1 :
名無しさん脚 :
2011/08/17(水) 18:45:55.72 ID:8GrEc0zt
2 :
名無しさん脚 :2011/08/17(水) 18:47:11.26 ID:8GrEc0zt
関連スレなどはどうすれば良いか分からなかったので、他の心の優しい方お願いします
3 :
名無しさん脚 :2011/08/18(木) 01:25:54.48 ID:iCE3O7VY
4 :
名無しさん脚 :2011/08/23(火) 22:59:08.23 ID:wZ5Zg/zw
5 :
名無しさん脚 :2011/08/23(火) 23:36:44.83 ID:wZ5Zg/zw
□モノクロ現像を始めたいけど、何を買えばいい? ・現像タンク ステンレスやプラスチックの物で、いろいろあります。 どちらも一長一短で、どれが良いというのは好みの問題になって来ます。 (ベルト式のヤツだけはあまりお勧めしません。) ・薬品 現像液、定着液、停止液の3つは最低必要です。 コレもいろいろなメーカーからいろいろな物が出ています。 ・ダークバッグ フィルムをリールに巻くときに使用。完全な暗室があれば不要。 ・フィルムピッカー 完全に巻いてしまったパトローネからフィルムを取り出すのに使用。 ・温度計 水温や薬品の温度を測ります。 ・フィルムクリップ 普通の目玉クリップだと外れることがあるので、1セットぐらいは買っておいた方が良いと思います。 ・薬品を溶解したあとに入れておくボトル、水洗用のバット、etc 写真用品としても売っていますが、100均とかで使えそうな物を買ってもOK。 ざっと思いつくのはこんな感じ、トータルで1万円台でそろえることができると思います。 タンクなどはヤフオクとかでかなり安く入手することも可能。(状態には気をつけてね)
6 :
名無しさん脚 :2011/08/23(火) 23:54:17.02 ID:wZ5Zg/zw
7 :
名無しさん脚 :2011/08/24(水) 00:03:47.21 ID:1IFyFFsC
以上適当に書いてみました。 ここは「いまから始める」スレなので、みんな優しく、楽しく、仲良く行きましょう。
8 :
1 :2011/08/24(水) 22:25:45.85 ID:jh1Okkss
ID:wZ5Zg/zw さん有難うございます。 vipで糞スレ乱発しかやった事がないので、この・・・なんというかシリーズ物のスレは初めてでどうすれば良いのやら・・・・で他人に頼りました
9 :
名無しさん脚 :2011/08/24(水) 22:32:14.69 ID:bjKZ6bz6
10 :
名無しさん脚 :2011/08/24(水) 22:36:12.48 ID:bjKZ6bz6
11 :
名無しさん脚 :2011/08/24(水) 22:39:45.41 ID:bjKZ6bz6
12 :
名無しさん脚 :2011/08/24(水) 22:43:01.04 ID:bjKZ6bz6
13 :
名無しさん脚 :2011/08/27(土) 13:51:58.08 ID:FMGpiK1A
秋から始まるアニメがフィルム写真ものw ヒロインの女子高校生が形見のローライ35sでとかw
14 :
名無しさん脚 :2011/08/27(土) 21:24:17.95 ID:JduwlSO8
仮面ライダーディケイドの時みんなスルーしてたじゃん トイカメだけど
15 :
名無しさん脚 :2011/08/28(日) 10:35:27.05 ID:WYEjXp6r
うち浄化槽なんだけど水洗の水は垂れ流しでOKなん? 現像・定着の廃液はタンクに貯蔵するとしても、 水洗に使う大量の水はどうすれば?
16 :
名無しさん脚 :2011/08/28(日) 15:08:58.81 ID:fBopDkxa
そのまま排水〜
17 :
名無しさん脚 :2011/08/28(日) 18:48:31.40 ID:ojyR/p+l
マンションの浄化槽?だったら気にしない。 自宅の浄化槽?だったらドラム缶にでも溜めておけ。
18 :
名無しさん脚 :2011/08/30(火) 19:21:12.55 ID:8EkSKcbN
コピナールと富士フィックス使ってるひといませんかね…
19 :
名無しさん脚 :2011/08/30(火) 20:06:27.14 ID:JWvHFvZ0
いるよ。それがどうかしました?
20 :
名無しさん脚 :2011/08/31(水) 01:08:41.34 ID:0bl7ec9o
漠然とした質問なのですが、現像したときに、ネガが全体的に茶色になってしまうのは何が原因なんでしょう。 電子顕微鏡で使う程度のど素人で全く知識が無いのです。
21 :
名無しさん脚 :2011/08/31(水) 02:31:42.58 ID:nsoedBbh
22 :
名無しさん脚 :2011/08/31(水) 03:16:31.51 ID:h0qEi7Kl
23 :
名無しさん脚 :2011/08/31(水) 03:53:11.03 ID:dhV1f8+Q
ン年モノの定着液だったりしてw
24 :
名無しさん脚 :2011/08/31(水) 04:56:13.69 ID:9C7aeAZI
>>20 フィルムは何?TEM用?
フジフィックスって書いてあるけど、スーパーフジフィックスLのこと?
停止液使ってる?
25 :
名無しさん脚 :2011/08/31(水) 09:32:13.34 ID:mqug5M5+
わ、沢山のレスありがとう。 大学ついたらフィルムの名前とか調べます、TEM用ではあります。 富士フィックスはスーパー富士フィックスLですね。 停止液は教授が使っていなかったので使っていません。暗室にてコピナール8分、洗浄、富士フィックス8分、でやってます。 試薬は6月に購入し、劣化してきたため昨日新しく作り直しました。
26 :
名無しさん脚 :2011/08/31(水) 10:22:41.72 ID:mqug5M5+
フィルムはフジの電磁波用でした。
27 :
名無しさん脚 :2011/08/31(水) 12:45:12.36 ID:86BV95jt
500CCほどだけポリタンクに残ってた4ヶ月モノの エクストールはさすがにだめだった・・・。
28 :
名無しさん脚 :2011/08/31(水) 15:05:28.57 ID:mqug5M5+
現像と固定時間の問題かなと思い、4分に減らしたけっか少し改善されました。 難しいなぁ。
29 :
名無しさん脚 :2011/08/31(水) 15:06:16.19 ID:mqug5M5+
>>26 今更だけど、電子顕微鏡用です…。
予測変換のばかー。
30 :
名無しさん脚 :2011/08/31(水) 17:40:30.06 ID:hrK2Wb3D
ま、電磁波に反応するものだからな>乳剤 現像液が劣化してるなどの理由で現像中に銀粒子が成長しないと黒じゃなくて茶色に見えるけど うっかり駄目になってるマイクロドールX1:3か何かでPX処理して腰抜かしたことが TEMでシートフィルムで撮った奴は見たことあるけど、 処理した後でベースの色が茶色のままなのは見たことない
31 :
名無しさん脚 :2011/08/31(水) 19:44:29.26 ID:nsoedBbh
確かコピナールは極めて劣化しやすい現像液はず 使う直前に溶く方がいいんじゃない?
32 :
名無しさん脚 :2011/08/31(水) 21:17:06.15 ID:9C7aeAZI
停止液使ってないなら、定着液はできるだけ頻繁に変えたほうがいいよ。 現像液の持込が多いと定着不良になりがち。 茶色の原因は特定できないけど、まずは処理液を新鮮なものに変えてみては?
33 :
名無しさん脚 :2011/08/31(水) 21:46:54.71 ID:nsoedBbh
>>32 それは停止液使うかは関係ないんじゃないの?
水で3度停止浴した方が、1回の酢酸停止より定着の疲労は少ない訳だし
水停止で大事なのは回数だってことは常識でしょう
34 :
名無しさん脚 :2011/08/31(水) 22:15:17.59 ID:9C7aeAZI
何度水洗してるか知らないけど、可能性を指摘してるだけだよ。 それから「水停止」なんて存在しないよ。それは単なる「中間水洗」でしょ。
35 :
名無しさん脚 :2011/08/31(水) 22:36:50.78 ID:hrK2Wb3D
以下、水停止の是非についてn度目(nは十分大きな自然数)の不毛なやりとりが
36 :
水停止男 :2011/08/31(水) 23:19:10.60 ID:NkDIaIeO
掛かって来いや!
37 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 00:21:47.27 ID:/s4Jd0l3
>>34 「水停止」が存在しない?
停止浴に水を使用する行為が存在しないって言いたいのかい?
「酸性の液体を使用するのが停止」ってのは俺様定義でしかないぞw
もしかして現像終わったあと酢酸入れて流して、定着してんの?
汚い奴だなw
それで定着できてるつもりになってるんだからお笑いぐさだよwwwww
38 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 00:30:08.88 ID:5cRJit/B
39 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 00:36:40.77 ID:p29lljMU
水ですすいでも現像の進行を止めることはできるよな。 定着の前に明室に出してもベースに被りが出ないのがその証拠。 水は停止液として十分な機能を果たすのに、「水停止」と呼んじゃいけない理由がわからんわ。
40 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 00:41:38.01 ID:/s4Jd0l3
>>38 は?
てめー、廃液の話すんぞ!
いいのか?
ちなみに俺は飲んでる
41 :
廃液吾朗 :2011/09/01(木) 02:09:05.16 ID:5SCsa2Xr
掛かって来いや!
42 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 03:20:39.34 ID:Hr8XYq6H
コピナールみたいな硬調に仕上がる強い現像効果のある現像液は 相当に希釈shてもそれなりの現像効果があるんだよな 水洗い何回やっても酸で止めるのとは効果が違うね 水で現像が完全に止まるという事はないね 緩慢になりつつも少なからず現像は進行する ロジナールなんか300倍に希釈しても現像できるくらいだもんな
43 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 09:58:17.73 ID:p29lljMU
水停止の有効性について個人的に実験したことがあるので、そのことを書きます。 現像時におけるフィルムベースの被りが発生しにくい現像液としてHC-110(B)を使用しました。 通常のコントラストが得られる現像時間で、水停止の方法は注水→攪拌→排出のサイクルを4回。 その後、タンクからフィルムを取り出して約2分間放置してから定着処理を行いました。 ガラスネガキャリアに挟んで、135→四切に伸ばした際(約7.75倍)にフィルムベース部分の被りをPEAKのピントルーペII型(10倍)で観察。 像が出てる部分で既にピントを合わせた状態で、パーフォレーション部分に粒状感があるかどうか。 結果は全く目で確認する事はできなかった。 つまり、水停止でも77.5倍に伸ばして肉眼で確認できる被りが発生しない事を確認した。 これでも実用上、水停止が有用でないと言うなら反論を聞きましょう。
44 :
20 :2011/09/01(木) 12:46:19.53 ID:b6VRp7J4
わー、なんか私のせいで質問で荒れちゃったみたいでごめんなさい。 一応現像も定着も新しく作りなおしてます。停止液の有無なのか、他の理由なのかまだ試行錯誤してます。
45 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 17:33:27.35 ID:b0m3w5EY
ベースが抜けてないなら定着不足っぽい。 フィルム片で定着時間を延長して試してみたら?
46 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 18:58:36.49 ID:b902UAOW
ベースが茶色と言えばカラーフィルムをモノクロ現像したときみたいだな。 期限切れのカラーフィルムを捨てる液でやってみたら一応像が出て、定着を少し長めにやった。 キタムラでプリントしてもらえたよ。
47 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 20:20:50.25 ID:KKE9dPJL
通りすがりの者ですが
皆さん馬鹿じゃない?
停止というのは、現像進行を素早く止めて同一のコントラストにするのが
第一の目的。
>>43 のようにサイクルを4回して停止させる等同一の仕上がりになりにくい
無駄な行為です。
まして、今頃の季節、液温を20度に保ち・・・・・水停止の温度はどうします?
水道の水使えば水温が高く、現像が進行しますね。
酸性なら、即現像が止まるわけです。
ちなみに
>>43 のカブリfog観察は、根本的に全く意味をなしません。
肉眼で行うなら、相対比較が必要になります。全面fogが出るのだから無意味な観察なんですね。
48 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 21:23:18.36 ID:p29lljMU
>>47 どうして意味をなさないのか説明をして下さい。
よくレスを読みましたか?
水停止後に現像が進行する状態に現像液が持ち越されているならば、明室に出した時点でカブリが発生する筈です。
77.5倍でベースフォグが確認できないレベルである事は実証できていますよ。
相対比較するまでもなく実用上問題が発生しないことが証明されているのに、酸性停止浴にこだわる理由がわかりません。
また、停止浴とコントラストの関係に至っては完全に意味不明です。
水停止で正常なコントラストが得られるように現像している訳で、むしろ均一な仕上がりには1回目の停止浴中にも緩やかな現像が進む水停止の方が遙かに優れています。
酸性停止だと停止液の注入の時間差よるコントラストの不均一が発生してしまいますがねw
49 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 21:23:56.03 ID:Hr8XYq6H
>>43 断定的に書くなら、せめて透過濃度計で計測してから書こうよ。
カブリが発生するなんて誰も書いてないし、ほとんど反論になってないよ。
50 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 21:34:53.54 ID:p29lljMU
>>49 文盲の方?
1.もし水で停止できてないとする。
2.明るいところに出す。
3.現像が進行してカブリが発生する。
こうなる筈だよね?
で、3.が「カブリが発生していない」って否定された訳。
つまり?
1.の「もし」が違っていた
QED
51 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 21:37:24.07 ID:p29lljMU
頭が悪い人の相手は疲れますね。 義務教育受けてる方だけレスして欲しいですね。
52 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 21:45:17.88 ID:KKE9dPJL
>>48 いやあ、真剣に書いているのですねw
義務教育とまでは言いませんが正式な写真化学の教育は受けていませんよね。
貴方がそう思うのなら、それで結構ですが他の方が鵜呑みにすると大変です。
53 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 21:45:26.06 ID:Hr8XYq6H
「カブリが発生していない」が証明できてないのに得意顔。 そもそも水で現像液を希釈しながら進めてしまっている点を指摘してるのに 停止しているとかしてないとか、問題のすり替えもいいところ。 何度も水洗すりゃ止まるだろうよ。もうバカかと。
54 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 21:52:17.39 ID:KKE9dPJL
55 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 21:55:45.49 ID:/s4Jd0l3
ここまで酢酸派の論理的根拠なしwww 「酸性じゃなきゃいけない気がする!!!!」って大いばりで言われてもwww
56 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 21:56:48.87 ID:Hr8XYq6H
水で止めようとしても、2液現像のように 濃度の高い部分はどんどん現像が進行するし 濃度の低い部分はすぐに進行が止まる 結果本来のコントラストは失われていく。 何度も何度も中間水洗するのは「水停止」させるためなんだろうけれど、 やっぱり水は停止液ではないから、「水停止」なんてややこやしい名称は 使うべきではない。「中間水洗」が妥当。
57 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:02:21.79 ID:p29lljMU
>>53 こっちには証明を要求するのに、そちら側では一切証明なしですか?w
大体2chの書き込みに何を要求してんだか。
>何度も水洗すりゃ止まるだろうよ。
それを言ってるんですよ。
それで問題がないのだから酸性停止の必要性はありません。
希釈しながら進行して何がいけないんですか?w
それによってコントラストの平均化も図られるしメリットはあってもデメリットはありません。
バカだアホだと暴言ばかりで、論理的な話もできないんですか?
自分でデータも示せない反論は単なる揚げ足取りでしかありませんよw
58 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:02:43.02 ID:Hr8XYq6H
それjから、能動的に「停止」させる機能のない液は「停止液」ではない。 にもかかわらず「水停止」なんておかしい。 アルカリ性の現像液を即「停止」させるから「停止液」。 水は薄めているだけ。あえていえば「水現像」してるようなもの。
59 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:07:30.51 ID:p29lljMU
>>56 呼称問題に話をすり替えるんですか?w
だから、停止してる事はデータを示して僕が証明しました。
実用上問題がないレベルであるかどうかでの反論は受け付けますがね。
酸性じゃなきゃ認めないなんてキムジョンイル並の横暴な考え方でしかありませんよ?
そのコントラストが失われるかどうかについてのデータを開示して下さい。
僕はそこを含めて攪拌法から、温度、時間についてのデータを取っていますので、問題は感じません。
60 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:10:42.81 ID:p29lljMU
>>58 下らない呼称問題についてはこれ以上関わる気はありません。w
あなたって、日本海のことを東海って呼んじゃうタイプでしょ?w
61 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:13:17.66 ID:Hr8XYq6H
オレは最初から呼称問題を指摘してるだけだが? 「水停止」なんて存在しないと書いているだけ。 過去のどんな書物を紐解いても「水停止」なんて呼称は存在しない。 キミの反論に証明する必然性がない
62 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:13:20.81 ID:p29lljMU
大体何をもって「本来のコントラスト」を定義してるのやら・・・
63 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:15:11.49 ID:/s4Jd0l3
>過去のどんな書物を紐解いても「水停止」なんて呼称は存在しない。 >過去のどんな書物を紐解いても「水停止」なんて呼称は存在しない。 >過去のどんな書物を紐解いても「水停止」なんて呼称は存在しない。 >過去のどんな書物を紐解いても「水停止」なんて呼称は存在しない。 >過去のどんな書物を紐解いても「水停止」なんて呼称は存在しない。
64 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:16:18.05 ID:/s4Jd0l3
まるで古今東西全ての書物を読んだ男であるかのような言い方だなwwwwwwwww
65 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:17:52.21 ID:Hr8XYq6H
キミが酢酸なりクエン酸なりを節約したいのはわかるが、 一度きちっと停止液使ってごらん。シャドーも綺麗にでるし 今までと違ったスッキリした写真になるから。 水を何度も入れ替えして攪拌するのがバカらしくなるからさ。
66 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:18:29.94 ID:p29lljMU
>>61 それは失礼しました。
頭のおかしな方とは存じ上げずに、日本語が通じるかと思って話してしまいました。
67 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:21:02.91 ID:Hr8XYq6H
>>64 煽るのは結構だが、そんな低脳さを露呈する書き方する前に
まず「水停止」を積極的に解説した本を書き出してきなよ。
68 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:21:38.89 ID:p29lljMU
>>65 無駄な工程なのでやめたんですよ。
しかも、シャドーが出るでないは停止液関係ありませんよ。w
こんなバカを相手してたかと思うと情けなくなりますね。
69 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:22:57.79 ID:/s4Jd0l3
低脳って言った奴が低脳なんだぞー!!! やーい! 低脳低脳!
70 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:24:27.04 ID:Hr8XYq6H
>>68 停止浴1分で済むのに、「水停止」何分やってるの?
>しかも、シャドーが出るでないは停止液関係ありませんよ。w
わかってないねぇ。
71 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:27:32.18 ID:p29lljMU
文献至上主義はわかりますが、少しはご自分で物をお考えになった方がいいのではないでしょうか? 脳の容量には個人差がございますが、ボケの防止にも一役買うわけですし、たまには脳を使うことをオススメしますよ。w ちなみに文献にないから、言葉も概念も存在しないと言うならば、人類は永久に原始時代でしょうの。
72 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:32:11.07 ID:p29lljMU
1分も!? それは漬け過ぎですよ。 酢酸に漬けると画像損失があるのをご存知ない? もう一度文献を当たられては?
73 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:34:01.17 ID:j1j6KVR2
いまから現像はじめる僕には関係ない話ですね ありがとうございました
74 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:34:36.03 ID:p29lljMU
そこまで文献を精読しておられる方が、そんな基本を忘れるはずがないのですが・・・
75 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:34:48.86 ID:Hr8XYq6H
そりゃ文献なんてないよな。 思いつきでやってみただけだもの。 写真科学の本の一つは手元に置いたほうがいいですよ。 私には今回の水停止教授の授業はさっぱり意味不明ですけどね。 とりあえず2ch以外では、特に自分のブログに書いたりしない方が 良いと進言しときます。笑われますからね。
76 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:35:12.41 ID:/s4Jd0l3
77 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 22:41:34.64 ID:p29lljMU
>>75 それでは、酸性停止でなければダメだ、水で停止浴をした場合の弊害についての科学的データを提示している文献をお教え願えますか?
水では不十分であるという証明がなされていない以上、あなたの主張は完全に虚しいものでしかありませんね。
酸性停止液が必要だと考えるのは、単なる惰性的な慣習、おまじないの類ですな。
78 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 23:01:31.69 ID:B1LG7p3/
79 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 23:16:15.74 ID:j1j6KVR2
なんかこういう流れを見てると フィルム+現像が廃れていくのも分かる気がするなあ。 どうせ50過ぎのおっさんが議論してんでしょ? ここ今からはじめるモノクロスレなのよ?現像テクニックのほうでやったほうがよくね? 別に人に迷惑かかるわけじゃないんだし 本人が仕上がった写真見て満足なら 水で洗おうが薬液つかおうがどうでもいいじゃんw 廃液は当然薄めまくって下水に流しますよ って書くと、また自然破壊がどうのこうの叩かれるわけですねw
80 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 23:18:30.80 ID:KKE9dPJL
>>77 ha!
停止は現像進行を酸性で瞬時に止める事。
水で進行を止めようとする場合、現像液温と停止液温の管理が厳密でないと
バラツキが出る。フィルムの露光量とかでフィルムのコマ毎にコントラストが変わる、
実質的に水現像とかで厳密な調子のコントロールが出来ない。
酸性停止でなければ厳密なフィルム現像のコントロールは困難。
というかキッチリ、プリントが出来るのなら、水で停止したバラツキに気付く筈だけどな。
81 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 23:20:10.32 ID:KKE9dPJL
>>フィルムの露光量とかでフィルムのコマ毎にコントラストが変わる フィルム濃度が違う事によって水現像の進行が異なるという意味ね。
82 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 23:51:25.32 ID:y0tscgEg
いつも水停止でやってきた。 でも酢酸使うとホントに出来違うの?一度試してみようかな。 現像始めて半年の素人だけど、新品の現像液や何度か使い回した液では なんか違うことに思うようになったし。
83 :
名無しさん脚 :2011/09/01(木) 23:57:18.33 ID:KKE9dPJL
>>82 いや、申し訳ないけどそのレベルでは、わからないでしょう。
84 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 01:19:29.95 ID:XDKOjjla
理論的には水停止否定派の方が正しいな。 しかし、写真の腕前だとどちらが上手いかわからないのが2chクオリティ。 毎回、荒れるがこの話題。 ちょっと訊ねたいのだけれど、酢酸停止の場合において、 一度(一本だけ現像)使用した停止液は捨てて新しい停止液が正しい? いつも5本くらいは使い廻しているのだけれど。
85 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 01:20:41.33 ID:XDKOjjla
条件は数時間の内に。 翌日以降には持ち越さない。
86 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 01:59:32.13 ID:HgjomU5d
>44 停止液使ってなかったなら使ってみる事をお勧めするよ。 ただの酢酸だし大した手間でも無いから、試してみていい方をえらんだらいい。 実験頑張ってね。
87 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 02:16:51.05 ID:N+BuyQbX
持込の量にもよるが1リットルで20本ぐらいは問題ない pH10を超えるような現像液なら10本ぐらいを考えた方が良いだろうと思う
88 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 02:38:14.83 ID:Gxiyxl+V
ネガフィルム現像てのは「自分にとって望ましいネガを得る処理」であってさ シャドーが云々なんて個人の感性の問題持ち出してやいのやいの言うだけ無意味 皿現で持ち出し量が多けりゃ酸っぱくしとくとか、そういう当たり前の話だろ お前らがどんな写真撮ってるのか知らんけど
89 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 02:45:34.05 ID:N+BuyQbX
改めて自分のレス読み返して気になったので補足しとく。 はじめてのスレだから。 クエン酸の場合は酸性定着液と併用しないほうがいい。 アルカリ定着液専用ぐらいに考えた方がいいし、30秒もいらない。 クエン酸に少なからずキレート効果があるので漂白効果があるため。 酢酸は15秒〜1分程度。長くしてもさして効果は変わらない。 必ず連続攪拌すること。一気に停止させるのが肝要。 インジケータ入りの酢酸でもフィルムを染色しないので 一度に大量に処理する場合はそれを使えばヘタリ具合がわかりやすい。
90 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 03:31:16.22 ID:XDKOjjla
>>87 ありがとう。
ただ正直にいうと、『水停止派』になってしまったよ。
TMYがTMY2になってすべてが面倒になった。
差異をデータ化しても好い写真が撮れるわけではないからね。
もちろん、データは大切だけれども。
91 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 03:33:45.75 ID:XDKOjjla
守破離 守って破って離れていく。 なにごともこうありたいものです。 ただ他人の批判をするだけではなくね。 ↑2chでマジ説教ウザー
92 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 07:17:45.00 ID:B24Al0Fu
>>84 毎回、腕がオチになるわけだが腕という時点で写真を解ってない。
写真なんて腕ではなく、マイワールドの展開。写真のうまい下手で
優劣が決まるものではない。モノクロ写真するくらいなら、腕の不毛さ
を理解して欲しい。
まして、今回は写真化学上の問題。
俺は九州芸工大(九州大学)から、職業写真家、映像ディレクターになった
一応、現役。
93 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 08:52:35.27 ID:4Uv4EjSU
だいたい2chならなんでもいえるしね。 大抵の場合趣味でやってんだから、こういうやり方もあり程度で止どめときゃ良いのに。 つーかこれまでうP無しだからねw 素人にも分かるように写真で解説してちょ。
94 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 09:00:51.48 ID:sW95M5Xz
「今から始める」のタイトルの割には内容が濃いなw
95 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 09:02:52.22 ID:Ks/YJxHL
>>93 酸性停止と水の違いも分からんのは、素人とかではなく、
教養が無いだけ
96 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 09:04:34.02 ID:Ks/YJxHL
>>94 まあなあ、間違い書いてら、訂正はしないと
97 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 09:23:13.53 ID:WUbWs8Bm
ただの知識(っぽいなにか)自慢したいだけじゃねーか。 うぜえからテクニックスレででもやってくれ。
98 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 09:26:17.22 ID:Ks/YJxHL
まあな、知識は持っているからな。無駄な事を馬鹿に教えてやっているんだ。
99 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 11:27:20.81 ID:6gybanJX
教養ない人ってすぐ噛み付くから教える方も大変なんだよね・・・
100 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 11:30:10.74 ID:WUbWs8Bm
>>98 知識はあっても常識とかマナーとかそういうものは持ってないんだね…。
かわいそうに…。
101 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 11:50:03.60 ID:Ks/YJxHL
いや、そうとりますか? 非常識な理論を基礎的な考察が出鱈目なのに断定的に言い放つ人に 常識を教えたという図式ではないですか? マナーがあると見て見ぬふりして教えないのですか? 間違っているとも言えないのですかね? 違うから、正して前向きに進化してほしいから、書いたのがマナーが無いと言われるのですかね???
102 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 12:13:36.53 ID:dIlhX84P
「今からはじめる」スレで、
>>83 の様に返されるちゅうことは、
水停止でも良いちゅうこと?
どうせ区別がつかないのなら、安く済んで手間暇かからん方がいいんだし。
現像液、停止液の間に温度差が生ずるとまずいのか?
プラタンクとステンレスタンクでは違いがあるのか?
現像液と現液と希釈液では違うのか。
初心者にはここら辺も気になるんだが、結局は、すべて素人が見て判別
できるような差異は生じないがFA?
103 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 12:33:40.58 ID:4Uv4EjSU
現像の仕上がりに不満がないならなんでもいいよ。 ただ丁寧に教えてくださってる教養人の方の言ってることも、少しは聞いてあげてね。 みなさん大人の対応してあげて下さい。 多分ほかじゃ写真の話なんてさせてもらえないんだろうから。
104 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 12:48:45.46 ID:T3ZCXnA+
確かに水だと乳剤面に残った現像剤によって現像が進行することがある でも攪拌してりゃ水現像されるわけでもなし、関係ないよ でも酢酸使った方が確実でおまけに30秒攪拌1回で済むんで、手軽だから使ってるだけ 現像みたいなのは要は仕上がりが自分で満足出来れば良いんだから 色んな流派があってもいい ウナギのタレで現像してる人もいれば、毎回新液希釈でないとって人もいる ってまとめで良い?
105 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 12:54:53.61 ID:XDKOjjla
意味はわかるんだけれど、性格悪いから周りに受け入れられないパターンだね。
正直、
>>102 の指摘に返す言葉がない孤高の人だということで。
個人的な意見は、(酢)酸停止はやった方がいいけど、
水停止(?)でも違いは判らないということ。
もともと、停止浴をしなくても現像浴のあと、定着浴しても良いわけで。
停止浴は停止の意味合いよりは、定着液の疲労を妨げる効果の意味が強いと思う。
もちろん、停止浴オタのいうところはわかるが。
106 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 13:25:42.73 ID:Ks/YJxHL
>>102 83じゃないけれど現像液疲労の違いが分かってくる頃のレベルでは、
許容誤差として受け入れられるような違いしか分からないと言う意味じゃ?
現像液を20度に保っておいて停止として今頃の28度ある水を入れてごらん、一挙に現像
が進行して仕上がりが変わります。だから、酸で進行を止めるのが安定的結果になる。
単発写真なら仕上がりの許容誤差は大きいが20枚30枚の写真が一つの作品になるような時には、
微妙な結果の違いが大きく出てトーンが合わない事になるのです。
なので「そのレベルでは分からない」と書かれたのだろう。
107 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 13:28:30.97 ID:Ks/YJxHL
追記 現像初めて半年でそれが分かれば逆に天才かも?
108 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 13:44:41.17 ID:71vhenD5
停止なんかしないで定着液ぶち込めば桶
109 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 13:51:33.43 ID:T3ZCXnA+
えー、それじゃあ定着液勿体ないじゃん まあ微妙なトーンが問題になるんだったらそれが最適解かもしれないがw
110 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 14:03:41.20 ID:Gxiyxl+V
一方ソ連は停止浴の液温を下げた
111 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 14:31:21.45 ID:Ks/YJxHL
冬水道水でもそれに酢酸いれてでも、そのままの水温で停止するなら、 レチキュレーションが起きるんだよね。
112 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 15:47:49.90 ID:XDKOjjla
現在生産中のフィルムでレチキュレーション起きる条件って北海道??? もしくは中国、東欧フィルム?
113 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 18:57:04.62 ID:Ks/YJxHL
起きますよ。 というか貴方、見た事ありますか?
114 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 19:27:37.50 ID:T3ZCXnA+
何だか話が縮緬模様に
115 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 19:33:38.31 ID:N+BuyQbX
一夜明けて考えたんだが、オレ「水停止」に過剰反応だっただろうか?
