α7000ってどうですか?
ユーザーの方(元も含む)、コメント下さい!
2 :
名無しさん脚:2001/07/30(月) 12:14
やめとき
せめて7700以降だな
今となっては、タダでもらうくらいでねぇとな。
でも作りはいまのミノルタに比べてはるかにしっかりしている。
剛性感が全然ちがう。
707,507siと比べてその剛性感に驚いた。
内部のフレームには金属かもしくはカーボンの類の特殊素材が
結構使われているのではないだろうか?
ただしファインダーは暗い。
恐らく9シリーズ以外では一番丈夫。
その点に関してはニコンに近いかも。
あげ
さげてるやん
siシリーズって確かにボディーペコペコだね。
9 :
名無しさん脚:2001/07/30(月) 14:05
液晶入りスクリーンはもうやめたのか?
10 :
9:2001/07/30(月) 14:06
全然α7000とは関係なかった鬱
siでも507は液晶は入っていません。
結構いいファインダーだと思います。
ただ外装がプラモデルと同じ安いプラスティック
だから、何かの拍子にどこかにぶつけたら割れると
思います。
その点、7000は丈夫そうです。
外装はふつうのプラスティックではなくて
グラスファイバーみたいなもっと頑丈そうな素材が
使われています。
ミラーボックスの作りが丁寧なことにも驚かされます。
AF以外は名機だと思います。
12 :
名無しさん脚:2001/07/30(月) 18:23
なにはともあれ伝説を作ったカメラだ、一台逝っとけ。
伝説度ではFやM3に匹敵するのに、この満足度の低さはなんだろう・・・
age
14 :
名無しさん脚:2001/07/30(月) 21:46
>外装がプラモデルと同じ安いプラスティック
へ?スチロール樹脂なんですか?いくらなんでもABSくらい…
7000は見た感じ、X-700を踏襲した、エンプラ+銅メッキ+黒塗り
なのではないかと。グラスファイバーは安っぽい印象あるんですけど、
他にどんな工業製品が例としてありますかね。
15 :
名無しさん脚:2001/07/30(月) 21:51
いや、もー、最高
16 :
名無しさん脚:2001/07/30(月) 23:26
AFでジーコジーコ遊ぶのが楽しい
17 :
名無しさん脚:2001/07/30(月) 23:36
リチウム電池、使える?
18 :
名無しさん脚:2001/07/30(月) 23:46
使える。元気になるよ。
19 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 00:06
俺はスクリーンをマイクロスプリットに交換してMFで使ってる。
ファインダーはα9が出るまでは、αのなかでダントツに見やすかった。
倍率も0.85と高かったし。まX700なんかのMF機にゃ負けるけど。
20 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 00:24
αユーザーならMF用に一台逝っとけば。
相場7000円程度でしょ。
21 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 01:25
ココだけの話し(つか周知の事実だが)
カメラとしてマジで良い。特にファインダーは少々暗目なのだが
これ以上に高品質&上品な見え方を体験するにはα9を買うのが
1番近道なくらいだ。コのカメラを使い続けてるやつはもう完全に
確信犯ですな。見た目が凄くダサいでしょ(それを通り越して
不思議系なビジュアル?)、でも俺結構好き>コのデザイン。
作りに対するこだわりや真摯さはコの機種に限って言うならば、
完ぺきにニコンを超えていると思う。AFは笑っちゃうくらいに遅い
けど、これがまたドコまでもシッカリ合うんだ。
>>4 プラ表面の1層下にある金属部分の設計(構造)が良いんでしょうね。
22 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 01:51
そうそう。α-7000のファインダーは素直で見やすいね。
α-9のM型が出るまで、他社を含めてAF機で一番良いファインダーだったと思う。
(↑言い過ぎかも知れんが、まじで)
自分は、もう10年以上、7000を使ってるが、いまだに頑丈。
現行機に比べると、めちゃくちゃ、使ってて安心感がある。
今まで、2回、外装のプラスティック割れたけど、中は全然問題なし。
電源は、単3ニカドを使うと、AFも巻き上げも速くなってGood。
ついでに単3電池用のホルダー付けると、グリップが良くなる。
確かに、合焦速度は遅いけど、ちゃんと合うから、動体以外どって事無い。
あとは、MF時の >○< 表示が結構面白い。
個人的には、もろにメカって言う動作音が一番好きだし、
デザインも、カメラって主張してて良いじゃん。
23 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 02:01
ああ、音が良いんだ。(特にシャッター音)
ミラーが上がって、また降りてくるのが判る様な感じ。
24 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 02:30
α9000のファン多いのかもしれんけど、ファインダーは9000より良いよ。
9000よりシャッターのタイムラグも少ない。趣味性は低いけど。
7000から全世代のα使ってきたけど、買い戻したのは7000だけ。
今となっては、ミノルタのMF時代の良さを残す貴重なαだよ。
25 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 02:53
9000は無駄にデカイだけと言う印象でしたナー。
26 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 03:20
僕も外装のプラスティック割れました>電池BOXのあたり。
隠された金属構造体が・・・・・・・・・・。
α7000のデザインは今となってはある意味で良い。
とにかく他に似たものが全くない、という意味で
極めてユニークなものだと思う。
何というか、80年代に流行ったいわゆる「テクノ」が
思いっきり入っている感じですね(YMOとか・・)。
特に操作系のインターフェイス!
カメラというよりはステレオみたいなインターフェイス。
しかし、見かけによらず意外と操作性はよい!
(xiシリーズなんかよりよっぽどよい)
恐らくこのカメラの誕生した当時(1985)の世間の流行と、
カメラがMFからAFへ移行する過渡期にあったということの
2点が関係大きく関係しているのだろうけれど。
このカメラ、昔からの保守的なカメラファンとは
全然異なる層の人たち(例えばLOMOを流行らせた
アート系やファッション系の人とか)の手によって、
いつか再ブレークするのではないかと思ったりもする。
まだ先のことだろうけれど・・・。
とにかくテクノ&サイバー感覚にあふれた、ある意味
秀逸なデザインが○!
29 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 04:19
うんうん、今でもタマ数けっこうあるし、安いから
キッチュなアイテムとして流行るかもね。
AFは今となっては遅いけどAF第一世代ほど非実用的じゃないし。
そういう僕は、買って最初にしたことはX-700と並べて似たとこ探しだったのです。
微妙に似ていて面白い。レリーズの指センサーはXシリーズの同心円タイプにして欲しかったなぁ。
なんだ、この自作自演の会話は?
リストラされたミノルタ社員の思い出話か?
31 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 04:47
いつか・・・・流行るかなぁ?(甚だ疑問)
だけどとても良いカメラではありますね。
>>30 僕コのスレに二度ほど書き込んだけど自作自演
ではないですよ。(27-28-29は同じ人っぽいかな?とか思うけど)
32 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 05:42
周りを見渡すと
α7千ユーザー=ミノヲタ
ではないんだな。
33 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 06:45
α7000の時代のミノルタはレンズも凄かった。
28mmF2 35mmF1.4 35mmF2 50mmマクロ 100mmマクロ
85mmF1.4 80-200F2.8 等々
出すレンズ 全てクラストップの写りと言ってよかった。
現行レンズも今だに当時のレンズ構成のままで高評価。
ライツとの提携が奏功したのかな。
今振り返ると当時のあれだけのエネルギーは何処から来たのか不思議。
27,28を書いたものです。
自作自演ではなくて、28は追加です。
35 :
34:2001/07/31(火) 06:54
α7000の意外な操作性の良さは、1つ1つのボタンが
独立している(1ボタン1機能)からだと思います。
xiなどのように1つのボタンが多くの機能を兼ねている
操作系よりも操作性は格段にいいと思います。
露出補正もやり易いです。
36 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 06:56
あれだけのエネルギーは何処から来たのか不思議と言うよりも、
α7000以降ミノルタは低空飛行しすぎだったのかも。
α9をみるとようやく力を取り戻しつつあるのかもなーなんて。
37 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 07:00
他スレでも出てたけど、ハネウェルの一件が痛すぎたのでは。
勝手な想像ですが、α7000から7700あたりで
設計陣が世代交代等の理由によって大幅に
変わったのではないかと思ったりもしています。
α7000にはX1、XD、CLE、X700あたりに通じる
古き良き時代のミノルタの雰囲気を感じます。
つまり、α7000は旧設計陣のいわば最後の
置き土産なのではと。
あくまでも勝手な想像ですが。
だからかどうかはわかりませんが、利益を
度外視した設計陣の情熱のようなものを
感じます。
(プロジェクトXの見過ぎか・・・)
ハネウェルの一件だけでは説明がつかないように
思います。
察するに、この会社は自動車の日産に似たタイプの
会社で、開発スタッフは優秀なのに経営側のトップが
アホなんだと思います。
どこかの資本傘下に入ってゴーンさんみたいな人が
くれば化けるかも。
底力があるだけに。
40 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 07:17
数年前α7000使ってるとeos使ってる奴に鼻で笑われた。
それ以来カメラマンが集まる場所には持ち出さなくなった根性無しです。
でもファインダーがお気に入りなのでコソコソ使ってます。
41 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 07:27
もしゴーンがミノルタにくれば真っ先にカメラ部門は消えて無くなるような気が(ワラ
42 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 07:31
だよね。でもα9以降のミノルタは頑張ってると思うけどな。
43 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 07:34
シェアで言えば、カメラよりもコピーの方がはるかに
低いんだけれど、それでもカメラ部門の方がお荷物なのかな?
いつも不思議におもっているのだけれども・・・。
ちなみにコピー機の場合、ゼロックスとリコーとキャノン
以外の会社は全然勝ち目がないようです。
44 :
39:2001/07/31(火) 07:41
トップがおろかだと思う理由の一つはデジカメへの
対応が遅れたこと。
恐らくつまらないところにお金をつかってしまって
開発費が捻出できなかったのだろう・・・。
トップが賢ければ、デジカメにおける現在のオリンパス
のポジションにいたのはミノルタだったかもしれない
と思うのは私だけか・・・?
45 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 07:41
だけどカメラではもっと勝ち目がないしなぁ(ワラ
海外では結構強いらしいョ>コピー機
なんと言っても利益率がカメラとは全然チガウんだろうネ。
46 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 07:45
>>44 ミノルタ社員にαショック世代が多かったんじゃない?
αドリームをもう一度・・・みたいに。
そういう観念で見れば、ペンタが一番オリンパスに近い場所に居た気がする。
47 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 07:47
APS一眼の失敗も痛かったね。
あれ結構金かけたんじゃないの?
48 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 07:53
ミノルタがニコン、キャノンに対等に勝負するためには
AF一眼のときみたいに、ニコン、キャノンよりも先行し
なければならないはずなのに、デジカメでは逆に後手に
まわってしまった。
これでは勝てるはずがない。
いまオリンパスがAF一眼のときのミノルタと同じ
ポジションにいると思うが、どこまでリードを
保てるかは興味深いところ。
AF一眼のときのミノルタみたいにニコン、キャノンに
逆転されないで欲しいと願っている。
49 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 07:53
50 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 07:58
おーい。7000のスレですよー。
APS一眼には多分金をかけたと私も思う・・・。
バブル時の不良債権みたいなものももしかしたら
あったかもしれないが、つまらんものに金を
かけたから、いざというときに開発費が捻出
できなかった・・・。
52 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 08:01
APS一眼はマウントも変えてんだもん。
最初から失敗は見えてたよ。あれは大馬鹿だった。
7700あたりからミノルタのカメラはハリボテに
なりましたね。
そういう意味では7000はαシリーズであるけれども
精神は確かにXシリーズに近いように私も思います。
54 :
53:2001/07/31(火) 08:09
Xシリーズのしっかりしたボディーを継承しつつ
現行のαレンズがつかえるところがも7000の
魅力のひとつでしょう。
それにしてもX700使っていてもバカにされないのに
α7000だとなぜかバカにされるのはどうしてだろう?
α7000が評価されるときは決まって歴史的な文脈の
中でのものであるが、カメラそのものの価値も
もっと評価されていいのではと思う。
55 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 08:18
朝からチャットしてるの?
age
確かに7000のファインダーはよし!
58 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 10:32
確かにEOSのファインダーは逝ってよし!
59 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 10:39
おまえもなー
60 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 10:50
59はキヤノ坊か (w
61 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 10:53
そーだよ。α7000+35−70mmF4もってるけどファインダー暗いもん。
F2.8なら使えるけど。
α7000は50mmF1.4とか28mmF2のような単焦点レンズ
の方が使いやすいと思います。
F3.5-4.5クラスのズームレンズだとMFはつらいかも。
63 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 11:11
7000のゴールドモデルの画像どこかなない? 北米だけで出ました。
ゴールドといっても銀のボタン部分が金色になっただけの
しょっぱいゴールドモデル(笑)
64 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 16:30
α7000+単焦点レンズってとても外国的な気がしますなぁ。
65 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 16:36
α7000に単三型のグリップ付けたの持っているけど何気にカッコいいぞ!
大きさは今のAFカメラとは比べ物にならないくらい小さい(特に高さ)
66 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 16:47
7000っておでこの出っ張りどのくらいあります?
67 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 16:50
>>66 そんなに出っ張ってないよ、ストロボ付いてないしね
ペンタ部はXシリーズの流れのデザイン
>65
おっしゃるとおり!
でも小さくても重みはあるので非常に凝縮感を
感じます。
何というか、密度が大きいんですね!
そして、その凝縮感がボディ剛性の高さを
感じさせるのです。
それに対して、xi、siはまったく逆。
大きい割に軽い。
すなわち密度が小さい。
まさにハリボテです。
また、カメラのデザインの良し悪しは、着けるレンズ
によって大きく変ります。
35−70mmを着けていたときは正直な話、あまり
かっこいいカメラだとは思わなかったのですが、
50mmF1.4を着けたら印象がガラリとかわりました。
私はさらにハクバのメタルフード(黒)もつけている
のですが、非常にかっこいいです。
70 :
65:2001/07/31(火) 17:51
>>69 上の方にも書いてあったかもしれないけどプラスチックでも
下地がよいのでしょうか、叩いてもプラスチックの安っぽさを
感じません裏蓋はプラスチックまんまですけどね
それそれ50/1.4メタルフード付き、かなりカッコいいです。
71 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 17:58
プラスティック外装そのものの強さもさることながら、
プラスティック外装と中の金属ボディフレームの密着度が
高いところがいいのだと思います。
つまり、外装とボディフレームの間に空洞がほとんどない。
後発の張りぼては空洞(すきま)があって、押したら
ぺこぺこへこむのです。
特にマウント周りが。
72 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 18:07
9000はどうですか?
手慰みに購入しようかと。
巻き上げレバーが手慰みにいいと思われ。
74 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 19:39
9000はいいカメラだが信頼性は低い。
液晶やファインダー窓のガラスがだめになっている
のばかり。
それに対して7000は9000の下位機種でしかも9000
よりも若干古いのに、そのようなトラブルは
ほとんど耳にしない。
私は個人的に7000の方が機械として優秀だと
思っている。
75 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 19:43
7000の場合はそのまま捨てちゃうからトラブル聞かないんじゃない?
9000は新しもの好きのプロとかが使ってそうだし。
76 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 19:48
確かに7000は不思議と液晶が生きているものがほとんどだ。
発売時期は9000と変らないのに・・・。
77 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 20:12
>>75 中古屋巡りしないかできない人?
中古市場にある9000の多くは液晶漏れしてるよ。
78 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 20:32
いやほら、販売量が全然違うと思うから・・・
液晶不良の比率でいえば大差ないんじゃないか?>9千vs7千
使われ方も違うしね。
79 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 20:36
7000つことるチョン、見とるか?
血反吐吐いて氏ね!!!!
80 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 21:45
九千の液晶が漏れる:「液晶漏れ」として安値で売られる
七千の液晶が漏れる:そのまま捨てられるか、部品取り用として仕舞われる
…せいかどうかは知らないけど、七千の液晶漏れ品って見たこと無いですね。
81 :
名無しさん脚:2001/07/31(火) 23:57
9000の場合モード切り替え可動部の影響で液晶漏れが多いのでは?
7000は単4電池では動きが遅すぎ。
俺は2CR5用のホルダーに変えたけど、別のカメラみたいに
シャキシャキ動くよ。まだ部品残ってるんじゃないかな?
82 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 00:01
α9000の液晶漏れについては、ミノルタで再修理を開始しましたんで、そちらにお願いします。
83 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 00:08
84 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 00:10
>82
マジですか。いくらぐらいかかるのかなあ?
俺2台とも漏れてんだけど。
85 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 00:24
確かに再生産?再部品収拾?したけど、殺到して、もう終わったんじゃないかな>液晶
86 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 01:00
>>82 それ何時の話ですか?
2年前にはもうムリって言われたけど。
87 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 01:24
>>86 半年ぐらい前だったかな?
部品がちょっと出てきたからということだったはず。
だからもう部品が無いと思う。
88 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 03:03
>>19 私もマイクロスプリットに替えてMFで使っています。
単3ホルダーでグリップ感も良し。AEもいい感じだし気に入っています。
贅沢を言えば、アップダウンキーでなく電子ダイヤルだったら便利だろうし、
ミラーショックが元気一杯なのが難点かな。
メモリー電池、交換しなきゃ…
89 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 05:20
age
90 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 05:39
電子ダイヤルはまだ存在していなかった時代だから
私はアップダウンキーでも許せると思っています。
ちなみに電子ダイヤルが初めて搭載されたのは
翌1986年発売のキャノンT90です。
91 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 06:36
AF/MFの切り替えスイッチも使いやすかったね。
あれはα9で復活したけれど。
92 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 06:54
>>91 確かに、すぐ切り替えられて分かりやすい。
α-7で、ダイヤルに統合されてしまったのが謎。。。
まぁ、AF/MFコントロールボタンがあるから、良いけど。
93 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 07:08
モード切り替えボタンと露出補正ボタンが押しにくい。あれはチト残念。
他は操作性文句無し。
94 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 09:53
今のラインナップだとまずα9ありきで、
α7が次点(しかも数ランク下)なのだが、
α7000と9000の関係はある意味逆かも。
95 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 10:58
7000と9000は社内でライバル的立場にあったと聞いたけどホント?
96 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 11:00
7000の底板に貼る純正の保護シートってどこかの店で売ってます?
新宿SCで聞いたらとっくに無いって笑われた(藁)
PC用のを加工すればいいんだけどね。
97 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 11:06
チョット前にヤフオクでみたような・・・・。
工業製品としてみた場合、9000よりも7000の方が
いろんな意味で優秀な機械だと思います。
9000はもし設計どおりにちゃんと安定して動けば
名機だったと思いますが、あまりに信頼性がないように
思います。
それから7000は非常にお金がかかっている機種だと
思います。
マウント側および裏蓋側から内部を見るとつくづく
そう思います。
まずミラーボックスの材質が現行機のそれ(プラスティック)
とは違うようです。
触った感触は石(陶器)に近いです(材質は何なのでしょう?)。
また、シャッターやフィルムのガイドレールまわりの材質は
きっと何か金属の類です(現行機はプラスティック)。
さわるとひんやりとします。
ファインダーはAFセンサーに光の一部を取られているため
やや暗いものの、非常に良いファインダーです。
AFも当時の技術水準を考えれば驚異的です。
きっと開発費は大変なものだったでしょう。
レンズも非常に気合が入っています(私は個人的に7000と
同時に発売された旧タイプレンズの方が現行品より好きです)。
このように見ていくと、7000は売れた割には案外儲から
なかったのかもしれないと思っています。
99 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 11:07
透明のガムテはっとけば?
100 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 11:21
>7000は売れた割には案外儲からなかった
あーそれは確かにそうかもね。でも売れた数が桁違いだからなぁ。
ミラーボックスの中身は・・・あれなんなんでしょうねぇ。
>100
触った感じはセラミックが近いんですが、セラミックは
もろいから絶対に違いますよね・・・?
102 :
96:2001/08/01(水) 11:51
>>97 チェックしてませんでした。今度からします。
>>99 今そうしてます(笑)
103 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 11:56
付いてきたAF Zoom 28-85ってどう?
104 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 12:04
7000は35−70です。
描写性能の良さで知る人ぞ知る存在ですが、
7000はファインダーが暗いので、F1.4-2.8
クラスの単焦点レンズを着けたほうが使いやすい
と思います。
105 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 13:17
7000についてきたAFzoomはどれも暗めだけど
晴れてる日はことのほか良い写りです。
すこし日なたの匂いがする描写が得意ですね。
106 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 13:22
ミラーが宇宙刑事ギャバンみたいでカッチョ(・∀・)イイ!
α9000の液晶漏れは発注先の問題、全部不良ロット掴んだってこと。
107 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 14:03
9000のAFは7000よりも遅いというのが定説。
108 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 15:09
>>107 あ〜、9000の方が遅いと思う。
新品アルカリ電池でもニカド電池でも、7000の方が早かった。
合焦率も、7000の方が良いと感じる。なんでだろ?
あと、ファインダーも7000の方が見やすい。
35−70は、最高のズームだよ。
109 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 22:46
あれぇ?俺のオヤジの7000は28-85ズームしか付いてねえぞ?
標準ズームって3種類くらいなかったっけか?
110 :
名無しさん脚:2001/08/01(水) 22:48
当時28-135mmには心が震えたョ!
111 :
名無しさん脚:2001/08/02(木) 00:24
実際問題いいカメラだ。
112 :
名無しさん脚:2001/08/02(木) 07:49
>>110 最初に用意されていたズーム玉とのセットは35−70だけで、値段は123000円。
113 :
名無しさん脚:2001/08/02(木) 11:04
35−70は地味なスペックのレンズだけど、設計に無理がない
からか確かに良く写る隠れた名レンズだね。
28−85よりも、35−70のほうが同焦点距離内では写りが良いよ。
良く写るし、コンパクトだし、中古で1万円位だろうから、1本
持っておいて損のないレンズだと思う。
35−70はとてもいいレンズだけれども、中古価格は多分
3000円〜4000円くらい。
115 :
名無しさん脚:2001/08/02(木) 15:00
800円で売ってた。
いくら何でも800円はジャンクだと思う。
でも、とにかくいいレンズなのに激安なことは
確か。
ちなみに私は単焦点派(50mmf1.4、24mmf2.8、
28mmf2.0、35mmf2.0)。
117 :
名無しさん脚:2001/08/02(木) 16:25
ということは、α7000に35−70の組み合わせって、
今じゃかなりコストパフォーマンスが高いってことだよね。
それに、α7000は単4電池使用ってのも電池代がかか
らなくて助かるね。リチウム電池って高いからね。
118 :
名無しさん脚:2001/08/02(木) 17:03
α7000は単3電池使用パックでしょ。
大味(大柄)ながらもホールドは良い。
119 :
名無しさん脚:2001/08/02(木) 17:10
α7000・・・・・。
一度もサービスセンター送りになったことがない。
案外初期のAFクラカメの中では最後まで気を吐いてそうね。
120 :
名無しさん脚:2001/08/02(木) 17:27
α7000の最大の長所のうちの一つは
丈夫なことだと思います。
121 :
名無しさん脚:2001/08/02(木) 17:27
α7000にコシナのAF19-35mmってどうでしょう?
122 :
名無しさん脚:2001/08/02(木) 18:26
安いから迷うまでもなく逝ってよし。
123 :
名無しさん脚:2001/08/02(木) 20:24
>>118 おっα7000って単三使えるんですか。
単三使えるAF一眼って貴重ですね。
買ってみようかな…。でもいいや…。
124 :
名無しさん脚:2001/08/02(木) 20:39
>123
単三用バッテリーパックに交換した場合のみ可です
グリップが異様に膨らんで見えるので(コニカFS-1みたい)
すぐに判別はつきます
125 :
名無しさん脚:2001/08/02(木) 21:05
単三使えるカメラっていや京セラAF200ってのが
あったけど、京セラ200系って一体何だったんだろう?
せっかくAFは優秀だったのにレンズが全然なかった。
せっかく230、210、200って3つも本体出したのに
レンズ無し。全部で5本くらいだったかな?
デザインはα7000に近いものがあったけど、関係あるのかな?
