1 :
2ちゃんねるびぎなぁ:
カメオタになってずいぶんと経ちますが、
「放射能レンズ」と呼ばれているレンズがあるのを知りました。
調べてみたのですが、あまり詳しく書かれている資料が見つかりません。
なぜそう呼ばれているのか(放射能出してるから?)、
もしそうならどんな仕組みで(レンズ自体が?その他の要因で?)、
どこが作ったレンズに多いのか?等々、
御存知の方、お知恵を拝借できませんでしょうか?
カメオタの個人的な興味ですが、よろしくお願いします。
2 :
名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 14:42
昔の旭のレンズだったはず。
何年か前にNifのペンタ会議室で話題になった。
詳しいことは忘れた。すまん。
3 :
名無しさん:2000/08/04(金) 16:34
レンズのガラスを所望の屈折率なんかにするためにいろんなものを
混ぜるのだけど、その混ぜものに放射性同位体が含まれていた、、。
という代物だったかと。
4 :
高エネ研:2000/08/04(金) 16:54
2と3で正解。大した被爆量じゃないので気にすることない。
5 :
名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 17:13
とりすたんってにな?
風邪薬
7 :
2ちゃんねるびぎなぁ:2000/08/04(金) 18:37
皆様、早速のレスありがとうございます。
仕事場よりのアクセスですので、週末は書き込みできませんが、
更なる情報をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
ということであげさせていただきました。
8 :
名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 22:41
そいやこのレンズ、M月が偉そうにPENTAXを糾弾してたっけなぁ。
9 :
>8:2000/08/04(金) 22:43
詳細きぼーん&M月スレで笑おう
10 :
名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 22:52
単に元素周期表の後ろの方の物質を混ぜているだけ。
ズミクロンとかの時代からあるよん。
11 :
名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 22:58
実際、昔の夜光塗料って大概、放射性物質入ってたしね。
12 :
"削除人":2000/08/04(金) 23:58
ズミクロンの最初期のタイプ
トリウム・ガラスを使っていた
コレは有名な話だよ
13 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 00:05
放射線でカブらないの?
14 :
>2ちゃんねるびぎなぁ :2000/08/05(土) 01:01
君は家にネットにつなぐ端末は無いのか。
それではいかん、いかんぞーーー。
15 :
セガ人:2000/08/05(土) 01:29
>14
そうそう。ドリームキャストを買おう。
16 :
名無しさん@21周年:2000/08/05(土) 01:35
最強は軍用のエアロ・エクターというのが
もっぱらの噂ですね。(写りも)
17 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 02:48
さらしあげ
18 :
名無しさん@321周年:2000/08/05(土) 04:29
たしか数年前のシャッター・バグが特集組んでたな。
Hot Lens
19 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 09:23
スクリューマウントの
スーパータクマー50/1.4全部とSMCタクマ−50/1.4の前期が2枚
50/1.8に1枚(しかも小さい)
の放射線レンズが使われている。バラツキが大きい。
最大20ミリシーベルト/時、ポラロイドのISO3200モノクロだと
2日で被る。載せておくとレンズ型に感光。
エアロエクタ−の初期と中期がペンタックスックス以上。後期無し。
沈胴ズミクロン50/2でシリアル92万代、どのレンズが放射線レンズ
かは一台毎バラバラ
アポランサー150@`210@`300は全部
パンカラー55/1.4は前期のみ
Lマウントフジノン広角は回収され市場に無い
軍用のエクタでは多々あるがマイナー
20 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 10:35
>>13 大丈夫じゃないの?
どんな放射線でてるかはその放射性物質の種類によるけど、
α線やβ線はそもそも「電磁波」じゃないし、γ線は波長短すぎて
フィルムには感光しないと思う。
でもX線には感光するっていうからなぁ、γ線だと結構ぎりぎり
感光する波長なのかな?