いや、わかってやってる分にはいいと思うし、個人の勝手だし、
オレのネガじゃないし、どうでもいいって言えばどうでもいい。
でもね、変に理解していて
>>37 みたいに酢酸使う奴はバカ、
みたいな書き方されると反論したくなるよね。
なんだかすっかり煽りに載ってしまった気分。
あと、スルーしたけど
>>72 みたいな奇想天外な部分も
言いたいことは色々あるなぁ。
定着液にも酢酸入っているしそのあたり、どう考えてるんだか。
あぁ、疲れた。
116 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 20:23:28.93 ID:XDKOjjla
>>115 基本的なことはまったく間違っていない。
だけれども、人を不愉快にする書き方するから煽られる。
ついでに、希釈現像、染色現像、硬膜定着と非硬膜定着についても語ってくれ。
それから、水洗方法についても。
勿論、ドライウエル使用可否についても。
一度、フィルム現像の貴方流のすべてを語って下さい。
117 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 20:32:15.46 ID:N+BuyQbX
>>116 どのレスのことか知らないけど不愉快にしたつもりはないし。
あなたの煽りには付き合いません。
118 :
名無しさん脚 :2011/09/02(金) 20:40:39.04 ID:T3ZCXnA+
ID:Ks/YJxHLの方がよっぽど居丈高なレスしてると思うけどね そういえば「たまには現像引き伸ばしでもやってみよう」が暫くバイブルだったな あれは良い本だ、と言うかあの本のテクニック以上のことは求めてない
119 :
名無しさん脚 :2011/09/03(土) 16:59:41.07 ID:oz88mFFo
>>118 どうせプリントするなら、志を高くしませんか?
120 :
名無しさん脚 :2011/09/03(土) 18:30:35.62 ID:wJ6tepuL
しかし・・・・停止自体やってない俺は・・・・
121 :
名無しさん脚 :2011/09/03(土) 18:31:23.91 ID:wJ6tepuL
うわ・・・・上げちゃった・・・スレ立てた本人が・・・・
122 :
名無しさん脚 :2011/09/04(日) 01:07:40.87 ID:g5fftPUy
もう誰も止められない
123 :
名無しさん脚 :2011/09/04(日) 08:03:17.52 ID:O/cT3Lin
>>119 だからそういうのはテクニックすれでやってくれ。
124 :
名無しさん脚 :2011/09/04(日) 09:55:39.25 ID:thZhqvJM
あっちじゃ相手にされないからここでやってんだろ 察してやれよ
125 :
名無しさん脚 :2011/09/04(日) 21:07:04.48 ID:JZv6tRNz
「たまには現像引き伸ばしでもやってみよう」 何それ、と思って調べたら1978年の本か オレのバイブルはCAPAの暗室完全マスターHandBookだったな テクニカルパンもコニカ赤外も、あの本に刺激されて挑戦したもんさ
126 :
名無しさん脚 :2011/09/04(日) 21:58:51.58 ID:MPkJhdF6
水洗い専用にバケツとかビーカーの底に 穴を空けようかと思ってる。役に立ちそう?
127 :
名無しさん脚 :2011/09/04(日) 22:04:21.54 ID:8L0dx0ij
流水しかやったことないんだけど、撹拌水洗って実際いかが? 冬場の水温差を軽減できるかな?と興味が少々。
128 :
名無しさん脚 :2011/09/04(日) 23:54:39.13 ID:gJA8/hmi
Ilford式の攪拌水洗を始めて5年。まだ影響や変化は感じられない。
129 :
名無しさん脚 :2011/09/05(月) 02:28:01.92 ID:ZBN4N5dw
30年経たないと結果が判らないものだからな おらも30秒連続倒立撹拌して捨ててを4サイクル
130 :
20 :2011/09/05(月) 12:24:46.37 ID:znpwh+gQ
あの、、私の質問からこの流れ作ってしまって本当にごめんなさい。 レスくれた方や色んな意見を言っていただけて助かりました。ありがとう。
131 :
名無しさん脚 :2011/09/05(月) 19:20:45.42 ID:qtY9CyAO
荒れてたから書かなかったけど、茶色くなるのは定着不良だと思うよ
132 :
名無しさん脚 :2011/09/05(月) 20:31:55.19 ID:Lfnslrnv
>>130 謝罪や礼より、何が原因だったか、そもそも解決したのかの詳細を是非。
133 :
名無しさん脚 :2011/09/06(火) 01:25:31.83 ID:hJvXyl8G
撹拌水洗だとステインが抜け切るまでやりたいだけ水洗できる。
134 :
名無しさん脚 :2011/09/07(水) 08:27:15.61 ID:GkO4pTpX
お風呂でやりたい放題ですね。わかります。
135 :
名無しさん脚 :2011/09/07(水) 19:44:43.14 ID:PEtBnUgE
フロンティアが使い放題だからといって、モノクロが現像できるわけじゃない
136 :
名無しさん脚 :2011/09/08(木) 22:50:36.36 ID:HDvvPmFJ
137 :
名無しさん脚 :2011/09/08(木) 23:23:14.31 ID:dOCGM274
南無…
138 :
名無しさん脚 :2011/09/08(木) 23:27:52.52 ID:sOl/fe2r
6月にコダックのフィルム騰がったのに続いて、 9月から薬品類も値上げだねー 自家現像派にもだんだん厳しくなってきたな。
139 :
名無しさん脚 :2011/09/08(木) 23:33:12.30 ID:SyjhI52i
>>136 日本語読めないのか?
自分で貼ったリンクを穴が開くほど熟読して出直してこい。
140 :
名無しさん脚 :2011/09/08(木) 23:51:31.88 ID:HDvvPmFJ
>>139 俺にとっちゃ36枚撮りがなくなることが終わりってこと
141 :
名無しさん脚 :2011/09/08(木) 23:54:31.29 ID:VxlCmFWs
その通りやな。
142 :
名無しさん脚 :2011/09/09(金) 02:36:02.11 ID:DSSh3wuM
いつのまにか単品売りだけになってたし、まあSS終了と思ってよい 何なんだよう
143 :
名無しさん脚 :2011/09/09(金) 16:59:45.59 ID:N30EDpQ/
135と120とシノゴ、どれが一番始めになくなるか。
144 :
名無しさん脚 :2011/09/09(金) 17:16:40.68 ID:xbHZLgwo
4×5かもしれない…
145 :
名無しさん脚 :2011/09/09(金) 18:23:16.56 ID:VoC63mT4
しかしとあるカメラ屋では4×5が1番売れているのだとか・・・
146 :
名無しさん脚 :2011/09/10(土) 21:49:10.35 ID:JDUeOOoc
147 :
名無しさん脚 :2011/09/11(日) 01:24:01.22 ID:xhwNXaVL
そのうち買えない値段になりそうで怖い。
148 :
名無しさん脚 :2011/09/11(日) 07:35:52.62 ID:vCFLAwsE
昨日エクストールを5リッターポリタンクに溶いた。
今日は4x5の現像だ。
>>143 220が先に(ry
149 :
名無しさん脚 :2011/09/12(月) 16:26:32.78 ID:OtgDOw1d
珈琲現像ってやったことある人いる?
150 :
名無しさん脚 :2011/09/12(月) 18:20:48.26 ID:0klDslw1
>>131 >>132 使用前に液を撹拌しないで使用したため定着不足で茶色になってしまったのではないかと考えました。
その為現像前と現像中にかき混ぜると良いよと教わったので試してみたところまだ不充分ですが改善されたのでもう少し試してみます。
後は停止液ですかねー…
151 :
名無しさん脚 :2011/09/12(月) 19:34:24.59 ID:xmltlrNS
>>150 うーん、さすがに電子顕微鏡用は想像できないんだけど、
基本として、定着時間は現像していないフィルムの端を定着液にさらして透明になる時間の2倍。ってのが基本。
コレで透明になった所が一番白い所になる。
と、言うわけで、まずは一番白くした場合どこまで白くなるのかを見た方が良いんじゃないかと。
通常露光しない所まで茶色くなるなら過現像か、定着不足かだし。
152 :
名無しさん脚 :2011/09/12(月) 19:41:37.37 ID:/5kSHeVL
使用前の定着液を攪拌するんじゃなくて、 フィルムを入れてから攪拌しないと TEM用って、シートフィルムでしょ。 時々トレーを揺すったり、フィルムを裏返したりしなよ。
153 :
名無しさん脚 :2011/09/12(月) 21:02:31.54 ID:13HqqcVu
>>149 あれのレシピって海外で売ってるらしい洗剤?か漂白剤?の名前書いてあるよね
多分炭酸ナトリウムとしてなんだろうけど、どれぐらいの分量必要なんだろう?
試してみたことないからわからないや・・・
154 :
名無しさん脚 :2011/09/12(月) 21:22:34.82 ID:jD4Tiobp
>>153 そうなんだ、知らなかった…!!
炭酸ナトリウムなら重曹を加熱すれば出来るかなーって軽く考えてたよ
もう少し調べてみようかな
155 :
名無しさん脚 :2011/09/12(月) 21:34:29.78 ID:djTBW1Ki
あいまいな記憶で申し訳ないが 身の回りにあるものでモノクロ現像できるか・・・みたいなブログがあった そんときは重曹でやってたような気がする
156 :
名無しさん脚 :2011/09/12(月) 22:38:13.21 ID:xmltlrNS
157 :
名無しさん脚 :2011/09/12(月) 23:03:18.46 ID:/5kSHeVL
無水炭酸ナトリウムなんて安く売ってるよ 100均の重曹なんて不純物多すぎないか?
158 :
名無しさん脚 :2011/09/12(月) 23:08:36.35 ID:/5kSHeVL
159 :
名無しさん脚 :2011/09/13(火) 00:26:02.38 ID:JgvsFF09
ビールのキノン使う話じゃないじゃないか こんなことばっかやってるから負けたんだ やらなくても負けた気がするけど
160 :
名無しさん脚 :2011/09/17(土) 21:22:58.93 ID:DWa993sz
富士フイルムのネガシート(100枚入りのやつ)を買ってきて使ってるんですが、 これを収納するバインダーがなくて困ってます。 A4サイズだったらキングジムとかの縦型が使えそうですが、これはA4より 大きいのではみ出すと思います。 なにかおすすめの商品はありませんか?できれば安いのがいいです。 だめもとでダイソー見ましたがよさそうなのはありませんでした
161 :
名無しさん脚 :2011/09/17(土) 21:53:53.96 ID:VD91Pa8J
厚紙を2枚切って、表紙にして綴じている。
162 :
名無しさん脚 :2011/09/17(土) 22:08:38.90 ID:0ZwLGzx0
適当に折り曲げて百均のファイルケースに放りこんでるな ちょうど仕舞えるサイズの奴ってないんだよねえ
163 :
名無しさん脚 :2011/09/17(土) 22:12:43.29 ID:aZODbJ6y
しらないなら黙っとけ! カス!!!
164 :
名無しさん脚 :2011/09/17(土) 22:18:27.15 ID:DEATk6Vm
コクヨのネガアルバムがぴったりだよ。 以前はナカバヤシも同じようなのを販売していたけれど今は売っていない。 残念ながらそれほど安くはないし、1冊では100枚全ては収まらないけど。
165 :
名無しさん脚 :2011/09/18(日) 09:31:04.92 ID:xChZcGVm
同じくコクヨでネガボックスなるものもあったな 折りたたんで保管するんだが 中にインデックスの付いた塩ビのスリーブがはいってるので 頻繁に出し入れしないなら場所とらなくていい 今あるかどうかはわからん
166 :
名無しさん脚 :2011/09/19(月) 14:06:24.03 ID:1WHmsu/K
>>160 A4より大きいならB4ファイル使ったらどうですか?
167 :
名無しさん脚 :2011/09/25(日) 23:04:41.91 ID:WMBT2xaV
コダック値上げしちゃいましたが、 あえてこれから自家現像始めようと思います 高校以来なんで10年ぶりです、カメラもです 円高なので、まずパターソンのタンクと長尺フィルムの輸入からはじめます なんか国内で買うのは薬品と100均の小物だけになりそう
168 :
名無しさん脚 :2011/09/26(月) 20:58:22.24 ID:WTBujLa4
やってみてわかったが現像だけだとそんなに割安感はないよね? すれ違いかもしれんが、やっぱりプリントまでやんないと駄目かなあ・・・・。 とはいえ暗室作れるほど部屋ないし 田舎だからレンタル暗室もないし
169 :
名無しさん脚 :2011/09/26(月) 23:32:08.00 ID:oqA7u+yo
自家現はコストが目的じゃないさ。 それだけ考えるならデジタルの方が圧倒的だし。 スキャンしてデジタル暗室するのも手軽で楽しいんだけど、 暗室でプリントするとネガ本来の情報量にびっくりするよ。 いっそ暗室体験を目的に都会へ旅行、ってのもいいんじゃない。 最近はフィルム回帰層向けのイベント多いみたいだしさ。
170 :
名無しさん脚 :2011/09/27(火) 00:10:17.92 ID:hU6UvN/4
値段の話が出たので、以下貧乏人を罵るレスが続きスレッドは荒れ模様になるでしょう・・・
171 :
名無しさん脚 :2011/09/27(火) 05:16:05.52 ID:EDu0vitB
プリントしないヤツは現像するな! 以上!
172 :
名無しさん脚 :2011/09/27(火) 19:52:47.83 ID:9cqmJCB7
そもそもプリントする必要なきゃ写真とらんだろwww
173 :
名無しさん脚 :2011/09/27(火) 19:59:42.24 ID:NZNLdusP
自分みたいなヌルい人は、なんつーか、化学の実験みたいで楽しいんだよね。
>>172 現像とプリントが区別付かない人も結構居る。
まあ、今の若い人はそもそもフィルムなんか使ったこと無いだろうし、
同時プリントばっかりだとそこら辺は区別付かないし。
174 :
名無しさん脚 :2011/09/27(火) 23:23:07.31 ID:9CJVPOBd
現像は自分で、それからネガスキャンしてPC上でいじっているだけでも、 トーンの変化でこんなに違うものかと吃驚している。 暗室で焼き付けするともっと凄いの?いつかやってみたいものです。 あと静止現像にも興味出てきたんだけど、D-76でも静止現像できる? 何秒くらい伸ばしたよいもんでしょうか。
175 :
名無しさん脚 :2011/09/28(水) 23:05:08.96 ID:UZiw0do9
静置現像するなら秒単位じゃなくてそれこそ数十分とか1時間単位 ナナロクで静置現像は聞いたこと無い "D-76 stand development"とかでググれば見つかるかもね、ロジが一般的だけど
176 :
名無しさん脚 :2011/09/29(木) 09:24:52.23 ID:5tffFYrV
>>175 サンクスです。
静止現像と言葉、ロジナールで知りました。
木村伊兵衛は丁寧に静止現像していた、という話が載っていた。
だから種類に関係なく、どんな現像液でもありうる現像法なのかと
思いました。
"D-76 stand development" 沢山でてきたけど、理解できない・・・
とりあえず実験してみます。
177 :
名無しさん脚 :2011/09/30(金) 04:13:53.58 ID:kFmq//Xf
木村伊兵衛といえば、 前にNHKのETV特集でベタ焼きを見たとき、 フィルム一本まるまるどれも露出が一緒だった 当然フルマニュアルでこれだからチビりそうになったわ
178 :
名無しさん脚 :2011/09/30(金) 12:53:41.97 ID:fcZO30d1
これから現像始めたいと思うのですが、 週末に2・3本、もしかしたら二週間おきにまとめて4本とか、 そういうペースで現像をする場合、 1.T-MAXデベロッパーで標準濃度に希釈する 2.D76の1リットル用をその都度溶かす 3.D76の1ガロン用を用意して保存する のどれが一番おすすめでしょうか? 現像液自体のコストパフォーマンスとしては、 D76の1ガロン用を使用するのが一番安いとは思うのですが、 現像する量も少ないので、たくさん無駄にしてしまうのには抵抗があります。 初心者なので現像液の疲労についてもまだわかりません。 D76の1リットル用を1:1希釈して使い捨てるのが妥当でしょうか? もしくはT-MAXデベロッパーを標準濃度、 または希釈現像で使い捨てが妥当でしょうか? もしよろしければアドバイスをいただけると幸いです。
179 :
名無しさん脚 :2011/09/30(金) 16:48:23.12 ID:pi8hEfpx
180 :
名無しさん脚 :2011/09/30(金) 19:22:37.27 ID:48rJmnYd
>>177 時代を考えれば露出を揃えるのはそれなりに大変だったんじゃね?
といっても、同じシーンなら1ショットずつ変える必要もないわけで
チビるほどの話でもないような。
それより、ピントがきちんと出ている事のほうが、尊敬する。
バルナックなんか使うと、よくこんなカメラで写真撮っていたなと心底思うな。
>>178 フィルムにもよる。TMAXデベロッパはTMAX用だと思った方がいいよ。
その他のフィルムならD76の1:1希釈が無難じゃない?
2週間で4本ペースじゃ、1ガロンは持て余すと思うね。
181 :
名無しさん脚 :2011/09/30(金) 20:54:49.06 ID:RNOZhzA5
xtolを希釈でもいいよ 値上げしたみたいだけど
182 :
名無しさん脚 :2011/10/01(土) 00:16:51.51 ID:g2rL/2V8
D-76の静止現像、とりあえずデータシート標準時間の2倍で やってみた。 真っ白にも真っ黒にもならず、自分的には普通に現像はでけた。 エッジ効果が出ている気もするけど、気分だけかも。 でもハイライトの伸びはいつもよりなかった。
183 :
178 :2011/10/01(土) 13:50:04.18 ID:7OfkLlQL
ありがとうございます。 T-MAXデベロッパーは汎用のように考えていましたが、 やはり基本的にT-MAX専用なのですね。 エクストール、お店に2L用が残っていれば試してみます、 売り切れてればD76でやってみます。
184 :
名無しさん脚 :2011/10/01(土) 20:58:48.58 ID:68S24CwI
XTOLは2年ぐらい前から大袋しかないよ むしろT-MAXデベは増感にも便利だし、どのフィルムにも使いやすいからオススメだよ 逆にD76の方が貯蔵が効かない分、結果に影響すると思うけど・・・ 仕上がりを安定させたいんだったら、基本的に現像液は使い捨てにした方がいいけど、 こう書くと間違いなく反論が出るだろうなあ・・・
185 :
名無しさん脚 :2011/10/01(土) 21:06:21.92 ID:5uboLupD
うーん、TMAXデベでトライX現像するとネガが変にあっさりしない? あっさりというか、あのTMAX独特の中庸部がヌケちゃったネガにならない? 気にならないならいいけど。オレは気持ち悪いから使わないんだけど。
186 :
名無しさん脚 :2011/10/01(土) 21:47:07.42 ID:DEmTZv5z
>>183 まあ、自分みたいに楽だから全部T-MAX汁でやってる人も居ます。
癖のある現像液だけど液体なんで使う分だけ用意できるのはとても楽。
(っても原液は一度開封すると劣化していくので注意)
標準の希釈だと現像時間が短くてシビアなのはちょっと使いにくい。
あと液体なのはロジナールとサイバーグラフィックで売ってるDD-Xぐらいか。
両方とも今から始める人用じゃないな(w
187 :
名無しさん脚 :2011/10/01(土) 23:21:40.64 ID:68S24CwI
そりゃ好みはあるだろうけど、初心者に対するオススメだったら断然使いやすいでしょ 今じゃHC-110も入手困難だし、ロジナールも量販店には売ってない 最初は現像液をどれだけ使い回せるかとかのデータも経験もないんだし、ワンショットで使える液体から始めるのが順当でしょう
188 :
名無しさん脚 :2011/10/02(日) 00:04:50.09 ID:tOq86rEx
D-76って溶解したら、どのくらいで使い切るものなの? 夏前に1ガロン溶いて、まだ沢山ある・・・
189 :
178 :2011/10/02(日) 00:20:35.66 ID:Vbgsrxht
フィルムはFreestyleで購入した長尺のArista EDU Ultra 400 (fomapan 400)なんです。
現像液はワンショットで捨てるつもりです。
エクストールはやはり2L用はどこも売り切れてました。。。
下の作例を見て、また濃縮液という扱いやすさも含めて
当初はT-MAXデベロッパーを考えていたのですが、
希釈現像のデータが見つけられなかったり、
1ガロンを短期間で使い切れないかも…
と思って悩んでいました。
ttp://www.flickr.com/photos/10239287@N06/3780689292/ もうちょっと調べて悩んでみます。
190 :
名無しさん脚 :2011/10/02(日) 00:31:25.74 ID:RaeUpV14
fomaか。 D-76の1リットルか、スーパープロドールでいいじゃん。 短尺で何回か現像時間変えて自分でデータ取ればいいじゃん。 そのための長巻じゃね?
191 :
名無しさん脚 :2011/10/02(日) 02:00:39.29 ID:z3DQFYuo
FOMAかぁ・・・ 俺も撮影はしたものの、何で現像しようかと考えてたんだよなぁ・・・
192 :
名無しさん脚 :2011/10/02(日) 16:51:58.22 ID:S5D/AVXx
>188 冷暗所だと1ヶ月位じゃないかな、冷蔵庫に入れとけば結構持つ 俺は1ガロンを2ヶ月で使い切るくらいのペース…ってダメじゃん俺 最初と最後でネガの調子は特に変わってないけど、実際に自分でデータ取った方が良いね そういやウナギタレ式はどうなんだろうね どろどろになったヤツが好きだ、なんて話も年寄りから聞く
193 :
名無しさん脚 :2011/10/02(日) 21:38:49.45 ID:tOq86rEx
>>192 せいぜい2,3ヶ月ですか。
半年くらい持つかと思って、1ガロン溶いてしまった・・・
まだ3Lあまってる。
溶いて3ヶ月余り。
現像時間延ばしいるか、あんまり調子かわってない気がするけど、
早めに使わなきゃいけませんね。
194 :
名無しさん脚 :2011/10/02(日) 22:54:45.46 ID:z3DQFYuo
撮影された写真が大事なら廃棄したらいいし 古くなった現像液の方が大事なら使えばよろし
195 :
名無しさん脚 :2011/10/03(月) 02:37:49.13 ID:n51Vwgb5
pHメーターは今は安く手に入るから、1つ持っていると 現像液の劣化の判定に便利だよ。 実際は保存状況によって状態は変わるし、大丈夫そうでダメなこともあるからね。
196 :
名無しさん脚 :2011/10/03(月) 12:49:39.71 ID:fKn3LM/o
D-76はわからんけど、ミクロファインは冷蔵庫に入れて保管したら結晶が析出してきた
197 :
名無しさん脚 :2011/10/03(月) 19:03:54.10 ID:n51Vwgb5
温度によって飽和量が違うから冷蔵庫はダメじゃない? 使うとき全て温めればいいだけだけど。
198 :
名無しさん脚 :2011/10/03(月) 19:12:45.35 ID:VVt9WvKv
生ものじゃないんだから、冷やせばいい訳じゃないよな
199 :
名無しさん脚 :2011/10/03(月) 21:22:55.99 ID:JSa0iQc0
これまでナナロクで析出したことはないけど、不安なら冷暗所に 反応速度10℃で2倍の親指則から俺は専ら冷蔵保管 まあ原則として溶かしたら次の日使い切る位じゃないとダメだろうけどね
200 :
名無しさん脚 :2011/10/04(火) 01:24:57.74 ID:/QOVyncL
0度での溶解度見たけど、D76の組成で析出するとしたらホウ砂くらいのような
201 :
名無しさん脚 :2011/10/05(水) 19:36:12.23 ID:iCRZ22z8
温度調整にそれほど気を遣わなくて良い時期がやって参りました。 さっき水温を測ったらちょうど20度だった。
202 :
名無しさん脚 :2011/10/05(水) 20:33:06.06 ID:Y4P7YrKX
現像は暖かい方が良い と言うだけの理由で30℃でやってる
203 :
名無しさん脚 :2011/10/06(木) 16:26:15.99 ID:JlmFC5Ut
>>193 勢いで一月前にXTOLを1ガロンといたけどまだ
1リッターぐらいしか使ってない奴は俺だ。
普通のポリタンで解いてどれだけの期間安定して
現像能力を維持しているか現在テスト中だよ
嘘だけど。
1ガロンを2ヶ月少々で使い切るにはやっぱり
ガンガン撮影するしか無いですね…。
>>201 家の近辺は、日中以外はすでに水道が15度程度まで
下がってるよ…。
204 :
名無しさん脚 :2011/10/07(金) 05:17:30.21 ID:POSMM1bi
XTOLに1ガロンってあったんだ
205 :
名無しさん脚 :2011/10/07(金) 08:20:46.09 ID:fRJVRoXr
ない
206 :
名無しさん脚 :2011/10/07(金) 15:23:30.17 ID:zM449s7k
>>205 実際に溶いた量が約1ガロンってことで許して…。
207 :
名無しさん脚 :2011/10/09(日) 01:38:29.35 ID:49dJIw+9
ホントは良くないけど撮影済みネガを規定本数まで貯めとく そして貯まったら一気に現像 潜像退行なんて半年置いといても起きないからおk
208 :
名無しさん脚 :2011/10/09(日) 19:07:08.39 ID:wip7Wzgt
山ほどためると現像済みのフィルムの後処理(スキャンとか)が すすまんくてあかんとです。
209 :
名無しさん脚 :2011/10/09(日) 19:49:21.18 ID:jxFiXz5J
起きないというより気付かないレベルというべきだろう。 1ヶ月も溜めないオイラは、半年も溜めたら現像する気持ちがなくなるなぁ。
210 :
名無しさん脚 :2011/10/09(日) 23:33:00.10 ID:rlyIqgV4
俺もまとめて派だね 潜像退行は起きてるんだろうけど、誤差の範囲内だね 自家現像してるんだったら、ちょっとした温度変化の方が遙かに像に影響するしね
211 :
178 :2011/10/12(水) 21:32:55.25 ID:pZeDysVk
178です。先日はありがとうございました。 結局、D76の1リットル粉末を購入し、1:1の使い捨て希釈現像で、 ひとまず溜まっていたプレスト400を現像してみました。 なかなかいい仕上がりです。 タンクがパターソン(35×2本)なので、 一回につき原液300mlずつ使い、 2本×3回、最後の100ml は1:2の希釈現像で1本現像に使おうと思います。 今やっとfomapan 400を詰めたところなので、 もうちょっとしたらこちらでも試してみます。 また、2l分買ったので、 こちらがなくなり次第、t-maxデベロッパーを買って試してみます。 ありがとうございました。
212 :
名無しさん脚 :2011/10/12(水) 21:37:55.09 ID:XNpUBriF
よい現像ライフを!
213 :
名無しさん脚 :2011/10/12(水) 21:42:43.89 ID:w20fCrVQ
がんばれ
214 :
名無しさん脚 :2011/10/12(水) 21:56:38.11 ID:PH1J0kWR
>>209 正確にはそうかもね
俺もガンマや濃度を正確に計ったわけじゃないから分からないけど
でも数ヶ月前のネガを見るのもわくわくして良い
215 :
名無しさん脚 :2011/10/17(月) 08:14:31.50 ID:tYwc+eU5
くだらない質問なんだが 詰め替え用プラパトローネの使い方。使い終わったとき、フィルムピッカーを使ったほうがいいのか、そのまま分解したほうがいいのか、ささやかに悩んでいる バルクローダーの使用枚数を稼ぐために、かさあげフィルムを巻き始めにつけている だから、毎回分解する必要はないんだ テレンプがだめになるのが早いのか、ふたがだめになるほうが早いのか、の違いだけど 安いから気にする必要はないといえばないんだけど、気になりはじめて、夜も熟睡
216 :
名無しさん脚 :2011/10/17(月) 09:48:44.72 ID:ggDBhlzo
熟睡できてるならどっちでもよくね?
217 :
名無しさん脚 :2011/10/17(月) 19:20:11.56 ID:r6MJOTBo
ピッカー使うとベロ周辺の1撒は傷が付く。テレンプも痛む。 分解するとかしめが痛む。 どっちにしても詰め替えパトローネって2回ぐらいしか使えないけどな。
218 :
名無しさん脚 :2011/10/17(月) 23:08:28.45 ID:JMa7Hk5l
オクでベロ出しの使用済みパトローネを落として使ってる 今のところピッカーで引っ張り出しても大丈夫だけど、回数は数えてないな もう4回くらい使ってるのもあるだろう その昔はカメラ屋でタダでもらえたけど、もはや…
219 :
名無しさん脚 :2011/10/17(月) 23:44:06.14 ID:r6MJOTBo
使用済みパトローネなんてラボでくれるよ。いくらでも。 交渉力がなさすぎだ。カネ払うようなものじゃない。 ラボにとってはただのゴミでしかない。
220 :
名無しさん脚 :2011/10/17(月) 23:58:28.58 ID:O3NPdfLT
そのラボだが、近所に・・・ デジプリオンリーの個人店ばかりだ、田舎はorz
221 :
名無しさん脚 :2011/10/17(月) 23:59:14.15 ID:JMa7Hk5l
こ…交渉力? いつももらってた近所のカメラ屋が潰れたからなぁ 専らモノクロ自家現だしラボのお世話にはなってないんだ まあ機会があれば聞いてみるよ、交渉力は自信ないけど
222 :
名無しさん脚 :2011/10/18(火) 10:41:43.79 ID:eNay/2eM
近くにラボないし、デジプリオンリーだし そもそも、近所にフィルムなんて売っていないから、自家現に乗り換えたわけなので フィルムローダーがあるのに、パトローネのを買う気も起こらないし ケースも込みでほしくなったら、買うかも知れないけど
223 :
名無しさん脚 :2011/10/18(火) 20:02:49.54 ID:zt0HMMPj
めんどくせーやつだなw
224 :
名無しさん脚 :2011/10/18(火) 23:02:47.98 ID:Vnr9gV7P
>222 ラボってプロラボだけじゃなくて普通のカメラ屋にもあるよ 何ならビックやヨドにもね、ヨドはくれなくなったそうだけど そこでもらえるかは交渉力次第だ!
