オリンパスファン集え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1OM−3バンザイ
というわけで、オリンパスファンの方、どうぞ。
2名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 01:31
OM3Tiユーザーはどうなんだろ?
3>2:2000/06/21(水) 02:53
いるにはいるけれど、辛い立場だろうね。レンズも設計古いわりには
何の問題もなし。オリンパス側の努力が欲しいね。このままOM
をやめるならやめるで明確にして欲しい。OM2000はディスコン
になったらしいから、OMの寿命も秒読みかもねえ。
4名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 09:52
>OM2000はディスコン

うそつけ
5>4:2000/06/21(水) 13:04
在庫のみよ〜ん。早く買えば?
6名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 14:05
     ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<   デジカメOM-5で再生だにょ。だから買ってよし!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
7名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 16:47
オリンパスが,Image Stabilizer付きデジカメ発表しちゃったね。
やっぱり銀塩はフェイドアウトか?
84:2000/06/21(水) 16:55
別に買いたくないけど、OMシリーズもこれで終わりか。。
9OM−1、3ユーザー:2000/06/21(水) 22:36
OMシステム、存続きぼーん。
こんなのはいかが?
縦走りシャッター搭載で、最高1/12000を可能にし、
スーパーFP対応、マルチスポット測光はOM−4Tiから引き継ぐ。
ボディはもちろんチタン。
オプションのバックパックを付ければデジカメに変身。
その名はズバリ、OM−5Ti!
ついでにモードラも秒間6コマ、露出計のレリーズボタン半押し対応、
スポットボタン搭載の「3」へ進化!
電源はニッカドパック1に加え、乾電池パックもオプション設定する!
ああ、夢かなぁ。

>3
OM2000はオリンパスじゃないから、いいんです。なくなっても。
FM10をOMマウントにしただけだからね…。
10名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 00:36
>9
おまえは気楽でいいなあ。
11名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 00:48
>>9
その夢を実現するための地道な一歩として
ぜひOM-3Tiを買って上げましょう。
ええ、「そんな金あるならF100買えるじゃん」という
あまりにも終了な迷いはいけません。うむ。
12名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 01:09
1/12000なんていらない。
13名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 12:41
>>9
>OM2000はオリンパスじゃないから、いいんです。なくなっても。

だめです。
アレがないと気楽に買える「Zuikoレンズを使うためのボディ」がなくなります。

「ズイコー使ってみたいんだけど、本体なに買ったら良い?」
「OM-4Ti BkとOM-3Ti どっちを選ぶ?」

・・・引くって、普通(笑)。
14>13:2000/06/23(金) 13:04
だから瑞光なんてレンズまだあるのかよ、新品で。
15名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 13:24
OM-4Ti BkとOM-3Tiはいいぞう。
とくに3なんてメカだからな。
162sp:2000/06/23(金) 13:25
OM−2spなのですが、時々シャッター幕が開きません。
最初は知らずにフィルム1本なにも写っていませんでした。
メーカーに部品とかあって、
まだ、修理とかできるのでしょうか。
結構気に入っているので直したいのです。
17名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 13:37
>16
こんなとこで聞くより早くサービスセンターに電話しろ。
急げ!  部品が無くなるぞ。
18>16:2000/06/23(金) 13:41
ファインダーの液晶はもうないよ。
つーか、ほとんど部品ない。
192sp:2000/06/23(金) 14:05
今電話して見ました。
やはりだめでした。
今後あちらこちらしらべてみます。
かの、関東サービスでも駄目ですしょうか?
20名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 15:52
>>13
新製品としては数年前からバッタリだけれど、
モノそのものは今でも生産してるし、もちろん新品だって売ってる。

まあ、でかいカメラ屋に行かないと常時は扱っていない、
ってことはあるかもしれないけどね。
21>13:2000/06/23(金) 16:04
中古買えばいいじゃん。OM−1なんて捨て値!
2213:2000/06/23(金) 21:14
>>21
自分で自爆覚悟で買うならともかく、知人には薦められません>OM-1
あのクソでかいファインダーは魅力なのですが、中古品ってのは
メンテの問題もあるし。

OM-4TiBkを買えないならOM2000買っとけ、と私は薦めてます。
Zuiko使えるし、スポット測光はあるしで悪くない機体です。
俺も実は、サブ機でOM2000考えていたりします。メイン機はOM-4TIBkなんで。
23>21:2000/06/23(金) 21:56
最近、全然「捨て値」じゃなくなってきてるぞ。
確実に値上がりしてる(程度のよいものは特に)。
2桁シリーズは妥当な価格なんだけどな。
24名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 22:20
最近OM-4Ti 実売価格いくらくらいです?
2524です:2000/06/23(金) 22:21
新品の話です
26名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 23:40
>>25
15万ぐらいで売ってました
27名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 23:42
>>24
ヨドバシ新宿店で12〜13万円って所かな。
現金なら10%ポイント還元。
282sp :2000/06/24(土) 16:22
>22
メイン OM-2sp 2台
サブ  OM2000
おさえ OM―10
緊急  OM―30
29>28:2000/06/24(土) 17:32
OM-4TiかOM-3Ti買わなきゃ。
もしかしたらもうすぐ新品買えなくなるかもよ。
301-2の2台もってま〜す:2000/06/24(土) 18:27
私は、OM−1、2の2台所有してますがOM−1の
メカニカルシャッターの切れ味は最高です。カメラのにっしんとかで
程度のいい物で約3万円前後って所でしょうか。今や電子シャッターの
全盛で逆に新鮮味がありますョ!
31名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 00:43
この前中古OM4Tiを79800で買った。
銀のやつだけど何で現行機は黒だけになったのかな?
誰か知ってる?
32>31:2000/06/25(日) 02:10
そんな知識もなく、オリンパスを買うあなたの勇気に乾杯。
現行機ではブラックのみとなります。
シャンパンゴールドの塗装と同じ位貧弱な塗装。
3チタンはかなり強固な塗装。
33ザリア:2000/06/25(日) 07:04
 昨日、埼玉県某所でOM101用のマニュアルアダプター2を¥1800で購入!!
定価¥4000もしたんだね、これ・・・
34爽やか28君:2000/06/25(日) 10:22
OM5発売きぼ〜ん
35>OM5:2000/06/25(日) 10:34
やっぱり機械式シャッターっすか?慣例に従って。

現状足らないのは中級機だと思うので、OM50きぼ〜ん。
36OM5は:2000/06/25(日) 12:40
つけんでいい各種機能をテンコ盛りにした怪物のようにバカでかい
カメラに仕上がったんだと。
もちろんオリンパスとしてそんなものは出すことはできないし、
なにしろ米谷さんが首をタテに振らない。
そんなこんなでオクラ入りとなってもう何年にもなる。
俺がその話し聞いたのがもう3年位前。あれからデジタルも隆盛だし、
OMの存在意義はますます薄くなりつつあるんじゃないの。
37名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 12:59
んにゃ。
「デジタルも隆盛」だからこそ、
OMの意義が出てきたのですよ。
3831です。:2000/06/26(月) 01:05
オリンパスは買うのに勇気がいるの?>32
ブランドとコンパクトさで買いでしょう。
OM万歳。
391:2000/06/27(火) 16:52
age
40>38:2000/06/27(火) 20:23
AFはもちろん、モードラもワインダーもついておらず
レンズは整理されつつある。
今の社長はOMを存続させるつもりらしいが、代がかわれば
どうなることやら・・・
しかも新品で買うなら、AFの中級機が標準ズーム付きで
買えてしまう値段。
イマどきオリンパスを買う人なんてただの物好きなだけですよ。

・・・・とはいいつつOM3Tiを最近、新品で
買っちゃたんだけどね・・・・
41でもさあ:2000/06/27(火) 22:11
俺がもしオリンパスの大株主だったら、やっぱりOMシリーズなくせ!って言うと思う。
だって完全に不採算部門でしょ?
42>41:2000/06/27(火) 23:23
イメージ効果と顧客の固定化が図れるからね・・
数字だけでは計れないものがあるのも事実。
実際、MOドライブはオリンパスの買っちゃったクチだしね。

でも、やっぱり私が経営者だったら「整理」しちゃうな・・
あるいは別会社にしちゃうか。
43名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 20:49
この際だから、Lシリーズのレンズを取っ払い、OMマウントを装着した
OM50AF、なんて作ってくれないかなぁ。レンズも新しく、
AFズイコーズーム28-70と70-210を新発売し、従来のズイコーでも
AE連動可にしてもらってさ。値段もイオスキスくらいに押さえれば売れる
んじゃない?
軽量コンパクト、というオリンパスらしさが光っていいと思うんだけどな。
それで、売れてきたら、高級機としてOM−6AFを開発するとか。
はぁ、夢だね。
44名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 23:31
>>43
個人的にはこのまま「L」を突っ走らせて欲しい。
L−3なんかは、細かい仕様を詰め直せばかなり
良いカメラになるぞ。レンズだってそこらのZUIKO顔負けだし。

取りあえずファインダー視野率上げてもらって、シャッター全速同調を
全モード対応にしてもらって、AEロックからの「メモリー」機能を
つけるだけで全然違うと思う。
45名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 11:11
>>44
ま、確かにLシリーズは良いカメラだと思う。ファインダーの視野率の問題は
レンズの画質と多機能ぶり、価格のかねあいで仕方がないと思うが、これを改
善すると結構、価格に影響するのでは?
んなもんで、いっそ、OM50AF化したらどうかな、と思っただけなんだ。
Lは現路線のままで良いかといえば、そうでもない。やっぱり、レンズ交換可能
という点で他社の廉価版一眼レフに劣っているのだから。ま、素人がレンズ交換
必要か、といえば、おそらく必要ないと思うし、Lがカバーしている焦点距離で
十分(当然画質では勝っているが)とは思うが、マーケットをみると、主流派か
らはずれている感じがする。
46名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 12:00
オリンパスの売り上げの85%はスデに医療用器械です。
顕微鏡の写真アダプタとしてOMはなくならないよ、と
思っていたら内視鏡用の35mmフィルムはキャノンのEOS
ボディになってしまいました。るるー。
47名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 20:24
OM−1、OM−2SP、復刻してくれないかなぁ。
それぞれ5万5000円、7万円で
48>47:2000/06/30(金) 20:50
おれだったら、それぞれ10万、12万でも買う。
49名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 22:29
なんていうやつに限って復刻すると安心して買わないんだよ。
S3だって受注生産だったろ?
50OM5は:2000/06/30(金) 23:12
EFマウントになるらしい。
C−2100のレンズもCANONのISだし。
5148:2000/06/30(金) 23:27
>49
なんでてめえ、死ねよ。
5249死ねよ( ● ´ ー ` ● ):2000/06/30(金) 23:31
49死ねよ( ● ´ ー ` ● )
53>48:2000/07/01(土) 00:59
ワリイ、痛いとこ突いちゃったみたいだな。
しかしこんな事でトサカにくるやつも珍しいな。
54>53:2000/07/01(土) 11:00
まぁまぁ、ネタなんだから仲良くやりましょうよ
55名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 11:38
つーかどう転んだってOMはもう出ないんだからさ。
板で語るだけ。
56>53:2000/07/01(土) 16:11
>トサカにくる
15年ぶりくらいに聞いたヨ。
どこの人?
57名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 19:14
ネタだろーよ。
俺も使っていい?>53
58>55:2000/07/02(日) 02:43
本当?
59名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 23:13
OM-4Tiって、ミラーアップ出来ますか?
60名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 23:32
ミラーアップはできません。
61名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 00:45
トサカにくるには笑ったな。
それでもって、15年ぶりに聞いたってのもよかったな。
62名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 08:04
「トサカにくる」を会社で使ったら、
ネタかマジなのか判断がつかず、怪訝な顔をされた。
63名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 08:44
そういえば20年ぶりくらいに聞いたかなぁ>トサカにくる
小学校の先生が良く使ってたよ。
ちなみに九州出身の人だったけど、これって地域限定ネタなの?
64名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 10:18
四国でも使う。ちょっと古めの言葉であるのは否定できないけど。
65名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 20:49
「トサカにくる」を2ちゃん語にしたいなぁ・・・
ならないだろうな(ワラ
66名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 22:26
T10リングフラッシュ使っている人、いますか?
67名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 00:52
とりあえず、トニーはトサカにきてましたね。
68>67:2000/07/08(土) 01:02
バカトニーね。
しかしあれだけ2ch住民を敵に回した奴も珍しい。
69名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 04:30
Zuiko高くて買えないよ。
売れてないからしょうがないか。せめて、もうちょっと使えるショートズーム
出して欲しいなぁ。
結局こないだシグマの24〜70買っちゃった。
70名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 09:55
>>69
ズーム使うなら、オリンパス選んじゃだめです(笑)。

でも確かに高いですね、全体的に。私もオリンパス使いですが、
価格に見合う性能って言われると「90/2 macro」、「100/2」、
「50/1.8」ぐらいしか思い浮かびません。

# 50/1.8は「安価」なレンズですが、コストパフォーマンスという点で。
# さすがにキャノンの50/1.8 IIには勝てないかもしれんが(笑。
71名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 10:02
# 50/1.8は「安価」なレンズですが、コストパフォーマンスという点で。
安い割には、、、って事?
価格関係無しに、かなり性能良い方だと思いますが。

100/2.8や21/3.5、135/4.5マクロは
解像力的に気に入っています。
72名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 11:05
>71
そら、キャノンのEF50/F1.8IIがとてつもなく安いからです。
新品実売8000円くらいだっけ?
73名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 18:55
>72
 新品ヨドバシで8200(税別)だった。
 すっげー安いけど、よく写る。
 初心者に安心お勧めのレンズの一本だと思います。
 そりゃ、厳密な性能いえば、f1.4やf1.0@`の方がうえでしょう
が、私は十分満足してます。
74名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 22:25
70>>71
私はズイコーをあまり持ってないので他のレンズと
比べようがないんであーいう書きかたしました。
少なくとも値段分を遙かに上回る性能なのは分かってるんですが、
じゃあ他の広角系ズイコーと比べるとどうか、ってのはわかんないんで。

>>73
>そりゃ、厳密な性能いえば、f1.4やf1.0@`の方がうえでしょう
f1.0を使った経験のある人は「ただのハイスピードレンズ。速攻うっぱらった」
と切って捨てていました。

やはり厳密な描写性能はf1@`4に軍配が上がるんでしょうね。
価格まで考えるとf1.8の方が総合評価高そうですが(笑)。
75>67.68:2000/07/08(土) 22:37
全然トサカには来てないよ。(ごめんね)

怒ってるのは、一生懸命レスを付けてる奴でしょう。
建設的な話をしていて、それを邪魔されたり混ぜっ返されたり
したら頭に来るかもしれないけど、最初についたレスがヘナチ
ョコ・ウスウスレスだったから、ちょっと悲しくなっただけで頭
に来るほどでは無かったなぁ。

76OLYMPUS-PEN:2000/07/08(土) 22:51
50/1.8ですか・・・
OM10を買ったときに、同時に買いました。最初のレンズです。
当時は、これだけで、いろんな写真を撮っていました。
今でもそのときの写真を見ると、良いレンズだなと思います。
あの値段で、あのキレイなボケが魅力ですよ。
当時は、「こんなものかな・・・」と思っていたけどね。
あとから、ミノルタα8700と同時に買った、ミノルタの50/1.4は、
2線ボケになってしまい、あまり魅力的とは言えないです。
77名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 08:59
>ミノルタ50/1.4
同感。あれは50/1.7の方がいい。

ところでOM−1やOM−2って結構程度のいい中古が出回ってるけど
復刻する意味って何?
S3はそりゃ中古でもまず手に入らないけどさ。
78名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 09:05
>75
 馬鹿トニー、コテハン入れ忘れてるぞ。
 それとも、恐くていれられなくなったか。
 どっちでもいいや、オマエ存在自体が邪魔でウゼェから二度と買
い込みすんな。オリンパスFanの人に迷惑かかるだろうが!
 判ったかい? コンビにに仕事写真が6誌出てると大ボラ吹いて
るトニーちゃん。(大藁
7978:2000/07/09(日) 09:07
 おっと、トニーちゃんのホラでは、七冊でしたか、失敬失敬。(藁
80名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 22:59
>>77
復刻は・・・残念ながらないでしょうね。
程度の良い中古が回ってるってのは、恐らくOMの未来を見切って
キャノンやらニコンやらに乗り換えた人のヤツじゃないかと・・・。

おいらはOM-4TiBk使いなんだけど、あのファインダーのばかでかさ
にはびびったなー>OM-1
81名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 00:24
しかしOMの将来はどうなることやら。
やはりこのまま終息?

オリンパス、AFの時と違ってデジカメはそれなりに
ブランドイメージ確立できたけど。

ズイコーレンズが使いたくて、OM2000を以前買い、
やっと最近50mm F1.8を買いました。
標準のズームレンズより明るくていいレンズですわ。

82名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 22:44
ズイコー85ミリF2がカタログから落っこちましたね。
ズイコーの中でも珍しく柔らかい描写が出来るレンズで、女性を撮るには最適の
レンズだと思うんだけどな。風景を撮っても絵画的に撮れるし。
絞ればそれなりにきちっと決まるし。
なんと言っても安いし。
あまり高い評価はされてないが、個人的には好きなんだけどな。
描写力では100ミリF2にはかなわないけど。
ああ、もったいない。

83トール:2000/07/14(金) 00:24
オリムパスユーザーってまさかマジでOM5なんか
出るって思ってるやついないよね・・・
84>83:2000/07/14(金) 00:40
長野の方のメーカーで密かに作ってたりして
85名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 00:41
「OM−5は出る!出るはず!!」
とは思ってないけど、
「出て欲しい!!」とは強く思ってます。
86名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 07:10
意表を突いて来春OM2001発売、に一票。
87名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 15:36
>59
 好きな時にミラーアップする機能はありまへん。
 ミラーアップが付いてるOMってOM-1(N)だけだっけ?
 OM-4TiBlackなら、セルフタイマーにすれば、レリーズボタン押した時に
ミラーアップして、時間経ってからシャッターが切れるので
代用になることもないこともないかと。

 OM-4Tiもそうかどうかは知らない。
88名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:03
>>87
M−1、OM−1、OM−1MD、OM−1N (以上全部同一の説アリ)は
マウント横にミラーアップレバーがついていて、いつでもできる。
けど、もともとミラーショックは少ないので、あんまりありがたみを
感じないけどね。
OM−2はよく知らないけど、ついてるのかな?
89名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 05:51
2はないです。
90名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 10:48
OM、でなくても良いから、OMマウントの一眼レフデジカメ、出してくれないかな。
9187:2000/07/24(月) 09:45
 OM-3Tiにもミラーアップないのかな。代りに照明ボタンが付いてるし。

 話変わるけど、シンクロ同期が未だに1/60なのは如何なモノか。
 基本設計が変わってないんだろうねえ。F280あればおおむね困らんけど。
 万一OM-5が出るとしても、横走り布幕1/60はかわらんのだろうな。
92名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 10:54
F280カタログ落ちでしょ。
93>91:2000/07/24(月) 11:08
何しろ、横走りの布幕フォーカルプレーンシャッターでっせ。現在の
デジカメとは対になるくらいの年代もの。でも今となってはこのシャッターを
製造できるスキルってすごいかもね。F280のフルシンクロは面白いが
常にフル発光と同じになる理屈なんだな、チャージ時間がものすごく遅いの
で、連続して撮影できない。下手に縦走りにしてシャッター音がものすごく大きく
なるよりも、このシャッターの感触を楽しんでいたほうがいいかも。
9487@`91:2000/07/24(月) 15:51
>92
 げ・・・ひでぇ(笑)
 AF補助光機能外して新しく作らんかな・・・無理か。

>93
 他メーカーのフラッシュはチャージ短いのも多いんだろうなあ。
 いや、いいの。そんな連写しないし。
 縦走りシャッター開発するより、フルシンクロフラッシュ作っちゃった
オリンパスのセンスが実は好きだったり。うん、1/60でもかまやしないさ(笑)

 あと、ワインダー(2)とかがほとんど全機種共用できたりする辺り、
さすがOMシステム。
 でもOM-4TiBlkの裏蓋はワインダーの電池ケースに入らないんだな・・・。
95名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 16:25
>>92
F280って、「映像商品カタログ2000」だかにはちゃんと載ってるぞ。
1999年度版には載ってなかったので「生産中止です」とかって
言われた事があったが。

フルシンクロフラッシュを使いたい方は、L-3/L-30をどうぞ(笑)。
しかもL-3ならGN28、F280とカタログスペックは同等だゾ(笑)。

レンズ交換一眼デジカメ、OMマウントを捨てちゃっても良いと思う。
ていうか、直接つかなくてもコンバータ使ってつくならオッケー。
96名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:33
1/60のシンクロスピードは、横走りシャッターである限りしょうがないこと。
別に縦走りのシャッターに変えて、1/250のシンクロにしても良いと思うんだけど、
なぜかやらない、奥ゆかしいオリンパス。次に1眼レフを出すときはやるんでしょう、
きっと。Lシリーズって縦走りなんでしょ? そのシャッターを移植すれば問題なし。

>>91
3にも3Tiにもない。けど、1同様、気にならない。

やっぱ、OMマウントは残してほしい! それで、レンズ開発コストを抑えられて、
新しいレンズ交換1眼レフ・デジカメができるなら言うことなし。
あ、AFレンズがないか…。最悪、95の言うように、コンバーターがあればOK
なんだけどね…。
97名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 19:28
みんな4Ti・3Tiがそんなに不満なの?
確かに裏蓋のペコペコ感とか改良して欲しいところは
あるけどね・・・

でもEOSなみに大きく多機能になったOMにそんなに
魅力ある?

つーか、そういうカメラ使いたかったら、
EOSなり使えばいいんじゃないの?

98名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 19:38
俺としては、4Tiの不満点は「ファインダー視野率」。
それと、マニュアルモードではシャッター速度を1/3段単位で
コントロールできないことかな。

それ以外は概ね気に入ってますぜ。
特に「マルチスポット」と「ハイライト補正」は
「マニュアル多分割測光」と言って良いぐらい重宝する。
99>98:2000/07/25(火) 20:32
あきれた。スペックヲタは氏ね
100名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 21:32
>>97
その通り! 現行の3Ti、4Tiはそれはそれで完成品。
必要な機能を盛り込み、軽量コンパクトに仕上げているのが個性だよね。
ごたごた機能を付けてOM−イオス になるようではどうにもならない。

3、4はそのまま継続生産し、新たにOMマウント搭載の1眼レフデジカメ
その名も「OM−5デジタル」とか出してくれないかなぁ、と願うばかりなり。
101100:2000/07/25(火) 21:35
もちろん、必要な機能を盛り込み、軽量コンパクト、というコンセプトは
そのままでいてほしいんだけどね。 難しいかな。
102名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 21:47
OEM-5でも出しとけ
103MF好き:2000/07/25(火) 21:53
現実問題として、商売を続けるならAFでないと話にならんでしょう。
MFは既に特殊技能だと、一般層に誤解されている限り、MF育ちの
旧人類以外の新規購入者はほぼ見込めないわけですから。

ただ、ニコンやキヤノンまで含めても、一眼レフ市場そのものが頭打ち
なのですから、企業としてはここを続けるより未来のありそうなデジカメ
にシフトしていくのも責められる物ではない。さみしいけど。

まぁ、AFの新製品は期待できないと思うんですよ。そういうわけで。
だけど、せめて現行品くらい、金持ちでなくても買える値段で出して
くれんかなぁ。買えない→買わない→先細り、となってるのでは。
OMも中古は結構動いてると思うんですよ。
金属外装カメラが流行ってるうちに、なにかアクションは起こせんのかなぁ。
104ペプシマン:2000/07/25(火) 22:13
だれも、OM707には触れないのね。
いや、触れたくないのか?
中古で買おうか?どうしようか?悩んでしまう。
105>104:2000/07/25(火) 22:23
やめれ〜
昔使ってたけど、ハネウェル純正特許のAFは物凄いぞ〜
パワ〜ズ〜ムも凄まじいぞ〜
フラッシュマチック方式のストロボも素敵だぞ〜
何つっても「ストロボーグ」だからな…

先日、銀座のスキヤキ屋カメラでOM101を下げてる奴を見た。
道楽としてはこっちの方がスノッブだと思う。
106MF好き:2000/07/25(火) 22:32
>OM707
 これが売れてたら、今頃はオリンパスもAFメーカーで、OMマウントも
FDと同じ運命を…と思うと、どっちが良かったやら。
 と思ったけど、キヤノンだってT80が盛大にこけたのに今じゃ
EOS王国なんだから、関係ないんですかね。
107とにかく:2000/07/25(火) 23:47
「OMをなくしてしまうと、オリンパスは悪いイメージの会社になるぞ。」
という脅しをみんなでかけるというのはどうでしょ。
108MF好き:2000/07/26(水) 00:44
>108
たとえば、オリンパスのデジカメ買ってる人たちのうち、どれだけOMの名を
知ってるだろう?
 結局ね、儲かるんならやめたりしないんスよ。
 というわけで、OMやめて欲しくない人は毎月ボディかレンズひとつずつでも
買うべし(きっつ〜)。
109名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 00:48
OMなんてやめていいからペンタックスに幻の最高機種を出してほしい。
110MF好き:2000/07/26(水) 00:55
>109
だからLXは出てるし、Z−1pだってまだカタログに載ってるって。
111>109:2000/07/26(水) 01:06
おまえは氏ね
112名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 01:22
>110
LXってせいぜいF3,F−1程度のものでしょ。
今となっては過去の遺物。
Z−1pもクラスとしてはF100,EOS−3を超えない。
つまり、ペンタックスは最高機種不在。
113名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 01:23
あのー、ここオリンパススレッドなんですけどー。
114MF好き:2000/07/26(水) 01:39
>112
ホンダに「セルシオに匹敵するモデルがない」と言っているような物か。
ライカにも最高機種はないねぇゲラゲラ。
コンタのN−1はどのクラスかねぇ。

>113
まったくそのとおり。オリンパスの最高機種はどれで、他社の何に相当すると
112氏は表現するかなぁ。もちろん、そんなことは何の意味も持たないのだけど。
オリンパスありがとう( ● ´ ー ` ● )
116名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 01:50
そういえば、最近哺乳類さんがいないな。
117名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 01:51
112さんも実はペンタ党なんじゃないのー?(ワラ
無理して自己否定するのやめなよ。
素直になりなよ。
118名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 01:52
あのー、ここオリンパススレッドなんですけどー。

119名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 01:59
OMユーザーって結構いるね。
120>119:2000/07/26(水) 02:31
ペンタユーザーがよそで騒いでるだけ。
121OM30:2000/07/26(水) 10:23
>>106
ぼくのこと、覚えてますか…。
122MF好き:2000/07/26(水) 16:30
>121
忘れてました。ごめん。ていうか、一度も見たこと無いです。
707@`101@`10@`20@`40は見たことあるんだけど。

無理にでもAF化を進めてたら、MZシリーズくらいは売れてたかなぁ。
123名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 22:37
>>122

OM30、ボディだけは見たことあるよ。でも、あのAFズームのついたのは見たことない。
だれか、持ってる人、もしくは使ったことある人、いませんか?
124Digiringo:2000/07/28(金) 00:19
OMの広角レンズ欲しいんだけど21/f2@`f3.5もしくは24/f2@`f2.8の種類のうち
総合的に考えたらなにがいいでしょうか
誰かぜひアドバイスください。
125ひたすら:2000/07/28(金) 01:41
シャープさを求めるならばF値が暗い方が性能いいね。開放から使える。
明るい方も悪くはないのだが、絞りを開けて使う人でなければ無駄かな。
126名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 01:44
21/2はいいぞう。
28/3.5もいいぞ。
127名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 02:27
総合的に考えたら当然24mmf2だろう。
お前は他に広角持ってないんだから、イキナリ21mmとか買ってんじゃねえ。
シーンを選ばず使えるこの1本で決まりだ。
ちなみにOM5はどんなことがあっても出ない。
128口調は乱暴だが:2000/07/28(金) 02:39
ものすごく正論だな、127。
129:2000/07/28(金) 02:56
特にOM5は絶対出ないってところがなワラ>128
130128>129:2000/07/28(金) 10:00
そう。そこ(笑
131名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 01:12
でもOM−6は出たりして。
132>128.129:2000/07/29(土) 01:14
ペンタックスユーザーはあっちに逝け
133名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 01:31
プログラムAE搭載のOM−6出て欲しいな。
でもレンズが最小絞り固定の機能が無いモンね。
134128:2000/07/29(土) 01:37
>132
OMユーザだ、俺は。
ペンタックスなんか持ってねえ。殺すぞ。
135名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 01:40
をいをい、持ってるカメラのメーカー位で殺し合うんじゃないよ。
136134>135:2000/07/29(土) 01:45
もっともだ!
俺が悪かった。逝き返ってくれ>132
137名無しさん@そうだあの世に行こう!:2000/07/29(土) 01:50
つらい。
138名無しさん@あの世から逝き返った!:2000/07/29(土) 05:32

マイナーメーカー同士で殺しあって、これ以上シェアを下げるのは止めよう!
139名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 10:17
あのー、ここオリンパススレッドなんですけどー。


140分かってはいるんだけど:2000/07/29(土) 11:57
カメラネタに乏しいメーカーなものでついつい。。。
14194:2000/07/31(月) 13:18
>123
 OM30は持ってないけど、あの35-70AFズームは持ってる。
 6年位前だっけか、安かった(新品で\19@`800)んで思わずかっちった。

