生産終了後のF3について語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
なんか落ち着いたみたいだけど駆け込みの人たち
含め楽しんでますか?
相変わらず周辺アクセサリーは待たされてるみたい。
MFレンズの動向も気になっちゃう・・・・。
2名無しさん脚:2000/11/28(火) 03:22
ニコン気違いうざい
3ψ(*^∀^)ψ :2000/11/28(火) 04:26
ニコキチうざい
4名無しさん脚:2000/11/28(火) 11:29
ニコキチ楽しいぞ!!ワラ
5名無しさん脚:2000/11/28(火) 12:15
ニコキチがニコパチ。
6名無しさん脚:2000/11/28(火) 12:39
しかし、わざわざ重い一眼買ってでっかいレンズ付けて
うろうろしてりゃどこのメーカー使おうが十分、興味の
無い一般人から見れば基地外だよ!
TC-1があれば僕満足。
7ψ(*^∀^)ψ:2000/11/28(火) 12:45
厨房が、ほっといても寄ってくる
F3は凄いね ワラ
8名無しさん脚:2000/11/28(火) 12:53
ニコン信者は狂信的でいかん。
9名無しさん脚:2000/11/28(火) 13:00
見る分には面白い。
10名無しさん脚:2000/11/29(水) 19:38
都内ならまだ、新品買えますか?情報希ボーン
11名無しさん脚:2000/11/29(水) 19:56
金融新品も可か?
12名無しさん脚:2000/11/29(水) 19:58
ぜーんぜんOKです。
安いにこしたことはありませんけど・・・。
差し支えがあるのでしたらヒントでも。
1311:2000/11/29(水) 20:02
>>12
スマソ、具体的に情報は持っていないんだ。本当。
金融新品でも可だったら、チャンスは広がるかなって。
でも、割高になったりしてないかな。市場動向としてはどうなんだろ?
14名無しさん脚:2000/11/29(水) 20:26
うーん残念、分かりました!甘えず
ちょっくら雑誌でも買ってきて
掛けまくってみます ワラ
15名無しさん脚:2000/11/29(水) 22:01
なかなか在庫が無くならない
16名無しさん脚:2000/11/29(水) 22:23
まだ作っているのか
17名無しさん脚:2000/11/30(木) 09:06
F4みたいのになるのでは
18名無しさん脚:2000/11/30(木) 11:29
5年後に再生産したりして
19名無しさん脚:2000/11/30(木) 11:33
俺が在庫を買い占めしてやる!!
20名無しさん脚:2000/11/30(木) 11:41
何台かうのか
1500台くらい?
21名無しさん脚:2000/11/30(木) 11:52
今、30台くらいです
22名無しさん脚:2000/11/30(木) 11:58
あと 1470台 がんばれ!
23名無しさん脚:2000/11/30(木) 12:00
いえ、一応200台を当方では目標にしております。
24名無しさん脚:2000/11/30(木) 12:01
200台集めて どうするの?
25名無しさん脚:2000/11/30(木) 12:01
>>23
あと、補足ですがノーマル、HPは含みません。
Tのみです。
26名無しさん脚:2000/11/30(木) 12:04
200台だったら ニコンに特注で作ってくれそうな数だな
27名無しさん脚:2000/11/30(木) 13:05
>>26
ええ、ラピタF3のついでと思ったのですが
強力なパイプが無く没になりました
Tの文字がどうしても必要なんです
28名無しさん脚:2000/11/30(木) 13:13
あと、どうしてもチタンが意味あるんですよね
29名無しさん脚:2000/11/30(木) 19:31
19ですが・・・。
あとの展開は俺知らんぞぉ?
ネタだろ
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 20:21
ふつうのF3と白チタンの2台持ってます。