225 :
名無しさん脚 :2011/10/19(水) 04:09:29.47 ID:alyZ75wc
ビックやヨドは受付しかやってないだろ。 後ろでミニラボが動いているようなトコじゃないとダメだろ。 そんなとこで交渉したって断られるに決まってんじゃん。 キタムタとかチェーン店もダメさ。常連ならいいけどさ。 どの店で交渉するかぐらい考えろよ。
226 :
名無しさん脚 :2011/10/19(水) 07:44:38.15 ID:vQKCndcp
とりあえずEfkeのフィルム買え。 未だにカシメテいないパトローネであるので、簡単に分解して詰め替えが出来るぞ
227 :
名無しさん脚 :2011/10/19(水) 11:29:59.79 ID:DGtuNzxM
ラッキーもかしめてなかった フィルムピッカー使おうとしたら外れてびびったよ
228 :
名無しさん脚 :2011/10/19(水) 22:55:53.47 ID:fskgww4J
>>225 ビックにもヨドにもDPE機あるよ、ポジだのモノクロは外に出す
交渉次第で覗けるかもねw
229 :
名無しさん脚 :2011/10/21(金) 00:15:32.40 ID:JpJovjBS
ちょっと質問です。ロジナール?R09?って普通にヨドバシとかでは売ってないの?オークションでも見ないし。ネットショップではみたんだけど。使ってみたいけど手に入りにくいものなのかなー?
230 :
名無しさん脚 :2011/10/21(金) 00:18:22.55 ID:82NS9wdu
アグファが倒産して以来、代理店がないので売ってないですね。 個人輸入すると送料などが大変ですし、ネットショップで購入するのが一番ですよ。
231 :
名無しさん脚 :2011/10/21(金) 00:35:14.71 ID:JpJovjBS
>>230 早速のお返事ありがとうございます。ネットショップで注文してみます。
232 :
名無しさん脚 :2011/10/21(金) 00:49:16.76 ID:537p1a68
写真の単薬で会社で名前が変わるのも有ったような・・・うろ覚えだけど
233 :
名無しさん脚 :2011/10/21(金) 00:56:50.48 ID:rUVXmk94
メトールとか?
234 :
232 :2011/10/21(金) 01:14:48.51 ID:537p1a68
うん・・・今手近に有るのがCAPAの「暗室完全マスター」(久門易著)なんだが・・・ 富士からはフェニドンが出てないから・・・名前が変わるんじゃないかと・・・
235 :
名無しさん脚 :2011/10/21(金) 01:32:07.40 ID:ezmneC6n
単薬揃えて自家処方する人たち、ホント尊敬するよ… 俺には無理だー。
236 :
名無しさん脚 :2011/10/21(金) 05:32:20.80 ID:ail53Lbm
D76とフジドールEを1:1で割ってみようか
237 :
名無しさん脚 :2011/10/21(金) 09:53:21.13 ID:82NS9wdu
自分で処方を一から作るわけでもないし、秤と薬品揃えれば誰にでもできるよ。 気を配るのはフェニドンが異常に溶けにくい事ぐらいだ。 よほど特別なことをしていない限り自家処方なんて自慢の種にもならないよ。 コダックやイルフォードの糞高いD-76買うぐらいなら、単薬で作った方が遥かに安いしな。
238 :
名無しさん脚 :2011/10/21(金) 09:54:58.83 ID:gBtVcn8T
今からはじめた自家現像 難しい。。。。 フィルムがごみだらけ、傷だらけorz まだ現像だけで、スキャンだけど、これはプリントに耐えられない、というものばかり カラーと違う表現があって、趣としてはいい 次のステップは、いかにきれいなネガにするか、ってところ シャドーが云々は、その次になりそう
239 :
名無しさん脚 :2011/10/21(金) 19:19:58.57 ID:x3aMFfdx
どの時点でついた傷かわかれば、対処のしようはあるさ。 乾燥場所には気を使ってなー。
240 :
名無しさん脚 :2011/10/22(土) 00:52:01.22 ID:ZXOurStk
>>238 そんなにひどいことになるかな〜
ネットとかに出てる方法そのままならそれほど酷くはならんでしょ?
確かに傷はフィルムをまきつける時に何度もやり直すと付くし
埃もあんまり酷いと付着するけど
ドライウェルとか使ってついたことないけどな
そんな俺も乾燥後のカールには手を焼いてます・・・orz
241 :
名無しさん脚 :2011/10/22(土) 01:42:17.50 ID:Y91IvUCk
>>240 135は長めに吊るしとけばほぼ取れるけど、
120はなかなか取れない時がある…400TX。
242 :
名無しさん脚 :2011/10/22(土) 09:46:51.30 ID:wXLD2JMn
>>241 fomapan120のカーリングは、もはやいじめとしか・・・。
T-Xなんてかなり優秀。
243 :
名無しさん脚 :2011/10/22(土) 10:54:02.28 ID:HBYvS8TB
パトローネの巻き癖っていうか、 長い方のカールはいいんだけど、 短辺にカマボコ状になるカールが厄介 いったいどうすれば…
244 :
名無しさん脚 :2011/10/22(土) 20:28:33.22 ID:FrRMcScw
>>243 おれもどっちかって言うとそれだわ
フィルムフォルダー入れて沿ってるほうと逆向きにくるくるしてるけど
その場はいいがちょっと経つと元通りになっちゃう
245 :
名無しさん脚 :2011/10/22(土) 20:44:22.83 ID:JJ+2n6os
カーリングを取る良い方法を教えてあげる。 本当は自分のブログに書こうと思っていたんだけど、まぁいいや。 1.フィルムと同じ幅で少し長めの紙テープ(PPC用紙みたいのがいい)を準備する。継ぎ接ぎはないほうがいい。 2.サランラップやトイレットペーパの芯をフィルムの幅(2mmほど大きいほうがいい)でカットする。 内径が大きいほうが使い勝手が良いが、あまり大きいと効果が少ない。 3.乾燥後のフィルムに紙テープを乳剤面に当てながら、乳剤面外側にして巻く。巻いたものを芯の中に入れる。 4.そのまま一日ぐらい湿気のないところに置いておく。 5.アラ不思議。カーリングがかなり減少。 騙されたと思ってやってみて。大なり小なり効果があるはず。 ボクはこの方法で10年以上やっています。
246 :
名無しさん脚 :2011/10/22(土) 20:48:58.37 ID:JJ+2n6os
一応言っておくけど、現像直後のカットする前のフィルムです。 何日も経ったものやカット後のスリーブでは効果は殆どないと思います。
247 :
238 :2011/10/22(土) 22:53:48.00 ID:PS/eV+Y5
一回目は、水滴跡がどっぷりネガが出来上がったので、もうすこし、と思って、ごしごししてしまった そしたら、今度はごしごし跡がピーっと上から下まで 話題になっているカールは、ほとんどないんだけど、ケンメア400 現像時間の長さが嫌いだけど、それ以外は満足
248 :
名無しさん脚 :2011/10/23(日) 02:39:52.31 ID:p2MqX486
>>247 ドライウェル後にそのまま吊るして乾燥してみなよ。
スポンジ使わなくてもきれいに切れるよ。
249 :
名無しさん脚 :2011/10/23(日) 03:20:46.08 ID:uzs5GMTQ
ハウツー本には「スポンジで拭う」か、「ドライウエルにつけて干す」の二択になってて、 「ドライウエルに付けて、ぶら下げてスポンジで拭う」にはなってなかった気がするけどな。 俺も昔からスポンジで摩擦するのが嫌だったからドライウエルに漬けて、 まんまぶら下げて放置するようにしてる。 乾燥中は埃立たない様に部屋から出てる。
250 :
名無しさん脚 :2011/10/23(日) 14:27:14.57 ID:YNWHsUtK
>>249 ドライウェルだけだと、時々超細かい水垢みたいのが着くことない?
四つとかに伸ばすと愕然とする場合がある。 それ以降、スポンジ派になった。
251 :
名無しさん脚 :2011/10/23(日) 14:32:51.52 ID:sdXvSllC
ドライウェルよりAGガードのほうがいいと思うな。 あと、ゴシゴシする意味がわからない。 フィルム用のセルローススポンジにドライウェルなりAGガードを含ませて 充分に絞った後、2枚のスポンジでフィルムを挟んで上から下に一度通せばいいだけ。 部屋がゴミだらけなら、風呂場で乾燥すればいいでしょ。
252 :
名無しさん脚 :2011/10/23(日) 16:47:08.71 ID:p2MqX486
>>250 作り置きすると糸状のなにかが出てくるね。
毎回新造でも付着してた?
253 :
名無しさん脚 :2011/10/23(日) 21:27:05.66 ID:eRixzi3u
>>247 初心者とはいえ普通考えたらごしごしはやらんだろ
あきらめるか、もう一度水で洗いなおすか
そもそも一回目なのになんでそんな冒険すんのさw
254 :
名無しさん脚 :2011/10/23(日) 22:43:27.72 ID:/afp+B3O
ゼリーとか食ったことがない人だったんじゃない
255 :
名無しさん脚 :2011/10/24(月) 18:45:28.24 ID:Tu9hqyN4
>>252 1週間くらいわすれたまま放置してると確かになにか漂ってることが有ったよ。
ドライウェルは現像前の手順の1つとして現像前に作るのがいいな。
256 :
名無しさん脚 :2011/10/24(月) 22:01:59.67 ID:VOLoTM7C
>>231 もう注文したのかな?今見たらオクに一つ出てたよ。
257 :
名無しさん脚 :2011/10/25(火) 10:56:56.52 ID:5O6b592x
>>256 ほんとだな。送料考えたらコッチのが安くなるかもね。
258 :
名無しさん脚 :2011/10/31(月) 02:17:01.79 ID:9ABFNzgG
攪拌ってそんなに現像時間に差出るかな? 最初だけ一所懸命泡とったら後はまちまちに攪拌したりしなかったり(面倒なときは最初しか攪拌しない)でも大体同じように仕上がるけどなあ
259 :
名無しさん脚 :2011/10/31(月) 02:57:16.75 ID:Sibv8EWW
君がそう思うなら、君のネガはそれでいいんじゃない?
260 :
名無しさん脚 :2011/10/31(月) 07:58:39.52 ID:wYEICb0c
んなこたぁないなw KBrが多目に入ってる処方での静止現像なんて20℃1時間なのが 連続攪拌なら1〜2分になる
261 :
名無しさん脚 :2011/10/31(月) 20:29:09.80 ID:qq9HehqO
使ってる現像液にもよるでしょ? 希釈して長い時間かけるタイプはあんま影響ないけど SPD原液とかは攪拌不十分だとムラでたけど まあ自分で気づかないんなら、いいんじゃね?
262 :
名無しさん脚 :2011/11/01(火) 00:11:13.43 ID:8+M8K6mJ
テクニドールリキッドなんかいくらシェイクしても注ぎムラがだなあ
263 :
名無しさん脚 :2011/11/01(火) 08:24:29.09 ID:WzZfI+Uu
流れ切って申し訳ないが上で出てるロジナールって現像液は何かコレっていう特徴あるの?
264 :
名無しさん脚 :2011/11/01(火) 15:32:31.19 ID:azAaqBv3
1回ずつ使い捨てながら、濃縮液なので小分けで少量を思い立ったときに 現像できる。超希釈軟調現像もできる。ってとこかな。 同じような用途にHC-110があったが、日本では注文のみの取り扱いになってしまった。 ロジナールはアグファが潰れて以来ずっと手に入りにくい。 HC-110はケース買いなら今も注文可能。 ロジナールはあちこちで1本売りしてる。 というわけでロジナールに注目が集まっている。
265 :
名無しさん脚 :2011/11/01(火) 19:57:48.39 ID:MPE+rxLk
>>263 D-76より古い100年以上前からある現像液。
今だと、減感(たとえばISO100のフィルムをEI50で撮る)して、
1:100とか1:200の高希釈率で静止現像するという使い方が多いかと。
特にミノックスや16mmのカメラでミニコピーやテクニカルパンを使って、
静止現像で超軟調に仕上げ、高精細な画像を作るのが有名。
普通の希釈率(1:25や1:50)でやってもD-76とは違った感じの現像になる。
266 :
名無しさん脚 :2011/11/01(火) 23:12:33.74 ID:JZijBCn7
攪拌の重要性を理解するには現像ムラについて知るのがいいと。 現像ムラってどんな物なのかを実感するには、適当に撮影した要らないフィルムを使って、 D76を1.5倍くらいの時間をかけて静止現像してみるといい。 (※被り防止剤が含まれてない処方の現像液の新液を使う) ディープシャドウやパーフォレーションの下側がより現像が進んでムラになる様子がわかる。 現像時間を延長してるのに、通常に攪拌している時のネガと比べてどれだけアンダーになっているかもわかる。
267 :
名無しさん脚 :2011/11/02(水) 10:04:34.05 ID:c7nlHRHE
TMaxDやD76の1:1希釈でシートフィルムの現像が非推奨な訳って何でしょうか。
268 :
名無しさん脚 :2011/11/02(水) 10:22:39.96 ID:+ehxtRII
ムラムラ
269 :
名無しさん脚 :2011/11/02(水) 14:53:43.49 ID:w6bWiizC
>>267 TMAXは、二色カブリ状の物が出るとか聞いたことあるけど
D76 1:1 は、現像の活性不足で最高濃度が上がらない。
270 :
名無しさん脚 :2011/11/02(水) 19:01:03.74 ID:f7mYHpEn
>>267 やればわかる。
大判は現像力の強い処方でちゃっちゃとやったほうが仕上がりが良い。
271 :
名無しさん脚 :2011/11/03(木) 00:25:54.56 ID:VD+9yGs4
ビックのネットで単薬頼んだらお取り寄せだと。 薬も手に入りにくくなってるのかな。
272 :
名無しさん脚 :2011/11/03(木) 04:33:54.71 ID:CidF1YIK
>>271 何時もネットで買ってる?
ヨドバシのネットだと店頭に有る物でもメーカー直送扱いに成るよ。
273 :
238 :2011/11/03(木) 11:16:58.79 ID:IB3J8mnk
あーっという悲鳴とともに、プラパトローネのふたが飛んでいった が、無事にかぶりなく、現像終了
274 :
名無しさん脚 :2011/11/03(木) 20:30:56.00 ID:2/ims0Xs
日記はチラ裏でお願いします
275 :
名無しさん脚 :2011/11/04(金) 03:03:40.91 ID:O8vJ4J8a
Twitterと間違えたんだろ
276 :
名無しさん脚 :2011/11/04(金) 22:52:12.64 ID:0WvTRsX5
プラパトローネは傷つくわ、テーピングしても被るわで、もう二度と使わないぜ。
277 :
名無しさん脚 :2011/11/05(土) 21:28:21.15 ID:ph9POPDH
土曜の夜は現像の日
278 :
名無しさん脚 :2011/11/07(月) 00:18:27.14 ID:hRSa+nqR
もうしぬしかない。
279 :
名無しさん脚 :2011/11/07(月) 02:16:30.59 ID:WINUSyPK
280 :
名無しさん脚 :2011/11/07(月) 03:40:21.11 ID:k7Yd48wU
>>278 ちょっと待て 機材は一式 中古屋へ
そしたら後は お好きなように
281 :
名無しさん脚 :2011/11/07(月) 12:45:40.12 ID:chlxQVb7
ちょっと待て 捨てる場所だけ 教えなさい そしたら後で 拾いにいくから
282 :
名無しさん脚 :2011/11/08(火) 08:00:10.21 ID:LAFZ+bbW
283 :
名無しさん脚 :2011/11/09(水) 16:55:04.68 ID:26xCrlSx
284 :
名無しさん脚 :2011/11/09(水) 23:04:43.56 ID:Rwp77scl
仕事帰りにビックカメラに立ち寄って気付いたんだが、いつの間に 400TXの長尺が6000円もするようになってたんだ??? ちょっと前に4200〜4300円くらいで買ったような記憶があるんだが...。
285 :
名無しさん脚 :2011/11/09(水) 23:34:15.01 ID:5TyHyTnA
3本パックも200円ぐらい上がってるしな。
286 :
名無しさん脚 :2011/11/09(水) 23:40:14.09 ID:dNwLrVOa
287 :
名無しさん脚 :2011/11/10(木) 00:24:15.11 ID:CHN3/sAs
TMAXついでだが、コダック倒産しそうなのは知ってる? 特許を売っぱらうか、社債や株で資本増強しないと1年以内に死にます。
288 :
名無しさん脚 :2011/11/10(木) 02:08:51.68 ID:BJ3Xcvrw
>>287 何が知ってる?だよ
もうセンサー部門売っぱらったわ
289 :
名無しさん脚 :2011/11/10(木) 08:07:20.60 ID:I/0RZEiJ
しかもTMAXじゃねーし
290 :
名無しさん脚 :2011/11/10(木) 14:23:49.19 ID:CHN3/sAs
こんな詰まらん事で腹立てんな。
291 :
名無しさん脚 :2011/11/10(木) 14:29:06.55 ID:jOHNHvn1
そういえばTMAX使ったことないな…
292 :
名無しさん脚 :2011/11/10(木) 15:16:01.37 ID:ZJWNu1nc
いいフィルムだが、Tri-Xばっか使ってる。 粉で5リッター溶いた現像液が2ヶ月過ぎた時点でまだ1/2少々残ってる…。 夏前に200〜300ccだけ残ってた時みたいな怪しい変色はしてないが、 さすがに事前に現像力のチェックしないとまずいよねぇ…。
293 :
名無しさん脚 :2011/11/10(木) 18:10:05.67 ID:Eyij3kXI
294 :
名無しさん脚 :2011/11/10(木) 18:16:06.14 ID:CHN3/sAs
開き直ってねーよ、バカはお前だ。
295 :
名無しさん脚 :2011/11/10(木) 19:21:06.92 ID:1nnOBPZN
>>284 ネットの方はまだ4000円台だぞ
>400tx、400tmy
296 :
名無しさん脚 :2011/11/10(木) 21:09:50.83 ID:BJ3Xcvrw
ID:CHN3/sAs ID:CHN3/sAs ID:CHN3/sAs ID:CHN3/sAs ID:CHN3/sAs
297 :
名無しさん脚 :2011/11/10(木) 22:03:19.57 ID:XIChoMIt
>>295 改定前の価格で売っているトコなんてないよ
海外の話じゃないよな
298 :
名無しさん脚 :2011/11/11(金) 00:34:17.01 ID:ls2tv4pf
>>292 まさに俺w
エクストールでかすぎ!
さてどうやって現像力チェックしようかな・・・
299 :
295 :2011/11/11(金) 02:28:37.75 ID:gbfHMdUV
>>297 biccameraのネットショップの話だよー
先日、freestyleからlegacy pro(ISO100)を購入したんだが
ぷろせすびふぉあが、2011-7なんすよ…
もう在庫のやつは、期限切れしか残ってないのかな?
ま、モノクロだし、そんなに神経質に期限気にせんでも良いだろうけど
知っていれば、5巻も買わなかったなぁ
300 :
名無しさん脚 :2011/11/11(金) 03:14:39.65 ID:Fr8DDpEs
まじでTXなくなったら写真止めるかも デジにも移行しない デジがいけないとはいわない でも、恋人は「恋人そっくりの別人」じゃない
301 :
名無しさん脚 :2011/11/11(金) 04:24:37.09 ID:Pkcgceun
>>299 bicの値段、いつの話だよ。夢でも見てるのか?
302 :
名無しさん脚 :2011/11/11(金) 08:54:40.72 ID:xnYyM8jB
>>299 ビックだってとっくの昔に値上げしとるがな
303 :
名無しさん脚 :2011/11/11(金) 12:28:52.91 ID:+Daiz4ZE
浦島太郎あらわる
304 :
名無しさん脚 :2011/11/11(金) 20:09:34.49 ID:Fr8DDpEs
竜宮城から帰ってきたら浜は流木だの何だのの瓦礫だらけで、誰もおらんのじゃ 仕方がないから浜辺の四角い水色の建物で一夜を過ごそうとしたらの、 突然白い煙が立ち上って、髪の毛が全部抜けてしもうたんじゃ
305 :
名無しさん脚 :2011/11/11(金) 20:33:24.49 ID:aUCmvNpy
煙は原発が爆発したからで、髪が抜けたのは放射能のせい。 ってか。しゃれてるなー。
306 :
295 :2011/11/11(金) 21:36:53.15 ID:kdnL9oCL
>>301-303 もーw予想通りのレスしちゃってくれて!
わざと情報小出しにした甲斐があるってもんです!!
嘘言って無いよー
他の方も皮肉る前に検索検索っすよ!
307 :
名無しさん脚 :2011/11/11(金) 21:38:12.61 ID:xnYyM8jB
>>306 何を言ってるかわからん
ビックカメラのwebなら値上げされとるがな
308 :
名無しさん脚 :2011/11/11(金) 21:53:21.86 ID:Pkcgceun
うわマジだ。スゲェ。よく見つけたな、こんなの。 思わずポチったわ。 TMAX 100の長尺ってそういえばなくなったんだな。
309 :
295 :2011/11/11(金) 21:59:11.24 ID:kdnL9oCL
>>307 いや、マジで釣ってないwちゃんと日曜日迄には、教えるから
もうちょっと、この優越感を味あわせてくれ!
あーだこーだ言いながら、このスレを盛り上げるのです!
因みに、モノクロブローニーもkodakの400txと400tmyのバラが
幾分安め
>308
あうぅ結構見つけるの早いっすねぇ…
310 :
名無しさん脚 :2011/11/11(金) 22:13:25.75 ID:xnYyM8jB
311 :
名無しさん脚 :2011/11/11(金) 22:20:01.44 ID:Pkcgceun
TMAX 400のブローニも旧価格のままの気がする。
312 :
名無しさん脚 :2011/11/11(金) 22:33:22.37 ID:xnYyM8jB
楽天か もうわかったから用済みなので心置きなく死んでもらっていいや
313 :
名無しさん脚 :2011/11/11(金) 22:54:02.05 ID:kdnL9oCL
ま、死ぬ死なないは置いといて 一昔前と比べたら、どの100ftも高いが まだ、選択肢が残されているだけでも有難い
314 :
名無しさん脚 :2011/11/12(土) 13:08:13.60 ID:ybqwO7j7
というかローダー、デイロールが高いよね。せめて10k以内なら手を出すんだけど。。。
315 :
名無しさん脚 :2011/11/12(土) 13:21:17.73 ID:1SUXsKFt
あれ、1万以上したっけ?
316 :
名無しさん脚 :2011/11/12(土) 13:47:56.82 ID:4hh6wwcE
新品は高いだろう
317 :
名無しさん脚 :2011/11/12(土) 15:01:33.44 ID:ybqwO7j7
アマ、ヨドなどみると15kはするんだよね。フリスタだとちょっとやすいけど面倒だしさ。
318 :
名無しさん脚 :2011/11/12(土) 15:26:46.45 ID:1SUXsKFt
いや、俺も学校入る時買ったけど1万弱だった気がするんだよね・・・ まぁ、10年以上前の話だけど。
319 :
名無しさん脚 :2011/11/12(土) 17:19:30.40 ID:4f+z3t4C
今みたいに長巻が高くなると、ローダーのコストをペイするには かなり使わないといけない感じだからね。 それでも長い目で見たら新品を買ったほうがいいとは思う。
320 :
名無しさん脚 :2011/11/12(土) 18:37:52.36 ID:I5KM/fe9
>>317 中古で探すといいよ
オークションとかフジヤカメラの用品館なんかにいけば安く売ってるよ
321 :
名無しさん脚 :2011/11/12(土) 21:09:54.60 ID:otMVdHiX
折角収まったところ、申し訳ない。 みんなの話聞いて、昨日富士の酢酸(A ACID)買ってきてみた。 富士のHPからPDFのデータファイルをDLしたんだけど、取り扱い上の注意見たいのしか載ってないんだけど。。 これって原液そのまま使うのかな?希釈する? また、使い回しの可否含めて教えてください! 今まで水洗いしかしてなかった(笑
322 :
名無しさん脚 :2011/11/12(土) 21:23:59.58 ID:ZHSScbUt
>>321 富士酢酸(50%)なら1Lあたり30gに希釈。
使い回しは普通しない。
一般的な現像関連の情報はググれば出てくるよ。
323 :
名無しさん脚 :2011/11/12(土) 21:24:19.69 ID:M68JmF9j
>>321 確か停止液は、氷酢酸を希釈して使用、で使い捨て。
だったと記憶してるが、何せここ何年もやってないんで
記憶があやふやだ。
324 :
名無しさん脚 :2011/11/12(土) 21:32:15.91 ID:otMVdHiX
>>322 、323
ありがとー。
そうだよね、ググってみますw
氷酢酸…なんか面倒くさそう。
原液か水で薄めて使う、みたいに簡単に考えてたかもキッー
325 :
名無しさん脚 :2011/11/12(土) 21:39:18.42 ID:I5KM/fe9
>>321 1.5%溶液だから富士酢酸30mlに水で計1l
酸性の間は使えるけど、汚れたのを使い回す程のもんじゃないから使い捨てにした方がいいんじゃない?
326 :
名無しさん脚 :2011/11/12(土) 22:45:50.41 ID:C3x/j2Kb
>>320 田舎なんでお店がなくてネットショップ頼りなんすわー。オークションで今出てるのウォッチ入れてるけど踏ん切りつかず。。。国内のネットショップで買うよりはかなり安いんですけど貧乏学生でして。出品者に連絡して値切ってみようかなw
327 :
名無しさん脚 :2011/11/13(日) 10:33:58.56 ID:HOlyHEEv
新品買えるなら、新品がいいよ 趣味として続けるなら、結局10年は使うから、自分の色に染めるつもりがいい カメラ製品、意外に年数持つから、貧乏時代に買ったものは、結構買い替えの憂き目にあっている
328 :
名無しさん脚 :2011/11/19(土) 22:13:02.23 ID:iYT9Lsp8
オールステンのタンクが欲しい。新品で。
329 :
名無しさん脚 :2011/11/19(土) 22:33:20.81 ID:0gk+zcEF
マスコでいいじゃん
330 :
名無しさん脚 :2011/11/21(月) 08:50:56.53 ID:1qAjhWF2
>>327 永く使えるのに買い替えの憂き目にあっている?
よくわからん。
どういうこと?
331 :
名無しさん脚 :2011/11/21(月) 09:04:40.44 ID:/TcEDxu8
332 :
名無しさん脚 :2011/11/21(月) 11:53:45.43 ID:vbLCWBsl
勿体ないおばけに祟られるような使い方したんだろう
333 :
名無しさん脚 :2011/11/22(火) 14:41:21.15 ID:gVJdpDbZ
334 :
名無しさん脚 :2011/11/22(火) 15:54:24.01 ID:gVJdpDbZ
って今見たらまた出品されてますね。いくつか在庫あるんですかねー?出品者に質問してみよーかな。。。
335 :
名無しさん脚 :2011/11/25(金) 11:41:21.87 ID:Jtw6YPqS
age
336 :
334 :2011/11/29(火) 17:08:20.86 ID:jjbs6tp/
>>334 です
出品者に連絡したら在庫もあるし即決以下の値段で良いよって言われたので買っちゃいましたー。
337 :
名無しさん脚 :2011/11/29(火) 19:06:22.27 ID:YOLvGxGC
>>336 2chで自演するよーな奴から
誰が買うかッ(`Д´)、
338 :
名無しさん脚 :2011/11/29(火) 19:40:47.84 ID:/jeK7cAU
どうでも良いよ。欲しいヤツは買うし欲しくないやつは買わないし。
339 :
334 :2011/11/30(水) 00:17:57.20 ID:bi5sanul
自演って。。。そんな風に思われるんですなー。ROM専に戻ります。。。
340 :
名無しさん脚 :2011/12/07(水) 03:25:10.95 ID:VEuUWMGI
今までパトローネ開けて巻いてたんだけど、切り残しがあるパトローネに巻いてみようと思います。 フィルムとフィルムを繋ぐテープは何がいいんですかね? ビネテだと厚い様な気がするんですが、大丈夫ですか?
341 :
名無しさん脚 :2011/12/07(水) 14:00:01.11 ID:fJRQN3Ap
セロテープでいいだろ。自分で使うんだろ。 何本も作り置きするんなら、湿度に影響しないテープのほうがいいだろうけどさ。 ラボ屋にあるスプライシングでも分けてもらえば?
342 :
名無しさん脚 :2011/12/22(木) 16:06:23.18 ID:05uYW0m8
iso400か800か、、フィルムに書き忘れたのが一本あるだけど、現像時間は400と800の中間でやるのが安全なのかな? 何かいいアドバイスお願い!
343 :
名無しさん脚 :2011/12/22(木) 16:20:05.50 ID:Plsrox8o
25℃25分でザラザラにしようぜ!
344 :
名無しさん脚 :2011/12/22(木) 19:19:38.45 ID:QXRnLhNH
フィルムの途中で切って、適当に現像し潜像でフィルムを特定。 残りを適正現像。
345 :
名無しさん脚 :2011/12/22(木) 22:27:36.66 ID:05uYW0m8
>>344 冷静に考えたら、その手があるね…
サンクスb
346 :
名無しさん脚 :2012/01/07(土) 19:53:34.31 ID:fBlPsdwz
今までベルト式でやってて、 あまりにもムラが多いから溝式を買おうと思ってるんだけど、どこのがいいのかな。 安いからKingの片溝にしようとしてるんだけど、主流はLPLだよね。 やっぱりお高い分いいことがあるの?
347 :
名無しさん脚 :2012/01/07(土) 20:13:15.69 ID:pDpkBaQj
マスコの一択でしょ。
348 :
名無しさん脚 :2012/01/07(土) 20:15:39.64 ID:fBlPsdwz
むりぽwwwww
349 :
名無しさん脚 :2012/01/07(土) 20:30:01.83 ID:pDpkBaQj
無攪拌じゃない限りムラなんて皆無だよ。 ムラで悩んでるんでしょ。
350 :
名無しさん脚 :2012/01/07(土) 20:39:04.95 ID:fBlPsdwz
>>349 はい。
ベルトの管理も面倒くさいですし。
kingの片溝でも問題ないですかね?
351 :
名無しさん脚 :2012/01/07(土) 21:12:01.42 ID:0w6mxMCR
問題ないです。
352 :
名無しさん脚 :2012/01/07(土) 21:15:30.11 ID:frYeVZCq
>>350 キングの35mmノーベルトあるけど、全然問題ないよ。
ステンレスの両溝よりフィルムは入れやすいし、攪拌も楽。
353 :
名無しさん脚 :2012/01/07(土) 23:00:53.56 ID:P4oLYH8f
何なら家に放置してるKingのノーベルト式譲ってもいいけどね
354 :
名無しさん脚 :2012/01/08(日) 00:02:28.39 ID:u5Ffrft+
355 :
名無しさん脚 :2012/01/10(火) 20:43:51.91 ID:/WkCmb8S
モノクロ現像を始めようと用品を揃えてます。薬品で疑問があるので教えて下さい。 過去ログ見て定着液はラピッドフィクサーを使おうと思っています。買いに行って説明書を見たら、保存期間は開封後1ヶ月とのこと。私のフィルム使用量(1本/週)だと、どう考えても使い切れません。 皆さんは使い切るのでしょうか? 使い切れないと手を出すな? もっと保存期間が長い OR 容量が少ない同等品はあるのでしょうか?