 でかい駆動音、合焦したあともジャコジャコふんぎりの悪い音を立てる、
いっそMFで使った方がと思っても、レンズボディ下半分が駆動機構と
電池ケースに囲われてるんで、フォーカスリングの廻し難いこと、
パワーフォーカス付いてるけど、知ってのとおりあれは使えん。

 合焦性能?いや、ものめずらしさで買っただけだから、
ほとんど使ってないですわ。
 ちょっと使ってみるかなあ。
142123:2000/07/31(月) 15:24
ををををっっっっ。すごい。それにしても安かったんですね。

それにしても、あれを持ってるなんて…。超レアもんでっせ!
駆動音もすごいんだろうな…。
ま、多分、外光測距だから、合焦性能もそこそこなんでしょうけど。
143名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 18:42
OM20って見かけないね。
あったら欲しいなぁ。
そういえば、今日来たオリンパスクラブの会報のフォトコンで28/3.5が
2つ受賞してなぁ。最近、ブレイクしてるな。
ここでも評判良いし、値上がりするかな?
いや、しないな。
144名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 20:56
>143

前にもあったけど、
微妙に上がってるよ。
2000円くらい。

安いけどね。
145OMsystem:2000/08/01(火) 14:10
OMのシステムは小型軽量が売り!
他メーカーみたいに大型化したらありがたみが薄れる!
因みにOM−1、OM−2共にモードラ付きで使用してますが
それでも、コンパクトで気に入ってます!
146名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 22:40
ちなみにシャッター音も静かです。モードラ2の作動音も比較的静か。
私もOM−3にモードラ2付けて使ってます。
ただ、ワインダーの作動音はすごい。けたたましい、なんてもんじゃない。
147先週の:2000/08/08(火) 05:04
土曜日にアメ横を歩いていて、いきなりバキュイーッ!っと音がし
たと思ったら前を歩いてた学生らしき二人連れのかたっぽがモード
ラだかワインダーだかが付いたOMを使った音だった。ニイちゃん自
体はそうでもなかったがそのOMはなんか格好良かったな。
148名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 11:13
バキュイーッ!はワインダーだな。そりゃ。
ジュワーン!はモードラ。
ドキューン!は厨房、または波紋。
149名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 02:23
違う、波紋は「ドッキュゥゥゥゥン」だ
150名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 03:31
そこがシビレるゥ。あこがれるゥ。
151名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 14:51
本体にモードラを後付けするスタイルってかっこいい。
特に巻き戻しレバーが、シャッターを切る度に「くるっ」と回るあたりが。
ま、OMに限ったことではないんだけどね。
あの、ワインダー2の駆動音は「いかにも!」って音でよい。
15294:2000/08/11(金) 12:59
>142
 フランジバック側の最後側にハーフプリズムでAF系に廻してるので、
「光学系としては」かっちりしてるかと。
 他のAF1眼と比べたことないんで、よく判らんですが、コントラスト
低かったり網線入りガラスとかだったりすると、てきめんに迷います。
 合焦速度は・・・多分それなりなんじゃないかと。

 音はデカいです。
 ワインダー付けたりすると、
「デュウィーーーッ」「バキュイーッ!」
 と、とっても騒がしいカメラに(笑)
153名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 18:41
バキュイーッ!あげ
154名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 21:40
だったら下げるなよ。
バキュイーッッ!!
155名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 19:17
今の時代、OM-2Spot+40mmを復刻1000台名前入りサービス付きで
出したら売れると思う。そしてこれを最後にOMシリーズには別れを
告げよう。
デジタルOMの時代を期待。だってもう21世紀だよ。
156>155:2000/08/21(月) 21:19
21世紀だろうが何だろうが、良いものは残るのよん。逆にクラシック
デジタルカメラというのは考えたくもないでしょ?比べるのがムリ。
157>156:2000/08/21(月) 21:54
んだ。いまさら、QV10なんて、中古の価値あるかいな?
まあ、30年後に初代マビカを持っている人がいたら、
お宝かもしれんが・・・
「初代マビカ」とは、クイックディスクのマビカのことね。
(銀塩ではないから、アナログカメラか?デジタルとは言わないな)
158名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 21:56
>>155
とりあえず、OM-2spって選択は良いですね。限定にするのはもったいない。

「ズイコー使ってみたいなぁ」って言う人に、「OM-4TiBかOM-3Ti、
もしくはOM2000」ってかなり酷だもん、選択が(笑)。

安価なマニュアルカメラでスポットが使えるカメラとして
勉強にもなるしね。いや、OM2000もスポット積んでるけどさ(笑)・・・。
159OM-1:2000/08/21(月) 22:03
をきちんと手入れして使うというのが正解なような気がするんだが。
160>156&157:2000/08/21(月) 22:10
確かにね、OM1桁シリーズのモノのもつ品格ってみたいなものは
認める。私もOM2桁ユーザだったから。
でも、例えば現状のOM3&4Tiがどれくらいオリンパスの経営
に寄与してる?もしかしたら赤字でしょう。ごく一部のカメラ愛好
家がコンスタントに購入してくれたとしても。
確かにデジカメに限らずデジタル製品に関しては陳腐化が激しいね。
この問題はちょっと難しい。例えばデザインは変えないでCCD他の
デジタル技術向上によって、オリンパスらしさを体言するとか。
私の言わんとしていることは、OMの良さを認めつつも、ユーザも
新しい世代のカメラを育てていく必要があるということです。
161オリンパスファン:2000/08/21(月) 22:23
そうだな、OM2000もスポット持っていたな(笑)
だが、TTLダイレクト測光のストロボが使えないのだな。

本来なら、CAMEDIAに、T20、T32、リングストロボなどが
そのまま使えたらいいのになあ・・・無理なのかなあ。

>159
そう思う。あの価格でミラーUPできることも貴重なんだよな。
天文写真を撮る人から、貴重品だと聞いたよ。
162ズイコ:2000/08/22(火) 00:52
OM-2sp止めたほうがよい。
4,5万円するけど、修理できないし。ファインダーの液晶の部品
もう無いって言われた。その前に売れば良かった。
163名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:41
オリンパスでは既にOMシリーズの生産はしてなくて、
在庫売り切りモードに突入しているから、細かいアク
セサリーなんかは早めに確保しておくが無難。
164名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:42
(別に、ウソだと思うのは勝手だけどね)
165オリンパスファン:2000/08/22(火) 02:01
>163
了解です。現行のOM3T用のスクリーンが明るくてよいと聞いたから、
注文しようと思っています。
スクリーンを変えても、露出の表示に影響がないという美点があるからな。
(私のは、ただのOM4)
あと、いらんかもしれないけど、グリップかな?とりあえず、注文しておこう。
そして、ずいぶん前になくしてしまった、アイカップ。
さらに、OM2n用のシュー4。
おっと、TTLコードも注文しておこう。
あとは、中古でも売っていそうなのが、T32やリングストロボ。
う〜ん。リングストロボは、あまりないだろうなあ。中古で。
166名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 02:26
OMは既にオリンパスのお荷物でしょうね。
167名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 22:32
あのー、「オリンパスファン集え」なんですけど。ここ

フォーカシングスクリーン2−4は、めちゃくちゃ明るくていいですよ。暗がりでも
きちんとピント合わせができる。おすすめです>165

OM−1MDと3を併用していますが、こないだオーバーホールに出したら、きちんと
できた。まだ、パーツもあるみたいだし、1の電池室改造も受け付けてくれるみたい。
結構きちんとしてると思ったんだけど、2SPはだめっすか…>162

OM−2SPの復活案、いいですね。価格は7万(本体のみ)、9万(標準ズーム付き)
ですか。いいとこ。1の復活もしてほしいんだけど、2000がある、っていわれて
おしまいになりそうだもんな…、個人的には2000をやめて1復活がうれしいんですが。
ま、OMで大赤字を垂れ流すわけにもいかんでしょうから、一発逆転はOMのAF化ですか…
707の失敗があるだけに、自社ではやらんだろうなぁ…、コシナにOEMで作らせないかな…
168>167:2000/08/22(火) 22:39
OEMと言えばコシナと言うくらい有名ですが、コシナってAFボディ作ったことありましたっけ?
169名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 00:38
>>168
いや、コシナに作ってもらうのはボディじゃなくて
単体AF動作するレンズってのはいかがでしょうか(笑)。
170名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 01:19
オリンパスは逆転の発想で、L−1のレンズ交換式
カメラを出すしかないな。
171名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 01:36
フォトキナで、OM-1の限定モデルが発表されるようです。
国内2000台、海外2000台の限定生産。
発売は来年の1月。21世紀を記念したセンチュリーモデルだそうです。
(だから名前もOM-1c)
レンズも同数の40/2を出すらしいです。

詳しくは・・・
http://www.olympus.co.jp/limited/om-1c/index.html
172名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 01:47
やったぁ、復活だぁ(ワライ
173名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 02:07
>171
あのー、そのリンク入れないんですけど。
174名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 02:08
こりゃニコンS3と同じだね。
保守部品生産ついでに、組み立てた新品も売ろうという企画。
175名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 02:09
176名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 09:19
再生産するわけ無いじゃん(ワラワラワラワラ
177171:2000/08/23(水) 12:30
せっかくネタを提供したのに
食いついてくれたのは173と174だけかよ(笑)。
鬱だ。
178名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 12:35
>177
いや、大いに楽しみなんだが入れないよ・・・。
179171:2000/08/23(水) 16:06
>177
だからネタだってば。
URLは「らしさ」を演出しただけ。


ネタをネタと説明しなければならない
この悲しさ。
つまんなかったみたいだね。
ごめん。
氏のう。
180名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 18:02
OM-1cの代わりと言ってはナニだが、
新しいデジカメが発表になったぞ。
E−10とかいうらしい。
181>179:2000/08/23(水) 18:58
ネタならそれらしいダミーページ作るくらいして欲しいね。
単にメーカドメインの404出るだけじゃ芸がなさすぎて誰も
ネタとは思わん。

というわけで氏んで。
182名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 21:11
おいおいおい、
ダミーページっつっったって、
オリンパスドメインでなきゃ信用せんだろが。誰も。

つか、そういうダミーページつくるのも
オリンパスドメインに作っちゃうのも犯罪。
それこそネタにならん。

もちろん、179は問題外だが。
183名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/25(金) 01:57
バキュイーッッ!
バキュイーッッ!
バキュイーッッ
184シゲキ :2000/08/27(日) 12:10
OM-1 と ペンEES 持ってる。 どっちも大好きだぞー!
185名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 14:29
M-1を2台持ってますが使ってません。
色を黒く塗ろうかと画策しています。
186>184 :2000/08/27(日) 18:32
EESって採鉱ですか?
187184じゃないけど :2000/09/01(金) 00:08
いいよ。シャッター音が「ぷちっ」って感じで。
あのトンポ目も今となっては新鮮。
ピント、合わせるの難しいけど。
188OM−4Ti-B! :2000/09/01(金) 02:51
マルチスポット測光は、おもしろい。
くせになった。
もう他のボディは使えない。

こんなに誉めたんだから、生産やめないでくれ〜。
189名無しさん脚 :2000/09/02(土) 23:20
同感。おもしろい、というか、かなり使える。
あ、おいらのは「3」だけど。
190名無しさん脚 :2000/09/05(火) 02:15
>188
非常に気持ちは分かる。
●小型のボディで
●一眼レフで
●マルチスポットが使えて
●ワインダー(モードラ)も使える
というたった、これだけの条件で、
必然的にOLYMPUS。

191名無しさん脚 :2000/09/05(火) 14:52
EOSだって、3と1Vはマルチスポット出来るぞ。
192名無しさん脚 :2000/09/06(水) 11:55
 アクセサリの互換性が高いのもいいよなあ。
 あー、どっかにT45出てないかなあ(W
193>191 :2000/09/06(水) 12:26
3と1Vはでかいだろ。
そう何でもかんでもEOSに結びつけようとすんなって。
194名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 19:15
>>188
あのマルチスポットもそうだけど、特に「ハイライト/シャドウコントロール」
ボタンの使い道がめちゃめちゃ奥が深いです。
このボタンの使い方を覚えてしまったために手放せなくなりました>4Ti

ただ「白いところをスポットしてハイライト」、「黒いところをスポットしてシャドウ」
だけじゃなくて、輝度差を考えた一発補正ボタンとして使えます。
特に「ハイライトコントロール」は、「逆光補正ボタン」として
使うと本当に露出がドンピシャリに当たる。

あとは、4Tiのマニュアルモードや3Tiで、「1/3EVステップ」単位で
シャッタースピードコントロールが出来れば完璧なんだけどなぁ。
測光表示が1/3EVステップで可能なのに、肝心のシャッター速度が
1EVステップ単位でしか行えないのはちょっと片手落ち。
195名無しさん脚 :2000/09/06(水) 20:05
>>194
中間速度って選べないの?(OM4持ってないから教えて)
1/3ステップで露出決定するなら,絞り優先AEにして
絞りを微調整するしかないかな。
196オリンパスファン :2000/09/06(水) 20:52
>195
マニュアルモードでは、1EV単位でしかシャッタースピードを選べないよ。

>絞り優先AEにして絞りを微調整するしかないかな。
違う。それじゃあ、意味ないでしょ。
AEの状態で、露出補正ダイヤルを動かすか、
マニュアルモードで、絞りで微調整するのだ。

まあ、特に3Tiで中間シャッターは技術的に苦しいだろう。メカシャッターだから。
ニコンF2だって、1/2EVステップだったぞ。

とにかく、究極のスポットメーターという使い方が多いです。私の場合。
197名無しさん脚 :2000/09/07(木) 09:36
4Tiのクソ固い露出補正ダイアルは、使い込めば
適度に柔らかくなるのかなあ。
廻し難いんだよね。固いうえに細いから。
2のはでかくて廻しやすいんだが。
198名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 09:44
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`)<  T-90のマルチスポット
   (    ) | が一番です。
   | | |  |
   (__)_)  \_______
199195 :2000/09/07(木) 09:50
>>196
絞り優先AEのときって,シャッターは無段階になるの?
200名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 10:43
>197
最初は固いけど、使っていくうちに適度な柔らかさになるよ。
>199
そうです。シャッターは無段階。だから絞り優先ばっかりで
使っちゃう。
201名無しさん脚 :2000/09/07(木) 13:19
OMシリーズは良いよね。
なくなる前に新品買わなきゃ。3Tiと4Ti両方買うと30万か。。。
202名無しさん脚 :2000/09/07(木) 13:40
>201
30万じゃ足りんのでは?
203ん? :2000/09/07(木) 14:32
4Tiが12万、3Tiが14万位だから買えると思います。
204名無しさん :2000/09/07(木) 14:34
あれ?そんな安かった?
205名無しさん脚 :2000/09/07(木) 14:46
定価だと200K+180K=380K・・・うは(W

ちなみにキタムラのオンライン販売だと、
3Ti=180K@` 4Ti=144Kだネ。
ちょっと探せば合計300Kでも買えるんじゃ?
206名無しさん脚 :2000/09/07(木) 15:11
キタムラ高い。
新橋のウツキは4Ti11万円代だぞ。
3Tiも14万したっけな?
207いびつなユーザー :2000/09/08(金) 02:20
ズイコーレンズが使えるデジカメ作ってくで〜。
MFのほうが、かっこいいし、笑えるから。
ボディのデザインは、なるべくOMっぽくしてくで〜。
キャメディアっぽくしたら、おれ、泣く。

208197 :2000/09/08(金) 11:16
>>200
ありがと。使い込みが足らないってことだな>をれ

>>199
ちなみにOMにはシャッター速度優先AEはありません。念の為。
3桁はどうかは知らないけど、2@`4は絞り優先AEかマニュアルのみ。
10は絞り優先AEのみ。別売マニュアルアダプタでマニュアル可能。
209名無しさん脚 :2000/09/08(金) 17:39
あげ
210稔田ファンですけど :2000/09/09(土) 09:52
 オリンパスってペンとCAMEDIAしか持ってないけど…がんばってねえ。
211名無しさん脚 :2000/09/09(土) 13:59
age
212名無しさん脚 :2000/09/09(土) 21:23
Age
213名無しさん脚 :2000/09/10(日) 10:08
>202
カメラのき○ら(横浜)で3が12万円台、4が10万円台で予約とってたぞ。
2週間ぐらい前だが、まだやってるかもしれん。
214名無しさん脚 :2000/09/10(日) 20:43
うそつけ
215>214 :2000/09/11(月) 12:16
213とは別人だが、これは事実。
「大感謝祭」とかいうもので、
実際にこの価格で出ていた。
ただし各3台程度らしかったが・・

とはいえ、今時オリンパスを新品で買う人も少ないので、
「欲しい人」はらくらく購入できたらしい。
2163ユーザー :2000/09/13(水) 11:10
14年間も使い、そろそろがたが出てきたので、オーバーホールしようか、
3Ti買おうか考え中。
そうそう、Lシリーズ用のワイドコンバーターは、結構使える。
ただし、絞りを開放にしないとケラれるけど。
217確率変動名無しさん :2000/09/13(水) 12:40
メインを4Tiから3Tiにしたのだが・・・

最近分かったこと、

AEは便利だ。
218哺乳類 :2000/09/13(水) 12:42
ペンF復活してほしいね。
219名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 13:05
>>416
さくっと4Ti買ってしまうのがベストかと。
いや、3に拘るなら3Tiでも良いけど、4Tiにスクリーン「1-13」
いれれば完全に3Ti互換になりますし、なんつってもAEは便利だよ。

いや、露出考えなくて良いとかじゃなくて、「1/3EV単位に
露出をコントロールできる」事がです。3Tiも1/3EV単位で「測光」
できますが、結局シャッターコントロールは1EVステップです。
220名無しさん脚 :2000/09/13(水) 19:52
もうすぐ発売する新しいデジカメ、どう?
221オリンパスファン :2000/09/13(水) 21:33
>220
まあ、そっちに期待しております。
っていいながら、タムロンSP70〜210mmを、FDマウント付きが
5000円だったから買ってきた。OMマウントは中古で3000円。合計8000円。
OM4には、デザインが合っていて、かなりウレシイ。
高校生のとき、欲しかったのだよ、このレンズ。
でも・・・今更なあ・・・ま、いいか。
222213 :2000/09/14(木) 22:29
2chだってたまにはほんとのことも載るのよ>214
最近幸運にも、わらしべ長者的にほとんど金を使わず
4TBを入手したんだけど、めちゃめちゃ使いやすいね。
究極のMF一眼かもしれん。
223名無しさん脚 :2000/09/16(土) 23:08
>>222
>めちゃめちゃ使いやすいね。究極のMF一眼かもしれん。

そりゃそうでしょう、これ使ったら他のMF使えなくなりますよん。
ていうか、あれ以上MFに何を求めるかっつーぐらいの。
ホント、あのボディの設計っつーかインターフェイスにAFさえあれば
究極のカメラになると思うな、ある意味。
224名無しさん脚 :2000/09/19(火) 16:24
 最後に投入されたズイコーレンズって、
ズイコーズーム 35〜80mm F2.8だっけ?
 定価188@`000はなあ・・・。

 そういえば、6〜7年位まえだっけか、
トキナーのOMマウントのレンズが爆安
処分価格で出てたなあ。
 その前後でレンズのラインナップが
整理されて値段もあがったんだよな、確か。

 そんとき血迷って60-300だっけかの
ズーム買っちまったんだよなあ。
 これが色収差臭くコントラスト鈍い玉で
ねえ。っとまあこれはどうでもいいか。

 あと超広角ズーム、コシナ19-35mm/F3.5-4.5。
 廃番にならないうちに買ったほうがいいかなあ。
225名無しさん脚 :2000/09/24(日) 11:40
Ecru、最高!女の子受けばっちり。
226OM-3ユーザー :2000/09/25(月) 10:25
もうすぐ発売するデジカメ、みなさんは「買い」だと思いますか?

http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/E10/index.html
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/E100RS/index.html

227名無しさん脚 :2000/09/25(月) 10:32
E10は欲しいね。値段が高いから買えないけどかなり興味はある。
実売10万近辺なら速攻で予約入れているかも。
228名無しさん :2000/09/25(月) 11:00
>>227
同感。高いよねー。定価。
E100RSも速写性能が良いので、値段がこなれてくれば…
229名無しさん脚 :2000/09/25(月) 11:06
>>228
E100RSのAFはコントラスト検出なの?
やっぱり普通のデジカメなみのトロいAFなのかなぁ。
動体撮影を考えてるんで触ったことある人の情報きぼーん。
230名無しさん脚 :2000/09/26(火) 11:46
>>229

まだ、発売前なので、関係者の人しか触ったことないと思いますよ。
コメントきぼーん>関係者

それはともかくホームページによると、E100RSのフォーカスは

TTL方式オートフォーカス(コントラスト検出方式・焦点調節範囲:W:0.1m〜∞、T:1m〜∞)
スポットAF
マニュアルフォーカス(ゲージ表示によるマニュアルフォーカス設定可能)
AFイルミネータ:有効距離目安0.3〜3.0m

だそうです。

プリキャプチャー機能で、レリーズ前の画像もゲットできるし
レンズが35ミリ換算で38〜380mm相当というのはすごい。
ワイコンをそろえれば、まさしく万能。

ただ、値段が…
231名無しさん脚 :2000/09/27(水) 09:08
バイトの金がたまったのでOM−3Tiを買おうかなと思っている初心者です。
ズイコーレンズには50mmがF1.2、1.4、1.8と3種類あるようですが、
どれが一番いいのでしょう。
また他にお勧めのレンズ、手に入れておいた方がよいシステムがあれば教えてください。
232奥さまは名無しさん :2000/09/27(水) 10:06
>231
50oはマクロのF2が良いとの話です。
233名無しさん脚 :2000/09/27(水) 10:33
>>231
50mmなら、現行品であることも含め、価格と性能を考慮した上で
「f1.8」を圧倒的にお勧めします。かなり良いレンズだよ。
価格性能比で言えばこれに勝てるレンズはそうそうはない。

お薦めのレンズといえば、やはり定番「90mmマクロf2」、
「100mmf2」、「50mmマクロf2」の3本になるでしょう。
この3本は価格もかなりするので、「まずはこれを買え」とは
気軽には言えませんけれどね。

50mmは「マクロf2」か普通の「f1.8」かですが、もしお金を出せるなら
マクロf2を買ってしまっても良いかもしれません。つーか、可能ならお薦め。
つぶしが利きますし、性能も高く、明るさの違いも大きくない。問題は価格ですね。

3Tiであればすでに「2−13」スクリーンが入ってるので、
あとは「フルシンクロフラッシュF280」でも買っておけば良いのではないかな。
234名無しさん脚 :2000/09/27(水) 11:03
>>226
マイクロドライブ使えないのは残念だ。
E10のTIFFモードって,16MBのコンパクトフラッシュに
1枚しか画像入んないらしいじゃん。64MBので4枚か。。。
235名無しさん@昼飯食べてお腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 12:18
38oF2.8の評判を聞いたことのないのはなぜでしょう?
いろいろなサイトを回ってみたんだけど、ぜんぜんこの
レンズに対する評がありません。だれか使ってもよさそ
うな画角だと思うんですが?
236名無しさん脚 :2000/09/27(水) 14:47

これからOM−3Tiを買おうって人が
ホントに初心者なんだろうか・・・?

基礎から学べるいいカメラだとは思うんですが。
237OM25年 :2000/09/27(水) 22:31
>253
38oF2.8は、マクロ専用の特殊レンズです。
確か、3倍から5倍くらいまで。
ベローズかオートエクステンションチューブが必要です。
238OM25年 :2000/09/27(水) 22:36
>253間違いました。
>235です。
239OM25年 :2000/09/27(水) 22:47
>236
初心者向きじゃないのは値段だけじゃないですか。
ベテランになっても使い続けられると思います。

買えるんなら、買っちゃえい。
240名無しさん脚 :2000/09/27(水) 22:55
231です。232、233の方どうもありがとうございました。
とりあえずマクロレンズは90mmで(いつか)買おうと思いますので
50mmF1.8にしようと思います。
F1.4ってもう売ってないんですね。失礼しました。
でもどんなレンズだったんだろう・・・。選択肢が減ってちょっと残念です。
あと、ファインダースクリーンは2−4っていうのがホームページにのってましたが
どうなんでしょう?
233さんの話ではなんか買わなくても十分なような感じを受けたんですが。
教えてもらうばかりですみませんがご存じの方よろしくお願いします。

236さん
すみません。ホントに初心者です。
子供の頃父のペンタックスS3というのを使ったことはありますが、
絞りとかシャッター速度はいじったことがないです(恥)。
そのころからメカニカルな物が好きなので、OM−3Tiに決めました。
デザインも引き締まっていますし(そんなことで決めちゃダメかな?)。
241OM25年 :2000/09/27(水) 23:21
F1.4は、すっきり写るって感じです。現行F1.8の方が、
シャープさコントラスト共に上だと思います。
2−4は全面マットです。すっきりしているけどとりあえずは
必要ないと思います。
以上は持っているけど、OM−3Tiはない。うらやましいです。
242名無しさん脚 :2000/09/28(木) 11:06
>>233です。

>>240
えと、「2-4」というのは、>>241さんもおっしゃる通り「全面マット」です。
MF一眼レフのファインダーによくある、中央部の「スプリットプリズム」がない、
全面的に「マット面」と言われるボケ検出スクリーンだけになってるってことですね。
ファインダーを見て、ボケをみて、ピントが合ってるかどうかを調整するわけです。

また、OMスクリーンには「1系」と「2系」ってのがあって、ファインダーの
明るさやボケぐらいの検出などは2系が非常に良い感じなわけです。
「すでに2−13が入ってるから」っていう話ですが、話がOM-4Tiなら
組み込みスクリーンは「1-13」なので「2-13か、2-4に交換することを薦める」
っていう話になるのですが、3Tiは組み込みスクリーンが「2-13」なので
その必要は、全面マットに拘るのでもない限り必要はないだろう、という話です。

>そのころからメカニカルな物が好きなので、OM−3Tiに決めました。
 デザインも引き締まっていますし(そんなことで決めちゃダメかな?)。

いえいえ、カメラはあくまで「遊びの道具」「趣味の領域」なわけですから、
そういう観点で選ぶのはありだと思います。
というか、私も同じような理由で選びましたし(笑)。
243236 :2000/09/28(木) 18:14
いや、疑う訳じゃないのですが、
ちょっと意外だったもので・・・

>そのころからメカニカルな物が好きなので、OM−3Tiに決めました。
>デザインも引き締まっていますし(そんなことで決めちゃダメかな?)。

つーか、「そんなこと」で決めるカメラです(笑)。

あ、どうせ買うなら新品の方がいいですよ。
今オリンパスの中古は高騰気味で、
中古価格とそんなに変わらないですから。(2万円くらいかな)

淀橋の新品で138Kくらい、フジヤの新同で118Kくらい
ですかね。
244235 :2000/09/28(木) 19:14
>237
なるほど特殊なレンズだったんですね。
それで受注生産なんですか。
245名無しさん脚 :2000/09/28(木) 23:28
231=240です。241〜243の方々ありがとうございました。
今日近くの店で実機とレンズを再確認してきました。
50mmF2ってすごく大柄なレンズなんですね。
レンズのカタログを見たことがなかったのでびっくりしました。
普段から鞄に入れておいて心に何か感じたときに取り出して撮る・・・
みたいなことを考えていたので、ちょっと大きすぎるかなと思いました。
ただレンズについてはそういう外見での選び方はやっぱりなんか違ってる
ような気もしてます。
レンズの性能とか考えるとF2のほうがいいんでしたよね。
というわけでこの2本のレンズ、どうするかもう一度よく考えてみます。
(予算はF2だとちょっと借金せねばなりませんし。)
OM−3Ti本体は、シャッター音を聞いて更に惚れ直しました。
246名無しさん脚 :2000/09/29(金) 00:33
245です。ごめんなさい、言い足りませんでした。
2本のレンズっていうのはF1.8とF2です。
昨日はF1.8にしようと思ったのですが、結局まだ迷ってます。
2473ユーザー :2000/09/29(金) 00:44
>>219
結局、オーバーホールに出して3Tiやめました。
ま、15年も使い、手になじんだボディで手放しがたかったのと
お金の問題っすね。家族持ちで16万(税込み)@ヨドバシは
ちょっと手が出ない…。

ちなみにファインダースクリーンは2−4使ってます。明るくて
とてもいい。スプリット面が嫌いなので、マイクロマットのスク
リーンがあればベストなんですが、「1」シリーズの暗いのしか
なくって…。

店頭で3Ti手に取りましたが、真鍮のボディとチタンボディは
やはり違う。シャッター音や巻き上げレバーなどの感触は同じで
したね。ま、性能的にも「TTL調光」が出来るか出来ないかく
らいの違いしかないからね。F280を使わない限り、日の目を
見ない機能だけど。

