[αショック]80年代のカメラにまつわる思い出5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
MF一眼の完成期で、メーカーも大手5社以外にヤシコン・リコー・チノン
コシナ・シムコなど盛りだくさん。
新発売時期は70年代でも80年代に売れまくったカメラも数多し。
大いに語りましょう。

前スレ:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1306369408/
2名無しさん脚:2011/09/05(月) 00:44:20.62 ID:sm+ID1wj
>>1

加齢に2ゲット
3名無しさん脚:2011/09/05(月) 09:22:59.87 ID:5pWK9ptO
>>1
ポニテ
4名無しさん脚:2011/09/05(月) 10:35:42.75 ID:T1uXkvrb
外観からして高級感の塊、XDか、 139Qと迷いつつ 長期でLXをやっと買った。
5名無しさん脚:2011/09/05(月) 10:53:59.51 ID:sm+ID1wj
>>4
正しい選択だな。
6名無しさん脚:2011/09/06(火) 01:03:54.80 ID:ezQXZ1Dp
>>1
乙です
前スレ最後の方、カメラ板にしては早かったね
書き込みしようとしたら終わっちまった。
>>4
自分はミノルタばっかw
XDとX-500がメイン
XD使う時は短焦点、X-500にはモードラ+ズームレンズという感じで使い分けてる。
LXの良さも認めるが、XDも良いカメラだよ。
74:2011/09/06(火) 10:33:42.53 ID:a9BdJsd3
>>6
結局、後々XE,XDsなどかなり中古で買った事ある。高級な塗装。高機能なのに
コンパクト、独特のレリーズ感覚は癖になる。ミノルタはエポックメイキングだね
ダイレクト測光も、たしかミノルタが一番最初に市販化だ。せめてフラッシュ
だけでも一眼にも反映する機種があの時点で欲しかった。いまはデジ一で、フイ
ルムカメラかなり整理したが、αではオートでのハイスピードシンクロをいち早く充実させ
てた。αは9Tiまで殆どの機種付き合った。
8名無しさん脚:2011/09/06(火) 12:24:23.36 ID:x8cllY3B
あの〜、ダイレクト測光はオリンパスが一番最初だったはず。
96:2011/09/06(火) 12:50:55.82 ID:T5++u4z2
>>4
失礼しました。
どうやら釈迦に説法だったみたいだね
自分もLX欲しいが、これ以上機体増やしても仕方ないので、持ってません。

>>8
ダイレクト測光のパテントはミノルタが持っていたんだよ。
オリンパスはパテント代を払ってたのさ。
しかしミノルタでのダイレクト測光はCLEが初採用。
ミノルタ一眼レフではX-700でと、何故か採用が遅い。

104:2011/09/06(火) 13:06:13.66 ID:a9BdJsd3
記憶違いかもしれません。
ダイレクト測光の機能であるTTLフラッシュの採用のミノルタCLE
で、その発売時期が明確でなく、思い込みで書いてます。
11名無しさん脚:2011/09/06(火) 21:04:26.62 ID:KzDWK2ax
1975年(昭和50年) OM−2発売
1981年(昭和56年) CLE発売

“市販化”という点では、オリンパスが最初だし・・・

>>8の野暮な突っ込みも許してあげて♪>>9さん
12名無しさん脚:2011/09/06(火) 22:19:43.15 ID:MecwV/Is
ハイスピードシンクロとフルシンクロフラッシュって
全く別物?
13名無しさん脚:2011/09/06(火) 22:23:43.46 ID:dn/g7vjG
>>9
オリンパスはダイレクト測光は絞り優先AEを実現するのに
他社のパテントを回避する目的が大きかったのではと
最近まで思っていたがミノルタにパテント代を払っていたとは知らなんだ。
絞り優先AEの出始めの頃は各社いろいろな方法で露出を制御していて違いを見つけるのが面白い。
ローライあたりの方法はあまりに耐久性が無くて現存する個体で
まともに動くのは少ないとかカメラレビューに記事があったね。
146:2011/09/06(火) 22:36:33.47 ID:LKbqF0gc
>>11
>>7氏への補足のつもりだったんだが、野暮だったか?
他意はないよスマンかったね。
>>12
個人的見解
フルシンクロ、幕速MAX迄同調可能
ハイスピードシンクロ1/250以上でも同調可能だが、最大速度までは対応しない。
こんな風に考えていたが・・・
15名無しさん脚:2011/09/06(火) 23:33:01.39 ID:6BLv6Kgw
オレ8だけど、気にしとらんわ。しかし、オレ達良い思い出多いな!恥ずかしいので穴に入りたいのもあるけど。
16名無しさん脚:2011/09/06(火) 23:50:27.06 ID:TbpdZVEa
引っ張ってって悪いが。
定常光でのダイレクト測光は、オリンパスと旭だけだったが、惜しくも主流となれず。LXなどのハーフミラー
サブミラーで光路を作る構造がAFの発展とは深い関係。皮肉にも、2社は本格AFでは乗り遅れ。(OM707
はどうやって、測距と測光を両立させてるんだ?)そこでミノルタα逆転ホームラン。F3で同様のミラー構造の
ニコンが追従。古くは測光でミラーの裏にデバイスを貼り付ける構造もあったみたい。
各社、いろんな画期的なアイディア、技術を融通しながら発展してた。
しかし現状、上記メーカーとはちがう、あと出しの所が、シェアbPをとっている。世の中には、そう言う風土が
購買層にある。自分には、とても割り切れない。
17名無しさん脚:2011/09/06(火) 23:58:13.90 ID:4rUejgw5
風土というか、メーカーの戦略の巧さでしょう。
18名無しさん脚:2011/09/07(水) 00:04:16.40 ID:GKO4Xd09
そのミノルタがパテントで、後々苦しめられるとはね〜!
19名無しさん脚:2011/09/07(水) 00:28:19.38 ID:dXNLmg58
>>18
ハネウェル特許は単にミノルタ一社の敗北ではなく「日本株式会社」の
敗北と言ってもいい位の大事件なんだがな。
ちなみにミノルタがダイレクト測光に関する特許を取ったのは昭和48年。
OM-2発売の2年前だな。
206:2011/09/07(水) 00:30:07.87 ID:dUEVjbvn
何だよ短焦点て・・・
単焦点だよ・・・OTL
・・・気を取り直して。
デジになってからは知らないが、フィルムカメラ時代に限って言えば、
どのメーカーも一長一短、描写の違いはあれど優劣は無かったよ。
酒の銘柄はどれが好きか?位の差でしかなかった。

21名無しさん脚:2011/09/07(水) 00:32:45.01 ID:jsEPC1K5
露出のオリンパスw
22名無しさん脚:2011/09/07(水) 00:38:21.65 ID:dUEVjbvn
連投スマソ
そもそもハネウェル特許て、アメリカでしか認められてない位の如何わしいシロモノで、
裁判後、ハネウェル側の弁護士が「ミノルタ側に自分がいたら勝っていた」
とかいってたんだよね。
23名無しさん脚:2011/09/07(水) 02:04:06.13 ID:AZgh+xKi
80年代のキヤノンは、α7000のあとでT80などTシリーズでちょっと惨めだったなあ。
かつてのAE−1、オートボーイの大成功からは考えられなかった。
これからは、日本メーカー全体が、他のアジアメーカーに対して同じような目に会わないように
希望する。後のキヤノンのように逆転できる保証はない。対アジア戦略においてはソニーなどにも
もう少しがんばってもらいたい。切実に思う。(話チョット違うけど、昔ソニーが電子スチル
カメラの開発で、当時のカメラメーカーを思いっきりビビらせたのを思い出した。ミノルタなん
かは、ちょっと遅れてソニーに対抗してα7000のボディに撮像デバイスくっつけた試作機、
発表してたっけ!)
24名無しさん脚:2011/09/07(水) 09:24:53.82 ID:MGUABeP/
>>22
街中で日本車やらラジカセやらぶっ壊して見せてた頃だからなあ
25名無しさん脚:2011/09/07(水) 09:29:10.99 ID:MGUABeP/
>>23
守りに入っちゃってるとどうしようもない。
バブル後に色々切り売りしたのが後々響いてるし、
技術や人材の流出も物凄い。
あの頃の日本とは違うんだよ・・・
生き残るには多国籍化しかないだろうが、
そうなった先でも果たしてそれを、日本企業と呼べるのかどうか・・・
26名無しさん脚:2011/09/07(水) 09:41:39.42 ID:zk9AcLX0
カメラメーカーって、一般人の知らない所で歯医者さん向けの
カメラとか作ってたんだよな。
やらしいわ〜
27名無しさん脚:2011/09/07(水) 12:42:57.11 ID:ODMovYhH
ハネウェル告訴て、キヤノンはクロスライセンスを結んで、リコーはハネウェルの製品を全て調べて、
逆告訴して双方告訴取り下げになった。
リコーもキヤノンも、カメラ以外のモノも多く作っていたからこういう手も打てたが、
他のメーカーは軒並みヤラレてたんだよね。
28名無しさん脚:2011/09/07(水) 13:14:02.37 ID:MGUABeP/
ミノがとりわけ毟られたのはそういうことけ?
29名無しさん脚:2011/09/07(水) 13:48:53.24 ID:pHEYNznC
>>15
>オレ達良い思い出多いな!
この擦れの住人でオフやったらかなり盛り上がるな。
30名無しさん脚:2011/09/07(水) 14:39:45.42 ID:MGUABeP/
穴に入りたいのは今も変わらん
31名無しさん脚:2011/09/07(水) 20:02:40.29 ID:HDWqqz/T
オレはどちらかと言うと若い綺麗な、ねーちゃんに入れたい!
32名無しさん脚:2011/09/07(水) 20:17:10.97 ID:8PloLV6A
ハネウェル訴訟はオリンパスのOM撤退の理由の一つだな。
OM707がヒド過ぎたのが第一の理由だけど、ハネウェル訴訟で
洒落にならない和解金を支払わされてヤル気を喪失したのが
第二の理由。
33名無しさん脚:2011/09/07(水) 20:57:54.28 ID:6mfZAIZk
80年当時中学生だったけど、まことしやかに
キヤノン、コンタックス、ミノルタはカラー向きで
ニコン、オリンパスは白黒向きと言われていた。
(ペンタックスはどうだったかな?)
あと当時は高校入学時に中古のキヤノンA-1を買ってもらったために、
カメラよりもABUのリールに憧れていた。
34名無しさん脚:2011/09/07(水) 21:06:12.69 ID:lXPBxo4K
そうかそうか
よくわからんが
35名無しさん脚:2011/09/07(水) 21:19:17.28 ID:3S0gpj1T
33の人、新谷かおる著シリーズ1千分の1よんだ?当時、高校生だったがなんか納得したわ。しかし、一回皆で飲み会したいな!
36名無しさん脚:2011/09/07(水) 22:23:02.80 ID:94mLzJv2
そういえばスレタイに、αショックと入ったんだね。
やはり、80年代のカメラ関係の話しをするなら切り離せない出来事だからね。
年をくった証拠かも知れんが、あの時代、リアルタイムに生きれた事はホントに良かった。
オフ会気分で、少し酒入ってますw
37名無しさん脚:2011/09/08(木) 00:47:04.98 ID:QBfkT1GV
OM使いだった俺に謝れ
38名無しさん脚:2011/09/08(木) 03:27:35.36 ID:gxT9uPTL
>>35
新谷かおるは戦場ロマンシリーズしか読んでないですなあ。
サーキットの狼の作者のシャッターシャワーというのは読んだことがあります。
39名無しさん脚:2011/09/08(木) 03:34:30.42 ID:sKuWYdgJ
>>33
高校生の頃、写真部で「白黒には古いニッコールがいい!」と
先輩に吹き込まれて、Ai改造ニッコール(金属ヘリコイドの)を
中古屋で探していたのを思い出しました。
もっとも自分の場合4号で焼いたりするからレンズの階調も糞もないのですがw。
オリンパスは初期のOMレンズはモノコートだったので白黒向きとか言われたのかな?
インターネットもない時代、毎月のカメラ雑誌や先輩からの情報に右往左往していました。
80年代のズイコーのカタログにはカラーバランスをレンズ間で統一していると
宣伝していましたが、キヤノンほどは話題になりませんでしたね。
40名無しさん脚:2011/09/08(木) 07:50:27.68 ID:ZTe+tUNF
統一してオリンパス・ブルー呼ばわりじゃなぁw

FDは今デジで使っても「へ〜、たいしたもんだ…」なんて思う事多いかな
41名無しさん脚:2011/09/08(木) 09:53:02.53 ID:7ceXHlkm
後のオリンパス青の時代である
42名無しさん脚:2011/09/08(木) 10:12:01.23 ID:ptwr1FSG
おまえら、デュアル派?マルチ派?
43名無しさん脚:2011/09/08(木) 10:17:50.82 ID:MWkyXqQ+
そして今の宮崎青いに繋がる訳ですな
44名無しさん脚:2011/09/08(木) 10:57:20.92 ID:oBDKIaje
1981年頃は、アルバイト的に販売店にいて販売の中心は、オートボーイなどAFコンパクト機一眼では
ブームが一段落したと言えAE1 まだ勢いのあったオリンパスで新製品のOM10。大手3社は、
超高クラス(F3,LX,ニューF1)発売前でフラッグシップ機の在庫はなし。OM2、XD、139の凝縮感と、
高級感には魅了される(黒ボディ特に)。ニコンはFE,FMがコンスタントに売れる(やはり、ニコンはニコンで
スタイル良くなんか良い)、目新しいのが無い中、話題は、ボタンオペレーション高速シャッターのMEスーパー、
それを筆頭とする多機能きでA1は機能が明確で売りやすいが、XDの客への説明は苦労した。
ある意味、A1を凌駕しているとも言える、XDのサイバネーションフルオートを一発で理解してくれない
のだ、むしろ、宮崎美子のポスター(りっぱな、篠山の数枚組)差し上げますから、といって
X7売るほうが手っ取り早い。やっぱり総じて絞りがらみのAE機は優勢だったなあ。キャンペーン
で、店の入ってるスーパーに来る、倉田マリ子や、金井ゆう子を展示機のMEスーパー黒で、関係者顔
してバシバシ撮って、ペンタには世話になりました。
45名無しさん脚:2011/09/08(木) 11:03:27.87 ID:7ceXHlkm
もう少し整理しましょう
46名無しさん脚:2011/09/08(木) 11:08:30.75 ID:cMlUl6vB
いや、面白いですよ。懐かしいなー。
天井裏から当時の月カメ引っ張り出して読むか。
47名無しさん脚:2011/09/08(木) 11:24:26.58 ID:9d7V9Xji
>>44
XDの良さは、スペオタとかには判り辛いからなぁ(XDが低スペックと云う訳じゃなく)
組み付けや質感など、数値にならない所に価値のあるカメラかも。
高機能なフィルム一眼欲しければ、EOS-1でもF5でも買えば良いが、
そういうのとは、又違うんだよな。
48名無しさん脚:2011/09/08(木) 11:59:53.94 ID:o1XmwKhk
ハネウェル訴訟でミノルタがライカのAF特許を持ち出してたの知った時は笑った
49名無しさん脚:2011/09/08(木) 12:01:37.33 ID:mwlgrERf
XDもF-1もF5も手元に置いて遊べるイイ時代ですなぁ、コニミノ撤退直前にα9000直して貰った、払底と言われてたパーツも交換されてて嬉しかった。
50名無しさん脚:2011/09/08(木) 12:17:43.04 ID:oBDKIaje
>>47
そうそう!スペックに出ないから説明しずらかった。今で言うプログラムシフト的なXDの機能。
客と、論争になる事もしばしば。ひとつのアイディアが、メーカー各社の強みに繋がってた。
ただ、A1は多機能でカッコ良くあの時代の代表機種。買えないが、そそるのも事実。でもAE1に
スイッチひとつと軽い回路の追加で実現出来るのに、あの価格は手が出ない。AE1とAV1の2台
体制でも面白い。
 店には定期的にメーカーの営業が来てミノルタは「もっとアピールしてください。ポスター
もっと持って着ましょうか?」とか、キヤノンの営業は「電卓、もっとお願いします」とか
プレッシャーかけられて、特定メーカーの贔屓をやってると他方から突っ突かれる。
思い出したけど、当時リコーXR勢とかペンタMV1(早見優の)とかの低価格機も魅力があった。
51名無しさん脚:2011/09/08(木) 12:33:03.80 ID:RZOrCeXs
グリーングリーンシステムとか言ってなかったか?絞りとシャッターを全部グリーンに合わせるとセミプログラムになるんで!しかし、ユウチューブでOM10のコマーシャル見ると萌えるな。。
52名無しさん脚:2011/09/08(木) 12:33:06.35 ID:7ceXHlkm
>>48
技術提携してた頃だしな
この恋ミノルタ実ライカってな
53名無しさん脚:2011/09/08(木) 12:34:49.74 ID:7ceXHlkm
>>51
水飲みの蛇口でエロいとか言わないぞ
54名無しさん脚:2011/09/08(木) 12:56:10.31 ID:9d7V9Xji
あの頃の大場久美子はホントに綺麗だった・・・
宮崎美子のCMは良く覚えてるが、アレがカメラのCMだったと気づいたのは
随分経ってからw
始めから本物の早見優は記憶にないです。
55名無しさん脚:2011/09/08(木) 12:59:34.15 ID:z22bDfIu
昔のカタログとかまた見てみたいな
AE-1 宇崎のグラサン 先制攻撃のコピー
56名無しさん脚:2011/09/08(木) 13:12:39.07 ID:7ceXHlkm
クーミンはむしろ40回ってからの方が可愛いとおも
57名無しさん脚:2011/09/08(木) 20:36:32.05 ID:h2cy1w7P
いやいや、クイズ番組の宮崎さんのセーラー服姿もお好きな方には堪らないでしょう。私?私は違いますよ!違うってば!
58名無しさん脚:2011/09/08(木) 20:36:51.62 ID:h2cy1w7P
いやいや、クイズ番組の宮崎さんのセーラー服姿もお好きな方には堪らないでしょう。私?私は違いますよ!違うってば!
59名無しさん脚:2011/09/08(木) 20:38:40.54 ID:mQGvuMF0
二度も言わずともその通りだよ!
60名無しさん脚:2011/09/08(木) 20:40:04.85 ID:30fQWGAP
キヤノンはEOS発売後数年で、FDマウントボディやめて、いっぱいいた
はずの旧マウントユーザーを切り捨てた。俺もニューF1ユーザーだった。
コンタックスは、AXを開発してまでYCマウントをAFで使えるようにした
ミノルタはα発売後は、今世紀に至るまでX370をギリギリ続け2マウント
体制。20世紀でマウント完全移行はキヤノンだけなのか?結末は皮肉だが。
61名無しさん脚:2011/09/08(木) 20:45:40.53 ID:gqJiYWwM
FDの細い接続では信号のやりとりが限界に来てたからな
62名無しさん脚:2011/09/08(木) 20:51:44.22 ID:Jpotcn8g
ん〜!ニコンとペンタはエライ!
63名無しさん脚:2011/09/08(木) 21:07:29.52 ID:mQGvuMF0
現行AFマウントで最も長く変更無しに通用してるのはEF
64名無しさん脚:2011/09/08(木) 21:13:40.14 ID:gqJiYWwM
αや3/4の切られ方は酷かったな
65名無しさん脚:2011/09/08(木) 21:41:36.00 ID:IUVy5lP2
やっぱりニコンとペンタはエライ!しかし、今のカメラのコマーシャルはつまらないな〜。なんとかならんか!
66名無しさん脚:2011/09/08(木) 21:46:33.21 ID:30fQWGAP
>>65
同意。
ちなみに史上最高なのはやっぱX7宮崎美子のCMだと思う。
67名無しさん脚:2011/09/08(木) 21:51:26.71 ID:mQGvuMF0
フィギュアになってたけど持ってる奴いる?
68名無しさん脚:2011/09/08(木) 22:03:06.39 ID:uzGKWTk8
最近だと、EOSのワタナベケンのCMが良いかな?
ニコンは酷い、コンデジも一眼も全部キムタクかよ・・・
昔から、CanonはCMが上手いんだよね
このスレだとAE-1PやT70のCMか
カメラ持って出かけようと思わせるCM
他メーカーも頑張って作って下さい。
69名無しさん脚:2011/09/08(木) 22:48:23.21 ID:7SO4Afcm
キヤノンA-1のスターウォーズ風CMが好きだったな。
「カメラロボット キヤノンA-1登場」ってやつ。
70名無しさん脚:2011/09/08(木) 22:49:34.95 ID:mQGvuMF0
T90のロボット
71名無しさん脚:2011/09/08(木) 23:00:30.66 ID:30fQWGAP
T90,これはキヤノン一眼史上、かなり重要なエポックメイキング機だと思う。
欲を言えばαより時期が早ければ、なお良かった。逆に他のTシリーズ、特にT80 ちょっとねえ?
72名無しさん脚:2011/09/08(木) 23:08:22.09 ID:EkX4vjv/
AF以外はEOSに使ってる技術全部入ってたもんな。
試作機っぽくていいよね。
73名無しさん脚:2011/09/08(木) 23:09:48.12 ID:L0LZzLuD
T90を評価する声が昔から多いが、
シャッタータイムラグがありすぎないか?
カタログスペックが派手なだけで、俺はとても使えんと思った。
74名無しさん脚:2011/09/08(木) 23:40:57.56 ID:j1Zkobtw
youtubeで、古いニコンのCM集も有るが、それでF2のCM始めて見た。
分割巻上げで、速写しながらハーレーの大群を撮ってるんだが、
良く見ると別にモードラ付きのヤツ、肩ら下げてるんだよねw
思わず苦笑してしまったw
続けて入ってる、FMやFEの方がセンス良いように感じたよ。
75名無しさん脚:2011/09/09(金) 02:10:43.10 ID:KfJAKJBn
あの頃のCMよかったよなー。クジラのしっぽ撮ったMEスーパーとか、
70−210付けた宇崎竜童のAE−1Pとか、そのちょっと前だけど
カメラ雑誌の広告で使い込んだ金属製白フード付けたF2フォトミックA(?)とか。
あの白フード今でも欲しいけど手作りか?

76名無しさん脚:2011/09/09(金) 02:53:13.53 ID:aENoejro
あのころはまだカメラメーカーも十分利益が確保できたんだろうなぁ。
ヨドバシカメラができる前は定価販売が当たり前だったし。
77名無しさん脚:2011/09/09(金) 10:16:22.44 ID:uLyH0lUb
メーカー、問屋、販売店の三つの関係が上手くいってたと
言える時代なんだろうな。利益も分配できて。
20年近く前なら、まだ近所に個人経営の○○カメラ、とかが
あって、生産完了になったカメラのアクセサリーや松下電器の
ストロボなどが置いてあったお店もあったが、いまではすっかり・・・

78名無しさん脚:2011/09/09(金) 10:22:49.29 ID:mI4BYAII
確かに個人経営のちっちゃいカメラ屋とか減ったね
中古の掘り出し物とかも結構あってうれしかったのに
プリントがこけたのもイタイんだろうな
79名無しさん脚:2011/09/09(金) 10:34:01.17 ID:emTUj3kS
写真館だった店がミニラボになったりくらいはあるかな。
学校関係の「写真屋さん」は健在なんだろうけど、
最近は学校側で自前で済ませかねないかな。

80名無しさん脚:2011/09/09(金) 12:00:56.61 ID:u4ddzjb5
写真館もあきらかに減った気がするね。
その代わり、と言っていいかどうかはわからないけど、
子どもを対象にしたスタジオが増えたな。
ただ、いくらデジタルが普及したからといって、一部の
スタジオのAPS-Cの一眼にズームレンズといった組み合わせは
どうかと思うな。
安かろう、悪かろうは言い過ぎかもしれんが。
81名無しさん脚:2011/09/09(金) 12:35:49.13 ID:s8KE0h0g
TSUTAYAは町の本屋さん、文具屋さんを駆逐し、
Starbucksは町の喫茶店を駆逐し、
カメラのキタムラ、スタジオアリスは町のカメラ店、写真館を駆逐した。
いま残っている店も風前の灯だ。
82名無しさん脚:2011/09/09(金) 12:50:13.51 ID:1PmH0Dqp
カメラのキタムラ、スタジオアリスは違うと思うけどなw
83名無しさん脚:2011/09/09(金) 13:49:59.47 ID:Alm3eT24
俺たちの時代は、ヨドバシ以外にサクラヤ、ドイ、キムラ、コイデ。たまにヤマダ
電器に吸収される前のダイクマ(神奈川地方のみ)の売り場とか。キタムラだって
わかんないよ。第一、値段高いよ。
84名無しさん脚:2011/09/09(金) 14:00:51.55 ID:emTUj3kS
ダイナミック、ダイクマ〜♪
85名無しさん脚:2011/09/09(金) 16:57:21.10 ID:3HbZ4yxh
コイデカメラってどの辺にあるお店なの?
地元にはないんだが。
86名無しさん脚:2011/09/09(金) 17:26:42.63 ID:wSrO4cp8
池袋にサンゴーカメラってのがあった。
テレビCMに所ジョージを起用して、

♪池袋東口 サンゴーカメラは新名所 ドエラい安さだよ サンゴーカメラは

って「娘さんよくきけよ 山男にゃ惚れるなよ」のメロディーで歌ってた。
(弁慶のような格好だったかな?)

>>85
コイデは埼玉県じゃないかな。
87名無しさん脚:2011/09/09(金) 18:22:51.29 ID:emTUj3kS
セットの桜の木が倒れたり橋が壊れたりするのはさくらやとヨドバシのことらしい>サンゴー

88名無しさん脚:2011/09/09(金) 18:47:59.87 ID:VSujfs72
コイデって今もない?津田沼のヨーカドーにあったような?
昔、印画紙とか買ったよ ナツカシス
89名無しさん脚:2011/09/09(金) 19:37:01.38 ID:aENoejro
コイデは意外としぶとくいろんなところにあるね
90名無しさん脚:2011/09/09(金) 20:35:24.29 ID:ETOlljm3
コイデいいのだ!
91名無しさん脚:2011/09/09(金) 21:43:33.20 ID:e518igJJ
コイデでいいんですか?w
真面目な話し、コイデは近所にあるからタマに行くよ
「蒲田の西口どっきりカメラ」てのもあったね
どっきりカメラのキシフォート
92名無しさん脚:2011/09/09(金) 22:26:52.89 ID:B1wPTlwd
いつの間にかこんなことになってた
https://www.kishifort.com/

CM上がってたw
http://www.youtube.com/watch?v=aZ8wYDoSdpg
93名無しさん脚:2011/09/09(金) 22:51:51.17 ID:e518igJJ
>>92
そう!まさにこのCM
良くupされてたな・・・
92さん有難う
しかし今はペットショップか・・・
隔世の感があるなぁ
94名無しさん脚:2011/09/09(金) 23:57:36.40 ID:096/cGZd
おまいらはどうお考えですか?

いまさら☆第一世代AF機で遊ぶ☆ガラクタ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1084123158/l50

892 :名無しさん脚:2011/03/02(水) 18:29:49.56 ID:KMT07Grq
このまま進むと1000行く前に落ちそうだけどどうしたもんかねぇ。
次スレ立てるより80年代スレあたりに合流した方が良いんだろうか。

893 :名無しさん脚:2011/03/02(水) 21:09:15.89 ID:wXMDEkzw
あっちは「AF前夜」なんだからw
95名無しさん脚:2011/09/10(土) 00:31:27.43 ID:1pOJk9b7
>>94
このスレにAF機はイランな
96名無しさん脚:2011/09/10(土) 00:39:35.80 ID:EWNMfRTq
こんなところでセクショナリズムでもあるまい
97名無しさん脚:2011/09/10(土) 01:12:22.49 ID:48PGArYW
ともすれば猥談に走りたがるくせに、そんな所は固いんだからw
98名無しさん脚:2011/09/10(土) 01:59:41.64 ID:g0Ea57/R
初代キヤノンF-1前期型の「塗り」の良さは異常。
99名無しさん脚:2011/09/10(土) 02:32:49.98 ID:VZvd4Yn0
>>57-58
大事な事なので二度聞きました。
100名無しさん脚:2011/09/10(土) 04:55:21.90 ID:h9GEGzIK
映画、神様のカルテの宮崎あおい効果で
OM再ブレイクあるでw
101名無しさん脚:2011/09/10(土) 06:47:22.45 ID:48PGArYW
ジャンクなんだけどOM-2黒OM28/3.5付き\1,000、OM21/3.5を\500で買っちゃった

LR44が入っていた電池をSR44に換えたら動き出し、ミラーアップも直った
…までは良かったけど、シャッター速度が安定しないやw
せっかくだから直してやりたいけど、電子シャッター機は業者に出すのが無難でしょうね

巻き上げの感触は酷いもんだけど、触っていてなかなか楽しいカメラですね
102名無しさん脚:2011/09/10(土) 07:04:15.22 ID:gsKEtzyE
なに〜?合計1500円で宮崎あおい触れたのか?
103名無しさん脚:2011/09/10(土) 10:12:47.84 ID:xVAgjmzG
83年頃のスーパーAが出る頃までは、各社大体マルチモードAE機は出揃ってますね。
他にもフジのヤツで、割と早い時期にA1並みのモード数のフジカAX5。ボディとレンズとの
電子接点で情報認識する、画期的なマミヤZE−X。
この頃になると、既にコーワ(薬が有名)のカメラはなどは市場になく、トプコンも光学機器の
大手(板橋住人の一部は、旭は知らなくてもトプコン、コパルは有名だったりする。)だが工業
製品に力を集中し始めて、一眼は確かKマウント機も出してが(あそこはコロコロマウントが
変わる)一般消費者相手の製品からはほぼ撤退。
ミノルタはアルファ前夜で、地味な製品群の展開。考えてみれば倒産した会社って、あんまり
ないんだよね。
104名無しさん脚:2011/09/10(土) 10:21:01.59 ID:xtaz21mS
何気にサンって交換レンズは80年代前半まではあったんだよね。
トップマンも同じ時期まであったのかな?
105名無しさん脚:2011/09/10(土) 11:23:11.79 ID:bEnsEQLs
この間83年度の月カメを見つけて、つい買ってしまったんだが、
結構、社外のレンズメーカーが広告を出してたりしてるんだよね。
大沢商会、サン・レンズ、テフノン、マキナ光学等・・・
中でも気になったのが、サンのWフォーカスレンズてやつ
ズームではなく、その名の通り二種類の焦点距離に切り替えが出来る機能を持ってる。
何か過度期の匂いが漂うレンズだね。
使っていた人居る?
106名無しさん脚:2011/09/10(土) 13:30:54.50 ID:lg4usJp2
あったね〜!2焦点のレンズどうも怪しそうなんで買わんかったが。。
107名無しさん脚:2011/09/10(土) 17:32:05.76 ID:VZvd4Yn0
ズームコンパクトが一般化する前に2焦点コンパクトもあったよな。
それにフイルム性能が上がったおかげでハーフ見直しのムーブメント
があり、コニカレコーダー・フジカツイング・集大成として京セラ
サムライの登場があったな。
京セラサムライはPEN-Fとは違う方向のハーフサイズ最高峰だと思うし。
108名無しさん脚:2011/09/10(土) 20:03:06.41 ID:YJ2atYhW
>>107
>2焦点コンパクト
フジだったか、コニカだったよな。
欲しかったけど、一眼レフのレンズを充実する方を優先させたので買えなかった。
109名無しさん脚:2011/09/10(土) 20:24:43.81 ID:uOYUorVs
コニカの望遠王とニコンのピカイチテレエクセルは我が家にある。