356 :
名無しさん脚 :2012/01/10(火) 21:02:17.84 ID:rsGZPS/3
>>355 ラピッドフィクサーってどっち?コダック?イルフォード?
どっちにしろ、液を溶かして作ってからの保存期間で、粉末や原液自体はもっと保存できるよ。
まあ、液体は開封するとだんだん黄色くなってくので、早めに使うにこしたことはない。
そんなに大量に現像しないなら液体タイプがお勧め。
定着液は液体タイプが多いけど、現像液は選択肢が少ないのが難点。
まあ、とりあえずがんばれ。楽しいぞ。
357 :
名無しさん脚 :2012/01/10(火) 22:02:44.48 ID:rsGZPS/3
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: :::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: ステンレスの35mmのリール巻き込み失敗してた。 ::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
358 :
名無しさん脚 :2012/01/10(火) 23:32:40.15 ID:ovpD2HOD
>>356 355です。コメントありがとうございます。
ラピッドフィクサーはイルフォードのものです。店舗にあった資料には、
原液 :開封後一月(容器に半分以上)
使用液:7日間(未使用)
ってあったので、保存期間は1ヶ月なのかと思いました。
先日、某所の現像教室に行ってきました。初めての現像は大失敗でしたが、幾つかのちゃんと現像できたコマを見た時は嬉しく楽しくなりました。
また質問させて頂くかもしれませんが、宜しくお願いします。
359 :
名無しさん脚 :2012/01/10(火) 23:48:14.02 ID:rsGZPS/3
>>358 原液の開封後(半分使って)一ヶ月か。短いねぇ。
360 :
名無しさん脚 :2012/01/11(水) 21:06:56.29 ID:/01wNuny
これからモノクロ現像を始めようと用品揃えてるのに、コダックさんのフィルム部門がなくなった。(-。-; え〜、現像液どうしよう。T-MAXデベロッパーの予定なんだけど、供給大丈夫かな。
361 :
名無しさん脚 :2012/01/11(水) 21:15:56.20 ID:whqgZqXH
無くなってから考えればよろし
362 :
名無しさん脚 :2012/01/11(水) 21:29:19.83 ID:h+2ibLIS
ILFORDがあるじゃないか
363 :
名無しさん脚 :2012/01/12(木) 09:28:30.68 ID:Hz1GI71B
>>362 濃縮液タイプの現像液がいいんだけどイルフォードからも出てるんですか?
フィルムの消費量は2週で1本位なんだけど、粉末タイプの溶かしたものでも保存きくかな。
364 :
362 :2012/01/12(木) 19:08:57.00 ID:sHFj35t3
>>363 あ、ごめ、T-MAXデベロッパーの代わりか、てかよく読め俺
アグファのスタジオナールとかはどうだろ
365 :
名無しさん脚 :2012/01/12(木) 19:14:35.28 ID:XL2X+8zU
DD-Xが通販で売ってるよ。試験販売で糞高いけど。 XP2 Superの長巻がセール中だから、一緒に買っとけ。
366 :
名無しさん脚 :2012/01/12(木) 22:32:58.13 ID:8kFqoNKx
>>364 謝って頂く程でもないです。正直、イルフォードって眼中に無かったんで、コメントが調べる良いきっかけになりました。
>>365 イルフォードにもあるんですね、って高いなぁ。
通常商品になったら安くなるんですかね。T-MAXデベロッパーと同等価格フィルムに合わせてイルフォードかも。今後に期待。
367 :
名無しさん脚 :2012/01/13(金) 03:33:43.45 ID:pM3UtVXX
XP2の長巻買ってどうするの?自分でカラー現像しろって事かな?
368 :
名無しさん脚 :2012/01/13(金) 08:37:01.09 ID:FLAdJqWZ
液は空気との接触が少なければ多少は長持ちしそうだから ビー玉いれてた
369 :
名無しさん脚 :2012/01/13(金) 15:51:56.54 ID:agIANQfm
>>367 XP2、一応モノクロ現像できるよ。
デルタやHP5が残ってるうちはやりたくないけど。
370 :
名無しさん脚 :2012/01/13(金) 16:56:46.11 ID:OFUXZLub
醤油がいつまでも新鮮です!って袋あるじゃない? あんなのに入ってればいいのにな
371 :
名無しさん脚 :2012/01/13(金) 20:24:19.29 ID:V8awjxi2
358です。 結局、薬品はこんな感じになりました。 現像液:T-MAXデベロッパー 定着液:マイフィクサー 定着液がイルフォードでないのは、買いに行った時に店頭になかったからです。店員さん曰く、内容は同じ、みたいです。 で、ひとつ質問です。 現像の停止液って必要ですか? 必要ならイルフォードのものを使おうと思っています。これ酢酸系じゃないですよね?
372 :
名無しさん脚 :2012/01/13(金) 21:08:06.94 ID:2SnpZgtW
>現像の停止液って必要ですか? 過去ログ読んで自分で判断してくれ。 荒れるのでこの話題はしないでくれ。
373 :
名無しさん脚 :2012/01/13(金) 22:04:54.82 ID:np2Q58Xf
>>372 了解しました。過去ログみました。
失礼致しました。
質問はイルフォードの停止液が酢酸系かどうか、に絞ります。
374 :
名無しさん脚 :2012/01/13(金) 22:07:38.76 ID:hGIZ7+dQ
停止液の必要性が分かったらその質問の答えも見えると思うが。
375 :
名無しさん脚 :2012/01/13(金) 22:50:31.55 ID:Lao9Mxla
376 :
名無しさん脚 :2012/01/13(金) 23:06:24.30 ID:np2Q58Xf
377 :
名無しさん脚 :2012/01/15(日) 14:09:27.97 ID:P3j0Fv5W
イルフォのキャップの開け方のコツが未だにつかめない 水が冷たいことよりも精神的にクル
378 :
名無しさん脚 :2012/01/16(月) 03:53:54.32 ID:Wj4+DX+F
>>369 しつこくてごめん。
XP2のモノクロ現像って、ネガはセピア色っぽくならない?
ならないなら、やろうかな。XP2のネガは好きなんだよね。
379 :
名無しさん脚 :2012/01/16(月) 17:29:01.30 ID:YrebUZ5i
カラー現像すればいいだけの話。 せっかく色素の粒子感のないフィルムなのに わざわざモノクロ現像する意味がない。そもそも高いし。
380 :
名無しさん脚 :2012/01/16(月) 17:45:53.77 ID:N/oY2M7w
C-41もE-6も自家処理キットが出てるしな
381 :
名無しさん脚 :2012/01/16(月) 21:25:24.47 ID:jPC9BJn7
ペーパー用の漂白液ってフィルムに使ってもいいのだろうか
382 :
名無しさん脚 :2012/01/16(月) 21:50:11.15 ID:oJPf8aT3
「使ってもいい」かどうかと言えば、使ってもいい。 使ってよい結果が出るかどうかはともかく、漂白定着は可能。
383 :
名無しさん脚 :2012/01/17(火) 12:12:58.20 ID:YjlRB8JA
>>382 実用に耐えうるか聞いてるんじゃない?
知らんけど
384 :
名無しさん脚 :2012/01/19(木) 20:18:23.86 ID:VAhk9x5z
そういうイレギュラーな事は自分でやってみなよ。 分けてるからにはそれなりに理由があるだろうて。
385 :
名無しさん脚 :2012/01/20(金) 19:19:44.82 ID:bV8p8y7l
少しスレチだが質問させて下さい。 フィルム代を安くしようとバルクフィルムローダー買ったんだが、付いてきたカートリッジが2種類あります。 ひとつはプラスチック製で中に入れる心棒?は円柱。もうひとつは金属製で、円柱の心棒には四角い穴が開いていて、爪みたいな突起があります。 この金属製のほうの心棒には、どうやってフィルムを留めるんでしょう。ただの円柱ならセロテープで貼り付けるんだが。ご存知の方、教えて下さい。 バルクフィルムローダー買うついでにパターソンの現像タンクも買った。今までのLPLのステンレスと比べると、リールに巻きつけるのが簡単過ぎ。
386 :
名無しさん脚 :2012/01/20(金) 19:50:09.50 ID:XCldcAUm
別に両方テープでいいじゃん・・・・ 流石にテープは中松テープ使うけど・・・
387 :
名無しさん脚 :2012/01/20(金) 21:13:11.59 ID:GOa02vwj
Dr中松テープって、今でも売ってるところある?
388 :
名無しさん脚 :2012/01/20(金) 21:24:48.29 ID:XT/SeIkb
中松って台紙が丁度35mm幅で、テープが軸の真ん中に上手く貼れる様にしてあるのな。 粘着力も強くてモータードライブでも外れたりしない。 あのテープの存在でオレの中の中松の格が上がった。
389 :
名無しさん脚 :2012/01/21(土) 16:36:54.86 ID:x9bLvj2M
Dr.中松のサイトには無かったな。
390 :
名無しさん脚 :2012/01/21(土) 16:39:47.95 ID:x9bLvj2M
ちなみに自分はビニールテープでとめている。みんなは何でとめてるの?
391 :
名無しさん脚 :2012/01/21(土) 16:50:56.14 ID:qrXoMBGS
セロテープで裏と表を止めている。 最初は片側だけだったが、巻き上げでブチ切ってしまったから。
392 :
名無しさん脚 :2012/01/27(金) 03:01:55.75 ID:FDSNbxua
ちょっと質問いいですかね? 最近久しぶりにフィルム現像を再開しんですがTXの現像がどうも上手くいかないんです。 以前はミクロファインで現像してて普通に綺麗なネガが作れたんですが、再開してからはどうもシャドーに締りがなく、全然シャープな絵が出ないんです。 もしかしたら、気温が低いので現像中に液温が下がってしまっているのかもしれませんが、もしミクロファインでTXを現像してる方がいたらちょっとデータを参考にさせてくれませんか? ちなみに20°8分30秒で現像しました。
393 :
名無しさん脚 :2012/01/27(金) 03:34:53.41 ID:l/fMXPoz
ブランク10年以上開いてるなら今の400TXはもう昔のTXじゃないよ
394 :
名無しさん脚 :2012/01/27(金) 10:53:12.50 ID:frFtRbff
>>392 希釈はどうしてるの。自分は20度で1:1希釈なんだけど7分半くらいかな。
>>393 「もう昔のTXじゃないよ(キリっ)」ってカッコつけて中身のない発言はよせよ。こっちまで恥ずかしい。
昔のTXと同じ時間でダメだから聞いてるんだろ。読解力も鍛え直せ。
395 :
名無しさん脚 :2012/01/27(金) 12:25:34.86 ID:UlIDhCSY
せめてEIとか書こうよ 320でよろしいのか
396 :
名無しさん脚 :2012/01/27(金) 15:26:10.24 ID:l/fMXPoz
>>394 アホか特性が変わってしまっているのに現像時間だけいじってもしょうがないだろ
昔とは違う眠たいフィルムになってしまったんだよ
397 :
名無しさん脚 :2012/01/28(土) 02:50:34.35 ID:TIDMl9So
また眠い眠いって暴れてた人の発作か
398 :
名無しさん脚 :2012/01/28(土) 03:07:13.38 ID:1PebdPG1
何?悔しくてそんな言い返し方しか出来ないの?
399 :
名無しさん脚 :2012/01/28(土) 03:11:45.58 ID:1PebdPG1
>>394 TXをミクロファイン(1:1)20℃で7分半ねぇ
ホントにやった事あるの?またいつもの知ったかぶり?
EI100位で使ってる?
400 :
名無しさん脚 :2012/01/28(土) 10:41:33.68 ID:jaaiZCP/
また始まったか
401 :
名無しさん脚 :2012/01/28(土) 19:48:23.08 ID:fuw7Ua/d
まずは392の質問に答えてやろうぜ。
自分は20度で1:1で8分程度だ。
>>399 出せるデータが無いなら黙ってろ。お前の発言は荒れるだけで役に立たない。
402 :
名無しさん脚 :2012/01/28(土) 22:36:57.09 ID:tiOsEvio
>>401 お前んちのミクロファインすげぇ現像力高いんだな(笑)
それともすげぇ露出オーバーで撮ってる?
まぁそれなら単なる減感だが
EI400なら20℃で原液が9分、1:1が12分ってとこでしょ
撹拌は1分置き
EI200ならそれぞれ2分ずつ減らせばいいでしょ
403 :
名無しさん脚 :2012/01/29(日) 00:33:45.38 ID:7MhIs1sN
全く関係ないけど、キングノーベルトでの初めての現像をした。 ベルトと違ってムラなんて無いかと思ってたら、 一部分に集中して黒い太い線が何本か入ってるんだよね。 攪拌とかの問題かね。
404 :
名無しさん脚 :2012/01/29(日) 01:12:03.92 ID:w97+lvFY
>>403 黒いって事は感光してるというわけで、攪拌のムラではそこまででないと思うけど。
フィルムが接触してるなら現像できないので真っ白になったり、定着で抜けないので透明になってなかったりする。
縦に帯状に出るなら、隙間から露光した可能性もあるんじゃないかな。
405 :
名無しさん脚 :2012/01/29(日) 07:51:10.31 ID:lzRwivMC
>>401 なぁ、D76の1:1と間違えてねーか?
406 :
名無しさん脚 :2012/01/29(日) 19:57:57.54 ID:7MhIs1sN
>>404 そういうことか。
確かに三脚に取り付けるためにカメラのカバーを外して撮ったコマにだけ帯が入るわ。
407 :
392 :2012/01/30(月) 21:10:49.18 ID:CMocZkpt
みなさん色々アドバイスありがとうございます。 EI400で原液で現像してます。 今の状態は大まかに眠い感じなので、自分が現像した時よりも長い現像時間の402さんのデータを参考に現像してみようと思います。 あととりあえず1:1の希釈も試してみようかと。 先日もアクロスを現像したり、100f缶からフィルムを詰めたりしてたのですが、やっぱり単純に楽しいですね。 引伸機も手に入れたので高校時代のネガを引っ張り出してきてベストアルバム的な物も作ってみようと思ってます。 みんなさん楽しくてやってるんでしょうから、ここでももう少し楽しくいきましょうよ。 スレタイ的に初心者の方も(自分も初心者みたいなもんですが)多く訪れるでしょうけど、ちょっとこの雰囲気は引いてしまうんじゃないかと思います。 まだまだフィルムを楽しみたいなら、オタク的に語るんじゃなくてもっと誰でも入ってこられるようにしましょうよ。 偉そうでごめんなさい、でもそう感じました。
408 :
名無しさん脚 :2012/01/30(月) 23:37:33.38 ID:PpMem+N3
今日ヨドバシ行ったらD-76の1ガロン袋が売り切れててあせったぜ。 単なる在庫欠品でまだ生産はしてると聞いて一安心。 ヤなご時勢だなぁ。
409 :
名無しさん脚 :2012/01/31(火) 00:12:04.99 ID:QT76SkTm
ついに買っちまった・・・パターソンの現像タンク。 これでついにモノクロ現像開始だ・・・・・3ヵ月後。
410 :
名無しさん脚 :2012/01/31(火) 00:27:47.41 ID:SlJCVTy7
結構前にオクでパターソン落としていまだに使ってないんだがw、 3つ入ってたリールのうち一つの巻き込み口のボールが錆びてるんだよな・・・ 使ってないから実害有るのか解らんのだが・・・
411 :
名無しさん脚 :2012/01/31(火) 03:50:34.95 ID:MxwpqpXz
>>407 知ったかぶりのアホが嘘を教えるから気をつけてね
ミクロファインはマイクロドール-Xとほぼ同等だから
こいつのデータを調べて流用すればいい
412 :
名無しさん脚 :2012/01/31(火) 11:35:13.59 ID:Q7jX56rO
>>410 パターソンのリールはフィルムの巻き込みは湿度高いと失敗する。
フィルムの滑りが悪くなって巻き込めなくなるから気をつけな。
413 :
名無しさん脚 :2012/01/31(火) 20:11:33.59 ID:3oFTwCHg
みんなは液温計ってどうやって保管してる?何時の間にか2つの内の1つが5度も狂っててさ。 横にしてたらダメとかなかったよね…
414 :
名無しさん脚 :2012/01/31(火) 21:09:07.10 ID:sYkSw0z/
横にしたらダメでしょ。
415 :
名無しさん脚 :2012/02/01(水) 00:53:10.29 ID:+tsU1Hm2
五度も狂うのはどっか割れてると思う
416 :
名無しさん脚 :2012/02/01(水) 23:46:14.56 ID:vCxsyrFw
横駄目っすか(笑 見た目は割れてないんですけどね… 中の液が5mm程てっぺんから落ちてこないです。 高いものではないので、買い替えます… 勉強になりました!thx
417 :
名無しさん脚 :2012/02/01(水) 23:51:49.97 ID:HgSB2B56
>中の液が5mm程てっぺんから落ちてこないです。 一度目いっぱい温めて落ちてこない部分も一体になるようにする。 冷やすときはゆっくりと。 それ以後誤差が出ないなら使い続けて問題ない。 何度やっても一体にならないなら、残渣がパイプの中に点々と残るようなら破棄。 棒状温度計は横にしてはだめ。計測部を下にしてケースに入れて立てておく。
418 :
名無しさん脚 :2012/02/02(木) 00:11:10.10 ID:zCXshcpR
りょうかい! ためしてみる! あ、今規制されてるので返信にはお時間を。。
419 :
名無しさん脚 :2012/02/05(日) 17:57:50.99 ID:zEzsUlpE
以前、イルフォードの停止液について質問した現像初心者です。 今日、初めてモノクロ現像にチャレンジしてみました。初めてと言っても手順は某カメラ量販店の講座で教わっておきました。 語り出すとキリがないのですが、分量や液温にドキドキしつつも、何とか上手く行きました。講座ではLPLのステンレスタンクだったのですが、リール巻きが簡単そうなパターソンでやったのが成功の最大要因かも。 とにかく出来上がったネガを見たら嬉しくて楽しくて。そのうち失敗もするだろうけど、それも楽しめそうな気がします。
420 :
名無しさん脚 :2012/02/06(月) 02:07:08.48 ID:SK4ZAzGK
良かったね モノクロ現像楽しいよね
421 :
名無しさん脚 :2012/02/06(月) 02:13:39.67 ID:D7De+5AC
いいね。 オレも最初に現像したときは猛烈に感動したな。 楽しいよね。
422 :
名無しさん脚 :2012/02/06(月) 08:32:02.05 ID:1WbhS/NT
最初はな・・・もう、メンドクサイので指示通り無料でやってくれる下僕がほすいw
423 :
名無しさん脚 :2012/02/06(月) 09:11:53.59 ID:zV/eXatz
419です。お礼を忘れてました。 薬品や用品選びは、ここの書き込みを参考にしました。ありがとうございました。 ますますフィルムから離れられなくなりそうです。
424 :
名無しさん脚 :2012/02/07(火) 00:33:18.64 ID:MsX9lTfm
あのめんどくささと待ってる時間を楽しめる人は向いてるよね ただ単にモノクロで撮りたい人はデジでも撮れるし とはいえ今は現像やってくれるとこも少ないし、あっても下手というか機械で通り一遍だったりするから フィルムやる以上は自家現像にならざる終えないんだけどさ
425 :
名無しさん脚 :2012/02/07(火) 00:41:32.70 ID:LSVVmoTj
>>424 おまえさ、何のためにフィルム使ってるの?
面倒ならフィルム使わなくていいよ。誰も頼んでないんだからさ。
426 :
名無しさん脚 :2012/02/07(火) 07:03:15.11 ID:1JTsKyNz
>>425 お前をムカつかせるためさ。脳内血管切れて死ねw
427 :
名無しさん脚 :2012/02/07(火) 22:17:48.72 ID:MsX9lTfm
なんか俺突っかかられてるwwww
なんかお前にとって悪いこといったのか?
>>425 はフィルム業界の人?
あ・・・ラボの人か、下手ってとこに引っかかっちゃたのねごめんごめんw
めんどくささを否定してる文章にしか読めない可哀相な人ですね
ほんとにめんどくさがってるやつなら、このスレに居ないだろ
そんな言い草するから、初心者寄ってこないんだよ〜
428 :
名無しさん脚 :2012/02/10(金) 02:41:05.87 ID:mjQ73tGY
>>427 初心者寄ってこないだと?
お前、このスレなめてんのか?
廃液の話と停止液の話、どっちがいいか選ばせてやるよ!
429 :
名無しさん脚 :2012/02/10(金) 03:39:24.52 ID:XfNYsYL1
スチールウールと水停止の話題は禁止にしとこう…
430 :
名無しさん脚 :2012/02/10(金) 06:55:12.19 ID:eZwD8+TI
前浴について語るそうですね
431 :
名無しさん脚 :2012/02/10(金) 22:10:04.17 ID:QKSyKGuO
もはや禁句
432 :
名無しさん脚 :2012/02/11(土) 01:13:03.59 ID:/mtnM46U
俺なんて毎日セレニウムトナーを下水に流してる
433 :
名無しさん脚 :2012/02/11(土) 10:45:57.57 ID:v6/jfahy
むしろ毎日調色するような活発な写真家が残っていてうれしい
434 :
名無しさん脚 :2012/02/12(日) 03:15:06.42 ID:nr42OcAM
スチールウール。 あれを鷲掴みにしたで勃起した何をしごいたら気持ちいいだろうな。
435 :
名無しさん脚 :2012/02/12(日) 22:17:02.69 ID:szWUJj5K
436 :
名無しさん脚 :2012/02/13(月) 07:28:19.10 ID:CDCJLk+q
やっぱり定着は非硬膜だよな
437 :
名無しさん脚 :2012/02/13(月) 09:19:18.16 ID:8Ugfzcsg
>>436 イルフォードは公式に非硬膜推奨だが、他のメーカーはどうなんだろう。通常、自社製品=推奨なんだろうから、硬膜推奨も多いのでは。
逆に非硬膜定着液を使ってはいけないフィルムってあるのだろうか。
438 :
名無しさん脚 :2012/02/13(月) 11:35:02.44 ID:20te0NmD
あらかじめ硬膜処理がされていないフィルムには硬膜定着が必要なんだろうね。 efkeのモノクロフィルムとかそうなのかな?
439 :
名無しさん脚 :2012/02/13(月) 18:37:23.18 ID:B/Itjt8R
スポンジでぬぐってデロデロになったら硬膜剤必要ってことで 俺はフジの20Lだか作れるスーパーなんちゃら業務用使ってるから考えたことなかった
440 :
名無しさん脚 :2012/02/13(月) 21:36:19.98 ID:ij7T+t2p
やっぱり停止は水停止dな
441 :
名無しさん脚 :2012/02/15(水) 10:56:14.50 ID:J2r2CkWf
デロデロにしたくないので質問です。硬膜定着液必須なフィルムって何かありますか? efkeくらい? ちょうどイルフォード長巻が終わったので、幾つか試してみて次の長巻を決めようかと。 面倒臭くなって、イルフォード継続の可能性もあるけど。
442 :
名無しさん脚 :2012/02/15(水) 19:18:00.16 ID:bX4nMPWY
トライXとかのトラディショナルタイプのフィルムは無硬膜だと スポンジで拭く時にヌルっというかニュルっというか嫌な感触がある
443 :
名無しさん脚 :2012/02/15(水) 23:24:31.38 ID:ypMpLXHw
非硬膜定着液ねぇ。 売ってないし、長めに水洗すれば解決しちゃうし、 こだわるほどの問題だとは思っていないなぁ。 ハイポ単液なら非硬膜なんだろうけど、すぐ分解しちゃうしな。
444 :
名無しさん脚 :2012/02/16(木) 00:46:56.29 ID:ePE6f461
非硬膜の利点って水洗短くなるくらい? 化学水洗導入すれば大して変わらない気がする
445 :
名無しさん脚 :2012/02/16(木) 00:56:07.34 ID:f0ZiqsVY
イルフォードや中外やナニワが売ってるだろ バライタは非硬膜じゃなきゃ話にならんし
446 :
名無しさん脚 :2012/02/16(木) 02:28:33.59 ID:eYrZSf1Y
ペーパーには硬膜化定着はデメリットしかないよな フィルムに関しては酸性定着の時点でどっちも大して差はない
447 :
436 :2012/02/16(木) 08:28:59.02 ID:GPag3xRh
大漁w
448 :
名無しさん脚 :2012/02/16(木) 11:00:01.78 ID:B1k97ga9
水洗時間が短い以外に非硬膜の利点ってあるのかな?
449 :
名無しさん脚 :2012/02/25(土) 19:19:49.02 ID:iI/lQNZH
シートフィルムの長時間現像の結果ってどんな感じになるんでしょう。 微粒子をきたいできますか?
450 :
名無しさん脚 :2012/02/27(月) 22:40:14.99 ID:YIxQ/wt1
現像液と定着液間違えた・・・orz 綺麗な透明のフィルムができあがってしまった・・・。
451 :
名無しさん脚 :2012/02/29(水) 09:48:07.90 ID:cbMA+EwF
これからは作業前に液の匂いを嗅ごうな・・・
452 :
名無しさん脚 :2012/02/29(水) 19:48:16.36 ID:zKX8e3Is
>>451 容器に書いてあったんだけど、どうも作るときに逆に入れてしまったっぽい。
現像が短くて薄くなったときは薄くなっても見えるからまだ良いけど、全部真っ白ってのはきついな。
453 :
名無しさん脚 :2012/02/29(水) 19:59:07.24 ID:hbsGhy2j
透明なヌケフィルムは中古カメラを買ったときのピントチェックに使える これマメ知識な。
454 :
名無しさん脚 :2012/03/05(月) 02:16:01.10 ID:OM2p5D55
俺も作業前に臭い嗅がないな…危ないかもしれない
455 :
名無しさん脚 :2012/03/05(月) 13:24:05.43 ID:Ie/8PQSx
作業前 臭いを嗅いで そのあまり 臭きに泣きて デジに転向
456 :
名無しさん脚 :2012/03/08(木) 18:20:15.52 ID:OGeGLsm6
>>417 遅くなっちゃって申し訳ない。
その方法で治っちやいましたよ\(^o^)/
ありがとう!
よくよく比べてみると、
1、2度の個体差があるのね。。
スマホの規制が年明けからずっと…
457 :
名無しさん脚 :2012/03/28(水) 18:09:33.06 ID:Jip87tTr
MASUKOのタンクも、APやパターソンのプラタンクみたいに、 現像中も温度計さして液温計れるんですか?
458 :
名無しさん脚 :2012/03/28(水) 18:52:18.02 ID:QoSgvLhJ
計れるよ。
459 :
名無しさん脚 :2012/03/28(水) 19:55:14.00 ID:Jip87tTr
>>458 そうだったんですか。
液温直接計れる金属タンクとしても、貴重な存在だったんですな。
サンクスです。
APプラタンクで不足を感じたことなかったけど、なんとなく欲しくなってきた。
460 :
名無しさん脚 :2012/03/28(水) 20:06:13.54 ID:QoSgvLhJ
益子の良いところはムラが出にくいとこ 悪いところは液の使用量が多いのでメーカの指示量と異なる結果が出ること。 自分でデータ出ししないと使えない。
461 :
名無しさん脚 :2012/03/30(金) 01:31:06.96 ID:C+gOKCzy
マスコが使用量多いのって実は他のタンクが 現像に必要な量の現像液を入れられないからって理由らしいよね まあフツーのタンクでも実際ちゃんと出来てるからどうなんだろうとは思う
462 :
名無しさん脚 :2012/04/01(日) 03:21:30.95 ID:IJTjjxkq
イルフォードのpanf50ってどんな感じのフィルム? アクロス位の微粒子に仕上げられるフィルムの長巻が欲しいからちょっと試してみようかと思うんだけど。
463 :
名無しさん脚 :2012/04/01(日) 19:50:57.56 ID:TuG8gSLG
>>462 ISO感度50、パーセプトール現像でしか使ってないけど、
微粒子で滑らかな諧調表現、35mmでも中庸感度フィルム使用の中判並みの高画質。
速いシャッター速度が必要なければ、常用フィルムに使えると思う。
464 :
名無しさん脚 :2012/04/02(月) 00:39:12.17 ID:q+zffaa0
フジフィックスをだいぶ前に買って置いて置いたら湿気吸ったか固まっちまったんだが、 お湯にぶち込んで溶かせば使えるよね?