126 :
名無しさん脚:2001/08/02(木) 21:05
僕は格好優先でノーマルの単四パック派ですが、2CR5で速くなる、というのは気になるなぁ。
現状でも特に問題はないんですけどね。
127 :
名無しさん脚:2001/08/02(木) 21:42
>>126 部品があるうちに試してみたほうがいいよ。
単4は電池が余りもたないし。
巻き上げ速度も早くなる。変えたときショックだった。
128 :
名無しさん脚:2001/08/02(木) 23:16
>>127 新品の単3アルカリを使った時よりも速いですか?
129 :
127:2001/08/03(金) 01:00
俺は単3アルカリは試してません。
アルカリは液漏れ怖いし、2CR5より重いんでない?
リチウムは電池減っても遅くならんし。
難点はホルダー部がツルツルのプラになってまうこと。
130 :
128:2001/08/03(金) 01:25
ありがとうございます。
単3のグリップ感が気に入ってるんで、
単3ニカドを使い続けると致します。
131 :
名無しさん脚:2001/08/03(金) 01:47
35-70/F4の下取り値たった1000円でした。
買い換えた後激しく後悔。
ミノの普及標準ズームは、レンジは広くなるけど、
写りは悪くなっていってる。
132 :
名無しさん脚:2001/08/03(金) 06:02
売値は3000円〜4000円くらいだけれど、下取り価格は
1000円くらいだと思います。
133 :
名無しさん脚:2001/08/03(金) 10:15
>>116 別スレにあるけど35/2ってどんな感じ?
134 :
116:2001/08/03(金) 11:54
個人的には悪くないと思います。
ただ28mmf2.0が名レンズとして絶賛されている
のに対して、35mmf2.0はそれほどの定評は
ききません。
αの35mmf2.0の評価に関しては私も他の方の
御意見をお聞きしたいです。
ちなみに私のレンズは全て旧タイプです。
135 :
名無しさん脚:2001/08/03(金) 12:45
28oF2.8も良いと聞くんだけど、
どうかな?
手頃だし、買おうかと思ってるん。
136 :
名無しさん脚:2001/08/03(金) 18:43
確かに28mmF2.8もまあまあ評判いいみたいですね。
内蔵フードはしょぼいので、コンタックスのメタルフードか
hamaの角型フード(ライカみたいなやつ)をつけると
よろしいのではないでしょうか。
137 :
名無しさん脚:2001/08/03(金) 18:54
138 :
名無しさん脚:2001/08/03(金) 19:07
139 :
名無しさん脚:2001/08/03(金) 22:30
↑コイツの取説についてくる“αの世界”の表紙が
俺のと全然違う。うん。色々あんのね。
140 :
名無しさん脚:2001/08/04(土) 01:37
αレンズのスレつまらんのだよね。こっちのがオモロイ。
28mmならF2逝っとこう。初期型なら2万円台でしょ。
F2にしちゃコンパクトだし、写りは文句無しの一級品。
7000に付けてずっと使ってるよ。
141 :
名無しさん脚:2001/08/04(土) 02:21
28/2って構成図見るとnMDと同じに見えるけどこっちも
いいのかな。
142 :
名無しさん脚:2001/08/04(土) 06:58
旧タイプのピントリングにゴム巻いてた人いたけど、
あれって今でも入手可能?
143 :
名無しさん脚:2001/08/04(土) 08:01
はい?そう言う商品があったの?
144 :
名無しさん脚:2001/08/04(土) 12:08
東急ハンズなどで、ゴム買って
巻き付けるって手はある。
考えただけで、やってないけど。
145 :
名無しさん脚:2001/08/04(土) 13:43
おいおいAFを使わんかい
146 :
名無しさん脚:2001/08/04(土) 17:42
>>134 ワシのレンズも全部旧タイプじゃ。
レンズ構成が変わらんと、買い換える気がせんぞよ。
7000や9000には旧タイプが似合うしの。
描写も今ので十分満足じゃよ。
147 :
名無しさん脚:2001/08/04(土) 23:27
144だけど。
AF当然使ってるよ〜
7000のAF、遅いんだけど、
なんか憎めない奴って感じなんだ。
ちゃんと合焦するしね
148 :
名無しさん脚:2001/08/05(日) 00:07
αシリーズってAFの迷い方に共通点があるよね。
149 :
名無しさん脚:2001/08/05(日) 00:48
α−7のAF、
中央のデュアルクロスの測距は、恐ろしく合焦確率良くて驚いた。
今までのαとは、違う。。と思う。
150 :
名無しさん脚:2001/08/05(日) 00:51
ま、いずれにせよ旧タイプ萌え、ということで。
151 :
名無しさん脚:2001/08/05(日) 01:10
旧タイプの方が、
カッコイイと思うのは、俺だけ?
使い勝手は、Dタイプのピントリングが動かないのがは魅力的なんだけどさ
152 :
名無しさん脚:2001/08/05(日) 06:09
7000のAFが遅いとよく言われますが、私的には
言うほど遅いとは思いません。
むしろ「低コントラストなものが苦手なこと」の方が
弱点だと思っています。
したがって、7000のAFを使うにはコツがあって、
比較的コントラストの高いところをAFの的として
選んでやる必要があると思います。
それから、新宿サービスステーションの方いわく、
7000や9000のAFは電池の消耗度によって
速度がかなりかわるようです。
単三ニッカド電池を使い、こまめに充電してやるのが
いいのでは。
153 :
名無しさん脚:2001/08/05(日) 06:17
>電池の消耗度によって 速度がかなりかわる
機械として分かりやすいと思う。
154 :
名無しさん脚:2001/08/05(日) 06:42
だからリチウム逝っとけば.....ってリチウム派は俺だけみたいね。
ナゼ?
155 :
名無しさん脚:2001/08/05(日) 07:25
リチウム高杉。
156 :
名無しさん脚:2001/08/05(日) 12:29
リチウムって単三電池ホルダー使うの?
157 :
名無しさん脚:2001/08/05(日) 12:47
ストロボのついとらん機種ではあんまり電池の心配した事無いや。
158 :
名無しさん脚:2001/08/06(月) 04:14
α7000は死なない。
159 :
名無しさん脚:2001/08/06(月) 06:44
50年後の銀塩消滅後にカメラ史が編纂されれば、一眼レフの中では
α7000に一番頁が割かれるだろう。偉大なカメラである。
160 :
名無しさん脚:2001/08/06(月) 09:18
>>117 >ということは、α7000に35−70の組み合わせって、
>今じゃかなりコストパフォーマンスが高いってことだよね。
>それに、α7000は単4電池使用ってのも電池代がかか
>らなくて助かるね。リチウム電池って高いからね。
コストパフォーマンスは非常に高いと思います。
ニコンF一桁、キャノンF-1、T-90、ミノルタX-1・・・
クラスのプロ機はともかくとして、FM,FE,FG、ニコマート、
キャノンFTb、AE-1、A-1・・・クラスのクラカメ購入を
検討しているような人にはα7000の検討を薦めたいと
思います。
161 :
名無しさん脚:2001/08/06(月) 18:55
今日α9000買ったよ。16.000円だった。ひゃっほう
162 :
名無しさん脚:2001/08/06(月) 20:16
安いナ〜銅鑼も買おうぜカコイイゾ
163 :
名無しさん脚:2001/08/06(月) 21:45
もーどら、にまんにしぇんえん・・・。
164 :
名無しさん脚:2001/08/06(月) 21:46
赤羽のカメラやで新品売っててワラエル。
しかもほとんど値引きなし。
166 :
名無しさん脚:2001/08/07(火) 01:18
>>163 9000のモードラは格好言いけどクソ重い。(特に単三用)
ワインダーのが全然軽いし安く見つかるZO。
167 :
名無しさん脚:2001/08/07(火) 02:08
なぜにα9000。
168 :
名無しさん脚:2001/08/07(火) 02:27
9000いいョ〜デザインが(ワラ
このカメラ、モードラ(炭酸12本)から電気供給されないのネ。
AFに使われる電気はボディの電池2本のみ・・・遅。
169 :
名無しさん脚:2001/08/07(火) 06:16
9000はAF遅いから、今使うにはMF専用だな。
9000は視度補正できるけど、ファインダーは7000のが見やすい。
よってMF専用機としても7000の勝ち。
シャッター音も7000のがカッチョイイ。
170 :
名無しさん脚:2001/08/07(火) 09:44
9000、微妙だけど、
7000ユーザーとしては一個持っときたいかなぁ・・どうかなぁ・・。
171 :
名無しさん脚:2001/08/07(火) 14:06
もしもだけど、
今の技術を使った「αレンズが使えるMF機」なんてのが出たら、
α9000の人気ってどうなるのかな?
172 :
名無しさん脚:2001/08/07(火) 14:07
α7は、そのつもりで出したんじゃないの?
AFも付いているけど。
173 :
名無しさん脚:2001/08/07(火) 14:35
α7はα9あってこそ。
α9000はα7000あってこそ。
ちがいますか?
174 :
名無しさん脚:2001/08/07(火) 20:13
9000のBODY横の窪みは、何なんでしょうか?
あれのせいで安っちく感じるし、デザインをブチ壊してますよね。
175 :
名無しさん脚:2001/08/07(火) 21:10
えくぼ
176 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 02:57
7000、シャッターきると、
やっぱ、動作音に惚れるなぁ
撮ってるって気分だな
177 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 03:00
当時のミノルタはやる気が凄かったね。
178 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 03:11
>>モードラが単三12本
なぜだろう?なんか笑える。
179 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 03:19
>>171 それは実用性あり。
あのスカスカのピントリングを本体のギアかなんかに連動させて
適度なトルクを与えるような設計にすればかなり使えるはず
もっとも、もののわかったミノオタの設計屋は同じ企画を与えられても
誰も望んでないパワーフォーカス機かなんか作りそうだけどな
180 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 03:21
α-9000IIなんてのが出たら、ぜったい買うなぁ>俺
当然、手巻き!
AFは中央デュアルクロス一点だけ、α-7のクラッチ機構採用、
露出モード、P・A・S・M・B(バルブ専用モード)
中央重点/スポット/(14分割は無くても良い)、
露出補正はα-9/7のダイヤル式&前後ダイヤル可。
α-7同等以上のファインダー下部表示。連続プレビュー。
AFはそこそこの速さで良い。モードラは初代のが使えて、
II対応のモードラは秒間10コマ、AFも激速になる。
こんなんどうよ?
181 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 04:04
僕はα7000+EMみたいな位置づけのがほしい・・・。
182 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 05:00
>>180 >露出補正はα-9/7のダイヤル式&前後ダイヤル可
あのアップダウン式レバーがダイヤルになるだけでも即買いだね
あと、モードラから電源が供給できてパワーアップするというのも重要
基本的にこの仕様に漏れは全面的に同意
183 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 06:22
9000の良いところは、マニュアル露出時の
+-6段のメータードマニュアル表示。
あれ是非復活させてほしいなあ。
今の表示より解り易いよ。
184 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 08:35
α-9000の上部アップダウンレバーの
操作方向が左右逆に感じるのは、俺だけ?
185 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 09:40
私は7000のユーザーですが、F-801(S)やEOS600シリーズ
も好きです(アンチキャノンですが600は好きです)。
初期のAF機はシンプルで丈夫なものが多いからいいですね。
レトロな雰囲気に欠けるせいかクラカメファンも寄りつかなく
市場での評価は最も低いですが、私は最も買い得だと
思っています。
(そのうち80年代ブームが起これば再評価されそうな
気がします。底値のいまのうちに程度のいい機体を
手に入れておきましょう)
186 :
185:2001/08/08(水) 09:49
スレ違いで恐縮ですが、EOSも24mm、28mm、35mm、50mm
あたりの単焦点レンズが充実していればいいのにと
思ったりします。
皆さん、レンズはキャノンが一番充実していると
いいますが、私のように100mm以上の望遠レンズや
大口径ズームをあまり使わない私のような人間に
とっては、むしろキャノンが一番レンズがそろって
いません。
24mm〜50mmあたりのレンジの単焦点に限れば、
一番充実しているのはミノルタ。
だからミノルタを使っています。
187 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 10:25
7000も9000も使っている人はあまり見ないですよね。見ます?
188 :
185:2001/08/08(水) 10:51
あからさまに使っている人は少ないかもしれませんが、
ときどきこっそり触っているのです。
いいカメラだから。
189 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 13:11
そうかな?
けっこう見ると思うけど。
気にして見てるからだけか?
190 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 14:44
>>186 α EF AFAi KAF
24 2.8 2.8 1.4 2.8 2
28 2 2.8 1.8 2.8 1.4 2.8 2.8
35 2 1.4 2 2 2
50 1.4 1.7 1.0 1.4 1.8 1.4 1.8 1.7 1.4 (?)
50M 2.8 2.5 2.8
(60M 2.8)
ってとこか。EOSが「一番揃ってない」とも思わないが。
マクロは等倍でないと許せない、とか、αの28/2を愛してる、
とか、USMでないEFは使う気にならんとかいう話ならわかるが。
191 :
190:2001/08/08(水) 15:01
再度:
~~~~~α~~~~~~~EF~~~~~~~~~AFAi~~~~KAF
~24~~2.8~~~~~1.4 2.8~~~~~2.8~~~~~2
~28~~2 2.8~~~1.8 2.8~~~~~1.4 2.8~2.8
~35~~1.4 2~~~1.4 2~~~~~~~2~~~~~~~2
~50~~1.4 1.7~1.0 1.4 1.8~1.4 1.8~1.4 1.7 (?)
~50M~2.8~~~~~2.5~~~~~~~~~~~~~~~~~2.8
(60M~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~2.8)
192 :
185:2001/08/08(水) 15:25
>>191 おっしゃる通りです。
バカでかくて高いLレンズ以外のもので、
なおかつ中古であるものが少ないと
言いたかったのです。
スレ違いで恐縮ですが、Lレンズ以外の
手ごろな単焦点の中古ってあまり見ない
ような気がするのですがどうでしょうか?
中古で出回っているキャノンのレンズは
白もの望遠やズーム(特に大口径)ばかり
という印象があります。
193 :
185:2001/08/08(水) 15:27
EOSの600シリーズや100は機体が安いので
手を出したくなるのですが、手ごろな中古の
単焦点が少ないような印象があるので、
手が出せません。
194 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 15:47
>>193 うーん、店によるんじゃない?
おれ、関西だけど某中古店だと
EF24/2.8
EF28/2.8
EF35/2
はコンスタントに見かけるよ。
195 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 15:58
αの28mm F2(I)のきれいなのがなかなか見つからない。
196 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 16:04
関西はほんとにレンズの玉数豊富でいいよな…
まじめに東京は実用的な中古レンズがそろわない状況になってるぞ
何が起きてるんだ?
197 :
185:2001/08/08(水) 17:19
そうですか。
東京の場合、フジヤ、三宝、マップあたりを見る限りでは
キャノンの24,28,35、50mmの単焦点は
めったに見かけません。
ヤフオクでも同じです。
ミノルタが一番多いですね。
ニコンもまあまあ玉数は多いですが、ミノルタよりは
相場が高いです。
ミノルタは安い上に、玉数も安価帯では一番多いような
気がします(T型は高くて17000円くらい)。
198 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 17:35
>>197 >T型は高くて17000円くらい
どの玉でしょうか?
199 :
185:2001/08/08(水) 17:45
28mmf2.0と35mmf2.0です。
ただ高くて17000円くらいは言い過ぎでした。
もっと高い店もあります。
でも探せばその位の値段でみかけますよ。
ニコンもキャノンも高いです。
200 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 17:55
>>199 28mmF2.0は2万円以下でここ数ヶ月見かけません。
タイミングもあるんでしょうけどね。
2万以下で出るなら三宝ぐらいで、フジヤでもこの価格では出ないです。
フジヤでは2万2千円ぐらいです。出ると即売れです。一週間持ちません。
マップで2万円切って出たら状態悪いと思って間違いないです。
一ヶ月ぐらい前に秋葉で2本ありましたが、ゴミ入りでした。
201 :
185:2001/08/08(水) 17:57
そうです。三宝でした。
202 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 18:48
そんなに良い玉なのか。。>28o/F2
初代もので持ってるのは、24-50と35−70、85だけ。
ちょっと、探してみるかぁ
203 :
名無しさん脚:2001/08/08(水) 19:57
私はレンズの良し悪しは自分では良く分かりませんが(まったく
同一条件で比較しないと、他のファクターを排除しきれないから)、
28mmF2.0は名玉と評判です。
35mmF2.0は悪評もないけれど、かといって名玉という評判も
あまり聞きませんね。
平凡なのかな?
50mmF1.4も名玉と評判ですが、解放で二線ボケが出るという
弱点があります(これはわかりやすい)。
でも、1,2段しぼれば大丈夫です。
204 :
名無しさん脚:2001/08/09(木) 00:10
28mmF2はスバラシイ。文句無し。
50mmF1.4は朝亀で最高の評価を受けたそうだが、
ポートレイトでほんの少しクセを感じる。好き嫌いが分かれる鴨。
85mmF1.4はクラストップでしょう。ニコンやペンタより素直。
少し絞ったほうがいい。もう3万円台だよ(安!。
205 :
名無しさん脚:2001/08/09(木) 15:02
中古の話ですが、ミノルタの単焦点は写りもよく、玉数も多く、
その上安い。
だから、中古でマターリいく人間は結局ミノルタを選んでしまう。
206 :
名無しさん脚:2001/08/09(木) 18:50
YES。安い玉で最高の写り。ヤメられまへん。
ところで50mmF1.7や135mmF2.8の話は余り聞きませんが、
イケてます?だれも持ってないのかな。
207 :
名無しさん脚:2001/08/10(金) 08:01
ここらであげときましょうか。
208 :
名無しさん脚:2001/08/10(金) 10:36
>>206 50/F1.7 買うなら 50/F1.4 にしとけ。
ミノの 50 は F1.4 のが良いの。135/F2.8 は
すんごい良いタマというほど良くはない。どうしても
その焦点域が必要なら、STF135/F2.8/T4.5 か
G80-200/F2.8 のが全然良い。α9000 のスレだから
AF を前提にしたぞ。
209 :
名無しさん脚:2001/08/10(金) 11:04
>>208 24mmf2.8と35mmf2.0は?
210 :
208:2001/08/10(金) 12:47
24mm が欲しくば 24/F2.8 しか無いが、28/F2 には
画質的に負けてる。20/F2.8 と 28/F2 で広角域は
カバーして 24 は忘れるのが現状のα単玉への対応法でせう。
次、35/F1.4G と 35/F2 で写り的に大きな違いは無い。
物欲欲求不満の類を克服できる強い意志があるなら F2 に
しといて残りの金はフィルム代に。物欲的に悔いのない人生
を送りたけりゃ F1.4G を買えば F2 はすっきり忘れて可。
211 :
209:2001/08/10(金) 13:02
>>210 レスありがとうございました。
画角的には28mmよりも24mmが気に入っているのですが、
レンズ的には24mmF2.8に関してはいい評判をききません
からね。
で、35mmF2と28mmF2だと画質的にはどうですか?
212 :
208:2001/08/10(金) 13:26
これは、28mm/F2 のほうの勝ち。
でも画角が違うのだから、そもそも
勝負にしてもしょうもない話ではある。
>>211
213 :
名無しさん脚:2001/08/10(金) 21:23
>35/F1.4G と 35/F2 で写り的に大きな違いは無い。
ホント?35/F1.4ってたいした事ないの?
手頃なの探してたんだけど。
214 :
名無しさん脚:2001/08/11(土) 06:29
age
215 :
名無しさん脚:2001/08/11(土) 21:24
最近、α707siの中古が安くなってきていますが、
いいところとまずいところを教えてください。
もし割り切るなら使えそうであれば、買っておこうかな
と思っています。
216 :
名無しさん脚:2001/08/11(土) 22:07
よいところ
○安い
○縦位置グリップあり
○ハイスピードシンクロ
わるいところ
○上記以外すべての面で9xiに負けている。
217 :
名無しさん脚:2001/08/11(土) 23:03
ファインダーはどんな感じですか?
218 :
名無しさん脚:2001/08/11(土) 23:48
中古だったら、8700iも良いと思うけどな。
内蔵ストロボが無いのが、弱点かな。
219 :
名無しさん脚:2001/08/12(日) 00:19
>>217 ファインダーは8700i以降は壊滅状態です。(α9で復活)
その時代のミノルタはカメラのオート化を推進してたので、
AF専用ファインダーと言って良い出来です。
MFで使う気になるのは7700iまでです。
AF用と割り切るなら8700iや707siはそこそこ良いカメラと思います。
220 :
名無しさん脚:2001/08/12(日) 00:25
>>219 α507si使ってるが、腐ったキヤノンのファインダーより
マシだぞ。
十分MFで使えると思うが。
221 :
219:2001/08/12(日) 00:41
>>220 そうですか。
私はキャノンは知りませんが、αは7000以降ずっと使ってきてます。
507siも買いましたが、やはりファインダーが気に入らず手放しました。
これは視力の問題もありますので、私の主観的な意見にすぎませんが....
222 :
名無しさん脚:2001/08/12(日) 01:10
507siは、素直なファインダーだと思うなぁ。
当然、9や7にはピントの山とか分かりやすさは負けるけど
223 :
名無しさん脚:2001/08/12(日) 02:07
7000のファインダーにさえとうてい及ばない。
224 :
名無しさん脚:2001/08/12(日) 02:09
あれはただ暗いだけ
ペンタのSFXも同じ
225 :
名無しさん脚:2001/08/12(日) 07:34
707siと507siではどうですか?
アサヒカメラや日本カメラなどの雑誌や
ムック本をみていると、707siで撮った
写真はよく載っているのですが、507si
の方はめったに見かけません。
まあ、どっちもどっちかもしれませんが、
それでも、敢えてどちらかといえば
707siの方が評判がいいのでしょうかね・・・?
226 :
名無しさん脚:2001/08/12(日) 07:39
操作性がまるで違うyo
227 :
225:2001/08/12(日) 08:09
操作性以外でお願いします(操作性は自明)
228 :
名無しさん脚:2001/08/12(日) 09:25
当たり前なんだが 807si が出る前は、
707si が si シリーズのトップだったから、
作品例も 507si より多いと思われる。
だが、昔の話じゃよ。
229 :
名無しさん脚:2001/08/12(日) 10:35
7000と7700のファインダーの違いは大きいですか?
7700はマルチスポットがつかえるという大きな
メリットがあるので、もしファインダーが7000に
劣るとしても、さほど遜色無ければ手に入れたいと思います。
230 :
名無しさん脚:2001/08/12(日) 10:55
7700iは、知り合いのを使った事あるけど、
7000より明るい分、ピントが合わせやすいかもしれない。
想像より、山が分かりやすかった、7000と大差は無いんでは?
231 :
名無しさん脚:2001/08/12(日) 11:00
これは7700iだけでなく9xiにも言えることですが、
マルチスポット・カードを使えば、両機の露出補正に
関する操作性の悪さを克服できますね。
そう思うと、7700iや9xiはマルチスポット機として
使うのが正しいような気がしてきました・・・。
232 :
名無しさん脚:2001/08/12(日) 11:03
これは7700iだけでなく9xiにも言えることですが、
マルチポスト・カードを使えば、両機の露出補正に
関する操作性の悪さを克服できますね。
そう思うと、7700iや9xiはマルチポスト機として
使うのが正しいような気がしてきました・・・。
233 :
名無しさん脚:2001/08/12(日) 19:27
age
234 :
名無しさん脚:2001/08/13(月) 06:25
あげます
9xiと7700iではファインダーはどちらの方が
見やすいですか?
両機のユーザーの方、教えてください。
光源にて滲みがあるんでどちらも使えない
あんたの目玉は白内障
238 :
名無しさん脚:2001/08/13(月) 22:40
>>235 たぶん9xi
でも、ここが違うとか思ったことは特にない
AF時にマット面でピントが甘いなぁとか思ったときには
100%ピンぼけ写真になってるから
まあ、MFでも信頼できると思われ。
239 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 00:24
9xiなどはファインダー倍率が低すぎる。(公称0.75実質0.67倍)
目が悪い人にはMFは苦しい。
240 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 02:41
結局使えないゴミファインダーってことが分かりました
α9を買うことにしました
241 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 06:12
>>240 正解正解、というよりそんなカネあるんなら最初から9逝っとけや!
>>239 9xiに実質視野率って本当に0.67倍くらいなのですか?
雑誌か何か(例えばアサヒカメラのニューフェイス
診断室とか)に載っていたのですか?