持ってなかったけど、フジではハーフカメラの2焦点を
出してたね。
110名無しさん脚:2011/09/10(土) 20:58:11.25 ID:visoY2WN
2焦点コンパクトカメラ。
ミノルタにもあった。
111名無しさん脚:2011/09/10(土) 21:08:41.30 ID:48PGArYW
マックテレとかライツにもOEM出荷してましたね
112名無しさん脚:2011/09/10(土) 21:12:00.25 ID:EWNMfRTq
ズームが出るまでの過渡期だぬ
オートボーイもあった
フジのはターレット式というかなんというか妙ちくりんなやつw
中プリズム仕込んであるのかな・・・

113名無しさん脚:2011/09/10(土) 22:19:32.77 ID:q7vu+2ln
今やズームレンズが主流だもんな〜!当時は信じられないけど、今はオレもズームレンズしか持ってないな。
114名無しさん脚:2011/09/10(土) 22:44:36.63 ID:TtrFxwUN
>>75
宇崎竜童のAE-1PのCMは見たことがありませんが、それを意識したとおぼしき
OM-20のCMがTVでやっていましたね。
カタログを持っていますが、丸山健二がサングラスをかけて出ています。
「直感写撃」なるキャッチコピーが付いていました。
このカタログを見てOM-20を買わずに「夏の流れ」を買った厨房は
自分くらいかもしれませんね。
最近新聞に出ていた丸山健二氏は似ても似つかぬ姿になっていてびっくりしました。
115名無しさん脚:2011/09/10(土) 23:01:53.33 ID:Ea7X49o2
AE-1Pのカタログのパロディの先生攻撃は笑ってしまいました!
116名無しさん脚:2011/09/10(土) 23:08:32.40 ID:He4QneWa
鈴木健二さんは気配りのすすめ。
あの時2chがあれば「お前が気配りできてねぇよ!」と
突っ込まれていただろうな。
117名無しさん脚:2011/09/10(土) 23:21:43.19 ID:VZvd4Yn0
2焦点とは異なるが50mmF1.4にテレプラス×1.4をかまして
70mmF2にしてポートレートに良く使ったな。
118名無しさん脚:2011/09/11(日) 00:00:58.33 ID:yyuJmboa
コニカレンズ用のケンコーテレプラス2倍を買ったよ
119名無しさん脚:2011/09/11(日) 08:27:24.21 ID:jZiqy6u+
で、いくらだった?
120105:2011/09/11(日) 08:39:44.53 ID:UIaGgcvz
おお、こんなに反応が有るとはw
皆さんサンクスです。
でも流石に使用レポートはなさそうだね?
宜しければ引き続き、持ってた使った持っているレポートが有ればヨロシク。
121名無しさん脚:2011/09/11(日) 09:47:15.34 ID:xuWi9qx1
Retina IIIc ジャンクのレストア完了した!いい年こいて徹夜したw
ガキの頃買えなかったカメラが安いのはイイけど程度はお察し、良いのは高くて買えないしw
眠いけどテンション↑で寝付けそうにないから、ネガ一本撮ってこよう

…って、80年代関係無いなw ごめん
122名無しさん脚:2011/09/11(日) 09:54:50.35 ID:kWN3E0Rt
>>121
お疲れ
頑張ったねw
ジャンクレンズを直そうととて、ホントのスクラップにした事もある俺には無理
123名無しさん脚:2011/09/11(日) 10:41:57.22 ID:ceLLo83m
>>116
私に1分下さいおじさんか
フリーになって結構稼いでたようで
リアルタイムに「欲張りのすすめ」とか言われてたが
124名無しさん脚:2011/09/11(日) 12:17:42.90 ID:6Ou1dFit
純正のテレコンは高かったからね〜
125名無しさん脚:2011/09/11(日) 16:35:47.01 ID:mxR0/4Og
テレコン使ってると、バカにされなかった?
俺は思いっきり嫌味を言われたことがあったよ?
あれ以来、カメヲタは苦手だ。
126名無しさん脚:2011/09/11(日) 16:37:41.97 ID:YkQDUOCX
>>125
確かにそういう風潮はあったね
「テレコンwケンコーwwプププwww」
127名無しさん脚:2011/09/11(日) 17:16:22.57 ID:ZeGaqJyG
一眼レフなんて高くて買ってもらえなくて、コニカのバカチョンで電車撮ってたよ
ストロボが使い捨てなんだよな・・
128名無しさん脚:2011/09/11(日) 17:34:05.32 ID:eCnTY4Ch
馬鹿にされようがテレコン欲しかったわ〜!純製のテレコンたけえーし。ケンコーは神に見えた!
1299月21日に始まる名古屋丸栄デパートの世界のカメラ市を中止しろ!:2011/09/11(日) 17:46:29.19 ID:+5iG++FH

 トップカメラ三階が嫌い
130名無しさん脚:2011/09/11(日) 19:54:46.77 ID:I0dS/MFx
129!此処で吠えても世の中、何も変わらないぞ。アホ!
131名無しさん脚:2011/09/11(日) 22:13:23.54 ID:lp8m2Jod
タムロンのサンニッパを買えば、テレコンも付いてきます。
そんな時代もありました。
132名無しさん脚:2011/09/12(月) 20:35:25.50 ID:+9CftDGp
タムロン気合い入れて作ったもんな〜!あのレンズ。。純正より上の描写とか言われてたし。
133名無しさん脚:2011/09/12(月) 21:47:45.36 ID:tBOSfCmP
タムロン神といえば52BB
134名無しさん脚:2011/09/12(月) 21:57:14.10 ID:bJ/vOzIr
しかし、コムラーにもテレコンあったかな?持ってた人いる?
135名無しさん脚:2011/09/12(月) 21:59:39.29 ID:ZAjGyjti
テレモアのことか
136名無しさん脚:2011/09/12(月) 22:29:21.20 ID:HNVVYLTW
135の人、反応速いわ〜!あんたはエライ!by小松の親分さん。
137名無しさん脚:2011/09/12(月) 22:50:07.53 ID:S/egnJ6R
52Bの間違いだろ。
138133:2011/09/12(月) 23:14:26.07 ID:tBOSfCmP
>>137
そうだった、素で間違えたよ。
52BBだとモデルチェンジ版の方たよな。
139名無しさん脚:2011/09/12(月) 23:21:49.35 ID:ZAjGyjti
512BBなら知ってる

>>136
コントラスト悪そうなネーミングに問題あると思うんだ
140名無しさん脚:2011/09/12(月) 23:56:30.83 ID:o+xVsHR4
テレモア、使ってたよ。
明るい単焦点につけて使う分には、それほど画質の低下は感じなかった。
たまに50mmに着けて明るい中望遠としても活用してたよ。
最後はバルサム切れて捨ててしまったが。
また買おうとしたが、当時もうコムラーは無かった。
コムラーズーム925にも散々世話になった。
貧乏人の味方だったね。
当時使っているユーザーも多かった。
タムロンのアダプトールみたいに、マウントだけ買って、
他社マウントにすることも可能。
雑誌に「コムラーを買って、香港に行こう」とか、
キャンペーンもやってたな。
141名無しさん脚:2011/09/13(火) 00:39:16.81 ID:6pHrDTOk
タムロンはBBになって全部安っぽくなったな。
10年ぐらい前、タムロンの社長に会う機会があって、
「プラスチック外装はダメダ!」ってきつく言ったら、
「プラスチックのほうが精度がいいんですよ」と反論しいやがった。
それはまことしやかに当時言われていたのを知ってたけど、
「それならプラスチックの上から金属を巻け」って言ってやったよ。
そしたら「うーん」って考え込んでたな。
142名無しさん脚:2011/09/13(火) 09:03:49.10 ID:B06fF1US
そら考え込むわ
143名無しさん脚:2011/09/13(火) 10:01:20.95 ID:VDmzXsx0
タムロンはMF用、SP80-200/2.8のレンズを現役で使用中(型番30A)
写りは凄く良いよ!
ニコンのAF NIKKOR80-200/2.8も持ってるが、出番はタムロンが多い。
テレコン噛ませて、非常時には400_までのズームとして使う時もある。
144名無しさん脚:2011/09/13(火) 11:43:06.72 ID:qK/i32n4
モアレってデジタル特有の現象?

タムロンには180/2.5というアニバーサリーレンズがあったね。
145名無しさん脚:2011/09/13(火) 11:59:10.05 ID:B06fF1US
アナログでも出ますがなにか
146名無しさん脚:2011/09/13(火) 13:30:31.36 ID:VBZZylPL
タムロンのMFレンズ(SP80-200/2.8)のオーバーホールについて、
何件かの修理屋に問い合わせてみたのだけど、あんまりいい返事が来ない。

タムロンのレンズは、壊れたらパーツの交換が前提らしく、もうパーツが無いから難しいといわれる。
(レンズのクモリ等も、基本的にはレンズユニットごと交換なんだそうだ。)

コストや生産性を重視してて、メインテナンスということを考えて無いんだろうな。
まあ、レンズ専業メーカーだから仕方が無いのかもしれないけど。
147名無しさん脚:2011/09/13(火) 13:42:48.94 ID:/ghyjUwA
たぶん、メーカーとしては、コストや生産性だけでなく、メンテナンスのしやすさという点でも、
「パーツ交換」を前提としているんだと思うけど、ユーザーとしては、腑に落ちないですよね。

この箇所のカビ、クモリは、これ以上分解できないので、対処できません・・・なんて言われたときには、

なぜだああああああああああああああああああああああああああああああああああ!って思ってしまう。
148名無しさん脚:2011/09/13(火) 13:52:45.22 ID:B06fF1US
レストアのつもりで本気でやれば出来るんでしょう
ただ商売となると話は別で
149名無しさん脚:2011/09/13(火) 18:54:49.90 ID:PyHDaFgS
>>146-147
シグマもそうだよ。
何年か前に中高の頃愛用していた35-70を物置で発掘して
レンズ・外装とも奇跡的に綺麗でバル切れも無く絞りに油染み出しが
あったくらいなので、これなら簡単な修理で再利用できるって思って
シグマに送ったら、構造上分解修理するには一部を破壊しないと出来ず
壊れる部分の代替部品がないので修理しかねるって帰ってきた。
多分組み付け部分がユニットハメ殺しになって生産性を向上させていた
んだと思う。
150名無しさん脚:2011/09/13(火) 21:53:42.08 ID:o7j6svgY
どのメーカーも状況はさして変わらないよ。
何十年も前の商品の部品など、取って置く場所とかないだろう。
部品を在庫してるだけで財産扱いになって税金とか掛かる筈。
だからメーカーは生産終えた商品の部品などは、ある年数たったら処分してる。
市井の修理屋に払い下げたり破棄したり。
昔たまにあった再生産品とかは、補修部品組んでメーカーが大処分したヤツとか多い
CanonのFD末期の叩き売り等もこれに該当するかも?
151名無しさん脚:2011/09/13(火) 22:14:40.83 ID:Fgr0rTBy
オレはちょっと前にタムロンのレフレックスの500ミリを分解 清掃してもらったら、まあ調子いいこと!タムロンさんありがとう!
152名無しさん脚:2011/09/13(火) 23:43:12.30 ID:EkCsdPLP
最近、エロネタ少ないんで寂しいな!
153名無しさん脚:2011/09/14(水) 01:07:32.20 ID:zsZGqp0p
テフノンズームも忘れずに
154名無しさん脚:2011/09/14(水) 09:18:15.44 ID:T5NTpyef
専用スレもあるでよ
155名無しさん脚:2011/09/14(水) 10:39:04.29 ID:O2Tl9rkd
キヤノンの初代オートボーイの写りの良さが、カメラが動かなくなったと同時に
あきらめざるを得ないというこの悲しさ悔しさ。
それに比べれば、一眼レフの交換レンズならまだ救いようがある・・・のかな?
156名無しさん脚:2011/09/14(水) 12:30:35.78 ID:DFuLRmkw
初代って、物持ちいいですな。。
157名無しさん脚:2011/09/14(水) 12:54:13.69 ID:T5NTpyef
あれってキヤノネットの直系レンズだっけ?
158名無しさん脚:2011/09/14(水) 17:59:20.49 ID:llRUmcIm
敵は地獄のキャノネット
159名無しさん脚:2011/09/14(水) 18:47:09.93 ID:0sqq2GcV
キヤノネット直系のレンズって言うとオートボーイスーパーの
40mmF1.9の方だと思う。
レンズは最高だったのにAFが糞だったので評価の低い機種だったな。
160名無しさん脚:2011/09/14(水) 20:38:08.03 ID:ZzD/ssqQ
この頃のコンパクトカメラも捨てがたいな!森山大道さんが写真集一冊作るのにカメラ一台オシャカにしたそうな!
161名無しさん脚:2011/09/14(水) 20:49:43.84 ID:wi3ZbzvY
>>159
キヤノネットでビハインドのレンズって末期のストロボ内蔵の
やつくらいじゃなかったっけ?
162名無しさん脚:2011/09/14(水) 21:15:01.10 ID:NDbaPmBo
西田敏行が「♪キヤノン ナイター ストロボ 日付け」と歌ってたCMを思い出したよ。

話は変わるけど、チノンのCE-5を手に入れたぞ。
電池を入れたら、きちんとシャッターも切れたし、露出計も問題なさそう。
小窓を通じて、ファインダー内でもレンズの絞り値が見えるようになってるのだけど、
ペンタックスのレンズでもちゃんと見えるね。エライ。
ピントも合わせやすいぞ。

シャッター音がダイレクトでウルサイのと、巻き上げレバーがチャチいのが欠点。

163名無しさん脚:2011/09/14(水) 21:26:58.95 ID:+JfVGF2L
そこまで言われたら、オレのフジカタフガイ出しちゃうよ!このカメラの露出は良い!ポジでもそこそこカメラ任せでいける。
164名無しさん脚:2011/09/14(水) 21:36:11.71 ID:fzyvhQB5
その勢いでAFオートチノンズームも手に入れるんだ。

しかし、CE-5とCG-5って何が違うんだろう?
165157:2011/09/14(水) 21:42:01.75 ID:/derc+vo
>>159
やべ混同したw
因みに両方持ってる
キヤノネット28の直系かな?とお茶を濁してみる・・・
166名無しさん脚:2011/09/14(水) 21:43:10.92 ID:KMJWlGwq
>>162
オメ!
167名無しさん脚:2011/09/14(水) 21:52:20.99 ID:2FSu/WCj
何だ今夜はバカチョンの話か
ならば俺のピッカリコニカが火を噴くぜw
サブカメラとして、今もお世話になってます。
168名無しさん脚:2011/09/14(水) 22:01:39.26 ID:KMJWlGwq
ヘキサノンは伊達じゃない
169名無しさん脚:2011/09/14(水) 22:04:02.35 ID:/derc+vo
ストロボ屋さんごめんなさい
170名無しさん脚:2011/09/14(水) 23:26:00.58 ID:2FSu/WCj
サクラカラーでピッカリ撮ってねw
いやマジに良く写るんだよ。
ゾーンフォーカス・・・平たく言えば目測だからピントにはコツがいるが、
iso感度ずらして露出補正も出来るし(フィルター着けるとメンドイが)、
konicaはこの路線巧かったよね。
171名無しさん脚:2011/09/14(水) 23:45:43.40 ID:tTlqnG1V
目測式のコンパクト(オリンパスのXAも)って、慣れるまで難しいけど、
ドンピシャのときの描写の良さは異常だったからな。

10代のときに公園を歩いていたら、観光に来ていたキレイなお姉さん二人組から、
カメラ渡され撮影を頼まれた事があった。うろ覚えの記憶では多分、
オリンパスのハーフサイズで目測式。当時は写真を始めたばかりで、
よくわからないまま、シャッターを押した。
いまだにその写真がちゃんと撮れたのかどうか気になるときがある。
172名無しさん脚:2011/09/15(木) 03:05:09.58 ID:yOwjbtGg
XAは二重像合致式の距離計内蔵。ゾーンフォーカスはXA2以降。
173名無しさん脚:2011/09/15(木) 09:11:24.49 ID:AA7pdr10
XA4は目測これ豆な
28mmだから余裕だけど
174名無しさん脚:2011/09/15(木) 18:26:05.51 ID:WbPwc3dQ
XA1は、固定焦点・・・
175名無しさん脚:2011/09/15(木) 20:10:23.27 ID:C9OBCDVB
水の中でも撮影できる、キヤノン・アクティも
固定焦点です(キリッ)

しかし、XAとXA1って別だったのね。
176名無しさん脚:2011/09/15(木) 20:57:30.11 ID:OxtBQkpk
>>164
チノンCE-5とCG-5の違いはシャッタースピード最高速が2,000分の1秒CE-5
1,000分の1秒CG-5の差。
低速側もCE-5は2S、4Sまであります。
ファインダーから絞りが見えて、オーバー&アンダー赤、
1000〜60緑、30〜4Sまで黄の表示がCE-5、CG-5は2色表示です。
さらにセルフタイマーがCG-5は10秒で、5,10秒とあるのがCE-5。
グリップ、ワインダー、AFレンズは共通で使用できます。


177名無しさん脚:2011/09/15(木) 21:02:13.66 ID:V5MveeyF
XA1は電池要らない
その代わりレリーズがダサダサw
178名無しさん脚:2011/09/15(木) 21:15:21.20 ID:KbZNhESu
しかし、米谷さんは偉大だな!この人無しではオリンパスは語れんな。。
179名無しさん脚:2011/09/15(木) 21:53:26.52 ID:bzqPw6fk
米谷さんが偉大なのは事実だが、オリンパスはグダグダだったな・・・
設計の殆んどを米谷さんのグループに丸投げ、後に続く設計者が育てられなかった。
だから銀塩はOMシリーズで最後まで通してしまった。
αショック以降、新規のユーザーは中々増えなかったと思う。
泣いても笑ってもOM-3/4しかないんだもの。
しかも高い・・・好きなんだけどね。
180名無しさん脚:2011/09/15(木) 21:57:17.54 ID:ZPQJSaFv
>>176

作った人?
181名無しさん脚:2011/09/15(木) 22:43:03.38 ID:HwImdwpS
オリンパスの人に聞いたが、米谷さんに続く人がいなかった。。米谷さんが偉大過ぎたと、デジカメでペンを復活させたいと病床にお伺いをたてたら非常に喜んでらしたと。
182名無しさん脚:2011/09/15(木) 23:26:56.69 ID:6oESBKlM
>>181
米谷サンも社員のことを気遣って喜んだふりをしていたんじゃないかな?
駄目出しをしてあの世へ逝ったら・・・・
80年代前半までのオリンパスの快進撃ぶりを知る身としてなんだかなぁって感じ。
183名無しさん脚:2011/09/16(金) 10:19:26.03 ID:g5YsQ1Ya
>OM-3/4しかないんだもの

フォーサーズ・・・
184名無しさん脚:2011/09/16(金) 10:27:41.73 ID:mL2INx05
E-P1は市場向けの媚びた真似というより、
米谷さんへのオマージュって感じだよなたしかに。
社内同士で何やってんだという話だがw
ユーザーも同じ思いを共有するようなところがあった。
だからきっと、嫌味な感じがしないんだ。
俺持ってないけどw
185名無しさん脚:2011/09/16(金) 12:28:52.05 ID:ZOtt2x1b
顕微鏡と内視鏡のメーカーがお遊びでカメラ作ってたんでしょ?
ニコンが羊羹売ってるような位置付け。
186名無しさん脚:2011/09/16(金) 12:55:16.24 ID:qADztix7
185!お前世界中のオリンパスファンに米谷さんのファンを敵に回したな!
187名無しさん脚:2011/09/16(金) 12:59:59.92 ID:mL2INx05
キヤノンはOAの片手間にお遊びでトップですがなにかw
188名無しさん脚:2011/09/16(金) 16:33:35.69 ID:mL2INx05
大部分は引っ掛からないがw
クルクルバビンチョな企画やってるな
http://www.jcii-cameramuseum.jp/museum/special-exhibition/20110712.html
189名無しさん脚:2011/09/16(金) 18:46:43.06 ID:NVa32KjD
>>185
カメラで儲けた利益で胃カメラの研究費用をまかなったんだよ。
190名無しさん脚:2011/09/16(金) 21:48:48.64 ID:q5P+40VA
前にOMシリーズを検索した時、米谷さんの開発秘話みたいな記事に当たった。
D・マッカランというカメラマンは、一言米谷さんにお礼が言いたいが為に、
パーティーに駆けつけたとか(OMシリーズのおかげで、重くて巨大なカメラから開放された)
αショック程ではないにしろ、小型軽量ブームを巻き起こしたんだから、
OMシリーズもたいしたもんだ。
191名無しさん脚:2011/09/16(金) 23:14:30.56 ID:itortlew
アグファオプティマの赤玉と青玉持ってます。
192名無しさん脚:2011/09/17(土) 07:00:40.70 ID:oe0Ya4lE
発売当初のOM-2は故障続出だったと聞いてるけど、どこがダメだったの?
193名無しさん脚:2011/09/17(土) 11:24:25.04 ID:B5DE3q2p
>>192
故障が多かったの?
それは初耳だが・・・
OMシリーズは壊れにくいイメージがあるんだが。
エベレスト登山等に使われていた実績も有るし
父親が使っているOM-1は、もう30年も使っているが故障しらずだよ?
電子回路かな?
194名無しさん脚:2011/09/17(土) 13:08:47.93 ID:4NF6V4SH
フィルム入れないで空写ししてたらAEのシャッター速度が
表示と合わない事があるのを故障と勘違いしたんじゃないかね
195名無しさん脚:2011/09/17(土) 14:16:57.81 ID:+VZO3VuA
オレも含めて、この頃にオリンパス使ってた人が周りにかなりいたけど故障って記憶にないな。。1、2、10全て。
196名無しさん脚:2011/09/17(土) 16:00:58.31 ID:oe0Ya4lE
>>193
1978年に出版された「誰にも言わなかったカメラ術」(著:楠山忠之)という本に、

>OM-1の翌年に生まれた弟分のOM-2は、二万八千円もボディ価格が高いが、
>故障続出で人気はOM-1を越すほどに至らない。

と書いてあった。

ガキのころに読んだ本で、最近また古本で手に入れたのだけど、
よく読んだら、OM-2の故障の主な原因は電気系統のトラブルだと書いてあった。
(パラパラ見ただけで、よく目を通してなかった。)

どういうわけか問題は表面化しなかったとのことだけどね。
OM-2Nが発売された背景には、そのあたりの対策もあったんじゃないの。

この本には、「OM-1のプリズムのメッキがはがれ、曇ったり斑点が出てきたという報告があった」
なんていうことも書かれてる。1978年にも既にそんな問題があったんだね。

なお、これらの故障の話は、「新製品に飛びつくな」というテーマの項目に書かれてる。
この本の中でのOM-1自体の評価はかなり高いし、オリンパスが嫌いで書いてるわけじゃないと思う。
197名無しさん脚:2011/09/17(土) 17:38:54.36 ID:R1qhRPfa
その本読んだけど、なんも説得力がなかったわ第一その作者は今、いるの?
198名無しさん脚:2011/09/17(土) 18:54:21.03 ID:z4MVtyIV
当時、とても買えたもんじゃなかったが、
ズイコーの
180/F2、250/F2.8、350/F2.8には憧れたな。
199名無しさん脚:2011/09/17(土) 20:55:06.37 ID:0DRUQGdF
>>196
そういうのはえてして聞いた話並べてるだけで、事象の統計は取ってないからねえw
200名無しさん脚:2011/09/18(日) 03:32:34.56 ID:hmog3SMJ
今も買えないがズイコーの高級レンズは胸にくるもんがあるわ・・フィルム デジタル共に。。
201名無しさん脚:2011/09/18(日) 10:37:55.70 ID:wBwjTA2q
電気カメラは壊れやすいはほとんど都市伝説
202名無しさん脚:2011/09/18(日) 14:41:09.79 ID:LsKQWZTH
OMシリーズは中古の出玉が少ないけどなんで?
モルトがとろけてぐしゃぐちゃだったりプリズムの腐食が酷いという話は聞くけどね。
203名無しさん脚:2011/09/18(日) 19:21:39.01 ID:iUAHBtVw
そもそもニコンやキヤノンみたいに売れてないから数が少ないのと
固定ファンがいるので、なかなか処分しない。
204名無しさん脚:2011/09/18(日) 20:59:01.29 ID:aNntGZny
>>196
>>OM-1の翌年に生まれた弟分のOM-2は

M-1の発売が1972年、OM-1に改称されたのが1973年。
OM-2の発売は1975年秋だから、明らかに「翌年」ではない。
著者については全く知らないけど、現在ならまだしも1978年当時に
そんな間違いに気付かないのはどうなんだろねレベル的に。

さらに付け加えるとOM-2の事を「OM-1の弟分」なんて表現するの初めて見たわ
205名無しさん脚:2011/09/18(日) 20:59:40.73 ID:UrnMZkfh
面倒臭い奴
206名無しさん脚:2011/09/18(日) 22:20:56.54 ID:wBwjTA2q
40年も前のカメラがそうそう中古であるわけないわな。
207名無しさん脚:2011/09/18(日) 23:52:53.14 ID:jYvcaB6I
>>196
表面化も何も当たり前と言う認識だったよ
F3だってnF-1だって故障が多いって言われてたし、事実壊れまくってた
電子制御の過渡期だったから
機械式に比べるとどうしても信頼性は劣ってた
208名無しさん脚:2011/09/19(月) 09:52:46.65 ID:serQ7SLL
OM-2はOM-1の上位機種の扱いだよ。
ダイレクト測光しかりAEしかり・・・価格にも現れているでしょ
理想は壊れない事だが、初期不良=故障が多いと言われたら
いくら何でもメーカーが可哀そうだよ。
209名無しさん脚:2011/09/19(月) 10:17:01.26 ID:DFMpeaFs
使わなくなった、カメラの買い取りをどこにお願いするか、という問題も
あるからね。
人によっては専門店ではなく、近所のリサイクルショップや質屋に持っていく
人もいるだろうし。
210名無しさん脚:2011/09/19(月) 14:59:40.69 ID:zgE26XRf
>>207
あなたの書き方だと、OM-2は初期不良が多かったと認めることになるけどw
211名無しさん脚:2011/09/19(月) 16:50:54.92 ID:rYMbDLf6
CAPAも30年か。丁度、New F-1が出る頃に創刊されたんだよな。
読者が新製品のテストに参加する(テストレポート)コーナーとか
好んで読んでたわ。
212名無しさん脚:2011/09/19(月) 17:20:45.38 ID:hVRG5Y28
月刊カメラマンやキャパ以外に学生向けの雑誌ってなんかあったか?写真時代は除くとして。。
213名無しさん脚:2011/09/19(月) 19:18:14.42 ID:CIJr9XGY
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    <・♯・∩< アクションカメラ!
    (つ  丿 \_______
    ⊂_ ノ
      (_)
214名無しさん脚:2011/09/19(月) 19:21:53.70 ID:IRH0RvRb
アクションカメラって最初は撮影技術も載ってたように思うが記憶違いかな
215名無しさん脚:2011/09/19(月) 19:28:53.05 ID:zCGAtPJN
スーパー写真塾
216名無しさん脚:2011/09/19(月) 20:39:02.18 ID:Tox/9Ghu
なんか又、エロネタに話が行くような・・でも、この本達に出てきたモデルってレベル高かったか?同じ写真部のやつが買ってたのを見たことあるがちょっとな。。
217名無しさん脚:2011/09/19(月) 20:43:23.02 ID:zCGAtPJN
そういや写真週刊誌華やかりし時代でもあった
218名無しさん脚:2011/09/19(月) 21:13:02.44 ID:EbSINyg6
>>210
どうかな?
>>207の書き方は「初期不良は当たり前なんだ」と読み取れるが、
現在だって初期不良は、出ても仕方ないと考えている人は多いと思うが?
閑話休題
クーミンは胸が大きかったねw
OM-10初期のCMは凄く良かった。
ビキニを着たバストショットで、首からかけてたタオルをパッと取る。
少し怒っている様なあの視線
219名無しさん脚:2011/09/19(月) 21:40:01.54 ID:jNfGXoIH
あのコマーシャルだと水着を無理やりきつくしてるわ!他の雑誌のグラビアだとそんなんでもないし。OM10の後期のポスターの水着だとはっきりわかる!クーミンの魅力は変わらないが。
220名無しさん脚:2011/09/19(月) 21:57:01.03 ID:MWziy9l2
T50のカタログにはパンチラがあったんだぜ
月カメだって昔は早見優のパンチラ投稿写真を掲載してたんだぜ
221名無しさん脚:2011/09/19(月) 22:03:18.72 ID:EbSINyg6
そうか寄せて上げる水着だったかw
クーミンの旦那はOM-10を持ってるのだろうか?
持っていないなら、是非買ってきてクーミンを撮って欲しい。
222名無しさん脚:2011/09/19(月) 22:16:25.70 ID:T8ReXKIv
カメラCMと水着と言えば、やっぱり宮崎美子だろ。

でもCM業界ではあのCMは失敗だそうな・・・
製品よりタレントのほうが印象が強くて何のCMかは知らないけど、
あのCMは知っている、っていうことになったからだとか。
223名無しさん脚:2011/09/19(月) 22:20:54.89 ID:hZNlJWBC
>>222
エリマキトカゲが何のCMだったかも忘れたよな。
224名無しさん脚:2011/09/19(月) 22:26:23.52 ID:28MmFold
ミノルタはアマチュアにターゲットを絞らず、
この時代にEOS-1と並ぶ視野率100%のプロ専用機を出してれば
運命が変わってたかも知れない…
225名無しさん脚:2011/09/19(月) 23:24:55.52 ID:akF56KuD
α9000だもんなぁ。
226名無しさん脚:2011/09/19(月) 23:35:29.62 ID:zelH5g7B
プロ専用?プレス専用?
EOSのAFは凄いけど、4年ほど遅れてるのでフェアな比較では無いのでは?
227名無しさん脚:2011/09/19(月) 23:39:37.99 ID:8fqqX8le
>>224
EOS-1って糞ファインダーだったジャンw
228名無しさん脚:2011/09/19(月) 23:43:28.06 ID:EbSINyg6
α9000マニュアルフォーカス説というのが有って、α7000が予想以上のヒットになって、
急遽7000の上位機種として登場したという説がある。
根拠はXシリーズの上位機種として話しの有ったX-900(仮称)
1/4000の高速シャッター、1/250での高速シンクロ、秒間5コマ以上の後付モータードライブ・・・
その殆んどがα9000のスペックと酷似している。
まあ、夢なんだけどね。
カメラ単体で見ると、当時としてはかなりのハイスペックだよ。
残念なのは電圧不足の関係で、AFがかなりトロイ事OTL
操作性も7000とは統一性がないし、合掌速度も及ばない。
そんな処から出た願望かもしれんが、もしそうなら、
T90と並んで当事最強のカメラになれたかも・・・
229名無しさん脚:2011/09/19(月) 23:47:55.66 ID:VQ6PKJXo
OM-30とはなんだったのか・・・
230名無しさん脚:2011/09/20(火) 00:54:21.27 ID:B5npxG6h
>>227
そういう意味じゃなくて、ハイアマチュアの購買意欲をそそる
フラグシップモデルが欲しかったという事

結局、亀オタは最終的にプロの道具に憧れるんだから
コアな客層を視野に入れて、ブランドを確立できなかったのが悔やまれる
231名無しさん脚:2011/09/20(火) 04:57:52.63 ID:jWhSEcVP
ミノルタにはX-9と言うMFの最高級機の予定があったが、a-9000としてAF化されたはず。それほどa-7000の衝撃は凄かった。
232名無しさん脚:2011/09/20(火) 05:14:53.57 ID:6kYNpLPs
オリやミノがプロ機なんて言ってもプロはNとCしか使わない