465 :
名無しさん脚 :2012/04/02(月) 00:44:59.11 ID:f3quFygk
使える たぶんまだ袋切ったらさらさらだと思うよ
466 :
名無しさん脚 :2012/04/02(月) 00:46:31.45 ID:Vd50XWk9
フジフィックスは変質しにくいよな スーパーフジフィックスは全くダメだけど。 スーパープロドールも変質しやすい。 ミクロファインは長持ちするのに。
467 :
名無しさん脚 :2012/04/02(月) 01:02:55.67 ID:q+zffaa0
レスサンクス 変質って言えば、劣化にも結構強くない? 数年前現像した時、さらに数年前溶解、何時溶かしたか分からないフジフィクスを、 ハイポ計浮かべて取り説通り「水面の数字の2倍」の定着時間で処理したんだが 特に問題無く抜けてた・・・。
468 :
名無しさん脚 :2012/04/04(水) 13:14:21.48 ID:4GIv6bj7
>>292 のエクストールが未だに2.5リッターほど残ってた奴を昨晩
ネオパンSSで使ってみたがまだまだ使えそうだ。
469 :
名無しさん脚 :2012/04/23(月) 02:26:54.03 ID:wMOpZb25
ハッセルスレのマルチですが、お付き合いいただければ幸いです。 現像液(4種類で減、増感)のテストしたいんだけど、現像前のコマ間を知る方法ないかな? コマ毎に異なる現像液につけて調子を見たいのだけど。 一本毎だとかなりの本数のフィルムを無駄にするし、時間も取られる。 効率のいい方法を探しているのだけど、皆さん現像液のテストなんかどうやってますか? 同じ絵を何枚もとって、大体のところでちょん切って現像の調子が見れればよしとするのが、妥協点でしょうか。
470 :
名無しさん脚 :2012/04/23(月) 02:46:35.06 ID:9pqzbbuS
プロラボの切り現だってアバウトだと言うのに・・・ 一本普通に撮影した現像済みを観察してマガジンの癖を読んで おおよそで見るしかないでしょう・・・ まさか現像前の撮済みをコマ間ピッタリで切りたいわけじゃないよね? >一本毎だとかなりの本数のフィルムを無駄にするし、時間も取られる。 誰だって効率求めたい気持ちはわかるけど、 皆そうやって遠回りしてデータ蓄積してるんでないのかな。
471 :
名無しさん脚 :2012/04/23(月) 12:41:03.68 ID:YapFwN5e
予め一コマ分の長さを測っておけば? 切り現するときは全暗室でその長さ分切るとか テストなんだからチャートと18%グレイ真ん中に写しとけば少々コマがずれても大丈夫 と言うよりフィルム存続のためにもかなりの本数を使って頂きたいw
472 :
名無しさん脚 :2012/04/23(月) 13:23:18.84 ID:BzOUpQiA
ハッセルっていうのは、そういうケチケチしたやつが使うカメラじゃないだろ。 切り現なんてあきらめて、素直に4本使えよと。
473 :
名無しさん脚 :2012/04/23(月) 14:22:01.28 ID:qHACsqj3
>>469 コマぴったりに切るのは無理だろうけど
1) 同じ露光条件で1本撮る
2) 試したい液の数だけコマ間とか考えずにフィルムを等分する
3) 試すフィルムごとにリールに巻いてそれぞれ試す
4) 順番が来るまでのフィルムは暗箱保管
で、1本そのまま1種類の液で試すよりも
かなり効率的になるかとは思う。
474 :
名無しさん脚 :2012/04/23(月) 20:41:13.70 ID:Wt09Hd1S
現像テストってのは実際の現像時と条件を揃えなきゃいかんのだから 切り現なんかしたら現像液の疲労度が変わってしまって何の意味も 無いだろ
475 :
名無しさん脚 :2012/04/23(月) 21:12:08.27 ID:LRt7/B4c
476 :
名無しさん脚 :2012/04/23(月) 23:22:38.25 ID:OSlwaEM/
>>475 まるで関係ないけどその人のリンホフ、ちょっと哀れなことになってるね。
そこまでやるなら最初からモノレールタイプ買った方が良かったんじゃないか…
477 :
名無しさん脚 :2012/04/23(月) 23:41:51.04 ID:9pqzbbuS
だな・・・ フィールドのテヒニカにそこまで求めてもなw
478 :
名無しさん脚 :2012/04/24(火) 14:38:08.82 ID:b4SIazVU
>>474 一枚ごとに新しい現像液を用意するに決まってんだろうが。
馬鹿かお前は。
479 :
名無しさん脚 :2012/04/24(火) 14:57:23.15 ID:h34sLqCZ
はぁ? 一度に現像するフィルムの面積が同じじゃなきゃ意味無いって事だろ アホかお前は
480 :
名無しさん脚 :2012/04/24(火) 15:00:52.51 ID:YU4rGsDw
どこまで違いが出るかはさておき、 各1本ずつ使ってやるのが一番近い結果なのは確かだな。
481 :
名無しさん脚 :2012/04/24(火) 15:57:32.41 ID:fTUPLA5j
そもそも切り現っていうのは露出の具合を確認して本現像するための手段であって 現像液と増減感の組み合わせを探る手段じゃないしな。 同じフィルム面積で現像しないことには何をテストしてるかわからなくなるだけだろと。 これから何年もデータを使い続けるつもりなら、そういうところに効率という名目でケチってはいけないな。
482 :
名無しさん脚 :2012/04/24(火) 18:21:46.47 ID:wr5X0raH
彼はさぁ、デジカメみたいに一駒単位で感度やコントラスト変えたいんだと思うんだよね。 馬鹿だろwww
483 :
名無しさん脚 :2012/04/24(火) 20:11:24.26 ID:KWP+0Jt2
カラーチャートと18%グレーカードとグレースケールをいれて、±3EVのブラケット撮影で 一本あたり7コマで現像の具合を見るならそんな損と言う訳でもないっすね。
484 :
名無しさん脚 :2012/04/24(火) 20:12:59.14 ID:KWP+0Jt2
>>842 テストに使うフィルムをケチりたいって書いているだろ、読めよ。
485 :
名無しさん脚 :2012/04/24(火) 20:45:31.73 ID:bQyIi28t
842に期待!
486 :
名無しさん脚 :2012/04/24(火) 21:22:09.31 ID:wr5X0raH
>>484 嘘つくなよ!
本当にテストなら画面が切れても問題ないだろ!
きっちり切りたいのが動かぬ証拠だ!
487 :
名無しさん脚 :2012/04/24(火) 21:46:37.45 ID:fTUPLA5j
そんなに一齣できっちり切りたいなら教えよう。ハッセルのマガジンを1つ切り現専用にする。 スライドを開けてコマの端の位置を確認しよう。定規で正確に測ったほうがいい。 スライドを閉じてその位置に油性ペンでマーキングする。 スライドを取り外し、木の板の上などでセンターポンチでマークしよう。 次に1.5mmぐらいのドリルでその位置に穴を開ける。 スライドをマガジンに入れて、今度は圧板にも穴を開けよう。 さぁ、切り現専用マガジンが完成。 撮影して切りたい位置でマガジンを外しスライドを入れて穴の部分に先の尖ったモノでマーキング。 撮影した後、暗い室内で自分でマークした場所を正確にカットだ。 これでどんな位置でも一齣単位で切り出せるね。
488 :
名無しさん脚 :2012/04/24(火) 22:02:43.92 ID:JMw83jPH
ハッセルにはローライみたいな1枚撮り装備って無かったっけか・・・
489 :
名無しさん脚 :2012/04/24(火) 23:32:32.65 ID:wr5X0raH
>>488 確かシートフィルム切って詰めるマガジンが有った気がする
490 :
名無しさん脚 :2012/04/24(火) 23:57:16.22 ID:KWP+0Jt2
きっちり切りたいなんて何処にも書いてないんだけど。 みんな親切だね。
491 :
名無しさん脚 :2012/04/25(水) 00:04:08.22 ID:v62jJmSK
マルチな上に態度がでかいw 471書いたけど書き損だな…リングアラウンドテストしたいなら勝手にどうぞ
492 :
名無しさん脚 :2012/04/25(水) 03:08:09.01 ID:ygb0Va98
493 :
名無しさん脚 :2012/04/26(木) 20:56:49.62 ID:6QZdGr8m
現像には良い季節になりました。
494 :
名無しさん脚 :2012/04/28(土) 01:28:51.48 ID:0OAJqcfZ
プリントのときに弄って調子変えられるように現像すればええやん。
495 :
名無しさん脚 :2012/04/28(土) 01:48:58.81 ID:RL4bFwPL
嫌です
496 :
名無しさん脚 :2012/04/28(土) 04:45:20.54 ID:PLZIcvie
金玉が痒くなる季節でもある。 レンズの防湿庫退避、忘れずに。
497 :
名無しさん脚 :2012/04/28(土) 13:02:01.84 ID:9svaGNdR
週一で触ってたらカビないよね。
498 :
名無しさん脚 :2012/04/28(土) 21:12:38.17 ID:h0qNrobb
ちゃんと拭いとけよー
499 :
名無しさん脚 :2012/04/29(日) 10:32:01.86 ID:hQ/xrleY
ちんこは毎日いじった方が黴びないぞ
500 :
名無しさん脚 :2012/04/29(日) 20:37:33.99 ID:kcH3VPA+
501 :
名無しさん脚 :2012/04/29(日) 20:41:06.18 ID:mFfi1nkw
ISEのタンクと同じ蓋だったら微妙にフィットしなかったはず
502 :
名無しさん脚 :2012/04/29(日) 20:51:02.10 ID:xvXTqn/h
それは純正と同じやつでしょ kindermann capの方が漏れにくくていいよ。
503 :
名無しさん脚 :2012/04/29(日) 21:24:06.16 ID:kcH3VPA+
504 :
名無しさん脚 :2012/04/29(日) 21:30:02.86 ID:kcH3VPA+
しかしちと高いですね。
505 :
名無しさん脚 :2012/04/29(日) 22:05:55.88 ID:uB7/0EhU
ドボンと静止現像してみると、タンクなんかなんでもいいような気がしてくる。
506 :
名無しさん脚 :2012/04/29(日) 22:27:38.98 ID:uoiavOvc
>>500 LPLに直接問い合わせれば蓋だけ売ってくれるよ。
値段はそんなに高くなかったはず。
とりあえず、問い合わせてみるといいよ。
507 :
名無しさん脚 :2012/04/29(日) 23:09:40.69 ID:cpSx/ejU
オレは蓋だけ買ったクチだが、どういうわけかタンクに嵌らない。 タンクと蓋には相性が存在する。マスコほどじゃないが。
508 :
名無しさん脚 :2012/04/30(月) 15:54:29.29 ID:fxsopltp
LPLやISEのタンクを9本くらい持っているけど相性なんて 考えていると訳が解らなくなるので現像の時にはビニールテープを 巻き付けてやっています。 当然、液漏れもせず安心です。 ちんこにビビールテープ巻くと液漏れしないかタメして見て下さい。
509 :
名無しさん脚 :2012/04/30(月) 17:52:00.84 ID:PlDc15Xq
↑それは業務命令ですか? 承知しました
510 :
名無しさん脚 :2012/04/30(月) 20:05:48.03 ID:/qXH0gxB
失敗して像が出ないのが写真 失敗して小僧が出てくるのが
511 :
名無しさん脚 :2012/04/30(月) 20:39:05.66 ID:PVaLyTgI
512 :
名無しさん脚 :2012/04/30(月) 21:14:50.24 ID:DMdgrxRR
513 :
名無しさん脚 :2012/04/30(月) 21:27:50.49 ID:9qodftLu
突撃一番
514 :
名無しさん脚 :2012/04/30(月) 22:03:04.68 ID:nOt9kgXZ
根元をキュッと縛っておけば長持ちするよ
515 :
名無しさん脚 :2012/04/30(月) 22:07:07.18 ID:mx5U0dBk
マスコは嵌りがきつくて外れないことがあるよな。相性は大切。 オレの友人は彼女が膣痙攣起こして、二人でストレッチャーに載ったまま救急車で運ばれた経験があるそうだ。
516 :
名無しさん脚 :2012/04/30(月) 22:11:23.88 ID:KQLbOzZy
素人の趣味に落ちたモノクロ現像って、めちゃくちゃ楽しいよね!
517 :
名無しさん脚 :2012/04/30(月) 23:08:11.34 ID:DMdgrxRR
↑面白半分でやるのは止めて下さい!
518 :
名無しさん脚 :2012/04/30(月) 23:19:56.35 ID:U2uqatAT
>>516 自分でプリントまでやればもっと楽しいぜ?
519 :
名無しさん脚 :2012/05/01(火) 00:27:21.70 ID:7o2jZ3E0
薬品は廃棄物だからちゃんと処理してね!
520 :
名無しさん脚 :2012/05/01(火) 10:10:44.64 ID:mKrHf2xK
自家プリントでどうやってやるの? よい案内おしえて。 公共施設で貸し暗室がみつかった。独学でもできるかな。
521 :
名無しさん脚 :2012/05/01(火) 12:38:13.49 ID:EoSPL7ul
522 :
名無しさん脚 :2012/05/01(火) 12:41:29.12 ID:YRAfmCN2
基本的な知識は「暗室のすすめ」っつうサイトが詳しいです。 ありがたく拝読して下さいませ。
523 :
名無しさん脚 :2012/05/01(火) 16:08:36.08 ID:mKrHf2xK
>>521 なるほど、そんな手もあるんすか。
まあ大昔は皆そうだったんだろうしね。
>>522 さっと見ましたが、やっぱり難しそう・・・
タンクと温度計で始められるフィルム現像に比べると格段に敷居高そう。
でも「覆い焼き、焼き込み」という言葉が最近気になって仕方ない。
524 :
名無しさん脚 :2012/05/01(火) 17:10:31.35 ID:z4oGnTzh
>>523 ん〜、逆なんだけどね
フィルム現像は一回勝負だけど
プリントは何回でもチャレンジ出来る
設備の金額や大きさは引き伸ばしの方が掛かるけど
気軽なのはプリントなんだけどね
525 :
名無しさん脚 :2012/05/01(火) 18:32:28.97 ID:sckYVHA/
そして現像済みのネガが不良債権のように溜まって行く・・・ 誰かベタ焼き1枚5円でやってくんね?液と紙は用意すっからさ。ベタ焼きめんどいorz
526 :
名無しさん脚 :2012/05/01(火) 18:32:33.10 ID:YRAfmCN2
それは撮影と現像に成功したら、でしょ。
527 :
名無しさん脚 :2012/05/01(火) 20:08:28.58 ID:raT1NvHV
1枚5円 500円の間違いだろ?5円って。 日本人じゃない人の感覚としか思えない。
528 :
名無しさん脚 :2012/05/02(水) 03:20:02.00 ID:o62g3KjM
>>527 なんかには50銭でも高いくらいだ、こんな内職仕事で500円?ボッてんじゃねーよカス。
いやならやめなw
529 :
名無しさん脚 :2012/05/02(水) 08:28:06.14 ID:ICVXNmP6
つか
>>525 が自分でやってるベタ焼きの価値が1枚5円って事だろ。
530 :
名無しさん脚 :2012/05/02(水) 10:03:02.33 ID:UvKdMZgX
まぁ
>>528 のゴミみたいなネガを落としても折っても踏みつけても、
決して責める事はないし、一枚50銭は大変妥当といえる。
531 :
名無しさん脚 :2012/05/02(水) 12:01:17.46 ID:aMiQHdmj
現像時に軟調なネガにした方が、 あとからPC上でコントラストや露出を調整できる幅が広がって便利なんかね。
532 :
名無しさん脚 :2012/05/02(水) 13:03:09.35 ID:bVgSgUFX
533 :
名無しさん脚 :2012/05/02(水) 16:51:54.38 ID:6h2v2Qbe
>>531 スキャナの露出で出力が決まり、そう簡単に話は済まない。
被写体に露出を合わせると滑らかな空のグラデーションにネガない筈の段が付いてしまったりする。
無論スキャナの性能にもよるが、ネガに縛られのは銀塩プリントと変わらない。
PSとかLRで修正できるが、作品の明確なイメージがないとハマっちゃう。
作品が頭の中で決まっていれば、露出、現像、スキャン、プリントまでどうやるかも決まってるわけで、
あとからうまいこと修正しようなんて腹にはならない。
ーー精進せいよ。
534 :
名無しさん脚 :2012/05/02(水) 19:17:06.46 ID:JHp0UTrz
測光ってすげー大事なことに今更気付いた
535 :
名無しさん脚 :2012/05/02(水) 21:26:49.58 ID:sM2cn6Wv
ネットショップで海外製引き伸ばし機買った人居る? 居たら感想聞かせてください。
536 :
名無しさん脚 :2012/05/03(木) 14:31:54.77 ID:7FPq9SQp
537 :
名無しさん脚 :2012/05/03(木) 16:29:33.43 ID:b2Z+zOQC
538 :
名無しさん脚 :2012/05/03(木) 16:45:16.73 ID:5z1CkGlw
何が知りたいのか具体的に尋ねろよ。 質問の仕方がアホだ。
539 :
名無しさん脚 :2012/05/03(木) 18:09:15.69 ID:tJAh2Z+y
ヨドやビックではLuckyやLPLしか扱いがないから中古の話かと。 フォトシャノンのフォコマートの話かなんかじゃじゃね? 感想って、ショップの対応の話なのか、品物の話なのか。 漠然とした質問すぎて何を答えていいモノやら。
540 :
名無しさん脚 :2012/05/04(金) 01:44:48.31 ID:klLBNEn+
GWは釣れますね
541 :
名無しさん脚 :2012/05/04(金) 23:52:54.99 ID:jUHCqvBH
現像を1回だけして、 SPDを100円ショップのお弁当箱みたいのに 保存しているんですが、 3ヶ月くらい経ってるんです 空気にも触れてると思うんだけど 現像できますか?
542 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 00:28:26.98 ID:ba73p7GC
現像は出来ると思う、ただ再現性は全く保証できない 不安ならもう一袋買って現像するべきかと…
543 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 00:52:47.91 ID:LYd7gNoc
ありがとうございます 薄くなったりするくらいなら、 レタッチで対処しようと思うんです。 酸化するのがいけないという場合は PH試験液なのでチェックしたら 使えるでしょうか エコ的な意味で出来れば生涯SPD一袋で過ごしたい・・・
>>543 発想がぶっ飛んでるから、君ならきっと面白いプリントが仕上がりそう
俺は応援するぜ!
545 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 01:17:55.25 ID:Mu47+lMF
小銭ケチってどうするよ…
>>545 生涯SPD一袋だぜ?
10年後、もはや像など確認すら出来ない印画紙上にレタッチを加えてる
>>543 を想像しただけで胸が熱くなる
547 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 01:44:01.38 ID:LYd7gNoc
そう言われてみると期待に答えたくなってきました それに写真の究極は 見たい絵を作る事にあると思うんです 誠実な写真からロモグラフィ?みたいに加工する人も多いみたいですし 10年モノSPDグラフィの様な 新しいムーブメントを興せる気がしてきました
548 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 01:50:32.40 ID:ba73p7GC
冷暗所保存+He置換で酸素追い出せば1本/年のペースで10年で一袋は出来そう ただ現像剤というのは現像時にヒドロキノン等現像主剤も消費するので、ここをどうするかだ あなたの化学的センスで乗り切ってもらいたい
549 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 01:57:44.74 ID:LYd7gNoc
548 ありがとうございます、 黒白フイルムの場合、 SPDとハイポの2剤以外に使ってませんでした 恐らくヒドロキノンとはカラー現像の場合ですよね 当方、生涯カラー現像はしません、エコ的な意味で。
550 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 02:04:25.20 ID:LYd7gNoc
ヘリウムが錠剤で売ってたら、 現像液と一緒に魔法瓶に入れて 冷蔵庫に入れれば長期保存出来そうですね でも、よくよく考えると電気代とかエコじゃないから 結局は地球を汚さないと、生きていけないんですね
551 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 02:11:22.31 ID:LYd7gNoc
なんか古い物を大切に扱って 消費社会に反旗をひるがえしても フィルム写真をやり続けたら 汚染を増やして 電気や薬剤を消費しなくちゃいけないんですね 気持ちとは裏腹に 原発推進派みたいな事になっちゃって・・・ 地球を汚さず、全てをリサイクルできる文明にしてほしい・・・ 未来の子供たちがフィルム現像できる世界を・・・のこして・・くれ
552 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 02:39:46.97 ID:CosIWB/c
まるで糞ブログの様相。
553 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 03:30:09.59 ID:zShnkpG0
変なのが沸いてるのかw? D76にD76Rとか・・・補充液も認めないかw? そういや、渡辺達生だったかな、「補充液を継ぎ足し継ぎ足しして、ドロドロになった現像液使ってる」 とか何かに書いてた。 流動性悪くなるまで粘度上がったらムラが出来やしないかと思ったが・・・。
554 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 09:13:25.83 ID:LYd7gNoc
なるほど、プロと素人の違いだと思います 素人はマニュアル通りの対処しか出来ないし 自分では考えれないから素人なのだけれど 言われた通りにするのが素人という意味で プロは考える商売だから、 現像液を一生変えないという 自分なりの考えが生まれるんだと思います
555 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 09:28:42.81 ID:LYd7gNoc
ただ、現像原理をググったのですが 現像そのものが薬剤の科学変化であって 現像液は現像した分、処理能力が無くなる らしいので ドロドロでもサラサラでも関係なく 化学変化してない現像液なら良い事になります サラサラでも変化が終わった液体には 処理能力が無いわけですね
556 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 12:50:09.51 ID:2TOVLE3h
トライXをD76で現像した。出来上がりを見ると、きれいに全て抜けているorz どうやら温度計が狂っていたみたいで、27℃あたりで7分ほど現像していたっぽい。これぐらいで全て抜けてしまうもの? あるいは、シャッターがきれていないとか??
557 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 13:32:45.86 ID:nwJKasvj
抜けはせんでしょ 温度過多なら真っ黒のネガになる
558 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 14:12:36.11 ID:Y4bAN317
トライXでも他のでも、なんも感光させなかったらす抜けになるよ。 暫く覗いてなかった現像棚見たら、イルフォのID-11より、D76のほーが高くなってる。同じ様な現像液という認識でおkですよね?
559 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 14:22:19.28 ID:2TOVLE3h
過現像しても抜けてしまうと思ってたけど、違うのかな??
560 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 14:25:52.79 ID:2TOVLE3h
>>558 もしやカメラがよろしくないのかと思って、フィルム抜いてシャッター確認したけどちゃんと動作してるみたいだった。
んーーー
561 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 14:34:42.03 ID:Mu47+lMF
>>556 30℃で30分漬けたって素抜けにはならないよー。
D76は新液だよね?
…うっかり定着と現像の順番間違えたりしてないよね?w
>>560 フイルムセットミスor巻き上げ不良かも
撮影中は巻き上げ軸の動作確認した方がいい
563 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 15:07:44.23 ID:2TOVLE3h
>>561 ビーカーの順番は間違ってないと思うけど、ボトルからビーカーに移す時に間違ったのだろうか、、、orz
お騒がせしました。。。
564 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 15:11:05.34 ID:2TOVLE3h
>>562 巻き上げクランクもちゃんと確認せねば、ですね。
撮ったものが、見えないほど淡い思い出に!
565 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 17:13:58.87 ID:QgemPFGm
>>556 ベロの部分まで綺麗に抜けていたら、定着液と現像液が逆だった可能性大。
>>559 真っ黒にはなるかもしれないけど、抜けるって事はないと思う。
566 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 20:22:51.32 ID:ba73p7GC
潜像コードが見えてる→現像は出来てる 潜像コードが見えない→現像出来てない で判断できるぜ
567 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 22:17:44.94 ID:K2y9gtxV
ボトルからすり抜けてくのが関の山でしょうな>He あと現像薬酸化させる主原因は解離してる水それ自体だから いくらボトル内の気体の酸素抜いても焼け石に水
568 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 23:01:14.21 ID:xHFaFmKq
>>567 空気を抜く意味はあるよ。
蛇腹保存瓶は存在意義ありです。
569 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 23:22:23.61 ID:MuTrM3rW
バカは相手にしない。これが正解だと思う。
570 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 23:44:44.78 ID:zShnkpG0
昔の本読むと、ガラスの瓶に保存して、足りなくて空気が入る分は ビー玉入れろとか書いてあるな。
571 :
名無しさん脚 :2012/05/05(土) 23:48:34.99 ID:TqvhJ10x
現像液の安定性の問題は、必要なときに自ら調合して一回使い切りすれば解決する。
572 :
名無しさん脚 :2012/05/06(日) 13:06:26.88 ID:GrYQChAU
中古の引き伸ばし機ポチった。 今度の週末届く楽しみだ、いまから引き伸ばしルーペを物色してきます。
573 :
543 :2012/05/07(月) 20:15:40.37 ID:YptKnG+W
574 :
名無しさん脚 :2012/05/07(月) 20:58:50.73 ID:cR+62HyY
死ぬまでに一袋しか使わないのか
575 :
名無しさん脚 :2012/05/07(月) 21:02:32.17 ID:ss33WJL1
なにこの荒れ荒れ。 この程度のサイズでこの荒れっぷりって。 ミノックス以下だぞw 一袋とかもうwww
576 :
543 :2012/05/07(月) 21:19:19.44 ID:YptKnG+W
やっぱり酷い粒子ですよね? 他の写真も青空がノイズでした SPDはまだ劣化していないけど 最初TMAX向けの処方をSPDで作ったやつです TMAXの時は透明感あったんですが ネオパン向きじゃなかったみたいです 死ぬまでTMAXしか使わない事にします
577 :
名無しさん脚 :2012/05/07(月) 21:24:47.44 ID:NdGWsf9j
生涯一袋って補充なしで? なんのために? 頭おかしいんと違うか?
578 :
543 :2012/05/07(月) 21:28:35.04 ID:YptKnG+W
577 そうですか?原理的に可能ならそうするべきだと思います ミクロファインとSPDの2袋が現実的かもしれません フジやコダックにはフィルム代を貢ぎますし 自分さえ良ければと 現像で、環境破壊しても良いって思う人は デジカメを使えばいいし、 そんな人の写真に価値は無いです むしろマイナスでしょうね
579 :
543 :2012/05/07(月) 21:37:21.73 ID:YptKnG+W
>>567 あたりの問題を
柔軟に回避する方法は見積もってあります
現像液の冷凍保存です。
580 :
名無しさん脚 :2012/05/07(月) 21:38:55.11 ID:4UMmlQ6/
キチガイ氏に釣られてあげると、 現像液の疲労は酸化だけが問題なのではないよ 現像をする度に現像主薬が消費されるし、ハロゲン化銀のハロゲンが溶け出して現像抑制作用が働くようになる 液温を上げたり現像時間を延ばしていけばある程度のラインまでは像が出るだろうけど、いずれ一線を越えて現像不能になる筈 現像液の使い回しは新液と比べると、一応像が出るというだけで、本来のラチチュードを持った現像は絶対にできない 増感増感で使い回すと、どんどん硬調になっていき、シャドウ部に像が出なくなる それはスキャンだのフォトショだのでは対応できないよw
581 :
543 :2012/05/07(月) 21:45:07.49 ID:YptKnG+W
そうか、じゃあ 現像液を流しにぶちまけて汚染してくる というか、そもそも現像液の捨て方を知らん でも、現像液の水に対して 酸素?を分離する方法も実は見繕っていた エアポンプを窒素で動かすと 水の中の酸素は消える、その上で冷凍すれば酸化はしない
582 :
543 :2012/05/07(月) 21:49:12.90 ID:YptKnG+W
ん、ググってたら現像液には銀が含まれるので ドラム缶単位で集まると金属業者が買ってくれるらしいぞ スレの皆で同じ池とかに捨てて集めるべ?
583 :
543 :2012/05/07(月) 21:55:07.84 ID:YptKnG+W
まあ、結論として、 お前らは基地外以下ってこった 汚染ばら撒いて、お前らのつまんねえ写真の為に 人様の子供のメシに毒入れてるみたいなモンだろ? なめんじゃねえ
584 :
543 :2012/05/07(月) 22:04:13.62 ID:YptKnG+W
SPDがヒドロキノンなんだな ミクロファインなら環境にやさしいかもね
585 :
名無しさん脚 :2012/05/07(月) 22:15:02.16 ID:nFk9kxuS
ど素人ですいません。 こんな風にEI って、よく書いてあるけどどういう意味ですか? T-MAX100 EI400 Rodinal 1:25 26C 7.5min
586 :
名無しさん脚 :2012/05/07(月) 22:40:56.39 ID:ss33WJL1
E.I.=露光指数 例のは4倍増感っていう意味。
587 :
名無しさん脚 :2012/05/07(月) 22:44:25.60 ID:ss33WJL1
はぁ。釣られてやるか。 >現像液には銀が含まれるので なにこの素人っぷり。 必死にググりながらいっちょ前な事ばっかり言ってやがる。 おととい来やがれ、すっとこどっこい。
588 :
名無しさん脚 :2012/05/07(月) 22:46:28.76 ID:VEEVozet
>>585 Exposure Index(露光指数)の略
詳しく説明するといろいろ小難しい事がいっぱい出てくるけど、とりあえず最初はEI=ISOと思ってください。
589 :
543 :2012/05/07(月) 22:59:14.50 ID:YptKnG+W
587 ばーか、含まれるに決まってんだろ そのワードでググってから来い、素人以下のクズ ヒドラキノンと銀が汚すから悩んでるのに おめえみたいな、クソが銀塩やってると思うと ヘドがでるわ てめえみたいな、クズに廃液に銀が含まれるとか いちいち言うわけねえだろ、ばーか
590 :
名無しさん脚 :2012/05/07(月) 23:02:57.36 ID:cZ42V5J7
フィルムに書かれてる感度はひとまず置いといて、カメラ(露出計)の設定をISO400にして撮影しました ってくらいの意味 詳しくは実効感度でググるヨロシ Tri-Xを320辺りで撮影したり、はたまた1800まで増感したり… 光線具合や現像処理、何より自分の感性で実効感度は決まるよ
591 :
名無しさん脚 :2012/05/07(月) 23:03:16.85 ID:ss33WJL1
コンドームの自販機撮ってる童貞がなにホザいてんだか。
592 :
名無しさん脚 :2012/05/07(月) 23:04:06.22 ID:nFk9kxuS
>>586 ,588
サンクスです。
「T-MAX100 EI400」とあるのは、ISO100のフィルムを2段増感ちゅうことですね。
最初から2段増感現像するつもりなら、T-MAX 400を使わなくても、T-MAX100でもいい訳すな。
ブローニーだとむしろT-MAX100で2段増感もありなんですかね。
593 :
543 :2012/05/07(月) 23:04:35.27 ID:YptKnG+W
いいから、俺が言ったワードでググって来い どんだけ地球を汚すか理解してからカメラ弄れ、 能無し雑魚野郎 クソ低脳の写真の為に人様の発ガン率上げてんじゃねえよ、ばおけ
594 :
543 :2012/05/07(月) 23:27:53.10 ID:YptKnG+W
テンプレに追加しろや 写真の現像に使用される薬液は、有害な成分を含んでいますので、 決して流しやトイレなど下水道に流してはいけません。 次のような方法で廃液は保存し、一定の量がたまったら、 専門の廃液処理業者に処理を依頼してください。 ・ポリタンク(18リットル)に保存する。 ・各種廃液は別々に保存すること。(現像液と定着液を一緒混ぜて保存しないでください。) 個人レベルでの廃液処理にも対応できる処理業者を以下にご紹介します。 最少でポリタンク1つから、引き取り・回収・処理を依頼できます。 費用や受け渡し方法などの詳細は下記最寄りの事業所にお問い合わせください。
595 :
543 :2012/05/07(月) 23:29:25.07 ID:YptKnG+W
あと、水洗いの水も全部保存して業者に渡せ 最低限それを守れないなら デジカメでも弄ってろ
何で突然豹変したん?w
597 :
543 :2012/05/07(月) 23:36:55.43 ID:YptKnG+W
最初から地球に迷惑をかけたくないと言ってるだろ なんで自分の為に人に迷惑をかけれるんだ? ピューリッツァー賞や人権報道賞を取るなら 多少の現像汚染もやむ得ないだろうが 多くの人を幸せにも出来ないないで、何の為の趣味だ 大人になれ
598 :
543 :2012/05/07(月) 23:37:50.65 ID:YptKnG+W
X出来ないないで ○出来ないで
599 :
名無しさん脚 :2012/05/07(月) 23:41:26.71 ID:NdGWsf9j
600 :
名無しさん脚 :2012/05/07(月) 23:41:52.63 ID:ss33WJL1
結局いつもの廃液厨でしたとさ。
601 :
名無しさん脚 :2012/05/07(月) 23:42:33.48 ID:NdGWsf9j
いや
>>543 。
重金属摂取の中毒症状だ、これは。
生涯SPD一袋に期待してたのに、、、 廃液に文句を言う為の伏線だったと思うと虚しいな
603 :
名無しさん脚 :2012/05/07(月) 23:55:56.21 ID:4UMmlQ6/
ここまでキチガイだと、逆に清々しいなw
604 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 00:14:36.07 ID:E74GwJYY
>>592 >最初から2段増感現像するつもりなら、T-MAX 400を使わなくても、T-MAX100でもいい訳すな。
>ブローニーだとむしろT-MAX100で2段増感もありなんですかね。
それは使う方の問題じゃないかな。
TMAX100で暗く撮って増感現像することで得られる独特な写真はたしかにあるだろうけど、
それを求めてるのか、必要としているのかどうか。
フィルム始めようと思ってるなら、SSを稼ぎやすいTMAX400で撮って標準現像からはじめるのがいい。
605 :
543 :2012/05/08(火) 00:16:01.52 ID:uAezOUGY
んー何と思われようと 喫煙者が原発反対するとか 銀塩やってるクセに 平気で環境問題を考えるとか そういうクズみたいな人生は嫌だね 人類愛があるから、写真だって始めたわけだし 人が困るくらいなら廃液出せるわけないし デジカメでもポチってくるわ でも、フジもコダックも可愛そうだから株でも買ってやるわ
606 :
543 :2012/05/08(火) 00:17:19.89 ID:uAezOUGY
あ、ていうか、自家現像しなければイイだけじゃね?