もし本当に公称値0.75からそんなにずれているなら、
9xiの中古価格いくら安くても、再考しなければ
ならないですが・・・。
243 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 09:24
視野倍率と視野率は別モノだが、
>>242 は
まぜてないか?
書き間違えました。
スマソ。
>>239 9xiに実質視野率って本当に0.67倍くらいなのですか?
雑誌か何か(例えばアサヒカメラのニューフェイス
診断室とか)に載っていたのですか?
もし本当に公称値0.75からそんなにずれているなら、
9xiの中古価格いくら安くても、再考しなければ
ならないですが・・・。
246 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 09:47
同じM型スクリーンでも、
倍率が高い分、α-7の方がピントが見やすいよ。
あと、9よりも、M型使用時のファインダーが明るい気がするんだな。
247 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 09:49
周辺ボケがひどいファインダー萎え
248 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 09:49
249 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 09:51
ハァ(゚д゚)?
ちなみに、245に242を貼ったのは私ではありません。
242では視野倍率(ファインダー倍率)と視野率を
書き間違えました。
50mmレンズ装着時のファインダー倍率が
0.67というのは本当だとしたら低すぎますね。
有名な話なのですか?
251 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 09:52
(゚д゚)? (゚д゚)? (゚д゚)?
(゚д゚)? (゚д゚)? (゚д゚)?
(゚д゚)? (゚д゚)? (゚д゚)?
(゚д゚)? (゚д゚)? (゚д゚)!
ちなみに、245に242を貼ったのは私ではありません。
242では視野倍率(ファインダー倍率)と視野率を
書き間違えました。
50mmレンズ装着時のファインダー倍率が
0.67というのは本当だとしたら低すぎますね。
有名な話なのですか?
253 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 09:54
sam君、ミノルタまで使うの?
254 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 09:57
(゚∀゚)?
255 :
ひろゆき@監理人:2001/08/14(火) 09:58
多数の苦情を受け現在調査中です
256 :
& ◆LNrs4qZE:2001/08/14(火) 10:02
?
257 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 10:03
あぁSAMって嵐が吹き荒れた件だろ
かなり苦情あったそう。知り合いの削除人から聞いた。
258 :
◆cQdsNmCo:2001/08/14(火) 10:03
Ö
他の伝言嵐まくってかなり潰したらしいぜ
260 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 10:19
HPも閉鎖
落ちつきを取り戻したみたいなので、もう一度。
9xiの50mmレンズ装着時のファインダー倍率が
0.67というのは有名な話なのですか?
262 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 14:25
むしろ等倍だったら見づらいよな。OM-1なんか見るとそう。程々で良かろう。
しかし、0.67はいくらなんでも低すぎませんか?
264 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 14:40
そうか
面積比だったらまだ分かるな(ワラ
265 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 14:41
オレ的に程々は0.8〜0.95倍。0.75ではもう辛い。
>>264 面積比なら俺も納得するが、普通は面積比ではない。
面積比は・・・・。
なんと、0.5を切るではないか!!
小せ〜!!
267 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 14:48
ところでその0.67って数字はどこから出てきたのよ?
>>267 私も知らない。
239さんがそうおっしゃっている。
だから、情報源が知りたい。
269 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 15:29
それで有名かって訊かれてモナー
270 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 15:42
>>269 いや、自分が知らないから訊いているんだけれど。
272 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 21:06
いや、0.67って9xiの方の話でしょ。我らが7000はそんな情けないことはない。
273 :
名無しさん脚:2001/08/14(火) 21:37
そんなにファインダーにこだわるなら素直に7000使えば?
暗いって言うけどF2.8程度なら全然OKよ。
274 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 00:05
7000を使っていた時、
35−70/4でピント合わせして慣れたから、
別に暗くても良いやって感じ。
275 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 00:29
ただ明るければ良いという物でもないし。
NIKON F2なんか7000より遥かに暗いけどピント合わせやすいよん。
276 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 00:37
7000のファインダーも、暗いけどピント合わせやすいからね。
277 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 00:44
ファインダーは暗い方がピント検出能力は高いって、むかし帽子屋かなにかが言ってなかったっけ。
278 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 00:46
じゃんっ!みのぉたっ!
279 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 06:15
>>277 意味不明。AFのことなら、検出素子はスクリーン越しなんかで測ってないぞ。
目で見るとして、明るくすることでピントの山が見辛くなることはあったが、
かといって暗い方が見易いとは限らない。擦りガラス時代に戻りたいのか?
280 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 07:23
>>279 だから帽子屋かなにかが言ってたんだよ。
ミノルタのアキュートマット以来は通用しなくなった常識。
いろいろ触ってみましたが、私は結局、7000に
戻ってきました。
282 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 10:03
>>279 ハーフミラーの透過率の事を言いたいんじゃない?
測距用に多くの光を使えばファインダーへ逝く光が減る訳で。
それを補う為にスクリーンが素通しに近くなって、
結果マニュアルフォーカスがしずらくなってしまうと。
283 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 10:27
>>282 なるほど。そう聞けばそうなのかな。やはり表現の良し悪しの問題か。
284 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 12:21
疑問なのが、
7000のミラーに比べて、9000のミラーは全面ハーフミラーで、
無駄な光量ロスが多いのでは無いかという事。
なぜ、こんな事をしたのか。
かと言って、合焦確率も9000の方が良い感じはしない。
むしろ、7000の方が、合焦しやすい。
9000はいろんな意味で不思議ですね。
基本的に一工業製品としてみた場合、
9000よりも7000の方が優秀だと
思います。
286 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 13:36
>>284 ナルホド。
7000のに慣れてたんで9000のファインダーにはストレスを感じた。
視度補正内蔵が原因と思ってタ。
>>285 同意。
9000も好きだけど、カメラとしてのまとまりは7000が上だと思う
287 :
相談です:2001/08/15(水) 13:47
今度、7000から7700に代える予定なんですが、
機能的にどの程度、よくなっているのでしょうか?
代える必要ないでしょうか?
288 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 13:59
>>287 買い足すのならイイけど、替えることは無いと思う。安いしネ。
AFはかなり早くなってる。BUT操作性は7000のがヨイ。
ウチじゃ7700はヨメがバカチョンがわりに使とる。
一長一短ですね。
作りは7000の方がしっかりしていますが、
7700にはマルチスポット測光が使える
という利点があります。
7700よりも後の機種でもマルチスポット
測光は使えますが、ファインダーが悪くなります。
そういう意味で7700は絶妙のバランスです。
10000円しないのですから、代えるよりも
7000と併用するのがよろしいのでは
ないでしょうか。
7700の露出補正はやりにくいので、
マルチスポット・カードをヤフオクで
買ったほうがいいと思います。
1000〜2000円くらいで
ときどきみかけます。
291 :
相談です:2001/08/15(水) 14:17
>>288-290
早々のレスをありがとうございます。
手放す必要なさそうですね。
どちらにも長所ありで。
しかし、当方あまり知識がないので、
みなさんのように、上手に使い分け出来ないかもしれません。
もう一つ、教えてください。
レンズやストロボは、互換性ありますでしょうか?
完全に互換性がありますのでご心配なく。
ストロボはアダプターを使うことに
なりますが、今でも新品で売っています。
293 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 16:04
>>285 一日遅れて僕も同意。
思うにカメオタ&オジサン対策として出したのでは?
巻き上げレバーも無いんでは馬鹿にされるとか、
デザインももうチョット従来のカメラ的なカッコ良さを・・
とか、すっっごい意識してそう。
9000にくらべて7000のスタイリングはとてもクリエイティブだ。
294 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 16:12
当時はまだ外付けモードラが普通だった。
内蔵で強力なのが出たのはT90あたりからだろ。
流れが変わる直前のα-9000なのだ。
295 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 16:18
「カメオタ&オジサン対策」と言う言葉は過激だけれど、
7000は当時的には割り切りすぎていたと言う事かな。
9000は7000の先進性はそのままに、当時の常識に対して
極力歩み寄ることでバランスを目指したカメラなのかもね。
296 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 16:19
>>287 機能はこちらで見てみて
http://www.kitamura.co.jp/museum/01_one/min_a_7700i.html 7700iは、知り合いの使ってるのを、たまに使わせてもらうが、
あの機種を最後に、α-9が出るまで、ファインダーの質が下がったでしょう。
個人的には、合焦不能の時に、赤に変わってくれるLEDが便利かと。
7000用のフラッシュは、アダプター「FS−1100」で
iシリーズ以降の全ミノルタαに装着可能です。
機能の制約は、フラッシュ側のAF補助光が動作しませんが、
それ以外は、すべてOKです。
自分は、プログラムフラッシュ4000AFをα-7に付けてます。
あと、7700以降、807まで、AF合焦速度に
大差が無いと思うのは気のせいかな?
>>296 私も実はそう思います。
8700iから507siに乗り換えましたが、AF合焦速度に
大差はないと思います。
7000のデザインはカメラというよりも
オーディオ機器に近いですよね。
まるで進化の袋小路に入った生物のようです。
そんな、前にも後にも例のないユニークな
デザインが気に入っています。
299 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 17:12
>>297 そんなことはないですよ
動体に対してすばやく迷わずにピントを合わせる、という条件でなら
9xiがこのクラスでは圧倒的でした。
8700iとこの点で使い分けしていました。
もちろんα9が出るまでは、の話ですが。
確かに9xiは別格かもしれません。
でも中級機のAF合焦速度はそんなに違いないかも。
301 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 18:42
>>298 7000のデザインは、X-700と並べると理解できるかもしれません。
ミノルタは他社によくあったモードラ内蔵MF一眼というのを省略して
いきなりAFに行ったので、他社のモードラ内蔵MF(superAとかT70とか)と
比較すると、必ずしも珍しくもない物だったのだなと思えるかもしれません。
superAでは無くてA3DATEだと思う・・。
303 :
名無しさん脚:2001/08/15(水) 22:41
αの原点イイ!
304 :
名無しさん脚:2001/08/16(木) 00:10
>>302 失礼。そうですね。この辺はまだ手に入れてないので間違えました。
305 :
名無しさん脚:2001/08/16(木) 01:43
関係ない話題だが。
A3DATEは関係ないがすぐにミラーがアップしたまま死ぬ。
電源を切ると復帰することもあるが、漏れのはそのまま臨終して今二代目。
しかし、しゃかしゃかした感じで行くとα7000よりはいい感じ。
どうも7000はもっそりした感じでいけない…
ついでに言うと漏れは5000の方が好きだ。
306 :
名無しさん脚:2001/08/16(木) 02:00
>>305 フーム。第一世代で5000だけ持ってないのでインプレきぼん。
307 :
名無しさん脚:2001/08/16(木) 02:07
>>306 7000と同じファインダー内情報を持ち、肩に内蔵された各種機能は扉を開けるとON閉めるとOFFという合理的な設計。
AF、巻き上げなどの性能は7000と一緒。んで、デザイン的にはちょっとファッショナブル。
たしか、露出補正以外は7000と一緒で、誤操作防止のための工夫がついている、という考え方でよいと思われ
最初手にしたときにあまりにも7000の改良版なので感激した。
だから値段もほとんど変わんないんだよね、この2機種。
308 :
名無しさん脚:2001/08/16(木) 02:18
>>307 ナルホド、サンクス。
中古あまり見かけんけど、一寸物色してみるヨ。
309 :
名無しさん脚:2001/08/16(木) 14:13
7000の、マニュアルフォーカス時の
>●<
のピント位置表示、結構便利なんだけどなぁ。
復活してくれないかな
310 :
名無しさん脚:2001/08/16(木) 22:36
α9000にニッケル水素入れても動かんかった。鬱駄
311 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 00:25
9000に、ニカド入れた時は動いたよ。
アルカリ新品よりも、AF遅かったけどね
312 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 01:20
そういや、α-7000のデビューも凄かったけど、
α-7700iは、今のAF一眼の基本となったカメラだよな。
AFは3点ワイドで、動体予測AFを初めて搭載した機種だし。
これで、xiでこけなきゃな〜。
313 :
F5:2001/08/17(金) 01:21
F5
314 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 02:06
>>310 はい、先生
ボクの実験では単三リチウムは使えました
AFスピードが速くなったかどうかは…気がつかなかったなぁ
315 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 02:12
7000や9000のAFスピードは電圧に正直なのかな?
>>315 きっとそうでしょうね。
>>312 7700iもいい機種ですよ。
露出補正も、液晶ディスプレー内の▲の表示を[+/-]の
ところに合わせておいて動かさなければ、左手側の
FUNCTIONボタンは事実上+/-ボタンになります。
(フォーカスエリアとフィルム給送モードの設定を
動かさなければ、▲は常時[+/-]の下に固定できます
私はフォーカスエリアとフィルム給送モードは一種の
カスタムファンクションと割り切って、常時1点測距
&1コマ撮影にしてあります)
FUNCTIONボタン+アップダウンレバーでの露出補正は、
707siの+/-ボタン+電子ダイヤルとほとんど等価な
操作であるといえます。
317 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 13:18
確かに初期αの栄光は7700までだよね。
その後長い年月αユーザーは耐えねばならなかった。
α9の出現は嬉しかった。BUT未だ買えてない........
318 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 14:02
俺なんて、α-7000を10年以上使い続けて、
ようやく欲しいと思えて、買ったのがα-7だ。
α-9.7は、ミノルタユーザー待望のカメラだよ
319 :
名無しさん脚:2001/08/17(金) 14:47
>>318 α-7000なればこそ、かな。
もし見切りが悪くてxiまで買い続けてたらα-7まで待てなかったかも。
壊れるから仕方なく買い替え。
コピペでスマソ昨日の午後1時からのBS-hiで、みなみらんぼうが
ミノルタのα7700iか8700iのどちらかを使っていた。
ストラップはプロストでなくて「α-SELECTION」の
ロゴの入っている緑色の普通のストラップ。
親しみがもてた。
レンズは花形フードのついた大きめのものだったので、
もしかしたらタムロンの28-200mmあたりだった
かもしれません。
以下は番組内容です。
ハイビジョンスペシャル
「世界の山岳鉄道」(4)
− 白夜のフィヨルドを走る
〜ノルウェー・ベルゲン線とフロム線 −
▽沿線のくらし、初夏のノルウェー
みなみらんぼう
321 :
名無しさん脚:2001/08/18(土) 01:17
単玉の話が多かったんで、今度はヅームをひとつ。
昔のヅームは大きく重いですが、そのぶんシッカリしてて
写りに妙なクセが少ないと感じます。
私は35-70/F4と70-210/F4を使ってました。どちらも良く写りました。
近所のカメラ店長が28-135/F4-4.5の写りを誉めてたけど、実際どうでした?
322 :
名無しさん脚:2001/08/18(土) 06:32
35-70/4は、最高のズームだよ
323 :
名無しさん脚:2001/08/18(土) 06:44
28-85萌え〜
28-135/F4-4.5が名玉であるという評判はよく耳にします。
age
326 :
名無しさん脚:2001/08/20(月) 00:34
α-7000/9000用で、
MDマウントやニコンFレンズが
AFで使用できる
マウントコンバーターがあるって本当ですか?
327 :
名無しさん脚:2001/08/20(月) 01:06
>>326 シグマのでしょ。
時々ヤフオクで出てる。アマアマらしいよ。
328 :
名無しさん脚:2001/08/20(月) 01:19
28-135はタムロン設計?
329 :
名無しさん脚:2001/08/20(月) 01:29
330 :
名無しさん脚:2001/08/20(月) 23:55
このスレを見て久々に7000を取り出してみたよ。
電池は出して、除湿剤入れた密封ケースに入れてたんで
カビや液モレの心配はしてなかったけど、なんとグリップの
ゴムが真っ白...
これってどうすればいいんでしょうか?
経験者いますか?
331 :
名無しさん脚:2001/08/20(月) 23:57
合成皮革とかゴム用のクリーナーで
なじませたらいいんじゃねーの
332 :
名無しさん脚:2001/08/20(月) 23:57
アーマオールで磨け。
の前に除湿剤はヤバイんじゃなかったっけ?
333 :
330:2001/08/21(火) 00:02
除湿剤っていうか、テレコンか何か買った時に
入ってたシリカゲルのようなものです...
まずいんでしょうか?
まあ、とっくに効力はなくなってると思いますが...
334 :
名無しさん脚:2001/08/21(火) 00:13
>>330 ならイイのかな。
取り敢えず最近は「適度な湿度と防カビ材」がハヤリ。
スーパーとかで売ってる水が溜まるデカイ奴は大凶らしい。
335 :
名無しさん脚:2001/08/21(火) 00:31
326です。
ありがとうございます。
ヤフオクやカメラゲットを見てみます。
336 :
名無しさん脚:2001/08/21(火) 00:53
>>335 俺も少し気になるので、シグマのコンバーター持ってる人
居たらインプレ教えて下さい。どの程度甘くなるんでしょうか?
337 :
名無しさん脚:2001/08/21(火) 19:36
28−135ズームは素晴らしいですよ。無茶苦茶ピントがいいの。
ズームでここまでピントがいいのはキヤノンEF28−80/2.8−4Lくらいでしょう。
大きくて重いし、最短が長いけど、本当にいい。
ただしカビてるのが多いので要チェックですね。
ちなみに私はピカもんを銀座のSで1万円で買いました。
24mmレンズに関しての質問なのですが、
1.ミノルタα24mmF2.8
2.シグマ24mmF2.8
3.ミノルタα24-85mmF3.5-4.5の24mm側
4.ミノルタα24mm-50mmF4の24mm側
以上の4つの24mmレンズの中で写りが最も
優れているのはどれなのでしょうか?
常識的にはズームよりも単焦点の方が写りが
いいのが普通でしょうが、上の4つの場合、
それが逆転することはあり得るのでしょうか?
24mmの画角が割と気に入っているので、ベストの
選択をしたいと思っています。
皆様の御意見をお聞かせ下さい。
339 :
名無しさん脚:2001/08/22(水) 00:39
>>336 補正レンズがあるから甘くなるんじゃないの?
x1.6だっけ? 持っていないから知らないけど。
340 :
名無しさん脚:2001/08/22(水) 03:47
個人的には、ミノルタAFズーム24−50/4が気に入ってる。
高い解像度の描写が得られるかと。コントラストの高い被写体は苦手かな。
あと、ミノルタAF24−85も持ってるけど、
描写に立体感無いし、抜けが悪いのかベタ〜とした描写で、好きじゃない。
341 :
名無しさん脚:2001/08/22(水) 03:54
ああ、俺もそう思う。
28−85はあんなにうつり良いのに
24−85はなんかイマイチなんだ。
で、また500円で買った28−85に戻る俺。
コストの事を考えて順番をつけると
4>1or2>3なんでしょうか?
342 :
名無しさん脚:2001/08/22(水) 05:44
やっぱ24-85ダメなんだ。俺のだけハズレかと思ってた。
雑誌にプロも使ってるとか書いてあったんで、ダマされちまったべ。
補足訂正しました。
24mmレンズに関しての質問なのですが、
1.ミノルタα24mmF2.8 (T型)
2.シグマ24mmF2.8(現行F1.8でなくてディスコンF2.8)
3.ミノルタα24-85mmF3.5-4.5の24mm側
4.ミノルタα24mm-50mmF4の24mm側
以上の4つの24mmレンズの中で写りが最も
優れているのはどれなのでしょうか?
常識的にはズームよりも単焦点の方が写りが
いいのが普通でしょうが、上の4つの場合、
それが逆転することはあり得るのでしょうか?
24mmの画角が割と気に入っているので、ベストの
選択をしたいと思っています。
皆様の御意見をお聞かせ下さい。
>>338,
>>343 同じことを別スレで繰り返すなよ。
しかも sage で。なに考えてんだ、お前ぺんたか?
>>345 いやがらせのつもりではありません。
「シグマの24mmはF1.8では?」と思う人などが
いるかもしれないと思ったので、補足訂正したのです。
悪意はなかったので御許しを。
347 :
名無しさん脚:2001/08/22(水) 13:34
標準ズーム持ってないなら24-85逝っとけ
348 :
名無しさん脚:2001/08/22(水) 17:08
>>346 漏れも昔はズーム厨房だったが(ズームだけで30本くらい持ってる)
じきに自分にとって必要な画角は40から400くらいの間と言う事がわかったので
その間の単焦点レンズを買い集めてズームは使わなくなった
自分の撮影スタイルが見つかるまではズームを使うのもいいかも知れんけど
24mmの画角にこだわるというなら、単焦点行くべし、と思う
使わない画角を落とす分、画質でバーターできるのでお得だと思う
ただし、漏れが使っていたのは4の24-50だな
この寄れる最短は魅力だ。
初期のαだから画質も文句なし。持ってないなら買っておけ。
349 :
名無しさん脚:2001/08/22(水) 17:14
たしかに、24−50は「寄れる」
ズーム全域で最短35cm。
広角側で寄ると、今のレンズよりも、
歪みがあるのか分からないけど、面白い。
ちなみに、最大撮影倍率は、0.18倍
350 :
名無しさん脚:2001/08/22(水) 17:32
28〜85よりも35〜70のほうが更に良いよ。
24~85<28~85<35~70
当たり前だろうけど、ズーム比が低いほど設計に無理がないからか
良く写る。ズームとしての便利さは薄れるけどね。
351 :
名無しさん脚:2001/08/22(水) 17:38
してみると標準ズームの画質は、どんどん退化しとるのか?
今度の24-105もそうなのか?
352 :
◆MnIKONS2:2001/08/22(水) 17:43
高倍率化したのはいいが、歪曲を無理に補正
しようとして解像度が落ちてる
353 :
名無しさん脚:2001/08/22(水) 18:07
24-105は、使ってないのでなんとも言えんが、
雑誌とかミノルタの写真展見る限り、鮮やかだし立体感あって、良さげだった。
まぁ、MF時のリングのギシギシ感が好きになれないが、
いずれ、24-85売っ払って買おうかと検討中。
ちなみに、俺も24-85持ってるけど、使ってるのは35-70と24-50のコンビだ。
354 :
名無しさん脚:2001/08/22(水) 19:43
35-70は逆に「寄れない」という致命的欠点を持っている。
せめて70cmくらいまで寄れれば使えるんだが…
画質はたまげるくらいよい。
70-210/4とあわせてお気に入りの一本。
355 :
名無しさん脚:2001/08/22(水) 20:32
70-210/F4も意外にイイよね。
やっぱズームも初期α時代ので決まりですか。
しかし近作でイイの無いの?
356 :
名無しさん脚:2001/08/22(水) 20:49
ニコンも初期のAF70-210/4はよく写ったが最近のはダメだね
357 :
名無しさん脚:2001/08/22(水) 21:02
ニコソの初期の70−210/4(同シリーズE)って良いかなぁ?
俺的にはカナーリ甘い印象だけど・・ボケはイイけどね。
358 :
名無しさん脚:2001/08/22(水) 21:21
70-300EDも200mm以上はオマケみたいなもんだ
359 :
名無しさん脚:2001/08/22(水) 22:03
近作で良いのは、100-300mm/F4.5-5.6APO とか。
D になる前のも良い。
>>355
360 :
名無しさん脚:2001/08/22(水) 23:16
35-70は寄れないけど、
MFになるけど、マクロモードで
そこそこ寄れるから良しとしてる。
361 :
名無しさん脚:2001/08/22(水) 23:19
100-300はつくりが悪いのが難点だね
EOSの100-300Lと性能は同等。
362 :
名無しさん脚:2001/08/23(木) 00:26
100-300はあまりにもチャチ。
すぐにガタがきそう。写りは良いってハナシは聞くけどね。
363 :
名無しさん脚:2001/08/23(木) 00:32
70-210F4がそんなにいいならなぜ3000円とか6000千円で売ってるのか教えてくれ。
364 :
名無しさん脚:2001/08/23(木) 00:33
6000千円とは600万円か?
そりゃ写りも良いだろう。
と、照れ隠しの自作じぇん。
365 :
名無しさん脚:2001/08/23(木) 00:46
俺も6000円で買ったけど十分つかえるヨ。
35-70/4は2000円だった。
αの?沍^って罵火みたいに安い。
ヲタ心をくすぐらんせいかね?
366 :
くまちん:2001/08/23(木) 00:46
ははは
わらっちまった
367 :
名無しさん脚:2001/08/23(木) 01:30
いや、まぁ、そういうことだろう。
α7000自体がそうだよ。
368 :
名無しさん脚:2001/08/23(木) 02:06
>>363 実物見りゃわかる
ニックネーム「茶筒くん」
ほとんどクロマティ高校のメカ沢だ。
いまさら欲しがる奴もいないと思われ。
369 :
名無しさん脚:2001/08/23(木) 03:30
メカ沢!