>>245 さん
85ミリF2はいかが?
ズイコーらしからぬ、ソフトな描写しますが、人を撮るにはいい
ですよ。絞ればキレる絵も撮れますし。なんと言っても安い!
ま、ベストは >>233 さんの言うとおりなんですが…。
加えるとすれば、35ミリF2もですね。
スナップに、風景に、山に、気軽に使い回せるレンズです。
マクロだけは無理ですが。
248名無しさん脚 :2000/09/29(金) 11:05
>>245
 コンパクトなレンズなら、中古市場で28mmF2.8を
探すのも一興かと。開放で撮ると周辺減光が目立ちますが、
ま、それも味っつーことで。
249名無しさん脚 :2000/09/30(土) 00:24
245です。246、247さんありがとうございました。
28mmF2.8、35mmF2、85mmF2ですね。覚えておきます。
とりあえず今回は予算の都合で標準レンズしか買えませんが、今後の参考にします。
昨日オリンパスのカタログ(レンズとマクロフォトグループ)を手に入れました。
それを読んでいたら、「自然光で撮影する場合には、マクロ50mmが適しています」
と書いてあったのですが、マクロ90mmだとフラッシュが必要になってしまうので
しょうか?またその場合、カタログにあるようなすごいフラッシュが必要なのでしょうか?
いつも教えていただくばかりで本当に恥ずかしい限りですが、ご存じの方教えてください。
250名無しさん脚 :2000/09/30(土) 00:46
>>249
えーと、本格的なマクロ撮影する場合は判りませんが、
90mmF2マクロを普通に使う(「寄れる中望遠レンズ」として)場合は
ごくごく普通に使用できます。少なくともぼく自身
花などを野外で撮影する「マクロレンズ」としてノーフラッシュで
使用して全く問題ありませんし、非常に満足の行く結果が得られています。

そういえば、50mmF2マクロですが、これを「マクロ専用レンズ」として
捉えるよりも「めちゃめちゃ寄れる標準レンズ」として考えると
効果だけれど応用範囲の広い、潰しの利くレンズとして使えます。

他社のレンズだと、マクロレンズでは明るくともf2.8ですが、
オリンパスの場合は50mm、90mmとも「f2」で、しかも絞り開放から
素晴らしい絵を結んでくれるため、非常に「汎用性の高いレンズ」
に化けてくれます。予算の関係やサイズの問題もあるでしょうが、
買ってみる価値はあるのではないでしょうか。
251名無しさん脚 :2000/10/01(日) 01:03
249です。250さんありがとうございました。
おかげさまで安心して90mmマクロレンズを買えます。
もっとも今回はお金が足りないのでまたバイトでこつこつ貯めてからになりますが。
50mmについては安くてコンパクトなF1.8にするか多少予算を超えても画質が
良くて寄れるF2にするかとても迷っているところです。
F1.8もかなりいいレンズだそうですし、カメラにつけた感じもスマートなのです
が、F2のすばらしい絵というのも是非使ってみたくて困ってしまいます。
とりあえず、来週末くらいまでに答えを出したいと思います。
またいろいろと教えてください。
252名無しさん脚 :2000/10/06(金) 00:08
251です。
今日やっと念願のOM−3Tiを手に入れました。
フジヤカメラさんの通信販売で、13万9千円でした。
大阪の三和商会さんは13万円だったのですが、
レンズがなかったのでやめました。
最初名古屋のあるお店に値段を聞こうと思ったら
フラッシュ(F280)は生産終了でもう無いと言われて
びっくりしましたが、フジヤさんにはあったのでほっとしました。
標準レンズは、50mmF1.8にしました。
やっぱりF2は予算が足りないのがつらかったです。
でも、このレンズもお勧めだと教えていただいたので、後悔はしてないです。
明日早速写真を取りに行きます。
今夜は枕元に置いてシャッター切りながら寝ようと思います。
そして、次は90mmマクロを目指して頑張ります。
ところで、マルチスポット測光なのですが、
複数回露出を図った場合、その平均値って
どういう風に読みとればいいのでしょうか?
一番新しい白点が平均値なのでしょうか?
それとも、白点はそれぞれボタンを押した箇所での個別の露出の値で、
平均値は表示されていないのでしょうか?
説明書を読んでもよくわかりませんでした。
いつも申し訳ありませんが、くわしい方、どうか教えてください。
253OM25年 :2000/10/06(金) 22:06
252さん。
3Ti購入おめでとうございます。OMユーザーが増えるのは私もうれしいです。
さて、マルチスポット測光についてですが、
まず、ファインダーを覗くとバーグラフがピコピコ。
で、スポットボタン1回押しで、バーグラフ止まり、白点も同じ場所で止まり、
もう2個目の白点ピコピコ。
ここで2回目のスポットボタン押し、2個目の白点が止まり、
3個目の白点ピコピコ。

つまり、ピコピコ動いている白点が現在測光中の露出、
止まった白点はスポットボタンを押した時にメモリーされた露出、
で、バーグラフがマルチスポットの平均露出です。
後は、シャッターか絞りを動かしてバーグラフを定点にあわせます。

こんな説明でおわかりですか?
254名無しさん脚 :2000/10/06(金) 22:06
>>252
おっ、購入されましたか!おめでとうございます。
シャッターの感触などの切れごこちはいかがですか?

さて質問の件ですが。
通常のモードでは、測光インジケータが「測光値」と「定点(▼▲の個所)」の
輝度差を表示するべく伸びたり縮んだりしますよね。そんでもって
マルチスポットモードに入ると、インジケータの上に「白点」が出てきます。

このとき、白点が各マルチスポットで測光した「測光点輝度」をあらわし、
インジケーターバーの先端が「平均値輝度」をあらわします。
つまり、「マルチスポットの平均測光結果」で露出したければインジケーターバーの
先端を、マルチスポットで測光したうちのどこかの輝度を基準に露出したければ
その「基準となる白点」の位置を、それぞれ定点に合わせます。

ちなみに、マルチスポットに入ったあと、カメラを振るたびにちらちら動く
白点も見えると思います。その点が、「現在スポットサークルを向けている
個所の測光値」になります。

マルチスポットをして、シャッター速度とか絞りを動かすとそのスポットの測光点や
インジケーターバーが平行移動するように連動して動きます。
その動き方を見ると直感的に判るんじゃないでしょうか。
255名無しさん脚 :2000/10/07(土) 02:48
252です。253、254の方、いつもありがとうございます。
お二方のおかげで、やっと理解できました。
バーグラフを無視していた私を笑ってやってください(恥)。
OM−3Ti本当にいいカメラです。
小さいながらも精密感のあるボディのデザインも好きですし、
特にシャッター音がいかにも機械らしく軽快で、
聞いていてとても心地よいです。
シャッター切るたびになんか癒されてます(笑)。
ファインダーが見やすいのでピントもとても合わせやすいです。
これならAFはいらないと思いました。
今日は色々忙しくて写真を取りに行けませんでしたが、
この連休に撮りまくろうと思っています。
一生大事に使いたいと思わせてくれるカメラです。
256OM25年 :2000/10/07(土) 23:29
ホント、OM−3Tiいいな。
>一生大事に使いたいと思わせてくれるカメラです。
使えますとも、少なくとも50年はいけるんじゃ?
私も欲しいんですけど、とりあえずOM−4でもうちっとがんばろう。

触発されて、どうしても欲しいのがOM−1。あさって買いに行くぞ。
でも、OM−1って最近ボロばかり。

求む、OM−1情報。
257名無しさん脚 :2000/10/09(月) 00:34
ま、ぶっちゃけた話、50年は無理ですよね。
液晶表示部分があるし・・・

測光・液晶関連を無視すればそれくらいは行くかもしれませんが・・

OM-1の中古はここ2年近く価格が高騰気味。
程度の悪いモノでも、「それなり」の値段がするから
あんまりおすすめできないかも。

オリンパスが再生産やってくれるとありがたいのだが・・
(OM-2でも可)
258名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 03:29
オリンパスはもうデジタルにしか力入れてないっしょ・・・

それが現実よーん
259デジタルにしか・・・ :2000/10/09(月) 04:11
そうなんだよね。悲しいけど現実だぁね。
力入れなくてもいいから、せめて、OM、
現状維持してほしい。
260名無しさん脚 :2000/10/09(月) 04:29
ハーフサイズってどこまで引き延ばします?
261ん? :2000/10/09(月) 04:38
260さん。
どうゆう意味。
引き延ばすだけなら、いくらでも・・・
262名無しさん脚 :2000/10/09(月) 15:12
両さんの作者の秋本治氏もOMファンらしいよ。
OM30+マニュアルインフォーカス+ワインダーで自動撮影する話があった。

昔の両さんはこういうマニア心をくすぐる話が結構あって面白かったんだけどねえ。
263>258@`259 :2000/10/10(火) 10:54
OMって今のレベルを維持してるだけでもたいしたもんだね。
ズイコーだって値上げはしても、あれだけ維持してるし。
オリンパスの熱意を感じるよ。しかし正直なところいつまで
続くのか心配だ。実は今4Tiを買おうとしてるのだ。
264確率変動名無しさん :2000/10/10(火) 14:32
オリンパスの社長もOMシステムは継続していくつもりらしい。
「いつまでか」は明らかにしていないが。

会社に利益はもたらさないけど、ユーザーの囲い込みには
有効だからねぇ。
たしかに若い人にはオリンパスの一眼レフの認知度はないけど、
「決済」権を持つ世代には認知度はそれなりに高い。

会社で顕微鏡を購入する際にも、
「オリンパスがいいっ!」って押しきっちゃったし。<オレ

そういう隠れた効果もあるんだよね・・


>263
というわけで、OMシステムの継続のためにも
新品での購入を希望。
265煽りじゃないよー :2000/10/10(火) 14:53
>ユーザーの囲い込みには 有効だからねぇ。
どうでしょうかね。
どのくらいのパイを囲い込めるか? 囲い込めてるのか?
そのくらいのユーザーが、今後の企業活動にどのくらいメリットを
もたらすのか。
もし、その程度(どの程度か知らんが)のコアなユーザーに頼る
ようでは、悲しくはないか。21世紀。
OMにブランドロイヤルティーを感じる者として、
存続も結構だが、新機軸とビジョンを見たいと思うな。
デジカメでも結構だ!
266>262 :2000/10/10(火) 14:54
あなたはボタンを押すだけ・・・・・みたいな感じで、
当時はえらい画期的なようにカタログに書いてあったね。
AFのレスポンスが悪くて、カメラに任せられないというのが実態だったけど(ワラ

関係無いけど、大場久美子萌え〜
267263 :2000/10/10(火) 20:26
>264

了解。購入する時は新品でいきます。
OMって、ここにきて新鮮に見えてくるよね。
268名無しさん脚 :2000/10/10(火) 22:08
>>265
>どのくらいのパイを囲い込めるか? 囲い込めてるのか?
 そのくらいのユーザーが、今後の企業活動にどのくらいメリットを
 もたらすのか。

「取り合えず、作ったもんはそう簡単には捨てんぞ」っていう姿勢を
企業として見せることで安心感を与える効果ってのはないだろうか。

つまり、「オリンパスは、一端作った以上、儲けが少ないからって
そう簡単には見捨てないぞ」というアピールを行うためのシンボルとして
OMを利用しようとしてるんじゃないかと思うんだがどうだろう。
269名無しさん脚 :2000/10/10(火) 22:35
Lシリーズって、実は結構中身の濃いAF一眼だったりしますよね。
ローエンド機って、どうせレンズ交換しないケースが多いんだろうから、
28〜110mmで十分だったりするし。
最新モデルでは露出補正だの動態予測AFだの。
270愛 故に 辛辣 :2000/10/10(火) 22:36
>268
どうなんでしょうね。
心情的にはオリンパス! ようやっとる! というところなんです。
でも、ほんとのところ、この会社なにを考えとるのかわからんです。
儲けが少ないどころが、営業等々全ての面で、それなりの労力がOMに
かかるわけなんで、トータルでは「赤字」でしょう。

OMをラインナップできるのは、他の分野の収益があってのこと。
もし、しばらく存続させるのなら、デジカメでばんばん儲けてもらわないとね。

それと、やはり好調期の頃から比べて、OMはだいぶシェアが落ちているわけで、
シカモ、OMが存続していることに意義を見いだしているのはこの少数派(だけ)で、
「簡単には捨てんぞ」の神通力が効くのも、この層(だけ)ですよ。
企業オリンパスは、この層に甘んじてたら、ダメ。
ライカじゃないんだから!

OMの系譜か、OMの精神を継承した、新機軸を発表して欲しいし、成功させて欲しい。
私にはOMの現行機種存続より、そちらのほうが大切なことのように思います。

てへっ、マジレスでした。
271名無しさん脚 :2000/10/10(火) 22:55
大学生だけど、結構OMは男性女性問わず人気あるよ。
デザインがすっきりしていていいんじゃないかな。

継続して使うかはともかく、
新品だと選択肢が無いに等しいのが辛いとこだが・・・
272名無しさん脚 :2000/10/10(火) 22:58
OM3の復活にしても、すごいよな。ようやる。
他方、デジタルで儲かってそうないい製品出してるもんな。
心強いよ。会社として儲かってる間はOMは続く、よね?
買うから続いて!
一眼レフ型デジカメは、出るのかな?そこまではやらんか。


273>272 :2000/10/10(火) 23:07
これはレンズ交換型ってことね。
OMのデジタル版になるのか。
274名無しさん脚 :2000/10/10(火) 23:15
270同様に、オリンパスを評価するゆえの苦言だ。

関係者ではないから、真意はわからない。したがって、
推察であるが、OMが生き残っているのは、海外に
低価格MFの需要があること、またカメラメーカーとして
販売政策上フラグシップ機が必要だからではないか。
もちろん、同社はOMシリーズを大切に思ってもいること
だろう。
プレスの金型ひとつにも寿命があり、これを新造すれば
減価償却しなければならない。今の金型が摩滅して、次の
金型をオリンパスは作るのか?
そんなことをしていて、いいのか。という気持ちになる。

OMはAFと露出の高度な自動化という周回に乗り遅れた。
いまや、フラグシップ機がデジタル化されようという時代だ。
次は、どんなことがあっても完成度の高い、しかも斬新な
他社との棲み分けが可能な、デジタルフラグシップを出すしか
ないだろう。
275>274 :2000/10/10(火) 23:38
でもOMのAF化の時の失敗とかがあるから、あんまり壮大な
システム一眼レフ型デジカメに乗り出すかどうか。
今のL型やコンパクト型のデジカメで充分やってけてるからなー
276274 :2000/10/11(水) 09:08
そうね。現在、フラグシップという考え方そのものが古くさいものに
なりつつあるのは事実だし、ニコン、キヤノンとは異なる市場を想定
しているだろうから。

でも、ここでもう一度OMシステムについて考えたとき、どうも分からなくなる。
エンドユーザーなんてものは、そこまでわからなくていいものだがね。
レンズのディスコン、低価格機のコシナからのOEM、最低限ラインでOM群を
維持しているのは事実だ。

ライカのようなビジネスをする気なのかどうか。
あり得ないだろうが、それはそれで面白い……。
277確率変動名無しさん :2000/10/11(水) 16:29
263=267
あんたエライよ。
後光がさして見えるよ。
足向けて寝てられないね。
278>276 :2000/10/11(水) 17:57
ほんと。「もうけ」の観点からすると、OMはかなりふしぎだよね。
あれだけのシステムを維持するのは並大抵じゃないだろうから。
もし、もしだけど、オリンパスがなんか大失敗して大赤字出したら、
まっさきに切られるのがOMなんだろうね(汗)
デジカメE-10売れますように。
279名無しさん脚 :2000/10/11(水) 17:59
OM/ライカ化計画に一票。
280名無しさん脚 :2000/10/11(水) 18:20
268です
>>270
>「簡単には捨てんぞ」の神通力が効くのも、この層(だけ)ですよ。

あ、いやそういう意味ではなくて。

オリンパスの事業って、ものすごい大規模っていうか高価な
システムが多いじゃないですか。医療機器だのなんだのって。
そういうシステムを導入しようっていうときに、客としては
「売れないから止めます」とかって簡単に言われると困る。
別の会社のやつを買うにしても導入や再教育、環境の再構築に
ものすごいコストがかかる。カメラなんかの比じゃない。

だからこそ、そういう高価で大規模なシステムを導入するときは
そのシステム自体の性能もさることながら不具合や故障への対応、
システムそのものの寿命を含めた「フォローの質」みたいのを十分考慮する。

で、オリンパスとしては、そういう「フォローもちゃんとしますよ」
という事をアピールするための象徴といったら言い過ぎだけど、
客が一番分かりやすい形としてOMを維持してるんじゃないか、
って話だったんです。「OMシステムを継続してます」っていうのは
決済権を持っている世代には一番分かりやすい形だと思うから。

#だから、マイナーな製品は生産中止になりますよね、フィルムスキャナとか(笑)。
281>280 :2000/10/11(水) 18:54
大変わかりやすい。マグカップ進呈。
282>280 :2000/10/11(水) 18:59
じゃあOMシリーズは広報活動と(ワラ
283名無しさん脚 :2000/10/11(水) 19:50
>280
そういった広報活動のためというより、他部門で支えられるうち
はやってる……というくらいの意味ではないかな。
経営陣がかわったりしたとき、けっこう危ないかもしれない。

そんなことより、オリンパスよ、どうすんのよ! OM
284OM-10しか持ってないけど :2000/10/11(水) 20:30
本気でOM残すつもりなら、もう一度トライするべしAF化。
「本格クラスで最小最軽量、MFレンズ・ボディと互換性アリ」でどうだ。
MZとかぶるけど、逆に言えば敵はMZ(とα-7?)のみ、とも言える。
285>279 :2000/10/11(水) 20:38
オリンパスは最新技術なんでもござれだけど、OMの部門は
すでにライカ化してるよね。これ最高の誉め言葉です(拍手)
286同調 :2000/10/11(水) 20:41
OMの真の魅力とはなんぞや。それでもう一度トライするべしAF化。
OM/ライカ化計画にも、もう一票。(矛盾
287おやぢ一号 :2000/10/11(水) 20:43
 オリンパスの名前を聞くとどうしてもケムンパスを
思い出してしまう。荒らしてスマソ。
288通りすがり :2000/10/11(水) 20:50
手持ちカメラの新旧入れ替え期がやってきた。
そんなとき、35mm判で、妙にOMがきになる。
なにが気になるのか。気持ちを整理してみると、
メカニズムが人間のアナログな感覚にフィットしているところに
いきついた。考えてみたら、こんなのは十数年前はあたりまえの
感覚だったのに。
しかし、あくまでも人間が介在しないと動作しないメカニズム。
全自動カメラの押せば写る的な分かりやすい便利さはない。

どうせなら、手動カメラの一ジャンルとして、
極趣味的なマーケット用として、生き延びてはもらえないだろうか。
ライカの蘊蓄世界は大嫌いだけど、メカニズムのマンネリには
心ひかれるところもある。
289名無しさん脚 :2000/10/11(水) 21:03
>288

心ひかれます。今のカメラにはちょい食傷。
290名無しさん脚 :2000/10/11(水) 21:05
>288

心ひかれます。今のカメラにはちょい食傷気味。
291OM-10しか持ってないけど :2000/10/11(水) 21:06
でも、
売れないから高くなる→高いから売れなくなる
のデススパイラル状態だよ。OM。
さらにいうと、
売れないから店に置いてない→店に置いてないから売れない
292名無しさん脚 :2000/10/11(水) 21:12
>291
そこで、ライカはああいう商売をしてるわけじゃないですか。
いっそ、同人カメラ化してしまうとか。……悪意のないジョークです。
293名無しさん脚 :2000/10/11(水) 21:14
人間的な感覚重視とは、現代では贅沢なことなんだな、きっと。
こりゃ、高い金を払って、買わなくちゃいかんのかもしれん。
294>291 :2000/10/11(水) 22:02
量販店では完全に日陰者扱いですよね。
仕方ないとはいえ、さびしー(苦笑)
295> :2000/10/11(水) 22:43
地方だとやっぱり現物は置いてないんだろうな・・・
ちなみに新宿のヨドでは、
90ミリのフードをくれといったら、ちゃんとカウンターの下から
出てきた。

都会はやっぱりイイ、と思った。
296名無しさん脚 :2000/10/11(水) 22:46
AFも付いてない。
機能は最低限のものしかない。
「ブランド」を手に入れられるわけじゃない。

イマドキ、新品でオリンパスを買う人は
かなりの贅沢者ですよ。

いや、決して悪い意味じゃなく。
297名無しさん脚 :2000/10/11(水) 23:27
ボディ:OM3
レンズ:オリンパス+フォクトレンダーコシナ/75mm+125mm(もう少し続くだろう)
    ズームなし。 (広角をどうするかだな)
ということで、どうかな。補修部品が入るまで使えるだろうし、
それだけ使えれば、御の字。
ライカ買うより実用的。修理、メンテも安上がり。
2982と4Tiなヒト :2000/10/12(木) 09:41
>>296
 最低限っつーてもそれはマルチスポットなしの1や2とかの話ではないかと。
299名無しさん脚 :2000/10/12(木) 12:31
でも今やマルチスポットって普及機にもついてるしな・・
3002と4Tiなヒト :2000/10/12(木) 13:12
 むう。
 でも最低限な機能を装備つーと1と2くらいじゃないかと思うんだけど、
もう古い認識なんだろうか。
#露出計もダイレクト測光も要らん、なんてこた言わん(藁

 いや、>>296の後半には割と同意するけど。
301名無しさん脚 :2000/10/12(木) 13:22
2SPじゃ駄目かね。
3022と4Tiなヒト :2000/10/12(木) 15:13
>>301
 コメントしたいとこなんだけど、
2SPてどういう機能なのかサッパリ(笑)
 2+マルチスポット+電子セルフタイマな感じ?
 解説キボンヌ
303>302 :2000/10/12(木) 15:20
瞬間絞込測光のプログラムAEも出来ました。
勿論、レリーズのタイムラグが大きかったです。
マルチスポットは無かった気がするんですが、どうでしたっけ?
OM-4じゃ色々多過ぎる、OM-2はもう古い、
というところへ登場したのがOM-2SPでした。
304>303 :2000/10/12(木) 20:15
すげえ多機能に思えてくるな、OM-2SP(w
マルチスポットではなく、ただのスポット測光じゃなかったっけ?
305名無しさん脚 :2000/10/12(木) 21:16
うーん、なんか話だけ聞いてるとOM2000と基本的なスペック
変わらないように聞こえる(笑)。
306>305 :2000/10/12(木) 21:25
OM2000がけっこういいんだよ。
あれで、外装を金属に着せ替えしてやれば、中級機の出来上がり〜
307>299 :2000/10/12(木) 22:37
マルチスポットが付いている普及機は無い。

単なるスポット測光が出来る機種は増えたが、
スポットボタン一発で、測光モードが切り替
わり、同時にAEロックもかかるOM-3、OM-4
系列は手放せないな。
308307 :2000/10/14(土) 07:20
訂正。OM-3にはAEロック必要なかった。
OM-3TiはTTLオートストロボも出来て便利だね。
309名無しさん脚 :2000/10/14(土) 13:49
マルチスポットと、マニュアル機ってのは、
なんか変な取り合わせじゃない?
メーターの指示通りに合わせるなら、単にAEを手動化しただけ(ワラ
そういうマニュアル機の使い方というのは、どうも頭が悪い。
よって、OM-3のマルチスポットは逝って良し。
310名無しさん脚 :2000/10/14(土) 15:06
>309
そのメーターが示す値がマルチスポットの肝なのでは?

それにマニュアル、オート問わずスポット測光したポイントの差が
見て取れるというのはなかなか良いと思うのですがいかがでしょう?
311>310 :2000/10/14(土) 15:40
ここがこのくらいで、こっちはこのくらい、と測光値を覚えててくれると、
あとは自分で判断すればいいので、マニュアル露光にはとても便利。
しかし、マルチスポットというのは複数個所(回)測って平均値を出す
仕組みのことだから、ちょっと違いますね。
312名無しさん脚 :2000/10/14(土) 15:50
F4の良さが理解できない
ヤツはアホだ
313>312 :2000/10/14(土) 15:54
そうね、開放が明るければ良いってものじゃないしね。
…え?(ワラ
314312名無しさん脚 :2000/10/14(土) 16:00
そのセンスいいね
感心したよ
315そのセンス :2000/10/14(土) 21:44
オレも、嫌いじゃないな。
マクロ80mmのことだよね。
3162と4Tiなヒト :2000/10/15(日) 01:36
 解説多謝>All
 2SP、なんかかなりヨサゲなものに思えてきたり(笑

 んでも中央重点測光が最低限十分な機能だとは思うんだよな。
 スポット測光っつーと高級機の付加機能っつーイメージがあってさ。
317名無しさん脚 :2000/10/15(日) 20:10
2SP発売時は、他社がこぞってマルチモードAEを登場させた時期で
オリンパスもそういうカメラが本意ではないとしても、それくらいでき
ますよ、と、対抗するために登場したという印象です。
もともとOM二桁機種がそういう役割だったはずですが。
スポット測光はネガで必要と思いませんがリバーサルを使うときは便利
です。でも、プログラムが同居しているのに違和感がありました。
OM一桁機の中ではカメレオン的存在です。
318317です :2000/10/15(日) 20:18
カメレオンじゃなくて、コウモリでした。
319名無しさん脚 :2000/10/15(日) 20:47
TiでないOM-4のセルフタイマーLEDは
カメレオンの目玉みたい。
トカゲ張りにすればGOODかも。
320317です :2000/10/15(日) 22:10
OM−2のトカゲ張りは、中古カメラ店で見たことあるけど、
はっきり言って悪趣味です。
そういえば、オリンパスに限らず、皮の張り替えがはやった
こともあったけ。
321名無しさん脚 :2000/10/15(日) 23:13
皮張りゴールドはFAだったけ。
322名無し三等兵 :2000/10/16(月) 12:58
オリンパススレッドは
煽られないヒトばっかりだな。
309みたいな書きこみも、ほぼ黙殺。
323>322 :2000/10/16(月) 15:17
使い手の平均年齢は今や高い気がする。
324名無しさん脚 :2000/10/16(月) 21:54
オリンパスファンって、達観してる感じですね。
NやCファンだったら、真っ赤になって起こる
ようなことを言われても、
オリンパスファンは、
”言ってなさい、結局君は分かってないんだよね”
ってなもんで、さらりと。
ここは、2チャンネルでは貴重ですよ。
325名無しさん脚 :2000/10/16(月) 22:40
残念ながら、それは一眼としてもう終わっているからですよ
たまにペンタが対抗意識を燃やしたカキコすると沈めたくなる
煽る気にもならん
R.I.P.


3262と4Tiなヒト :2000/10/16(月) 23:46
 そりゃもー新製品が出るなんざカケラも期待できんし、
わずかに芽があるとしたらOMマウントの1眼型デジカメ
くらいだろうし、新製品が出るほかのメーカーのユーザー
と比べたら、達観でもしてなきゃしょうがないですわね。

 とはいえ、ユーザーもそれなりにいるんだし、中古市場
でもまだタマは出てるし、なにより全部廃盤になった
わけじゃないんだからR.I.Pはちょいと早計かと。
 ・・・それとも対抗意識のカキコに対してかな?

