飛びはねます。
困ったもんだ。
101 :
名無しさん脚:01/08/30 01:50 ID:bpoT0rXk
自然光なのですかぁ!私は、貴金属類の撮影かと思っていました・・
アイディアは、あるのですが4X5の前にボディーごと付けるなんて無理ですよね
構造を考えても・・ホルダーがわの丸いのをボードにつけて・・強度が不足しそうです。
ボードにRZ用のマウントつけて接点をケーブルでRZボディーに引いてきてRZボディー側
でシャッターコントロールは、出来そうですけど・・んんん
究極は、ソルントンシャッターを付けるくらいしか浮かびません。
役に立たないレスですみません。
102 :
RZユーザー :01/08/30 02:44 ID:RONv1Fr6
>ボードにRZ用のマウントつけて接点をケーブルでRZボディーに引いてきてRZボディー側
>でシャッターコントロールは、出来そうですけど・・んんん
うぉ!なんか凄いぞ!
これ、実際やったら、なんかの実験してるみたいかも。
でもRZでやるなら、こういう風にしかならないですね。
考えてくださって、ありがとうです。
>究極は、ソルントンシャッターを付けるくらいしか浮かびません。
そうですよね。
>役に立たないレスですみません。
いえいえ、とんでもない。楽しかったです。
またよろしくです。
今日は寝ます。おやすみなさい。
103 :
RZスレの人:01/08/30 03:01 ID:7XYPS0sI
やるなあみなさん
RZはカタログになぜかピン配置が書いてあったと思います
シンクロで電圧調べればいけるのでは?
多分ソレノイド二つ動かしている位だと思います
あとチャージ完了のスイッチと
あとデカいシャッターですがたまにシャネルの5番とかころがってますが
あのへんならイケそうですね
104 :
RZスレの人:
今カタログ発掘して見ているんだけどイケそう
レンズが喰らってる信号はシャッターマグネットのみで
あとはセンシングアウトのみ