せんすの良いたとえだ。
370 :
名無しさん脚:2001/08/23(木) 14:14
電池Box壊れ気味(単三タイプ)
これ安くパーツ手に入らないかなぁ・・・。
371 :
359:2001/08/23(木) 14:37
>>362 100-300APO がガタッぽいのはその通り。
もっとも、SS に出せばそのガタを直してしっくり
くるようにしてくれるよ。訊いてみたらよくある
話らしい。
372 :
名無しさん脚:2001/08/23(木) 20:23
200ミリマクロってニコンのと全く同じ構成だったけど、
アレ両方ともどっかのOEM?
そもそもレンズ構成に特許なんて無いんだろうか?
373 :
名無しさん脚:2001/08/23(木) 20:39
あれはニコソからのOEMじゃなかったっけ?
374 :
名無しさん脚:2001/08/23(木) 23:20
7000ってどの時期のを買っても同じ? 微妙な仕様変更ってあります?
こっちのスレにも書いておきますが、7000の美品は
いまのうちに探しておいた方がいいと思いますよ。
私は美品1台とBランク完動品1台(部品取り用)の
2台持っています。
>>370 もう1台買われてはどうでしょうか。
私のやつは、片方(美品)が単4グリップ、もう片方(Bランク品)
が単3グリップがついていました。
私は前者(美品)に後者(Bランク品)の単3グリップをつけて
使っています。
376 :
370:2001/08/24(金) 07:51
そっかぁ、やっぱボディ買ったほうが良いか・・・。
や、どーもです>375
377 :
名無しさん脚:2001/08/24(金) 12:26
>>376 単三用グリップもうパーツ無いの?
2年前SSに聞いたら有ったけど。1500円程度だったような....
アヤフヤでスマソ。でも聞いてみたら?
378 :
名無しさん脚:2001/08/24(金) 23:44
あのシャキーンというシャッター音のカッコ良さ。
「撮った!」って感じだね。
379 :
名無しさん脚:2001/08/24(金) 23:49
28-135もメカ沢だぞ。
381 :
名無しさん脚:2001/08/25(土) 00:09
バイクといっしょにぶっ壊れたのを修理したら
28-135付きのバイクにはなった。
左右には振れるんだけど、パンアップがむずかしいな。
382 :
名無しさん脚:2001/08/25(土) 04:22
あーそれよくわかる。
重量バランスが悪いとこうなるって言う良い見本。
祝
復活おめでとうございます
唐突ですが、α507siってどうですか?
386 :
名無しさん脚:01/08/27 19:38 ID:N9TNnBRQ
操作性に関しては、9と7と同じだから、良いでしょう。
ただ、AFパワーと巻き上げが遅いし、動作音が大きい(プレビュー特に)
それが気にならなければ、ファインダーもsiシリーズの中では良いし。
よろしいのでは、と思います
387 :
名無しさん脚:01/08/27 20:01 ID:3oIXQhDU
昔も朝亀見てたら、αのファインダーは9xi・7xiあたりが最悪で
707siからだんだん良くなったって書いてあったな。
xiシリーズの中では、5xiだけ倍率高く見やすいんだと。
388 :
387:01/08/27 20:04 ID:3oIXQhDU
?ユ訂正 昔も?モ昔の
389 :
名無しさん脚:01/08/27 20:15 ID:CV5J6..E
ちょいと教えてたもれ
3xi ちゅ〜のはシャッタ−ロック解除できんかね?
Tマウントレンズは使えんのじゃろか?
390 :
名無しさん脚:01/08/28 10:19 ID:UcZWLxOg
朝亀、ミノルタの診断室版、なんで出ないの?
391 :
名無しさん脚:01/08/29 00:42 ID:hDR.QxSU
392 :
名無しさん脚:01/08/30 00:16 ID:SWpzNmuA
>>391 マジですか?
めちゃくちゃ楽しみだ。
今日、α-7000ぶらぶら持ち歩いたけど、やっぱり良いカメラだな
393 :
名無しさん脚:01/08/30 23:55 ID:hmU4qvv6
α-7000は、意外とコンパクトで
持ち歩きにぴったりだと思うが。
394 :
名無しさん脚:01/09/01 02:15 ID:V1w8POnM
さらば、2ch
α-7000よ 永遠なれ
もうホントに終わりなの?
1さんどうする?
このスレ良かったから残してほしいなぁ。
396 :
名無しさん脚:01/09/01 07:26 ID:/aJ10WoQ
つい先日、28mmF2.0T型を手に入れました。
7000との組み合わせで楽しんでいます。
現在は、7000、28mmF2.0、50mmF1.4、
オリンパスミュー(単焦点35mmF3.5)
という究極的にシンプルな構成になって
います。
397 :
名無しさん脚:01/09/01 11:11 ID:IaNU3HJw
うらやましいですなぁ。>初代28/2
今、いじって思ったんだけど、
「質感」はαの中で、7000が一番かもしれない。
398 :
名無しさん脚:01/09/01 23:40 ID:tU8LSXw.
9000より?
399 :
397ではありません:01/09/01 23:46 ID:.xfhVQNE
9000よりです(個人的には)。
カメラ的には9000のほうが一見安心感があるんですが、
冷静に判断すると7000の方に軍配が上がるのではないかと。
ただ7000のデザインはどうにも・・不思議ワールドといいますか
なんと言うか、う〜ん・・・・f(^_^;;;
400 :
397です:01/09/02 00:17 ID:tV14LUOE
プラスティック外装だけど、動作や全体から感じる質感は、
全αシリーズ中一番かと思います(誉めすぎかもしれん。。。)
あと、安心感もありますね。
7000のデザインは、雑誌とかで平面で見ると、かっこ悪いですけど、
実際に触ってると、不思議とかっこ良いと感じます。(単なる惚れ込みかな)
401 :
名無しさん脚:01/09/02 02:33 ID:QAq/xxvA
7000の発売当初は、「中身は革新的だがデザインはイマイチ」って評価だった。
個人的には、その後の丸っこいデザインより好きなんだけどね。
最初の本格的AFカメラで、かつ最後のカメラらしい外観のカメラ。
402 :
名無しさん脚:01/09/02 08:25 ID:H5MZsMaM
デザインはですね、フォルムは非常にかっこいいと
思います。
ただ、これは他のミノルタのカメラにも言えること
なのですが、ディテールがだめですね。
無意味なプレスラインが多すぎます。
デザインの素人に限って、こういうデザインのための
デザインをやってしまうんですよね。
技術者は技術者らしく徹底的に合理的なデザインを
すればいいのにといつも思います。
それから、7000の場合、単焦点レンズと組み
合わせた方が間違いなくかっこいいです。
35−70mmレンズは名玉ですが、7000との
組み合わせは正直に言ってかっこ悪いと思います。
7000をお持ちの方は一度、50mmF1.4+
メタルフード(ハクバ)を試してみてください。
7000のフォルムの良さがわかります。
35−70は9xiや707あたりに着けた方が
かっこいいと思います。
403 :
名無しさん脚:01/09/02 10:19 ID:bKwRuDGk
>無意味なプレスラインが多すぎます。
そーゆう意味ではXDはきれいなカメラだよねえ。
404 :
名無しさん脚:01/09/02 11:00 ID:rRdSA57M
>402
同意っす。
兄貴分のX-700ともども、図面の上で「ここ間延びするんじゃないか?」とか考えちゃったのかなぁ
などと思います。中身はいいんですけどねぇ。
405 :
名無しさん脚:01/09/03 07:25 ID:q3u1FYcI
あげ
406 :
名無しさん脚:01/09/03 10:41 ID:6BwwlzL.
斜の線はやめて〜
407 :
名無しさん脚:01/09/04 05:37 ID:dFzuGND.
α7000は死なない
408 :
名無しさん脚:01/09/04 23:07 ID:Gh7.ZcV.
ジャンクで最近よくみるけど
しんでるけど、、、
409 :
名無しさん脚:01/09/05 17:57 ID:FafzB.Tc
かってみようかやめようか
410 :
名無しさん脚:01/09/05 17:59 ID:JvuCYUHo
>409
かってみるべし
カメラ史の重要な1ページがこ〜んなお値打ち価格で手にはいるなんて。
しかもちゃんと使えるなんて。
411 :
名無しさん脚:01/09/05 22:16 ID:FafzB.Tc
?h〜
412 :
名無しさん脚:01/09/06 04:41 ID:3KptRLZY
>>408 そりゃ〜くじ運が悪い!スカだね。
先日4台目を0.15Kで買ったけど壊れてるはずが。
電池が入って無くて動かなかっただけだったよ。
413 :
名無しさん脚:01/09/06 07:55 ID:0ecOWMhU
9000はよく死んでるのを見かけるが、
個体が多いであろう7000の方は意外に見かけない。
なんでだろう?
やっぱりあの当時の方が今より造りがいいのかねえ
415 :
名無しさん脚:01/09/06 15:31 ID:KAEUB1jE
>>413 9000はミノ唯一のプロ向けAF機としてさんざ酷使されたから。
酷使された7000もあるとは思うが、壊れた時点で捨てられている。市場には出てこない。
ミノから他社にシステムごと乗り換えたプロ・ハイアマから放出されるものが多いので、ぼろぼろのものがほとんど…
漏れの中古もも出自は九州の写真屋さんの奴だよ<複数
416 :
名無しさん脚:01/09/06 15:39 ID:9dUi5gVA
>>415 それだけではないと思う。
素人の方がどうかすると使い方が乱暴だったりする。
にもかかわらず生き残っている7000はやはり
基本的にタフなのだと思う。
417 :
名無しさん脚:01/09/08 11:08 ID:4J.DBF66
age
418 :
名無しさん脚:01/09/08 14:58 ID:eHZHGpRw
age
419 :
ばよえ〜ん:01/09/09 15:45 ID:sIiTkSjE
α7000は、今でもスナップ用に使ってるYO。
AF24mm−85mm/F3.5−4.5と
プログラムフラッシュ1800AFと
リチウムバッテリーバックとセットで使ってる。
あと、プログラムバック70を物色中。
420 :
ばよえ〜ん:01/09/09 15:57 ID:GnABUZMs
α7000は、今でもスナップ用に使ってるYO。
AF24mm−85mm/F3.5−4.5と
プログラムフラッシュ1800AFと
リチウムバッテリーバックとセットで使ってる。
あと、プログラムバック70を物色中。
421 :
名無しさん脚:01/09/10 15:06 ID:KGtQQRW2
数分単位でID変えなくても
422 :
名無しさん脚:01/09/10 15:27 ID:gmZk2FSQ
数分単位でID変えなくても
423 :
名無しさん脚:01/09/10 16:13 ID:IRCcw2Cs
α9000は本当にプロに使われてましたよね。
当時はニコンとキヤノンに割ってはいるくらい勢いありましたから。
でも不慣れだからか気負い過ぎだからか、何であんなおかしな作りになったんだろうなぁ・・
あれさえなければ、プロの取りこぼしは無かっただろうに。
424 :
ばよえ〜ん:01/09/10 16:19 ID:H05WEv4s
> 数分単位でID変えなくても
PHSでダイアルUPしたときミスた。
だからIDかわたみたい。
なんせ初かちゅーしゃだったから。
>>419 ワシと同じセットじゃ。
町中で出くわしたら、お互い引くかもしれんの。
ちなみにプログラムバック70は、ジャンクの7000に付いてたりするぞよ。
426 :
名無しさん脚:01/09/11 01:28 ID:KdFANqgk
α7000は、AF1点、中央重点測光と、
シンプルで、気兼ねなく撮れるから好き。
今のは、皆、多機能だからなぁ。いろいろ考えちゃう。
ま、今のは今ので、良いと思うんだけどね。
427 :
名無しさん脚:01/09/13 03:33 ID:hKrVwBp6
あげ
428 :
名無しさん脚:01/09/15 08:14 ID:VNb.43lY
あげ
429 :
名無しさん脚:01/09/17 02:14 ID:V8NKXaVE
プログラムバックスーパーが欲しいっ。
430 :
質問:01/09/19 12:51 ID:y6GNLk1w
α7000を15年使っています。
最近、ボディ内のモーター(ピント合わせのやつ)が
ギーギー悲鳴を上げるので修理に出したいのですが
修理してもらえるのでしょうか?
431 :
名無しさん脚:01/09/19 21:53 ID:Kr524/mU
>>430 部品交換を必要としない修理であれば、今でもやってくれます。
430を拝見する限りでは、直るような気がします。
サービスセンターに持っていってみてはいかがでしょうか?
432 :
名無しさん脚:01/09/19 22:09 ID:vSK4/ppw
>>430 α9000の場合だと、修理工料18000円+部品代です。
古い機種はけっこういかかるはずなので、素直に新しいのに買い換えた方がいいです。
433 :
名無しさん脚:01/09/19 23:43 ID:HaQ4E1ME
>>430 中古で一万円しないから、2台位まとめて買っときんさい。
壊れたのは自分でバラして遊ぶ。
434 :
修理屋:01/09/20 00:06 ID:/UkjXjrg
7000,9000 どちらも今は軽修理orオーバーホールしかうちでは受け付けてません。
モーターのギーギー音はオーバーホールになると思います。13k~といったところでしょうか。
後、7000に限れば、絞りの駆動不良が多いのでご注意を。
9000は駆動方式が違うので問題ありません。
液晶は年代から逝ってどちらもきついです。ただ、液晶はミノルタに限りませんが。
435 :
名無しさん脚:01/09/21 01:51 ID:ZJRmt8rg
>>419 α-7000に、AF24-85を付けると、
めちゃくちゃカッコイイと思う。
436 :
名無しさん脚:01/09/21 09:33 ID:OopeTjWY
>>435 確かにAF24-85はsiシリーズよりも7000の方が
似合いますね。
レンズが張りぼてなので、同じく張りぼての
siシリーズボディよりは引き締まった7000
の方が似合います。
437 :
430:01/09/21 12:59 ID:2c1aYrLY
ありがとうございます。
皆さんの答えを参考に
修理するかどうかちょっと考えてみたいと思います。
438 :
名無しさん脚:01/09/25 03:37 ID:eJDJLfGc
あげ
439 :
望遠:01/09/29 00:11 ID:HBeWhowQ
高校入学祝いで父親に買ってもらった初めてのカメラが7000だった。以来修学旅行、鈴鹿
F1といろんな所に持っていって写真撮りました。今はほとんど使わなくなったけど。
このスレ見たついでにもう一度使ってみましょうか。α9もα7も良いけどなんてったって
全てのAFの基礎はこの7000なんだから。
440 :
名無しさん脚:01/09/29 00:35 ID:Zx01cs1o
俺の場合は、小学校の時だな。親に相当無理して買ってもらった覚えがある。
以来、10年以上、α-7000と35−70oのコンビで使い続けた。
3回ほど、落としたりぶつけたりで、修理となってしまったが、今でも健在。
去年、α-7を購入して、その高性能と便利さに驚いたが、
やはり、自分の写真の原点はα-7000なのだ。
これからも大事に使ってやろうと思う。
441 :
名無しさん脚:01/09/29 00:43 ID:shMa1w0E
>>440 小が臭えに7000とは豪気な親御さんだ。
自分はナニ使ってたんだろ?
442 :
名無しさん脚:01/09/29 15:14 ID:Rpf8VdAo
中学生の時無理して買ったα7000、最近は全然使ってないから
誰かにあげちゃおうかとも思ったけど、このスレ読んだらまた
使ってやりたくなった。
けど電池馬鹿食いするんですよねー。
単3電池パック買えばよかったんだろうけど、もうどこにも売
ってないし。
443 :
名無しさん脚:01/09/29 17:26 ID:q5g2x3Z2
9000のモードラのニッカドがヘたったらどうしたらいいのだろうか。
SSで中身を入れ替えてくれるのかな。それともオシマイ?
444 :
名無しさん脚:01/09/29 18:33 ID:at5feqkI
7000がミノルタを救ったとも言えるし、ダメにしたとも言えるかな?
カメラ業界にとっては貢献しました。
445 :
302:01/09/29 23:28 ID:92AL72pA
>>442 たま〜に、中古屋で、数百円で売ってるのを見かけるけどねぇ。
一番最近は、カメラのドイの川崎アゼリア店だな。
ジャンクのα-7000って手もあり。
446 :
442:01/09/30 01:53 ID:1POsJNfw
>>445 ホントっスか?
今度川崎行ったら見てきます。Thanx!
447 :
名無しさん脚:01/10/02 21:26 ID:cJtqa4Js
7000を購入して、早速撮ったところ、
真っ暗な絵にしかなりませんでした。
フラッシュを点けても同様の症状ですが、
これって故障品でしょうか?
448 :
名無しさん脚:01/10/02 23:26 ID:afgC4rN6
純正の70―210 F4だけど、全域でF4てのは凄いね
中古で3200円だった、超美品
ちなみにMeはα―7000とMAXXUM―7000
乾電池とリチウム両方使える
ちょっとだけMAXの方がAFが速い
449 :
名無しさん脚:01/10/03 07:43 ID:VERY.352
>>447 Aモードで絞りを変えて、空撮りしてレンズの絞り見てみて。
多分、絞りが常に最小になってしまうんじゃないのかな?
当然、故障です。
450 :
447:01/10/03 21:58 ID:Ip6.CrPY
>449
ご指摘ありがとうございます。
仕事場で使用しているので、今手元にないですが
更なる症状として、全て暗いながらもパンフォーカスで、
順光のズーム広角時だと一応見られますが、
ズームを望遠にすると途端に暗くなってしまいます。
(プログラムモード使用時)
やはり故障と考えたほうがいいのでしょうか
やはり最小絞り
451 :
名無しさん脚:01/10/04 14:30 ID:Sa9mC3AA
α-7000の電源スイッチって、
右手親指で簡単にオンにできて、いざと言う時にすぐ撮れる。
今のαは、、この位置にはならないだろうなぁ。
452 :
名無しさん脚:01/10/06 14:45 ID:AvDe7YgE
デジカメが壊れた。メールに添付する程度なのでオリンパスのC-1
ってカメラを買ってきた。
帰りに一眼レフの中古コーナーを見た。
α8700iがカード4枚とタムロンの28−280mmセットで16800円
で売っていた。衝動買いしてした。だってなんだか寂しそうだったん
だもん。
一眼レフ持つの初めてなので、電池入れてシャッターの切れる音に
ニコニコしている単純な俺(w
ストロボと説明書が欲しい・・・。
453 :
名無しさん脚:01/10/06 15:39 ID:IkxDubag
>>452 う〜ん、16800円で1/8000が手に入るとは
素晴らしい
PF3200iなら相場で5000〜6000ぐらいだし
コンパクトでイイですよ
454 :
452:01/10/07 01:33 ID:YDOg/AR.
ヤフオクで、2800 AFって名前のストロボに入札してみました。
使えるのかなあ・・・。
455 :
名無しさん脚:01/10/07 01:36 ID:iksTfB9Y
>>448 ナニ、それ買ったの?
漏れも欲しい。CANONのLなんてメじゃないな。
456 :
名無しさん脚:01/10/07 02:15 ID:nH0ZT2dQ
>>454 使えるけど、アダプタ―が必要
7700i/8700iからホットシュ―のマウントが違うんですよ
457 :
名無しさん脚:01/10/07 02:30 ID:yN/acMs2
>>454 アダプタつけてもAF補助光は出ない。
3200i探したほうがいいよ。
458 :
454:01/10/07 15:23 ID:jddPQb/Q
そうなんですか・・・。
ストロボ持ってないんで、とりあえずアダプタもで買ってみて
3200見つかるまで使っておきます。
3500xiだと使えるんでしょうか?
459 :
名無しさん脚:01/10/07 19:41 ID:F35PY..w
>>458 使える。一寸高いかもしれんが。
3200i勧めるのは安いからとりあえずって意味で。
中古屋に3000円位でころがってたりする。
俺も5200iを2年前に8000円で買ったけど、
今はもっと安くなってるんじゃないかな。
ミノルタの型落ち中古はバカ安く出たりするから、気長に待つのもいいよ。
460 :
名無しさん脚:01/10/07 19:52 ID:BjEqHBss
5400HSも最近割安なブツが出るようになったね。
(それでも高いけれどSB-25や26、540EZ辺りと比べれば・・)
安くてコンパクトと言えば3200i、3500xi辺りで決まりだろうね。
461 :
名無しさん脚:01/10/07 20:03 ID:IbY1Zecs
安いなぁ、蓑は
462 :
名無しさん脚:01/10/07 23:36 ID:CRjVXGa.
>>459 5200i
8000円は爆安すぎ
14000円以下で見た事が無い
羨ましい・・・・
463 :
名無しさん脚:01/10/07 23:54 ID:l5Za.TiE
スマンが5200iと5400HSってどうちがうのか教えてくれ。頼む。
464 :
名無しさん脚:01/10/08 00:15 ID:v.t5Jt.w
>>463 まあ、大きな違いはGN値が52と54ってことですな
見た目の違いがわからん
40超えるとあんまし変わらんと
オレは思うわけよ
465 :
名無しさん脚:01/10/08 01:44 ID:Q0bilwCQ
>>459 8000円なんて、
4000AFの値段と変わらん(苦笑)
466 :
459:01/10/08 08:06 ID:/jpn3Ym2
俺ん家痴呆都市だから、キチンとした相場が無いのかも。
友人も2年前に5400HSを15,000円で買った。
家の近所のキタムラは、2800AF新同を2,000円で売った後、
3カ月後に同様品を9,800円で売ってた。もうムチャクチャ(特にミノルタに多い)
決算月の関係もあるかもしれんけど。
だけど新品は大都市のほうが全然安いよ。雑誌の広告とか見てると羨ましい。
467 :
454:01/10/08 22:15 ID:ZS3wl7kk
ヤフオク入札してた2800AF、開始5000円のところを上限8000円で
入札してたら終了間際にバカスカ値があがって、8250円で他の人に
持っていかれました。
7000円までいったところで、それは高いから、俺は要らないなあ、
もう一声いって、できれば他の人が落としてくれないかなあ・・・。と
思っていたら8250円。その値段でも、欲しい人いるんだなあ・・・。
ちなみに、その後、12000円即決の3500xiを手に入れました。
・・・こっちの方が良かった気がする。
468 :
名無しさん脚:01/10/08 22:30 ID:1WY0x4Uw
>>467 3500Xiの方が断然イイですよ
値段も、まあ相場ですね
8700iの調子はいかがです?
469 :
454:01/10/08 22:49 ID:ZS3wl7kk
みぎて人差し指で動かすスイッチが、チョットしぶいけど後は
快調です。
説明書が無いので、高級全自動カメラと化してます。(w
保管箱が無いので、妹からフェリシモの福袋に入っていた、
保冷バッグを貰ってその中に入れてます。
説明書って、カメラ屋さんに注文したらかえるんでしょうか?
オリンパスのIZMの時は、切手750円分かなんかで買え
た覚えがあるのですが。
470 :
名無しさん脚:01/10/08 23:19 ID:/XJLez4w
保冷バッグは絶対にやめた方がいい。
湿気が抜けないので。
カメラとかレンズは防湿庫がないなら、しまわずに
風通しの良い場所につるしておいた方が、よっぽどいい。
471 :
名無しさん脚:01/10/08 23:25 ID:2S48CkiQ
説明書はサービスセンターか近所のカメラ屋に
頼めば大丈夫。
最悪旧製品で説明書自体が切れててもコピーは
もらえる。
472 :
名無しさん脚:01/10/08 23:28 ID:1WY0x4Uw
>>469 303Siの時、300円位だったような・・・・
違ってたらごめん
中古屋でも売ってるよ
新宿のきたむらでたしか新品と中古を見たぞな
473 :
454:01/10/09 00:13 ID:Cd2Q7qD.