・・・ていうか、それ以前にカブリ起こすぐらい激しい放射線が
出てたら、カブリ云々以前に撮影者がヤバイと思います(笑)。
21 :
20:2000/08/05(土) 10:38
すまん・・・一晩熟成した記事だったから
先にフォロー入ってた。しかもなんかオレ嘘書き並べてるっぽい。
うわ俺厨房だ欝山車脳。
22 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 11:18
通産省の見解では
製造当時は違法ではなかった
密閉線源である
常時身に付けるものではない
したがって、記事にするに及ばず
23 :
13:2000/08/05(土) 11:47
>19@`20
サンクス。勉強になります。
24 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 14:46
>9
ごめんなさい。私もあんまり詳しいこと覚えてないんですわ。
お詫びといってはなんですが、M月スレの方で話だけ振っておきましたのでお許しを。
25 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 16:11
>22
フ、通産省が出す見解をそのまま信用してやんの。おめでたいね。
お上が言えば何でも信用しちゃうの? ふーん。
26 :
>25:2000/08/05(土) 17:18
テイストがM月一派くさいよ(ワラ
27 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 21:28
>26
アホか、22の答えがM月一派周辺から当時出た答えなの知らないのか?
28 :
26じゃないけど:2000/08/05(土) 22:26
そんなのニフオタじゃないから知らないよ。
29 :
>27:2000/08/06(日) 08:39
アホはおまえだよ。
答の「内容」じゃなく「テイスト」を言ってんだからさ、26は。
日本語の不自由な人は困るな。
30 :
名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 09:25
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
31 :
2ちゃんねるびぎなぁ:2000/08/08(火) 12:57
皆様、数多くのレスありがとうございました。
中には勝手に終わりにしたかたもいらっしゃるようですが>30
とくに、
>2、3、4、10、11、12、16、18、19、20、22
の方々のレスには大変得るものが多く、
これを手がかりに自分でもいろいろ調べていきたいと思います。
皆様ありがとうございました。
ひょっとしたらまだこれ以上のことを御存知な方もいらっしゃるかもしれませんので、
性懲りもなくあげさせていただきます。
追伸、>14、15
家のマシン壊れてしまい、カメラ関係に(かね)使いすぎて買い直せないのです。
でもドリキャスって手はありますね。
あれ、どこのプロバイダでも使えるのかな?
32 :
2ちゃんねるびぎなぁ:2000/08/11(金) 12:40
明日から夏休みなので、三度あげさせていただきます。
更なる情報をお待ちしております。
タクマー50/1.4買ってみました。
33 :
名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 07:32
トリウムはアルファ線を出します
アルファ線は紙1枚遮断することができます
後ろにレンズ1枚でもあれば完全に遮断できます
多分この通りでしょう。
34 :
あっくん:2000/08/12(土) 13:46
35 :
あてんしょん ぷりーず:2000/08/12(土) 19:57
>33
おまえアホか?
アメリカのライカ歴史協会のバックナンバーぐらいは読めよ。
トリウムガラスの記事が死ぬほど書いてあるよ。
36 :
名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 03:21
>アメリカのライカ歴史協会のバックナンバーぐらいは読めよ。
「ぐらいは」って言うようなもんなのか、それ…
現実として 1cm厚の鉛板を放射能レンズが透過してる
のに紙一枚とかレンズ一枚で遮断できると言っても
空しい。
38 :
名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 23:58
>33がアホ決定
>37さんが正解です
39 :
名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 00:10
あのー、なんか話がめちゃめちゃずれてるんですが。
>37
「α線」は確かに紙1枚で遮断できるよ。普通のヘリウム原子核だし。
ただ、紙1枚で遮蔽できない放射線、「β線」と「γ線」があるってことだ。
>33
α崩壊やβ崩壊するときには、γ線が必ず発生する事を忘れちゃいかんぞ。
α線は簡単に遮蔽できるが、γ線はそうはいかん。
40 :
名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 00:43
>39
37や38の人はα線やγ線を知らないのでしょう。
といって33の人もいまいち何を言いたいのかよく判りませんが。
41 :
名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 00:48
といって39、40の人もいまいち何を言いたいのかよく判りませんが。
42 :
名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 00:53
トドは嫌いです
鉛板1cmという言葉で高エネルギーのγ線ということを
婉曲に表現したつもりですが。 >40
具体値があればエネルギー値を計算できるでしょ。