 ともかく、たとえオリンパスが止めちゃっても、ユーザーの
熱い心があれば大丈夫・・・いや液晶部品はさすがに無理か(W
327無学 :2000/10/17(火) 10:07
R.I.Pってなんですか?
328名無しさん脚 :2000/10/17(火) 11:23
ク・チ・ビ・ル(はぁと
329名無しさん脚 :2000/10/17(火) 15:14
そりゃ、LIP。
やさしいなぁ、オレ。
330名無しさん脚 :2000/10/17(火) 15:40
requiescat in pace
331名無しさん脚 :2000/10/17(火) 23:12
ペンFシリーズは、まだ人気あるみたいですけど、
ハーフサイズって、普通に頼んで同時プリントできるんですか?
どなたか、教えてください。
332名無しさん脚 :2000/10/17(火) 23:13
ペンFシリーズは、まだ人気あるみたいですけど、
ハーフサイズって、普通に頼んで同時プリントできるんですか?
どなたか、教えてください。
333>331 :2000/10/17(火) 23:38
できるよ。逆にみんなに聞きたいけどできない店って知ってる?
334名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 00:06
35−105のズームレンズが押入れから出てきた。
絞りのリングがちょっと動き鈍いけど、レンズそのものには異常ないみたい。
便利そうなのでこれからいろいろ使おうと思うのですが、このレンズの特長
教えていただけないですか?
3352と4Tiなヒト :2000/10/19(木) 09:13
>>334
 あー、ウチのも絞りリングの動きが渋いです。
 これの持病なのかしらん。

 CLOSE FOCUSリングで簡易的に接写が出来るのは
結構便利ですね。ただ、ビミョーに遊びが出てる
みたいで、ちゃんと廻しきらないと、無限遠が
微かにズレるみたいです。個体差かも。
 ふつーに使ってて困ることはないですが。
336OM25 :2000/10/19(木) 22:23
>334
絞りが鈍いのは、使っていなかったからでしょう。
これから、ガンガン使ってあげてください。
便利です、ハイ。でも、描写はもはや・・・
337オ〜イ :2000/10/21(土) 01:22
落ちてくぞ。
どうした、OMファン。
そういうオレも、ネタがないのが悲しい。
338名無しさん脚 :2000/10/21(土) 05:49
40/2を2000年記念として5万円程度で再発売すれば
売れると思うんだけどな・・

んで、そのあとLとかMマウンド化。
ファインダーも付けて。

生産自体はコシナとかにやらせりゃいいんだし
利益の出る企画だと思うんだけどな・・・
339名無しさん脚 :2000/10/21(土) 16:21
高校の時は写真部に入っておやじのOM1を使って写真撮ってました。
しばらくブランクがあって今キャノンのAF(EOS55)使っているけど、
やっぱMFの方がカメラを使っているという実感があると思います。最近は
OM4Tiが気になって気になってしょうがない。いなかものなので、通販
で購入したいけどフ○ヤかヨ○バシで良いのかな。安いところ知りたい。
340名無しさん脚 :2000/10/21(土) 16:24
338さんに賛成。メーカーが損しない程度に売れるんじゃないかな。
小さいOMボディにとてもよく似合うレンズだと思います。
341名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 16:53
こないだ¥35000で買った
ぴかぴかのOM-1nはとっても調子がいいっす
どうもありがと
342名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 16:55
40/2って最短でおマンコが・・いや手の平が・・
いや葉書が・・・とにかくちょうど写るからステキ!
343名無しさん脚 :2000/10/21(土) 19:31
>339
ヨ○バシよりフ○ヤが安いと思います。
この店、電話がとにかく鳴りっぱなしで、
来店した客の方が声をかけずらいぐらい。
後は、新橋のウ○キとかですね。
344名無しさん脚 :2000/10/21(土) 23:17
>>338>>340
40/2が今中古市場で高騰してるのは「無い物ねだり」しているです。
余裕で買えるときに買わないで、いざ生産中止になってから欲しがる
っていうマニアの習性ですな。

光学設計遣り直してペンタ43mmとかに負けない描写を誇る、とか
本数限定3000本とかなら別ですが、再生産したところでそんな
中途半端なレンズが売れるとはおもえませんね。
345名無しさん@8周年 :2000/10/22(日) 00:19
そうそう、結局買えるとなると買わない。
限定だと5万じゃ採算とれないだろうしね。
346名無しさん脚 :2000/10/22(日) 02:08
>>345
確か、過去に「OM-3」で同じような末路をたどったという記憶が。

1.うれない。
2.生産中止
3.無い物ねだりで中古市場高騰&再生産要望多数
4.再生産、っつーかパワーアップ&リバースエンジニアやってまで復刻
5.売れない

・・・とかいう。ま、20万円って値段があったにしても。

結局、40/2に限らず、出すなら「使える」「買う価値のある」
レンズ出なければいけないんですよ。

40/2なら、35mmと50mmの間に挟まれた中途半端な焦点距離だし、
35mmと50mmには非常に良いレンズがあるから、なおさら
よほどの描写力がないと意味がない。
「高くてもいいから、描写力に気合の入ったレンズ」ってことなら
50mmマクロf2があったりするからね。

#個人的にはOM2000とセットでしか売られてない35-70mmが
#単独発売してくれればいいなと思っていたり。
347OM25 :2000/10/22(日) 05:37
オリンパスには、限定再生産とか、なんとか記念とか、
貧乏くさいことはやって欲しくない。
やるのなら、たとえば・・・リサイクル部門。

過去のカメラの修理何でも引き受ける。
部品は、無いものはスペシャルパーツとして作る。
場合によっては、数ヶ月かかってもかまわない。
もちろん、お値段もそれなりでしょうけど。

こんなのどうですか?リサイクルの世の中だし。
OM−1、2なんか依頼殺到するんじゃ???
348名無しさん脚 :2000/10/22(日) 06:39
>>339
大阪の三和商会でOM−4Tiが11万7千円です。(35%引)
349>346 :2000/10/22(日) 12:51
>#個人的にはOM2000とセットでしか売られてない35-70mmが
>#単独発売してくれればいいなと思っていたり。

マニュアル入門用にom2000買ったのはいいのですが、
あのレンズ、暗くて使いづらいです(涙)
あとプラスチックなんだよねえ。

そんなわけで、50mmF1.8買ってそればっか使っています。

350名無しさん脚 :2000/10/22(日) 16:51
>349
ものすごく正しい判断だ。
351名無しさん脚 :2000/10/22(日) 21:38
OM2000とセットの「Sズイコー オートズーム 35〜70mm1: 3.5〜4.8」と、
FM10とセットの「Aiズームニッコール35〜70mmF3.5〜4.8S」とは、
やっぱり中身同じなんだろうな。
リコーのXR-7Mk.2とXR-8superはセット売りはリケノン50/1.8だけど、
XR-10Pについてるズームは目を凝らしてみると35-70のF3.5-4.8のようだ。
で、本家コシナのページに行っても、いまさら35-70なんて懐かしいスペックの
製品はないので念のため。
352名無しさん脚 :2000/10/22(日) 22:59
>>349
うーん、お気楽撮影ズームがほしいっていうだけだったんだけど、
よく考えたら短い方が35mmってのはちょっと足りないかもね。
長い方が70mmは良いけど、短い方は28mmぐらいはないと
お気楽撮影ズームとしても使いづらいかな。

でも、機会があったらOM-4Tiのサブカメラとして買いたい
カメラだから、せっかくだからってことで買うとしたら
そのズームセット買うと思います、使うかは別として(笑)。

#OM-4Tiを50/1.8&90/2専用、OM2000を28/2.8専用に
#するって手があるなぁ。
353名無しさん脚 :2000/10/23(月) 00:00
疑問なんですが、OM3TIは一旦製造中止になった後チタンバージョンで新たに製造開始されたわけだけど、やはり電気回路はその時再設計されているんでしょうか?
354名無しさん脚 :2000/10/23(月) 00:33
>>353
一部同等品チップに置き換えたものはあるが、基本はかわりなし。
355名無しさん脚 :2000/10/23(月) 02:57
3Tiのカタログには、「8ビットマイクロCPU」と高らかに
うたっているのが、ちょっとオモロ。

352の組み合わせが、「よくわかってる」ってカンジでいいな・・
356名無しさん脚 :2000/10/23(月) 03:11
この135mmは〜.....
200?
これが........
357名無しさん脚 :2000/10/23(月) 12:10
レンズ交換式デジタルカメラ開発中
従来のズイコーレンズは使えないが、あらたにデジタル対応のズイコーレンズ
を開発中。
本当かな?
358353:2000/10/23(月) 18:50
>354
同等品チップって IC自体を同等品に置き換えたのか、回路自体を置き換えた
のかどっちでしょう。
359名無しさん脚:2000/10/23(月) 19:12
回路自体でしょう。
ペンタ67も初期型とそれ以降では電子回路自体が違う。
360353:2000/10/23(月) 20:00
>359
ということはOM4TiよりOM3Tiのほうが回路的には優れている
ということになりますね。
 買うなら3Tiのほうかな?
361359:2000/10/23(月) 22:04
あくまでも電子回路での比較だということをお忘れなきように。
カメラはスペックやそのバックボーンで比較するべきであり
電子回路の新旧で優劣をつけるべきではありません。
362名無しさん脚:2000/10/23(月) 23:11
昔のオリンパスの電子回路は4ビット。
8ビットで再設計したら有り余るほどの性能だったらしい。
結局カメラの最小露光時間ならば4ビットでも十分の性能が
発揮できるワケ。よって361の話は至極正論ですね。
カメラに使われたい人は最新型の電子カメラを買えばよい。
あとは撮る人の問題。
363>360:2000/10/24(火) 00:18
3Tiを買う予算があるなら、4Tiと1を買うのが最強だと思います。
ちなみに4と4Tiも回路は別物。
364名無しさん脚:2000/10/24(火) 09:22
>360
OMを買う心意気があるなら3Ti、4Ti両方いっちゃいましょう。
3652と4Tiなヒト:2000/10/24(火) 09:34
>>360
 回路的な優劣以前に、電子シャッターオート機 vs
メカシャッターマニュアル機って観点で検討すべきかと。
366名無しさん脚:2000/10/24(火) 10:05
>>360
現実的には「3Ti」買うなら、「4Ti + 差額でレンズ」でしょうな。
差額で28/2.8や35/2.8あたりは買えるんじゃない?

もちろん、3Tiには「TTLフラッシュ調光」があるから、そいつを
頻繁に使う(特にマクロ領域だと重宝しそうだよね)なら別としてね。

#4Tiには確かなかったよね?>フラッシュ調光>>識者の方々
367名無しさん脚:2000/10/24(火) 10:18
みんないいひとだなあ
3682と4Tiなヒト:2000/10/24(火) 10:39
TTL自動調節光はOM-2が世界初で、もちろん4Tiにも載ってますよう。
3Tiのはメカシャッターマニュアル機に載せちゃったのが凄いのでそ。
369353:2000/10/24(火) 12:08
今度買う時は4Tiにします。でも機械式シャッターも
捨てがたいなあ。
370名無しさん脚:2000/10/24(火) 13:18
>368
そうそう。
でも4Tiはスローシンクロできないんですよね。
3Tiはできるらしいけど(どうやるのかはわかりませんが)。

なんか3Tiが欲しくなってきたぞ...
371>370:2000/10/24(火) 13:39
4Tiって、スローシンクロできないの?
シャッター速固定されちゃうのかな?
スーパーFPなら、4Ti黒からだけど…
それから、メカシャッターとTTL調光とは、べつに不思議じゃないぞ。
シャッター速度の制御をするわけじゃないからね。
ストロボ光る時に、全開にさえなってれば良いんだよ。
372名無しさん脚:2000/10/24(火) 15:04
どっち買ってもいいから、
新品を買ってくれ(w
373>367 :2000/10/24(火) 15:16
不思議と昔からオリンパススレッドは荒れない。
たまに闖入者がいたりするけど、割りとみんなさらりと流す。

今時オリンパスを使っている人の特質を、良く表わしていると思う。
374名無しさん脚 :2000/10/24(火) 15:25
特にOM3ケタシリーズ失敗以降は、悟りの境地だね(ワラ
煽りじゃなくて、真面目な話。
375名無しさん脚:2000/10/24(火) 22:18
ウチの仏さんも小さいけど心がこもってはる。
ほんまやったら国宝なんやけどなぁ…

仰るとおり悟りの境地です。
376OM25:2000/10/24(火) 23:15
OM-2も4もTTL調光ではスローシンクロはできないですね。
シャッター速、固定されます。
裏技として、ホットシューのシャッター速固定を伝える
接点にテープ張っちゃう手があるらしいですけど。

3Tiいいですよ、色がいいですよ、欲しいですよ、
AF全盛の時勢に、まさに世紀末カメラといえます。
377名無しさん脚:2000/10/24(火) 23:53
4Tiの塗装は剥がれやすいの難点。
その点、3Tiはスゴク丈夫。3年使ってるけど、
裏蓋以外に傷はついてない。(この裏蓋は貧弱だけど)
ただ・・・色は・・・
これは好きずきだな。
378名無しさん脚:2000/10/25(水) 00:10
>>377
剥げた方が、チタンの地金が出て嬉しいかもね(ワラ
OM3Tiの色は、染色だっけ?
379>378:2000/10/25(水) 00:14
なんで(ワラなの?
馬鹿にしてるの?
380>379:2000/10/25(水) 00:31
(ワラ、>374じゃないの?
自嘲ってやつなのでは・・・
381名無しさん脚:2000/10/25(水) 03:56
>>371
スーパーFPは、無印4Tiからじゃなかった?

あと、何番だったか忘れたけど、3Tiにあって4Tiにない機能って
「露出補正ダイヤルによるフラッシュ調光」じゃなかったっけ?
TTL調光+露出補正ダイヤルによる補正ってやつができると聞いたけど。
382名無しさん脚:2000/10/25(水) 10:23
あ、そなの。
一応ユーザーだけど、それ知らんかった。それ。
つか、フラッシュ持ってないし。

と、いうわけで、露出補正ダイヤルは未だに使ったことがない。
383名無しさん脚:2000/10/25(水) 10:37
381>>382
いや、その話は聞いた話で、本当かどうかを自分で確かめたわけじゃ
ないです(というか、4TiB+F280は持ってるけど3Ti持ってない)。

ただ、結構濃そうなOMユーザーが集まってる掲示板で聞いた話だから
信憑性は高いかなーと。
384名無しさん脚:2000/10/25(水) 20:16
>383
それって「外人部隊」のところ?
あそこの掲示板の雰囲気を壊すのは忍びないのでリンクしないけど。

やたら詳しい人とか、180/2とか350/2.8を
持ってる人の書きこみもあったりするし。
385名無しさん脚:2000/10/25(水) 21:39
あそこも、又聞き 且つ 知ったかぶりの思い込み
蘊蓄をカタルやつが居るのが痛いな。うんざり。

で、フルシンクロはOM-4Ti(チタン色やシャンパン
ゴールドと呼ばれているタイプ)から可能。
TiではないOM-4は出来ない。
386名無しさん脚:2000/10/25(水) 22:12
TTLオートストロボの調光補正はOM-3Tiで可能。
フルシンクロもスローシンクロもTTLオートストロボで可能。
387>384:2000/10/26(木) 02:56
あそこのHPっていい感じだけど、管理人がM月と仲がいいんだよね。
388名無しさん脚:2000/10/26(木) 06:06
F280でのフルシンクロは1/60以下の場合オート撮影できないのが惜しい。
(3Ti以外ね)
389名無しさん脚:2000/10/26(木) 17:32
384です
>>383
そです、外人部隊。結構あそこは濃い信者あり、普通のファンあり、
新入りありとバラエティに富んでて好印象です。

#なんか、「OMに、ミノルタのM2スクリーン入れてみました」記事を見たときには
#自分でもやってみようかと思ったもんなぁ(^^;;。

>>385-386
なるほど、情報感謝です。自分の聞いた&書いた情報が間違って
なくてちょっと一安心。

>>387
M月さんって、別スレッドで話題のどっかのカメラ屋の店主のこと?
接点が全然なさそうなんですが。

#ていうか外人部隊の管理人ってちょっと前までアメリカ在住だったんだけど。
390387:2000/10/26(木) 18:24
>389
M月がアメリカで買出しに行っているときに、会ってるみたい。
391名無しさん脚:2000/10/26(木) 18:59
389です。
すんません、おいらは383です。384じゃないです。
で、389の記事のレス先は>>384であり、>>383じゃないです。
思い切り間違えました。鬱だ詩嚢。

>>390
なるほど(笑)。
392名無しさん脚:2000/10/26(木) 21:42
>>391
どんまい。

>>388
言ってることがわかんないよ。煽りか? まあいいや。
F280使っても、定常光が1/60以下の低速ならば、OM-4(Ti)
などでTTLオートストロボ(通常の閃光発光)が出来る。

1/60よりも高速側のシャッタースピードでシンクロする
からフルシンクロ(スーパーFP発光)なんだよ。
393名無しさん脚 :2000/10/26(木) 21:51
>392
>言ってることがわかんないよ。煽りか? まあいいや。

イヤ、すごくまじめな意見でしょ。
要は、スローシンクロがカメラ側AEのままじゃ
できないってことでしょ。
394>393:2000/10/27(金) 00:01
388は
>F280でのフルシンクロ
って言ってるんだぞ。よく本意が分かったな (藁
395名無しさん脚:2000/10/27(金) 00:57
ストロボ撮影の話題の場合は、TTLオートストロボと
普通オートストロボを、区別出来るように記述してねーん。
396388:2000/10/27(金) 05:48
表現がまずかったようです。
4TiでF280をフルシンクロ可能なスーパーFPモードで使用する場合、定常光での
シャッター速度が1/60以下だとカメラ側がオートのままでは適正露出にならない
というのが残念だなという意味あいだったのです。

大変申し訳なかったです。
397名無しさん脚:2000/10/27(金) 10:58
遊園地の背景にバストアップの人物、夜。スローシンクロで背景も
見えるように。という作例写真みたいなのを撮る場合、どんな感じで
やればいいでしょう?
 器材はOMで揃えるとして。あ、非純正ストロボの場合でも。
 皆さん語ってください。

 まず私。
 OM2+T18、オート、絞り開放、ISO400ネガ、露出補正ダイアル-3EV、
あとカメラ任せ。・・・間違ってる?
398名無しさん脚:2000/10/27(金) 11:13
>>397
うーん、俺ならそういう時はOM使わない(^^;;。L−3とか使っちゃうなぁ。

#でも、L-3の夜景モードって、あまり良く露出があたらないんだよなー。
#ビッグミニのほうがよほどよくあたる(笑)。

まあそういうのはともかくとして、自分の機材でやるなら、
「4TiB + F280、ISO400、絞り開放、Manualで標準露出+1EV」
って感じで撮ると思います。F280はあえてSuperFPにするかも。
399名無しさん脚:2000/10/27(金) 21:55
>397
OM2+T32、ストロボオートF5.6、カメラマニュアルF8、
シャッターは背景の露出に合わせる。ISO100ネガの場合。
こんなんで、どうでしょう?

ま、背景の明るさとか、背景をボカすのかとか、
はたまた、ポジ使う場合とかで、その場で色々考えます
400399:2000/10/27(金) 22:04
これじゃ、撮られる方が厳しいかな(動くなよっ!てね)。
訂正。ストロボオートF4、カメラマニュアルF5.6。
シャッターは・・・ウ〜ン、やっぱり撮られる方厳しそう。
素直に、ISO400使うべきか。
401名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 22:05
TRIP400!!
402名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 22:06
やられたー!
じゃ、TRIP401でいいや。(あったっけ?)
403名無しさん脚 :2000/10/27(金) 22:21
質問なんですけど。
ズイコー85mmF2とエレクトロニックフラッシュT32は、
まだ、新品で購入できるのでしょうか。ぜひ欲しいのです。
ご存じの方、教えてください。
404名無しさん脚:2000/10/27(金) 22:57
>>396
意図は何となく掴めた気がする。煽りなんて言ってゴメソ。

ただ、普通は1/60以下の低速では、F280を使ってても通常の閃光発光で使用
する機会が多いな。
日中、絞り開放でストロボを軽く当てたい、っていう感じの状況で初めて
F280のスーパーFP発光が生きてくる。

つまり、1/60秒より高速シャッターの場合は、F280の切り替えスイッチを
[SUPER FP](スーパーFP発光)にする。

1/60秒以下のシャッターの場合は、F280を[NORMAL](閃光発光)へ切り替
える。(この場合、シャッタースピードは1/60秒へ自動設定で固定)

1/60あたりでどっちつかずな状況の場合は、絞りを操作して、少し明るさ
が変わっても、1/60秒を境として超えないようにするのが吉だと思う。

スーパーFP発光は、長時間発光する分、ガイドナンバーが大きく落ちるので、
1/60秒以下の状態ならば閃光発光の方が光量に余裕があって安心だけどね。

ストロボ光での被写体ぶれで動感を出したいとかの、1/25秒の発光時間を
持つスーパーFP発光でないと撮れない表現をねらってるの?
F280のモード切替が面倒だってんなら、気分転換にOM707を買ってみそ。
4052と4Tiなヒト:2000/10/28(土) 01:57
>>403
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Camera/omkakaku.html
 の価格表に85mmF2載ってはいますが、今現在在庫あるかどうか。
 どうせ新品を店頭在庫してるとこはなさそうだから、
行き付けの店があれば聞いてみるのが早道でしょうねえ。
 90mmF2マクロか100mmF2じゃだめですか?

>>404
 ああ、707があれば一度も見たことないF280のAF補助光が光るとこ
見えますなあ(W
406名無しさん脚:2000/10/28(土) 08:12
>>405
いや、OM707ならば、F280の閃光発光とスーパーFP発光を
自動で切り替えてくれるんよ。もちろんTTLオートストロボ。

OM-4Tiの取説だけを軽く読み流してるだけだと、OM-4Ti+F280
で、F280をスーパーFP発光モードにしたままでは1/60以下の
シャッターになると露出が合わないとある。

だけど、その場合はF280を[NORMAL](閃光発光)へすれば、TTL
オートストロボで露出は何の問題無い。これは考えれば当然の
操作だけど、もしかしてこれが396の懸念? なら解決だよね。
407403です:2000/10/29(日) 22:56
>405
家の近くには、小さなカメラやさんしかないので、
聞くのが気が引けるんです(ん?オリンパス??てね)。
以前、東京に行ったときYカメラで価格一覧表はもらいました。
それでは、生産中止になっているようだったんですが、
たまに、雑誌などでまだ現行品ってなことが書かれていたり。
要は、現行品かどうかが分からないのです。

あ、100mmF2は所有していますが、重くて・・・
夜景スナップを撮りたくてコンパクトな85mmに目を付けました。
贅沢かな・・・
408名無しさん脚:2000/10/29(日) 23:26
>>407
いい選択だと思います。私は90/2を持ってる人間ですが、
あれは「スナップ」って感覚じゃ使えないですからね。

で、85/2が見つかればそれでよしとして、次善の策としては
コシナの「カラーヘリアー 75mm/2.5」を考えてみるといかがでしょう。
知人に作例を見せてもらったことがありますが、非常に解像力高く、
人工物をシャープに撮るにはもってこいのレンズ。

まあ、f2.5という「暗さ」が唯一引っかかるてんではありますが、
85/2が入手できないとなると、現実的にこの近辺の焦点距離で
「夜景スナップ」的に使えそうなOMに使えるレンズはこれしかない
んじゃないかな。
409407です:2000/10/30(月) 01:04
>408
コシナ、最近がんばってますね。
Lマウントの35mmカラースコパーは、最近手に入れて、
使ってますけど、なんか満足できません、かえって、
ズイコー35/2.8の良さを再確認したぐらいで。
(コシナよく写るんだけど何でかな?)。
カラーヘリアー 75mmも考えはしたんですけど
(雑誌を見る限りじゃいいレンズらしいですね)、
やっぱり、ズイコーが欲しいんです。
我が儘かな・・・
410名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 10:41
オリンパスって、デジタルカメラの普及機もものすごいと思うのですが…
どの機種も、それなりもポリシーを感じさせる一本筋のとおった機械で好感が持てます。
ちなみに僕はC2100ウルトラズームをつかってます。
4112と4Tiなヒト:2000/10/31(火) 20:26
>>406
 あ、なるほど。いや、単にF280のAF補助光が光るなあと思っただけで、
他意はなかったスよ。しかし、OM-4TiでもスーパーFPと閃光とシームレスに
自動切り替えできればええのになあ。

>>407
 おー、すでに100mmF2お持ちでしたか。たしかにあれあチトでかい
ですねえ。ワタシも持ってますが、でかいし(値段も)高いし、
取りまわしに気を使わざるをえないというか。
 あとは大手量販店からの通販くらいですかねえ。あまり役に立たず
すんまそん。
412名無しさん脚:2000/10/31(火) 21:27
かわちゃのBBSの「OM選ぶなら」のスレで、何か
お小言もらっている人がいるようだけど、もう削除
してしまったのかな。見逃してしまった。

また睦好が何か逝ったのかな。
413OM25:2000/10/31(火) 23:58
かわちゃさんのBBSは私も見てるよ。
たまにカキコもしてるけど。
>「OM選ぶなら」のスレで・・・
言ってる奴が神経質だと思うよ。

とにかく、アゲ。
どうした、OMファン。
414>397:2000/11/01(水) 04:10
さかのぼった話題でスマソ。

その機材でスローシンクロなら、三脚使ってOM-2はマニュアル1/8秒、
絞り5.6 OR 8(撮影距離による)、T18はそのままでフル発光、て感じ
じゃないかな。
415名無しさん脚:2000/11/01(水) 09:53
アサヒカメラ11月号のOMをもった海野氏の写真が左右逆に印刷されてますね。
あのレンズは何かな?(マクロみたいだけど)
416名無しさん脚:2000/11/01(水) 17:14
疑問???
なんでOM20用のステディグリップ2が現行品なの。
417名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 14:13
単に売れ残り?
418名無しさん脚:2000/11/02(木) 15:09
死蔵品も、ビンテージジーンズならプレミアが付くのだが(ワラ
419名無しさん脚:2000/11/02(木) 16:14
エレクトロニックフラッシュT32は生産してないのに、
T32ズームアダプターが現行品なのも変だよね。
420名無しさん脚:2000/11/02(木) 17:30
>>419
そうか?
ニコンなんか一昨年迄SB-2のワイドアダプタ売ってたぞ
ユーザーがオプションかえるようにって出してるのだからおかしくは無いと思うけど
421初心者以前:2000/11/02(木) 21:22
カメラを始めて買おうと思いますが、
せっかくだから1眼レフにしようと思ってます。
近所の中古カメラ屋で安いのを頼んだら、
OM3Oを2万5千円くらいで勧められました。
標準レンズ付ですが、レンズはあまりよくないそうです。
これってどうですか?
422名無しさん脚:2000/11/03(金) 00:51
標準レンズってことは多分ズイコーの50mmf1.8でしょうか。
これはよく写るいいレンズですよ。程度が悪いってことかな?
でも2万5千なら標準付きでOM-2が買えるのでは。
OM-1と2は「プリズムしみ」のものが多いのでチェックが必要ですけどね。
4232と4Tiなヒト:2000/11/03(金) 00:52
標準ってZUIKOの50mmF1.8?
だったら割といいレンズだと思うです。少なくとも「あまりよくない」って
評価は外してると思う。カビ・曇りがあるってんなら別ですが。

あとでレンズを買い足すとき、新品は高いけど、中古のタマ数は探せば
それなりにあるです。減少傾向で大口径レンズはあまり見かけないけど。

OMのマウントは3桁以外は同じなので、OM-30だから困ることは
ありません。1000mmとかだとケラれるんだっけか・・・まあ
気にはならんでしょう。ワインダーなど、アクセサリの互換性も
高いし。

ただ・・・まあ・・・オリンパスにそれほど思い入れがないのなら、
EOS-Kiss辺りにしといたほうが無難じゃゲホゲホ。
424最近OMユーザーになった人:2000/11/03(金) 01:23
しかし何でオリンパスはAFに移行するのやめてしまったのだろう?
OM707ってそんなにひどかったのかな?
(α7000にあわてていきなり出したような機種みたいなので
わからんでもないけど…)

最近OMユーザーになったのでその辺りの昔の事情が今一つつかめません(涙)

別にAFが好きなわけじゃないけど、
初心者向けのボディがOM2000だけというのは酷すぎる(涙)
425OM25:2000/11/03(金) 18:21
OM707はひどかった。交換レンズは少ないし。
いくら、AFといってもフォーカスリングも無しとは。
ズイコーレンズも付くことは付くが、絞り込み測光だったような。
私は、OM-1からのファンとして当時は涙が出たよ。

思うに、当時はまだMF機も各社残していたし、
オリンパスとしては、それほど急激にAFに移行
するとは思っていなかったのでは。
ところが、キャノンがAFに参入した頃から・・・
426OM25:2000/11/03(金) 18:25
ところが、キヤノンがAFに参入した頃から・・
キャノンじゃなかったね。
427オヤジ:2000/11/03(金) 18:44
OM-1n@`OM-2n@`OM-3を使っております。
どれも皆かわいいです。(ファインダーが明るく広く○)
巻き上げ感、シャッター音、それぞれ皆違います。
可愛い!
428名無しさん脚:2000/11/03(金) 20:23
>>425
OM707+ZUIKOでも、ちゃんと開放測光だよ。
シャッタースピード等のファインダー内表示は
出来ないけど。

涙が出たのは嬉し泣き?(W
429OM25:2000/11/03(金) 20:31
そうだったんですか。
とにかく私としては忘れたい機種です。
430名無しさん脚:2000/11/03(金) 22:05
ボディ大きかったためか他のOMと比較して使い辛いように
見えます。
あと、プラスチックっぽい外装が売り出した当時にはやや購買欲
をそそぎました。でもこの機種ってもう少し前か後で出れば買って
たかもしれません。
431名無しさん脚:2000/11/03(金) 22:07
430です。OM707の事で書きました。機種名書き忘れすいません。
432名無しさん脚:2000/11/03(金) 22:55
>>
買ってもいない、使ってもいない物のことで
うだうだ言うのか。想像力豊かだね。
433名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 23:39
どうでもいいけど近年中にオリンパスは銀塩から撤退しそうな雲行きだよ。
いやほんとマジで

補修用という意味ではとりあえず心配は無いだろうけどさ。 
434名無しさん脚:2000/11/04(土) 00:01
>433
今開発中のハイエンドデジタル一眼が完成したら、OMは終わりらしいぞ。
435名無しさん脚:2000/11/04(土) 11:23
OMシリーズ、カメラ雑誌に一切広告出ていないし、
記事でも触れられていない(涙)
アサヒカメラのF3の記事で比較されているのはpentax LX。

あ、μとかデジカメだったら出てるけど。
436名無しさん脚:2000/11/04(土) 12:35
>433・434
ほんとですか?!
社内関係の話ですか?
ほんとだったら泣きたいよ。(T_T)
437名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 13:04
長く使うつもりだったら今のうちにOHしといた方がいいのかな?
正式なアナウンスの後だとメチャ混みそうだもんな。

でもその日が来るまで頑張ろうぜ!! OMユーザーのみんな
438名無しさん脚:2000/11/04(土) 13:04
すでに数年前の時点でオリンパスは銀塩一眼部門の開発からは手を引いていたよ。Lシリーズはずいぶん前からデジカメ化をにらんだ布石的商品として位置付けられていた。
439名無しさん脚:2000/11/04(土) 15:22
2001年度末でOMは終了だろ?
F3のようにアナウンスはなく、ひっそりと消えていくんじゃないの?
440名無しさん脚:2000/11/06(月) 22:09
確かにOMはいつ終わってもおかしくないけどさ。