474 :
454:01/10/10 20:42 ID:e6wyYa/U
今日、3500xiが来ました。ヤフオクで美品とかいてあり、買って見たの
ですが、なんか殆ど新品みたいなのがやってきました。
初めてこう言うでかいストロボを手に入れた私は、光る間隔の短さに、
感動してしまいました。(w
ただ、28mmから200mmにレンズを伸ばしたときに、ストロボの焦点
を動かす為に、ストロボの玉が移動する音が・・・ジジジジジって・・・
あんた・・・。いくら工場韓国とはいえ・・・萎え。
475 :
名無しさん脚:01/10/10 20:59 ID:reHyBHJA
3200iもかなり音がするね。
他にニコンのも持ってるけど3200iよりは静かかな。
476 :
472:01/10/10 23:51 ID:KxKNxP/g
・・・・・・・・4000AFに比べればマシ
477 :
名無しさん脚:01/10/10 23:54 ID:xGIpdGpM
>>471 あれ? コピーってもらえます? SCでは販売していたような。
478 :
名無しさん脚:01/10/11 00:01 ID:IcogzXOg
>・・・・・・・・4000AFに比べればマシ
あの音と動き大好きなんだけど。なんか笑っちゃう。
479 :
476:01/10/11 00:21 ID:b8a2cqV.
>>478 ウン、オレも大好き
マニュアルで最大発光させると5400より
光が飛ぶところも(調整し易い気がする)
200mm以上でステ―ジ狙うとき有りがたい
7〜8秒は次弾が撃てんが・・・・
480 :
454:01/10/11 10:33 ID:pT/5TsBY
とりあえずこれで本体、レンズ、ストロボと写真が撮れるように
なりました。
他に、とりあえずこれ持っとけ。っていうのがあれば教えてくだ
さい。
481 :
479:01/10/12 22:27 ID:4u1jP84I
う〜ん、1/8000で外部ストロボ付き
28〜200mm(200ですよね?)
CARDも有る(Aとブラケットが有れば完璧)
・・・・・・隙無し
何も要らないのでは?
敢えて挙げるなら、
カメラバッグ、三脚、
フィルタ―・・・・は専門家に任せよう(誰かお願い)
・・・・・・・月並みだ
じゃあ、私の意見、
他にもレンズを買う、
マクロ、更に望遠なんかも有るけど
薦めたいのは、軽いレンズ
散歩なんかする時には軽い方がイイ
純正の35―70 F3.5-4.5AF ZOOM
なんか軽くてイイ
大体、中古で2000〜
あまりマクロに強くない
シグマ 28―80 F3.5-5.6 HF MACRO ZOOM
なんかは安物の代名詞だが
軽い上にマクロはZOOM端で20cmまで寄れるし、
割と太くてカッコイイ
玉数が多いので相場は5000円前後
そんなところですかね
でも月並みだ・・・・・
次の人どうぞ
482 :
名無しさん脚:01/10/13 00:04 ID:dWo8VuXM
フィルターはとりあえずレンズに傷つくのを防ぐため
L37を1枚買えばいい。
風景とかなら少し高いがC-PLがあるといい。
ポジを使う場合は色補正用フィルターを用意、ぐらいか。
金をかける気がなければレンズはそれ一本で結構使える
んじゃないかな・・弱点をフォローすると言う意味では
明るい50/1.4とか接写用に100mmマクロとかあるに越した
ことはないが。
483 :
名無しさん脚:01/10/13 00:31 ID:GFD3BURs
>>454 オイラの近所のオバさんは、
α7700iとタムロン28-200一本の組み合わせで、
地元の写真コンテストをアラシまくってます。
484 :
名無しさん脚:01/10/14 22:30 ID:DXWQySD/
ヤパーリ50F1.4。ていうかなんでもいいから明るいレンズ!
485 :
名無しさん脚:01/10/14 22:53 ID:vtXX0o0C
>>484 8700iでF1.4はAF、力不足では?
まあ明るいに越した事無いが
486 :
名無しさん脚:01/10/15 00:13 ID:jOeL4fN7
マニュアルで撮れば良いのだ。
487 :
名無しさん脚:01/10/15 01:09 ID:3RKd5WOE
オ―ナ―、頑張るべし!
488 :
名無しさん脚:01/10/15 01:17 ID:flSALJW6
>>485 2段くらい絞ればいいんじゃないの?開放で撮る必要がある場合は、
自分の目を信じてマット面で合わす。
489 :
454:01/10/15 09:17 ID:fddHEZjb
えーと、明るくて短いレンズですね。給料出たらヤフオクで探して見ます。
もう、今月はお金ないんで(笑
お手軽なところでお勧めがあったら、教えてください。
490 :
名無しさん脚:01/10/15 13:21 ID:bR9eZa1B
明るくて短いレンズなら50F1.4か35F2かSIGMA28F1.8Uのどれかだ!
画角は好みで選ぶがヨロシ。
50は俺持ってるけど、立体感とか階調とか豊富で、
ズームしか知らない身で初めて使うと、オッ!!っていう描写。
旧型なら中古で¥10000程度で手に入るんじゃない?
あとはクローズアップフィルター買って接写するのも楽しいかも。
491 :
名無しさん脚:01/10/15 13:32 ID:qF9bTWiA
>>490 I型は1万円で美品と考えると困難です。安いと汚いのが多いです。
1万5千円でお釣りと考えるなら楽勝。
492 :
名無しさん脚:01/10/18 22:56 ID:fILS23Ad
>>490 どーせなら、α28F2 を勧めなよ。SIGMA28F1.8とは比べものにならん。
493 :
名無しさん脚:01/10/19 06:04 ID:p1OFSCjl
交換用ファインダとかまだ手に入るのかな?
494 :
age :01/10/19 10:39 ID:/vvRO06L
28mmF2.0はいいですよ。
私は50mmF1.4、28mmF2.0、24-50mmF4.0の
3本だけで撮っています。
495 :
age :01/10/19 10:48 ID:/vvRO06L
脱線ですが、α7000で阪神タイガースの優勝を連想するのは
私だけだろうか?
ともに85年で関西。
その後の経過も・・・。
ちなみに私は阪神ファンで、かつα7000を現役で使っている
ユーザーです(使用頻度は507の方が多いですが)。
496 :
名無しさん脚:01/10/19 11:00 ID:xXo+9DiZ
次の優勝まで元気だと良いな!
497 :
447:01/10/21 08:33 ID:ce7T0+Uz
>449さん
結局、故障でしたので、返品しました。
せっかく交換用にレンズを買ったので、
その後別のところで\5,500でボディだけ買いました。
今度は大丈夫そうです。
498 :
名無しさん脚:01/10/21 13:51 ID:bqBdhxYX
499 :
流し目茂雄:01/10/21 15:10 ID:q2uK5Bnk
我が阪神タイガースは、永遠に仏滅です。
500 :
名無しさん脚:01/10/21 15:26 ID:P4GxhqqL
何やねんそれ
501 :
名無しさん脚:01/10/22 00:51 ID:ZdjNGqmu
>>497さん
久々に覗いてみたら、447さんの投稿が。
故障で返品でしたかぁ。でも返品できて良かったですね。
末永く動いてくれますよう。。。
(7000用標準ズームの35−70/F4ってレンズオススメですよ)
502 :
名無しさん脚:01/10/22 01:11 ID:XDqaIZGR
>>501 それと
35―70 F3.5-4.5AF ZOOM
ってどっちがイイかな
後者は35mmでF3.5、前者は70mmでF4
50mmなら同じF4みんなはどっちが魅力的?
503 :
age :01/10/29 10:29 ID:rel3Je9K
35-70mmF4が好まれている理由はやはり画質の良さであって、
F値が4.0で一定であることはさほど大した理由では
ないと思います。
(せいぜい、F値が変わるよりは一定である方がマシという程度)
504 :
名無しさん脚:01/10/29 10:46 ID:ziVzld/E
35-70/F4はコンパクト化を狙いすぎて最短があっと驚きの1mです。
実際の撮影時にはここが大抵ネックになります。
それさえ我慢できれば、間違いなくお勧めです。
画質はズームレンズの中では「とびぬけてよい」クラスに
含まれると思います。
F3.5-4.5は廉価レンズなので画質に期待しないならよいかも
505 :
名無しさん脚:01/10/31 23:37 ID:r/9IF4Dc
数年前にバッテリホルダをなくしてしまったのですが
最近、ジャンク市でリチウム電池用のバッテリホルダを
入手しました。
しかし、これを装着してみると一瞬液晶表示は出るの
ですがその後はうんともすんともいわず、PROGRAM
の表示も出てくれません。
しかし、ホルダを外すと電池は思いっきり熱くなってます。
これってホルダが悪いんでしょうか?
それとも内蔵バックアップ電池が逝ってる(おそらく)こと
が原因でしょうか?
似たような経験された方、教えてください。
506 :
名無しさん脚:01/11/01 00:07 ID:XMwTGCTV
接点関係を調べてみよう。
出来れば極小金ブラシで磨く。
507 :
名無しさん脚:01/11/01 01:29 ID:xzG7jfVN
>>505 >それとも内蔵バックアップ電池が逝ってる(おそらく)こと
元からそんなモノ無い、電池抜けばリセットです
下手に直すより中古で買った方が安いモンだしねぇ・・・・・・・・(6000円位?)
3台ほどジャンクが有るので考えてみる事にする
509 :
名無しさん脚:01/11/07 14:13 ID:hYFSWhHn
スローシンクロ時のTTL調光のアルゴリズムについて
どなたか教えてください。
AELボタンを押してスローシンクロにすると、カメラ内蔵の
露出計はストロボOFF(自然光のみ)の状態に対応する絞りF値
&シャッター速度を示すように思うのですが(内蔵ストロボ
をたたんだいるときに示される絞りF値&シャッター速度と
内蔵ストロボをポップアップしてAELボタンを押したときの
絞りF値&シャッター速度は恐らくいつも同じであるように
思います)、もしそうだとすると、ストロボの発光量は
何を基準に決められているのでしょうか?
もしスローシンクロ時の絞りF値&シャッター速度がストロボ
OFF(自然光のみ)の状態に対応する値に設定されるなら、理屈の
上では、ストロボが発光したら必ず露出オーバーになるはずだと
思うのですが。
510 :
名無しさん脚:01/11/10 08:03 ID:3wGHm8Zi
135mmF2.8のSTFでないやつって安いですね。
写りはどうですか?
511 :
名無しさん脚:01/11/12 12:55 ID:b18RjXx5
30年前ならともかく、今135mmF2.8なんて単焦点使う人いるの?
512 :
名無しさん脚:01/11/12 13:40 ID:Jkyqhnqy
>>511 それは値段次第。
初期α用の135mmF2.8はすごく安い。
513 :
名無しさん脚:01/11/12 15:47 ID:pwwEI16i
>>507 α-7000には、バッテリーホルダーを外した時に、
フィルムカウンターとISO値だけはメモリーされる。
その為の内蔵リチウム電池が内蔵されてるよ。
寿命は10年と書いてあるが、俺のは切れてない。
>>509 α-9000/7000/5000では、スローシンクロ時、
自動的に−1段の補正がかかると取説に書いてあるねぇ。
514 :
名無しさん脚:01/11/12 20:48 ID:AiLq0WWD
α-7000買いました。リチウム電池のせいか、案外AFも早いし、コンパクトで
密度が高いというか、結構気に入りました。35-70mmつきで買ったのですが、
どなたかもおっしゃってましたように50mmつけるとかっこいいですね。
515 :
名無しさん脚:01/11/12 20:49 ID:AzZTXvZU
カコイイ!!
516 :
まごめちんメ―ル ◆The/keyI :01/11/12 21:40 ID:okoQ1M9F
>>514 今だに初期50mmF1.4使ってる
最高
303siに付けると、何か変だけど・・・・・・(専ら、MAXXUM-7000専用
517 :
名無しさん脚:01/11/13 09:43 ID:gZ2dvTLl
ミノルタの株価を見てびっくりしたけれど、ここ3ヶ月の暴落ぶり
には驚いた。
正直に言って、明日倒産しても不思議ではない、と思ったよ。
しかし、売上はそう落ちていないのに、利益がものすごく落ちている
のはどうしてなのか?
ここ1年くらいの間に何があったの?
株価が高かったのは最近では1998年頃(大したカメラのなかった頃)
なので、カメラとはあまり関係ないのかな?
カメラに限って言えば、1998年頃よりもいまの方がずっといいカメラ
作っているような気がするし・・・。
518 :
名無しさん脚:01/11/14 10:31 ID:ocIxWUDS
519 :
名無しさん脚:01/11/14 13:30 ID:LxlYgakq
520 :
名無しさん脚:01/11/14 13:40 ID:t1s+q6qE
>>519 他社はこんなに落ちているか?
ミノルタの株価は3ヶ月前の6割くらいだぞ!
たった3ヶ月で4割も落ちるか?
しかもまだ下がっている。
521 :
名無しさん脚:01/11/14 16:43 ID:LxlYgakq
株主さんですか?
522 :
名無しさん脚:01/11/14 21:55 ID:gENl6RqA
あげ
523 :
名無しさん脚:01/11/14 22:01 ID:L188q4hn
今ごろになって、そんなに慌てんなよ。
ペンタの株価なんて... 以下略
知人にα7000に付くよと、
3500xiというプログラムフラッシュをもらいました。
結果、コネクタが違って付きませんでした。
このフラッシュの対応機種を教えてください。
525 :
名無しさん脚:01/11/15 12:03 ID:h8lQ43Fv
>>524 別売りの純正アダプター(1000円〜2000円くらい)
をつければ使えます。
いまでも売っています。
526 :
ななしさん ◆743/ihso :01/11/15 22:51 ID:HCqRNJEx
>>524 豪気な友人だなぁ
AF2800辺りを3〜4000円で買った方がいいんじゃない?
AF補助光も出るし(アダプターでは出ない)
3500xiは金に換えてしまおう
527 :
524:01/11/16 08:40 ID:Km30MG+r
>>525-526 レスありがとう。
AF2800は、すでにあるので、
売った方がいいですかね。(藁
7700や707iには付きますか?
528 :
名無しさん脚:01/11/16 09:01 ID:DZKjpuUx
>>527 つきます。
初期のα9000/7000/5000の3機種だけが
フラッシュ接続部の形状が異なるのです。
でもフラッシュアダプターFS-1200(2000円)を
購入すれば、α9000/7000/5000でも問題なく
使えます。
この辺の情報に関しては、近くの店でαシリーズの
アクセサリーのカタログを手に入れれば載っています。
529 :
名無しさん脚:01/11/17 00:06 ID:wgDUJ8Sb
関係ないけど、
α-7000とAF2800は、
デザイン的に一番しっくり来るよな。
530 :
◆AirAF8f2 :01/11/17 00:40 ID:y1dfQ2Bx
>>529 AF1800もイカス
α-9xi用に、PF-2000iを探してる
無論、MAXXUM用に1800も探してる>出来ればMAXXUM1800
531 :
名無しさん脚:01/11/18 09:29 ID:4HQ1jNfv
α7000は、単品で買っても、
ボディ \5,000
28-80 \5,000
80-200 \6,000
AF2800 \3,000
計 \19,000で揃えられる。
>>530 漏れは9xiには3200iがジャストフィット
と思うがどうよ?実際2000iだと発光部ズームしないん
じゃなかったっけ?3200よりコンパクトで萌えるけど。
1800はリチウムがそのまま使えるんだよね。国内版は
見つかると思うがマクサム版は・・・ワイドパネル付きの
上物は少ないんじゃないか?
>>533 同感
つ〜か、実はそのセットなのだよ
緊急用にポケットに忍ばせたいのだ
マクサスは単にブランドマニア(日本人
536 :
名無しさん脚:01/11/24 02:09 ID:m90chWat
α7000age
537 :
名無しさん脚:01/11/24 22:51 ID:fBABXEw5
MAXXUM-7000age
α7000未使用元箱ズーム付で¥18000ってのがあるんだけど
これって買いですか?
539 :
名無しさん脚:01/11/25 05:49 ID:eoC1Mdya
α7000用モードラなんて有るの??
540 :
名無しさん脚:01/11/25 08:40 ID:8i8fOAOk
541 :
名無しさん脚:01/11/25 13:50 ID:i7l5YBZk
>>539 ボディ下面の接点のことですか?
CG1100というストロボ用の外付けグリップのための端子です。
542 :
名無しさん脚:01/11/25 20:25 ID:Uzpd4U5o
age
543 :
名無しさん脚:01/11/28 21:03 ID:jm7odskR
コピペになりますが、ミノルタユーザーなのでこちらにも
質問させていただきます。
レンズの中玉周辺に気泡が出来てしまったのですが、
気泡の出来る原因についてどなたか教えてください。
また、発生してしまった気泡を取り除くことが可能
であるかについても教えてください。
ちなみに、3ヶ月ほど前に、メーカーにレンズのカビ取り
をしてもらったのですが、そのことと気泡の発生は
無関係でしょうか?
544 :
名無しさん脚:01/11/29 07:33 ID:fJhTR73Q
>>543 543です。
気泡はどうやら水蒸気のようです。
普段はカメラは自宅で管理しているのですが、
今回はたまたま学校に1週間ほど置いていました。
昨日、気泡に気づき、自宅に持ちかえったところ、
気泡は一晩で9割以上なくなりました。
ホッとしました。
あやうくカビを発生させてしまうところでした。
それにしても、学校は24時間エアコンが入っている
のですが、どうしてなのだろう?
湿度が高いのですかね?
お騒がせいたしました。
545 :
名無しさん脚:01/11/29 16:29 ID:MNRKs4ux
>>544 それ気泡というより結露です
学校は昼と夜の温度差が激しいんではないでしょうか
もちろんカビに成長したり,ひどいときは結露したまま曇りますので
自宅に持ち帰って正解です
546 :
名無しさん脚:01/12/01 17:47 ID:Sb7oLQD5
ageちゃうよ。
547 :
名無しさん脚:01/12/01 17:59 ID:++DW/PEk
あたらしいコンタックス見ると
α7000を思い出す。
548 :
名無しさん脚:01/12/01 18:00 ID:Sb7oLQD5
549 :
名無しさん脚:01/12/02 00:24 ID:l+Vy8fz0
age
550 :
名無しさん脚:01/12/02 14:05 ID:d3ciSup+
age
551 :
名無しさん脚:01/12/02 21:49 ID:JbwCKZKG
age
552 :
名無しさん脚:01/12/03 17:01 ID:HG92FKek
久し振りにオヤジのα7000をさわってみた。
笑っちゃうぐらいファインダーがいいね。
553 :
名無しさん脚:01/12/03 18:12 ID:W3u0njsN
まあ、マニュアル機をAFにしたモノだしね
555 :
名無しさん脚:01/12/03 18:27 ID:aWi3RBjQ
当時は別になんとも思わなかったけどね>7000のファインダー
AF機の糞ファインダーに馴れた目で覗くと、新鮮だったりする。
556 :
名無しさん脚:01/12/03 18:36 ID:m6TXa6j3
AF機って何でファインダー糞なの?
557 :
名無しさん脚:01/12/03 19:56 ID:yQe3BEMD
あげ
558 :
名無しさん脚:01/12/03 21:25 ID:YUNwRLE8
大半のカメラは70mmで実サイズだが
7000は50mmで1倍になる
これって凄い事だ
559 :
名無しさん脚:01/12/03 23:29 ID:2mJL0BKv
>>558 確かに50oで実サイズになるよね。これは凄い事だったのか。
俺がまだ小学生だった頃、7000を見て、
見た目とファインダー上の大きさが同じだから、
50oが標準レンズって言うんだろうと勝手に解釈してた元だ(笑)
560 :
名乗るほどのものでは有りませぬ:01/12/04 15:43 ID:NpmXXi4j
あげましょう
561 :
名無しさん脚:01/12/04 15:47 ID:ONYxOhOD
70mmの210mmなら3倍の望遠鏡だが
7000は210mmで4.2倍になる
これって便利な事だ
562 :
名無しさん脚:01/12/08 14:07 ID:Q+QEgAgz
α7000って半押しが難しくないですか??
563 :
名無しさん脚:01/12/08 14:31 ID:JmYAw2Hl
>>538 新宿のラッキーのことかな? フラッシュ(2800)付きだね。
564 :
名無しさん脚:01/12/08 15:52 ID:I8KCkLYC
>>562 もう10年以上だ、慣れた
別に押し難くは無いぞ
モノがモノなだけに壊れてるのかも
565 :
名無しさん脚:01/12/08 22:24 ID:hD0g1XTJ
>>564 何か半押しが曖昧って言うか何て言うか、、、ミスってシャッターきっちゃう事が多いんですよねぇ、、、
566 :
名無しさん脚:01/12/09 00:34 ID:HNxYqp0Z
まあ半押ししてからAFが動き出すの、遅いからねぇ
567 :
名無しさん脚:01/12/09 05:23 ID:DDlIPSoL
俺は半押ししにくいってこと無かったね。
あーでもコレ慣れてるからなのかね。
568 :
名無しさん脚:01/12/09 06:10 ID:fvVkVW6j
いまのミノとは感触違うね。
俺も先に7000のに慣れてたから
逆に7700の半押し感触に違和感あったなぁ。ナツカシ
569 :
名無しさん脚:01/12/09 16:18 ID:4KumWmF7
EOSkissの方が半押しし易い気が、、、
570 :
名無しのカメラマン:01/12/09 16:30 ID:CZKxgJvr
このカメラ、まともに動いているの見たこと無い。
ミノルタ一眼レフはよく故障する家電一眼
というスレッドをよく読めばすぐにわかります。
私が何を言っているのかが・・・・。
EOSなんかシャッター交換しまくりですが・・・。
572 :
名無しさん脚:01/12/09 16:43 ID:4KumWmF7
半押ししてもレンズが行ったり来たりしてしまうのですが??
573 :
564、566:01/12/09 22:08 ID:VyZq3wnp
>>572 ソレで、ある意味正常
AFがショボイからだ (w
今の機種程、合焦にシビアじゃないんだよ
いわゆる、コツが居るんだよ
あと、センサーにゴミが付いてる時も合わなくなる
574 :
名無しさん脚:01/12/10 09:18 ID:g9WgcEVs
>>570 アホか!!!
7000はまともに動くものがほとんどや!!!
ときどき液晶がいかれているのを目にすることはあるけど。
>>572 AFの速度自体はリチウム電池を使えば意外なほど早いが、
いまの機種に比べると得手不得手の差は確かに大きい。
例えば、合焦部のコントラストが小さいと迷う。
だから、コントラストの大きい部分を探してそこでピントを
合わせてから、フレーミングをやり直すという作業が
必要になることもある。
でもそれは、AFの速度が遅いんじゃなくて、得手不得手が
あるということ。
AFの速度自体は、電池が新しいときは、想像以上に早い。
(いまの機種に比べて、電池が消耗するとAF速度が極端に
落ちる。だから電圧の安定しているリチウム電池の使用を薦める)
575 :
名無しさん脚 :01/12/10 10:03 ID:bgt6YiNX
>>572 >>半押ししてもレンズが行ったり来たりしてしまうのですが??
α9でも行ったり来たりするよ。
576 :
名無しさん脚:01/12/10 10:17 ID:TsGc6Z5l
7000を最初に使ってたから、
こういうのは合焦しにくいな、ここはAFで大丈夫だ、
とかが分かって良かったと思ってる。
AFだって万能じゃなく、ピント合わせの一つの手段だと。
被写体のコントラストが低かったりしたら、
目でだってあやふやになるもんだ。
人間の目だってあやふやなもんだしね。
577 :
名無しさん脚:01/12/10 14:07 ID:osCP1VkH
なんか、良い方向に話しが行ってるナ(w
578 :
名無しさん脚:01/12/10 18:53 ID:3ZT8EUV6
α7000の後継機を教えてください。
これの次は、7700iですか?
現行機まで、解れば幸いです。
579 :
名無しさん脚:01/12/10 19:16 ID:JAvdhgS1
9000→ →9xi →9
8700i 807si
7000→ 7700i→ 7xi→ 707si →7
5000→ 5700i→ 5xi→ スウィート
→3700i →3xi→ 303si↑
580 :
名無しさん脚:01/12/10 19:18 ID:JAvdhgS1
しまった507siを忘れた。
581 :
578:01/12/10 20:02 ID:3ZT8EUV6
>>579 ありがとうございます。
これらの機種の詳しいスペックなどを、
見ることの出来る、HPとかないですかね?