そんな現実を知らなかった高校時代
233名無しさん脚:2011/09/20(火) 07:51:11.43 ID:tN0//IbS
>>230
X-1とかシステムその他結構気合入れて作ったんだぜ?実際使ってみると良いカメラだよ。
にもかかわらず、NやCとは比較にならないほど相手にされなかった、様は懲りたのさ。
234名無しさん脚:2011/09/20(火) 09:27:47.11 ID:hjHqTnM8
>>232
もうちょっとしたら、カメラマンと写真家は違うってことも知った俺。
235名無しさん脚:2011/09/20(火) 10:10:24.43 ID:2W0Rwt3l
>>232
プロとプレスは分けて欲しい、社カメもお金貰ってる以上プロとも言えるがサラリーマンをプロと言うのは違和感を感じる。
236名無しさん脚:2011/09/20(火) 10:41:12.12 ID:XXv+1e07
ミノルタ使っていたプロカメも、オリンパ使うプロカメもいるが?
237名無しさん脚:2011/09/20(火) 13:02:36.73 ID:8eDOipKE
プレスは写真記者
238名無しさん脚:2011/09/20(火) 18:22:34.45 ID:6mHZEfJD
239名無しさん脚:2011/09/20(火) 20:47:56.28 ID:9suB5E54
X-370?
240名無しさん脚:2011/09/20(火) 21:22:31.74 ID:EVCwm4ae
もし、このまま出してたら売れなかった気が。。9000ってちょっと使わしてもらったけど良いカメラだわ。
241名無しさん脚:2011/09/20(火) 22:16:03.20 ID:tRsgCLL/
α9000自体は良いカメラだよ。
7000と比べて電圧不足の為か、異様に遅いAFだけは辟易するが・・・
モードラやワインダーから、電源供給出来れば良かったのに。
ノーマルは遅いが追加パーツで性能が上がるって、何かワクワクしないか?
FAは(AFではないが)モードラから電源供給出来てたんだし、ミノルタにも
それ位やって欲しかった。
242名無しさん脚:2011/09/20(火) 22:28:15.93 ID:iK4XKWrI
しかし、今は国敗れて山河なし・・悲しいね!オレのフラッシュメーター泣いとるわ。
243名無しさん脚:2011/09/20(火) 22:40:37.22 ID:tRsgCLL/
いわばミノルタユーザーは敗残兵か・・・
自分もSR505・XD・X-700/500、そしてα9000とミノだらけ。
うち引退したのは、X-700とα9000だけ。
・・・良く考えたら、たいして困っていないなぁw

244名無しさん脚:2011/09/20(火) 22:46:10.66 ID:z0jvWVAk
>>243
俺も含めてこのスレ参加者全員が敗残兵だろw
245名無しさん脚:2011/09/20(火) 22:48:13.92 ID:9suB5E54
俺も含めてと付けておけば何を言っても許されるとでも?
246名無しさん脚:2011/09/20(火) 23:28:02.03 ID:tRsgCLL/
>>245
まあまあ、マターリ行こうぜ
天はカメラの上にカメラを作らず、カメラの下にカメラを作らず。
80年代なんてまさにそう。
五大マウントから選べば、まず外れは無かったよ。
247名無しさん脚:2011/09/20(火) 23:59:17.72 ID:m80tbLn7
五つ選択せよ

ニコンFマウント
キヤノンFDマウント
ペンタックスKAマウント/Kマウント
オリンパスOMマウント
ミノルタマウント(MCマウントやMDマウントは俗称)
ヤシカ・コンタックスマウント
リコーRKマウント/Kマウント
コニカARマウント
フジカAXマウント
マミヤZEマウント
248名無しさん脚:2011/09/21(水) 00:04:14.87 ID:yMQsR3Vp
さて、チノンを入手するか
249名無しさん脚:2011/09/21(水) 00:22:57.35 ID:O6vXeeIQ
>>247
Fマウント
FDマウント
Kマウント
SRマウント
OMマウント
以上80年代に於ける五大マウント(人によっては五強マウントとも呼んでいた)

250名無しさん脚:2011/09/21(水) 00:24:25.25 ID:ktO4pUlH
>>249
お前には失望した
251249:2011/09/21(水) 00:33:57.71 ID:O6vXeeIQ
スマン
ボケようとしたが、思いつかなかった・・・OTL
しかし、地元のカメラ屋には一眼レフは、コニカもマミヤもフジカも置いてなかったのよ。
当時ヤシ・コンに至っては「あのヤシカが高級一眼レフ?」と子供心に正直疑問だった。
252名無しさん脚:2011/09/21(水) 00:43:05.32 ID:IleCpqsf
ミノルタが生き残れたかも知れないアレコレ

1:AF化の際、ニコンのようにマウント形状を変更しない
2:ホットシューの形状を独自規格にしない
3:全機種にシンクロターミナルを設置する
4:”7”をスタンダード機にして、それ以下の5だの3だの無駄な生産ラインを作らない

こんなもんかな?

特に3番目は重要で、シンクロ接点の有無は
プロが道具として使う判断基準でもある
253名無しさん脚:2011/09/21(水) 06:27:00.36 ID:jha0Dq6L
5:xiシリーズを作らない

これに尽きる。
254名無しさん脚:2011/09/21(水) 08:07:13.09 ID:gbHX5jbl
まあ、無理だけどね。
255名無しさん脚:2011/09/21(水) 09:57:48.68 ID:P3LH1ZGl
ミノルタ撤退のきっかけは、ハネウェル訴訟の敗訴が大きいよ。
換算レートで約160億円。
ちなみに当時αシリーズの月産台数は約9万台(内訳は7000が8万台、9000が1万台)
そりゃあ傾くわな・・・
その後シリーズを乱発したのも痛かった。少しでも取り戻そうと必死だったのかも?
256名無しさん脚:2011/09/21(水) 10:01:20.73 ID:gUFkIVnz
その点ではAPSの投資が響いたんじゃね?
ハネウェルよりもキヤノンの追い上げの方が脅威だったろうし、
APSで起死回生狙ってたのかなあ・・・
257255:2011/09/21(水) 10:15:32.78 ID:P3LH1ZGl
>>256
それも原因の一つだと思う。
様は撤退までの数年、戦略が全て悪い方向にいってしまった。
デジ開発で後手後手だったのも不味いし、トドメは社長が光学部門を敵視してた事じゃないかな
と自分は思う。

258名無しさん脚:2011/09/21(水) 10:20:08.08 ID:gUFkIVnz
αショック起こしたことで慢心があったのかねえ・・・
慢心があると内向きのつまらんことでgdgdになったりするもんだ・・・
259名無しさん脚:2011/09/21(水) 10:48:04.82 ID:l4hBRurR
ミノルタの5700っていう機種だったかな?
本体だけなら、マニュアル露出とプログラム機能が使えるけど、
別売りのインテリジェントカードを差し込むと、絞り優先と
シャッター優先も使えるようにしていたのは。
正直、最初から出来るようにしておいても何ら問題がないと思うんだが。

90年代に入ってからのカメラの基本はニコンのF-801Sだと思っている。
中央部重点測光&分割測光&スポット測光、動体予測、高速シャッター
ここから、どう発展させていくのかがカギだったんじゃないのかね。
260名無しさん脚:2011/09/21(水) 11:09:33.34 ID:gUFkIVnz
あのカードは未だに謎w
NewF-1のシャッター優先AEはモードラ必須ての並に謎
261名無しさん脚:2011/09/21(水) 11:48:34.21 ID:fuqX4vPH
まぁOM10のマニュアルアダプターみたいなもんでしょ発想としては
つかインテリジェントカードはα7700iや8700iでも使えたでしょ
A/Sモードカードはα5700i専用だったけど
262名無しさん脚:2011/09/21(水) 11:51:18.76 ID:P3LH1ZGl
スーファミとかが流行ってたからじゃね?
263名無しさん脚:2011/09/21(水) 15:11:09.17 ID:2DUpZVds
707siのキャッチコピーは”好性能”
xiシリーズが余程こたえたんだろうな・・・
264名無しさん脚:2011/09/21(水) 15:13:18.55 ID:JJLYQbeP
フジカAXマウントのスゴイところはフジカの開放対応M42限定とは
いえ旧式レンズでも純正マウントアダプタを介してプログラムを
含めた全モード対応にしたことだと思う。
それに比べペンタックスはKマウントに開放測光すら対応できない
体たらく。せめて開放測光くらい対応していればKマウント切り替え
時の顧客流出を抑えられたのに・・・
265名無しさん脚:2011/09/21(水) 15:29:12.51 ID:/KDpU0de
チノンCE3の方が凄いし偉いと思う、実は今になって結構欲しいw
266名無しさん脚:2011/09/21(水) 20:57:03.15 ID:/MseuS9G
9xiは好きなデザインだった。
手元に残っているのは303Si-Super。
267名無しさん脚:2011/09/21(水) 22:07:50.75 ID:j22w7lki
>>264
フジカXマウントにマウントアダプタX-D付けても開放測光にはならないよ。
AX-5は瞬間絞込み測光を応用してP/Tモードでも使えるけど、
AとMでは実絞り測光になる。AX-3、1も同じく。
あと、M42フジノンだけじゃ無くタクマー付けても同じ様に使えるよ。
268名無しさん脚:2011/09/21(水) 23:25:55.78 ID:GQwjHRrX
そういや、チノンのPモードってどのメーカーのレンズで
対応していたんだろう?
オレの記憶ではチノンの純正?レンズって3種類ぐらいしか
ないんだが。
269名無しさん脚:2011/09/21(水) 23:34:57.02 ID:WrxueYUn
9xiの鎖骨みたいな部分がどうも残念。
270名無しさん脚:2011/09/22(木) 00:02:14.78 ID:v1A1+/Vu
欲しいカメラなんだが、正面から見るとジャミラに見えるのはオレだけか?
271名無しさん脚:2011/09/22(木) 00:03:30.18 ID:kUczH/sC
>>268

たしか瞬間絞込み測光だっけ?
272名無しさん脚:2011/09/22(木) 00:29:04.05 ID:06rJBxLL
>>268
Kマウント系列で自動絞りならメーカー問わず全て対応じゃないの?
絞りリングの無いタイプだと分からんけど。

>オレの記憶ではチノンの純正?レンズって3種類ぐらいしかないんだが。
AFレンズだけで2本あるぞw
273名無しさん脚:2011/09/22(木) 08:47:40.12 ID:ot5wPEyp
SEARS 50mm F1.7というレンズがあるんだが、間違いなくチノンのOEM。

このレンズをチノンのボディーにつけると、絞り値がF2までしかいかない。
F1.7にあわせると、F2のところに戻っちゃう。

レンズ単体だと1.7のクリックがあるんで、壊れてるんじゃないと思う。

元のレンズはAuto CHINON 50mm F1.9なんで、
開放絞り値はF1.9のまんまなんだろうな。
274名無しさん脚:2011/09/22(木) 09:20:27.20 ID:udLDi6xJ
>>264
ペンタがシュア落としたのは、マウント変更はたいした問題じゃなかったんじゃないかな?
マウントに関してはKからKAに変更した時、KAを開放しなかった事の方が大きいよう感じる。
結局魅力的なボディを用意出来なかった事が一番の原因だと自分は思う。
αショック以降、ペンタは迷走状態だった。
無意味にラインナップ増やして、祖製乱造のオンパレード・・その辺りはミノルタの末期と
ダブって感じるよ。
275名無しさん脚:2011/09/22(木) 09:52:58.64 ID:hXZYKnjq
まあ、M42からバヨネットへの変更は大したことなかったんじゃないかと思う。
何本もレンズ揃えるのが当たり前の時代じゃなかったし。
フジカの場合はバヨネット化は遅かったでしょ。80年代目前だよ?
後発のハンデを、M42への配慮でカバーしようとしたんじゃないかな。
それなりに売れてたSTユーザーを切るわけにもいかなかったんだろうけど、
中古のM42レンズが使えるとなれば、望遠でも買ってみようかという気にもなるw
逆に言うと、先行メーカーはそこまでフォローする必要がなかったし、割に合わなかったんだろう。
それにSTは開放測光もやってたから、どんな方式かよく知らないが、技術が流用出来たんじゃね?
276名無しさん脚:2011/09/22(木) 10:05:13.82 ID:hXZYKnjq
ペンタの方は、KAの採用自体は全く妥当だと思うしダメージになったとも思えないが、
商品パッケージとして、あまり華がなかったような気はするな。大体Pシリーズあたりから。
それから、技術面での持ち駒が乏しかったような気もする。
他社の力技に付いていけてないところ、あったよね。
そんな中で、MZ-5の登場は、一種の先祖帰りだったが痛快だったな。
あと、ハイパーマニュアル、ハイパープログラムは未だに輝きを失っていないと思うんだが、
アピールがうまくいかなかったようで残念だた・・・
最近また復活してるようで、まだ血は繋がっているのだなと思う。
277名無しさん脚:2011/09/22(木) 12:59:14.30 ID:4wqY/tLA
MZ-3/-5は良かったと思う(MZ-Sはちょっと・・・)。
出来ればデジもあの路線で行って欲しかった。
278名無しさん脚:2011/09/22(木) 13:14:50.13 ID:hXZYKnjq
MS-Sもあんな形だけどw現物に接すると意外と悪くないんだよね・・・
ハイパープログラムのような機能が復活してた。
ダイヤルが1つしかないので、
シャッター優先への切替えしかできなかったと思うけど。
279名無しさん脚:2011/09/22(木) 19:08:20.79 ID:tK6uXVU6
そういえば、ペンタックスって距離情報機能が
備わってるんだろうか?
280名無しさん脚:2011/09/22(木) 21:41:40.26 ID:9veoB/Rn
真面目な書き込みばかりの中すまないけど、シグマの横須賀昌美さんのコマーシャルって記憶にないわ!
281名無しさん脚:2011/09/22(木) 22:09:26.76 ID:wr4SGFtU
>>280
シグマのTVCM何て有ったの?
自分が一番印象強いカメラのTVCMは、やはりα7000なんだよね
「恋はギリシャ生まれ、君は神話の生まれー」てやつなんだが・・・
当時、余りカメラに興味の無かった自分が「凄い時代が来た」と思ったもの。
・・・まあ、カメラ趣味始めたら、MFで差ほど困らない事にも気付いたが・・・
282名無しさん脚:2011/09/22(木) 22:35:24.81 ID:KUCTPDWu
刀根麻理子の歌のイメージが未だに残ってる。
283名無しさん脚:2011/09/22(木) 22:36:07.37 ID:btTByVs3
>>280
カタログでしか覚えてないなあ・・・

奇遇にもこんなところで話題になってたようだw
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1254715347/468-475
284名無しさん脚:2011/09/22(木) 22:39:28.84 ID:btTByVs3
>>279
AFレンズなら必須じゃないかな・・・
焦点距離情報なら、KAで既に備わってたような話を聞いたことがある。
エロい人フォローヨロ
285名無しさん脚:2011/09/22(木) 22:59:26.71 ID:lNVZOSui
迷うと両エンドのストッパーにガツガツ当てる様なAFなのに距離情報なんて有るのかな?w
286名無しさん脚:2011/09/22(木) 23:05:15.78 ID:btTByVs3
そう思うんだけどねー
287名無しさん脚:2011/09/22(木) 23:09:23.96 ID:VacbE0Qb
ミノルタで初めて距離情報入ったのって、α-7だったよね。
288名無しさん脚:2011/09/22(木) 23:51:00.08 ID:wr4SGFtU
ニコンはレンズにDが付いてからだっけ?
どのメーカーも距離情報まで加味するのは、遅かった気がする。
AF機が第二世代になってからでしょ?
289名無しさん脚:2011/09/23(金) 00:14:16.71 ID:ZI9ozwfd
距離情報対応の元祖はミラクル・マウントことマミヤZマウントだと思う。
その機能を活かせるボディが登場する前に終わってしまったのが残念だが。
290名無しさん脚:2011/09/23(金) 02:57:02.64 ID:8r0uV0fe
MZ-Sはミリオタの俺には非常にそそられる形と質感なんだがね。
戦車や戦闘ヘリの傾斜装甲みたい。
オリーブドラフの限定色も出してもらいたかった。
291名無しさん脚:2011/09/23(金) 10:53:16.34 ID:yRX21Ulv
そういえばA3デートにオリーブドラフwがあったな。
唐突だったがありゃなんだい。
292名無しさん脚:2011/09/23(金) 12:37:05.40 ID:jpDdRvD4
いまさらなんだが、ミノルタって惜しかったな。
ミノルタは110もあったし、ディスクもあった。APSにも参加した。
(ミノルタ16っていうのもあったな)
なんていうか積極的に売って出る所はあったよね。
αでもスチルビデオバック作ったし、APS機を発展させた一眼タイプデジカメを
作ったし。デジカメに対しても消極的ではなかった。
べ久ティスS-1、S-100なんて、いまの時代に首からぶら提げて歩いてたら
ミラーレスと間違われるようなデザインかと。
ミノルタのミラーレス一眼とかマジで見たかったわ。
293名無しさん脚:2011/09/23(金) 12:53:31.68 ID:LSOjRBEy
死んだ子の年を数えてもなぁ〜!好きなメーカーだったが。
294名無しさん脚:2011/09/23(金) 13:05:32.76 ID:WoDwI0OF
Aマウントは売っちまったんだろうが、せめてDiMAGEで再参戦とかはないのかな…
295名無しさん脚:2011/09/23(金) 13:10:45.63 ID:yRX21Ulv
DiMAGEというよりDaMAGEだったな
296名無しさん脚:2011/09/23(金) 13:18:55.61 ID:xrQ7KtKM
APEXもミノルタだっけ
297名無しさん脚:2011/09/23(金) 13:22:33.66 ID:xwoJbS7U
アジア・太平洋経済協力会議だっけ?
それもミノルタだったね。
298名無しさん脚:2011/09/23(金) 17:08:43.35 ID:gB3Z2hTp
シャッターチャンスはαチャンス!
何か今回のスレはミノルタネタが多いな・・・
スレタイに「αショック」と入ったからか?
XD、去年OHして、現役で使ってます。
叔父の形見分けの品だから、これからも大事に使います。
299名無しさん脚:2011/09/23(金) 20:11:32.67 ID:2tUUW0nj
素朴な質問だけど、XDのDってデュアルのD?
300名無しさん脚:2011/09/23(金) 20:39:58.78 ID:rJPwNVLf
埼玉の中古屋でα7700iの完動品が売ってた・・・
301名無しさん脚:2011/09/23(金) 20:47:24.69 ID:xnhNjdsB
コニカミノルタにはMDマウントとVマウントがあるじゃないですか!

あ、開発者も売ったんですね。
じゃ無理か。
302名無しさん脚:2011/09/23(金) 21:13:42.04 ID:sB3cTxxU
ミノルタSR系のレンズをデジで使うと、個人的には古いAutoやMC時代の方が、
解像度的には良く感じる、鏡胴の作りも好き
303名無しさん脚:2011/09/23(金) 21:30:53.62 ID:yRX21Ulv
>>300
感動的だな
304名無しさん脚:2011/09/23(金) 22:26:00.12 ID:X3WBnNns
カードシステムのようなギミックに賛否が割れたよな
305名無しさん脚:2011/09/23(金) 23:10:23.39 ID:yRX21Ulv
この際EOSのバーコードも挙げておく
306名無しさん脚:2011/09/24(土) 01:08:46.31 ID:Fuyqppag
>>305
EOSのバーコード(アートコードだったけ?)は90年頃じゃなかった?
CAPAのインタビューでアラーキーがあからさまに批判していたので覚えている。
いわく、「バーコード読んで有名な写真家みたいな写真が撮れてももつまらない、
自分が生きていることの証明に写真を撮るのだから・・」うろ覚えだが。
307名無しさん脚:2011/09/24(土) 01:33:43.48 ID:2t0ihtPz
ミノルタはインテリジェントカードだっけ?
そのインタビュー読んだ記憶は無いが、
雑誌のレヴューを除いては「これじゃ腕はあがらない」ってのが大方の意見だったな。
しかし、それと同じ機能が今やP.A.S.Mに並んで配置されてるんだから、
わからないもんだねえ。
308名無しさん脚:2011/09/24(土) 03:00:19.90 ID:ahtHF2yB
90年代はイージーに撮影できる。と称して、あまりにも機能が複雑になってしまった
感じで、結果普通の人はレンズ付きフィルムを多用する事になっちゃった。
個人的にはやはり80年代のテイストが好みに合ってるなあ
309名無しさん脚:2011/09/24(土) 16:30:26.78 ID:vLEmE8JD
そこでブリッジカメラですよ
310名無しさん脚:2011/09/24(土) 17:47:14.27 ID:t9biVIcd
まあ、今のデジカメのネオ一眼みたいなもんか。。さっき池波正太郎記念館に行ってみたら、オリンパスXAを持ってる写真が飾ってあったが粋だね!
311名無しさん脚:2011/09/24(土) 18:21:58.62 ID:GD6mR//5
>>309
ブリッジカメラか・・・

オリンパスのL-10とか、京セラのサムライとかは
今でもよく使っている。
312名無しさん脚:2011/09/24(土) 18:36:04.46 ID:wvfq82VM
インテリジェントカードを入れるフラップが、α7デジタルではCFカードスロットやUSBコネクタの蓋になっていったのだけれど、フィルムのα7にはこの蓋が無くて、まるで先祖返りのよう。
インテリジェントカードをやめたのは807siからだけど、過渡期なのかこれには蓋の構造が残っていて、蓋を開けないと切り替えられないスイッチがあったりした。
313名無しさん脚:2011/09/24(土) 19:14:19.57 ID:VBNRIt1C
しかし、あのカードはなんだったんだろう?カード差し換えてる暇にシャッターチャンス逃げるような?
314名無しさん脚:2011/09/25(日) 10:33:37.43 ID:3IHE28w8
ミノルタのあのカードは、マルチスポットだけ有ればよいかな?
315名無しさん脚:2011/09/25(日) 11:32:18.92 ID:ozcf1eGm
迷ったときはPモードボタン・・・
316名無しさん脚:2011/09/25(日) 17:20:36.57 ID:Aj+3deYf
おいちゃん、それを言っちゃおしまいよ!そういえば寅さんにも結構カメラが出てきたな。マミヤの中判やハッセルなんかちょこちょこと。。
317名無しさん脚:2011/09/25(日) 17:26:01.84 ID:A5ENDMoH
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば

 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い

といった命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない超合理主義哲学
   感情自己責任論
318名無しさん脚:2011/09/25(日) 17:44:40.38 ID:2egKcdwf
絞り優先AEの異端FD機Canon AL-1、3連休の暇潰しに\500ジャンク2台ニコイチにしたよ。
当時は「キヤノンらしくねぇ!」なんて毛嫌いしてたけど、衰えた目にはQFが結構有り難かったりで、
のんびり撮るには悪くないカメラだね。

最近目が悪くなったと思いながらも、健康診断の視力検査は常に左右1.5なんだよなぁ…
いったい若い頃はどんだけ視力が良かったのかな?w
319名無しさん脚:2011/09/25(日) 20:04:48.64 ID:ChZSWz0q
老眼になっても視力検査では視力は落ちないよ。
320名無しさん脚:2011/09/25(日) 20:18:33.99 ID:Yu6QoF6h
AL-1って単4が電源だっけ?
ワインダーから電源供給できる仕組みにすれば面白かったのに。
321名無しさん脚:2011/09/25(日) 20:33:46.87 ID:2egKcdwf
>>320
そう単4電池2本、その電池蓋の爪が破損しやすいのが、最大の欠点らしいですw
322名無しさん脚:2011/09/25(日) 22:23:34.90 ID:YR5iRoB1
>>321
つセロテープ
323名無しさん脚:2011/09/25(日) 22:35:07.65 ID:peqSMk5Z
ワインダーで押さえられなかったかな
324名無しさん脚:2011/09/25(日) 23:18:16.99 ID:8pHIUvau
AL-1は擬似追い針でマニュアル露出できるのがいいですな
325名無しさん脚:2011/09/26(月) 08:22:22.75 ID:I/XLgzBk
T70も電池蓋が壊れやすい・・・
俺のT70も御多分に漏れず、電池蓋が破損
ジャンクのT70も大概ここが壊れてるよ。
当時のcanonの明らかな設計ミスだよ・・・
後に対策品が出たとか聞かないな。
326名無しさん脚:2011/09/26(月) 08:28:59.21 ID:25thOs6c
老眼になると、視度調整レンズって必要なの?

今までメガネとか視度調整レンズって必要なかったもんで、この手のことが全く分からん。
327名無しさん脚:2011/09/26(月) 09:47:01.03 ID:yP7CD/Dj
覗いて決めればええがな
328名無しさん脚:2011/09/26(月) 09:48:40.55 ID:yP7CD/Dj
>>325
俺のは無事なのでよくわからんが
長期間電池入れっ放しにすると
電池室のバネの応力でぶっ壊れるのかね?
329名無しさん脚:2011/09/26(月) 10:24:45.07 ID:uuI73/SB
長期間電池入れっ放しにすると
電池室の蓋がいかれる前に、電池が液漏れ起こして壊れると思う。

俺はそれでオリンパスのストロボT32をダメにした(泣
330名無しさん脚:2011/09/26(月) 10:46:40.08 ID:YpOPBNxG
>>326
自分で不自由に感じなきゃ大丈夫。
331名無しさん脚:2011/09/26(月) 10:47:58.75 ID:yP7CD/Dj
じゃあ同じ電池を入れっ放しではなくて
交換はするが殆ど電池が入りっ放しの場合
・・・面倒くせえなw
332325:2011/09/26(月) 12:16:42.56 ID:gHbOZen9
>>328
無事なのは良い事だ。
自分のはロック爪が外れて、どこかにいってしまった。
思うに元々の剛性が足りない様な気がする。
かといって、生きている奴を買って部品を取るのはしのびない。
今は思い出と供に、防湿庫にしまってあるよ。
333名無しさん脚:2011/09/26(月) 13:41:09.33 ID:YpOPBNxG
プラスチックは何十年も持つようにはできてない。
334名無しさん脚:2011/09/26(月) 14:10:25.69 ID:yP7CD/Dj
今出先なんでw確認出来ないけど、
電池蓋のヒンジってちゃんと軸を通した蝶番になってたよね?
樹脂ヒンジじゃなかったよね?
壊れるとすれば殆どロックの爪なの?
335名無しさん脚:2011/09/26(月) 17:33:41.86 ID:VZzOwKN0
キャノンスナッピィも確か同じ様な構造だったかと
336名無しさん脚:2011/09/26(月) 20:16:43.89 ID:LH3iN7VD
各メーカーの開発の方、見てます?電池室の蓋までネタになるんですよ!
337名無しさん脚:2011/09/26(月) 21:53:50.15 ID:ORpq8+bX
今夜はT70関係か?
そういえばT70スレが、珍しく浮上していたなw
自分は持っていないが、あのCMはカッコ良かった。
ちょうど幻魔大戦とアキラの狭間だね・・・
他のメーカーのライバル機って何だったのかな?
当時、自分はOM-10ユーザーでした。
社外のズームとセットで買ったヤツ。

338名無しさん脚:2011/09/26(月) 22:20:27.38 ID:XeCS5mbD
>>336
そういう意味では、ニコンEMなんかは隙が無い造り込みだったな。
339名無しさん脚:2011/09/26(月) 22:22:43.68 ID:OzYagsYR
ガップリ組みそうなのはペンタA3デートかな。
見た目T50に近いけど、絞り優先AEがあるから、
AE-1とMEスーパーのような間柄にはあるかな。
コニカFT-1はちょっと早いのかな? FS-1は明らかに早杉w
ニコンF-301はちょっと遅いか?501と兄弟だしなあ・・・
340名無しさん脚:2011/09/26(月) 22:39:55.08 ID:DYxjyeQo
>>338
EMはネーミングが悪いなw
341名無しさん脚:2011/09/26(月) 23:40:11.40 ID:NAhjZU0K
>>338
モータードライブには隙があったようですな

264 :名無しさん脚:2011/01/04(火) 22:50:02 ID:JHv2htcc
年末に買ったEM+MD-EをE35/2.8で試写現像完了。
結果メータ良好、光線ひき無でうれしいっす。
でもMD-Eの電池蓋はちょと不安。

265 :名無しさん脚:2011/01/05(水) 00:35:33 ID:DqkW0/CS
剥がれかけたカサブタみたいな蓋だもんなあ
342名無しさん脚:2011/09/27(火) 09:38:51.30 ID:RIzeVhi3
T70とスナッピィ20の電池蓋見た。
蓋の蝶番はしっかりしてるけど、
スライド式のロックの爪部分が、確かに心細いな。
あれで電池室のバネの応力を受け止め続けてると思うと、
ストラップで提げてる時に電池の重み、
それもポンポン跳ねた時の加速度まで繰り返し受け止めるとなると・・・
うーむガクブルだw
343名無しさん脚:2011/09/27(火) 10:40:02.41 ID:uQVmXJsI
世の中にはデンチ蓋の破損や裏蓋のツメが折れて使用をあきらめた
カメラが数知れず。
344名無しさん脚:2011/09/27(火) 17:53:53.48 ID:ioWixRJf
そう言えば居たな。

修学旅行の最中にカメラの裏ぶたの爪が折れて、
泣きを見た奴が。
345名無しさん脚:2011/09/27(火) 19:14:38.82 ID:U1DXjZ8y
そういやデジも含め今のカメラは、
電池蓋で直接電池を支えなくなっているな。
技術の礎となったんかのう・・・
346名無しさん脚:2011/09/27(火) 19:27:13.85 ID:iNEc5b16
天井まで飛び出すロケットのような内蔵ストロボもあった。
347名無しさん脚:2011/09/27(火) 19:30:18.55 ID:gUaG8M7e
起ちっぱなしの奴とかな、うらやましいw
348名無しさん脚:2011/09/27(火) 20:36:03.37 ID:Nzi72kxa
そんな日はもう戻ってこない・・・
349名無しさん脚:2011/09/27(火) 21:45:20.07 ID:O5nWp65J
>>346
それはお前「OM707」ぢゃないかw
あの時代の、各社やってもうたシリーズの筆頭w
(次席T80できまりだな)
350名無しさん脚:2011/09/27(火) 21:46:05.99 ID:gViY7y+y
オレなんか、今だに毎朝布団が持ち上がるぜ!
351名無しさん脚:2011/09/27(火) 21:51:19.02 ID:Nzi72kxa
352名無しさん脚:2011/09/27(火) 21:52:07.02 ID:gUaG8M7e
>>349
OM101の方が痛そうだけどw
353名無しさん脚:2011/09/27(火) 21:56:52.29 ID:xtr60BMq
OM三桁系ほぼ全てのアクセサリーを集めた俺に謝れw
354350:2011/09/27(火) 22:10:45.07 ID:O5nWp65J
>>352
101は後に、医療機器で活路見出したみたいだし、やはり707の敵ぢゃあないよw
>>353
悪かったw
では真面目な質問、707のAFは当時のレベルで、実用になる位のレベルだったの?