607 :
543 :2012/05/08(火) 00:39:36.05 ID:uAezOUGY
ただ、お前らを生涯ディスる。 素人だの増刊だの 趣味にプロもクソも無いのに 自分勝手なクソだと。 中和技術も無いくせに、 キタムラDPEに金も払えないくせに、 クソ趣味で世界を汚すクズだと。 俺は会社員というよりは、 メディアに近い人間だ 死ぬまでお前らをディスる 世界に消されたくなかったら 最低限、趣味くらいは人に迷惑をかけるな
今まで廃液捨てる時って申し訳ない気持ちがしてたけど これからは気分良く豪快に捨てられるよ ありがとう543
609 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 01:14:08.94 ID:E74GwJYY
廃液を業者に渡さずに自家現像してる人を死ぬまで非難するのか。 つまんねえ人生だ。
610 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 01:32:00.55 ID:oFA8qVXX
基地外は放置でいいのに・・・
611 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 02:36:07.94 ID:EilEnEAJ
メディアに近い人間だ(笑) 新聞配達員?
612 :
543 :2012/05/08(火) 02:53:38.07 ID:uAezOUGY
こういうスレに常駐してるヤツって大概カスだね ブログとかだと、 中和技術や愛を持ってグルーヴ感のある人はいるけど お前は居場所が無いだけの卑怯者。 趣味でさえもまっとう出来ない無粋なバカw このスレに居る、お前、ださすぎる
613 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 04:38:42.94 ID:sZRk+xyT
とカスが申しております
614 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 05:52:51.10 ID:ltE1yAQM
環境に優しくしましょうというのは勝手にやっていただければいいのでは。 まあ私は週3本モノクロ現像、週3回モノクロプリントで廃液をバンバントイレに流していますけどね。 (週に20L程度)文句言われる筋合いもない。 生活排水の方がよっぽど環境に悪いと思いますがね。
615 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 08:26:33.72 ID:xkYdPsvt
>>614 トイレの神様が怒ってますよ!
大腸癌で死にますよ
616 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 08:36:26.18 ID:GzZXLomx
そうですね。それで死ねるなら本望です。 ただ死ぬ前にトイレの配管が腐食して漏れ出さないかが心配です。
617 :
543 :2012/05/08(火) 11:11:30.81 ID:uAezOUGY
ID:GzZXLomx そうだね、頭の悪い人って 何も知らない事が正義みたな 文句言われたくないだけの人生だもんね 民度が低いんだろうね ちなみに、現像機は何使ってるの? 水質汚染防止法か規制条例に照らし通報するから 地名と処理に使う道具を言ってごらん 文句を言われないかどうか、俺が決める事だからね
618 :
543 :2012/05/08(火) 11:25:01.98 ID:uAezOUGY
水質汚染防止法以外にも アプローチは幾らでもあるからね ヒドラキノンや銀は 幾らでも文句言われるからね 化学物質排出把握管理法 労働安全衛生法 薬事法 迷惑防止条例 すべて、クリアしたら文句は言われないから 試してみるといいよ おまえの価値観なんて関係ないからな
619 :
543 :2012/05/08(火) 11:31:00.07 ID:uAezOUGY
集合住宅かどうかも明記しとけよ
620 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 11:37:17.28 ID:wvviW7N+
>>590 実効感度調べました。
EI400なりEI1600なりになるように現像したということなんですね。
>>604 T-MAX 100 EI400という素敵な写真みたので、マネしたくなったんです。
ちゃんとした意図がなければ、現像段階で増感するんじゃなくて、
撮影時にT-MAX 400で普通に撮るべきですね。
621 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 12:05:03.37 ID:CB7OpADZ
申し訳ございませんが、感情に任せた文面で書きなぐって、人の意見を聞かない人とは議論してもつまらないので、 どうぞお好きになさってくださいね。
622 :
543 :2012/05/08(火) 12:26:12.70 ID:uAezOUGY
議論じゃなくて罪は償わせると言ってるだけ 今はインターネットホットラインで 通報者にリスクも無いし 自分に違法性が無いと思うなら明記しろ 1秒で通報する。 後は札が全部やってくれる。 白か黒かは札が決める事だし気にすんじゃねえよ (モノクロ板だけに)
623 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 12:31:22.00 ID:CB7OpADZ
そうですか。じゃあ勝手にやってて下さい。 あと環境保全活動頑張ってください。
624 :
543 :2012/05/08(火) 12:34:52.95 ID:uAezOUGY
小型の攪拌機ならメーカーの説明責任になるが 物の大小によっては水質法に抵触するし 住宅地制限など、 地域によっては条例違反なんて幾らでも探せる 迷惑を感じたら罪が立証できるからな 20リットルのヒドラキノンもしくはヒドロキノン、 ハイドロキノンベンゼンを、住民にぶちまけてるんだろ? テロ行為に値するかは、地域の方々に決めてもらえば良いな
625 :
543 :2012/05/08(火) 12:36:18.91 ID:uAezOUGY
おまえのせいで、 銀塩が違法になって世界から消えたら 歴史に名を残せるぜ?
626 :
543 :2012/05/08(火) 12:37:23.04 ID:uAezOUGY
>>625 の発言は訂正する
推奨するわけではない。
627 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 12:47:45.88 ID:GdbzU65x
春だねぇ おっさんリストラでもされたの? こんな過疎板で憂さ晴らしとは 寂しいねぇ
628 :
543 :2012/05/08(火) 12:50:11.71 ID:uAezOUGY
ラボは法律に基づいて薬品を処理する メーカーのガイドラインは小規模な物に対して有効であり 自ら汚染を喧伝する様な書き込みは人を不安にさせる それは有害情報であり、公序良俗に反する情報に類する 違法行為を直接的かつ明示的に、 請負・仲介・誘引等する情報に現像行為は含まれる事を 自覚されたし。
629 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 15:27:43.80 ID:sxf3+0Ye
ようするに、おれのラボに現像持ってきてくれないと商売あがったり…ってことだよ、おそらく。
630 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 20:32:05.34 ID:CId56BPC
キチガイ久しぶりに見たwwwww
631 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 22:51:32.05 ID:52CGVzkF
屁理屈はいいから、はやくSPD一袋の運用データを出すんだ。 おまえの社会での存在意義はSPD一袋運用の結果に掛かっている。 屁理屈はいい。今すぐSPDで現像するんだ。
632 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 22:51:54.32 ID:o81mALQT
何年ぶりに来てみても伝統芸能みたいに繰り返してるね。キライじゃないよ。
633 :
名無しさん脚 :2012/05/09(水) 01:05:56.99 ID:W8k0HyoK
今度のの週末はGWに撮った4x5をD76の原液を1回こっきりの使いきりで現像だい。 安定した結果を得るにはこれに限る。
634 :
名無しさん脚 :2012/05/09(水) 01:14:00.97 ID:5M/3yCea
昨春、あちこちに見境なく放射能恐怖ネタを連貼りし、
人生ではじめて「みんなに相手にしてもらえる」快感を覚えた
>>543 。
「カンキョウモンダイでみんなの恐怖を煽ればいいんだ!
嘘でも捏造でもいい、ボクが認められることが重要なんだ!」
中学の理科のテストで百点満点中五点が最高点だった
>>543 の妄想はとどまるところを知らない。
635 :
名無しさん脚 :2012/05/09(水) 01:22:27.20 ID:I9dARZy8
御手軽に銀の抽出が出来ればいいんだけど、 それが出来ないので廃液処理業者に出すのが理想的なんだろうけど、 下水に流さないとしたら、たとえば瓶の蓋を開けたまま放置して水分を蒸発させて 残るであろう粉末?をゴミに出すとかはどうなんだろうね。
636 :
名無しさん脚 :2012/05/09(水) 04:00:14.54 ID:9ovqyoO8
>>635 環境にはいいかもしれんが健康には悪そうだ。
どうしても気になるならオイル吸収箱か紙おむつに注いで処分すれば?
637 :
名無しさん脚 :2012/05/09(水) 15:45:46.98 ID:q+28YRpd
初期の段階で
>>569 が結論を導いているわけだが。
638 :
名無しさん脚 :2012/05/10(木) 03:40:23.24 ID:5h6P0fqO
馬鹿に中途半端な知識を与えると余計タチが悪くなるので543は相手にしないのが正解だな
639 :
名無しさん脚 :2012/05/11(金) 23:12:10.19 ID:CPoSKc/q
アートエマルジョン使ってる人いない?
640 :
名無しさん脚 :2012/05/11(金) 23:36:22.03 ID:uMEunCR2
アートエマルジョンは自分も興味があるけど、敷居が高くて未挑戦。 丹野清志「散歩写真入門」って本に作品が載ってる。 和紙、布、陶器のほかに、木材に焼付けたオブジェ風の作品まである。 面白そうだね。
641 :
名無しさん脚 :2012/05/12(土) 11:21:39.87 ID:cNtJ8c3s
本でしか見たことないけど乾燥させるのが大変そう
642 :
名無しさん脚 :2012/05/21(月) 11:29:37.54 ID:j7ExJ3C4
>>468 のエクストール、標準の時間でネオパンSS、アクロス100 4x5、
TXP320 4x5で使ってみた。
若干+αで時間調整してみたが普通に使えた。
時間調整も不要だったかもしれない。
643 :
名無しさん脚 :2012/05/25(金) 22:11:54.10 ID:+wSQnsbp
硼砂の匂い=加齢臭。 現像液も古くなると硼砂の匂いが強くなる不思議。
644 :
名無しさん脚 :2012/05/26(土) 21:52:14.96 ID:n8kU+7Ea
ダークレスで初めての現像チャレンジ とりあえず、絵は出てる模様 乾燥終わったら、スキャナで取り込んでみよう
645 :
名無しさん脚 :2012/05/30(水) 04:00:13.72 ID:bdpVrjWP
現像液テスト用に120を8本撮影。 結果を安定させるため使い捨てで1:1希釈現像するつもり。 現像時間12分とか長いんだよね。が、やる他あるない。
646 :
名無しさん脚 :2012/05/30(水) 22:58:28.67 ID:OMLXXrhu
俺も専ら希釈現像だ …まあ安上がりで再現性が高いからって理由だけど 別に鮮鋭度上がってる訳でもないしね
647 :
名無しさん脚 :2012/05/31(木) 01:53:17.13 ID:EBrvM39M
648 :
名無しさん脚 :2012/05/31(木) 13:57:04.25 ID:PBsBWk/O
標準の現像時間が原液20度辺りで8分、9分とかそこそこかかる奴を 稀釈で現像する場合は、時間を2倍の計算でいいの?
649 :
名無しさん脚 :2012/05/31(木) 21:48:22.10 ID:Ul/AyAxF
そうだよ。温度も2倍の40℃。
650 :
名無しさん脚 :2012/06/01(金) 00:13:37.32 ID:q6eO+d58
データシート拾ってきなよ、それが一番信用出来る。
651 :
名無しさん脚 :2012/06/01(金) 01:00:03.48 ID:1XjQnR+1
駄目だよ、温度が倍っていうときは絶対零度基準で考えなきゃ 313℃だな
652 :
648 :2012/06/01(金) 10:07:54.62 ID:lyuMd4XJ
原液の現像時間しかデータシートに書いてない奴を
稀釈で現像したいって時にどういった基準で時間を
出したらいいのか他の人の手順を参考にしたかったんだよ。
>>649 、651
さすがにそこまでアホじゃない。
653 :
名無しさん脚 :2012/06/01(金) 10:28:28.42 ID:uWcWEzBR
目当てのデータがなくても他の色々なデータシート眺めてみなよ
アホじゃなければ
>>648 の内容が合ってるかどうか自ずとわかるはずだよ
654 :
名無しさん脚 :2012/06/01(金) 13:37:34.83 ID:zzdUqdP+
しかし1:1希釈で薬品の量半分になるのに二割増し位の時間で 現像出来るんだから不思議だねぇ
655 :
名無しさん脚 :2012/06/01(金) 18:32:03.72 ID:Oo+Fq0oT
能力の100%化学反応してる訳じゃないからね。
656 :
名無しさん脚 :2012/06/01(金) 19:11:25.11 ID:zzdUqdP+
なるへそ まぁだからうなぎのタレが出来るわけだもんね
657 :
名無しさん脚 :2012/06/02(土) 00:44:49.81 ID:tB846+zF
シノゴはロータリータンクで原液使い捨てで現像してる。 しかし120で約450mlを使い捨てにする気にはならん。 補充液も悪くないけど、作りたてを冷蔵庫で保存して、要に応じて希釈使い捨てにする安定感には劣る。
658 :
名無しさん脚 :2012/06/02(土) 01:03:10.03 ID:tB846+zF
>>652 データシートに無かったら、自分で実験してるよ。
改変処方を使う場合は、基本処方の現像時間を参照(初期値)として実験。
例えば基本処方 D76 に対して軟調処方 D76BB をためす時は、まずはD76の標準時間を参考にする。
D76BBは、ハイライトの現像を抑制しながら現象が進み、標準だとスカスカで、
コントラストインデックス+40%でD76の標準と同じくらいになる。
ーーという感じ。
俺の場合は、改変処方ではないものは基本的に使わないことにしている。
改変処方にだって先人の経験や失敗を踏まえての処方だろうから。
自分だけが特別に素晴らしい処方を発見できるなんて、思ってたらそれは馬鹿だ。
659 :
名無しさん脚 :2012/06/02(土) 09:23:40.00 ID:26W8Nfmt
キャビネサイズのプリントで白縁縦横何ミリにするのがベスト?
660 :
名無しさん脚 :2012/06/02(土) 10:07:29.05 ID:CkIjtWDz
>>657 ロータリープロセッサーの連続撹拌で原液現像は
コントラスト上がり過ぎなくなくなくなくない?
661 :
名無しさん脚 :2012/06/02(土) 16:49:06.54 ID:tB846+zF
そんなあなたにD76BB。疲れていると、かわいくないぞ。
662 :
名無しさん脚 :2012/06/03(日) 00:10:58.20 ID:zPhDIx0i
皿現で原液を一年以上使ってるけど全然現像能力落ちない。
663 :
名無しさん脚 :2012/06/03(日) 00:20:11.37 ID:5zsSOVsA
それは視力が。。。
664 :
名無しさん脚 :2012/06/03(日) 00:36:02.42 ID:01Ld1xwM
オレなら怖くて大事なネガをそんな疲労液で現像できないけどなぁ ウナギたれ方式で使っている人って勇気あるよな 現像液がどんな状態かもわからないのに
665 :
名無しさん脚 :2012/06/03(日) 00:54:54.71 ID:5zsSOVsA
それは言えてる。 大事にとった写真を現像液をケチってダメにする方がはるかにもったいない。
666 :
名無しさん脚 :2012/06/03(日) 01:09:18.00 ID:Q1IlEemL
D76R使ってるんじゃないの?
667 :
名無しさん脚 :2012/06/03(日) 07:37:32.86 ID:2RhM4Rdm
淀でND76/1ℓが\199なのにな
668 :
名無しさん脚 :2012/06/03(日) 08:00:55.42 ID:kqKqC16h
669 :
名無しさん脚 :2012/06/04(月) 11:01:27.93 ID:O9emhGXW
最近、自家現像を始めたのですが、データシート通りの現像時間だと ネガが真っ黒(白トビ)になってしまいます。 1.ネオパン400 PREST (135) を、ISO 400 で撮影 2.フジ、スーパープロドールSPDを原液、20度、4分15秒で現像。 連続攪拌1分+(5秒攪拌+55秒静止)×3+15秒静止 3.フジ酢酸1.5%の水溶液で停止。30秒攪拌 4.フジフィックスで定着。(10秒攪拌+50秒静止)×10 5.水洗い。1〜2分 6.フジ、ドライウェル。30秒静止 これで白トビになってしまい、フィルムスキャナで取り込み後、フォトショで 明るさを−50 くらいにしてようやく見れるかな、という具合です。 現像時間を、3分30秒、2分45秒と短くした所、多少ましになりましが、やはり 露出過多の状態です。カメラの露出計は問題ないので、撮影で失敗している可能性は 低いと思います。 アドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m
670 :
名無しさん脚 :2012/06/04(月) 11:27:21.80 ID:KdYSPA1U
カメラのメーターが正確だったとしても、どんな被写体に対しても メーター指標ど真ん中に合わせたのが適正露出ってわけではないからな。 どんな物撮ったのかサンプルでも上げてみたら?
671 :
名無しさん脚 :2012/06/04(月) 11:46:42.37 ID:OvxneGDl
>>669 最初はそんなもんよw
闇雲に現像時間をいじらず適正現像出来るまで精進するんだな
673 :
名無しさん脚 :2012/06/04(月) 13:02:50.36 ID:ure1ik6Y
まぁSPDは真っ黒ネガ製造薬だしなぁ 1:1に割って原液の時間でやればちょうどいい印象
674 :
名無しさん脚 :2012/06/04(月) 13:03:49.42 ID:KdYSPA1U
そうそう、メーターが狂って無くてもシャッターが不正確になってりゃ話しにならない。
675 :
名無しさん脚 :2012/06/04(月) 13:04:33.46 ID:ure1ik6Y
つーか、水洗はQW使ってもうちょっと長くやった方が
676 :
名無しさん脚 :2012/06/04(月) 13:09:28.31 ID:KdYSPA1U
>>675 流し読みしてたけど短いね。QW使って5分だったっけ?
QW使わない時は30分でやってるけど。
1〜2分でOKってどこに出てたのか知りたいわ。
677 :
名無しさん脚 :2012/06/04(月) 13:10:43.41 ID:OvxneGDl
>>673 真っ黒に成ってるならカメラレベルの問題では無いと思うんだよね、
彼の言う通り最後まで温度が守られて居るなら恐らく初期撹拌が強すぎるのだろうね。
678 :
名無しさん脚 :2012/06/04(月) 13:40:12.76 ID:YtvvQn5k
うちの地域は水道代がハンパなく高いので、水洗に流水は使ってないなぁ。 QWのあと、タンクに水入れて30回撹拌・排出を5回繰り返すというやり方をしてるけど、あとあと影響が出てくるんだろうか。
679 :
669 :2012/06/04(月) 14:12:56.45 ID:O9emhGXW
みなさんどうもです。 カメラは FM10(中央重点測光)なので確かに撮影の段階で露出がおかしい可能性もあるのですが、 カラーネガのラボ現像では問題なく、また明暗の差がない被写体でも現像で白トビしてしまうので、 今のところ現像工程をうたがっています。 SPD 希釈したりして、もう少し実験してみたいと思います。 あと水洗いについて無知でした(笑)。QW 使ってちゃんとやります。
680 :
名無しさん脚 :2012/06/04(月) 14:25:17.49 ID:ure1ik6Y
>>678 いや、その撹拌水洗の方が効率が良くて確実だよ
イルフォードは撹拌水洗指定
流水にさらした方が綺麗になった気分になるけど実際は逆だよ
681 :
名無しさん脚 :2012/06/04(月) 14:26:07.34 ID:pJskPbX3
ネガとかスキャン画像とか実際に見てみないとなんとも言えんけど、 少なくともデータシートはスキャンする為のものではなく、引き伸ばし機で紙焼きする前提のデータでしょ あとスキャナに関しては調整がオートだとまともな画を出せない機種も多いよ まあ極端なオーバネガならネガを透かしてみれば一目瞭然だとは思うけど もし適正なネガ濃度がわからないなら、一度信頼できる店で現像してもらうとか 店の人にそのネガ見てもらうとかすればいいでない?
682 :
名無しさん脚 :2012/06/04(月) 17:55:00.21 ID:EYbgtVPa
最初はSPDじゃなくてD76かXtolあたりの方が無難だよ 簡単に適度な微粒子現像できるしね SPDは意図的に増感や粒子を荒くするのではないなら 液温管理が面倒なのもあるし初心者には勧められない気がするよ
683 :
名無しさん脚 :2012/06/04(月) 18:07:09.20 ID:0i4KVc5e
684 :
名無しさん脚 :2012/06/04(月) 18:12:16.07 ID:d0P8Yvkv
まずさ、ののネガをライトボックスに置いて、デジカメで撮ってアップローダに載せてくれ。 どの程度なのかわからんと、想像ばかりが先行して話がまとまらないから。
685 :
678 :2012/06/04(月) 18:50:37.53 ID:YtvvQn5k
>>680 レスありがと。
これからも節水しながら攪拌水洗します。
686 :
名無しさん脚 :2012/06/04(月) 19:49:02.99 ID:OvxneGDl
687 :
名無しさん脚 :2012/06/04(月) 21:23:11.44 ID:4VzMxw+g
もう一本撮ってみてお店に現像頼んで真っ黒なネガが帰ってきたらカメラの故障かもね。 この確認方法が安上がり。
688 :
名無しさん脚 :2012/06/05(火) 01:18:30.62 ID:/5yxsFvg
>>677 >真っ黒に成ってるならカメラレベルの問題では無いと思うんだよね
スローガバナの粘りやセレン劣化での露出過多も十分に考えられる
689 :
名無しさん脚 :2012/06/05(火) 01:28:30.40 ID:A/U5+SpB
FM10って言ってるのにセレン?
690 :
名無しさん脚 :2012/06/05(火) 01:48:31.75 ID:6hmOH5/v
カラーネガで問題ないって言ってるのに意地でも自分の意見を 押し通したいんだな
691 :
名無しさん脚 :2012/06/05(火) 02:06:59.34 ID:WLpDYnGq
692 :
688 :2012/06/05(火) 02:10:48.80 ID:mRm6L0G+
693 :
名無しさん脚 :2012/06/05(火) 02:13:37.99 ID:WLpDYnGq
694 :
名無しさん脚 :2012/06/05(火) 02:15:02.59 ID:mRm6L0G+
695 :
名無しさん脚 :2012/06/05(火) 19:11:11.19 ID:HToL/wrk
個人的にはD-76でやり直すのが良いと思う。 白黒ネガのスキャンはしたことあるけど、自動でお任せだとねむーい感じにしかならないと思うよ。 あと、カラーネガは大丈夫ってのはあまり基準にはならないね。プリントで結構補正が効くので。 まさかとはおもうけど、カメラの感度がISO100とかになってないよね?(w
696 :
名無しさん脚 :2012/06/05(火) 20:07:19.48 ID:FG5kTF4l
>>695 D-76ってやり直せるんですね!
ありがとうございます!もう一度現像し直してみます!
697 :
名無しさん脚 :2012/06/05(火) 20:17:41.21 ID:HToL/wrk
698 :
名無しさん脚 :2012/06/05(火) 21:49:43.13 ID:FBjotIIS
え…ちょっと…おい…
699 :
名無しさん脚 :2012/06/05(火) 22:40:53.06 ID:IW4JQn7Y
それはいかんよー。
700 :
名無しさん脚 :2012/06/06(水) 00:23:49.73 ID:VfJw2iHp
なんで「やり直す」とか言うかなw 次回からD76使え、だろうに。
701 :
名無しさん脚 :2012/06/06(水) 01:12:08.60 ID:7WpNG3US
702 :
名無しさん脚 :2012/06/06(水) 01:20:11.33 ID:t+qr3kHh
703 :
名無しさん脚 :2012/06/06(水) 01:55:20.16 ID:6wf8zMm4
704 :
669 :2012/06/06(水) 10:25:04.72 ID:fHGHLUFs
669 です。どうもです(
>>696 は別人です)。
たしかにカメラ or 撮影が問題の可能性があるので、今度はF5のマルチ測光で撮影して、
フジSPD を1:1に希釈、20度4分で現像してみました(QW使って水洗いもしっかりやりました〜w)。
その結果、まだ少しオーバーなんですが、なんとか見れるネガになりました。ブラケッティング
すると、補正−1で調度いいくらいです。
このスレ的には、「D-76を使え」が結論でしょうか。こちらはプア銀塩ライフがモットーなんで、
しばらく廉価な SPD やミクロファインで遊んでから、D-76 を試したいと思います。
705 :
名無しさん脚 :2012/06/06(水) 14:54:43.20 ID:28MmNtr/
↑ウルサイ!二度と来るな!カス!
706 :
名無しさん脚 :2012/06/06(水) 19:58:31.50 ID:N2w3P7iu
>>700 書いてからしまったと思った。
>>704 本家じゃなくてナニワのND-76ならSPDとかと変わらないぞ。
707 :
名無しさん脚 :2012/06/06(水) 20:17:58.37 ID:+o6HQz1k
>>705 ネオパン400でしょ?
希釈で20℃4分て明らかに短かすぎる
これでネガが濃すぎるって、
根本的な何かを勘違いしてるとしか思えないんだけど
708 :
名無しさん脚 :2012/06/06(水) 20:21:55.08 ID:+o6HQz1k
付け加えれば、現像液を何に変えたところで解決にはならないだろうね SPDだってマトモに使えばそうそう失敗はしないはす
709 :
名無しさん脚 :2012/06/06(水) 20:38:35.90 ID:mEA71myT
正常なネガ濃度が解らないなら店に現像頼むとか見てもらうとか、 とりあえずネガうpとか堅実であろうアドバイスたくさん貰ってるのに なぜ変な方向に走るんだ・・・w
710 :
名無しさん脚 :2012/06/06(水) 20:53:11.48 ID:8wYcwPCV
711 :
名無しさん脚 :2012/06/06(水) 21:26:14.81 ID:7WpNG3US
「オーバーだ」って思ってる基準が間違えてるだけの可能性あるしな
712 :
名無しさん脚 :2012/06/06(水) 21:36:32.87 ID:e4N7fWzu
そもそも現像もちゃんとできないような奴の 「濃いネガ」の判定なんぞ、何を基準に判断しているのかも謎だわな 基準がスキャナっていうのも笑っちゃうような話だし よくおまいら相手にしてるな、こんな話
713 :
669 :2012/06/06(水) 23:23:10.12 ID:j+n5+klw
714 :
名無しさん脚 :2012/06/08(金) 11:50:25.52 ID:RxwQedTa
ネガがオーバーなのか スキャン結果がオーバーなのか ただのバカか
715 :
名無しさん脚 :2012/06/08(金) 16:48:14.41 ID:Fa4PIqU4
716 :
名無しさん脚 :2012/06/08(金) 19:25:03.10 ID:bkA5sdSS
いや、関わってるやつらがオーバーなだけ。 しらっと無視すればよかったのに。
717 :
名無しさん脚 :2012/06/13(水) 02:12:31.13 ID:NHdN7sOy
つーか現像結果うpしろって何度も言われてんのに
>>669 が言葉だけでレス返すからでしょ?
ここまで出て来てる返答は至極まともだと思うけど
718 :
名無しさん脚 :2012/06/14(木) 05:15:59.44 ID:UXki7HPF
至極至極ピュ●〜(ハアハア
719 :
名無しさん脚 :2012/06/16(土) 09:36:25.09 ID:pwjUWjgX
ただの馬鹿の集まりかと
720 :
名無しさん脚 :2012/06/16(土) 18:04:01.38 ID:3VR5Tf3n
721 :
669 :2012/06/17(日) 17:28:20.45 ID:CAO7ry/a
オーバーだって言ってんだろ!カス!ハゲ!インポ!ホモ!
722 :
名無しさん脚 :2012/06/17(日) 17:34:09.27 ID:PjOJi2Vk
いいからうpしろよ
723 :
名無しさん脚 :2012/06/24(日) 21:36:31.16 ID:CiLdE3LM
パターソンのリールで質問があります。120/127の現像に挑戦しようと思っているのですが、これらフィルムはどうやってリールに巻くのでしょうか。 135だとリールの前後運動で取り込んで行きますが、120/127は引っかかる穴がないですよね。 利用されている方がいらしたら教えて下さい。
724 :
名無しさん脚 :2012/06/24(日) 21:46:05.69 ID:O60NFnr1
交互運動で押し込むときに、押し込まない側のリールと一緒に指の腹でフィルムを押さえると巻ける。 オレの場合は右・左と交互に巻いていくが左・右のリールとフィルムを交互に固定する。 慣れれば何の苦労もなく巻ける。 ただし127は巻きがきつくてリールに入れずらいのでダークバックでスプールからほどいて、 芯の太い例えば120のスプールに裏巻きで巻き直して半日寝かしておくと120並みに巻きやすくなる。
725 :
名無しさん脚 :2012/06/24(日) 22:08:26.73 ID:gDugrU3R
>>723 基本の動作は135も120もおなじ。
コピー用紙をフィルム幅に切って試してみたら。
自分は現像に出すとき、裏紙も返してと頼んでおいてそれで練習した。
726 :
名無しさん脚 :2012/06/25(月) 16:49:18.95 ID:aTwj3zlS
>>723 まさか135はパーフォレーションを利用してリールに取り込んでると思ってる?