えっ、まだあったの、とか、いや、もう既に過去のものだ、
とずっと言われ続けて、なんだか慣れちゃった。

なんだかんだ逝っても、OMシステムが今日現在、一応現行品
というだけで幸せ者。小さいな俺って。
441名無しさん脚:2000/11/06(月) 22:15
小さな幸せage
442名無しさん脚:2000/11/07(火) 00:08
440に同感。
443名無しさん脚:2000/11/07(火) 00:40
某掲示板で、ヨーロッパのオリンパスが
あと5年はOMシステムを維持するって、
顧客に答えた話を読んだ。
ほんとうに5年維持できれば、市場唯一
の銀塩MFシステムってことで、さらに
生き残れるかも!?
444名無しさん脚:2000/11/07(火) 00:45
>443
あー、オリンパスは2001年3月に
ある重大な決断を発表します。
445名無しさん脚:2000/11/07(火) 00:55
>>444
デジカメ撤退?(藁
446名無しさん脚:2000/11/07(火) 12:15
>>444
OM−5発売?(爆)
447名無しさん脚:2000/11/07(火) 12:17
>444
レンズ値上げ(藁
448名無しさん脚:2000/11/07(火) 12:22
惜しい、究極のフルメカ機 OM-0.5 の登場。
露出計は外付け、電池不要。
449名無しさん脚:2000/11/07(火) 12:31
>>444
キヤノン買収(藁
450名無しさん脚:2000/11/07(火) 12:52
>>449
キャノン「が」オリンパス「を」?
キャノン「を」オリンパス「が」??(藁
451449:2000/11/07(火) 13:06
勿論、キャノンもオリンパスもダイムラークライスラー
に買収されてしまうのさ。
ミノルタは BMWに、ペンタックスはルノーに、
ニコン様だけが、カメラ部門をトヨタに引き取られて行き、
辛うじて、日系メーカーであり続けるのさ。
452名無しさん脚:2000/11/07(火) 13:10
酔っ払いがいるようだな。
453名無しさん脚:2000/11/07(火) 13:11
うーぃ。
454名無しさん脚:2000/11/07(火) 13:29
誰か、何でも良いから OM-3の事を誉めてくれーっ!
7万円で中古買ったけど、使い方が判らないよー。
455ニコンユーザー:2000/11/07(火) 13:34
>>451
君だけじゃないが、ニコン様の「様」はなんとかならんのか。
456名無しさん脚:2000/11/07(火) 14:43
さようならOM
457名無しさん脚:2000/11/07(火) 14:50
この際だから買おうかな。
とりあえずは50ミリF2マクロと望遠ズームでも買おうかと思う。
後は広角だけど、28ミリ、35ミリではレンズ性能はどちらが
上でしょう。
本体は部品のことを考えるとOM3Tiがいいかな。
458名無しさん脚:2000/11/07(火) 14:53
考えればネットで製造中止の噂を流し、駆け込みで買う奴で売れ行き
を伸ばすのが一番頭の良いやり方かもしれん。
459名無しさん脚:2000/11/07(火) 15:07
俺もそう思う。
OMを外したらオロンパスは
根絶やしになってしまうぞ!
アヤシイ
460名無しさん脚:2000/11/07(火) 15:11
そう思うならそれで結構!
どこぞのメーカーのように
アナウンスすらないよ ワラ)
461名無しさん脚:2000/11/07(火) 15:45
>459
「オリンパス」って書いてあるのを見ても何も思い出さなかったが、
「オロンパス」ってのを見たら サロンパス、ケムンパス、オロナミンC の
三つを同時に思い出した。
462名無しさん脚:2000/11/07(火) 16:32
前にOM2000が製造中止って、書き込んだ奴と、OMが終わりって書いてる奴は一緒だな。
今、本当にOM2000が完全に生産終了しているのならば、奴の言うことも少しは聞いて
やらんと。内部告発つーことだろ。

ちなみ、少し前にOM2000についてSSに聞いたら、その時点ではロット完了との返事。
これが生産完了なのか、時期的なロット生産完了なのかはわからん。
OMやZUIKOはロット生産で、時々品切れを起こすからな。
463名無しさん脚:2000/11/07(火) 16:49
>456
いいんだよ!オリンパスは兎に角偉いんだよ!
そこらへんのNIKONやキヤノンと一緒にするな!
内視鏡も作ってんだぞ!
464名無しさん脚:2000/11/07(火) 16:58
OMシステムが終わるってことは米谷氏もう会社辞めるのかな?
465名無しさん脚:2000/11/07(火) 17:14
OM2000はこしなーだから、462の後半は少し適切でなかった。スマソ
466名無しさん脚:2000/11/07(火) 17:16
>>463
TOSHIBAも作ってるぞ。
467名無しさん脚:2000/11/07(火) 17:41
まだまだ逝くって逝ってたよ
サービスセンターの人の話じゃ・・・
「愛用してくださる人がいる限り」って
愛情を感じたけどなぁ
ファンを名乗るなら出来るだけ新品で
買ってあげましょう
468☆あれっ?:2000/11/07(火) 17:55
一昨日某カメラ屋に注文してみたけど
「メーカーに問い合わせたら
もう生産しておらず、在庫もありませんとのことでした。
もうしわけありません。」
といわれました。
やっぱり2000はupだP
469名無しさん脚:2000/11/07(火) 18:18
何と言われようと、OM2000+ズーム2本+S20、買っといて良かった。
470名無しさん脚:2000/11/07(火) 18:43
>>462
「内部告発」とかって言葉はどうかと思うが(^^;;。
せめて「情報リーク」ぐらいでしょう。

>>463
そういうこと言うと、「"すばる"の光学装置を手がけたのはキヤノンだぞ」
とか言われるので注意しましょう。

#なんかISまで積んでるって話を聞いたが・・・>すばる
471名無しさん脚:2000/11/07(火) 22:32
オリンパスファンって…
ニコンもキヤノンも良いのは認める!
でもオリンパスにだって良いところもあるのだよね…
と、内心考えながらじっと手を見つめるところに
謙虚さと奥ゆかしさがあって実によろしいのだ。

が、ペンタックスにはなぜか対抗心を燃やしたりして....
472名無しさん脚:2000/11/07(火) 23:04
ま、藤原紀香に萌えても、やっぱり女房は女房、てなところかな(ワラ
473名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 23:53
>>466
http://www2.nim.co.jp/index.html
東芝の内視鏡ね・・・
474名無しさん脚:2000/11/08(水) 01:37
オリンパスは、最後の在庫売り切ってから「生産中止しました」と
アナウンスするのが常套手段の会社です。
OMシリーズに関しては、かなり前から在庫整理モードに入っていま
す。売ってはいるけど、作ってない状態。
475OM-1@`2@`3:2000/11/08(水) 02:50
婦人科内視鏡やOMシステム(光学機器のフラッグシップ)があるからこそ、
OLYMPUSのブランドが保たれて、デジカメも
「さぞや写りが良いのであろう」と買われておる訳です。
ですから、これからもその様なフラッグシップを大切に考えて下さい。
オリンパス 様。
476OM-1@`2@`3:2000/11/08(水) 02:53
続き、
何が言いたかったかと言うと、
OMシステムがそのまま引き継げるデジカメボディーが欲しい。
という事です。

よろしくお願いいたします。
くれぐれも、ヤシコンの様に80万円もする物でなきよう切望します。
477名無しさん脚:2000/11/08(水) 08:37
OMシステムを使えるデジカメボディーなんて不要不要不要。
新世紀に相応しいシステムを希望。
そしてその後、現行OMシステムはフェードアウトする、と。
478OM-1@`2@`3:2000/11/08(水) 09:11
なぜに 不要と決め付けるのですか?
今までのSLR用レンズがデジカメに不向きと言う物理的限界があるなら
諦めもつきますが、
何本も愛着のあるレンズがそのままデジカメにも使えたら、、
と思う事はそんなに悪い事でしょうか?
ニッカや観音に無い、オリンパスブランドの魅力はオリンパスを実用としている
人々に常に応え続けて来たと言う、ユーザーに対する真摯な態度だと思います。
ですから期待するのです。次もあるだろう、と。
オリンパスのデジカメは2台所有しておりますが、画素数云々より、
実際の写りと使いやすさで満足していますし、購入動機は先の
「現在の日本では希有な真面目メーカー」という信頼イメージからです。

出来る事なら15万円以下でお願い致します、焦点距離なぞ少々変わっても構いません。
画素数より、実際の写りを優先して下さい、数年後デジタルの技術がup-dateしても、
それなりにup-dateしたボディが追加発売されれば、文句ないです。
新しい設計のレンズ群も歓迎します。(マウントは変えずに)

オリンパス様 ご覧になっていらしたら宜しくお願い致します。
479名無しさん脚:2000/11/08(水) 10:26
デジカメに不向きなんです。(オリンパス自信も言ってますよね)
愛着のあるレンズを使いたいと思う気持ちはわかりますけど
もっと先を見て欲しいです。
E−10は所詮L3の後継。
OMの後継たるE−1(仮称)に期待します。
480名無しさん脚:2000/11/08(水) 10:29
OMは銀塩でとことん付き合えば良かろ。
デジカメにまで引き摺ろうというのは未練がましいと思うが、どうか。
それで商売になるほど、OMが世間に崇められているわけでもなし。
481名無しさん脚:2000/11/08(水) 10:31
オリンパスはもう何年も前からハイエンドのデジカメはLシリーズのような一体式で出すという方針を固めていてカメラ部門の開発はそれが中心軸になっている。残念ながらOMマウントのレンズ交換式デジカメというのは検討の対象にもなっていない。銀塩の(というか、デジカメは出ないのだが)OMシリーズは新規開発中止はとっくの昔に決まっていたし、マーケットのデジカメ化が本格化してきたので製造中止が決定しただけ。突然やめたわけではないよ。10年も前から無言のメッセージをオリンパスは発信してきた。オリンパスに罪はない。勝手に幻想を持ってOMにしがみついているユーザーの自己責任だよ。とは言っても、
「OMユーザーのみなさん、長い間のご愛顧ありがとうございました。」
482478:2000/11/08(水) 10:33
そうなら、諦めます。(キッパリ)私がノータリンでした。
オリンパス自身もそう言っているとは?写真雑誌か何かですか?
どういう理由なんですかねぇ、ご説明願えれば有り難いのですが。

オリンパス様(米谷様)、長く使える究極のマニュアル機を発売してから、
OMの幕を閉じてくださいマセ。
483名無しさん脚:2000/11/08(水) 10:48
オリンパスもLOMOを発売しろ。
484479:2000/11/08(水) 14:38
私ならOM-3Tiでお腹一杯ですけどまだ足りません?
オリンパス発言の件はE-10発表時に見たと思います。
その辺りをインターネットで検索すれば見つかるかと。
485名無しさん脚:2000/11/08(水) 15:18
正直に書くけど、気を悪くしないでね。
OM-3Tiが出た時、おいおいどうしたんだオリンパス、って思ったのよ。
OM-3って、あまり売れてなかったみたいで、ひっそり消えて行ってたんだよね。
そんな絶版品を、今更何故?と思ったわけ。
しかし背景には、クラカメのブームの盛り上がりというのがあった。
今ほどあれもこれもとメディアが行き届いたものではなかったが、
業界がプラ武装のAF一眼一辺倒になった反動か、
メカニカル、金属カバー、といったものへの回帰運動みたいなのがあった。
ビジネスチャンスだったんだね。OM-3復活の御膳立てが出来てたんだ。
オリンパスも、大口径標準新ズーム投入とともに、OM-3を復活させる気になった。
OM-707@`101の失敗の傷が、癒えたかに見えた。
しかし、OMシリーズとしては、既に進歩を止めていたのだよ。
OM-4Tiで、既に終わっていた。
世のクラカメブームが、OMの余生を長引かせたに過ぎないのだ。
勿論、AF化に乗り遅れたことによって、
結果的には「生けるクラカメ」のような地位を得た。
しかし、それだけなんだ。既に本流ではないんだよ。
486>485:2000/11/08(水) 16:04
そういえば復活直前のOM−3の中古がすごい高値だったよね。
それもあったんだろうな。出せばそれなりに需要はあると。
487名無しさん脚:2000/11/08(水) 16:24
>>486
値崩れを見て、内心、ザマあ見ろと思った(ワラ
OM-3Tiの価格設定では、あの相場も参考にしたのかな?
あ、そもそも最初のOM-3っていくらだっけ。
488名無しさん脚:2000/11/08(水) 16:43
>>483 の期待に応えて、
LOMO-4Ti を出します。
489>485:2000/11/08(水) 18:50
ワシもOMユーザ(ボディ2台+レンズ8本)だが
やはり近い将来には他メーカのAF機を買うと思う。

「オリンパスさん ありがとうございました!」(←過去形)
って言うのが正直な気分。
490名無しさん脚:2000/11/08(水) 19:05
オリンパスユーザーは知的です
491名無しさん脚:2000/11/08(水) 19:39
痴的?
メーカーを動かせない・・・。
492名無しさん脚:2000/11/08(水) 20:32
OM-3Tiの復刻と、あの最後のOMズイコーズームは銀塩ユーザーへの
最後のプレゼントだったんでしょうか。それだけでもたいした
もんだと思う。一方で最先端デジカメを作りながらだもんねえ。
493名無しさん脚:2000/11/08(水) 20:47
>>485
時代背景の理解が甘い。出直して来な、厨房。
494名無しさん脚:2000/11/08(水) 22:17
>>491
メーカーを動かすのは知性ではなく購買力です。
写真学校でOMシリーズを教材指定してたらいつまでもなくならないよん
495名無しさん脚:2000/11/08(水) 22:20
写真学校でLOMOを教材指定する動きが盛んだそうです。
496名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 11:54
今の多くの写真学校の指定っつーとやぱしNewFM2辺り?
497名無しさん脚:2000/11/09(木) 20:18
一番痛いのが
メーカを動かしていると本人達は思っているが
実はメーカに踊らされている偏執狂ユーザ
498名無しさん脚:2000/11/09(木) 20:26
>>493
あ、なんか違うらしいね。どうよ、逝ってみな。
生まれる前ってことはないよな?(ワラ

>>497
当たってそうな気もするが、当事者の自覚次第だな。
499名無しさん脚:2000/11/09(木) 20:29
>496
指定と言うことはないでしょうけど、
勧めてるのはNewFM2でしょうね。
OM3Ti勧めても値段に引いちゃうでしょう。

500名無しさん脚:2000/11/09(木) 20:33
誰かが煽ったりして、オリンパス頑張れまで言われて、
しかし中古がグルグル回るだけじゃ、オリンパスも痛かろ。
黒いM-1が高値になったところで、
産みの親の、既に与り知らぬことだしな。
アジ本ってのも、罪作りだな。
デジカメが好調らしいと聞くけど、
OMはその恩恵で食い繋いでいるのだろうか?
良い機材なんだが、マスプロダクトの宿命、
儲からないことには続けるのも辛かろ。
OMがいつまで続くのかは知らないが、
オリンパスの心意気は忘れないぜ。
501496:2000/11/09(木) 20:52
>>499
 やぱしそんなとこですか。
 まずはマニュアルで覚えろって感じですかねえ。
 その点、OM-3Tiだと、マルチスポットとかの「贅沢」装備ありますしねえ。
 OM-1(N)ならいいかもしないですが、新品ないもんなあ・・・。

 と、なんやかんやで500越えましたな。
502>499:2000/11/09(木) 22:36
三宝カメラで13万でお勧めになってます(苦笑)
元が高いからな〜
残り僅かとか言ってるけど、まだ作ってるかどうか、
それすら段々あやしくなってきてる。
終わるとすれば3Tiの方が先か。
503名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 01:03
PEN F とかって話題にならないのか・・・。
504名無しさん脚:2000/11/10(金) 02:26
つーか、L−3愛用している俺もここに参加する資格ありですか?

何気にいいカメラだぞ、L−3。過不足はほとんど感じない。
まあ、正直もうちょっと明るければなー、とは思うけど。
505名無しさん脚:2000/11/10(金) 02:31
>>401
たがみよしひさの「軽井沢シンドローム」の主人公のカメラマン、どうみてもOMの
一眼レフ使ってたけど、ペンタ部下のロゴに「サロンパス」ってあったぞ。
古い話題でスマソ
506名無しさん脚:2000/11/10(金) 10:55
PEN F とかって話題にならないのか・・・。
507名無しさん脚:2000/11/10(金) 11:08
オレはL-10なのだが…
前にも書いて総スカンだったな。
508名無しさん脚:2000/11/10(金) 11:17
ペンF使っているよ。
ロシアで新品同様を38mm、ケース付きで$100で買った。
OMも使っているけど、似通った部分があり、オリンパスは
軟派では無い事を思い知らされた。
509>500:2000/11/10(金) 13:27
>中古がグルグル回るだけじゃ

これもすごいよね。M-1以来、主だった機種がいまだに
グルグル回り続けてる。
ボディは魅力的だが、ズイコーにいまいち華がないの
かな? ボディだけ供給して、レンズはどこぞのドイツ
のメーカーから名義を拝借するとか? ツァイスだと
でっかくなるから無理か・・
510名無しさん脚:2000/11/10(金) 13:43
>>509
3ケタシリーズは忘れるとして、
2ケタシリーズも今一つ影が薄いんだけど、
ラインナップ充実だのと、新機種の乱発をしなかったことで、
1台1台の重みを醸しているのかもね。
これも、OM-707で止まったからとも言えるんだろうけど…
ドイツ物が混じったら興醒めだなあ。今や俗っぽくていけない。
日本の光学メーカーここにあり、と「瑞光」で通して欲しい。
あの繊細さ、精密感、独創性、そして奥ゆかしさ、
OMシリーズは物凄く日本的な情緒を感じるのだが、どうか。
本当はメインにキヤノンを使っているのだが、
しかしそれゆえに、OMの魅力は、冷静に捉えているつもり。
511名無しさん脚:2000/11/10(金) 13:50
素晴らしい、ご意見。
「オリンパスファンの方、どうぞ。」って最初に書いてあるんだし。
512名無しさん脚:2000/11/10(金) 14:36
あと4ヶ月か・・・ 
513名無しさん脚:2000/11/10(金) 14:49
>>512
2001年度末ということは、あと1年4ヶ月だぞ。
514>510:2000/11/10(金) 15:20
3ケタ2ケタが枝葉のように散った後で1ケタの幹だけは
残ったってことかあ。ユーザーの方ゴメン。
しかしゼロから始めるのなら、よっぽどいい基本設計じゃ
ないと707の悪夢再来になるかも知れん。
707の失敗は、ひとつにはAF自体がまだ発展途上の
未成熟な状態だったこともあるんではないか?ならばデジ
カメでも最低35mmフルサイを前提にゆとりのあるシス
テムを作らないと。

515>510追記:2000/11/10(金) 15:23
ズイコーとかZUIKOじゃなく「瑞光」で全部表記すると
今かえって新しいかもしれませんね??
516名無しさん脚:2000/11/10(金) 15:44
4ケタは現役なのだが、影が薄すぎるか。
里子に出された子みたいなもので、ちょっと可哀相かな。
517シゲヲ:2000/11/10(金) 16:38
OMは永久に不滅です
518名無しさん脚:2000/11/10(金) 17:26
OMはデジタルでよみがえります?
519名無しさん脚:2000/11/10(金) 17:29
キャノンやミノルタみたくAFで蘇るか?
520名無しさん脚:2000/11/10(金) 18:39
OMを捨てるのが一番
影響も少ないからな
新生オリンパス頑張れ!!
521名無しさん脚:2000/11/10(金) 18:45
さようならOMシリーズ・・・。
こんにちは○○○シリーズ
522名無しさん脚:2000/11/10(金) 19:08
Lがあるだろ。
523名無しさん脚:2000/11/10(金) 19:19
今月のアサカメのF3の特集に、高額の商品は10年だったかな?
製造終了後の修理が義務付けられてるそうだけど、3Tiも4Tiも
対象になるんでないかい? もちオリンパスの対応がそれ以上の
場合もあるだろうけど。来年終了してもまだ10年は大丈夫?
524>519:2000/11/10(金) 19:24
なんか妙な話だけど、前のAF機があっさりコケたせいで、
もしデジタルOM(?)が出れば、これが本格的システム
AF一眼であり同時にデジタル一眼でもあるわけだよね。
これ一発で一気に他社を追い抜く?
525名無しさん脚:2000/11/10(金) 19:38
そういう勝負するようなところかなあ・・・。
526名無しさん脚:2000/11/10(金) 19:47
だいたい、ほんとに出すのかどうか?
L型でレンズ交換式というのは有り?
5272と4Tiなヒト:2000/11/10(金) 21:13
>>505
 望月あきらのカメラ漫画でも主人公がOM-1使ってましたな。
 って・・・古い(W
>>504@`507
 Lシリーズも良いカメラだとは思うですよ。
 あのスタイリング、かっこいいし、オールインワンで機能も
十分みたいな。実際ロクに触ったことないんでなんともいえの
ですが、合焦性能とかどうです?
528名無しさん脚:2000/11/11(土) 12:33
age
529名無しさん脚:2000/11/11(土) 15:18
>>516
養子なのでは?
530名無しさん脚:2000/11/11(土) 15:19
531名無しさん脚:2000/11/11(土) 15:21
>> 今回の「E-10」では、設計上はレンズを切り離せるようになっていますけど、まだレンズを切り離すのは時期尚
>>早という結論に達しました。

だそうですよ
532名無しさん脚:2000/11/11(土) 17:41
>504、507

L型はデジカメで花開きますよ。
533名無しさん脚:2000/11/11(土) 19:09
>532
そうはとてもおもえません。
534>531:2000/11/11(土) 19:19
他社はAPSサイズCCDのを既に出し、いずれ35mmサイズを
出すのに、オリンパスはそういう路線はとらないようですね。
せいぜいAPSの1/4程度と読めます。よーわからん(笑)
D1やD30はゴミが入って使えないんですか?画質も落ちるの?
よーわからん
535名無しさん脚:2000/11/11(土) 19:30
D30は、知らんがD1は、ゴミの話は良く出ていたぞ。
536名無しさん脚:2000/11/11(土) 20:00
カメディアの高級モデルは、まんまLじゃないか?
537名無しさん脚:2000/11/11(土) 21:37
いいたいことがよくわかりません。
538名無しさん脚:2000/11/11(土) 21:38
中華、Lのデジタル版として邁進してるって感じじゃないか。
539名無しさん脚:2000/11/11(土) 21:46
Lシリーズはファインダーが辛いですよね。
一眼デジカメの方も同様で、ただフレーミングさえ出来れば良い。
と言う感じ。
色収差も多いので、覗いていて気持ち悪くなっちゃう。
改善希望。
540名無しさん脚:2000/11/11(土) 21:55
現在ライカとLマウントレンズを使っていますが、
知人のを見せて貰って、OMも良いな、とヨロメイテいます。
特に、レンズの小ささ、性能の良さに「よろっ」とします。
21mmf2@`21mmf3.5@`28mmf2@`50mmf1.8@`50mmf1.2@`100mmf2.8
スペックと性能が信じられないぐらい良いですね。
OM 羨ましい。
541名無しさん脚:2000/11/11(土) 22:11
>539

なるほどね。言えてる言えてる。特にデジカメ。
小さいせいもあるんだろうけど、目と神経にくる
ファインダーが多い。Lは個人的にはそれほどでも
ないな。
542名無しさん脚:2000/11/11(土) 22:18
どちらかというと家電のアプローチということもあるだろうけど、
まだまだ、コスト圧縮するので大変なのかな。
543名無しさん脚:2000/11/11(土) 22:42
>>540
OMいいよ。きちんとヨロメイて下さい。

もち新品で。
544540:2000/11/11(土) 23:25
ぐ。
545540:2000/11/12(日) 03:16
543さん。
ボディーにはOM-3を狙ってたんですけど。
546名無しさん脚:2000/11/12(日) 05:10
543っす。
メンテを考えればOM-3Tiをお勧め。13万前後するけど。
OM-3なども持ってるけど、OM-3Ti、OM-4Tiを使う機会が多いっす。

サービスステーションなどで手に取って、じっくり検討してみて。
547540:2000/11/12(日) 05:23
543さんありがとう。
13万円前後ですか、、ぅぅ、
TiとTi無しとでは違いますか?
548名無しさん脚:2000/11/12(日) 06:19
このすれの少し前にもあったけど、OM-3TiはTTLオートストロボ
で調光補正・フルシンクロ・スローシンクロが出来るっす。
ファインダー表示のインジケータが、よりきびきびとしたスピード
になり、使っていて気持ち良いです。

OM-3は外装が真鍮なので、塗装が剥げた所は貫禄が出てきます。
OM-3Tiではチタンで、あの独特の外観はOM-3よりも剥げにくい感じです。
ちなみに、両者では基板もメカも違うので、少し高くても、メンテの安心
なOM-3Tiをお勧めしておきます。
549名無しさん脚:2000/11/12(日) 09:15
メカシャッターだと安心だと思っているだろ。
液晶のことを忘れてないか?
露出計だってあるぞ。
まあ、迷信の通りなら、最後にはメカ部分だけ残って、
OM-1もOM-3も区別がつかなくなるのだろうが(ワラ
550名無しさん脚:2000/11/12(日) 09:23
>549
一度、医者に診てもらうことをおすすめです。
551名無しさん脚:2000/11/12(日) 09:29
>>550
悲しい反撃だな。
552名無しさん脚:2000/11/12(日) 10:18
シャッターが生きていればとりあえずなんか撮せるかな・・
553名無しさん脚:2000/11/12(日) 10:59
549=551
554540:2000/11/12(日) 13:59
543さんのおっしゃる通り、OM-3の真鍮ボディーは塗装が剥がれた
時貫禄が出る(みっとも無くないと思う)。
と言うのもOM-3が良いかなと思った理由の一つでした。
最初に書きました様にライカを使っていたような人間づすので、堪忍してやって下さい。
(実はボロレンズをかき集めて、シコシコやっていただけなんですが)
オリンパスは実用にしたいので、543さんの言う通りOM-3Tiを購入する様、
もう少し資金を捻出します。
ありがとうございました。
オリンパスのスレに集まる人々は良い方が多いですね。
555名無しさん脚:2000/11/12(日) 20:07
>>554 さん
すこーし塗装の剥げたOM−3の貫禄。実に良いですよ。15年使ってますけど。
ま、もう作っていないボディだから、いつまで修理してもらえるか分かりませんけどね。
フルシンクロ機能もF280持ってなきゃ使えないし、ストロボは外光オートで十分だし。
ま、フルマニュアル機使うんだったら、ストロボもマニュアルの方が使い勝手は良いと思いますけど。
でも、金があったらチタンボディもほしいと思いますけどね。高い…。
556名無しさん脚:2000/11/12(日) 21:14
OM-3は中古価格まだまだ高いんじゃ。
値段も考えたらOM-4が良いんじゃないですか?
タマも揃っているし、5万円台位でしょ。
557名無しさん脚:2000/11/12(日) 21:44
新宿のヨドバシに新しいom3tiの展示機が置いてあった。
まだオリンパスは売る気があるのかとびっくり。

標準50mmレンズ付きで15万円くらいでした。

触ってみたけど軽くていいな〜

558名無しさん脚:2000/11/12(日) 23:03
そんなこと言わないで下さい。
欲しくなったらどうするんですか(笑
559名無しさん脚:2000/11/12(日) 23:05
>>558
欲しくなったら買うんですよ。
560名無しさん脚:2000/11/12(日) 23:08
「はい」と即答できないのが辛いところ(汗と涙
561557:2000/11/12(日) 23:49
こないだまで、電池も入れ替えていないような
OM4tiのボロボロのやつが置いてあったので
それの代替として入ってきたのかも。

ひょっとしたら在庫が溜まっていて
オリンパス(もしくはヨドバシ)もどうでもいいという感じで
出したのかね(涙)

今の時代にあれだけの機能であのコンパクトさは貴重だ…
OM3tiのスポット測光面白いです。
562名無しさん脚:2000/11/12(日) 23:52
OMの良さってOMを使った人にしかわからないと思うよね。
米谷さんありがとう( ● ´ ー ` ● )
563名無しさん脚:2000/11/13(月) 00:06
>>562
lomoか?
564名無しさん脚:2000/11/13(月) 00:19
>>563
「もうLOMOネタ面白くないね 飽きちゃった」
ってまた雑談モナーに書かれるよ。(藁
565名無しさん脚:2000/11/13(月) 00:21
>>527
L−3の一年使いからみたインプレッションです。

ファインダー
 失格以外の何物でもない。視野率85%というのを見たときには
 ミスプリントかと思った。フォルム&コストダウン&軽量化を優先したのだと
 思うから、視野率や見え味が犠牲になってると思うし、それは一つの「回答」
 である事は認めざるを得ないけれども。

フォーカス
 少なくとも、「スポーツモード」があるけどスポーツ撮影に
 使えるようなシロモノとは思えない。L−30はもっと性能が上がってるみたい。
 精度の方は、レンズの暗さを考えると非常に高いと言えると思います。
 まあ、1992年という時代を考えると、現代のAFカメラと比べるのは
 気の毒ですね。当時のレベルを知らないので自分で比べられないのは残念。

レンズ
 暗さは宿命として、描写性能は非常に高いです。このL−3のレンズに勝てる
 Zuikoは過去も含め、白レンズ含めても10本に満たないんじゃないかな。
 テストチャートやブロック塀などを撮ったことはないので、歪曲などの具合は不明。
 広角側が35mmというのはさみしいかな。望遠側180mmだから、当時の技術では
 限界だったのでしょうか。

フラッシュ
 問答無用に最強です。数字的にも機能的にも、L−3のフラッシュに勝てる
 内蔵フラッシュは存在しません。
 オールインワンシステムゆえに強力なスペックをつんでいるのだと思います。
 これで、外付けフラッシュが汎用的なものを使えたら言うことないのですが。

フォルム
 賛否両論あると思うけど、私は積極的に支持します。というより、私は
 このフォルムをみて、スペックを見て買う決心がつきましたから。
 構えたときの「バランス」が非常に優れています。100mm相当で1/30が
 手ぶれの恐れを感じさせないぐらいにしっくり来ますね。

総合評価
 自分的には、初めて買った一眼レフという事もあって大変満足。
 ファインダーの問題やレンズの暗さという欠点も、その他の点で
 カバーしている印象ですね。
566名無しさん脚:2000/11/13(月) 00:58
OM-1もってます。 サイコーにかわいいです。
567名無しさん脚:2000/11/13(月) 01:04
私もOM-1n持ってます、スッゴクかわいいです。
5682と4Tiなヒト:2000/11/14(火) 11:34
>>565
 おおっ、詳細なインプレありがとです。
 そういや視野率低いんですねえ。
 オールインワンとして見ると、結構良さそうですね。
569名無しさん脚:2000/11/14(火) 12:08
35ミリレンズにはF2.8とF2の2タイプあるのですが、レンズ性能
(歪曲とか解像度とか)では世間的にどちらが評価が良いのでしょ
うか?
570名無しさん脚:2000/11/14(火) 20:09
35mmF2のディストーションはきついです。
F2.8はよく知らない。
571569:2000/11/14(火) 20:52
某所にキャノンEF35oF2>オリンパス35mmF2.8なんて書いてあ
るんですがよほど酷いのかなあと思うのですが、それにしては他で
は誉めていますのでさっぱりわからないのです。
572名無しさん脚:2000/11/15(水) 02:35
設計が古いですから、EFレンズと性能勝負したらきついですね。
でも、酷いってほどのことはないでしょう。
単焦点にレンズに限れば、70年代のレンズでも最新レンズに比べて
それほど見劣りしないと思いますが。
573名無しさん脚:2000/11/15(水) 10:18
くだらん比較論だな。
物差しが1つしかない奴は、それ自体で既に終わってる。
574名無しさん脚:2000/11/15(水) 14:07
物差しは1つにしないと比較できないと思いますけど。
575名無しさん脚:2000/11/15(水) 14:24
それは、たとえばクルマとしてフェラーリデイトナとトヨタセルシオ(新型)と
スズキジムニー(新型)のどれが優れたクルマか、どれが自分の買うべきクルマか、
と言うようなときに物差しは1本でいいのか?ということ。
576名無しさん脚:2000/11/15(水) 14:30
>>574
比較そのものの意味が、問われているのだが。
577名無しさん脚:2000/11/15(水) 14:51
全般的に比較するのは難しくても、歪曲のみだとか、解像度とか
ある点に絞れば比較は簡単です。その個別情報をどう判断するか
は個人の視点によるものだと考えますね。
578名無しさん脚:2000/11/15(水) 15:02
使い心地、なんてのまであるから、杓子定規にはいかないな。
色々な項目を並べたところで、
結局「好み」というような主観的な評価しか、出来いこともあろう。
579名無しさん脚:2000/11/15(水) 20:54
565のレビューは本当に始めて一眼レフを買った人のものなんだろうか?