355名無しさん脚:2011/09/27(火) 23:15:14.69 ID:LclNWi2P
>>354
353じゃないが、OM707はAFについては当時の他社製品と同等並みで
特に問題視する点は無い。
ただマニュアルフォーカスというか、あのレバー操作の糞パワーフォーカス
とグリップ内蔵ストロボという、これもまた糞な仕様が問題なんだよ。
101のパワーフォーカスは707に比べればマシという程度でアレはアレで
とても実用レベルとは言えないシロモノ。
356名無しさん脚:2011/09/27(火) 23:17:31.19 ID:Nzi72kxa
癒えた傷をまた開いてカラシすり込むようなレスやめようずw
357意見には個人差があります:2011/09/27(火) 23:51:05.40 ID:xtr60BMq
>>354
まるで使い物にならないかのような言われ方される事が多いけど、
同時期のAF一眼レフと比較して、明らかに劣るような事は決して無いと断言する。
あまり知られていないけどOM707とニコンF-501AFは測距素子が同一で、
AEとAFを一つのCPUで制御してるF-501AFに対しOM707は別々のCPUで制御してるので
合焦速度が速い、なんて記事がアサカメ診断室か何かに載っていたくらい。
あとAF補助光を内蔵しているので暗所にも強かった。
ただし、対応レンズが210mm止まりでAFテレコンも出なかった点から推定すると
300mmクラス以上の超望遠レンズへの対応能力は無かったのかも。
なんせマウント部の僅か3つの接点でAEとAFをまかなう仕様だし。
ちなみにパワーフォーカスはまるで使い物になりませんw

あともう一つ声を大にして言いたいんだけど、ネット上でよく見られる
「AFレンズをMFボディに付けると外れなくなる」だとか「壊れる」ってのは
完全に間違いで、マウント形状が微妙に違うので装着自体が不可能。
マウント面を密着させる事すら出来ないのでお間違いなく。

>>356
OM三桁機を集めだしたのは21世紀に入ってからで、全て事情を理解した
うえでの事だから心配無用だw
358350:2011/09/28(水) 00:31:14.20 ID:niSiSTlz
レスサンクス!
あの脱出システムとパワーフォーカスが評価を下げてるんだね?
そういやOM30てやつもあったな・・・
359名無しさん脚:2011/09/28(水) 08:15:56.67 ID:9JD9kIC6
今思えばOM-2SPは名機だね
出すタイミング悪かったけど
360名無しさん脚:2011/09/28(水) 08:22:41.84 ID:UptrwA2n
>>351
ズバリそれだ!!
361名無しさん脚:2011/09/28(水) 08:32:32.15 ID:qXkd1gT8
にーかけにーたすにわるにはっ♪
362名無しさん脚:2011/09/28(水) 10:11:14.14 ID:rnrIQwl/
えーっと・・・
363名無しさん脚:2011/09/28(水) 10:12:44.19 ID:7ZOEN9bF
キャッホゥッ!
364名無しさん脚:2011/09/28(水) 13:55:17.78 ID:7ZOEN9bF
ところで707といえばサブマリンじゃなくてストロボーグ、
「地球寄ってく?」みたいなお兄さんが出てたな。
ストロボ内蔵は世界初と言いかけてたような気がするが、どうだったかな?

一眼レフで世界初の内蔵=フジカST-F
レンズ交換式一眼レフで世界初の内蔵=OM-707
レンズ交換式一眼レフで世界初のペンタ部内蔵=SFX

そもそもOM-707にしても、交換式のグリップだよなあれ・・・微妙だw
365名無しさん脚:2011/09/28(水) 18:55:34.50 ID:ADtUmBpc
カタログ見たら、ストロボ有り無しのグリップと最初から2種出てて選択して
買えるようになってたんだね。(差額は4、800円)
露出モードの項目見たら、OMレンズ使用時絞り優先オートに自動切り換え、と
なっていた。
これ、どのグリップでも電源は単4を4本なのかな?
366名無しさん脚:2011/09/28(水) 19:09:58.08 ID:qXkd1gT8
別体グリップで桶なら
京セラの頭載せも桶な希ガス
SFXとどっちが先だたかな?
仮に京セラが先だったとしても
SFXにはリトラクタブルのタイトルがまだあるぬw
367名無しさん脚:2011/09/28(水) 21:06:56.09 ID:7qLrCMIs
・ペンタSFX→・・・リトラクタブルTTLオートストロボを内蔵した世界初の
           オートフォーカス一眼レフです。

・オリ707→AF一眼レフとして初めてストロボ内蔵のオートフォーカス機。

・京セラ230→世界初ストロボ一体型AF一眼レフ。脱着自在のペンタフラッシュ
368名無しさん脚:2011/09/28(水) 21:15:48.51 ID:UCWLfk3C
揺るぎないST-F
フジカ恐るべし
369名無しさん脚:2011/09/28(水) 21:16:11.91 ID:ODKnrE6I
この辺りのカメラはスペックが、魑魅魍魎だな!でも、この頃のカメラのスペックが今に通じてるから良いか?
370名無しさん脚:2011/09/28(水) 22:06:44.21 ID:0xNRHeKN
あったね京セラ
センスの欠片もないような、取って着けた感が漂っていて
「何だこのデコッパチは!?」と感じたよ。
これもデザインに関して、やってもうたシリーズの資格充分だなw
371名無しさん脚:2011/09/28(水) 22:13:51.87 ID:UCWLfk3C
てか古谷一行起用って・・・w

300AFがT90に似てるんだが、
京セラとの大人の事情でキヤノンは黙ったと、サンダーが書いてたな。
果たして何があったのか!?
事情通の薀蓄乞うw
372名無しさん脚:2011/09/28(水) 22:39:09.82 ID:nul3TpVK
ペンタは本格AF機開発に合わせて、いつでも使えるカメラにするために
光源を持たせるか水に強くするかを検討していたらしい
373名無しさん脚:2011/09/28(水) 23:17:07.07 ID:INCKFwHY
京セラ230AF/210AFは売り文句である一体型フラッシュ使用時に
AF補助光が使えないという困った仕様だったりするw
374名無しさん脚:2011/09/28(水) 23:23:39.96 ID:INCKFwHY
>>366
>SFXとどっちが先だたかな?

438 :名無しさん脚:05/03/05 20:20:56 ID:Q7Mam6fP
81年11月MEF ←世界初AF一眼(新世代)
83年4月F3AF
85年2月α7000 ←3番目(w(第一世代)
85年8月 α9000
85年4月T80
86年3月 α5000
86年4月F501
86年10月OM707
86年12月230AF
87年3月EOS650
87年4月SFX
87年5月EOS620
88年7月CP9AF
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1084123158/438
375名無しさん脚:2011/09/29(木) 03:20:37.18 ID:+RWruT+o
Nikon EMの話題が出てたけど数年前に変わり種を見つけて購入した。
昔使ってたオリジナルのEMと比較すると

貼り革が柔らかい別のタイプ。
逆光補正ボタンがシルバーではなくブルー。
Nikonマークのレンズキャップが左右にネジがついて
下部が凹ましてある特異な形状。
レンズ基部に金属環が無くオールプラスティック。
376名無しさん脚:2011/09/29(木) 08:52:25.08 ID:ZCvDBVTN
なんだろうね?
極初期モデルか、あるいは輸出仕様か・・・
自分の持っていたボディは、逆光補正ボタンは銀色だったよ
377名無しさん脚:2011/09/29(木) 09:57:21.34 ID:W1Hyp7Xq
>>375
>貼り革が柔らかい別のタイプ。
>逆光補正ボタンがシルバーではなくブルー。
海外向けに先行発売されたときの仕様。

>Nikonマークのレンズキャップが左右にネジがついて
>下部が凹ましてある特異な形状。
昔はそういう仕様だった。(EMの時代よりずっと前)

>レンズ基部に金属環が無くオールプラスティック。
EMと同時発表の「ニコンレンズ シリーズE」の初期型。
378名無しさん脚:2011/09/29(木) 09:59:09.70 ID:cTHph+fO
しかし、あらためて、京セラ230-AFのカタログを見たら
性能的には侮れないな。
・逆光自動補正
・コンティニュアスAF
・キャッチインフォーカス
・AFレンズに距離情報エンコーダ内蔵
・ロングアイポイントファインダー
・ケーブルレリーズ使用可
他と比べても見劣りしない性能だと思うが。
379名無しさん脚:2011/09/29(木) 10:03:33.23 ID:F25rTHUN
>>374
ME-Fの「新世代」がイミフw
ボディ測距+専用レンズという意味かな?
AFレンズなら少し前にリコーの50mmがあったもんな。
ボディ測距離なら実はXR-Fが僅差で早い。
他の後発の方が不格好だったから、ME-Fの洗練されたスタイルは一見意外なんだけど、
まだTTLのピント検出技術が未熟だったのと、
レンズ単体でも売って費用を回収したいという思惑もあったんだろうなあ。
380名無しさん脚:2011/09/29(木) 10:06:27.63 ID:F25rTHUN
>>377
シリーズEイイネ!
今じゃ猫も杓子もニッコールだが、
易々とニッコールを名乗らせないという、
当時のお高くとまったところがイイ!
381名無しさん脚:2011/09/29(木) 10:46:43.22 ID:F25rTHUN
>>379の続きだが、
α以前のAF制御方式は、レンズ単体で機能が自己完結しているものが多かったな。
ボディ内にピント検出を搭載しても専らフォーカスエイド用で・・・
だから、一見AF一眼レフのようであっても、
ボディとレンズがバラバラに機能していて、仮面夫婦のようだったw
まともに連動していたのは、ME-Fと、F3AFくらいか。
ME-Fは、駆動電源がレンズ側にあるくらいで洗練されてたなあ。
F3AFはファインダー大増築w
ボディはレンズとの間のジャンパを追加するだけだし、
開発リスクも抑えられたんだろうな・・・
そういやあの専用レンズは、F4あたりでも使えてたんだっけ?
382名無しさん脚:2011/09/29(木) 11:14:09.63 ID:ZCvDBVTN
そういや自分も変な?カメラ持ってるな
OM-1なのだが、微妙に細部が違う。
まず巻き戻しクランクの摘みのネジがマイナスネジ
フィルムガイドの固定ビスが2本でなく4本
巻き上げレバーの形状も微妙に違う・・・
ざっと上げたとこだけでも、これだけ違う
ロットNo.253xxx
詳しい人いたら教えておくれm(__)m
383名無しさん脚:2011/09/29(木) 11:17:20.52 ID:FLA0UgjW
>>377 俺もそれ中古屋のガラスケースのなかでみたことあるわ。
そういうことだったのか。
384名無しさん脚:2011/09/29(木) 12:04:20.30 ID:WGlz+LG/
しかし、フォーカスエイド機って電池使うよね。
385名無しさん脚:2011/09/29(木) 12:23:13.07 ID:FAHMX9sW
×フォーカスエイド
フォーカスエイド
386名無しさん脚:2011/09/29(木) 12:39:42.39 ID:W1Hyp7Xq
>>382
おそらくM-1からOM-1へ変わる過渡期の製品。
・裏蓋の圧板が小さい
・アイピース部の接眼レンズが手前に寄っている
なんて特徴もあり。
巻上げレバーについては、初期モデルは指当てのプラスチックが
経年劣化で割れやすいので別の物を付けている可能性も。
387名無しさん脚:2011/09/29(木) 20:22:26.77 ID:FLA0UgjW
ライカからイチャモンつけられてM-1からOM-1にネーミングを代えたんだよね。
388名無しさん脚:2011/09/29(木) 20:42:32.25 ID:iHRyYDAH
ライカが難癖つけるほどイヤな完成度だったんじゃない?しかし、米谷さんは偉大過ぎて後輩の開発者さんは大変だったろう。
389名無しさん脚:2011/09/29(木) 20:51:45.85 ID:yWhU+1PH
M型ライカのボディサイズを目指したんだっけ?
390名無しさん脚:2011/09/29(木) 21:12:38.24 ID:rHdlnce/
そうなんだ、ライカはオリンパスに脅威を感じたのかな?でも、ライカは小型カメラの元祖だわな!
391名無しさん脚:2011/09/29(木) 21:21:42.96 ID:+RWruT+o
>>376>>377
ありがとうございます。
さっそく昔買ったカメラ関係の本で調べたところ、これは海外向けのEMで趣味の人の間では、
通称「ブルードット」と呼ばれているそうです。
田中長徳の本にハマっている時に「F3と同等のファインダーの見栄具合と巻き上げ感で
実はかなりコストのかかっているカメラ」等とEMをべた褒めしていたので
愛機がかなり傷だらけになってしまっていた事もあり
店で見つけた新同品を思わず買ってしまいました。
392名無しさん脚:2011/09/29(木) 21:25:07.76 ID:+RWruT+o
>>389
カメラ界のライトスポーツカーPENTAX MXもライカM3と同サイズです。
393名無しさん脚:2011/09/29(木) 21:28:19.35 ID:yWhU+1PH
M3ショック以降日本のカメラ業界は一眼レフへと転換するわけだが、
OM-1の頃というと、GNPで日本が西ドイツを抜いて、
日本製カメラが世界を席巻しつつあった頃。
向こうもピリピリしてたんじゃないかなあ。
現代の我々が中国を見るような感覚に近いものが、あったかもしれん。
394名無しさん脚:2011/09/29(木) 21:30:22.67 ID:+RWruT+o
連投すみません。
今M3とOM-1の底を当てて比較したらM3の方が長いです。
MXとの比較ではやはりピッタリ同じでした。
395名無しさん脚:2011/09/29(木) 21:31:35.09 ID:yWhU+1PH
>>392
そういえばペンタもMシリーズなんだよな・・・
OMとはずっと競り合ってましたな
396名無しさん脚:2011/09/29(木) 21:39:11.05 ID:k3C2BoY9
俺、この両メーカー好きなんだわ!
397382:2011/09/29(木) 21:54:42.22 ID:MDqqfUlw
>>386
サンクスM-1からOM-1に直ぐに変わってしまったから、M-1時代の部品と混在してると考えてOK?
今調べてみたら接眼レンズも確かに浅くて、良く見ると僅かに盛り上がってる見えるよ。
普段視度調整レンズ(ペンタ用流用)を着けてたから気付かなかった・・・
改めて見るとチッコくて良いなW
たまには使うか。明日フィルム買ってくるわ
398名無しさん脚:2011/09/29(木) 23:13:27.61 ID:RW8PRSVu
>>389
M型でなくバルナック型ね。
米谷さんが学生時代から愛用していたのでそれを目標としたという話と、
操作性を落とすことなく小さく造れるようレイアウトを考えていったら
たまたま近いサイズになったという話の両方聞いたことがあるけど
真相はシラネ
399名無しさん脚:2011/09/30(金) 00:05:22.06 ID:6GlzsWXv
オリンパスOM-1 幅136.0mm×高83.0mm×厚50.0mm
ペンタックスMX 幅135.5mm×高82.5mm×厚49.5mm
400名無しさん脚:2011/09/30(金) 00:48:21.84 ID:GHLIYhIu
>>378
230-AFは発売当時CAPAのAF合焦速度のテストでα7000を抜いて最速でした。
もっとも翌年に出たEOSにあっさり抜かれましたが・・・
なかなか気合いの入った機種だったようですが、もうひとがんばりして
ヤシコンマウント互換だったらその後の展開も有利だったかもしれませんね。
167MTは230-AFがベースだとどこかで聞いたことがあります。
401名無しさん脚:2011/09/30(金) 07:06:55.23 ID:N0qpEZX4
>>399 GJ
402名無しさん脚:2011/09/30(金) 08:15:37.23 ID:8zFZwFLk
京セラのもコンタックスとして出したら形勢変わったろうか?
そういやヤシコンレンズをAF化するテレコンあったね
ニコンにもそういうのがあった
他は忘れた
403名無しさん脚:2011/09/30(金) 12:16:27.31 ID:iwRIUSAP
80年代といえば宮崎美子さんのCMだが(強引)、
自分はあのCMのモノマネをしていた、志村けんのイメージが大きいw
最後に自分のハラを掴んで「宮崎美子ー」と言いながらゆするやつw
おかげであのCM=志村のハラと覚えてしまって、当時カメラのCMと認識していなかったよ。
404名無しさん脚:2011/09/30(金) 12:24:35.79 ID:8d9xPPA+
405名無しさん脚:2011/09/30(金) 12:26:40.74 ID:P5bDTyK9
俺は高校の学園祭で、応援団の団長があのコマーシャルの真似やってトラウマになったわ。。すんごくゴツい身体でビキニになるんですよ〜!
406名無しさん脚:2011/09/30(金) 12:35:48.41 ID:IYZ6WDPq
寮祭の前夜祭、水球部のバカどもがステージでCMの物まねし、
その後突然全裸で走り回った… 16歳の夏の思い出w
407名無しさん脚:2011/09/30(金) 12:39:39.22 ID:8d9xPPA+
ある意味マニア受けしそうやな
408名無しさん脚:2011/09/30(金) 12:45:32.09 ID:iwRIUSAP
>>404
これ食玩?
今でもあるの?

しかし皆、良い思い出あるなw
自分たちも教室で、イスに立ってやってたよ。
当然、志村のマネ「宮崎美子ー」てw
409名無しさん脚:2011/09/30(金) 12:48:29.51 ID:8d9xPPA+
>>408
それなりにちゃんと作ったフィギュア
フォトエキスポかなにかのミノルタのブースにも飾られてた
410名無しさん脚:2011/09/30(金) 13:12:00.05 ID:iwRIUSAP
>>409
サンクス
成る程、販促品だね。今じゃかなり貴重なものみたいだね。
411名無しさん脚:2011/09/30(金) 13:13:18.87 ID:8d9xPPA+
小出しですまんが1万円くらいで売ってた
あとはググってけろ
412名無しさん脚:2011/09/30(金) 13:33:03.68 ID:iwRIUSAP
>>411
たびたびスマソ
サンクスです。
413名無しさん脚:2011/09/30(金) 17:34:22.52 ID:41o44bYk
いまは、学校祭でメイドの格好をするのが定番らしい。
414名無しさん脚:2011/09/30(金) 18:18:09.95 ID:8zFZwFLk
ある意味マニア受けしそうやな
415名無しさん脚:2011/09/30(金) 19:24:17.28 ID:N0qpEZX4
>>404 爆笑
416名無しさん脚:2011/09/30(金) 19:29:46.87 ID:nOHDpSAw
405だが、写真部の先輩は黒の網タイツにガーターベルト、黒の女物の下着で松坂慶子の「愛の水中花」歌って踊ってた。。学園祭を全て撮影してた俺は現像したフィルム見て情けないのなんの。
417名無しさん脚:2011/09/30(金) 20:48:29.82 ID:IxqcmsRY
ある意味マニア受けしそうやな
418名無しさん脚:2011/09/30(金) 21:01:28.82 ID:s8bZAj2n
きも
419名無しさん脚:2011/09/30(金) 21:11:08.84 ID:LwyiqHF2
宮崎美子さん、松坂慶子さんこのスレ見てたらごめんなさい!まあ、多分見てないでしょが。
420名無しさん脚:2011/09/30(金) 22:45:48.18 ID:Y0oWsLZU
話しぶった切り失礼
たまには役にたちそうなネタを
ミノルタXシリーズユーザーで、視度調整レンズをお探しの方へ
現行ソニーα用が使えます。
お手持ちのXシリーズの接眼部に注目して欲しい。
左右内側にミゾがあるならOK
そこに引っ掛ける様に押し込みますと、ジャストフィットです。
自分はXD&X-500に使ってます。
有名な話しならスマソw
では引き続きお楽しみ下さいm(__)m
421名無しさん脚:2011/09/30(金) 23:19:03.57 ID:01++RV3G
SRT101以降は共通だよね。
422421:2011/09/30(金) 23:35:18.16 ID:Y0oWsLZU
個体差かも知れないが、残念ながら自分のSR505には微妙に付かなかったのよ。
なので自分は断言できないです。

423420:2011/09/30(金) 23:42:26.44 ID:Y0oWsLZU
>>422

>>421
へのレスです。
申し訳ないm(__)m
424名無しさん脚:2011/09/30(金) 23:53:51.84 ID:zVXr6B2r
オリンパスのマグニファイヤー使い回してるな、ペンタのデジいちにまで使ってるよw
425名無しさん脚:2011/10/01(土) 02:09:26.69 ID:12YCHYj+
当時のカメラ雑誌なんかで「ニコンF3の液晶表示は十年位しか保たない。」
とかいう記事があって心配だったが三十年経った今でも全く問題ないね。
実は、所有している十数台の当時のオートカメラで壊れたのはフジのAX-3一台のみ。
当時の電子カメラって雑誌の洗脳で使い捨て感があったけど
結構一生モノなのかもね。
426名無しさん脚:2011/10/01(土) 02:32:30.68 ID:5Hkc2P/q
ニコンのアイピースは統一されてないんだよね。
427名無しさん脚:2011/10/01(土) 03:24:17.14 ID:fnjrqdhY
428名無しさん脚:2011/10/01(土) 07:33:06.24 ID:fHgSAEjI
>>424
自分は逆に、ペンタ用の視度調整レンズをOMに代用してまふ
ニコンは古い機種でも現行品のが付くから良いね。
正し最近のデジ一は、視度調整ノブが標準なので何時まで続くかは?
429名無しさん脚:2011/10/01(土) 08:01:14.65 ID:+ACe3UrK
このスレ見てると、結構チノンやリコー コニカ フジに
コシナのカメラ買った人いるんだな〜と思う。トプコンがちょっと少ないかな?
430名無しさん脚:2011/10/01(土) 08:33:51.36 ID:pFiv6Upv
>>429
トプコンやミランダの話は、ここより一世代前だからね。
431名無しさん脚:2011/10/01(土) 09:11:13.24 ID:5Hkc2P/q
>>430
そういう世代っていうのは、オリンパスでもペンFだろうし、ペンタでもネジ式の時代だね。
432名無しさん脚:2011/10/01(土) 11:34:10.08 ID:F8EhQoHx
昔のスレに、コニカは「アメリカ市場ではプロカメラマンご用達のいわばプロ機で、
当時アメリカのプロはニコンもキヤノンも使ってなかった」
て独自の理論を振り回す御仁がいたな・・・
いくら何でもオイオイ(汗)といった感じだったが・・・
433名無しさん脚:2011/10/01(土) 11:50:42.82 ID:12YCHYj+
自分が生まれた頃の
トプコンRE SUPER、ミランダセンソレックス、同FV、ペトリ (の型番は失念)のフロントシャッター機達を
コレクションとして持ってるけど、ミランダが一番好きかな?
適度な凝縮感と柔らかさ、精密感がある。
トプコンは金属感が凄くてかっこいいんだけどシャッターのバネっぽい感触が嫌い。
434名無しさん脚:2011/10/01(土) 11:54:08.58 ID:5Hkc2P/q
>>398
OMシリーズの影響はペンタだけじゃなくて、その後に出たニコンのFM系、EM系
コンタの139とかコシナのCT系などの大きさに影響を与えていると思う。
435名無しさん脚:2011/10/01(土) 12:05:20.78 ID:qIbcQgLS
EM系というのは、FG、FG20といった、MD-Eが使える
機種になるのかな?
しかし、MD-Eはともかく、MD-14はもっと作り方が
あったと思うのだが。
436名無しさん脚:2011/10/01(土) 13:16:29.05 ID:F8EhQoHx
OMが発売されてから、軽量・小型の一眼レフが流行だったよ。
ミノもXD・XGE、キヤノもAE-1。前モデルから、明らかに軽くて小さい。
ただ写真を撮らない、いわゆるカメラオタクからは支持されなかったみたい。
EMとか発売時、随分と雑誌なのでも叩かれていたし。
437名無しさん脚:2011/10/01(土) 13:21:14.76 ID:pILwPMjc
そういや、ニコンFMのキャッチコピーはコンパクトニコンだったな。
FM2はマニュアルニコンになったけど。
438名無しさん脚:2011/10/01(土) 16:33:19.25 ID:i8hAl+Ig
FE&FMは当時安っぽく感じて好きじゃなかった。(多分に偏見)
それでサブにはワインダー外したELW使ってた。

その癖EMは、「バカチョン持って歩くよりはイイか」と買った。
割と早くに実質メイン機になっていたのはナイショだw
439名無しさん脚:2011/10/01(土) 16:45:13.83 ID:qPI7l+JH
オレはFM肩からさげてたら中学生の男の子から、「あーFE2だ、スゲー!」と言われた。十数年後にFM3A買ってリベンジしたわい!
440名無しさん脚:2011/10/01(土) 16:52:20.53 ID:l+LAuITu
今この辺りのカメラ 首からぶら下げてたら
JKやJDに声かけられるぜ
カメラガールて本当にいるんだなと実感
441名無しさん脚:2011/10/01(土) 17:31:07.64 ID:QzSki6Ac
そんな事言われると、おじさん頑張っちゃうぞ!
442名無しさん脚:2011/10/01(土) 17:58:07.09 ID:88H7INe5
頑張れるうちに
頑張っておこう
443名無しさん脚:2011/10/01(土) 19:39:04.11 ID:5Hkc2P/q
実際FM系は当時(このスレタイの80年代)からクラシックカメラみたいなデザインだったので人気があったね。

>>435
>しかし、MD-Eはともかく、MD-14はもっと作り方が
>あったと思うのだが。

 キヤノンみたいに互換性を考えないで(初代AE-1は切りすて)、
いたら、本格的なモードラにできていただろうけど、ニコンの場合は
旧型を切り捨てないからねぇ。モードラ側からカメラのシャッターを
制御する機構や回線がないのでアレはアレでしょうがない。

>>441
FM3aでオートで撮っていても、バルナックライカで撮っていても
傍から見たらどっちも同じ。
「あの人凄いクラシックカメラ使っている。」と見えるから
チャンスだよ。がんがれ。
444名無しさん脚:2011/10/01(土) 21:43:33.82 ID:6pPxs/Zc
おまえらが、あんまりEM、EMと書き込むから、今日公園を歩いていたら、
マジでEM使って写真を撮ってる人を目撃しちまったじゃねぇか。
ペンタ部に機種名入ってるから断定しやすいんだよな。
単焦点でモードラ無しだった。

しかし、80年代の女子高生のスカートって長いな・・・
445名無しさん脚:2011/10/02(日) 01:08:06.86 ID:/bJ510j0
>>444
男か?女か?
女だったら地雷に間違いないw
446名無しさん脚:2011/10/02(日) 01:51:33.39 ID:a2ADUNcP
>>444
まさか80年代に女子高生だった人とか?

オリンパスのHPで、OMとかの壁紙ダウンロード出来るんだね?
知らなかったよ。
447名無しさん脚:2011/10/02(日) 10:37:12.40 ID:8J9Ebw10
>>435
FG20って名前はFGがついているけど、機構的にはEMにシャッターダイヤルがついただけなんだ。
なのにデザインが普通のカメラ風になってしまった。
EMのデザインでマニュアルシャッターが付いたのが欲しかったのに。
448名無しさん脚:2011/10/02(日) 15:44:00.26 ID:BwLuPn8/
そんなあなたにマニュアルアダプター!ってEMにはつかないか。。
449名無しさん脚:2011/10/02(日) 19:47:57.58 ID:g4+4sOCs
「M90(ラブちゅうにゅう、みたいな言い方でお願いします)!」
450名無しさん脚:2011/10/03(月) 00:45:05.58 ID:CqwX2SAE
>>448
やあやあ、それはクーミン
OM-10ぢゃあないか、OM-10ぢゃあないかw
最近ワインダー&マニュアルアダプター付きが、チョット欲しいw
451名無しさん脚:2011/10/03(月) 11:14:53.27 ID:WObRrMFv
当時の店員はどういう売り方をしていたんだろう?
OM-10が売れる時は「ご一緒にマニュアルアダプターもいかがですか?」と
併せて売ってたりしていたんだろうか?
452 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/03(月) 11:44:08.30 ID:YfxUxxXO
そんな事、一言も言ってくれなかった
453名無しさん脚:2011/10/03(月) 11:48:52.30 ID:OhTzSN5z
トータルでOM-2より安いなら、そのつもりで最初から買う人はいたろうな。
知らない人は、その存在を知らないまま手放したり、箪笥の肥やしにしてたかもしれんw
454名無しさん脚:2011/10/03(月) 12:56:18.68 ID:VF/vTHT2
OM-10はマニュアルアダプターを付けると、シャッタースピードも
設定出来る様になるのは分かるが、その時露出計はどうなってるの?
絞りに合わせたシャッタースピードのみ表示?
それとも、シャッター設定値とカメラの露出値が両方分かるの?

455名無しさん脚:2011/10/03(月) 15:49:04.01 ID:87vl4lFu
OM-10の話題は良く出るが、その他のOM-20/30/40の話題は皆無な気がするな。
ユーザー&元ユーザーの人いないのか?
456名無しさん脚:2011/10/03(月) 16:09:16.75 ID:Aw+IhWWQ
「これ、OM10+マニュアルアダプターにする必要があるんでしょうか?
OM20じゃダメなんでしょうか?」
457名無しさん脚:2011/10/03(月) 18:04:52.72 ID:YfxUxxXO
10が出た時は廉価って分野で初だと思うんだけど、20の時とかはもう他社も出してて利点が無かった記憶がある
458名無しさん脚:2011/10/03(月) 18:45:12.08 ID:dTwI5KgA
TTL自動調光もないしな。
このクラス最速の秒間5コマのモードラぐらいか。
459名無しさん脚:2011/10/03(月) 18:46:49.70 ID:gMq58XPv
>>454
絞りに合わせたシャッタースピードが表示されるだけなので、いわゆる
直読式マニュアルになる。
2ケタシリースでメータードマニュアルなのは40だけ。
>>456
このド素人が。
合体すると強くなるっていうギミックがいいんじゃないか。
合体はロマンなんだよ。
460454:2011/10/03(月) 19:12:25.21 ID:r0d9by9Z
>>459
サンクス
なるほど、シャッッターダイヤルにまでは連動はしないんだね。
ちょっと残念だが、仕方ない。

>>456
>>459に同意。
合体すると強くなるって、ワクワクしないのか?
461名無しさん脚:2011/10/03(月) 19:34:17.78 ID:n51Vwgb5
OM2000ユーザのオレは論外ですね。そうですね。
462名無しさん脚:2011/10/03(月) 19:39:36.81 ID:ZjmnwJDi
>>461 スレタイ読んでくらはい
463名無しさん脚:2011/10/03(月) 19:59:26.51 ID:OhTzSN5z
>>458
2ケタモデルで対応したのは20からだった希ガス・・・

オリンパスのホムペ見ると、
バリューエンジニアリングがどうたらこうたらと書いてあるんだが、
要するにコストダウンってことでなw
464名無しさん脚:2011/10/03(月) 20:28:30.07 ID:2YlJtNvw
>>456はレンホーだから逆らっちゃダメ
465名無しさん脚:2011/10/03(月) 20:33:18.95 ID:OhTzSN5z
ていうか捻りが無いので絡みにくい
466名無しさん脚:2011/10/03(月) 20:55:31.78 ID:w2b32BEl
OM10の中古より、ちゃんと使える(ここ重要w)マニュアルアダプターの方が高かったりするw
467名無しさん脚:2011/10/03(月) 21:07:32.20 ID:BzSvA23c
OM10は、モードラつかないがまあ良いわ!確かに20、30、40は持ってた人が周りにおらん。。OM1〜4まではいたけど!
468名無しさん脚:2011/10/03(月) 21:16:55.53 ID:qyYnvs4v
OM20はスクリーンの明るさが売りのひとつだったらしい。
いま、気付いた。
469名無しさん脚:2011/10/03(月) 22:08:52.97 ID:peGg/+T0
このスレ見ていると、カメラが欲しいと思うから危険です!
470名無しさん脚:2011/10/03(月) 22:20:17.19 ID:SfvzWlKH
ちなみに皆、40歳以上!
471名無しさん脚:2011/10/03(月) 22:38:42.50 ID:RKhJE8mE
>>455
呼んだ?