あれはリールのフレーム部分とボールがバネになって押さえ込んでるだけだぞ。
727 :
名無しさん脚 :2012/06/25(月) 19:09:08.59 ID:Zym3RY8U
ボールはバネになんてなってない。
後ろにスライドしてフィルムも一緒にずれないように摩擦でロックしてるだけ。
>>724 で書いたようにボールの役割を手で補助してやればフィルムは押し込める。
728 :
名無しさん脚 :2012/06/25(月) 21:08:51.33 ID:wP2/pykF
皆さん、ありがとです。 古い120フィルムで練習してみます。
729 :
名無しさん脚 :2012/06/26(火) 08:24:19.75 ID:3PUvpC07
銀塩プリントも需要減による現像液とかの薬剤生産中止よりも先に、露光用の白熱電球がLED化で生産中止する方が早く来そうだな。 LEDで代替とか効かないのが痛い。
730 :
名無しさん脚 :2012/06/26(火) 19:16:21.38 ID:C25TW6b9
特殊電球は生産中止にならないはず。 中止になるとすればむしろ需要減少の理由の方が大きいと思う。
731 :
名無しさん脚 :2012/06/26(火) 19:18:10.65 ID:c1C3oTD8
>>729 モノクロのマルチグレード用のヤツなら自作しているサイトを見た。
緑と青とUVのLEDを使った物。
カラー用の物は難しいだろうねぇ。
LEDは波長が狭くて均一に出ないので。
ただ、フイルムとかと違って割と簡単な構造なので、少量生産でも作ってくれそうなところがありそうなのがまだ救いだと思う。
732 :
名無しさん脚 :2012/06/26(火) 22:00:52.61 ID:Z7f+Ko+Y
ハイエンドクラスの引き伸ばし機だと冷陰極線管というか蛍光灯使ってるのもあるよね LEDでも何とかなりそう 市販品も出そうだけどメーカーは海外に限られるだろうね
733 :
名無しさん脚 :2012/06/29(金) 01:25:46.33 ID:cm8usnEr
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/ > 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
734 :
名無しさん脚 :2012/06/29(金) 22:25:56.60 ID:5gKWWjQl
カメラ用のフィルターを使って工夫すれば何とかなんだろ>電球。 どうせいるのはレッドかオレンジでしょ?
735 :
名無しさん脚 :2012/06/29(金) 22:42:24.83 ID:GpdHvLO8
引伸機に入れる電球の話だろ。 あれは集散光式だと電球によって配光特性が変わるので代換がなかなか難しい。 散光式ならLEDを並べればどうにかなりそうだけれどな。 セーフライトなんてそれこそLEDでも何でもいい。
736 :
名無しさん脚 :2012/06/30(土) 10:40:53.40 ID:WA70qNTt
パターソンのリール 120 押し込むと2本巻けるので便利です
737 :
名無しさん脚 :2012/07/15(日) 09:23:29.05 ID:cs4dAJ/S
738 :
名無しさん脚 :2012/07/19(木) 06:52:45.10 ID:0par778I
特にレンブラントVなんか値段上げまくるからケントメアとかオリエンタルに逃げられンだよ・・・
739 :
名無しさん脚 :2012/07/19(木) 19:40:47.83 ID:Wg7yhCNj
どれも使ってないから全く影響がない そういうのは終了して正解だと思う 特にダークレスなんて常用してるやつなんているのかと
740 :
名無しさん脚 :2012/07/19(木) 20:07:23.19 ID:Eg7i1KsV
>>739 が死んでも社会に全く影響がない
正解はどうしたらいいか答えはわかるよな?
741 :
名無しさん脚 :2012/07/19(木) 20:14:19.89 ID:Wg7yhCNj
言いたいことがよくわからないが キミがSSが終了して死にたくなっているんだとしたら、考え直せと言っておく
742 :
名無しさん脚 :2012/07/19(木) 21:35:41.82 ID:K0jF6GN2
ダークレスつかってるバカだろw
743 :
名無しさん脚 :2012/07/19(木) 22:02:09.86 ID:Eg7i1KsV
>>741 言いたい事がわからない?
お前アスペか?
お前の自己中心的で独善的な物言いが気にくわないから、死ねって言いたいんだよ
744 :
名無しさん脚 :2012/07/20(金) 01:14:31.48 ID:ZW96ZBpb
目標7月22日までに25000署名以上です!
ご協力お願いします!
【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】
「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」
米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。
韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。
日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!
日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。
詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒
http://sakura.a.la9.jp/japan オバマ大統領府への請願署名 ⇒
http://wh.gov/lBwa なでしこアクション 請願英文サイト⇒
http://bit.ly/Repeal121
745 :
名無しさん脚 :2012/07/20(金) 18:30:27.48 ID:flqkdLjU
一般人には敷居の高い現像でもああいうお遊びでも現像出来ることを知るとフィルムカメラ使うようになる人も少なからずいるんだよな。 最初は単に現像出来ただけでも感動するからなぁ。 ダークレスが切欠で散歩カメラをデジタルからフィルムにした友人が数人いる。
746 :
名無しさん脚 :2012/07/21(土) 10:12:19.61 ID:NUpJXavS
10ヶ月目のエクストール、なんか黄色くなってたが ネオパンSSで使ってみたらまだ大丈夫だった。 26度標準時間+1割程度でやってみたが、むしろ 標準時間でよかったくらいだな・・・。 ネオパンSSもう少し買いだめしとくかアクロスに 切り替えるか迷うなぁ・・・。 べつにたいしたこだわりないからどっちでも 困らないから問題ないっちゃーないんだが。
747 :
名無しさん脚 :2012/07/21(土) 18:24:28.41 ID:eiWC73r0
プラタンク、3,000円くらいにならんものか。
748 :
名無しさん脚 :2012/07/22(日) 03:54:31.94 ID:Vo5OsiUu
無くなるのは寂しいけどSSじゃなきゃ駄目な事も無いんだよね あ・・・だからなくなんのか
749 :
名無しさん脚 :2012/07/22(日) 15:21:05.92 ID:nqDgp7Lh
一度つぶれかけたイルフォードはケントメアも傘下にして、膜も紙もあれだけ品種があるというのに・・・ 趣味に関しては頑固一筋の英国紳士サマさまだな。
750 :
名無しさん脚 :2012/07/23(月) 15:55:08.59 ID:x4xsAzmQ
フィルムをペタンコにするのは辞書しかないのかね?
751 :
名無しさん脚 :2012/07/23(月) 21:52:13.16 ID:D4p9cRWk
>>750 かまぼこ型にカールすることいってるのなら
ネガアルバムにでも入れて半年放置しとけば
たいていまっすぐになるよ
752 :
名無しさん脚 :2012/07/23(月) 22:35:16.21 ID:eDYu5w13
>>751 スキャンがね…フラットヘッドなんでモアレとか気になる
753 :
名無しさん脚 :2012/07/24(火) 02:15:35.89 ID:ornFA8xc
ブラッドピットスキャナなんて使うからだ
754 :
名無しさん脚 :2012/07/24(火) 05:46:03.40 ID:IKmEdrZ8
フランスベッドの上にガラス敷いてフイルム載っけてまたガラス
755 :
名無しさん脚 :2012/07/24(火) 13:43:16.90 ID:kYEmnNev
プラドビットスキャナがあったら買いたいぞ
756 :
名無しさん脚 :2012/07/24(火) 16:21:20.92 ID:NqZO5rR9
ニュートロンリングでブラッドヘッドの話はもうやめようぜ
757 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 22:21:32.73 ID:vrNpsBAA
硬膜剤入りの定着液使うとモアレが出やすくなるぞ。
758 :
名無しさん脚 :2012/07/26(木) 07:52:33.14 ID:zUkSAfyq
やっぱり停止は水だよね、廃液は業者処理だよなw
759 :
名無しさん脚 :2012/07/31(火) 21:16:43.59 ID:pgc3BjRu
今日、キタムラで現像タンクを注文してきた。お店の人は、きょうび現像タンクなんか 注文する人は居なくて。そこのお店での初注文だそうだ。 来るのが楽しみ!秋に向けて、セーフライトやバットなんかも揃えていこうっと。
760 :
名無しさん脚 :2012/07/31(火) 21:23:41.12 ID:T55rUgro
俺、連日の猛暑で暗室作り・・・気力が失せた
761 :
名無しさん脚 :2012/07/31(火) 23:19:58.29 ID:QBsvnlSJ
>>759 北村なんかで買ったら高いのに。
ヤフオクとかで買うのが吉。
762 :
名無しさん脚 :2012/07/31(火) 23:20:30.72 ID:QBsvnlSJ
>>760 エアコン付ければ問題ないじゃん。アホ?
763 :
名無しさん脚 :2012/07/31(火) 23:22:47.01 ID:jiaPHysJ
ヤフオクとエアコンが手放せない引きこもりの
>>762 は今日も大いばりだ。
764 :
名無しさん脚 :2012/08/01(水) 07:13:54.63 ID:jB7/pWIH
765 :
名無しさん脚 :2012/08/01(水) 11:31:16.04 ID:U5TDfir/
>>762 は 自宅に暗室を作ろうのスレに
おった馬鹿、暗室のスレが無くなったので
こっちにきたのね。
766 :
名無しさん脚 :2012/08/01(水) 17:10:14.25 ID:V4aEDzSs
関西弁の拙い書き込みから、育ちの悪さがよくわかるw
767 :
名無しさん脚 :2012/08/02(木) 00:41:36.94 ID:Am/2W/Ac
目糞鼻糞
768 :
名無しさん脚 :2012/08/02(木) 12:34:14.85 ID:puPoRyrD
769 :
名無しさん脚 :2012/08/02(木) 12:52:49.94 ID:wgVDy3TF
10ヶ月越しでエクストール使いきったが、残り700cc分、 猛烈に熱くなってきてから2週間目くらいのやつは さすがに時間調整しないとだめだった。 末期色…もとい、まっ黄色になってた奴でもけっこう ちゃんと現像出来るんだね。
770 :
名無しさん脚 :2012/08/03(金) 09:18:17.97 ID:NsX6ytF1
切り現でもしたのか>時間調整
771 :
名無しさん脚 :2012/08/04(土) 16:26:19.32 ID:ussQqID8
フィルムを切り分けて、フィルムシートにいれる作業が結構めんどい。 右手でフィルムの位置を微調整して、左手のはさみできってる。 なんか、上手な方法ありませんか。
772 :
名無しさん脚 :2012/08/04(土) 16:45:04.12 ID:5ANzLgtM
左利きでなければ、手は逆の方がいいと思う。 はさみの要の部分に指を当てると切り筋が安定するよ。 境界が見づらいなら、ライトボックス敷いて作業するとか。
773 :
名無しさん脚 :2012/08/04(土) 17:55:21.11 ID:SuST7Zqz
左手で切るには左利き用のはさみじゃないとな。
774 :
名無しさん脚 :2012/08/04(土) 19:18:10.15 ID:Vg8KiDg8
みんなフィルムカッター使わないんだな。 オレはハサミで切ったことが一度もない。曲がるから嫌だ。絶対に嫌だ。 大切なネガが曲がって切れていたら泣きたい気持ちになる。
775 :
名無しさん脚 :2012/08/05(日) 01:37:23.78 ID:mKzpx06t
てかあの長さで曲がるかね
776 :
名無しさん脚 :2012/08/05(日) 01:41:42.35 ID:BXyDlF7o
さすが夏休みだね! 幼稚園児のスレに成ってる(笑
777 :
名無しさん脚 :2012/08/05(日) 07:16:20.36 ID:wp6iQKV7
俺は白い紙を重ねて切ってる ライトボックスとかだと光源に縛られるが、紙ならどこを向いてもOKだよ
778 :
名無しさん脚 :2012/08/05(日) 11:53:20.42 ID:Ac1NkhNz
皆さんの工夫されているんですね。 フィルムカッターというのは初めて知りました。 いままでフィルムを吊したまま、切ろうとして苦労してました。 机なりライトボックスの上において切ったらいいのかな。 参考になりました。
779 :
名無しさん脚 :2012/08/05(日) 13:12:58.70 ID:gNx8xcaq
自分は昔から乾燥後吊った状態で切ってるが何で苦労するのかわからん。
780 :
名無しさん脚 :2012/08/05(日) 15:27:02.91 ID:/tJWvI2Q
単に慣れてないだけでしょ。 そのうち悩まなくなるよ。
781 :
名無しさん脚 :2012/08/06(月) 00:09:43.70 ID:j2n69M5c
障害者の方達だと思いますよ。
782 :
名無しさん脚 :2012/08/06(月) 00:49:11.95 ID:v/Ljaagh
>>781 こういうことを無神経に書き込むってのは、ろくな教育を受けてこなかったんだろうなぁ。
783 :
名無しさん脚 :2012/08/08(水) 14:23:53.56 ID:TaLzzSlR
784 :
名無しさん脚 :2012/08/19(日) 16:14:36.05 ID:0TVfXf4N
戦後日教組教育がまともなわけないじゃん
785 :
名無しさん脚 :2012/08/19(日) 17:49:12.90 ID:jCGoxIS5
>>782 2ちゃんやってる君はどんな教育受けたの?
786 :
名無しさん脚 :2012/08/19(日) 19:02:52.39 ID:q0WQOV1k
ほんと日教組教育は恐ろしい、うちの子供は百済をくだらでなくてペクチュと読まされたぞ。 それに、昔の教科書には竹島を不法占拠する韓国軍の写真が掲載されていたのに 今は教科書に載っていないらしい。一体どこの国の教育者なんだろ。
787 :
名無しさん脚 :2012/08/19(日) 19:14:21.74 ID:QDtCq58t
学校で受けるのだけが教育じゃないんだが。
788 :
名無しさん脚 :2012/08/20(月) 06:14:40.94 ID:EVVZ9BKS
くだらねぇ
789 :
名無しさん脚 :2012/08/20(月) 11:54:41.07 ID:/C+Ro7vs
オマエの人生
790 :
名無しさん脚 :2012/08/20(月) 18:29:57.40 ID:avn1OGd5
傷だらけの仁清
791 :
名無しさん脚 :2012/08/21(火) 11:59:47.98 ID:HwnKBmWc
お先真っ暗
792 :
名無しさん脚 :2012/08/21(火) 15:50:35.24 ID:ctpLW3xn
古い奴だす
793 :
名無しさん脚 :2012/08/21(火) 16:28:24.38 ID:9+A9B3dL
暗いと不平を言うよりも 進んで灯りをつけましょう
794 :
名無しさん脚 :2012/08/21(火) 17:19:39.74 ID:jfc5MX6O
どうだ、明るくなったろう
795 :
名無しさん脚 :2012/08/21(火) 17:21:43.26 ID:oaU3KIPm
きも
796 :
名無しさん脚 :2012/08/22(水) 01:36:27.38 ID:Fb4KX5MT
SPDで現像をすると感度があがりシャドーのディティールがあがると見かけました。 D76と比べて粒状性はどうなのでしょうか。使用フィルムはトライXで感度は400です。
797 :
名無しさん脚 :2012/08/22(水) 02:50:19.31 ID:ZEbUoioH
旦那様シートフィルムを燃やしたら煙たいです
798 :
名無しさん脚 :2012/08/22(水) 04:26:30.77 ID:1io0SREE
799 :
名無しさん脚 :2012/08/22(水) 22:24:22.81 ID:Fb4KX5MT
うんこ
800 :
名無しさん脚 :2012/08/23(木) 07:01:08.59 ID:Syo1xlBg
肝
801 :
名無しさん脚 :2012/08/24(金) 23:25:00.56 ID:Q2YQjYR2
肝食ったら、うまいこといくよ。
802 :
名無しさん脚 :2012/08/28(火) 15:55:37.99 ID:7fDO2giT
今の時期って現像液の温度管理どうしておるの? 水温20℃維持って結構難しい。
803 :
名無しさん脚 :2012/08/28(火) 16:32:51.53 ID:RBNftbZL
水張ったバットに氷投入
804 :
名無しさん脚 :2012/08/28(火) 17:26:11.56 ID:7bmunvSy
エアコン
805 :
名無しさん脚 :2012/08/28(火) 23:13:36.50 ID:qfejVxgX
おいらは元々高温現像
806 :
名無しさん脚 :2012/08/29(水) 01:45:58.49 ID:kYy0YRMi
PENTAXme買ったけどフィルム何使ったらいい? 現像しやすいフィルムある?
807 :
名無しさん脚 :2012/08/29(水) 05:59:47.85 ID:CAHSCPgD
トライXで万全
808 :
名無しさん脚 :2012/08/29(水) 18:59:37.23 ID:FI0b6kJ6
トライXとD76 1:1 でドノくらいの高温現像まで可能? 水温30度くらいあるから20度にしてもすぐ24度くらいまで上がってしまう。 低使役、定着液は温度管理をちゃんとしないと駄目なのだろうか?
809 :
名無しさん脚 :2012/08/29(水) 19:53:48.06 ID:dz6k1i/8
今のこの時期の現状では問題無いとは思うが、 下がる方に温度差があるのは良くない。 レチキュレーション起こす。
810 :
名無しさん脚 :2012/08/29(水) 22:29:42.89 ID:CAHSCPgD
冬場の水洗は気使うね
811 :
名無しさん脚 :2012/08/29(水) 22:35:36.91 ID:dz6k1i/8
冬場はあらかじめ暖かめの水作っておいて定着終了後にそれで濯いで確認、 蓋開けたタンクに戻してその水を並々入れた状態でチョロチョロ水出した蛇口の下に放置。 徐々に水道水の温度まで下げてから普通に水洗する。
812 :
名無しさん脚 :2012/08/30(木) 04:45:50.18 ID:r4UmX25R
ダメだコリャ
813 :
名無しさん脚 :2012/09/01(土) 18:31:01.20 ID:9RXqAnTT
つぎいってみよ〜♪
T-MAX100 120をT-MAXデベロッパーで現像、スーパーフジフィックスLで定着したら 定着不足でムラが。 T-MAX100の定着は普通のフィルムの倍時間が必要らしいけど、 T-MAX100に最適な定着剤を教えて下さい。
815 :
名無しさん脚 :2012/09/04(火) 15:43:37.78 ID:olr8Nlrt
Kodak Fixer...
816 :
名無しさん脚 :2012/09/04(火) 16:36:54.46 ID:M1PougZA
富士フィックスとスーパー富士フィックスの二浴定着。 時間は忘れた。
817 :
名無しさん脚 :2012/09/04(火) 17:37:01.26 ID:DFg2HPPI
フジフィックスは等の昔にもう・・・ というか、そのムラはほんとに定着不足のムラ? 定着不足ならもう1回定着浴すればおkだけど
818 :
名無しさん脚 :2012/09/04(火) 18:46:25.35 ID:lDFFwm7L
定着不足でムラにはならんだろ フィルムベースが透明になってないってならともかく
819 :
名無しさん脚 :2012/09/05(水) 13:22:22.57 ID:sBTvR1/7
>>814 以前イルフォードの普通のヤツ(?)使ってTX400とかで
使ってる時間の2倍(10分ほど)やった時は特に
ぱっと見て分かる定着不足とかむらは出なかったぞ。
820 :
名無しさん脚 :2012/09/06(木) 02:17:07.30 ID:hkdnsRez
814です。 色々アドバイスありがとうございます。 定着不足でムラと判断した根拠は、 1.フィルムベースが透明になってない 未露光部分がクリアに抜けずタンクの縦方向に伸びるようなイメージの陽炎状のムラが。 2.空など均一で大面積の部分にも建てに伸びる筋状の雲?の様に残ったためです。 それから、定着時間を30分にしても軽減されたものの未だ残り、いっその事と定着液に一晩漬込んだら コマ間の未露光部分も、空の筋雲状態も大幅に軽減さ殆ど判らなくなりました。 ただ単に作ってから2-3週間経った定着液が疲労(処理本数は1.5lで120を4本)しているのかも知れませんが。
821 :
名無しさん脚 :2012/09/06(木) 02:21:44.90 ID:eobjXAWq
マイフィクサーがお勧め。TMAXも良く使っているけど、普通に定着できるけどね。 ただメーカー推奨処理本数よりやや少なめで処分しているけど。
822 :
名無しさん脚 :2012/09/06(木) 09:08:24.38 ID:jUcDSEd+
フィルムベースのねずみ色みたいな乳剤の色が残ってるなら定着不足だけど、 ハイライト部の様な黒がベースに出てるならカブリじゃないの? フィルムが古いとか現像時の攪拌が悪いとか フィルムをうpしてみたら?
823 :
名無しさん脚 :2012/09/06(木) 14:45:23.54 ID:vgRyOhiL
悪霊の仕業ではないかな
824 :
名無しさん脚 :2012/09/06(木) 15:24:03.24 ID:fhJNGJwH
妖精のいたずら
825 :
名無しさん脚 :2012/09/06(木) 22:51:46.53 ID:ZJykNMvg
夏は写っちゃうからね
826 :
名無しさん脚 :2012/09/06(木) 23:00:47.99 ID:eOJbjTnZ
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
827 :
名無しさん脚 :2012/09/07(金) 03:04:50.89 ID:1jVT8++u
814です。更に色々ありがとうございます。 カブリが起きないように(120で6×9の場合8枚撮りをダークバック交換で前後の余白も使いギリギリ9枚撮りに) しているので、かぶりには特に注意しています。 ベースにうっすらとねずみ色の残りが有ったので定着不足と判断して、かなり漬込んだところ殆ど無くなりました。 現像タンクも新たに変え、撹拌の勝手が判らず撹拌も最初の1-2分だけで定着した時は、確りと目立ちました。 ・フィルムは期限内で冷暗所保存。 ・現像液(T-MAXデベロッパー)、定着液(スーパーフジフィックスL)は作って暫く放置した物。 A ・マスコタンクの性能の高さに任せて、現像も定着も軽く叩いての気泡取りも無く撹拌は最初の数分だけで放置。 少し気泡痕があり、ベース部分には筋状のムラが確りと目立つ。 →定着液つけ込みで、筋状のムラはかなり軽減。 B.現像は確りと気泡取りを行い1分間隔での撹拌。定着は10分間は確り撹拌、その後20分は放置。 →気泡は完全に消えて、LPLタンクでは目立った、フィルムの端と中央部の濃度差が全く感じられなくなった。 しかし、まだ定着不足なのか極僅かに定着ムラが。 →1晩定着液に漬込む。→ほぼ完全に定着ムラが無くなり気泡痕も端と中央部に濃度差が感じられない大変綺麗なネガに。 ACROS100の時には、定着不足は感じられなかったのでT-MAX100は定着液と定着方法を選びそうですね。
828 :
名無しさん脚 :2012/09/07(金) 03:19:35.76 ID:8yaQNCAf
益子タンクは優秀だとは言われてるけど、気泡取りしなくて良いなんて聞いたこと無いけどな。
829 :
名無しさん脚 :2012/09/07(金) 03:23:27.54 ID:HdL+Pbnb
優秀な道具を揃えたからって 優秀な現像が出来ないっていう典型例だな。
830 :
名無しさん脚 :2012/09/07(金) 03:30:51.51 ID:8yaQNCAf
> 優秀な道具を揃えたからって > 優秀な現像が出来ないっていう典型例だな。 > PCの前で大きく頷いちゃったよw
831 :
名無しさん脚 :2012/09/07(金) 04:49:15.51 ID:EGI5la9Z
単純に色素だろ。 ド素人ばかり。。。ひでーじょうきょうだ。
832 :
名無しさん脚 :2012/09/07(金) 08:33:18.57 ID:rH2ftD+5
定着に一晩つけ込むとかw ちなみに定着液漬けっぱは画像損失あるからね アンセル・アダムズ先生もプリントを定着浴に入れっぱなしにするなと書いてる
833 :
名無しさん脚 :2012/09/07(金) 14:21:22.66 ID:NIY3vWgG
834 :
名無しさん脚 :2012/09/07(金) 14:30:12.23 ID:8yaQNCAf
結局の所、最終目的は何なんだろうな? ただの現像プロセスの実験なら撹拌しないで放置とか、何しようが自由だが、 焼きやすいネガ作ってプリントなりスキャンするのなら それなりの本読んで基本的なプロセスをやるべきだと思うけど・・・ あえて「撹拌するな」って言われてるのってminoxの現像くらいじゃないかな・・・
835 :
名無しさん脚 :2012/09/07(金) 17:32:26.57 ID:rzJyig2S
マスコタンクが高性能なのは撹拌時の薬液の流れが良いのであって 撹拌しなくてもムラが出来ないって意味じゃないんだけど、、、
836 :
名無しさん脚 :2012/09/07(金) 18:29:44.28 ID:8yaQNCAf
> マスコタンクが高性能なのは撹拌時の薬液の流れが良いのであって > 撹拌しなくてもムラが出来ないって意味じゃないんだけど、、、 そうそう、益子が高性能だって知ってる人は皆そう理解してるもんだと思ってた。 自分の認識では性能的に、 益子>LPLステン及び両溝=?方溝>ベルト式 だと思ってるけど・・・。 昔からLPLステン使ってるけど、ちゃんと使ってる限り目立つ斑なんて作ったこと無いけどな。
837 :
名無しさん脚 :2012/09/07(金) 21:46:56.18 ID:SjsxBJ26
838 :
名無しさん脚 :2012/09/08(土) 00:14:12.33 ID:R22FjwVN
そもそもT-MAXって定着抜けにくかったろ・・・ 2欲定着って書いたけど、普通のフィルムと一緒の感覚でやってると 定着液がピンクに染まってあっという間に死ぬ・・・ 期限切れ逼迫品のT-MAX100の100ft缶、冷蔵庫に入ってるんだよな・・・ 使うのはいいが、「フィルムストッパ」が足りるかどうか・・・。
839 :
名無しさん脚 :2012/09/08(土) 17:04:33.24 ID:kT1a6qQr
富士QWの廃液ってどうすればいいんでしょうか? 流しに捨てれずずっととってあるんですが…
840 :
名無しさん脚 :2012/09/08(土) 18:06:42.09 ID:Fdrhf28n
普通に流していいよ。 どうしても嫌なら紙おむつにでも吸わせてゴミに。
841 :
名無しさん脚 :2012/09/08(土) 18:16:22.44 ID:TLuOChJ9
つうか、オレは全て流してるよ。 現像液も定着液も。 なんか悪い?
842 :
名無しさん脚 :2012/09/08(土) 19:17:18.94 ID:j8/rGEO5
843 :
名無しさん脚 :2012/09/09(日) 00:46:52.44 ID:t8fQR0yO
844 :
名無しさん脚 :2012/09/10(月) 06:54:04.72 ID:vMnMsaP3
845 :
名無しさん脚 :2012/09/10(月) 15:51:51.85 ID:iV3mefxv
俺はビタミンCを使うぞ!ジョジョーッ!!
846 :
名無しさん脚 :2012/09/12(水) 01:37:04.62 ID:4fTpUkoO
814です。ここまで議論していただきありがとうございます。
昨日、メーカーに状況を話したところ、意外な事に現像液由来の原因でもムラが起きるという事を教えていただきました。
特にシートフィルムなど大面積の物に起こりやすいとの事で、120サイズでも起きる可能性が有るという事でした。
対策としては補充型現像液のT-MAXデベロッパーRSを試してみて欲しいという事でした。
早速、ネット通販で発注し、敢えて定着液は変えずに試してみる予定です。
>>834 現時点では、まだまだテスト現像中です。
元々昔のフイルムスキャニングしての保存だったのですが、中々上手くいかず、しかし原板を痛めるわけにも行かず
スキャナー取込用のネガの作成・・・しかし、カラーバランスが上手くいかない・・・と試行錯誤し
同じフィルムなのに現像所によって、オレンジベースの色が違う、そもそも像のコントラストも、カラーバランスもかなり違う
と、現像依頼したカラーネガの仕上がりのばらつきに悩まされ、ならば自分で納得出来そうな現像を、
その前に、フィルムカメラがあるのでカラーネガ以外に自分で現像がし易いモノクロネガに手を出して・・・、と
ここまで嵌ってしまいました。
最終的には、カラーネガの現像まで行いたいと思っています。
また、ネガ版のIT8.7ターゲットの様な物を作ってスキャニング時の設定をある程度簡単に行える物も作成出来ればと思っています。
元々メーカー、商社等が各フィルムで撮影したIT8.7の様な基準になるフィルムを販売してもらい、ミニラボ現像も管理が行き届いた
現像を行ってもらえばスキャニングの設定に手間取らずに良かったのですが。
847 :
名無しさん脚 :2012/09/12(水) 02:30:13.26 ID:oTUXnvVM
メーカーはユーザーが正常な方法で作業しているという前提で対応したんだろうな
848 :
名無しさん脚 :2012/09/12(水) 02:33:49.57 ID:EoR9Uix5
報告文を読んだ限りでは、何も聞いていない(読んでいない)様に見えるな。 気のせいだと思いたい。
849 :
名無しさん脚 :2012/09/12(水) 02:36:35.84 ID:EoR9Uix5
>>847 うん、自家処理なんてする奴は基本的なことは解っていると思って対応するだろうからね。
850 :
名無しさん脚 :2012/09/12(水) 03:33:43.43 ID:SZSqaaS8
>>846 その状況ならカラーフィルムの手現像は100%不可能だと思って問題ないですよ。
851 :
名無しさん脚 :2012/09/12(水) 05:48:36.93 ID:D+dgrtlx
>>846 失礼ですが貴方の写真歴はどの位ですか?
使ってる機材(スキャナー等)も教えて頂けると幸いです。
852 :
名無しさん脚 :2012/09/12(水) 07:05:40.31 ID:ICDvACcs
味噌汁の不味い原因が単純に具の生煮え なのに、なべをルクレーゼにしてみたり、京都の 味噌を取り寄せたり、有名和食店を食べ歩いたり とやってることが頓珍漢。 説明書通りにやりゃあ、初めて現像する高1女子 写真部員でも中軸の樹脂タンクにベルトリールで 綺麗なネガを作るもんだ。
853 :
名無しさん脚 :2012/09/12(水) 07:27:16.94 ID:xb7juJ5r
>>846 人の話はちゃんと聞けよ
攪拌さえすれば万事解決だってレスがいっぱいついてるだろうが!