そのワリには評価のポイントが実に適切なのだが・・
580名無しさん脚:2000/11/15(水) 21:00
>>579
一年使ってるそうだが…ファーストインプレッションではないでしょ。
581名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 01:08
L−3欲しかったけどけどけど
582名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 01:15
581です。なぜかパソコンが暴走。

その昔、L−3欲しかったけど、手持ちのズイコーレンズがもったいなくて、
気張ってOM−3Tiを買いました。
でも、Lシリーズのフォルムはオリンパスの軽妙さが現れてて大好き。
サブとしてやっぱり買おうかな。
583名無しさん脚:2000/11/16(木) 02:13
少し値段が違うけど、LかEか迷う。
584名無し1:2000/11/16(木) 02:24
おれだけかも知れないけど、E−10って、
なんだか買い時感が沸かないんだな−。
すごくいいものだってのは間違いなさそうなんだけど。
C−900Zが出たときのほうが、これは買わなきゃ!って
焦燥感があったね。
585名無しさん脚:2000/11/16(木) 11:39
>>565です。
>>579
えと、誤解を招く書き方をしてしまったかもしれませんね。
言葉を変えてかくなら、「写歴一年、初めて買った一眼がL-3」って事です。
現在は、L-3以外にもOM-4TiBやMZ-3も持っています。

なもんで、めっきり出番が減っているのですが、それでも結構がんばってくれています>L-3。
586名無しさん脚:2000/11/16(木) 16:01
>>584
同感。E-10、オリンパスがんばったんだな、とは思うけど、
なんていうんだろう、「オーラ」を感じない。

C-2020、3030、何番か忘れたけどUltraZoomに比べたら
性能云々以前に、なんかこう、訴えてくるものがない気がします。
587名無しさん脚:2000/11/16(木) 16:14
オーラが出てるカメラって扱いが大変そうですね。
588名無しさん脚:2000/11/16(木) 16:23
感光しないかな。
589名無しさん脚:2000/11/16(木) 16:58
マインドシーカーだな
590名無しさん脚:2000/11/16(木) 20:00
E-10のスイッチ類の多さには閉口した・・
591名無しさん脚:2000/11/16(木) 20:05
オーラが感じられないカメラは
念写に向かない。
592名無しさん脚:2000/11/16(木) 21:05
モルトの腐ったOM-1なんか、オーラ撮影向きです。
モルト交換してあれば、オーロラ撮影に向きます。
593名無しさん脚:2000/11/17(金) 00:23
ペンF引っぱり出しました。ファインダーはカビだらけ、レンズも少しカビが
あり、シャッターもかなり不安定で心配ですが、先日撮影してみたらなんとか
撮れました。

案外良く写っているので少し驚きました。

これってオーバーホールできるのでしょうか…。
594名無し1:2000/11/17(金) 00:26
ペンF…、もう関東カメラサービスでも厳しいかも。
595名無し1:2000/11/17(金) 00:28
ペンF…、もう関東カメラサービスでも厳しいかも。
596名無しさん脚:2000/11/17(金) 19:06
ペンFくらいなら、自分でばらしてみても面白いかも。
それほど複雑なメカや電子機器は入っていないだろうから。
技法はレストア系のホームページへレッツゴー!
597名無しさん脚:2000/11/17(金) 19:06
ペンFくらいなら、自分でばらしてみても面白いかも。
それほど複雑なメカや電子機器は入っていないだろうから。
技法はレストア系のホームページへレッツゴー!
598名無しさん脚:2000/11/17(金) 19:12
しばらく上がってないので、あげ。
599名無しさん脚:2000/11/17(金) 19:16
E-10悪くなさそうじゃない?
600名無しさん脚:2000/11/17(金) 19:26
関東なんか持っていったら直るものも直らんわい
601名無しさん脚:2000/11/17(金) 19:27
明日(18日)発売のE100RSはどんなもんでしょ?
602OM大好き:2000/11/18(土) 02:43
質問です。
マクロ専用レンズの20、38、80、135mmが
生産中止になったって本当ですか。
他にも、600、1000mmあたりがカタログ落ちしたとか。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
603名無しさん脚:2000/11/18(土) 07:43
メーカーに聞けばよかろう。確かだ。
604名無しさん脚:2000/11/18(土) 12:45
>602
OMファンの現状を如実に露呈してるな
メーカーに聞くのが怖いぃぃ・・・
でも実際、必要としてる人は微少でないか
これらのレンズ達は・・・
早く購入した方がよさそうですな
605名無しさん脚:2000/11/18(土) 14:53
600ミリ、1000ミリのカタログ落ちは事実。
でもOMの場合、85ミリのようにカタログ落ちしても
また「復活」する場合もあるし、よくわかりません。
問題はシステム自体が継続されるかどうか。
606名無しさん脚:2000/11/18(土) 15:09
フィルムの写真を撮ったことが無い初心者ですが、
E−10に萌えました。
これで一眼レフ並の写真を撮ろうと思うのですが、
ズバリ「買い」ですか?
607名無しさん脚:2000/11/20(月) 01:03
初心者がE-10・・・
お金に余裕があるんだったら、別に構わないけど・・

でも、撮っててあんまり楽しくないかもな。

レンズ交換ができるやつの方が面白いよ。きっと。
別にオリンパスじゃなくてもいいからさ、
普通の一眼を買ったほうが良くない?
608名無しさん脚:2000/11/21(火) 23:14
写真が趣味を自称する新入社員の若い婦女子に、
「オリンパスも一眼レフ作ってたんですねぇ」と言われた。

レンズは28と40と50と90を持ってると言ったら、
「なんでズーム使わないんですか?」と言われた。

苛められた。
609名無しさん脚:2000/11/21(火) 23:27
ハハハ!・・・

わたしは、自慢の100mmF2をつけた
OM-1を若い婦女子に持たせてあげたら、
「これ、ズームはどこ?」
と、言われた。

トホホ・・・
610>>608:2000/11/21(火) 23:28
嘆いてよし
611名無しさん脚:2000/11/21(火) 23:29
>>608
そんな女はり倒してお前の90mmマクロをぶち込んでやれ!
・・・え?40mmパンケーキなの?
ダメダソリャ
612608:2000/11/21(火) 23:48
下世話な話だが、すでに”GIZZO一脚”を挿入済み。

伸びるよ!
613名無しさん脚:2000/11/21(火) 23:48
OM4/TI黒ってどうですか?
使ってる人の感想聞かせて下さい。
購入しようか迷ってます・・・。
614名無しさん脚:2000/11/21(火) 23:58
OM4/TI黒
迷うことはない。
最高。
プラマイ3段のインジケーターとスポット測光の組合せなんか
(マニュアル測光時)、時代を先取りしていたと思うよ。
615>613:2000/11/21(火) 23:58
いいぞ!<主観的評価
スポットが最高に使いやすいし!<主観的評価
F3が生産中止を決定した今、再評価の声も高まっている!<嘘
レンズも単体なら、名玉が揃ってる!<本当


出来る限り新品購入を希望。
616名無しさん脚:2000/11/22(水) 00:02
>>613
今何を持っているかによりますが。
例えば「OM-4」をすでに持っているなら買わなくても良いと思います。
SuperFP発光モードがついたとはいえ、そう滅多に使う機能じゃありません。

OM-4TiBlackは、「マルチスポット」と「ハイライト/シャドウコントロール」
の機能をどう評価するかによります。
マルチスポットは、「手動多分割測光」とでも言うべき機能です。

AEモードでは8点すべて違うポイントでスポットすればただの平均測光に
なりますが、「A点を4回、B点を1回、C点を2回」など、
自分の意志で重みづけを行いつつ測る事で意志を明確にできます。

また、マニュアルモードでは、各スポットポイントの露出値や
その輝度差が一目で明確に見えるので、より光を意識した露出決定
を行う助けになるでしょう。

さらに、AEモードでの「スポット+ハイライト」はものすごく
打率の高い露出値決定方法です。
「画面中、もっとも輝度の高いところをスポットしてハイライト補正」、
たったこれだけの操作なのに、その的中率はとんでもなく高いです。
また、ハイライトボタンは「逆光補正」としても使えるので本当に
シンプルで使い勝手の良い操作系だと思います。
617613です:2000/11/22(水) 00:12
OM4/TI黒、新品で12万で売ってるとこを見つけたのです。
かなり購入意欲が沸いてます。
今のところ、AF機しか持ってないのです・・・。

もうひとつ質問です。
キヨハラソフト50mmなるレンズが気になってるのですが、
使ってる方いらっしゃいますか。
6182と4Tiなヒト:2000/11/22(水) 00:17
>>613
 最高。OM-4TiBlackに死角なし。なんつったりして。

 右手人差し指だけで、スポット測光、ハイライト・シャドウ補正、露出メモリ・メモリクリア、
レリーズが操作できるので、楽々。使ってて楽しいですぜ。
 ぜひ転んでください。

 気に入らないトコは、
 ・いまどきシンクロ1/60。でもF280フルシンクロフラッシュあれば問題なし。
  後幕シンクロはないけど・・・なくても困らんでしょ。
 ・ファインダー像が若干ケラれ気味。ディオプトリック-2くらいに合わせてるせいかも。
 ・黒塗装がゲロ弱。機能的には問題ないけど、これだけはナントカしてほしかった。
619名無しさん脚:2000/11/22(水) 00:41
みんなよってたかって買わせようとしてるのが、
オモロ。
いや、いいと思うんだけどね。

キヨハラソフトって今も発売されているの?
ケンコー扱い?

620名無しさん脚:2000/11/22(水) 09:36
>>619
キヨハラソフトとケンコーベス単は同じものじゃないだろ!?
621名無しさん脚:2000/11/22(水) 09:41
>キヨハラソフトとケンコーベス単は同じものじゃないだろ!?

えっ、あれって違うものなのですか。
622名無しさん脚:2000/11/22(水) 11:21
ちがうよ。
ついでにケンコーのは「ベス単」じゃなくって「ベスタン」って名前
623名無しさん脚:2000/11/22(水) 11:26
べすたん・・・ハアハア
624名無しさん脚:2000/11/22(水) 11:28
”たん”がついてりゃいいってもんじゃないだろ(w
625名無しさん脚:2000/11/22(水) 11:34
某所で綺麗なM-1を発見。
出してもらってチェックして何も問題ナシ。
売り値が7万だったな。
美品でボディのみだと、これくらいが相場だろうか?
626RZ*3:2000/11/22(水) 12:47
キヨハラ KV 50と70使用。
収差を利用して、ソフトな描写を楽しむレンズ。
デビット・ハミルトン風な写真ができあがる。
ベス単に恋焦がれた清原光学の製作物。いい話ではある。
買ってあげて。使いこなすのは、大変だろうが。
627名無しさん脚:2000/11/22(水) 12:49
何年も前の話だが、ケンコーの方買っちゃったよ。スマソ。
ケンコーのはマウント交換式で便利だしさ。
628名無しさん脚:2000/11/22(水) 13:23
ケンコーのはどこが作ってんだろ?
トキナーじゃなさそうだし、やっぱ小堀製作所なのかな?
629名無しさん脚:2000/11/22(水) 18:35
スレ乱立で下がったのでage
630名無しさん脚:2000/11/22(水) 18:36
しかし話題がオリンパスじゃないぞ…
631名無しさん脚:2000/11/22(水) 21:47
だって、話題自体が少ないんだもん。
大目に見てくれ(w
632613:2000/11/22(水) 22:03
OM4/TI黒、頑張って年内には購入するぞ。

>626
情報サンクス。
キヨハラソフトは中古で見かけた、2.5万だった・・・。
あまり中古で流れてないようなので先に買っておいたほうがいいのか?
ひょっとして、まだ新品売ってるのかな。
633名無しさん脚:2000/11/22(水) 22:09
オリンパスと言えば、デジカメのE100RSって
誰が買うんだろう?

一応業務用という位置付けで今時150万画素らしいが。
634名無しさん脚:2000/11/22(水) 22:25
>>633
その代わり、すべての画面サイズモードで(要するに150MPixelモードでも)
15fpsの連射が可能。
これに、光学10倍+デジタル2.7倍、35mmフィルムで38-1000mm相当の
ズーム領域にIS付きとなると・・・。

・・・やっぱパンチラ撮影か(笑)?
ってのはおいておいて、一応スポーツ系を狙ってるのでは。
つまり、「解像度」よりも「シャッターチャンス」が優先される分野。
635名無しさん脚:2000/11/22(水) 22:29
そうだ、NHKの「プロジェクトX」、年末に胃カメラの話の再放送するぞ。
636名無しさん脚:2000/11/22(水) 23:58
しかし怒涛の新製品攻勢だね。XX40。
ちょっと絶句してしまった。

月カメにはレンズ交換式を匂わせる噂もあり、
今後も独走?
637ちゃちゃ:2000/11/23(木) 00:05
>>634
150Mピクセルって、1億5千万画素…凄すぎ(ワラ
638名無しさん脚:2000/11/23(木) 13:35
150Mピクセルって150万個ピクセルの積もりなのであるよ。
……やっぱり、パンチラ撮影に御用達か?
639名無しさん脚:2000/11/23(木) 15:02
150まんこピクセルハァハァ
640ふたたび:2000/11/23(木) 15:26
M-1の相場っていくら?
641名無しさん脚:2000/11/23(木) 18:15
5、6万円前後?かな。
642名無しさん脚:2000/11/23(木) 19:37
今月の月カメでのOMの言われ方どう?
売れないから継続してるだって(事実かもしれないが)。
ひどくないか、あれ。
EOS‐7には何も言えんくせに!
643名無しさん脚:2000/11/23(木) 19:41
小僧向けの三文記事など気にするな。
644名無しさん脚:2000/11/23(木) 20:03
>>637-638
うわ恥ずかしい俺だめだ厨房だ鬱だ詩嚢・・・・。

それにしても1.5MPixelで15fpsな撮影可能ってことを考えたら
やっぱりパンチラ撮影しかないのかなぁ。
645名無しさん脚:2000/11/23(木) 21:21
売れないから継続?
銀塩亀なんてやる気ないから継続が正解。
646名無しさん脚:2000/11/23(木) 22:40
ここだって新製品の話題も少ないのに継続してるしな。
647OM大好き:2000/11/25(土) 00:42
数は売れないけど、
欲しいという人がいるから継続してるんだと、思いたい。

よし!たった今決めた。250mmF2新品で買うぞ!!!
648名無しさん脚:2000/11/25(土) 00:50
それ持ってる。ズイーコでマターリ。
649名無しさん脚:2000/11/25(土) 01:22
>648
もってんのか?
もってんだな!!!
聴かしてくれ。
いいのか、どうなんだ。
650名無しさん脚:2000/11/25(土) 01:53
おいらは画質云々にこだわるタイプではないけど、このレンズいいよ。
ただ、重過ぎる。当然だけど逆光ではハレ切りにも気を使う。
気軽に使うなら180mmF2の方かな。

単にスペック重視なら、今ある大口径かつコンパクトなデジカメの
後継機を待つのがいいのかもね。

あえてこのレンズを選ぶのは、よっぽどのOM、ズイーコ好きだと断定
していいと思うので、本当に欲しいと思ったら今日のAM10:00きっかり
に、カメラやへ注文すること。
651名無しさん脚:2000/11/25(土) 02:19
ありがとう。
買う。
買っちゃうぜ。
652名無しさん脚:2000/11/25(土) 02:37
>651
すごい!
オレなんか180ミリ2.8新品で買うのに一大決心だった。
653名無しさん脚:2000/11/25(土) 03:09
>>644
健全なところでは、被写界深度の深さと手ブレ補正とを生かして
鳥さん激写とか非行機激写とかを手持ちでというのもあるでよ
654名無しさん脚:2000/11/25(土) 03:13
ズイコー付のコンパクト出してくれないかなぁ。
ミュー+2万円くらいの値段なら売れると思うけど。
655名無しさん脚:2000/11/25(土) 08:17
誰も買わんて。
μでええやないの。
656名無しさん脚:2000/11/25(土) 09:32
>>654-655
というより、μのレンズに「OLYMPUS LENS」じゃなくて
「ZUIKO」を冠すればOM教の人が沢山買っていくと思うぞ(笑)。
657名無しさん脚:2000/11/25(土) 09:40
なんか、FUJINONの名前が4枚玉にも付きだした最近のフジみたいだな。
658名無しさん脚:2000/11/25(土) 12:34
ツァイスもライカもやってることだ。
659名無しさん脚:2000/11/25(土) 19:23
名前だけ昔の名声に頼るなんて、ボッタクリ商売だ。
コンパクトカメラでもエルマーなら特別だと思ってるの?
買う奴の気が知れん。
660名無しさん脚:2000/11/25(土) 19:29
どうせやるなら、μRFとか。
レンズはズイコー35mmF2固定、絞り優先AE、レンジファインダー。
初代XAのリニューアルみたいなやつ。
それなら買うよ。
661名無し三助:2000/11/25(土) 19:39
662660:2000/11/25(土) 19:51
>661
いいところ教えてくれてありがとう。
アハハ、みんなバカだな。
これから大バカの私が乗り込むよ。
663名無しさん脚:2000/11/25(土) 21:10
>662
なんかロマンを感じますな。
私も逝こうと思います。
664名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 01:27
はじめました。
665:2000/11/27(月) 02:09
なにを?
666名無しさん脚:2000/11/28(火) 20:40
ところで、E−10かE−100RS、買っちゃった人、います?
667名無しさん脚:2000/11/28(火) 22:37
板谷峠越え
668名無しさん脚:2000/11/29(水) 01:05
OM-4中古で買ったんですけど。
ファインダー視度補正を±0にするにはどうするんですか?
目盛りがついてないし。
669名無しさん脚:2000/11/29(水) 01:15
気合で何とかなるでしょう。
670名無しさん脚:2000/11/29(水) 02:05
>668
自分の見やすいと思うところに合わせればいい。ちなみに視力という
のは朝と夜では違うみたい。長時間の撮影とか、パソコンの画面見て
いれば落ちてくるものよ。
671名無しさん脚:2000/11/29(水) 22:46
OM-1最高です
672名無しさん脚:2000/11/30(木) 09:24
OM-4Tiすきだ
673名無しさん脚:2000/11/30(木) 22:37
なんか久々に来たら、ずいぶん落っこちてたので、あげます。

674名無しさん脚:2000/11/30(木) 23:55
>「μ[mju:]-II ZOOM」 をご購入いただいた皆様へ
>(製品の一部回収のお知らせ)
ttp://www.olympus.co.jp/LineUp/Camera/Info/n001130.html
675名無しさん脚:2000/12/01(金) 19:20
あげとこ。
676名無しさん脚:2000/12/02(土) 22:02
OM-2Nいいね。
677旭 ペン太郎:2000/12/02(土) 22:23
μ2はいいけどね。
678名無しさん脚:2000/12/03(日) 10:47
age
679名無しさん脚:2000/12/03(日) 10:53
じゃま
680名無しさん脚:2000/12/03(日) 10:58
つどうな
681名無しさん脚:2000/12/03(日) 10:59
つどうよーん
682名無しさん脚:2000/12/03(日) 22:53
はじめました。
683名無しさん脚:2000/12/04(月) 04:36
ココ最近の落ち込みようはすごいな。
オリンパススレッドもそろそろ限界か(w
684名無しさん脚:2000/12/04(月) 10:50
100ミリF2(500g)って手持ちじゃ苦しいかな。
ワインダーなし一桁ボディとの相性はどんなもんでしょう?
685名無しさん脚:2000/12/04(月) 19:28
>>684
それほど苦しくはないよ。バランスは悪くない。
ただ、暗いところだと標準のように、とはいかないな。
125分の1以下のシャッター速度だと気を使う。

686名無しさん脚:2000/12/04(月) 21:49
100ミリF2最高。
巷で言われてるほどバランス悪くはないよね。
見た目以上に重く感じるのは確かだけど。
687684:2000/12/05(火) 00:36
>685・686
ありがとうございます。
90ミリF2の手持ちがけっこうつらいので、100ミリはどうかなと…。
買いたくなりそうです。
688名無しさん脚     :2000/12/05(火) 02:51
M1ってなんであんなに高いんだ
数が少ないのはわかるけどね
689名無しさん脚:2000/12/05(火) 12:22
100ミリ欲しいけど、ちょっと手が出る値段では…。
ところで、M1って、MD改造はできるのかな?
690686ですけど:2000/12/06(水) 00:30
>687
90mmがつらいなら100mmもつらいかも・・・
691名無しさん脚:2000/12/06(水) 00:53
>690
同感。
100/2.8にすれば?
その方がラインアップにバリエーションが出ると思うけど。

いや、新品購入だったら、
止める理由はなにもない(w
692687ですが:2000/12/06(水) 01:22
>690・691
F2.8は既に持ってるんです。
全然不満はないんだけど、あまりに100ミリF2が誉れ高いので
OMファンとして、すごく迷いが…。
今回のボーナスでは見送ろっかなあ。
693687:2000/12/06(水) 01:24
>690・691
F2.8は既に持ってるんです。
全然不満はないんだけど、あまりに100ミリF2が誉れ高いので
OMファンとして、すごく迷いが…。
今回のボーナスでは見送ろっかなあ。
694名無しさん脚:2000/12/06(水) 01:26
>690・691
687ですが、F2.8は既に持ってるんです。
全然不満はないんだけど、あまりに100ミリF2が誉れ高いので
OMファンとして、すごく迷いが…。
今回のボーナスでは見送ろっかなあ。
695名無しさん脚:2000/12/06(水) 13:28
>690・691
687ですが、F2.8は既に持ってるんです。
全然不満はないんだけど、あまりに100ミリF2が誉れ高いので
OMファンとして、すごく迷いが…。
今回のボーナスでは見送ろっかなあ。
696名無しさん脚:2000/12/06(水) 22:00
清水の舞台から飛び降りる気持ちで、レッツゴー!
697名無しさん脚:2000/12/07(木) 03:24
この間100/2のついたボディを駅の階段で落とした。

よくわかんないけど、
デビッド・ハミルトン風の写真が撮れるようになったヨ


・・・・・・・鬱氏。
698名無しさん脚:2000/12/07(木) 04:27
>>697
ワラタ(^-^)
699名無しさん脚:2000/12/07(木) 19:41
OM−4やOM−3は高級機とはいいながら、あんなにもコンパクトなボディで、耐久性は大丈夫なのでしょうか。ニコンF2やキヤノンF−1に比べて余りにも小さすぎるので不安になるのです。F2並みとは言わなくとも、ライカぐらいの耐久性はあるでしょうか? FM2のペコペコ感が気になるので、OMに乗り換えようと思ってますので誰か背中を押して下さい。
700名無しさん脚:2000/12/07(木) 21:14
現行のTiならF2にも決して負けないと思います。
(ファンのひいき目?)
誰かの本で、ストーブの上に落っことしたら
ストーブがへこんだって書いてありました。
特に、OM−3Tiは塗装も丈夫。

ほれ、かっちゃえ、ド〜ン!!!
701あ〜れ〜:2000/12/08(金) 01:09
頑丈さは大切。でもカメラの扱い方も大切。
カメラの強度に切実なひとって、
何本もレンズを壊してきたのかな〜?
702あ〜れ〜:2000/12/08(金) 01:10
頑丈さは大切。でもカメラの扱い方も大切。
カメラの強度に切実なひとって、
何本もレンズを壊してきたのかな〜?
703名無しさん脚:2000/12/08(金) 08:43
>特に、OM−3Tiは塗装も丈夫。

OM−3TiとOM−4Tiって、塗装が違うの?
塗装も含め、外装は全く同じと思ってたんだけど。
704名無しさん脚:2000/12/08(金) 13:14
>>703
3Tiは窒化チタン膜なるものでコーティングされてるみたい。
だから4TiBとは色も違う。
705名無しさん脚:2000/12/08(金) 13:31
703は3Tiと4Ti見たこと無いのか?色が違うじゃねえか。
706703:2000/12/08(金) 15:06
>>705
3Tiも4Tiも見たことあるが、両機を見比べたことはない。
1台ずつ見る分にはそんなに色が違っているようには思わなかった。
見た場所も、見た日時も違うので、気かつかなかっただけかも。
こんど、2台並べて見てみますわ。
707名無しさん脚:2000/12/08(金) 15:11
>>706
Ti黒同士なら、黒とガンメタくらいの違いがあるから、よく見ておいてくれ。
708名無しさん:2000/12/08(金) 15:25
鋳物の薪ストーブにぶつけたら、ストーブにキズが入ったという話なら読んだ気がします。チタンカメラってのはそういう意味では困りものです。以前、F2チタンブラックを持ってましたが、バッグの中でレンズとぶつかって、レンズがスレたのはイヤだったです。
709名無しさん脚:2000/12/08(金) 16:26
それはカメラの問題というよりも、
ホールドが不充分なカメラバッグの問題だと思うぞ(w
710名無しさん脚:2000/12/08(金) 17:07
シリコンクロスとかセーム革とかでも、対応のしようはあるな。
711名無しさん脚:2000/12/08(金) 21:36
OM−3TiとOM−4Tiって、両方持ってる人が多い......ような気がする。
どっちかを買ってもかならずもう一方がほしくなるらしい。
712名無しさん脚脚脚:2000/12/08(金) 22:08
1から4まで全部そろえているOMファンを何人も知っている。
そういう私もそうだが。
713名無しさん脚:2000/12/08(金) 22:12
俺は10から40まで揃えたい。値段的にはともかく探すのが大変。
714名無しさん脚:2000/12/09(土) 01:20
XAシリーズ全部持ってる友達がいる。
XA1(XAじゃないよ)まであるのがポイントか?
わしのOM-1とその人の4TiBを追金なしで交換した。
4Tiを3台も持ってたのにいいOM-1を持ってなかったから
持ちかけたら即OKだった。得した(^^)
彼はこれであと3だけ。
715名無しさん脚:2000/12/09(土) 02:25
セレンのXA1も知らないんじゃ、モグリだろよ。
XA2だか3だかのバリエーションは全色持っているのか?たしか赤青白黒だったな。
七宝焼付きのストラップはあるのか?
7162と4Tiなヒト:2000/12/09(土) 03:58
>>703
 そ。4TiBlackの塗装はゲロ弱・・・。数少ない欠点のひとつだネ(笑)