>>457-458
0M20は秒5コマのモータードライブ対応機種の中では最安だったよ。
ちなみにTTL調光フラッシュが使える機種の中で最安だったのがミノルタX-500。

>>459
>2ケタシリースでメータードマニュアルなのは40だけ。
OM40Pもマニュアル時は直読式だよ。
472名無しさん脚:2011/10/03(月) 22:53:06.36 ID:RKhJE8mE
>>463
>バリューエンジニアリングがどうたらこうたらと書いてあるんだが、
>要するにコストダウンってことでなw
この頃新工場に移転して生産ラインが一新され、製造工程が大幅に自動化されたとか。
この大規模な製造ラインが後々重荷となって、OMシステム終焉の一因になった。

>>468
「ルミマイクロンマット」ですな。OM30にはフォーカスエイド機構分のコストアップを
相殺するためか採用されず。シャッター速度表示もOM10と同等になってOM20より落ちる。

OM40PとOM-2S/PはプログラムAE対応のため(絞込みが完了してからミラーアップ)
モータードライブの速度が秒3.5コマに落ちるのが弱点と言えば弱点かねぇ。

473名無しさん脚:2011/10/03(月) 23:57:14.17 ID:g+/REtme
>>471
貴方はOM二桁ユーザーですか?
どの機種を使ってました?
知り合いにもユーザーがいなかったので、使い心地や感想なんかあると嬉しいね。
もしOM-30ユーザーなら、ピントが合ったら勝手に切れる「ゼロイン・フォーカス」
の使い心地とかレポートヨロシクm(__)m
474名無しさん脚:2011/10/04(火) 12:01:17.35 ID:q2QP4L6e
いまさらだが、グリップ型のストロボを使うと横位置で撮影すると、
結構、人物の横に出来る影が目立つものだな。
昔は、オリンパスやミノルタでクリップオンタイプをグリップ型に出来る
グリップ(レリーズボタン付)があったけど、あれを使うとどんな影が
出来てたんだろう?
カタログを見るとかなりレンズ(光軸)の位置から離れているんだよな。
475名無しさん脚:2011/10/04(火) 14:06:19.43 ID:jBBw7WtK
オリンパスのストロボって、クリップオンに
電池ケース兼グリップをつけると
グリップタイプになったよね。
476名無しさん脚:2011/10/04(火) 14:17:24.52 ID:hfqfVA9v
>>473
当時触ったことがある程度で使ったことないが横から失礼・・・
そのゼロイン・フォーカスだけど、見かけ上の動作は現代のワンショットと同じ。
ただAF速度は当時のそれだから、まあのんびりしたものでw
面白いのは、MFレンズでも機能するから、
ピントリングを端から端へ回してれば、ピントの合ったところで切れた。
最初から合わせるつもりでなく闇雲にピントを動かせばいいので、
レリーズのタイミングさえ問題無ければ、意外と動体に強いのではないかとオモタ
実際には検出〜レリーズのタイムラグで多少ずれるかもしれんが・・・
477名無しさん脚:2011/10/04(火) 19:25:41.72 ID:xANkQWYb
OM20は面白みに欠く優等生ってイメージなんだよな
478名無しさん脚:2011/10/04(火) 19:38:52.58 ID:wToEyFCu
OMレンズの中古て安いのな
この時代のMFレンズならOMが一番安いのかな
479名無しさん脚:2011/10/04(火) 19:50:51.12 ID:7VRAIowH
ミノルタ、ロッコールも底値だよ。
レアなレンズは他メーカーの物より高値傾向だが、大概のレンズなら、五千円以下だw

480名無しさん脚:2011/10/04(火) 20:07:46.98 ID:jBBw7WtK
マウントアダプタで遊ぶ、っていうのは話題にはなるけど
実需はあんまりないんだろうな。
481名無しさん脚:2011/10/04(火) 20:25:04.54 ID:7VRAIowH
一寸遊ぶにはマウントアダプター自体、結構高いし、フィルム一眼なら底値だしね。
無理してデジで使う必要はないなぁ・・・
482名無しさん脚:2011/10/04(火) 20:26:13.41 ID:SKsnWta2
オリンパスのデジタル一眼にズイコーマニュアルレンズを・・・
やっぱほとんどいないか。
483名無しさん脚:2011/10/04(火) 20:35:26.02 ID:N8VSWHXo
はーい!此処にいますけど何か?
484名無しさん脚:2011/10/04(火) 21:15:58.80 ID:XIGi81bN
俺も。
485名無しさん脚:2011/10/04(火) 21:19:06.21 ID:fnoPQCrM
OM90/2.0、100/2.0なんてNEXで大活躍してるよ
486名無しさん脚:2011/10/04(火) 21:20:36.56 ID:VLohNAMY
フルサイズじゃなきゃなあ・・・
487名無しさん脚:2011/10/04(火) 21:29:13.77 ID:Wum6NNQO
なんでマウントアダプタ=遊びってことになってるの?

遊びで写真撮ってるつもりはないんだけど
488名無しさん脚:2011/10/04(火) 21:31:13.16 ID:VLohNAMY
口ではそんなこと言って、遊びなんでしょ?そうなんでしょ?
帰って!もう帰ってよ!
489名無しさん脚:2011/10/04(火) 21:32:31.40 ID:yMxKd7X2
ペンの初代が出た時にはハーフサイズなんざダメ!と言われたがレンズの良さで黙らせたねオリンパスさん!しかし、ラボに嫌われたけど。
490名無しさん脚:2011/10/04(火) 21:38:40.17 ID:BONxSDwF
489、お前さんは、「さんちゃん寒い!」か?回るな回るな!
491名無しさん脚:2011/10/04(火) 21:48:32.79 ID:Envw+/OV
>>473
一応10〜40全部持ってるけど、OMシステム晩年に半ばコレクション目的で買ったので
正直あまり使い込んではいません。
元々OM-1を使ってたところ不意に35-70mmAFレンズが手に入って、OM-1でも使えるとはいえ
やっぱりシャッターボタンと連動する相方のOM30で使ってみたくなったのが始まり。
ワインダーと接続するトリガーコードも入手して、ゼロインフォーカスを堪能しましたよw

ズイコー35-70mmAFは1982年当時のAFレンズとしては最速なんじゃないかなぁ?
もっとも比較対象はリケノン50mmF2AFとかNewFD35-70mmF4AF(白いやつね)とか
ペンタックスMEFだったりするけども。
492名無しさん脚:2011/10/04(火) 22:04:42.89 ID:Envw+/OV
OM30ボディあるいはAFレンズをトリガーコードでワインダーと接続することで、
ピントが合った瞬間シャッターが切れるという芸当ができるんだけど、このとき
測距素子には常時通電しているので猛烈に電池を食います。
OM30ボディに接続した場合なんかモードスイッチがOFFでもお構いなしなので
SR44×5個が数日で空になるような恐ろしい事態に。
一度コシナの75-200mmAFを付けて試した事があったけど、レンズ側でのAF動作を
OM30ボディが検知して合焦信号をワインダーに送り、ちゃんとシャッターが
切れたのには結構感動したもんですw
493473:2011/10/04(火) 23:31:54.38 ID:R/+Pjvm6
>>476
>>491
御二人とも、まとめてサンクスです。m(__)m
ゼロインフォーカスの件、了解しました。
置きピンとかで活躍しそうですね。

ON/OFF関係なく常時通電して、数日でSR44x5個がカラ・・・
電池喰らいの異名のある、A-1の比じゃないな(-_-)A
完全な設計ミスですね(今更どうこう言う類ではないとはいえ)
貴重なレポートありがとうございました。
494名無しさん脚:2011/10/04(火) 23:59:16.67 ID:Envw+/OV
>完全な設計ミスですね
30年近く前の機種なんだから大目に見てくれぃw
トリガーコードを抜いておけばちゃんとタイマーが作動します。
そもそもOMボディの「OFF」はファインダー内表示が出なくなるだけで、
OM-2,2N,10,20,30においてはそのままAE撮影が可能。
確かミラーが上がった時点で通電が始まり測光、シャッターの動作と続く仕組みだったはず。
495名無しさん脚:2011/10/05(水) 09:27:43.48 ID:8ce+IzZl
いくらなんでも見落としたというようなミスじゃないよな。
想定外(キリッ てことかw
496名無しさん脚:2011/10/05(水) 11:35:59.01 ID:a4gRE5U5
ミノルタX-600にはAFレンズが用意されず、モードラも取り付け出来ず。
なんか可哀相・・・
497名無しさん脚:2011/10/05(水) 11:43:19.02 ID:8ce+IzZl
せいぜいチノンのあれか・・・
水面下ではαが進行中で、
半端と分かっている製品にリソース注ぎ込みたくなかったのかな。
どこも実質フォーカスエイド止まりだったよね・・・
498名無しさん脚:2011/10/05(水) 14:04:33.70 ID:yxKq+sjx
AL-1もX-600も単四電池仕様だし、上で話題になったOM-30はSR44x5ヶ。
フォーカスエイドて、かなりの電池食うのかもね。
499名無しさん脚:2011/10/05(水) 14:27:37.98 ID:HBCC4XQ3
>>496
でも数年前に発売されたNewMDレンズには、X-600のみに対応するピンが
こっそり追加されてるんだよね実は。
開放F値が3.5?より小さいレンズに装備されてて、フォーカスエイドの
モード切替が自動で行われるというもの。(MEF,OM30は手動切替)

>>498
>フォーカスエイドて、かなりの電池食うのかもね。
MEFはSR44×4個だしリコーXR-Fは4SR44だったね。
500名無しさん脚:2011/10/05(水) 18:39:27.86 ID:hf6qrZaq
ここよここ

キャ、キャプテンに出てくるキャッチャーじゃないんだからね。
フォーカスエイドを説明してるんだから!
501名無しさん脚:2011/10/05(水) 18:47:18.03 ID:FoF2xWBh
>>500
家業の電器屋を継いだ田所だな(笑)
502名無しさん脚:2011/10/05(水) 19:09:21.13 ID:6XLfzOak
いまでこそSR/LR44は安く買えるが、あの頃はLR44ですら量販店価格で
160円/個だったから、電池バカ食いカメラは財布の敵だったよな。
503名無しさん脚:2011/10/05(水) 19:36:29.35 ID:lchy03i8
>>499
当時の半導体の動作電圧が高かった事もあるかと
504名無しさん脚:2011/10/05(水) 19:41:03.92 ID:jvhxEWec
>>502 
昔は撮影からかえると電池を抜くのが習慣だった。
505名無しさん脚:2011/10/05(水) 20:48:56.49 ID:G7h9xMOq
>>502
このあいだLR44の四個入りが100均に売ってた
一個50円・・・
506名無しさん脚:2011/10/05(水) 20:50:53.83 ID:fbzCmTqg
でも100均の電池て持ちが悪いよな
507名無しさん脚:2011/10/05(水) 20:56:31.08 ID:WwB+woCB
電池に限らずカメラも安くなったわ。。
508名無しさん脚:2011/10/05(水) 21:00:31.82 ID:G7h9xMOq
いかん
25円だったな
509名無しさん脚:2011/10/05(水) 21:02:35.78 ID:2zl/eIas
昔、物価水準の変化に比べてカメラの値段は変わらないと聞いたが、
たしかに中堅一眼レフは今も昔も10万弱くらいで収まってる・・・
510名無しさん脚:2011/10/05(水) 21:21:19.17 ID:yxKq+sjx
今も昔も個人的には、定価10万円超えたら高級機だと思っている。
当時普及機は、各社定価六万円位だったか?OM-10、AV-1、EM、X-7、ME等。
マイファースト一眼を、今挙げた機種から選んだ人も多かったのでは?

511名無しさん脚:2011/10/05(水) 21:54:49.90 ID:jvhxEWec
ボディが5万、レンズが2万から
って感じだったな。
次にストロボ買って、最後にモードラワインダー
結局10万円超えた。
512名無しさん脚:2011/10/05(水) 22:07:25.84 ID:bldAV3Gh
>>510

AE-1+プログラム
513名無しさん脚:2011/10/05(水) 22:36:01.17 ID:0hdXN1YI
しかし、オート専用機でボディが4万円台は画期的だったね。嗚呼、あの頃に帰りたいわ〜!
514名無しさん脚:2011/10/05(水) 23:18:49.40 ID:jvhxEWec
>>512 
おお、ブルマー
515名無しさん脚:2011/10/05(水) 23:51:51.28 ID:ECuah145
CAPAの30年記念記事読んであの頃が甦った
516名無しさん脚:2011/10/06(木) 00:27:07.42 ID:aLICfgFn
ほー、俺も過去に逃避すべく買ってみるかな。
パッとした青春というか少年期を送ってた訳じゃ無いが
とにかく今現在よりは何もかもがマシだったよ。
517名無しさん脚:2011/10/06(木) 00:48:26.91 ID:vDKjsRLP
CAPAはホッチキス止めなのがいただけませんな
保管した時、何年の何月号とか分かりにくくて
あんまり買わなかったわ
518名無しさん脚:2011/10/06(木) 07:54:10.90 ID:GM/7ggqZ
>>510
「こんなの買っちゃ駄目だよ」と、50/1.4付き中古のNikon Fアイレベルを\40,000で売りつけられたw
まぁ当時は不満も有ったけど、色々と学べて結果良かったんだなぁと思うよ。
その縁もあって、以降レンズとか安く売ってくれたっけ、おっちゃん死んで店たたんで10年以上か…
519名無しさん脚:2011/10/06(木) 09:23:11.99 ID:nq4f6btq
>>518
良い話しだね・・・
今も持っているなら、チョットしたお宝だよ。
今も買った頃と同じ位の価値がある。
先に上がっている機種は、残念ながら二千円位か?
電子制御物の宿命とはいえ、少し悲しい。
デジタル一眼は、その倍以上の速度で陳腐化&下落を続ける。
メーカーもマスコミも売らんが為に「時代はデジですよ」
と、分かった様な分からない様な言葉をスローガンに、フィルムカメラを駆逐してしまった。
無くなってから慌てても、もう遅いのに・・・
最近、頻繁にフィルムカメラの名機やらの企画を、カメラ雑誌で取り上げてる。
月カメなんか、似た企画を春にやって夏にもやっていた。今更遅いよ(-_-;)
520名無しさん脚:2011/10/06(木) 10:27:12.47 ID:+sGvpVXC
>頻繁にフィルムカメラの名機やらの企画を、カメラ雑誌で取り上げてる。

あれは、他に載せる記事が無いので、じゃあ昔のフィルムカメラでも
取り上げようかという感じでやってる気がする。
中の人じゃないからわからないけど、老舗のカメラ雑誌って若い読者が
少数派っぽいから、懐かしいカメラの記事を出せば当時の人たちの
目を惹くというのもあるだろうし。
521名無しさん脚:2011/10/06(木) 10:51:23.37 ID:uNJAJJsn
カメラ雑誌もいつ終わってもおかしくない部数程度しか売れてないんだろうな
522名無しさん脚:2011/10/06(木) 10:53:30.47 ID:wH0AsaRr
>>518 ええ話や
523名無しさん脚:2011/10/06(木) 11:54:54.34 ID:SDqgz+DB
カキカキ


シャッ

ククク…
ブーン
スパッ
ス、ストライク!

スタッ(ワーワー)

こんな感じだったな。
524名無しさん脚:2011/10/06(木) 14:04:25.03 ID:kopHq8Ek
>>520
と言うか、デジタル全盛の時代でもカメラ専門誌は
フィルムカメラの特集じゃないと売れないのよ

一般人はMONOマガジンとか一般誌でデジカメ情報を得てる訳だから
専門誌は亀オタの好きそうな企画をやるしかないってわけ
525名無しさん脚:2011/10/06(木) 18:29:03.33 ID:fUQ8XZsy
以前、アサヒカメラで老眼の特集やってて笑ったわ!
526名無しさん脚:2011/10/06(木) 18:34:16.57 ID:slnJhYXK
まさにオレたち向けの企画じゃないかw
527名無しさん脚:2011/10/06(木) 19:25:53.76 ID:xObZRS6T
いや、まだだ・・・





ぐぬぬ
528名無しさん脚:2011/10/06(木) 19:52:23.71 ID:wH0AsaRr
そのうち老人性地歩の特集とか、老人ホーム特集とか
墓の特集とか
529名無しさん脚:2011/10/06(木) 19:58:12.88 ID:xObZRS6T
広告も大野屋とか皇潤とか
530名無しさん脚:2011/10/06(木) 20:34:59.39 ID:iQRqJSTt
近所のドオフでOM707ジャンクに落ちてたよ・・・
本体だけで\3,500、別売り専用レンズが\1,500。
電池蓋破損・・・少し興味が有ったが高いのでスルー。
ストロボは奇跡的に、脱出してなかったよ。
531名無しさん脚:2011/10/07(金) 13:27:18.18 ID:IrU/TcMc
ナショナルの丸型ストロボのジャンクってどこかにないもんかね?
もちろん、発光するに越した事はないが。
532名無しさん脚:2011/10/07(金) 18:30:29.99 ID:At5o2K5A
オクで見てれば?
533名無しさん脚:2011/10/07(金) 20:25:09.54 ID:FGe4vGjv
そういや、クーミンや美子さんの話しは出るが、
優ちゃんの話が、余り出ないね・・・・
ペンタのはMG?(MEだっけ?)
当時ユーザーは少なかったのかね?
534名無しさん脚:2011/10/07(金) 20:50:32.44 ID:mHm4hVXZ
ペンタのMシリーズは、どれもそこそこ売れたんじゃない?中古屋さんでもよく見るし?個人的にはレーサーの星野一義のマシンにスポンサーやってて、貼ってあったロゴが良かったな。。ロータスのオリンパスが一番だけど!
535名無しさん脚:2011/10/07(金) 20:59:32.46 ID:j3XbZRpw
レース広告と言えばF1ウィリアムズのcanonですな
536名無しさん脚:2011/10/07(金) 21:11:12.91 ID:vRoNNLPY
JPSカラーのロータスだね。
ガキの頃、訳も分からずアレに痺れて、タミヤのプラモ作りまくったよ。
1/12は高くて買えず、当然1/24(だったかな)でした。
もう少し大きくなると(正にαショックの頃)ウィリアムス・ホンダの時代で、
ピケだマンセルだと大騒ぎしていたな・・・アレ?
優ちゃんの話だったハズが・・・
537名無しさん脚:2011/10/07(金) 21:23:33.21 ID:j3XbZRpw
早見優はコーラのCMの方が印象に残ってるんだよね
538名無しさん脚:2011/10/07(金) 21:31:55.24 ID:xwiGrZmP
話が色々それて楽しいじゃん!今の世の中つらいわ面白くないわ。此処位、楽しく行こう!でも、一度皆で飲めたら楽しいだろうな!
539名無しさん脚:2011/10/07(金) 22:37:06.74 ID:pIZJUvuT
あのCMの優ちゃん好きだったなあ。地黒でスレて無い素人っぽさ…
ま、当然一番印象に残ったのは宮崎美子なんだけどね。
なのに当時買ったカメラは一番地味なAV-1。CMやってた記憶すら無いよ?
540名無しさん脚:2011/10/07(金) 22:41:40.71 ID:DFS9HmPY
>>539
キヤノンとしてはアメリカ販社の要望でいやいや作った機種らしいからな
541名無しさん脚:2011/10/07(金) 22:47:42.29 ID:vRoNNLPY
優ちゃんはあのCMがデビュー作になるのかな?
たしかにスゲェー可愛かった。
贔屓目にみても、今時のAKBとかよりも可愛かったと思う。
AV-1のCM、見た記憶ないなぁ・・・雑誌広告すら記憶にない(ユーザーの皆さん、スマソ)
542名無しさん脚:2011/10/07(金) 23:21:07.20 ID:1VpPnzAG
JPSのJはJapanのJだと勝手に思い込んでいた80年代
543名無しさん脚:2011/10/08(土) 00:04:31.26 ID:J89YW+6P
ジャッドエンジンの頃は表紙見てもトホホだったのう・・・
544名無しさん脚:2011/10/08(土) 00:05:58.77 ID:J89YW+6P
>>540
シャッター優先、絞り優先論争で前者の陣営のキヤノンとしてはねえ・・・
545名無しさん脚:2011/10/08(土) 00:54:37.54 ID:VMbSAYB+
546名無しさん脚:2011/10/08(土) 00:56:48.97 ID:L/NwSnEf
技術的にはシャッター優先の方が難しいのは分かるが、ユーザーから見れば対差ないからなぁ
しいて言えば、絞り優先の方が使い易いかな?
両方付いていれば、どちらかをユーザーが選べば良い事だが・・・
しかし、A-1のあの操作系は嫌い。
絞りリングが有るんだから、絞りを弄りたい時は絞りリングを回させろよ。
547名無しさん脚:2011/10/08(土) 03:07:16.81 ID:ayItR5HH
キヤノンとキヤノン信者は、キヤノンの技術的優位性の証左の一つとして
シャッター速度優先AEを信奉していたからね。
逆にAV-1が出たときは裏切られたような気持になったのだよ。
548名無しさん脚:2011/10/08(土) 08:31:57.47 ID:1i9C6dPw
>>546
A-1の操作系の方向性は
後のT90やEOSを見れば理解出来る筈
549名無しさん脚:2011/10/08(土) 09:06:44.63 ID:SIU+91fA
今、上野にいるけど池之端で骨董市やってる。その中でジャンクカメラ売ってるじいさん!値段が強気過ぎるわ!
550546:2011/10/08(土) 09:11:53.76 ID:v3kd9O9g
>>548
EFマウントは、絞りリングすらないから割愛。
T90もその事に関してだけ言えば、あまり好みじゃないかも?
絞りリングが付いているのだから、絞り優先や、マニュアルで絞りを弄る時は、
絞りリングを使用したい。
これは好みだからw
時代は変わるが、操作性はペンタのMZ-3/5の、ハイパーマニュアルが自分の理想かな?
551名無しさん脚:2011/10/08(土) 10:25:11.81 ID:VZ+ElnQm
A-1は絞り優先AEのとき最小でF22までしか設定できないんじゃなかったっけ
552名無しさん脚:2011/10/08(土) 10:31:43.47 ID:VZ+ElnQm
>>550
ハイパーマニュアルはZ-1やZ-5じゃなかった?
553名無しさん脚:2011/10/08(土) 10:52:09.04 ID:7fbGxY30
まあ、キヤノンを使ってたオレとして少しフォローを・・・
絞りリングをAにした状態で絞りを操作するのってレンズ交換したとき
便利なんだよね。
例えば、一例としてキヤノン純正のAシリーズストロボを使ってフラッシュ撮影を
行なうとする。外部自動調光だけど、フラッシュ側の設定値(F5、6など)が
そのままレンズの絞りに反映されるので、Aの状態にしておけば、レンズを換えても
いちいち絞りを動かす必要がなくなる(全てのモードではなかったと思うが)
他のメーカーを使っているときレンズを換えるのに気持ちが一杯で絞り調節まで頭が
回らず、撮影後に絞りのズレに気付くなんて事もあったからな。
かくいうオレもボディがキヤノンでも、ストロボはサンパックという使い方が
大半だったが・・・
554550:2011/10/08(土) 11:17:49.90 ID:v3kd9O9g
>>552
Z系が初出でしたか、スマンね(^_^A
「Pモード時に、そのまま絞りリングを回せば、そのまま絞り優先になる。
他メーカーだと、一々モードを切り替えないといけないでしょ?」
と言いたかったのです。
これが有れば、P時にはPシフトと同じになるから、自分的にはグッドなんだよね。

>>553
好みの問題だから、キヤノンユーザーが気分を害したならスマソ
事実上、αも絞りリングを無くして出たし、ペンタやニコンだって、
最近のレンズは絞りリングがないよ。
キヤノンには先見の明が有ったともいえる訳だしね。
555名無しさん脚:2011/10/08(土) 11:40:13.31 ID:VZ+ElnQm
>「Pモード時に、そのまま絞りリングを回せば、そのまま絞り優先になる。
>他メーカーだと、一々モードを切り替えないといけないでしょ?」

それは「ハイパーマニュアル」じゃないし「ハイパープログラム」でもないよ
これらの機能は絞りリング「A」で使うものだし、ボディ側の絞り設定ダイヤルの事だったら
MZ-3や5には存在しないはず。
556名無しさん脚:2011/10/08(土) 11:43:56.59 ID:yFF1qvm+
>>554
そーゆう動きならsuperAから。
ボディのみAポジで絞り優先、レンズのみAポジでシャッター優先、
両方AポジにするとPモード、両方AポジはずすとM。
superAがシャッタースピード選択をボタンではなくダイアルで行えれば
MZ-3やMZ-5と同じ感覚だったのですが
557名無しさん脚:2011/10/08(土) 12:49:22.73 ID:f9sAdPXG
ペンタックスZ-1はもっと評価されていい。
90年代カメラだが。
558名無しさん脚:2011/10/08(土) 16:04:19.87 ID:p37napXG
禿げちらかしたジジイが一言↓
559名無しさん脚:2011/10/08(土) 16:10:20.25 ID:CE3Meqac
そんなカメラわしゃ知らん!
560名無しさん脚:2011/10/08(土) 17:20:28.66 ID:obTfY26T
>>550
ハイパーマニュアルそものもを知らんだろ、白状しるw
でもあれだぞ、ニコンやヤシコンなどのように、最小絞りに合わせてモードスイッチをPだのSだのというのは、
これはかなり直感的でないぞ。何故最小絞りにするのか、連動の仕組みを知らないと理解出来ない。
多くの人は、とにかくそういうものだと覚えたんだろうけど。

>>551
そうそう。
余談だけど、FDレンズは開放値はボディに伝えていたが、最小絞りの値は出来なかった。
最小絞りを知る術が無いから、F22で切ってしまった。F32などは「想定外」。
F1.2から刻んであるから、段数が増えるのも嫌ったんだろうけど・・・
ついでにもうひとつ。
同じ理由で例えば開放F4のレンズでF1.2に設定しても、F4と認識して動作していたが、
最小F16までしかないレンズでF22に設定すると、
ボディ側が勝手にF22と決めてかかるので1段オーバーになった・・・
それから、露出計のオーバー警告も、実際の最小絞りを無視して点滅する。
561名無しさん脚:2011/10/08(土) 17:31:07.05 ID:miIwUx8u
わしゃ、面倒くせ〜カメラは好かんわ!
562名無しさん脚:2011/10/08(土) 18:30:27.54 ID:2Yju/94N
NewFDレンズの途中で最小絞り伝える機構を実装したんじゃなかったっけ?
それを使うカメラは結局出なかったけど
563名無しさん脚:2011/10/08(土) 19:56:17.73 ID:1PESG3GA
おいおまいら。T90ディスってんじゃねーぞ。
最小絞りなんてどうでもいいぞ。どこまで絞って撮ってんだよ。
564550:2011/10/08(土) 22:58:07.03 ID:vUQqFheU
どうやら自分の勘違いらしいスマンm(__)m
自分はF801sを使っているんだが、知り合いがその頃、MZ-5を使っていて、Pモード時
絞り優先にしたい時は絞りを、シャッター優先にしたい時はシャッターを動かせばよい、
といっていたので、てっきりそれが噂のハイパーマニュアルなのか思い込んでいた。
ニコンだと、P時絞りを最小から外すとエラーになって、シャッターが切れない。
だから、非常に羨ましかったんだよ。
565名無しさん脚:2011/10/08(土) 23:16:47.86 ID:VMbSAYB+
>>563
>最小絞りなんてどうでもいいぞ。

とはいえAV-1で出来る事がA-1でできないってのはなぁ
566名無しさん脚:2011/10/08(土) 23:33:35.20 ID:1i9C6dPw
っ実絞りAE

>>560
謎の拡張ピン?
567名無しさん脚:2011/10/08(土) 23:39:20.04 ID:1i9C6dPw
本当のハイパーマニュアル、ハイパープログラムを理解した時、
人は膝を叩き、そして涙する。w
568名無しさん脚:2011/10/08(土) 23:43:01.36 ID:nDxOw/dB
今さら作ってないカメラに文句つけてもなぁ〜!
569名無しさん脚:2011/10/08(土) 23:46:00.59 ID:Pra7Hx8m
今日久々にジャミラ君(MZ-S)の中古みた、結構高いよ。
相変わらずキモかった、シルバーだったからなおさらw
570名無しさん脚:2011/10/09(日) 08:01:45.92 ID:E45Ts9oQ
MZ-S.R9.a-9xiで、ジャミラ3兄弟!しかし、80年代じゃないわ。。
571名無しさん脚:2011/10/09(日) 09:02:16.71 ID:ZxnANkFn
F301を鹵獲、二千円也
ワインダー付き、お手軽ニコンが欲しかったんだ。
普段FM2+MD12だから、重量が半分位に感じるよw
軽くてええわー。
ちょっと残念だったのが、てっきり単三電池使用かと思っていたが、
コイツ単四電池なんだね。
午後からテスト撮影に行ってくる。
572名無しさん脚:2011/10/09(日) 10:49:07.29 ID:sUUJn74W
>>571 オメ
573名無しさん脚:2011/10/09(日) 11:31:59.08 ID:BEIWqaN0
             _____
 f`xヘ,   r〜ー、,   |   エーイ、
 ,.'⊥_  'l!-n、ァ  <   ハイイ !
'" t'ヽ、‐io、'レ'^i´`ヽ.  !  ヲウツセ !!
  T'‐<`'‐-' ィ   ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____!_l___┬‐'"ニヽ   ',
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l! ̄L.-‐ィ
          l!   | 〃
574名無しさん脚:2011/10/09(日) 11:53:47.29 ID:FR2gfvjF
F-301(F-501)はオプションのバッテリーホルダーなどを購入すれば、
単3電池が使用できるんだよな。
あと、F-301からニコンも感度設定にDXが備わったみたい。
575名無しさん脚:2011/10/09(日) 15:29:03.44 ID:TaYOwKI/
しかし、みんなマニアックな事覚えてるな〜!オレも含めて。。
576名無しさん脚:2011/10/09(日) 17:46:41.79 ID:lyDH9FaY
F-301は単4でF-501AFは単3が標準。
電池ホルダーと底カバーは相互に入れ替え可能だけど
単品で部品を入手するのは難しいだろうねぇ。
577名無しさん脚:2011/10/09(日) 18:11:51.56 ID:sUUJn74W
>>574
>>576
 気長にオクで待つか
578名無しさん脚:2011/10/09(日) 18:34:41.15 ID:xu3htRwJ
>>572
>>574
>>576
>>577
まとめてサンクス
安フィルム詰めて、試写行ってきた。
結果は上々
単三使えるんだコレ(゜。゜)?・・・しかしバッテリーホルダーか、手に入らないだろうな・・・
いささか巻き上げがゆっくりしているが、軽いし手軽にAEでサクサクとれる。
FM2に代わって、暫く主力になりそうw
何かこの頃の中級機て、もう捨て値なんだね。
ちゃんと撮れるのに、少しもったいないね・・・だから、
せめてコイツは壊れるまで使ってやろう。

579名無しさん脚:2011/10/09(日) 19:17:10.84 ID:Yck3Jyla
>>574
>>576
叩く
580名無しさん脚:2011/10/09(日) 20:56:40.76 ID:Yck3Jyla
>>570
EOS-1に謝れ
581名無しさん脚:2011/10/09(日) 22:58:14.87 ID:aW0DwUki
MZ-S「EOS-1が外されたようだな」
R9「ククク、奴はジャミラ四天王の中でも最弱」
α-9xi「全く(以下略)」
582名無しさん脚:2011/10/09(日) 23:09:41.22 ID:jxFiXz5J
すまん、よくわからないけど「ジャミラ」って何?
怪獣か何かですか?
583名無しさん脚:2011/10/09(日) 23:25:29.39 ID:Yck3Jyla
ggrks
584名無しさん脚:2011/10/09(日) 23:51:37.50 ID:RvEyghdP
ジャミラと言えば、有名なフランス人じゃないか!只、長い間宇宙にいて大分外見変わって地球に帰ってきたが。。
585名無しさん脚:2011/10/10(月) 00:15:33.71 ID:aMSCXb29
もともとはアラビア語でアラブ系の人に付けられる名前だな。
アラブ系のフランス人とは複雑な背景があったのかな。
586名無しさん脚:2011/10/10(月) 00:39:52.76 ID:YX0xZr3Q
フランスは移民が多いからな〜!582の人、ジャミラの事、解りました?
587名無しさん脚:2011/10/10(月) 03:03:29.47 ID:Ml/PBEAg
水に弱いカメラなのか?
かわいそうな人生のカメラなの?
588582:2011/10/10(月) 05:17:34.68 ID:lr5N49LC
>>586
ググレカスといわれたので調べましたが
EOS-1はジャミラっぽくないと思います。
α-9xiは残念ですが確かに。