メーカーにまで迷惑かけんなよ
854 :
名無しさん脚 :2012/09/12(水) 09:18:18.99 ID:vSoS64V5
盛り上がってるところくだらない質問すいません。現像初心者なのですが、素朴な質問がありまして。 リールが2本入るタンクで1本だけ現像する時、液は2本分入れるのですか?1本分でいいのですか? ちなみにタンクはパターソンです。リールに巻くのが一番楽そうだったので。
855 :
名無しさん脚 :2012/09/12(水) 09:33:47.85 ID:mJjjzmFK
フィルムがちゃんと浸かる量
856 :
名無しさん脚 :2012/09/12(水) 11:25:30.92 ID:jSG7ritZ
久しぶりに来たら面白れぇ 相変わらず定期的に初心者が顔を出しては居なくなっての繰り返しか。 一所懸命に教えてやっているのに完全に無視される長老たちが素敵。
857 :
名無しさん脚 :2012/09/12(水) 11:59:13.03 ID:mX+uYgaL
>>854 855の通り浸かる量入ってればok。
フィルム巻いたリールを下になるように、上に空のリール入れておけば確実。
パターソンはまず大丈夫だと思うが、撹拌の時に変なところで引っ掛かって
浸かってなかったって事故を避けられる。
858 :
名無しさん脚 :2012/09/12(水) 12:04:47.21 ID:mX+uYgaL
どっちが下になるか間違えないこと。 フィルム巻いたリールを上に入れてミスる奴がたまに居るらしい。 専門学校の暗室実習担当教師談。
859 :
名無しさん脚 :2012/09/12(水) 12:25:42.45 ID:Rp6+V+lc
>>854 多い方は問題ないから、あふれるまで入れることだ
現像液は一回で捨てる、失敗も減るし、メーカーも喜ぶ
860 :
名無しさん脚 :2012/09/13(木) 04:47:47.81 ID:OXw4CG2l
創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね
861 :
名無しさん脚 :2012/09/16(日) 21:49:45.15 ID:WeEz3toC
富士の薬品が値上がりしてるなぁ。 酢酸が700円とかするのな。以前買った時は400円ぐらいだったのに。
862 :
名無しさん脚 :2012/09/18(火) 15:00:27.26 ID:ZXn89kGR
最近はもっぱら薬局のクエン酸
863 :
名無しさん脚 :2012/09/18(火) 16:50:47.60 ID:O20N/5dF
クエン酸いいよね
864 :
名無しさん脚 :2012/09/18(火) 20:58:25.11 ID:MnhM1+6l
クエン酸の問題点は、チオ硫酸アンモニウム迅速酸性定着液に混ざると わりと強力な減力剤になってしまうこと。 その組み合わせになる場合、定着に行く前によくよく水洗いすべきだが、 それなら最初からただの水でいい
865 :
名無しさん脚 :2012/09/18(火) 22:11:58.55 ID:LM6/AS8a
はじめましてこんばんは こちらはももクロファンが集うスレですか?
866 :
名無しさん脚 :2012/09/18(火) 22:14:04.27 ID:VuSp/I9x
867 :
名無しさん脚 :2012/09/19(水) 14:27:12.64 ID:y2/6VtmC
ダークレスでフィルム現像ってどうですか 薬品の供給がもうすぐ終わりますが、そのあとはその他の処理薬品で使用量も少なくハッピーになれそうですか?
868 :
名無しさん脚 :2012/09/19(水) 15:15:48.22 ID:hFs+Rvwn
パトローネの芯にフィルムが粘着テープで固定されているフィルムは ダークレスで現像できないし、富士フィルム以外のはそういう構造になっているのが多い 確実にフィルムが止め穴方式で固定されているものを使ったとしても 現像のやり方によってはムラムラになったり、液量が少ないため 温度変化が早すぎて現像不足や過剰になるリスクを考えると 普通にタンクに入れる方をお勧めします モノクロの現像&定着液は供給が終わるのは考えにくいでしょう 本当になくなったとしても、自作できます
869 :
名無しさん脚 :2012/09/19(水) 15:29:48.07 ID:y2/6VtmC
ダークレス用の薬品です言葉が抜けてましたごめんなさい 熱容量が小さいと温度変化しやすいってやつですか しょせんオモチャだったんですかねぇ ありがとうございました
870 :
名無しさん脚 :2012/09/19(水) 15:30:15.30 ID:QMPBvymJ
ダークレスって、スプールへの止め方に縛りがあるんだ・・・ 普通のタンク買って普通にやりゃええやん・・・難しくも無いのに。
871 :
名無しさん脚 :2012/09/19(水) 16:06:01.83 ID:S8SAtM0l
ダークレスのが難しいw
872 :
名無しさん脚 :2012/09/19(水) 19:07:16.41 ID:meJsrq41
>>869 ネオパンSSで現像は連続攪拌で3分、定着は4分で、データシートを見るとSPDやT-MAX Dev.とかであればまあまあいけるんじゃないかとは思う。
定着は迅速タイプの物で5分以上はやりたいところ。
専用のは現像時間を短くするために特殊な処方になってるとは思うけど、普通の現像液でもやってやれないことはない。
温度とかは水につけてもどうせ必死になって回さないといけないので、気にすることはない。現像時間も短いし。
それよりいかに3分回し続けられるかが重要(w
もし現像をやったことが無くてやってみたいというのであれば、買ってやってみるのも全然アリ。
>>870 コダックはテープ止めだから、最初は良いけどそのうちテープがふやけて取れる。
自分はTRY-Xの36枚撮りでチャレンジしたら現像まではうまくいったけど、定着の一発目でテープが取れた(w
一応そのままやってみたけど、やっぱり定着不足。
結局定着液買ってきて定着だけやり直した。
自分で現像できるんだということを体感するには良いと思う。
出来上がったのを見ると「おお〜」と思うだろうし。
で、ムラになってるのが気になって現像タンクが欲しくなる。
873 :
名無しさん脚 :2012/09/19(水) 21:58:20.25 ID:cDX8Ww0Q
>専用のは現像時間を短くするために特殊な処方になってるとは思うけど、普通の現像液でもやってやれないことはない。 ダークレスの現像液/定着液はパトローネコアにまで行き渡るように泡立ちのない界面活性剤が混ぜてある。 短時間で少ない処理液でも現像がうまく進行するように添加剤が入っている。 フジ自体がSS以外のフィルムの利用は想定していないぐらいで あのアンプル処理液以外、他のフィルムで使っても満足した結果は見込めないよ。 ちなみに、あのアンプル処理液はSS-24で使う限りは想像以上にちゃんとしたネガを作り出す。 ムラは殆ど出ないしネガも諧調の良い、とても焼きやすいネガになる。
874 :
名無しさん脚 :2012/09/24(月) 22:07:35.23 ID:+M0cV/sr
854です。コメントありがとうございます。アクセス制限で書き込みできませんでした。 1本分でいいんですね。リールの上下には気をつけます。 皆さん、ありがとうございました。
875 :
名無しさん脚 :2012/09/29(土) 18:02:57.74 ID:yrasezdX
876 :
名無しさん脚 :2012/09/30(日) 16:26:50.20 ID:+QvEgEHf
高コントラストに魅せられてオルソクロマチックフィルムのローライ・オルソ25を使おうと思ってます。 このフィルムを使った方に質問なのですが、定着液は非硬膜でも大丈夫でしょうか? 硬膜推奨の場合、オススメの定着液はありますか?ちなみに現在は中外さんのを使ってます。
877 :
名無しさん脚 :2012/10/06(土) 18:09:59.64 ID:D0M9qMl4
FUJI COLOR HEAD 690って引き伸ばし機があったんですがどうも電球が切れてるみたいなんです 交換用の電球ってどれを買えばいいですかね?
878 :
名無しさん脚 :2012/10/06(土) 18:38:21.56 ID:DiZkipCY
FUJIの引き伸ばし電球じゃないの?
879 :
名無しさん脚 :2012/10/06(土) 19:50:58.01 ID:xFfkmzYo
フジのカラー引き伸ばし機の電球は販売が終了してるから代用品しかないかも。 ハロゲンランプだよね。多分。
880 :
名無しさん脚 :2012/10/06(土) 20:13:10.29 ID:D0M9qMl4
なんか円錐?みたいな形の電球で電極なのか金属棒が二本あってそれをコネクタに挿す感じです。 代用品だとどのへん買えばいいですかね?
881 :
名無しさん脚 :2012/10/06(土) 21:02:16.05 ID:DiZkipCY
秋葉の電球専門店行って探すか・・・・ 先を考えてLED電球で自作とかね・・・ うちもラッキーの予備球一つ在るけど、それが逝ったら考えないとな。
882 :
名無しさん脚 :2012/10/06(土) 21:25:40.63 ID:D0M9qMl4
>>881 アキバ行けないしLEDかなぁ
でも光量とか足りますかね
883 :
名無しさん脚 :2012/10/06(土) 21:29:28.09 ID:DiZkipCY
複数個並べて配線して使うらしい・・・自作した人の雑誌の記事も出てたような。
884 :
名無しさん脚 :2012/10/06(土) 21:59:57.71 ID:LIpCYDQV
885 :
名無しさん脚 :2012/10/06(土) 23:34:02.53 ID:D0M9qMl4
>>884 うおおまさにこれです!
150wって書いてありました。
ありがとうございます!
886 :
名無しさん脚 :2012/10/08(月) 18:32:53.42 ID:wT9Ya0qH
>>689 ダークレスは現像液にも定着成分が入っていて、
不完全ながらの一浴現像定着液の組成になっているから、
液温度が少々変化しても撹拌が違っても、
現像時間が少し長くても、仕上がりには余り、
影響しないようになっているんだ。
887 :
名無しさん脚 :2012/10/11(木) 18:35:28.68 ID:K9r69q48
今の写真屋って、フィルム現像したら、 スキャンしてデジタル経由でプリントしてるの? それとも昔ながらに液に漬けてプリント仕上げてるの?
888 :
名無しさん脚 :2012/10/11(木) 20:39:23.75 ID:Xn5WH6wx
スキャンしてデジタル経由で液に漬けてるよ
889 :
名無しさん脚 :2012/10/11(木) 21:05:19.37 ID:K9r69q48
ほほう。 デジタルデータを直接インクじゃなくて、 液で感光させてプリントしてるわけか。
890 :
名無しさん脚 :2012/10/11(木) 21:30:22.30 ID:Xn5WH6wx
液で感光しないよ レーザーだよ
891 :
名無しさん脚 :2012/10/12(金) 00:27:25.30 ID:LmxGaO36
>>889 イマイチ理解してないみたいね
フィルムを現像した後はスキャンしてから印画紙にレーザー照射して印画紙を現像するが一般的
892 :
名無しさん脚 :2012/10/12(金) 18:27:05.19 ID:OrsmLVgU
買い物ついでにヨドバシでダークレスキットを初購入。でもこれって生産終了なんだよね。 取り説読んだけど、結構コツがいる感じで暗室借りて現像するのとあまり変わらない印象。 今度の休みにでもやってみよう。
893 :
名無しさん脚 :2012/10/12(金) 18:33:17.96 ID:8Cet2I9f
フィルムの現像だけならダークバックで済むだろう。 それもほんの一時
894 :
名無しさん脚 :2012/10/12(金) 19:24:00.51 ID:pURA2TTp
SS-24を買ったんだろうな。 それ以外ではうまくいかないぞ。
895 :
名無しさん脚 :2012/10/12(金) 19:37:42.17 ID:Cj3+/XpC
>>891 家庭用レーザープリンターの業務用みたいなもんか。
896 :
名無しさん脚 :2012/10/12(金) 19:52:51.10 ID:LmxGaO36
>>895 説明が悪くてすまん
まだ誤解してる様だね
レーザープリンターはトナーを使用するが
ラボ用のレーザー照射機はトナーは使わない
即ち引き伸ばし機の代わりにレーザー照射機を使用しているだけで完全な銀塩プリントなんだよ
ネガ(銀塩)→スキャン(デジタル)→レーザー照射(デジタル)→印画紙(銀塩)のハイブリッドなんだよ
897 :
名無しさん脚 :2012/10/12(金) 22:32:55.48 ID:Cj3+/XpC
898 :
名無しさん脚 :2012/10/12(金) 23:46:34.23 ID:P3l80qt9
それのでかい奴がラムダだっけ
899 :
名無しさん脚 :2012/10/13(土) 02:27:22.21 ID:Az3y/NaR
>>894 以前は400プレストにも対応してなかったっけ?
900 :
名無しさん脚 :2012/10/15(月) 22:21:28.50 ID:f1MoszCc
スレ違いなのは承知ですが、他に適切なところが無いので・・・ 初めてモノクロのブロニーフィルムを現像に出したのですが、ネガシートに白い点々があるコマがいくつかあります。ないコマもあります。 それをスキャンすると、当然黒いゴミのような点が画像にあらわれます。 これは現像のやり方に問題があるのでしょうか。それともカメラに問題があるのでしょうか。
901 :
名無しさん脚 :2012/10/15(月) 22:30:41.85 ID:Mic5FNDh
まずそのフィルムの様子を(白い点々がわかるように斜めから)写真に撮り、 さらにそのフィルムをスキャンした画像を用意しよう そしてどこかのアップローダにそれらの写真をアップしよう。 話はそれからだ。
902 :
名無しさん脚 :2012/10/15(月) 23:08:05.72 ID:rKNUTISV
>>900 占ってみたのですが悪霊の仕業ですね
お祓いしてください
903 :
900 :2012/10/16(火) 12:35:41.22 ID:oLrbGrmT
自己解決しました。いろいろググってみたら、結局、 『さて、次の「黒い点」ですが、印画紙に黒く出てくるのは「ネガ上では透明」になってます。現像の時に付いた泡やゴミで未現像になったり、現像後につけた傷によって起こります。』とのことでした。 こういうことって自家現像してる皆さんもよくあるのですか?
904 :
名無しさん脚 :2012/10/16(火) 12:57:55.03 ID:sIvsJKjB
滅多に無い
905 :
名無しさん脚 :2012/10/16(火) 19:29:38.85 ID:V+vRcakK
まず白い点なのか黒い点なのか現像にだしたのか自家現像なのか キミが訊きたい内容が全く把握不可能なのをなんとかして。
906 :
名無しさん脚 :2012/10/16(火) 20:07:44.39 ID:sIvsJKjB
>>905 「初めてモノクロのブロニーフィルムを現像に出したのですが、」
907 :
名無しさん脚 :2012/10/16(火) 20:49:09.77 ID:vEXvW/2X
>>905 「印画紙に黒く出てくるのは「ネガ上では透明」になってます。」
908 :
名無しさん脚 :2012/10/16(火) 21:03:33.73 ID:+1BVS3xa
>>900 そのフィルムを撮影したカメラはいつ買ったの?
モルトが終わってどっかの遮光ができてないんじゃない?
909 :
名無しさん脚 :2012/10/16(火) 21:38:16.86 ID:vEXvW/2X
>>903 自家だと現像されていない部分ができるってのは無い。
干してあるときとかに埃がつくのはある。
カラーネガで同じような状態で帰ってきたことがある。
現像時に液のゴミを拾って現像されない部分ができたのだと思う。
現像所に文句行っても良いけど、文句言ったところでフィルムが直ってくるわけでもないからねぇ。
910 :
名無しさん脚 :2012/10/16(火) 21:41:32.77 ID:vEXvW/2X
>>908 モルトがぼろぼろで撮るときにモルトのカスがフィルムに乗った可能性は考えられるが、
遮光がダメなら、フィルム上では黒くなり、プリントすると白くなる。
>>903 の状態では光はフィルムに当たっていないか、現像液に触れていないのどちらか。
911 :
900 :2012/10/16(火) 21:47:42.18 ID:oLrbGrmT
皆さん熱心にかまってくれてどうもありがとう。 斑点(というかゴミのようなもの)に関しては、フィルム上では白、スキャンした画像上では黒。なので、光が漏れているわけではないと思います。 仮に遮光できていないとすれば、そこの部分はフィルム上では黒、画像では白ですよね。 モルトがボロボロということもありません。それなのに点ができたので困って質問したわけです。
912 :
名無しさん脚 :2012/10/16(火) 22:19:44.03 ID:+unHOdXH
このスレのみんなは自家プリントするの? ネガスキャンするの?
913 :
名無しさん脚 :2012/10/16(火) 22:21:20.51 ID:V+vRcakK
モノクロフィルムは自家プリントが前提でしょ スキャンするぐらいならカラーネガで撮ればいい
914 :
名無しさん脚 :2012/10/16(火) 23:16:30.40 ID:CeWugy0U
写真のプロセスに生じた不具合に関して 言葉だけでやり取りするほど不毛な事は滅多に無いと思う 実物示してもらわないと話のしようが無いです
915 :
名無しさん脚 :2012/10/17(水) 00:05:39.67 ID:fyAo0drX
スキャンするぐらいなら最初からデジカメで撮りゃいいのに
916 :
名無しさん脚 :2012/10/17(水) 01:01:28.86 ID:PvVGW8OQ
完全に現像ミスの様だな
917 :
名無しさん脚 :2012/10/17(水) 16:50:53.69 ID:rN5m40qd
>>912 俺スキャンばっかりだよ
それで気に入った奴を焼く感じ、つまりコンタクト代わりだな
918 :
名無しさん脚 :2012/10/17(水) 17:59:35.42 ID:vtACXs0H
たとえスキャンだろうとフィルムじゃないと出ない絵ってのがあるんですっ!! しらんけど。
919 :
名無しさん脚 :2012/10/17(水) 19:10:21.16 ID:q8eGgdfp
デジカメのモノクロは確かに物足りないね。 妙に均一だし綺麗過ぎる。粒子感も無いし。 かといってPCでレタッチ加工するくらいなら、 フィルムで撮りたいし。 ラボが安くやってくれりゃ苦労はないのだが。
920 :
名無しさん脚 :2012/10/19(金) 22:47:01.68 ID:jA6YAmMo
室温も水温も現像のしやすい季節になりました。
921 :
名無しさん脚 :2012/10/20(土) 20:41:55.50 ID:Hcywm+6V
もう液は温める季節だね。
922 :
名無しさん脚 :2012/10/21(日) 00:44:24.49 ID:8Xnv4GHc
>>917 カネナイなら無理にフィルム使わなくていいんだよ。ボク。
923 :
名無しさん脚 :2012/10/21(日) 00:53:54.51 ID:pV6hfgL4
コンタクト代わりにスキャンなんてありえないよな。 ベタで露出の具合を確認したりするのに。 何もわかってない奴って、変なこと言ってる事に気付かないのな。
924 :
名無しさん脚 :2012/10/21(日) 01:04:03.40 ID:EyipH+vj
ベタは1/4絞りの違いがはっきり分かるからね 今は入手出来なく成ったけど チバクロームだとポジフィルムで見分けの付かない露出の違いが ベタだとはっきり分かるのに驚いた事が有った
925 :
名無しさん脚 :2012/10/21(日) 02:03:35.69 ID:efQYPgqU
ベタでスキャン出来るだろ?
926 :
名無しさん脚 :2012/10/21(日) 02:38:55.36 ID:VwUQ2hKV
フォトショップならかんたんに違いが。。。
927 :
名無しさん脚 :2012/10/21(日) 10:55:52.54 ID:FrELdJh6
928 :
名無しさん脚 :2012/10/21(日) 10:57:59.07 ID:FrELdJh6
モノクロ現像は印画紙や引き伸ばし機すら買えない貧乏人はするべきじゃないよ。 おとなしく電気屋行ってでじたるかめら買ってきなさい。 いくら撮影しても充電池の電気代くらいしかかかりませんよ。 コンタクト代わりのスキャンなんて無知蒙昧過ぎて話にならないね。
929 :
名無しさん脚 :2012/10/21(日) 10:59:40.46 ID:FrELdJh6
大切なことだから敢えてageる。 繊細な露出の違いにすら気付かないでただフィルム使いたいなんて輩はさっさとでじたるかめらに移行しなさい。 このスレにまさかスキャナーなんてもん使う輩が居るなんて正直信じられない。
930 :
名無しさん脚 :2012/10/21(日) 11:21:04.06 ID:EyipH+vj
>>929 君は自分でダイレクトプリントした事有るのか?
931 :
名無しさん脚 :2012/10/21(日) 11:25:51.54 ID:FrELdJh6
ポジは基本的に全部ラボ任せだな、正直言って素人の私がやっても不安だからw でも残念ここはモノクロ現像スレですよ。
932 :
名無しさん脚 :2012/10/21(日) 17:27:18.72 ID:eQKphLLx
デジカメよりLPLの暗室セットの方がずっと安かった時代もあった…
933 :
名無しさん脚 :2012/10/21(日) 17:59:08.46 ID:8Xnv4GHc
もっというと、アナログプリントできない環境の人はやめた方がいい。 デジ言った方がいい。 お店にだしたら、大体デジタルスキャンされてデジプリだからね。 本当の良さはわからないよ。
934 :
名無しさん脚 :2012/10/21(日) 18:31:31.16 ID:19bL91bd
デジ
935 :
名無しさん脚 :2012/10/21(日) 19:12:16.10 ID:FrELdJh6
本当に今の時代安く焼けるのに敢えてスキャンなんてしてるようじゃお里が知れる。 フィルムをわざわざ使って屑ネガ量産するくらいならデジカメで撮ってHDD買い増してた方が良いよ。 ああいう小手先の小細工ばかりしてるような者は、恐らく写真にも向いてないだろうがね。 本当の良さが分かる者はスキャナなんて使わない。
936 :
名無しさん脚 :2012/10/21(日) 20:30:16.68 ID:G+dvZEOF
引き伸ばしスコープ覗き込んで粒子のエッジが立った時の快感はいいよね。
937 :
お得♪ :2012/10/21(日) 20:37:38.09 ID:het37zBW
938 :
名無しさん脚 :2012/10/21(日) 23:21:40.17 ID:FrELdJh6
あれ?煽ったつもりだったんだけどむしろなんか同意されてる… 俺もブログ乗せるためにスキャンしてるよ、ごめんね。 もちろん事務作業的な現像→スキャンより焼いた方が全然楽しいですよ、すれちだけど。 コンタクト見てダーマトで○書くのも楽しいけどなw
939 :
名無しさん脚 :2012/10/22(月) 06:58:10.49 ID:Z03Urj4e
なんと言ってもバライタのドライダウンで失敗したプリントを破くのが快感です♪
940 :
名無しさん脚 :2012/10/24(水) 02:15:04.63 ID:DcYdjztw
ああ、RCは破く快感がないな
941 :
名無しさん脚 :2012/10/28(日) 15:02:44.34 ID:nbgoIq+t
最近、ヤフオクで古いジャンク引き伸ばし機を落としてるんだけどこの間信じられない事があった。 梱包をあけて、引き伸ばしレンズを見ると白鏡銅だったんだ。珍しいなと思い外して見ると Elmar f=3.5cmと書いてある、心臓が止まるかと思ったよ。リサイクルショップが出品していたから 価値も分からずに出品したんだろうけど一生の運を使い切った気がする。
942 :
名無しさん脚 :2012/10/28(日) 15:24:12.54 ID:smJJReHQ
> f=3.5cm なんだろう、ハーフか110でも伸ばしてたのか・・・
943 :
名無しさん脚 :2012/10/28(日) 15:24:56.08 ID:nnyFu+mp
そりゃ呪いのエルマーだよ
944 :
名無しさん脚 :2012/10/28(日) 15:41:56.14 ID:nbgoIq+t
>そりゃ呪いのエルマーだよ とりあえず生きてるけど。きっと元の持ち主は天に召されて家族がリサイクル 業者に二束三文で売り払ったんだろうけど。業者も下から覗き込んで良く 確認しないとなぁ。
945 :
名無しさん脚 :2012/10/28(日) 17:33:35.99 ID:En6Bx7Sr
ライカは興味ないから知らないんだけど、そのレンズって高いの?
946 :
名無しさん脚 :2012/10/28(日) 18:57:18.42 ID:nbgoIq+t
ネットで調べたら、だいたい4〜5万。 そいで落札金額自体が千円だった。 早速売り払ってまた引き伸ばし機を買おうっと。
947 :
名無しさん脚 :2012/10/28(日) 19:17:54.54 ID:S4JuUH0w
エルマーのぼうけん 「うりゅが ようひつだ」はいまだに忘れられない
948 :
名無しさん脚 :2012/10/28(日) 19:23:20.64 ID:r5aZTMyd
引き伸ばしで酷使されてバルサムが相当痛んでるだろうな
949 :
名無しさん脚 :2012/10/28(日) 19:35:08.27 ID:nbgoIq+t
そう、それが心配でデジカメにつけて撮ってみたけどスッキリ抜けてるの。 余計に気持ち悪いよ。
950 :
名無しさん脚 :2012/10/28(日) 20:00:51.33 ID:sniaVDxK
951 :
名無しさん脚 :2012/10/28(日) 20:27:24.64 ID:nbgoIq+t
だったら、そんな死後もいいね。 体の疲れが取れていないのに月曜日に出勤なんて本当ツライですよ。
952 :
名無しさん脚 :2012/10/28(日) 20:28:39.98 ID:r5aZTMyd
よかったな。エルマーが安く手に入って。 1000円の引き伸ばし機ってLPLとかHANZAですか?
953 :
名無しさん脚 :2012/10/28(日) 20:55:36.93 ID:nnyFu+mp
954 :
名無しさん脚 :2012/10/28(日) 21:20:11.32 ID:nbgoIq+t
LuckyのMなんとかシリーズ。ラッキーのフォコマートもどきがあるでしょ 昭和30-40年代のやつで、中にレンジファインダーっていうかハーフミラー が組んであるのを直そうと思ってラッキーのジャンクばっかり入札してます。
955 :
名無しさん脚 :2012/10/28(日) 22:15:00.54 ID:xvzmAjPV
エルマー35をそんな出会いで手に入れて、売り払うなんてとんでもない。 どう考えても運命のレンズでしょう。 困ったときのエルマー35と言うくらい、何を撮ってもいくらか失敗しても なぜか見ごたえある写真になってしまう魔法レンズですよ。 確実に一生物、というより子孫に伝えるべき
956 :
名無しさん脚 :2012/10/29(月) 06:53:10.75 ID:lbIYNAO0
うわぁ、俺ってだんだん悪い人になってる。
957 :
名無しさん脚 :2012/10/29(月) 09:15:28.86 ID:Bj8Ctc0Y
>>956 何寝言言ってんだよ!
お前には悪魔の血が流れてるんだぞ!
958 :
名無しさん脚 :2012/10/29(月) 11:56:58.71 ID:yUh8ifRP
久しぶりに現像液を作ろうと思ったらホウ砂が褐色になってた。 これってまずいのかな?
959 :
名無しさん脚 :2012/10/29(月) 13:00:34.46 ID:ctGum4cl
ほうさなぁ
960 :
名無しさん脚 :2012/10/29(月) 13:01:49.80 ID:ctGum4cl
ほうしゃのう
961 :
名無しさん脚 :2012/10/29(月) 19:21:22.58 ID:lbIYNAO0
すいません、悪魔じゃなくって鬼畜って訂正して頂けませんか?
962 :
名無しさん脚 :2012/10/29(月) 21:10:04.38 ID:AolGubwa
>>956 何寝言言ってんだよ!
お前には鬼畜輪姦殺人鬼の血が流れてるんだぞ!
963 :
名無しさん脚 :2012/10/29(月) 21:35:15.14 ID:Bc+pwLPC
ライカ爺って嫉妬が気持ち悪いよね
964 :
名無しさん脚 :2012/10/30(火) 02:16:42.82 ID:v4MRZsO1
硼砂が茶色くなるって聞いたことないなあ。本当に硼砂なのか
965 :
名無しさん脚 :2012/10/30(火) 09:39:30.83 ID:GRg7Htcy
>>958 不安なら薬局行って買ってきたらいいと思う
966 :
名無しさん脚 :2012/10/30(火) 21:02:29.11 ID:iU6m0plf
人類の起源くらいまで遡ると一人くらいは鬼畜輪姦殺人鬼がいるよなあ>先祖
967 :
名無しさん脚 :2012/10/30(火) 21:05:20.69 ID:wlQPKmF7
キミの家系ぐらいだろ。そんな先祖がいるのは。
968 :
名無しさん脚 :2012/10/31(水) 00:10:28.59 ID:aCTnszzu
969 :
名無しさん脚 :2012/10/31(水) 01:08:18.81 ID:LJb2HJkQ
出品者に質問すりゃいいのに… そもそも1個の値段って書いてるじゃん
970 :
名無しさん脚 :2012/12/11(火) 12:20:14.71 ID:pK54HjXH
どんぶり現像している強者はおらんかね?
971 :
名無しさん脚 :2012/12/11(火) 12:24:44.48 ID:C1GxkZdS
大判を少枚数なら居るかもしれないけど、大概タンク使うだろう・・・
972 :
名無しさん脚 :2012/12/18(火) 14:02:08.03 ID:LUQkMxbU
現像バットで皿現像ならまだしも大判をどんぶり現像する人なんかいるの?
973 :
名無しさん脚 :2012/12/18(火) 17:33:44.32 ID:QBT5s1Im
974 :
名無しさん脚 :2012/12/21(金) 08:50:05.08 ID:tlcSJr9m
高校の部活でどんぶり現像やってたな。 どんぶりに現像液入れてパトローネ突っ込んで割り箸でクリクリ。 そんなんでもちゃんと現像出来てたね。
975 :
名無しさん脚 :2012/12/29(土) 23:20:47.78 ID:W1ybo1Kn
ミクロファインの説明書きに 「約50℃の温湯1Lをかくはんしながら、全薬品を徐々に投入し、 完全に溶かして使用液とします」とありますが、 お湯と薬剤の体積合わせて1Lではなく、1Lのお湯に薬剤を足せばいいのですか?
976 :
名無しさん脚 :2012/12/30(日) 15:23:24.08 ID:IQs2BGvh
977 :
名無しさん脚 :2012/12/31(月) 09:19:46.10 ID:egToDj5P
978 :
名無しさん脚 :2013/01/01(火) 01:01:22.11 ID:PNT95dHG
まあ、適当でいいよ。
979 :
名無しさん脚 :2013/01/01(火) 02:33:01.23 ID:9wEyx5jh
だな 俺は足りなかったらションベン足すし
980 :
名無しさん脚 :2013/01/01(火) 19:17:52.13 ID:ZZ9zJ8eL
あー糖が効くんだよね
981 :
名無しさん脚 :2013/01/15(火) 13:20:42.15 ID:CCMNbZkg
初めて400プレストをD761:1で現像したけど、えらいコントラストあがるな。ビックリしたよ。 SPDもこんなもん? ちなみに今まではTMAXd
982 :
名無しさん脚 :2013/01/16(水) 05:55:36.38 ID:fyzDWgHo
温度管理が杜撰だとそうなりがちなのよ
983 :
名無しさん脚 :2013/01/16(水) 10:08:23.20 ID:UKpmkTkd
さて、20年ぶりにモノクロに手を出そうと、現像用品をチェック 冷蔵庫にフィルムがあったはず… PXが3本しかない。
984 :
名無しさん脚 :
2013/01/16(水) 15:49:51.83 ID:S5lBPh6v 20世紀フィルム(´д`)