>>711
 私も、ほしいといえばほしいんだけど、とりあえずOM-1(N)が先に欲しいかなあ。

>>713
 お、ええですねえ。
 10と40は比較的タマ数あるかんじですな。30はたまーに見かけるけど、20はサッパリ。
717質問:2000/12/09(土) 09:02
20年間押し入れで眠っていたOM-1を知人からもらいました。
とりあえず、何本か写真取ってみたら、ちゃんと写る!感動!
すごく気に入ってはいるんですけど、
カメラ屋さんに、
1.オイルがねばっている
2.ゆえにミラーがおりてこない
3.シャッタースピードが遅くなるとシャッターの時間が不正確
4.レンズ内部に少々カビがある
5.フィルムの蓋のパッキンが腐食してる
6.露出計の値は嘘
7.部品がないから修理は不能。
8.オーバーホールするくらいなら新品を

と、言われてしまいました。
このカメラ、もうダメなんでしょうか?(涙)
718名無しさん脚:2000/12/09(土) 10:40
>>717
けどちゃんと写ってるんでしょ?
オーバーホールするくらいならマジで新品の安いの買えちゃうから
そのまま使った方が良いんじゃないのかな
3、5くらいならOHしなくても調整だけで直ると思うけど
719名無しさん脚:2000/12/09(土) 11:32
>>699
OM−3、15年使っているが(モードラ付きで)、不具合一度もなし。
若干塗装が剥げたが、それがまた、いい味だしてる。
むしろモードラの塗装の方がヤワヤワで、ほとんど剥げちゃった。
今でも3日に1本くらい撮影しているが、さすがに、5年前からは2年に1度オーバーホールしている。
その金で、OM−3Ti買えるとの説もあり(わら

遅レス スマソ
720旭 ペン太郎:2000/12/09(土) 11:48
OM3TIより、OM3のほうが仕様もデザインも好きだなー。
721名無しさん脚:2000/12/09(土) 12:50
>>717
今後も使う気があるならオリンパスSSでOHに出したらいいと思うよ
私は先日 オリンパスSSにOM-1(中古じゃないけど20年物)をOHに出してきました。
会員になったら15000+αでいける。
運がよければ修理可能な部品もあるみたい。
722713:2000/12/09(土) 14:34
>>716
20は輸出版の「OMG」で我慢しようかと。
723名無しさん脚:2000/12/09(土) 21:07
OM−3TIてNewFM2と同格なんですか??
値段はともかく内容的には同じだと、
ニコンユーザーの知人がそう断言していたけど、ホントかなあ。
724オリンパスについては門外漢:2000/12/09(土) 21:15
>>723
同じじゃないでしょう。例えばOM-3TiはTTLフラッシュオートがあるしマルチスポット
とかあるし。ただ割高であるかも知れませんがそれは個人の好みってことで。
725名無しさん脚:2000/12/09(土) 21:21
>>723-724
言わせておけ
726名無しさん脚:2000/12/09(土) 21:22
>>723
LXのスレッドに現れたニコンユーザーは
LXもFMと同格だとマジレスで断言していたよ。
ニコンユーザーの中には頭がおかしい奴がいるんだよ。
727名無しさん脚:2000/12/09(土) 21:44
日本カメラを読んでいて思ったのですが、去年も今年も

ベストバイ商品として4Tiより3Tiの方が評判が良い

ようです。なぜでしょう?
728名無しさん脚:2000/12/09(土) 21:50
機械式だから
729名無しさん脚:2000/12/09(土) 22:25
4Tiは使っていて楽しい。
3Tiは持っていて嬉しい。
730名無しさん脚:2000/12/09(土) 23:07
>715
「OMひとけたを全部持ってる」というためには
M-1@`OM-1@`1MD@`1N@`2@`2N@`のそれぞれ白と黒@`2SP@`3@`3T@`4@`4T@`4TBを
持ってないといかんのかなー。大変。。。
でもM-1の黒と1と2のトカゲ革は持ってなくても勘弁ね。
731名無しさん脚:2000/12/09(土) 23:16
OM-1MDもOM-2MDも勘弁してもらっていいかな?
それならば、M-1からOM2000まで揃えてるよ。
732名無しさん脚:2000/12/09(土) 23:27
730です。
>731
おお!すごいー。感動。
733名無しさん脚:2000/12/09(土) 23:35
ごめん、OMも大好きだが
FM2も良いよ。
仲良くしようよ!MF仲間!
734名無しさん脚:2000/12/10(日) 10:40
>3Tiは持っていて嬉しい。
普段は、1VHSですが、軽量でしっかりした造りの機械式カメラが欲しくなり、ライカM6と比較の上、OM−3Ti購入しました。ピント合わせが下手くそなので3TiのサブとしてAFコンパクトを常時携帯してるけど、いずれMFで一本立ち出来るようになりたいものです。
735名無しさん脚:2000/12/10(日) 18:22
OM-4Tiと50/1.4を新品で買い、レンズを中古で揃えようとしたけど、
あきれるくらいに中古レンズの在庫がないじゃないか。
736名無しさん脚:2000/12/10(日) 21:05
age
737名無しさん脚:2000/12/10(日) 21:12
>735
そりゃ新品の販売量が元々少ないだろうし、
今更OMシステム売り払って他社に乗り換えする人も
少なそうだしね。
メインで使うなら新品で揃え、集めるだけなら気長に探すしかないかと。
738名無しさん脚:2000/12/10(日) 21:27
50/1.4の新品は生産中止のため有りません(泣)。
739名無しさん脚:2000/12/10(日) 21:46
今日ヨドバシでOM3tiを新品で買う人見た。
恐るべし高千穂光学。


740名無しさん脚:2000/12/10(日) 22:07
私も半年前、ヨドバシで買った。
「月にどれくらい売れてるんですか?」と聞いたら、
「ん〜月に1台か2台くらいですかね・・」とのこと。
741名無しさん脚:2000/12/10(日) 22:08
なんだかんだ言われても
結局21世紀まで残ったね。
742名無しさん脚:2000/12/10(日) 23:43
 OM自体のユーザーって結構多かったと思うが見栄で大口径レンズ買って
持て余すというような人は少なかったんだろうな。さがせば生産中止品の
新品は結構あちこちに残っているね。
743名無しさん脚:2000/12/11(月) 10:11
見栄で医療系の撮影機材揃えました(ワラ
744名無しさん脚:2000/12/11(月) 13:25
よくわからないんですがあのマルチスポット機能ですが、例えば露出値とか

シャッタースピードのどちらかを途中で変えたらどうなるんでしょうか?片方を変更させないとの前提でしか使えないと思うのです。
745名無しさん脚:2000/12/11(月) 14:25
3Tiの露出補正ダイアルって意味あるの?
746名無しさん脚:2000/12/11(月) 14:37
>>745
たしかに不思議に思うような存在だな。
しかし考え方を変えて、あれをどう使うかと考えてみると、活用のしようもある。
例えば、意図的に続けてオーバー目、アンダー目に振りたい時など、
この設定だけしてあとはいつも通りに撮る、というような使い方などが浮かぶ。
それより、スポット測光の多機能が余計に思うのだが…
747名無しさん脚:2000/12/11(月) 14:54
TTLストロボの補正のときに便利らしいよ
748名無しさん脚:2000/12/11(月) 14:55
>>747
おおそれがあったな!
749名無しさん脚:2000/12/11(月) 20:34
>>745
ライカR6も同じなんだがこちらは何も言われない。
3Tiは意味が無いだのと叩かれる。
カメラ雑誌のライターよ、スジが通ってないぞ。
750名無しさん脚:2000/12/11(月) 22:43
>>744
OM-4Tiは絞りを変化させると、もちろんシャッタースピードも追従して変わるよ。
その状態で露出補正も出来る。

一度お店で触ってみたらわかるよ。
751名無しさん脚:2000/12/11(月) 23:27
私はいわゆるマルチはあまり使いません。
一点スポット+露出補正が多い。
ま、人それぞれ使い方があるだろうし、
どう使うか工夫するのも楽しいところです。
752745:2000/12/12(火) 07:50
>例えば、意図的に続けてオーバー目、アンダー目に振りたい時など、
>この設定だけしてあとはいつも通りに撮る、というような使い方などが浮かぶ。
なるほど。
でも、マニュアルカメラであんまり意味ない気がします。
753744:2000/12/12(火) 12:13
>750
どうも回答ありがとうございます。
ところでその機能、絞り優先の4Tiはわかるんですが、3Tiはどうなるんでしょう?
754名無しさん脚:2000/12/12(火) 12:52
>>753
4Tiマニュアルモードや3Tiでは、「定点に対してプログレスバーを合わせる」
という露出決定法を行います。

ファインダー内には、「標準露出定点」が表示され、その時点で設定されてる
「絞り/シャッター速度」から得られる露出値がプログレスバーで表示されます。
そのプログレスバーはシャッター速度や絞り値を変えると連動して動き、もちろん
外光の明るさにも連動するため、プログレスバーの先端を「標準露出定点」に
合わせることで露出を決定します。

この方式の利点は「標準露出値から何EVどちらにずれてるか」が一目で直感的に
分かること、そのため標準露出への操作が早く行えること、意図的に何EVか
プラスマイナスするなどの操作が簡単なこと、シャッター速度や絞り値と露出に対する
連動性が直感的に分かることなどです。

で、マルチスポットを行った場合は、

・プログレスバーの先端が「マルチスポット演算後の露出値」となる。
・定点表示やプログレスバー表示と一緒に、各スポット測光点が追加表示される。
・スポット測光点も、プログレスバーと同様、絞り値やシャッター速変更に連動して
 プログレスバーと一緒に動く
・カメラマンはそのプログレスバー先端やスポット測光値の表示や連動を見て、
 自らの露出を決定する。

という動作になります。つまり、「マルチスポット演算後の測光値を定点にあわせる」
だけでなく、「各スポット値やマルチスポット演算結果などのEV差をファインダーで
見ながら、どのあたりを飛ばしてどこを残す」などを計算して露出を決定するわけです。

ということでまとめますが、3Tiや4Tiマニュアルモードでの「マルチスポット」は、

「意志をもって露出を決定するための情報をカメラマンに提供する」

ための機能です。「自動」にはもちろんシャッター速度や絞り値は変わりません。
755744:2000/12/12(火) 14:48
>754
丁寧な回答ありがとうございます。
756名無しさん脚:2000/12/12(火) 19:04
確かに3Tiの露出補正ダイヤルにあまり存在意義はないが、
あれが無かったら無かったらで、また叩くやつはいるだろうな。
757MF カメラのアイポイント:2000/12/12(火) 22:30
OM-4Tiの購入を考えているEOSユーザーです。
MF一眼は使ったことがありませんが、気になることが一つあります。
EOS-1Vのアイポイントは20ミリ。いっぽうOM-3Ti、OM-4Tiは14ミリ。
眼鏡使用者にとってこの6ミリの差は大きいのでしょうか小さいのでしょうか。
OMユーザーにも眼鏡をかけている人もいるかと思いますので、ファインダーの
使用感などをお聞かせ願えないでしょうか。
758名無しさん脚:2000/12/12(火) 22:52
眼鏡かけてOM−4使ってますが、
問題なく見渡せます。
759名無しさん脚:2000/12/12(火) 23:14
OMのファインダーはすばらしいです!
EOSも使ってますが、OMのファインダーをみちゃうと、
もう持ち出すのをためらうくらいです。
でもアイカップつけて、眼鏡だと問題なく見渡すのは無
理です。
アイカップないと眼鏡は傷つくし、眼鏡のOMユーザー
には工夫のしどころですよ。

760名無しさん脚:2000/12/12(火) 23:27
メガネしてるとちょっとツライです。
視度調節のついたアイカップをつけて
裸眼で使用しています。
761名無しさん脚:2000/12/13(水) 22:06
OM−1のファインダーはメガネかけたままでも見通せたよ。
初めて覗いたときは、とにかく、ファインダーがでかくて明るくてびっくりしたけどね。
OM−3は、1に比べるとちょっと狭いが、メガネかけたままでも十分見通せる。
762名無しさん脚:2000/12/14(木) 22:06
OMシリーズにハイフンが付くのってヒトケタ機だけなんだ…今、気がついた。
763名無しさん脚:2000/12/15(金) 10:05
>>762
ほんとだ!
今まで全然気付かなかった。
目からウロコ賞贈呈!
764名無しさん脚:2000/12/15(金) 10:31
別スレにもあったが、ここでのオリンパスファンはすごい。
http://www.mapcamera.com/index09.html
注目は「OM−5」!
765名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 18:31
>764さん
そこのHPに今度は復刻したいカメラのアンケートが始まるって
書いてますね。
今までの流れから、OM1とか上位に来そう。OMファンパワーが
再び盛り上がりを見せるのを期待します。
766名無しさん脚:2000/12/15(金) 20:16
>>764
「嫌いなカメラ」閉鎖されましたね。
最後はどんな感じでしたか?
767>766:2000/12/15(金) 20:56
ニコンとキヤノンの貶し合い
768名無しさん脚:2000/12/15(金) 21:11
OM−3Ti買った。G2より小さくて軽いボディと、EOS−1Vより大きくてクリアなファインダーに驚く。
でも、試写するとき1本目はフィルム装填に失敗したし、2本目は、巻き戻し時に誤ってノブを引っ張り裏フタをあけてしまい、3本目にようやくちゃんと撮れた。
769 LR44 と SR44:2000/12/16(土) 17:40
OMをはじめ多くのMFカメラの電源は
LR44またはSR44となっていますが、
この2つはどう違うのですか ??
770名無しさん脚:2000/12/16(土) 19:27
>>769
アルカリ(LR44)と酸化銀(SR44)で、中身が違う。

一般的な乾電池で言う、マンガンとアルカリの違い
あるいは、ニッカドとニッケル水素の違いみたいな
もんだな。
771名無しさん脚:2000/12/16(土) 19:29
>>769
値段と寿命がほぼ 1:2 だ。
772名無しさん脚:2000/12/16(土) 19:31
>>770の補足。
公称電圧も1.5V(LR44)と、1.55V(SR44)で0.05V違うやね。

773769:2000/12/16(土) 20:35
分かりやすい解説を有り難うございます。
実は、OM-3TIが予算的に買えなくて、OM-4TIにしたので
電池が気になったのです。ミニラボのアルバイト店員に電池の
違いを尋ねたのですが、答えが得られなかったので質問いたしました。
774名無しさん脚:2000/12/17(日) 03:41
最初に買った一眼はOM-1でした。
シャッターダイヤルがマウント部にあって構えたままで回せるのが
良さげで買いましたが、盗難に遭ってしまいました。
巨大なファインダーが忘れられず、今度はOM-2Nの中古を購入。
持ってるレンズは、24/2.8、35/2.8、40/2、50/1.8、タムロン90/2.5です。
なんと効率わるい(笑)。放置してカビ生やしちゃいました。
ダイレクト測光でメガネの逆入射を気にしなくていいのは良いのですが、
中央重点度の低い平均測光のせいかAEはよく外れます。
軽いうえに下手なのでよくブレます。
0.92倍のファインダーは物に物体感があって、ファインダーを覗くだけで
楽しめます。
焦点マットはペンタックスLX用の全面マットを入れて使ってましたが、
いまはオリンパスのスポットサークル入り全面マットです。
ファインダーが超明るいのでマットの明るさは気になりません。
775名無しさん脚:2000/12/17(日) 09:40
>>769
OM-2(n)はLRは不可。念の為。
その昔、銀相場が急上昇した為に代替品としてLRが出来たのだ。
776名無しさん脚:2000/12/17(日) 16:21
>[20:15] 21世紀に持ち込まないカメラは? ■▲▼
>1 名前: 名無しさん脚 投稿日: 2000/11/30(木) 16:02

>くだらないカメラは20世紀中に捨てましょう


>15 名前: 名無しさん脚 投稿日: 2000/12/17(日) 13:23

>OM−3TiとOM−4Ti。
>OM−5Ti&OM−6Tiで21世紀の幕開けを。
777名無しさん脚:2000/12/17(日) 17:20
OM-2NにLR44を2回ほど入れて
2回ともサービスセンター送りにしました(汗
だってSR売ってないんだもん。
778名無しさん脚:2000/12/17(日) 19:32
20世紀中に出るべきだった。 OM−5
779名無しさん脚:2000/12/17(日) 19:52
いよいよあと3ヶ月だね
780名無しさん脚:2000/12/18(月) 00:00
OM1桁シリーズを名乗るからには、
盲点を衝くアイデアがあって、使ってみると非常に実用的で、
その後のカメラのトレンドを作ってしまうものがないとねえ。
米谷さん以外にそんなアイデア出せるのだろうか。
表面的なスペックだけ追った5なんか絶対に出してほしくない。
OM1桁はそれ自体が一眼レフ史だからね。

出すなら4Tiの改良型。
豆電球のほうがマシと酷評されたスーパーFPをCPU制御で改良し、
1/25固定じゃなくシャッターに同調できるようにすれば、
全速同調ムーブメント起こせるかも。
シャッターは勿論、布幕横走り。
縦走りで1/250同調欲しいなんてピント外れなこと言う人は
OMファンにはいないと思います。
781名無しさん脚:2000/12/18(月) 00:20
絶対に無理だからOM-1を買い込んだほうがいいな。
782名無しさん脚:2000/12/18(月) 10:02
スーパーFPがアイデア倒れに終わった理由の一つは、
OMレンズに測距情報がないという制約があったためである。
距離の情報があればガイドナンバーを自動調節できるので、
FP発光による全速同調は大幅に実用に近づいたはず。
(高速シャッターまで実用的にするには、シャッター速度におうじて
発光時間を広範囲に調節できるフラッシュ技術が必要だが。)
現代のAF一眼にはみな測距情報があるにもかかわらず、
AF機登場以来15年経っていまだに全速同調が実現していない。
米谷さんが引退してからのカメラ業界がいかにアイデア貧困であるかが、
この一件を取ってもよく分かる。
それから、カメラ産業は基本的に報道写真の需要に動かされるので、
被写体が止まらないFP発光は要望が少ないのかもしれない。
人を追い回して寄ってたかって暴力的にフラッシュを浴びせる
写真のためのカメラばかり進化して、
米谷さんのように自身が趣味のアマチュアカメラマンとして
欲しいカメラを発想する設計者がいない。
スーパーFPが真に完成したカメラができたら、
夜風に揺られる紅葉のイチョウを撮ってみたい。
783名無しさん脚:2000/12/18(月) 23:17
ヨドバシに、E−100RSのデモ機があったので試写してみた。
レリーズのタイムラグは、銀塩1眼レフのモードラ並。モードラ2より反応良いかもしれん。
最高15コマ/秒の連写は「いらん」と思ったが、5コマ/秒モードでも十分。
5コマ連写→フレーミングし直してフォーカスあわせ→5コマ連写→フレーミングし直してフォーカスあわせ→5コマ連写。
これだけやって、「書き込み中」で固まることがなかった。
この値段(店頭12万8000円)で、この性能は驚き。S1、D30は連写できないし、書き込み時間も長い。D1は高すぎる。
L型ボディでホールド性も十分。光学ズームで380ミリまで伸びる。唯一の欠点は画素数が150万ということくらい。
かなり、心が揺れてます。
あ、E−10は、重くて連写性もいまいちだった。見かけが大げさすぎる、と感じる。
でも、OMマウントだったらさくっと買ってるかも(^_^;)
784名無しさん脚:2000/12/18(月) 23:21
あれ、書き込んだのにあがんない?
785名無しさん脚:2000/12/19(火) 00:22
最近新聞に毎日のように載ってたデジカメの広告、
どう見ても、「もうオリンパスはレンズ交換式一眼レフを作りません」
てな事をにおわせとったな…
786名無しさん脚:2000/12/19(火) 10:59
>>785
ほんと? いつごろの新聞広告?
787名無しさん脚:2000/12/19(火) 11:23
オリンパスのHPは、トップから直接OMに辿れないしな。
少し降りたところの、しかもコンパクトの後。
788名無しさん脚:2000/12/19(火) 22:13
中古で買ったOM−4Tiにグリップが付いていなかったので、
県内最大のカメラ店(それも本店)へ行って、注文しようとしたけど、
「誠に申し訳ありませんが、OMシリーズは扱っておりませんし、
 カタログもおいていません。」とのこと。
グリップ一つ取り寄せるのでも、すんなりいかないわけ??
あした、オリンパスプラザに電話しようか。
789名無しさん脚:2000/12/19(火) 23:22
それは酷い店ですね。
下北半島のごく普通のカメラやさんでも取り寄せてもらえましたよ。
790名無しさん脚:2000/12/19(火) 23:46
>788
ひどいひどいひどすぎる〜!
どこの県ですか?
791名無しさん脚:2000/12/20(水) 00:19
しむらけん
792名無しさん脚:2000/12/20(水) 02:13
さようならOM
793名無しさん脚:2000/12/20(水) 22:48
中古価格が下がらないところを見れば、まだ需要はあるのだろう。
新品は売れてないみたいだが。
794名無しさん脚:2000/12/21(木) 01:05
ファンはかなり熱いからな、下手にやめられんのだよ。
795名無しさん脚:2000/12/21(木) 01:12
>>785
てゆうか、「デジタルカメラではレンズ交換式1眼レフを作ることは
今のところ視野に入れてません」てなニュアンスだった。
つまり、デジカメの場合、CCDで画像を読み取るわけだが、
これに埃やゴミがつくと、当然撮影に支障をきたすわけで、
ブロワーで吹き取れるような小さなものならともかく、CCDそのものに
付着してしまうと、今までのカメラのようにミラーを拭き取るような
まねは出来ず(これもホントはミラーのために良くないです、念の為)
、サービスセンターに持込むしか手段がなくなる、という羽目になり
ますから。
当然レンズ交換式のデジカメだと、この問題が起こるのは必至。
オリンパスがレンズ固定ズーム式一眼デジカメにこだわるのはこのため。
まあこの問題が何だかの形で解決されれば、オリンパスも交換レンズの
デジカメを作るだろうけど、今じゃ小口径のOMマウントじゃ発売されない
でしょうな。
796名無しさん脚:2000/12/23(土) 00:36
OM-1@`2が横走りシャッターを採用したのは
米谷さんがライカIIIファンだという理由もあるが
(M-1の筐体サイズはIIIfを模したものという話は有名)、
ファインダーの倍率を犠牲にせずに軍艦部を低くするには
横走りシャッターが必要だったこともある。
ペンタックスMXがユニットシャッターを使ってファインダーを
ケチったのと設計思想が根本的に違う。
(いまやMXでさえ最新のAF一眼に比べればはるかにマシな
 ファインダーだが…。)
OM-4がボディ測光を採用した時点で、横走りにこだわる理由は
あまり無くなったと言える。
でも米谷さんが手掛けたOMシリーズは最後まで布幕横走りだったな。
797名無しさん脚:2000/12/23(土) 01:39
>>795
思ったんだけど、マウント面にガラスを一枚はめ込んで(もちろんコーティングしたヤツね)
ミラーボックスを密閉したらどうでしょう。
それに必要な厚みはミノルタの後退ミラー方式を採用して稼ぐと言うことで。
798名無しさん脚:2000/12/23(土) 02:02
OM30とOM-4とモードラ2で、ずっとしこしこしてたんだけど、
今年になってから、50/2、50/1.2、100/2を新品購入しちまった。
あとは、3Tiと90/2と………21世紀もこの調子で逝くよ〜
799名無しさん脚:2000/12/23(土) 06:49
おう、頑張れ >789
俺もOMユーザー。幾夜〜
800名無しさん脚:2000/12/23(土) 07:31
m
801名無しさん脚:2000/12/23(土) 20:02
OMな俺だが、写真を始めようとしている知り合いが
中古のOM-1を買おうとしているのをみて、ついつい、
中古を買うくらいならFM10にでもしとけと言ったら、本当に
FM10を買ってきた。セットのズームでは話しにならんぞ、
と言ったら、NIkkor50mmを買ってきた。
やっぱし、OMを買わせるべきだったか…
スマソ > オリンパス
802801:2000/12/23(土) 21:03
しかも、その知り合いは、結局ぜんぜん写真取らないんでやんの
OM2000の方を買わせときゃよかったと、余計に思うよ
803匿名希望さん:2000/12/23(土) 22:09
おまえ、いいやつだな。
804名無しさん脚:2000/12/24(日) 12:52
世界的に見てもMF一眼レフの需要って少ないのかな?
高くて電池食いで写りは変わらない
(最新のプラスチックズームならかえって悪い)
ギミックカメラをわざわざ好んで買うのは
日本人ぐらいのような気もするが。
OM2000のような安物でなくて、OM-2nをもう少し合理化した
MF一眼があっても良さそうな気がするけど。
805名無しさん脚:2000/12/24(日) 13:12
>世界的に見てもMF一眼レフの需要って少ないのかな?
逆じゃないですか。OM2000も、そもそも海外に安いMF機の
需要があるから輸出専用としていたはず。アジアとか南米とか。
MFブームで日本でも売れそうだから日本で発売になっただけ。
ミノルタの最新MFもそうでしょう。
MF中級機は結局需要がなかったから廃れたんですよね。
806>804:2000/12/24(日) 13:13
ヨーロッパはそれほど傾向に違いはないような。
ただ、向こうの方がなんとなく物持ち良さそうな気がする。

ドイツのカメラ雑誌読んだ事あるけど日本と傾向そんなに変わらなかったよ。
違いとしてはファッション写真が多いのと、ライカやコンタックスが全然目立っていなかった事くらいか。
807名無しさん脚:2000/12/24(日) 20:47
こんな人もいるんだ。

>[3:14] 思わず衝動買いしたカメラを報告してよし ■▲▼

>14 名前: 名無しさん脚 投稿日: 2000/12/24(日) 20:10

>OM−3TiとOM−4Tiをセットで。
808名無しさん脚:2000/12/24(日) 23:29
OMのズイコーってもともとシングルコーティングだったでしょ?
で、当時のオリンパスの言い分としては、マルチにしてもそんなに
変わらないからシングルで十分ということだったと思うが、いつの
まにやら全ズイコーがマルチコートになってた。実際のとこ、やっぱ
シングルコートとマルチコートは大きく変わるのかな。それか、
販売上、マルチコートでないと売れないから必要になったのか
どうなんだろ
ツアイスはT*こそがツアイスの特長、っつー話も聞いたことあるから
コーティングでずいぶ変わるんかなー
809匿名希望さん:2000/12/25(月) 04:32
うん。結構変わる。
逆光の時、差がよく出るよ。
シングルコートの28/3.5はこの条件が辛くて手放した。
810名無しさん脚:2000/12/25(月) 07:27
シングルコートでできつい逆光のとき
絞りの形の乱反射が出て面白いこともあります。
811名無しさん脚:2000/12/25(月) 19:58
>>810
いえてる。
写真かじりたてのころ、よく、わざと逆光で遊んだ。
ファインダー内でキチンと確認できるくらい、くっきりと出る。
812名無しさん脚:2000/12/26(火) 00:17
コーティングの質もあるんじゃないですか。
ゴーストがくっきりでるってことは、ある意味優秀。
フレアで全体がくすんでないともいえるし。
SMCタクマー(だっけ?)なんてマルチコートとは
いいながら逆光だと画面全体がくすんでましたから。
813名無しさん脚:2000/12/26(火) 00:25
>812 たしかに画面全体が白っちゃけるより、くっきりしたゴーストの方が絵になる
場合もあるからな。最近のアニメなんかわざわざゴーストをデジタル合成してるしな。
814名無しさん:2000/12/26(火) 16:57
age
815名無しさん脚:2000/12/26(火) 18:34
逆光にはよくなってるんだね、サンキュ >ALL
蔵亀のレンズは変なコーティングがないおかげで、描写は
ナチュラルな味わい、っていう好事家っているじゃん
MCになる前とMCのズイコーの違いは、とか思ったり
するんだけど、俺に大きな違いがわかるとは思えんので、
二つ買って試したりする度胸がない(笑)
フレアのでかたくらいはわかると思うけどさ
816名無しさん脚:2000/12/27(水) 22:12
コーティングがないからナチュラルなんてのは、
バカの典型ですね。コーティングのおかげでレンズ
性能が発揮できているのだから。
817名無しさん脚:2000/12/27(水) 22:23
コーティングがないからナチュラルとは思わないけど、
光のにじみを期待して使いたいような。
今のレンズはくっきりシャープに写って使いやすいけど、
昔の写真の、光がハレーションでにじんでるのって好きなんで、
あんな感じのを撮ってみたい。
818名無しさん脚:2000/12/27(水) 22:54
フィルターじゃ駄目ですか?
819名無しさん脚:2000/12/27(水) 23:05
ソフトフィルターも使ってみたんだけど、全体が白くなっちゃって…
820:2000/12/28(木) 21:07
ズイコーの現行レンズって、最新AFレンズと比べて性能はどうなんですか?
実家からOM2N(50/1.8付き)を貰ってきたので、ズイコーレンズを
増やそうかどうか思案中です。ボディは気に入ってるので。
821名無しさん脚:2000/12/28(木) 21:35
>820
単玉はいいよ。ついでに単玉なら軽いしちっちゃいから
いつでもお伴させる気になる。
でかいAFカメラじゃこうはいかないよね。
822名無しさん脚:2000/12/28(木) 21:43
前から気になってたんだけど、「単玉」って言うのを見ると、
一枚玉のがあるのか?って思ってしまって困る。
それとも、本当に一枚玉のがあってみんなそのことを言ってるの?
823名無しさん脚:2000/12/28(木) 21:49
>>822
821の言う単玉って
「ズームレンズ」に対する「単焦点レンズ」のことだろ。
「ベス単(ベスト判コダックの単玉レンズ)」
で言う単玉とは意味が違う。
用語法が間違っているというより、
そういう意味で使う奴もいるってことだと思うが。
824822:2000/12/28(木) 22:00
>>823
いや、十中八九「単焦点レンズ」のことだろうとは思ってるけどね。
ただ、ホントに一枚玉が今も入手可能なら使ってみたいなぁ、って思っただけ。
825名無しさん脚:2000/12/28(木) 22:13
VPKも本当に1枚ぽっきりの凸レンズじゃなく、1群2枚の貼りだよ。
そういうのでいいなら今でも売っているよ。キヨハラとかケンコーとか
826名無しさん脚:2000/12/29(金) 01:06
50/2、90/2、100/2とかは、現代の他社レンズに十分
対抗できるんだが(半分受け売り)、でかいし重いん
だよね。
他社のカメラと併用するなら、OMレンズはコンパクト
なのを使うのが吉だと思うな。手持ちで気楽に撮る、
っていうのがOMらしい使い方のような気がしているので。
827ちたんぶらっく:2000/12/29(金) 01:22
せっかくOMなんだから、軽量のカメラバッグで
パチパチやりたいね。
重量級の人たちは、それなりに腕も装備も凄いんだろうけど、
自分とは違うモノを目指していると思う。
画質云々よりも、使い易さで49mm径玉を愛用してるわし。
828名無しさん脚:2000/12/29(金) 01:33
私も画質は「高い方がベター」ってくらいかな。
三脚立てて得られるものも多いけど、失われるものも多いし。
829名無しさん脚:2000/12/29(金) 21:59
OMシリーズは取扱説明書の内容が専門的すぎてよく分からん。
特に露出決定やフラッシュの制御方法の記述などは俺には高度すぎる。
830>829:2000/12/29(金) 22:18
う・・・む・・・
素直にミノルタとか(藁)オートの機能が充実している
ものを使えば良いのでは?