582 :
名無しさん脚:01/12/10 22:03 ID:oScKe5sO
銀座で、単三電池ホルダー購入、age
583 :
名無しさん脚:01/12/10 22:06 ID:N02waQGO
>>580 ちょい足し
303si Super → Sweet → Sweet II
101si → 360siってのもありますね。
584 :
α-9xi ◆AirAF8f2 :01/12/10 22:16 ID:7NWOhjW6
単四、単三ホルダー、リチウムホルダー持ってます♪
585 :
582:01/12/10 22:24 ID:oScKe5sO
>>584 私も三つ揃いました。α-7000は、2台持ってます。
>>585 私は、α-7000二台とMAXXUM-7000です
でもαの方は、かなり不調ですが (苦笑
直すより買った方が安いので直しません
よって、オブジェです
お気に入りのカメラですが、この機種じゃ自慢にも成りませんかね?(笑
587 :
名無しさん脚:01/12/11 08:22 ID:sV+0dwNq
9000→ →9xi →9
8700i 807si
7000→ 7700i→ 7xi→ 707si →7
507si
5000→ 5700i→ 5xi→ スウィート
→3700i →3xi→ 303si↑
588 :
名無しさん脚:01/12/11 08:23 ID:sV+0dwNq
訂正
9000→ →9xi →9
8700i 807si
7000→ 7700i→ 7xi→ 707si →7
507si
5000→ 5700i→ 5xi→ スウィート
→3700i →3xi→ 303si↑
589 :
名無しさん脚:01/12/11 10:19 ID:w6HjmJfI
リチウム電池パック、無茶苦茶具合良かったんだけど
どこかに無くしちゃったんだよ。
もったいない事した・・・
本体は2800AF、50mmF1.7とセットで買ったんだけど。
当時、さくらやで1割も引いてもらえなかった。
590 :
名無しさん脚:01/12/11 11:38 ID:yToErFe2
>>589 単三リチウム電池というものもありますよ
591 :
589:01/12/11 11:57 ID:RilxOmcJ
>>590 うん。
今日帰り際に中古屋のぞいて
単三パック探してみます。
なにしろアルカリじゃ
ホントに冷える日は使い物にならないんだよね。
592 :
名無しさん脚:01/12/11 12:21 ID:YIEFkLBX
久しぶりにケースから出したらミラーにシミのようなものがついてました。
一般的な清掃メンテの料金はどのくらいなんでしょうか、御存知の方がおら
れましたら教えて下さい。
593 :
名無しさん脚:01/12/11 14:45 ID:ZZb8xPrk
これでどうよ?
α-9000 → α-9xi → α-9
α-8700i α-807si
α-7000 → α-7700i → α-7xi → α-707si → α-7
↓α-507si
α-5000 → α-5700i → α-5xi → α-Sweet → α-Sweetll
α-303siSuper↑
α-3700i → α-3xi → α-303si↑
α-101si → α-360si
594 :
名無しさん脚:01/12/11 14:46 ID:ZZb8xPrk
「空き」が消えてしまった。
鬱だ
595 :
578:01/12/11 17:44 ID:NQZHwlFH
>>593 どうも、ありがとうございます。
次機種検討の参考にします。
α-9000 → α-9xi → α-9
α-8700i α-807si
α-7000 → α-7700i → α-7xi → α-707si → α-7
α-507si
α-5000 → α-5700i → α-5xi → α-Sweet → α-Sweetll
α-303siSuper↑
α-3700i → α-3xi → α-303si↑→ α-360si
α-101si →α-SweetS
ありゃ、俺もあきが消えてしまった。ギコペ使ってみたんだけど。
α-9000→ α-9xi →α-9
α-8700i α-807si
α-7000→α-7700i→α-7xi→α-707si →α-7
α-507si
α-5000→α-5700i→α-5xi →α-Sweet →α-Sweetll
α-303siSuper↑
α-3700i →α-3xi →α-303si↑→α-360si
α-101si →α-SweetS
発売年も大体合わせてみたけど、ちとずれたな。AA職人はすごいなあ。
600 :
名無しさん脚:01/12/12 01:00 ID:dBNT119o
α7000
601 :
名無しさん脚:01/12/12 01:06 ID:E4hUjORH
・・・折れのブラウザ
αの文字が太字になってしまう。
今IE6なんだけど、5.01の頃からこうだったな。
設定がおかしいのかな・・・鬱
602 :
名無しさん脚:01/12/12 19:01 ID:jKkCUUt7
603 :
名無しさん脚:01/12/12 23:51 ID:GB9ezWTI
α7000は格好良いage
604 :
名無しさん脚:01/12/13 00:07 ID:KEXVMpHN
次はα0.9 α0.7?
605 :
名無しさん脚:01/12/13 01:03 ID:pJQWeKuE
α-1、α-2
606 :
601:01/12/13 10:35 ID:Epiyd2Qh
>>602 デフォルトでMS Pゴシックだったんで
他のにかえたらもっと変になったもんで
もっぺん、MS Pゴシックに戻したら
あれ?あれれれ!?普通に表示されてるよ。
ふしぎふしぎ・・・
607 :
名無しさん脚:01/12/13 12:20 ID:XQc+VX2M
プリズムファインダーが用意されてて、AFで合わせた時、どう見えるんだろと興味があった。
608 :
名無しさん脚:01/12/13 22:45 ID:cmAvMvfC
>>607 は?何を言わんとしてるのか解りませんが・・・・・・
609 :
名無しさん脚:01/12/14 17:09 ID:w5ZP8Mvo
age
610 :
名無しさん脚:01/12/14 17:36 ID:NU6tE6nn
本日、写した写真が現像からあがってくると、
全体に黒いもやがかかったような写真になってました。
最近、写したものはまともだったのに、
今日に限って、こんな現象が・・・・(鬱
電池が少なかったのかなぁ?
それとも、もう寿命かなぁ?
こんな現象の原因わかりますか?
プログラムで撮影です。
611 :
名無しさん脚:01/12/14 18:02 ID:w5ZP8Mvo
そんだけで分かる訳ないぞ
612 :
610:01/12/14 19:49 ID:NU6tE6nn
うー、スマソ。
あとどんな状況が必要でしょうか?
613 :
名無しさん脚:01/12/15 12:46 ID:a4Vubem/
135mmF2.8と100mmF2ってどっちのほうが
良いのでしょうか?
なんかあの手のレンズが無性に欲しくなってきた。
614 :
名無しさん脚:01/12/15 15:55 ID:Z0VDMkDq
615 :
名無しさん脚:01/12/15 21:35 ID:FqpdvzFq
ミノルタ倒産しそう
616 :
607:01/12/15 22:24 ID:n044ZBox
プリズムの交換スクリーン
でした。
7700が初めての一眼で、雑誌、本、カタログを読みまくってた頃。
その後買ったEOSRTにニュースプリットをつけた。
>610
マニュアルモードでf値開放でもが最小になっていないか
チェックしてみる。
618 :
名無しさん脚:01/12/16 17:38 ID:LbEFFQqo
age
7000の取説を買ってきた。 コピー\300也。
620 :
名無しさん脚:01/12/19 00:49 ID:PlN+Qcco
今日、外回りの途中マップカメラ寄って
35-70F4買ってきました。
発売当初α―7000と半ば標準セット的に売られていただけあって
デザイン的にすごく馴染む。
お散歩レンズにはこれで充分かな。
621 :
名無しさん脚:01/12/19 10:06 ID:HgFvn714
35-70F4っていいレンズらしいじゃん。
一度使ってみたいと思ってるよ。
622 :
名無しさん脚:01/12/19 10:58 ID:WKAZVdMC
35-70フォーカシングで
前玉クルクル回っちゃうから
PL使う時ちょっとてこずりそう。
623 :
名無しさん脚:01/12/19 12:55 ID:b8LN50+m
京セラのAF機ってミラーボックス周り
もしかしてα―7000と同じ?
ジャンク品覗いたら見分けつかなかったんだけど。
624 :
名無しさん脚:01/12/19 18:13 ID:hyqIZmUG
千代田光学
625 :
名無しさん脚:01/12/20 02:32 ID:jvclo/62
626 :
623:01/12/20 11:57 ID:g/3bxM3M
>>625 はい。
その時手元にα無かったんですけど
確かにいつも見慣れているそれだったように思います。
627 :
名無しさん脚:01/12/20 17:10 ID:Nc/W/gp/
来年の二月にα70000が出るYO!!
628 :
名無しさん脚:01/12/22 19:43 ID:jTEbcBsE
シャッターボタンに触れるとピーピー五月蝿いのですが故障でしょうか??
629 :
名無しさん脚:01/12/22 21:03 ID:ioKBcn6z
on-offスイッチをまん中にしてね。
ピーピー音は、低速シャッター時の手ぶれ警告と思われます。
631 :
名無しさん脚:01/12/22 23:03 ID:pNxTt9EB
オレその音、好きだよ
『ピピッ、カシャッ』って今のカメラには無い感覚だ
現行機で鳴るのってEOSくらい?
632 :
628です:01/12/22 23:19 ID:NnsASAc+
プログラムに設定してても鳴るものでしょうか??
>>628 AEならPROGRAMでも何でも1/45sec以下なら鳴るよ。マニュアルなら鳴らないけど。
鳴らなくするなら、スイッチを真ん中にするしかない。
でもスイッチ固くって、真ん中で止めるのはむつかしいんだよねえ。
634 :
名無しさん脚:01/12/23 01:12 ID:ptvYCkhx
α7000ってグリップ部を爪で擦ったら塗装が剥がれるよね??
635 :
名無しさん脚:01/12/23 01:15 ID:Gzhr7V2L
そそ、それと
白濁して磨いたら艶が出てしまう。
なんかいい方法無いか?
636 :
名無しさん脚:01/12/23 01:44 ID:ptvYCkhx
白濁って何?
637 :
名無しさん脚:01/12/23 02:15 ID:Gzhr7V2L
グリップ部のつや消し部分が白く成るの。
638 :
名無しさん脚:01/12/23 02:27 ID:PuYYfdgd
直す方法は無いんでないの?
買い直すくらいのコストは掛かるね。
思い出が詰ってるとなやましい。
・・・・・張り替えるとか?
639 :
620:01/12/23 04:27 ID:5O8DME0i
昨日、試し撮りのため銀座うろうろしてたら
AVのロケやってました。
おねえさん(多分、人妻)土下座してナンパするやつ。
記録係のスチルはEOSだった。
街頭放送の「神は常に善人に福音をもたらし・・・」
って例のナレーションの響きがミスマッチだったな。
離れたとこから全景撮ってやった。
640 :
名無しさん脚:01/12/23 17:24 ID:HiG6TMCE
AF20mmF2.8とAF24mmF2.8の画質について、
持っていらっしゃる方がいらしたら教えてください。
また、MD20mmF2.8、MD24mmF2.8と比較して違いがあるか
どうかについても知っている方がいらしたら教えてください。
641 :
名無しさん脚:01/12/24 01:46 ID:ylSTxlOb
単焦点age
642 :
名無しさん脚:01/12/24 03:53 ID:ylSTxlOb
あげます
643 :
名無しさん脚:01/12/24 04:00 ID:08LSmTwa
ください
644 :
名無しさん脚:01/12/25 01:06 ID:lRspZXne
フラッシュがついたりつかなかったりするのでage
645 :
名無しさん脚:01/12/25 01:44 ID:ja/GWh/h
>>644 X接点が酸化してると思われ。
すこし磨けばいいかも。
646 :
644です:01/12/25 02:20 ID:lRspZXne
>>645 レス有り難うございます。ところでX接点とは何なのでしょうか??
647 :
名無しさん脚:01/12/25 02:53 ID:cJX4vm2h
7000だったら、フラッシュ用の接点が大小4つあるべ?
それを、無水アルコールとかを綿棒に付けて、
キュキュとやれば、大丈夫になると思うよ。
648 :
名無しさん脚:01/12/25 03:00 ID:lRspZXne
>>647 二度にわたるレス有り難うございました。やってみます。
649 :
名無しさん脚:01/12/26 02:04 ID:18uGsjMC
あげませふ
650 :
名無しさん脚:01/12/26 02:27 ID:18uGsjMC
α7000ファインダー
651 :
名無しさん脚:01/12/26 20:06 ID:szbodl7L
α7000は何故、、、
652 :
名無しさん脚:01/12/27 17:40 ID:zYfmZpRo
α7000age
653 :
名無しさん脚:01/12/27 22:38 ID:RWOC7M9T
MAXXUM7000age
654 :
ID:RWOC7M9T:01/12/28 00:25 ID:G1Y+JOhQ
MAXXUM7000age
MAXXUM7000age
MAXXUM7000age
MAXXUM7000age
655 :
名無しさん脚:01/12/28 00:42 ID:4v5sNHa6
α700だと何だか情けないな
アルパ7000
657 :
名無しさん脚:01/12/28 01:15 ID:8dzaBTwi
あれま7000
658 :
名無しさん脚:01/12/28 09:49 ID:bwl6ziD6
昨日、ヤフオクでAF20mmF2.8Nを21000円でゲットしました。
カビやキズがない正常なものだとしたら、安くないでしょうか?
このレンズの評判は知りませんが(MD20mmF2.8は良いと聞いている)、
三宝あたりのの中古価格を基準に考えると安いと思ったので
ゲットしてしました。
659 :
名無しさん脚:01/12/28 12:25 ID:UysqPa70
NEWで21000円なら安いと思う。
660 :
名無しさん脚:01/12/28 19:54 ID:Tn/3j0fe
661 :
名無しさん脚:01/12/28 23:11 ID:KYa8JVXY
で、ソレを7000で使うんだ
662 :
658:01/12/28 23:29 ID:VU0S9J4f
>>661 もちろんです。
愛機は507と7000です。
レンズは50mmF1.4(T型)と28mmF2.0(T型)。
それに20mmF2.8(New)が加わりました。
めでたしめでたし。
7000最高!
シャッター音を聴くとゾクゾクする。
664 :
名無しさん脚:01/12/29 00:33 ID:+rGJjOdB
>>663 激しく同意!!!
7000の音は、撮った!って満足感が最高。
もろにメカニカルな動作音なんだけどね。
この音とファインダーがあるから、
今でも7000を使ってるようなもんだ。
665 :
名無しさん脚:01/12/29 00:39 ID:mtuA4yUe
AFだけ強化して
また出してくれんかな・・・・・マジで買う気満々なんだが
666 :
名無しさん脚:01/12/29 00:48 ID:bjOoRHnh
僕はα7000しか使った事が無いのですがそんなに7000のファインダーって良いのですか??
667 :
名無しさん脚:01/12/29 01:10 ID:w5aQ5QVo
>>666 良いんじゃ無い、他のが駄目なの
従ってアンタが買い換える時はα-9しか選択支が無いの
668 :
名無しさん脚:01/12/29 01:16 ID:bjOoRHnh
α7000の視野率ってなんぼ??
669 :
名無しさん脚:01/12/29 01:51 ID:58Angryr
>>665 AFだって、単三とかリチウム使うとけっこう早いよ。
670 :
665:01/12/29 02:01 ID:w5aQ5QVo
>>669 いや、クロスセンサーとか
最新の凄いヤツ
甘U位のAFって事だよ
671 :
名無しさん脚:01/12/29 09:09 ID:pbJ7kqxG
>668
94%くらいだったと記憶しています。
672 :
名無しさん脚:01/12/29 14:31 ID:SWQj3wlZ
673 :
みのるちゃん:01/12/29 22:32 ID:k8HJF3Xr
674 :
名無しさん脚:01/12/29 23:13 ID:NR033RVi
>>673 SweetUよりα7000の方が低機能なの??
675 :
名無しさん脚:01/12/29 23:17 ID:+t3GVMZu
そりゃー時代が違う。
けどカメラって多機能であること
それ自体にはそんなに意味ないしね。
676 :
名無しさん脚:01/12/29 23:22 ID:nPT5nRuo
677 :
名無しさん脚:01/12/29 23:54 ID:l18wx9yT
H i - b i t A F
α-7000
- 人より速く、人より確かに。 -
678 :
みのるちゃん:01/12/30 00:14 ID:XO8bTUAI
679 :
名無しさん脚:01/12/30 00:17 ID:sdEWjjfP
680 :
名無しさん脚:01/12/30 01:53 ID:sdEWjjfP
ミノルタの賜物age
681 :
名無しさん脚:01/12/30 08:08 ID:ueQV+ZOB
夢見る力、だけでいい。
α-7000
H i - b i t
A F
(人より速く、人より確かに。)
682 :
名無しさん脚:01/12/30 08:19 ID:BgtT1zR+
一眼レフ新時代が、いまここからはじまる。 MIONOLTAαSYSTEM 本格一眼レフの誕生だ。ミノルタα-7000。
ボディで制御し、ボディでレンズを駆動する画期的なハイビットAFを搭載。この精度、このスピードは、この方式
にてはじめて成しえたものといっていい。そして、このハイビットAをはじめとする先進の機能を制御しているのが
8ビット+8ビットのデュアルマイクロコンピュータだ。ハイビットAF・オートマルチプログラム・キーオペレーション
など、およそいま考えられるすべてのオート機能を搭載している、ミノルタα-7000。
このカメラを手にしたら、あなたはひたすらシャッターチャンスを狙い、映像づくりに専心しているだけでいい。
683 :
名無しさん脚:01/12/30 10:04 ID:+TyUMYEC
もっと当時のコピー無いの??
684 :
名無しさん脚:01/12/30 11:28 ID:llcNFaoi
一眼レフはシステムの総合力で語られるべきだ。ミノルタα-7000。
■一眼レフ新世代が始まる。
一眼レフの歴史は、高性能化とオート化の歴史であった、といえるだろう。
第一世代、それはクイックリターンミラー、プリセット絞りなどのメカニズム
中心の時代。第二世代は小規模電子化によるTTL・AEを中心とした時代だ。
そしてフルオート化と高性能化を極め、真に完成されたシステムとして
登場すると期待されてきたのが、時代を担う第三世代の一眼レフだった。
ミノルタα-7000は、この一眼レフ新世代のトップを切って、いま誕生した。
685 :
名無しさん脚:01/12/30 11:28 ID:llcNFaoi
一眼レフはシステムの総合力で語られるべきだ。ミノルタα-7000。
■世界初、画期的なボディ集中方式=ハイビットAFを搭載。
α-7000の開発にあたって「私たちは過渡期としての妥協を認めず」という
方針を貫いた。はじめから究極のシステム完成をめざしたのだ。次世代の
主流となるべきAFシステムでなければ、私たちが開発する意味がない、と
考えたからだ。そしてその結論が、ボディ集中制御方式である。これこそが、
唯一私たちの認めることのできる方式だったのだ。この方式の完成なくして、
これほどの軽量コンパクト、ハイコストパフォーマンスは得られなかった、
といっていい。
そして、フォーカシング方式は、正確でスピーディーなダイレクトフォーカ
シング、高精度のAFセンサーが測定し、その情報をマイクロコンピュータが
瞬時に演算、合焦に必要なモーターの回転数と方向を算出して、ピント位置
まで駆動させる。たとえば50mmF1.7レンズを装着した場合、無限遠から1m
までに要する時間は、わずか0.3秒だ。しかもハイビットAFは、肉眼ではピン
ト合わせの困難なまっ暗な状況でも作動する。測定用のAF補助光を照射する
フラッシュAF機構を備えているのだ(専用フラッシュ装着時)。
686 :
名無しさん脚:01/12/30 12:32 ID:R3I5hjSK
格好良いコピーが多いよね。7000は。
687 :
みのるちゃん:01/12/30 23:12 ID:KneLARxM
ハイビット、ってのが新しいんだか
古いんだか・・・・・・なんつ〜か良いね
688 :
名無しさん脚:01/12/30 23:52 ID:ZVjH9NzV
一眼レフはシステムの総合力で語られるべきだ。ミノルタα-7000。
■レンズに応じてプログラムを自動選択する。オートマルチプログラム。
プログラムモードの基本は、露出操作を自動化することにある。たとえ
複数のプログラムをもっていても、ユーザーにその切り換え操作をゆだ
ねるべきではない、というのが私たちの考え方だ。「広角なら、絞り込ん
で被写界深度をかせぎたい」「望遠なら、カメラぶれを防ぐため、速い
シャッター速度を切りたい」という要求に応えて、α-7000は広角用・標準
用・望遠用の3つのプログラムを内蔵。レンズに応じて適切なプログラム
を自動選択する。キータッチでプログラムラインを変更できるプログラム
シフト機能も装備。プログラムモードでありながら、絞り優先的、シャッター
速度優先的な使用もできる。オートに徹した上での自由度といえる。
689 :
名無しさん脚:01/12/31 00:04 ID:orVnVpTH
一眼レフはシステムの総合力で語られるべきだ。ミノルタα-7000。
■ボディがレンズを駆動する。ハイビットAF搭載α-7000。
新世代の一眼レフのシステムを考えた時、必然的に求められるのが、
情報の電子化であろう。私たちは、ボディとアクセサリーがデータパスを
とおして瞬時に情報交信でき、簡単にノンコード接続できるネットワーク
の構築に成功。I^2NSと名づけたこのネットワークは「多機能でシンプルな
操作性」をシステム全体にもたらすとともに、今後の技術革新を継続的に
吸収することを容易にしている。
690 :
名無しさん脚:01/12/31 01:06 ID:l63ifjkK
ageるしかない!!
691 :
名無しさん脚:01/12/31 02:51 ID:E3/Qyapw
7000もいいけど、9000も好きよ。と言う漏れは7700ユーザー。
692 :
名無しさん脚:01/12/31 07:37 ID:k6fWrPj9
一眼レフはシステムの総合力で語られるべきだ。ミノルタα-7000。
■AFレンズシステム
AFレンズは、広角・標準・望遠・マクロ・ズームを含む12本、24o〜300o
までの範囲をカバーし、通常のレンズと同等の軽量コンパクト化を実現。
新世代のシステムに対応するため、AF・AEなどに必要な各レンズの固有
情報を記憶したROM-ICを内蔵、αマウントを新採用している。
これらの固有情報はマウントに設けられた接点をとおしてボディのマイクロ
コンピュータへリアルタイムで入力され、瞬時に演算される。
693 :
名無しさん脚:01/12/31 07:45 ID:k6fWrPj9
一眼レフはシステムの総合力で語られるべきだ。ミノルタα-7000。
■プログラムフラッシュ2800AF
ミノルタα-7000のシステムはフラッシュに関するわずらわしさもすべて払拭した。
ダイレクト測光によるプログラム自動調光は、通常のフラッシュ撮影はもちろん、
多灯フラッシュやバウンズのフルオート撮影を可能にしている。
そしてさらに特筆すべきなのは、日中シンクロまで理想的にプログラムに組み込
んでいる点だ(オートフィルフラッシュプログラム)。これまで高度な技術を必要とし
た日中シンクロが、もう誰にでも駆使できる。また、コントロールグリップCG-1000
セットを併用すれば光量比発光のツインコントロールも可能である。
694 :
名無しさん脚:01/12/31 07:55 ID:k6fWrPj9
一眼レフはシステムの総合力で語られるべきだ。ミノルタα-7000。
■プログラムバック70
高性能マイコンを内蔵。データ写し込み機能に加えて「作動開始時刻制御」
「インターバル時間制御」「コマ数制御」「長時間露出時間制御」と、これらの
組み合わせ制御が可能。
695 :
名無しさん脚:01/12/31 08:04 ID:k6fWrPj9
一眼レフはシステムの総合力で語られるべきだ。ミノルタα-7000。
___________________________________________________________________________________________________
標 準 価 格
___________________________________________________________________________________________________
ミノルタα-7000AFズーム35-70oF4付--------------\123,000・ケース\4,500
ミノルタα-7000AF50oF1.7付----------------------\108,000・ケース\4,500
α-7000ボディ------\88,000 プログラムフラッシュ2800AF-----\24,500・ケース\500
プログラムバック70--------\25,000 コントロールグリップCG-1000セット-------\32,000
696 :
名無しさん脚:01/12/31 12:27 ID:3k7rPKt2
ageとこう。
697 :
名無しさん脚:01/12/31 17:02 ID:qVtohcWm
プログラムフラッシュ2800AFの本体に書いてあるHiとLowって何の事なのでしょうか??
698
699
700!!
701 :
α-9xi ◆9xiC800U :01/12/31 20:35 ID:oma+Cg+X
ID:/3SU4Xaqは氏ね
703 :
名無しさん脚:02/01/02 00:39 ID:FfsV4qCJ
7000 age
704 :
名無しさん脚:02/01/03 01:12 ID:iMCFXI+A
ageましておめでとう!!
705 :
名無しさん脚:02/01/05 14:22 ID:QX2YHfcr
晒しage
706 :
たんか:02/01/07 16:31 ID:ELtfS2T4
露出補正って何??