ウルトラマンなんか一度も見たことないんだよな。
何が面白いのか今もわからない。すごくインチキ臭いし、どこが特撮なんだか。
589名無しさん脚:2011/10/10(月) 10:45:07.18 ID:FffvskR4
要するに場違いのスレということだ

590名無しさん脚:2011/10/10(月) 11:46:45.46 ID:aMSCXb29
>>588
見たことない?じゃ見るべし。DVDが出ててレンタル店にもあるよ。
今こんなイベントもあるし
http://m-78.jp/45th/art.php
591名無しさん脚:2011/10/10(月) 14:54:37.09 ID:Tn8nLitA
あのさ、ググレカスとかさ、気分の悪くなる書き込みしてる馬鹿!テメエは気分良いのか?止めろっての!
592名無しさん脚:2011/10/10(月) 15:09:46.71 ID:ob9M+5t+
>>588
いや特撮の王道だろ。
と、特撮マニアのおっさんがが言ってみる。
593名無しさん脚:2011/10/10(月) 15:44:35.62 ID:ByJsKO36
80年代は特撮関係の雑誌もいくつか発行されていたからね。
594名無しさん脚:2011/10/10(月) 19:43:29.66 ID:FffvskR4
>>591
おやおやキレちゃってるよ
まああれだ、80年代を理解するには、ジャミラは避けて通れない。
本当かなw
リアルタイムじゃない世代が付け焼刃で覚えるにしても、調べる力は必須。
ググレカス程度で一々キレてるようじゃ、そもそも向いてない。
595名無しさん脚:2011/10/10(月) 19:59:33.08 ID:ZHU4gtad
テメエも嫌な性格だな!友達いないからって此処に来るな糞!人が嫌な思いする奴は此処にはいらねんだよ糞!
596名無しさん脚:2011/10/10(月) 20:01:30.30 ID:FffvskR4
おやおやキレちゃってるよ
いや、夜釣りかな?
597名無しさん脚:2011/10/10(月) 20:12:44.79 ID:+kiDYtnw
596っていなくなって下さい。皆、削除依頼しましょう。このスレには要りません。
598名無しさん脚:2011/10/10(月) 20:39:44.41 ID:lr5N49LC
いや、このスレ自体がいらないと思うよw
599名無しさん脚:2011/10/10(月) 20:58:55.88 ID:jOYNorZ0
不要と言いつつ粘着たぁ典型的過ぎて屁がでちゃいま プw
600名無しさん脚:2011/10/10(月) 21:20:39.86 ID:ragl3VVG
>>594
ジャミラ、60年代だと思うんだけど。

それにリアルタイムの世代って50代だし・・・。
601名無しさん脚:2011/10/10(月) 21:21:37.75 ID:FffvskR4
一所懸命調べたんだな、えらいぞ。
602名無しさん脚:2011/10/10(月) 21:40:05.51 ID:JJcxjxpv
まだ40代だろ?50代の人がいたらすまんが。

603名無しさん脚:2011/10/10(月) 22:03:47.01 ID:evYhI5MZ
何度と無く再放送されてるからなぁ
604名無しさん脚:2011/10/10(月) 23:04:45.67 ID:ragl3VVG
放送は45年前だからねぇ。やっぱり50代でしょ。
605sage:2011/10/11(火) 00:10:23.64 ID:ClVGr7X+
ジャミラ知ってるけど40代。
606名無しさん脚:2011/10/11(火) 00:25:12.54 ID:XXmf0MrA
60台だが何か
607名無しさん脚:2011/10/11(火) 05:23:36.18 ID:O9v9rKZ0
ウルトラマンの再放送って70年代にいっぱい見た気がする(@福岡)。
80年代の再放送と言えばガンダムとか特撮モノよりアニメだったような・・
アニメなんて言葉も80年代になってからのような気がする。
その前は「テレビ漫画」なんて言ってたし(小学生の頃)。
バブル華やかりし頃80年代の回顧本が宝島あたりで出ていたけど
「はっきり言ってカスだった」なんて酷評されていたのを思い出します。
30年も経てば何でも良い時代に思えるのかな(2000年代は最低だったと思うが)?
608名無しさん脚:2011/10/11(火) 08:17:21.54 ID:p6/ORqlj
知らない言葉はそのままにせず調べておけ
と社会に出ればしつけられると思うんだ
文句言うのはガキでーすと自己紹介してるようなもんでな
ま、言葉の程度の問題もあるけどw
609名無しさん脚:2011/10/11(火) 11:18:05.26 ID:Tme+NRoc
>>581
パッとしなかったもの同士で何をw
早かったのはEOS-1だが、
遡れば同じくキヤノンのRMなんてのもあったのう・・・
610名無しさん脚:2011/10/11(火) 12:19:30.61 ID:T+2wyz7O
EOSはRTとかも有ったね。
あのガミラスブルーのやつw
611名無しさん脚:2011/10/11(火) 12:22:40.19 ID:Tme+NRoc
RTは普通の黒じゃまいか?
限定あったっけ?
612名無しさん脚:2011/10/11(火) 12:37:08.76 ID:T+2wyz7O
いや、ファインダーを覗くと・・・ねw
613名無しさん脚:2011/10/11(火) 12:38:04.80 ID:Tme+NRoc
だったら訳のわからない斜めの目盛とか付いてないと・・・
614名無しさん脚:2011/10/11(火) 14:54:27.24 ID:Y6yO0pJj
ツインテールという言葉に萌えてしまうオレって・・・
615名無しさん脚:2011/10/11(火) 21:43:17.85 ID:AWNv1DyF
614さんは只の怪獣マニアでしょ(笑)!しかし、タッコングや恐竜戦車もすてがたいわ!
616名無しさん脚:2011/10/11(火) 22:50:41.86 ID:XXmf0MrA
最近ポニーテールって言葉を聞かなくなったような気がする。
617名無しさん脚:2011/10/11(火) 23:00:06.92 ID:IGql2xBt
ポニーテールは振り向かない
618名無しさん脚:2011/10/11(火) 23:24:56.35 ID:5F92gJqa
あの〜、AKB48の曲にあったでしょ!いや、別にファンじゃないけどさ。。
619名無しさん脚:2011/10/11(火) 23:53:37.74 ID:TguSmsQo
>>614
食うと海老の味がするんだっけかツインテール
620名無しさん脚:2011/10/12(水) 10:34:05.33 ID:EyJ0tpeM
怪獣なんか食べたら、お腹壊すぞw
80年代ネタと言えば、ミノルタ宮崎美子さんが有名だが、
実はミノルタCMなら、斉藤慶子さんのヤツも健康的なお色気で好きでしたw
話題が出ない事考えると、インパクトで先の三人に勝てないのか・・・
621名無しさん脚:2011/10/12(水) 10:40:40.45 ID:vceJhc6z
メガネの人だったっけ?
622名無しさん脚:2011/10/12(水) 10:41:22.27 ID:qx4eQo8v
誰がブリトーやねん
623名無しさん脚:2011/10/12(水) 13:32:38.56 ID:jupDqKMc
メガネと言えば宇崎竜童
624名無しさん脚:2011/10/12(水) 13:41:10.62 ID:EyJ0tpeM
アレはサングラス
625名無しさん脚:2011/10/12(水) 13:50:04.91 ID:qx4eQo8v
Wikipediaの宮崎美子の項より
> CMの宮崎バージョンがあまりにもインパクトがあったため、別の2人の女性モデルが同じ動作
> をして収録済みであった第2弾・3弾のCMバージョンはお蔵入りとなってしまい、彼女らは日の
> 目を見ることはできなかった。一人は宮崎より年長のプロのモデル、もう一人は一般の高校生
> だったという。

気の毒だなあ。志村けん以外にもいたとは知らなんだw

> 宮崎が出演したCMには他に「ゆかた編」「水撒き編」「ハンモック編」もあった。

水撒き編は先っぽ見えてたろあれw
626名無しさん脚:2011/10/12(水) 18:27:26.53 ID:wlGzc4/F
>>610
ガミラスって・・・
あんなに青くないだろファインダーw
627名無しさん脚:2011/10/12(水) 18:51:36.02 ID:BEK1wzwr
斉藤ゆう子はいつの間にか声優になってたのか
628名無しさん脚:2011/10/12(水) 20:58:04.13 ID:YoF5ySrK
今日は、飛びませんねぇ。
629名無しさん脚:2011/10/12(水) 21:38:47.91 ID:WY4ee8T/
人間だったらよかったんだけどねえ
630名無しさん脚:2011/10/12(水) 23:15:28.07 ID:w0fM/UFK
飛びます、飛びますって、二郎さんももういないし!
631名無しさん脚:2011/10/12(水) 23:39:09.48 ID:vceJhc6z
機長、逆噴射です
632名無しさん脚:2011/10/13(木) 00:06:47.27 ID:4zUStduO
そしーて僕は途方に暮れるー
カップヌードル食べてから寝よう
633名無しさん脚:2011/10/13(木) 00:07:14.22 ID:+KSiMVDF
グラッチェグラッチェ
634名無しさん脚:2011/10/13(木) 01:14:29.03 ID:jZhNrmUA
君は天然色
FUJIFILM提供の番組ではかからなかった
635名無しさん脚:2011/10/13(木) 02:17:38.63 ID:pYyObo0d
シンデレラ エクスプレス
636名無しさん脚:2011/10/13(木) 09:32:00.67 ID:Pa3yhT5A
このスレ読んでいると危険だなw
使いもしないカメラが欲しくなる。
今欲しいのはOM10+マニュアルアダプター、ワインダー付き。
ええ、コメットさんが好きでした・・・OTL
637名無しさん脚:2011/10/13(木) 10:12:09.60 ID:Dh4Sfnj9
先祖返り・・・

キヤノンが絞りリングの付いたEFレンズの特許を出願中
http://digicame-info.com/2011/09/ef-6.html#more
638名無しさん脚:2011/10/13(木) 10:55:45.66 ID:7bVNwK4U
新聞にペンタックスとリコーが一緒になった?広告が掲載されていた。
80年代は全く考えなかったな・・・
639名無しさん脚:2011/10/13(木) 12:29:16.64 ID:Dh4Sfnj9
発表はちょっと前にあったぬ。
ペンタックスのレンズも使えますとカタログに書いていた、
あのリコーが買収とはねえ・・・
640名無しさん脚:2011/10/13(木) 12:54:43.76 ID:Pa3yhT5A
良いトコに落ち着いたと思うよ。
少なくとも、サムスンに身売りされる事態は避けれた訳だし。
641名無しさん脚:2011/10/13(木) 13:19:14.00 ID:Dh4Sfnj9
>>640
ホヤの前に身売りされてたような希ガス
提携で止まったかもしれんが・・・
共同開発であっちからもKマウントの一眼レフ出てる
642162:2011/10/13(木) 13:23:52.09 ID:7ZSVQJZS
以前、チノンのCE-5を手に入れたと書いた者だが、
e-bayでオートフォーカスレンズも落札したぞ!

どんな状態だかよく分からないけど、7ドルちょっとだった。
ストロボも手に入れたんで、届いたら、写真をアップします。
643名無しさん脚:2011/10/13(木) 13:52:09.86 ID:Pa3yhT5A
>>641
提携だった筈。
昔ミノルタもサムスンと提携して、あの状態。

>>642
オメ!
644名無しさん脚:2011/10/13(木) 15:20:14.99 ID:Dh4Sfnj9
絶好調だったらわざわざサムスンとは組まないかw
645名無しさん脚:2011/10/13(木) 16:30:39.55 ID:xnWUgZdU
死ぬまでにミノルタX-1モーター新同品を手に入れたい。
子ども心にあの形の大げさぶりに恐怖感を抱いた。
入手してトラウマを克服したい。
646名無しさん脚:2011/10/13(木) 18:42:56.52 ID:f17CSsgC
>>645

取り説でよろしければ・・・
647名無しさん脚:2011/10/13(木) 19:13:37.03 ID:Pa3yhT5A
ミノオタの自分としても欲しいと思うが、いかんせん数がない。
あっても非常に高価(もっとも、一時期に比べれば低くなってきてはいるが)。
只のX-1でも(安ければ)欲しい。
せめて他社の、かつてのフラッグシップ位まで下がればね(T_T)
648名無しさん脚:2011/10/13(木) 20:40:11.03 ID:9H6AgQZO
80年代じゃないけど
手にしてなんかいいなと思ったカメラは
ニコンF3F2かな
コンタックス137も良かった
ペンタスーパーAは親父が持ってたけどすべてがチャチで萎えた記憶
649名無しさん脚:2011/10/13(木) 21:02:53.68 ID:tswvjUCP
X-1モーターには100〜500ミリズームレンズで気分は篠山大先生だわい!
650名無しさん脚:2011/10/13(木) 21:15:08.84 ID:Pa3yhT5A
>>648
大丈夫だよ
F3は80年代発売だし、F2も80年代にはユーザーも多かった。
スーパーAは仕方ないよ。F2やF3と比べるなら、ペンタならLXだもの・・・
自分の使ってたX-700だって、質感でいえば安っぽいw
651名無しさん脚:2011/10/13(木) 21:31:46.57 ID:+KSiMVDF
X-1モーターは、あのねっとり指にからみ付くようなグリップがエロい

>>645
欲しいとか言いながら妙なハードル設けて本気じゃないだろ
652名無しさん脚:2011/10/13(木) 21:52:44.00 ID:tOC5U3EA
欲しいと思っても、財布の中身がな〜!まあ、ハードルとかあんまり残酷な事は書き込みやめよう。しかし、カネ無いわ!皆、辛いがめげるなよ!
653名無しさん脚:2011/10/13(木) 23:06:44.05 ID:hkJpVKHW
新同品ってのはかなりハードル高いぜ
654名無しさん脚:2011/10/14(金) 09:19:57.37 ID:OQHrBT4S
しかも固着もなく五体満足とか言おうものなら
いよいよその気が無いな
655名無しさん脚:2011/10/14(金) 10:35:59.51 ID:JFYsObLC
X-1モーター+100-500/8、その姿は、まるでバズーカ砲の様だわw
石立鉄男さん気分でもOK?
あのドラマ(雑居時代)の石立氏のモデルは、篠山先生なのだろうか・・・
656名無しさん脚:2011/10/14(金) 19:48:46.21 ID:b+viR/W4
しかし、X-1のバランスの悪さは、ちょっと・・・

あれはF2フォトミックよりひどい。
657名無しさん脚:2011/10/14(金) 20:21:58.79 ID:7Mf4M6j/
オリンパスペンFにOMレンズって装着出来たっけ?
658名無しさん脚:2011/10/14(金) 20:38:09.49 ID:weY8mvaG
F2は、何で露出計内臓にしなかったんだろ?
露出計不調なフォトミックファインダーが多いのは、脱着式にしたせいじゃないのかな?
当時の他社カメラは露出計内臓でも、シャンとしているのが多いし・・・
659名無しさん脚:2011/10/14(金) 20:39:38.61 ID:ovu0NcTp
>>657
純正アダプタがあったはず
660名無しさん脚:2011/10/14(金) 21:42:42.85 ID:MJ8u+Mp3
プロ用カメラに露出計なんてもの付ける発想なかったろうに
661名無しさん脚:2011/10/14(金) 22:27:21.09 ID:gH4IQzXq
その分F3で頑張って色々付けたじゃない!昔、死ぬ思いで大枚はたいて手に入れたわ。。
662名無しさん脚:2011/10/14(金) 22:29:40.29 ID:H2i74oA6
でも電池室は本体側にあるよF2
F-1はファインダー交換式でも内臓だし、ミノSR系も内臓に進化してるよね。
663名無しさん脚:2011/10/14(金) 22:32:48.54 ID:7TtMI9Ay
F2は実質Fのマイチェンみたいなもんだろ・・・
664名無しさん脚:2011/10/14(金) 23:08:11.42 ID:0lrHobSo
しかし、F2やF-1全盛の頃にデジカメなんて思いもよらんかったな。ロス五輪でデジカメが使われた時は報道機関はこれになるかな?ってなんとなく思ったけどね。
665名無しさん脚:2011/10/14(金) 23:17:13.71 ID:1Oe7lorN
F2の露出計がボディ内蔵だったら1977年のAi化のときに
「F3」になってたのかなぁニコマートFT2→FT3みたく
666名無しさん脚:2011/10/14(金) 23:34:31.72 ID:H2i74oA6
しかしF3は使いづらい・・・
何故あんなにロックが有るんだろ?
好きなカメラなんだけどケドね・・・
667名無しさん脚:2011/10/14(金) 23:40:04.78 ID:D1J602wE
ロックがたくさんあっても、存在を感じさせないカメラもある。
手持ちではXEなんかがそうだ。設計がうまいんだろうね。
668名無しさん脚:2011/10/15(土) 00:03:59.57 ID:lkO0NuV3
柳ジョージ死去
80年代、自分はこの人の歌と供にいました。
ありがとうジョーちゃん・・・(T_T)
669名無しさん脚:2011/10/15(土) 00:13:21.70 ID:/E6aSy4m
おいおい、今夜は雨に泣いてるぜ!合掌。。
670名無しさん脚:2011/10/15(土) 00:39:26.26 ID:OZQHmJOg
F3の最大欠点は露出補正がメンドクサイ

マニュアル露出前提だったんだろうな。

オートはオマケ
671名無しさん脚:2011/10/15(土) 01:03:08.29 ID:Vvkdh2MM
>>669
同じ時代に かな…
672名無しさん脚:2011/10/15(土) 09:37:13.04 ID:4CEm5owp
F3の試作モデルを写真で見た事があるけど、F2フォトミックの延長線上に
あるものと、F2とFMを合体させたようなものがあった。
ジウジアーロのデザインは好きだけど、F2フォトミックバージョンの
F3もちょっと使ってみたかったな。
673名無しさん脚:2011/10/15(土) 12:19:38.00 ID:ROB45Syy
>>668
>>669
>>671
好きなアーティストが、また一人亡くなった。
自分は「鐘がなる」が好きだった。
「player is old bell」英題名が付いていて、凄く粋に感じたよ。
故人の冥福を祈ります。
674名無しさん脚:2011/10/15(土) 14:07:28.05 ID:spZTtO0s
青い瞳のステラを聴きながら一杯やるか…。
675名無しさん脚:2011/10/15(土) 16:23:23.00 ID:VvhF2UP8
青い瞳のエリス?
676名無しさん脚:2011/10/15(土) 16:50:00.50 ID:Iksq746h
青い瞳の聖ライフじゃねーのか
677名無しさん脚:2011/10/15(土) 17:54:12.03 ID:sZ33CM7U
アメリカ生まれのセルロイド
678名無しさん脚:2011/10/15(土) 18:23:19.03 ID:59mkiPuI
9月の雨は冷たくて
679名無しさん脚:2011/10/15(土) 20:28:09.81 ID:lV2ZFFt6
東へと向かう列車で
680名無しさん脚:2011/10/15(土) 21:45:43.62 ID:FXvDJ0wq
赤いキャンディ、包んでくれたのはー
681名無しさん脚:2011/10/15(土) 23:21:42.22 ID:Nln5U1XB
しかし、このような良い時代は二度と来ないんだろうな…。
682名無しさん脚:2011/10/16(日) 00:42:27.40 ID:phCdZpqF
そら日本の青春時代だもん
683名無しさん脚:2011/10/16(日) 01:56:45.82 ID:9HQCwupe
>>681
80年代にマジで信じていたノストラダムスの大予言が外れて
生き残っただけでもまだマシかもしれない。
まぁ、カメラ業界にとっては最後の良い時代だったかもね。
90年代はハネウェルショックがあるし・・・
684名無しさん脚:2011/10/16(日) 01:58:59.70 ID:Uh5PYFyv
不便を楽しめる時代がくればフイルムMFカメラのリバイバルが
ある・・・かも・・・
685名無しさん脚:2011/10/16(日) 02:13:18.37 ID:ggfu2BgY
それは無いわ。フィルムメーカーがあの頃みたいに成るわけないし!
686名無しさん脚:2011/10/16(日) 04:07:32.55 ID:cSjDtxTv
今日は塾。終わったらみんなで自販機本買い行ってー。今月写真時代だよね?毎月出ねーかねー。うーん…。
え?トライX?おれネオパン。AV-1は絞りだぜ。あっ成績よかったら200のf4買ってくれるってさ。期末やんねーと…。
でさー赤いスイートピーのB面。なんかいいから。持ってくよ。貸したげるから聞いてみて。
まったくこんななっちまうなんてな…。夢にも思わなかったよ。
687名無しさん脚:2011/10/16(日) 04:35:29.33 ID:6XMoljx3
詩的だね。
688名無しさん脚:2011/10/16(日) 06:38:48.49 ID:vqzwasMr
>>683
1984年という小説あったぬ
689名無しさん脚:2011/10/16(日) 07:41:13.47 ID:+PwUuf79
199X年・・・地球は核の炎に包まれた・・・
しかし・・・人類は死滅していなかった・・・

今頃マッチョでモヒカンな男たちが闊歩している時代が来るかと思っていたよ。
690名無しさん脚:2011/10/16(日) 08:57:03.71 ID:tyfGgx9n
ノストラダムの予言を元にした東宝の地球最後の日って映画思い出すわ。あの映画は70年代だけどね!オレもトライエックス買えなくてネオパンだったな!なんせ田舎だったし。去年、数年ぶりに帰省したらフィルムやカメラ買ってた商店街が見事に閉じたシャッター街だったわ…。
691名無しさん脚:2011/10/16(日) 11:05:54.28 ID:fFMSgjhI
年金が・・・
692名無しさん脚:2011/10/16(日) 14:49:49.14 ID:mUd3hM2Y
>>691
おめぇ、年金がもらえる立場なのか?
693名無しさん脚:2011/10/16(日) 15:10:34.79 ID:+uAcIAs0
オレは年金より自分の歯、目、マラがいつまでもつかが心配だわい!
694名無しさん脚:2011/10/16(日) 20:18:28.82 ID:WwsNAyBb
ジャミラが出てくる「故郷は地球」は名作の呼び声が高いんだね。
695名無しさん脚:2011/10/16(日) 21:28:42.57 ID:vqzwasMr
蒸し返すなw
696名無しさん脚:2011/10/16(日) 23:34:11.31 ID:ajDNibxF
こりゃ、失敬
697名無しさん脚:2011/10/17(月) 14:37:00.25 ID:Re54yvLT
ノストラダムスの予言て西暦3000年より先まであるんじゃなかったかな。
1999の年の滅亡が前提ならその先何も言うことが無くなる筈で、
滅亡だとかいう解釈はでっち上げだと言ってる人がいたな、そういや。
698名無しさん脚:2011/10/17(月) 16:31:06.64 ID:PDaT2Jcr
唐突ですがOMの小型軽量に追従してペンタのMXやらMEのシリーズが出ましたよね。
そのDNAはずっとペンタに引き継がれていて今のK-7とかに息づいていると思えます。
フルサイズなんて作らないぞ宣言がされていて残念なペンタですがオリンパスE三桁よりはマシなのかなぁ。
699名無しさん脚:2011/10/17(月) 19:51:04.17 ID:qb9/LTN4
フルサイズはやりたくても出来んのよ・・・
コンタは殆ど出オチで終了、αも微妙なようだし、
元々銀塩やってない規格は関係ないし、
キヤノンニコンとライカくらいしか残らんだろうなあ・・・
スレチ御免
700名無しさん脚:2011/10/17(月) 19:57:11.56 ID:yH8ke1Xs
馴染みの無い機種でかなり綺麗なキヤノンEXEEをひょんな事から入手したのだけど
ペンタ部がキュッと絞まっていてかっこいいね。
ステンレス製の小型オートマチック拳銃みたいなイメージ。
701名無しさん脚:2011/10/17(月) 19:59:07.13 ID:qYQvsgKz
なんかマヤ歴の最後の日ってのが、来年じゃなくて今年の10月28日説があるらしな。
702名無しさん脚:2011/10/17(月) 21:26:44.11 ID:04FJXl+f
そりゃ大変だ!今のうちに欲しいカメラ買わなきゃ。支払いは暮れのボーナス一括払いでお願いします。
703名無しさん脚:2011/10/17(月) 21:28:52.52 ID:oLtH1Iot
なるほど踏み倒せるというわけだな?
704名無しさん脚:2011/10/17(月) 21:33:21.88 ID:PDaT2Jcr
外れたらマヤを爆撃
705名無しさん脚:2011/10/17(月) 21:40:45.13 ID:6aQtVarQ
ペンタの6X7や6X4.5用のレンズをフルサイズ(センサー)の
デジイチに装着して使えれば感動ものなんだが。
もちろん、35oにも使いたいレンズはあるが。
706名無しさん脚:2011/10/17(月) 22:16:17.48 ID:U/5e1TCF
マウントアダプタ経由で使えるだろ。あんまり感動は無いようだけど。
707名無しさん脚:2011/10/17(月) 22:18:36.48 ID:PDaT2Jcr
645Dもあるし
708名無しさん脚:2011/10/17(月) 22:40:18.77 ID:Gdkwlk2H
¥525でペンタのLXジャンクを拾ってきたぞw
ダンパーゴムみな加水分解でベトベト、コレさえなければ死なずに済んだカメラも多かったろうに。
タイムマシンがあったなら、「ウレタン使うなボケ!」と言ってやれるのに…
709名無しさん脚:2011/10/17(月) 23:13:32.74 ID:lT2k4/Mk
>>708
オメ
しかし、前のオーナーの手入れの問題も有るだろう。
使用していて、定期的に点検に出してれば、そんな状態でジャンクにならなかったハズだよ。
710名無しさん脚:2011/10/18(火) 02:42:52.23 ID:v5kY/noa
LXがジャンクとはいえ\525?!…時代は変わったなあ
関東じゃそんな素敵なジャンク屋無いかも?
因みにウレタンが加水分解する事は当時から知られてたけど、定期OHで対応
出来ると考えてたんだろうなあ
711名無しさん脚:2011/10/18(火) 07:31:43.76 ID:uubK7sfN
というかそんな古いカメラをありがたがって使う奴がいるとは思わなかったんだろう。
新しいものは素晴らしいと信じられていたんだよね、当時は。
712名無しさん脚:2011/10/18(火) 08:17:38.01 ID:TauyVwK6
飾るだけでも見応えあるしなあ
713名無しさん脚:2011/10/18(火) 08:26:05.03 ID:D2Sk+HZ3
友人のLXさわって「!?石みたい…」てな印象だった、何言ってるかわry
手に取っただけで剛性感があって欲しくなったっけなぁ、EOSでそろえ始めていなければ買ってたかも
714名無しさん脚:2011/10/18(火) 08:41:00.12 ID:TauyVwK6
NF-1は焼き物
715名無しさん脚:2011/10/18(火) 09:14:34.79 ID:CLuu7YaG
MZ-Sは織部焼
716名無しさん脚:2011/10/18(火) 09:18:43.23 ID:m6B3CN77
古いカメラって・・・
21世紀になるまで製造されていた、ロングセラーの名機だよ。
俺も一台欲しい位だw
しかし、そんな名機を手入れもせず、ジャンクにした前オーナーは許せんな・・・
カメラ扱う資格ないだろう。
717名無しさん脚:2011/10/18(火) 09:22:46.98 ID:pio5wXji
ジャンクにしたのはその店かもしれんだろ
718名無しさん脚:2011/10/18(火) 10:49:10.51 ID:9oc/+g5b
なぜか、発売後10年以上経ってから種類(限定品)が増えたLX。
生産を維持するために、アクセサリーの値上げなども行なわれたが、
モータードライブが10万円にはぶったまげた・・・
719名無しさん脚:2011/10/18(火) 11:11:36.14 ID:pio5wXji
ドラの10万円は、いかにも言い値で決めたっぽい切りの良さにワロタ
自分で削るグリップや、表記の違うシャッターダイヤルなんかは、いつまであったんだろう?
720名無しさん脚:2011/10/18(火) 12:00:01.51 ID:m6B3CN77
前に立ち読みした古いカメラ雑誌に、当時某メーカーで開発にいた人の話しが載っていたが、
他メーカーの機種も研究の為、開ける事とかもやっていたらしい。
その時LXの中を見て、組み付け精度もさる事ながら、細かくいえばビス一本みても、
自社の製品より良い部品を使っていて、驚いたという記述が有った。

721名無しさん脚:2011/10/18(火) 17:30:12.42 ID:pio5wXji
Kenko Lens2scope
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/field-scope/lens2scope/

最近復活したのかな?
昔あったよな。俺FDマウントの持ってるw
722名無しさん脚:2011/10/18(火) 18:32:37.14 ID:CLuu7YaG
昔のって三脚座ついてた?
723名無しさん脚:2011/10/18(火) 18:49:04.29 ID:TauyVwK6
ついてなかった
724名無しさん脚:2011/10/18(火) 20:17:11.30 ID:DLo7Oz6r
http://pronto.blog.shinobi.jp/Entry/522/

こんなやつだった
725名無しさん脚:2011/10/18(火) 20:44:54.81 ID:sGnZb0gB
それそれ
726名無しさん脚:2011/10/18(火) 21:29:54.03 ID:sUH7RMKh
さて、ここで問題です!LXの初期のカタログに「プロ」の文字は何回出てくるでしょうか?
727名無しさん脚:2011/10/18(火) 21:32:56.35 ID:sGnZb0gB
全身プロ仕様みたいな事書いてあった?
冷凍してる写真が印象的だた
728名無しさん脚:2011/10/18(火) 23:04:28.10 ID:dTDkpjDi
このスレ見ていると村下孝蔵さんの歌が聞きたくなるのはオレだけ?ゆうこ最高!しかし、初恋の名前がゆうこってある意味悲しい。


729名無しさん脚:2011/10/19(水) 00:59:11.57 ID:cWrj64q6
別にききたかーねーけど鮒寿司が食いたくなる。
730名無しさん脚:2011/10/19(水) 03:41:20.29 ID:p4ljBBeJ
回転寿司でいいよ
731名無しさん脚:2011/10/19(水) 03:43:48.72 ID:p4ljBBeJ
>>721
三脚座付で2万は安いな。Wズームの望遠の300ミリでもスポットスコープ代わりになる。
732名無しさん脚:2011/10/19(水) 10:33:42.89 ID:Qh3H2Fn9
プロの技LX
733名無しさん脚:2011/10/19(水) 10:56:19.53 ID:q41LrPMy
一言・・・プロ、と
734名無しさん脚:2011/10/19(水) 11:01:03.99 ID:gyoIMqLN
>>726
あんまり出揃わないようだし、
そろそろ答えでいいんじゃまいか?w
735名無しさん脚:2011/10/19(水) 14:19:17.47 ID:/I34NVLW
カタログゆうても何種類もあるからな
736名無しさん脚:2011/10/19(水) 14:38:36.51 ID:85V9/bcA
LXの初期カタログって銀ピカ表紙のかな
737名無しさん脚:2011/10/19(水) 17:01:25.63 ID:sD3EgA4b
>>731
カメラレンズと望遠鏡では光学性能のバランスが違うので、期待はずれでも
決して泣かない用にして下さい。
738名無しさん脚:2011/10/19(水) 17:15:42.76 ID:gyoIMqLN
勇んで300/2.8に着けたら倍率がでか過ぎる上に視野がえらい狭くて残念だった俺がいる
昔のやつね
739名無しさん脚:2011/10/19(水) 18:18:02.24 ID:d1fLreqn
レンズのリアキャップに穴を開けて塩ビパイプを接着したらええやん。
望遠鏡用のアイピースが2000円くらいからあるよ。
740名無しさん脚:2011/10/19(水) 21:23:41.92 ID:mYZy6Tgu
で、何を覗きますの?くれぐれも犯罪者にならんように!
741名無しさん脚:2011/10/19(水) 21:41:41.53 ID:alyZ75wc
>>739
それだと上下反転の鏡像しか見れないが?
742名無しさん脚:2011/10/19(水) 21:46:03.49 ID:8AWtuXvU
ガリレオ式は無理かの
743名無しさん脚:2011/10/19(水) 22:13:20.65 ID:x8aP1rGj
あ〜!わけわからんわ!でもLXは良いカメラだわい。 
744名無しさん脚:2011/10/19(水) 22:28:30.12 ID:NZ99aRyq
ガリレオフィガロー
745名無しさん脚:2011/10/20(木) 01:35:01.74 ID:+uvMh4Jo
シムコなんて見たことも聞いたこともねーわ。どんなもんなんだか簡潔にまとめて五分以内に書き込んどけ。
746名無しさん脚:2011/10/20(木) 01:44:01.80 ID:NZoM4y4Z
それはおまえがやるんだよ
747名無しさん脚:2011/10/20(木) 06:00:37.19 ID:UGHhNAmh
シムコ
シマ光学
国内販売はおこなわずに輸出だけやっているのメーカーの1つだった…
あの当時の円高で経営がピンチになって国内販売も開始、しかし国内無名で売れるわけもなかった
主にはレンズメーカーだったが、他社系カメラを自社開発風に宣伝?して販売
それがシムコLS−1だったのだ

それよりもJCIIで何10年ぶりかで、マキノンMKVの実物をガラス越しに見た
デザインは悪くないが、これは国内では売れなかっただろう
まさに“黒歴史的”カメラ!
持っている人、使ったことがある人は使用感等の思い出書き込みよろしく
確か、シャッタースピードが4段くらいしかなかったのでは?
748738:2011/10/20(木) 08:08:28.96 ID:2FLCYnop
ガリレオ式だからか
この期に及んで合点
749名無しさん脚:2011/10/20(木) 08:29:51.00 ID:nYerlA/C
フランジバック程度の距離に正立プリズムと広視野アイピースを納めるのは大変そうだなw
750名無しさん脚:2011/10/20(木) 09:30:37.90 ID:U9NrazGk
シマ光学はトプコンの下請けをやってたんじゃなかったっけ?