白チタンはオヤジが競馬当てていい気分で入ったカメラ屋で買ってくれたやつ。
当時はまったく知らなくて、修学旅行とかに平気で持っていってた。

しかも、白ボデーなんでバカにまでされてたよ(T_T)
31名無しさん脚:2000/12/02(土) 16:08
金型潰れるまで作るでしょう
32名無しさん脚:2000/12/02(土) 16:30
イイおとうさんだね。>>30
33名無しさん脚:2000/12/02(土) 17:03
俺もそんな父親に為りたい
34名無しさん脚:2000/12/03(日) 01:24
未開封の新品HP持ってます。
35名無しさん脚:2000/12/03(日) 01:25
八王子のヨドバシでは在庫何台かありました
36名無しさん脚:2000/12/03(日) 15:10
まだ在庫あり。しつこな
37名無しさん脚:2000/12/03(日) 15:50
アクセサリねえな
38名無しさん脚:2000/12/03(日) 18:05
新宿西口のサクラヤの新店にもあったぞ。
39名無しさん脚:2000/12/16(土) 21:24
ニコンF3は永久に不滅です
40名無しさん脚:2000/12/16(土) 23:28
ボディは良いけどレンズが?
41名無しさん脚:2000/12/16(土) 23:49
レンズもニコンの味たっぷり!!
42名無しさん脚 :2000/12/21(木) 21:09
にこんあへ
43名無しさん脚:2000/12/23(土) 11:11
21世紀の値上がりを見越して買い占めようと思います。
44名無しさん脚:2000/12/29(金) 13:58
にこんあげ
45名無しさん脚:2000/12/29(金) 17:11
今更なんだが新品を買ってしまった
操作が少なくてとても違和感・・・。
46名無しさん脚:2000/12/29(金) 20:23
それがMF機のよいところだ
AF漬けのやつには新鮮だろ ゲラ
47名無しさん脚:2000/12/29(金) 21:59
>>45
な?MFが難しいなんてウソだろ?AF機の方が難しいのさ。
48名無しさん脚:2000/12/30(土) 12:17
F3再考!!
49工房:2000/12/30(土) 12:44
俺が生まれる前から存在したF3だが、買ってしまった。
自分で稼ぐようになったら買うか、と思っていたら生産中止となってしまい、
少ない財産を投入してやっと手に入れた。
感触が良くて今までのAF機が玩具のように見えるようになってしまった。
その上AF機よりも素早い撮影が可能だということに気がつき、
今ではF3ばかり使っている。

F3最高!
50名無しさん脚:2000/12/30(土) 13:26
>49
いやぁ、いい話だ・・・。
私も子供が大きくなったら使わせようと
新品未開封をとっておいてある
写真に興味がなけりゃ、私が使おう ワラ
51名無しさん脚:2000/12/30(土) 14:38
F3をバカにするやつって、安AFしか使ったことがないんでないかい?
AFが必要でF3を捨てたとしても、そういう人はF3を批判しないはずだ。
俺はEOSを使っているけど、F3はいいカメラだと思うよ。
52東京遊歩人:2000/12/31(日) 00:06
今日、新宿西口のパレットビルさくらやを物色していたら、
F3が在庫あったとはね。。。
思わずニコキチの友人にTELしてしまった。
53名無しさん脚:2001/01/01(月) 23:39
荻窪のさ○らやに在庫がたくさんあります。
54名無しさん脚:2001/01/01(月) 23:48
F3かぁ。買ったら数日後に生産完了した(藁

カタログスペック的には、もう何のメリットも無いカメラだけど、
シャッター音(MD-4アリ、ナシとも)、巻き上げの感触、
持った時の質感、キレるファインダ、等

EOSとはまた、全然違う魅力のあるカメラだよ。
匠の使うカンナみたいな感じ。
EOSは自動旋盤だな(藁
55名無しさん脚:2001/01/02(火) 10:17
>53
そりゃどうも!
もう1機買って来よう
しかし、注文したMD-4もアイレベルもまだコン!
56名無しさん脚:2001/01/02(火) 10:59
おまえらがF3の寿命を縮めたんだな(藁
57名無しさん脚:2001/01/02(火) 11:00
なんで?
でも10年は安心して使える
そのころ時代はデジタル ワラ
58名無しさん脚:2001/01/03(水) 00:38
F3萌え〜
59名無しさん脚:2001/01/03(水) 22:37
856 名前: OMかF3か 投稿日: 2001/01/03(水) 21:24

昔AE−1ユーザー、今EOS−1Vユーザーです。
長らく忘れていたMF機に最近また興味が出てきました。
MFのAE機を買おうと思っていますが、ずばり、
OM−4TiとF3ではどちらが満足感が高いでしょうか。
実用はEOSに任せるとして、機械として完成度が高いほうを
選択しようと考えています。
60名無しさん脚:2001/01/03(水) 23:01
全くの新規ならOMもおもしろい
61名無しさん脚:2001/01/04(木) 09:43
フィルム巻上げの感触などF3の方が良いと思う。私は両方使っているが、
絶対失敗が許されない、仕事用にはF3しか使わない。
62名無しさん脚:2001/01/04(木) 10:57
F3買っておいたほうがいいと思うね。
63名無しさん脚:2001/01/05(金) 11:19
>>59

メイン機種でないのなら、どっちを買っても悪い選択ではないでしょうね。
いっそ、機械としての完成度を求めるのなら、OM−3Tiにした方が
ヨロコビ感が大きいのでは? AEにこだわるならダメですが。
64名無しさん脚:2001/01/06(土) 01:12
両方買っとけ
65名無しさん脚:2001/01/07(日) 01:19
OM−3?駄目よ
66名無しさん脚:2001/01/08(月) 03:35
本体はともかくMFレンズの大量製造中止が発表される
新品欲しい人!推理してお店に急げ!
67名無しさん脚
>66
ズイコー?Ai−S?