707 :
名無しさん脚:02/01/07 16:42 ID:yacnbx/c
>> 露出補正
どれくらい露出すれば丁度良いかってこと。
例えば、売り出しのアイドルはビキニくらいの
露出が適性。ワンピースだとちょっと露出アンダー。
ヌードはちょっとオーバー気味。
売れ出してきたアイドルは、服を着て適性。
一度売れて苦しくなってきたアイドルは、
ヌードが適性。プラス補正するならヘア。
水着はアンダーで度潰れ。
708 :
みのるちゃん:02/01/07 16:52 ID:oHlPxGa/
わかる人には素晴らしいが
ワカンナイヤツには全くわからんな
取り敢えず
>>707 707si ヲメ!
>>707 それはそれで面白いんだけど(w
>>706 カメラのAEが出した露出をずらすこと。
例えば、カメラがEV15(1/250s&f8)と露出をだした時に
明るくしたい場合の+1補正で、EV14(1/250s&f5.6)、
暗くしたい場合の-1補正で、EV16(1/250&f11)とかなる。
710 :
教えてください。:02/01/11 15:12 ID:BaCLBS/j
友人から借りたα7700i なんですが、
途中でフィルムを巻く方法がわかりません。
どなたかご存じないですか?
711 :
名無しさん脚:02/01/11 17:06 ID:9ON7aoFT
>>710 カメラのグリップ側の側面に小さなドアがあるでしょう?
カードホルダーの付いてるところです。
そこを開けると、巻き戻しボタンがありますよ。
712 :
710:02/01/11 17:25 ID:BaCLBS/j
>>711 巻き戻せました。
ありがとうございます。
α7000と比較して、
ボタンが少ないので悩みました。
助かりました。どうもです。
age
7000っていいね。
結局これがいちばんいい。
みんな原点に帰りましょう。
715 :
名無しさん脚:02/01/21 00:04 ID:XcZoWeuJ
あげとくで〜
716 :
名無しさん脚:02/01/21 00:09 ID:yo8fjkK/
7000はねぇ。音が良いんだよ。音が。。。
これはもう、今でも持ってる人皆が感じてるんじゃないかな?
しかし、サーバー激重だな・・・
717 :
名無しさん脚:02/01/21 00:12 ID:YpsFlE8y
>>716そうそう、音が良い
ドラマや映画なんかで使われる効果音みたいだ
718 :
715:02/01/21 00:57 ID:XcZoWeuJ
7000の方眼マットフォーカシングスクリーン探してるんですが、どっかない
かな〜。情報求む!!
719 :
名無しさん脚:02/01/21 01:08 ID:4VDThXoX
>178
SSに聞いてみそ。
2年ほど前に聞いけど、何種類かはまだ残ってたよ。
あれば店頭で注文すれば入手できるよん。中古では見たことないっす。
720 :
715:02/01/21 01:53 ID:XcZoWeuJ
>719
ありがとうございます〜。
近いうちにSS逝ってみます。
721 :
名無しさん脚:02/01/21 15:25 ID:IBF3WTM/
7000のシャッター音って偶然の産物なのかしらん?
意識的に作ったのならば7や9も同じ音にしてほしかったな。
今、メインで使ってる7の音聴くたびに萎えるわさ。
722 :
名無しさん脚:02/01/21 22:14 ID:CdqoufoG
甘2の音は7000に近いと思う。
7000より静かで物足りないけど。
723 :
名無しさん脚:02/01/21 22:37 ID:6TFh+mIo
724 :
名無しさん脚:02/01/22 00:53 ID:9oSwMgVs
私ポンカメ161ページに偉く感激。
725 :
715:02/01/22 21:18 ID:2W42nrNC
ご報告。
今日、大阪のサービスで聞いたら7000の方眼マットまだ少しは在庫あるそうですよ。
(確かあと2〜3とか言ってたような)もちろん、取り寄せてもらうことに
しました。方眼マットお探しの方は急いだ方がいいかも?719さんありがとうございました。
726 :
名無しさん脚:02/01/23 02:06 ID:0MI5YcpZ
>>721 7000の音ってさ、ギヤの音とか、モーターの音、
そういうのが全て混ざって、あの音なんだろうね。
なんとも「撮った!」っていう感覚の音。
現在の消音化優先だと、あの音は難しいんだろうな。。。
>>724 >私ポンカメ161ページに偉く感激。
私も非常に感激しました。
まず、空飛ぶ7000の捕らえた大地の写真にも大感激。
それから、どういう形にせよプロに現役で使われていることにも大感激。
彼はまだ生きていた!
729 :
たんか:02/01/25 15:41 ID:KOHakXfa
キャノンT80とα7000買うならDOTCH??
730 :
名無しさん脚:02/01/25 15:48 ID:QQmOLhDC
サイズに拘るのならT80。
それ以外は圧倒的にα7000。
731 :
名無しさん脚:02/01/25 16:15 ID:fonjHvpO
近所のカメラ屋で7000極上品発見。「これはいいぞ!!」と
思い値段聞いてみると「壊れてますよ」。
ぴっかぴかだし、シャッターも切れるし、AFもオッケー。
これはどうしたことだゴラァ!!と思ったら、モードを
変えてもMモードで絞り開放にしても「f22」のまま・・・
そう、絞り制御が逝ってて絞り全閉のままになっていたの
でした。なんでも、メーカーに修理出したら「直らん!!」
と帰ってきたらしい。んーーーー、ホントに直らんのか!?
惜しい。実に惜しい!!
>>731 AF500mmF8(反射式) 専用ボディとしてなら使えるんじゃないの。
って、対応してたっけ。
733 :
たんか:02/01/25 16:59 ID:b69t9ALt
俺のα7000はグリップ部分を爪で擦ると塗装が剥げちゃうんだけどなんとかならないのかな??
734 :
名無しさん脚:02/01/25 20:47 ID:+37VR8Fp
すんません。俺、α7000にM42のマウントアダプタつけて
ロシアレンズ専用機として使ってるっす。
こんな俺、逝ってよしっすか?
735 :
名無しさん脚:02/01/25 21:01 ID:2/bZ4NJK
>>734 よくわからんのだが、α7000であることのメリットとかあるの?
フォーカスエイドが効くとか、
それとも何でも良かったんだが、たまたまα7000を使っているだけ?
736 :
名無しさん脚:02/01/25 21:09 ID:5amuaSYr
>733
ゴムの劣化で艶が出てしまうんだろ、
べっぴんさんで水なしで擦ると少しましに成るよ。
737 :
734:02/01/25 21:23 ID:+37VR8Fp
>>735 んー。ボディ側の絞りが不調になったのさ。
どんなんしても、完全に絞られちゃうっていう状態。
修理に出すのは、他に707siと9持ってるから躊躇しちゃって…。
たまたまM42のマウントアダプタをハケーンしたから買って、安い
ロシアレンズで遊んでる…って訳さ。
ちなみにフォーカスエイドは効かないよーでございまする。
一番初めに買ったM42ロシアレンズはゼニタール16/2.8だったり。
だって、一度使ってみたかったんだもん。魚眼レンズ。
でも、俺には扱いきれない…と自覚したんで、ちょっとウツ
>>735 >
>>734 >よくわからんのだが、α7000であることのメリットとかあるの?
>フォーカスエイドが効くとか、
>
>それとも何でも良かったんだが、たまたまα7000を使っているだけ?
734はたまたま7000を使っているだけかもしれんが、
AF機にしてはファインダーがいいし、悪い選択ではないと思う。
739 :
名無しさん脚:02/01/25 22:59 ID:sg5I2Vje
αの M42アダプタはレンズ入りだよね?
すれ違い承知だけど、具合はどうだい?
740 :
名無しさん脚:02/01/25 23:06 ID:2/bZ4NJK
>>739
レンズ無しのもあったんじゃないか?
741 :
名無しさん脚:02/01/25 23:12 ID:5amuaSYr
レンズ入りのは見た事が無いんですが。
エキザクタはつくの?
743 :
名無しさん脚:02/01/25 23:27 ID:qwU1EbSe
良スレ全開・・・・
744 :
名無しさん脚:02/01/25 23:28 ID:yhbd22Ir
>>739 勘違いだと思われ
αのSRアダプタはレンズが付く。
これ使うと画質はボロボロになるそうだが。
745 :
名無しさん脚:02/01/25 23:34 ID:VFHaeP7v
んーーー、7000はボディ側の絞り機構が弱点のようですな。
35−70付きで2000円くらいでゲットできそうなのになー
直らないんじゃ仕方ない。実に惜しい。しつこくてゴメンね
746 :
名無しさん脚:02/01/26 00:08 ID:MlaCU4dW
>>745 買っとき買っとき。
レンズはヤフオクで3000円ぐらいにはなるだろうし。
ボディもきれいならば白化しやすいグリップ部だけ売っても1000円以上になるだろう。
747 :
稔る田:02/01/26 00:10 ID:2noj1cat
プログラムフラッシュ2800AFの本体に書いてあるHiとLowって何の事なのでしょうか??
748 :
α-9xi ◆9xiE117E :02/01/26 00:16 ID:6evkhQtp
GN値の切り替えだけど、それだけじゃ解からんかい?
749 :
名無しさん脚:02/01/26 00:18 ID:dojxM1fR
>>746 い、いや・・・・
撮影の道具としてフツーに使いたいんで・・・・
シャッター切った感触が気に入っちゃたんで。
弟がもってる8700iとはなんか違うっちゅーか。
ホント、しつこくてゴメンね。
750 :
名無しさん脚:02/01/26 00:45 ID:bUZd4NRI
>>745 35-70mmはいいレンズだから、レンズ代のつもりで買うのがよいと思われ。
751 :
稔る田(写真部工房):02/01/26 01:05 ID:2noj1cat
>>748 自分がα7000とプログラムフラッシュ2800AFを持ってるのですが
顧問(キャノン信者)から「君の持ってるストロボは
ハイスピードシンクロとロースピードシンクロの切り替え
は出来るのかい?」と聞かれました。まだ入部したてなので
質問の意味が全く分かりません。一体どうすれば、、、
>>751 普通の「シンクロ」と「スローシンクロ」の切り替えは出来ます。
普通の「シンクロ」はフラッシュをカメラに装着して、ただ
普通にシャッターを押すだけです。
そのときにファインダーの右側にあるAELボタンを押しながら
シャッターを押すと「スローシンクロ」になります。
753 :
734:02/01/26 09:07 ID:TSgm09K9
>>739 エレフォトかどっかの奴。レンズはついてない。
ただ、ちょっとマウントにガタがあるんだよね。気にしなければ
気にならない程度だけど。
>>742 絞り連動ピンは、シール状になってる0.2mm厚のアルミ板で
押しっぱなし状態に加工してある。
はじめは悩んださ。これ、どーすっぺ?ってね(w
ジャンクのαレンズのROMでボディ側騙してフォーカスエイド
できるようにしてみたいと思っている今日この頃…。
754 :
稔る田(写真部工房):02/01/26 10:48 ID:ymXRdy9i
>>752 分かりやすい説明ありがとうございます。
755 :
ハゲルタ:02/01/27 13:23 ID:bxOJJX5O
寂しいのであげます。
756 :
名無しさん脚:02/01/27 21:58 ID:ca+wIhkt
あげ
757 :
名無しさん脚:02/01/27 22:27 ID:DKXlFdd4
35-70mmF4買いました。
試すのは、いつになるやら・・・
758 :
名無しさん脚:02/01/29 22:08 ID:jh7jc1wu
今α9000を使ってるけどα7000も持っといた方がいいのかなー?
それとついでに(失礼か…)α5000も。
759 :
名無しさん脚:02/01/29 22:17 ID:jh7jc1wu
>>747 説明書を見ると…
〜光量切換スイッチ〜
押すごとに光量(ガイドナンバー)をHiまたはLoに切り替えます。
設定に応じてHiまたはLoが点灯します。
Hi…ガイドナンバー28(ISO100・m)
Lo…ガイドナンバー7 (ISO100・m)
>>758 >今α9000を使ってるけどα7000も持っといた方がいいのかなー?
おすすめします。
程度がいいものでも5000円前後で手に入りますから。
実にいいカメラです。
確かに9000も捨てがたい魅力のある機種ですが、7000との
比較では、どちらかというと7000の方が完成度が高くて
いいカメラかもしれないと思ったりもします。
そのくらいいいカメラです。
760の続きですが、外装のきれいな美ジャンク(1000〜2000円)
も1,2台持っておくといいと思います。
そのうち1つは単三電池用グリップの付いているものを選ぶと
いいと思います。
グリップや裏ブタのラバーが劣化して醜くなっている場合は、
ジャンクのものと交換すればたちまち美品に生まれ変わります。
完動品1台と美ジャンク1,2台でトータル7000〜8000円もあれば
手に入るのではないでしょうか。
↑
文章で読むとネタっぽく感じるが、
漏れも\5500で美品の7000を買った。
今度はデータバック付きのジャンクでも探すかな。
壊れたときにサービスセンター逝って、こっちから部品とってこっちにつけろ、ってことできるかな?
764 :
名無しさん脚:02/02/01 00:02 ID:Tk6/hcZI
7000の方眼マットフォーカシングスクリーン
って何?
765 :
α-9xi ◆9xiE117E :02/02/01 00:15 ID:1kV4WWQz
読んで字の如く、
それで解らないと説明しようが無いんだが・・・・。
766 :
名無しさん脚:02/02/01 00:18 ID:hUxRDIn5
噛み砕いて説明すると、方眼マットのフォーカシングスクリーンだね。
767 :
名無しさん脚:02/02/01 00:26 ID:Tk6/hcZI
>>766 ファインダーに方眼の桝目(?)みたいなのが付くの?
768 :
名無しさん脚:02/02/01 00:54 ID:lifxMu3R
769 :
名無しさん脚:02/02/01 00:57 ID:IbgixcrV
┌┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┘
>>763 >壊れたときにサービスセンター逝って、こっちから部品とって
>こっちにつけろ、ってことできるかな?
サービスセンターはいやがる。
無理を言えばやってくれるかもしれないが・・・。
でも、日研テクノみたいなところなら全然問題ない。
シャッターが死んでいるけれど液晶は生きている9000と
液晶は生きているけれどシャッターが死んでいる9000とで
片方に生きているパーツを寄せ集める、なんてことは
やってくれるはず(7000なら生きているボディーを別に
探した方が早いし安い)。
771 :
名無しさん脚:02/02/01 22:12 ID:cSiJIQp3
>>770部品がないと言われたときにはどうだろう。
>>771 だから部品をこちらから持っていくわけです。
ジャンクも一緒に持っていって、ジャンクから
使えるパーツを抜いて使ってもらうというわけです。
サービスセンターはいやがるみたいですが、日研テクノ
みたいな外部の業者なら問題ないはずです。
773 :
名無しさん脚:02/02/02 13:20 ID:TSH32mVJ
age
774 :
名無しさん脚:02/02/03 00:54 ID:y/2Frjfg
あげ
775 :
134:02/02/03 14:49 ID:kMb8v7/H
あげまする
776 :
な:02/02/03 17:54 ID:hdUWcrGC
α-7がいいよ
777 :
134:02/02/03 19:20 ID:zqL9+Udy
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ <私は俄然α7000党だ!!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
778 :
名無しさん脚:02/02/03 19:26 ID:/kH7jk1X
777おめでとうございます。
これにて打ち止め!終了!
ケムリも出たゼよ!
おいおい、打ち止めはパート7スレだろ。
そうそう。通算7000レスまで続行〜
781 :
134:02/02/03 19:45 ID:zqL9+Udy
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ <850円になります、感動した!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
782 :
名無しさん脚:02/02/05 14:42 ID:ZwwktY1I
査定してもらったら2万ちょいだったよ。売らないけど。。。
α-7000
35-70
28-135
28 F2.8
50 F1.4
2800AF
783 :
名無しさん脚:02/02/05 22:40 ID:uTmKQ7eE
あらよっと!
784 :
TA03Rユーザー ◆VTjUEx6g :02/02/08 23:05 ID:LPZn0d83
クソスレ===終了===
一変改選截って頚攣って染んで濃い
787 :
名無しさん脚:02/02/09 00:05 ID:UW/fIJKN
7000がH/Oで3K、35〜80=2K、28〜70=3K、80〜200=3K、70〜210=3K
で、出ていたが確かにシャッター音は良かった〜
が買ったのはOM-10+50/1,7=2K
しかし、ペンタ狂
788 :
◆8kx0Nzrk :02/02/09 01:09 ID:MPP0k2+o
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ <クソスレ===終了===
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
789 :
名無しさん脚:02/02/09 16:33 ID:l/CvNBjr
ヨドでワゴンジャンクセールやってたので、
つい、またボディを買ってしまった。
24-50つけて仕事に使おう。
790 :
名無しさん脚:02/02/09 16:46 ID:90zTQ1y/
>>789 それは2000円の? 落下でひび割れのを見た。
791 :
ミノルタ高坊 ◆TNqQdB8Q :02/02/10 04:04 ID:kk5H7CBR
α7000マンセーーー!!!
792 :
名無しさん脚:02/02/10 22:42 ID:4bWB3ykN
9000のモードラを買ってしまった。
単三仕様だ。背が高いぞ。
イカス!
794 :
名無しさん脚:02/02/11 00:04 ID:A5uTdUn9
>792
新宿マップの?
795 :
792:02/02/11 00:06 ID:SoqD0L2O
うんにゃ、大阪だよん。
796 :
名無しさん脚:02/02/13 00:32 ID:Tw093Uv6
せっかく良スレだったのになage
797 :
名無しさん脚:02/02/13 00:34 ID:m5Dp1K+Z
35−70mmは良い!!
798 :
名無しさん脚:02/02/13 00:47 ID:Tw093Uv6
>>797 同意
あれを超えるズームを見てみたい。
799 :
名無しさん脚:02/02/18 08:47 ID:ObtTbaEZ
ヤフオクでα7000とマクロ50ミリ2.81型を8000円でゲット!!
もの届いたけど異常も無く、お得な買い物でした。
800 :
名無しさん脚:02/02/18 12:02 ID:DpnH6FA6
>>798 MTFとか見ると35-105のほうがよさげだけどなぁ。
28-85も写りは良い、写りだけは……
802 :
名無しさん脚:02/02/18 23:28 ID:bkLnzvVK
初代50mmマクロって、カッコイイよね。
803 :
名無しさん脚:02/02/19 00:47 ID:tJQeTYqd
初期αの頃は、レンズの描写第一だったもんね。
今はレンズのスペック第一。はぁ。。。
804 :
名無しさん脚:02/02/19 06:46 ID:++f8jf7a
X-700を手に入れたけれど、α7000を持っている身としては
大して完動はしなかった。
というのも、X-700の良い点(ファインダーとミラーボックス)
はα7000は全部引き継いでいると思うから(ボディとしては
上回っているところはあっても、劣っているところはほとんどない)。
ロッコールが使えるか否かの差はあるが、X-700があれだけ世間で
再評価されるなら、α7000ももっと再評価されていいと思った。
805 :
名無しさん脚:02/02/19 12:09 ID:oetslamn
8700iにタムロンの28mm-280mm、3500xiってストロボ、セットで友達に
貰った。全部組みたてると笑っちゃうほどでかくて重い。
でも、なんか楽しい。
806 :
ヶ;lンv:02/02/21 23:56 ID:VZwWFsUA
ぺr
807 :
名無しさん脚:02/02/22 14:17 ID:e3NnJw2B
808 :
ヶ;lンv:02/02/22 19:07 ID:TNhs6ic0
809 :
名無しさん脚:02/02/24 01:26 ID:Ze1ybOzr
age
810 :
ヶ;lンv:02/02/24 01:47 ID:/LY20Zbx
jkfgヴybp「@m、jgfdtycfv:;おydxrつぇrっちぃお8jhgfvvbklp@、hg;jhygtrdcぐじvぼkんpm@、kjみおjgひゅれtyづいお;p:k:;l@「pじうよt98い7うfydtfぎゅいぅ
811 :
名無しさん脚:02/02/24 01:51 ID:w20hJ20Y
中古カメラ市で、α-9000を買おうかと思ったが、さわってみて、
絶対7000の方が使いやすいと思ったよ。AFも7000の方が早いし(リチウムだから
当然だけど)。レンズ付きで\19,000と安かったが、買わなかった。
812 :
名無しさん脚:02/02/24 02:10 ID:Ze1ybOzr
だからぁ あげてたいのっ
813 :
ヶ;lンv:02/02/24 12:13 ID:MoYLAWEH
814 :
名無しさん脚:02/02/25 13:16 ID:OMMlCuwT
おまえが菜
815 :
名無しさん脚:02/02/27 11:34 ID:rdvmlOt3
荒れ気味あげ
816 :
名無しさん脚:02/02/27 12:14 ID:kYBMwsYH
空シャッターだけで電池を使いきったさ(w
はずー
817 :
815:02/02/27 12:22 ID:rdvmlOt3
オークションとかで5台(うち1台は売って今4台)買ったけど、まだ、
フィルム1本も撮ってない!空シャッター専門!おれもはずーい!
でも、しやわせ。
818 :
名無しさん脚:02/02/27 16:40 ID:q5ZqK9vC
シャッター音 最高っ!!
X-700よりもα7000の方がミラーショックが小さいね。
音は派手だけどその割りにミラーショックは小さい。
歴代7シリーズの中では一番いいかも。
820 :
名無しさん脚:02/02/27 18:59 ID:FcPk7KCF
7000は音が大きいから
ミラーショックが大きく感じてしまう。
ちょっと損をしてると思う。
しかし、この音が最高なんだよな。
821 :
名無しさん脚:02/02/27 19:17 ID:DLW/yip9
借金〜ん、
822 :
名無しさん脚:02/02/28 15:56 ID:dmNkXKAg
8700i持ってるんだけど、7000も欲しいです…。
…もう立派なミノルタンでしょうか?
823 :
名無しさん脚:02/02/28 16:09 ID:s3i8Eag0
すぐに買うべし!ヤフオクなら、¥5000も出せばらくしょーで蛙よ!
んで、空シャッター切りまくろう!!
824 :
名無しさん脚:02/02/28 16:19 ID:WRJAGdgO
α7000のミラーショックは9系以外では一番小さいと思う。
シャキーンというシャッター音とワインダー音が派手だけれど、
手に伝わってくる衝撃は思いのほか小さい。
AFも電池が良ければ結構早いし(ただし迷うが)、ミラーボックスは
9系の作りだ(つるつるのプラではない)。
α7000を再評価しよう!!
825 :
マクロ:02/02/28 23:14 ID:U8Z8E2QG
今自分の中では、AF最初期のモデルを集めるってのがマイブーム。α7000はすでに持ってますが
ニコンのF501、301はこの前中古で買いました(8000円、5000円)。次はEOS620、650かな。
この時代のAFって今のものと比べると未完成なだけあってどうしようもないんだけど、それがまた
カワイイ。メーカーも一生懸命作ったって感じがしてとってもいい。レンズもシグマや、タムロンの
型遅れのものを装着するとさらに間抜けになってかわいさ度がアップするんだよね。
826 :
名無しさん脚:02/03/01 00:00 ID:JHxvJTfU
>>825 キヤノンなら、T80だよ。α-7000見て、やっつけでつくったおんぼろAFカメラ。
827 :
マクロ:02/03/01 00:46 ID:lUVQIb8X
>>826 そうか、T80を忘れてた。あれって普通のFDレンズはつきましたっけ?。でもT80って
製品として「こんなのメーカーとして出して良いのか」ってくらい完成度低いですよね。
キヤノンもあの時はよっぽど慌ててたんでしょうね。今のキヤノンの「完璧主義」からは
想像がつかないな。
828 :
名無しさん脚:02/03/01 00:53 ID:zGQP53YX
あとはオリンパスF707、ペンタSFXってとこですか〜
そのコレクションいいなー
829 :
マクロ:02/03/01 01:14 ID:lUVQIb8X
ペンタSFXはまだしも、オリンパスF707はT80よりもさらに完成度低かった
記憶がありますね。いまその当時の雑誌見ながら書き込んでるんですけど
(アサヒカメラ増刊「1987AF一眼レフ」)、F707ってレンズにピントリングなかった
カメラですよね。ボディ側にフォーカスのためのボタンがあるっていう、なんとも
すごいというか、とほほなカメラだった記憶がありますね。このカメラを見ると
オリンパスがAF一眼から早々に撤退してデジタルに重点を置いたことがよくわかり
ますね。
830 :
名無しさん脚:02/03/01 14:20 ID:bD65RZPV
>>827 キヤノンが完璧主義…。君は、EOS-3を知らないのですか。
>>828,829
「OM707」だよぅ・・・完成度というよりは商品企画の失敗でしょうアレは。
プログラムAEのみの普及機だけでなく、マルチモードの高級機も発表すればよかったのに。
でもボディ単体でプログラムシフトが出来たAF機は、他にはEOS620くらいじゃなかったっけ?