シムコのレンズで、200mm F3.3なんていうのがある。
こういう中途半端なのが好きなんで、使ってみたい。
751名無しさん脚:2011/10/20(木) 18:32:53.26 ID:2FLCYnop
あの小数点以下の意味無さそうな主張w
結構あったよね
大手じゃペンタも妙なもんが・・・
752名無しさん脚:2011/10/20(木) 19:33:15.11 ID:pe/LGOgq
シマだからシムコか。。キムラだったらキ○コだな!
753名無しさん脚:2011/10/20(木) 20:44:25.07 ID:yawXjH2o
皆、ストラップて何を使ってる?
最近、余りにボロボロだったから、新品でニコン純正ストラップを買ってきたんだが、
パッと目、昔のと同じ感じだが、裏地や厚みが全然違うんだよね・・・
少し凹んでます。
754名無しさん脚:2011/10/20(木) 20:58:10.29 ID:og01tCfb
>>753
ニコンのカメラには、基本的にニコンのストラップ。
ニコン以外のカメラには、ナショジオ公認のストラップ。
コニカの現場監督には専用ストラップ。
あと、クラシックカメラ用の革ストラップとか、
カメラネジにねじ込む汎用ストラップとか・・・
755名無しさん脚:2011/10/20(木) 22:09:02.59 ID:yawXjH2o
>>754
ニコンのストラップ、最近のやつ使ってますか?
前のと同じスーパーワイド2というのを買ってみたら、裏地が合皮になっていて、
しかも昔のより薄くなってるんだよね。
AN-6のストラップの方が良かったかな?
ナショジオの奴は、厚みとか使い心地どうですか?
あと他メーカーの人、キヤノンのプロストとか言って売ってるのとか、どうなのよ?

756名無しさん脚:2011/10/20(木) 22:22:21.26 ID:UQl2nbVu
キヤノンのプロストレプリカは、ぱっと見立体感が全然違うし、
かえってみすぼらしいだけで恥ずかしいw
俺は昔ストックした赤白を大事に使ってる。
両端が紐のやつな。
757753:2011/10/20(木) 22:46:44.96 ID:yawXjH2o
>>755
は自分です。
>>756
キヤノンもコストダウンですか?
まあ、FEに付ける訳行かないから良いが(本当はいくない)
新品買うなら、ドンケとかにした方が無難かもね。
あとは中古で、小奇麗なやつを見繕ってくるか。
758名無しさん脚:2011/10/21(金) 06:07:12.96 ID:QKGOqgDU
オレは、こういうのを使ってる。
http://item.rakuten.co.jp/fueru/45931/

どこかのスレで、ストラップは結構汗を吸うから、
防湿庫で保管するときは、首の部分をはずせるのがいいという話があって、
適当な値段のを探したらこれを見つけた。
使い心地は悪くないよ。
759名無しさん脚:2011/10/21(金) 09:46:01.27 ID:B3yaZd++
>>758
えらい安いな。パッド部分とひも部分の接続部の耐久性ってどうなんだろ。
俺はニコン3台には純正使ってて、ペンタックスSVには専用のがベタつくんでポケットつきの中古を買った。
二眼レフやPEN Sにはジャンクジャスピンに付いてた取り付け部分がワンタッチのコニカのストラップ。
760名無しさん脚:2011/10/21(金) 10:04:31.83 ID:GkogMxLs
>>757
本物のプロストの最近のはよく見たことが無いが、
あの売ってるレプリカは多分別物と思う。

俺的には、マイネッテの無地の奴が良かったんだよなあ。長さ調整出来る奴・・・
761名無しさん脚:2011/10/21(金) 10:24:01.37 ID:K5DUFYxV
クラカメがメインなので、ケースの補修その他レザークラフトっぽい事やるようになっちまったw
ついでなのでストラップや簡易ケースは自作してるよ
762名無しさん脚:2011/10/21(金) 11:02:21.23 ID:GkogMxLs
チロリアン柄が健在のユーエヌには脱帽
あらためて見たら最近女子カメラ向けらしいのが増えてるなw
763名無しさん脚:2011/10/21(金) 11:20:43.90 ID:K5DUFYxV
>>762
カメラ屋に鉄オタ向け、湘南色やスカ色のストラップも並んでいて笑ったよw
764名無しさん脚:2011/10/21(金) 11:51:33.63 ID:znSiBBCn
プロでキヤノンを使ってる人は、プロストを使わず、購入時に付いてくる
ストラップを使ってるね。
オレは昔グッズであった、ジェントルストラップというのを付けてるが。
765名無しさん脚:2011/10/21(金) 11:54:22.44 ID:GkogMxLs
ジェントルのネイビー持ってるがロゴが剥がれたorz
766名無しさん脚:2011/10/21(金) 12:53:05.18 ID:B3yaZd++
ニコンにしてもキヤノンにしてもプロはサービスがくれるんなら使わんでもないが、
アマチュアみたいに見栄をはる必要もないので付属のストラップで十分って感じなんだろ。
保管に関してもアマチュアの方が神経質だしな。
767名無しさん脚:2011/10/21(金) 13:02:32.25 ID:CqirjaRH
ドラマ「11人もいる」で田辺誠一はカメラマン役らしい。
768名無しさん脚:2011/10/21(金) 16:33:21.78 ID:2I2pguv2
http://nikonrumors.com/2011/10/16/japanese-nikon-commercials-from-the-1970s-to-the-1990s.aspx/
ここに出てくる黄色いストラップずっとF2で使ってた。今はF3につけてる
769名無しさん脚:2011/10/21(金) 16:44:49.50 ID:+ANNVPAf
>>767 
仕事が無い、っていうのがリアル
770名無しさん脚:2011/10/21(金) 19:51:43.17 ID:xrmHWEvI
ニコン ミノルタ オリンパスとプロストもらったけど、ニコンが一番耐久性なさそうだわい!まあ、使いすてだし。。今のオリンパスが滑り止め付いてるし一番かな!ニコンは新品のプロスト貰う時は古いのと交換だったな!
771754:2011/10/21(金) 20:38:36.48 ID:JHHodDaC
>>755
ニコンのストラップ、と言っても
色々あるからね。
当方が愛用しているニコンのストラップは、カメラを買った時に
カメラ屋がサービスでつけてくれた、よれよれのプロストラップ。
カメラがニコンF2なので、適当ににあっていると思うんだが。
実際ニコンのストラップでも、編んだような幅広の物があるから
そればかり使ってる。

ナショジオのストラップは、幅広の編んだような物で
裏に滑り止めのゴムが付いている。
特に不便に思った事は無いけど。
772名無しさん脚:2011/10/21(金) 21:37:17.93 ID:/eBWULAH
ニコンは昔、グッズであったエクストラワイドストラップというのを
愛用してる。スーパーワイドストラップもデザインは好きだったけど、
ゴワゴワした感じがして購入する気にならなかった。
ニコンのグッズストラップって、どれも一長一短で、デザイン、素材、
幅や長さ、どれか一つが欠けるんだよな。
773名無しさん脚:2011/10/21(金) 22:51:55.45 ID:xS89iJz6
自分も最近、ニコン現行ストラップ買って落ち込んだクチだよ。
ストラップ45というタイプなんだが、裏地が合皮で厚みがなく、全体的に安っぽい造り。
知り合いもキヤノン・プロストバージョンを買って、余りの安っぽさにびっくりしていたよ。
パッと目、昔のプロスト風なんだがやはり手触りが全く違うらしい。
しかも高いときた。
774名無しさん脚:2011/10/21(金) 23:33:03.44 ID:4L8CvXhR
キヤノンのプロスト風味はありゃヒドイねぇ。ハクバ製品と同程度で倍以上
の価格だもん。現行キヤノン純正はアテにできんよ。
そんな私は昔のイーグルストラップ愛用中。可もなく不可もなく。
775名無しさん脚:2011/10/21(金) 23:40:47.69 ID:8/WZa92L
みんな勿論プロスト通しだよな?
776名無しさん脚:2011/10/22(土) 00:05:24.43 ID:qM3hWAvZ
いや?オーダーの一枚革
777名無しさん脚:2011/10/22(土) 00:20:22.34 ID:GbeRjoQ1
>>761
手作りてのも凄いね
ネットで売れば、小遣い稼ぎになるかも?
778名無しさん脚:2011/10/22(土) 00:38:53.67 ID:H46/y1eO
俺なんかハンズで細いベルトみたいな革買って来てただ結わいたw
779名無しさん脚:2011/10/22(土) 09:34:34.17 ID:5AINiZT/
>>758
安いねぇ
今度ヨドに行った時でも、実物確かめて見るわ
780名無しさん脚:2011/10/22(土) 12:02:20.80 ID:YblXWh/J
で、ストラップだけのつもりが他のモノもお買い上げのパターンですな!
781名無しさん脚:2011/10/22(土) 17:11:31.69 ID:YS9b3dRG
昨日ドラマ見たら、カメラマン(無職)役の田辺誠一さんは
ニコンのFM2っぽいのを使ってた。モードラ無し。
782名無しさん脚:2011/10/22(土) 17:49:50.88 ID:qcAb1E3O
>>778
カメラ落とさないよう注意してね。

昔当方が金が無かった頃、鞄の紐をカメラのストラップ代わりにしてた時、
いつの間にか金具が外れていて、カメラを落とした事があるから。
783名無しさん脚:2011/10/22(土) 18:55:28.70 ID:gF4lOb4q
金がないって言ってもストラップは最初からカメラに付いてるもんじゃ?
784782:2011/10/22(土) 20:47:25.80 ID:qcAb1E3O
>>783
そのカメラに最初についていたストラップは、幅の細い安物だったんです。
で、幅の広い鞄の紐にしたんですな。

最近は見ないけど、スポーツバックを肩にかける為の、
両側にクリップがついた紐だったんですが・・・
785名無しさん脚:2011/10/22(土) 21:07:30.03 ID:yi/9YbmW
で、落としたカメラはどうなったの?オレは買って、一ケ月のE-30を御釈迦様にして泣いたけど。。
786782:2011/10/22(土) 21:51:37.04 ID:qcAb1E3O
>>785
とりあえず、落とした後も普通に使えました。

コニカのAcom-1なんですが。
787名無しさん脚:2011/10/22(土) 22:03:20.71 ID:ixzJElmP
コニカファンの皆さんお待たせしました!ネタが来ましたよ!コニカは丈夫だと。
788名無しさん脚:2011/10/22(土) 22:05:52.95 ID:PCfELZj8
789名無しさん脚:2011/10/23(日) 09:46:33.75 ID:N04oYv0I
現行のペンタのストラップはどうだろう。
実物触った事はないが、デニム地のとかあってよさ気なんだよね。
ペンタユーザー、情報求む。
790名無しさん脚:2011/10/23(日) 11:50:45.87 ID:e0cAjk9R
そういや、コニカやフジカのストラップってどういったものだったんだろう?
メーカー名の入ったグッズみたいなのもあったのかな?
791名無しさん脚:2011/10/23(日) 12:39:43.92 ID:sdXvSllC
コニカは「Konica」のストラップが普通にあったな。
「HEXER」のストラップもあったし。

アーカスの三脚、Konicaのストラップという姿こそが由緒正しいのでは。
792名無しさん脚:2011/10/23(日) 12:45:51.70 ID:edhdILqC
チェリー商事は関係あったっけ?
グッズ系は、フィルムの箱を模したバッグとか?
欽ちゃん関係とか?
793名無しさん脚:2011/10/23(日) 13:05:55.04 ID:m4OtoMgm
伝説のAFコンパクトカメラ”コニカ現場監督”のストラップなら・・・
794名無しさん脚:2011/10/23(日) 16:33:06.21 ID:485oDDKC
チェリー商事は後にコニカ販売に変わったよね。
795名無しさん脚:2011/10/23(日) 17:47:12.70 ID:nsbRXr5z
皆、業界に詳しいね〜!でも、コニカのカメラはなんか好きなんだわ、フジも同じく!カメラとフィルムやレンズまで一貫してんだから凄いわ。
796名無しさん脚:2011/10/23(日) 18:14:27.02 ID:g4djKiXY
CHERRYと書いてあるセルフタイマーが手許にある
797名無しさん脚:2011/10/23(日) 18:15:23.57 ID:g4djKiXY
>>793
スペアのフィルム括りつけるゴムの輪が付いてるやつか

798793:2011/10/23(日) 18:18:39.02 ID:m4OtoMgm
>>797
当方の現場監督ストラップには、ゴムの輪と言うかゴム紐の
幅の広い奴がついてます。
799名無しさん脚:2011/10/23(日) 18:30:50.66 ID:g4djKiXY
>>798
こんなのですかな?
http://www.antiquary.jp/shopdetail/025000000077/price/

その後このタイプに変わったんだと思う
http://junks.exblog.jp/11480280/
800793:2011/10/23(日) 18:38:37.53 ID:m4OtoMgm
>>799
色違いですが、上のHPで紹介されている物と同じ物です。
801名無しさん脚:2011/10/24(月) 09:12:05.25 ID:cnG4pU1L
現場監督のストラップは
グレーのとオレンジ色が入ってるのがあった希ガス
802名無しさん脚:2011/10/24(月) 16:24:02.82 ID:cnG4pU1L
ハニメックスといえばアンヒビアン
35mm並の110と
ちょっとした弁当箱並の35mm
803名無しさん脚:2011/10/25(火) 07:21:44.26 ID:q3X348dc
ハニメックスといったら、絞りつきのミラーレンズだな。
300mm F5.6だった。500mmもあったかな?

絞りは光量の調節のみで、絞っても被写界深度はほとんど変わらないらしいけど。
804名無しさん脚:2011/10/25(火) 08:17:51.74 ID:tdYEv69s
リングボケがハッキリしたリングになってた希ガスw
絞り機構はたしか一方は普通の絞り羽根で
もう一方はトイレットペーパーの芯みたいなもんが中で前後してた
805名無しさん脚:2011/10/25(火) 20:16:43.06 ID:jpHy1w78
806名無しさん脚:2011/10/26(水) 00:16:36.90 ID:npNoPmi7
ミラーレンズは楽しいが難しいな!昔の篠山さんの写真にも沢山あるけど当たると良いね!
807名無しさん脚:2011/10/26(水) 08:10:11.46 ID:m4v5sZOy
夏場のリングボケの暑苦しさは格別
808名無しさん脚:2011/10/26(水) 08:37:23.40 ID:g67p2M0L
そういうえば今はKenkoのしか無いような
完全にキワモノになった感じだね。
809名無しさん脚:2011/10/26(水) 10:38:45.04 ID:nI6EhR5Z
80年代に高校野球の写真を撮りに行ったら、地元の新聞社のカメラマンが、
ミラーレンズを使用していたのに驚いた事があった。
810名無しさん脚:2011/10/26(水) 16:42:01.39 ID:ffc951hJ
ミラーはボケは許るんだけどあんまりシャープじゃなくてあきらめた
811名無しさん脚:2011/10/26(水) 18:59:02.04 ID:m4v5sZOy
軽くて短いからあまりミラーショック吸収してくれないとか
812名無しさん脚:2011/10/26(水) 19:35:05.47 ID:88Ox40vW
昔ミノルタのNMDで、250_のミラーレンズが有ったな。
希少過ぎるのか、実物を拝んだ事はないが。
813名無しさん脚:2011/10/26(水) 20:03:10.03 ID:g67p2M0L
ミノルタのRF250mm探したなぁ。
使ってみたかったけど俺も見たことない。
SP500は新品で買って未だに持ってるけどね。
814名無しさん脚:2011/10/26(水) 20:41:42.76 ID:88Ox40vW
SP500かぁ、それもレアだね。
そのほかRF800/F8、RF1600/F11等カタログでしか見た事ない。
何を撮るのか・・・やっぱり鳥?
815名無しさん脚:2011/10/26(水) 21:07:57.21 ID:g67p2M0L
鳥とか飛行機しか使い道無いです。
星に向いてるのかなぁと思って試して見てもイマイチだし。

佐渡までトキを見に行ったときに持って行ったことがありました。
その頃は遠くの檻の中を写す感じでしたね。
そんなことを考えると動物園とか面白いかもしれないです。
816名無しさん脚:2011/10/26(水) 21:09:13.82 ID:eRXneDJS
SPはEFマウントもあったんだよな
連動関係ないし
817名無しさん脚:2011/10/26(水) 21:21:54.70 ID:g67p2M0L
金属ブロックから削り出したような重いヤツですね。
それも持ってます。
818名無しさん脚:2011/10/26(水) 21:34:03.68 ID:eRXneDJS
裏山鹿
819名無しさん脚:2011/10/26(水) 21:50:25.43 ID:EnQUWfIQ
あー!オレも持ってるわSP500。ちょっと前にオーバーホールしたし、快調そのもの。フォーサーズマウントアダプター付けてます。
820名無しさん脚:2011/10/26(水) 21:53:11.92 ID:eK2u/WVg
うちのシグマ600mm白筒はなんか曇ってきてるよ
821名無しさん脚:2011/10/26(水) 22:41:55.07 ID:qmO/IrK5
俺の環境のせいかわからんがスレのほとんどがdat落ちした。
822名無しさん脚:2011/10/26(水) 23:00:32.79 ID:wHk3dJho
なんか、SP350が欲しくなって来たわ。。しかし、オリンパス!膿を出しきってまともな経営してくれや!米谷さんが泣いとるぞ!
823名無しさん脚:2011/10/26(水) 23:45:04.43 ID:SvRFzG0e
タムロンSP 350mm F5.6が反射望遠なのに使いやすかった。
824名無しさん脚:2011/10/26(水) 23:51:33.13 ID:LvH+PLaH
昔、少年マンガでカメラ女子(いまで言うと)が主人公の作品で
ニコンのレフレックス2000oを持ってる奴が出てきたな。
825名無しさん脚:2011/10/27(木) 07:38:30.51 ID:F2w9x5f5
>>823
この前オクに出ていて「おっ!?」って思ったけど、既に結構良い値段になってたよ
826名無しさん脚:2011/10/27(木) 10:17:39.86 ID:GVQHXAYe
キヤノンのは実はレンズ入ってたよね、たしか・・・
827名無しさん脚:2011/10/27(木) 10:22:48.86 ID:D3I1bbWZ
オレは、300mm、400mm、500mm、600mmのミラーレンズ持ってる。
300mmはマルミ光機、400mmと600mmはシグマ、500mmはタムロン。

マルミのレンズはコンパクトで、確かに面白い。
タムの350mmやミノルタの250mmが人気があるのはよく分かる。
828名無しさん脚:2011/10/27(木) 11:11:19.90 ID:d6bTfw22
ミラーレンズの最高峰といえば、ツアイスのミロター。
実際にこれを所有してた人がいるんだろうか?
829名無しさん脚:2011/10/27(木) 16:21:44.73 ID:H9AgfBBw
反射望遠と言えば一度でいいから見てみたいのが
ペンF用ズイコー800mmF8 って60年代だなこりゃw
830名無しさん脚:2011/10/27(木) 20:54:12.06 ID:3qiK6IXc
オリンパスってマニアなレンズ多いよね?フィルムからデジタルまて。。
831名無しさん脚:2011/10/28(金) 08:06:12.15 ID:+Hm876sa
例えば?
832名無しさん脚:2011/10/28(金) 08:39:16.63 ID:G7jCZ7Zo
830さんじゃないけどズイコー40mmF2なんてマニアックだと思います。
パンケーキレンズの走りじゃないですかね。
833名無しさん脚:2011/10/28(金) 10:42:14.23 ID:McwMg+3o
マクロで38oや80oつーのもあったな。
834名無しさん脚:2011/10/28(金) 11:16:36.38 ID:UvZnsCfS
大口径の250mmとか350mmとか
835名無しさん脚:2011/10/29(土) 08:03:06.85 ID:4OhAuI+i
あのシャッターダイヤルやレンズ交換ボタンの配置自体ですでに変態の域にあると思う。
836名無しさん脚:2011/10/29(土) 08:24:02.75 ID:JyeitSZ/
志村プレビュー!プレビュー!
837名無しさん脚:2011/10/29(土) 09:42:17.56 ID:GLWWCBtT
OMシリーズは良く考えて設計されてると思うよ。
OM使った後、ニコンやキヤノンのカメラを持つと大きくて重いよ。
ファインダーも広くて見やすい。
個人的には、プレビューが押しづらい事位しか欠点はないと思ってる。
838名無しさん脚:2011/10/29(土) 11:03:58.03 ID:GL2Orq3t
OMは操作性抜群だがレリーズボタンのロックが無いのは欠点
839名無しさん脚:2011/10/29(土) 12:33:27.91 ID:cWWOEhHp
>>838
シャッターチャンスは逃したくない!
と言うのが、設計者のスタンスだったと思う。
840名無しさん脚:2011/10/29(土) 12:38:51.29 ID:JyeitSZ/
無駄駒失いたくなくて巻き上げしないでおくことになる罠
841名無しさん脚:2011/10/29(土) 12:52:44.36 ID:cMUvPoCO
OM- モータードライブゲット!
塗装が弱くてハゲているのばかりで
美品手に入れるのに3年かかった。
取り付けてみると短すぎるアンバランスさが
カッコいい。
842名無しさん脚:2011/10/29(土) 13:19:45.65 ID:cMUvPoCO
自分もOMのモードラはなかなか手に入らなくて、去年やっと入手したんだけど流通量が少ないね。
e-Bayにも無かった。
自分のはOM-1、2に付けたくてモードラ1とバッテリーパック1なんだけど
バッテリーパック1の塗装がハゲハゲなんで、後日手に入れたきれいなバッテリーパック2を付けてる。
2は取り付けダイヤルの色が黒メッキなんで違和感が無いように1の方からシルバーメッキのダイヤルを移植したけど
サイドのストラップ金具の有無と底面の切り替えダイヤルの微妙なデザインの差を除けば全く同じものだからね。
ペンタのワインダーと形状は似ているけどOMの方はまさに金属の塊という感じでズッシリしていていいんだよなあ。
モードラの高級感で言えばニコンF2用のMD-2も上品な形状と金属部や貼り革の質感も含め最高に気に入っているけど。
843名無しさん脚:2011/10/29(土) 13:27:41.11 ID:h/oBds3b
せっかくの小さなボディにモードラをつける意味ってあるのかね。
銀塩で連射する時代でもないし。

コレクションとしては理解できるけど、オレは使ってナンボだからか。
844名無しさん脚:2011/10/29(土) 15:35:29.93 ID:cMUvPoCO
合体ロボの楽しみと一緒かと・・・
845名無しさん脚:2011/10/29(土) 15:45:17.62 ID:PqahZXdE
AF時代になっても縦位置シャッター欲しさにブースター追加したりね
合体ロボ遊びは不滅。
ほんとにおとなのおもちゃだねぇ
846名無しさん脚:2011/10/29(土) 16:08:20.03 ID:yvCXLkHx
俺は電池外してストラップいれるために
モードラ付けてるな
こうすると鞄での収まりがいいんだよ
847名無しさん脚:2011/10/29(土) 17:10:35.72 ID:t2iJ9NAJ
MD用の穴を隠す蓋が無いから、ワインダー2つけてる。
848162:2011/10/29(土) 18:45:45.18 ID:HwfqGVBY
合体ロボ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319881405932.jpg

>>164
手に入れたよ!
849名無しさん脚:2011/10/29(土) 21:03:15.74 ID:TQlwSD1o
>>162
オメ(^^)b
スゲェな、ほんとに買ったんだ。
850名無しさん脚:2011/10/29(土) 21:07:10.92 ID:FM0xo15f
当時のオリンパスのカタログを思い出すと米谷さんが合体マニアでは?と思える。。幻のOM-Xなんか合体ロボットそのものだもんな!さて、E-620にバッテリーパック付けて明日は何処に行こうかな?
851名無しさん脚:2011/10/29(土) 22:14:14.07 ID:eR92cAOW
>>848
ゲッター3かと思ったらチノンかよ
852名無しさん脚:2011/10/29(土) 23:44:36.63 ID:Z1RRnMpz
ニコマートELWのワインダー単射しかできないんだよなぁ…
それが嫌で邪魔で外したきり何処へ行ったやらw

「そういやぁニコンのSLRに布幕ってあったっけ?」なんて事言ったら
知人に「Fの一部にあるよ確か」と返された、知らなかったよw
853名無しさん脚:2011/10/30(日) 00:49:50.47 ID:SX0UEbuE
>>832
>ズイコー40mmF2なんてマニアックだと思います。
>パンケーキレンズの走りじゃないですかね。

パンケーキレンズの走りはGNニッコール45mmF2.8じゃないかな
ズイコー40mmF2はむしろ後発の部類だね
854名無しさん脚:2011/10/30(日) 06:34:03.22 ID:If2v+Fbk
それは薄型を狙った結果うすくなったの?
連動させるメカの都合上で薄くなったの?
855名無しさん脚:2011/10/30(日) 10:52:40.69 ID:but4VSdw
OM-1、2
パンツゥ丸見え
856名無しさん脚:2011/10/30(日) 11:34:58.92 ID:kexNGVsr
>>848
惜しい。パワーワインダーPW-600があれば完璧。
俺はシアーズKP-Xとワインダーと件のAFレンズの組み合わせで持っているがフラッシュがない。
合体ロボ計画の最終形がこれ。
http://www.butkus.org/chinon/chinon/cp6-x/body43.jpg
857名無しさん脚:2011/10/30(日) 14:10:53.75 ID:Iqk9UTLw
ニコンF2やキヤノンF-1のカタログには
サーボEEファインダーやら高速モータードライブやらを
これでもかと取り付けた究極合体ロボみたいなページが
必ず有って、あまりの迫力に
憧れよりも、ちょっと怖かった。
858名無しさん脚:2011/10/30(日) 14:17:21.99 ID:gv7JtQfZ
俺はCANON A-1なら中古でコツコツ集めて完全体にしたことがある。
もう今は手元にないけど。
859名無しさん脚:2011/10/30(日) 15:18:45.82 ID:Wpp58xIj
ズイコーの40ミリは荒木さんや森山さんが愛用者だったもんな!今のパンケーキの25ミリをEシリーズに付けるとちょっとその気になるわ。。しかし、パンツ丸見え!困るわって、あのねのねかい!
860名無しさん脚:2011/10/30(日) 16:08:18.68 ID:3FRurPvg
>>857

そこでピストルグリップ、フィルムチェンパーですよ。
861名無しさん脚:2011/10/31(月) 00:51:16.44 ID:7GBc2Pd9
子供の頃NikonやCanonの最高級機の巨大合体ロボットぶりに憧れていたけど
中年になった銀塩末期の頃には、GR28とGR21コンビで9割方足りてしまうことに気付いた俺・・・
(今はキスデジ4&高倍率ズームとS90で動画も写真も)

でも逆に、残りの10%で趣味だけのために使うコレクションの銀塩カメラへの愛着が非常に高まった。
いわゆる数寄の世界?
862名無しさん脚:2011/10/31(月) 01:10:25.72 ID:kBDfgZVW
いいえ、泥沼の世界に両足入れただけです。もう銀塩もデジタルも一緒!逃げられないよ!
863名無しさん脚:2011/10/31(月) 11:04:01.86 ID:32qcQE0x
>>859
平成5年頃、ズイコーの40mmを手に入れて、
当時新宿にあったサービスセンターにもって行き、クリーニングを頼んだら、係りの人から、

「アラーキー先生が、今、このレンズを探してるんですよ。いい出物はないかと言われてまして。」

と、物欲しそうに言われたことがある。
864名無しさん脚:2011/10/31(月) 18:01:16.33 ID:865N4uMI
40oっていい焦点距離だと思うんだけどな。
集合写真にも向いてるし。
865名無しさん脚:2011/10/31(月) 19:07:36.48 ID:1T8m1sD/
その決め付けは如何なものか
好きなら好きでいいじゃまいか
866名無しさん脚:2011/10/31(月) 19:25:27.75 ID:Q4s41HQ6
あれはどこで聞いた話だったかな・・・

「50ミリより40ミリのほうが、標準レンズに近い」
とか何とか・・・
867名無しさん脚:2011/10/31(月) 19:46:55.06 ID:WK4yDoer
標準レンズはそれぞれのフォーマットの対角線の長さが基準。
35mmフォーマットの対角線の長さはおよそ43mmだから
40ミリレンズの方が実際の標準レンズに近いと言える。