OMは自分で露出をいじるのが楽しいカメラなんだから。
それをよく分からん、高度過ぎると思われるようであれば、
他の製品をお使いになることをおすすめします。

でもOMの機能って残念ながら「高度」なものじゃありませんよ。
(「高度」なものが欲しいです)
極めて基本的なものばかりです。

確かに今では敷居が高いのは否めません。
一般的な写真入門書をお読みになることが
説明書の理解に役立つでしょう。
831名無しさん脚:2000/12/29(金) 22:21
中華、OM4(Tiじゃない)に関しては、取り説は専門的というより、
単に不親切のような気がする。他のOMはしらんが。
832名無しさん脚:2000/12/29(金) 22:35
つか、俺、読んだことない。(OM-3Ti使用)
833名無しさん脚:2000/12/29(金) 22:40
基本さえ知っていれば十分です。
使い方というか、どう応用するかは自分で考えましょう。
834名無しさん脚:2000/12/29(金) 22:48
OM−3Tiの取説は、基本部分と応用部分に分かれていて基本部分を読めば十分使えるが、応用部分の解説がちんぷんかんぷんなんだな。
835名無しさん脚:2000/12/29(金) 23:35
俺のOM-2の取説、英語だから何書いてあるんだかわからん。
つーか、英語の取説なんて見たくねぇぇぇ。

英語もわからん厨房さ〜(ワラ
836名無しさん脚:2000/12/30(土) 15:55
取説の話しが続くとは、さすがオリンパス。
837名無しさん脚:2000/12/30(土) 19:27
ところで、オリンパスにもプロストはあるんですか?
838名無しさん脚:2000/12/30(土) 21:32
無いっしょ。
839名無しさん脚:2000/12/30(土) 21:35
>836
そう、さすがです。
さぁ、次の話題はなんだ。
私はとっくに尽きてます。
そろそろ、また新人がでてこないかな?
それが一番盛り上がるね。
840名無しさん脚:2001/01/01(月) 22:58
ハッピ・ニュ・イヤン
841名無しさん脚:2001/01/01(月) 23:04
逆光強
842黒青と緑銀:2001/01/02(火) 03:57
OCCのストラップ2色でましたね。
普通のお店では、買えないのでせうか?
843名無しさん脚:2001/01/02(火) 11:19
OM-4って、OM-2のマイナーチェンジ版くらいに思っていたけど
実際手にすれば、OM-2とは段違いの質感・剛性感の高さだった。
これはうれしい誤算だ。
844名無しさん脚:2001/01/02(火) 17:16
ズイコー100/2って、85/2と比べてあんなにでかいのはなぜですか?
たった15ミリの焦点距離の違いだけで倍以上の重さになるものでしょうか。
大きく重い分だけ、性能的にも優れているんでしょうか。
マクロ90/2は、マクロ機能を付加したためにあのサイズになったんでしょうけど。
実は今、100/2とマクロ90/2のどちらを購入しようか迷っているところです。
100/2の性能が85/2と変わらないのならマクロ90/2にするつもりですが
OMユーザー先輩方のアドバイスをお願いします。
845名無しさん脚:2001/01/02(火) 17:55
100/2はズイコーレンズのなかでもトップクラスの総合性能を持つと
ユーザーの間でも評判のレンズのようです。
私も使っていますが、大変切れ味の良い描写に満足しています。
85/2とは例えていうならCANONのLレンズとそうでないレンズくらいの差という
評価みたいです。

あとズイコーユーザーは100/2、90/2で迷いますが結局両方購入することに
なるみたいです。
私も次は90/2か180/2を買うつもりです。
846844:2001/01/02(火) 18:51
>>845 早速の返答有り難うございました。
やっぱり100/2はだてに大きく重い訳じゃないのですね。
90/2と100/2では在庫があったほうを先に買うことにしますが、
結局は両方とも買いそうです。私も・・・・・・
847名無しさん脚:2001/01/02(火) 19:52
Zuiko age 
848名無しさん脚:2001/01/02(火) 20:37
さっき久しぶりにスピッツの「運命の人」のプロモを見てたら
OM-1(多分)がでてきてちょっとびっくりした。
849名無しさん脚:2001/01/02(火) 22:04
M-1とOM-1はどこがどうちがうのですか?
850名無しさん脚:2001/01/02(火) 22:30


   ∧_∧ 
  ( ´∀`)
  (    )
  | | |
  (__)_)
851名無しさん脚:2001/01/02(火) 23:31
ロゴが違う
852849:2001/01/03(水) 00:20
>>851さん
ああ、それだけなんですか?
853名無しさん脚:2001/01/03(水) 00:32
854名無しさん脚:2001/01/03(水) 06:42
OM-4は OM-2とは段違いにファインダーが小さい。
あと巻き上げの感触が悪い。
マルチスポットは良く出来てるね。
855名無しさん脚:2001/01/03(水) 09:42
>>854 OM-4TiとOM-2N使ってるけどファインダーはともかく、
巻き上げの感触はOM-4Tiのほうがいいと思うが? 個体差なのか。
856OMかF3か:2001/01/03(水) 21:24
昔AE−1ユーザー、今EOS−1Vユーザーです。
長らく忘れていたMF機に最近また興味が出てきました。
MFのAE機を買おうと思っていますが、ずばり、
OM−4TiとF3ではどちらが満足感が高いでしょうか。
実用はEOSに任せるとして、機械として完成度が高いほうを
選択しようと考えています。
857名無しさん脚:2001/01/03(水) 21:31
貴方なら自分で考えられるだろ。
人に聞いてどうなるもんでもないと思うが。
858名無しさん脚:2001/01/03(水) 21:38
ここに書きこむ以上OMとしか答えられません。アハハ
それはそうとニコンだとレンズの着脱もヘリコイドも
なんもかんもキヤノンと逆ですし、
キャノンユーザーならOMの方がすんなり入れると思いますが。
どうでしょうか。
859名無しさん脚:2001/01/03(水) 21:52
すんなり入って地獄をみる。
キャッチセールスの研修会みたいだな(ワラ
860856:2001/01/03(水) 22:33
>それはそうとニコンだとレンズの着脱もヘリコイドも
>なんもかんもキヤノンと逆ですし、
それは知りませんでした。 こういう細かい点が参考になります。
やっぱり、OMですね。
861名無しさん脚:2001/01/03(水) 22:41
また一人、地獄への道を・・・・・・(ワラ
862名無しさん脚:2001/01/04(木) 00:30
俺、ニコンからキャノン、ほんでまたニコン。
現状使ってて、レンズメーカー製見たく、同時に
レンズのヘリコイドとかが双方有ると嫌だけど、
戸惑いはあっても馴れるよ!
どちらにせよ、オタ系?だからほんと好きなほうにしなよ!
863>855:2001/01/04(木) 04:10
OM-4の巻き上げの感触の悪さは米谷氏自身が認めてるよ。
巻き上げ機構に乾燥潤滑を採用し、
おまけに強度確保のために焼き入れしてあるので
やむを得ないそうだ。
864名無しさん脚:2001/01/04(木) 15:59
>856
F3とOM、実際触ってみて、気に入った方を選べばいいと思います。
私はニコンは使いこんだことがなく、F3も店頭でいじった程度ですが、
巻き上げの感触ひとつとっても、
メカニズムとして完成度が高いのはおそらくF3でしょう。

ただ、少し前まで某社でカメラ開発技術者だった経験と、
これまでF-1NやRTSやOMなどを使ってきた実感から言いますと、
使ってみるとOMは技術者の意図が
はっきり伝わってくるカメラだと感じました。
それに共感できればとても気に入ると思います。
私は今までこういう感じはOM以外で受けたことはありません。
カタログデータには表れないところなので、
なかなかうまく説明できないんですけどね。
865名無しさん脚:2001/01/04(木) 16:41
一眼としては、ダントツの小型
大光量、フルシンクロストロボ
のL-30ってどう?
使った感じとか、写り具合とか。
866名無しさん脚:2001/01/04(木) 16:45
それだけなら欲しい!

ただオタはあれこれ欲しくなって
使わないモノも求めてしまう・・・
867名無しさん脚:2001/01/04(木) 19:10
今時はホンモノのオタクなんていないよ。
オタク未満のクズばかり。
868名無しさん脚:2001/01/04(木) 19:15
L-30のレンズはいいですよ。さすがに設計が新しい。
これの写りを見るとズイコー交換レンズが、一部を
除いてすでに古いものと認めざるを得ません。
使い勝手もすごくいいんだけど、一眼レフとしては
どっか物足りない。コンパクトの代わりとしては
ちょっと大きい。やはり、少し中途半端・・・
買ったはいいけど正直、使い道があまりないです。
869名無しさん脚:2001/01/04(木) 19:41
>868
その通りなんだろうが、OMズイコーも現代でも立派に通用するものが
多いと思う。味などとは言いたくないが、今では商売的には成り立たない
であろう、単焦点のF値の暗いレンズなど、今のレンズにはない力がある。
870名無しさん脚:2001/01/04(木) 20:06
>>868
新しいというか、L-10から変わってないんじゃないか?
あれだけコンパクトに収めてあると、色々無理もあるようで、
歪曲なんかは酷いよね。オレも使ってるから言う権利はあると思う(ワラ
カメラそのもののコンセプトは好きだよ。だから持ってる。
で、そもそも商品としての考え方が違うのだから、OMとの比較論はナンセンスだと思う。
よほど突飛なスペックじゃ無い限り、つまり現在OMでラインナップしている程度の内容なら、
既に技術的にも成熟していて、今更陳腐化もないと思うのだが。
高倍率コンパクトズームでしょ、今の旬は。OMは元々そういう所には無いでしょう。
性能が古いというより、大量消費材としては時流がズームにあるということだけでさ。
871名無しさん:2001/01/04(木) 21:06
>巻き上げ機構に乾燥潤滑を採用し、
>おまけに強度確保のために焼き入れしてあるので
>やむを得ないそうだ。
F−1も同じ様な理由なのでしょうか?
872名無しさん脚:2001/01/04(木) 21:19
ok
873名無しさん:2001/01/04(木) 22:11
>巻き上げ機構に乾燥潤滑を採用し、
乾燥潤滑以外の潤滑方法について教えてよ。
874865:2001/01/04(木) 23:20
皆さん情報どうも。個人的には、コンパクト以上、
マニュアル一眼未満、という中途ハンパなとこが
L-30が良く思えるとこなんですけどね。OM以外に
μ持ってたんだけど、人にとられちまった(あげた)
んで、良く写る小さいカメラを物色してるのです。
はやりのRFとか見てるんだけど、RFのくせに?
一眼のOMと大きさほとんど変わらないか、むしろOM
の方が小さかったりするんで、こりゃーRFもいまいち
だなー、とか思ってるとL-30になってしまうのですよ。


ピントはMFで良いからLボデーでOMレンズがつくカ
メラを数万円くらいで作ってくれたらなあ、と思うの
だけど
875名無しさん脚:2001/01/05(金) 17:52
>871&873
乾燥潤滑
→部品の表面に滑りのよい皮膜をつける。
軽い負荷に向く(重い負荷だと削れて取れちゃう)。
湿式潤滑
→オイルやグリス。潤滑性は乾燥潤滑より勝るが、
時間が経つと、揮発したりにじんだり広がったりするものも。
自己潤滑材料
→材料そのものが潤滑性を持っている。ポリアセタール樹脂など。

OM-1@`2の巻き上げはそれなりに軽いでしょ。
旧F-1にしろOMにしろ、最初の設計では巻き上げ角が大きかったのを、
内部機構の基本設計は(多分)そのままで角度を小さくしたわけでしょう?
角度が大きいときに軽く巻き上げる設計なんだから、
角度を小さくした分、重くなるのはこりゃ仕方ないと思うよ。
876名無しさん脚:2001/01/05(金) 18:45
重いとか軽いってより、スムーズさに欠ける。
その点ではペンタックスLXなんて最高でした。
あくまでもフィーリングの問題ですけど、
やはり材質の問題なんですかね。
フィーリングで言えばOMのシャッターは最高だと思います。

877名無しさん脚:2001/01/05(金) 19:18
そうだね、最後にゴリッとするよね
でも、あれが巻き上げ完了、って感じが
して嫌いじゃないけど、俺は。

フィーリングといえば、モードら2の
音はけっこう好きなんだけど、どお?
878名無しさん脚:2001/01/05(金) 20:26
はるか昔の話だけど、アサカメの診断室でOM−4(OM−3Tiだったかも)が
取り上げられたとき、オリンパスの人が「巻上げがスムーズでないのはわかっているが、
耐久性向上を優先させた」ってコメントしてたね。
879名無しさん脚:2001/01/05(金) 20:31
NewFM2を使っている俺から見れば、OM-3もOM-4も巻き上げは非常にスムーズに感じるが。
880名無しさん脚:2001/01/05(金) 21:51
それは、高速シャッターと引き替えなのかもね?
881名無しさん脚:2001/01/05(金) 22:12
>>879
NewFM2のほうが巻上げスムーズぢゃん。チチチチチチチって感じでトルク一定だし。
882名無しさん脚:2001/01/05(金) 22:31
>>879 >>881
好みの問題か? それくらい些細な違いなのか?
手巻きカメラは持っていないので何とも言えないが。
883名無しさん脚:2001/01/05(金) 22:36
X-700を使ってる俺様には友人が持ってきたNewF-1とAE-1+Pの巻き上げは
「耐え難い」しろものだったぞ。
884名無しさん脚:2001/01/05(金) 22:50
>>883 F3と比べればどうよ X-700
885名無しさん脚:2001/01/05(金) 22:55
NewF−1の巻上げはワースト1確実。同じ80年代を代表するカメラでも
ニコンF3の感触とはえらい違いだね。
886名無しさん脚:2001/01/05(金) 22:59
F3は持ってないし、友人の誰も(ニコンは)持ってないんだ。
比べたこと無いから俺様には何もいえんが、F3も素晴らしいらしいな。
俺様はOM10は持っているが、トルク変動がないから許容範囲。
ただ、巻き上げのいいカメラは撮影が楽しいぞ。
887881:2001/01/05(金) 23:05
>>882
決定的な不満はないから、まあ好みの問題かなぁ。
小刻み巻上げが出来るから私はOMのほうが好き。
888名無しさん脚:2001/01/06(土) 00:16
アサヒカメラのバックナンバー見ると、
OM-1@`2の巻き上げは非常に好評だったよ。
あとリコーのサンキュッパ(XR500だっけ)の
巻き上げも絶賛してた。
889名無しさん脚:2001/01/06(土) 00:24
F3の巻き上げの感触は、釣竿のリールを連想しちゃう。
890名無しさん脚:2001/01/06(土) 00:36
ぎゃりぎゃりと、ラチェット音のする小刻み巻き上げ可なカメラ
が多い中、NewOM-2なんかは実に静かで心地良い感触。
891名無しさん脚:2001/01/06(土) 10:27
前から疑問に思っていたのだけど、NewF−1のような超高級機で
巻き上げの感触が悪いのはなぜだろう?
コストを上げてもどうにもならない構造上に理由だろうか。
892名無しさん脚:2001/01/06(土) 10:35
中古のF3の巻き上げ感は俺は気に入らない。
コシナなみだよ。
F-1はよほどひどいのか?
893名無しさん脚:2001/01/06(土) 11:09
F3は巻き上げ感の良さを追求したために
とてもデリケートで狂いやすいと聞いたことがあるが。
894名無しさん脚:2001/01/06(土) 11:22
F3の巻き上げ系のトラブルは皆無。聞いた事あるか?
895名無しさん脚:2001/01/06(土) 11:24
NewF-1の巻き上げは、モードラを優先したためではないかと考えている。
最初の1/4はギチギチギチといかにもフィルムをパーフォレーションで引っ張ってる感じ。
その後ぐっと重くなって、ゴリッ、ゴリッと進んで
最後にちょっと軽くなって終わる。
てっきり壊れてるのかと思った。
896名無しさん脚:2001/01/06(土) 11:41
モードラ優先って、いかにも「仕事の道具」と言う感じで恰好いいなあ。
897名無しさん脚:2001/01/06(土) 12:35
モードラ優先で最高秒5コマ?
F3が5.5コマじゃ納得いかない。
898名無しさん:2001/01/06(土) 13:03
NewFM2の巻き上げはよく壊れる。壊れるのは巻き上げに限ったことじゃないけれど。
899名無しさん脚:2001/01/06(土) 14:01
>898
あなたのはハズレか日頃の行いが悪いのでしょう ワラ
巻き上げのやり方もわからんとか・・・
僕のは結構使い込んでいますが2台とも元気です
900名無しさん脚:2001/01/06(土) 14:15
あれF3ってニッカド、ミラーUPで秒6コマ逝ったはずだぞ。
901名無しさん:2001/01/06(土) 14:30
NewFM2は、中級機の皮をかぶった普及機
902名無しさん脚:2001/01/06(土) 14:33
巻き上げやシャッター、外装も含めメカニズムの精密感、機械としての完成度なら、OM-3TIとOM-4TIが総合1位だと思います。
903名無しさん脚:2001/01/06(土) 14:44
それはオリンパスの中でってこと?
904名無しさん脚:2001/01/06(土) 14:45
巻き上げが最高??? 最低です
905902:2001/01/06(土) 15:20
>903 全MFカメラの中でのこと。次点は、NewF-1かな。
906名無しさん脚:2001/01/06(土) 15:34
普通のF3とかF-1ってその程度のコマ数しかでないの?
OM-1にモードラ2付けたら、5.5コマくらいだったと
思うけど、連射性も(当時の)ニコンキヤノンに引け
とってないな
907名無しさん脚:2001/01/06(土) 22:45
OMも最高5コマです、OM-1〜4まで。
ただ確かに高級機でもないのに、OM-1は機能も画期的でした。
スクリーン交換もできるし。同クラスでそんなカメラはなかったです。
決して小さいだけじゃなく、優秀だったんです。
908名無しさん脚:2001/01/06(土) 23:17
>907
OM-1とうり二つの機能のMXをよろしくどうぞ。
というか、大抵の横走り機は秒5コマ出たんじゃないかな?
909名無しさん脚:2001/01/07(日) 00:07
MXは秒5駒でぶん回すには、ヤワ過ぎ。
壊れた話しがよくあった。
910ミヤ:2001/01/07(日) 00:44
突然ですが、チャチャ〜ン!
私、OM-1n今日買っちゃいました。
50mmF1.4と24mmF2も一緒。
911OM真理教:2001/01/07(日) 01:29
OM-1はオリンパスの位置づけでは F2や F-1に匹敵する高級機。
M-1登場時、秒5コマ出せる一眼は民生用ではなかった。
ミラーアップなしで5コマ出せるのはプロ専用機含めても
OM-1以外に皆無だったはず。
カタログでも10万回シャッターを保証していた。
米谷氏は20万回のライフテストをやったそうだ。
ミラーショックを抑えるためにエアダンパーまで採用したのも
OM-1が世界初。
ファインダーは倍率・明るさとも一眼史上最高の出来でしょう。
小型なのにミラーボックスの大きさは当時の最大級。
1000mmや魚眼でミラーアップが不要であるばかりでなく
ミラー切れが起きない一眼は、やはりOM-1しかなかった。
米谷氏は小型軽量一眼なる新ジャンルを作るつもりはなく、
従来の大きい・重い・ショックのでかい一眼を本気で駆逐する
つもりでOM-1を作ったのである。
これほど熱いカメラが35mm一眼レフ史上に存在しただろうか?
912名無しさん脚:2001/01/07(日) 01:38
最近のオリンパスクラブの雑誌Photographyでのデジタル志向、
かなり目に余るような気がします。一月号の24ページ以下でE-10が
”OMに高級リバーサルを装填したような画質”と言っているのだが
作例の庭園では白の部分が飛んでいるような気がするし、
あの最高1/640というシャッタースピードは何なのだ!
大体、今月号のCAPAでもっと大きなCCDをもつキャノンD30の画質が
銀塩に及ばないと言う記事があった。
913名無しさん脚:2001/01/07(日) 01:54
オリンパスはもうデジタルに頼るしかないの。しょうがないでしょ。
ここの板の人の言うこと聞いてたら会社が潰れるよ。
914名無しさん脚:2001/01/07(日) 02:49
つうか、あのライター(千葉某)の記事がうざいよな。
メーカーの発行物だからチョウチン記事になるのは
しかたないが、目に余る。奴のブルーバックス
読んだときは、半分くらいは納得できたのだが、
フォトグラフィーのはダメダメだな
915名無しさん脚:2001/01/07(日) 02:50
>912に自己レス
CAPAじゃなくて特選街2月号でした。
>913
それはわかるけれども、銀塩をやめることはないと思う。
オリンパスの業績が他社に比べて圧倒的に良いなら別だけど
(実はよく知らない)。
つまり、正しい経営方針だってことで。
デジタルにしても、企画が下手だと思う。フラッグシップを
出して、カメラマスコミに受けるのも重要ではないか。
OMみたいなコンパクト一眼はほかに代えがたい面もあるので、
売り方次第でまだ行けるのでは。MFレンジファインダーのようなものも
復活しているわけですし。
916名無しさん脚:2001/01/07(日) 03:03
同じ雑誌のギャラリーで審査員が
”意外だったのはデジタルカメラで撮った写真の応募
がなかったことだ。”と言っているのを見て心が洗われるような
気がした(^_^;
917名無しさん脚:2001/01/07(日) 04:43
ここであーだこーだいうまえに
新品少し位買えよ
中古じゃダメだよ

他に代えがたいのもわかるけどさ
うれねえってことは市場が欲しがっていないわけだろ?

オレはOMは1と90/2と100/2だけ残して処分した
OM-4は世界最高とか勝ち組の人の様に盲信しているわけではないんでね
ペンは一杯残してあるけどね

実際あの絞りとシャッターは使い易い物ではないんで
使いたいレンズだけ残して一番最後迄動きそうなボディだけ残した
918名無しさん脚:2001/01/07(日) 08:38
まぼろしのM1ブラック見てみたい。
919名無しさん脚:2001/01/07(日) 11:03
age
920名無しさん脚:2001/01/07(日) 13:14
山田久美夫みたいなデジオタが銀塩はダメでデジタルが絶対とか言い過ぎ。
921名無しさん脚:2001/01/07(日) 20:42
いまだにこれだけのシステムを残してるってことは、
すぐにはやめないでしょう。OMシステム。ペンタや
ミノなんてレンズのラインナップ見ただけで引いちゃうもの。
917さんの言うとおりたまには新品も買いましょうね。

オリンパスのスレが900越えるなんて・・・
オ・オ・オレはいま・モーレツに感動している。
922名無しさん脚:2001/01/07(日) 20:46
>921
オリンパスのファンは熱いから、けっこうメーカーにも伝わっている。
OM2000がそれほどうまくいかなったのは計算外だったんだがね。ただ、
このままではなくなるのを待つ運命ですね。
923名無しさん脚:2001/01/07(日) 20:56
だってOM2000は私も買ったけど、
やっぱりOMじゃないもの。
924名無しさん脚:2001/01/07(日) 21:05
なくなる直前のニコンF3もそうだったけど、OMシリーズも事実上は
絶滅しているのと同じです。発展性がない。
ファン(ヲタ)は多くて口ではほめるけど、誰も新品を買わないしね。
925名無しさん脚:2001/01/07(日) 21:07
今年は、4TiB、85/2、おまけにLあたりを
新品精進の予定
926名無しさん脚:2001/01/07(日) 21:09
>925
即身成仏される高僧の方ですね(藁
927名無しさん脚:2001/01/07(日) 21:27
いやいや、いいぞ、買っちゃえ。
オレは3Tiを買うぜ。
928名無しさん脚:2001/01/07(日) 21:29
新品OM購入運動でもやるか。
929名無しさん脚:2001/01/07(日) 21:35
個人的には、どこのカメラ(レンズ)でも
必要十分な性能、写りなんだよね。じゃ、なにを
基準に選ぶかっていったら、格好良さになるん
だな。現在、新品で買えるカメラシステムの
中で一番格好良いのが、OMであったということ。
以上、俺がOMを選んだ理由。文句ある?
930名無しさん脚:2001/01/07(日) 21:39
>928 外人部隊ではそんな感じになってる。どのレンズがいいか?と聞くと
***が良いと思うが新品買おうとレスが付く。
931名無しさん脚:2001/01/07(日) 21:40
むん!文句なし。
932名無しさん脚:2001/01/07(日) 21:41
外人部隊の人たちって結構来てるの。ここ。
933名無しさん脚:2001/01/07(日) 21:44
>>932
おいらも外人部隊にちょくちょく出入りしてます。
さすがに自分のハンドルばらす気は無いけど、
自分以外に2・3名は少なくとも2chにも外人部隊にも
出入りしてる人居ると思う。
934名無しさん脚:2001/01/07(日) 21:50
まあ、ここに出入りしている人が買ったくらいじゃダメだろうけどね。
でも、雑誌やらで特集とか組まれると、それなりの見直しにはなるみたい。
メーカーも儲かるものではなくても、注目されるのでありがたいらしいから。
ペンタックスLXはそういった好例で、寿命が伸び、記念モデルまででちゃう
ということもあったし。
935名無しさん脚:2001/01/07(日) 21:52
LX2000を見習い、OM2000を発売すべし。
936名無しさん脚:2001/01/07(日) 21:53
以前カキコミした>>856です。結局OM−3Tiを新品で買いました。
それ以来外人部隊にもお世話になっています。
今後ともよろしくお願いします。
937名無しさん脚:2001/01/07(日) 21:57
>>935 どう突っ込んで良い物やら・・・。
938名無しさん脚:2001/01/07(日) 21:59
>>935
あえてつっこまないでおこう。
939名無しさん脚:2001/01/07(日) 21:59
OM2000じゃ去年モデルだよ。OM2000をベースにOM2001を出そう(おいおい)
940名無しさん脚:2001/01/07(日) 21:59
うわ。かぶった。スマソ>>937
941名無しさん脚:2001/01/07(日) 22:01
この際だからOM2000のAE版も出そう。そもそも、何で出てないの?
942名無しさん脚:2001/01/07(日) 22:02
OMは価格を上げても存続をしようとした。ここは新製品が定価35万に
なっても買う人がいるかどうかだね。ただ、デジタル一眼レフよりも高く
なって、みなさん納得するかどうか。
943名無しさん脚:2001/01/07(日) 22:11
コンタRTS3が35万でも受け入れられたのだから、新型(<重要)OM
も・・・とは行かないかなあ。
944名無しさん脚:2001/01/07(日) 22:28
そろそろ、新スレに移行した方がいいんじゃ?
俺はスレ立てらんない、、、、
945名無しさん脚:2001/01/20(土) 22:41
おりんぱすあげ
946名無しさん脚:2001/01/21(日) 10:20
10年前、先輩からオリンパスの小型ストロボを借りたことが有ります。
で、このストロボ、非常に小型で薄くて、ボディーに付けたままでも
バックに入るスグレモのだった様な記憶が有り、他社カメ使っていますが
欲しくなってしまいました。型番とか知りませんが、まだ市販されていますか?
947名無しさん脚
2ch初心者君、新しいオリンパスのスレは以下のとこだよ

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=978881998&ls=50