あの当時。(レンズにより変化するのは別として)
832 :
828:02/03/02 01:06 ID:Gm5qpbBA
おーこれはすげーミス!!逝きます。
833 :
マクロ:02/03/02 02:10 ID:P3djawC+
>>830 カメラの完成度はともかく、何処でもピントを合わせられるようにしようと考えた
(実際合うかどうかは別として)というのは完璧主義といって良いのではないでしょうか。
確かに私自身としてはそれが素晴らしいとはあまり思いませんが。
>>831 ほんとだ、間違えました。どうもすみません。本みながら書いて間違うなんて・・・馬鹿です。
834 :
名無しさん脚:02/03/02 10:23 ID:auJfRhoS
まあ、何はともあれ、α7000発売当時あの完成度の高さに持っていけた
ミノルタの技術力と商品企画、そして宣伝の上手さは素晴らしいですね。
頑張れ、ミノルタ!
835 :
828:02/03/02 12:59 ID:Gm5qpbBA
>>834 激しく胴衣。言い過ぎかも試練けど、いまさらどうあがいてもN、Cにはかなわんやろけど
N、Cだけがカメラちゃうから独自のポジションでおもろいカメラ作って欲しい
っす。ちなみにニコンユーザーの底プロやけど7000とα7ももってるよん。
陰ながら応援してます!
なんかまとめにみたいになってすんません。再び逝きます。
836 :
名無しさん脚 :02/03/02 15:10 ID:0ruynQRQ
1985年に登場した本格派AF一眼に写真界の抵抗勢力たちは反発した
フォトテクニック誌3/4号P124より
837 :
名無しさん脚:02/03/02 18:46 ID:qvcEqobF
>>834 当時、7000でミノルタはカメラメーカ1位になったんだよね。
1位から陥落したキヤノンが「瞬間最大風速は気にしない」ってコメントが新聞に載ってた。
今思えば、あのキヤノンに負け惜しみを言わせたというのは大したものだった。
838 :
名無しさん脚:02/03/02 18:50 ID:bNuX7pu5
>>837 キヤノンが負け惜しみを逝っている姿は、凶がだめで負け惜しみをいうであろう
デビル下劣を連想させ、それはそれは楽しいものだ。
839 :
名無しさん脚:02/03/02 20:14 ID:c/cSu8uR
トヨタ、キヤノン、パナソニック。ホンダ、ミノルタ、ソニー。日産、ニコン、日立。
840 :
名無しさん脚:02/03/02 23:25 ID:c/cSu8uR
あげます
841 :
名無しさん脚:02/03/02 23:47 ID:ncD9WcW/
>>839 ンニーなんかと一緒にしないでくれ。
ミノルタは日立じゃないのか?
技術力はしっかりしていて時々ユニークな製品も出すがイメージはイマイチ。
あ、ミノルタは体力無いか。
842 :
名無しさん脚:02/03/03 10:39 ID:b4IWK+ca
843 :
名無しさん脚:02/03/03 14:26 ID:um5A/d/H
壊れることに関しては、ソニーとキヤノンは共同開発のタイマーを
装備しているからな。
844 :
ふいこ:02/03/03 17:40 ID:b4IWK+ca
846 :
名無しさん脚:02/03/04 01:36 ID:pmqGAKfQ
あげ
847 :
834:02/03/04 11:10 ID:LItEedZ5
iシリーズまではミノルタの快走は続いたのに、xiシリーズでこけてしまったのが
ものすごく残念でならない。市場より先に走りすぎてしまったよね。
xiシリーズが有らぬ方向に向わなければ、今ごろはミノルタ市場独占…とまでは
行かなくてもキヤノンと肩を並べていたと思う。
848 :
名無しさん脚:02/03/04 13:02 ID:k1acN5kK
>>847 技術的にはむしろsiシリーズの方に疑問に感じます。
xiは偉大なる失敗作として、むしろ私は評価しています。
707siは7xiから2年しか経っていなかったので、7xiの
リメークでも納得できるのですが、807siが707siから
更に4年も経っているのに内容的には707siからほとんど
進歩がなかったのはまずかったと思います。
その間にニコンがF90Xでミノルタに追いつき、F5で追い
抜いたように思います。
ミノルタはその間にAPSに力を入れすぎて35mmがおろそかに
なってしまったのかもしれませんが、707siから807siまでの
空白の4年間がミノルタのポジションを落とした最大の要因
であると思います。
α7の液晶無しバージョンが807siのタイミングで出ていたら
いまでも三つ巴だったでしょうね。
α7はいいカメラですが、出るのが遅すぎました。
世が一眼デジカメに向かおうというときに出ても遅いです。
1997〜1998年(807siの発売時期)に出ていたら・・・。
849 :
名無しさん脚:02/03/04 14:51 ID:YYBPIXkU
507siベ−スで中身が9xi、値段が実売14万だったら……オレは買う。
850 :
名無しさん脚:02/03/04 18:33 ID:C0HpJ4dI
>849
今でも?
851 :
名無しさん脚:02/03/04 18:54 ID:/qWI0iIY
807よりゃマシだろ
852 :
名無しさん脚:02/03/04 23:36 ID:ecrluSMO
>>848 確かに707siは、7xiのあまりの不評さから急ピッチに作り上げた
ってのはあると思うけど、スペックダウンさせてるじゃん?
巻上げ速度とかAF測距点とか。次の507siは、さらにスペックダウンしてるし。
507で進化したのは、AFモード(S,A,C)が任意に切り替えられる機能ぐらい?
807siはグリップドア内にボタン収納させすぎだし。
結局、siシリーズは、xiシリーズの影響を拭い去れなかったんだと思う。
ようやく9以降でiシリーズ以前の力の入れようを戻したって感じ。
xiでこけたあと、siで戻せなかったのはまずかっただろうね。
確かに、7使いたいって思う人沢山居てもこの不況&デジタル全盛じゃねぇ。。
853 :
名無しさん脚:02/03/05 01:47 ID:AfD7bMXD
age
854 :
名無しさん脚:02/03/05 22:52 ID:LY+/KRwC
geri
855 :
名無しさん脚:02/03/05 23:39 ID:LY+/KRwC
hage
856 :
名無しさん脚:02/03/06 00:35 ID:lPCYISpu
hige
857 :
名無しさん脚:02/03/06 00:43 ID:tD5/9Br3
サムイナ。よしレスってやらう。
やっぱさー707/807/507の世代から7への移行が遅すぎたんじゃんか。
しかもレンズは厨房ズームばかり増えたし。
707がソコソコ売れすぎたのが塞翁が馬。と思うのだ。
858 :
名無しさん脚:02/03/07 01:20 ID:LiD+K//7
解説
「パノラマカー」の愛称で昭和36年、センセーショナルにデビュー。
日本で初めての2階運転台、前面展望車。
連続窓、ミュージックホーン、デジタル式速度計、スカーレット一色の
外部色など、一大エポックメーキングを築いた車両で、昭和37年には
ブルーリボン賞を受賞した。登場以来30年以上が経過しているが、
外観デザインなどは現在でも見劣りすることがなく、当時の設計の優秀
さがうかがえる。
------------------------------------------------------------
編成表
7001 - 7152 - 7051 - 7002
7003 - 7154 - 7053 - 7004
7011 - 7162 - 7061 - 7012
7017 - 7068 - 7067 - 7018
7027 - 7092 - 7089 - 7028
7033 - 7060 - 7159 - 7034
7035 - 7056 - 7155 - 7036
7037 - 7058 - 7157 - 7038
7039 - 7080 - 7079 - 7040
7043 - 7754 - 7753 - 7044
7047 - 7090 - 7091 - 7048
7005 - 7156 - 7105 - 7106 - 7055 - 7006
7007 - 7158 - 7107 - 7108 - 7057 - 7008
7009 - 7160 - 7109 - 7110 - 7059 - 7010
7013 - 7164 - 7111 - 7112 - 7063 - 7014
7019 - 7070 - 7751 - 7752 - 7069 - 7020
7025 - 7088 - 7755 - 7756 - 7085 - 7026
7041 - 7082 - 7757 - 7758 - 7081 - 7042
7045 - 7086 - 7103 - 7102 - 7087 - 7046
860 :
名無しさん脚:02/03/07 02:15 ID:LiD+K//7
クソスレだあ。
861 :
名無しさん脚:02/03/07 10:11 ID:5LRbCOJm
ここの所、α7000の人気が密かに復活してますな〜
ぎゃはははは _(__)ノ彡☆ばんばん
862 :
名無しさん脚:02/03/07 20:49 ID:NMqnm4uK
863 :
名無しさん脚:02/03/08 20:59 ID:RHP1KZ8U
kusosure
864 :
名無しさん脚:02/03/08 22:36 ID:1+uYlRr5
707siって使いやすいっすよねー
値段も安いし
707si + 24-85ズーム合計で 35,000円でした
買い得感高かったよ
865 :
名無しさん脚:02/03/08 22:45 ID:fO999ho0
866 :
本田宗一郎 ◆q4w6zbYw :02/03/08 23:37 ID:RHP1KZ8U
ココ何のスレだか分かってるか?
大体、買ったモンの報告などどうでも良いんだがね。
>>866 意味も無く煽るならトリップ付けない方が良いぞ
コテまでスレ違いだしな。初心者か?
取り敢えず吊って来い。
晒しage
868 :
名無しさん脚:02/03/09 13:57 ID:BsZ56RUs
>868
オマエモナー
870 :
名無しさん脚:02/03/09 15:02 ID:BsZ56RUs
>>869 α7000に関係無いレスつけてる奴を批判しただけですが何か?
>870
オマエモナー
・・・まあ、煽るのは置いとくとして870=868氏が批判する相手は
867氏では無く866では無いかい?867氏だけ批判するのなら866を
擁護しているととられても仕方ないだろ?
872 :
名無しさん脚:02/03/09 15:43 ID:BsZ56RUs
>872
あんたの>868も同レベルの書き込みと言うことは認識できた?
このスレが気に入っているのなら>868みたいに1行レスをアゲで書き込むなよ。
ちったあ捻るか、さもなけりゃ流せ。
874 :
名無しさん脚:02/03/09 15:59 ID:BsZ56RUs
>>873 余計なレスつける前に7000の話題を提供しやがれ。
消えろと言ったり話題を出せと言ったり難しいやつだな。
とりあえず消えとく。
次はネタ出せるようにしとくよ。じゃあな。
876 :
864:02/03/09 18:59 ID:FUAidScy
思わぬ波紋が.............スマソ
707siは7000の直系なので、スレ違いとは思わなかったが、
707以外にも7、507や807も出ていたので。
ところで、7000+ 35-70/4 は自分にとって始めてのAFシステムだったのですが、
7000はともかく、35-70は今でも充分通用する画質と思うが、どうよ
ミノって同志でもクソ投げ合うんだね。さっさと止めた方がヨサゲだな(ウツ
878 :
名無しさん脚:02/03/09 20:43 ID:OBtUVdd8
879 :
名無しさん脚:02/03/09 21:44 ID:OBtUVdd8
age
880 :
名無しさん脚:02/03/09 22:01 ID:jxyOQwDi
α9000
881 :
名無しさん脚:02/03/09 23:35 ID:l2BJPUcH
35−70は名玉だよ。
知らない人は、本当に試してみることを薦める
882 :
名無しさん脚:02/03/10 01:44 ID:P5bO/375
884 :
名無しさん脚:02/03/10 01:54 ID:P5bO/375
885 :
名無しさん脚:02/03/10 02:10 ID:P5bO/375
どっちだよっ!
887 :
882:02/03/10 09:54 ID:P5bO/375
888 :
882:02/03/10 12:10 ID:f5cdi/bR
889 :
名無しさん脚:02/03/10 12:22 ID:a3IlFKwG
35-70 最短がとんでもなく長いので使い物にならん。
なに用のズームなんだか…
890 :
名無しさん脚:02/03/10 12:35 ID:3P3NA+M1
>>889 85年発売のレンズなんだから文句言わない。
891 :
882:02/03/10 12:43 ID:f5cdi/bR
892 :
名無しさん脚:02/03/11 04:54 ID:oLjoNB3T
ヲマイら7000のはなししる!!
おれの7000、昨日絞りが壊れただよ――。
こんなふるいの、直せないかな――。
おじいちゃんの形見だったのに・・・。
893 :
名無しさん脚:02/03/11 18:12 ID:9uJsd6lk
>>892 おじいちゃんが死に形見の7000も死に次は892が死に、、、
894 :
名無しさん脚:02/03/12 16:36 ID:/V3LvH88
>>892 メーカーは無理と思うけど、日研テクノとか修理屋さんだといけるかも?
おれも実は出したこと無いけど、一度聞いてみたら?うまくいったら報告して
ね。
895 :
名無しさん脚:02/03/14 00:50 ID:PwfQ3ZIV
ハゲ!!
896 :
名無しさん脚:02/03/15 16:22 ID:uX49naI7
オイラの7000も元気に稼動中。
28-85mmf3.5-4.5がやたらと重いんだけど、古いAFレンズだからしょうがないのね。
しかし丈夫なカメラだね、かれこれ10年以上使ってるけど不調を訴えたことがありません。
ミノルタの社運を賭けた一台で、丁寧に作られてるんだなってのが最近わかってきました。
ありがとう7000。ごめんねレンズ2本しかなくて。全部これで間に合っちゃうんだもん。
もう一本は何だ? とか、聞いてみる。
70-210 F4 が、いまだに手放せない。 とか、言い放ってみる。
898 :
名無しさん脚:02/03/16 00:41 ID:UO4Phawo
ソレも放せない。とか、言ってみた。
900 :
α900:02/03/16 04:37 ID:qK2pKU3g
901 :
896:02/03/16 18:14 ID:SraD5ywi
>>897 うはは、なんか見透かされてますね。
もう一本のレンズは70-210mmf3.5-4.5なんですよ。
いかにもシロート装備の2本でして・・・・お恥ずかしい。
28-35mmとは正反対で、このレンズは冗談みたいに軽いですね。
902 :
名無しさん脚:02/03/16 19:01 ID:c5+AubzH
今日、フジヤのジャンクに、\3000のαー7000があったよ。たぶんちゃんと
動く。けど、珍しくファインダーに漏れが。
903 :
名無しさん脚:02/03/16 20:32 ID:A5P8Qqou
>889
同意。だけど使っている。
35-70、ホント、もう少し寄れればなぁ。
904 :
名無しさん脚:02/03/16 23:25 ID:nsWZ0kPX
905 :
名無しさん脚:02/03/17 08:07 ID:etYI+cxj
そうでもないよ
906 :
名無しさん脚:02/03/17 08:09 ID:z1QDpbVZ
でも高く売られてると腹立つ
907 :
名無しさん脚:02/03/17 08:15 ID:etYI+cxj
それはいえる。でも中古のミノは他より安価だから許してあげて。
908 :
工房@写真部:02/03/18 21:04 ID:YyDztUqt
工房なんでよく分からないのですがα7000ってシャッター音(?)が良いですよね?
何か「写真を撮ってる。」って感じにさせてくれます。
友人のEOSkissの音はペシャッって感じで味気ない様な気がします。
909 :
名無しさん脚:02/03/18 21:13 ID:wzoF+lPH
910 :
工房@写真部:02/03/18 21:54 ID:YyDztUqt
>>909 やっぱ7000の方が上等なんですか。どおりで全体の作りが良い筈だ。
911 :
名無しさん脚:02/03/18 23:17 ID:CCSuj7+D
>>910 上位に9000があるとはいえ、7000は一応高級機ですから。
フィルムガイドレールや圧版やマウントリングがプラスチック製の一眼と比較されても…。
912 :
工房@写真部:02/03/19 00:23 ID:XhApWR3m
そんな高級機を工房が持ってて良いのかなぁ、、、カメラ屋の中古コーナーで
5000円だから買っただけなんだけど。
913 :
名無しさん脚:02/03/19 00:27 ID:Ga0G/BNN
>>912 中古ではそんなもんです。やたら量があるし、今時売れないしで。
914 :
名無しさん脚:02/03/20 17:41 ID:DJoUN6uS
超音波モーターの新レンズはα7000で動くのか?ゴラァ
915 :
名無しさん脚:02/03/20 23:38 ID:bPWLizHe
916 :
名無しさん脚:02/03/22 12:12 ID:+wnh+QO5
917 :
名無しさん脚:02/03/23 21:52 ID:QcBm/QLw
だからぁ・・・・・。
918 :
名無しさん脚:02/03/24 11:04 ID:YqS2gYWC
>914
α-7以降の機種が対象だってさ。α-9は要改造。
フォトエキより
919 :
age:02/03/25 11:58 ID:mv7MO+Xz
ageる
920 :
名無しさん脚:02/03/25 14:38 ID:zvvb262B
7000でも超音波レンズ要改造で使えればよいのに(-_-;)
921 :
名無しさん脚:02/03/26 02:46 ID:BRtkeBGM
がいしゅつかもしれませんが、α7000のバックアップ用電池というのは、
簡単に交換できるもんなのでしょうか?
ついてないものは交換のしようがないな。
923 :
名無しさん脚:02/03/27 12:44 ID:HxWqD4QI
>>922 取扱説明書には「リチウム電池について」という項目があって、
「リチウム電池の交換はミノルタサービスステーションにご用命
ください」と書かれていますな。
924 :
名無しさん脚:02/03/27 16:19 ID:AGP3dFrQ
デ−タバックの電池じゃないのか?
本体には無いよ
925 :
923:02/03/27 16:53 ID:HxWqD4QI
それじゃその項全文。説明書の55ページ。
リチウム電池について
バッテリーホルダーの電池が消耗した時や取り外し
た時は、工場出荷時に装てんされているボディ内蔵の
メモリーバックアップ用リチウム電池が働き、フイルム
カウンターとISO値のみメモリーします。
リチウム電池消耗時はバッテリーホルダー装着後、ISO
表示が点滅して警告します。
リチウム電池の寿命は約10年間です。リチウム電池の
交換はミノルタサービスステーションにご用命ください。
926 :
921:02/03/27 22:16 ID:J5G2vQh4
うちの説明書では53ページです。
説明書どおりの表示なので、リチウム電池の消耗だと思うんですが、
サービスステーションに持っていかなくても、やったことのある人がいるかなーと思って聞いてみました。
それが、「本体には無い」という答えが返ってくるとは…。
927 :
名無しさん脚:02/03/27 23:13 ID:yaJ6/QmV
age
928 :
名無しさん脚:02/03/27 23:13 ID:dQzGRuOG
>>925 あれ? 多少文章が変わってるんですね。
その説明書は初期の金帯のほうでしょうか? うちのは後期のグレー帯の説明書です。
以下はその説明書の53ページより。
リチウム電池について
バッテリーホルダーの電池が消耗した時や取り外した時は、
工場出荷時に装てんされているボディ内蔵のメモリーバックアップ用
リチウム電池が働き、フイルムカウンターとISO値のみメモリーします。
リチウム電池消耗時はバッテリーホルダー装着後、
次のように表示が10秒間点滅します。
(絵で説明)
ボディ内蔵のリチウム電池の寿命は約10年間です。
リチウム電池の交換はミノルタサービスステーションにご用命ください。
929 :
921:02/03/27 23:22 ID:J5G2vQh4
うちは金帯・銀帯両方ありますが、どちらも
>>928と同じく絵で説明されてます。
ここが、55ページとの違いでしょうか。
930 :
921:02/03/27 23:30 ID:J5G2vQh4
情報提供がないようなので、自分でバラしてみました。
結果からいうと、自分で交換できます。
バッテリーパックを外したときに見える銀色の部分(接点があるところ)のネジ6本を外します。
ネジに長さの違いがあるので注意。
そしてその銀色の金属板を外すと中にリチウム電池があります。
電池はCR2016L(3V)です。
バッテリーパックを外した状態じゃないと交換できないので、フィルム交換時に合わせた方がよいと思われます。
931 :
921:02/03/27 23:30 ID:J5G2vQh4
>>930 書き忘れましたが、あくまで自己責任でお願いします。
932 :
923:02/03/28 12:30 ID:OwOVtDZr
うちのは金帯。
裏表紙の左下部に小さく
9223-2072-41 HEIAN6(6は実際には丸数字の6)
と書いてある。
933 :
名無しさん脚:02/03/28 16:15 ID:qZbGjPvn
うぉ!ホントですか!
単4電池以外にリチウム電池が入っていたなんて。
中古からのユーザーで取説無しで使ってたんで初めて知ったっす!
ほぇ〜、びっくり。
オイラの7000の電池はいつ切れるんだろう。もう10年以上使ってるぞ。
934 :
名無しさん:02/04/03 22:44 ID:lskmwXgg
age
935 :
名無しさん脚:02/04/10 11:14 ID:HzdVg4gu
落ちちゃいやage
936 :
名無しさん:02/04/10 21:46 ID:a7aGU7d8
age
5000、7000、9000の3機種で次スレ立てろやゴルア
938 :
名無しさん脚:02/04/13 17:03 ID:ejuWpaVI
シャッター表示が0のままで絞り値が表示されなくなったんですが故障なんでしょうか?
939 :
名無しさん:02/04/13 22:32 ID:jnGxrUgA
α-7000のシャッター音は世界一ィィィィィィィっ!!
ウリリリリリリィ!!
940 :
名無しさん脚:02/04/14 17:17 ID:6CH3w0yo
941 :
名無しさん脚:02/04/14 19:10 ID:i7UH9YCt
>940
ジョジョだよ。
亀板は年寄りジジイが多いから判らないと思うが。
942 :
名無しさん脚:02/04/14 21:09 ID:vcJi7jnm
>>941 グリップ部のプラスチックが剥がれるんだけど良い方法しらない?
943 :
名無しさん脚:02/04/15 06:44 ID:W0L0tbnv
ジャンクからグリップを奪ってつける
944 :
名無しさん脚:02/04/19 11:10 ID:GCu4Wu+o
αー7000を友人の子供がどのように落としたのか、わかりませんがSSにもて行ったら15.000円修理費がかかるとの事でした。
修理が出来なかった場合は費用請求なしとの事。15.000円かけるべきか?見捨てるか?
945 :
名無しさん脚:02/04/19 11:22 ID:o7U0cVhq
>>944 程度の良い中古が1万円以下で買えますよ。
946 :
名無しさん脚:02/04/19 13:19 ID:w3ovKE8u
>>944 中古で買い直すなら、今もって入るボディはパーツ取り用に
キープしておくといいと思います。
947 :
名無しさん脚:02/04/19 14:16 ID:RrfAoXbR
レスどうも中古を探して見ます。
948 :
名無しさん脚:02/04/22 22:24 ID:TXV2VovH
age
「その2」スレ立ててもいいですか?
「α-7000(その2)、5000・9000もね」って。
みんな書くネタあります?
立てれ
951 :
みのるちゃん:02/04/30 20:54 ID:mqEwGhDl
8700i 7700i 5700i 3700iも含めた四ケタαスレにしてくれ
立てる時のちうい。
αのあとにはハイフン(「−」)が入るのが正しい。
α7000 ×
α-7000 ○
953 :
名無しさん脚:02/04/30 22:04 ID:VeCPM1Hg
=α‐4桁統合スレ=ってのはどうでしょう?
=α-7000と4桁統合スレ=
をキボンヌ
やはり7000は基本だ。
955 :
名無しさん脚:02/04/30 22:19 ID:VeCPM1Hg
956 :
949:02/05/01 19:36 ID:X8laZmwe
みなさまの後押しを受け、新スレ立ててみました。
ちょっとタイトルダサかったっすね、すまんす。
957 :
α-9xi ◆9xiC800U :02/05/01 20:31 ID:y+HO2wCU
コソ-リ、ズンズン
ヒソーリ、ズコズコ
ズンズンズン♪
新スレができてます。