しかし35mmカメラを生み出したライカが最初に50ミリレンズを
「標準レンズ」として販売したためこれが定着した。
868名無しさん脚:2011/10/31(月) 20:56:01.28 ID:+s7Me0+B
基準といわれてもそれ、そもそもそういう決め方の根拠あるの?
869名無しさん脚:2011/10/31(月) 21:01:56.20 ID:F/a1Yzow
基準に根拠も何も。
経度の基準がグリニッジ天文台であることも、電気の+−も
基準を決めて成り立っているだけで、絶対的根拠なんて何もないわな。
870名無しさん脚:2011/10/31(月) 21:05:51.22 ID:qeGUa3qi
フォーマットが変わっても対角線の長さがほぼ標準レンズの焦点距離になってるわ!まあ、もう少し長いのが良いとか短いのが良いとかご意見あれど〜!ライカと言えば小林麻美さんも持ってたな。しかし、良い女だった!年上の人だが。。
871名無しさん脚:2011/10/31(月) 23:01:21.82 ID:CriFT0L+
人の眼が感じる視野の点でも35〜40mmの方が自然に感じるって
聞いた事がある。
872名無しさん脚:2011/10/31(月) 23:18:06.87 ID:aoT1HEZ0
>>848 浦山
873名無しさん脚:2011/10/31(月) 23:18:26.28 ID:+oMDH5gX
でも片目でファインダーみてもう片目で素の景色見たらだいたい58mm位だよね
874名無しさん脚:2011/10/31(月) 23:19:23.37 ID:F/a1Yzow
キミの視野は片目なのか?
875名無しさん脚:2011/10/31(月) 23:22:37.18 ID:hkgkxD+0
銀塩時代ペンタックスはスルーだったけど、デジの方の遊びでM42やKマウントのレンズが
だいぶ増殖してしまい、せっかくだからとフィルムでもと\2,100のZ-20買った。
正直思った以上によく出来たカメラで驚いたよ、ハイパーマニュアル付いてるし、Mレンズ普通に使えるじゃん!
ファインダーが貧弱だけど、安かったから良しとしますかw
876名無しさん脚:2011/11/01(火) 08:03:21.22 ID:f9KkcT5n
>>873
志村ファインダー倍率
877名無しさん脚:2011/11/01(火) 08:06:27.88 ID:NjM2GvUs
>>875
あれペンタミラーだから視野倍率低いでしょ?
まぁ今のAPS-Cデジよりスクリーンが大きい分マシに感じるかな?
878名無しさん脚:2011/11/01(火) 08:07:01.30 ID:YG5tV+KT
>>875
オレと一緒w

ペンタックスのボディーは探してる最中だけど、
ME系はいいのがないなと思ってたら、Zシリーズがあったか。

リコーのXR-20SPを手に入れちゃったんで、Pレンズが欲しくてしょうがない。
泥沼。

879名無しさん脚:2011/11/01(火) 08:15:38.56 ID:f9KkcT5n
>>877
ミラーかプリズムかはあまり本質ではないような
880名無しさん脚:2011/11/01(火) 08:39:11.21 ID:NjM2GvUs
>>879
↓こんなのと同じ理屈でペンタミラーは不利なんですよ
http://www.makinouen.co.jp/diving/p_technic1.html
881名無しさん脚:2011/11/01(火) 09:07:08.36 ID:hBL/BMFU
>>878
ようこそ!
カメラ何台スレへ(^_^)v
882名無しさん脚:2011/11/01(火) 09:09:50.06 ID:NqQFCv/B
>>880
反射だけだろとオモテタらなるほど、並行光じゃないもんね。
883名無しさん脚:2011/11/01(火) 14:19:46.17 ID:V00+rRa0
クラカメ本によると40mmと言えばコニカのパンケーキが
評価が高いらしく、F S-1用に購入した。
884名無しさん脚:2011/11/01(火) 17:36:21.82 ID:WdHKo50Q
当然レンズキャップはFS-1のロゴ入りであろうな
885名無しさん脚:2011/11/01(火) 19:45:16.71 ID:zCHc0DRc
パンケーキはパンなのか、ケーキなのかはっきりして欲しい。
886名無しさん脚:2011/11/01(火) 19:49:18.73 ID:msjXHbMG
意外にもお好み焼きなのかもしれない
887名無しさん脚:2011/11/01(火) 19:56:47.43 ID:uilMgyRd
パンケーキレンズは、一本、二本、って数える?
それともその形状からいって、一枚、二枚?
888名無しさん脚:2011/11/01(火) 20:20:53.49 ID:zeIk2TMP
>>885
パンケーキだからケーキだよ、ケーキパンならパンだ。
889名無しさん脚:2011/11/01(火) 22:21:30.23 ID:UB+Ngpbt
キャノンにも変なパンケーキ(?)有るよ。
FL-P38mmでPELLIX専用。
マントアダプタかましたらライカLでも使えるかな。
890名無しさん脚:2011/11/01(火) 22:33:07.02 ID:azAaqBv3
後ろが出っ張ったレンズをパンケーキなんて言わない。
891名無しさん脚:2011/11/01(火) 22:34:59.37 ID:H+sQi26l
良いね〜!意味不明もしくは存在理由のわからないレンズ。。だいたい魚眼レンズはなんに使うのかな?対角線魚眼は除いて。
892名無しさん脚:2011/11/01(火) 22:39:53.66 ID:EnwIk9my
キヤノヲタの俺はパンケーキが憧れでなあ
ウルトロン40mm付けてみたが大して薄くなくて・・・(´・ω・`)

893名無しさん脚:2011/11/01(火) 22:49:40.91 ID:azAaqBv3
全周魚眼は全天レンズといってな、そもそもは天文用よ。
対角魚眼こそ、存在理由があまりない
894名無しさん脚:2011/11/01(火) 23:24:31.45 ID:cyB7/FqQ
人生色々、レンズも色々!皆がまぬけと思ったレンズってある?

895名無しさん脚:2011/11/01(火) 23:43:44.03 ID:klDDDy7l
Tamron SP 90/2.5 macro 52BB
フォーカスがクイック過ぎる上柔らかく、少し下向けただけで自重でヘリコイドが伸びちゃうw
マクロレンズとしては致命的、不細工な幅広の輪ゴム持ち歩いていたよ
896名無しさん脚:2011/11/02(水) 00:58:44.66 ID:cC5MMnWT
>>891 円周魚眼はもともとは天体観測などの記録写真用。
897名無しさん脚:2011/11/02(水) 07:50:38.95 ID:YA8L/ss5
>>841
何言ってんの。スパッと削られてるから底面支えて、レンズ操作も楽に出来るんじゃん。
898名無しさん脚:2011/11/02(水) 08:37:58.75 ID:DcmqGPq6
40mm F2.8とか、45mm F2.8なんというパンケーキは、すべてテッサーということでOK?
899名無しさん脚:2011/11/02(水) 09:35:48.43 ID:02MRNsuI
多くはそうだろうけどせめて「タイプ」は付けるべきw
900名無しさん脚:2011/11/02(水) 10:28:15.88 ID:c8TaFLui
>>898
ペンタックスの40/2.8は4群5枚のチョッと変態な構造だったかと
901名無しさん脚:2011/11/02(水) 11:00:10.79 ID:UqaqSnOt
52BBはそうなんだ?
前モデルの52Bは、何ともなかったケドな・・・
随分前に手放したが、今になって後悔してるorz
手放さなきゃ良かったよw
902名無しさん脚:2011/11/02(水) 11:20:39.69 ID:02MRNsuI
漏れがあるだろうが挙げてみる

<テッサー>
Y/C Tesser T*45/2.8

<テッサータイプ?>
GN NIKKOR45/2.8
NIKKOR45/2.8P
XR RIKENON 45/2.8
FL P38/2.8

<似て非なる>
PENTAX-M40/2.8  4群5枚
PENTAX-FA43/1.9 6群7枚
OM-ZUIKO 40/2 6群6枚
MD ROKKOR 45/2 5群6枚
XR RIKENON 28/3.5 4群5枚
ULTRON 40/2 5群6枚
LENS IN A CAP35/5.6 3群3枚

<デジイチパンケーキ>
PENTAX-DA40/2.8 4群5枚
PENTAX-DA21/3.2 5群8枚
ZUIKO DIGITAL25/2.8 4群5枚
M.ZUIKO DIGITAL17/2.8 4群6枚
LUMIX G14/2.5 5群6枚
LUMIX G20/1.7 5群7枚

べ、べつに暇なわけじゃないんだからね!
903名無しさん脚:2011/11/02(水) 11:25:01.48 ID:0+DtXygt
オレ、写真店勤務だった頃、タムロン90oを複写用レンズとして使ってた(自前)
ネガの無い写真を焼き増ししたいとか、スライドにしたいとかお客さんから依頼が
そこそこあったから。
もったいない使い方だったかな?
904名無しさん脚:2011/11/02(水) 12:17:26.66 ID:UqaqSnOt
80-200/2.8(30A)、180/2.5(63B)、300/2.8(60B)等、当時タムロンには良いレンズが多かったよね。
当然90マクロ(52B&52BB)も。
>>903
複写にも耐えれる程レンズが良かったとも言えるんじゃない?
レンズはやはり使ってナンボだと思うし
905名無しさん脚:2011/11/02(水) 14:47:49.49 ID:aB54xhe0
>>902

スゲーな。
暇が・・・じゃなくてリストアップ乙です。
ペンタ43mmとOM40mmは特に贅沢な設計っぽいですね。
906名無しさん脚:2011/11/02(水) 15:27:31.41 ID:02MRNsuI
カラスコ20/3.5も見た目パンケーキなんだが、
あれは薄い短いというより、太いw
907名無しさん脚:2011/11/02(水) 20:23:23.76 ID:XoTfqtWe
>>902
あ、ヘキサノンの40ミリが無い!
908名無しさん脚:2011/11/02(水) 23:05:02.56 ID:tFTVHgf+
>>856
>パワーワインダーPW-600があれば完璧。
PW-600はCP-5系用じゃなかった?ボディへの電源供給機能がある関係で。

>合体ロボ計画の最終形がこれ。
インフォバックはいらないと申すかw
909名無しさん脚:2011/11/03(木) 00:10:19.35 ID:B5io9+nq
完全体・・・
自分はα9000+MD90+単三電池パック+AF4000迄は行ったが、
最後の「プログラムバックスーパー90」だけが手に入らず挫折した・・・OTL
910名無しさん脚:2011/11/03(木) 00:14:01.64 ID:bcRttFc3
まあ、合体と言うか取り付ける時と取り外した時のカチッと言う音は悶えるな〜!オレ、変態かな?
911名無しさん脚:2011/11/03(木) 00:14:22.94 ID:dWOeB+9y
つ【スチルビデオバックSB-90】
912名無しさん脚:2011/11/03(木) 07:02:24.49 ID:aT4ZAN3L
>>909
あとストロボ用グリップも無かった?
913909:2011/11/03(木) 08:15:41.98 ID:IoODy2zG
コントロールグリップCG-1000だね?
当時、自分の頭になかったな。
911に書いてあるSB-90もそう・・・
ワイヤレスコントローラーも欲しいとは思わなかったヨ。
当時プログラムバックスーパー90が手に入れば、俺の9000は完全体だと思ってたよ。
上に書いた仕様で、金が尽きたのと、何となく満足してしまった事が原因だね。
後MD-90の単三電池12本の重さにメゲタ・・・orz
格好は今見ても最高なんだがな・・・
最後はシャッター幕が汁ってアボーンした。
914名無しさん脚:2011/11/03(木) 09:10:53.09 ID:KjncDvX8
>>910

わかるわかる、普通じゃないかな。
915名無しさん脚:2011/11/03(木) 11:38:40.72 ID:MRFQ0lF9
つまり並の変態ということさね
916856:2011/11/03(木) 13:21:22.09 ID:+LnUXBN3
>>908
調べてみたら自分のがKSX-PつまりCP-5ツインプログラムのOEM製品だったからPW-600だったようで。
CE-5にはPW-535または545が適用品なのかな。

変態インフォバックの存在を忘れてたよ。左手側にありえないほどはみ出すやつ。
それと写真のリモコンユニットはCP-5、6、Xシステムの専用品だったらしいです。ebayでも見たことないし実動品が今どのくらい存在するのやら。

>>902
チノンの45/2.8が手元にあるんだけど、これはどこかの製品のOEMなのかな?
917名無しさん脚:2011/11/03(木) 16:27:52.97 ID:5LLrma9h
CP-5s(CP-5にスポット測光機能追加)+35-70mmAFレンズ+PW-600の
組み合わせで持ってるけどPW-600のインターバルタイマー機能の
作動方法が良く判らないんだよなぁ
まぁ壊れているんだとしても他の機能に問題ないからいいんだけどさ
918名無しさん脚:2011/11/03(木) 17:55:15.96 ID:KUwhKpDj
しかし、マニアと変態は紙一重!今日、浅草に行ったが外国人はデジカメ一眼レフ多いな。
919名無しさん脚:2011/11/03(木) 18:46:35.24 ID:bdyg4OI4
完全体にはこれがいるんじゃない?
長尺バック。
100コマとか250コマとか750コマとか。
920名無しさん脚:2011/11/04(金) 08:17:40.06 ID:dVq8ezXP
α-9000用100コマ長尺バック持ってるよ。
一度全部撮りきって現像に出したらブツ切りで帰って来て萎えた。
921名無しさん脚:2011/11/04(金) 10:56:33.56 ID:jLMj5d/D
イルフォードに72枚撮りフィルムってあったよね?
ハーフで使えば144コマか。
ニコンD70の連続撮影とほぼ互角か。
922名無しさん脚:2011/11/04(金) 17:26:20.10 ID:hL/MYt94
>>920 ナンボかかるんや?!
923名無しさん脚:2011/11/04(金) 17:29:43.06 ID:ofgZoU8M
円いケーキを一周一気食いするのに似た快感が味わえそうだ
924162:2011/11/04(金) 18:53:27.76 ID:oVr0gvZ4
AFレンズは、ピント合わせが意外と迅速で、気持ちいです。
12月に高校時代の写真部の先輩の結婚式があるんで、持ってたら受けるかな?

>>856
PW-530が何とか手に入りそうです!

インフォバックはヤフオクにでてますけど、高すぎます。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m86431354

無線システムは勘弁してください。
925名無しさん脚:2011/11/05(土) 07:03:59.00 ID:3FEtQEqv
>>920
ポラバックなら持ってる、液晶は綺麗なんだけどグリップが真っ白で… ミールのよう
926名無しさん脚:2011/11/05(土) 07:07:20.45 ID:3FEtQEqv
>>924
みんなで申合せをしておけば?新郎には秘密でゲストが80'sカメラで押し寄せる!
新婦の友達が低くだろうけど(笑)モードラ全開で
927名無しさん脚:2011/11/05(土) 10:46:21.16 ID:7FyfKnrP
おいおい、結婚式の撮影なら外部電源が欠かせないだろう。
928名無しさん脚:2011/11/05(土) 11:52:38.21 ID:3FEtQEqv
577Gと単2電源なら貸出可能ですが、ちゃんと発光するか不安
アイドルの結婚会見のようで楽しそう、銀箱とアクセサリーとして328を(笑)
929名無しさん脚:2011/11/05(土) 12:48:04.09 ID:Ocy2q+FS
じゃあ、オレはサンパックのタテ型で。
チャージ音がうるさいが・・・
930名無しさん脚:2011/11/05(土) 12:55:17.29 ID:jdhoN8LH
ミニカムあるよ〜、でも電池がないよ〜
931名無しさん脚:2011/11/05(土) 15:35:17.51 ID:Gtg8ddsd
ニコンのMD-12は、ちょっと音が響きすぎるかな?
932sage:2011/11/05(土) 16:40:28.12 ID:Jfdc5iP4
モードラの音で新婦がヌレる…
933名無しさん脚:2011/11/05(土) 16:57:07.85 ID:K/prP3WH
撮られる方からしたら
あの大げさなモードラ音にのってくるらしいぜ
934名無しさん脚:2011/11/05(土) 17:27:40.30 ID:3FEtQEqv
普通は36枚以上撮れないから、詰め替え用のアシスタントと予備ボディも必要ですね
F-1 F3 あたりがメインだろうけど、ネタなのでLXやX1 RTSも用意して頂ければ

どーぞ、カメラを持った方は前の方に!!

未現像のフィルム送りつけますか
935名無しさん脚:2011/11/05(土) 17:34:47.79 ID:vimTANPP
そこで長尺フィルムバックですよ
936名無しさん脚:2011/11/05(土) 17:37:56.16 ID:dRKYtkKI
おいおい、プロだしウェディングの経験あるオイラの出番か?ダータで撮影するぜ都内なら!
937名無しさん脚:2011/11/05(土) 20:22:27.19 ID:DH7rQadb
ネタならペンタの645もありだな。もちろん初代。
938名無しさん脚:2011/11/05(土) 20:29:00.49 ID:sNrE7R3v
いや、ブロニカS2を20台くらい集めて一斉にw
939名無しさん脚:2011/11/05(土) 21:05:53.71 ID:1Jto5Gvw
スピグラなんてどうよ?
940名無しさん脚:2011/11/05(土) 21:14:33.87 ID:sNrE7R3v
ふんどしシャッターはソコソコだけど、付属のレンズシャッターは静かなもんですよ > スピグラ
941名無しさん脚:2011/11/05(土) 21:19:59.69 ID:tisnRUXP
懐かしい企画が威嚇企画に変わりつつないかい? 節度を持った社会人としてはF3ニッカド+ミラーUPで6コマ位が妥当かと
いかがでしょうか?>>924
942名無しさん脚:2011/11/06(日) 00:07:20.52 ID:nb0QdtRv
オレのT90も参加させろと意気まいてるぜ。
ただ、フィルム巻き戻しをその場で行なうと、
音がうるさいので迷惑かけるかも。
943名無しさん脚:2011/11/06(日) 00:53:04.35 ID:HTDoIAkP
大丈夫、その間F3Hで連写してるから
944名無しさん脚:2011/11/06(日) 06:17:14.14 ID:A6ilnJHy
披露宴会場でそれだけモードラ使ったら
フィルムカメラの最後の一花になりそう。
銀塩時代の最後を派手に盛り上げてください!
945名無しさん脚:2011/11/06(日) 06:27:34.85 ID:CdYt+Lau
昨日友人の式で普通にEOS7Dで撮ったわすまんw
946名無しさん脚:2011/11/06(日) 07:16:31.82 ID:jj9KtFw3
なんか結婚式がフィルムカメラの最後のお別れ会になったような気が。。
947名無しさん脚:2011/11/06(日) 09:43:17.70 ID:c/HIyTyc
この結婚式にはプロラボが集配に来るな。。
948名無しさん脚:2011/11/06(日) 10:40:08.80 ID:s3rgoDKn
>>945

おまえはいいやつだ。
それで、撮った画像はDVDにして友人に渡すの?
949名無しさん脚:2011/11/06(日) 11:48:49.65 ID:CdYt+Lau
頼まれてたわけでもないし、
本職の人もやっつけ仕事風じゃなかったから、
ニッチを狙ったのしか撮ってないw
本人も写真撮ってる奴なので、
何枚か選んでデータのままあげる。
JPEGだしCDでも半分にもならないなあ・・・

スレチなんでちょっと足すと、
昔NF-1にXP2入れて撮ってあげたこともあった。
撮影禁止のチャペルのキスもしっかりw
この時は本職が下手だったようで、結構喜んでもらえたw
950名無しさん脚:2011/11/06(日) 13:31:36.47 ID:MzpUpYWC
EOS7ときたらフィルムじゃないと困ります!
951名無しさん脚:2011/11/06(日) 19:37:35.42 ID:voyG4RJz
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |

【Nikon 1】ニコワン買ってインポを治そう
(p)(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320007238/l50




952名無しさん脚:2011/11/06(日) 21:55:27.29 ID:ptH0G6ND
EOS7だと、90年代だからな・・・
オートフォーカスは第一世代までかな。
953名無しさん脚:2011/11/07(月) 03:30:38.64 ID:qcQvucQI
サンダー平山と田中長徳と赤瀬川源平のせいで
この世界から抜けられなくなった。
今では感謝している。
954名無しさん脚:2011/11/07(月) 04:38:45.60 ID:6x9At7mT
赤瀬川源平はないだろ。
田中長徳も微妙すぎる。
サンダー平山はわかる。

共通するのは写真家として大成しないが、
写真雑誌に文章を書いて生計を立てている人って事だろうか。
955名無しさん脚:2011/11/07(月) 06:09:49.00 ID:at+CJpql
>>954
オレは、まったく逆。
赤瀬川原平(源平ではなく原平ね)が一番で、田中長徳の本は読んだことないし、サンダー平山は知らない。
赤瀬川原平のせいで、この世界から抜け出せなくなった・・・というほどの影響は受けてないけど、
文章が面白いし、カメラに関しては適当な素人の感覚がいい。

写真やカメラとは関係のないエッセーに、ちょこっとカメラのことが書いてあるの読むと、趣味がいいなあと思う。
幅広い世界で活躍してる人だから、文章を読む機会が多いしね。


956名無しさん脚:2011/11/07(月) 06:18:55.53 ID:FmT7cP6d
ゲンペーさんはネタ使い回し過ぎ。
それから、「僕は目測フォーカスは自信なくて…」と毎度書いてるの見るとイライラする。
957名無しさん脚:2011/11/07(月) 08:35:18.28 ID:Hrv15S0Y
サンダー死んじゃったし
真正のエロイ写真の人だったのに
958名無しさん脚:2011/11/07(月) 09:18:44.23 ID:GpZRusc9
>>957
知らなかった・・・
生活習慣病フルコースな容姿ではあったが・・・

ところでライカ同盟ってもう10年以上前の話だよな?
その前に間口を広げたのはチョートク氏だったかな。
カメラジャーナルも面白かったんだよ、最初はw
あとネタの遣い回しとかさ、
そもそもそんなにあるわけもないところへ露出が増えれば、
いずれそうなる道理だわなw
959名無しさん脚:2011/11/07(月) 10:37:06.01 ID:op5uG3BL
最近写真を始めた為、この方のことは良く存じ上げていないが、
故人の冥福を祈って、サンダー氏に黙祷。

自分は白川義員氏の作品を見て、写真趣味を始めたよ。
父の車の中に落ちていた、半券の切れっぱしの様なモノに衝撃を覚えた。
それこそ頭を殴られた様な感じだった。
960名無しさん脚:2011/11/07(月) 10:47:14.25 ID:BFqWmDOd
このスレでクーミンというのは山田久美夫先生の事である。
961名無しさん脚:2011/11/07(月) 10:59:35.42 ID:GpZRusc9
「サンダー平山」でググってみたら
> 他のキーワード: サンダー平山事件
てのが出たのでそっちに行ったら、
昔EOS-1に対するコメントでひと悶着あったらしいという話・・・
そのことをブログで紹介してる人は言論の自由がどうとか言ってるが、
メーカーから直接間接にカネ貰ってる立場の人物の、商業誌上での話だからな・・・
「ニューフェース診断」なら先方も強気には出なかったろうがw
チョートクが「昔のライカと違って今のM6の銀梨は粉吹いてるようだ」
というようなことを書いてレモン社と揉めたのも懐かしいw
で、サンダーは9月末に亡くなったそうだね・・・
962名無しさん脚:2011/11/07(月) 10:59:56.37 ID:GpZRusc9
>>960
認めない
963名無しさん脚:2011/11/07(月) 11:24:17.61 ID:kfk7OJOA
>>960
同じく認めない
964名無しさん脚:2011/11/07(月) 11:49:36.18 ID:dCx2hZ3P
KEIKOさんも似たようなことになっちゃうのかなぁ。
965名無しさん脚:2011/11/07(月) 12:50:32.16 ID:6x9At7mT
チョートクは嫌いじゃないが、端々にウィーンだのパリだの
自分はヨーロッパ人の感覚です風な、おかしな東洋コンプレックスを
感じて気持ち悪いし、読んでいてバカらしくなる。

ゲンペイは年寄の写真趣味が、退職金を資本にカメラ趣味になってしまった
ような、ねじけた貧乏性と舶来信奉が気持ち悪い。

サンダーはねじけたカメラ哲学がなくてよろしい。
966名無しさん脚:2011/11/07(月) 13:17:04.01 ID:GpZRusc9
サンダーはコシナのOEMの一眼レフを一通り集めてた気がする
967名無しさん脚:2011/11/07(月) 18:12:12.06 ID:3s2hNdGX
オリンパスのOM-2000もそうだっけ?
968名無しさん脚:2011/11/07(月) 20:41:01.08 ID:gJ7pluWA
サンダー氏がCAPAとかポンカメでロシアレンズを取り上げてた頃は一周回った人の変態趣味だったのが今じゃ普通の人が手を出してる。
10年ばかし写真趣味から遠ざかってたんでわかんないけど、何があったの?
969名無しさん脚:2011/11/07(月) 21:03:56.19 ID:uXzJOxR2
>>960
喧嘩売ってんの?買うよ!全国のクーミンとOM10のファンが。。
970名無しさん脚:2011/11/07(月) 21:21:21.14 ID:qVDRe00Q
サンダー氏はキヤノンに殺されたようなものだ
あれ以降大手カメラ誌でユーザーは誰もが経験済みのエラーなど
書いてあるのを見たことがない。
971名無しさん脚:2011/11/07(月) 21:34:29.94 ID:FmT7cP6d
チョートクさんの文はひどいw
「つい最近のこと、メジャーなカメラ雑誌でドイツ製の有名なレンジファインダー式カメラを
テストレポートした。そのカメラのファインダーのブライトフレームが、50ミリの場合視野が
不十分で、全視野を見ることができないのである。
(中略)
そのレポートが雑誌に掲載されたのちに、その雑誌の編集者はそのカメラの問題について、
そのカメラの輸入代理店にくだんの件を問い合わせたのであった。その回答たるもの、驚く
べし!そのテストしたカメラのファインダーの状態は通常であるから何の問題もないという
ものであった」
972名無しさん脚:2011/11/07(月) 21:40:30.11 ID:MkYikqhz
同一ベースと思われるコシナOEM一眼レフの心当たりを挙げてみる。

コシナ  C1s
コシナ  C1
ベッサフレックス TM
リコー XR7mk2
リコー XR8
リコー XR SOLER
ビクセン VX-1
ビクセン VX-2
ビビター V2000
ニコン FM10
ニコン FE10
キヤノン T60
オリンパス OM2000

機械式とAE付と混在してるが面倒臭いから分けてない。
RFのベッサも、特に最初のLは露骨にファインダー光学系を抜いただけの形でしたな。
ググったら消えた筈のブランドや聞いたことも無いようなのがゾロゾロと出てきてワケワカメで割愛w
サンダーはそこまでコンプしてたんだろうか・・・?
973名無しさん脚:2011/11/07(月) 21:54:03.53 ID:SXtqnVnJ
>>972
おつです。
ヤシカのFX-3スーパーとかは違うのかな?
このスレ的にいえば、当時の五体マウントはミノSR以外、制覇してるのね。
974名無しさん脚:2011/11/07(月) 22:06:37.78 ID:MkYikqhz
おお早速抜けておりましたなw
975名無しさん脚:2011/11/07(月) 22:09:36.13 ID:0duIQrjF
チノンとかもあったよね
976名無しさん脚:2011/11/07(月) 22:11:02.35 ID:MkYikqhz
後は諸兄の造詣に任せる
977名無しさん脚:2011/11/07(月) 22:26:47.95 ID:LtxwTpk8
C1sも元を辿ればCT-1AとかCT-1GとかCT-1SUPERだったりするよね
>>973
FX-3SUPERの系統は違うんじゃないかなぁ
>>975
CM-7ですな
978名無しさん脚:2011/11/07(月) 22:34:38.51 ID:dk7kKZuU
>>972
FM10はいつから売ってるの?
未だに現行品ってことはF3やFM2並の販売期間なのかな
979名無しさん脚:2011/11/07(月) 23:20:40.29 ID:SXtqnVnJ
96カメラ買物情報というムック本に、新製品レビューとしてFM10が出てるから、
逆算すると、もう15年か?
かなりのロングセラーだね?
980名無しさん脚:2011/11/07(月) 23:49:01.66 ID:8wzQ+asM
久しぶりにチョートクのじじいのブログみたらデジペンに凝ってるのか。
アホみたいなレンズも買ってるしw
981名無しさん脚:2011/11/07(月) 23:54:31.33 ID:GL5sFr2m
>>972
俺の持ってるor持ってた個体で追加
フォクトレンダーVSL43
カンタレイ ダコタRZ2000
ビビター V4000、V4000s
あと持ってないけどフェニックスのP1というOEM製品があったはず。
982名無しさん脚:2011/11/08(火) 05:15:51.33 ID:eVwDAMdh
>>979
あんたの物持ちの良さの方が驚くわ。
そんな古い本もう捨てちまえよ!
983名無しさん脚:2011/11/08(火) 08:47:01.15 ID:76YjALb6
>>973
FX-3はコシナ製といわれることが多いけど、実際は富士光機製だそうだ。
http://www.hi-ho.ne.jp/sbko-hq/YASHICA_FX/FX3Sp2KvsC1s.html

富士光機は後のフジノン鰍ナ、現在は富士フィルムと統合されてる。
984名無しさん脚:2011/11/08(火) 09:18:12.01 ID:GNHqFsVa
Kenkoのもてっきりコシナだと思ったが違ったもんな・・・
よーしここで一旦整理しよう
誰かヨロw
985名無しさん脚:2011/11/08(火) 10:41:13.55 ID:5THFuTL4
関係ないけど、ヤシカでモーター内蔵機で108マルチプログラムというのがあったな。
確か、ヨドバシカメラがブランド名入れて発売した事もあったと記憶している。
986名無しさん脚:2011/11/08(火) 10:43:39.22 ID:GNHqFsVa
YODOBASHIなら俺の横で寝てる
987名無しさん脚:2011/11/08(火) 11:15:07.25 ID:XEpRAv8s
>>983
知らなかった、てっきりコシナベースかと思ってたよ。
フジノンでしたか。

ムック本の類は俺も何冊か有るが、これも捨てられんなw
あと当時のカタログも何部かあるな。
988名無しさん脚:2011/11/08(火) 13:45:49.13 ID:GLdH70p+
>>986 いらんがな
989名無しさん脚:2011/11/08(火) 13:58:49.61 ID:GLdH70p+
OMシリーズ以降のオリンパスが鳴かず飛ばずだったのは、財政的にも
新開発が難しかったせいなのだろうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111108-00000052-mai-bus_all

90年代からはひたすら粉飾決算の毎日だったらしい。
990名無しさん脚:2011/11/08(火) 14:56:38.44 ID:+tt+gzKI
90年代からって・・・・・・

これって資金的な始末を付けるのに、一部の事業部門を売却って事になりかねないね。
最悪、映像事業部なんか中国や韓国にブランドごと買い取られちゃうんじゃなかろうか。
991名無しさん脚:2011/11/08(火) 15:49:29.57 ID:q5D+gQg8
もう社名をオリンパスから高千穂に変えるしかないな。
992名無しさん脚:2011/11/08(火) 16:14:46.99 ID:4l22MuJp
CONTAX S2もだよね?
993名無しさん脚:2011/11/08(火) 16:17:00.25 ID:GNHqFsVa
>>992
FM2の話?
994名無しさん脚:2011/11/08(火) 16:20:09.89 ID:GNHqFsVa
それより誰か次立ててくんろ
俺駄目だった
995名無しさん脚:2011/11/08(火) 20:06:04.49 ID:bbbeko0l
こうなりゃ徹底的に膿出せ!オリンパス。米谷さん泣いとるぞ!
996名無しさん脚:2011/11/08(火) 23:03:50.62 ID:Com0AsC5
膿どころか血肉まで出て死んでしまいそう
997名無しさん脚:2011/11/08(火) 23:21:25.37 ID:eiNv1wS2
新スレ

[αショック]80年代のカメラにまつわる思い出6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1320762044/
998名無しさん脚:2011/11/08(火) 23:23:27.65 ID:+tt+gzKI
骨も砕けてる・・・・・・
999名無しさん脚:2011/11/08(火) 23:55:39.64 ID:eiNv1wS2
てことで埋めときますね〜〜〜
1000名無しさん脚:2011/11/08(火) 23:56:40.40 ID:eiNv1wS2
えらいことになってるけど、真面目にやってきた製造開発現場の人は頑張ってくれ >>オリンパス
10011001
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